【国際】日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本刀。日本古来のあまりにも神秘的な武器である。平安時代末期に発案されたという日本刀は、
現代人にとってサムライの代名詞にもなっている。また、西洋においても日本刀は神秘的な
武器として認知されている存在だ。

映画『キルビル』では、主人公のブライドが日本刀を手に入れるため、日本へとやってくる
エピソードが語られている。それほど日本刀は強力でファンタジックな存在なのである。

だが、本当に日本刀は強いのか? 本当は西洋のロングソードのほうが強いんじゃないのか? 
そんな疑問を解決するべく、ドイツのテレビ局が『日本刀 vs. ロングソード』を検証してみたのだ。

「どっちが強いか?」を調べる一番簡単な方法は、日本刀とロングソードの刃をぶつけ合い、
折れた方が負けという方法。番組では、日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証。その結果……。

なんと、日本刀が折れ曲がってしまった! この検証では日本刀よりロングソードのほうが強いことが判明した。
テレビゲームや映画などではいつも強い存在の日本刀が、実際の検証ではロングソードより弱かった!?

しかし、同じ「剣」というジャンルの武器とはいえ、その使い方が日本刀とロングソードでは違う。
日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。

http://rocketnews24.com/?p=26559
動画
http://www.youtube.com/watch?v=5Hy_A9vjp_s&feature=player_embedded
★1の時刻 2010/03/05(金) 23:44:11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267888610/l50
2名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:02:00 ID:lsqEYuPe0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:02:52 ID:qBebYsEM0


日本の鎧は西洋の鎧と比べて同等の防御力がある

全く動けない、象徴的な意味しかない西洋のプレートメイルの鉄板2mmと動ける日本の鎧

胴は厚さ2mm程の鉄板を7枚横に合わせて形つくり左側で蝶番を軸で止めている…
下士に着用させた。組み合わせとみるために、番号やイロハが入っているものがある。
かなりの幅の異なった体格に合わせられる。
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/yoroi/rei/index.htm


4名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:05:08 ID:w2Swgdv0P
じゅ、★13wwww
2chねらーどんだけ刀好きなんだよwwww
5名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:05:46 ID:R7LiSqKP0
まだやっとんたんけ?w
6名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:05:47 ID:zet4ELv9O
昔、トリビアの泉で日本刀は拳銃の玉を切り裂いたな!

機関銃の弾丸を食らっても何十秒は耐えてたし
日本刀はすげーよ
7名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:05:49 ID:gz5ds3OI0
西洋険は剣というより慧敏な斧なんだからぶつけ合えば硬いのは当たり前w
8名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:05:53 ID:gfG+d67o0
銃の弾を切れる///日本刀の勝ち
9名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:06:56 ID:UUEMJLBJ0
CGと3Dを使えば、ワンダーなのか?
って話ですよ
ティムバートンの視覚効果として、セットや小道具を少しサイズを大きくしたり
そういうインチキさは最近のハリウッド、いや、昔からの洋画で
結局、繊細さにおいて大まか。

刀は美術工芸ですから日本人のサイズに合わせてるのは当然でしょ
それを中国やインド風にしても違う(半島なんか論外)
つまり、不思議の国のアリス = 刀
10名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:07:38 ID:6BTeB/Aq0
プレートメイルを着て歩くときは、自分で「ガシャーン!ガシャーン」と言わなければいけないなど、敷居の高い鎧であった。
11名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:08:01 ID:WBXwbFvC0
というか実用性が禁じられてからどんだけ時間経ってるんだよ
なぜそんなに関心をもつのだろう
12名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:08:28 ID:R7LiSqKP0
もう2日以上、>>6>と>>7をループし続けとるんけ?www
13名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:09:22 ID:Xc/dmR3Y0
オマエラ大変だ!
今すぐgoogle画像検索に「岩場」と入力するんだ!!!
14名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:09:30 ID:ClEcok5y0
日本刀何処で買ったんだ?曲がるって、韓国製か?

15名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:10:15 ID:mGqzJ8050
>>3
西洋のプレートメール(スーツアーマー)も、そこまで象徴だけのモノではない。
全く動けないというのも誤まりだ。
16名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:11:50 ID:52r7XRSd0
ロングソードは素人でも使える。

日本刀は素人が使うと刃こぼれをおこす。(匠の技)

軍隊に適用すると、さすが西洋の方が合理的だ。
だが宮本武蔵のように命をかけた一つの競技とすると、
日本刀には渋い深みがある。
17名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:12:02 ID:UUEMJLBJ0
なんていうかさ、米国=韓国化、これは間違いない凋落な感じだよ、抜けださなきゃ
移民文化=オバマ=人種ミックス=混沌=わかり易さ=単調マンネリ
(異文化混合が多様性、面白さではないという、いい教訓)
ただし、日本のエンタメはもっと醜い、日本でこいう番組ができないのは
(フィリピンでもイタリアでもフランスでも英国でもブラジルでも
似たような番組があるのにさ)
これって在日が芸能利権を仕切ってるからだよ、朝鮮人のエゴだよ
2ちょんもグラビアネタのスレが多いでしょ、全く同じさ、朝鮮利権と金
グラビア文化 = 日本、こんなものにされてるんだよ、リアルじゃないのさ
革新も、まともな番組もハズしてる感じは、朝鮮人のエラだからだ
ティム・バートンも同じ、アリス・イン・ワンダーランド、おれは嫌い
米国のインディペンデントの人達からもたいして注目されていない
この曲は好き(番組的には批判されてる)
http://www.youtube.com/watch?v=UJZJZCOaHD8

あと、アバターもhurt lockerも、米国の狂人映画、もとから倫理観崩壊
本当に糞だな糞食いっていう目新しさ、糞食いのインパクト
昨日のIndependent Spirit Awardsの受賞作、まぁこれもなんだかね
オスカー前のマイナー賞だったけどLGがスポンサーで宣伝ばかり
Precious
http://www.youtube.com/watch?v=moLFb0mEPG8
(まぁ見てないんであれだけど、どそこそこは評価されてる)
FBIもいいけどさ、FBIといえばリベラルvs赤狩りとか、どっち側ってんじゃなくて
日本は日本のことで、俺らは内なる芸能界の在日問題にも考えるべき
ある意味の文化攻撃をされてるんだからな。
18名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:12:05 ID:qY1qTws10
どうせなら大業物あたりでやってみろよ
19名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:12:18 ID:3kbW2Ikm0
なんでこんなに伸びているのですか
20名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:12:19 ID:Q4Tcg7k60
ニップは何やらせても白人様にはかなわないんだなw
21名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:12:33 ID:X6vNqNrSO
発射された銃弾なんてちょっといいナイフでも切れるよ。
22名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:13:42 ID:YjJiS9PE0
あのマシンガンの弾は確か、鉛じゃなかったはず。
銅製だったような。
23名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:13:59 ID:8+n9pJN60
そりゃ、ドイツ製のほうが頑丈だから当たり前だよね
日本製は壊れやすいって世界で有名だしな
こりゃ日本製の敗北
24名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:15:52 ID:tg78z2Pj0
>>22
鉛を銅でつつんだフルメタルジャケットだね
25名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:16:03 ID:qBebYsEM0
>>15
プレートメールは戦場では使えない、見方にとっちゃ標識、敵にとっちゃ動く的

まず、言いたいのは重さと稼動領域少な過ぎて、仰向けから立ち上げれなかった(30秒以内)のは致命的
26名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:17:03 ID:ClEcok5y0
外見が日本刀でも日本の玉鋼で、技術のある刀工が作らなきゃ無意味。
27名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:17:15 ID:DiJ+4kYZ0
りんごの皮の剥きやすさで勝負しろ
28名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:17:27 ID:WmMgPfgu0
刀は精神で使うものだ。
殺戮を目的としたものではない。
大戦時に軍刀を誤って使用したのは
元来武士階級ではない一般人が刀を所持した結果だ。
29名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:17:46 ID:YjJiS9PE0
なんで作ろうが結果は同じだよ。
所詮は鉄なんだから、でかい方が強い。
30名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:18:37 ID:O3V6bPqy0
>>16
何回もいわれてきたけど、日本刀は別に達人のものじゃないし、
ロングソードは雑兵もものじゃない。

日本刀は雑兵から正規の武士まで、時代的にも身分的にも共通の兵器。
ロングソードはむしろ馬上の騎士身分のもの。
31名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:19:47 ID:4Sk4jMGQO
>>23 辻元清美先生、おはようございます
32名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:20:22 ID:Gz77xyf30
軽量コンパクトな日本製、重厚長大な独逸製w
隼とメッサーシュミット、チハタンとティガー、
そりゃ違うわなw 設計思想がそもそも違うw
33名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:21:03 ID:yw4epJM00

 MURAMASA BLADE!
34名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:21:14 ID:ClEcok5y0
>>29
そんなもんは模造刀って言うんだよ。
35名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:21:44 ID:O3V6bPqy0
ここで語られている内容は、日本史板・戦国板が10年前からやっている内容です。

興味のある人は、是非こちらへ来てください。
もっと深くて面白い話ができますよー。
36名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:21:44 ID:X6vNqNrSO
>>16
>日本刀は素人が使うと刃こぼれをおこす。

据え物斬りとかやる時みたいに鋭く研げばな。
まあ硬い物斬ればどんな刀も刃こぼれはするが、刀は武士だけが持ってた訳じゃないし武士がみんな剣の達人だった訳でもない。
実戦で使われる刀は粗く研いで刃こぼれしづらくするもんだ。
上手いか下手かはあるが素人に使えない刀じゃ戦には使えない。
37名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:23:05 ID:6i3rcdasO
つまり、鬼が持ってる金棒が最強って話だろ
38名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:23:40 ID:VVcN/+Td0
良くわからんが、ロングソードってのは重さで叩き割る系のアレか?
刀はナデ切るもので叩き割るものじゃないと思ったが

まあ比べてオラが一番とやるより
設計思想を比較した方が面白い教養番組になると思うが
ドイツでは受けないのかな
39名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:03 ID:i2sgovlxO
戦国時代を日本刀を参考した改良を加えて作られた韓国刀が強度威力とも最強!!
40名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:15 ID:O3V6bPqy0
現実問題として、刀は振り回せる範囲で頑丈じゃないと存在意味がないわけで。

日本でも南北朝には長大な日本刀が作られて使われたけど、結局廃れた。
41名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:17 ID:TqVIhc55O
何でこんな伸びてんの?
ネトウヨの愛国心に障ったの?
42名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:25 ID:hdqwy5BL0
日本刀もロングソードも世界的に見たら全く活躍してない。
でも、騎士道、武士道の象徴でもある。

騎士対武士ってのは確かに面白い。
実際に対戦した事は有るのだろうか。
43名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:29 ID:VVcN/+Td0
海外の番組で「日本刀と弾丸」って比較もあったよね

内容は忘れたが
44名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:38 ID:Gb/cEdOb0
>テレビゲームや映画などではいつも強い存在の日本刀が

西洋の剣と日本の刀が両方出てくるRPG見ても大概最強の武器は西洋の剣なのだが…
45名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:25:06 ID:WDirBexH0
いや、どう考えても神に会うては神を斬る日本刀の方が強いだろ。
46名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:25:15 ID:q+BIrH330
初心者用の武器置いておきますね

 ヤレヤレ…     【こんぼう】【こんぼう】【くさりがま】
.   ∧__,,∧   【こんぼう】【くさりがま】【せいなるナイフ】
   ( `・ω・)   【まどうしのつえ】【たいまつ】【どくばり】
.   /ヽ○==○ 【ブーメラン】【ブーメラン】【とげのむち】
  /  ||_ | 【せいなるナイフ】【こんぼう】【とげのむち】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
47名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:25:36 ID:0xXEwTan0
室伏にモーニングスター持たせればおk
48名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:25:45 ID:J6Q1NWIcO
力物と技物だな!

ギロチンと介錯の違いみたいな感じ…
49名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:26:01 ID:0xM5J+X6O
おっ新スレ(笑)
てか刀は一振り一閃で決めるもの
こんな検証ナンセンスだよ
結論:妖刀はオーパーツ
50名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:26:25 ID:mGqzJ8050
>>25
どんな戦場を考えて言っているのだろうか?
鉄砲を含んだ火器の多い戦場なら、日本鎧とて有効では無い。
味方にとっての標識、相手の的というのは東西共通の鎧の認識だ。
転んで起き上がれないと言うが、日本鎧だって転んで起き上がれ無いのは共通項だぞ。
51名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:26:42 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称の種類分けは形で分ける事に注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫一門の刀なら刀身大きく厚く反り少なし
据え物斬りに打って付け!
対ロングソードなら大太刀や同田貫が良し!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
52名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:27:39 ID:86SuE0CC0
どっちが奇麗にアイスクリームのかたまり切れるか競わせろ
断面の美しさを比べるんだ
53名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:28:25 ID:hGbFUrNH0
大きい熊を相手に剣と刀、どっちが有利か?といったら剣だろ。
刺すのに有利だし
でも中型以下の犬が相手なら刀だな。
一刀両断しやすいから
54名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:28:27 ID:6i3rcdasO
性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教わった事があるんだ
55名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:28:30 ID:NhJpjgbS0
>>3 西洋鎧の非実用性の主たる部分は鎧そのものではなくて使用者の体型維持能力にあると思うww
56名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:28:40 ID:UjTotjAl0
>>42
考えてみれば

西洋の中世だと最強はフランンク王国の礎を作った投げ斧

フランシスカだろうw
57名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:28:44 ID:WBXwbFvC0
というか日本と刀を結びつけるなら草薙の剣になると思うよ
それはここであがっている日本刀じゃない
58名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:29:05 ID:WhspDlz9O
そんなの、正宗とエクスカリバーで比べてみないと
分からないじゃないか!
59名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:29:07 ID:XvBcCYg3O
>>46
後半になってすっかり忘れて、モンスターから取った聖なるナイフを喜んで装備したのは俺だけでいい。
60名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:29:12 ID:X1Uxwvia0
チョンが作った日本料理VSビビンバはどちらがうまいか
をチョンが検証してビビンバ大勝利ニダ!
というネタ企画と同じ
61名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:29:25 ID:XBrCEQR20
玉鋼から作った真正の日本刀が曲がるの?折れるのなら分かるけど。
ジュラルミンの模造刀なんじゃない?
62名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:30:32 ID:fV4JvYJbO
太い方が勝つわな。
ドイツ人て馬鹿?
63ペルセウス:2010/03/07(日) 10:31:57 ID:XUvLK2aMO
日本神話の中に、わんぱく王子こと素戔嗚尊スサノウがいた。彼はかのイザナギ イザナミ より生まれし神の子であり、太陽神 天照大神アマテラスの弟
天上界の高天原を追放されて下界の出雲の国に降臨

その地方で暴虐非道な暴れん坊ヤマタノオロチを退治したスサノウは龍の体内より一本の宝刀を取り出す。

また、スサノウにシフトした日本武尊ヤマトタケルも草薙の剣で難を逃れた。このように、刀剣は武器以前に神の護りを象徴しており、三種の神器の一つでもあります。
64名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:32:32 ID:WBXwbFvC0
>>61

それもうみんなわかってる
日本刀は曲がらない、折れる
65名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:32:41 ID:3YZUUlJT0
ドイツ人がこれほど馬鹿だったとは。
66名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:34:13 ID:8+n9pJN60
ドイツ製はさすがだな
頑丈ってイメージは本物なんだな
それに比べてガラクタの日本製wwwwwwwww
67名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:34:25 ID:yzi825rb0
日本刀の波紋がなんかおかしいなw
職人に作ってもらってやり直しだなw
68名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:35:16 ID:1JCvSduR0
何度も言ってるが、日本刀=玉鋼である必要はない
古刀と区分される鎌倉以前の打刀は、玉鋼を使ってないどころか日本刀の特徴である硬軟2種類の鉄を重ねあわせて〜って構造にすらなってないしな
地産の砂鉄を自家用炉で作って鍛造してた訳で、ある意味ドイツのおっさんの自作刀と近いものがある
構造的には肉厚の蛤刃で、一枚鍛えと呼ばれる構造になってる
で、その古刀に名刀が多いって話を何スレか前にした

