【社会】ブラックホールの自転速度、通説の半分だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
宇宙のガスのほか光をも吸い込む巨大ブラックホールが、光速の約5分の1の速さで
自転していることを宇宙航空研究開発機構などの研究グループが世界で初めて確認した。
従来考えられていた半分の速さで、残りのエネルギーは、ブラックホール中心からの
高速ガス噴出に使われている可能性があるという。近く発行の英学会誌に掲載される。
研究グループが観測したのは、天の川銀河の中心にあり、太陽の約400万倍の質量を持つ
「いて座Aスター」。ブラックホールは光をほとんど出さないため観測は難しかったが、
吸い込まれるガス円盤(降着円盤)を赤外線などで観測したデータを分析する新手法を
考案、回転速度を算出した。
その結果、自転速度は光速の22%で、「巨大ブラックホールは光速の45%以上の速さで
回転」という通説を覆した。質量の割に回転速度が遅いのは、回転エネルギーが、銀河の中で
星の形成を促す、高速のガス噴射(宇宙ジェット)のエネルギー源になっている可能性があるという。

同機構の加藤成晃研究員は「回転や宇宙ジェットの仕組みを解明することで、
銀河の進化を知る手がかりになる」と話している。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/03/09[07:38:29] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100308-OYT1T00968.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:38:42 ID:kgH+fWZH0
だまされた気分だな
3名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:39:49 ID:tOm76RFd0
>>1
高速の22%とか解りにくいからちゃんと時速で言えよ
4平岡 ◆FO5sOAcJFU :2010/03/09(火) 07:39:52 ID:MuIPoNjI0
これも自民党政治の漬けだな。
5名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:41:19 ID:D3OCsVru0
           ____        ) 『 光速の22%の速さで自転したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
6名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:41:42 ID:kbSIDuoG0
回転速度が半分だと
なにがおこるの
そこを書けよw
7名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:43:30 ID:8ScLMzH70
あんま意味のなさそうな発見だが、
すげーな、 この機関日本の機関だろ?

こういう分野には金を出しまくるべき、
研究費節約?死ねよ、
こういうので、新しい技術、 エコ技術でも、経済面でも、雇用でも、産まれるんだろーが。
しかも、研究は全般的に日本人に向いてる分野。本気出せばあらゆる研究で世界1のペースで進めるくらいに。
8名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:43:38 ID:vi+Lu09q0
中世に、「宇宙には、エーテルがあるとか」
まだまだ言っているラベルと変わらんのだろ。
9名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:44:05 ID:m9brsA8V0

              ,,.-‐―- 、
            /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
           |/    !  i;;;;;;;;;;;|
           ||    i  |;;;;;;;;;;;l
           l:;、   ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
           ヽ ヽ    /;;;;;;;;.;;;;;ヽ      良いよ!元から知らねーし!
            ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
              \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
10名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:44:45 ID:1t+KrBSX0
またお前らの知識が化石になったな
11名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:45:29 ID:xrPN+4EI0
BHでも自転車ブーム
12名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:46:29 ID:Vgqafonb0
俺らの役にはたたねーが
いつかの誰かには役に立つかもしれないし
そうでなくともこういう積み重ねがトリビアの泉とかで喜んじゃう種になるからいいんだよ
13名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:46:41 ID:G7DSMlLI0
>>7
どうだろうね?
最近こういう研究って各国共同でやることが多いから
一国ではとても予算が足りんのだろうね
14名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:48:42 ID:BiHvUmDV0
現場に行ってみればすぐわかるのにな
15名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:52:54 ID:+sPePumP0
おまえらに分かりやすく教えてやる!
ブラックホールと呼ばれているものはZIP作成中。
ビッグバンは・・・わかるよな!
16名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:53:15 ID:u888EfE2P
光速の22%っていったってどれくらい激しい回転かわかんねーだろ。

ブラックホールの円周が20兆kmもあったら一回転に1年もかかるわ。
これだからゆとり記者は・・・
17名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:55:26 ID:IESudqbS0
地球が光速の20%の速さで回転したらどうなるんだろ
18名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:55:26 ID:7eDRe/R90
ブラックホールに飛び込んでみたい
死んでもかまわん
19名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:55:47 ID:dxGDYg0CO
いずれ飲み込まれるんだな
20名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:57:30 ID:kbSIDuoG0
回転は角運動量の関係してる
半分少ない分のエネルギーがどっかに別な形で棄てられてる
螺旋を巻きながらブラックホールに落ちていくとき受け取る量が少ない
方向が角運動量方向にジェットが出てる理由も分かってないんでしょう
詳しい人解説を
21名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:57:44 ID:6aBAXBRa0
ブラックホールが実は地球人の科学では解らないワームホールだったらと想像してしまう
22名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:00:47 ID:ERdbfW1R0
たまーに疑問に思うんだけど
もし太陽が消えたら地球では8分19秒後に太陽の光が消えるわけだけど
重力の影響も8分19分後なのかな?それとも消えた瞬間から?
23名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:01:50 ID:8ScLMzH70
虫カゴのフタ部分みたいなもの。

ブラックホールに入ると、エデンに行く、
そこでは、全裸の男と女がお花畑でワイワイやってる。

そこでも、もちろんキモメン担当になるエデン新参者
24名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:02:00 ID:tL/3SQ5z0
>>22
重力波は光速で伝わるが
そもそも「太陽が消えたら」の前提が意味不明
25名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:02:00 ID:V9J+dmOM0
> 半分少ない分のエネルギーがどっかに別な形で棄てられてる
ブラックホールの中で黒子たんが頑張ってエネルギーを消費しています。
26名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:02:02 ID:A9gjvEbF0
そもそもどの位置での回転速度なんだ?
シュヴァルツシルト半径?物理的な境界面?
27名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:22 ID:J9fXa4370
どうでもいいから、はやく空飛ぶ円盤開発しろよ。
くだらん事の発見に熱中してないで。
28名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:40 ID:ERdbfW1R0
>>24
重力波も光速なのか
それが知りたかったんだ
29名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:52 ID:u888EfE2P
>>22
8分19秒後にチェーンの切れたハンマー投げのように地球が飛んでいくことになるね。
30名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:08:33 ID:vvdGySIq0
>>18
ブラックホールに物理的に「飛び込む」ことは無理なんじゃなかったっけ
31名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:09:54 ID:jCQ9St8W0
ブラックホールの中、っていうか向こうはどうなってるんだろう
32名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:09:55 ID:YBJZTTNK0
>>26
俺もそれ疑問に思った。
詳しい人教えてくれ。
33名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:10:15 ID:DaQsCJug0
>>27
円盤とBHと何の関係が?
34名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:12:00 ID:6aBAXBRa0
宇宙人が地球の科学で解らない様に偽装してるんだろjk
35名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:12:24 ID:brc2t3ec0
今回確認したのは「いて座Aスター」って奴だけなんだろう?
絶対に光速の45%だっていうのは否定されたけど、まだ全部が通説の半分だってわけでもないんだよな
36名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:13:17 ID:Il50cLkFP
>>35
規模によって速度も変わるだろうね
37名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:13:27 ID:TKWm3vM60
ということは、タンホイザー・ゲートはどうなるんだ?
38名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:15:38 ID:D3OCsVru0
ホワイトホールの発見はまだ?
39名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:19:15 ID:Im0wtMqk0
>>6
書いてあるじゃん、数行の文ぐらい読めよ
>>7
こういう研究は無駄として、民主政権は手当たり次第に仕分けしやがったからな
>>35
手法が確立されれば、いろんなBHを観測するんじゃね
40名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:21:22 ID:8iaPeKEg0
サーモンピンクホールすらよくわからないよ、、、
41名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:23:37 ID:F7Fyy7lzO
家庭の必要費(食費や家賃とか)が給料の8割くらいで、残りをデートとかに使っていると思っていた。

しかし、実は必要費は半分の4割しかなかった。給料の4割も用途不明である。いったい嫁はこんなお金を何に使ってるんだ?



