【文化】 "日本人がイルカを虐殺する秘密を暴いた"映画「ザ・コーヴ」、アカデミー賞受賞…太地町「事実誤認、怒り覚える」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★【アカデミー賞】イルカ漁隠し撮りの「ザ・コーヴ」受賞に太地町「事実誤認、怒り覚える」 

・第82回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を7日(日本時間8日)受賞した米映画
 「ザ・コーヴ」。撮影の際にイルカ漁を隠し撮りされた古式捕鯨発祥の地、和歌山県太地町では
 「怒りを覚える」といった反発の声が上がった。

 ザ・コーヴは、スタッフが太地町内の立ち入り禁止区域に侵入し、模型の岩を持ち込んで
 隠しカメラを設置。十数隻の船団が映画の題名にもなった入り江にイルカの群れを
 追い込んだ上、漁師が鉄の棒で次々と突き、海面が真っ赤に染まる場面を映し出した。

 アカデミー賞について、太地町漁協の幹部は「何を言っても映画の宣伝になるので、
 取材には応じられない」と事実上の取材拒否。「われわれを『ジャパニーズ・マフィア』と
 呼ぶなど事実誤認も甚だしい。怒りを覚える」と電話を切った。イルカは鯨類に分類
 されるが、国際捕鯨委員会(IWC)の管轄外。太地町では昔からイルカ漁も盛んに
 行われている。
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100308/tnr1003081335010-n1.htm

※元ニューススレ
・【社会】 「日本の漁師が、イルカを虐殺…むごい秘密が暴かれた」 隠しカメラで撮影された映画公開、米で日本の行為批判
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249560746/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268023291/
2名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:54:11 ID:O9vvjZgE0
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。



●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html
3名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:54:36 ID:s33gTw/Z0
さすがゴミ賞
4名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:56:08 ID:mzDy+100P
訴えれば宜し。ウチデの小槌になると思われ
5名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:56:38 ID:Q5jkJhCf0
おくりびとが妙にかつぎ上げられたのは何でだっけ?
IMF10兆だっけ?分かりやすいな。
6名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:56:39 ID:h7xxTVt/0
イルカ漁って食うの?
7名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:57:08 ID:abUkWG7b0
日米が上手くいってない証拠だな。
8名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:57:40 ID:YeDAL5PE0
需要のない糞産業が減るなら歓迎
9名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:58:00 ID:0nEj8hDKO
>>1
でも事実なんだからしょうがない。
10名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:58:54 ID:MxVTaIBP0
次はカンガルー虐殺の映画だな
11名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:59:36 ID:0jasR4/rO
>6
ふつうに食うよ。
つか、クジラとイルカなんて名前ぐらいしか差がないし。
12名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:59:45 ID:KqM+N+T1O
イルカは食わないなあ
13名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:59:57 ID:hqGd/V6V0
チョン芸能人があこがれる賞だっけ
14名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:00:12 ID:3dtvdsi40
イルカは害獣
漁業用の網(でかいのになると何億とする)を破るから漁師にとっちゃたまったもんじゃない
だから捕る
でも捕殺目的は禁止されてるから食う
15名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:00:40 ID:o8UysSrL0
イルカなんて食うのは田舎者の土人。
16名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:00:45 ID:rI1sPJue0
イルカは海獣臭きつくて苦手
17名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:00:48 ID:4Dfc75lk0
甘いよ。そこはこうだろ。

「動植物を食ったことのある連中に、イルカ漁を非難する資格はない」
18名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:00:56 ID:x0ad5Pkh0
とりあえず、隠してとったなら訴えれば金取れるだろ
19名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:01:13 ID:fhBro5L30
昔、西伊豆で食べたことあるけど不味かったな
20名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:01:32 ID:YHsi3jfVO
通販始めるわ
21名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:01:55 ID:K65nhoGp0
イルカの味噌汁美味ぇぇ
22名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:02:17 ID:Ujqi5ruy0
グダグダ言わないで訴訟起こせよ
鯨を殺す殺さないじゃくて、隠し撮りのことね
23名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:02:31 ID:2xnOBquuO
ミンスが政権とらなければこれが受賞されることはなかったろうよ
おれは本気でアメ公の嫌がらせと思ってる
24名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:02:49 ID:FrstTGWS0
>何を言っても映画の宣伝になるので、
 取材には応じられない

かっけぇなぁ。確かにその通りだわ。反応がますますの発破になる。
こんなコソコソしたドキュメンタリーが賞とはねぇ。Michael Mooreの残したものは
なんだったんだろう。
それにしても

>スタッフが太地町内の立ち入り禁止区域に侵入し、模型の岩を持ち込んで
 隠しカメラを設置

日本の某国賊TV局が好みそうな手法っすね。
自分たちで自分たちの地位貶めてなんか得でもあるんすか?
25名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:02:54 ID:WHzjToWK0
受賞したんだ! それなら太地町の方々は民事裁判を起こせばいいよ
どうせ誤解は解けないんだから金でもがっつり取ればいいわ
26名無しさん@九周年:2010/03/08(月) 16:03:16 ID:VXBmzQJo0
隠し撮りしたものを評価しちゃうのはどうかと思うわ
27名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:03:27 ID:yNdpWhmU0


「俺達はヒーローだぜ」(by「ザ・コーヴ」製作者一同)

28名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:03:33 ID:cCo1wzrH0
イルカも鯨も違いは大きさだと言われればそれまでだが、
イルカはちょっと引く。
29名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:03:38 ID:HkYHROLS0
氏ねよ糞アメ
30名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:04:22 ID:N4rqNKh80
鳩を食べるのが大好きなのが
日本ユニセフ(日本ユニセフはユニセフの偽物)親善大使の
アグネスチャン
31名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:04:25 ID:y+ws1UrwO
後のリンダキューブである
32名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:04:25 ID:QQYTPSdY0
自己愛性人格障害の

キモイ

役者ども

見ていて吐き気したよ

33アニ‐:2010/03/08(月) 16:04:30 ID:W5jycI2U0
血に染まった湾がCGだって書き込みあったが
ほんとなのか
ほんとなら剥奪もんだが
34名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:02 ID:abUkWG7b0
>>23
いつもの嫌がらせでしょ、豊田といいイルカといいマグロもだし・・・
35名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:04 ID:DSM3zsEjO
きちんと準備して反撃せんといかんわな
「盗撮による肖像権の侵害」「マイノリティ文化の破壊」という文言を入れて
ただ和歌山漁協にそういう準備ができそうにないのが困る
36名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:06 ID:kRc0WuEXO
>>17
まあそうだわな
屠殺場を題材にしても同じような映画つくれるしな
37名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:17 ID:naR+7NZ+0
受賞のお祝いにイルカ料理パーティでも開いて
監督とか関係者を招待するぐらいやってほしい。
38名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:34 ID:o8UysSrL0
無益な外交問題を引き起こして、日本の国益を損ねるなら、
和歌山の漁民wには責任をとってもらわねばなるまい。
39名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:37 ID:hwdC2rw30
>>26
盗撮だとドキュメンタリーとしての面白さは上がるから。
選んだ題材に加えて、エンタメとしても面白かったんだろう。
日本で公開されたら見てみたいな。
40名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:47 ID:a6hv2fQL0
まぁ、無視が一番だな
ただ、このスタッフ関係者は
今後一切入国させんなよ。
41名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:50 ID:tYoIw/aK0
日本人「白人様が日本叩くなんてチョンやチャンの工作だ!」
42名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:05:59 ID:IIgqWgGJ0
そんなに保護したいんなら
捕獲してアメリカにもってって保護でもなんでもすりゃいいじゃん…
43名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:06 ID:+FkAvWBW0
重複スレにも書いたんだけど
キリスト教の考えなら別に畜生を食ってもかまわないと思う
何でだめなんだろう?
イルカも鯨も日本人は気が付いたら食ってたレベルなんだから
世界的流れからすると狩猟許可をもらえるはずなんだがな
44名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:24 ID:EyE0TA+j0
>>1
>何を言っても映画の宣伝になる

何も言わなければ勝手に屈したと解釈されるぞ
別に映画の宣伝になったっていい
同時に自分たちの主張の宣伝もすればいいだけだ
45名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:27 ID:MyWffwwB0
なんで今になってこんな映画作ったんだ
46名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:39 ID:9tiYLwKd0
1万年続いた食文化への冒涜
47名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:40 ID:fibQIDyrO
日本人ガイル力
48名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:51 ID:knSIroHI0
これに文句言う奴は断食して死ねよ
植物だって生き物だからな
食わずに死んで講義しろ
49名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:06:51 ID:R5JsmnMT0
どうせ売るんだろ
金取らなきゃダメじゃん
裁判やれよ
50名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:07:06 ID:IOCv8ffX0
ばかばっか 逆手にとって日本でしか食えない美味と宣伝して大儲けたらいい
51名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:07:09 ID:N4rqNKh80
イルカ漁は世界の文化
貝塚は日本だけでなく世界中の海浜地域に存在する
たまたま(農耕文化の流入が遅かった)日本人や一部の国が海産物を食料から
はずさなかった。だから小型大型鯨類の漁の伝統が続いた。
世界中の貝塚の多くからイルカの骨が食料の残滓として見つかっている

イングランド宮廷(イギリス王室)では17世紀頃までイルカが食卓に供されていた。
日本の天皇家や宮廷でも鯨類を食べていた。
島国のイギリスと日本は似ている所があるね。

イギリスは自国の継続された伝統文化を大事にするけど
日本の継続された8000年の歴史を持つイルカ漁は大事にしてくれないのね
52名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:07:10 ID:lDya3nPG0
>>43
【 旧約聖書 レビ記 】
水の中にいるすべてのもののうち、あなたがたの食べることができるものは次のとおりである。
すなわち、海でも、川でも、すべて水の中にいるもので、ひれと、うろこのあるものは、これを食べることができる。
すべて水に群がるもの、またすべての水の中にいる生き物のうち、すなわち、すべて海、また川にいて、
ひれとうろこのないものは、あなたがたに忌むべきものである。
これらはあなたがたに忌むべきものであるから、あなたがたはその肉を食べてはならない。
またその死体は忌むべきものとしなければならない。
すべて水の中にいて、ひれも、うろこもないものは、あなたがたに忌むべきものである。
53名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:07:22 ID:D8GRFhayO
基地問題で、アメリカの反日感情に火をつけたことが、こんな形で飛び火してるのかしら?
54名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:07:44 ID:ZQv/55RgO
牛や豚は毎日殺されてるけど
55名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:07:53 ID:FAWSB2Nt0
これは映画(作られた話)だって事だろ?
ドキュメンタリーなら別の賞を受けるよ
56名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:08:29 ID:QQYTPSdY0
オグリッシュなんていう
暗黒サイトが昔あったのですが
有名なビデオにこういうのがありました

イラクの子供たち7,8人が倒れています
銃でぶち抜かれています

はい、それ以上いいません、そういうビデオは多かった
今は見れません、検閲は徹底されていて
ビデオを上げると愛国者法で逮捕されます

いいですか?兵士が悪いのではありません(彼らも犠牲者)
それを
糞、爆弾処理班などという、偽善で金儲けしている
連中が悪なのです。
この映画は、ボイコットしましょう。
57名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:08:42 ID:cILp9ZkY0
アカデミー賞ってこんなもんなのか…
58名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:08:51 ID:WJLL+C+pO
知らぬまにオスカー俳優になってたでござるの巻
59名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:08:52 ID:nQPl82eLO
イルカやクジラなんか一般的な日本人は食わないんだよ
食ってるバカどもは国益を考えろ
外国と余計な摩擦を起こすな
60名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:08:54 ID:IV81V78S0
ザ・コーヴは、スタッフが太地町内の立ち入り禁止区域に侵入し、模型の岩を持ち込んで
隠しカメラを設置。人が通りかかると岩の中から熊が飛び出し、驚いていると背後から
赤いヘルメットを被った男がプラカードを持って立っている。
61名無しさん@九周年:2010/03/08(月) 16:09:09 ID:VXBmzQJo0
イルカよりも鯨よりも犬を食べる方がおかしいと思うんだけどね
62名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:09:14 ID:+FkAvWBW0
そういえば、パールハーバーは大コケしたんだよな
63名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:09:21 ID:3dtvdsi40
>>52
エビやカニ、貝類もダメなのか
ところでクジラやイルカにはヒレがあるんだが鱗ないとダメ?
ナマズとかあの辺も鱗ないと思うんだけど
64名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:09:43 ID:5xmqM20t0
ジャップはアカデミー賞と聞いただけで土下座するからなw
こりゃ効果絶大だわw
65名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:10:10 ID:FrstTGWS0
>>43
聖書の話は別として、イルカは「畜生」の定義にそぐわない生物だよ。
66名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:10:16 ID:JAdJEofo0
>>45
>なんで今になってこんな映画作ったんだ

シーシェパードの活動見てこれは金になるって思ったとか
マイケル・ムーアの太り具合見て、こういうタッチの映画は儲かると思ったとか
67名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:10:17 ID:o8UysSrL0
>>51
古けりゃいいってもんじゃない。

おまえは丁髷をゆってるのか?

着物を着て生活してるのか?

イルカなんて食べてるのは今じゃ一部の田舎者だけ。

無益な外交問題に発展するならば、そんな風習は必要ないのさ。
68名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:10:37 ID:4td0FezqO
和歌山ってイルカ食うの?マジに?
69名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:10:44 ID:z84DOx6nO
糞を喰うチョンも糾弾してつかあさい、アングロサクソン様。
70名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:09 ID:VuEKYhrj0
太地町には毎日、世界中の子供達から「イルカを殺さないで!」という大量の手紙や絵が届くことでしょう。
71名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:12 ID:mXz3RG1X0
在日さんちーすっ
72名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:13 ID:2epwe4nS0
アカデミー賞も地に落ちたな。
73名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:18 ID:rI1sPJue0
>>63
鱗の無い魚は駄目
ユダヤ人の禁忌として結構有名な話
74名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:25 ID:EyE0TA+j0
別に犬も鯨もイルカもおかしくないよ
それに干渉する連中がおかしいだけ
よけいな摩擦を避けて屈するべきだなんてやつはもっとおかしい
75名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:35 ID:fZPyHzc0O
アカデミー賞の権威も地に落ちたな
76名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:11:48 ID:p9IMYhlP0
イルカ食うとか日本人でも引くわ・・・
77名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:05 ID:vWjqu6tC0
日本人の野蛮さが世界的に広まってしまったな
78名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:10 ID:VRyF5Z0l0
>>68
関西人はキチガイだからな
79名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:15 ID:6ScleRhp0
マフィアっていうのはヒドイな
これは、訴えた方がいいんじゃない
80名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:17 ID:eCD79K1lO
>>67
外交問題にまで発展するわけねえだろアホかw
81名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:53 ID:y+ws1UrwO
映画の為なら盗撮は許容される
82名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:56 ID:DSM3zsEjO
>>67
お前、テレビで「クジラ食ウナー!文化ナラ着物キロ!」
って顔真っ赤にして叫んでたオーストラリア人そっくり
知らない内に差別発言しても気付かないのなあいつら
83名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:12:56 ID:nQPl82eLO
こんなに野蛮な日本人であることが恥ずかしい
84名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:13:06 ID:1s3x+cXt0
いや、イルカ=クジラでしょ。
大きさが違うだけで。
85名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:13:13 ID:IOCv8ffX0
>>69
汚いから関わりたくない
86名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:13:20 ID:/fyw68vw0
日本人がみんなイルカ喰うと思われたら和歌山以外の国民が迷惑だ!

イルカ喰うのは和歌山の残虐県民だけだと世界に発信しとけ!
87名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:01 ID:P9BSafMy0
お前等冷静になれ




オーストコリアのカンガルー虐殺同人映画を作ればいいじゃないか
88名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:01 ID:kRUQg1010
>>67
丁髷を結ったり着物を着たりするのはその人の選択であって
その選択に口を出すべきじゃない
他国からも同様
89名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:08 ID:MdPY+XDF0
こういうプロパガンダを平然と仕掛けてくるから怖いわ
しかもアカデミー賞って・・・
90名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:12 ID:lzJZIbYZ0
見たら金の援助になるから見ないが吉
91名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:16 ID:3SV0D7P90
ジャパニーズ・マフィアって‥‥‥
海外でもYAKUZAで通じるって聞いたのにありゃ嘘か
92名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:25 ID:2epwe4nS0
むしろ外交問題に発展しちゃうとタダじゃ引き下がれないんだが。

なにくれんの?
93名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:34 ID:/BIP3WK50
アカデミー賞でイルカ漁
ノーベル賞で温暖化二酸化炭素説

権威など、所詮こんなもの
94名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:36 ID:4td0FezqO
誤解って何が誤解なの?
イルカ食ってるのは本当なんでしょ
チョンの犬食いとかわらないじゃん
信じらんない
95名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:50 ID:3dtvdsi40
イルカ漁は和歌山に限った話じゃねーんだけどなあ
漁師町でイルカがよく出る場所は大体やってる
網破られちゃ商売上がったりだからね
96名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:14:55 ID:EyE0TA+j0
>>67
逆に伝統じゃなくて昨日や今日に始まったことだって
適法に行われていれば誰に求める権利はないよ
不当な干渉をする方が間違ってる
それに屈しろなんて言うのも同罪
97名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:02 ID:UqSrm1b+0
昔からある食文化を撮って賞もらえるなら大した事無いな
犬猫や人間の赤ちゃんを食材としてる映画作れば賞は確実だな
98名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:15 ID:UZfq8bAe0
欧米か☆
自然保護マフィアの暗躍
笑えるわwww
99名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:28 ID:+FkAvWBW0
そうかウロコ無しは駄目か
でもプロテスタントでもそうなのかな?
100名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:34 ID:AqDdOx+L0
世界の多様性を失わせたいようだな
世界中をアメリカにしたいのか?
自由の国が聞いてあきれる
101名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:41 ID:IOCv8ffX0
外人も日本にきたら鯨食うぞ 騙されるなよ 先にどんどんとってどんどん売れ
102名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:43 ID:mXz3RG1X0
>>82
あぁ、いたな

クジラは頭が良いんだよと言った後、すぐに日本人に論破されて沈黙
その後議論が進んだら、性懲りもなくクジラは頭が良いから食っちゃダメだと言いはじめる

奴ら、本気で池沼

まぁ、大抵こうしたので反対気取ってるのは金目当てだけどな
魔女狩りの時代、民衆を煽って魔女を増やし、その財産を掠め取ったのが現実の聖職者(笑)
103名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:44 ID:76c1g9820
104名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:46 ID:prZzxzSr0
とりあえずイルカ漁をやめろ
105名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:52 ID:o8UysSrL0
>>80
おまえ、相当なバカだな。
捕鯨も含めたら外交問題に発展してるだろw
106名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:52 ID:hM0AD8N+0
牛を大虐殺している白人に批判される筋合いはない
107名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:56 ID:CtQe5jjmO
カンガルー虐殺映画希望
108名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:15:59 ID:vKThqoSy0
漁師の皆さん怒る事無いよw
あざ笑うかの様に日々イルカをやっちまって下さい
あんな害虫が近海にうろつかれたら日本の漁業は終るしね
頑張って下さい!
109名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:16:05 ID:fKYYhRbO0
とりあえず観てから判断したいけど、これ日本でもロードショー公開されるの?
110名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:16:37 ID:NB3tSqDqO
マイケル・ムーアといいインチキドキュメンタリー好きだよなアカデミー賞は
111名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:16:41 ID:32qus0Cq0
スーパーで売れ残りしているクジラ肉が50%オフで閉店寸前でも残って
いるのはよくみかける
112名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:16:56 ID:2svm192Y0
シャチを養殖してカリフォルニアの
海岸に放流しようよ
113名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:16:58 ID:9LzMMWNl0
俺はイルカ?なんか食った事ないんだが
何食おうが勝手だろ、イルカだからダメと言ってるのよね?
どんだけ偽善なんだよ、お前らは牛、豚など食って・・・もう分かってるよな
114名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:00 ID:tTi1Sr8a0
これは表向き食品安全の問題(イルカに多くの水銀が含まれているのではないか?とか)を扱った映画だよ
だから下手に反発すると痛い目見るよ かなり性質が悪い事は間違いない
漁師を悪者に仕立てたって作った側が言ってるのがまったく理解できないし気持ち悪さも感じるね
115名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:06 ID:dsgGEQqaO
先住民虐殺
116名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:06 ID:R5JsmnMT0
>>59,67
犬でも食ってろチョン以下
117名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:21 ID:YaExhR0sO
911米国自演説再燃で
日本に八つ当たりしてるんだろ
一番の大嘘つきは米国CIA
この際徹底的に暴いた方がよい
118名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:25 ID:eCD79K1lO
>>105
あれ?イルカ漁の話じゃなかったんすか?w
119名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:26 ID:JHPg/36g0
イルカ漁は辞めたほうがいい
日本人も犬食うのは辞めたほうがいいと思うだろ?
欧米から見れば、それとまったく同じレベル
120名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:38 ID:5o06hM9G0
『ジャパニーズ・マフィア』と呼ばなければOKなのか?
121名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:51 ID:3dtvdsi40
>>119
他人の犬じゃなきゃいいよ
122名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:17:59 ID:NgX32omI0
ここで反撃できないのが日本という弱小国
123名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:18:11 ID:xzEUd06F0
ウヨ共、中韓よりアメリカこそ日本の敵だぞ。
中韓叩きはアメリカを利することになる。
124名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:18:13 ID:iDVerD9i0
白人にとって未知の風習、風俗、習慣はすべて野蛮に見えるんだろう
125名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:18:29 ID:YwyzubEkO
次はカンガルーと牛
126名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:18:40 ID:9HzuXEpxO
裏で中国の反日プロパガンダがある。
127アニ‐:2010/03/08(月) 16:18:46 ID:W5jycI2U0
イルカは頭がいいが
カラスは悪賢い

言い方しだいじゃないかバカバカしい
128名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:18:52 ID:lzJZIbYZ0
チョンの犬食い映画でアカデミー賞とったようなもんか
うけるwwww
129名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:18:58 ID:IOCv8ffX0
馬鹿がいるな
北朝鮮が核を放棄するなら金をよこせといってるだろ
あれ同様、相手に要求しろボケ
130名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:19:17 ID:FUdQg5QJ0
じゃあキリスト教徒は豚や牛は殺してもいいのかと聞くとあれは家畜だからいいんだと言い張るもんな
ご都合主義の弾圧でしかないな
131名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:19:17 ID:SPt7rZcR0
クジラは知ってたがイルカも喰うのか
イルカもクジラも食ったことないが、日本人の俺でもクジラやイルカを喰うとか殺すとかにちょっと引くものはある
各国からバッシングされるくらいなら漁止めてくれよ、少数の人間のせいで国辱を被るのは耐えられん
132名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:19:41 ID:ABYmJt190
日本の少数民族の伝統ってことにすれば大丈夫だったのかな?
違うならレイシストだから何言っても無駄だな。
133名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:19:55 ID:2epwe4nS0
じゃ
「食に感謝を」ってタイトルで
来年は牛のドキュメンタリーやろうぜ。
もち盗撮で。
134名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:19:59 ID:UqSrm1b+0
>>124
日本限定で野蛮に見えてるだけ
135名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:00 ID:OFAHuG3T0
隠し撮りにアカデミー賞とかふざけてんの?
それ犯罪の証拠なんだぞ?アメ公はなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
136名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:01 ID:fKYYhRbO0
>>127
そういえばカラスって食べないねえ。
不味いからかしら?
137名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:03 ID:rwvG7NwD0
再来年あたりは「南京大虐殺映画」が賞取りそうだな
138名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:11 ID:/UF8UADr0
海獣を殺すのは別に日本人だけじゃない。
調査捕鯨の日本だけを標的にするのはその根底に民族差別があるのだろう。

SSが同じ国籍のイヌイットを非難しないのはおかしいw
139名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:20 ID:OwTOwCBVP
政府に訴えて国際問題にしなさい
ちゃんと法的許可とってんだからな
まあ民主は無視だろうけどw
ハリウッドだけでなく映画に対して政府や団体が抗議するなんて幾らでもあるし
黙ってる方が認める事になる
政治と映画は関係無いなどとヌカすのは政治意識のないバカ日本人だけ
140名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:23 ID:sYpa1tV50
キリスト教やユダヤ教で出てくる知を司る天使ケルビムが
跨っているのがイルカだからだろ。

聖戦に発展する可能性があるな・・・。
灯油代わりに鯨狩っていた欧米人の過去は知らぬふりですか。
141名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:25 ID:Xfo3QCvEO
韓国人ならF5アタック開始するレベル



142名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:39 ID:DSM3zsEjO
>>119
いや、日本で俺の犬を食うのは許さんが
自国文化圏内なら好きにすればいいと思う

イナゴの佃煮が苦手なんだが、食べる人に抗議する気にはなれないのと同じ
ヨソはヨソ、うちはうち
143名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:41 ID:lDya3nPG0
>>99
旧約聖書を文字通りに解釈する原理主義的な人たち以外はタコでもイカでも食う。
でも一神教圏の社会では文化的に刷り込まれているのでクジラ・イルカを食べることに嫌悪がある。
144名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:44 ID:wFmlznSB0
>>51
正味の話、漁業においてイルカは害獣だからな。天敵いないし、獲るなってのは近海漁業を放棄しろってのに近い。
漁民以外は知らないだけで騒いでる国でも駆除してるだろ。イルカ食文化自体は世界中にあるしな。
145名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:50 ID:EyE0TA+j0
なんなら徹底的に外交摩擦にしたほうがいい
黙って屈すれば相手の主張を認めたのと同じだが
摩擦があればあるほどこっちの言い分を主張する機会があるということでもある
146名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:20:56 ID:tFWYhk4q0
白人は繁殖化してればOKな人たちだろ
黒人も繁殖させて奴隷売買してたぐらいだし
147名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:04 ID:4td0FezqO
イルカなんて食わなくても、他にいっぱい食いもんあるでしょーに
148名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:14 ID:3w/0Wc8Q0
昭和の人間は鯨とかイルカを殺して食うのかよ・・・
恥ずかしくないのか、蛮人かよ・・・・
149名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:20 ID:3dtvdsi40
>>131
イルカは高価な漁業用の網破るからそうもいかん
網繕わないとそこから魚が逃げるし、魚穫らないと収入ないし
これ以上一次産業いじめんなよ
150名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:22 ID:JHPg/36g0
太地町からイルカが捕られて、海外の水族館に売っているというのも印象が悪いんだよな
151名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:25 ID:5/nxoD4B0
世界のATM涙目wwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:27 ID:AqDdOx+L0
マイケル・ムーアは自国に向かってるから
まだましだ。今回は明らかに他国に迷惑だ
153名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:33 ID:vKThqoSy0
シロンボが何ほざこうとも関係ない
ジャンジャン行こうぜ!和歌山はサバがうまいんだよ
海豚に横取りされてたまるか!
154名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:35 ID:jD4pXIJs0
偽善大好きアメ公だから賞を取ると思ってたよ^^
155名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:39 ID:/GwgqUar0
日本アカデミー賞の助演俳優賞授賞した香川照之なんかも反日映画出てるぞ
156名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:41 ID:4gKuh3dI0
犬猫だって野良は殺処分されるんだから同じこと
157名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:45 ID:o+AOJyda0
>>119
中国は猫食うしな、今更って感じ。
蝗食ったり、蛙食ったり、ザリガニ食ったりetc...今更だろ。
158名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:21:51 ID:idtU4VqN0
>119

おもわねーよ。何食おうが自由
159名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:08 ID:IOCv8ffX0


必見!  あなたの地域は大丈夫?  今すぐチェックしましょう!


