【社会】東海の9国立病院、医療費の未収3億円…目立つ生活困窮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
独立行政法人・国立病院機構(東京)が運営する東海3県の計9病院で、昨年1月末現在、
患者が支払っていない治療費(未収金)は総額約3億1900万円に上ることが分かった。
未収金の7割超にあたる2億3700万円が、1年以上支払いが滞り、徴収が極めて困難な
“不良債権”とみなされる「破産更生債権」に分類されている。
各病院によると、未払いの理由としては「生活の困窮」が目立っているといい、
医療現場にも景気の悪化が影を落としている。
9病院のうち、未収金が1000万円を超えたのは5病院で、最も多い名古屋医療センター
(名古屋市中区)は、前年比2800万円増の1億6411万円(1277件)に上った。
このうち、破産更生債権は前年比約2700万円増の1億2294万円(921件)に達した。
未払いの理由では、「生活の困窮」が4分の3を占め、同センターは「モラルの低下も一因だが、
最近は定職がなく、日々の生活に困っている患者が増えている」という。さらに
外国人を含め「健康保険の未加入」も2割に上った。
9病院で未収金が最も多額となったことについて、同センター企画課は「規模が大きく、
救急医療を担っていることに加え、住所不定や行き倒れの人を受け入れていることも、
未収金が多い要因の一つになっている」と分析する。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/03/08[08:01:00] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100308-OYT1T00081.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:01:19 ID:pYuvMvX30
東海→日本海
3名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:01:29 ID:kRpc7cj90
東海→日本海
4名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:01:37 ID:d87OfkK10
生活保護なら医療費無料!
5名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:03:07 ID:UL8y6+uG0
医療費はパチンコに全部使いました
6名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:04:29 ID:yBPIgjGj0
医療もサービスだろjk
ただ生きるために医療は必要だから原則自費100%負担が基本的に無いだけで
自己負担、保険料を払えない、払わない奴は納税者、保険料支払者から見れば
泥棒同然だろ
7名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:09:25 ID:oIC8hquA0
> 名古屋医療センター
> (名古屋市中区)は、前年比2800万円増の1億6411万円(1277件)に上った。
> このうち、破産更生債権は前年比約2700万円増の1億2294万円(921件)に達した。

http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20100306_1_1.html
なぜ税金投入?教職員宿泊施設のカラクリ (2010/3/6 放送)
業績の悪化で企業が運営する保養所の数はこの10年で4割に減った。その一方で、
公務員が今も格安で使える宿泊施設がある。公立学校共済組合が運営するホテルや
旅館などだ。教職員の福利厚生という名目で、そうした施設に都道府県から補助金が
支出されていた。さらに、自治体が別の目的で出した補助金も、ある“カラクリ”によって
「教職員ホテル」に流れ込む。公務員の福利厚生施設になぜ巨額の税金が投入され
なければならないのか?

8名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:13:43 ID:54dFdy5s0
窓口のお金を払わなかった方々の名前をデータベースにして
すべての医療機関に伝えるべし。
9名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:14:32 ID:oI2leQB6P
なんで貧乏人がわざわざ国立病院に来るの?
10名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:15:53 ID:32aAAx0T0
金払いの悪い患者を民間病院が国公立病院へまわすから国公立病院の赤字が増える。
ただ困窮者を中心に診察している民医連(共産党系)病院は黒字のが不思議・・・
11名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:16:02 ID:Qye5o9Qxi
何割が高齢者なんだろうか・・・
12名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:18:20 ID:NhgxMfgL0
公務員 天下り 隠れ天下りの人件費で 税収が100%消える

 日本に未来は無い
13名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:18:35 ID:QHXDDeBV0
国立病院なんて今は他の病院の紹介状とかないと無理なんじゃねえの
それでも取りっぱぐれるのか
14名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:21:53 ID:Gi1vhk0Q0
なあ、財前。俺はそんなに割り切れないよ。
医療費を取らなくてもいい医療、そういうものがあるんじゃないのか?
どうせ公務員なんだし。退職金も確保されている。
無理に取ろうとしてトラブルになるのは、生命にかかわる仕事をする者にはふさわしくないんじゃないのか?
15名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:22:35 ID:7olqa+Bf0
>>1