こんくらい衝撃的な発見だろ
42名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:25:41 ID:13zg6A6x0
わからんからガンダムで例えてくれ
43名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:27:26 ID:1f7Jtmdr0
>>17
一日が相対的に長くなる
44名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:27:56 ID:/rLBhHyv0
ブラックホールダウン
45名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:27:58 ID:YBJZTTNK0
これはブラックホールとホワイトホールでエネルギーを分け合ってるからだよ
ワームホール発見に一歩近づいたよ、やったね
46名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:28:08 ID:Su4DKSO30
ブラックホールって自転してんたんだ・・・
47名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:28:26 ID:NttIHK1c0
オナホールレスが無いとこを見るとお前らブラックホールにビビってるな
48名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:28:35 ID:J9fXa4370

                ∧_∧
              0'(^ヽ )、
   ??      /   `>  )
      ?    /  ,-、/しし'
           <    l.o.l
   (⌒ー⌒)/>、/L_」  あれ? 今日は星がみえないなぁ
   ((;´・ω</    ||
    (   つ      示
   (_rー、_,)    /.|| \
49名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:28:54 ID:6g8OFZKj0
三省堂でカーブラックホールの幾何学という本をペラペラめくってみたけど一切理解不能だった。
50名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:29:44 ID:HtIpnrWZ0
で、重力ってなんなかね?
51名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:29:51 ID:Xs5heYAB0
読んでも何書いてあるのかさっぱりわからなかった
52名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:30:16 ID:X9GFOT59O
\(^o^)/バルジをよく研究する事。
53名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:30:27 ID:V62RDNCg0
>>24
太陽がもしもなかったら
地球はたちまち凍りつく
54名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:34:00 ID:BiHvUmDV0
おまえら知らないだろうけど
ブラックホールの向こうには夢のような世界があるんだぜ
55名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:35:52 ID:6aBAXBRa0
>>53
花は枯れ、鳥は空を捨て
56名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:36:31 ID:RvHmotyC0
光すら飲み込んじゃうブラックホールがガス噴射ってのがよくわからん
57名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:36:52 ID:Qqp571E80
ねー、記者の資格を取る検定とかつくろうよ。


ゴミゆとりとゴミチョン記者だけじゃ終わっちゃうよ。。。
58名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:37:06 ID:YGYGKq9h0
花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑みなくすだろう
59名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:37:53 ID:/rLBhHyv0
>>42
シャアザクが通常の1.5倍の速度でしか運動していなかったことが判明した。
60名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:39:39 ID:gmCTkDnF0
>>2
なんとなくツボったw おまえに何の不利益があるんだよw
61名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:39:47 ID:lyGcaMSw0
これ、自転っつー表現もおかしいと思うんだけど…
62名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:41:41 ID:yvkeA7yN0
おれ天文学の研究者だけど、なんで降着物質の速度から
BHの自転速度が分かるのか全然わかんねえw
63名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:41:49 ID:FMyLCXy80
>>53
同世代乙
64名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:45:26 ID:FsjVDRkT0
これも間違ってるだろwww
65名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:45:36 ID:lyGcaMSw0
>>62
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100308_blackhole_j.html
ここ読むのが早そう。だが、まだなんの速度かわからん。
66名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:47:42 ID:Y8EDeIOJ0
>光速の約5分の1の速さで
>自転していることを

無意味に超速い速度で回ってるんだな。発電か何かに使えないものか。
 
67名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:51:35 ID:ZaArn1tE0
      r ‐、        
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 地球1個分の質量(6000000000兆トン)が半径9mmの球に集中している
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  それぐらいブラックホールは高密度なんだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    もっと俺たちに尊敬の念を抱くことだな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
68名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:51:49 ID:cX/EGRoM0
BHレガシイに載ってるおいらは勝ち組という記事だな
69名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:53:10 ID:49/K97m90
エネルギーを質量として放出してるみたいだから
放出された物質の移動エネルギーでタービン回せりゃ発電できるんじゃね
70名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:53:38 ID:BEG4WLZIP
>>29
室伏の出番ってこと?
71名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:53:44 ID:M9UkiS6N0
何このスレ
宇宙ヤバイ
72名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:55:43 ID:XNDmMBTC0
>>66

ブラックホールに何かを放り込めばそこからエネルギーを取り出すことはできる。

何億光年以上も遠くにあって猛烈なエネルギーを出しているクェーサーという天体があるけど、こいつのエネルギーは
中心部の巨大ブラックホールに周りの物質が落ち込むことで発生すると考えられてる。
73名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:55:59 ID:SpIuK8Vf0
スレタイ、【社会】で合ってるのか?
74名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:56:14 ID:Y8EDeIOJ0
>>69 降着円盤とか、理論上は色々できるらしいんだけどね。
でも現在の地球の科学力では実現は夢のまた夢。
75名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:57:09 ID:2mRPqiMA0
>>25
            /⌒V゙\, -――-ヘ-、
         __{/⌒ヽ/⌒: : : : :⌒ : \>ヘ∧
       /: : :_/ /しツ: : : : : : : : : : : : : : :{  >、Y⌒: :`ヽ
      ノ: /(/ //: /: : : :/|/i: |゙^}: :/|: : : ∨ 八^⌒): : )   テヘ☆
     <:/  / /( : :八/{ :/孑八| ノj厶j∧: : ト:ヘ\\(: :(__ノ
         〈  ∨乂.:(⌒リ >  '´ (__) 从八ノ :人: :ヽ: :く
           \ \ノ: :)(       __   _ノ/: :∧ー'⌒): ノ
              (\ \ヘ> .._ー<ソ_ノ´ 八: :  ̄:ヽ/: /
           )ノ\/  `ア77L_,不、_      ̄V)ノ/
                〈  ∨  WiV  {\       (
               ̄∨  {{/__ jレ  >
                {      V 人xく\
                       く  //
                 }      Y く)
                〈      ノ ̄
                 ー--‐'⌒
76名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:01:07 ID:hMlxLGDs0
僕の肛門もくつがえりそうです><
77名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:02:26 ID:Y8EDeIOJ0
しかしなんでまた
「黒穴」という日本語表記を採用しなかったんだろう?そっちの方が簡単じゃないか。
78名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:05:27 ID:tAJkcWNX0
光速度でも脱出できないのになぜガス噴出できるの?
79名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:06:13 ID:zlGn27z00
>>55
人は微笑みなくすだろう
80名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:08:46 ID:Il50cLkFP
>>79
イェーーーイ!
81名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:10:44 ID:F7LzfrB1O
フイタ
82名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:11:46 ID:NAvPxWpG0
>>80
太陽はおお生命の星だ
83名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:13:11 ID:KpSDOQQd0
サンバルカン厨は氏ねよ
84名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:13:23 ID:F+WswvNQ0
お姉ちゃん
85名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:14:35 ID:Bc2C+P+00
>>78
わたしも不思議だと思ってる、何物も脱け出せないブラックホールのはずなのに。
86名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:17:50 ID:lyGcaMSw0
>>78 >>85
単純に、抜け出せなくなる範囲の外側の話だから。
87名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:17:51 ID:OzI3LoewO
これがわかったことで俺の生活になんか良い影響ありますか?
88名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:19:18 ID:H3+YDb7Z0
上手の手から漏れる
89名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:25:19 ID:zlGn27z00
国際宇宙ステーション

滞在する宇宙飛行士達の排泄は股間にホースをあてて行われ
ホースを辿った排泄物は宇宙空間へと放出される

瞬時に凍結したうんこは
時速28万kmの猛烈なスピードで我々の頭上をぐるぐる回る

スペースうんこの破壊力はすさまじく
直径が10cmほどあれば宇宙船は完全に破壊されてしまう
人工衛星など、宇宙開発への最大の脅威となっている
90名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:25:20 ID:/ANt3bt50
そんな遠い所観測したって、太陽系すら脱出できない我々にはなんの意味もない。
91名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:46:56 ID:49/K97m90
>>90
数百年後、数千年後に役立つかもしれないじゃないか
ウランの発見から原子力発電の成功まで160年ぐらいかかってるんだぜ
92名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:56:15 ID:5a22wZkk0
いて座Aスター 自体が本当にBHなのかどうかも怪しいと思うんだが。
93名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:57:26 ID:9lJ1ra0u0
自転速度って言われたら真っ先に角速度のほうが気にならないか?
まぁ表面(シュバルツシルト半径で定義するのか?)の速度が光速の2割ってのは重要な結果だとしても
角速度について触れないのは読売の記者のレベルを疑わざるをえない
94名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:57:55 ID:n8ze9Knp0
だから何だ?
95名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:58:20 ID:ICFScZbJ0
通説すら知らなかった
96名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:03:06 ID:o2j8JN300
>>1
それってブラックホールの半径構造のどの部分での速度なんだか書かないと意味ないんじゃ
97名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:13:36 ID:vXOWrU5k0
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|      半分じゃ駄目なんですか?
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ

98名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:13:57 ID:lyGcaMSw0
速度って書いてあるけど、どこの速度、つーのは無くて、
角運動量をパラメータ化して、その最大値が光速で回転してる
ようなものとみなすと、今は2割くらい、って感じっぽい。
99名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:30:44 ID:iBBpqsDK0
>>30
白寿過ぎたババアのマムコに頭つっこむってことじゃね?
100名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:30:49 ID:Y3s1e7970
>>3
(299792458 * 3600 * 0.22) / 1000 = 237435627 km/時

余計わかりにくいわ

太陽−火星 227936640km なので、 大体ちょうど1時間で太陽から火星まで行く速さ
さらにわかりにくいわ
101名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:32:40 ID:aLoObxCM0
>>1
スレタイなんで宇宙じゃなくて社会なの
102名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:33:35 ID:44/n1nJL0
カーメトリックに出てくる何か良く分からんパラメータaを求めたってことか
103名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:34:09 ID:5yDIjGvW0



日本気象庁よりとんでもなく精度が高いと判断しちゃう。
104名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:34:14 ID:+Ewmk59XO BE:593295825-2BP(0)
アール ピー ジーーー

