【国際】 男性ら、プールに水入れつつサウナにこもる→暑くなりプールに飛び込む→水と思い溜めてたのは熱湯、全身ヤケドで死亡…ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:26:14 ID:gD30qNds0
コンスタンティン君再び
とはいかなかったか
474名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:44:16 ID:SyC86w420
>>241
ドリフはドクターペッパーで蕎麦喰ってたぞ
475名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:47:35 ID:u6J2QVbW0
ガス代が凄そう
476yupit14:2010/03/09(火) 04:02:30 ID:3e6rZ9040
オウム事件みたいに、警察というか 当局というかで加工
やふるいかかって出てきてるから、ロシア人がばかに見える
オウムがばかに見えたのと同じで、−災難でした、
日航機事故も機長らばかに見えるから
当局の加工ふるいの産物で判断してるのだろう、
マスコミそれに盲従だ、
日本の捕鯨も同じようだ、
マスコミの盲従で国民なにも知らされないうち、堵殺されるんだろうか、たとえば酸性雨
ー捕鯨のせいとか、
477名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:18:47 ID:h8CwY3jM0
いつの間に水が熱湯になるスタンドを身につけたのか
478名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:31:12 ID:kU/ThBT4P
ロシア人て所構わず泳ごうとするから溺死が多いって聞いたけど
479名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:07:31 ID:Obg7F6eG0
水を熱湯に?原子炉のバルブを開けば簡単かんたん♪フライパンの油汚れも落ちるしなw
480名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:17:59 ID:YcbprD8Y0
こんな死にかたは嫌だな
481名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:16:06 ID:1nMUw/GC0
露西亜に奇談ありと聞き、師に問いたるは、何でもかの国では熱に中る個室に籠り、そこよりすぐさま冷水湛える風呂桶に入る、といふ奇妙奇天烈な蛮行が民により好まれているといふ。
しかも時に生命を賭してまでも其れを行なうは、狂気といふ他無し。

或る日或る露西亜人が、例のごとく熱に中る個室に籠り、冷水を湛えた風呂釜に飛び込みたるも、実はそこに湛えたるは冷水にあらず。あらふ事か茶を沸かすに適するよふな熱い湯がなみなみと在った。
其の熱湯地獄に嵌った露西亜人は、哀しくもそのまま息絶へたという。

何故にすぐさま其の身を翻し、熱い湯の地の獄から出でること無きと師に問いたれば、
師曰く、其れは刹那的な錯覚と解す。
心が先に認めたる温はまさしく冷水の如く、身も其れに従い、人は其れを「思ひ込み」と呼べば、
その「思ひ込み」は一の瞬きの間に威を失い、身と心は現の流れを受入れ、実を受け入れる。
其の露西亜人の死にたるは「思ひ込み」に捕らわれた時の長さ故の、絶命といふ果と。