その古刀を科学的に再現しようと試みられた明治以降の軍刀で検証したら、より正確になるんじゃないか
69名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:35:30 ID:0880ljoDO
【歴史】東ドイツで「美人過ぎる工作員」と言われた、エレナ・シュトライヒさん(67)が来日「米兵は私と寝ると何でも喋ったわ」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
70名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:36:32 ID:ClEcok5y0
>>42
ヒストリーチャンネルで歴史を変えた武器って日本刀の番組をやってたよ。
元寇2度目では、元と韓国朝鮮兵の刀は役に立たなかったってさ。
71名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:36:40 ID:X6vNqNrSO
>>38
実戦においては刃物としてより鈍器としての使い方が有効だったというだけで、ロングソードにもちゃんと両刃を活かしてなで斬る技はあったそうだ。
表刃と裏刃を使いこなせばかなりの武器なんだろうが、銃が戦場の主力になった事で当時の西洋剣術はほとんど失伝してしまい、どんな型や技があったか判らなくなってるらしい。
古文書を元に研究してる人はいるそうだが。
72名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:37:29 ID:VI6F8Mc2O
実際の戦場では
血のりですぐに切れ味が落ちる刀より
メイスで殴る方が早いってどこかのシスターが言ってた
73名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:38:52 ID:dZ+yyWHR0
ドイツの剣は世界一ィ〜
74名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:39:52 ID:NhJpjgbS0
>>38 ナデるのは斬るための技術では無く対象から刀を抜くための技術。
騎馬民族が反りを発達させたの。
騎乗の者が佩くのが基本だった平安刀とかもそうでしょ?
足軽が主力になると反りが無くなったし。
斬るところまではどこの刀も叩き割りだよ。
75名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:40:09 ID:ED8muE2R0
>13
大変だ
76名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:40:42 ID:S2gDmBfy0
出演していたおっさんのサイト見ればわかるが、
ttp://www.seelenschmie.de/

ヨーロッパの失われた技法の復活と、日本刀の技術の研究により、
機械に頼らず、良質な刀剣を鍛造致しますって人だからな。

そのおっさんが作ったロングソードと日本刀なわけで、
普通のロングソードでも普通の日本刀でもないだろう。
77名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:41:11 ID:vbeQrlo40
日本刀は、日本の社会文化の条件下で、最も優れた武器であったもの。
西洋に持って行けば、単に使い勝手の悪い、変な武器に過ぎないであろう。
なんでヘアケア用具がくっついてるんだとかね。

しかし日本刀の持つ物語性は、確かに日本の歴史の中で見事に機能した。
例えば村正。徳川に害を成す妖刀とされて忌み嫌われ、幕末は倒幕の
志士が好んで使う刀となり、戊辰戦争の東征大総督である有栖川宮が、
江戸城押収する際にも腰にあった。まさに徳川を害する刀となった。

大昔の伝説で神秘的な位置づけを与えられた武器は数々あるが、現実の
斤現代史で、伝説を成就した武器は、他に滅多にあるまい。
78名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:41:57 ID:cwqLurri0
おまいらまだやるのかww
定番コピペコピペ貼っておく。

日本刀は武器と使用者の技術が相まって威力が倍加する。
抜く手が見えない(消える)居合動画は必見。
(0:50〜、1:58〜、4:08〜のあたり)
---------------------------------------------------

黒田泰治さんの逸話なんか凄いぞww

・十代のとき、直径15cmほどの柿の木を一太刀で切り倒した。
・大陸で馬賊に襲われた時、相手を小銃ごと真っ二つに斬った。
・米俵ほどの太さの巻藁二つ(中に砂の詰まった孟宗竹が三本)を、
 刃のついていない刀で一息に切って落とした。
 刀が切れないことを証明するために自分の腕に刃を当てて
 ごしごしこすってから、切り落としたからすごい。

孫の黒田鉄山 抜く手が見えない居合い。
現代日本の数少ない本物の達人。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4&feature=PlayList&p=ECE7E44911F6D057&index=1
79名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:42:08 ID:yQvQHsvZO
西洋人は日本刀を野球のバットのように振り回す

このロングソードを立てて剣術の有段者が袈裟切りにしたらロングソードを斬れるんじゃね?
80名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:43:08 ID:rejZp3zh0
>>1
完熟トマトを形を崩さずスライスして競ってみろw
81名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:43:15 ID:SqbZ1DMQ0
刀じゃうちにあるトンカチすら切れないだろ
トンカチ最強じゃん
82名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:43:58 ID:D4mci9Gt0
スコップでやれ
83名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:44:23 ID:jInLLkoQ0

日本刀にもロマンがあるように
ヨーロッパ人にも妖刀エクスカリバーの伝説ロマンがあり
ということだろうな
妖精の国で鍛えられたエクスカリバーの妖精の国とは日本だったりしてw
84名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:45:07 ID:a5VCN8KnP
「繰り返される論点」

実験で使われたのは、ドイツ製の日本刀もどき。

日本刀は鎧や鉄への攻撃に適さない。日常の護身具であり、戦場では予備武器。

日本刀は曲がる。折れるよりマシ。

近代の技術や鋼材で新日本刀を作っても、日本では違法で登録証は取れない。
85名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:45:25 ID:cqZ81x7vQ
最強は十手だろ

昔は長さ1メートル程、先端が尖っていて、鎧の隙間から突き刺すように使用していた
叉で刀の刃を受ければ、ソードブレーカーのように、捻って刀をへし折ることもできた
86名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:45:57 ID:IGyqa/SxO
しかし実際に戦場で主に使われたのは弓や槍
鉄砲であって、刀はメイン武器ではなかったんだよねw
87名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:46:24 ID:iKHjSSaZ0
ドイツ人は

「南京大虐殺は嘘である」

という証明をしてくれたわけだろ?


弱い日本刀で30万人
(今の中国の教科書には38万とあるようです)
無理ですよね。
88名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:46:27 ID:Si+Aq/p40
でも石川五ェ門の斬鉄剣には敵うまい
89名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:47:04 ID:cwqLurri0
このスレは

日本刀に幻想抱きすぎ厨
騎士に幻想抱きすぎ厨
物理・冶金学厨
σ(゚∀゚ )オレ様の自慢の刀
独自の剣も技術もない<丶`∀´>の嫉妬

ごらんの住人の提供でお送りします。
90名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:47:17 ID:jInLLkoQ0
>>84
合戦のときに用いられたのは槍でしたね
91名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:48:02 ID:hdqwy5BL0
>>84
最新技術の日本刀は、所持出来ないなら日本じゃ作れないんだな。
ドイツのおっさん頼むぜ。
92名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:48:37 ID:VI6F8Mc2O
斬鉄剣のこんにゃくが切れない設定は
必要性あるのか?
93名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:49:00 ID:UUEMJLBJ0
まぁスターウォーズというのは
パクリ映画で、オスカーをアニーホールに取られた理由
なんとなくチープなパクリな感じを知っていたんだろう
基本、ラストのシーンなんかこれでしたからね(他にもたくさんある)
Triumph des Willens
http://www.youtube.com/watch?v=IQBhxOFjCn0
まぁ美意識と造形美はドイツにはかなわない
スターウォーズがスタートレック(米国的又はユダヤ的)の宇宙船や武器に優って
人の興味を引き付けるのはそういう点でしょうかね。

その中で、やはり特別に美しくて革新的だったのはこれ
これは日本刀。
http://www.coolest-gadgets.com/wp-content/uploads/lightsaber1.jpg

まぁスターウォーズというのは
パクリ映画で、オスカーをアニーホールに取られた理由
なんとなくチープなパクリな感じを知っていたんだろう
基本、ラストのシーンなんかこれでしたからね(他にもたくさんある)
Triumph des Willens
http://www.youtube.com/watch?v=IQBhxOFjCn0
まぁ美意識と造形美はドイツにはかなわない
スターウォーズがスタートレック(米国的又はユダヤ的)の宇宙船や武器に優って
人の興味を引き付けるのはそういう点でしょうかね。

その中で、やはり特別に美しくて革新的だったのはこれ
これは日本刀。
http://www.coolest-gadgets.com/wp-content/uploads/lightsaber1.jpg

ティムバートンの不思議の国のアリスも、アバターもHurt lockerも
何か折れ曲がった感があるんだよな、これはCGとか3Dとか、そういうのではない何か。
94名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:49:00 ID:mScOuqgR0
まだやってたのかよお前ら
95名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:50:08 ID:nfmT6jj+0
 
 
零戦とメッサーシュミットをぶつけたようなもんだな。
ドイツ人にはガッカリした。
 
96名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:50:09 ID:TG6uNR/EO
厨くせえスレだな
97名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:50:44 ID:gfG+d67o0
1000人切っても刃こぼれしない。
いまならこの大根おろし機もついてきて、
おねだん、たったの19800円
ザパネット高田
98名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:51:20 ID:k0NWTAeC0
ロングソードでトマト切ってるwwwwwwwwww
99ペルセウス:2010/03/07(日) 10:51:26 ID:XUvLK2aMO
で、君たちは現物のモノホン日本刀を実際に見て触って、持って、切ったことあるのかね?

私は実戦に使用した、日本刀は非常に奥深く神秘的なパワーが漲っている。
100名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:51:39 ID:1eKxDnDM0
ありゃ! ば ばかな!
最強の剣じゃないのかー!!
101名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:51:40 ID:WBXwbFvC0
日本刀はその性質上折れることはあっても曲がらないんだよ
102名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:52:11 ID:Y2w+h5BX0
103名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:52:43 ID:HXzUXDbuO
殺傷能力はどちらがあるかを試せば良い。対人ではあれなので。対生物で実験してみれば良いのでは。食用の牛とか。
そういえば日本の名刀なんだっけか??村正?いや何でも良いから欲しいな。
104名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:53:09 ID:hdqwy5BL0
>>92
おそらく、ダイヤモンドコーティングした刃で、超音波振動で切削するシステムだから、柔らかいものは切れないんだと思う。
105名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:53:17 ID:UUEMJLBJ0
ごめん、二重にダブらせちゃった、ウザくてすまん

まぁスターウォーズというのは
パクリ映画で、オスカーをアニーホールに取られた理由
なんとなくチープなパクリな感じを知っていたんだろう
基本、ラストのシーンなんかこれでしたからね(他にもたくさんある)
Triumph des Willens
http://www.youtube.com/watch?v=IQBhxOFjCn0
まぁ美意識と造形美はドイツにはかなわない
スターウォーズがスタートレック(米国的又はユダヤ的)の宇宙船や武器に優って
人の興味を引き付けるのはそういう点でしょうかね。

その中で、やはり特別に美しくて革新的だったのはこれ
これは日本刀。
http://www.coolest-gadgets.com/wp-content/uploads/lightsaber1.jpg
http://www.professorstraw.com/lightsabers/assets/images/lightsaber_1_1.jpg
http://sbentertainment.files.wordpress.com/2008/11/lightsabers.jpg

ティムバートンの不思議の国のアリスも、アバターもHurt lockerも
何か折れ曲がった感があるんだよな、これはCGとか3Dとか、そういうのではない何か。
106名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:53:41 ID:qtKjVdu3P
13まで伸びてるけど、そんなに語ることあったの?
それとも話がループしてたりするのか?
107名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:54:21 ID:w2WXQD1B0
日本刀は切るものであり西洋刀は叩くもの。

用途が全然違いますな。

日本刀は超芸術であるが西洋刀は単なる斧の変形。

どっちが切れるかで勝負したら西洋刀などは日本刀の足下にも及ばんわな。

西洋刀などは軽く握って引いても切れたりせんからな。

日本刀ならば恐ろしい結果になる。
108ペルセウス:2010/03/07(日) 10:54:51 ID:XUvLK2aMO
>>101
曲がりますよ。
知らないのですか
居合を学ばれた方から見たら笑い話な内容ですよ。
109名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:54:59 ID:X1Uxwvia0
ロングソード自体もおっさんが改良した現代版偽ロングソード
おっさんの通販番組に釣られるなよ
「何と!日本刀まで折ってしまいました!」(わー、わー)
110名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:55:03 ID:cwqLurri0
>>42
13世紀から16世紀に東シナ海を荒らしまわった
倭寇の武器は日本刀だけど?

日本刀を両手に持って切り込んでくる日本人が
強すぎて、中国もお手上げ状態だった。

倭寇鎮圧に功績のあった明の将軍、戚 継光は
倭寇との戦いで得た日本の陰流剣術の目録を
研究し『辛酉刀法』という著作を残している。

中国武術にも日本刀を模して作った刀を
使う「苗刀」という武術がある。

日本刀は数百年に亘って大活躍しているんだがww
111名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:55:25 ID:0xM5J+X6O
>>103
家と車売っても足りないよ(笑)
結論:妖刀はオーパーツ
112名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:55:50 ID:ERzJUWxVO
>>72
だからゴールデンダッグが最強か。メイスの柄を伸ばしたやつな。 
戦争したことのない農民に持たせて重騎兵軍を圧倒。 
農民自体パワーはあるけどさ。
113名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:56:26 ID:AjBx9ty00
デモンズソウル
114名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:56:28 ID:hY9pju7L0
卍解しろよ
115名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:56:46 ID:UdX8FBNf0
>>96
禿同。

たとえば、
>>50
が、歴史を知らないにもほどがあるように。

レス付ける前に、プレートメールの歴史の終末期を勉強しとけw


116名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:56:46 ID:s7+s3uf00
つうか、日本刀の達人はいるかもしれんけど、現代にロングソードの達人はいるのだろうか
117名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:57:30 ID:VKx7JQWX0
ナマクラと逸物とか
初心者とか熟練者とか
そういう区別はつけられないのかと

初心者には大根を切ることさえできないし 折る事はできてもさ
118名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:57:39 ID:VI6F8Mc2O
ドラクエFFと違って
砥石で磨がないと切れ味が落ちるモンハンはリアルだな
119名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:05 ID:YKmcHNEU0
これって鉄棒とロングソードでぶつければ、鉄棒の方が強いって結論になるのか?
金属同士なんだから分厚い方が勝つのは当たり前だろ
120名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:08 ID:XYN85LN20
そりゃ甲冑がこんなんだったらソードが重くなるのも無理はない
ttp://members.at.infoseek.co.jp/l_ange_dechu/arms/brarm10.jpg

ttp://www.samurai-store.com/armor/img/review/rv-14L.jpg
日本刀、ロングソードには作られるべくした環境がある
比べる事に無理がある
121名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:25 ID:iPogiRoc0
でもこのおっさん日本刀にも思い入れありそうだから今度はロングソード真っ二つにする
日本刀作ってくれるんじゃない
122名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:35 ID:nfmT6jj+0
技と力。

日本と西洋の武術のコンセプトは、大昔から変わっていない。
123名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:37 ID:Dmu1Ep0A0
>>99
だれか日本語に通訳してくれ
124名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:23 ID:4MwYv6ug0
「たたら」で作る玉鋼は西洋製鉄では作れない。
それで作った刀だけが日本刀。だから世界史的にも超一級品の刃物と云われる。

模造刀なんか・・
125名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:30 ID:WZhTOyx00
勘違いが多いが刀も金属だから曲がります。 でも映像のアレは曲がり過ぎのようだなグニャグニャしてて人を切れそうにないな。ホントに刀なのかな?
126名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:45 ID:TPpMOlYV0
>>16
軍刀に使われたのはほとんど「スプリング刀」だったよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%88%80
127名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:47 ID:UdX8FBNf0
>>110

鄭成功旗下の精鋭中の精鋭、日本刀装備の鉄人部隊モナー。


128名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:00:18 ID:/qhYwWtA0
下手くそに使わせると名刀でも曲がると剣道の先生に聞いた
結構繊細らしいよ
129名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:01:09 ID:Ul/ucvK20
骨に当たっても曲がりそうだね
130名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:01:55 ID:hY9pju7L0
中国のピロピロ曲がる刀じゃないの?
131名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:01:59 ID:HXzUXDbuO
そういえば日本の昔兵隊は盾はあったのか?持っていたのか。
殺傷能力は日本刀の方がありそうだな。頭叩かられるのと斬られるの。斬られた方が生存率は低そう。
132名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:02:10 ID:TPpMOlYV0
>>22
軍用銃は鉛だけなのは不可だよ。
鉛の周りを銅で覆った「フルメタルジャケット」になる。
133名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:02:12 ID:WBXwbFvC0
ほんの少しでも日本刀が曲がったら、基の鞘には収まらないよ
134名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:02:28 ID:vbeQrlo40
戦場のメイン武器であるかどうかなど、ロマンと関係ないじゃんか。
ロマンというのは、その時代の社会風俗の条件と密接に関係したものよ。

ただ、実戦的な意味が薄くなって、形式的な存在になると、段々と変形して、
しまいには、本来は武器だったことすら分からなくなってしまうものだが、
日本刀は、そこでギリギリ武器としての用を保ってる所が特徴。

たとえば新年の飾りに使う七福神の熊手。あれは本来、馬上の騎士を引き
倒す武器。戦勝祈願の神事が、いつのまにか富貴祈願になった。
用を保たなくてよい、形式だけでよい、ということになると、すぐああなる。
日本刀は物語性と一定の実用のバランスの良さを評価すべき文化だろう。
135名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:03:06 ID:Xpfy+LEK0
バカメ、日本刀と鉈の出来損ないを一緒にするなよドドイツ野郎
沖田の菊一文字なんざ、究極の鍛造により出来てから800年以上経ってるんだ
鉄なのに簡単には錆びないんだ、本物は見ただけで背筋が寒くなる。
136名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:03:23 ID:TPpMOlYV0
>>26
これが正しい日本刀の作り方だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=rwQqtf86qOc
137ペルセウス:2010/03/07(日) 11:03:33 ID:XUvLK2aMO
もう一度書きます。

かの古老 綿谷雪氏より伺った話ですが、日本刀の特性として

一、斬れなければならない
ニ、曲がってはならない
三、折れてはならない

このうち、一とニを捨てても良いとのこと。すなわち、斬れなくとも良い 曲がっても良い

但し絶対に折れてはならない!

