【社会】エスカレーターでの歩行を禁止する動きが近年、全国の地下鉄で急速に広がっている★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:21:28 ID:NozkzlNv0
日本人だったらルールを守ろうぜ 

各交通局では歩行禁止を呼びかけている。
日本エレベータ協会」は「危険行為」と注意を呼びかけている
953名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:22:02 ID:qhBDZ8hY0
>>950
そんなトコだろうな。
都会でエスカレータ歩くなは無理
954名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:22:18 ID:CMJW0XRD0
>>952
東京人は日本人じゃないからなあ
955名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:22:30 ID:/XubL/lJ0
>>944
エスカレーターの片側だけ減る(とまってる方な)
あとは某イベント施設でエスカレーターが逆走して
ヲタが下に積まれるという笑える事件がありました。

外国の粗悪品とコスト競争するから問題なんだよ、
日本らしい製品をちゃんと作るべき。

高くても法人なら買うんだから。
956名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:22:40 ID:g/2kLC6vO
別にいいじゃないか
歩いても
止まってるヤツは ちゃんと道譲れよ じゃあ事故もない


957名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:23:03 ID:xOczYVAp0
>>936

エレベータを階段にするって事ですね?
958名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:23:16 ID:V/+w5wAn0
>>944
えっと…>>897の>走る、歩くより耐加重のほうが問題だからねえ。
に対するレスだからそういう内容なの。
それから、高齢者に対応するのはエレベータの仕事だとおもうの。
乗口の滞留に関しては、歩行禁止では、1ステップに知らない2人が
乗ることは起きにくい>>690から直接の解決法にはならないっぽいの。
959名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:23:28 ID:m4kx+StV0
>>942
>>938
>で、この話と何の関係が?

歩く人のためにエスカレータの片側を空けても輸送効率は
高くならないこと、さらに現実には歩く人側の輸送効率が
悪くなることをモデル化して説明した。

ついでにお前の頭の悪さと意固地さも立証。言葉の区別も
ついてないくせに噛み付くなよw
960名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:23:36 ID:ZS1sbzSG0
>>952
一方経団連は歩行を呼びかけている
961名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:24:23 ID:NozkzlNv0
>>960
本当???

ちゃんとソース明示してね
962名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:24:35 ID:Gpcz7tuw0

デパートの集客施設を公共通路で使うからヤヤコシイことになる。
中途半端なエスカレーターなんか要らん。
元気な人は階段、そうでない人はエレベーター。
963名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:25:08 ID:Rcu09TwH0
>>936
階段一段抜かし、二段抜かしの危険性を鑑みるなら、エスカレーター歩行のほうが全然マシね。
急ぎ厨には仁義無き戦いですから。一分一秒。
遅刻を悪とするお国柄にあっては、永遠の課題なんだよ。

多くのJR電光掲示が、駆け込み防止にわざわざ1分遅らせて表示してることくらいは見抜いてます。
だから大よその姑息な対策は無意味なのね。
964名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:25:56 ID:V/+w5wAn0
>>960
座布団一枚!と、いったところで笑点お開き。
965名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:25:58 ID:/XubL/lJ0
>>959
実際にやると、乗り継ぎが一本変わるんだけどな。
お前がいう総量の話は俺も賛成するが、エスカレーターのリンクの話を
調べて読んでくるといい。

大多数の待ち時間が減るか
一部が早いが、全体としての待ち時間が変わるかの話が載ってる

総量は変わらない


966名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:26:16 ID:fE9EN/tR0
一つのエスカレーターに大勢が歩行することで
故障が増えてる、ということになると
やっぱ問題ではあるよなぁ。

それとは別に、かなり急いで歩行することで
事故が増えるのもある。

そっと歩け!とは言わないけど、
歩行する人は気をつけてな。
967名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:26:42 ID:g/2kLC6vO
そんなことより

ここでいくら一生懸命議論したってなんに変わらないことにいい加減気づけよwwww

968名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:27:11 ID:YNnhGYlL0
>959
愚民ですいませんねぇ
969名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:27:29 ID:sRYIkKIB0
エスカレータは後ろ向きに乗ること 

というルールにする。
970名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:27:31 ID:blAzXqcp0
>>954
東京は地方からの上京者から成り立つ都市。
即ち東京人=日本人の縮図なんだが?
まるでネトウヨの「民主に投票したのは全員チョン!」
のような破綻した理論だなwww
971名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:27:59 ID:ZS1sbzSG0
>>961
ウソに決まってんだろw

だけど都会で歩行禁止はムリだよ
下手したら何十分もかかる場合もある
人多すぎの駅でエスカレーター一本、想像できるか?
歩行したってけっこうかかるのに
多くの人は我慢ならないと思う
972名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:02 ID:pMJggjAJO

止まっているエスカレーターで、最後の一歩に違和感

973名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:19 ID:7EenwCCt0
東京人「何で大阪人ってエスカレーターの右側に立つの?wバカじゃねw」

大阪人「何でってこれが世界標準なんだが?」

☆☆☆☆☆ 正しいエスカレータの並び方 ☆☆☆☆☆☆

大阪
http://playlog.jp/_images/blog/S/u/SunSetSwish/200068285.jpg
ニューヨーク
http://yamamuramichi.img.jugem.jp/20070410_277771.jpg
ロンドン
http://www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/uk26.jpg
パリ
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/s/maskot1977/05-09-17_09-20.jpg
ロシア
http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~aizawa/images/metro_esc.jpg
香港
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25617.jpg
ソウル
http://farm1.static.flickr.com/140/350466129_d4dcb60151_m.jpg