嘘と暴力 オウム以上の洗脳教育社会!? 韓国・北朝鮮の反日・反米教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


160名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:15 ID:x7ZFCg5YO
よし、次は黒人を虐める白人の動画と
カンガルーの赤ちゃんを笑って踏み潰す白人の動画で
ドキュメンタリー映画を作ろう
161名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:27 ID:mXz3RG1X0
>>123
鯨だのイルカだの水面下で煽ってるのは中国だけどな

白人と日本人がケンカして最も利するのが中国
あの手この手で日本を欧米から引き剥がし、列島丸ごと支配下に納めるのに躍起
162名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:31 ID:9LzMMWNl0
>>131
そう言うならお前は肉類魚類食うなよ
何を持って引くんだよ、全部命はあるぞ
163名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:47 ID:2V5BfRfw0
>>1
怒りを覚えるって
隠し撮りについては批難すべきだが、漁師も反省するべきところもあるんじゃないの?
164名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:48 ID:R5JsmnMT0
>>131
お前朝鮮人みたいだな
165名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:53 ID:lzJZIbYZ0
こんなんで感動する奴は
チョンの犬食い見て泣いてりゃいいよ
166名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:55 ID:N4rqNKh80
捕鯨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8
より抜粋

先史捕鯨時代
日本における捕鯨の歴史は、縄文時代までさかのぼる。
約8000年前の縄文前期の遺跡とされる千葉県館山市の稲原貝塚において
イルカの骨に刺さった黒曜石の、(やす、とも表記)先の石器が出土している


日本の捕鯨の歴史は8000年w
167名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:06 ID:rwvG7NwD0
本当はこうだ、盗撮だ なんていくら正論はいても無駄だと思うよ
そんな耳持ってないでしょ そもそもアカデミー賞を何故日本人が
ありがたがらなければならないのかを考えたほうがいいよ
168名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:23 ID:2svm192Y0
殺すのが気にいらないのだから
捕獲してオーストリアとかに
移送してやるとか。勿論漁協は
漁はしない宣言してハリウッドから
資金をたんまり出してもらう
漁師もウハウハになるんじゃね?
169名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:28 ID:SRDilBaL0
>>163
イミフw
170名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:37 ID:IfPXRJJD0
ちゃんともし撮れてるなら、次世代のイルカ漁師たちへの教材にならんかな
俯瞰ではこんな感じにやればいいんだよと
もしならないなら
日本で、技術継承用の映画を撮っといたほうがいいんじゃないか
アカデミー賞えらんだやつのおつむのかげんも明確化できるし。
171名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:40 ID:JEfuwHF90
>>119
他国の食文化にイチャモン付けたりしないよ
172名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:41 ID:JHPg/36g0
>>142
それが日本人の悪いところなんだな

中国の人権に口を出すアメリカ
中国の人権を見て見ぬふりする日本
173名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:46 ID:mEJYZfKI0
日本を叩くとなると何でもやってくるねアメリカは
174名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:49 ID:7uxXwH7k0
イルカを虐殺する?漁師たち アカデミー賞受賞「The cove(ザ・コーヴ)」のワンシーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9946138
http://www.youtube.com/watch?v=S1-qu_d0Qt0

「ザ・コーヴ」、アカデミー賞に漁師困惑 「日本の漁師はジャパニーズ・マフィア」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100308/tnr1003081335010-n1.htm
アカデミー賞:「ザ・コーヴ」受賞に和歌山反発 「江戸時代から約400年続く食文化なのに……」
http://mainichi.jp/select/world/news/20100308k0000e040066000c.html
<調査目的・日本人狩> オーストラリア人が日本人を見つけてはクジラ用モリを発射する番組
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9354640
175名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:50 ID:/fyw68vw0
和歌山人に関しては
牛や豚食べてるんだから人間食べて悪いとは言わせねー
という日も近そうだな
176名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:50 ID:qx4kh1b8O
>>119

サンマ漁も辞めたほうがいいんじゃない?
日本人も犬食うのは辞めたほうがいいと思うだろ?
欧米から見れば、それとまったく同じレベル
177名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:24:20 ID:76c1g9820
>>143
そのうちインドが成長したら、ヒンズー原理主義者が
「牛は神聖な動物です!」とか言ってボリウッドで
アメリカの食肉業界を糾弾するプロパガンダ映画を作ったり
牛舎を壊したりするようになるよ
178名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:24:28 ID:As2XTMt60
>>119
それ文化的偏見だよ
179偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/03/08(月) 16:24:31 ID:kVzYRfN90
また韓国がアカデミー賞の審査員を買収したのか
180名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:24:43 ID:lxB076SEO
流石にイルカ漁は引くわ…
日本人なら何やっても許されるとかそういうのどうかと思うわ、犬食いと同じレベル。
181名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:24:54 ID:7SY1tCbX0
イルカってうまいの?
182名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:24:59 ID:AqDdOx+L0
要らないイルカを全部アメ公にくれてやれw
漁業が壊滅してもしらんがなwww
183名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:11 ID:appkOnwm0
>>143
まぁ、食い物ってのは冒険よりも保守的になりがちな分野だからな。
自分は出されたら歯を食いしばってワニとかイナゴとかふやけた怪しげなパスタ食ったけどな。
理性との戦いさ。
184名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:15 ID:1/FfsUo50
世界に於いては

全ての事柄は政治に直結している
という認識を多くの人々が持ってる
185名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:18 ID:tFWYhk4q0
>>177
もうチキンしか食えねぇw
186名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:21 ID:Er1o0T4cO
白人が仕組んだ地球温暖化と一緒だろwww

地球資源は残り半分。そこに中国、インドも加わってきて、ただでさえ少ない資源が倍以上に消費されちゃうからな。
もうアジア人には使わせたくないから白人は地球温暖化に話をそらして京都議定書あたりから日本を矢面に立たせて、日本が日本が日本が作戦。

第二次大戦の頃と同じ。根幹はあの頃から何も変わっちゃいないんだよな、結局。またアジアを仕切る日本が一番犠牲になる。

英霊の方々の犠牲をムダにはしたくないけど、鳩山は世界の御輿状態・・・
187名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:29 ID:a5OZHamO0
寺島が出た「キャタピラ」も反日映画
188名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:29 ID:R5JsmnMT0
>>136
間違いなく食える。普通に鶏肉。だが鶏の方がオイシイと思う。
189名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:30 ID:fbiI5WWJO
正当な理由無しにやめろって言われてすぐに漁やめれる訳ないだろ
太地町なんかそれしかないから一瞬で廃れるんだよ
190名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:32 ID:qrlekAJH0
うまいの?

うまいのなら正義
191名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:35 ID:z6nMvOooO
>>131
鯨とイルカの違いは3メートルより大きいかちいさいだけで種は一緒!
192名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:47 ID:UQYouMuR0
人の国の食文化にいちゃもんつけんじゃねぇよ
193名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:53 ID:2epwe4nS0
わかったわかった、じゃあイルカの代わりに何くれるの?
194名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:25:54 ID:K8PxezFh0
鯨油なんてまだ欧米でも需要はあるだろ。
あれ以上の不凍油なんてまだ未開発だと思うしな。
195名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:06 ID:lYQ8sCrg0
こんな白人中心主義的なレイシズムが透けて見える作品が受賞とはね
アカデミー賞もくだらないな
196名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:11 ID:o8UysSrL0
>>82
>>「クジラ食ウナー!文化ナラ着物キロ!」

ああ、まったくその通りだと思う。

クジラやイルカ食うなんて現代日本の文化じゃない。

仮に文化だとしても、無益な国際紛争を引き起こしてまで守るべきものじゃない。
197名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:18 ID:gUrDFoIUO
>>180
アホ発見
198名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:20 ID:FUdQg5QJ0
>>148
何をもって蛮人って言ってんだ?
そういうお前はもちろん菜食主義者だよな?
199名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:28 ID:vKThqoSy0
民主党政権下になって日本もアメリカも幼稚化してるよなぁ

200名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:34 ID:naR+7NZ+0
>>149
害獣駆除でイルカ獲った壱岐・勝本は、その後、駆除でも漁としても
イルカ獲る許可下りなくなったけどね。
201名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:41 ID:lzJZIbYZ0

映画「ザ・犬食い」、アカデミー賞受賞

バカ丸出しwww
202名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:47 ID:yt5C40ktO
マグロ減ってるから規制は理解するけどな。可哀想だからダメって理解できないわ。家畜なんて死ぬために産まれてくるんだし。
203名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:50 ID:eCD79K1lO
オーストラリアではカンガルー食うし、中国か韓国では犬食うし、アフリカでは猿食うよ
204名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:52 ID:UPbahAgA0
イルカおいしいらしい

とにかく、アメリカと日本が仲たがいすればいいだけだから。

 アメリカが行った奴隷制度の賠償が控えているから、
日本を道連れに、お金を支払わせたいという一部の
不思議なほど自信のない人間たちの仕業なのではないでしょうか…。あほー(;Д;)大阪的ですな、あほ
205名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:26:54 ID:du7h+FogO
日本は一人勝ちだもんね…
206名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:24 ID:hwdC2rw30
イルカ漁自体は批判するつもりは無いけれど
外から見れば、愛玩動物の犬、猫みたいなものが殺されて肉が売られてる所が映像化されてるわけだし
インパクトは相当あったんだと思う。
更に撮影が禁止されていて、それを掻い潜って撮影したという所で、よりインパクトを増やした
207名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:26 ID:1/FfsUo50
>>185
わからんぞ

アフリカのどこかの国が成長したら
その国々では鳥が神聖な動物とか
言い出すぞ!

古来動物界に於いて一番大事にされてない
生き物は豚だけだwwww

208名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:27 ID:vRra04j8P
>>12
いるかとクジラは素人には味の判別が難しいとか(今だからかも)。
居酒屋のおっちゃんがクジラといっているか食わせてる店もあるはずって言ってた。
209名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:29 ID:9LzMMWNl0
たぶんここでイルカや鯨に文句言ってる奴ら
ゆとりだろw
210名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:29 ID:umbvKk1l0
>>133
BSで見たことあるよ
食育の番組だったかな
世界中回って動物からどのように肉が取られるか。
ある地域では目の前でヤギ?をさばいて
それを子ども達が当たり前に見てるヤツ。
211名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:33 ID:AqDdOx+L0
いやぁ米国は今日も元気にジャイアンだな
212名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:48 ID:8Srhrl+N0
馬鹿だと暴かれた、第82回アカデミー賞(笑)の長編ドキュメンタリー賞イルカ漁隠し撮りの「ザ・コーヴ」www

赤じゅうたんじゃなくて、馬鹿じゅうたんと呼ぼうw
213名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:51 ID:QZSjg1Zu0
>>180
おれもそう思う。犬食う文化と変わりない。

なのにどうして日本「だけ」が執拗に叩かれるんだろうね?
214名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:54 ID:29e/isHo0
食文化をバカにすることは許されない

イルカクジラは頭がいいから
馬はカッコいいから
食べちゃダメ

ってアメリカの理屈だっけ?
215名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:27:59 ID:/BIP3WK50
イルカはやめるから、鯨は倍とってもいいよね?で一件落着
216名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:06 ID:UDUoSh7XO
いっそ出演料を要求してやりゃあ良いのにな
217名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:10 ID:eV9jhb8p0
IWCの議長提案、24年ぶりの商業捕鯨再開を容認か(ロイター 2010.2.23)

国際捕鯨委員会(IWC)のマキエラ議長(チリ)は、全体の
捕獲頭数を削減した上で、日本などの捕鯨国に24年ぶりの商業
捕鯨再開を制限付きで認めるとも取れる内容の提案をまとめた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14024720100223


商業捕鯨再開 IWC議長案を軸に歩み寄れ(読売社説 2010.3.8)

20年以上も途絶えている商業捕鯨の再開を認めるか否か、国際捕鯨委員会(IWC)で、本格的な協
議が始まった。たたき台となるのは、新たにまとめられたIWC議長案だ。南極海などでの日本の調査
捕鯨を今後10年間停止する代わりに、南極海や日本沿岸での商業捕鯨再開を、事実上認めている。
ただ、議長案は鯨種ごとの捕獲頭数を示さず、10年後の捕鯨の継続も確約していない。持続的な捕鯨
が保証されないようなら、安易な妥協は禁物である。
反捕鯨国のオーストラリアは議長案に反発し、南極海での捕鯨を5年以内に廃止する独自案をIWCに
提出した。日本が調査捕鯨をやめなければ、11月までに国際司法裁判所に提訴するという。これまで
積み上げてきた対話の努力を無にする身勝手な主張だ。クジラの保護を考えるなら、捕鯨国とともに、
IWCによる科学的な資源管理の方策を真剣に考えるべきではないか。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100307-OYT1T00852.htm
218名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:14 ID:3dtvdsi40
>>200
捕殺目的は禁止だからね
そうならないために食ってるんじゃないか
219名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:38 ID:kngoYuwa0
なんか日本完全に潰されそうやな・・・株手仕舞うか・・・
220名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:40 ID:Xfo3QCvEO
俺クリスチャンだけど

腐れアメ公の糞馬鹿原理主義は新興宗教

新約聖書には何食べてもいいってはっきり書いてある
221名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:41 ID:lxB076SEO
日本を神格化してそのうち世界から白い目で見られてるチョンと同じ道を歩みそうだな。
222名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:28:42 ID:MdPY+XDF0
>>144
実際問題駆除して捨てるだけだとかかる経費が莫大なのと
日本はまだ市場で買い手がいるだけ幾分漁師の救いにはなってるんだよな。
223名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:03 ID:HOHvLFjY0
クジラにしろマグロにしろとにかく日本の動物タンパク源を奪いたいんだな
牛肉とその資料となる小麦の輸出先だもんな日本は
誰がクズ肉ハンバーガーなんか食うかよアホが

>>177
それがインドの金儲けの手段になるならするだろうけど
価値観の違いなんかで他国を糾弾したりする馬鹿はいない
すべては金で動く
224名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:06 ID:wJWcj4oiO
落合記念舘の舘長を福嗣にすべき!
225名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:06 ID:frNLZfod0
カブトガニが駄目でイルカは良いの線引きが分からない。
どう考えてもカブトガニのほうが犯罪性低い。
226名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:08 ID:EHAHc3vn0
被爆直後の長崎を扱った映画にも受賞させるなら大したもんだけどな。
特に浦上天主堂の惨状に重点を置いて作ったやつになw
227名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:14 ID:SRIZHGIr0
イルカって千葉で食えるとこある?ちょっと食ってみたい
228名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:15 ID:00RLH52j0
白人はイルカ同様にころしていいよ
229名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:18 ID:SPt7rZcR0
>>162
なんでそういう極論に達しなければならないんだ?
個人的にイルカは水族館の人気者としか認識してないんで少し偏見も入ってるが
大方バッシングされるくらいなら止めてくれって言ってるだけで、生命云々なんて極論展開されてもピンとこないぞ
230名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:26 ID:gUrDFoIUO
ドキュメンタリーと称した盗撮が増えそうだな
アカデミーのお墨付き!
231名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:29 ID:Hpdkpg6B0
鯨等の美味さを知らずに、牛を食って、死んでいく
欧米人の哀れさと。

232名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:39 ID:NleXuhvH0
あくまで俺の経験上はクジラより犬のが美味かったなあ
猫と猿はちょっと微妙すぎ
やっぱ鶏肉最強だよ、宗教的にもOKだし
233名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:44 ID:HlflS37WO
人間の幼児並の知能を持ってるお猿さんを食べる人たちには何も言わないの?(´・ω・`)
234名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:55 ID:DSM3zsEjO
>>196
国際協調路線はもう死んだと思えよwwww
世界中ババ抜きやってる状態だって環境会議見ただけでも分かるだろwww
235名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:56 ID:4td0FezqO
地球、爆発してくんないかな
なんかもうやだ
236名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:57 ID:2svm192Y0
>>177
食用牛の権利とか言って基準を設けてる
なんでも、出荷まで牛を快適な環境で
生活させろとか、
牛のストレスがどうのこうのw
237名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:29:58 ID:sTMY9Ps4O
>>171
いちゃもんつけまくりの奴を退治して下さい

沖縄料理の不味さは神の領域 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1254842278/
238名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:30:06 ID:MkI9pRwb0
アメリカ人が人間を大量に殺したハートロッカーがアカデミー賞6部門総ナメで
日本人がイルカを2万匹殺したザ・コーヴが同じくアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞

ハートロッカーは世界中から絶賛され
ザ・コーブでは日本が批判される

日本のアカデミー賞信者のマスゴミはアカデミー賞の報道をやめろ
239名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:30:26 ID:vKThqoSy0
>>200
本物の漁師は役所の許可なんてとらないしそれで良いと思う
どうどうとガンガンやっちまえば良いのさ
別に警察が船や港に貼り付いてる訳じゃねーし
240名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:30:36 ID:JHPg/36g0
だから駆除とか建て前で、実際はイルカを水族館に売って利益出してるんだよ
アホばかりだな
241名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:30:37 ID:nD1yGCB10
>>227
静岡においで
普通に魚屋で売ってるよ
242名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:30:45 ID:8Srhrl+N0
>>229
昔からイルカは食ってるよ。知らないだけでw
243名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:30:45 ID:2dvpdIHB0
犬を叩き殺すシーンを半島では毎日見かけるのだが
244名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:22 ID:TzKTC/TF0
ちょw
イルカ殺したらさすがにマズいだろwww
245名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:25 ID:muEY3vyR0
ひでえなこれ
そんでまた坂本龍一みたいなバカが同調したりするんだろ?
246名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:28 ID:niMlA7yrO
ウサギペットにしてるのでウサギ食べるなって言えばいいのかしら。
最終的に菜食主義になれって事かしら。
肉消費半端ない文化圏の人間は他国の食文化に口出し出来ないとおもうのですが。
247名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:34 ID:tvgXbb3o0
もう外人全部追い出したい。
248名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:34 ID:7eF8WY7u0
イルカ漁も日本の文化だって言えばまだ分かるけど
日本国民にも隠してたような現状じゃ
イルカ漁は擁護できない
249名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:37 ID:o8UysSrL0
>>198
イルカ猟や鯨漁を必死に擁護している連中も、

シー・シェパードの思想を擁護しているような連中も、

文化の押しつけをしている点では同じように見えるけどな。

同レベルの間抜け。
250名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:38 ID:R5JsmnMT0
>>191
鯨の幼少期ではないんだよね?
251名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:44 ID:1u3EYtd3O
ネトウヨが世界に誇るイルカ漁!!
252名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:44 ID:7uxXwH7k0
お人好し岡田外相「理解し、行動に移してくれた」豪警察のシー・シェパード船捜索 ラッドを評価
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100306/plc1003061824011-n1.htm

クロマグロだけじゃない! マグロ問題インド洋へ飛び火 キハダマグロ、メバチマグロも禁漁へ 
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100305-OYT1T01276.htm

「マグロ問題は、沖縄やトヨタの延長、ジャパン・バッシング」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100307/amr1003072310005-n1.htm

暴走エコテロリスト、シー・シェパード、今後はクロマグロ漁妨害へ
http://www.youtube.com/watch?v=mrlvT0nhf6w
253名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:46 ID:pmTAgdvG0
ガス抜きに日本バッシングするのやめてほしいねぇ
254名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:51 ID:JEfuwHF90
>>237
美味い不味いは別の問題だろw
255名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:31:58 ID:KE8OTDmXO
>>1
盗撮部門?
256名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:00 ID:tFWYhk4q0
中国では二足羊がふごふごうがっ
257名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:27 ID:AqDdOx+L0
>>249釣りのつもり?
258名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:31 ID:gUrDFoIUO
オージーは何百万頭もカンガルー駆除しとる
次はそれ撮ってくれ
259名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:46 ID:sJ7DVGOL0
イルカは不味い
260偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/03/08(月) 16:32:51 ID:kVzYRfN90
オーシャンズとかのほうがよっぽどドキュメンタリーとしては
良い作品だと思うんだが、これ、絶対裏があるはず
どうせチョンだべ
261名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:51 ID:7Q1zvkBM0
アカデミー関係者ってレイシストだったんだ。
お里が知れたなw
262名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:52 ID:QsbPAiSH0
>>5
イスラエルを気遣って本命の「バシールとワルツを」に賞を送れなかった
263名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:32:57 ID:eXLwKbN10
自民党をはじめとするクソポチどもがアメリカに媚び続けた結果がこれw

トヨタ・鯨・イルカとアメ公に叩かれ放題w
アメリカは完全に日本を国民のガス抜きとして利用してるなw

民主はまずクソ米軍追い出せよ!
米軍日本占領を許しておいたらこれからも舐められ続けるぞ
264名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:07 ID:fveWm7vr0


この映画に抗議したいヤツは映画館にVTRもちこんで盗撮して
ようつべに載せちゃえばいい。
なんか言ってきたら、盗撮を盗撮して何が悪い!犯罪の証拠だ!!
と言い返せばおk。

265名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:07 ID:frNLZfod0
あんなに良い歌を歌うイルカを食べるなんて信じられない。
266名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:08 ID:eCD79K1lO
>>249
阿呆は中立気取ってないでROMってろ
267名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:23 ID:umbvKk1l0
>>171
いや、結構あちこちで犬食ってる文化 トンスルトンスルって韓国人を
煽ったり貶めた発言見るよ。

日本人だから他国を尊重してるとはいえない。

以前日本から大量の犬か猫を食べるために運ぼうとして
動物愛護団体がその命を助けたって記事見たよ。
268名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:28 ID:K0mkNjry0
カンガルー虐殺してるオージーを題材に映画取ってやればいいんだよね
あ、アボリジニ虐殺の方がいいかw
269アニ‐:2010/03/08(月) 16:33:31 ID:W5jycI2U0
スシも爆発的に世界で食い出したの、ここ10年くらい
その前は「生で魚食うって・・何が悲しくて・・キチガイだw」と笑ってたんだぞあいつら
どこまでも自分勝手
270名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:38 ID:SRIZHGIr0
>>241
ありがとう。今度ツーリング行こうかな
271名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:38 ID:vYR0gvK6O
>>229
だからさ、牛肉バッシングされたら食うのやめるの?
何だって可能じゃないか。
少数だとか多数だとか、そういう事じゃないんだよ。
272名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:33:48 ID:8Srhrl+N0
>>248
知らないのと、隠してるのは違うと思うぞ?w
チョンが犬鍋食ってようと「ああ、そう」で済んでしまう話だしw
273名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:01 ID:lzJZIbYZ0
>>243
そりゃすごい
半島いったら毎日アカデミー賞味わえる
274名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:03 ID:oun9R/MW0
自然のままのものを獲って食って何が悪い?
ガチョウやカモに無理やり餌食わせて肝臓を取り出して食うおまえらのほうがよっぽど動物虐待で野蛮だろ
275名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:05 ID:3QlUhckC0
すごいねえ。
他のノミネートされたドキュメンタリーで扱ってる内容のほうがよっぽど深刻じゃん?って思ったけど、
トヨタ叩きに便乗して美味い汁吸いたいオバマ&民主(GMの実質オーナー)からしたらどうでもいいんだろうね。
276名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:05 ID:N4rqNKh80
>>183
通常の生活ならね

英国のウェールズじゃ海苔をジャムにしてトーストに塗って食べるんだけど
世界的に海苔を食べるのは世界約200ヶ国のうち日本と他数国だけ
ほとんど日本独自の食文化って言っていいんだけど

ウェールズで海苔を食べだしたのは近代のはず
天候不順で牧草地が枯れ、飢饉が襲った
食料を求めていたのはウェールズ人だけではなかった
牧草がなくなったヒツジは何故か海岸に集まって何かを食べていたいた
良く見ると海藻だった。

