【社会】企業団体献金禁止、賛成37%・反対19%

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:57:31 ID:OWUWuh1u0
ネトウヨは口は出すが金は出さないからな
献金しろや
16名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:58:06 ID:gjPsMP0iO
企業献金は犯罪

賄賂です

17名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:00:12 ID:9o8pgAE30
個人の資産家の発言力が強まったりするのかね。
正直、良いのか悪いのかわからん。
確実なのは、禁止されたところで鳩山、小沢両氏の罪が軽くなるわけでもないし
支持率が回復するわけじゃないっつーことだな。
関係ないからねぇ。
18名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:00:38 ID:WdQNFGCq0
企業献金は賄賂なので、イギリスでは法律違反です。
19名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:02:02 ID:Emx/FRzXP
企業から80億円もらってた自民は一発で死亡だな
20名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:03:02 ID:dwmRTVbZO
企業団体献金禁止は愚策。政党助成金こそ廃止すべき。
21名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:03:30 ID:COSGOps60
汚澤の汚職をなんとかしてくれ。
22名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:04:27 ID:Ihc0yqrX0
福利厚生悪くして献金とか企業シネ
23名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:04:27 ID:/mCjRRB70
>>10
その場合、金持ちしか政治家になれなくなる。
24名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:04:59 ID:TJo539bE0
労働組合からの献金のみになって
日本はいよいよ本格的な社会主国家へ。景気後退まっしぐら。
25名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:14 ID:0BxAe5O8O
政治団体の献金にすりかわるだけで、余計に金の出所がわからなくなる。何の解決にもならないザル法。
そして、イメージで騙される国民っと…
26名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:18 ID:jCQ9St8W0
>>5
そうなんでしょうけど、それやるとすぐ買収されたり新しい産業が発展しなくなるでしょう。
良くも悪くも今以上の固定利権になるのは見えてますし。
27名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:06:30 ID:1A7FzY2d0
社会主国家に五つ星
28名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:06:41 ID:4KMc9VUE0
>>20
それには同意する。なんの圧力にもならないタダやってるだけの金に何の意味がある・・・
29名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:07:41 ID:/mCjRRB70
>>16
個人献金だって見方によれば賄賂だよ。
個人資産家の発言力が増すだけ。
30名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:10:35 ID:A565Km330
カネは出さぬは
文句は云う

これじゃ
労働者のための世界にはならん
だろうなぁ
31名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:10:40 ID:8rIc8zarP
企業献金がなくなれば数十年後には有給消化率と残業時間が欧米並になる。
まずは、有給消化の義務化だな。消化できない社員には何らかのペナルティを貸さないと。
32名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:10:41 ID:YkIOrSLr0
ってか選挙活動なんてネット利用すれば
無料みたいなもんだろ。

それと、アホな番組、アホな記事だらけなんだから
民放と新聞でもっと扱うようにすればいい。

政見放送なんて地味過ぎる。
あんなのYouTubeにまとめて上げとけばいい。
33名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:12:26 ID:nkmEJKMM0
献金無くすか助成金無くすかのどちらかにしろ、企業が献金したいなら法人税で取れ
34名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:25:19 ID:gH8E2YsC0
それよりまず秘書のせいにできなくする法律作れ

禁止しても秘書のせいにして結局政治家はお咎めなしじゃ
意味無い
35名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:27:26 ID:l/uLP8DJ0
>>5
団体から個人に分散されたら、今と全く変わらないんだが?
寧ろ、今より惨くなるだけ。
36名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:29:19 ID:nW2B76ve0
自民完全脂肪へもうあと一歩!w
37名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:35:09 ID:r+Z+dL+S0
>>14
それって、政治家が集金するための詭弁にしか思えないけど。
政党助成も歳費ももらって、献金までもらうって・・・。
むしろ、何にそんなに金をつかうのってレベル
38名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:39:30 ID:ghoh1DDr0
問題は企業献金ではない
バカだけが賛成してるな

故人献金、ヤミ献金、裏金、これらの汚いカネは企業献金とは関係ない
関係ないどころか小沢や鳩山のように「汚い奴」だけが汚いカネで力を付ける

企業献金を禁止すれば貧乏人は選挙にでれなくなり、キチガイ労組か金持ち、
既に議員で税金で食わして貰っている連中だけが政治家になる

こんな出鱈目に賛成するアホ共は死ね
39名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:41:54 ID:4KMc9VUE0
>>37
詭弁も何も、政治を大学で勉強すれば普通に聞けるレベルの話だよ。
政治家をいかに思い通りに動かすかという話に、金が絡まないわけがない。
むしろ政党助成金ができてからのほうが、政治の流れは悪くなっただろう?
40名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:42:33 ID:ghoh1DDr0
>>37
政策集を印刷したり、郵送したりするだけでも千万単位のカネが
なくなるよ

10万人に100円のコストで送る=1000万円

41名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:50:30 ID:nkmEJKMM0
>>39
金の流れは変わってない、政党の各支部の政治資金団体が隠れ蓑になってるだけの話
42名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:51:46 ID:i9OzllYu0
企業・団体献金制限の替わりに政党助成金を税金から出すて事だった気がするな、
反対+どちらともいえない=57%
どんだけ愚民いるんだよ、馬鹿!!


