【神奈川】鶴岡八幡宮の大イチョウが倒壊、樹齢1000年以上 強風が原因か[10/03/10]
922 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:52:41 ID:oxAgjUKz0
>>917 うちの地元の神社に樹齢1000年ほどの杉があるよ。
八幡太郎義家お手植えっちゅう、
3人くらいが両手つないでようやく回るくらいの太さの幹の立派な樹。
白アリか何かでやられてきて、保全しようと樹木医にみせて、対処したら
500万以上かかったとか言ってたわ。
自分の代ががんばれば、もう何百年かは持つからって、
神主さんの私財と地元のカンパで乗り切ったらしい。
こういうのに、税金使われるなら喜んで納得するんだけどなあ。
かわりに鳩山が吹き飛ばされればよかったのに
トキが死んでイチョウが倒れて奈良の鹿は襲われ・・・不吉すぎる・・・
925 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:04:46 ID:4N+NtHHp0
このご神木から削り出した矢を撃ち込めば小沢も倒せるらしい
白蟻でやられてきていて、よく持ち直せるもんだな
よくわからんけどすごい技術じゃないのかそれは
>>922
坂東どうした?いい加減にしろ
超まちがった><ごめんね
929 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:53:39 ID:oxAgjUKz0
>>926 うろ覚えだが、樹脂だかシリコンだかを投入して、固めたとか何とか。
地面も整地(?)して、固めてある。根っこコミで、治療したらしい。
樹木医は、1週間〜10日くらい、とまり込みで作業したって言ってたかな。
2本あるんだが、ひとつ500万で、2本で1千万の費用がかかったって。
大変なことが起きる前触れでなければいいが
大きな事が起きる前触れだと思う。
鶴岡八幡宮・・鳩・・山政権に間違いない
>>929 あ、それは結構昔だろ?
今は違う方法で長い時間かけて幹と同化するような素材で治療するんだよ
ちょっと前まではシリコンだった
934 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:35:07 ID:0Wvea4Ys0
でも今回は東京農大の先生が事前に「木は健康」と診断していたのだし
仕方ないだろ。
935 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:45:54 ID:fZtUPsNX0
>>921 武家の支配権の確立は清盛はんの時代でしょう
輪切りにして、太鼓にすればいいのに
>>935 武家政権じゃないよ、後白河法皇の院政が敷かれていたんですよ。
鎌倉幕府の場合は、国司がいるところに守護、荘官がいるところに地頭を配置して直接支配したのですから、武家政権です。
これらのおかげで院政が形骸化し、民政に対する責任を負わないまま数百年後に建武の新政でいきなり責任負うようになったけど
実務経験ゼロの輩ばかりで大混乱に陥ってしまったわけですよ。鳩と同じだね。
939 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:06:19 ID:+7VWOQF00
横レスだが
wikipediaですまんが、"平氏政権"を最初の武家政権とする見方が
この2,30年有力になってきたとか。
まあ、「武家政権」という言葉の解釈の違いなんで。。。
年号の話なんざ、日本史板でいくらでも吠えられるだろ
鎌倉の名産の一つにハトサブレー・・・
ばあちゃん元気がなくなっちゃよ。子供の頃から80過ぎの現在まで拝んできたんだと。
大変だと思うけど、樹木医さんなんとかしてくれ。
943 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:23:41 ID:DtwuwHr+0
>>941 最近は良質な鳩が調達できなくなってきびしいらしいな
944 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:36:13 ID:h84KS6Va0
945 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:38:01 ID:HBtMZZny0
ムリヤリ復活させても苦しいだけでは。
よく知らないけど樹木だってあるんでしょ、寿命。
946 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:46:36 ID:CFqhsSlq0
銀杏の木は残らなかったか・・・
東京大空襲に合わせて誰かが切り倒したのかと思ってたが。
倒木の危険があれば事前に切り倒すこともある。
しかしご神木で有名なので早朝に決行。
しかし不吉と噂が立ち
何かが起こることもある。
不吉も何かもって
最近の老木で大事にされている木はメンテで
樹脂だかコンクリートだか知らないけど補充されるだけでなく、
衝立までされて倒れないようにしている。
あの神木もそろそろって感じだったのかもしれないけど、
見極めを誤ってああなっただけで不吉とかではない。
崖が滑り落ちて本殿が滑り落ちちゃったなんてだったなら不吉だが。
昔神奈川県の広い地域が烏山藩(栃木)だった件について。
950 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:58:20 ID:QqLmBjsL0
このスレ、1000まで行って欲しいので支援カキコ。
1000までのレスで、大銀杏を見送りたい気持ちというか…。
大銀杏、長い間ありがとう!