ヒツジが食べて生きながらえたんだから、我々も食べてみよう
これがウェールズの海苔食の歴史だそうです。

飢えには勝てない
277名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:08 ID:QZSjg1Zu0
他の文化を尊重できない奴の方がよほど野蛮だと俺は思うんだが。
殺してもいい生き物・殺しちゃダメな生き物を主観で決めて
それを多文化の人間にも押し付けるなんて、神にでもなったつもりかと言いたい。
278名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:17 ID:HOHvLFjY0
>>103
そんな漫画程度の内容じゃ全く説明不足
問題は金を出してる連中がどういう業界の人間であるかを考えることだろう
戦後日本がの食生活が肉食化する中で合衆国において急成長した業界・企業が存在するだろう
279名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:19 ID:4mM5di1UO
日本人ガイル化に見えた。ソニッブー
280名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:39 ID:cCUXBtMX0
何食ったってかまわんだろ
禁忌にするのは勝手だが、それを食うのもまた勝手
一生わかりあえないんだから相手するだけ無駄
イルカ保護の国際的枠組みなんて、絶対作れるわけないんだからw
281名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:40 ID:NeAqjj950
アメリカ人は「旅行鳩」と言う種の鳩を食いすぎて絶滅させました
マジで
282名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:50 ID:lxB076SEO
アメリカ、恐らく世界から非難されて火病。お前らチョンと何ら変わらんじゃん。
283名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:51 ID:Vmo97Xhe0
イルカを食べなきゃいけない理由って何かあんの?
他に食い物無いの?
284名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:58 ID:2V5BfRfw0
>>242
一部の地域だけじゃんか
285名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:34:59 ID:I9oxoxaRO
アカデミー賞(笑)


286名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:35:06 ID:fbiI5WWJO
>>248
普通にスーパーでイルカ肉見かけるけど、どういう意味?
287名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:35:06 ID:TEdARR0T0
ストリートビューでも問題なのに
盗撮して金儲けはいかんだろ
288名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:35:12 ID:Ql8dNEzN0
日本人はイルカイダ
289名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:35:13 ID:gO1cEKIb0
>>248
全然隠してない

鯨漁をちょっとでも知ってる人なら太地町の名前を知らないものは無い
290名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:35:38 ID:nD1yGCB10
>>248
あんたが知らないだけだろ
291名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:02 ID:LRm5Uv8J0
暴くとか大仰な、馬鹿らしい
292名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:06 ID:3GyX+63CO
スーパーで普通にイルカが売っている静岡県民から一言

イルカはそんなに美味くない
293名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:20 ID:uZlzm0k70
誤認じゃなくて捏造だろ。
294名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:26 ID:lneB26DA0
だいたい保身のために業界の仲間を売ったエリア・カザンに賞を渡した時点で
オスカー像はただの金属の塊になったんだよ。
295名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:35 ID:Qye5o9Qx0
小泉・阿部の時は中国で反日デモとか凄かった
鳩の時はトヨタや捕鯨をアメリカがフルボッコ
でも半島は何をしても平常運転
296名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:39 ID:TQjti+Nc0
>>248
隠してねーよw
地方旅巡りみたいな番組でイルカ料理とか出てくるわw
297名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:39 ID:PNc4wPgjO
スーパーでイルカ売ってる
白人に知れたら、うるさいだろうなあとは思ってた

野性に生きて食料として狩られるのと
改造されまくって、丁寧に世話してくれた相手に殺されるの

どっちが不幸なのかね
298名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:40 ID:Vf+DniO/0
無実のイラク人をあれだけ殺しておいて、イルカうんぬん良く言えたもんだよな
299名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:45 ID:R5JsmnMT0
>>240
おまえ朝鮮人みたいだな
300名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:46 ID:DSM3zsEjO
>>267
ソースを提示して言って欲しいもんだが
それを看過すると、貴重な固有種まで持ち出される事態になるかもしれんので
その対応で問題無いと思うね
301名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:52 ID:3QlUhckC0
>>263
TOYOTA叩きはむしろ民主の普天間問題と、
小沢が年末にやらかした中国大慰問団パフォーマンスが原因だよ。

ちなみに「ザ・コーヴ」の国内上映をサポートしてるエルザ自然保護の会の理事の岡崎友紀を
こんど民主から推薦して出馬させようとしてるぐらい、
民主は日本の捕鯨叩きに加担してるんだけど?
302名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:55 ID:roHeX9SlO
ほっときなよ
無視すればいい
303名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:57 ID:AqDdOx+L0
>>282サイバーテロなんて馬鹿な真似はとうてい出来ないがなw
304名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:57 ID:9LzMMWNl0
>>229
はぁ?極論だよw
水族館で人気少し偏見?大いに偏見だよ
人気者だから殺してはダメってのはオージーの「頭が良いからダメ」ってのと同じレベル
バッシングしてやめる必要がどこにあるんだ、バッシング自体受け入れられん
生命云々だろ、イルカも牛も同じ命だよ
結局殺して食ってるんだから
305名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:36:57 ID:yTXNeHJy0
虐殺じゃなくて捕食だろヒデェ
306名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:02 ID:mJAUQxqg0
ヒンドゥー教徒は牛
イスラム教徒は豚
キリスト教徒は鯨か

キリスト教徒だけが、他教徒の食に対して
迫害をする
307名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:03 ID:frNLZfod0
なごり雪などの良い歌を歌うイルカという芸能人を食べるなんて信じられない。
308名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:10 ID:2epwe4nS0
で、イルカ漁をやめた分の補償はどちらさんがいかほど出してくれるんですか?
309名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:10 ID:IuPppXig0
【文化】 "日本人がイルカを虐殺する秘密を暴いた"映画「ザ・コーヴ」、アカデミー賞受賞…太地町「事実誤認、怒り覚える」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268031234/l50
310名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:16 ID:cCUXBtMX0
>>265

あれが音楽に聞こえるなら、お前の脳は壊れてる
もちっと、まともな音楽に接して来い
抽象的な意味でいったのなら、こんなところでお花畑理論振りかざす
愚かさを分かった方がいい。もちっと大人になれ
311名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:18 ID:HbYKUcgqO
世界中からいたぶられる日本
真珠湾のとき、何故日本が負けて当然の戦争に突っ込んじまったのか
なんか わかる気がする。
適度に随時効果的な反論を政府としてすればいいのに

我慢して我慢して
堪忍袋 ついにキレて
国民アジャパー
312名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:18 ID:3dtvdsi40
>>283
1.漁業用の網(超高い)を破る害獣
2.捕殺目的の漁は禁止されてる
3.仕方ないので食う
313名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:20 ID:8jlp6aHC0
牛も豚も魚もイルカも鯨も美味しく食べてあげればいいじゃん。
ごちそうさまって。
314名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:23 ID:7eF8WY7u0
イルカは人間の次に頭の良い動物と言われてるから
猿を食うことより野蛮とされる
315名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:28 ID:VRyF5Z0l0
もう日本人死ねよ
お前らマジでゴミ以下だわ
316名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:29 ID:YZcNaIuN0
とんでもない額の賠償金請求する訴訟を起こしてやれよ
それが米国式
317名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:31 ID:MlxmpFiw0
>>277
子牛、子羊、ウサギを食っておきながら
「鯨の赤ちゃんを殺してるわ野蛮よ!」
どこの基地外がホザくのかと ネー(´・ω・)(・ω・`)
318名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:36 ID:lzJZIbYZ0
焼肉隠し撮りしたらアカデミー賞もらえますか?
319名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:42 ID:gO1cEKIb0
ここまで強引に日本叩きに出るとはね
320名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:50 ID:JA5PUWG50
国辱もんだなこの漁師達は
獲るなとは言わんがやり方考えろよ
321名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:51 ID:QsSSHSiG0
生きるってのは何かを殺して食ってるって事だ
イルカだって魚食ってるだろ
322名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:52 ID:3QlUhckC0
>>248
韓国にもウルサンという鯨料理で有名な港町がありますが。
323名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:52 ID:76c1g9820
>>306
やっぱり中国人に天下とってもらったほうが
いいのか?
324名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:54 ID:Bt0KZqPaO
日本って雨からトコトン嫌われてんだな
325名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:57 ID:rPjIZHpr0
虫を食ったことあるやつにこれを批判するしかくはない
326名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:37:57 ID:o8UysSrL0
>>284
そうだよな。
首都圏なんかじゃ見たことも聞いたこともないし。
ギャーギャー騒いで守るべきほどの文化じゃなかろう。
327名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:02 ID:88NdwloL0
盗撮と捏造のコンボで受賞とかアカデミー賞も堕ちたもんだ。
328名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:07 ID:AWgHLvKe0
日本人がノーベル賞やアカデミー賞を取って喜ぶのって、「白人様にほめられてうれしい」って
発想の最たるものだもの。
本当にアジア人の力の無さを感じるよ。
悔しいけれど、先の大戦で勝てなかったのがすべて。
329名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:07 ID:g17cT4fz0
隠し撮りされて怒る内容じゃ無いだろ
自分達に非が無ければ堂々と真実を伝えればよい
330名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:08 ID:KvNuPPST0
こんな賞とか誰も気にしてないだろ、別に今までどおり食えばいいんだよ、日本湾内だから外国の船は来ないしね
住人も外国なんぞ行かんだろうし。
331偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/03/08(月) 16:38:11 ID:kVzYRfN90
ハングルで捕鯨反対するオージー
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633/
332名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:21 ID:uYwbpR9K0
ほっとけよこんなもん
333名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:27 ID:j/pwzEgi0
イルカとクジラにはそろそろ人権が与えられるんじゃないか?
まぁでもそうなると、知能的にはゴリラやチンパンジーにも人権がーとか
なりそうな気がするがw
334名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:29 ID:vYR0gvK6O
そもそもなんで漁しちゃいけないのか理解に苦しむ。
感情的な理由以外で頼む。
335名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:36 ID:fveWm7vr0
>>283
もちろんあるよ。野に咲く可憐な菜の花や、土を力強くおしのけて芽吹いた筍や
かわいい子牛から横取りした牛乳や、その子牛や子羊を〆たやわらかいお肉や、
石油から作った調味料やら、ほんといくらでもあるよ☆
336名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:40 ID:tYJ5pYno0
鯨は好きだけどイルカは食べたいとは思わないな。
イルカ食うとなんとなく800年程生きて死ぬに死ねなくなっちゃう感じがする。
337名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:41 ID:73NBY4zV0
ジャップはイルカの虐殺をやめろよ
338名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:38:56 ID:yunZzwXr0
食ってもたいしてうまいもんじゃないんだし
イルカ可愛いじゃん殺すのかわいそうだよ
ほかに食うもんあるんだしイルカ漁やめちゃえばいいよ
漁民にはいつものように補償金渡してほっとけばいいさ
339名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:14 ID:pr1cl9Wq0
バカデミーと堕したか
340名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:23 ID:yNdpWhmU0


「俺達はヒーローだぜ」 (by「ザ・コーヴ」製作者一同)

341名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:29 ID:RwEaYZ910
わざわざ日本食を世界に広めた結果
世界の消費が増え、マグロが食えなくなる一方、
鯨を食ってると非難される。

ほんとにマヌケな国だよ日本は。
342名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:30 ID:8Srhrl+N0
>>284
そりゃあそうだし、別に問題ないw
関東の人間がおでんにちくわぶ食ってるのを最近知ろうが、それは隠してることにはならないw
福岡のダシはトビウオらしいぞ?w

343名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:33 ID:DKBm5+B20
イルカを殺すなんて
まともな人種やないね!
344名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:35 ID:R5JsmnMT0
ID:VRyF5Z0l0
遠慮せずに今すぐ死ねよチョン以下
345名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:43 ID:lneB26DA0
Propaganda Busterのイタリア系のオッサンにこの受賞を語って欲しい。
けちょんけちょんだろうけどなw
346名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:56 ID:cCUXBtMX0
>>314

勝手に言ってるだけで根拠は何もない
まともな研究者は欧米にはいない。イルカ保護がきつすぎてまともに研究できない
日本でやってる人がいるが、猿よりは下。犬よりはもしからしたら上程度
347名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:39:56 ID:N4rqNKh80
>>459
動物愛護のバカどもへ
◇日本では年間400000頭のペット(犬猫)が日本人のエゴで保健所で虐殺処分されている
◇日本では年間 25000頭のイルカが生きる糧や食文化という豊かさのため捕獲されている

せめて南朝鮮や中国へ犬猫を生きたまま輸出しろ。

犬・猫と同列に語る奴へ
◇小型鯨(イルカ)は文化的にも産業上の法律でも魚でいわゆる水産資源
食糧難になったら真っ先にイルカを食べる反イルカ漁の奴が必ずでる。

反イルカ漁の国々の年間ペット虐殺処分頭数
誰か知りませんか?
348名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:04 ID:HOHvLFjY0
>>206
米国のTVで毎日 牛や豚が屠殺されている映像を流すといいと思うよ
牧場でのんびり草を食んでいる牛さんがオートメーション鋸で首切られるところを
痙攣する様子もテンポ良く撮影しようね

そしてイルカとウシにどんな違いがあるか問うてみるといい
349名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:05 ID:VSeAuy600
大地が、大地が怒りに満ちておる
350名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:06 ID:rPjIZHpr0
>>338
そうやって虫食が廃れていったんだぞ
うまいのに
351名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:18 ID:appkOnwm0
>>276
初めに食べてみたウェールズ人やるのぉw。
352名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:19 ID:tkC7Sj/40
>>282
韓国人のように鯨を獲っていながら日本を批判するような民族と一緒にするなよ
2ちゃん内でさえ、犬や猫を食べる事を否定はしていないというのに…
353名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:20 ID:5iHZxuJ9O
牛豚鶏の虐殺映画撮ってアメリカに持ってけばいいじゃん
354名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:27 ID:y8vliw7Z0
>>324
第二次世界大戦の成功体験がいまだに忘れられないわけよ
あいつら。
355名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:31 ID:NeAqjj950
ちなみにチョンも鯨獲ってるけどね
356名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:36 ID:3GyX+63CO
オーストラリア人食っちゃうか?
357名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:43 ID:frNLZfod0
なごり雪などの良い歌を歌う歌手のイルカを食べるなんて信じられない。
358名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:43 ID:QsSSHSiG0
>>329
そこに製作者が意図する音楽付けたら?
殺すとこだけ延々と編集してたら? 
359名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:46 ID:AqDdOx+L0
そろそろ日本も
真の意味での独立を考えなきゃならんのかな
360名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:40:46 ID:rwvG7NwD0
これがアメリカのいってた ハードパワーから
ソフトパワーへの転換って奴だな やってることは何も変わってないな
361名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:07 ID:AhAZ2kVa0
鯨の解体シーン入ってるやつかな?
魚さばくのも頭落としたり腸だしたり、撮り方でどれだけでもグロにできるわけで
食してる日本人に見せても
オーストラリア人が牛を殺して解体する映画を見るのと変わらないと思うんだが?
362名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:11 ID:8o5HJxlb0
>>328
ならば、負けてよかったなというのが正しい結論。
363名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:27 ID:MdrMdUIs0
イルカはまじで間引きしないと漁業がとんでもないことになるからな
364名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:33 ID:DSM3zsEjO
>>333
カナダじゃ紙とインクの女の子に人権が発生してるし、あながち無いとも言えない
365名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:41 ID:/JYskIgsO
>>353
命の作法
366名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:42 ID:rv0YxKsKO
寺島しのぶが出てた映画で思い出した
監督見て思ったが、反日的な奴ってそろいもそろって、白髪の長髪、筑紫哲也、朝日ニュースター、報ステのコメンテーターなどなど

どうでもいい共通点だが不思議だ

367名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:49 ID:R5JsmnMT0
>>356
病気になるだろ
368名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:41:57 ID:r6YLsXJn0
イルカは殺すとひどくて、サメはガンガン殺して構わないの?

もう、地球規模で白人様の言うように家畜以外の動物も、栽培以外の草花も(当然だよね)、
虫も、殺害禁止って事でやれば?もちろん欧米が率先してやるよな?
369名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:00 ID:WJLL+C+pO
みんなみんな生きているんだ
友達なんだ
370名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:16 ID:8Srhrl+N0
>>315
白丁はハングルで書けw
書けないのなら、お前らから死ねw
371名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:16 ID:HOHvLFjY0
>>261
レイシストなんかじゃない
単なる拝金主義者どもだよ
372名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:18 ID:2V5BfRfw0
>>334
イルカなんて食べないから
食べるなんて考えたこともないから
人の反感を買ってまで漁を続けるべきじゃない
373名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:23 ID:HbYKUcgqO
なんかね
笑いたくなるよ

一方
日本は本家アカデミー賞に敬意表して、
日本アカデミー賞なんて こ恥ずかしい賞こしらえて
細々チンケな内輪の祭りしてんだぜ
374名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:24 ID:rPjIZHpr0
>>354
日本の失敗体験もトラウマになってるみたいだけどw
375名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:34 ID:MlxmpFiw0
>>306
Japanese Whalers Tribute 日本捕鯨船に捧げる
http://www.youtube.com/watch?v=5RsBhfhyqEI

擁護してくれてる外人さんだけど
この方、確か熱心なクリスチャンだよ
376名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:36 ID:mJAUQxqg0
>>311 チャーチルも言ってたな

「日本に要求を出すと全部飲んでくれた
すると、議会はさらに厳しい要求を出す、しかし日本は全て飲む、

そしてさらに厳しい要求を出すと、急に日本は怒って大暴れ(戦争)を始めた

そんなに怒っているなら、なぜ早く言ってくれなかったのか」
377名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:39 ID:19xAk4e00
50億いたのを絶滅させられるんだからすごいよね
逆に多すぎて「まさか絶滅するわけ無い」と思われたせいもあるようだけど
378アニ‐:2010/03/08(月) 16:42:42 ID:W5jycI2U0
>>276
ビートが食えるなら今頃「主食は土」とかなんだろか
379名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:00 ID:N4rqNKh80
捕鯨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8
より抜粋

捕鯨(ほげい)とは、クジラを捕獲することである。いわゆるイルカを対象とするものも含む。
主に鯨肉や鯨油採取目的で行われていた。
現在は国際捕鯨委員会 (IWC) 「加盟国」において

管理対象の13種類の大型鯨類については

日本・ノルウェー・アイスランドと「原住民生存捕鯨枠」によるアメリカ・ロシア・デンマーク(グリーンランド)の
北極圏先住民族が継続している。
国際捕鯨委員会「非加盟国」においては、管理対象種の捕鯨はフィリピン・インドネシアが継続しており、
カナダは先住民の申請があった時に行っている。
その他、国際捕鯨委員会の

「管理対象外」の71種類のいわゆるイルカなどの比較的小型の鯨類については、
↑<ここ大事、故に国際上の取り決めもない 捕るのは自由>

各国の自主的な水産資源管理の範囲としていて、その詳細(捕鯨を行っている国や捕獲数量など)は把握されていない。
↑<水産庁によれば国としてイルカ捕獲数量をきちっと把握しているのは日本だけらしい>
<「東南アジア アフリカ 中国 韓国はイルカを捕っている(駆除を含め)らしい」としか言えないらしい>

380名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:07 ID:frNLZfod0
折角面白いボケを用意したのに誰も突っ込まないとは
詰まらない人間の巣窟だな。
381名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:08 ID:7eF8WY7u0
何でも食ってたら中国人と変らないじゃんw
382名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:11 ID:IOCv8ffX0


必見!  あなたの地域は大丈夫?  今すぐチェックしましょう!


嘘と暴力 オウム以上の洗脳教育社会!? 韓国・北朝鮮の反日・反米教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


383名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:15 ID:1PVBq5/G0
http://www.japantoday.com/category/entertainment/view/the-cove-wins-oscar-for-best-documentary#show_all_comments

在日アメリカ人が吼えています

1. 彼らは、感覚のある動物です。

2.. 彼らは、非常に発達して効果的家族単位で生きます。

3. 彼らは、高いIQで知的です。

4. 彼らには、コミュニケーションの効果的言語/システムがあります。

5. 彼らは、感情を表明する、自由な、幸せな生きものです。


上記の概念は残念なことに、ジャップとは完全に相容れないです。
このように、狩猟は続きます
384名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:22 ID:kngoYuwa0
>>315
お前が死ねやチョン
385名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:29 ID:3dtvdsi40
>>372
お前の都合で漁師の行動を決めるんじゃねー
386名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:34 ID:0PyUqX+Z0
どこがどう誤認なのかちゃんと説明しろよ
あほか
387名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:43:56 ID:nD1yGCB10
>>338
美味いよ
家のおかんの作ったイルカと根菜の味噌煮込みを食わせてあげたい
388名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:09 ID:H1tPHKbw0
>>357
こんなに面白いギャグを見たことが無い
389名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:15 ID:73NBY4zV0
ジャップは腐った大豆でも食ってろよwwwwwwwww
390名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:18 ID:3QlUhckC0
オージー肉の不買すりゃぁいいだけの事。
自炊しろ自炊。
391名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:19 ID:z1qxUujq0
食文化っていうよりは、害獣駆除の面が強いと思う。
イルカって捕食量が思ったより多いし、魚が漁場に寄りつかなくなるから。
肉は副産物じゃないの?
392名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:34 ID:+FkAvWBW0
たいしておいしいとは思わないがイルカ食って何が悪いんだ?
別に人間食ってるわけじゃないんだから
犬だって猫だって他の哺乳類食っても問題無いだろ
無駄に牛を食うよりもずっと地球の環境に優しいと思うんだけどな
393名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:39 ID:IfPXRJJD0
>>182
アメリカは特攻兵器として調教するよ
394名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:44 ID:H28sYDAU0
最近

「あういえ」

って言葉よく見かけるんだけどなんのことか分かる人いますか?
395名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:45 ID:TzKTC/TF0
>>334
感情的って言われるかもしれんけど、
イルカなんてのはものすごく人懐っこくて、人間から逃げたりもしない動物なんだよ
つまり言ってみれば、食用として取れば簡単に取れちゃう
世界が食用として認めちゃえば、あっという間に絶滅しちゃう
396名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:44:58 ID:NdHWw8s50
給食に出てた鯨の竜田揚げは好きだったな
397名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:07 ID:2wCU6EOB0
和歌山の漁師は世界的な悪人と認定されてしまいました。
398名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:09 ID:7SY1tCbX0
こういうのにいちゃもんつけるひとって、どういう基準で文句言うんだろうね
養殖だとOKなんか?
399名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:24 ID:rwvG7NwD0
>>366
そいつら50代60代は未だにオノヨーコ崇拝してんだろ
脳味噌が左巻きなんだろ。
で40代はバブリーで空っぽ
30代は氷河ヒキニート
20代はゆとり
10代は真正ゆとり もう日本は詰んでますから。
400名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:24 ID:1PVBq5/G0
ネットウヨよ
敵は朝鮮人じゃないよ
敵はアメリカ人
米軍を追い出す好機だな
401名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:25 ID:Ql8dNEzN0
で、そのイルカって絶滅危惧種なの?
402名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:28 ID:AqDdOx+L0
>>389なりすまして煽るなよ。レス乞食
403名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:28 ID:tkC7Sj/40
>>386
漁協は「ジャパニーズ・マフィア」なのか?w
>>1位は読んでから書けよ、それとも日本語が理解出来ないのかな?
404名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:37 ID:JEfuwHF90
>>267
どこの国であっても人間の考えは十人十色
簡単に同一的な考えにはできないし、ならないんだよ
だから、こういう問題が起きてくる

あと、動物愛護団体が韓国の食文化を袋叩きにしていたの?
そうだとしたら、それはそれで議論したほうがいい話だね
405名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:38 ID:HbYKUcgqO
>>328
まったくだ

戦争に負けるということは
こういうことなんだな
406名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:45 ID:X6cY6KfV0
自分の国限定でやってろ
日本にまででしゃばるなうっとおしい
死ぬまで豚でも食ってろ豚の国
407名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:46 ID:0PyUqX+Z0
>>372
同意
クジラもな。他に食うもんいっぱいあるじゃん。
408名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:48 ID:mJAUQxqg0
>>372 竹島に住んでないから、対馬に住んでないから、
人の反感を買ってまで、その島はいらない、

とお前は言うだろう
409名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:53 ID:DSM3zsEjO
>>376
チャーチルKY

断ったら大砲ぶっぱなしてやって来る基地害のくせに
410名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:55 ID:HOHvLFjY0
日本人が肉食主体になると誰が利益を得るか
  ↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB

カーギル社の企業形態は、株式の全部をカーギル家とマクミラン家の関係者が所有する個人企業であり、
非上場企業としては世界最大の売上高を誇る。
アメリカの政策と穀物政策を担う国策企業とも言える。

20世紀に資産が6000倍になる大成長をしている。その成長を支えたのは先進国の肉食化が大きな要因とされる。

第二次世界大戦後、日本において、魚から肉に食事を変化させて
穀物消費(飼料用食物需要)を大きくさせた政策に多大な影響を与えたことでも知られる。


411名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:55 ID:muEY3vyR0
>>372
お前他人がコメ食うなって言ったらやめるわけ?
412名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:45:57 ID:IIgqWgGJ0
ブタウシを解体する映画より
ブタとウシはこんなに賢くて人間の友達!という映画を作った方いいと思う
でもイルカほど頭は良くないのかね?
413名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:00 ID:0phKxGpy0
>>395
魚も人間見ても逃げないよな
414名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:04 ID:g17cT4fz0
>>358
だからそう言った内容について間違った所があれば
その内容に対して戦えば良い
415名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:04 ID:CAt//mMe0
フッ
何が事実だ
ドキュメンタリーに中立性等は存在しない
ある者がある意図を持って撮影すれば
事実も物語へと仕立て上げる事ができる。
こう言った卑劣な人種差別を行う人間がいる事を
公然と容認する国に稚拙さを覚えずには居られない。
つくづく自分は森羅万象全てを神と奉る日本人でよかったと思う。
416名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:17 ID:QZSjg1Zu0
「俺はイルカ食わんしどうでもいい」
「いらない摩擦を生むくらいならやめるべき」

こういうのは、無駄な衝突を回避しているのではなく、ただの腰抜けの言うこと。
国際問題において、相手の要求を無条件で受け入れることほど
恐ろしいことはないということを分かっていないアホ
417名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:19 ID:N6daVHwj0
わざわざ

地球の外れのさらに外れの事を気にかけて

何様ですか???