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/


【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
16名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:24:19 ID:JcejPlH+0
金も払わずにサービス受ける
そんな特権階級の話は
聞きあきた
17名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:24:31 ID:5fLjKDz70
他所で断られた救急患者を受け入れてるからしょうがないんじゃないか
昔からだと思うけど独立行政法人になったから問題になってるだけで。
18名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:28:17 ID:xWU9LJjn0
>>10
ナマポはとりっぱぐれないからお得意様なんだってw
19名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:37:15 ID:7VIW5tfg0
食うのにも事欠く生活困窮者でも食い逃げ・万引きは捕まるのに医療費踏み倒しは捕まらない不思議
20名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:45:16 ID:oI2leQB6P
窃盗は刑事
未払いは民事
払わないと心中に決めていれば詐欺、だが人の心の中を立証するのは困難。
21名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:50:22 ID:hZ3Orq4L0
医師法を改正して医療費未払いは診察拒否の正当な理由に該当するようにすればいいんじゃない。
22名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:52:28 ID:6HTcGrsj0
国が10割り負担して
個人に3割り請求すれば丸く収まる
国が未収金を徴収できればなw

出 来 な い こ と を 医療機関に押し付けていることが問題
23名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:53:28 ID:FZiI/rCY0
今度お金があるときにやりましょうね。←これは診療拒否じゃなくて予約の変更だろ?w
24名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:07:24 ID:54dFdy5s0
でも現場にいる人間は助けてしまうよな。

救急で支払わないでとんずら
産科で産んでとんずら
歯科で仮歯のままでとんずら

いっぱいいっぱい話しはきくぞ
25名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:24:06 ID:U+2wmAUH0
>22

つかね、保険医療機関ってのは保険者(組合等)と契約して診療行為を行っていて
保険診療内の費用請求先は本来保険者であって患者じゃなかった。
それを自己負担○○割なんてのを中途半端に導入した際、自己負担分の徴収の
保険者側の手間を医療機関が無償で肩代わりしてあげているだけなんだから、
保険者との契約に基づいて診療した結果、患者が窓口支払いを拒否したら保険者に
全額請求できるようになっていれば済む話なんだ。

保険者が患者に自己負担分の請求をして、それでも支払いを拒んだら契約を
解除(保険証の引き上げ)をするなりなんなりすればいいことで、医療機関に
徴収のコストや未収の負担まで負わせるなよ、と。
26名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:50:10 ID:f9zQoHUy0
おっしゃる通り。
27名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:44:15 ID:gExM0i/L0
>>1

〜マスコミによる医療破壊行為の実態〜

【TBS 噂の東京マガジン】 
「たらい回し!救急病院過酷な現場…医師不眠36時間」という番組での出来事

番組内でキャスターの森本毅郎が言っていた事

●開業医なんて結構ヒマしてる人いるよねぇ。平日のゴルフ場でよく会うだろ。
●夜間にどれだけ病院が開いてるかって言ったら救急しかあいてないってケースがほとんどでしょ。
 そうするとね、そりゃ重病じゃなくたって病院に行かれる場所ってのは救急しかなくなるわけよ、行かざるを得ないんじゃないの。
●なんでコンビニが受けるかっていえば、便利だから受けるんだよ。
●コンビニ化して安易に来るって拒否される社会って、やっぱり僕は不健全だと思うんだよね。
 心配だからっていって診てもらえる社会じゃなきゃね。
 何のための医療かって僕は思うね。 
 今の生活のスタイルと全く病院のシステムってのはあってないなぁ。
 それをずって続けながらね、困った困った疲れた疲れたって言われても困っちゃうよね。


元フジの花形女史アナの小島奈津子が言った事

●むしろコンビニ化してほしいですよね。 

ttp://ameblo.jp/doctor-d-2007/entry-10079320545.html
28名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:45:04 ID:kJyttodj0
>>27
医療費が今の5倍になっても良いならコンビニ化できますけどw
29名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:55:58 ID:6dktmCW00
だいたい医者がボッタクリ杉なんだよ。

