【海外】ニューヨークで加糖飲料水への課税、通称「肥満税」「ソーダ税」、課税の動き強まる

このエントリーをはてなブックマークに追加

全米で波紋を呼ぶ砂糖を含むソフトドリンクに対する課税で、
ニューヨークのマイケル・ブルームバーグ市長の発言により、
課税への動きが急展開を迎えている。

若年層の肥満が深刻化した2004年、全米の小中高等学校で導入された飲食物の規制により、
ソフトドリンク製造業者の発注数が72%までに低下した。ニューヨーク州のデビッド・パターソン知事が
2008年に出した同州予算の一部に、加糖飲料水への課税を提案。ダイエット飲料以外の
ソフトドリンクに18%課税することで約4億400万ドルの歳入が得られるという、
通称「肥満税」または「ソーダ税」の賛否が話題となったが、結果否決で終わった。

この出来事から約1年が経つ今、ブルームバーグ市長は3月7日、自身の
ウィークリーラジオ番組で、ニューヨーク州議会に対し1オンス(約30cc)に
1セントの課税を促す発言を行った。「1缶に12セント課税することで約10億ドルの
歳入が得られ、公共医療サービスを開放できるうえ教員を増やせる。
同時に問題視されている児童肥満対策の手助けになる」と話す。

以下ソーダ
http://newyork.keizai.biz/headline/106/
http://images.keizai.biz/newyork_keizai/headline/1268152172_photo.jpg
2名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:21:15 ID:XAf8TLgr0
課税するそーだ
3名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:22:24 ID:rzmY4K0f0
>>2
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
4名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:22:46 ID:YgnRfX0a0
ピザ税
5名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:23:04 ID:rjNlc/Xo0
当然です、1つのものに責任を求めるような考えだから太るんです
解決方法は誰でもわかる1つなんですけどね
6名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:23:23 ID:GbMeVL8P0
せめて4ガロンくらいまでは無税にしてやれよ…
7名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:23:28 ID:xScK3CfZ0
俺は砂糖が入ってない炭酸も好きだから平気だな
8名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:24:08 ID:8Z6Q5wiu0
>以下ソーダ

しいたけちゃんのボケに気づいてやれよ
9名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:24:55 ID:DPQwVNQ50
税としては、買ってほしくないから税をかける。
間違えじゃないよな。
10名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:25:10 ID:sIcda1Ca0
映画のスーパーサイズ・ミーを観ていたら
ニューヨークの人が全米で一番歩くと言ってたが(一日6kmくらい?だったか)。
11名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:25:19 ID:pCKBJWXk0
課税するならソーダのみにしとけ
12名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:25:28 ID:Z8d+RnQJ0
>>4
ニューヨークだからなあ。ホントにピザばっかり食ってる奴いるだろ。
13名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:25:32 ID:06fUTPOP0

    ∧_∧    コーラにメントス入れるよ!
   ( `・ω・)つ。
  c(,_U_   []

'";.; ∩_  ;. ;.∵
. ; (ヽ   \っ 。・゚・;.  .;・゚
  .V'')   .| ;.;.∵.; ;.;.∵ノ・゚
 "'. ; ∪⌒J  ヽハ从ノ
           ii!
           ii! プシュー!!
           []
14名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:26:51 ID:uLRUFLJF0
お茶の需要が上がりそうだな
15名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:26:58 ID:kuB1/9DU0
>>1
セルフ突っ込みが抜けてるよ!
16名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:27:06 ID:Rg3y8+510
にょきにょきにょき
17名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:27:26 ID:ZT9uRP8S0
印紙法がきっかけで独立運動起こした癖に
自分達がこういう税制を制定するのは良いのかアメ公
18名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:27:59 ID:QGvL8PGE0
人口甘味料ってまずいじゃん
あれだけ無税にするのはおかしいぞ
薬ぽい感じで逆に体に悪ソーダ

デブにはデブへ別の形で税金を課税してくれ
半年に1回体重量って重量税人間Verを作ってくれ
19名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:28:14 ID:GgU+Uhtf0
水も中毒性あるから課税した方がいいんじゃないの?
20名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:28:16 ID:S1/RNHZz0
>ダイエット飲料以外の
つまりダイエットコーラは課税対象外ということか
21名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:29:29 ID:fSF2C1Dd0
よし、厚生省でも加糖無果汁飲料に課税だ。1本500円くらいが妥当だろう。
コカコーラグループの株は売り
伊藤園は砂糖が入っていない飲み物を大量に扱っているので
買いだ
22名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:30:04 ID:cHLuM0of0
>3
ソーダんしろよ
23名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:30:05 ID:idxAuqFD0
イカソーダワラタw
24名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:30:06 ID:06fUTPOP0

 ピンコもびっくり

  ハ,,ハ
 (.^Д^)   ばびゅーーーん!!!
 (m9. )っ
  ( __フ
  (_/彡
25名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:32:02 ID:Js0ohNIb0
キチガイ税も導入したらどうだwwwぼろ儲けだろwww
26名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:32:53 ID:2VmOtVYV0
炭酸→ソーダ税
加糖→肥満税
塩分→高血圧税
こしょう→くしゃみ税
味噌→名古屋税
しょうゆ→韓国起源税
27名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:06 ID:u0u6d0av0
加糖茶