馬鹿馬鹿しい
418名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:19 ID:Lz5xiBk5O
日本もカンガルー駆除のドキュメンタリー映画作ろうぜ!
419名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:20 ID:SPt7rZcR0
>>271
少数多数って話じゃないわけじゃない
実際の話、多数の国家と人種が牛を食用としているから今日の日本の捕鯨へのバッシングの様な各国の食用牛への批判はないだろ
多数である限り日本の捕鯨へのバッシングの様な大規模なバッシングすら起こらないんだよ
少数は淘汰されるべきであって、多数の声は絶対だ!!と言ってるわけじゃないが
私個人としては今以上に国際社会から批判されるのは嫌なので止めて欲しいと言ってるだけ
420名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:21 ID:rv0YxKsKO
>>389

> ジャップは腐った大豆でも食ってろよwwwwwwwww

はい トンスルと大豆なら腐った大豆いただきますw
421名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:22 ID:XWKyJogs0
クジラは害があってもイルカはなぁと思うのが自然でしょうな
422名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:36 ID:ZJWqRvFiO
ライト兄弟だかなんだかの映画で
拷問機に猫を投げ入れるシーンがあるが
423名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:44 ID:WJxz4bnv0
アメリカのスーパーでイルカの瓶詰め売ってた
424名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:48 ID:L3Twr870O
イルカを殺すなんて野蛮な事やめようよ。
犬食いよりもイメージ悪い。
425名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:46:52 ID:N4rqNKh80
捕鯨文化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E6%96%87%E5%8C%96
よりイルカ関連を抜粋

鯆供養塔(いるかくようとう)
静岡県伊豆半島に七ヶ所存在しその内、三つが西伊豆町安良里にある。
安良里地区はイルカの追い込み漁で随分賑わったとされていて、
その技術が伝承され水族館などに鯨類を提供している。

東京都品川区の利田神社にも鯨塚がある。1798年(寛政10年)に
長さ16〜18メートルの鯨が追い込み漁により捕獲され
役人や将軍徳川家斉が検分した後、払い下げを受け当時の江戸庶民が潤い賑わった、
その感謝と追悼で鯨の頭骨を埋め塚を作った。

その後、品川で1820年(文政3年)には3間半(約6,3m)と2間半(約4,5m)の
「さかまた(シャチ)」2頭が捕らえられている。
↑<シャチも江戸前で喰ってるよん>

また1822年(文政5年)に漁師達が長さおおよそ20mの鯨を捕獲した記録も残っている。

鎌倉時代の1277年(建治3年)の鎌倉における日蓮の書状によれば
「安房の国にねすみいるかとかや魚、申し候〜かの大魚鎌倉にないし 
家々にあふらしほり候 香り堪え候 へきやう候はす くさく」
とあり、鎌倉で房総で取れた鯨類と思われる大魚から
油を絞っていて臭かったという様子が記述されている。
尚、「ねすみいるか」が現在の「ネズミイルカ」と同一であるのかは判明していない。
↑<ねすみいるかがネズミイルカなら
鎌倉時代から産業としてイルカが千葉から鎌倉に流通していた事になる>

426名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:12 ID:lzJZIbYZ0
映画 「ザ・グック」

ナレ : やがて現れた肉は 牛タン
      何やら、手に持った次の瞬間

             _,,..,,,,_        ビダァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
 '  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,"    ビダァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; '
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:' .

ナレ : なんと、牛タンを 床に 力一杯叩きつけ出した
      いったい何の為なのか
427名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:21 ID:TEdARR0T0
イルカの虐殺シーンで金儲けをたくらむ人間と
イルカを食料にする人間じゃどっちが悪かね
428名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:32 ID:TzKTC/TF0
>>413
魚は逃げる
429名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:34 ID:7eF8WY7u0
イルカからすれば、人間に主食の魚を奪われるどころか殺されちゃうんだから
人間こそ害獣なんだけどな
せめて殺さないであげようよ
430名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:35 ID:Qye5o9Qx0
こいつらは先にカナダやアメリカの
趣味で野生動物をハンティングしてる人を叩くべきだ
431名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:37 ID:+/JGBFGx0
>>6
うん。新鮮だと刺身が美味しいよ。
432名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:47 ID:mvdEBdrL0
>十数隻の船団が映画の題名にもなった入り江にイルカの群れを
 追い込んだ上、漁師が鉄の棒で次々と突き、海面が真っ赤に染まる

ジャップは糞だな。もう死ねよ。どこまで糞垂れ流し民族なんだよ。。。
433名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:48 ID:o8UysSrL0
>>416
英語でどうぞ。
低学歴が想像だけで物語るなんて滑稽だよ。
434名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:49 ID:gu3s3k1C0
ニューズウィーク日本版 2007-2・14号

“南京”映画化、同時多発の怪
歴史 日本軍による占領から70年、世界で進む映像化が「虐殺」の実相を再び問う
http://nwj-web.jp/cover/contents/20070214.html

「ハリウッドはユダヤ人によって運営され、ユダヤ人によって所有されている。連中は民族って
のがどんな風に映画で描かれているか、もっと敏感になるべきだ。映画には小汚い黒ん坊は
でてくるし、チャンコロは出てくる、切れ目で不気味な日本人も、ズルいフィリピン野郎も出て
くる。そんなのは何でも出てくるが、ユダ公ってのは出てこないんだな。連中は人がどこに
線引きをするか、完璧に知ってるってわけだ」
7年前CNNの「ラリー・キング・ライブ」に出演した、今は亡きマーロン・ブランドは、そんな風に
差別用語丸出しで語りだし、ラリーキングと視聴者を大慌てさせたという。ブランドが言いた
かったのは、すべての民族差別に反対する立場から、ハリウッド映画の典型的な他民族描写
を批判するつもりだったらしいけど、全米の人々の興味はその露骨な差別用語と「ハリウッド
はすでにユダヤ人に支配されているのか?」というところだけに集中した。
ハリウッドは完全にユダヤ人に支配されていて、ハリウッドで成功しようと思ったら、 ユダヤ人
に気に入ってもらえる映画を作らないといけないらしい。
例えばヒトラーの人物像はあくまでもプロレスや漫画みたいな典型的な「悪玉」でないとダメ
とか。ユダヤは被害者でないとダメとか。(例:シンドラーのリスト)
ハリウッド映画がくだらないはずだ。
ユダヤは自己批判の精神もなく、ユダヤ批判を圧力で封じ込める。
隠せば隠すほど人は見たがるものなのに。
ちなみにドイツ映画の「ヒトラー最後の12日間」は面白かった。
http://tool-5.net/?id=therock&pn=15

米議会慰安婦決議案を仕掛けた真の黒幕はユダヤ★5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201968132/
http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1201968132/
http://megalodon.jp/2009-1129-2259-14/society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201968132/
【慰安婦】愚民はホロコーストを妄信せよ【アルメニア】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1174054200/
435名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:59 ID:9LzMMWNl0
>>372>>395
完全に馬鹿w
かわいいだ人の意見でしか生きて行けない人間
436名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:47:59 ID:Ie+FOi4C0
WOWWOWは放映権料いくら払ってんの?
437名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:06 ID:4f3gU59z0
食べる地域って和歌山と静岡ぐらいか?
438名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:06 ID:xxPSxkAO0
バカの鳩山はクジラ食わないとか言ってなかったっけ?
アカデミー賞のことで、またバカ発言しそうな気がするんだが?
439名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:11 ID:bhxGjj/e0
ネトウヨ涙目wwwwwww
440名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:14 ID:+sIUM/h+0
>>419
私はクズです

ってことか
441名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:18 ID:1s3x+cXt0
>>427
前者。文化批判を金稼ぎの道具にするとか許せん。
442名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:22 ID:cCUXBtMX0
>>392

CO2を言えば、牛の環境負荷は肉類で一番高い
鯨は、南氷洋までとりに行くことを含めて考えてもCO2排出量は牛の1/10以下
沿岸で捕ってるイルカなんてもっと少ない
環境保護団体は、牧畜を糾弾し、鯨、イルカなどの海洋資源の有効活用を
訴えるべきなんだが、なんでこうなってる?w
環境保護団体は何を保護してるんだw
443名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:26 ID:X6cY6KfV0
そんな事いったら牛もかなり頭いいぞ
一番頭が悪いのはアメリカ人
444名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:28 ID:WJLL+C+pO
ドラゴンボールの悟空がウミガメに
「お前うまいのか?」と聞いてる場面
思い出した
ウミガメは必死に否定
445名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:29 ID:62S6+a2X0
損害と賠償をry
446名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:42 ID:0PyUqX+Z0
>>416
別に必要もないものを「他人に言われて止めるのはなんか嫌だ」って
意地張ってるだけのガキ
447名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:50 ID:rzv2jYAD0
イルカの代わりにトンスルとホンタクを輸入すれば無問題
448名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:52 ID:+GbkPsWB0
まさか取るとはな
他に良いのなかったのか
449名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:48:54 ID:naR+7NZ+0
>>218
イルカによる食害等があることも事実だけど、ホンネの部分が駆除目的だと
いうのは違う。
あと、どこでもやってると言うのもね。
許可された県、許可された港、許可された船でしか出来ない。
それ以外でやったら、それは密漁になるので犯罪を擁護するのはダメだろ。
450名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:00 ID:moKrY9ix0
イルカを殺さないと
漁業に影響がでて生活できないんだろ?
その事実を放映してるはずがなさそうな映画だろうなw
451名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:11 ID:gUrDFoIUO
>>419
日本語も世界の多数派言語じゃないから
批判されたら話すのやめましょうね
452名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:11 ID:hsb2k7i00
いいなー日本もカンガルーとかピーターラビットとかの告発盗撮しようか
453名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:12 ID:lxB076SEO
そのうち日本のイルカは人を襲うようになるかもな。
454名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:25 ID:mxSLqBS20
恨むなら鳩山政権を恨め
455名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:33 ID:PKGUubz9O
日本人=野蛮なの? 怖い
456名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:37 ID:v0PLbgPk0
>>424
イメージの良い食べ物ってなーに?
457名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:42 ID:1PVBq5/G0
イラク戦争は国際法違反と結論 オランダ調査委が報告書

【ブリュッセル共同】2003年の米英主導のイラク戦争を検証していたオランダの独立調査委員会は12日、
国連安全保障理事会の決議はイラク侵攻の権限を与えておらず、「戦争は国際法違反」と結論付けた報告書を発表した。

オランダ政府は当時、議会の反対を押し切って、イラク侵攻支持を表明しており、今後、議会が責任を追及することになりそうだ。
報告書は、米英が軍事侵攻の根拠の一つとした国連安保理決議1441は「武力攻撃を容認するとは解釈できない」と断定。

調査委の委員長は記者会見で「侵攻は合法性を欠く」と強調し、オランダ政府は米英との同盟関係を重視し、侵攻の違法性に目をつぶったと批判した。
報告書はまた、政府内で、一部閣僚が情報機関の情報を選択的に利用したと批判。
政策決定は当時のデホープスヘッフェル外相が主導し、バルケネンデ首相は排除されていたとも指摘した。

2010/01/12 23:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011201001126.html
458名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:43 ID:HOHvLFjY0
>>376
ふざけんなチャーチル死にやがれ
てめーがけしかけて日本に戦争させたんだろうが
真珠湾攻撃を前もって知っていたと自分ぬかしてたくせにとぼけやがって
459名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:50 ID:F1MNiAGA0
>>400
誰が敵かは自分で決める
お前が敵だ
460名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:02 ID:3QHwFpGSO
まずは狐狩りの様子を撮れよ
461名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:10 ID:E2F+4DI90
>>456
お米
462名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:11 ID:NxqpjUCOO
以下は糞映画「The Cove」への反論動画です

関連スレへの拡散をお願いいたします

http://2ch-i.net/&/tsushima.2ch.net/news/1268021145/285

463名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:12 ID:cCo1wzrH0
漁協の皆さんイルカと聞くと、南国の海を疾走するプレジャーボートに戯れるイルカ達を
想像してしまう自分を許してください。
464名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:21 ID:DSM3zsEjO
イルカは可愛いから、人懐こいからって言ってる奴に吐き気を覚える

イルカ以外の、可愛くもなければ人懐こくもない生き物に関しては
どう考えているのかと聞きたい
465名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:29 ID:QZSjg1Zu0
>>433
反論できないからって学歴批判はやめようね。
悔しかったらちゃんと反対意見書いてね
466名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:36 ID:Q+GfwlbRO
映画で町おこし


外国人にもイルカを叩かせれば良いのでは?
467名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:03 ID:839OIKn00
立ち入り禁止区域に入って撮ってるんだから訴えればいいよ。つくづくナメてる。

銃が売れてから人が撃たれるまでのドキュメンタリーでも撮ってみたら?
ああ、日常茶飯事過ぎてだめか。
468名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:12 ID:TRcnYnpb0
黙殺すればいいよ、こんなクソ映画。
469名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:14 ID:Y5wZPh6H0
昔からの伝統文化だし堂々とすればいいよ
イヌイットもクジラ食ってるし
470名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:21 ID:fbiI5WWJO
>>446
必要ないだ?お前太地町の現状見てこいよ
471名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:27 ID:NleXuhvH0
>>427
イルカにしてみれば後者が悪
そして動物愛護論者の論点はその両者のどちらが悪いかではなく
イルカにとってどちらが害悪かということ
472名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:30 ID:/SPDFyin0
某独裁自由国家の脳みその成分は、
100%脂肪で出来上がっております。
473名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:31 ID:N4rqNKh80
牛育てる為どれだけの森林が世界中で伐採され
どれだけの動植物が絶滅したか知っていますか?

牛を育てる為の穀物をそのまま人間が食べれば
世界中の飢餓がどれだけなくせるか知っていますか?

牛から出るゲップに含まれるメタンガスが二酸化炭素
牛の糞尿を適切に処理しないことによるメタンガス
がどれだけ地球環境を破壊するか知っていますか?
474名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:32 ID:1JngeN970
>>12
俺もいるか食うやつは脳みそ湧いてると思う。
475名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:38 ID:DHgJ745s0
漁の網を破らせないために
イルカにやな音波を出す装置でもつくろう

人間にコミュニケーション求めてくる動物を
食うためとはいえ、むやみに殺すのは見てる方は気分わるいしな
476名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:42 ID:49+xa8FJ0
ていうかイルカ食べてるなんて知らなかった
イルカ食うのは犬並にイメージ悪くないか?
477名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:42 ID:WJLL+C+pO
ブタも人懐こいしキレイ好きだよ
478名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:49 ID:q8DyjRotP
アメリカの牛が牧草食ってた次の日に屠殺されて血だらけになってる現場を同じように撮っても
アカデミー賞は取れないんだろうね
479名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:50 ID:MlxmpFiw0
>>456
馬鹿… ID:L3Twr870Oの文体みりゃ判るだろ?
スイーツ(笑)だよスイーツ(笑)
あんまりかわいそうな事言うなよ
480名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:54 ID:HOHvLFjY0
>>390
オージーだけでなくて合衆国産も不買しなきゃならなくなるんだが
しかも小麦も
481名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:55 ID:cCUXBtMX0
>>424
お前のイメージとやらを他の人が気にする必要はない
482名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:10 ID:oG+8mkUy0
483名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:14 ID:eV9jhb8p0
【戦前】
世界不況 → 日本たたき

【戦後】
世界不況 → 日本たたき
484名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:15 ID:NdHWw8s50
イルカは可愛いから食うなって?
ウサギは可愛くても食っていいのかよw
485名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:20 ID:b2AvRq+VO
だいたいな
外人は家畜と野性動物を分けて考えるんだよ

野性動物を狩る→可愛そう!!絶滅したら大変だろ!!!
家畜をシメる→神から与えられたご飯おいちー^^
みたいにね

要するに、日本はクジラ、イルカの養殖を成功させるべきなんだ
頭数は勿論、水銀も気にせずによくなる
486名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:21 ID:Kn8KZIap0
欧米人の驕りだな
価値観の押し付け
何様のつもりだ、毛唐
487名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:27 ID:UrHmZzoy0
アメも三国人に成り下がったな。
しょせん文化の無い国は、他を潰して存在をアピールする術しか知らない。
国は大きいが「井の中の蛙」がほとんど。
488名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:37 ID:zzCqpVxg0
ここぞとばかりにネット国士様が発狂してるのが笑えるwwwwww

489名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:39 ID:o8UysSrL0
>>451
イルカが食べられなくなっても生活に支障はないが
言語が奪われたら生活ができなくなってしまう

不適切なたとえだな
490名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:44 ID:PvIfBtST0
南京で虐殺するわ
イルカを虐殺するわ
ほんと日本人は糞だな
世界の嫌われ者
491名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:48 ID:7eF8WY7u0
何でも食いたければ
中国人になりなさいってこった
492名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:49 ID:rzv2jYAD0
ホラー映画が減った代わりなのか、普通の映画やドラマにグロシーンが紛れることが増えたな
493名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:49 ID:9dEoDzTS0
もうアカデミー賞の受賞作なんて見ない。
494名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:53 ID:+/JGBFGx0
次は羊かわいいから食べちゃ駄目って言われるのかな。
馬も頭がいいから食べちゃ駄目とか言われそうだな。
495名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:53 ID:naR+7NZ+0
>>475
イルカ避けピンガーってすでにある。
保護団体の手先企業が売りに来る。
496名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:55 ID:Vf+DniO/0
>>467
普通にイラクの戦争孤児のドキュメントとかでも十分だと思うけど、
今行って殺されたら、バッシングされそうだしなあ
497名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:52:55 ID:RR87cQ3y0
>>267
トンスルにしても彼らが楽しんでることに対しては我々はただただその文化を尊敬のまなざしで見るだけですてw
498名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:53:03 ID:tZaqGQDkO
トヨタバッシングも、このアカデミー賞受賞も、鳩山首相の外交努力のおかげ。
日本国民は鳩山首相に感謝して献金すべき。
499名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:53:04 ID:BgU5/71P0
米国では世界中で戦争をやりたい放題w
500名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:53:08 ID:fZYUuWKj0
イルカの前にアメリカ人がイラク人を虐殺する秘密の方を先に暴いてくれ
501名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:53:16 ID:xT+HCtTx0
TOYOTA、クロマグロに続く「ザ・コーブ」次は何かな?^-^?
502名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:53:17 ID:1PVBq5/G0
イラクで米軍名産の奇形児(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51684024.html

都バグダッド西郊のファルージャで米軍の兵器が原因とをもわれる奇形児が大量発生しているようだ(@w荒

米軍名物の奇形児と言えば、越南戦争の時の化学兵器や、また湾岸戦争やイラク戦争での劣化ウラン弾由来が有名だが、
また新しいブランドの奇形児を米軍が大量生産した様である(@w荒

参考1

まあ米国は歴史の短い国だから仕方無いと言えば仕方ないのだろうが、
人を殺すにも、もう鳥渡(ちょっと)流儀とか美意識が必要なんぢゃないかな(@w荒

こういう処に建国200年の浅ましさが出てしまうという感じだね(@wぷ
503名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:53:58 ID:E2F+4DI90
>>501
The Dove
504名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:01 ID:SOU7MS4K0

   ■■■■■■■■■■参議院選挙は、ミンス以外を選びましょう■■■■■■■■■■■■

 
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\\   え?                     また参院選前に辞職っすか?
    //        ヽ::::::::::|             ._____
  . // .....    ........ /::::::::::::|   えっ?     ./_ノ   ヽ、 \      ワンパターンっすなwww
   ||   .)  (     \::::::::|           o゚((●)) ((●))゚o.\
   .|-=・‐.  ‐=・'-   |;;/⌒i  えっ?  /::::::⌒(__人__)⌒::::::::: \   恫喝で利権政治っしょ? 
   | 'ー .ノ  'ー-‐'     ).|        |     |r┬-|       .|
   |   (、_,、_)        ノ   ////  |     | |  |        .|   あと、笑顔がキメぇwww
   |.   ___  \    |_         |     | |  |        .| 
   |  くェェュュゝ     /|:|:\/⌒⌒⌒\ \      `ー'´       ./    マジ、キメぇwww
   ヽ  ー--‐     ///:::// / / /⊂)                 \
    \___  / / /:::::::::::::::                          
  ./::::::|`ー--−' /  /::::::::::::::::: 

    ■■■■■■■■■■参議院選挙は、ミンス以外を選びましょう■■■■■■■■■■■

     世界では、日本人は自殺をしに崖に向かうレミングの群れだといわれているそうです。

     あなたは、ヒトラーを選びますか?ムッソリーニを選びますか?ポル・ポトを選びますか?

     毛沢東を選びますか?小沢一郎を選びますか?
     
    ■■■■■■■■■■参議院選挙は、ミンス以外を選びましょう■■■■■■■■■■■



505名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:08 ID:3QHwFpGSO
>>446
前提の話として日本で市が立ち入り禁止区域に設定している場所を無駄で盗撮の時点でおかしいだろ
それを面白おかしく曲解してんだから怒って当たり前
506名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:13 ID:FClF/5ogO
ブラックジャックのイルカの話が泣けたなぁ…
507名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:20 ID:N4rqNKh80
イルカ漁は世界の文化
貝塚は日本だけでなく世界中の海浜地域に存在する
たまたま(農耕文化の流入が遅かった)日本人や一部の国が海産物を食料から
はずさなかった。だから小型大型鯨類の漁の伝統が続いた。
世界中の貝塚の多くからイルカの骨が食料の残滓として見つかっている

イングランド宮廷(イギリス王室)では17世紀頃までイルカが食卓に供されていた。
日本の天皇家や宮廷でも鯨類を食べていた。
島国のイギリスと日本は似ている所があるね。

イギリスは自国の継続された伝統文化を大事にするけど
日本の継続された8000年の歴史を持つイルカ漁は大事にしてくれないのね
508名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:23 ID:vP6Ma3800
>>1 和歌山県太地町って恐い町だな
509名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:34 ID:mJAUQxqg0
もうヒンドゥーが急成長して牛食を非難してくれ
牛は神の使いで食い物じゃないと

傲慢な欧米人はそこでやっと相対化する
510名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:36 ID:iHBNfyrr0
イルカ穫った話とか生まれてから一回も聞いたことがないなマジで。
511名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:46 ID:HOHvLFjY0
>>434
「シンドラーのリスト」

糞みたいな映画だったな
512名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:49 ID:oun9R/MW0
513名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:52 ID:+FkAvWBW0
白人のルールに乗っかった考え方で駄目と言うのは間違い
野生も家畜も無く生き物の命は全て同じ価値を持つと考えろ
それを奪わなければ生きられないのが我々人間である
514名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:54:59 ID:LQMhUVMO0
シナチョンくせースレだな
515名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:21 ID:UroNJznY0
>>474
マグロ食うやつは脳みそ湧いてると思う。だから禁止な
516名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:30 ID:BgU5/71P0
朝鮮は来年には中国に属する予定ですw
517名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:33 ID:ZgI6tt2F0

日本人って

完全になめられてるよな

イスラムの文化を冒涜したら

即ぶっ殺されるから
手をだせないけど

日本人は何をしても
泣き寝入りするって
ばれちゃってるからな
518名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:41 ID:k0M9eHxk0
>>467
ユニセフに募金してから豪邸が建つまでをドキュメントすればいい
この映画の手法がありなら幾らでも追い回していいってことなんだべ
519名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:47 ID:wWlwndTy0
イルカの演技がそうとうよかったんだな。
520名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:49 ID:rQ+t5+dI0
こういう奴らはいっぺんイルカにケツでも噛まれるといい
凶暴だぞ、あいつら
521名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:50 ID:dt7JUlkc0
>>446
必要ないならとっくに消えてる
外からの暴力を肯定するほうがガキ
522名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:55:53 ID:1PVBq5/G0
>>439
うむ、反米が増えてネットウヨ涙目だよな。
いい傾向だ。
占領体制を終わらせるには、右翼は邪魔だ。
523名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:56:07 ID:Q5bM18f/0
アメリカ人がこんなに馬鹿だとは思わなかった。
連中はいかにも文化の多様性を重んじているようなふりをしているが、
その実は全く違う。

あいつらは欧米至上主義のどうしようもない連中だ。
524名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:56:19 ID:ompm6xu40
批判すんなら牛豚食うなよアメリカ
イルカって食ったことないが
525名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:56:20 ID:44xvjtRI0
>>505
>市が立ち入り禁止区域に設定


なんかよそ者に見られるとまずいことでもやってるのかw
526名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:56:30 ID:S8Lj2Nux0
受賞しちゃったのかw まあ太地町の人たちはいろいろ言いたいことがあるだろうが
イルカの群れを追い込んで海を血に染めたのは事実なんだろ?
そりゃ衝撃的に映るよ。日本人の俺も知らなかったもん。残酷だと思われても仕方ない
ただイルカ漁も必要だと俺は思う。魚だけ獲ってイルカ獲らなきゃバランス悪い
魚がいなくなっちゃうと思うから。ようはやりかたの問題
他国でも同じことやってるけど日本なら科学の力でスマートにやらなきゃ
海が真っ赤に染まるのはまずいよ
撮影されても衝撃的に映らない方法でさ。考えればできそうじゃん
トラックでイルカ引きずるなんて乱暴すぎるよ。哺乳類を狩るなら哺乳類の狩りかたって
もんがあるだろ。イルカ漁は太地町の漁師の文化であり必要なことならやりかた考えようぜ
がんばれ太地町
527名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:56:45 ID:Bex5NwKXO
イルカってレイプするんだよねー
乱交っていうかまわすっていうか

知能が高い分、いたずら好きだしなー
前、イルカと泳ぐようなツアーで人殺しかけてなかった?
528名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:56:52 ID:cQ49hm2q0
団体があくまで自分たちが正しいと思う事は勝って出し
嫌悪をもつのも「どうぞ」という感じだけど
うむもいわさず実力行使にでるのはやめろ
理解力をもて!

