【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持も規制に踏み込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:15 ID:l3vz5oam0
>>789
手塚治虫の『奇子(あやこ)』はどうなるんだよ?!
953名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:25 ID:+v/DCW/K0
お前らざまぁw
954名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:27 ID:bDfyQxf10
>>913
草加票が欲しいからだろ
人間老いると駄目だな
955名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:27 ID:6y8TdZ6x0
>>872
むしろ自民の議員が余計なことしやがってと涙ぐむ事態なんですが。
956名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:33 ID:qA4VCAhd0
>>866
戦争や運命の悲惨さを訴えるために
必要な迫真の描写じゃないか。

こういう正当性を真正面から主張できる
ロリエロ漫画がいくつあるかね。

エロ本カテゴリーで売られている限り、難しいと思うけどね。
957名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:35 ID:5ZrmDRdrP
>>879
その許されざる価値観自体を矯正しろよ
958名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:36 ID:NzZb/Uch0
まあ最大の焦点はワカメのパンチラだろう
959名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:41 ID:HGMYXwZfP
>>914
同様に、童貞も児童に該当するので、童貞をキャラにしたらアウト
960名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:41 ID:Ux1rwGdgP
>>856
実写は実際に年齢確認できるから18歳以上だったら大丈夫なんじゃないのか?
二次元は確認するのが不可能だから「18歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」と定義するって話でしょ。
961名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:42 ID:KtxmOdLE0
>>948
まぁその辺りも規制されるだろうな
962名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:44 ID:nTO4KDQYP
>>922
いや、おとんと三人で風呂入ってるシーンあったろ?
963名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:44 ID:AWxTQ19p0
これは今までオタクの拠点が秋葉原だったけど・・・
どっか別の場所になるのかな?
コミケは神奈川とか?
964名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:46 ID:7n7281N00
二次元キャラの人権を無視してるな
965名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:52 ID:B3MHYLYg0
>>927
そもそもお前達のモラルハザードが原因なんだから
ケツはお前達で拭け!と言う事らしい。

966名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:05 ID:rZKIqlrg0
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
967名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:09 ID:fF85MEtW0
>>870
>>914
オーストラリア、貧乳の女性が出演する成人向け映画を禁止に - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/02/02/0126232
968名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:14 ID:KBrgcuHA0
オタクの聖地は鷺宮に決まりました
今のうちに土地買っとくか・・
969イモー虫:2010/03/09(火) 23:31:18 ID:72FS80Y5O
アホなニラはほっといて

第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた都の責務)

と有害図書の部分は根本から違う
970名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:20 ID:FWK3yryW0
コミケの為にりんかい線沿いに引っ越した知り合い完全死亡だな
実にいい条例だ
これでアキバからエロゲ、同人、アニメが一掃され、かつての電気街秋葉原が復活!!
971名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:20 ID:CPqeLtSx0
ずーっと言われてるけど、レーティングの厳格適用とゾーニングの徹底で対処できるな。
存在そのものを規制する必要は全くない。
972名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:24 ID:PAasBpKIO
>>928
石原の小説はおkとか既にお上都合の理不尽がまかり通る中で
どうやって自由な創作するの?
973名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:26 ID:YI7tSKiR0
>>941
お前さんが2000年より前にタイムスリップして、今の
日本の貧困問題を語ったら、信じてもらえないだろう。
それと同じことだ。

今の平和と自由が、努力もなしにいつまでも続くと思うな。
974名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:32 ID:7jAy640Y0
>>940
反対してるのはロリコンだけなので、反対は意味が無いことですよ
これは正しい規制なんですからね
975名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:34 ID:Pqw4l44Z0
明らかに20歳過ぎの女が制服着たのをを「女子校生シリーズ」とかいってるAVもダメなのか?
もう何千何万とそんな作品はあるというのに。

まーボンデージ系があればおれは別にどーでもいいんだけどなw
976名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:36 ID:svNDpS8q0
東京以外でコミケするしかない
977名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:41 ID:z5KCu17b0