以上です。
138名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:03:52 ID:UdX8FBNf0
>>42
直接だが武士と騎士ではない。堺の武装商人とスペイン兵が南方で戦闘あり。

間接で相手の編成もあれだが、リーグニッツ(ワールシュタット)と元寇。


139名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:04:06 ID:VI6F8Mc2O

私の自慢の下の刀も
はやく鞘から抜きたいですー!
140名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:04:35 ID:YPAYA4/X0
日本刀といっても戦国時代は倒した相手の首を切り取るとき
ぐらいしか使わなかったというのが現実だからねぇ。
大半は投石、弓、鉄砲、長槍などの遠距離攻撃。
141名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:04:36 ID:c/Rh1DSq0
日本刀は一定の品質に基づいて作られた工業製品ではなく、工芸品だ。
だから見た目は同じように見えても、実際は千差万別だ。
ロングソードも恐らくそうなのではないか。
従って客観的に比べられるわけもない。
だいたい、これはこのおっさんの自作刀ではないのか。
142名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:04:59 ID:s7+s3uf00
>>117
いや、木っ端ストンと切るぐらいできるぞ。
逆に刃を滑らせないと切れないらしいから、刃を当てたのにもかかわらず切らないほうが達人かもね。
143名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:05:12 ID:BWBRgxfdO
>>131
矢を防ぐ為の置き盾を使った。
手に持つタイプの盾は大鎧の肩の部分が
その役割果たしてくれたから必要なかった。
144名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:05:23 ID:Szghhwp10
キレ味とかそういうのんで比較しないの?
丈夫さだけなら金づちやH鋼のほうが上だろwww
145名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:05:37 ID:v2hJrzX50
映画グリーン・デスティニーの名剣・グリーン・デスティニーは
薄刃だけどあんな武器は何処の国にも無いな。
146名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:05:54 ID:cwqLurri0
テンプレ。

COLD STEEL
http://www.coldsteel.com/swords.htm

写真見るだけでも各刀剣のイメージがわかるので面白い。

頑丈な日本刀が$500から$800くらいで買える
他にもロングソード、グレートソード、カットラスとかあって、通販で買える。
価格は数百ドルで、全部試用動画付き。

日本への輸入は違法で、過去に逮捕者が出たという情報アリ。
147名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:06:22 ID:pzBbeyE40
>>131
聖徳太子の時代にはあったよ。
平安時代になると武士が登場し、
鎧の発達と弓が主な武器になったので盾は廃れるけど。
ただし地面に設置する大型の盾は変わらず使われた。
148名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:06:49 ID:YPAYA4/X0
>>131
鉄砲や弓矢を防ぐ手段として青竹を数十本束ねた竹束を盾として使っていた。
これはかなり効果的な防御方法だったようだ。
149名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:07:04 ID:NrlSV2PU0
最強はドラゴン殺し。
150名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:07:07 ID:npMzwF+UO
ちんこ話に置き換え。
151名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:07:23 ID:mRRg5o4W0
>>108

居合いの高段者でも、最近は刀の事は知らない連中が多いよ

日本刀で実戦を経験した人がWU以降はいないのでしょうがないが


日本刀も鍛え方で、折れやすい刀もあれば、曲がりやすい刀もある

要は、鍛えた方しだい。これはその刀を使う者の好みで刀工に
どうにでしてもらえる

曲がる刀は柔らかいので左右のぶれがあり使いにくいかも


この動画の検証は無意味だね

刀は軽く作れば折れや曲がりがあるが、扱いやすい

重く作れば、折れや曲がりは少なくなるが、扱いにくい


日本刀が外側には固い鋼、内側には柔らかい鋼をサンドイッチ状態
にして鍛えるのは、軽く折れにくい刀を造る為には最善の方法

単に折れない刀を造るなら分厚い刀を造れば済むことだよ(笑)


152名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:07:38 ID:0xM5J+X6O
銘刀を持った剣豪に勝てるのはジャックバウアーだけ
結論:妖刀はオーパーツ
153名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:08:19 ID:3u8ybaA/0
まだやってんのかよw
154名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:09:31 ID:TKTvkIblO
居合いやってて段持ちだけど。そこそこいい刀使えるという前提ならこのくらいの剣、斬鉄できますよ。
動画見ましたがただ振り下ろしてるだけで使い方も形もへったくれもないですね。
155名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:09:50 ID:WBXwbFvC0
強度を増せば曲がるよりも折れやすくなる
日本刀は名刀といわれるものほどその傾向が強い
というか、日本の刀はその方向だった
単なる鉄じゃグニャグニャに曲がる
156名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:09 ID:HXzUXDbuO
>>135
菊一文字とか名刀は名前からして格好良いな。いや作った人が何よりも凄い。
こうして何百年経った今も。
それで村正って刀ってあるの?誰が使ってたの?
157名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:27 ID:TPpMOlYV0
本来ロングソードと比べるのなら刀より太刀と比べる
べきだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%88%80
158名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:38 ID:uX20578W0
なんか近頃の日本は涙目続きだねw
159名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:54 ID:9vWxI9KL0
曲がるのは中国か韓国当たりで作られた偽物だろう
160名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:58 ID:c/Rh1DSq0
>>155
そりゃ曲がってもらってはどうしようもない。折れる方がまだマシだろう。
161名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:11:45 ID:/O96t1OdQ
今日南港でコスプレイベントやってるよ
尊かわいいよ尊
162名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:12:23 ID:9xLq+Pes0
最強は小池栄子さんだろ
世界最高の美女である小池栄子さんお前では誰だろうと美しさに魂を奪われ
どんな兵器だろうと人を傷つけることを恥じ無力と化す
163名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:13:01 ID:meEDuRCC0
>>63
草薙の剣は呪われていた
持つと服を脱いで大声で叫びたくなる。
164名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:13:05 ID:Xpfy+LEK0
>>156
正宗なら 靖国神社で見たよ。
165名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:13:09 ID:c/Rh1DSq0
>>162
おまえはなにを言っているんだ
166名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:13:15 ID:Iy7/TI9UO
妖刀村正だっけ?
あーゆーのがミステリアスでファンタジックなんじゃねーの
167名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:13:18 ID:3u8ybaA/0
動画見て思ったけど、日本以外は、剣術に組み手とか積極的に取り入れてる感じだな。
168名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:13:42 ID:akUweqte0
ダガー、ショートソード、レイピア、シミター、ロングソード、ブロードソード、バスタードソード、グレートソード

これらの違いが分かれば一人前
169名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:14:10 ID:vbeQrlo40
西洋の、手に持つタイプの盾は、本来、自分の身を守るためじゃなくて、
密集体形を組んだとき、自分の左隣に居るヤツを守るための道具では。

密集体形を組みながら、ジワジワ前進していくという戦術を使わないなら、
手に持ってても仕方ない。地面に置いた方が、もっと大きくて効果の高い
ものが使える。
170名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:14:32 ID:hY9pju7L0
日本人=刀
中国人=槍
モンゴル人=弓矢
朝鮮人=警棒
171名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:14:43 ID:ERzJUWxVO
最強の白兵戦用武器という議論でもないか  
戦いをしたことない市民10000人に3日で訓練して戦争させるなら何の武器を選ぶべきか。
それだとロングソードも日本刀も低評価だろな。
172名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:14:44 ID:HXzUXDbuO
おお勉強になったわ。
鎧の肩部分が手に持つ盾の代わり!?鎧は便利だな〜
173ペルセウス:2010/03/07(日) 11:15:45 ID:XUvLK2aMO
>>144
同じことを、有名な武道家で旧満州まで行って、日本刀を修理して「戦う日本刀」などたくさんの著作物を書いておられる故 成瀬氏も仰っておられました。
つまり、戦時中に将校が腰に吊した日本刀はあまりに出来の悪いナマクラが殆どだったそうで、多分幕末に粗製濫造された粗悪品の日本刀ではないかと書いておられる。

むしろ、車に使われたバネ鋼を材料で作った日本刀は信じらんないくらい凄い切れ味だったそうです
174名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:16:36 ID:sO/M5NGf0
外人にも日本刀マニアはいるよ。
その人は日本刀を知っちまうと日本刀以外の剣がただの鉄の棒にしか見えなくなるって書いてたわ。
外人でもわかってる人は解ってる。
ただし中にはカスみたいなナマクラ刀もあるのも事実。
脇差も含め江戸時代には実用品だった訳だからガラクタもたくさんある。
特に昔の人は物を捨てずに大事にしたから尚更だ。
175名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:16:37 ID:TKTvkIblO
ニコ動にドイツの検証動画の剣を日本刀で斬鉄してみたって動画あげたら伸びますかねえ。
斬れはしますが手入れにまた時間かかるんですよね
176名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:16:59 ID:Xpfy+LEK0
そもそもキルビルみたいに、名刀が一月で出来るようなインチキを
映像にするからいけないんだ、タラちゃん責任取れよ!
あんな究極の名刀製作は年単位だろが!
177名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:17:06 ID:fV4JvYJbO
>>168
一人前のゲーマーだな
178名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:18:26 ID:cqZ81x7vQ
ふと思ったんだが、日本刀に穴を開けたら使いやすいかなぁ
キュウリが刃につかないし

ちなみに、手裏剣は製法上、中央に穴が開くんだ
だから穴を塞ぐ必要があるんだよね
打つと音がするからね
179名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:18:56 ID:7lEf7wlh0
日本刀って何で正宗とか備前長船とか、ダサい名前なやつばっかりなの?
ラグナロクとかカリバーンを見習うべきだと思うのだが。
180名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:19:04 ID:c/Rh1DSq0
>>171
鉄砲か槍だろうな

>>173
スプリング刀の切れ味を見たある将官は「肥後物だろう」と感心してござったと
181名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:19:20 ID:ia2jwuMP0
まともな日本刀は過負荷が掛かったときには曲がる(腰が伸びる)んだって、折れるのはダメな刀の証拠。
なんども言わせるなよ。ID:WBXwbFvC0は馬鹿か。
182名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:19:27 ID:L8vt6R++O
>>155
曲がる刀は良い刀
折れる刀は粗悪
ってのは日本刀の常識
183名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:19:30 ID:Iy7/TI9UO
ふと思ったんだが刃物が魔よけになるって考えは
世界共通なのかね?
184名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:19:55 ID:wLVIM+mb0
>>167
勉強不足
185名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:20:04 ID:K5BkLdE90
Youtubeの検証動画見ると、日本刀ってたいしたことないと思うよね(VS 銃弾以外の)

海外の連中も日本刀を過大評価し過ぎてたせいか、実際に検証してあれ?みたいなのが多い

186名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:20:15 ID:akUweqte0
そういや、バックラーを背中に背負ってるデザインのゲームや漫画って多いよな
名前の響きから連想したんだろうけど、それは間違ってるって誰か教えてやれよw
187名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:20:41 ID:X6vNqNrSO
>>135
沖田総司の菊一文字則宗は司馬陵太郎の創作なんだが。
当時でもかなり高価だった則宗を二十歳そこそこの若造が買える訳無いし。
188名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:21:21 ID:lrj+VSNf0
これさ・・・そもそも>>1の動画で「刃を握る」とか「ハンマーのように刃を持って攻撃する」
とか戦術からして違うじゃないw
189名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:21:36 ID:8/YDwnalO
前にテレビの企画で
日本刀VS拳銃
ってやってたな…
日本刀を固定して拳銃で撃ってた。
流石に刃こぼれしたけど、銃弾はまっ二つになったな。
190名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:22:04 ID:H4EFstLO0
>>179
ムラマサブレードとかカッコいいじゃん。
20数年まえ、ゲーマー憧れのアイテムだったんだよww
191名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:22:37 ID:1y0mgRIUO
たたき付けただけなのにぶれた分だけ切れてるのは凄いよな
192名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:23:16 ID:uX20578W0
>>174
実用品だったのは戦国初期までだろ
銃の伝来以降はかなり衰えて、江戸時代には工芸品になっていった
だから品質的には室町ごろのが一番いいってディスカバリーでは言ってたぞ
193名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:24:18 ID:SsqM2RBY0
材質と焼き入れのバランスで曲がる刀にもなるし、折れる刀にもなるわな。
その点はロングソードも同じ事だな。
どちらが優れているかなんて大した意味はないように思える。
日本人の俺は日本刀が好きだが、これはただの趣味だ。
ロングソードが好きでロングソードを称えたい者がいてもかまわない。

それにしても男ってのは何故刃物が好きなんだろうな。
強さの象徴みたいなものに奇妙に惹かれる。
銃や刃物、軍用機、戦車、軍艦、鎧兜・・・闘争本能ってやつかw
194名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:24:29 ID:WBXwbFvC0
曲がる刀は素材が柔らかいままのもの
それは、日本刀の製造過程を無視している
日本刀は強度を増す方向で進んできた
195名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:24:35 ID:dt6BxT3LO
西洋の剣は堅い鎧を貫くために
斬るというより叩き割るのが目的だもんね
196名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:24:51 ID:VKx7JQWX0
そう、そして曲がって鞘に納まらない刀も
時間が少し経つと元に戻って、鞘に納まるんだよな
197名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:24:53 ID:0xM5J+X6O
刀の展示会で並べられてるのはレプリカ
妖刀はその美しさから人を惑わすから
結論:妖刀は古代のテクノロジーを結集したオーパーツ
198名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:25:02 ID:9xLq+Pes0
>>165
世界の真理
199ペルセウス:2010/03/07(日) 11:25:46 ID:XUvLK2aMO
この書き込みしている奴の中に、歴女も必ずいる筈さ♪

最低2人
200名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:25:58 ID:Xpfy+LEK0
>>187
それは違うぞ、 燃えよ剣とか新撰組血風録が好きな俺でも
司馬の創作ではなく事実持っていたという証言があると聞く
まあどの道、800年以上前の名刀には間違いないだろ。
201名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:26:41 ID:X6vNqNrSO
>>167
日本の剣術でも柳生流などは柔術なども含む総合的な兵法だと聞くが。
実戦では剣だけで戦う事はむしろ稀だから当然といや当然だが。
202名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:26:43 ID:TPpMOlYV0
>>173
まぁ昔の車はリーフスプリング(板バネ)だったので
刀作りには便利かも。
203名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:28:12 ID:PiE7NWix0
MURASAMA BLADE 最強
異論は認めない。
204名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:28:40 ID:EzhuNXiB0
現代技術で最高の日本刀を作るとしたら、素材は何になるの?
205名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:28:58 ID:VQ7FTKk90
>>162
ぶひ?
206名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:29:00 ID:EIdDM/Qv0
全く別の武器だろ
でもまぁ
日本刀のほうが
やわらかいもの切るには向いてるか
207名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:29:46 ID:c/Rh1DSq0
固定したロングソードをロングソードで据物するシーンで、据えられた
ロングソードが折れているだろ。
つまり曲がらないように作っている。
208名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:29:53 ID:ia2jwuMP0
>>200
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%87%E5%AE%97
龍馬が行くのマンガだと、刀の宣伝になるからと商人から格安かただで貰ってたな。
で、斬り合いの前に「菊一文字!」と叫ぶ契約なんだってw 商人逞しすぎw
209名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:30:08 ID:cqZ81x7vQ
>>173
確かに、あれは切れる
210名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:30:20 ID:TPpMOlYV0
>>176
1ヶ月有れば期間は十分だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=vAsCkSA159s
211名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:30:34 ID:9xLq+Pes0
>>205
最近は豚もネットする時代か
212名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:30:45 ID:RnOBtVbPO
>>201
新陰流は剣道よりも、柔術や合気道に近い気がする
柄を捻りあげて相手を組伏せたりとか普通にやるんだぜ
213名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:30:53 ID:akUweqte0
エクスカリバー、フランテング、バルムンク、つらぬき丸、グラムドリング、ゴンデュラン

これらの元ネタが分かれば一流
214名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:31:08 ID:EFwDu62r0
>>198
天地無用でも刀つかってたっけ
215ペルセウス:2010/03/07(日) 11:31:40 ID:XUvLK2aMO
>>178
焼き入れの際に、穴を開けて棒を差して油にクルクル漬けて回すんでごわす。
普通は笛のような風音が聞こえるので鉛で穴をふさぐんだよ