まー期待するだけむだだけどな
529名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:17 ID:HOHvLFjY0
>>442
環境保護団体
「地球の環境よりも金主である合衆国の穀物業界の都合を優先するのが当然でしょ」
530名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:23 ID:lxB076SEO
お前ら勝手にアメ産不買運動でもしてろよ。
まずはパソコン切れよ。
531名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:25 ID:TD4D+zqr0
また牛肉メジャーの陰謀か
532名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:28 ID:cCUXBtMX0
>>474

イルカだけを根拠もなく特別視するやつのが脳みそ湧いてるだろ

それとも特別視する理由をまともに説明できるのか?
533名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:33 ID:+/JGBFGx0
>>502
(@w荒 ←この顔文字を見ただけで嘔吐。
534名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:36 ID:2V5BfRfw0
>>408
それは韓国に言ってやりたい
日本人なら、嫌悪感を感じるのも理解できるだろ?
しかし、日本人の謙虚さに乗じてくるやからもいるから要注意だけど
535名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:44 ID:JAdJEofo0
>>518
おまえ、消・さ・れ・る・ぞ
536名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:48 ID:Vf+DniO/0
アメリカ人ってこんなにアホだからな
http://www.youtube.com/watch?v=fJuNgBkloFE
537名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:51 ID:MEdedIKy0
別にいいじゃん
映画として評価されたんだし
誇りに思えよ 頭かてぇな クソ和歌山
538名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:57:56 ID:N4rqNKh80
いい事思いついた
このレス見てる在日朝鮮人の諸君

犬食を諸外国に非難されたら、非難した国の虐殺処分される
かつてはペットだった犬をよこせと言え
非難する国は反論も出来ないし、
救いなくとも朝鮮人の諸君が食べる事により
ペットの「虐殺」が「屠殺」に格上げされる。ちなみにイルカ漁は「捕殺」だから
そうすれば
北朝鮮の食糧難も少しは解消されるし
南朝鮮もBSEでろうそくデモやらずにすむだろ

名案だな、発案料はいらないから、日本に帰化しない奴は早く帰れ
539名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:03 ID:86yu0adW0
>>78
同じ日本人を基地外ってバカはお前が初めて
日本人の振りをするのは止めておけよクズが
どうせ仕事もしてないんだろ?

親に聞けば?お前にチョンの血が流れてるのが分かるからw
540名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:05 ID:tTi1Sr8a0
太地町の人達が怒るのは理解できるよ
制作側が漁師を悪玉にしたって言ってるんだもん
541名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:14 ID:OfBgn1fg0
イルカ売ってるけど食い方分からなくて買ったことねぇや、「いるか」って書いてあるよな
542名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:19 ID:YLYLkfEI0
アメリカの場合はイルカじゃなくて人だけどな。
543名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:22 ID:3dtvdsi40
♀を複数で囲んで強姦死させたり
他人の子を連れ去って食ったりするのがイルカ
無垢で善良な生物だと思ってる奴らばかりだから困る
544名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:35 ID:1PVBq5/G0
627 :名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 09:53:12 ID:6wr1xJ1Q
自民党というか岸から連なる本来の自民党、今の自民党、つまり清和会は
アメリカの完全な傀儡として作られた。

イラクやアフガンで、古くは南米各地で作られた傀儡政権。占領と搾取の為の
代理人達。まさに自民党はそのものだ。

上には自民党、下には文鮮明機関とでも言うべき統一協会。
大日本帝国の分割統治を彼らはしているのだろう。当然、韓国にも同様のものがあろう。

国民をミスリードし、痴呆化し、愛国心と隣国への敵視を煽り、正しい情報を伝えず、
教えず、学ばせず、ただアメリカに貢ぐ事を是とする奴隷達を作り上げていく。
勿論ネットにおける正しい情報の流通も阻害するだろう。(従ってセコウは統一がらみ
だ)

叛旗を翻した田中角栄やその他の連中、疑問を抱いた学者や官僚は全て暗殺や
スキャンダルで潰されていった。

つまるところ、太平洋戦争はまだ続いている。占領はまだ継続中って訳だ。
545名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:35 ID:Y2TKIUkh0
>>527
人殺したのはシャチ
546名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:38 ID:DSM3zsEjO
>>434
アンネの日記が捏造だった時点でユダヤ人など信用しない
547名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:39 ID:ZhvKD46S0
>>83
なーーんも知らずに欧米の尻馬に乗ってるのなw
そっちの方が日本人として恥ずかしいぞ
548名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:44 ID:/cGIgtzF0
日本人はクジラやイルカを生で食う土人民族。

経済大国だとかホザいてるけどGHQが財閥解体や経済改革を
行わなければここまで成長できなかった犬食い韓国と同レベルの
民族の国ww
549名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:48 ID:2+j5HGs00
>>1
鯨やイルカのトサツは批判するのに
陸上生物のトサツは批判する側を批判する
(俺としては、どちらも重要な食文化とは思うが)

左翼ってダブスタだな
550名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:54 ID:HbYKUcgqO
>>517
友愛すから(笑)

脱力感 ヘトヘト
551名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:58:59 ID:ovqbFXmOO
日本だけじゃなく世界中が何か叩ける物を血眼になって探してる感じだな。
上から目線で恐怖と嫌悪感を煽って自己満足が欲しくてたまらない
552名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:01 ID:7eF8WY7u0
イルカ漁が文化だって恥ずかしくて言えないだろw
日本人自体食べてる人は、ごく僅かで
漁自体知らない人が多いくらい隠してたんだから
553名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:07 ID:N6daVHwj0
>>526
へぇ〜、血が出ない動物がいるんだぁ。

教えて。
554名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:09 ID:TEdARR0T0
クジラ漁は無くなっても困る人は少ないだろうが
こっちは生活かかってるから大変だべ
555名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:14 ID:DERwhzpd0
盗撮して「こいつらマフィアだぜ」という映画を放映したんだろう
いくらでも訴えれる気がする
556名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:20 ID:bhxGjj/e0
557名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:30 ID:CAt//mMe0
イルカは可哀想で
仔羊や仔牛を殺して料理するのは
可哀想じゃぁないの?

どうせヨーロッパやアメリカでは怖くて批判できないんだろ!
この腰抜けアジア人差別者め〜w

日本人は優しいからね。
558名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:31 ID:R5JsmnMT0
すげえ。ホントにID変える人っているんだ
559名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:43 ID:7xFiH1NO0
牛肉は食っていいのwwwwwwwwwwwwwwww

豚肉はwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:43 ID:IIgqWgGJ0
>>527
イルカにとっては人間は珍しいおもちゃ程度の認識
油断したら時々深いとこまで引きずりこまれたり振り回されたりして殺されるよ
561名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:49 ID:ZF18wgQ60
こいつらのスポンサーは、牛肉や豚肉の生産業者。
これの監督のルイ・シホヨスという人は、鯨類保護団体(OPS)の会長で、
つまり、完全なプロパガンダ映画なわけだ。
562名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:01 ID:JAdJEofo0
>>551
まるで2ちゃんねるみたいだな
563名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:01 ID:/GRuCY6T0
牛や豚、鶏はOKでイルカが駄目っていうのがいまいち理解出来ない。
保護団体の人がインタビューで
「こんな知能が高い生物を食べるなんて・・・・・・」
みたいなことを言ってたけど逆に考えると知能が低いと食べられて当たり前、生きる価値がないってことなのか?
保護団体の考えの方が怖いわ。
564名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:04 ID:QZSjg1Zu0
>>537
アカデミー賞受賞記念パーティーとして
町をあげて大々的にイルカ祭り(食いモンとして)やるくらいのユーモアは欲しいよね
565名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:06 ID:klD2FNkZ0
アメリカも捕鯨国なんでしょ?
566名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:08 ID:mJAUQxqg0
>>526 そんなのイルカに限らず
食用動物なら殺される時は残酷なもんだよ

牛だろうと豚だろうと血は噴出し
そこだけを映像化して取り出せば、何だってそうなる
567名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:14 ID:789AE6yp0
韓国でも犬食うのは文化っていう層と、
犬食いはやめようって層に分かれてるよ。
そっくりだね
568名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:20 ID:TnmXrTQ10

.        ∧   ∧
       ./,_ヽ─/. ヽ
      /    支  ヽ
   ,. ‐'"´_______``'‐.、  
    ̄ /  ─    ─\ ̄   
    /    \    / \  よすよす
    | .     ┏(__人__)┓  | ________
     .\ .   ┃ ` ⌒´  ┃/...| |          |
    ノ   ┃       ┃\ | |          |
  /´                    | |    >>001    |
 |     l .            .     | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、. ..  | | __ _ _ ___|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ _____|_____|_____
569名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:21 ID:k0M9eHxk0
神父に虐待された少年達のその後を追うドキュメントってのもいいな
アウシュビッツは本当にあったのかでもいい
ガス室に人は収容出来たのかとかそんなのでもいいな
570名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:34 ID:t9XjkH1E0
韓国人なら犬について同じことを言うんだろうな
571名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:39 ID:OSlmbE4v0
反論作品作って、ようつべにうpすればいい
572名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:44 ID:1PVBq5/G0
>>548
こういうのがサンプルとして相応しい。
韓民族も日本人も叩く、アメリカ人工作員かその奴隷(統一協会)な。
573名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:55 ID:AhAZ2kVa0
少し昔の話になるが
日本人は「魚を生で食う」と海外から気持ち悪がられたそうだ
それが今や世界的な寿司人気!
回転寿司の海外チェーン店が火付け役になったとも言われるが
まあ単純に食べたら美味かったのだろう

これから学ぶことは食べず嫌いなウザ系外国人に
如何に美味い鯨料理を食わせれるかが勝負だな
574名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:55 ID:+/JGBFGx0
>>543
しかも連れ去った子供は舌だけ食ったら捨てるんだよな。
575名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:55 ID:ZF18wgQ60
>>559
>牛肉は食っていいのwwwwwwwwwwwwwwww
>豚肉はwwwwwwwwwwwwwwwwww

つまり、こいつらに言わせればそれは「良い」んだよ。

スポンサーが、アメリカ・オーストラリアの牛肉や豚肉の生産業者なんだもん。
576名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:57 ID:fbESlhZP0
>>556
食いたい。送ってくれ。
577名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:01 ID:Njnjk3SE0
闇の子供たちも捏造たったしな。
映画なんてそんなもんだよ。
578名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:24 ID:wWlwndTy0
また

春がきて

きみは

綺麗になった

去年より

ずっと

綺麗になった







主題歌はいいよな
579名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:26 ID:Vf+DniO/0
>>564
それやってほしいww
で写真とって市役所のHPにでもあげてくれれば
580名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:27 ID:AFyoqK7b0
581名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:33 ID:6JwY7PSa0
もう食肉禁止でいいよ
582名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:36 ID:cCUXBtMX0
>>548

お前はあほ
生で食うというのは、高度な保存技術がないとできない
海外で魚くってみろ。保存状態悪くて、臭くて日本じゃとても食えないものばかりだ
別に犬食おうが何しようがその国の人の勝手
583名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:49 ID:ZF18wgQ60
>>563
>牛や豚、鶏はOKでイルカが駄目っていうのがいまいち理解出来ない。

牛や豚の肉を売ってる人達だからさ。
わかる?
584名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:53 ID:oWFx8wl60
>>329
チョンと同じ気質だから
585名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:53 ID:R5JsmnMT0
ID:lxB076SEO
この馬鹿何いってんの?朝鮮人なの?
586名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:02 ID:8Srhrl+N0
>>556
別に問題ないなw

お前の好き嫌いなんか知ったこっちゃ無いw
587名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:05 ID:MlxmpFiw0
>>556
扱った事は無いが薄ダシの汁物に使えそうだな
588名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:05 ID:bQ6QelXP0
もうマジで文明の衝突レベルだな
だがこれはある意味仕方ない
言いたい奴らには言わせておけばいい
何故なら本当に文明、文化が違いすぎるのだから

むしろ、懸念なのは、
「海外では○○だから、日本も○○すべし」とかいうアホ発言が、
未だにそれなりの説得力を持っているように受け取られていることだろう
日本人のアイデンティティーを、日本人はもっと自覚するべきだ
589名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:06 ID:w1z6JfF30
>>526
縦読みもしこんでないのか・・・
590名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:10 ID:S3DwRQFk0
世界中(特に欧米)から嫌われてまで
イルカとか食いたいか?
591名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:29 ID:C028L5e90
>>556
水銀まみれの肉なんかイラネ
592名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:30 ID:GPkF05NY0
そしたら某国のカンガルーとか、
犬とかもドキュメンタリー化すれば良いんじゃね?
593名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:36 ID:FUdQg5QJ0
>>424
豚って可愛いよな。牛も可愛いよな。鳥も魚も可愛いよ
お前は肉を食べたことないよね?え、食べたことある?この野蛮人!!
594名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:37 ID:2V5BfRfw0
イルカ漁擁護してるやつって、イルカ食べたことあるの?
595名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:39 ID:uBASgswlP
ていうか隠し撮りした時点で逮捕されるべきだろ。
596名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:40 ID:a5kyRcTx0
>>543
「複数で1人をいじめる卑怯!そんなの人間だけです!」とか言ってたら、
イルカ世界でもリンチが行われているという話があったなw
597名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:53 ID:/cGIgtzF0
>>582
土人乙w

人前でオナニーしようが全裸になろうが
一体何が悪いんだと開き直るのが土人の発想ですからねww
598名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:54 ID:1PVBq5/G0
参議院選挙、自民、公明、みんなの党はチン米だから入れるなよ。
民主左派、共産、社民この辺りが日本自立(独立)派な。
599名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:55 ID:cQ49hm2q0
こういう「物を食べる」というのは
地域性特色が強く出るから、自分たちが食べないからといって
よその地域に出向いて批判するのはおかしい

600名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:59 ID:yRuxFydr0
縄文時代にさかのぼり、先人たちの愚行を謝罪いたします
601名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:59 ID:DHgJ745s0
ジャイアンにばれないようにしろよ

目をつけられちゃっただろ
どうすんだよ これからw
602名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:01 ID:Gf+SvvNo0
>>588
それはしょうがないだろう。
日本は劣っているんだから。
603名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:13 ID:N4rqNKh80
604名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:15 ID:Bex5NwKXO
>>545
この間の水族館のじゃなくて
海かな?で一緒に泳ぐようなやつで、イルカにいたずらされて
船に上がれなくて溺れかけた、みたいなの見た気がしたんだよね
シャチだかイルカだか覚えてないんだけどね
605名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:19 ID:o8UysSrL0
>>465
イルカを食すのは未開の風習、現代日本の文化ではない。
無条件で相手の意見を受け入れろ、など誰も主張していない。
606名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:19 ID:vKRH6TxK0
事実誤認?
実際に写っている映像は事実ですよね?
607名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:22 ID:TQjti+Nc0
>>556
高いなあ
でも食べてみたい
608名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:39 ID:5PmWQPOj0
トヨタもアカデミーも普天間のツケな気がするね。
609名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:42 ID:R7dz8dGB0
COP10のように生物多様性は認めるけど、文化の多様性は認められないっつーことですかね。
610名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:46 ID:iSki+60/0
見てよし食ってよし
鯨って美味しいね
611名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:46 ID:kDEfPMWN0
>>590
ああ、食いたいね。
612名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:48 ID:Z9OCtMvM0
>>41
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
613名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:48 ID:fbESlhZP0
>>590
欧米ーーーー欧はあんまり関係ないしなあ(遠いし)
米にはいろんなのいるし
614名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:58 ID:biA1VPjr0
日本の文化とか言ってるやつきもい

普通にイルカ食うなんてありえんわ
615名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:58 ID:bhxGjj/e0
そのうち全員イタイイタイ病で死ぬから大丈夫。
616名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:10 ID:9ZioUoJV0
イルカやクジラなんざ食ったことないし食おうとも思わんが、食いたきゃどうでもいいだろ
犬好きだから犬食ってる朝鮮人は嫌いだけど、別にやめさせようとも思わん
「日本人が」って主語が大きすぎるんだよ、イルカ食ってる奴なんか人口の何万分の1だよ
617名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:17 ID:ZF18wgQ60
>>598
>民主左派、共産、社民この辺りが日本自立(独立)派な。

日本自立なんて、どこの誰が言った?
そいつらは中国抜きにモノを考えてないだろうがよ
618名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:30 ID:8Srhrl+N0
>>597
お前の国ではそうなのかwww
619名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:36 ID:cCUXBtMX0
>>573

やめてくれ、日本人は遠慮ってものを知ってるが、白人どもはわからん
すし人気のせいで、クロマグロは本当にやばくなった
日本は自主規制かけてたが、やつらは絶滅寸前までやめようとしなかった
鯨は広めなくていい。やつらは絶滅するまで刈りつくすぞ
620名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:37 ID:R5JsmnMT0
>>556
居るから売ってんだろ。
お前ホント朝鮮人みたいな馬鹿だな

>>567
十把一絡げが理解出来ないお前は確かに朝鮮人そっくり
621名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:40 ID:qhLvevA+0
日本もオーストラリアのカンガルーを殴り殺す模様を盗撮して映画化すればいいんじゃねーか?
622名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:42 ID:hjX2MOwU0
イルカ漁なんて日本の極一部だけなのに
わざわざ映画に取って叩くなんて単なる日本バッシングだな

オーストラリアのカンガルー食はオッケーなのに。
623名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:49 ID:klD2FNkZ0
>>563
向こうの人からしたら「どうして人を殺しちゃだめなの?」
と同じレベルの質問なんじゃない?
おれ個人はクジラもイルカも食べてもかまわんと思ってるが
624名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:57 ID:3Vt9ql130
世界はアングロサクソンが支配している
そのなかで日本や日本人は連中のいいスケープゴートなんだよ
625名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:05 ID:k0M9eHxk0
>>590
点でしか物事を見れない奴が本当に増えたよな
海豚を食いたいとかそういうことじゃなくて
長年続いてた文化があって、それを勝手な白人の価値観でこれは駄目だ、よくないと定義して
後から規制を迫るってやり方が気に入らないなってことだよ
今回はたまたま海豚漁が槍玉に挙げられただけでこんなことは今までも、これからもあるだろう
626名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:09 ID:1PVBq5/G0
>>608
こうまでされたんだから
普天間はグアムに移転で構わないよな。
日本から叩き出される、アメ公は覚悟は出来ているのだろうよ。
627名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:11 ID:HOHvLFjY0
日本人が肉食主体になると誰が利益を得るか
  ↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB

カーギル社の企業形態は、株式の全部をカーギル家とマクミラン家の関係者が所有する個人企業であり、
非上場企業としては世界最大の売上高を誇る。
アメリカの政策と穀物政策を担う国策企業とも言える。

20世紀に資産が6000倍になる大成長をしている。その成長を支えたのは先進国の肉食化が大きな要因とされる。

第二次世界大戦後、日本において、魚から肉に食事を変化させて
穀物消費(飼料用食物需要)を大きくさせた政策に多大な影響を与えたことでも知られる。
628名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:15 ID:iKbGIKak0
>>556
イルカって食えるの?ネタだと思ってたが初めて見てふいたww
おいしそうに見えない
硬そう
629名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:18 ID:mM1y47f00
仮に日本で上映されても映画館に行くべきではない。
630名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:18 ID:C028L5e90
てか食うというより、漁場荒らされるからとってんだろ

しかし、殺し方はもうすこし考えるべき
631名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:25 ID:IfPXRJJD0
>>471
イルカは映画見ないだろ
632名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:26 ID:QZSjg1Zu0
食いモンが違うだけで衝突するなら、
県民ショーは出演者同士殴り合いばっかで即打ち切りだなw
633名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:29 ID:rQ+t5+dI0
>>596
昔同族殺しは人間だけ!なんてスローガンみたいなの流行したよな
実際は色んな種で同族殺しはあたりまえにある
お花畑はサバンナで全裸で寝てるといいわ
634名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:40 ID:eFHmKdpn0
まぁでも残虐にイルカ殺してることは事実だよね。
635名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:43 ID:NQcAShRu0
授賞式の会場の感じかイマイチそうだった
636名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:05:56 ID:mJAUQxqg0

欧米では、昔は魚を生で食う文化は無かった
「日本人が魚を生で食うのは野蛮」 と言われていた

だが今は寿司食いまくり→マグロ減って禁漁

彼らの愛護なんてこんなもんだ


昔は油のために鯨取りまくり、現代はクジラ愛護、

自分たちの時間軸のトレンドに全世界を従わせようとする。


そんなローカルトレンドにいちいち付き合ってたら
全てを失う
637名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:02 ID:0ZbnGEWG0
>今年の漁獲枠は2845頭

すごい驚いたがクジラじゃなくてイルカだった

スーパーでイルカ売ってても絶対に買わないな
イルカを食うという習慣がない
638名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:02 ID:MlxmpFiw0
>>605
野蛮じゃない食なんてあるの?
牛はビスとオイルと鉄で出来てる工業製品なの?
639名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:13 ID:Up9v2kjB0
>>612
馬鹿発見!
640名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:14 ID:wQuj4SCg0
チャンスでしょ?これ
ドキュメンタリーってジャンルが恣意的な編集で一方的な主張を観客に見せるだけで
印象や世論をミスリードする目的によって作られるジャンルだって世間が認識できるチャンス。
日本人はドキュメンタリーが報道に近い物だと認識してる節があるから
そうじゃないんだって知らしめるべき。
641名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:17 ID:ZhvKD46S0
>>588
そう。まさに文明の衝突。
捕鯨に反対する日本人はまずキリスト教文化の国のメンタリティから知る必要がある。

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid512.html
>日本は「いただきます」の文化。
食べ物、すなわち動物や植物などに感謝します(あと農家の人たちにも感謝しますね)。
>でも、欧米は違います。食べ物を与えてくれる「神」に感謝します。
642名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:21 ID:KXCt/72F0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
643名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:22 ID:7VbXPpdMP
>>573
韓国も「野蛮だ!」って言ってたけど
今では刺身と寿司の起源は韓国w
644名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:22 ID:N4rqNKh80
捕鯨(ほげい)とは、クジラを捕獲することである。いわゆるイルカを対象とするものも含む。

国際捕鯨委員会 (IWC) 「加盟国」において「管理対象外」の71種類のいわゆるイルカなどの比較的小型の鯨類については、
各国の自主的な水産資源管理の範囲としていて、その詳細(捕鯨を行っている国や捕獲数量など)は把握されていない。

<水産庁によれば国としてイルカ捕獲数量をきちっと把握しているのは日本だけらしい。だから非難される>
<「東南アジア アフリカ 中国 韓国はイルカを捕っている(駆除を含め)らしい」としか言えないらしい。だから非難されない>
<イルカ漁を否定すれば捕鯨も否定する事になる。>
<イルカなどの比較的小型の鯨類については、国際上の取り決めもない。日本においてイルカ漁は自由>
<国際捕鯨委員会を脱退すれば「管理対象」の13種類の大型鯨類もどんなに捕ろうが、主権行為にしかならない>
645名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:24 ID:S3DwRQFk0
ぶっちゃけイルカ食は、犬猫食以下でしょ
646名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:34 ID:yRuxFydr0
>>621
カンガルーと人間の友情物語もちゃんと入れた作品にしてくれよw
647名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:40 ID:UroNJznY0
マグロを禁止しようという動きがあるから次は映画「マグロ」だな
648名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:41 ID:7eF8WY7u0
>>612
奴らはイエロージャップって普通に言ってますけどw
649名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:49 ID:W7aTTDdsO
韓国では犬がご馳走だと愛護団体に教えてあげると面白いかな?

650名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:52 ID:N+ei6FBZ0
>>634
他者の命を奪う行為なんて皆等しく残虐じゃないか
その上で生きる事が出来るということに感謝しないと
651名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:09 ID:vRra04j80
ヒンドゥー教から牛食うな毛唐って非難されたらどうすんのこいつら?
652名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:11 ID:EHAHc3vn0
>>366
決まった形を真似するしか出来ない程度の頭なんですよ、奴らは。
なんでもカタカナで書きたがるところなんてバカ丸出しでしょ?