ちょっとだけよ〜
28名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:26 ID:8KXukNhu0
ダイエットコーラやペプシネクストみたいなのばっかり売るんじゃねえか
29名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:44 ID:I0lsagjX0
飲みもんより食いもんに税掛けろよw
ジュース飲まなくなってもあの量食ってるんじゃ太る
30名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:01 ID:RQ1IrsBw0
健康依存症だな。
健康であれば死んでもいいって連中ばかりで反吐が出る。
31名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:18 ID:k7r1X66r0
タバコの次は、こうなるんですよw
日本もいずれこうなるね。
32名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:28 ID:dRXylj220
NY ソフトドリンク = ソーダしかないんだよな

ヤオハンで缶コーヒーがあったので助かった
33名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:33 ID:92kVw6rZ0
俺の嫌いな
「カップラーメン税」
「炭酸税」
「お菓子税」
「ハンバーガー税」
「肉税」
「コーヒー税」
「香水税」

これらを日本で導入してほしい。
34名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:35 ID:pF8+6SqW0
>>26
高カロリー食品既製は、珍しく韓国起源だよ。
35名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:42 ID:lfqElFfn0
飲む時に自分でガムシロップ入れたら
36名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:45 ID:rzmY4K0f0
甘味料使えばおkじゃね?
37名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:56 ID:n5rLsiMj0
これは斬新な政策w
38名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:14 ID:ulhNbhU30
もう人頭税でいいじゃん
39名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:20 ID:aDRslYWc0
ぽっぽが真似する
40名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:23 ID:w4cfYXLg0
何で炭酸飲料のCO2は温暖化の問題にされないの?
自動車とか工業分野ばっかりやり玉にあげられてる



 
41名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:36 ID:jn1vA5Om0
以下ソーダ の意味が本気でわからん・・・
42名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:33 ID:2VmOtVYV0
スナック菓子→味覚障害税
ジャンクフード類→生活習慣病税
辛くてぐちゃぐちゃな物→韓国防止税
カレー→インド人嘘つかない税
スパゲティ→ペスカトーレ税
43名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:49 ID:pF8+6SqW0
>>34
規制だろ。バカorz。
44名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:54 ID:ZDrBpX8N0
缶ジュース中毒にしといて、ころあいを見計らって
税金を掛ける
45名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:56 ID:KDupxUV/O
カロリーゼロだから大丈夫さ
46名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:59 ID:ncj/azh90
政治家がアホなのは世界中どこでも同じか
47名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:37:00 ID:l6t670mA0
体重1キロにいくらって課税すればいいのに。
これじゃ痩せている炭酸飲料ファンの人が損するわ。
48名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:37:02 ID:upBiDNaC0
>>36
そうなるだろうね
49☆ ◆p84XXHPXxo :2010/03/10(水) 08:37:20 ID:3Mvn3zAE0
禁酒法とかアホな法律つくるの好きやねえ
50名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:37:23 ID:QGvL8PGE0
日本の駄菓子を売るチャンスじゃね?
加糖飲料水に税金がかかるなら
粉の水に溶かして飲む奴なら税金かからないだろw
51名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:37:45 ID:vUmicL6a0
ピザと揚げイモにもかけないと意味ないだろ
52名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:38:51 ID:rzmY4K0f0
スポーツの時飲んでるグリコのCCDとか終了だな
53名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:39:08 ID:5vuVNEdT0
トヨタ税早く作れよ
54名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:39:15 ID:lpZeT4fR0
飛行機、電車、バス、全部を体重別料金にすればいい。
55來林檎:2010/03/10(水) 08:39:55 ID:Wwr1yppz0
パパラッチ→有名税
肩こりetc→巨乳税
56名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:09 ID:06fUTPOP0
日本といい米国といい
馬鹿を政治家にしておくから、
こんな中学生の妄想のような法案が、冗談ぢゃなくて本当に議会で審議されることになる
57名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:35 ID:JDeVtWsv0
>>47
炭酸飲料を継続的に大量に消費した場合(毎日三リットルだったかな)痩せてる人の方が
太ってる人より体調をおかしくするスピードが早いって統計もあるしそれはダメ
58名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:44 ID:j+GB9hNg0
日本も甘味料大杉のチューハイに肥満税導入してくれ
59名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:49 ID:wR6eZHSL0
日本のピザは安すぎる。100%課税しろ
60名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:41:17 ID:sp41nJyx0
炭酸水にかき氷シロップでOK
61名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:42:57 ID:QRLog4fN0
食用油に税金をかけるってのはどうだ?
62名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:43:34 ID:4TFlfJmt0
人工甘味料に流れるだけだと思うがな
63名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:43:46 ID:Bk1zCB/W0
涙目のデブ
64名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:46:23 ID:W7LE1G7Y0
これは日本でもやってほしいな。
ソーダ税とインターネット接続税
65名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:46:54 ID:sd60BgFWO
白人は日本人みたいにすぐ糖尿病になるわけじゃないんだからいいじゃん
66名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:46:58 ID:kYLG5XSl0
コーラまずいことになった
67名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:49:29 ID:mrke/a9t0
>>1
砂糖入りの茶を飲んでる連中になにをいまさら・・・
68名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:51:04 ID:W1nAMbBw0
日本は塩分過多だから塩漬けに課税すればよい
69名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:51:31 ID:5W6ToiNz0