まぁ、自民からすれば

ネトウヨはお荷物だったとwwwwwwww



978名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:44 ID:f69xUic40
>>894
30年前の強姦発生件数は今の2〜3倍ですよ?
979名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:50 ID:6u3AQ7XO0
>>937 リアル図書館戦争w
980名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:52 ID:P4D76ZQw0
ttp://jin115.com/archives/51645054.html

この記事読んでちょっと安心した俺がいた。
981名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:55 ID:NHkeba4B0
最後は国外移住しかないか
982名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:57 ID:5cMNUI6Y0
なんか無茶苦茶言ってるけどこれ
過去に流通してるもんも全部発禁で二度と手に入らなくなんだよね
コミケどころの問題じゃない、全部焚書
983名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:58 ID:7qs91QA90
>>957
君はその悪すぎる頭を矯正したほうがいいと思うよ
984名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:01 ID:zbF/QtWM0
石原も所詮は弾圧大好きの右翼のジジイだったな
985名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:02 ID:wzosf1Do0
千葉県民の俺はハラハラニヤニヤしながらこの顛末を見届けさせていただく。
コミケ三日めの連中でデモでもやるかい?
986名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:07 ID:VNDG0vl60
>>894
釣り乙。逆だ逆。普通の書店に児童ポルノ置いてあった時代だぞw

>>956
必要と判断される根拠が0だな。
987名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:08 ID:BZXV7Dww0
これはキチガイだなw
普通ならオリに入っちゃうようなヤツラが、半端な力を持ったらこんななっちゃうのかよw
もう笑うしかないw
988名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:14 ID:fG2naWu4P
この前児童ポルノや漫画そのものを禁止したウクライナの女性首相が
選挙に負けて退任したな
989名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:15 ID:EtgPXiVL0
>「非実在青少年」と定義し
>「青少年性的視覚描写物」と定義。

なにこれ?
なんなの?
意味わからないんですけど
990樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/03/09(火) 23:32:15 ID:B2hCS99X0
>>1
これが実現すると本屋の仕事はだいぶ楽になるな。
多分漫画の半数は消えて無くなる。
991名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:17 ID:PyAOofnh0
TBSラジオ「アクセス」
東京都青少年健全育成条例案
賛成?反対?
賛成:87
反対:593

ぶっちぎりっすなあ
992名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:20 ID:1j3EPgqN0
なにこれ?秋葉原が廃墟になるの?
993名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:21 ID:Llcyt7Ae0
青少年の健全な育成ならゾーニング徹底すればいいんじゃないのか?
所持規制とかわけわからん
994名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:25 ID:OAQXJjUo0
実際これが国レベルで成立すると
この法律が表現の自由に抵触するって
訴訟をおこそうとしてるときに児ポ法違反で逮捕されるからな・・・・・
995名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:31 ID:eEf5kTiU0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|        国民より
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        俺の権力維持が第一
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      .|.    ___  \    |         民主党www
      |   くェェュュゝ     /|___
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|

        小  沢    [Shao - Tak]
(1942-  中華人民解放軍  野戦司令官)
996名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:33 ID:2RKp4LBg0
もう単なる反対じゃ手遅れなんだよね。
文章として書き上がってしまえば、何度でもよみがえる。
いくら反対だと声を上げても、同じことの繰り返し。そして何かの弾みで成立してしまう。
積極的に否定の法律を作るくらいじゃないとこの持久戦には勝てない。
997名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:41 ID:CQa3Y1gB0
>>972
「完全な遊戯」とか酷いわなw
998名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:51 ID:5d0FM32Q0
>>910
そりゃあ小沢さんが、、、あれ?こんな時間に誰だろう?
999名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:50 ID:V7mnASHq0
>>1000なら東京死滅
1000名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:51 ID:0FlD4OtHP
もう風物詩ネタだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。