「ヒバクシャ」とかw
653名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:13 ID:j0j8FsVf0
>>622
だよなあ…
中国とか犬食ったりする所もあるのに…
654名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:27 ID:fbESlhZP0
>>645
犬猫食をもちあげるとは‥‥中国東北部の方ですか?
655名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:29 ID:sBWAFpyu0
太地ってものっそい部落じゃなかったっけ
656名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:30 ID:0hgVx3sF0
日本人は鯨とイルカを殺戮するおそろしい者たち
657名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:31 ID:BHbcJP6K0
>>645
なんで?
658名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:38 ID:al8D4hn6O
要するに人を食べても問題はないと言うのがイルカ食OK派ね
659名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:49 ID:tTi1Sr8a0
>>606
漁師はジャパニーズ・マフィアなの?
660名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:52 ID:HOHvLFjY0
>>575
穀物業界もその金主の中に入れておけよ
661名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:55 ID:cCUXBtMX0
>>634
残虐じゃない漁ってものを教えてくれw
662名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:06 ID:IfPXRJJD0
>>645
なにがものさしですか
663名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:10 ID:oun9R/MW0
イルカなんか食わねえって言ってる馬鹿はクジラも食わないのか?
イルカとクジラの違いって大きさだけだぞ
664名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:12 ID:MlxmpFiw0
>>634
だから家畜は良いのかよw
665名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:13 ID:JAdJEofo0
イルカがあまりに増えすぎて餌が無くなり
集団で陸に乗り上げでイルカ自殺するのが増えてることだし
やっぱり駆除を合法化すべきだろ

昔九州かどこかでイルカの大量虐殺したのをBBCかなんかに撮影されて大問題にされてから
イルカやたらと増えすぎて困ってるらしい
666名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:31 ID:sYpa1tV50
>>597
そういわれると知り合いの在日は海で
全裸オナニーして気持ちいい〜って絶叫してたな。
個人的な趣味だと思っていたが文化だったのか・・・。

つまらぬことを知ってしまった。
667名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:37 ID:xG9CPQus0
>>651
そういう事を教えてやる為のドキュメンタリー映画を制作すればよい
668名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:41 ID:pQNVtp02O
なんか最近こんなん多くなったな。
まぁ別にどう思われてもええわ。
猿猿喚いてればいいよ
669名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:42 ID:kwjkR4Mn0
>>659
まあ、ヤクザも漁師には下手に喧嘩が売れないからな
マフィアではないけどw
670名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:52 ID:PnsRolUj0
最近の白豚はイエローモンキーが調子に乗ってるのが気に入らないらしいな
671名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:15 ID:ZZxpoSYc0
クジラやペンギンなんかを油目的のためだけに大量に殺してきた民族もいるらしい・・・・
672名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:17 ID:GnDMf1810
食べていい生き物とダメな生き物の境界がわからないわー
673名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:18 ID:k0M9eHxk0
>>626
アメリカにしてみれば避暑地が沖縄からグァムになるのは嬉しいんじゃないの

>>640
ネット上の煽動に簡単に左右されて掌返す日本人にはまず無理じゃね
674名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:19 ID:ZF18wgQ60
>>647
それどころじゃない。
芸スポで、こんなことまで言う奴がいた。
----------------------------------------
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267752433/994

ヒラメ、カレイ、タイ、ハマチ、カツオ、フグ、イワシ、サバ、タコ、イカ

その他多くの数え切れない魚類の大半を日本人が食い尽くしてる、
つか世界的に人気無くて食ってるのが殆ど日本人って話だがw
んでもって絶滅に貢献してるのも日本人、これ程分かり易い構図は無い。
まぁ将来は規制されるだろうね、どれも漁獲量が軒並み信じられない程に減ってるからね。
----------------------------------------
ようするに、日本の魚食文化なくすまではやめませんよと、
そういうことなんだろうね。
675名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:28 ID:2V5BfRfw0
>>625
だから、長年続いたっていっても一部のことを日本全体の文化みたいに
いわれると迷惑なんだよ
日本人の大部分は一生目ににすることもないんだから
676かずやん:2010/03/08(月) 17:09:29 ID:QaWMnuz60
北欧は日本と一緒なんだけどね

The Cove in Europe
http://www.youtube.com/watch?v=-mutb57grcM&feature=related
677名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:30 ID:R5JsmnMT0
ID:7eF8WY7u0
確かに日本人じゃないな
死ねよ
678名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:47 ID:Tjl9Hm9n0
ディアハンターの映画を作ってやればいい。
あいつ等、ケトウは食用ではなく単なるゲームで鹿を殺しているのだから。
679名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:48 ID:7B/X1NrB0
太地町の人よ、訴えろ。
いい機会だ。それで儲かれば一石二鳥。

少なくとも、マフィア呼ばわりされて黙ってるようではダメだぞ。
そんな不正義ゆるしてはいかん。あの環境詐欺師どもの思う壺になるよ。
680名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:49 ID:AqDdOx+L0
アメリカも中国とかわらんな。
不況で政権に批判が集まると
矛先を他国に向ける。
681名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:18 ID:wDn5O6MC0
『ザ・コーブ2』

犬を食べると言う朝鮮半島の現状をリポート
682名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:20 ID:+rGxYmQ40

深刻なエラー
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
683名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:23 ID:y7TV250LO
ホテル浦島がアップを…
684名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:23 ID:DHgJ745s0
夜こっそりやろう
夜ならあんま写らない

ところでイルカは夜どこにいるの?
685名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:29 ID:o8UysSrL0
こういう「物を食べる」というのは
地域性特色が強く出るから、自分たちが食べるからといって
日本を代表する文化だと主張するのは無理がある
686名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:37 ID:PnHgc+i90
クジラ
トヨタ
マグロ
イルカ
687名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:37 ID:X7CCUNjl0
上等上等
一歩もひかんでいいよ
白豚の自慰なんぞにつきあってられん
688名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:59 ID:MlxmpFiw0
>>675
いや、無知なだけだろお前みたいに
知ろうとすれば目の前のハコからいくらでも拾えるのに
689名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:00 ID:N+ei6FBZ0
>>674
海洋国家に海洋資源を捕るなって言うなら、
その代替に毎年何千万トンという安全な食料をロハで日本国民に配布してくれればいいのにな
690名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:03 ID:+byn43IM0
野菜虐殺の瞬間をとらえた皮肉映画作ろうぜ
691名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:09 ID:HOHvLFjY0
この手のスレに涌く工作員の数を見る度に「やっぱ金かけてるんだな」と感心するわ
日本国内にも環境保護団体の馬鹿やWEB有人看視会社のアルバイトのクズがたくさんいるしね
692名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:19 ID:h9zmD+9q0
脚色>>>>内容ってことか
693名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:22 ID:PCuc/ylY0
まあとりあえず
シーシェパードの船長は牢屋にぶち込むべきだな。
んでオージービーフは食べないと・・・思ったんだが吉○屋もだもんな
ちきしょー抵抗ができな・・・い
694名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:22 ID:0ZbnGEWG0
>>644
>イルカ捕獲数量をきちっと把握しているのは日本だけ

記者がそばで見てたらあっさり超過して獲ってたというがw
695名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:28 ID:5ahtSa9G0
静岡や山梨でもイルカを食うよ。スーパーに切り身で売ってるよ。
696名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:44 ID:N4rqNKh80
>>655
日本初の救命掃海艇

鯨船鞘廻御用(くじらぶねさやまわしごよう)
東京市史稿 産業篇によれば江戸時代の江戸城下において洪水の度、
江戸湾へ流出した河川荷役の資材や危険な塵芥の回収、被災者の迅速な捜索が望まれていた。
徳川吉宗は鯨舟の速さに目をつけ、江戸湾における救命掃海艇の役割を担わせた。

これを「鯨船鞘廻御用」と呼び、

当初は役人が行っていたが、その後幕府より委託され木場の材木問屋を中心に運営され、
被災時だけでなく橋梁工事の普請なども行うようになった。
この鯨船を格納する場所を鞘倉と呼び鯨船の細長い形状から
それを収める倉に鞘という言葉が使われたことがうかがえ、
廻すという言葉も手配や業務を意味し「鯨船鞘廻御用」の名称になっている。
またこの救命掃海艇がどこの地域の鯨船を規範として作られたかは分かっていないが、
紀州熊野太地(和歌山県太地町)の

太地角右衛門頼成の

覚書によれば紀州藩主であった主税守頼方(徳川吉宗)は1702年(元禄15年)と1710年(宝永7年)に
紀州熊野の瀬戸と湯崎(和歌山県白浜町)で捕鯨を実施していて、この時に徳川吉宗は観覧もしている。
また徳川吉宗の祖父である徳川頼宣が軍事訓練として大規模捕鯨を行っていることや、
徳川吉宗が鯨山見(鯨漁の司令塔や鯨の探査の物見台)から狼煙(のろし)を使い、
熊野から和歌山城まで外敵などの有事の連絡網としても利用しており、
組織捕鯨に海上保安の軍事的役割を担わせていた。これらのことは徳川吉宗と
捕鯨の深い結びつきを示している。
697名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:50 ID:a5kyRcTx0
>>633
あーあったなー。>スローガン
そういうの好きな教師もたくさんいたし、いまでもたくさんいるだろな。
そして生徒に嘘八百を教え込む。

> お花畑はサバンナで全裸で寝てるといいわ
ムツゴロウがジャッカルだかハイエナの群れの中で、体育座りしてたの思い出した。
ボロ雑巾みたいにされたあと、「少しは仲良くなれました」って言ってた記憶w
698名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:56 ID:YT5E5gC80
面白半分どころかお遊び全開でバッファローを大虐殺していた連中の子孫がねぇww
699名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:04 ID:YJwcblHT0
牛の屠殺ドキュメンタリー作ろうぜ
700名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:07 ID:HA3ZLuru0
主な宗教の創始者に現在の自分の宗派を見てもらって
一番「そんなこと言ってないよ」が多いのは誰かなぁ
イスラム教かな
701名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:10 ID:9ZioUoJV0
残虐とか言うけど、縄文の頃から何かしら動物獲って食べてたんだろ
生きるために命を奪って生きているのは当然だろ
そういう感覚から離れてる現代の食事には感謝すべきだが
命を奪わなくてもいい立場にいる人間が奪って生きてるのを見て残虐というのはおかしい。

たまたま日本で鯨やイルカが大事な蛋白源だったのが現代まで田舎で風習が残ってただけだしな。
俺らの先祖だってナウマンゾウやら鯨やらイルカやら食ってきたんだろ
それも残虐と否定するのか?
自分の食ってる肉がどうやって出来てるかもしらないんだろうな
702名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:14 ID:0ouro5Gk0
>>675
お前の地元で日常食べられてる食べ物を
ある日突然外国人がそれはダメだっつってで食べられなくなったら許せないだろ

イルカとかクジラとかは関係なくこれはそういう問題なんだよ
703名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:20 ID:Gp5KN8zx0
マックもケンタも世界中でどんだけ牛とニワトリを殺しまくってると思ってんだ
704名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:21 ID:k0M9eHxk0
>>672
基本的に自分っていう種を守る為なら何をしてもいいんじゃないの
ただ社会にはルールがあってそれを勝手に決めている
で主張したいことがある奴がルールを決めていくわけだから
自分が変えたいルールがあるならちゃんと主張していかないと駄目だってことね
705名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:31 ID:fbESlhZP0
>>670
まあ‥‥最近はどこの国でも無駄に大卒が増えて‥‥当然のように割のいい仕事は無い(欧州じゃ特に)。
大学で習ったへりくつをこねて暮らしたい‥‥こういう馬鹿な社会活動に身を投じるおたんちんが多いのであろ。
706名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:34 ID:1PVBq5/G0
小泉以降の日本が狂っていたんだよ。
民主で欧米べったりから多極化外交へ移行するだろう。
経世会自民の頃のように、アジアで波風立てず、イスラム諸国とも仲良くするべし。
707名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:39 ID:EuzfVxn90
日本人だって食い物のことならちゃんと反論するって事をヤンキーに見せてやれ!
708名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:44 ID:ZF18wgQ60
>>689
>その代替に毎年何千万トンという安全な食料をロハで日本国民に配布してくれればいいのにな

そこが「ロハ」じゃなくて、「売る」からこそ、
こういう団体にこういう映画撮らせてるのよ。
わかる?

こいつらのスポンサーは、食肉輸出業者なんだよ。
709名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:50 ID:hjX2MOwU0
こんな映画のせいで
海外の人達は、日本人は普段からイルカを食べてると思いこむんだろうな

710名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:51 ID:kuZitPOi0
トサツ場を舞台にした映画は撮らないのか?
711名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:53 ID:7jhbKQ48O
漁民なんてのは最下層の人間しかいないから、海にイルカが泳いでるから捕る、
寄ってくるから捕って食う、ぐらいの意識しかないだろうな。「食って何が悪い」
それだけだろう。おそらく周りが何を言っても無駄。全国的に認定された「賤民」
の住む地域として扱ってやればよい。イルカを食うのは、もはや時代に合わん、
だから食うな。
712名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:56 ID:7eF8WY7u0
何でも食いたけりゃシナ人になれよ
イルカの知能高さは、目を見張るものがあるぞ
人間以外に言葉みたいなものをやりとりしてる稀な動物
713名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:58 ID:Mzh2qzRd0
ほんとアングロサクソンて他国に干渉したがるんだな
そんで自分たちの理屈に合わなきゃ「正義」を振りかざして
強制しようとする
自分たちが善人だとでも思ってんだろうね
714名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:07 ID:336KU8Pu0

日本人でも普通はイルカ食わないだろJK

ていうかクジラもここ30年程食べてませんが

というか、もう食べなくていいよw
715名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:08 ID:C028L5e90
まあ普通の日本人にとってはイルカなんかどーーーでもいいからな
もしかして必死に擁護してんのはネトウヨと漁業関係者ぐらいなんじゃねえのwww
716名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:08 ID:sBWAFpyu0
>>696
あれおかしいな
中上健次のルポルタージュでは結構エグイ描写だった気が
717名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:12 ID:JAdJEofo0
>>679
太地町民「英語わからん金ない訴え方もわからんし。めんどくせぇ」

結局、こういう弱い人間をターゲットにした制作者の作戦勝ちだな
718名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:21 ID:HOHvLFjY0
>>632
価値観の違いだけで戦争したり他国を批判する馬鹿はいない
その裏には必ず国策と利権が絡んでいる
そんなことくらい20歳過ぎれば実体験からわかるだろうに
719名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:25 ID:kZBbpz3q0
魚食文化って海外でもあるでしょ?
720名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:31 ID:tYoIw/aK0
>>376
その話捏造だから信じるなよ
721名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:34 ID:G075UYgr0
レイプされてできた餓鬼を神の子とか崇め奉るようなキチガイは
信用できないとあれほど言われてることなのに・・・・
722名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:43 ID:9UhEKV7t0
ミシシッピでナマズ食ったら 泥臭くて食えなかった
あっちでは上品そうな女性でも平気で食ってた
ちょっとヤンキーの舌を疑う
723名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:51 ID:5BpLeUPK0
日本って嫌われまくってんね白人からも
724名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:13 ID:1Fu+5+w3P
何で外国人はこうも文化に介入しようとするのか
その根底には日本人に対する差別意識のようなものを感じてならない

とにかく漁師の方達には右往左往せず、今までどおり伝統漁を続けてもらいたい

725名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:23 ID:pHsj6cIY0
韓国だって堂々と犬を食う映画を作ってたりするのに
日本じゃそれが許されないタブーとされてる
そこはおかしい
別に食文化だから食べる分にはいいけど
日本の中で堂々とそれを報道したりするべきではなかろうか
726名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:37 ID:QQYTPSdY0
差別大国、韓国
この国の本当の姿は
台湾系中国人を虐殺して、韓国から追い出した歴史です
韓国には中華街がありません

台湾系中国人を虐殺して、韓国から追い出した歴史です
台湾系中国人を虐殺して、韓国から追い出した歴史です
台湾系中国人を虐殺して、韓国から追い出した歴史です
台湾系中国人を虐殺して、韓国から追い出した歴史です

驚くかもしれないが、正史です、本当の話です
(少し古く90年代の話らしいがLA暴動前と考えると
その頃から韓国系米国人は、政治活動を行なっている)

なぜこのような台湾人弾圧について、重要な歴史が隠蔽されてたのかは
米国又は日本による冷戦構造との関係でしょう
韓国の台湾系全て(全てです)は、米国に渡ります
で、カルフォルニア大で教授になった人がいて(名前は忘れた)
この差別の歴史を本にしたのですが、米国韓国人の嫌がらせで
カナダ、カナダの大学に移住してしまいました
なぜこれが有名なのかは
台湾系米国人の移民の歴史についての出版記念での
本屋の抗議の話(米国では著者が必ずサイン会をする)
サイン会場まで押しかけ
傍若無人に台湾人に抗議、逮捕されたという
在米韓国人のカルフォルニア伝説。

まったく朝鮮人の性格の悪さは中華系の認めるところで
東アジアで中国に対抗するためとか役目とか、そんな話ではなかったのです。

727名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:38 ID:1boV9xBc0
>>267
朝鮮人はウンコ大好きなんだから堂々と胸を張ればいいじゃないか
別に誰も止めてないよ?w
728名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:42 ID:mGXPWs460
日本人も韓国人の犬を食う文化を批判してるじゃん
729名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:44 ID:yRuxFydr0
英語だとイルカの肉、鯨の肉って「meat」なのかな?

「flesh」使ってるのか知ってる人いる?
730名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:48 ID:2dEROTQo0
太地の人はイルカを殺さないと生きていけないんですか?
太地の人はイルカを殺さないと生きていけないんですか?
太地の人はイルカを殺さないと生きていけないんですか?
太地の人はイルカを殺さないと生きていけないんですか?
太地の人はイルカを殺さないと生きていけないんですか?
731名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:49 ID:rCT3GVHp0
>>709
それでこんどはイルカ食いだされても困るな・・・
732名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:54 ID:BpgiSTzN0
この撮影を誘導したの誰なんだろう?
国内にいるだろ?
733名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:56 ID:2V5BfRfw0
>>688
こんな地方だけの風習、都会人が知ってるわけないじゃんか
734名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:58 ID:ZF18wgQ60
>>724
>何で外国人はこうも文化に介入しようとするのか

 肉、 売 り た い か ら さ。

わかる?
735名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 17:15:02 ID:ftCsACcbO
白人がその程度の人種なんだろ
736名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:03 ID:ksiGgPl/O
ネタがないからといって阿呆みたいにアカデミー特集してたワイドショーの反応が楽しみだな
まぁだからといってカンヌやら日本アカデミーやられても困るというか、映画の情報なんか朝から必要ないっての
737名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:06 ID:N+ei6FBZ0
>>710
やけに強い黒人コック
すぐに死亡フラグを立てるちょっとやんちゃで細い白人
そこで出会ってキスシーンで締める男女がもれなく着いてきますがよろしいですか?
738名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:06 ID:sPWWy4rU0
早く肖像権と名誉毀損で訴えろよ。
アメリカならガッポリ金とれるぞ。
間違いなく勝てる判例。
739名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:06 ID:5UcXF2030
大量に飼育して太らせた牛を虐殺するドキュメンタリ映画とってアカデミー賞狙うおw
740名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:08 ID:N6daVHwj0
とことん、偽善の体質だな。糞アングロ
741名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:08 ID:3OmI6qhQ0
一度魔女と認定されたらもうそれを覆すことはできない。
所詮その程度の民族。
742名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:10 ID:b0+0sFAY0
アメリカ人にイルカ祝い贈ってやれ。
743名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:22 ID:R5JsmnMT0
>>713
日本に肉を売りたいんだろうが、奴らの肉は危険かマズイかのどちらかなんだよな
744名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:37 ID:B3zgMiRD0
イルカ食って残った部分は
海産肥料として畑にまかれてるだろ。
745名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:40 ID:QZSjg1Zu0
自分がイルカを食う食わないの問題じゃなくて、
日本が他所に見下されて言いなりになるか
それとも対等な関係でいられるかってことなんだがね。
746名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:42 ID:0qsWAQvk0
>>712
何を言うか、言葉みたいな物をやりとりしコミニュケーションを取る生き物なんて珍しく無いぞ。
知能が高いから食うな言うなら、何も食うんじゃね〜ぞ!
747名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:42 ID:mc7kpZDJ0
うぜえな毛唐
野蛮なのはオメーらだっツーの
748名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:43 ID:N4rqNKh80
環境保護や動物愛護のバカ集団へ、「人類を間引きしろ」というのか?

種の絶滅は世界中で1日100種といわれている。
1年で約30000種が絶滅している。ほとんどが人類が増えすぎた事による環境破壊が原因といわれる。  
人間の活動が影響のない1000年前の絶滅頻度は、1年で0,1〜1,0種だから3万倍〜30万倍の速さで
絶滅が進んでいる。
チンパンジー、ゴリラ、シロサイ、スマトラトラ、ジュゴン、メダカ、カブトガニ、ゲンゴロウ
日本でも世界でも数え上げたら限がない。

現在の人類の推定人口は67億1000万人
もし全員が北米並みの生活を望めば、資源消費量から地球の養える人数は18億人で、
残りの49億1000万人は死んでくれという計算になる。それでも環境破壊は進む。

もし文明を捨て去って焼畑、牧畜、水田を残して原始生活を選んだとしても、
二酸化炭素とメタンガスの発生で環境を破壊しないのは、10億人までらしい。

それでは、文明をもって環境破壊がない人数はいったい何人か?というと3〜5億人。

絶滅を最低限逃れる個体数は5000らしい。(遺伝的近親交配による劣勢遺伝の顕著化のみで分布や生活域や発情期は無視)
種の存続だけ考えれば人間も5000人いればいいのだから、
ちょっとした小学校の10校分の人数か?

動物愛護の理想実現のためには、62億1000万人の人間を間引けばいい
もっと安全を見れば人も5000人いればいいだけだから67億0999万5000人の人間を間引けばいい

動物愛護の究極は人類の大量虐殺w
749名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:46 ID:AhAZ2kVa0
結論として俺が言いたいのはこうだ

お前らよく反論した!偉い!立派だ!

喫煙者から煙草を取り上げる行為も同等だ

自由に煙草くらい吸わせろ

750名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:55 ID:b4YGTOqd0
イルカなんか食わなきゃ良いだろ
バカかよ
751名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:56 ID:csBwwdZE0
>>654
犬猫を食うのは中国の南部の奥地がメイン
752名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:56 ID:cCUXBtMX0
>>712

イルカの知能が高いは科学的な根拠は何もない
欧米ではイルカ保護が強すぎてまとに研究ができない
鯨・イルカ教の影響で、お花畑研究者なら山ほどいるけどな
お前はそれにだまされてる一人
日本が比較的まともに研究してるひとがいるが
猿より下、犬よりもしかしたら上程度
イルカの知能は高くない
753名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:01 ID:pcEHtKvu0
イルカっておいしいの?
754名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:02 ID:s0p1c3460
”虐殺”でも”秘密”でもなんでもないのに馬鹿なの?
755名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:09 ID:9ZioUoJV0
>>728
肉食動物の肉は上手くない
ウンコ酒作るし、残虐とかより味覚と知性を疑う
756名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:15 ID:btlfrTi30
虐殺ってどこからそう定義できるわけ?
この製作者は殺虫剤で虫を殺したりしないの?