これ伊賀忍者の常識
216名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:31:42 ID:QZUOjpBd0
槍「おまえら如きじゃ俺には勝てねーよ」
217名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:32:13 ID:c/Rh1DSq0
>>204
トラックの板バネ
218名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:32:37 ID:RJ0B8AGz0
13!?お前らまだやってたのかよww
現代刃物ならドイツが最高峰じゃねの?
219名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:32:53 ID:sO/M5NGf0
>>192
実用品の意味が違います。
サムライが腰にさして常用したり
庶民が儀礼の時にさしたり旅に出たときに
護身用(威嚇用?)としてさした脇差しとしての実用品です。
つまりまず斬り結ぶような事は考えられないアクセサリーできな刀が200年以上にわたり生産、蓄積されたわけです。
220名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:33:52 ID:EIdDM/Qv0
長巻「馬ごと斬ってヤンよ!」
221名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:34:01 ID:TPpMOlYV0
>>179
「同田貫」は好きだよ。
見た目より実用優先なので美術的評価は低いが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E7%94%B0%E8%B2%AB
222名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:34:37 ID:EFwDu62r0
ドイツの職人さんが銘を彫りこんだ包丁もしあるなら、使ってみたいな
223名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:34:47 ID:znAL5GblO
>>189
それってトリビアの泉だよね?
弾を真っ二つにした時
には刃こぼれはなかったはずだよ?
224名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:35:53 ID:8GxUkPHL0
キルビルで刀抜くとピイイイイインというかキーーーーーンというか
そんな音が効果音で入ってたよね。もちろん実際にそんな音がしないのは
わかってるけど、なんとなくそんなイメージあるよね日本刀って
225名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:36:09 ID:c/Rh1DSq0
例えば刃紋に紅葉の図柄を浮かせるなど、なかなか芸術的だが
刀本来の目的からは大いに逸脱した"名刀"が盛んに作られた
226名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:36:50 ID:NjrY/5Hc0
ロンソもなかなかの切れ味なんですな。
ちょっと見直した。

刀は心で使うもんだと思います。
やり方は知らん。
227名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:36:54 ID:dL1PF2Ie0
こないだテレビで弾丸VS日本刀やって発射された弾丸まっぷたつにしてたのになあ。
まあだからといって銃が日本刀より殺傷力が劣ると言う訳じゃないし。
>>1はアホな比較だよ。
228名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:38:01 ID:FYHG0SyoO
竜馬は剣の達人じゃない説もある
有名な殿様の御前試合には実は出てない
千葉道場では一番下の槍の免許しかもらってない
塾頭は学級長みたいなもので師範代ですらない
229名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:38:02 ID:akUweqte0
>>179
ラグナロクを剣の名前だと思ってる時点で
230名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:38:09 ID:ChXYw+A10
なんか漫画でフェンシングには日本剣道全然かなわんみたいなのやってたけど本当はどうなのかなあ
231ペルセウス:2010/03/07(日) 11:38:11 ID:XUvLK2aMO
>>217
笑っているけど〜大正解

板バネ鋼は最高のナイフ素材になりますよ!
232名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:38:28 ID:TPpMOlYV0
>>204
やっぱり「玉鋼」になる。

http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp0108.htm
233名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:39:06 ID:iPogiRoc0
このスレ立ってからつべでLongSword検索して向こうの剣術を色々見てみたが面白い
パワー重視な印象あったけど結構精密な技術あるみたいだし
日本では見られない盾を使った技術が想像以上に多彩で面白かった
234名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:39:10 ID:cqZ81x7vQ
>>215
おぬし、伊賀者か!
235名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:39:11 ID:YaiDORvM0
え!★13w
236名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:40:00 ID:c/Rh1DSq0
>>224
ほとんどスターウォーズのライトサーベルのノリですな
その上、殺陣の動きはジャッキーチェンの映画のノりだ
237名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:40:25 ID:EIdDM/Qv0
ツバイハンダーもいいが
いささか軌道が大味になるな
でかいし重いし
238名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:40:35 ID:DyiOEri40
ファンタジーを除いた史上最強の剣は
木目の柔らかい剣
ダマスカス
けど現存はしていない
239名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:40:42 ID:jInLLkoQ0
>>207

正解。本物の日本刀も曲がるはずがない。

曲がる日本刀は「なまくら」と言われてまがいもの。
240名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:41:20 ID:0xM5J+X6O
>>203
スペル(笑)
結論:妖刀はオーパーツ越えた
241ペルセウス:2010/03/07(日) 11:41:27 ID:XUvLK2aMO
>>234
ニンニン
242名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:41:31 ID:YuPDOh3G0
百人切りの明確な否定
243名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:41:40 ID:mGqzJ8050
江戸の時代の刀は実用品では無いとすると。「虎徹」はどう成るのだろうか?
244名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:41:57 ID:tqOZhZIWO
クロスクレイモア最高や!オートクレールなんて最初からいらんかったんや!
245名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:43:53 ID:yTMkC1ve0
>>179

長船は地名ですのよ
246名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:44:11 ID:FYHG0SyoO
本物の日本刀は曲がる説と折れる説があるな
どっち?
247名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:44:17 ID:UgCz6FJl0
一番強いのは「はかぶさの剣」だろ。
248名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:44:33 ID:1A5Ib8ua0
こん棒と包丁を比べて、どっちが強いか、みたいなこと言われてもねえ・・・
ぶっ叩くのと、切るのと、使い方が全然違うってのに、
『金属強度』を測ってどーすんだよ。
ドイツ人て、も少しマシな知能持ってるのかと思ってたが。
249名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:44:42 ID:WBXwbFvC0
刃紋というのは鋼を膨張させたために起こる現象であって
デザインじゃない
目的は強度を増すこと
250名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:44:56 ID:EIdDM/Qv0
>>243
腰反りより先反りのほうが実用的とは言われてるけどな
251名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:45:24 ID:QPwzdCxk0
日本刀は素晴らしいけど剣道は糞
252名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:46:13 ID:pUlKveNE0
玉鋼以外の素材で作ったとしても日本刀とは呼べないらしいが
刀匠の中には日本刀の上をいく切れ味と強度を
追い求めたいって人はいないんだろうか
刀匠が伝統工法で作った日本刀以外を作っても違法らしいが・・・

冶金技術は日々進歩しているよね
炭素系材料で芯鉄にすれば軽量化につながるよね
253ペルセウス:2010/03/07(日) 11:46:16 ID:XUvLK2aMO
>>242
百人は無理でも十人斬りぐらいなら、有り得ると 池波正太郎氏も書いていましたよ。首筋の頸動脈や巧みな技で急所をピンポイントで狙い切るなら
剣客商売より
254名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:46:21 ID:Ul/ucvK20
>>207
確かにそうだねー
255名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:47:18 ID:X1Uxwvia0
だからおっさんのロングソードの通販番組だって
256名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:47:22 ID:FYHG0SyoO
劣化ウランで作れば最強
257名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:48:08 ID:BWBRgxfdO
>>230
トリビアではタッチの差でフェンシングが速かったので勝利。
ただ、剣道側の一撃が確実に脳天を捉えたのに対して
フェンシング側は脇腹にやや軽めにヒット。
実際のレイピアと日本刀で想定した場合、フェンシング側の攻撃が
どれだけダメージを与えられたか(服を斬るだけのレベルか腸ぶちまけレベルか)
によっては、相打ちあるいは剣道側の勝ちとも取れる結果。
まあフェンシング側も日本人だから世界チャンピオンレベル
連れてきたらどうなるかわからん。
てか、現代剣道は日本刀を使う事想定にした動きじゃないから
日本の剣術と西洋の剣術どっちが強いという比較にはあんまならない。
258名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:48:16 ID:erq7xsEZ0
この中で本当に日本刀を所有してるのってオレだけだろうな。
にわか共乙。
259名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:48:53 ID:tQTdtyGd0
まーだ、このスレ続いてたのけ!
260名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:13 ID:3F9hu7giO
日本も金属製甲冑が主流になっていたら日本刀も変わっていたかもしれないな
261名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:18 ID:RLvTBs9U0
>>25
多分に板にドイツ人が混ざりこんでいるのだろう
日本語を読解できる外人オソロシス
262名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:20 ID:WBXwbFvC0
>>246

日本刀の製造過程とは、硬度・強度を増すための連続作業
それが答え
263名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:20 ID:0xM5J+X6O
菊一文字伝説には続きがあった
製法、素材にこだわり長い年月をかけて造りあげられた三代目菊三文字
そのあまりの斬れ味に刀工は菊三文字を封印することに
264名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:51:10 ID:79mK+JxfP
ドイツはバスタ−ドソ−ドっていう名作生み出してるんだがなあ。
あの刀?だが
えらい直剣すぎる気がするんだが
265名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:52:44 ID:FYHG0SyoO
アラビアの半月刀とか強そう
266名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:02 ID:wyrgRFpf0
おまいら

モノホン日本刀持ってきてロングソードで叩くとこ

写してうp汁
267名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:11 ID:BWBRgxfdO
>>260
日本の鎧も普通に金属製だし
日本にも野太刀や金棒みたいに鎧ごと相手を粉砕するタイプの武器もある。
268名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:50 ID:8+n9pJN60
どうみても本物の日本刀にしか見えないが?
日本人が言い訳したいのも分かるが
ドイツ軍>>>落ち武者だからこの結果は納得
269名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:54:00 ID:99Ym42qQ0
>>258
へえ、じゃあ銃刀法違反で通報しとくわ
270名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:54:19 ID:a5VCN8KnP
>>262
>日本刀の製造過程とは、硬度・強度を増すための連続作業
>それが答え

おまえ日本刀が曲がらないと言い続けてる馬鹿だが。

硬度ばかり追求したら折れるので、
中に柔らかめの心鉄を入れてる。
しなやかさを保つため、焼き入れの際に、刀身に土粘土でガードとかしてる。

使い方によっては曲がる日本刀になる。

271名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:55:21 ID:erq7xsEZ0
>>269
勿論許可証も持ってるよ
272名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:55:43 ID:hGbFUrNH0
このスレをみて思ってけど、やっぱ暴力ってのは人にとって重要視されてるってことと、
日本刀って日本的っていうけども具体的には優秀な工業製品の象徴、なんだなってこと
273名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:56:01 ID:0RDcRYys0
アサヒとビール対決でもやってろ
274名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:56:08 ID:9UDXVuis0
>>269
おまえwww馬鹿www
275名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:56:19 ID:LRE4PWfR0
日本刀って曲がること無く 折れると思ってた
276名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:56:41 ID:EzhuNXiB0
>>217
http://www.isuzu.co.jp/semi/truck/05_3.html
このリーフスプリングとやらがそうか。
277名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:58:40 ID:QGst2t+s0
どうせその日本刀中国人から買ったんだろ
278名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:58:49 ID:x1oQD+sq0
最強は関羽の冷艶鋸だろ
三国志は史実だし
279名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:59:03 ID:WBXwbFvC0
焼き入れの際に刃紋が出来る(焼くわけじゃない、その逆だ)
鋼を急冷却させることで、鋼が膨張して硬度が増すことを利用している
280名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:59:03 ID:TtcnkmmHO
フェンシングには薩摩示現流で対応
281名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:59:53 ID:tFp5CAkj0
ムービー内で、この外人が日本刀打ってるんだが、こいつが作った日本刀でテストしたのか?
282名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:00:19 ID:T6TTakWd0
ドイツは朝鮮人みたいなもので
イギリスの文化パクってきたの
283名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:00:47 ID:mXBLbJwNO
どちらが強いか?だから反応しちまう。
強度があるのはどちらか?だったらスルーだ。

同盟を組んだドイツの番組か・・・。
ベンツは日本でも人気があるぞ!
284名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:00:48 ID:erq7xsEZ0
ちなみに鎧甲冑一式(江戸時代)も持っています
285名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:01:07 ID:sO/M5NGf0
>>258
もってるよ。
軍刀したての大脇差。
恐らく幕末のガラクタ。
当然紙はついてる。
286名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:01:09 ID:0xM5J+X6O
>>264
クラウドの初期装備か、あれは良い剣だ
287名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:01:30 ID:WBXwbFvC0
>>275

日本刀とは呼べないものだから、簡単に曲がってしまうんだよ
288名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:01:38 ID:RZY2qF8I0
なんか凄い伸びようだな
ばかくさい
どっちでもいいよ
実戦でどちらが勝つとかとは別の話

零戦と英米機の衝突実験かよ

289名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:02:23 ID:SmAtw5K/0
外人だって、武器に興味ある人なら用途が違うって事ぐらい分るだしょ。
290名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:02:27 ID:xnL1q89q0
友達いわく薙刀最強らしい
291名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:02:31 ID:WPZPbVNG0
っつーか、どの程度の日本刀を使ったんだ?
すげーピンキリだぞ日本刀は。
292名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:02:32 ID:TPpMOlYV0
>>246
刀匠の作り方しだい。
両方有る。
要はどちらを優先するか?の問題。
293名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:02:54 ID:H4EFstLO0
■天覧兜割■
明治8年(1875年)3月25日、明治天皇の御前で兜割りの試儀が行われた。
最初に挑戦したのは警視庁の師範を務めていた逸見宗助。

失敗。

続いて、警視庁撃剣世話掛上田馬之助。

またしても失敗。

なぜ警視庁でも腕利きの二人が失敗したのか?
それは鉄兜が「明珍」という名工の作のうえ桃型であり、
刃を立てるのが困難であったためである。

3番目に挑戦したのが直心影流伝承者、榊原鍵吉。
稽古で長さ六尺、重さ三貫の振り棒を2000回も振ったといわれ、
腕周りは55センチあったともいう。

この時鍵吉が使用したのが名刀、同田貫。
裂帛の気合とともに振り下ろされた同田貫は、見事明珍作の兜を
三寸五分(11.5cm)斬込んだ。

この試儀により健吉は大いに名声を高めたという。
294名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:03:13 ID:a5VCN8KnP
>>279
>鋼を急冷却させることで、鋼が膨張して硬度が増すことを利用している

だから刃の部分は、焼き入れの急冷で硬度を増すが、
それ以外の刀身部分には、土粘土を塗って焼き入れをゆるやかにしてる。
硬度だけ追求してる訳じゃないし、しなやかで場合によっては曲がる刀になる。
295名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:03:24 ID:hGbFUrNH0
>>213
つらぬき丸はそのまんま、スティングって名前だよ
296名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:04:07 ID:WBXwbFvC0
>>292

ない
ホンモノとニセモノがあるだけ
297名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:04:21 ID:mTYZwpNTO
>>257
お互いに真剣なら後から面など打てないよ
298名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:04:38 ID:Wu9okhTMO
クロノトリガーは名作だよね
299名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:04:59 ID:WPZPbVNG0
>>288
トリビアの泉で、
剣道vsフェンシングをやって、
フェンシングが勝ってたぞ。
300名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:05:02 ID:TPpMOlYV0
>>249
一応泥の塗り方で変わるよ。
だから刀匠の個性が出る訳で、刃紋観た
だけで誰の作品か分る訳だし。
301名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:05:22 ID:VI6F8Mc2O
まあ幕末で刀の時代はおわって
味気ない銃器最強時代になったなぁ
302名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:05:32 ID:htywo86T0
>>84
邸館または田野において戦があると市民はそれを見物している。
戦争では双方まず矢を放ち、更に近づいて槍を用い、『最後に刀剣を交えて戦う。』
パードレ・ガスパル・ビレラ 1557年         ↑戦で刀は使われていなかった
                                とか情弱注目!
303名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:06:32 ID:0xM5J+X6O
刀は生き物、人を斬る度に刃紋を増やす
結論:妖刀は生きている
304名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:06:36 ID:NjrY/5Hc0
>>258
太閤乙
305名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:07:17 ID:vS0XcCUDO
海外で侍(日本刀)信仰強い理由の一つに鎌倉武士が元をフルボッコにしたのもあるんだよな
306名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:04 ID:Bk+g2iXdO
>>257
フェンシングの剣(レイピアかな)は、
それこそ強度不足で、日本刀に折られるだろ。
スピードもそれほど変わらないから、
先に武器破壊だけ意識したら攻撃をいなせる気がするな。
ブロードソードと日本刀がやりあったら、
実際はこの動画のように叩き折られる事はなく、先に斬り込めるはず。
よって日本刀>レイピア>ブロードソード
そもそも今までも様々な検証がなされて、日本刀が最強というイメージができてきたんだから、
今更こんな胡散臭い実験の結果で議論してもしょうがない。
307名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:04 ID:etTp2UWs0
鋼は曲がらない!しなるか折れるだけ!
308名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:13 ID:EIdDM/Qv0
まぁ、リアルに考えたら
日本刀持ってる奴とロングソード持ってる奴が斬り合ったら
日本刀持ってる奴が斬っちゃうだろうな
ロングソードは予備動作大きくなりすぎるし
日本刀の複雑な動きに対応できないだろ
309名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:18 ID:bZdCyt6w0
子どもの頃はフェンシングの人は
後ろからゴムで引っ張られながら戦っているのだと信じていた
310名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:42 ID:GhQfKLO+0
なんか気持ち悪いな…。おまえらのほとんどが刀なんて触った事もねえだろ。
311名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:50 ID:WPZPbVNG0
>>301
コンバットナイフは現役だぞ。
刀の役割って、コンバットナイフとあんまし変わらなかったし。
312名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:09:04 ID:TPpMOlYV0
>>252
「伝統的な製法で作った日本刀だからこそ高価で買ってくれる」
と言うのが有るよ。
韓国人が「自分の作った韓国刀がスポーツ店で安く売るしかなの
は差別だ」と火病っていたよ。
313名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:09:17 ID:v2hJrzX50
>>276
車の板バネで刀を作った事が在るけど
刃物の価値はぜんぜん無いし
出刃包丁の方が切れるし武器としての手ごろ感が在るね。
314名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:09:32 ID:BpJGhrHP0
シンケンジャーより強いのか?
315名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:10:12 ID:tPMxcrfy0
検証方法がアホ過ぎる。

それに日本人自体も間違っているのは、日本刀は振り下ろしに
弱い箇所がある。
だから、第1撃の「突き」で相手の体勢を崩して、第2撃で
斬り付けるのが理想的。

つば上数センチが刀身にするために鉄を延ばしていく所だから、
そこを叩かれると刀身自体の遠心力とで意外と簡単に折れる。
316名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:10:32 ID:J0ccDHU9O
剣道は最初から真剣で戦うことを全く想定してないから勝てる訳がない。
お互いが木刀など刃の無い武器を使う前提で、相手が気絶するまで戦うなら、
剣道が最強かもしらんが。
317名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:10:37 ID:TPpMOlYV0
>>261
ウリはドイツ人ニダ。
318名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:11:28 ID:NjrY/5Hc0
>>311
コンバット越前は?
319名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:11:33 ID:mTYZwpNTO
>>306
薙刀や柳剛流に勝てない劣化一刀流がフェンシングに勝てるわけがないよw
320名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:12:22 ID:0xM5J+X6O
>>308
多分ロングソードが一振りするまでに2往復くらい斬れるな(笑)
侍が磨いたのはスピード、一閃に全てをかけた
321名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:12:22 ID:h7ggGTLE0
「折れた」 ってんだったら分かるけど、「曲がった」 ???
鋳造刀と鍛造刀の違いも分からないで比べてもあかんがね。

それにしても、★13?
ネット住民は 「武器」 が好きだねえ。
やっぱり危険だな。。。。
322名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:12:39 ID:9K/Vq+km0
これって正確にはどう比較すればいいんだ?