タバコの次は砂糖か

健康原理主義者は怖い
70名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:52:16 ID:2VmOtVYV0
少なくとも
2ちゃんねら→迷惑税
ってのは必需だと思う。
71名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:54:29 ID:qzeLRWv30
そうだよ、ペットボトルに税金かけようぜ!
72名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:54:55 ID:wbUuWVMy0
日本でもやればいいのに

ぽっぽは「税収の問題より健康の為」って理由で
たばこ増税するけど、それならソーダ税もやってみろよ
73 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:56:40 ID:VEWJ4NO2P
面白いこと考えるな

じゃ塩分も税金ね

あとコレステロールも

74名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:16 ID:lEscUoUY0
マックおわた?
75名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:19 ID:sA2+PIsv0
>>14
日本、中国、台湾、韓国の東アジア地域以外ではお茶にも砂糖を入れる現実
76名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:27 ID:qzeLRWv30
だけどコーラって別にそんなに体に悪くはないよね。
スポーツ選手こそ飲むべき。
デブは水でいいけど。
77名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:35 ID:3PWyO67G0
デブ税、肥満税は歓迎だな

あと肥満度に応じて健保や医療負担の比率変えるべきだろ

あとデブになるファーストフードやジャンクフードなどの食べ物にもデブ税をかけるべきだな
78名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:58:16 ID:Iy8iSlOb0
炭酸自体は健康に良いんだ
炭酸の酸味を糖分で消すわけだが、その糖分が過剰摂取すると非常に健康を害する
79名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:02:07 ID:9yndeHZvO
ピザだけど、炭酸飲料もお菓子も嫌いですが。
甘ったるい味の何が美味しいのかわからない。
80名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:02:33 ID:sA2+PIsv0
>>77
実際問題、病気(癌や糖尿病は特に)になるのは遺伝的要素が絶対だと思う

デブだから医療費がかかるってことは多分ない
つきつめれば遺伝子になるから、こういうファッショは危険
81名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:03:01 ID:rzmY4K0f0
おやつは羊羹にかぎる
82名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:05:17 ID:MbWWE9OI0
逆に、ハゲには色々と優遇してもいいと思う
83名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:25 ID:cKzaHSm+0
炭酸飲料には二酸化炭素が添加されているのだから、環境税が必要だろう。
84名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:50 ID:ihBdtTpH0
一方鳩山は国民の血税から外国に対して空気税を払っているのであった。
85名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:08:57 ID:3PWyO67G0
>>80

絶対なんてことはない

それはただ単にデブの言い訳
まぁホルモン異常のデブは除外してもいいだろうが
デブの大多数は不摂生が原因
86名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:12:05 ID:pA0yzbPvQ
慣れればソーダ水でも甘く感じるよ
ほんとに感じるだけだけど
87名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:14:08 ID:rjNlc/Xo0
>>85
デブにいじめられでもしたのか? ちょっと落ち着けよ
88名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:15:42 ID:Ozx8Rfu60
デブの子供がデブなのは遺伝子が継承されるわけではなくて食生活が継承されるから
だが糖中毒の人間は税で対策になるのか?
単に肥満対策の手助けができるというきれいごとを盾にして金が欲しいだけだろ!
89名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:16:45 ID:dg0dHWbZ0
アメリカじゃ必要だろうな
肥満の割合が高すぎる。どこを見ても肉の塊ばかり
90名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:16:59 ID:06fUTPOP0
>>88
馬鹿だろ。おまえ
91名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:18:39 ID:yx0HCY2I0
肥満税は日本でも必要だな、甘い物が多すぎる
飲み物だけでなく、チョコやケーキも対象にすべき
92名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:18:42 ID:1yBHqQVcP
人工甘味料のみの糖分0コーラが売れるだけだな。
93名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:20:56 ID:IOAQDpVm0
>>88
でもさデブ増加→デブ原因の病人増加→医療費増加って流れを考えれば
たばこ税みたく金も引っ張れて原因を少しでも減らせられるなら良いんじゃないかなあ
どこかの誰かの懐に入るんじゃなければ
94名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:22:29 ID:ZKV+mBr90
↓ゲンが歌ってた歌
95名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:22:37 ID:AVlSfoIf0
コーラ好きなオレはニューヨークはダメだ

ノーニューヨーク!
96名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:23:03 ID:Ozx8Rfu60
>>90なんで?
97名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:23:08 ID:3PWyO67G0
>>87