チュドーン
105名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:34:50 ID:YcbprD8Y0
おれもそう思ってた
最初から
106名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:41:42 ID:QPvjXtHV0
光さえ捉える重力の塊から、なぜ高速のガスが飛び出せるんだ?
107名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:42:52 ID:FwTtoGJU0
何だよ詐欺かよ
22%しか出ないんだったら、俺のブラックホール返品するわ
108名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:54:58 ID:LF1a/fBk0
俺たちのブラックホール
流石だな
109名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:57:46 ID:m6ZRcbUn0
これが正しいとも限らん
要はどうでもいいにもほどがある
110名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:01:36 ID:YcbprD8Y0
>>106
ホーキングの本に詳しくでてるよ
なのでここでの説明は割愛させていただきたく
111名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:04:02 ID:YcbprD8Y0
いて座Aスター

銀座アスター
112名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:05:13 ID:cAoRpGwt0
白穴見つかるといいね。
113名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:13:17 ID:onGM8u4Q0
結局、宇宙に関する学説なんてのは確認できたもの以外多くの嘘・間違いが混じってるってことだな。
114名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:13:39 ID:gBbljiP00
>>93
同意

でかい星なら毎秒一回転でも地表の速度は光速に近くなるよな
115名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:21:00 ID:GQftQiWq0
ブラックホールは永遠にブラックホールなのですか?
116名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:24:30 ID:YcbprD8Y0
エネルギーの充満した空間になります
117名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:25:28 ID:GnogWsZ40
Aスターもエコ
118名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:29:43 ID:FwTtoGJU0
ブラックホールは膨張宇宙では超長期的には消滅します
閉鎖宇宙ではこの宇宙自体が終了します
119名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:08:59 ID:ufA4Q5qZ0
>>1
> その結果、自転速度は光速の22%で、「巨大ブラックホールは光速の45%以上の速さで
> 回転」という通説を覆した。

自転速度なら、角速度で表せよ。
なんで速度で表示してるんだ?
120名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:12:49 ID:JkfN+spR0
>>100
時速、太陽→火星間みたいなかんじで・・・全然わからねえ
逆に東京-大阪間を○秒でいけるはやさとかのがいいかもしれん。
121名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:18:22 ID:Jabvfh4L0
>太陽の約400万倍の質量を持つ「いて座Aスター」

どんだけ重いんだよ
122名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:20:08 ID:44/n1nJL0
計算した結果パラメータaの値が0.44になって、aの定義式に代入して
式をいじると、J=0.22Rmcになる。Rはシュバルツシルト半径。
角運動量はr×pだから、rとpが直行していれば、シュバルツシルト半径での速度は
光速の22パーセントって、事なのか?
123名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:29:29 ID:55cOdUEf0
お前らの中にブラックホールの知り合いとかいないの?
普段どんな奴か教えてくれよ。
124名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:30:29 ID:rttHL3/G0
>>1
NASA、宇宙生活が体験できるMMO「Astronaut:Moon, Mars and Beyond」を開発
ttp://www.secondtimes.net/news/world/2090223_nasa.html
125名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:41:04 ID:GQftQiWq0
>>122
オレに訊くだけ無駄と知れ。
126名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:45:52 ID:/psp/hJU0
>>62
人工衛星の軌道高度・速度には惑星質量と自転速度に相関関係がどこかで見た稀ガス
127名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:46:47 ID:voyVwqQ10
俺の借金も実は半分だったとかにならないかなぁ・・・
128名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:47:16 ID:kBO+4Haw0
つまりブラックホールの表面に住んでいる人は
ものすごい勢いで昼と夜を繰り返しているんだな
129名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:48:10 ID:20iq6DQF0
ブラックホールの研究しても生活に影響ないが
科学が常に追い求める
「シンプルな原理でなんでもかんでも説明しちゃう」
には大きく貢献するだろう
130名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:48:42 ID:BUqG3Vnh0
ブラックホールの表面ってほぼ時間止まってるんでしょ。
速度とか概念が通用するのか。
131名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:52:47 ID:zXoIRQouO
光の速さの22%でうんこだしたらどうなるの?
132名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:53:36 ID:/psp/hJU0
>>130
周りがものすごい速さで動いている...ように見えるのかもしれない
133名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:54:09 ID:XzviljbD0
>>30
潮汐力で粉々になって超加速されてジェット噴射されるのか?
それは自転するブラックホールだけ?
134名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:55:16 ID:5rvJ0pMS0
>>1
あまりまわりすぎるとバターになるぞ。
135名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:02:42 ID:Mocit8gF0
こういう研究って宇宙やばいが好きなやつらが自腹でやってるんだろ?
まさか給料もらってやってるのか?何の役にも立たないのに?
136名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:05:01 ID:KIncuo+a0
サブタイが社会
宇宙も社会になるとは21世紀だなあ
137名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:06:19 ID:hSt0Xrnk0
まあいいや。新聞の科学記事はあてにならん。こういう分野で何か成果があったらしいことしか解らんw
138名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:11:50 ID:PBC3k09V0
さっぱりわからんからシュタゲ風に解説を求める
139名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:16:47 ID:Ova90wLF0

【 なぜブラックホールの回転が遅くなるのか 】

例えば、扇風機の羽を取り外すと軸は
羽をつけてる時よりも高速で回転する

再び羽をつけると、軸の回転は
羽がない時よりも遅くなる

これは、重い羽を振りまわすために
軸の回転力が消費されたから

銀河系中心のブラックホールを軸だとしたら
その周囲を回転してる恒星や星間物質は羽
140名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:56:24 ID:49/K97m90
>>133
それもあるがブラックホール自体からもいろいろ放出されてる
量子論だのプランク定数だのの世界になってくるので
初心者向けの本読んだほうが早いぞ
金払うのが嫌なら図書館で借りたらいい、ホーキングならあるだろ
141名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:07:35 ID:1K3KkOwl0
ブラックホールってなんですか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1189171029/
142名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:09:45 ID:XzviljbD0
>>140
ブラックホールから出てるのは対生成・対消滅の片割れじゃねーの。昔読んだ本ではそうだったけど。
つーか電磁波とかジェット噴射はそもそも重力カタパルトで超加速されて発生してるだけで、BH本体から出てるわけじゃなくね?
143名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:13:18 ID:Plg+/psI0
>>142が正しい。>>140が言ってるのは量子効果でのブラックホール蒸発なんだ
ろうけど、これは極小のブラックホールでないと発現しない。
144名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:23:08 ID:XzviljbD0
で、重力カタパルトはBHの運動量を奪ってるから、これまでに天文学的な質量を噴射したせいで自転が遅くなってる。
て事でいいのか。
145名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:36:22 ID:kZTiO51p0
>>1
> 残りのエネルギーは、ブラックホール中心からの
> 高速ガス噴出に使われている可能性があるという。


はいはい、嘘乙。

ブラックホールの事象線の内側に入ったものはなんであれ二度と脱出できません。
それこそ質量の無い光であってもね。

こういう嘘が平気でまかり通るから似非科学とかが流行るんだろ。

物理学会はもっと怒っていい。
146122:2010/03/09(火) 15:42:32 ID:44/n1nJL0
何か変だと思ったら、122だったらシュバルツシルト半径付近を質量Mの物体が動く
公転運動になるか。

自転考えるなら慣性モーメントで考えなきゃいけないのか。一定で自転していると考えたらシュバルツシルト半径付近を
速度kcで回っているとしたら
角速度はkc/R。そのブラックホールが一様で球だとしたら慣性モーメントは2/5 mR^2。
角運動量は2/5 kRmc
aが出てきた式と比較すればk=0.55か。
ブラックホールが薄い球殻だとしたら2/3 mR^2
こうなればk=0.33。

通説とあまり変わらない気がするが。シュバルツシルト半径内がどうなっているか知る由はないが、慣性モーメントから
類推できるのかもしれないね。
合っているかどうかは知らんが。
147名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:49:09 ID:KlltodvW0
>>145
釣り?
記述が不正確だけど回転軸方向に出ているジェットは観測されている
わけでほ。(シュワルツシルド半径内からではない)
>>64
実際には降着円盤において熱や光などの電磁波として放出している
エネルギーが大きい。これは中性子星などでも起きる。
この重力エネルギーの開放は条件次第では核融合より効率がいい
場合もある究極のエネルギー変換と考えられているとか。


148名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:56:42 ID:vRBcIyDL0
>>145

予算削減で勢力が弱体化しているとはいえ、宇宙の最先端を
日々研究しているような連中にせいぜいウィキペディアレベルの
知識で噛み付くとは大した度胸だなwwwwww
149名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:58:10 ID:BVEUurIt0
なんだってーーーー!!!
150名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:58:31 ID:YE+5C0lF0
「通説の10の500乗分の1だった」とかの方が宇宙的でいいのになあ。
151名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:59:46 ID:ScHzvdb20
これも民主売国政権の結果だな
152名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:03:47 ID:J9fXa4370


             ∧_∧
              (´・ω・) < これから射手座まで確認しに行ってくる
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
             ',)   (、;.
          