-------------------バカの壁----------------------------

某東京
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/20/91/c0001491_1583632.jpg



東京人「そもそもエスカレータは機械の負担を考えて歩くべきではない(キリッ 」
974名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:23 ID:+WO7svYwP
>>949
呼びかけても無駄だから、問答無用で違反切符を切ればいいさ。
975名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:39 ID:Rcu09TwH0
>>963
進ませだったゴメン。

JR電光掲示はほぼ1分進ませてんです。

1分前で発射ベルが鳴る。
2分前なら間に合う。
ジャストなら次を待つ。
976名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:43 ID:xBAcffOV0
>>960
歩行どころかダッシュだろうねw
「歩くな 走れ」
977名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:50 ID:8ZvWsLaH0
どんだけ運動音痴だよ
978名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:29:09 ID:JmolTDTk0
エスカレーター乗りには二種類の人間がいる
老人とマグロだ
おれは今日もエスカレーターを走る
979名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:29:23 ID:m4kx+StV0
>>965
>>>959
>実際にやると、乗り継ぎが一本変わるんだけどな。

輸送効率というマクロ的視点から論じているのに、
ある車一台が通過に掛かる時間というミクロ的視点に
切り替えるなよ。勝手に切り替えて反論だと思っているのであれば
相当のバカだ。
980名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:29:29 ID:p7XiQyLk0
急ぎ厨のみなさんへ


階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 

階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 階段使え 
981名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:30:04 ID:R45pKBD/0
>>973
大阪は韓国と同じルールなんだよな。
東京では東京のルールに従えよ。
982名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:30:43 ID:8ZvWsLaH0
>>10
最もすぎる
新宿駅中央線ホームの南口側のエスカレーター付近とか混んで酷すぎる
983名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:30:59 ID:xBAcffOV0
>>980
階段状に配置してくると、絵的にグッド
984名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:31:08 ID:TJKZGxqT0
>>52
名古屋以外にエスカが存在したことに驚きを隠せない…
985名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:31:09 ID:fCasm5tF0
耐久性をケチるために歩行禁止にするんだろw
全ステップに2人ずつ乗れる耐久性にしてからの話だろ
986名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:31:43 ID:tcXXg0Qe0
>>980
都内では、階段だったスペースをなくしてエスカレーターを作る駅すら登場してる。
人の流れが滞りまくり。
987名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:32:45 ID:HJ0ImOu1O
>>973
海外みたいにラッシュ時のみ歩行しないというのが現時点では合理的に思えるね
自分は上京経験はあまりないが、ニューヨークやロンドンで歩いてるんなら心配あるまい
988名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:32:53 ID:5NmdM9YR0
階段を廃止すればこの議論も終わりだな
989名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:32:54 ID:JmolTDTk0
>>963
いわんとすることは分かるけどそんなギリギリにつくようにでなきゃいいだろ
もう少し余裕をもって出れば
990名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:32:58 ID:fE9EN/tR0
>>981
めずらしいことに東京が特殊なんすよ。

>>881
のように「”ラッシュアワーの時は”両側に立て」
という風になると、機械の安全と
接触を避ける安全とでバランス取れていいと思う。
991名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:33:06 ID:Y/sZGtoT0
みなとみらい駅からランドマーク逝く途中にある長めのエスカで
手すり掴まないで乗ってるそこの女
おめーだよ

こっちはバランス崩して倒れ掛かってくるのを受け止めて
新たな恋の芽生えから幸せな家庭生活まで完全想定してんのに
全く何事も無かったかのようにクリアすんじゃねーよ
992名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:33:11 ID:deoZ9JRu0
歩き厨はさっさと身支度してはやめに家出ろよ
993名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:33:37 ID:/XubL/lJ0
>>965
自己レスするけどリンクはエレベーターの話だ。
すまんね

>>974
本気で取り締まるなら出口で待ち構えるしかないね。

>>975
都会なら車掌がボタン押すから無理

>>982
経路的に大回りになるところに作ればいいよね、
楽をとるか速度を取るか
994名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:33:44 ID:8ZvWsLaH0
>>973
大阪人必死だな
どっちに立ったっていいんだよ、その土地に合わせていれば
995名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:33:53 ID:ZS1sbzSG0
エスカレーター設置法ができたからな

マジバカ。いや消費や効率化、バリヤフリー化というのもわかる

健常者がすすんで効率化してるのに歩くなとは本末転倒
996名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:34:22 ID:VUUeno8i0
どんなに混んでいても片側を開ける
どんなに空いていても両方埋める

日本人は臨機応援に対応できないから、どっちかに決めるしかないな
997名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:34:24 ID:XvGk5CkaO
>>980

だから階段もエレベータもねぇんだよ!。
998名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:34:39 ID:p7XiQyLk0
急ぎ厨は「階段って凄く便利なもの」が目の前にあるのに
使わないのはメクラってことかな?w
999名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:34:51 ID:NozkzlNv0
おらの村には電気が無え!
1000名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:35:02 ID:jD4pXIJs0
東京人「何で大阪人ってエスカレーターの右側に立つの?wバカじゃねw」


↑こいつの「無知」が全て悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。