43名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:59:53 ID:7qRqxe/20
裏金づくりが上手な奴が有利になるだけじゃないの?
44名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:00:30 ID:l/uLP8DJ0
>>42
問題点が理解できないアフォがいるとは・・。ww
45名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:05:30 ID:F3qGuqIr0
そもそも北教組から、献金貰ってた民主党の言い訳が、「団体からではなく、委員長からの個人献金だ」だからなあ。
46名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:13:39 ID:439xy5Td0
>>40

送らなきゃいいじゃん。
ほとんど読まないし
47名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:02:07 ID:hraBUiL60
>>40
それを全部ODFやPDFでネットを通じてデータで配布すれば、
お金はほとんどかからなくなるし、紙のムダがなくなる。
もうじきiPadも出るし、どんどん時代に合わせた政治活動をするべき。
いつまでも時代遅れではダメ。金のかからない政治活動を進めるべき。
48名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:14:07 ID:XHfANoaH0
貧乏人が金持ちに合法的に対抗できる数少ない制度が政治だと思う。

「金持ちに政治を操作させない」という意味で、
高額な献金は不便な方が良い。
一票を投票することでしか政治に参加できない貧乏人にとっては、
「一票の価値が増える」という意味で、政党助成金は多い方が良い。

選挙に立候補するのに必要な供託金をなくせば、
賄賂まみれの候補者に投票しなくても済むようにできるだろう。
49名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:22:25 ID:UHmHZqvY0
もっと圧倒的に賛成になるかと思ったら
意外と国民は賢いな
50名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:39:26 ID:ZPXRq5g70
公務員の政治活動も禁止しろ。
51名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:44 ID:M2vHAjQE0
モーニング娘 運営のアップフロントエージェンシー
安部元総理大臣宛の献金が一部で報道される (金額や違法か合法かは不明)
一方、B−ingやリクナビで以前見かけた
アップフロント社員の給料 
おそらく長時間、きつい雑用続きの仕事が?! 18万円前後

FX大手の 外為どっとコム 系列のエイチ・エス・フューチャーズ
与謝野馨財務・金融・経済担当相側に計5530万円、
渡辺喜美元行政改革担当相側に計3540万円それぞれ献金
外為どっとコムによる迂回献金疑惑として一部で報道される。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/270087/

一方、ハローワークで見かけた 
外為どっとコム社員のディーラーの月給、為替業務で夜勤、休日もこき使われるであろう仕事が
たったの18万円!?案の定、元社員からは「納得いかない」との声も
http://careerconnection.jp/review/kutikomiList.html?corpSeq=10534#link1

お前ら政治献金をやるな! とは言わない。
安直に政治家を頼った経営をするな! とも言わない。
しかし、政治献金やる前に 身内である従業員に対して
労力に見合った給料、業界の平均給料ぐらい出せや!!
52名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:23 ID:qP9VYRNd0
宗教団体持ってる政党が圧倒的に有利やん
53名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:20 ID:erE1/3hZ0
社民党に献金しようかと考えています
http://blog.goo.ne.jp/tatamino_yamada
54名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:24:20 ID:6Y+5W1a50
>>14

当にその企業団体献金が実質的買収の手段なんだが。
それなら法人税を1%上げてその分を助成金に上乗せした方がマシ。
55名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:48:38 ID:zI4NXPZj0
>>54
禁止したら消えてなくなるわけじゃない。裏金に回る。
こうなると、法を守っている方が金を出しづらくなり、危ない橋を渡っている方が強くなる。
競合相手もいないので、買収金額は小さくて済む。助成金は意見を言わない死に金。
56名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:13:07 ID:hTQDGFF10
事実上、金持ちしか出馬できない状態を変える為にも
献金そのものを廃止したらいいよ
選挙システムも貧乏人でも出馬できるように変えるのを忘れないでね
57名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:18:42 ID:soVOlGPN0
もう政治活動なんかしないで、引きこもってツイッターするしかないな
58名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:19:56 ID:L9yovbpGP
鳩ポッポがやってたような母親献金とか故人献金とかが増えてワケワカメになるな



子ども手当について、鳩山総理大臣が、平成23年度から、
全額に当たる子ども1人当たり月額2万6000円を支給するとしていることへの評価を尋ねたところ、

▽「大いに評価する」が14%、▽「ある程度評価する」が31%、←←←評価する計45%
▽「あまり評価しない」が29%、▽「まったく評価しない」が22%←←←評価しない計51%
59名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:52:31 ID:019B51gf0
ダミーの政治団体を作っての迂回献金はOK?
60名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:17:21 ID:RjSy3yM10







宗教法人の優遇税制の廃止はもちろん、

出版業界への優遇税制も廃止汁!!


性狂チン部はもちろん、バカ旗もほとんど税金を払ってねーぞ!!( 怒り )






61名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:29:28 ID:LDqfZmSs0

企業献金廃止ってのはどうかな?って思う。

企業献金事実が記載され公表されていれば政策に加味したかを言及しやすい。
個人献金のみになってしまうとロンダリングされすぎてわからない。

これ、だまされちゃ駄目なパターンだと思うよ。
62名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:30:21 ID:yZdawRk50
>>19
お前小沢さんのことが嫌いなんか?w
63名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:31:30 ID:/INU2nnX0
     民主党の政策が理解できないと思うのなら、
     中国に利益のあることをしているという考え方をしてごらん
     すべてのつじつまがぴたりと合うだろうから  

     民主党は特定外国人にのっとられた将来の日本の姿そのものである    

     小沢一郎の母は済州島出身で 
     一郎は時々墓参りに島を訪問している 

     彼らのメンタリティは中国、韓国にあり日本にではない
     同時に強烈な反日感情を持ち合わせている

     みんなもう気づいてるのではないか?
     民主党政権が中国の傀儡政権に過ぎないということに
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|        国民より
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        権力維持が第一
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      .|.    ___  \    |         民主党www
      |   くェェュュゝ     /|___
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\     献金は俺に一元化ですwww
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
        小  沢    [Shao - Tak]
(1942-  中華人民解放軍  野戦司令官(自称))
64名無しさん@十周年
大賛成

これと平行して金がかかる政治の仕組みも変えてくれ