  
153名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:05:54 ID:YBJZTTNK0
>>152
お帰りのご予定はいつ頃でしょうか?
154名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:06:36 ID:CaVk771+0
>>114
これ見て今更気がついたんだけど

もし、1日1回転すると表面が光速に届いちゃうような、馬鹿でかい星があったとして
その星はどんな頑張っても1日1回転以上はできないの?
155名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:10:16 ID:/psp/hJU0
実際の話
重力は電磁気力よりも小さな力なのに遠くまで影響及ぼすのが謎だからなぁ
「『事象の地平線』からは何も抜け出せない」のなら
重力だけがその例外である理由も解き明かさないとならんし

「重力=空間の歪曲度」なら他の力で空間歪曲生み出せたら
恒星間航行も人類の手の届くところに...
156名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:15:19 ID:A9gjvEbF0
>>154
今信じられている理屈だと出来ない
仮に真空中にある長さ1光年重さ0の決して変形しない棒を室伏が振り回したとしても
先端の速度は光速を超えることはできない

まあその理屈が正しいのかどうかは知らんがな
157名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:17:23 ID:wTefR1EX0
よく天体写真に
BHらしい小さな領域から
角運動量方向に上下にジェットが噴射してる写真見るが
見積もりより低い分はそこに使われてるんだろう
と普通はまず考えるけど、

物理的常識に反して、なんでBHは角運動量を全部受け取れないのか?
158名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:17:29 ID:A9gjvEbF0
ああ重さ0だと違うな
10gくらいにでもしといてくれ
159名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:20:47 ID:SmO02dMW0
>>66
> 無意味に超速い速度で回ってるんだな。発電か何かに使えないものか。

使える
160名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:21:33 ID:/psp/hJU0
>>154
おちつけ、
一回自転するから「一日」という
一秒だろうと1000時間かかろうと「いちにち」

たぶん地球時間で「一日=24時間」のつもりで書いたのだろーけど
161名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:23:36 ID:AVEDVMys0
別に半分の速度だったところで地球人の生活には何の関係も無いw
162名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:25:09 ID:LMrhq77f0
>>114
そんなレベルで回転する星に地表とか関係無い
もしあったとしても、棒を振るような理屈で中心部と繋がってるわけじゃない
中心部が光速で回転してたらそれにひきずられる層がミルフィーユのように重なるだけのこと
163名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:53:10 ID:tPyG9oYn0
標準コース
バキュームフェラ
ダイソンフェラ
ブラックフェラ
164名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:53:52 ID:t9Qp2+qO0
おれは始めからそれくらいだと思ってた
165名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:01:08 ID:zf0oxs2P0
とりあえず全員で殴りこみに行こうか
166名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:44:27 ID:aY3p1nUy0
降着円盤がどんなものか知りたかったら中央高速八王子インターから都心に向かうときに右の方見てろ
167名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:23 ID:NRJGRnme0
>>165
お前、スーパーエクセリオン級のレンズ磨き担当な。

おれ、エルトリウムの備品倉庫係でいいや。
168名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:59 ID:ZBHfXwce0
X線だと違う速度になるのかな
169名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:31:45 ID:+bc3gFrm0
回転は光速を超られないのか?
超えられないとして超えられないのは何故?
もし、超えてしまった時はどうなるのか?

頭の良い人、教えてください。


170名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:52:35 ID:8ioz8a3+0
シュワルツシルド半径内より大きな場所では高速ガス噴出が起こり外部に噴出しながら
回転速度生成には阻害する要因として働きながら噴出しながら

ってこと?

なんかよくわからん
171名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:44:16 ID:PgNsa5BL0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
172名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:49:38 ID:EU91226H0
ブラックホールが自転するエネルギーは銀河パクパク食べてパワーつけて回ってるんだけど、
実はパワーの何割かは高速ガスの噴射でエネルギー使っちゃってるんで
思ってたより回転が遅かったって話か。
173名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:50:44 ID:FZKo+cMmP
遠心力すごうそうだな
174名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:01:57 ID:DTi9Seva0
シュバルツシルト半径まで突進して
その双曲線軌道にのって推力以上の速度で脱出したい
175名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:03:58 ID:dFknPL470
>>174
どんな加速したって 内時間が伸びるだけだろ
176名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:04:29 ID:NB2thkVlO
やっと俺の仮説に辿り着いたか…
177名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:05:07 ID:PgNsa5BL0
天の川を背景として、太陽質量の10倍のブラックホールを
600km離れた場所から見た場合のシミュレーション写真

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Black_Hole_Milkyway.jpg
178名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:08:05 ID:wkYHhFZE0
>>53
もしも日本が弱ければ
ロシアはたちまち攻めて来る
179名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:08:55 ID:wkYHhFZE0
どーでもいいけど、ブラックホールって「穴」じゃないんだろ?
180名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:09:52 ID:DxEZodob0
    __,  -ー-  、__          r‐‐、
    (_,'       ',_)      ∧l☆│∧  良いこの諸君・・・Σえっ、
    l ●   ● l     /,、,,ト.-イ/,、 l  …誰だよ、お前
    i  (_ ● _)   i    r'⌒ `!´ `⌒)
    ノ         ',    ( ⌒γ⌒~~ /|
   /,, -ー 、  , -‐ 、   |`ー^ー― r' |
  (   , -‐ '"     )  |/ |  l  ト、 |
   `;ー" ` ー- -ー;'"    /     i
   l          l     ./   入  |
181名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:16:08 ID:oaPlxUdz0
>>155
謎でもなんでもないような。
無限遠まで届く力の中で、斥力になる事がないのは重力だけから、
天体規模のスケールだと重力が優越するだけだと思う。
182名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:17:44 ID:PwTuCkG/0
民潭党(民主党)
朝鮮人(南北、在日・帰化含む)
シナ人(在日・帰化含む)
ロシア人(在日・帰化含む)
日教組
>>1-181

全てブラックホールに吸い込まれろ!
183名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:21:31 ID:GwyZExIZ0
>>120
光の五分の一ってことだから、一秒間に地球を一週半しかできないってことだな。
184名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:22:02 ID:Pnb5GcRl0
光に重さが無ければブラックホールじゃなくただの重い星
185名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:26:44 ID:cfGRaE6A0
で、人工降着円盤はいつできるんだ?
186名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:27:53 ID:53lPiWou0
>>177おおおぉ
187名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:36:15 ID:VXMLxPTL0
回転速度が変わったわけじゃないし
研究者の論文の数字が変わるだけだわな
188自転速度が光速のなんだって?:2010/03/10(水) 02:37:24 ID:msJjDmjz0
>>1
やっぱりか。前から俺が主張してたことが正しかったってことだな。
189名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:39:09 ID:+2CU2O0Y0
見かけ倒しだな。
190名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:42:07 ID:wG3ArZew0
「ブラックホール」という呼び方はかっこよくない。
「影スター」とかならかっこいいのに。
191名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:42:21 ID:C9P+1ntj0
>>177
600`って近すぎwww
192名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:46:05 ID:oaPlxUdz0
>>185
とりあえず天王星の軌道辺りに有人宇宙ステーション作れるレベルにならんとな。


その辺だったよね?
AADDシリーズ最近読んでないからうろ覚えw
193名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:47:19 ID:xkYH8QEO0
なんなのこれ?全然わかんないんだけど
ブラックホールが自転してるのは常識なの??初めて聞いたんだけど
どーなってるの
ブラックホールも球体なの?どんな形してるの?穴じゃないの?え?え?
どーでもいいや
194名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:48:46 ID:/noNL3rA0
>>135
これは理論に基づいた立派な科学
195名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:54:33 ID:fgvkewc50
>>182
すぐに高速ガスで吹き出されて拡散しちゃいます><
196名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:56:28 ID:Pnb5GcRl0
>>193
単に重力が大きいだけの星だよ 地球と同じ
197名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:01:35 ID:mG0te0Oy0
僕ら自身がブラックホールかもよ
198名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:22:33 ID:EU91226H0
カー解とかよく見つけるよなぁ
199名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:24:13 ID:AwHpj/Xk0
とんでも論と大差無いな
200名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:28:15 ID:Cek9KsBB0
俺の回転速度より遅かったのか
201名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:35:37 ID:Wl4RnxcfO
アースホール
202名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:37:53 ID:v0Mq14Lj0
ブラックホールの本気はこんなもんじゃない
203名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:45:49 ID:d4oO7eHF0
自転の角速度はいくつ ( rad/s )?
光速の5分の1なのは降着円盤の外周の周速ってこと?
204名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:50:44 ID:WvObXUld0
去年、某ゲームでブラックホールを使ったタイムマシンの思考実験の話が出てたので、
こういう話を見ると興味を持っちまうな。
ゲーム自体はどうでも良くなったが。
205名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:00:38 ID:pVkMqgzU0
タッグパートナーを探していたブラックホールに
ペンタゴンを紹介したのは、当時現役バリバリだった掛布雅之氏
まあ、噂話だけどな
206名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:13:20 ID:wGHf5UZF0
>>193
初めて聞いたというか、お前はブラックホールについて何も知らないだけだろ。
ブラックホールの性質には質量、スピン、電荷しか無いというのが基本的な知識だ。
207名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:22:02 ID:TnUJUYG7P
>>9
なんかすがすがしいタイプの馬鹿レスだなw
実際そのとおりだ。
208名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:23:23 ID:EU91226H0
>>203
ブラックホールの周りを公転するガスのエピサイクリック振動に由来する光度変動を測定した
って話だから降着円盤よりは内側なんじゃないかなぁ。
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100308_blackhole_j.html
209名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:26:24 ID:lxlxIVIq0
つーか自転速度なんて元の恒星の時点速度に依存するんじゃないの?
そういう話とは違うのか。
210名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:30:42 ID:7L5iqnzL0
マイクロブラックホールにワンパンかましたら
エイリアン4のアレみたいになったでござる
211名無しさん :2010/03/10(水) 05:04:22 ID:9RqtXe3D0
>>6