究極は、日本刀の使い手とロングソードの使い手10人くらいで対決した結果になる?
323名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:12:57 ID:AISuiAEl0
なんで海外の試し切り動画は竹を使わないんだろうな
動画内も、濡らしたムシロまでは合ってるけど、芯に竹が入ってなくてただの「台」になってるよw
刀匠とやらも、道着は立派でも刀振る姿はへっぴり腰で、ろくに剣術習ってないのが丸わかり

西洋刀も日本刀にはない利点があるんだし、そこにスポットを当てて丁寧に解説すりゃいいものを
下手に国粋主義持ち出すもんだからみっともないヤラセまがいのクオリティになっている
324名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:14:02 ID:GcDdTk4U0
単に刀剣としての性能あげるんだったら、刀身を長くして、厚く頑丈にすればいいんじゃないか。

でも無制限に発展させても色々支障があるんで、バランスをとって今の日本刀の形があるんでしょう。
つまり善し悪しの基準にせねばならないのは、切れ味、頑丈さ、使いやすさが高次元で兼ね備わってるか
どうか。

つまるところは品質を追い求める姿勢こそが重要ということになると思う。
325名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:14:24 ID:mTYZwpNTO
>>316
ならば層の厚さや運動能力の基礎の違いで野球部の金属バットが勝つw
326名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:15:36 ID:0xM5J+X6O
>>316
掛け声あげて刀身を上にした瞬間首チョンパされるな(笑)
327名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:15:37 ID:EIdDM/Qv0
>>319
レイピアもな
ああ見えて見えて
結構リーチあるんだが
如何せん、あの斬ってくれといわんばかりに突き出された腕が
まずいよな
328名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:16:33 ID:7MLrY5280
みんなデモンズソウルやろうぜ!
打刀(日本刀)の良さがわかるぜ!
329名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:16:45 ID:hGbFUrNH0
>>297
軽傷であれば打てるよ。戦いの際は極度の緊張から軽傷であればあまり痛みを感じない
330名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:17:50 ID:TPpMOlYV0
>>305
鎧+兜+太刀のフル装備した鎌倉武士にはそりゃモンゴルの
武器では刃が立たないでしょうね。
331名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:17:53 ID:mTYZwpNTO
葬式で足が痺れる剣道家がフェンシングに勝てるわけがないw
唯一勝てるかもしれない上体の力も鉄扇を振っているかどうかw
332名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:18:05 ID:pUlKveNE0
打刀で西洋甲冑に有効な一撃って与えられるんだろうか
333名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:18:21 ID:FYHG0SyoO
>>323ドイツに竹ない
334名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:19:02 ID:bZdCyt6w0
子供の頃に買ったドイツ語で書かれた宇宙船の設計図を見て
ドイツの科学力は凄いと思ったもんだが
大人になってからよく見たらペリーローダンの設定資料集だった
335名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:19:34 ID:AkxN7jENO
アホウヨ神話崩壊の軌跡w


・天皇は神様→人間宣言
・世界第2位の経済大国→バブル崩壊
・平凡なサラリーマンには成りたくない!→就職氷河期
・相撲は最強の格闘技→ボノ
new!・日本刀は最強の武器→ロングソードに完敗
336名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:19:39 ID:0xM5J+X6O
剣道こそ国辱
337名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:20:50 ID:EIdDM/Qv0
フェンシングは腕切られて
秒殺
疾さ生かせズコテで終了
338名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:21:03 ID:FYHG0SyoO
>>330戦闘では負けてるんでないかい
339名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:21:12 ID:RyAdUK/w0
>>146

安いねえ
340名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:21:34 ID:TtcnkmmHO
鎖国前に東南アジアや琉球に進出する際に開発された剣術が有効性が高いはず
現地にはシラットや琉球空手、棒術があった

つまり、薩摩示現流が有効性が高い
341名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:22:26 ID:G/nKnLv5O
必殺シリーズで中村主水が剣の達人相手にした時、敢えて長刀を絡め取らせて
すかさず脇差しで突き刺して倒すってシーンがあった。
日本刀は振り回せば良いって武器じゃ無いんだ…と納得したもんだった。

しかしドイツ人て、時々すごい変な事したがるよね。何なの?
342名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:22:37 ID:BWBRgxfdO
明やポルトガルの記録に残る恐ろしい性能の日本刀は
ダマスカス鋼同様、現在に置いては完全にロストテクノロジー。
日本人刀匠ですら当時の実用的な日本刀を再現するのは不可能。
そういう意味では現代の日本刀は武器ではなく
工芸品という見方も間違いではない。

どっちにしろ、この検証は日本刀の形をしたサーベルの強度を試したに過ぎない。
343名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:22:56 ID:jM3f52/O0
>>328
デモンズソウルでは
確かに打刀のがロングソードより壊れやすかったなw
344名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:23:12 ID:0NzlGTRVO
世界が史実から見た評価
鎌倉武士>>元軍兵>>>>ヨーロッパの兵士
345名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:23:16 ID:TPpMOlYV0
346名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:23:18 ID:uEaKcdNl0
>>1

この実験方法だったら、
ロングソードと電柱で、電柱が勝っちゃうよ?
347名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:23:27 ID:mTYZwpNTO
>>337
オマエの脳無いでは槍にも楽に勝てるのかw
348名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:23:53 ID:hGbFUrNH0
モンゴル兵の強みってのは馬に乗りながら弓でヒットアンドアウェイって攻撃方法
にあると思うから当時の日本兵に負けて当然でしょ
349名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:23:59 ID:0xM5J+X6O
ジャックバウアーは最強
350名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:24:44 ID:7hJcmlY40
軽くて扱いやすくて切れると外国人の護身用に大人気のサムライソードの評価を落とすわけではない
プレートアーマーととロングソードで強盗する奴はいないだろ?
351名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:24:55 ID:etTp2UWs0
刀折れ、矢尽き。

 という言葉がある。
 刀は折れるものであるという常識が昔から日本にはあったからだ。
352名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:25:12 ID:glfvP3Mk0
ムラサメとマサムネってごっちゃになるよね
353名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:25:31 ID:FYHG0SyoO
インディジョーンズで半月刀を振り回すアラビアの大男を拳銃で一撃ってシーンがあった
あれが実戦だろう
354名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:26:50 ID:EIdDM/Qv0
>>347
ははw槍とレイピアは別だw
槍はそれそのものの長さがあるから
打ち刀は懐に入らないと届かない
355名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:27:37 ID:nfmT6jj+0
>>179
お前の名前はアルフレッドか?
356名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:28:05 ID:C1Yb3Vv10
357名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:28:27 ID:BNEwuBBb0
胴田貫ってあの子連れ狼の使ってる刀ですよね
358名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:28:29 ID:etTp2UWs0
槍は集団で槍衾をつくってこその武器
359名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:28:39 ID:0NzlGTRVO
>>315
示現流は?
(´・ω・`)
1激目突き?
360名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:28:47 ID:TPpMOlYV0
>>348
馬は船に乗せて日本に運ぶには問題あるからね。
361名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:29:31 ID:rd3/+qwc0
じゃあおまいらは1対1の戦いで何を使うつもりだ?
<条件>
・10m四方の闘技場
・服装は共に軍服
・銃火器は除く
362名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:29:50 ID:mTYZwpNTO
>>354
素振り千回もしてないオマエには針でも勝てないよw
363名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:29:51 ID:FYHG0SyoO
>>348博多で負けて太宰府に退却してます
なんと防人の時代の遺跡、水城で防衛
364名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:30:23 ID:UT1CFSz/O
その内核弾頭VS日本刀ぐらい飛躍するのか
365名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:30:40 ID:pnxkQVsv0
動画観たけど、フニャっと曲がる日本刀なんて日本刀じゃないと思うの
誰か斬鉄剣貸してあげて
366名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:30:40 ID:VFHwgMVP0


つまり、、 ナウシカ vs 装甲兵


           ↑↑
       こうしないと不公平って事だね(w
367名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:30:48 ID:kGFHJiSFP
武器どうし、ぶつけて強さを比べる事自体に意味は無い、ロングソードの使い手と、五段位の
剣道有段者が真剣で戦って、初めてどちらの武器が有効で強いかが判る。
例えば、鬼に金棒の金棒とロングソードを、ぶつけてみても意味が無い、武器の強さは、
実戦をして決めるものだ。
バラエティ番組なら、平和的に、ドイツの包丁と、刀工が打った包丁で料理対決とか、美味さ対決
でもしてろ。或いはスケート並に芸術点、切れ味とか、総合的に点数評価でもしろ。
368名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:31:08 ID:sVT67xgh0
まぁ最強の武具は竹やりなんだけどね
369名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:32:39 ID:EIdDM/Qv0
>>362
ははw
苦し紛れそんなこといってもダメだよw
370名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:32:42 ID:xCyWEeod0
重量が違うんだから当たり前だろ

みねの方は強度が無いし
371名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:32:51 ID:VFHwgMVP0
>>368
いや、ハンガーだろ
372名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:33:04 ID:X7k+k+W00
そういう強い弱いかよw
373名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:33:18 ID:sO/M5NGf0
>>313
捕まるよ
374名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:33:40 ID:etTp2UWs0
最強の武器は言葉。
375名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:33:45 ID:WENm+leV0
アジアンを馬鹿にしてる
376名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:34:09 ID:0xM5J+X6O
刀はスピードを落とさない為に絶妙なバランスでなりたってる
377名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:34:51 ID:mTYZwpNTO
>>369
野球部にも勝てないよオマエはw
378名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:34:58 ID:TPpMOlYV0
>>361
サイ。
片方のフックで相手の武器を受け止め。
もう片方の先端で相手を刺す。
スポーツ用は怪我防止の為先端は平らだけどね。

http://www.wonder-okinawa.jp/023/013/002/index.html
379名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:35:14 ID:Im8TC0AB0
使われてるに本当がタダのドイツ製の中空模造刀ってことで終了じゃねーの?
380名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:35:16 ID:WMq7JKHRO
>>299
あれさ、防具をお互いに交換すべきじゃないかとヒヤヒヤして見てた

後フェンシングのしなりを利用した突きは競技だけのもんじゃない?
381名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:36:15 ID:aj5ypcFaO
そりゃロングソードのほうが強度がつよいよ、メイルの上から叩き斬るんだもの
包丁とナイフの強度比べみたいなもんだ、用途が違う
382名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:36:28 ID:wkt60hBp0
斧厨のおれに死角はなかった
383名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:36:34 ID:etTp2UWs0
侍は親指一本を切り落としたりすげえぞ!技がちがうわ!
ロングソードなんざ盾をたたく為の道具だろ。楽器かよ!
384名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:36:44 ID:EIdDM/Qv0
>>361
クロスボウ
385名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:37:18 ID:mTYZwpNTO
>>361
目にかける化学薬品w
386名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:37:36 ID:YWd6iwwSO
当たり前だろ重量的に考えて…
387名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:37:50 ID:ClEcok5y0
>>87
それは南京嘘話じゃなくて、三光作戦での百人切りでは?
南京虐殺は日本軍として戦った韓国兵(朝鮮兵)が暴走して強盗強姦虐殺したもの。
388名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:38:33 ID:mGqzJ8050
>>361
長巻。

距離的には一番有効な武器だと思う。
389名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:39:10 ID:etTp2UWs0
ベトナムでも韓国兵はむちゃくちゃしたらしいからな
390名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:40:18 ID:0xM5J+X6O
辻斬りは刀工の試し斬り
391名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:40:25 ID:BWBRgxfdO
>>363
おk、話すと長くなるからお前ちょっと元冦スレまで来いや。
392名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:40:25 ID:DQXS3zu9O
防具無しでそれぞれの剣術の達人同士が試合してみればよくね?
393名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:40:33 ID:WENm+leV0
ボウガンとかあったくらいだから
文明が高いよね
394名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:41:24 ID:Im8TC0AB0
395名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:41:49 ID:HFtLz24A0
>>52 中松警部乙
396名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:42:14 ID:ClEcok5y0
>>108
曲がるような刀は偽物。
大量生産の軍刀や韓国の作った日本刀などは竹を切ったら曲がる。
397名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:42:33 ID:mTYZwpNTO
>>390
お試し場があるだろ
町人なら穢多か非人が斬ってくれるぞw
398名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:43:01 ID:WNyq9Aro0
マジレスするが、
折れる刀は三流品。
鋼材は、浸炭、焼入れで硬くなる。 焼戻をすることにより中が柔らかくなる。
だから、折れない。 これ基本。
鋼材にも材質がある。 材質によってそれぞれ工程が変わってくる。
名工だろうが、現在の技術には勝てないだろう。 ただ、お金にならないから
企業が参入しないだけ。
でだ、平地が多い西洋じゃ騎士のような重装備も役に立つだろうが、
日本じゃ刀の方が有利だろうね。
でも、どうして日本刀がここまで昇華されたんだろ。
399名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:43:27 ID:Cuqci84g0
江戸以前の侍とドイツの兵士が刀で戦争することは絶対あり得なかったんだから、それで良いんだよ。

仮に、戦うことがあって日本刀は折れ曲がったり、一刀両断されてしまうようなら、改良される。
武器ってそういうモノだろ。
でも、そういう機会がなければ、出来るだけ軽い方が良い。
特に昔の日本人は平均身長155cm位だったから、重い刀なんて扱えるわけないんだから。
ナンセンスな比較だよな。
400ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:43:34 ID:U1J/+lXw0


 科学が暴く!史上最強の武器決定戦

     http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE



 (( ∩∧∧
   (.c) =^-゚) チッチッ ♪
    ヽ    )
    (_)__)
401ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:43:47 ID:U1J/+lXw0

( ^▽^)<わっはっはw

       http://www.youtube.com/watch?v=cyS8o46zGY4
       http://www.youtube.com/watch?v=Yeu9nJFzLL4
402ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:43:57 ID:U1J/+lXw0

( ^▽^)<わっはっはw

         Watch this video in a new windowJapanese Katana Vs European Broadsword
         http://www.youtube.com/watch?v=fxYvwEnKRjA

         katana vs .50 machine gun
         http://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k

         9mm Versus Katana
         http://www.youtube.com/watch?v=pNiX_l-HEGM

403名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:43:58 ID:6hagRhSQ0
こんな結果の分かった勝負すんなよw
404ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:44:15 ID:U1J/+lXw0

     ..__
..__  │一┃ /\      火縄銃の有効射程距離
│一┃  /\/__\        http://www.youtube.com/watch?v=kq9jkQK0awU
│♪┃/__\^▽^)
│  ┃ ( =゚-゚) ∪━⊃━━<>
.. ̄  /━∪━⊃━━<>
    し'⌒∪



( ^▽^)<火縄銃で合戦の火蓋を切り → 弓で攻撃 → 槍で突撃 → 乱戦で刀

405ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:44:30 ID:U1J/+lXw0

http://www.youtube.com/watch?v=MFalvcC9mdI
http://www.youtube.com/watch?v=hPJbQcwhWbI