俺は常に冷静沈着だが何か
98名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:24:50 ID:rtJPGmLk0
砂糖と油には依存性があると思う
99名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:25:54 ID:jdrVNPc70
闇コーラが出回る
100名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:25:57 ID:ehaFq6Uy0
すごい世の中になったもんだ…まあ、あっちじゃ必要な気もするが
101名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:26:26 ID:jAxTJJD80
肥満は犯罪
セクハラ以上の嫌がらせ
罰して当然になりけり


102名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:26:53 ID:AEJJubIO0
日本もタバコの値上げで1000億円ほど減税になってしまうから、
これを見習うべきだな。
500mlコーラは1本1000円くらいが妥当じゃね。
103名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:03 ID:tHlO7CWTO
日本も肥満税するべきだ!本人の健康のためにも。たばこや炭酸飲料系の会社は減らすべきだ!!
104名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:11 ID:cK0MD07a0
>>75
台湾中国でも加糖
105名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:33 ID:l0U/Oier0
お茶とか連中飲めないの?
勝手に砂糖とか蜂蜜とかラードとか入れたりするの?
106名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:36 ID:99Z02LJvO
よく考えつくな
107名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:52 ID:IOAQDpVm0
>>98
糖分や油分を取ると脳内麻薬が出るね
108名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:30:04 ID:wgceKbYA0
デブは軍隊にでも入れればいいだろ
きちんと管理して愛飲してる人に迷惑かけるなよ
109名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:33:04 ID:DlH6LuWSP
デブと標準的な体重の人では電車にしろ飛行機にしろ自動車にしろ
一人当たりが消費するエネルギーには差が有るだろ。
だから公共交通機関はデブに対して割増運賃を請求すべき。
その分、標準、あるいは痩せてる人の運賃を下げてくれ。
今の運賃制度は不公平だ。
110名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:37:48 ID:DlH6LuWSP
自動車に重量税があるように、人にも重量税を課せばいいのだ。
そうすればみんな痩せる努力をするし、それが健康を促進し、
結果、医療費介護費が減り、国民の税負担が軽減されるのだ。
111名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:39:53 ID:Bf/VKb9dP

なら

ハーゲンダッツは最高税率だな

112名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:41:12 ID:3PWyO67G0
>>110

全面的に同意
113名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:42:20 ID:wgceKbYA0
なんでアルコールが対象にならないのか疑問だな
自分たちが飲まないから対象にしてないとしか思えない
114名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:43:55 ID:QaXOXV/z0
>>105
ペットボトルの緑茶にハチミツ入りで売ってるんだよ。
まずくはないがな。
115名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:45:48 ID:CiUDThUqO
税肉
116名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:47:44 ID:O9W8I/bD0
2ch書き込み税もとるべき
117名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:47:47 ID:ZxCWAyNS0
>>114
日本でもコカコーラから出てたな
あれはあれで結構好きだった
118名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:48:00 ID:Ozx8Rfu60
>>110
車なら重量が変わらないけど
人間だと変わるからいちいちどこかの機関にはからないといかんくなる
119名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:50:48 ID:9yndeHZvO
デブだからって甘いものが好きと思うなよ。
ご飯と揚げ物最強w
120名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:50:51 ID:0lVuIq4i0
100キロカロリー以上のもの全てに課税すれば
何人で食うんだっていう量も減らせる。
121名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:51:11 ID:mCpUcb4x0
ソーダ村のソーダさんは大変だな
122名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:52:52 ID:G8yUYscx0
バカバカしいけど、このくらいのことしないとダメなレベルだよな、アメリカ人は。
とにかく食い過ぎ。ありえないくらい食い過ぎ。ピザ1枚買ったらもう一枚オマケとか
頭がおかしくなる。
123名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:53:34 ID:yx0HCY2I0
砂糖は虫歯にもなるし、取りすぎは健康を明らかに害するから
課税は仕方ないな
124名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:54:05 ID:7ku4cKQ80
みんなよく「ハンバーガーとコカコーラ」食べてて、何とも思わないな。
おれは「これ絶対太るよな〜」って今でも抵抗ある。
とどめに「ポテトの油」だろ。「糖分+油」で最強タッグじゃん。

つーかコーラの糖分とハンバーガーのあまいタレ?で口の中べちゃべちゃして合わないし。
125名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:54:08 ID:5Cxk3vuqO
デブ税キタ!!!!
126名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:54:35 ID:+bdGNnSp0
なんでも税にできるじゃないw



埋蔵金はっけんwww(ミンス党
127名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:54:46 ID:9kH+naCA0
人間にも、自動車みたいに重量税を取ればいい。
デブが減るので良い。
128名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:55:16 ID:IFgS8X4g0
飲む量が半端じゃないもんな。
ハンバーガー10個くらい食いながら
バケツのようなカップで飲み物飲むんだもの、ありゃ太って当然。
129名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:55:41 ID:Tjb6Xvd00
コーラはビールより健康的だろ。
少なくとも、コーラが原因で家庭崩壊とか聞いたことないぞ。
130名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:55:44 ID:IjG7hFhd0
日本はソーダよりコーヒーだろうな。
あの甘ったるいの、課税すべきだ。
131名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:56:13 ID:+JJFkVAk0
そうだそうだ!
132名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:56:36 ID:9EdSDNce0
デブ税wwwwwwwww
133名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:56:48 ID:vstpdfg/0
こーら、大変だな
134名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:56:56 ID:PZd8vhRt0
日本も健康促進のためにデブ税を。
135名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:57:10 ID:chbVQphC0
これさ、加糖飲料ってことは