この間なんて夜中に包丁で指切ったから大学病院に行ったら
チラっと見て薬塗っただけで3500円も取りやがった。
翌朝払いに来いとかふざけた事言うからバックレてやったけどなw

国の税金使って医者になった癖して、偉そうに商売してんじゃねーよ
30名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:47:43 ID:tNZFvwtc0
医療法人が運営している総合病院とかは正直いってこういう
貧困層を受け入れたくないので国立病院とかに流している。

国立病院は全体では黒字だが、赤字になっているところがあるのは
こういう貧困層救済しているから。
31名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:54:28 ID:Np0UL1NF0
おいおい国立病院機構が赤字なのは
働かない事務コメ(しかもやたら数多い)に高待遇だからだよ。
あれだけ医師給与を削っても圧倒的に数の多い事務米のために超赤字
32名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:59:13 ID:oGTRVFlo0
>>31
知り合いが看護師やってるけど、確か国立病院って
大手医療法人とかと大して事務コメの数は大差なかったと思うけど。
公立病院のことじゃない、あなたが言っているのは。
33名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:59:34 ID:oI2leQB6P
>>29
おまえ 救急車代払えよな
34名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:01:33 ID:GtqI7pf20
>>31
何年前の話してんだよ。
国立病院は独立行政法人化してから黒字転換している。
これは自民党の手柄。あ、民主工作員ですか?
35名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:34:41 ID:LsaiHoOk0
困窮なんてウソだよ。
国立ならごねたらタダで最高の医療が受けられると知ってての確信犯。
取立てに対して「困窮してる」って言ってるだけ。
給食費やNHK上田夫妻と同じ構図。
36名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:38:14 ID:mzQWh+Hv0
>>29
オマエの時給なんかと比べるなw
37名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:54:32 ID:c/T7TxHF0
東海はブラジル人とか多いしな。
やつらは保険証無しでいきなり来院して、
診察終ったら会計済ませずそのままトンズラ。
かといって、診察拒否するとキチガイ団体がうるさいし。
結局、自治体の納税者の負担になるのに。
なんとかしてほしいわ。
38名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:59:18 ID:kLNsZWJ40
>>9
個人病院や診療所では保険証持ってない人は、診療を断るから。
国立病院は断らないから。
39名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:29:30 ID:SiYpwZE40
一旦未収になったら回収費用がかかるから、仮に最終的に全額収納したとしても
赤字になるんだよなぁ。

医療費の未収には法定利息上限を強制的に適用するように法律を改正して
もらえんもんだろうか?
40名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:55:34 ID:vGLTpPQb0
日本もアメリカのように貧乏人は死ぬような医療制度にすべきだな。
貧乏人が権利ばかり主張する事が許される風潮が蔓延するから世の中おかしくなる。

http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20030731A/
◆支払能力を確認される!
海外では病気やケガで病院に行くと、まず患者がきちんと医療費を支払うことができるかどうかをチェックします。
入院する際には最初にデポジット(保証金)を払わなければならないところもありクレジットカードや保険の加入証などを出さないと
治療を受けられないケースが実際にあるのです。
41名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:59:06 ID:vGLTpPQb0
>>29
日本の医療がボッタクリだ!???
支那より安いのにな!!貧乏人は死んどけよ!!

【盲腸で入院240万円!】
盲腸で入院した場合、ニューヨークでは約240万円もの費用がかかります。
欧米では100万円〜150万円程度が相場で、ソウル、シンガポール、北京などアジアでは約50万円となっています。
日本では7日間入院して約40万円。このうち3割の12万円を病院の窓口で支払いますが、
高額療養費で払い戻される部分もあるので最終的な自己負担は約8万円です。
言い換えれば健康保険から32万円が支給されるということになります。

http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20030731A/
42名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:03:44 ID:m9bIT6pM0
生活保護を廃止して医療に回せ
43名無しさん@十周年
>>29
そんなことで行くのか
どうして欲しかったんだ