     ..__
..__  │一┃ /\
│一┃  /\/__\   うりゃー
│♪┃/__\^▽^)
│  ┃ ( =゚-゚) ∪━⊃━━<>
.. ̄  /━∪━⊃━━<>
    し'⌒∪
406ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:44:46 ID:U1J/+lXw0

( ^▽^)<文禄・慶長の役
       いわゆる朝鮮征伐 いや朝鮮出兵w (朝鮮併合時 気を使っていろんな呼び名がw)

       秀吉の下には 長い戦国時代で鍛えられた50万人のサムライが♪


       日本軍は 歩兵が中心で火縄銃(射程500メートル)を主力に弓と組み合わせて使用し、
              接近戦用には長槍、乱戦用には日本刀を用いた

       朝鮮には火縄銃が無く 大砲だけ
            また弓の射程も120メートル (日本は300メートル)
            歩兵は・・・

       明軍は クロスボウと手投げ弾 槍 大砲 火縄銃など


  ∧∧
 ( =゚-゚)<明・朝鮮 ともに精強な騎兵軍団を持っていたが

       数千挺の火縄銃による一斉射撃によって敵をなぎ倒すという日本軍の戦術
       の前に 粉砕された♪
407名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:45:16 ID:htBpIrJl0
重量というか刃先の太さ
硬いハンマーとブロードソードで勝負したらええ
408ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:45:30 ID:U1J/+lXw0

     ∋oノハヽo l`ヽ    ネコ獲ったり!
     从 ^▽^)| |!                  .∧∧;,、∵
      (つ ly| ̄lつ                ― (ii=゚o゚:→
       ノ /'ノゞヽ| |!                   ( ⊃ ) ヾ
     く,,_/_ノ,,_〉ノ|,ノ.                  (__)__)



                             :::
                             :::
     ∋oノハヽo l`ヽ    ネコ獲ったり!    :::
     从 ^▽^)| |!                 ;,; ∧∧;,、∵
      (つ ly| ̄lつ                i∈(゚o゚=:→
       ノ /'ノゞヽ| |!                  ヽ   つ
     く,,_/_ノ,,_〉ノ|,ノ.                   (__)'ヽ_)

409ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:46:20 ID:U1J/+lXw0


              ,,,,人人,,,
               )  ::: (
              ) ::;;::: (
              ⌒ ::: :::⌒
        ∋oノハヽo ;,;  ;,; ∧∧
         ( ^▽^つi  i⊂(゚-゚ = )  
        三(   /      ヽ   つ 三 `、
        三し(_)       (__)'ヽ_)三



                       
        スキアリッ!           ∧,,∧
                       (゚o゚ =;)
        ∋oノハヽo∈
         ( ^▽^)つ=i:::::::::::::
        三(   /       ヽ   つ
        三し(_)        (__)'ヽ_)
410名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:46:39 ID:jWY64c7F0
刀ってのは刃先が垂直に当たるようにぶつけたときに、もっとも強度が
高いから、その辺りを精密にしないと比較しても意味無いと思う。
折れ曲がるってことは、刃先を斜めにぶつけたんじゃないのかな。
411ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:46:52 ID:U1J/+lXw0

( ^▽^)<「しのぎを削る」とは 刀の鎬

       「さやあて」は 武士が道ですれ違ったとき、刀の鞘が当たること

       「反りが合わない」 刀身と鞘の峰の反りが合っていないと鞘に収まらない

       「目貫通り」  目貫とは柄の中心に近いところに付いている物体 目立つ

       「おっとり刀」  手に持ったままの状態  刀掛けから刀をひっつかんで、大急ぎで駆け付ける

       「単刀直入」  一人で敵陣に突入して斬り込むこと  いきなり本題に入り要点をつく

       「もとの鞘に納まる」  モトサヤ

       「付け焼き刃」  元々切れ味のよくない刃物に、刃の部分だけを取り付けたもの すぐ切れなくなる

       「やきを入れる」  鋼の熱処理 硬くなる

       「切羽詰まる」  切羽は つばの両面に添える長円形の金具 これが詰まると刀の抜き差しができなくなる

       「折り紙つき」  刀の鑑定書のこと



  ∧∧
 ( =゚-゚)<ねこにこばん
412ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:47:08 ID:U1J/+lXw0


( ^▽^)<あと 「つばぜり合い」

      唾を飛ばし合う  じゃなくて、戦いの時、刀のつばを迫り合うほど激しく戦う事

413名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:47:29 ID:Cuqci84g0
コピペ爆弾すると、規制されるぞ。
414名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:47:45 ID:xe3l4Fd/O
まあ飛び道具以外の武器としてはヤリが最強だな
剣を振るという動作は効率悪いしリーチも無いしね
切れ味がいくら良くも実戦じゃ意味ない
工芸品としては日本刀の価値は高いね
415名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:49:31 ID:EIdDM/Qv0
>>414
ヤリは携帯できないけどな
416名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:49:57 ID:tf4u2kKA0
日本刀って中国刀に比べても脆いので清正が戦場刀の胴田貫を
開発させたんじゃなかった?
417名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:50:11 ID:sYwSC1Y2P
>>414
ヤリは最初の攻撃を避けられて、接近されちゃうと何もできん。
間合いを常に確保しないと弱い。
418名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:50:17 ID:CLkc8HT80
楯と武器を一体化したジャンクマンが最強
ロビンマスクしか勝てない
419名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:50:32 ID:myaPEQK/0
>>414
最強はナギナタって聞いたことがある
突く、なぎ払うができるから突きだけのヤリより上だろう
420名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:51:01 ID:wTrSd9Cu0
ロングソードの素材で作ったから比較スンナって話だな
本物使う予算が番組にはないんだし
421名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:51:34 ID:0xM5J+X6O
>>414
妖刀はオーパーツ
弓矢?ききません
422名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:51:47 ID:b+Knj/Vb0
競馬の馬どうし、ケンカ対決しても何方の馬が強いかって意味あるか?
況してや今回は、馬と牛の対決の様なものだ、競馬の馬なら、騎手が乗って
走って初めて、意味が出る。馬や牛が噛み合い、蹴り合いしても意味あるか?
どちらが強いか?って馬鹿らしい。
423名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:52:01 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀(刀)
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称の種類分けは形で分ける事に注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫一門の刀なら刀身大きく厚く反り少なし
据え物斬りに打って付け!
対ロングソードなら大太刀や同田貫が良し!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
424名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:52:08 ID:vS0XcCUDO
いまだに鈴木眞哉史観の槍厨が定期的に沸いてくるな
なんでこんなにネットでは広まっちまったんだ
425名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:52:18 ID:BWBRgxfdO
>>416
明側の記録には全く逆の事書かれてるぞ。
426名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:52:40 ID:wkt60hBp0
>>418
私生活では普通の手これまめな
427名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:53:31 ID:a11fF5O30
まぁ、日本刀は3人くらい切ったら
人体の脂肪が剣に付着してまともに切れなくなるしな
結局は日本刀も刺すって使い方をすることが多くなる
だから剣先がとんがってるんだよ
428名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:53:32 ID:EIdDM/Qv0
>>419
それだけじゃない
力の弱い奴でも大きな力が出せたり
防御もしやすく
石突もつかえるからスキがない
らしいよ
429ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:53:34 ID:U1J/+lXw0

http://www.youtube.com/watch?v=t7b-R9evGZU
http://www.youtube.com/watch?v=h64te_s36TI
http://www.youtube.com/watch?v=kEzPe0X1nfs
http://www.youtube.com/watch?v=0GpC_n9Xyjg
http://www.youtube.com/watch?v=vd1IuqCunPE



     ∋oノハヽo∈ ガッ !   _∩     
       (# ^▽( ̄)  ⊂/  ノ;=))) ニャーー!   
     /と    / /    /   /∨∨    
     / ) )"彡     し'⌒ J
        し'  
430名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:53:40 ID:p9faRChN0
ネットで出回ってる刀の動画みると
ほとんどが簡単に針金のように曲がっている
つまり昭和刀のような偽日本刀がデフォで出回ってるってことでおk?
431名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:53:57 ID:7hJcmlY40
ナイトソードに砕かれるサムライの刀という光景が気に食わないという己の感情をどう扱うべきかである
432名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:54:28 ID:VygdMOBfO
この理屈なら金棒が最強じゃね?
433ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:54:49 ID:U1J/+lXw0
                  ____
                   |.   ,、  |
                   |   /ハヽ |
            /l_∧   | ._// !ノ.|  
           ヽ__ノ`ヽ | (__ノ ´ |       
            ノニニヽフ i...      i  わはっはw     
        ∧,∧(^▽^ヽミ..|...____|    
<ニニロ━━/) ・ )Qニ)<;;>)i━━━━∞  
        /   ノミ  ((`ヾゝ                __
       (o_ノヽ__`~|(__) ノ~⌒`ヾミミミ彡  ./\  ┃一│
          lllllllノ=| |====lllllll).     /__\┃♪│
         // ノ'ーl-lーー''''〈 ノ      (゚-゚= )..┃  │
         ヽ/./ニフ   /<>━━━⊂━━⊂ヽ   ̄
         /_|     /_|   (_ヽ      し'ヽ__) =3
434名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:54:51 ID:0xM5J+X6O
ヤリ最強のいんしゅうに剣豪武蔵は勝ちました
これは史実に残ってます
僕が見たのはバガボンド
435名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:55:21 ID:BWBRgxfdO
>>424
多分漫画のセンゴクと最近の信野暮の攻略本と
あと所謂歴史雑学系のコンビニ本の影響
436ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 12:55:27 ID:U1J/+lXw0


       :::    やらせはせんっ!
   ヴゥン :::
       :::       ∋oノハヽo∈
.   ∧∧. :::       と(^▽^ )  ヴゥン
  .( =゚-゚) :i      ::::::::::::::i===J=i:::::::::::::
   /  .o.うi         (_)'ヽ、ヽ、
   しーJ              し'
437名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:55:54 ID:4nYY89Z30
プレートメールは風が通らな過ぎて、兜を脱いでいても夏の日本で行軍したら死ぬと思う
438名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:56:23 ID:RyAdUK/w0
>>361
着発式の爆発物
439名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:56:28 ID:sHgSiv+70
>>423
ノシ

野太刀
太刀
打刀(刀)
小太刀
短刀
ぐらいは聞いた事ある。

長脇差し
脇差し
って両方とも脇差なの?
440名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:56:50 ID:p9faRChN0
>>429
キモイろくでなしのホモ集団貼るなよ
アメリカって世界一のDQNじゃねーか
441名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:56:55 ID:EZrHQBiw0
刀とロングソード好きな漏れとしては
韓国人は嫌いだが韓国のソウルのインサドンにある
刀、ロングソード博物館は好きだ
442名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:57:34 ID:NK5wjrwj0
>>419,428
最強は杖だろ、お前等何寝ぼけてんだ
突くなら槍、払うなら薙刀、持つなら太刀

杖はそのどれもこなすから最強だって偉い人が言ってたぞ
443名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:58:00 ID:yhvJ8azqO
盛り上がってんなぁ

刀とか剣の類いの話は胸が熱くなる
444名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:58:47 ID:EIdDM/Qv0
>>442
でも殺さずなんだよな
445名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:59:19 ID:mOVY8+0CO
伸びすぎワロタw
446名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:59:30 ID:v78hO/Z60
まあ場所もあるしな。屋内では脇差が強いって話もあるし
447名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:59:40 ID:sHgSiv+70
近所の郷土資料館みたいな所に
人間国宝が打った七支刀がかざってあるけど人気が無いwww
今も在るか判らんけど。
448名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:59:48 ID:NK5wjrwj0
>>361
自動車で轢き殺してやんよ
449名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:00:56 ID:EIdDM/Qv0
>>448
10M四方じゃちょっとな
450名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:01:23 ID:KSDZwYqi0
核ミサイルと上水道に毒を仕込むのとどっちが強いのか、みたいな比べかたしてるんじゃねぇよwwww
451名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:01:42 ID:p9faRChN0
>>361
槍が常識
452名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:02:25 ID:Ngv8ARjnO
最強は拝一刀

453名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:02:33 ID:BWBRgxfdO
>>448
乗車する瞬間にチョークスリーパーで締め落としてやんよw
454名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:03:36 ID:etTp2UWs0
>>437
日本だと南蛮胴になるんだっけ?
でも火縄銃に有効だったらしいよ。

プレートメールって火器出現以後の発展だよな
455名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:02 ID:v78hO/Z60
5歳で死生眼を身に付けてる大五郎のがカッコイイ!
456名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:08 ID:Cuqci84g0
>>414
戦国の戦でも、槍と弓でまず、圧倒して戦局を決めて、鉄砲が伝来以後は、鉄砲が活躍したわけで。
日本刀は腰に付けても、あまり使わなかったというか、槍や弓や鉄砲で制圧した後、逃げる兵を追っかけてとどめを打つとか、
そういう使い方の武器だったんじゃないの。

そもそも、戦国時代は剣道みたいな道場はあまりなかったそうだ。
殺し合いの実戦ではそんなモノ、役立たないと分かり切ってたんだろうね。
ヤクザが鉄砲の撃ち方は学んでも、道場で腕を磨かないのと一緒で、
剣道や日本刀が武士の魂みたいな考えは、戦国以後の封建制度での話。

だから幕末、龍馬が千葉道場で免許皆伝の実力であっても、ピストルを懐にしてたわけだろ。
日本刀で戦なんて、最初から前提がないもんな。
457名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:40 ID:xe3l4Fd/O
>>419
槍も十字槍やら側面強化したのもあるよ
458名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:40 ID:tf4u2kKA0
>>452
実在の人物では?
459名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:58 ID:ClEcok5y0
>>146
丈夫な日本刀とは言えんだろ。
460名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:05:01 ID:FtZS7h7F0
>>448
>>361
> ・10m四方の闘技場
どんな車に乗るんだよw
461名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:05:11 ID:VSQZpts30
スレタイだけで意味の無い予想通りの検証でなえた
日本刀にジャンボジェット機ぶつけるとか
フェラーリぶつけるだとかもっと面白いことやれよ
不細工で粗野な西洋鉄で叩いてオレTUEEEEとかドイツ人って
もっと賢い連中かと思ってたがガッカリだ
462名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:05:39 ID:p9faRChN0
こないだ宮本武蔵がいってたが
戦場じゃ二刀流が強いから自然とそうなるだと
463名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:06:38 ID:NK5wjrwj0
>>460
幅10mの自動車なら直進するだけで相手はしぬ!
464名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:07:49 ID:vkuaSEiV0
叩きつけてどーすんだ
465名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:08:19 ID:T3Zlwf/s0
だ・か・ら
どうして日本は外国人受けする忍者映画創らないの?
昔から言われてる謎だよね
466名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:08:47 ID:ZBb9Oq4g0
そもそも、ドイツ人が作った日本刀モドキとじゃ
比較する意味は全く無い
467名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:09:07 ID:ClEcok5y0
>>158
そうだな。
民主党の理想は、韓国じゃなくてブータンらしいから。
468名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:09:18 ID:EIdDM/Qv0
>>463
でも、ジャッキーなら余裕だボンネットに乗るぞ
469名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:09:43 ID:JTwMW+uS0
なるほど、MP5やG3、G36は叩き付けながら開発されたのか
470名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:10:11 ID:NK5wjrwj0
>>468
いいこと考えた

全盛期のジャッキーを武器扱いで使えばいいんじゃね
471名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:10:25 ID:mGqzJ8050
>>454
このプレートメールってのはスーツアーマー(全身鎧)の事を言っているのかな?
スーツアーマーは、銃器登場後はどんどん軽装になるんだよ。
(部分鎧だけに成っていく)


472ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 13:11:06 ID:U1J/+lXw0



   ∧∧  タイガーにチハぶつけてやる
  ( ミ゚-゚)  
  .(∩∩)
473名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:11:16 ID:ClEcok5y0
>>170
日本人=鬼子
アメリカ人=鬼子
韓国朝鮮人=棒子
474名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:11:20 ID:G1AifTj70
槍はかさばるし船の上で使いづらいからなあ
槍よりナギナタの方が強いし
475名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:11:39 ID:EIdDM/Qv0
>>470
でもジャッキーが椅子使うからな
476名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:11:52 ID:MGG+vLsI0
>>461
イギリスのトップギアがやりそうなネタだなw
477名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:12:02 ID:RBVyIgTS0
>>374
のこぎりですか?
478名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:12:03 ID:T2rtMJ6TO
>>465
興味がないから
479名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:12:35 ID:v78hO/Z60
ジャッキーは屋台のお湯から唐辛子まで武器にするなw
480名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:13:28 ID:o78CiLXa0
その日本刀とやらはサスペンションを研いだやつじゃないのか。

(また、つまらぬレスをしてしまった)
481名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:13:39 ID:XfsRBlRGO
日本刀はどうのつるぎじゃねぇぞ
482名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:14:04 ID:qLo2cq5WO
なんだよこれ。