加糖紅茶もアウトなんだぜ?
ただ微妙なのは非加糖紅茶をかって紅茶に砂糖または砂糖代替物をいれるのは
非課税になると言う不思議な現象がおきるのんじゃね?
136名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:58:00 ID:wM6YdvmE0
キタ――(゚∀゚)――!!

待ちに待った糖分課税
煙草規制が始まった時点で必ず来ると読んでいた
嫌煙馬鹿は思い知れ
その内もっともっと来る
とりあえずスイーツ涙目
137名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:58:10 ID:sVYzqqje0
スティックシュガーと無加糖飲料を一緒に売ればいいんですよ
138名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:58:41 ID:CicIH2m80
ドリンクメーカーは発言力強いだろうから可決は難しいだろうな。
しかし、自分にほとんど関係ないものは課税してもいいって思ってしまうな。
139名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:00:19 ID:hL66uBnh0
>>1
>以下ソーダ
危うく見過ごすところだったぜw
140名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:00:24 ID:lIAZrerw0
>加糖飲料水への課税を提案。
これ人口甘味料もか?
141名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:00:46 ID:2TaNw74o0
甘味より揚げ物に税金掛けたほうが肥満減るだろ
デブは基本的に食いすぎなんだよ
142名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:01:49 ID:TRcAOFdx0
あほか、どう見ても貧乏人から更に金を毟り取る法案だろ
143名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:03:07 ID:upkxY4zA0
以下ソーダは審議必要だろ
144名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:03:38 ID:jLNwLlRw0
デブは生きているだけで罪だからな
いい流れだ
145名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:03:53 ID:cHoZ670G0
ぺプシなんか無糖のネックスがメインになってるし
キリンのコーラチュウハイも無糖のやつが品薄で買えないほど
日本にあまり影響ないのでは
146名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:05:19 ID:lIAZrerw0
ダイエット飲料以外ね失敬

これってダイエットフリー?の糖分0のだして砂糖は粉で別売り(別商品)とかするんじゃね
147名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:06:41 ID:6OQyK9qn0
ハンバーガー食わなきゃいいんだよ
148名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:07:08 ID:HWpAP7c40
たばこの次はコレが来るのか
149名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:09:16 ID:hL66uBnh0
デブになるのは糖分云々より不摂生とか運動不足でしょ?
0円日本一周の豚江見るとよく分かる。
150名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:09:37 ID:wM6YdvmE0
飲料だけに限らず「糖」に課税をかけろよ
必要な糖分なんて食べてりゃ普通に供給される物だからな
コレに関してはガツガツ課税していいよ
さっさと日本も真似して欲しい
151名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:10:11 ID:3D+80BD+0
だソーダ
152名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:11:07 ID:HEhyG2bD0
食に安易に課税すると少ないメリットで国民の不満を一気に高める事になるがな…
153名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:13:28 ID:P9zDrWHv0
>>150
それだと果物も一気に値段が跳ね上がるな
加糖飲料水なら、単にノンカロリー系にシフトしていくだけだろうし、
うまいところついてるよ
154名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:15:49 ID:2YjnXYXc0
肥満対策としては、ソーダ税だけじゃ甘い税
155名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:16:04 ID:rgRljPTL0
ニューヨークはデブが少ない方なんだろ
よく歩くから

肥満の原因は貧困だったりするしな
156名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:16:25 ID:MAZ9ZIQK0
人工甘味料のチクロとか使えばいいじゃんかww
157名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:17:38 ID:Z87diu9I0
またユダヤの陰毛か…
タバコとか清涼飲料水って原価率がおっそろしく低いから
札束製造してるようなもんだよな
158名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:20:08 ID:vPnUYWr80
ガリガリなのにソーダ飲むのも課税なのか?
159名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:22:24 ID:Ie/zGNg/0
最近ニューヨーク行ってきたが、どの飲み物も甘すぎ
特に水道水は砂糖水だったな。
160名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:23:48 ID:akrXYYJN0
ポッポもこれやれよwwwピザざまあwwwwwww
161名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:25:22 ID:hgXhtgeN0
炭酸飲料なんかここ10年くらい飲んでないな
飲んだら余計のど渇かない?