エルゴ領域でさせる事の出来る仕事量が思ったより捗らなくなるって事じゃね?
212名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 05:05:11 ID:NDfARmo00
ホーキングってまじですごいの?
213名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:42:02 ID:GgrMm8H50
確認した、って計算の辻褄合わせただけだろ
光も吸い込むのにガス噴出ってボケか
214名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:54:46 ID:plr6cYbCO
あーんこくーのブラックホール♪宇宙のはかーばー♪
蘇れメーロース♪やーみーをさーきー♪
215名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:03:32 ID:UFJCslI80
まとめると、わかりにくい記事書くなよってことだな
216名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:04:42 ID:EhYQuoLo0
>>169
超えられないというより
超えられないという前提に立って構築されてるのが相対性理論
ただし重量が0の時はこの限りじゃない…かもしれない

まあぶっちゃけわからんのだよ
我々が観測出来るのは視覚も含めて光速と同等かそれ以下のものだからね
217名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:31:40 ID:7L5iqnzL0
光子が質量0と言いながらエネルギーを有してるのは
E=mc^2に反す。って 半相対性理論のオッチャンが言ってた
218名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:01 ID:27pwFMw/0
>>217
量子論と相対論を混同してないか?
219名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:42:52 ID:o5K4xGXM0
半分って、誤差の範囲だろwwww
天文学なんて桁が合っていれば上出来だ。
220名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:44:33 ID:y78cqEHZ0
ヤマト復活編はブラックホールでフライバイやってた
221名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:51:00 ID:ZmQEGJo00
>>217
光子は静止質量がゼロ、ってことな。
運動エネルギーはまた別の話。

>>155>>181
重力も電磁気力も力は距離の2乗に反比例するんじゃないの?
距離が離れてくると違うのか?
222名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:10:26 ID:QRttesX30
>>221
物体が強電荷を維持できるなら話は別だろうけど、その物体内で斥力が
強くなるからバラバラになってしまうんじゃないかな。
223名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:11:22 ID:+Ve4PPd+0
>>220
NHKの銀河宇宙オデッセイでもやってる
224名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:13:27 ID:sd8rUmjN0
つまりエーテルの波に乗るために帆船タイプの宇宙船を作れってことか
225名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:25:56 ID:L0/7qGHb0
なあ、なんで「回転速度」が「光速」なん?
「回転速度」なら1秒間にXXX回転とか、rpmとかだろ?
226名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:58:39 ID:d4oO7eHF0
>>209
フィギュアスケートとかでも、手を広げてるよりも
手を身体に沿わせた方が早く回るでしょ。

仮に同じ質量だとしても、質量分布で変るし
ましてBHは質量がどんどん増加しているので
元の恒星の自転速度では議論できないですよ。
227名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:33:55 ID:ETfSNJMf0
ωを「角速度」とした場合です

(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
228名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:46:39 ID:jHj7a+wo0
>>177
すげえw
229名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:49:08 ID:vNbKDCix0
>>225
素人の俺が応えてやろう。
回転してるのは、それ以外の物質
詰まりは、台風、竜巻、渦潮みたいなもんだ。

ブラックホール自体は、吸い込んでいるだけで
効率的に吸い込むには、回転が必要だろ。

掃除機でもダイソンは回転させるだろ。
その回転が自然に発生したものかが、気になるな。
回転率が早くなる可能性があるのでは?


余談だが、ブラックホールとはビックバンというバグを
回収する掃除機みたいなもので、いずれ銀河系も消えうせるのではないのだろうか。
しかしビックバンは未だに広がっていると考えると、随分遅い掃除だな。
230名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:54:39 ID:DXrNls+s0
いて座Aスターって、なんかわびしいな キャバレー妄想スターか
231名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 03:06:16 ID:N4Gh7yoy0
いいからしゃぶれ
232名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 03:58:34 ID:ETfSNJMf0
本物のブラックホールよりLHCスレのほうが伸びてますなw

【ドイツ】「大型ハドロン衝突型加速器の実験で地球がブラックホールに吸い込まれる」 実験中止求めた女性が敗訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268234863/
233名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:07:39 ID:unP7uMwQ0
回転速度って (回った回数)/(時間) じゃないの?
それが光の速さってのウン%ってどんな状態?
234名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:09:38 ID:sYiQM6hm0
名前は良く聞くが
未だにどういうシロモノなのか想像が出来ない
235名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:13:50 ID:6t+r0hBr0
>可能性があるという

実在の証拠が確認されたみたいに言うなよ
誤解を与えるだろう
236名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:14:08 ID:6aGjv5Le0
>>1
自転速度が従来の半分の速度だったなんて騙された気分だよ!
いままで光速の44%だと思い込んでたオレの人生はなんだったんだよ!

明日からのコンビニバイト、いったいどうしたらいいんだかオレには分からないよ!

237名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:16:36 ID:6t+r0hBr0
>>236
ツマランなぁ
238名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:23:50 ID:y8+jzUfX0
>>5
お前の自転で地球がヤバイ。
239名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:24:29 ID:a9QporON0
予想の半分だとしても、たかが回ることに膨大なエネルギーを浪費している
ことには変わらない。

エロコジーに反するのではないか。
240名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:33:57 ID:9Tnzwjb/0
>>234
素粒子同士を光の速度近くまで加速してセンサーの前でぶつけるだけ
241名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:35:48 ID:uEJ/kDMB0
>>16

はあっ?

コンパクトだからブラックホールなんですが
242名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:36:42 ID:9Tnzwjb/0
>>240
誤爆
243名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:39:26 ID:uEJ/kDMB0
>>22

ニュートン力学では瞬間から
蛮勇引力ほど適当に定義されているものはないからね。

でアインシュタインが一般相対論で重力のなぞを解いた。
重力は空間のゆがみ。
太陽がなくなればその歪みは訂正される。訂正されるスピードが光よりも速くなると、これは困る。
がしかし……

わからなくなった。


ゆがみが訂正される
244名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:19:15 ID:0dMl4hpq0
ダーク・マターやダーク・エネルギーのことも、
まだ、何もわかっていないんでしょ。
245名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:25:23 ID:uO8+/+bt0
ていうかブラックホールって回ってたんだ・・・(´Д`)知らんかった
246名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:33:07 ID:f6CFVCQO0
>>225
元記事は、スピンを論じている。
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100308_blackhole_j.html

>>1は読売の記者が素人向けに分かるように書こうとして余計わかりにくくしているという
よくあるブルーバック現象だとおもう。
247名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:36:08 ID:y9XD0MJs0
秒速 地球円周1.5回

これならわかりやすい
248名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:36:46 ID:EUZo+08l0
>>6
遠心力との相殺で時空の地平面が回転方向に歪み、それを利用することでタイムスリップが可能になる
249名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:51:10 ID:TlukEkyC0
吸い込むだけと思ってたらいろんものを噴出し過ぎだ
ゲロ吐きながら回転するヨッパライみたいな
250名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 06:57:48 ID:KL6IvQET0
光速の1/5って凄いなw
251名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:18:55 ID:OUJ+0q7+0
長いものには巻かれろってか!?
252名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:02:34 ID:j69N5soG0
光速の異名を持ち重力を操r
253名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:18:15 ID:7dN4OcNa0
通説と言われてるものが正しかったことなどないのに
なぜかまだ通説を流布したがる科学者が多いし
それを悪い事だとも思ってない
ばれない間はいいでしょみたいな
そういう詐欺師みたいなのばっかり
254名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:22:03 ID:w+mGNMbj0
この記者馬鹿だろ?

回転速度なら、角速度だろ? 