951 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:13:01 ID:Z2vSErqS0
倒れた時期が木が活動する前で、細かい根が残ってるから
折れた所から再生できそうらしい
952 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:15:30 ID:5nCTJp830
あの先生のいうことはアテにならんw
953 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:32:01 ID:yH4ubRIL0
954 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:36:28 ID:tdM0G2uH0
木って倒れたら死ぬの?
このままの状態で生きていけるんじゃないか?
樹の状態次第ではひこばえが芽生えるかもね
この春に新たな息吹が萌えいずるのを期待して待つとするかね
>>955 ひこばえが出たら大きくなる事を祈ってウンコやションベンひっかけてやろう。
俺がやらなくてもハトやリスがやるだろうがね。
958 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:20 ID:QqLmBjsL0
塩っぱいボケをカマしたためにレイプされまくっている
>>943が不憫でしかたがない。
960 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:42 ID:BqcaILxJO
今日、鶴岡八幡宮へ行ってきました。
本殿へのぼる階段は封鎖されていて、階段わきではクレーンを使って、工事していました。
961 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:15:48 ID:VFyHvcf40
あの銀杏の木がなくなったら八幡宮もさみしくなるだろ
この際だから、東大寺東塔西塔のように、階段の反対側にも鴨脚樹を植える。
しかも♀で対にする
963 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:43:35 ID:VFyHvcf40
公暁が銀杏の木に隠れて将軍実朝を討った歴史のある木だから
雑魚ではダメ
964 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:52:07 ID:QqLmBjsL0
実朝暗殺は、社殿の中だったという説もあるようだよね。
実朝の777回忌の命日に参拝したよw
墓(首塚)は秦野にあるんだよね。
どうして将軍ともあろう人の墓を、秦野なんぞに作ったんだろうか。
去年、道元という映画を見たら、公暁が出てきたな。
将軍暗殺犯とはいえ源氏の一族。
墓とか無いのかなあ?
965 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:53:39 ID:JYKK4S5cO
ハイチュウにみえた
966 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:09:38 ID:kNquXzud0
wikiの公暁の項目。
『公暁の墓は現存せず、墓所についての史料も存在しない。
かつて鶴岡八幡宮には「公暁の隠れいちょう」と呼ばれるいちょうの大木が立っており、
公暁がこの樹の陰に潜んで実朝を襲ったという伝説と共に親しまれていたが、
この伝説が知られるようになったのは江戸時代になってからの事であり、
当時の史料にはない話である。
このいちょうは2010年3月10日の強風によって倒壊した』
最後の一行、仕事速いなw
ご苦労さんです。
967 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:02 ID:sJcT0WLx0
八幡神は古来より託宣の神であり武の神であります。
また そのお使いはハトであります。
このたびの御神木の倒壊は何を意味するのでせうか?
武によりハトを倒せ=売国政権に対するテロあるいはクーデターの
お告げではないでせうか?
天皇をないがしろにし、特定外国人たちにカネをばらまき国を売る。
そういう人たちへの宣戦布告ではないでせうか?
968 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:18:12 ID:pLwhl0ZK0
デスブログでギンナンくいたいって言ってたけど
そのせいか・・・
969 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 04:26:49 ID:kNquXzud0
>>960 植えなおししてるんだっけ?
もうすぐ温かくなって、活動期に入る時期だし、根付くといいね。
根に悪影響だから、これからあんまり寒い日がなければいいんだけど。
朝青龍の断髪式ですか