お茶が一番だよ
162名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:25:58 ID:amPUOOtR0
何でもかんでも課税、中世欧州の国かよ。昔の庶民は反抗や抵抗する余力もなかったが、現代の庶民は余力あるのにマンセーするのか、正に愚民世界だな。
163名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:26:52 ID:pMv0v0Gl0
>>150
ナポレオンによるヨーロッパでの甜菜糖の普及の例がある通り
砂糖は欠かせない調味料になってるわけで無茶
164名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:29:46 ID:SgOlTCuc0
体重が100キロ以上の人間に「デブ税」をかけるほうが効果的だろ
165名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:31:29 ID:7kS0ryzz0
全国の加藤さんは大変だな
166名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:32:32 ID:Szno9iL60
>>161
風邪ひいて喉が痛いと飲みたくなる
あのシュワシュワがばい菌をやっつけてくれてるような妄想を子供のときにしてしまったせいだと思う
167名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:32:34 ID:Ggn4cnt3O
日本は反米だから減税か
168名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:32:47 ID:L8b3GWvK0
gj
169名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:33:14 ID:Z87diu9I0
>>164
日本はメタボ検診で実質課税されてるよな
舛添厚労相時代の愚策
170名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:34:11 ID:HEhyG2bD0
>>164
まぁ実際そういう方向の方が良いだろうな
体重ではなく肥満度で、疾病やその治療が原因の肥満は除くとか
171名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:34:49 ID:hSF/Kth80
>>166
おまえ、かわいいな
172名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:34:54 ID:KSpcZTnJ0
健康を本気で考えるなら、物より人に税金かけたほうが確実じゃないのかな
物が売れなくなったら、景気が悪くなりそうだし
健康を〜ってのはオマケで、ただの税金が欲しいだけなのか
173名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:36:00 ID:L8b3GWvK0
メタボ検診くだらねえよ。
こっちがいいいね。
これで保険料が少しでも安くなればだけど。

174名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:36:07 ID:P9zDrWHv0
日本のように廉価に手厚い医療が受けられる国で、こんなことやっても
高齢者の医療費が抑制されるとは思わないけどな
メタボ対策やれば、ぴんぴんしていた人がころっと死ねるとか信じているのかねぇ?
175名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:38:39 ID:GBTAuwdQ0
これいいわ

健康保険料も節約できるんじゃね?
消費税とか全体にかけずにこうやって害のあるものだけピンポイントで課税してけばいいんだよ
日本でもやろうぜ
176名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:39:15 ID:2lJJ9Uyk0
タバコへ課税するなら、当然コーラにも課税すべき。
ニコチンの害より糖分の取りすぎによる害の方がよほど大きい。
研究でも明らか。ついでにアルコールへの課税も強化しろ。
177名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:39:57 ID:ruz4tVSC0
自己管理できてないデブと
健康に気を使ってる一般人の保険料が同じ
なのはおかしい。
車の保険と同じようになんか条件つけるようにするべき。
178名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:41:00 ID:XbGksNcY0
「肥満税」大賛成。

生活習慣病患者へのの社会負担が減るし、
輸送にかかるコストも減るし、国民にはプラスになる事ばかりだ。
179名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:41:15 ID:L8b3GWvK0
低カロリー製品に付加価値なるものをつけてより高く売る日本の商売はおかしい。
180名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:42:24 ID:MXRsW6TI0
人工甘味料に替えるだけだろ
ただ人工甘味料は発ガン性を疑われてるものが多い
日本ではゆるゆるだけど
181名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:42:47 ID:BIRNis/Y0
昔は甘くない飲料を金払って買うなんて考えられなかった
182名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:42:47 ID:9dV5WNDk0
公務員が予算使い切ったら無駄遣い税ってことにして給料から20%さっぴこうぜ
183名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:43:14 ID:oRo4VJEi0
今度はデブ狩りかよw
184名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:45:56 ID:MXRsW6TI0
で「不当な税金の掛かった加糖飲料なんか飲むか!」と怒って
ボストンの港に大量のジュースをぶちまけるんだな
185名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:47:35 ID:34ZHIpCs0
お茶も課税される時代になったか…
186名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:48:06 ID:k7r1X66r0
>>180
デブを甘く見るなよ?
人口甘味料で満足すると思ったら、大間違いだよ。
まあ、アメリカはどうか知らんがw
187名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:48:43 ID:Iv0SkL2OO
>>181
ブラックコーヒーを除けば俺は今もだな
お茶と水、特に水にアホみたいな金を払う人間の心理がわからん
188名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:49:24 ID:bgW19nFB0
素直にデブに課税すればいいのに

太ってるだけで社会にいろいろ負担かかるし
189名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:56:12 ID:pMv0v0Gl0
>>161
炭酸は便秘気味の時に飲むに飲むかな
。。。。ただ、いつも無糖のばかり飲んでるけどさw
190名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:56:43 ID:wu7mmzpB0
「肥満税」賛成!