もし地球と月が同じ角速度だとすると地表面での自転速度は地球が月の4倍早い。

意味不明な記事だなw
255名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:23:13 ID:SBlY6Ir50
>>253
通説と言うより仮説だろ。だから測定して確かめようとするんだ。
仮説が測定結果と違うところからそれを説明しようとして新たな仮説を立てる。
それを繰り返して正しい認識に到達し科学は発展する。
256名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:24:02 ID:w+mGNMbj0
>>17
正解。
257名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:24:29 ID:Q86NS2Di0
aaaaaaaaaa
258名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:07 ID:SBlY6Ir50
>>225
それ回転数
259名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:37:55 ID:7dN4OcNa0
>>255
今の科学はむしろ仮説以外の存在を認めてない
証拠が介入した時点でそれは科学ではないとしている
それでいて科学は予測可能な理論だとのたまう
予測が当たったことなどない
予測だけで成り立ってる分野は似非科学認定で良いだろと言うと
奴らは怒り狂う
260名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:59:57 ID:o6bic6JL0
ブラックホールって蒸発するんだよな?
縮こまったぶん自転速度は速くなるよね
フィギュアスケートの手ひっこめると早くなるのと同じで
261名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:22:38 ID:wGLHhVPJ0
ブラックホールに地球上のゴミ全部放り込めば、
環境問題解決できるんじゃね?
262名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:52:12 ID:t3xYWUIw0
>>260
積もった物がシュバルツシルト半径を超えればね
263名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:19:34 ID:/ruJsgZW0
>>261
そんだけのゴミを打ち上げる金があれば環境問題は解決できる。
264名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:31 ID:SBlY6Ir50
>>259
何を言ってるのかよくわからないけど、
科学が対象とする現象を限定してるのは確かだけど、
それゆえに正確に現象を予測できる。少なくとも物理現象の多くは。
今回も理論の間違いではなくモデリングに不備があったということだろ。
降着円盤も高速ガスジェットも無ければ予測どおりだったと思うよ。

265名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:26:34 ID:2wv7efqD0
              ,,.-‐―- 、
            /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
           |/    !  i;;;;;;;;;;;|
           ||    i  |;;;;;;;;;;;l     いいこと思いついた
           l:;、   ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,   お前、俺のブラックホールの中で
           ヽ ヽ    /;;;;;;;;.;;;;;ヽ  フライング・ソーセージしろ    
            ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
              \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
266名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:39:59 ID:TkYQ2uM20
ブラックホールって本当にあるんだな。
特異点で物理法則が破綻するけど解決できてないんでしょ?
267名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:30 ID:QO/71GhP0
このスレは伸びそうだ
268名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:48:19 ID:NbTP7tYm0
これは民主党による政権交代の成果

国民はそのことをよく理解してもらいたい(キリッ
269名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:16 ID:BSPXepmii
なんだ、たった25%かよ
270名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:09:48 ID:21F2fnBO0
>>169
表面がはがれ落ちるんじゃね
あるいは粉々になってガスとして噴出
271名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:58:19 ID:CUsKqZoV0
信じがたいな
272名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:34:07 ID:eyxwgZK40
昔からの疑問

高速の25%で移動している船内にいる人は、
船内で進行方向の前にいる人と後ろにいる人がお互いを見たとき、見え方が違うの?

例えば二人が一緒に手を上げたとき、
前にいる人は後ろの人よりも早く見える、、、とか、実際より数秒後に見えるとかとか。
273名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:53:09 ID:290Hfj400
>>272
同じ船にいるなら同じスピードなんだからお互いが見たら同じじゃね?
274名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:57:17 ID:KCDr2iws0
>>273
その理論だと宇宙船が光速を出しても
中の人は影響なしと言う事になってしまう

が、そうではないならどうなるのか?
って質問じゃないかな?
275名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:11:37 ID:1gCsW2tr0
>>274
中から見た中の人は影響無い。
外から見た中の人は影響が出るだろう。
宇宙船を前後横のどこから見るかによるけど。
276名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:15:15 ID:WRTSalHd0
このスレ見て、昔大友が作ったガンダムに出てくるブラックホールの中で変形するトンデモMSを思い出したのは俺だけでいい。
277名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:25:08 ID:1L35nFEm0
>>276
大友って大友克洋がガンダム描いてたの?
278名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:26:22 ID:sk3HB26+0
>>272

実際に体験した人間がいないので分からない
279名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:26:50 ID:EQzQdYEz0
なんでも飲み込む死の象徴のようなブラックホールが
新たな星の生成に関わるガスを噴射してるってこと?
おもしろいねえ
280名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:28:35 ID:fVvBEEQ/0
>>258
回転数も角速度も物理量としては同じ次元じゃないの?
281名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:33:26 ID:WRTSalHd0
>>277
ガンダムの20周年イベントで、3Dの短編を作ってた。
動画サイトでMission to the Rise で検索。
282名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:33:38 ID:Fzq72kuD0
>>9
なつかしいなw
ブラックホールじゃん。
283名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:35:09 ID:fVvBEEQ/0
>>275
光の移動距離が変るんだから、
船内後方からの光は船内前方からの光よりも遅れて見えるのでは?
284名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:43:17 ID:5PF97QjD0
>>272
宇宙船内部(宇宙船に対して静止してる系)から見ると互いに同時に見える。
ところが外部(宇宙船に対して反対方向に光速の25%で動いてる系)
から見ると後ろの人の方が先に見える。
アインシュタインがやった思考実験と似てるね。

285名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:43:39 ID:KCDr2iws0
>>275
いや、光の速さは不変の法則から行くと
船内から見た船内も影響を受ける筈なんだよ。
286名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:47:36 ID:/ruJsgZW0
>>279
カリスマアーティストがいたとする。
なにしろカリスマだから大量のファンが集まってくるけど、なにしろ大量だからカリスマには近づけない。
でも周囲は同じ目的で集まってきた連中だから交流が生まれて「カリスマのおかげです!」と言いながら
どっかに行って幸せにやる。
そんな感じ。
287名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:49:40 ID:1gCsW2tr0
>>285
船内にいる二人の相対速度がゼロだから何も影響無いよ
外から見た船内の時間が遅れることで帳尻が合ってる。
288名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:51:51 ID:1gCsW2tr0
付け加えると外から見た二人の距離は縮まってみえるっていうのもあるかな。
289名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:52:38 ID:fVvBEEQ/0
じゃぁ、光速で移動している船内を想定してみる。

船内後方からの光はいつまで経っても観測者に追いつけないよね。
290名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:55:42 ID:1gCsW2tr0
>>289
いや、光以外の物が高速で移動することは無理だからそういう想定をしてはいけない。
質量が無限大増大して加速できない。
291名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:57:24 ID:fVvBEEQ/0
>>290
今更そんなことをw 25%でも十分不可能でしょうに。
292名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:06:03 ID:1gCsW2tr0
289 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 19:52:38 ID:fVvBEEQ/0
じゃぁ、光速で移動している船内を想定してみる。

船内後方からの光はいつまで経っても観測者に追いつけないよね。

291 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 19:57:24 ID:fVvBEEQ/0
>>290
今更そんなことをw 25%でも十分不可能でしょうに。


ID:fVvBEEQ/0の頭は鳩山由紀夫?
293名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:25:31 ID:fVvBEEQ/0
274 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 18:57:17 ID:KCDr2iws0
>>273
その理論だと宇宙船が光速を出しても
中の人は影響なしと言う事になってしまう

が、そうではないならどうなるのか?
って質問じゃないかな?

275 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 19:11:37 ID:1gCsW2tr0
>>274
中から見た中の人は影響無い。
外から見た中の人は影響が出るだろう。
宇宙船を前後横のどこから見るかによるけど。

あなたこそ光速の船内でも普通に見えると主張しているように見えますが?
光速の25%でも加速は不可能なことを承知の上での思考実験でしょう。
294名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:45:13 ID:BOY7kXY90
>>264
近似はしょせん近似
テーラー展開を無限に使えないだろう
295名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 22:40:00 ID:x/HkjrJb0
>>1
光ってそんなに速く自転してたのか!ブラックホールの5倍かよ
296名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:02:56 ID:yESTs1J00
だれだよ宇宙すげえすげえ言ってたのは
297名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 23:11:22 ID:2DtNUvBV0
>>9
かっけーなw
298名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 00:00:06 ID:8RPQM0fJ0
巨大ブラックホールってどれくらい巨大なの?
299メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/12(金) 00:21:56 ID:xuxOT7IQ0
つまり、シルバーセイントくらいの早さってことか
300名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 01:21:58 ID:gTKTwmT70
>>293
宇宙船が光速を出せるかどうかは重要じゃないから
スルーしてただけなのにな。
相対性理論を謙虚に理解する気が全くないのはわかったよ。
揚げ足を取る才能だけは認めてあげるよ。
301名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:05:52 ID:1ni+JJBX0
ご冗談でしょう、 ID:1gCsW2tr0さん
宇宙船が光速を出せないと言い出したのはあなたの方ですよ。
私は相対論を否定している訳ではありません。

教えて頂きたいのですが,思考実験として
光速ので移動している船内て進行方向の前方にいる人と
後方にいる人がお互いを見たとき、どう見えるのですか?