日本刀の切れ味なめてんじゃねえぞナチ公が。

あいつらホントあほだろ。
483名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:15:02 ID:nWt1eydP0
竹槍が最強だってじいちゃんが言ってた
484名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:15:11 ID:p9faRChN0
485名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:16:19 ID:5EkBTL2Z0
武器の使い方間違っている。
武器は投げてぶつけるものだ。
486名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:16:30 ID:MGG+vLsI0
>>465
忍者モノならあるだろ。くノ一忍法帳とか有名タイトルじゃね?
487名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:17:45 ID:sYwSC1Y2P
>>474
長刀の間合い詰められたらなんもできん。
だから弱い。


飛び道具系も走り回る相手に一撃で致命傷与えないと、
矢の装塡時間が長いから弱いだろうなー。
488名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:18:54 ID:WPZPbVNG0
>>305
ウィザードリィの作者が日本オタクだったのが原因じゃないのか?
あれは第一作の最強武器がムラサマだし。
489名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:19:20 ID:EIdDM/Qv0
>>465
外人が
「梟の城」をしらないだけ
490名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:19:26 ID:+QxGLLrp0
細かい刃を大量に付けて超高速振動させた剣が最強ではないのか?
491名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:20:14 ID:pnxkQVsv0
>>436
いつも疑問に思ってるんだけど、
ライトセイバー同士をぶつけ合っても何ですり抜けたりしないんだろな
492名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:20:27 ID:G1AifTj70
>>487
ナギナタは接近戦で超強いらしい
槍は個人で戦うなら接近戦にも使える短いやつのほうが強いらしい
ナギナタは長いのに接近戦でも強いので弱点がなく最強だとか
493名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:21:03 ID:WW9ReSsX0
日本刀が曲がっただって?
当たり前じゃん、それが日本刀ってものだから。
打ち付けられて、曲がらなかったら、それは偽物だよ。

日本刀の凄みは切れ味の鋭さで、それも熟練者が使ってこそ。
お前ら、日本刀使った事ないだろ。
素人が使うと、竹すら切れずに跳ね返される。
494名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:21:45 ID:EIdDM/Qv0
>>487
薙刀には石突があるじゃないか
495名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:22:03 ID:WNyq9Aro0
ナギナタでナダギを思い出した
右近とわかれちゃったな。
スパッと縁がきれたのだろうか
496名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:22:36 ID:zltCjOCdO
実際に耐久性は必要だろ
武器としての評価ならロングソードに分があるのは認めざるを得ない
でも芸術性や精神性と言った部分がカタナの本領だろう
荷物積めるからと言って、フェラーリより軽トラが優れている訳ではない
497名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:23:07 ID:7YKG2CBBO
日本の職人が作った日本刀と動画の職人が作ったロングソードで再戦だ もし負けた事考えるとテレビではリスキーでやってくれないかな
498名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:23:11 ID:Szghhwp10
>>493
なんだか日本刀つかったことあるみたいな文章だな
499名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:23:38 ID:QTveix1TO
いっそのことコンピューターでシュミレーションしてみればいいのに
忍者VS中世騎士とか侍VSローマ兵士とか
500名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:23:43 ID:WW9ReSsX0
>>492
薙刀は強いよ。

実は剣道大会の余興で、女子薙刀vs.男子剣道やったけど、
剣道がボコボコにやられた。

最後は、男子がキレて、女子を突き飛ばしたから、会場がしらけまくった。
501名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:23:44 ID:mTYZwpNTO
>>487
走り回るで苦戦なら狩猟民族は滅びるだろw
502名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:24:12 ID:WNyq9Aro0
で、お前だったらどんな武器を使うの。
え、青龍刀
失礼しました
503名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:24:57 ID:7wmj2vuP0
こんな馬鹿馬鹿しい比較でも
やったのがドイツだからあまり叩かれない。

これがキムチ国だったらww
504名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:25:54 ID:zltCjOCdO
>>500
その男子、修練足りなすぎだw
505名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:25:58 ID:Sr/YRpEX0
日本刀の真剣を持ったことあるけど、かなり重い。
細長い鉈という感じ。
確かに力入れて振りおろせばクビを切ることができると実感した。

自分もやってきたが、軽い竹刀を振りまわす剣道なんて実戦では役に立たないな。
薩摩示現流は奇声を発し木刀で立木をただ基地外みたいに叩きまわすのが稽古だ。
野蛮だが実戦では相当強かった。
真剣の重さを感じれば、さもありなんの思いだったな。
506ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 13:26:30 ID:U1J/+lXw0
>>500

( ^▽^)<わっはっはw
507名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:26:36 ID:cMzwimh90
五右衛門の刀使えよ、車も真っ二つだぞ
508名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:26:50 ID:NK5wjrwj0
>>500
押し倒してレイプしたなら男子の勝ちじゃないか
509名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:05 ID:79mK+JxfP
>>500
じゃあ男子が薙刀鍛錬したら条件は同じかな。
ますます男子女子の差がつく。
510名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:20 ID:WW9ReSsX0
>>498
あるよ。
初めて竹を切ったときは、刃こぼれさせた。
竹は、弾性力が強いから、一思いに斬らないと弾き返される。

多分、俺の腕だと人間は斬り殺せないと思う。有段者だけど...。
511名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:38 ID:G/nKnLv5O
斬馬刀は、るろ剣のせいですっかり形状イメージが歪んでしまったけど
多分野太刀より大きな日本刀だったんだろうと予想。
だが的を外すと、勢いで近場の味方を斬っちゃいそうだから、アホ臭くて
すぐ作るの止めたんだろな。材料勿体無いし。
512名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:40 ID:G1AifTj70
大の男の弁慶が
513名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:42 ID:XN5HruD+0
>>503
あそこは「日本刀の起源は韓国」と言っている
日本刀よりロングソードが強いとなったら、ロングソードの起源が韓国になり、
日本刀を馬鹿にするだろう
バカバカしい比較をするとか、そういうのとは違う方向に進むのが半島クオリティ
514名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:43 ID:d+tZBfaE0
上泉伊勢守、法神流、大東流合気柔術・・日本には最強の武芸者、武術がある

今も生き継がれてる
515名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:27:47 ID:mGqzJ8050
>>501
飛び道具の利点は、先制攻撃にこそある。
第一狩猟なら、相手に警戒させずに射止める事になると思うが。
516名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:28:00 ID:mTYZwpNTO
>>499
あの笠智衆さんも負けたからなw
517名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:28:26 ID:KR3NSbFr0
>>493
「竹すら」って。あれは普通に切りにくいだろ。
518名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:29:12 ID:hWFb2hOH0
>>505
>奇声を発し木刀で立木をただ基地外みたいに叩きまわすのが稽古
やっぱどっかキレてないと扱えないんだなw
519名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:29:15 ID:MGG+vLsI0
>>509
そういえば男子の薙刀ってイメージ薄いな
必殺で真田さんが振り回してたのはかっこよかった
520ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 13:29:23 ID:U1J/+lXw0


  /|
  /::::|
 ‖:::|
 ‖:::|
 ‖:::|
 ‖:::|
 ⊆⊇
  ‖ノハヽo∈  あひゃひゃ
   0*^▽^)  
   ヽ    ⊃
    し─'0
521名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:29:46 ID:FW/TpwkV0
>>218
そういやドイツメーカーの輸入ナイフ買ったら、ブレードの部分にMade in Japanと書かれてたことがあった。
522名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:29:53 ID:EIdDM/Qv0
>>500
ニュー南部とスタイアーsppでやるようなもん
523名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:30:02 ID:1QECsyXt0
ヒント:亀甲船
524名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:30:08 ID:Im8TC0AB0
525名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:30:44 ID:etk9owgU0
日本刀が2つに折れずに曲がっていることから、焼きの回った日本刀でない?
526名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:31:04 ID:CqhflGS70
つうか台に寝かせて刃全体が固定されいるロングソードを叩き切るとかどんな状況だよw
そのテスト方法なら俺の持ってるハンマー最強じゃんw
武器の使い方完全におかしいだろww
527名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:31:15 ID:WW9ReSsX0
>>504
そうなんですよ。

そういう余興に駆り出される人達は、強豪校の補欠クラスの人達で
脳まで筋肉だから、工夫が足りなかったかもしれません。
528名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:31:15 ID:7YKG2CBBO
>>505アアアアアアアアーってやつか 日本の最高位に位置してるな
529名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:31:30 ID:mTYZwpNTO
>>508
剣道部なら男女の体力差は無いよw
530名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:32:05 ID:0NzlGTRVO
>>487
なんであなたが
薙刀は間合い詰められると何も出来ない
と簡単に即答する問題をほおっておくのか?
否!
実はとうの昔に解決されている!
薙刀の刀身が付いている反対側には石突きが
付いている片側が遠方にあればもう片側が
近くにある。

つまりは死角なし!
流派により槍にも石突きが付けてある
流派もある。
柄が斬られれば短棒術や短槍術に
すぐ変化対応!
531名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:32:17 ID:iPogiRoc0
>>513
それいいんじゃないか。韓国にこの動画広めて日本からお引取り願う。ドイツ人には恨まれそうだけど
532名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:32:34 ID:4vNEP+oY0
533名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:32:49 ID:dZj3HA/M0
>>500
うん。明治だか大正だかでも正式ではないかもしれないが、大観衆の前で男子剣道有段者対女子薙刀の達人が試合した。
男子剣道、手も足も出なかったそうだ。
これは相性の問題で、まず勝てないらしいよ。
昭和の歴史読本で剣道家が語ってた。
534名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:33:04 ID:ClEcok5y0
>>465
神州天馬侠
るそんべえ こと和田呂宋兵衛 役者が最高
535名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:34:11 ID:kziRXEATO
むらまさ>カシナートのつるぎ
536名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:34:47 ID:MGG+vLsI0
>>533
武器の特性上、薙刀有利ってこと?
537名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:34:50 ID:mTYZwpNTO
面と言い忘れたら有効打が無効になるスポーツw
538名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:35:13 ID:NK5wjrwj0
>>533
秀雄さんですね
539名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:35:22 ID:XY+C9KwoO
>>465
ああナルトのことか
540名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:36:50 ID:mKoeWcUo0
これ、柔道家と相撲取りに頭突き勝負をさせるようなものだろw
541名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:37:44 ID:WW9ReSsX0
>>524
動画ありがとう。
これは、剣道で出ている人が強すぎるね。
相当なレベルの人だし、薙刀と対戦したのも初めてではなさそう。

自分が見たときは、スネを払いまくられていたよ。

542名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:37:45 ID:mTYZwpNTO
趣味が奇声以外は剣道はやらないほうがいいw

日本拳法と道場を統一して組み打ちやればよいw
543名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:38:29 ID:Q7Kac6AFO
まだやってたのか
544名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:38:45 ID:FYHG0SyoO
薙刀に脛うたれて手も足もでない剣道
剣術ならしらんが
545名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:38:59 ID:jNBND1w70
此処で倭刀を出すんだよ。
虎伏絶刀勢!
546名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:39:19 ID:bZdCyt6w0
>>465
日本の映画監督は芸術が好きから
アクションエンターテイメントは苦手なんだYO
547名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:39:29 ID:pdRWOSLe0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

394 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-06 20:17 ID:ovFMXemL

>>381

(´・ω・`)  Sonobe's confession watered illing claims by aliens in Japan for vote and voted same as
       Japanese, within them that was boil.
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002190020000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002190026002-n1.htm
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1467498/

(´・ω・`)  Then Yukio Edano (枝野 幸男), the Minister of Rebuilding Ministries, rose up and talked.
       What he said poured oil on the dying flames within them. His poisoned words catch aliens
        and they cannot walk on the right way still now... Is he shit soil??? He must be blamed.
        His words shall soil our future.
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100305/elc1003052035001-n1.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/枝野幸男
548名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:39:35 ID:CqhflGS70
剣道って必ず奇声あげなきゃいけないらしいね
なんでだろ
549名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:39:38 ID:dZj3HA/M0
>>542
奇声なら銃剣道も負けてはおらん。
最初見たときキチガイの集団かと思った。
空手はやっていたんだけど、気合の質が違いすぎた。
奇声あげないと一本とってもらえないし。
550名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:40:11 ID:A8qelT2g0
日本刀の剣術って戦場より社会生活向けだろ。
戦場で日本刀抜いた状態ってのは、窮地を意味するわけだし、
ロングソードって馬上の片手剣だから、両手で振る日本刀を受けきれないけど、
上流貴族のスチール製の鎧はかなりの強度があったからな、
しかし、それを貫通できないロングボウ兵にアジャンクールで虐殺されたし、
武器にどれが強いとか決めても意味ないよな。
使う場面が合ってれば、どんな武器も強い。
551名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:40:11 ID:mTYZwpNTO
>>544
薙刀に勝てないのだから両刃のフェンサーには勝てない
552名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:40:21 ID:kFdwF5uIO
>>500
薙刀はすね切りがあるからな
現代で言えばキックボクシングにボクシングが立ち向かうようなもん
553名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:41:00 ID:0NzlGTRVO
>>510
居合いかな?

有段者で竹斬れないなら片手持ちで
挑戦する流派っぽいですが、
両手で試し斬りで斬れないなら有段者
の中では鍛錬が足りないのでは?
ちなみに曲がった日本刀は居合い用?新々刀?
554名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:41:53 ID:IsF+PBXL0
今日の一口メモ

 フェンシングで奇声を上げたら反則をとられてしまうことがある
555名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:42:08 ID:NK5wjrwj0
秀雄最強
556名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:42:11 ID:zltCjOCdO
長刀と刀較べたら、そりゃ長刀が勝つだろ
昔の戦場でも、刀は腰に差して槍や長刀で戦ったんじゃねの
557名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:42:36 ID:dZj3HA/M0
>>536
脚払い? でバンバン払われたみたいで。
剣道やったことないんでよくわからないけど、下半身の攻撃は禁止されてるのかな。
それで慣れないところ攻撃されると対応できないのでは。

どっちが強いってことじゃなく、剣対剣で戦うことを前提としたものだから。
558名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:42:52 ID:Q7lSWGPfO
剣道とフェンシングではどっちが強いかな
あの突きを一本ととったら
剣道にはかわいそうだが
559名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:42:59 ID:EIdDM/Qv0
>>551
それはない。
腕落とされて終了
560名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:45:02 ID:xWIYs/IQ0
>>546
日本映画 → 文系支配。芸術性の高い映画を好む風潮。アクションやSFは最も苦手とする。
米映画 → 理系支配。最新の技術やエフェクトを多用した娯楽性の強い映画を好む風潮。アクション映画の質は最高峰。
欧州映画 → その中間くらいの比率だけど、どちらかといえば日本に近い。(欧州で高評価の日本映画は多い)

こんな印象だな。
561名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:45:03 ID:PkeU8lYH0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 刀の硬さの差が、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  戦力の決定的な差ではないことを
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'       教えてやる!!
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

Japanese Katana is the better weapon than European Broadsword for the light-armoured enemy.
http://www.youtube.com/watch?v=fxYvwEnKRjA&fmt=16
562名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:45:14 ID:m8UI6Y4d0
当たり前だろ。
木を切り倒せないから斧のほうが剣より優れているっていってんのと同じで用途が違う。
563名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:45:22 ID:Q7Kac6AFO
それで剣道じゃなく剣術で脛切り防げば勝てるのか?
564名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:45:53 ID:THLg97rr0
>>536
当たり前
リーチが全然違うだろ
565名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:45:54 ID:XY+C9KwoO
>>535
侍が呪文覚えるのがいまだに納得出来ない
566名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:46:17 ID:kFdwF5uIO
>>557
本来薙刀の本質がわかってりゃ下段に構えなきゃいけない
567名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:46:18 ID:bmchtLho0
日本刀は実は斬るものではない。実は突く武器なのである。人間を斬れるのは
せいぜい2・3人。昔・中村敦夫の木枯らし紋次郎という時代劇があったが
あのやくざ同志の喧嘩が本当の姿。形なんかあったもんじゃない。泥仕合で
突いてダメージを与えるのが本当の戦いだ。ビデオあったら見て下さい。
まさに無茶苦茶な戦いです。
568名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:46:37 ID:mTYZwpNTO
>>559
腕など落すスピードがないw
オマエの伝説の達人基準なら
振り下ろすまでにフェンシングは指三本にアキレス腱まで切れる
569名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:47:09 ID:WW9ReSsX0
>>553
普通に剣道です。2度目は、流石に切れましたよ^^;

他の人もコメントされていましたが、竹を切るのは実は難しいのですよ。
最初は、甘く見ていたのは間違いありません。
実戦では、その心の隙で返り討ちにあっていたでしょうね。

居合用で竹が切れたら、その人は名人ですよw
570名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:47:52 ID:FYHG0SyoO
>>559トリビアでは小手打てなかったが
571名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:48:11 ID:Rt6hbgrv0
論より証拠