それに追加して、二十歳以上(学生は除く)のフリーターやニートにも課税しよう。
どうせそいつらの人生は、両親が死んだりしたら最終的には生活保護なんだから。
肥満と同じで 将来の社会負担も減る。
191名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:03:29 ID:oqkugTjo0
現代人にはミネラルが不足してます
砂糖も甘味料も要らない
味覚異常には亜鉛を
喉が痛くなるほど甘くしないでも味覚が正常になれば
こんなの喰えるかのレベル
192名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:04:55 ID:+aoyJVyN0
思ったんだが
肥満を減らすための課税なら
肉に税かけたほうが効果的じゃないの
193名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:06:53 ID:KhVxlS2+O
ホッピー方式輸出するか
194名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:09:41 ID:j1Ywn4IF0
日本はニート税で財政問題一気に解決
195名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:14:01 ID:VNEU3QU+0
牛肉にも課税したらええのにできないだろうけど。
196名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:14:44 ID:03DvcGhp0
1ドル払って飲み放題みたいなのが普通なんでね
もう水代わりだから

遺伝的に栄養過多状態に弱い日本人でやったら皆糖尿だね
197名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:18:38 ID:lVBOrYML0
>>161
夏場、お茶とかポカリは冷えてなかったりするけど
コーラだけは何時でもキンキンに冷えてるよ。
198名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:19:11 ID:vLHvos9b0
水に課税すれば飛躍的に税収アップ
199名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:23:05 ID:OWcl1F4t0
子供DQN税をつくればいい

どうせ世の中の迷惑者になるんだから、ガキの頃からその迷惑料を税金で納めるようにする
DQNかどうかは知能テストでもして判断
税金がいやならDQNにならないように、親が子供をしっかり教育させればいいだけの話

きちんと教育されたまともな子供も増えるだろうし、DQNからは税金もとれる
一石二鳥だろ思わんかね?
200名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:26:29 ID:lVYfRFQc0
>>199
東大卒のウルトラDQNが日本に最大級の迷惑を掛けてる現状を考えると、それでDQNを選別するってのはw
201名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:27:50 ID:ykPmOpgp0
中毒デブは涙目だそーだ
日本でも真似したらいいねえ
202名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:28:43 ID:Qdpr7q4uP
加糖税で解決
203名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:29:46 ID:3yCm6bBr0
重量税でいいだろ。
204名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:32:48 ID:PKuegsRq0
ピザ税、ポテチ税、砂糖税、塩税、肉税、卵税etc
205名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:34:18 ID:KSpcZTnJ0
>>204
ありすぎて面倒w
206名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:35:34 ID:b5Z9gHim0
小銭しかないニガーが札と取り替えてってねだるNYでやんのか 高給な層は飲まないだろう
マクドで間違えて2個入ってたチーバーとフライを差し上げたら嬉しそうにしてたよ 腹減ってたんだな 
飲み物のコーラは2個無かったがな
207名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:52:50 ID:Pan++HzW0
無糖の状態で売って、各自で砂糖を加えて飲めばいい。
コーヒーや紅茶と同じだな。
自販機でコーヒー用のスティック砂糖も販売。
208名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:01:33 ID:VPPtU/gb0
>>192
肉は、貴重なたんぱく質の源だろ。肉を食べたら太るわけではなくて、
どんな食事も、それぞれの人の体形に見合った適切な量・カロリーを超過すると太る。
体系に見合った適切な食事量と、適度な運動を心がければ、絶対に太りません!!!
209名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:19 ID:tvF5fZE/0
酢酸鉛使おうず
210名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:04:34 ID:AOds7fIj0
禁酒法、ボストンティパーティの再来じゃないの?連中から必需品の激甘を奪うなんてw
211名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:53:01 ID:v7Uo17zU0
ピザ税か
212名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:06:38 ID:x/nxX/BtP
ジュースにかけたりしないで
体脂肪率とかにかけたほうが
213名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:12:19 ID:KoJH8sPZ0
肥満税ww
デイヴは社会の邪魔だそうで^^
214名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:59:33 ID:ispRk1EI0
そこまでやるなら、カロリーに税金をかけてしまった方がいい。
1日分の消費カロリー2000kcal=1ドルと仮定すれば、毎年全国民から365ドルずつ取れる。
アメリカの人口3億人として、1095億ドルにもなる。
アメ豚の実際の消費カロリーはこれ以上になるはずだから、2000億ドルも夢ではないぞ。
215名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 15:16:21 ID:MZ/LGGp+0
それでも日本よりはるかに安いもんなーそりゃコーラばっか飲むよw
216名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 15:36:13 ID:HEhyG2bD0
>>200
これは一理あるw
217名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:06:28 ID:sr6yMYYr0
健康を盾にした強引な手法だな。
アメリカってのは、何だかんだと税金をとるね。
国が潤うんだから、賢いとも思うが。
なんだかなー。
218名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:14:16 ID:PcJVsMoO0
ノンカロリーのダイエットコーラとかはセーフなのか?
219名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:38:46 ID:wM6YdvmE0
>>218
糖に拘ってるから糖が入っていなければ問題ないんじゃないか?
でも代わりには言ってるものが太る要素を含んでいたらアウトだろうな
ノンカロリーだからいいんだろうけど

