【トヨタ問題】タイヤ空回り? ABCテレビの批判に反論−急加速してるはずの車に駐車中の警告灯が点灯[03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:02:41 ID:nudXbX3v0
イリノイ大って好きな教授が何人かいるのに!と思ったけどよく見たら南がついてて安心したw
395名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:28:28 ID:elJg8IsE0
認めるだけエライな
許さんけど
396名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:29:52 ID:m26qU/6e0
映像差し替えたって認めているだけ
ギルバートのバカ実験については何もコメントしてないよ
397名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:45:30 ID:eZqh9+mm0
中国や韓国だったら捏造だけでゴリ押しするからな

反論が認められるだけ米国は正常。すくなくとも正常に機能してる部分がある。
398名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:46:09 ID:u361h8El0
♪ちん ちん ニュース・・・
399名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:49:58 ID:0Ed9aPjb0
>駐車中の警告灯が点灯

走行中にそんなのが点灯するとは
とんでもない欠陥だ、、、とかw
400名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:24:06 ID:vTJPJaiW0
>>265
なあ、こんな所でやってどーすんのさ・・
タバコの印象が悪くなるだけだろ。
401名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:25:33 ID:eCORt+pa0
へー、アメリカってここまでやるのか。
腐ってるな、自由と平等の国は何処へ行ったんだい?

教授もアホや学術的研究手法とかけ離れてる。
学問に役にも立たないそんな事まですると言うのは、
させている奴が居るんだろうな。
402名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:27:12 ID:r7/g1XZy0
なんだ,アメリカのニュースステーションか

そういや,在阪の朝日系列の放送局は,
ABCと言うんだよなw

興味深い符合だ。
403名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:00:52 ID:jVOU8mSp0
>>388
さっき、お昼のニュースで映像流れてた。
インパネのサイドブレーキのランプついた状態でタコメータが
ブイーンをブイーンとあげるカットを挿入したらしい。
404名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:32:31 ID:NYjAq5M00
あっちのニュースではあんまり大きく取り上げられていないな
>>ABC
405名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:49:12 ID:JOTU/5/U0
>>77
すし、回転、たこ

一瞬、回転すしネタかと思ったのは俺だけ?
406名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:53:06 ID:GDOyLWvy0
age
407名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:55:18 ID:GDOyLWvy0
age
408名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:10:42 ID:60I3lQw60
>>276
それ高速道路でたまにやるわw

パトカー追尾された時に、追い越し車線から走行車線に入ってからやる。
後ろから見るとブレーキランプが点くから減速してるように見えるけど
実は加速して逃げる高等テクニック。

素人にはお奨めしない。
だって覆面が迫ってきて気づかない奴には無意味だから。w
409名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:34:47 ID:Es6u0csN0
ABCしね
410名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:02:31 ID:D2+h3+oQ0
>>393
反論者が出てきてって、トヨタが契約したコンサルなんだが。
何とんちんかんな事言ってんだ。
411名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:41:21 ID:1l+musbLO
トヨタはABCテレビに損害賠償しかけて潰してやれよ
報道テロなんだから容赦しなくていい
412名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:46:33 ID:1l+musbLO
とりあえず反日活動のリーダー的存在は皆訴えるといい
嘘つき相手なんだから必ず勝てる
413名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:43:53 ID:SApqORmR0
>南イリノイ大学のデービッド・ギルバート教授

俺も実は南イリノイ大学卒業なんだが、
あんなマイナーな学校が日本のメディアに
登場した事に驚いた。
414名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:52:37 ID:txbc/sDy0
欠陥があろうが無かろうがトヨタのディーラーはクソだから絶対に買わない
415名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:55:23 ID:GCHfq0y90
お前らバカだなぁ
本当に急加速させたら危険だろうが
だから便宜的に急加速させたことにして映像をつくってんだよ
そんなこともわかんねぇのかよ
416名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:00:08 ID:1xm7Fekk0

暴走プリウスのドライバーは嘘つきか? との記事

http://jalopnik.com/5491101/did-bankrupt-runaway-prius-driver-fake-unintended-acceleration
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/12/2010/03/500x_james_sikes_prius.jpg

不動産バブル崩壊で70万ドルの負債。
プリウスの代金も殆どが支払われていない。  とのこと。

ドライバー夫妻の営む不動産屋サイト
http://www.pattyandjimsikes.com/

メッセージ送れるけど荒らすなよw
メアドもあるけど荒らすなよw
http://www.pattyandjimsikes.com/contact.php
417名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:08:07 ID:xNxr3cs+0
このところの民主見てると日米関係を悪化させて中韓よりにさせたい
だけにしか思えなくなってきた
トヨタ問題も裏ばっかり伺ってしまう
418名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:11:57 ID:A1lyRCGB0
【トヨタ】 ハイブリッド車「プリウス」、また急加速で事故 NYで石壁に激突 56歳の女性がけが★2 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268343818/l50
419名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:15:26 ID:EQw8USHj0
>>416
気球少年事件を思い出したw
420名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:18:57 ID:T3DNQ3sv0
282 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/03/13(土) 12:58:32 ID:gtEAT0VH0
トヨタバッシングの件でABCが捏造報道したのが明るみに出き始めてるね。
ABCのスポンサーもサムソンだったらしいね。

イルカのドキュメンタリー映画のスポンサーもサムソンとヒュンダイ。
五輪のアメリカでのNBCのスポンサーも同じくサムソンヒュンダイ。

やり方が目立ちすぎだと思わないのかね。
頭悪くて敵ながら泣けてくる。
421名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:23:33 ID:ObzNdHPR0
>>418
それこそアクセルとブレーキの踏み間違いだろ
422名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:09:39 ID:q5DbmRSy0
4thカマロ(前期)が来月車検なんだが買い換えるかー
何がいいんかね?やっぱコンパクトカー?