光速度不変の原理から考えると、光速で移動している観測者は
“船内でも” 後方は見えないのではないかと思ってしまうのですが。
302名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:21:12 ID:YN0HXQm60
乗組員を照らす光源は宇宙船内の蛍光灯じゃないの?
蛍光灯も光速で移動してるから船内の可視光線ってどうなるんだろう。。
303名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:29:25 ID:zFE5OTEh0
普通に考えると赤方変移か青方変移おこすけど
304名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:38:08 ID:E5EPB/nS0
>>302
現在の物理学では
光速で移動する有質量を定義できないから
妥協するしかないんだけど
限りなく光速に近い亜光速なら光は見える。
光速の物体は時間が無限になるから
見えるかもしれないし、見えないかもしれない
誰も観測したことないからわからない。
305名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:53:48 ID:1w0BL2UB0
難しい事はよくわからんが、
科学者と言う人種がいいかげんで信用できないミンスみたいなもの
だというのはよくわかった。
306名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 03:57:04 ID:Y8X1SrHC0
謎が多い。よい実験方法はないものか。
307名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:19:00 ID:4bkAHX6T0
吸い込んでる穴で、出てくる穴もあるのだと思ってた小学生時代。

本当は、「落っこちて潰れてる」んだと知ったのは中学生の頃だったか・・・
308名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:28:11 ID:YG0H/gqi0
>>307
理論上は出てくる穴もあるよ

ブラックホールに落ちる粒子の軌跡を図に書くと、
別の領域から通常の空間に戻ってこれる。

数学的に存在するだけで、
それが本当に存在するかは誰も知らないけど。
309名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 04:30:57 ID:uJr4/U+R0
>>305
この記者が歪めて書いているだけだよ。

元記事はこれ
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100308_blackhole_j.html
310名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 05:32:56 ID:2sOoKjbv0
>>308
ガンマ線バーストはホワイトホールでブラックホールに吸い込まれたものが
ガンマ線まで分解(?)されて出てくるだという仮説の本を読んだことがある。
実際は違うようだが、あれはあれで面白かった。

仮説をいうのは別に問題ないと思うんだよ。
問題あるのは、自分の仮説を絶対視して、他の仮説を攻撃したり、自説に不利な現象を無視したりすることで。
これは科学者ならず一般人(もちろん俺らにも)も言えるが。

311名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:23:18 ID:rwvFlnh+0
>>301
光速度不変っていうのは観測者の速度に関係なく不変ってことなんだ。

例えば時速100km/hで走ってる車は静止している人からは見れば100km/hだが
時速80km/hで同じ向きに走ってる車から見れば時速20km/hに見える。

ところが光は止まってる人から見ても動いてる人から見ても
同じ速さに見えることがわかった。

アインシュタインは、じゃあ止まってる人と動いてる人では
時間の進み方が違うのだろうと考えた。

312名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:37:51 ID:EwbrxqHc0
>>311
光速の半分の速度の宇宙船内に二人いたとして、船の後ろの方にいる人が前の人に光を発すると
前の人は光速の半分で逃げてるわけだから到達速度は遅くなるように思える
同じ速度の二人なら時間の進み方は同じはずだよね
313名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:46:20 ID:xetAqL/C0
?
光速の半分の速度で船体が伸びる宇宙船前提か?
314名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:48:31 ID:rwvFlnh+0
>>312
>前の人は光速の半分で逃げてるわけだから到達速度は遅くなるように思える

これは宇宙船の外で静止してる人から見ればそうなる。
ところが宇宙船内部の人にとっては遅くならない。

(まあ静止って言葉は語弊があるけど・・・
宇宙船から見て光速の半分で反対方向に動いてる人
って言えば正確だけどややこしい。)
315名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:51:56 ID:akH4NsSM0
age
316名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:52:50 ID:A/R6pIe9O
こうゆう話題で沸いて来る異様に知識ある人は
普段どこのスレの住人なんだ?!
317名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:54:13 ID:gxdCdxPL0
>>9
おまいのおかげで今日一日楽しくやれそうだわww
318名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:54:28 ID:5olzpc5u0
俺は、311じゃないけど、説明すると

その宇宙船の、光速の半分のスピードって言うのは、地球に対してだろうけど。
見方を変えると地球の方が光速の半分のスピードで遠ざかって行くように見えて
宇宙船は、止まっている状態といっしょなんだよね。

だから宇宙船内部の人は、宇宙船が止まっているのと同じに見えるって事。

>>316
ν速+
319名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 07:59:10 ID:XYGbYCZ90
>>316
普段からν即
320名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:24:41 ID:DdbOSEOHO
ん?
じゃ、なんで光の赤方偏移で星までの距離が解るんだ?
観測者の移動速度の影響受けてるじゃん。
321名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:00:22 ID:5olzpc5u0
>>320
地球から見て遠い銀河ほど早い速度で離れて行くから赤方偏移しているってやつだろ。
あれは、地球が止まっている前提での観測者の視点なんだよ。

地球じたいも高速で動いているけど。
それは何に対して動いているのか?って事になるが。
光を観測して情報を集めている限り、地球が中心になるんだよね。

詳しくは↓↓↓の21以降に書いた。

【天文】銀河系外に最古の星団を発見、欧州南天文台
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266499397/
322名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:18:21 ID:E3UsKExo0
>>307
プリンプリン物語の見過ぎ
俺は当時から
同じ星の何処かなんて戻って来れるわけねーって思ってたよ
323名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 17:55:31 ID:r40Kgt5c0
シュバルツシルト半径ってどれくらいなの?
324名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:39:59 ID:0vfimUCy0
>>323
太陽の約400万倍の質量を持つことから考えると、
たぶん、1200万km

325名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:40:35 ID:kKSReQ/t0
>>3
「光速×22%をkm毎時」でググればグーグルさんが答えてくれますよ

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%89%E9%80%9F%C3%97%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%85%E3%82%92%EF%BD%8B%EF%BD%8D%E6%AF%8E%E6%99%82
326名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:41:37 ID:yah4ozzz0
重力加速度はなんぼなん?
327名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:46:58 ID:ypeFzzMPP
え?
ブラックホールって周囲のものをなにもかも吸い込んで
ホワイトホールから吐き出すんじゃないの?
小学校からの俺の馬鹿知識は誰の陰謀で刷り込まれたんだろう…
328名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:01:49 ID:/a14BXhL0
理系院卒で大概の科学系ニュースには食いつく俺だが
このニュースには何とコメントして良いのやらさっぱりw
329名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:02:15 ID:kKSReQ/t0
>>323
ぐーぐるさんが答えてくれました「2×万有引力定数×太陽の質量×400/光速の2乗」

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82Q%81~%96%9C%97L%88%F8%97%CD%92%E8%90%94%81~%91%BE%97z%82%CC%8E%BF%97%CA%81~%82S%82O%82O%2F%8C%F5%91%AC%82%CC%82Q%8F%E6
330名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:22:39 ID:0vfimUCy0
>>329

俺の手計算と全然違う・・・と思って、必死に考えちまったじゃねーか。
間違ってるぞ、数値が。
331名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:39:52 ID:8Mn6GLxz0
>>330
糞ワロタwww

かわゆすなあ・・・・><

もちろん!!!あたしは!!!!!計算なんか一切してない!!!!w

>>328
大丈夫!!!
この記者の憶測による記事だから♪
332名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:59:10 ID:0vfimUCy0
>>331
ちょっと違うならまだしも、
太陽の400万倍の質量を持つブラックホールのシュバルツシルト半径が>>329のようにたった1000キロって
どう考えても、というか考えるまでも無くおかしすぎるだろ。

333名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 22:22:31 ID:+UOmIhxm0
>>328
角速度を直線の速度で表現してるところにつっめばいいのでは?
334名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 22:27:13 ID:VBr1/kZS0
ブラックホールって寿命はないの?
小さい奴は蒸発して消えてしまうって聞いたことあるけど。
335名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:45:36 ID:fwbOCloO0
>>334
ブラックホールが年老いたら宇宙のそこを抜けて別宇宙の卵となって
そこで孵化する>新たな宇宙の誕生
336名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 01:48:49 ID:9lvzcpPu0
>>330
失礼万が抜けてましたw

正解は「2×万有引力定数×太陽の質量×400万/光速の2乗」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82Q%81~%96%9C%97L%88%F8%97%CD%92%E8%90%94%81~%91%BE%97z%82%CC%8E%BF%97%CA%81~%82S%82O%82O%96%9C%2F%8C%F5%91%AC%82%CC%82Q%8F%E6

337名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 02:44:48 ID:Jmqxi7Cg0
またそういうことを
338名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:20:28 ID:T+aIJYnu0
>>333
回転速度=rωってことじゃないの?
r:シュバルツシルト半径
ω:角速度
339名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:41:59 ID:9lvzcpPu0
つまり、このブラックホールは約19分で自転しているわけね
340名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:18:59 ID:MRUFlSzy0
回転方向の基準はどこにあるんだろう?
341名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:27:34 ID:PqTHHYQq0
光度変動を観測した部分が静止限界面より外のどこなのか不明だし
いて座Aスターは太陽の約401万倍か399万倍かもしれないし
単純に計算で答えを出すのは早漏かもね。

まあ、通説よりは真実に近づいたってことではあるのかな。
342名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:57:58 ID:+/93LzS10
>>327
回転するブラックホールには特異点の先に別の時空が定義でき
そちらをホワイトホールと称すれば確かに存在してもいいんだが
物質が通過できるわけではないので世間の認識とは異なる。

ブラックホールは宇宙論の中でも特異点を扱うだけあって特異だし
長らく数式上の産物だったのだから、妙な説がどれだけ流行っても不思議じゃないなw
343名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:42:17 ID:DlxYK1+D0
>>342
昔は四次元とかバミューダトライアングルとか流行ったしな。
そこらへんと絡めて色々な俺設定が流行したし。
344名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:31:09 ID:73xnCLrt0
1200万パワーが実は600万パワーしか出てなかったって研究?
345名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:40:42 ID:2w0RC9jjP
22%ってどこのアニメ設定だよ
346名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:50:07 ID:PqTHHYQq0
>>344
すごいエンジンだぜ!!
これならパワーもはんぱねえしエンジンの回転もめちゃめちゃ回る!!