220名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:52:15 ID:tJSefwlr0
アメリカ人ってなんでデブが多いんだろ?
221名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:54:12 ID:wM6YdvmE0
欲望の権化みたいな生活してるから
222名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:56:02 ID:Pc1Qmot+O
>>215
コーラいくら
223名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:58:30 ID:AzLn7/aa0
>>204
それ、神奈川県知事の松沢が一番最初にやりそうだわ。
松下政経塾出は中田といい松沢といい、【全国初】が大好きだから。
224名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:01:45 ID:Sg78VB8o0
コーンシロップ、ブドウ糖果糖液糖・・・砂糖より安いゴミのような甘味料
こんなのを仕込むのは殺人だって言ってたな
十年以上も前から

日本はアメリカの十数年あとをそのままなぞってる
今のサプリメントブームはアメリカじゃ十数年前に廃れた金儲けがゴミのように押し寄せてるだけ
あっちじゃ手料理自然食日本食こそ減量と健康のシンボル
日本人は超情弱スカタンなんだろう
何度簡単な○○ダイエットは効果ありませんと言われてもバナナだ山芋だ進化しなかった人類てか
225名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:03:59 ID:wu7mmzpB0
肥満税も賛成だが、ニートやフリーターにも税金をかけて欲しいよね。
全く生産性のない奴らだから。
肥満で引きこもりの奴が一家に一人いたら、その家は所得税20%アップとかにして欲しい。
二人いれば、それだけで家が破産するように。
226名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:05:44 ID:UIcCsNAn0
>>220
自制心が足りない
227名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:07:29 ID:CD4qiFsA0
>>224
>>あっちじゃ手料理自然食日本食こそ減量と健康のシンボル

あっちにそんなもん作れるやつがいるのかと小一時間(以下ry
228名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:08:43 ID:HEhyG2bD0
>>225
それは大賛成だ
特定外国人税を設けると更に良いな
犯罪件数や犯罪者率が高い在日外国人の国内資産に20%位課税すれば
日本の治安も良くなるだろう
229名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:09:12 ID:bn1Yuoa70
>>225
破産したら意味ないだろ。
税金は生産性のあるところから取るのが原則。これを無視したら
国自体がめちゃくちゃになる。
230名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:10:11 ID:kgzSZzz1P
>>218
栄養学的にもセーフだが、食欲促進になるし、甘いものを飲んでるのに脳が糖を認識しないから
もっと甘いものよこせと命令を出す副作用がある。
231名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:13:48 ID:t6DRGTF60

嘘吐き朝鮮乞食の民主党が取り入れるかなw
232名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:15:26 ID:+bPlWlxI0
日本には、缶コーヒーや缶紅茶というノンカロリーの手軽な飲み物があるのに。
なぜあれは海外では流行らないんだろう。
233名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:16:05 ID:S6FLFGq20
なんかニューヨークって他のアメリカの地域をおいてけぼりにして
どんどん痩せ信仰になっていく感じだな。
234名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:17:43 ID:+bPlWlxI0
最近一般のアメリカ人と接する機会が多いが、女性はとても太っている。
体質的にやせ形だろうと思われる人以外は、とても太っている。
体重だと日本人の6割増しぐらいだろう。
すごい食欲だよ。

>>233
アメリカ人の太り方は日本人の太っていると桁が違う。
柔道無差別級レベルの太り方だ。
深刻な問題といっていいよ。

235名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:19:13 ID:RIexOMRq0
糖尿になりづらいから太るんだな。白人は。
236名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:26:11 ID:DUCQnCfa0
アメリカでついにデブ税導入とは
これが民主主義、個人の自由と権利ってやつか

日本では無理だな
237名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:32:05 ID:saiA4Ltv0
ニューヨークのマラソン
238名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:37:06 ID:kgzSZzz1P
アメリカの「太ってる人はダメ」の太ってるの基準が150キロオーバーだからな。
120くらいなら全然問題ないしダメ扱いにならない。
239名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:39:41 ID:X61p/Vis0
ジンジャーエールが課税されることから、また新たな飲料が発明されるわけかw
240名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:41:11 ID:N0wmGNI80

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
241名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:43:17 ID:p8kkfUEh0
アメ公の肥満って
日本の糖尿病みたいなものか
242名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:04:33 ID:f6efT1dk0
間接的な少子化の原因になっているペットに対してのペット税もな。
ただし独身or子なし夫婦限定。
243名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:14:58 ID:Sg78VB8o0
>>227
小一時間ナツカシスギル!
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |             (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /     ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││
244名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:16:52 ID:fd/hYlPl0
砂糖持ち歩けよ、アメ公w
245名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:20:16 ID:aXrcRkYu0
やっぱ依存症あるものには課税して対応した方がいいな
パチンコ税、ネトゲ税、2ch税
246名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:20:22 ID:8GmsHLPs0
水筒関係の株を買え、という話デスカ?
247名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:49:28 ID:84t4Tr3f0
粉ジュース買え
248名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:10:04 ID:5euffHTJ0
>246
そうだぜぃ。
249名無しさん@十周年
>>242
彼氏いない歴=年齢なんです
少子化どうのこうののまえに交際できないんです
なおかつ推定21歳の猫の治療費に月3万以上かかるんです
超簡便してください