農場で栽培するときに農薬つかって栽培物以外の害虫駆除や
除草など自覚してないだけで食べる以外の目的で生き物いっぱい殺してるんだよ。
それもこれも生きるため。 虐殺じゃなくて戦ってるの。
757名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:16 ID:AqDdOx+L0
>>712
中国の食文化に対して非難してる人間は
あまりみたことねえぞ
758名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:24 ID:YJwcblHT0
牛の屠殺ドキュメンタリー作ろうぜ
759名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:29 ID:Na+oq5v00
イルカが人なつっこいのを利用して捕獲するの?
だったらオージーの言うように止めた方がええね。
さすがに見た目問題あるわ
760名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:35 ID:MlxmpFiw0
そも、日本人だって国際情勢に興味もたん奴は
何もしなくても世の中に食料は溢れてる
と思いこんどるだろうね。

そう言った無知な層を洗脳するのにピッタリな映画だから
偉いさん方に選ばれたんジャマイカと推察してみる。
761名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:38 ID:gYmLwXrDO
これが公開されたら日本人からも和歌山叩きが起こるだろうな
762名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:38 ID:iHdAoEOY0

人種差別主義者が日本人の健康を心配wwwwwwww

心配するなら牛肉食って、脳がスポンジなるアメリカ人心配しろよwwww
763名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:43 ID:+FkAvWBW0
牛肉を作り出す裏には穀物の無駄な消費ってのがあるんだよな
764名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:46 ID:sEainxq30
毛唐のやり口は陰湿だねぇ
765名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:52 ID:ddTkKnSZ0
ほんと日本はイジめられてるねぇ。

外人は日本のAVとゲームに必死だけど
766名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:16:56 ID:swW/Au8x0
>和歌山県太地町
ど田舎が
なにが事実誤認だ
こんな糞田舎、朝鮮にくれてやる
田舎っぺはみんな死ね
767名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:08 ID:jSY1farD0
人間を大虐殺しまくった白人がよくいうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
狐を意味なく殺してるくせに
マジで怒りがわいてくるわ
768名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:14 ID:2V5BfRfw0
>>702
でも、絶対なくなったら困るものなの?
wikiを見たら、水銀の心配もあるって言うじゃないの
悪い風習はこの際なくしてしまったほうが良いんじゃないのかな
769名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:22 ID:mJAUQxqg0
こんな食にまでプロパガンダで
価値への介入を図るんだから、そりゃ戦争も起きる
イスラムの気持ちもわかってくるってもんだ
770名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:23 ID:a5kyRcTx0
>>718
> その裏には必ず国策と利権が絡んでいる
↑こいつらが、↓こいつらを利用するの図、ってのもあるな。
> 価値観の違いだけで戦争したり他国を批判する馬鹿
771名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:34 ID:tSO143NL0
以前、シーシェパードが妨害にきてたときもそうだったが、奴ら平気で私有地に
駐車したりと違法行為やりまくりだったそうだね。

日本のTV局もマス”ゴミ”といわれたくなければ、こういう報道はちゃんとするべき。
772名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:35 ID:jMhUqtGD0
刺身のネタが牛肉と卵だけになる日も近いなw
773名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:38 ID:iF69sJqb0
世界の捕鯨虐殺集団






















ジャップ
774名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:42 ID:9UhEKV7t0
>>732 マリコじゃね?
775名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:44 ID:G075UYgr0
キリスト教徒はキチガイだらけやな〜
776名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:45 ID:N+ei6FBZ0
牛の屠殺よりも、同じ大量生産される家畜でイヌと同等でイルカ以上の知能を持つ
豚の屠殺映画の方が盛り上がると思うんだ
777名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:45 ID:HOHvLFjY0
こいつらの金主

・米国の穀物業界
・米国の牛肉をはじめとした食肉業界
778名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:49 ID:IfPXRJJD0
>>712
身の回りの生き物 何も見えないんだね
もしかして不毛の地にすんでる人?
見ようとしないだけかな
779名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:50 ID:kDonDOn/0
>>750
何でそんな媚びへつらうんだ?今までそうやって生きてきたんだろ
そんなんだでイジメられんだよ糞ヒキ!
780名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:53 ID:cQ49hm2q0
たとえば俺達がアメにいって劣悪な環境の
食肉加工場をレポートして映画にしても
同じような視線で評価をくれるのかねー
781名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:58 ID:eXQ6z+FY0
殺獣娯楽の為にやってるわけじゃないってのに
782名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:01 ID:QQYTPSdY0
【中国ブログ】韓国現代自動車「中国人は入場禁」に“怒”
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0903&f=national_0903_029.shtml

ソウル市内のパブリックショールーム
しかも輸出をメインの財閥系企業による、Discrimination

人種で人括りに意見を言う、日本人は味噌くさいとか、ニガーとか
これはRacismという嘲りの差別です、双方の民度による
公の場で特定の人種に限定して排除、これはDiscriminationと呼ばれる
人権問題、しかも絶対に許されない行為、海外に広めるべきですね
鯨問題でラリーキングライブ(CNN)にシーシェパードを呼んで
「反日」「日本人差別」を盛大にやった時
確かそのスポンサーは大手韓国輸出企業だったんだよ
メディアに広告をみついで反日をやってるというカラクリ
この問題は見過ごしてはいけないし、海外に広めるべき、中国に味方します。

「差別」という単語を一義的に考えて、勘違いしてはいけません
欧米の人権侵害=「差別」はDiscriminationを使います。
Racism(思考)とDiscrimination(絶対に許されない人権問題)の違い
未だにこのDiscriminationを行っているのは
東アジアでは韓国だけの言動です、ワシントンポストにはメールをしておきました。

783名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:02 ID:lDoWZ+lY0
保坂としえ
784名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:07 ID:tYJ5pYno0
イルカに乗った怨念
785名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:13 ID:N4rqNKh80
>>730 :名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:48 ID:2dEROTQo0
あなたはニワトリを殺さないと生きていけないんですか?
あなたはブタを殺さないと生きていけないんですか?
あなたはウシを殺さないと生きていけないんですか?
あなたはイネを殺さないと生きていけないんですか?
あなたはキャベツを殺さないと生きていけないんですか?
786名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:17 ID:Bex5NwKXO
家畜人ヤプーの世界の足音が聞こえてくるようだ

日本人を家畜として扱うのに抵抗がある
→元から人の真似をした猿だからOK

いずれまんまこうなりそうで熱いな
787名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:19 ID:JAdJEofo0
>>758
自分に降りかかってくるものは欧米人は誰も見ないし、アカデミー賞も相手にしない
788名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:24 ID:YIjuMEh/0
Skype ciel...hk

ロリコンで遊ぼう - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv12653228
789名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:25 ID:OdtOkN+W0
ID:mGXPWs460チョンコ五月蝿い。
790名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:36 ID:pHsj6cIY0
そもそもオーストラリアにしろ
アメリカにしろ
てめーらの土地じゃねーだろ?
開拓という名の略奪で先住民から
土地奪っておいて
なにが今更イルカだクジラが可哀想だよ

頭悪いやつは食っていいなら
おめーら食っちまうぞ
791名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:42 ID:b0+0sFAY0
>>768
議論のすり替えですね。
792名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:46 ID:o8UysSrL0
>>663
鯨も最近の人間は食わないだろ。

>>711
まともな人間の意見だと思う。
騒いでる漁民も欧米の反捕鯨団体も
どちらもバカに見える。
793名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:18:59 ID:/gp+EQs80
さぁて
ハリウッド大好きなオヅラさんは、どうコメントするかな?
それともスルーかな?
794名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:05 ID:+FkAvWBW0
>>766
お前のような馬鹿も日本に必要ない
シベリアの油田開発にボランティアで行って来い

帰ってこなくて良いからな
795名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:06 ID:wrtUmm5t0
これ肖像権侵害とかで訴えられないもんなの?
796名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:07 ID:MlxmpFiw0
>>733
捕鯨問題に関心がある人だとイルカ漁の話は
常識レベルで知られてるよ(´・ω・)ベンキョウナサイナ
797名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:13 ID:klD2FNkZ0
全部のレスのあら探してレス返すの大変だろうな
とりあえずクジラでも食って落ち着け
798名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:17 ID:fbESlhZP0
>>728
韓国のは、食用犬だけじゃなく、愛玩犬でも何でも食う。隣の家の犬でも食う。
しかも生きたまま吊るし、なぐり殺してからさばく。

犬でも猫でも食ってかまいませんが、屠るにしても作法ってもんがあるダロ。
799名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:31 ID:HfRsukZq0
>>787
欧米人が作った牛の屠殺ドキュメンタリーあるぞ?
俺はまだ見てないが
800名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:34 ID:kuREqNaB0
オーストラリアでも同じようなイルカの虐殺してないっけ?
801名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:36 ID:R5JsmnMT0
確かに単発って怖いな
どうみても同じチョンなのに
802名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:37 ID:ZF18wgQ60
基本知識として憶えていてくれ。

この映画とった監督のルイ・シホヨスという人は、鯨類保護団体(OPS)の会長で、
その団体のスポンサーは、シー・シェパード同様に
アメリカやオーストラリアの農畜産業者や、政府そのものだったりする。

そして、撮影隊の中心人物はリック・オバリーという人物で、
60年代のTVドラマ「わんぱくフリッパー」でイルカの調教をしていた人だ。

この「わんぱくフリッパー」というドラマは「反捕鯨運動」の始まりそのものと関係がある。
803名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:39 ID:5BpLeUPK0
アメリカも反日色出てきたよな
この前トヨタあったばかり
804名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:48 ID:7SY1tCbX0
そもそもイルカは頭いいのか?
ならあっさりやられず自衛しろよ。
805名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:59 ID:IfPXRJJD0
>>728
別に同じ食卓に、のせてこないかぎり問題ない
806名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:14 ID:I0hKlWG60
隠し撮りもいい方法ではない

「牛と豚なら、血に染めてもよくてクジラ、イルカは許されない」
この素朴で基本的な疑問にこの映画は何にも答えてない
だから賞を決めた審査員の感性の悪さが問題になってくる。
807名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:14 ID:naAQBHua0
最近は全部アメリカ離れに対しての嫌がらせ
808名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:32 ID:mVXfp20o0
機械を真っ赤に染めて牛とか豚をじゃんじゃん殺してるくせに
809名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:34 ID:9aaGLXgi0
>>790
セクハラ発言は控えて下さい
810名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:44 ID:pHsj6cIY0
食う食わないじゃなくて

ひとつの文化だバカども

こうやって毛唐はずっと色んな文化を奪ってきてんだよ

考えろ
811名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:49 ID:gYmLwXrDO
>>785
外人にこういう質問すれば黙りそうだけどな
812名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:01 ID:kf2esjAj0
要は太地町の日本人をさらし者にして、
「アイツら野蛮人。オレたち正しい文明人。だから撮影してみました。」
と主張してる人たちに賞が授与されたという話だろ?

ただそれだけ。
813名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:02 ID:QQYTPSdY0
売春利益
覚醒剤利益
ポルノ産業
イスラエル送金
これ全部繋がっていて
LAに韓国人売春婦を連れてきているのも
コカイン売買をさせて利益をイスラエルに送っていたのも
海外では全部暴露されていて
同様の犯罪を抱えてきた、朝鮮韓国、在日社会の姿も暴露される
暴露されなければならない、米国のことは日本でも起きる
在日社会はこの在日社会の経歴を答えなければならない
民主党政権でそういう時代になった
「真実を問われる側」になった。

このようなユダヤ、アングロサクソンの内ゲバに
日本は関与していないのだが、いわゆるスケープゴートにされている
日本に原爆を落としたユダヤ人の古い思考で扱われている

ただし、様々な情報
平和団体などのリンクからするとイスラエルの紛争的問題
そのような内部、党派の争いであることはわかる
韓国や在日が関与できる問題には思えないが、ヒュンダイは党派を組んだ
ほうっておこう
日本は関与しない。

814名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:03 ID:ZF18wgQ60
>>803
>アメリカも反日色出てきたよな
>この前トヨタあったばかり

鳩山が普天間でああいうことをするからだよ。
メキシコで陰口言ったりさw
815名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:07 ID:mJAUQxqg0
>>768 竹島も無くなっても絶対困るものでもないし
いらないよな
816名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:08 ID:XqoeCp/m0
そろそろ日本は、国として本気で怒ったほうがいいと思う。
大人しい&内弁慶だからっていいようにされ過ぎだろう。
軍事費を20%まで上げてもっと高圧的に外交するべき。

あわよくば国1個潰せ。って勢いでやらんと。ほんと舐められ過ぎ。

>>711
魚食うなよ?
魚取ってる人に対してありがたみも何もないような屑は。
817名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:10 ID:xIYH2mLD0
糞ジャップの民度は最悪だな
 
同じ糞ジャップとして恥ずかしくてたまらないよ
 
糞ジャップを代表して全世界の皆様にお詫びいたします
818名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:11 ID:peMQv8V20
そういや300(スリーハンドレッド)がイランに訴えられた件はどうなったんだろ?
819名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:37 ID:JAdJEofo0
>>799
でもそれはアカデミードキュメンタリーたっち大賞は取ってないだろ
820名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:53 ID:9x/gvFuB0
じゃあ日本はアボリジニ虐殺の秘密を暴くか
821名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:55 ID:yRuxFydr0
日本の誇るマンガに

寄生獣というものがあります

これを世界に広めたら

とても話題になると思います
822名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:57 ID:N4rqNKh80
>>768
水銀なら
マグロやキンメダイも同じく含有しています
多かれ少なかれ海に居る捕食性生物はプランクトンなどの微生物から
クジラまで水銀を体内に取り込んでいます
それは海底火山やチムニーから海水に水銀が溶け込むからです
823名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:59 ID:7eF8WY7u0
イルカの脳は非常に発達していて複数の言葉を使い仲間とコミュニケーションを取っています
824名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:00 ID:ZF18wgQ60
>>811
>外人にこういう質問すれば黙りそうだけどな

一般人はな。

この団体のやつらとかは、自分が屁理屈を言ってるのをわかってて言ってるから
そんなもんではどうにもならんぞ。
825名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:09 ID:JTnD19Vm0
食文化の違いを無視して、偽善者の態度。
牛はいいの?
羊はいいの?
可愛いって言ったらみんな可愛いよ。
命を頂いて生きているんだから食べ物を粗末にしちゃいかんのだよ。
826名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:12 ID:27kRD8mh0
そりゃ漁の場面は血が飛び散ってショッキングだろうよ
スポーツと称してバッファローを殺しキツネを殺してきた白人どもにもその場面を映画化しろといいたい
そんで白人がインディアンを虐殺しまくる映画 「ソルジャー・ブルー」に日本アカデミー賞を贈ろうか
827名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:16 ID:wug5isrr0
自分の感覚でしかものを考えられないのがアメリカ人だからな。
文化に対してはグローバルな視線が皆無だ。
828名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:19 ID:NleXuhvH0
>>796
捕鯨問題に詳しい人間なんてほとんどいないだろ
2chだってどっちかといえば
「外人に好き勝手言われてムカつく!」くらいな感情の持ち主ばっかのような気がするし
829名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:26 ID:B860qiwC0
まぁあれだ

当事者同士で勝手にやってくれww
830名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:28 ID:b2xOHPxK0
フォアグラの方がよっぽど残酷
831名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:35 ID:5V1tmjvz0
クソ映画賞どうでもいいだろ
無視でいんじゃね?
832名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:58 ID:dyH+FBYr0
和歌山県太地町などごく一部の場所で残虐行為が行われていることで
日本人全体が世界から白い目で見られている。

イルカ漁師とイルカを食べる奴らは他人に迷惑をかけていることを自覚しろ!
他人に迷惑をかけるな!残酷人間!
833名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:22:59 ID:j2ee64WaO
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃反日工作の確信犯じゃね━━━ !!!!!

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪偏見に基づく事実誤認と無許可の隠し撮り
   ( つ●つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) ♪中共謀略映画「ヤスクニ」と同根だな☆
    ヽ ●⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

834名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:01 ID:1nypbNv4Q
沖縄で「基地開発からジュゴンを守れ!」とか叫んでる連中もイルカ食べてるよね。
835名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:06 ID:WmtAd6ji0
イルカを虐殺とか言うが、同じアメリカの政党の大統領は日本人を都市の無差別爆撃や、
原爆攻撃で非戦闘員の非武装の一般市民を攻撃すると言う戦争犯罪を犯して平気な顔を
しているが、イルカより人間を殺す方が人道的だというアメリカ人の人道主義の恥知らず
の方がどうなんだ??ナチスドイツでも一晩にユダヤ人を10万人も殺したことはないだろう。
この残虐な大統領と同じアメリカ人の子孫が人間の殺戮よりイルカ猟の方が残酷だと言う。
この狂った正義感の偽善者の感覚はどう考えても異常だろうよ。
836名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:10 ID:9ZioUoJV0
>>816
まったくだよな、自分で魚とって来いって言いたくなる
837名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:09 ID:3dtvdsi40
>>823
容積は大きいがグリア体が多く、シナプスが少ない
838名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:15 ID:T4/sLW6G0
イルカの醤油干しを炙って食うと上手い。
839名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:15 ID:cCUXBtMX0
>>823

だから?wwwww
何の証明にもなってないw
840名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:18 ID:G075UYgr0
>>818
キリスト教徒以外は人間ですらないから猿がなんか言ってるとしか思ってない
だろうあの糞スト教信者どもは
841名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:19 ID:2PJi7YiIP

・アジアの人々を虐殺

・イルカを虐殺

・トヨタ車で購入者を虐殺


こんな最低な国家が他にあるだろうか?

 
842名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:19 ID:peMQv8V20
>>821
寄生獣も映画化するんじゃなかったっけ?
843名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:22 ID:bgyznz/40
「西欧移民が、原住民を虐殺・・・むごい秘密が暴かれた」
アフリカ・南北アメリカ・オーストラリア、この地域のことですよ?
844名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:24 ID:3OmI6qhQ0
映画で政治をするような国が民主主義やってることがそもそも間違い。
845名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:24 ID:N+ei6FBZ0
水銀汚染くらいで避けてたら海洋国家なんかに住めるかってんだ
846名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:28 ID:ZHSq2Een0
>>728
そんな事を言う奴には、お前は捕鯨を批判する白人と、同レベルの馬鹿だって言ってやればいいよ。
847名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:29 ID:MlxmpFiw0
>>768
ねぇねぇキチガイ、海洋民族が水銀毒(失笑)で滅びてないのって何で〜?wwww
848名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:29 ID:789AE6yp0
イルカ食うのは文化、賛成派=韓国で犬撲殺して食うのは文化、賛成派
イルカ撲殺食いは同じ日本人として恥ずかしいから反対派=韓国で犬食うのは恥ずかしいからやめてほしい派
849名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:29 ID:2V5BfRfw0
>>815
なんでそうなるんだよ
この食い違いは、イルカに対するイメージの違いなのかな
850名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:33 ID:04+hMuE80
犬を食う民族は糾弾しないのか?
欧米人犬大好きなのに
なぜイルカとかクジラとか海生哺乳類だけ特別扱いするんだろう?
851名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:33 ID:ZF18wgQ60
>>825
>牛はいいの? 羊はいいの?

だから、牛や羊の肉売るための行為なんだから、
そんな問いかけでひるむヤツラじゃないんだよw
852名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:36 ID:fbESlhZP0
>>823
カラスとどっちが賢いの?
853名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:50 ID:6hORHiWC0
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより戦争するお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
854名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:52 ID:b1xAIuQU0
Oh!アメリカでは今現在も銃によって大量の血が流されています・・
アメリカ人はイルカより頭が悪いのですか?
855名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:58 ID:QQYTPSdY0
単民族思想の中心は、ユダヤ思想ですからね
これよく誤解されている
「ユダヤ以外」はごちゃ混ぜにしてしまえ、それが俺たちの民度を上げる
そういう方法論、これを長年やられてるわけですよ。

交配というのは生物学、構造主義の中心研究でもあった
鳥、犬、猿、虫、そりゃつがいもあれば乱交、近親、ホモ
全て同じく存在します。
民度は、教義(ドグマ)にある
キリスト教では不倫、ホモ、ペド、売春、これは地獄行きです
ユダヤ教は多少違う
むしろ現代の
覚醒剤売買
風俗産業
らんちき騒ぎのモラル低下は
このユダヤ教義を広めた結果だと思います。
民度がキリスト教から見れば下がったし、ユダヤ教からみれば上がった
ただし、ユダヤ人が交配をする教義じゃありません
ユダヤ人以外のゴイム(動物)が乱交することが、ユダヤ人の民度を上げる
そういう教義です。
856名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:59 ID:0hzZLj+C0
>>262
これだよな

結局、白人に都合のいい賞
857名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:00 ID:IqA11XU60
フェロー諸島のイルカ漁はどうした?
858名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:59 ID:xIYH2mLD0
米国 「なぁ、おまえら今回金いくつ?」 
カナダ 「俺、14個www 今回すげー力入れてたしww」 
米・韓 「すげー!やるな!やっぱ地元だしな」 
日本 「(どうせカナダは審判がブツブツ・・・)」 
米国 「え?なんて?何言ってんのこいつ? 声小さくて聞こえねえよ。 で、韓国は?」 
韓国 「俺6個、割と調子良かったわwww」 
米・中 「マジで?やべえ頑張ったなww」 
日本 「(韓国はノーベル賞がブツブツ・・・)」 
米国 「なに?聞こえねーよ、言いたいことあるならデカイ声で言えよ、日本」 
韓国 「アメリカはいくつなん?」
米国 「俺は金9個だわ。さすがにカナダには適わなかったwww」 
中国 「で、お前はいくつなんだよ、日本」
日本 「(メダルの数を競うのは発展途上国ブツブツ・・・、日本は新幹線の技術がブツブツ・・・、日本は天皇制ブツブツ・・・)」
米国 「はぁ? さっきから何いってんのお前? 意味わかんね」 
中国 「こいついつもこうだよな。都合悪いと話そらしてんのwww」 
韓国 「ちょww こいつゼロらしいぜwwww」 
米国 「マジかwwwwwwww」 
中国 「一つも取れてねぇの?wwwwスロベニアやカザフスタン並みw」
米国 「まぁいいや、二次会行って話そうぜ、日本誘わなくていいよ。テンション下がるから」 
中・韓 「だなww おけwwwww」
日本 「台湾くん一緒にかえろ・・・」 
台湾 「俺も二次会行って良いすか?」 
中国 「おう、お前も来い来いwwww」
859名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:00 ID:o8UysSrL0
>和歌山県太地町

ニセコみたいにオージー向けのリゾートランドを建設したらどうだろう。

「イルカショー見に来てください!!」ってね。
860名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:02 ID:C484DwTtO
鯨が打ち上げられても捌いて
お持ち帰りもしないのだから
イルカは世界戦略として止めたほうがいいぜ
鯨も遠洋なら止めるべきだ
先住民の儀式でもないしw
861名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:09 ID:WUeU+6y70
イルカ殺しの殺人豚ジャップ
絶滅するために原爆を2,3発東京にブチ込めよww
862名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:09 ID:W+mzpwXD0
世界中で嫌われてる事実が続々と出てくるなw
863名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:19 ID:uBuieYFL0
最初は一部が騒いでるだけだろうと気にしてなかったが
アカデミー賞まで取ると、すごい影響力あるだろ、さすがにイルカ漁辞めて欲しいと思っちゃうな
864名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:21 ID:336KU8Pu0

別にこの「文化」は無くなってもいいんじゃない?

まあ、一部の和歌山県民は困るだろうけど。ごめんね。
865名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:32 ID:RiKWDPlS0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | イルカの調理法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
866名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:24:46 ID:drfR2Yf90
>>841
少なくとも中国さんは
それを大幅に上回る結果を
出してくれそうです。
867南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/08(月) 17:24:59 ID:6aBtJIA30
白人って自分達のする差別は正義だと信じてる輩が多い。qqqqqq
868名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:00 ID:b/Dibd2D0
一方でイルカを兵器として扱うアメw
869名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:13 ID:yRuxFydr0
>>842
まじ?彼岸島は知ってたが
870名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:17 ID:pHsj6cIY0
こうやってなにも食べられなくなって
皆死んじゃえばいいのに
871名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:24 ID:HOksDKWt0
綺麗で美しく賢い物は尊重すべき

そして、馬鹿で汚いものは死ぬべき

でしょ白人さん?

ここ半世紀白人様の歴史をみると
馬鹿で汚いもの中に、当然有色人種があげられる
中東で白人がアラブ人達を虐殺してるのってさ
「有色人種がえらそうに石油をもってんじゃねよ」があるんじゃないかと思うね

872名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:27 ID:R5JsmnMT0
ID:xIYH2mLD0
見ろよこの単発
どう考えても朝日クラスの馬鹿チョンだろ
873名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:28 ID:IfPXRJJD0
>>768
また水銀教ですか
この地域の地質調べてみたらどう
874864:2010/03/08(月) 17:25:28 ID:mJAUQxqg0
別にこの「竹島」は無くなってもいいんじゃない?

まあ、一部のウヨクは困るだろうけど。ごめんね。
875名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:46 ID:N+ei6FBZ0
>>852
カラスは反撃する
イルカは反撃しない
日本人はあまり反撃しない
メリケンは反撃と称して侵略する
朝鮮はとりあえず首だけ突っ込む

カラスがもっとも頭のいい生物
876名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:50 ID:Tm6uDqG90
こんな嘘八百の映画がドキュメンタリーとして認められるとは
アカデミー賞もゴミだな
877名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:58 ID:ZF18wgQ60
>>864
>別にこの「文化」は無くなってもいいんじゃない?

「反捕鯨団体」が、鯨類捕獲に文句いうだけで終わると思ったら大間違い。

やつらは、日本人が海産物食べるのをやめるまで何かかんか言い続けます。
878名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:12 ID:QQYTPSdY0
>>855
ともかく、キリスト教、イスラム教社会のモラルは厳しい
そりぁ馬鹿米国人しか見ていなければ
団塊や在日左翼ように自由の意味を誤解する
(皮肉なのは国旗に唾を吐いて、カゥーボーイの格好をして反米で
なんちゃって親中親半島で
神経症的に中国人や韓国人を「〜の方々とか敬称をつけた」
バイサスマインド)のように感化されるけれども

むしろ欧米では70年代80代に比べて、すごくモラルが更正されたんです
離婚率も下がったし、ポルノ犯罪も減った、レイプも減った
どちらかというと異教徒(Pagan)の性犯罪が多いと見られている
半島からの大量の売春婦、ポルノ文化、そういうものと比較すると
宗教的には民度が低いと言われるのです
現在の欧米では、覚醒剤、風俗、交配(らんちき騒ぎ)なんか志向していません
これも誤解というか
偽共生
グローバリズム(アメリカイズム)に合わせろ
などや
地球温暖化を看板にする
捏造
インチキ宣伝ですね。
879名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:15 ID:k0M9eHxk0
>>855
ユダヤ人ってのはユダヤ人同士でしか交わらないの?
880名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:31 ID:AAq/S+9r0
哺乳類だからイルカや鯨食うなって言って豚や牛は食うんだろ?
子供騙しの感情だ。虫唾が走る
881名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:33 ID:sPWWy4rU0
早く名誉毀損と肖像権の侵害で訴えてください。
地元民は何が何でも訴えてください。
このままでは外人にやられっぱなしです。
日本は日本人のものです。
882名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:39 ID:WnzTGTc1O
韓国がイルカ漁してないとでも?www
朝鮮人はちゃんと勉強してから出直せ。
883名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:46 ID:uj4Hk7j30
クジラは食うが、イルカには手が出なかった
(入手できない、ってのもあるが)
本件で蒙を啓いた
これからは食うから、ネット通販してくれ
884名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:49 ID:BHbcJP6K0
>>872
低レベルの釣りだろ
スルーしてろ
885名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:53 ID:xG9CPQus0
お前らアメリカのこと好きなのか嫌いなのか
どっちなん
886名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:58 ID:kf2esjAj0
「謝り屋」という商売の方法が存在する。
手品のタネは、「日本人として外国人に謝る」事でカモを引き付け、カネをたかる。

これ今日のマメ知識ねw
887名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:08 ID:ZF18wgQ60
>>880
>哺乳類だからイルカや鯨食うなって言って豚や牛は食うんだろ?