エンジン仕様を見てグロス値で評価してたけど、実際ネット値で見たらエアコン装備(ガス噴出)やらで
パワーが半減してますた的な感じかなぁ。
347名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:00:25 ID:JdZ7PJLnP
これはね、つまりブラックホールもわりと宇宙全体をみて空気を読むということ


残念だけど人類はもうひとつの宇宙に脱出することは未来永劫できなさそう。
348メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/13(土) 14:08:18 ID:btACUMTp0
しかしロマンだね

こうして昼飯をのほほんと食っている今のこの時間

遠いどこかで確実にその穴は存在し、今も物質を飲み込み続けていると
考えるとね。しかもそれが未だに未解明のものってのがさ。
349名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:27:59 ID:MVXxB2ss0
俺は不思議にHの最中にそういうコトを考えるなぁ。

こうして俺がヤってる今この時間、別のトコでは・・・とか
350名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:29:13 ID:H2TTdRn20
またうそ臭い研究だな。
351名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:31:49 ID:XIJqAQ8S0
>>348
遠いどこかつーか、去年、地球の裏側にも出現したらしいが。>欧州の人工ブラックホール実験
352名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:35:39 ID:T+aIJYnu0
>>351
ミニ・ブラックホールが生成されたんなら大ニュースになるはずだけど。
余剰次元理論が正しいことにもなるし。
353名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:41:03 ID:yfyhab710
昨日ふと思ったんだが
太陽って地球や火星みたいに地表ってあるの?
354名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:46:18 ID:aX7xRdZM0
宇宙が最終的にはブラックホールに吸い込まれて終わる時間は
人類にとって果てしなく長い時間だけども、
結局、人類の目的ってなんなのだろうと、思ってしまう。
355名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:47:40 ID:aXMEbn2zP
ブラックホールに飲み込まれるとどうなるの?
356名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:47:46 ID:IHJ2B2670
光をも吸い込むクセに
ガスを噴出ってどうなってんの?
357名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:50:45 ID:XIJqAQ8S0
>>352
うろ覚えだったんで調べなおしたら、去年じゃなくて一昨年だった。>CERNの粒子加速実験
それもブラックホールができたとかいうのはマスコミの憶測記事のようだった。。。
358名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:52:33 ID:Qr8MUp4r0
>>353
無い
木星も土星も天王星も海王星もない
359名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:54:15 ID:XIJqAQ8S0
>>354
哲学者は目的を考えることが目的とかいいそうだ。
360名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:11:42 ID:PqTHHYQq0
361名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:14:52 ID:DlxYK1+D0
>>351
9年前だろ
362名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:20:21 ID:MVXxB2ss0
>>360
それ好き
363名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:23:54 ID:JdZ7PJLnP
>>355
ブラックホールに吸い込まれて終わらないよ
ブラックホールもいつかは蒸発しちゃう。
364名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:29:45 ID:cmirNvaq0
ブラックホールの自転ってどう回ってるか想像出来ん
365名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:32:12 ID:e4Tmq4p80
ブラックホールって空間の修復機能じゃねーの?発生後はもう駄目じゃね?
異世界に行きたいならブラックホールが発生する直前を狙って
空間の歪みに突っ込むべき
366名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:36:15 ID:Y6QNvebJO
中学の時、ゴールキーパーやってたんだけど
「○中のブラックホール」の異名をとってた。
カッコイイだろ
367名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:37:26 ID:/otRjOTh0
無限大の質量ってことは、光速で移動してるのと同義なんだよね。
で、ブラックホールを外から見たらどう見えるか・・・は知られてるけど
中から見た場合は語られないw

う〜ん、原爆・水爆の爆縮を利用してミニブラックホールは作れないのかな?
368名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:38:22 ID:3UduM+n60
>>1
>ブラックホールの自転速度、通説の半分だった

な、な、な、なんだとおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

今までカンペキに騙されてたってことか!

絶対に許せない!一生許せない! いや、生まれ変わっても許すことはない!

死ね!マジ死ね!糞科学者ども!!!

369名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:39:51 ID:tw73Vmz40
どうでもいい
370名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:39:52 ID:24A2YB7v0
こいつを上手く使うと2TBくらいののデータを50バイトくらいに圧縮できるんだよな
371名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:41:27 ID:aX7xRdZM0
太陽がもしも なかったらー
372名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:41:31 ID:XIJqAQ8S0
>>370
圧縮専門なのが気にかかる。
373名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:42:57 ID:DlxYK1+D0
>>370
圧縮した後電送できないけどな。本当は。
374名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:44:51 ID:h3D3sOxH0
>>366
それってゴールされ放題という事では!
375名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:45:19 ID:wbFltDKw0
これでlhcのつくるbhがガンマバーストを計算値より5杯強く出してせルンがヒロシマに
なるのですね/
376名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 17:58:41 ID:DlxYK1+D0
>>374
ボール取った後、投げたり蹴り返したりできないのかも。
377名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:01:00 ID:hsZrunR70
むつかしい、、、、
378名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:02:12 ID:FYEjbWEM0

ノーベル賞の小柴さんもマジギレ
379名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:02:37 ID:wb9/ZyVT0
浪漫
380名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:03:23 ID:yqsoEmUE0
銀河って星の集まりなのになんで雲みたいに見えるの?
地球から見える星って全部銀河系のもの?
銀河系以外の渋谷系とかの星は見えないの?
381名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:07:03 ID:pBFzt9jB0
自転速度が光速の何分の1とか言われても意味分からんのだが。
ブラックホールのどの位置で5分の1なんだ?
382名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:07:56 ID:HECl7j6Y0
良く分からんが、仮に半径10万キロだとすると、円周は63万キロ、
光の22%を毎秒6.6万キロとすると、約10秒で一周ってことか?
383名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:08:06 ID:ZFDBoUKu0
>>380

銀河系=天の川銀河なら別のもある
384名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:08:19 ID:2G5TpXz50
>>381
常識的に考えれば「赤道」の位置だろう
385名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:10:26 ID:6BgHeTqe0
俺はパンキータウンだった
386名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:12:20 ID:MhZ5cACV0
>>56
摩擦ではじき飛ばされた物質が極方向から上下にジェットとして噴出する。
387名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:25:26 ID:PqTHHYQq0
>>380
アンドロメダ銀河は約4等星だから肉眼でも見えるお
388名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:52:23 ID:BINCI0hf0
>>1
自転速度が半分になると、俺の晩御飯のおかずがどう変わるのか教えて
389名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:28:25 ID:uro+Esj30
>>376
じゃあ、敵のボールをキャッチしたあと、にやにやしてずっとボール
眺めてるってこと?
390名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:37:16 ID:T1a1m9SPO
>>380

肉眼で見える星はほとんどが銀河系内のもの。
銀河系の外の星は遠すぎて肉眼では見えないくらい暗くなってしまうから。

ただ、星の集団である球状星団とか他の銀河は銀河系の外だけど、距離によっては
肉眼で見えるものもある。
391名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:50:23 ID:Kc/d0A9x0
しかし通説には疑問が残る
392名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 20:31:22 ID:aPWq9BNI0
>>165
やーやーやーやーや
393名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:35:39 ID:ihVIKkla0
詐欺じゃねーか。賠償金
394名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:20:52 ID:mJ1BwrZw0
>>358
ホホウ・・・
じゃぁガスやその他もろもろが集まって
丸くなってるだけなんだ?
395名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:52:46 ID:UsIdtnUK0
蒸発論はどうなった?
396名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:35:53 ID:7emNIc8n0
>>394
正確には芯の部分に岩石みたいなもんはある。超高温でドロドロに溶けてるが
397名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:10:10 ID:VRFV+K980
俺んちの押入れもブラックホールだ。
398名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:14:17 ID:JAfqsNAI0
「ブラックホークの最高速度、カタログの半分だった」
とかなら興味あるんだけど。これはなんと評していいか判らない・・w
399名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:37:01 ID:bQZ5EG750
>>358
地表がないってのがピンとこないね
シャボン玉にたばこで煙を注入したみたいな感じで存在してるのかしら
400名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:42:12 ID:z6xvG1qG0
ゴルゴム、許さん!
401名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:42:15 ID:ZvMCDLYz0
そもそも光の速度を超えられないとか言ってるやつらの無知さには呆れるんだが
ブラックホール見ればわかるように、回転運動なら無限加速が可能で
中心の速度上げていけば周囲の速度は無限に加速する。よって光の速度なんか
余裕で超えられるんだが、その辺なんで理解してないのかまじでわからん
402名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:44:29 ID:jlJQ4A/90
つまり地球もブラックホールに振り回されてるんですね
403名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:47:13 ID:OGUiiywe0
全ての能力は無効化される
404名無しさん@十周年
天文ファンとか好きなんだよねこの話題。w