つかカマロ大好きなんだけど助手席のもっこりが彼女に大不評なんだが・・・
上の方にカマロオーナーさんいたよな? 同乗者になにか言われないか?

日本のコンパクトカーの方がコクピットも開放感あるみたいだし物ものりそうだし
どうすんべ
423名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:32:28 ID:K9waQ1JS0
ABCといえば、デーブだな。
あの屑め。
424名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 20:02:09 ID:+lXZFjM+0
まるでどこかの国の豚テレビと同じだな
アメリカのマスコミもこの程度のものか
425名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 20:25:56 ID:ShFYTVuR0
ブライアン・ロスとギルバートの周りを調べろ!
426名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:51:21 ID:yig36djw0
>>424
ABC admits tinkering with Toyota report
http://www.cbc.ca/arts/media/story/2010/03/11/abc-report-toyota.html

読んでみな。 日本のマスゴミとの違いもわかる。
427名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:03:59 ID:bTMob3j/0
>>137
ドアオープン、パーキングブレーキ、助手席シートベルト警告点灯のままか。
助手席シートベルト警告は助手席に荷重かわかからないと点灯しないのに。
428名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:17:01 ID:yig36djw0
429名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:01:17 ID:ujKvvSBv0
アメリカのマスゴミって本当にクズだね。
始めはブレーキが利かなくなる問題だったはずなのに、
その原因がトヨタ側じゃなくフロアマットやブレーキペダル(米国会社)の製造メーカー側だった線が濃厚になると、
急に論点を変えて、異常加速がどうのトヨタの電子制御がどうのと言い始めた。
どうやってもトヨタが悪い事にしたいらしい
430名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:04:26 ID:Y9wSzXNh0
>>429
アメリカのマスゴミがクズなら日本のマスゴミは放射性廃棄物ぐらいか?
431名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:09:52 ID:GdKMhskX0
ショートしただけで擬似的にアクセルふかすと同じとは、
可変抵抗器でアクセルの踏み具合検知しているのかよ。
ロータリーエンコーダつかえよ、ケチんないで。
432名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:13:57 ID:+CcXIWteO
>>424
アメリカだろうと日本だろうと同じようなもんだろ
その代わりアメリカではマスゴミに対する信頼が
著しく低いけどな
433名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:22:22 ID:/AO1kKNq0
ヒュンダイが金だしてんだろ?
434名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:23:53 ID:7Y3Wt2ic0
読んだか? 日本との違いがわかる。
ABC admits tinkering with Toyota report
http://www.cbc.ca/arts/media/story/2010/03/11/abc-report-toyota.html
435名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:34:19 ID:lri5GUkd0
ドライブレコーダを 足元に向ければいいんじゃねぇか?
436名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:48:52 ID:jAkvNcDm0
アメリカにもTBSみたいな局あるんだな・・・
437名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:17:01 ID:/HZd9T/80
>>431
ギルバート氏が行った検証実験はエンジン制御に関わる三箇所の配線をショートさせ
他の二箇所の配線に通常ではあり得ない抵抗をかけると制御不能に陥り急加速するというもので
ショートさせる配線を変えたり抵抗値が変化すると再現できないというお粗末なもの。
438名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 05:00:16 ID:ych3oFee0
>>433
チョソ、アメでもやりたい放題だわ

178 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/13(土) 18:18:31 ID:Q7GyPmhI0
>>170
真央は審判の前でアクセル跳ぶ、
キムは審判から回転不足がわかんないように跳ぶ
    ・・・中略・・・
あと、サイバーテロの八百長発言だけど、
日本が八百長してるって先に北米メディアに嘘流したの
下朝鮮だからな!LA Timesの記事に朝鮮から沢山メールくるって書いてある。
ttp://latimesblogs.latimes.com/olympics_blog/2009/04/absurd-is-the-word-for-skating-swimming.html

439名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:30:12 ID:gPnx8q7v0
日本で10年ぐらい前にあった
携帯クロ−ン騒ぎと似ているよね
中途半端な知識と検証で欠陥だ欠陥だと大騒ぎ
マスコミを焚きつける弁護士が一番問題なんだろうけど
440名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:50:29 ID:awCvBx1A0
>>439
どう考えても軽々しくひょいと乗るマスコミの問題。
441名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:08:07 ID:8+Dh60Tk0
アメリカ人の特にアン黒・サクソンなんて、日本人なんて猿並にしか
思っていないだろ。
ブッシュ・Jrの時代は、ジョージ、純一郎なんて呼び合って
表向き親しくしていたが、所詮個人的な関係に過ぎない。

で、歴史的に反日的な政策をとる民主党の時代になったらこのあり様。
トヨタもいい気になって傲慢だった点はおおいに反省すべきだが、
アメリカで、出る杭は打たれるのは今も昔も変わっていない。
442名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:17:09 ID:8+Dh60Tk0
Boeing747ジャンボの修理ミスでJAL123便が
御巣鷹で墜落したとき、520人の命が失われたが、
日本はボーイングに対して断固たる処置をとったか?
日本の国会で当時のボーイングの社長を証人喚問したか?
所詮、敗戦国日本はいまだにアメリカの属国なのさ。

ボーイングはその後も反省せずにB747を売り続て
莫大な利益を得ていたけどね。
航空機もリコールぐらいしろよ。
443名無しさん@十周年
>>430
マスゴミが低レベルなのは万国共通だな。
マスゴミなんてチンピラ、ならず者と同じで
893やマフィアと大して変わらん。
因縁つけて金を要求するだけ。