豚や牛を売ってる人達だからねw

わかるだろ?
888名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:08 ID:GJ5mhbOG0
飯食う時に都合の良い神に感謝するのと命そのものに感謝する文化の違い
889名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:21 ID:0ouro5Gk0
>>768
なくなって困るかどうかとかそういう問題じゃなく
外圧に屈して文化を潰されたという事実を作られるのがまずいんだよ

890名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:28 ID:JEfuwHF90
>>770
利益になるか、利益を阻害されるか・・・
この手の話が利益抜きとは考えにくいからなあ
891名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:29 ID:2LrrFhT80
鯨も海豚もくうんじゃねーよ糞土人が
こいつらのせいで迷惑かかるわヴォケが
892名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:32 ID:bKQulQgZ0
沖縄の米軍基地移設で絶滅させられる動物は?
893名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:36 ID:KSWGLwEH0
原住民に土地を返せ
原住民を生き返らせろ

話はそれからだ
894名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:38 ID:7pDkBWa70



なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633


中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/


895名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:44 ID:ZF18wgQ60
>>885
>お前らアメリカのこと好きなのか嫌いなのか どっちなん

白と黒しかないのか? ちがうだろ?
896名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:44 ID:MlxmpFiw0
>>849
さっさと答えろよ水銀厨
海洋民族がオソロシイ(笑)水銀毒(失笑)で滅んでないのは何故ですか〜
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
897名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:59 ID:5UcXF2030
自然界から見れば、飼育してぶっ殺す方が数段可哀想なんだけど、
ロビー活動が功を奏して嫌悪感すら沸かないようだな。
898名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:05 ID:N4rqNKh80
>>832
例えば静岡県東部や和歌山県では、この漁法で仕留めたイルカの肉を町中の魚屋や
スーパーマーケットなどで日常的に販売している。
イルカの肉の最大の産地は岩手県である
899名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:07 ID:cQ49hm2q0
なんか「なくなってもいいんじゃない」
とよくあるけど、ぶっちゃけそんな事いうなら
この世はなくていいものだらけじゃねえか
900名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:12 ID:a5kyRcTx0
>>852
カラスのが賢そうだな。

・信号機の上からクルミを落とす→割れない
・場所移動して車道に落とす→クルミが弾んであらぬ方向へ
・信号機から降りてクルミを拾って車道に置く→ヒット!

という一連の流れを目撃したときは感動した。
901名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:12 ID:mM1y47f00
海豚を食べるのが和歌山だけとか言ってる奴は調べるという事が出来ない情弱。
この手の輩がシナチョンだったり、そいつらに踊らされてる気違い。
902名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:18 ID:04+hMuE80
人間食う中国
犬食い韓国
イルカクジラ食う日本

日本人が一番野蛮人なのか?
アメリカじゃイラクの何の罪のもない子供バンバン殺してるのにな
正義っていったい何だろう
903名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:18 ID:RiKWDPlS0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | イルカの捕獲法       |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
904名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:21 ID:2V5BfRfw0
>>877
鯨の食文化っていうのはわかるよ
でも、イルカって日本に根付いているものじゃないじゃない
そこははっきり線引きするべきじゃないの?
905名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:40 ID:Tm6uDqG90
とりあえず太地行ってイルカ殺してこようかな♪
この世からイルカ消えれば解決だ!

なーんてアホな考えが一瞬浮かぶほど頭にくる。アカデミー賞の審査員クタバレ
906名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:41 ID:WUeU+6y70
普通にあんなに愛らしいイルカをここまでむごたらしく殺すんだもんな
世界中から非難されて当然 個の悪行を世界中に広めて日本の土人共の真実をもっと多くの人に知ってもらわないと
鯨も虐殺するし、第二次世界大戦で多くの人を殺戮したジャップは世界中から嫌われている
野蛮民族の悪行は正されて当然 もっと日本政府に圧力をかけよう
907名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:43 ID:7eF8WY7u0
イルカを食ってる奴なんているのか?
知人ではいない
野蛮と思われて当然
イルカ食いは、日本の文化だって堂々と言えないだろ
後ろめたいことが無ければ堂々と言えばいい
ただ珍味だからって欲望だけで食うなら中国人になれ
908名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:45 ID:EJ9fuNVf0
朝鮮人や韓国に話題を摩り替えるなよ

http://www.japantoday.com/category/world/view/iraq-early-voting-shattered-by-deadly-blasts#comment_500928

ジャップ叩きの主流は英米を中心とする白人連中だ
909名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:53 ID:ZF18wgQ60
>>899
そんなことを言う奴が一番無用だよなw
910名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:54 ID:QQYTPSdY0
ペロシが有名なのは、堕胎問題について賛成派のトップだったからです
べつに議会議長をやってるので有名なのではない。

ちなみに
ペロシはカリフォルニアのポルノ産業には近い位置にいるだろう
堕胎賛成派で有名だし
今では議長なんかやってるけど
まさか批判の声が起こらないと高をくくってるのかな。
売春利益 = 韓国系米国人票 = 米民主党

堕胎反対派を見方にして
反撃すれば、米国人のほとんどは味方だ(堕胎反対だからね)
米国の中間選挙は共和党が優勢になる
(おれは米国の人には反対を説得してたのだが
考えが変わった、米民主党は嘘つきで古い歴史寄生体制だ
歴史修正主義を引きずっている)

日本人を舐めんなよ
韓国人の米国での違法堕胎にまで及んだら国際問題になる
オバマ政権の支持率も低下してるんだ、大変な話になる。

911名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:09 ID:hdCijKwz0
まぁ別に漁を邪魔されるわけじゃないんならいいんじゃね?
ほどよく大人しい日本人のナショナリズム煽ってくれてるって思えば。
912名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:10 ID:IIgqWgGJ0
つーか食われるとわ判ってて寄ってくるイルカは
実はものすげーバカなんじゃないの?
犬なんかは普段フレンドリーでも危険を察知したら逃げていくよ
913名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:24 ID:hjX2MOwU0
日本叩きが流行ってるから
こんな映画でもアカデミー賞をとっちゃうわけね
914名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:26 ID:3dtvdsi40
>>885
地上波のジャイアンが嫌な奴であっても、映画版でジャイアンがいないと困るだろ?
いつ映画版になるかは解らないが、なった時点でジャイアンがいないと途中で話が進まなくなってしまう
915名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:37 ID:ZF18wgQ60
>>904
>鯨の食文化っていうのはわかるよ
>でも、イルカって日本に根付いているものじゃないじゃない

反捕鯨団体は、その2つをおなじものと考える。

わかったかい?
916名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:42 ID:/gp+EQs80

で、この映画は下馬評でも本命だったのかね?
917名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:44 ID:mUc91Qv70
アカデミー賞ってこんなレベルってことだろ?
918名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:47 ID:R5JsmnMT0
ID:xIYH2mLD0
お。朝鮮人が単発やめたww
919名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:00 ID:97IpJQi80
イルカ殺さないと 漁師さんが生活できません
920名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:05 ID:7VbXPpdMP
>>902
韓国もクジラは食べてるよ
921名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:08 ID:0ouro5Gk0
>>904
日本全体の文化ではないが地方独自の文化もおなじ日本の文化だろう
922名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:11 ID:j2ee64WaO

      ,   _ ノ)
     γ∞γ~  \
      |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ | | l  l |〃 < 鯨もイルカも役に立つ海洋資源ね〜
      `从ハ~ ワノ)    \________
       /)\><|つ
   ⊂<(/  8/
    し\_ヘ_/
        し'

923名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:11 ID:BHbcJP6K0
>>904
イルカと鯨を区別してみろよ
924名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:15 ID:b1xAIuQU0
アメリカみたいに「イルカが捕られる全責任はイルカの側にある」と言えばいいじゃん。

「イルカはイルカイダだからテロ集団」とか
925名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:29 ID:6v1OwG8F0
アカデミー賞の質も落ちたものだな
とりあえず太地町の人達は誤解を解きたいなら訴えとけ
放っておいたらあいつらは肯定とみなすだけだ
926名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:36 ID:RiKWDPlS0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |     牛の屠殺法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
927名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:37 ID:uj4Hk7j30
>>895
黄色もあるよね
928名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:41 ID:2sw4fPK50
米国にしろ豪州にしろ原住民を家畜以下の扱いで滅ぼした国って
海洋動物には優しいな
929名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:44 ID:2V5BfRfw0
>>889
確かにやり方は姑息で唾棄すべき作品だとは思う
でも、今まで知らなかったものとしては、食べることに賛同できないんだよ
930名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:49 ID:cCUXBtMX0
>>904

食いたいやつがいるから食う
それで何も問題がない。牛も豚も羊も全部一緒
931名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:53 ID:2dEROTQo0
やっぱイルカと犬は食ったらダメだろ
人として。
932名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:55 ID:8p/T38/M0
イルカとクジラが同じってことを知らないやつが多いんだな。日本だけか?
大きいイルカがクジラなんだよ。
英語ではイルカをDolphinだけじゃなく、クジラと同じようにWhaleって書く事もよくある。
933名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:59 ID:DD74M6dZ0
イルカ食べようが牛たべようが犬食べようがクジラ食べようが馬食べようが気にしない。
食べたければ食べればいい。
それで人のことを非難するのはどうかと思うね。

ただ、食べる前に「いただきます」といって、自然の恵みに感謝してだな…
934名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:05 ID:JAdJEofo0
>>876
ドキュメンタリーとして認めてるわけじゃないぞ
ドキュメンタリータッチ(血の海とか盗撮風とか)のドラマ部門で優秀って褒められただけで
会員が事実かどうかを確認したわけでもないから。
あくまでも作品の出来の話で、フィクションでも構わないわけで
935名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:08 ID:bIyHY4HW0
936名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:08 ID:p3+DnuNj0
盗撮モノ好きな俺だけど
イルカ盗撮ではオナニーできないよ><
937名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:23 ID:QKtJDJIj0
日本人(海豚、鯨)も、オージー(カンガルー)もまぁ変わらないよなぁ。

アメコーが映画作ってるってのが救いなのか?
938名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:26 ID:S3DwRQFk0
そこまで皆怒ってるなら米大使館前でデモでもしたら?
ハリウッド映画不買運動とか
ここでシャドーボクシングしてても何も変わりませんよ、と
939名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:34 ID:MlxmpFiw0
>>904
おおーい水銀はどうしたよエコソルジャー様w
940名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:36 ID:N4rqNKh80
捕鯨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
より抜粋

先史捕鯨時代
日本における捕鯨の歴史は、縄文時代までさかのぼる。
約8000年前の縄文前期の遺跡とされる千葉県館山市の稲原貝塚において
イルカの骨に刺さった黒曜石のヤス先の石器が出土している


日本のイルカ漁の歴史は8000年w 
941名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:40 ID:3dtvdsi40
>>904
広まってないだけで根付きまくりだよ
イナゴの佃煮や蜂の子だって食う地域はそこまで多くはなくても根付いてるだろ
942名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:40 ID:oihVWoWwO
日本人だがイルカなんて食ったことねーわw
韓国人は普通に犬食うの?
943名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:49 ID:WHTuE9yc0
おまえらほんと日本人か。
あんまりアメリカと対立するようなこと言うのはやめろ。
あとこんな問題たいしたもんじゃないよ。

日本は十分豊かで贅沢。アメリカと敵対してもなんにもいいことないぞ。
そこまでやると工作員レベルだよ
944名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:50 ID:uCX1JY9s0
323 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/02/04(水) 20:05:25 ID:ZYvTwcN8
この前友人のアフリカン雨人を拉致って家で飲んでたんだが
捕鯨緑豆から日本にきた外人が
日本人は人種差別だと非難している雨人の話題に移ったら
激しくぶちぎれたの巻
なごなごというか驚いた。
以下そいつのセリフ。順序とか正確ではないけど。意訳あり

友人曰く
「大体白人はいつもそれだ。いつも自分がただしいと思ってやがる。
日本人が人種差別だと?俺はそうは思わないね。
単にお前が溶け込めなかっただけだろ。
アメリカは人種差別のない国じゃない、人種差別のある国だ。
ただ禁止しているに過ぎない。
アメリカではつねに居心地がわるかった(ちなみにこいつはゲイ)
だが日本は違った
俺に偏見を持つ人も差別的な侮辱するひともいなかった。
電車で街中、銭湯だって嫌がられたりしない
尊重してくれた。日本こそ真の自由国家で間違いない。
ゲイでも、レズでも、どんなファッションでも、変態でも誰も文句を言われない国だ
原宿や秋葉原が許されるのは日本だからだ。アメリカでは不可能だ
キリスト、イスラム、ユダヤ、仏教、すべてに寛容な国は日本だけだ
ロシアさえも好きな日本人もいっぱいいるし、他の全ての国に寛容だ
世界中が日本人みたいに寛容だったら世界が平和になるよ。
捕鯨や人種差別など白人の目線で相手に自分達を強引に押し付けるから平和にならない
アメリカはいつもそれだ。世界から嫌われていることを自覚しろよ・・・」

とまぁいろいろとぶちきれだして1時間くらい文句をぶつけられた。俺が。
そのほかにも正論はきまくっててワロたw
長いので割愛するけど
なんで日本人の俺じゃなくお前がムキになってんだとなごなごした
945名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:51 ID:ZF18wgQ60
>>925
>アカデミー賞の質も落ちたものだな

昔から政治的勢力に左右される賞じゃないか。
なにをいまさら。

この映画のバックは、アメリカの巨大農畜産業者だぞ?
議員のクビをすげかえるくらいの権力なんだぞ
946名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:58 ID:XqoeCp/m0
>>885
なんで2者択一なの?

日本自体が弱いからアメリカが急に敵だったりすると困るわけだろ。
欧米から見放されると困るから、こういうことになるんだろ?
頼らなくていい国(人の場合も同様)は、もっと強気に出れる。

会社に頼らなくても自分で何とかできるやつがそうだろ。
会社(欧米)に頼るしかないやつ=日本
ってのが現状だ。
947名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:01 ID:LnflgWmH0
白人は黒人や黄色人種を見下しているからな
とくにアメリカ人は
948名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:16 ID:vKd3zV5X0
おまえらがいくら怒ったところ
今までの自公政権同様、総体革命に則って
売国奴日本政府は何の外交努力はしません

野蛮な大和民族で終わりです
949名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:33 ID:A0kGUZFZ0
ちょっとテキサス親父に頼んでくるわ。。
950名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:34 ID:70JtQyVm0
日本人の99パーセントがイルカなんて食べたことないでしょうにねぇ
951名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:39 ID:Q/TUwVFd0
とやかく言われる筋合いはないわな
952名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:44 ID:fteiTSna0
あーあ、おおきな看板やっちゃったんだな。
捏造いっぱいで突っ込みどころ満載の映画だろうに。

また、アホがだまされるのか。
953名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:46 ID:Tm6uDqG90
>>934
それでドキュメンタリータッチとかwww
クソワロチwww
954名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:48 ID:EJ9fuNVf0
Caveの収益で猟師に生活補償すれば解決するぞw
イルカを食いたいから採っているんじゃないしな。
漁しか産業がないから、縄を破るイルカを駆除している。
955名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:32 ID:w6P1VXnE0
日本は叩いても何もしないから、日本叩きはまだまだ続くぜwwwwwwって事だろ
956名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:38 ID:ZF18wgQ60
>>948
>今までの自公政権同様、総体革命に則って
>売国奴日本政府は何の外交努力はしません

そこでわざわざ「自公政権同様」て言うんなら、
いまの民主党のことも言ってよ
957名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:50 ID:5jwVPROt0
隠し撮りで賞をもらえるのか。
てか、著作権とか肖像権とか色々問題にならんのかこれ。
958名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:54 ID:8M28/3SX0
イルカ食うって初めて聞いたが一度食ってみたい。

映画?そんな事しらん。
苦しませて殺した犬食う奴らよりよっぽどマトモ。
959名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:58 ID:N4rqNKh80
動物愛護のバカどもへ
◇日本では年間400000頭のペット(犬猫)が日本人のエゴで保健所で虐殺処分されている
◇日本では年間 25000頭のイルカが生きる糧や食文化という豊かさのため捕獲されている

せめて南朝鮮や中国へ犬猫を生きたまま輸出しろ。

犬・猫と同列に語る奴へ
◇小型鯨(イルカ)は文化的にも産業上の法律でも魚でいわゆる水産資源
食糧難になったら真っ先にイルカを食べる反イルカ漁の奴が必ずでる。

反イルカ漁の国々の年間ペット虐殺処分頭数
誰か知りませんか?
960名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:59 ID:UPtZXx0q0
クジライルカの餌は人間の餌と同じだから
クジライルカが増えすぎると困る
こんな当たり前のことがシロンボには分からない
961名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:02 ID:9ZioUoJV0
>>940
歴史じゃ無く考古学だけどな
962名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:05 ID:b0+0sFAY0
>>950
地方でしか食べられない物ってあるでしょ。
それがイルカってだけで批判されなきゃならないのか?
963名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:15 ID:RYmXlUPN0
アメリカって博愛主義の割には攻撃したり殺したりするのが好きだよな
964名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:15 ID:pHsj6cIY0
イルカ狩りは昔から問題を呼んでる
その残忍さから動画も数々うpされてる
俺もはじめて見た時は日本じゃないかと思ったくらい

だけどそういう食文化が日本にある以上
守るべきだと思う
965名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:16 ID:uCX1JY9s0
985 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/01/11(金) 02:55:20 (p)ID:iiWryo5X(2)
サムライに興味持ち始めたアメ人の同僚なんだが
上の方で池沼みたいと言われていたがなんというか、
ピュアなんだよ。
先月たちの悪いオージーみたいに鯨かわいそう!とか言い始めたときに
「びーふ・いず・ぷあ。どぅー・のっと・いーと・びーふ。
びーふ、ぽーく、ちきん、らいす、ぽてと、えぶり・ふーず・わず・りびんぐ」
って言ったらガーン!って擬音が飛び出そうなぐらいショックを受けて
丸二日水だけで過ごしてた。マックに連れてったら最初は嫌がってたが
「でりしゃす・ふーず・めいく・ゆー・はっぴー。ざっと・のっと・しん」って
言ったらアホみたいにガツガツ食い始めた。
今では生卵も食べれるようになったし、ガキみたいにピュアなやつだ。

988 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/01/11(金) 03:19:53 ID:NLO34339
>>985
解りやすく訳してくれ

990 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/01/11(金) 03:33:35 (p)ID:iiWryo5X(2)
「牛もかわいそうだろ。ビーフ食うな。
ビーフもポークもチキンも米も芋も生きてたんだよ」
「おいしい食べ物はハッピーにしてくれる。それは罪じゃない」
って言いたかったんだごめん。
小学生でも気づきそうなもんだが考える機会がなかったんだろうな。
俺らなんて授業でブタのとさつビデオなんかを見せられたもんだが。
とさつってなんで漢字変換できないんだ?
966名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:17 ID:mJAUQxqg0

白人でも、北欧などは捕鯨、イルカ漁をする

日本ばかり攻撃されてるが
967名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:18 ID:7VbXPpdMP
>>954
coveじゃない?知らんけど
caveじゃ洞窟とかの意味にならないか?
968名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:24 ID:2V5BfRfw0
>>930
今までそういう目で見たことがないから
日本にそういう風習があったというのがやっぱりショックだな
969名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:58 ID:yaOMLYUT0
アメリカでは、盗撮がアカデミー賞になる日が来ましたw
970名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:59 ID:Mx85dciN0
イルカ殺して何が悪いのかさっぱりわからない
カンガルー殺すのと何が違うの?
971名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:18 ID:YD4QsWym0
もう イルカ喰うなよ
972名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:20 ID:AhAZ2kVa0
鯨とイルカって一緒なものだぞ
973名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:26 ID:SgLQvBf00
イルカは殺しちゃまずいだろ
やめるべき!!
974名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:28 ID:jyv5F34W0
色々な文化があるんだから
認めろよ。
どっちが悪いとかじゃなくて
お互い価値観が違うんだから
否定したら歩み寄れないし。
だから、中東と戦争になるんだよ。

975名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:30 ID:6IY4Hx1e0
【政治】 「日本のマスコミや政界に工作を」 北朝鮮、朝鮮総連に鳩山民主党政権工作指令…民主党議員との接触も確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267982561/
976名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:39 ID:KQpaYvegO
叔父さんが静岡で漁師やってたんだけどさ
漁の邪魔になるイルカを殺す事はあったそうだ
「ただあいつら仲間が一頭殺されると
 一斉に水面に顔を出して鳴くんだよ
 抗議されてるみたいで嫌な気分になるから殺したくないんだけどな」
そう言ってイルカの干し肉?みたいなのをくれたけど
ケモノ臭くって俺は食えなかった(鯨は食えるけど)
977名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:42 ID:LnflgWmH0
>>955
そう、「ジャップや何をやっても怒らないチキン野郎だぜ、ヒャッハー!」
ってことだぜ。
捕鯨の邪魔しまくっても遺憾の意、韓国が竹島を勝手に占拠しても遺憾の意
北朝鮮のミサイルが国の上を通過しても遺憾の意、
いつも遺憾の意を示すだけでおわり。
978名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:45 ID:kAOOwa2Z0
世界一の戦争屋で多量に人命奪っているアメリカという国が
イルカやクジラやイヌを殺してるって、他国のことをわめいてもねぇ〜

やりたい放題、妨害して盗撮して賞とって、地球を守ってるふりして
ただの愉快犯?

日本人は穏便だしマナーがいいし従順だから
攻撃のターゲットには米には都合がいいよね。

武力と金と
ちょっとした環境とか動物愛護を理由に(利用して)押さえ込もうとする。
いじめの対象になっている日本はいい迷惑だ。

そんな苦境に強いのは日本人だけどね。
979名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:56 ID:osjcKXdJ0
これは盗撮されないように、見張りをつけるべきだったな
980名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:59 ID:kf2esjAj0
かつて山の中で暮らしている人は脂肪の摂取のためにクジラの脂肪を味噌汁に
入れて食ってたという。
981名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:06 ID:GyNe2ew60
怒ってる場合じゃないだろ
アカデミー賞を貰ったんだからお祝いに
記念イルカ漁するのが監督に対する礼儀だと思うがなぁ
982名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:30 ID:3dtvdsi40
>>976
焼いたり根菜と煮込むものらしいぞ
983名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:33 ID:BHbcJP6K0
>>968
お前の脳内日本はどこまでもお前に都合のいいものでしかないだろうよ
984名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:33 ID:ZF18wgQ60
>>970
>イルカ殺して何が悪いのかさっぱりわからない
>カンガルー殺すのと何が違うの?

カンガルー殺すのはオーストラリアなどの国益になるけど
イルカ殺したり、クジラ殺したりして、海産物の需要とられたら
牛や豚の肉が売れなくなるからさ。
985名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:34 ID:2V5BfRfw0
>>939
文意を理解しろよ
食べ物としての問題もあるから、止められるものならこの際止めたらってことだよ
986名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:36 ID:2dEROTQo0
ここで顔真っ赤にして力説してる人たちはなんなの?

世界に向けてもっとアピールすりゃいいのにバカじゃないの?
987名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:55 ID:mJAUQxqg0
アカデミー賞なんてこんなもんだ
政治のおもちゃ、欧米人のオナニー賞

日本アカデミー賞とか恥ずかしいな
ありもしない権威を借りたコピー。
廃止して他の名前に変えた方がいい
988名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:55 ID:fKYYhRbO0
>>966
日本人は先進国のくせになにやってんの!?って感じじゃないの。
北欧でもカナダでもロシアでも「先住民・少数部族がやってること」は除外されるのよきっと。
989名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:10 ID:VyMLdqFr0
ここまで国際化の押し付けがまかり通ったら
日本だけじゃなく色々な国の文化が危ぶまれるだろ
990名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:15 ID:j9YRt3E70
この漁はずっと受け継がれてきたものだろ。
やめろと言ってる奴って日本人か?
よほど目先のものしか見れないのか、自己中なんだろうな。
991名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:16 ID:maAON3z20
どんな賞取り合戦でも裏に意図するものが垣間見える。
アカデミー賞しかり、オリンピックしかり。

ヒステリックに叫ぶのが大凶。冷静に論理的に述べるのが吉。
992名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:27 ID:ZF18wgQ60
>>986
ではまずお前がだまれw
993名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:31 ID:ddUp5+X60
993
994名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:35 ID:cvhbUiFR0
牛や馬を殺すとこでもドキュメントにしろ
995名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:44 ID://IrJc060
イルカが害になるから殺した
そんだけ
996名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:48 ID:N4rqNKh80
>>961
クロスオーバーって知っている
不可分だろ
民俗学と文化人類学をどこで線引きできる?
大脳生理学と人間工学とスポーツ医学は?
六法と憲法は
民法と区分所有法は?

違うとはっきり論拠立てろよ。
997名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:49 ID:2Q01h+sh0
オーストラリア人もイルカ食ってるのに、日本だけを批判するのか。
テキサス親父が言ってる通り、レイシストなんだな。
998名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:38:03 ID:ZF18wgQ60
>>991
>ヒステリックに叫ぶのが大凶。冷静に論理的に述べるのが吉。

ヒステリックに船でゲキトツしてくるやつ相手にかw
999名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:38:04 ID:o8UysSrL0
>>962
未開地方の習慣のせいで、国際問題が生じている。
今時、クジラやイルカ食うなんて野蛮な習慣だと思うよ。
刺身(笑)なんてあり得ないから。
1000名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:38:06 ID:0ouro5Gk0
>>929
別に賛同したからってお前がたべる必要はないんだぞ?
この問題は文化保全の問題なんだよ。あまり難しく考えすぎだ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。