成程、「思ひ込み」とは恐ろしきものなれば、如何様してその「思ひ込み」から逃れば良いかと問ふ。
師曰く「サウナらないように、気をつければ良し」と。
482名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:42:14 ID:JLnK+0lJ0
皮膚が爛れて死ぬぐらいの熱湯だったら
パッと見、湯気とかもうもうとしてないか?
パッと見、すぐ気づかないか?
483名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:10:28 ID:Y2kdC/Yg0
>>482
50度でも飛込めば市にますよ。
484名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:02:58 ID:tdynpwGUO
フィンランドもこういうサウナ。豆知識な。
485名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:15:46 ID:t8ZJ1hnu0
フィンランドのは湖の横とかだよね。氷割って飛び込めるようにしてからサウナ。
486名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:30:23 ID:LNKLmm+o0
サンスポの記事だと、「沸点にまで達していた」らしい。
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/100309/sha1003090435002-n2.htm
487名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:07:12 ID:Q2mLsNIu0
>別の第3者が2人を助けようとしたが、“煮えたぎった湯”から引っ張りだすことはできなかったと伝えている。
その場で死んだっぽい記述だな、絶望の淵を数日彷徨うよりはまだマシだったかもな。
488名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:09:26 ID:b506e7m70
コントみたいだけど、現場は地獄だったろうな。南無南無
489名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:10:29 ID:q+KtB3GQ0
煮えたぎってたら湯気で解らないか?
490名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:14:51 ID:iAZYwEdV0
>>121
厳密には「ロシア」よりも「ロシヤ」が正しいと言える。
スペルはРоссяなんだけど、最後のяは「ヤー」だからね。
日露戦争の頃もロシヤだった気がする。どこかの本で見た。
491名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:19:46 ID:iAZYwEdV0
>>28
そういやこの国はパラシュート無しで雪原に降下するんだったな。
492名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:21:24 ID:LNKLmm+o0
>>489
水温よりも気温のほうが低ければ
冷水でも湯気は出る
493名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:22:58 ID:rsa5H3QQ0
>>489
外の気温が氷点下10度だと30度のぬるま湯でも周りは真っ白になりますよ。
494名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:24:09 ID:LNKLmm+o0
>>490
『おろしや国酔夢譚』っていう小説や映画があったね。
495名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:30:55 ID:q+KtB3GQ0
>>492>>493
それは海でも体感してるから知ってるけど
それにしても、少しは湯加減を見てからにしなかったのか。
496名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:33:09 ID:LNKLmm+o0
>>495
「思い込み」って怖いんだよ。
自分、逆をやったことがある。
ちょうどいい湯加減に沸いた風呂だと思って入ったら水だった、っていう。
497名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:36:03 ID:zDngoBkR0
007ならその状態でも無事脱出できるはず
498名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:36:49 ID:q+KtB3GQ0
まずは手を突っ込んでからにしようよ。
でも、そこの方が冷たい場合もあるけどw
499名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:37:37 ID:jwCKLQ+40
オマイらかけ湯はちゃんとしろよ
500名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:38:52 ID:LNKLmm+o0
>>499
かけ湯はいつもシャワーでするんだよ。
501名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:45:21 ID:e+Hqlu730
氷風呂にしろ熱湯風呂にしろ湯加減をみてから飛び込めよwww
502名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:46:51 ID:EC/dFNlD0
全身の皮がズル剥けになったんだろうな・・・。
503名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:48:27 ID:VCfiYXkL0
死ぬほどの熱湯を蛇口から出すなよ
504名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:03:29 ID:1YeQU+3S0
       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ      計画通り
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::
505名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:11:01 ID:0jBMcpms0
だれも>>466には突っ込まないのか?
506名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:13:10 ID:LNKLmm+o0
突っ込んだら負けかなと思っている
507名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:09:23 ID:0KHm4jIT0
でもそんなの関係ねぇ!!させたい
508名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:13:30 ID:9UWQDwVvP
おそロシア
509名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:15:50 ID:X29WBW8kO
本当の熱湯がNGな上島には期待出来んな
頑張れ出川
510名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:16:45 ID:uodv3Xnn0
湯気がモーモーと上がっていただろうに・・
511名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:18:07 ID:gBnB1abu0
>>431
スペランカーなめんな
512名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:16 ID:fAp98izG0
ロシア人 二人飛び込む お湯の音 
513名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:14:56 ID:gSU9MM3b0
プーチン皇帝「どれ私が湯加減をみてやろう」
514名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:20:39 ID:zCLnWvuh0
>>141
うp
515名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:22:24 ID:N4K1vHq+0
そもそも、サウナから出てすぐにプールに飛び込めるってすごいな
心臓発作で死にそう
516名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:25:01 ID:dNRuzvCO0
熱湯が出る蛇口が付いてるって日本でもあるの?
517名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:46:06 ID:9v/RuF1S0
室温100度超のサウナ!?沸点に達した熱湯!?
文字通り茹ダコか…。
518名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:12:51 ID:gPrQMVcU0
>>431
ばかやろう!メーカーがオフィシャルで

「ハード性能のせいで、本当は10mくらいある穴だけど表現できない」

って言ってるんだぞ。

みんスペは知らんがなw
519名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:47 ID:eesJaggq0
あ-
サウナ入ってる間に
水貯めておこうぜ キャホーイってやったわけねwww
520名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:13:55 ID:+p8HA1xu0
>>68
なんて優しいんだ。まさに2ちゃんに現われた天使。
死ね、カス。と思った俺が死ぬべき。
521名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:41:08 ID:TLMcPILQ0
ロシアじゃ、地方都市だと冬でも給湯が止まるところがある。
(基本は集中給湯)で、サウナを借りて入る。サウナは自家暖房・給湯式。
サウナ+休憩室+プール+シャワー室の1セットが基本。
プールは冷水ではなく、30度前後位のぬるま湯を張っておくのが基本。
休憩室でウォッカ飲んだり、好きなやつはエッチもする。
だから、売春婦をサウナに呼び寄せる事も可。サウナの中じゃ暑すぎて
長続きしないけれど。
522名無しさん@十周年
KGBの仕業だな
奴らなら水を沸かしてお湯にするくらい朝飯前