刀でロングソード切ってみろや
572名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:48:26 ID:XY+C9KwoO
どの武器が1番強いかはサムライスピリット零SPやって決めようぜ
573名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:49:03 ID:eGP625hg0
なんせ日本は縄文時代からたたらによる製鉄の技術があり、
倭の5王の時代に中国へ朝貢したときはすでにその貢物のなかに
日本刀があったのだから、ヨーロッパとは比べ物にならない
歴史と伝統がある。ヨーロッパの人たちもユダヤ人のことを
あの人たちは私たちがまだ洞窟に住んで手づかみで食事して
いたころに銀の食器を使っていた人たちだからという認識がある
のだからいずれ日本のことも理解できるだろう。相互理解できるだろう。
574名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:49:09 ID:8yb8MC4X0
日本刀にしろ鎧兜にしろ、現代のイメージってのは
実戦には使われなくなって以降の装飾的なものが
多いんじゃないの?
575名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:49:12 ID:dZj3HA/M0
>>566
俺に言われても……。

>>567
全然剣道とかやったことがなかったらしいね。
でも、キンキンやるのはおかしだろ、と感じていて、ああなったとか。
格好よかった。「あっしには関わりねえ」とかいいながら必ず関わるのな。
576名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:50:13 ID:IpQ/T6y70
バールのような物にはかなわないな
577名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:50:50 ID:h9EI+9Vb0
戦場での用途なら火気を除けば洋の東西を問わず弓最強だろ
578名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:51:35 ID:WW9ReSsX0
>>567
同意します。

仮に相手が鎧とか、鎖帷子を着ていたら、斬り倒すのは不可能です。

実際の戦場では、相手のトドメを刺すために、鎧の間から差し込んで
突殺すのに使っていたと思います。
579名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:52:05 ID:Q7Kac6AFO
>>576
バイオショックはバール最強だな
580名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:53:29 ID:IsF+PBXL0
>>574
日本刀は突撃するときに隊長が振りかざすものです。
ぴかっと光るので敵も突撃してくるってのがよくわかりましたw
おばかな日本軍の話ですた
581名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:53:42 ID:EIdDM/Qv0
>>568
切ってくださいと前に出してる腕だよ
コテなら大して振りかぶらなくてもいいし
ジャブをパリーするような感じ
落とさなくても確実に腕は傷つく
一度腕を狙われたら
フェンサーは手数が減るだろうし
582名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:54:24 ID:mTYZwpNTO
とにかく剣道部は体を全然鍛えないからなw
583名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:54:38 ID:FYHG0SyoO
>>573倭の五王というと五世紀くらいか
ヨーロッパじゃローマ帝国が滅びて中世に入ってる
イスラムが台頭
中国は後漢末期
そのころ日本は弥生時代か
584名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:55:00 ID:NhJpjgbS0
>>492 だから薙刀がその短い槍くらいの長さなんでしょうがw
585名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:55:06 ID:Q7lSWGPfO
鈍器とバールのようなものと鋭利な刃物
ひぐらしデイブレイクには残念ながらバールが無い
586名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:55:38 ID:i2sgovlxO
正月に靖国神社で日本刀の展覧会みたいなのやってて、現代の刀匠が作った日本刀がいっぱい展示してあったけど、ドイツのおっさんの作った刀と全然ちかったぞ?

質感も波紋の感じも刀から出てるオーラっていうか雰囲気も別次元だった。
587名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:56:56 ID:VeWxY28yO
槍 どれかひとつ選ぶなら迷わずに槍
588名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:56:58 ID:IsF+PBXL0
>>581
高速で動くこてはフェンサー狙えないよ、来る位置を予測して
突くか切るしかない。
589名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:56:58 ID:FYHG0SyoO
>>581トリビアではなぜできなかったの?
590名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:57:36 ID:THLg97rr0
>>568
沖田の三段突きを知らんのか?
591名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:57:37 ID:x99LorQ10
チョン工作員がひっしにここへネトウヨを誘導してるのか
参政権や手当てのスレで暴れられると泣いちゃうもんなーwwwwww

ネトウヨどもはひとしきりチョンを罵倒したら
チョン関連スレにちゃんと書き込んでくれよ
592名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:57:46 ID:Qsk0qMAF0
西洋の馬鹿どもは五右衛門を知らないんだろうな
彼のような達人に扱わせれば、飛行機だって真っ二つなのに。
ロングソードで同じことが出来るんならやってみろ、ってんだ。
593名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:59:06 ID:mTYZwpNTO
>>581
それならば両手持ちの遅い剣道家にフェンシングは何度もできるなw
594名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:59:17 ID:Q7lSWGPfO
多々良製法で精錬した玉鋼を
ちゃんとした加治屋が鍛造する限りにおいてだが
現代のいかな合金鋼も追い付けない
夢の刃物鋼
595名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:59:30 ID:yFjfaNx70
>>578
実際の合戦で使われた量産品の刀は一人か二人斬るだけで、使い物にならないんだって。
折れたり切れ味が悪くなるから、下に落ちてるのをまた拾っての使い捨てな感じ。
でも実際は撲殺とかのが多かったとか夢がないね・・・
596名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:00:10 ID:w7y9cXEx0
ドイツでもやらせがあるってことか。

やっすい日本刀使ったんだろ。予算の問題もあるだろうし。
597名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:00:24 ID:03nTAfeb0
優劣を知りたいなら切り合いでもさせてみりゃいいじゃん
598名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:00:28 ID:mTYZwpNTO
>>590
見たのか?実際に突かれたのか?w
599名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:00:58 ID:x99LorQ10
日本刀は硬い芯のまわりに柔らかく加工しやすい部分を巻いて
強さとしなやかさを同時に兼ね備えてると聞いた

人を切る、という本来目的ならともかく、
刀同士をぶつけ合ったのだとしたら
硬い部分しかない西洋の剣の方が強いだろう

日本刀はあくまで殺人用に特化した武器
600名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:01:24 ID:7xKrC2w/O
フェンシング厨が湧いているが、戦場でフェンシングが有効だった史実を挙げてくれ
601名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:02:24 ID:kJAbm3kU0
>>567
当時のやくざが使ってた刀は切れば曲がるようななまくらだから
やくさの剣術は突きあいになったと作家が書いてたぞ。
602名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:03:07 ID:mTYZwpNTO
両手持ちなどだから相打ち覚悟で体ごと行かないとダメなのに何が小手かねw
603名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:03:15 ID:EIdDM/Qv0
>>588
日本刀持ってる奴は
後退りながら
斬ってもいい訳だし
自分の腕をリーチに足してるだけで
結局得物自体の長さが足りないからな
コレはしょうがない
604名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:03:44 ID:BWBRgxfdO
>>583
なんかもうむちゃくちゃだな。
お前が歴史全然知らない事はよくわかった。
605名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:03:45 ID:IsF+PBXL0
>>600
戦場だったらやっぱスコップだろw
606名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:03:51 ID:oBPGysHX0
戦場での話なら弓>槍>刀
戦場で刀で戦う馬鹿は居ません。
607名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:04:16 ID:9UHmn4Vn0
ちょwまだ続いてたのかよ
608名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:04:31 ID:WW9ReSsX0
>>595
量産品であろうとなかろうと、人間の油や血がついてしまうと
もう切れないでしょう。

実際の戦場では、槍を使っていたようですし、仰る通り
撲殺が多かったようですね。
609名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:05:37 ID:79mK+JxfP
銃が実用化される前まではパイクやハルバ−ドが猛威をふるってたんだよな
熟練が低ければパイク、熟練兵はハルバ−ドって感じ?
610名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:06:07 ID:mTYZwpNTO
後ろから無声ではないと面など当たらんぞw
611名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:06:13 ID:6+8MV+9s0
>>600
実際レイピアとかその手の類でフェンシングの握りじゃまともに突くことすら出来ないだろうな
612名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:06:16 ID:YZGx+O990
>>606
戦場だと3列くらいに並んで弓部隊がいれば強いだろうがな
613名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:06:26 ID:Q7lSWGPfO
兄貴がフェンシングやってたが
股関節のストレッチングか
っつうぐらいの踏み込みだったな
でも獲物の先端のスイッチで判定するんで
とにかく道具の手入れやってたw
614名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:06:41 ID:IpZEX8lW0
集団戦闘ではリーチの差が全て。
リーチが長いほうが一方的に攻撃できるんだから当たり前だが。
刀は護身用の武器だろ。
615名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:07:09 ID:kFdwF5uIO
そりゃ量産物なんて前田慶次に平手打ちで折られるくらいだからな
616名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:07:09 ID:IsF+PBXL0
>>608
だから合戦に行くときは、わざと刃をぼろぼろにして
のこぎり状にすんだよ。
617名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:07:14 ID:Cuqci84g0
>>505
薩摩示現流は、最初の一太刀に渾身の力を込めて襲いかかる剣術だろ。
幕末、京では、薩摩っぽと切り合いになる時あれば、まず一の太刀を外せと言われた。
あれ、平服で鎧を付けなきゃ、外されたら隙だらけで、逆に斬られるバカな剣術だけど。
戦では足軽だって鎧位、付けるから、実はあれが一番実践的な剣術で、
○○流とか、睨みあって隙を見つけてやり合う剣道なんて、いくら強くたって、
侍は幕藩制度では兵隊に過ぎないんだから、戦いの在り方としては無意味。
示現流が本当の剣術。
618名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:07:17 ID:BWBRgxfdO
つかフェンシング厨は何が言いたいの?
619名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:07:37 ID:BroiOe0RO
同じ番組かも知れないが、まる見えかだったかのよその国の番組紹介するやつで、拳銃VS日本刀とかやってたよな。

アレ見て、拳銃の弾を切り裂く日本刀すげ〜と思った。
620名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:08:53 ID:FYHG0SyoO
フェンシングの剣では竹刀を受けられないから
剣道が黙って上段に構えたらフェンシングは出られないんじゃないか?
とくに真剣同士なら
トリビアは正眼に構えたのが間違いかも
621名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:09:24 ID:+stjULE/O
トータルウォー的にはギリシャの火>杭>>>>>>弓>>斧>槍>剣
622名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:09:50 ID:klJ6H8fT0
なんで切れ味で比較しないでお互いをぶつけ合ったんだ?w
どうすればロングソードが上か考えた末がこれかよww
623名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:09:57 ID:9UDXVuis0
624名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:10:08 ID:mAEbpOAxO
戦場での刀なんてピストルと同じだろ
625名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:10:28 ID:8yb8MC4X0
まあ実際の性能はともかく、東洋の小国の
武器がこれだけ伝説化してるってのは
ある意味すごいよな。
626名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:10:28 ID:a5VCN8KnP
>>600
>フェンシング厨が湧いているが、
>戦場でフェンシングが有効だった史実を挙げてくれ

戦場向けで無いのは、フェンシングも剣道も同じ。
日常の護身術と考えれば、フェンシングもかなり強い。
627名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:10:29 ID:7hJcmlY40
>>619
ただ弾はそのまま直進するから、半分玉を二発食らった達人の死体が後に転がることになるとおもう(・∀・;)
628名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:10:36 ID:THLg97rr0
>>598
伝説の達人基準の話だろ?
なに言ってんだよw
629名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:10:39 ID:WW9ReSsX0
>>622
なんせ、外人ですからw
630名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:11:08 ID:CqhflGS70
631名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:11:39 ID:1+O5MeN+0
せめて2〜3回カキーンってやって
それで曲がったなら納得するが、
1回であんな簡単に曲がったら、戦闘で防御したら
死ぬよ。
632名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:12:26 ID:308uk4lk0
斬ると叩き斬るは違うからなぁ
ロングソードってほとんど打撃みたいなもんでしょ
633名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:12:57 ID:ATJ3wUYT0
>>599
それ逆だろw
てか、実際は戦乱時には材料の入手が困難だったから
粗悪な鉄を中心に入れて強い鉄で覆うことで強度を
増そうとした苦肉の策だったらしいよw

実際、切れ味では下手に小細工してない
自動車のスプリングで作った総鍛えの軍刀が最強だったらしいぞ

634名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:13:11 ID:mTYZwpNTO
>>618
ロクに体も鍛えんのに棒を持てば負けんとか戯れ事吐かすなだなw
635名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:13:50 ID:4DrlYGFI0
>625
奴らが戦慄したのは自分で自分の腹を?っ捌く侍という生き物。
そいつらの主装備だから特別に見えたんだろう。
636名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:13:59 ID:CqhflGS70
>>631
そもそもコンクリートに寝かせてるロングソード叩ききるような馬鹿はどんな武器使っても死にますからw
637名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:14:27 ID:7hJcmlY40
このスレから平成の辻斬りが現れ西洋人を狙いそうな予感
638名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:14:36 ID:wK6MJycA0
>>548
単純に威嚇の意味もあるだろうが
間合いと呼吸法が関係してる
ただし闇雲に声だけ張り上げるのは馬鹿
639名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:15:05 ID:veY4Y5nNO
どっちが強いか…って強度かよ!
640名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:15:55 ID:308uk4lk0
そろそろチョンが日本刀とロングソードは朝鮮起源と言い出すな
641名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:16:21 ID:CwYF7s1f0
>>623
ttp://image.www.rakuten.co.jp/chokuhan/img1022398694.jpeg
くじら包丁のが強いし(価格1,000,000円 (税込) 送料別 売り切れました)
642名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:16:25 ID:mTYZwpNTO
>>638
奇声をあげて興奮しないと小手を打たれると痛いからw
643名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:16:34 ID:FYHG0SyoO
>>604
弥生じゃなくて古墳時代か
五王の後の卑弥呼で中国じゃ三国志の時代だもんな。
日本は世界史では後進国だったんだなあ

ちなみに縄文時代には鉄器も青銅器もないよね
644名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:16:39 ID:0NzlGTRVO
ヨーロッパの剣の名産地はスペイン
そしてそのスペインの剣を持つ兵士に
フィリピンで日本の武士が勝ってるがな!
645名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:16:47 ID:BWBRgxfdO
>>621
ナファトゥン先生はどの辺?
646名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:16:51 ID:qY1qTws10
>>609
用途によるんじゃないかな
パイクは密集体型同士が接触する時に先手を打てるように
長くした槍だし、実際改良されてどんどん長くなって4m越えるのも
あったしね
うろ覚えだけど、ハルバートは歩兵が馬上相手に使う武器じゃなかったっけ?
647名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:17:52 ID:cMPzwyVo0
ドイツがこんな科学的でない実験するなんてガッカリだ
648名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:17:58 ID:Q7Kac6AFO
そして核兵器最強という結論へ
649名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:17:59 ID:IsF+PBXL0
>>638
人殺すときの自分の怖さを打ち消すために奇声上げるんだよ。
人間は相手の顔をみた人間を本能的に殺せない。
だから一時的にキチガイになる練習だよ。示現流なんてキチガイの
最たるもの。
650名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:18:22 ID:wK6MJycA0
>>642
そういう自己催眠的な意味もありそう
651名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:18:30 ID:ATJ3wUYT0
伝統的な製法で作った美術品としての日本刀と
現代の最新製鉄技術で作ったソードじゃ強度が違って当たり前
ただ伝統技法を使用していないと日本刀(美術品)として登録できないんだよな
652名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:18:40 ID:6bBLiLJS0
>>633
現在の技術ならチタン素材でタフトライド処理した日本刀とか作ったほうがいいだろうな。
そうそう刃こぼれなんてしないし、血糊も付きにくいので何人でも斬り殺せる。
まあ、それ言っちゃうとどんな武器にでも適用できちゃうから意味ないけどw
653名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:18:41 ID:EIdDM/Qv0
気組みです
654名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:19:25 ID:BWBRgxfdO
>>634
それ棒を針金に変えたらまんまお前の事も指してるやん
655名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:19:35 ID:9UDXVuis0
>>624
大抵の場合相手も日本刀装備ということをお忘れなく
装備してないとこうなる。

李氏朝鮮宰相、柳成竜「懲録」
日本武士は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
武士はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

朝鮮王朝宣祖修正実録
天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず
賊(日本武士)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし

「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
(日本との七年に及ぶ戦争によって我が明は膨大な犠牲を強いられた。
我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが、関白豊臣秀吉の死によって戦争は終わった)

我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが

我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが

我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが
656名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:19:56 ID:mAEbpOAxO
>>637
とりあえず生麦で行列作って練り歩いてみる
657名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:19:57 ID:e6jvPSus0
パイクが両手剣で攪乱されたのと
日本の大太刀と明の槍の関係ってなんか似てるな



長刀解
此自倭犯中國始有之。
彼以此跳舞、光閃而前、我兵已奪氣矣。
倭善躍、一迸足則丈餘、刀長五尺、則丈五尺矣。
我兵短器難接、長器不捷、遭之者身多兩斷、縁器利而雙手使、用力重故也。
今如獨用則無衛、惟鳥銃手賊遠發銃、賊至近身再無他器可以攻刺、
如兼殺器則銃重藥子又多、勢所不能、惟此刀輕而且長、以備臨身棄銃用此。
況有殺手當鋒、故用長刀備之耳。


戚継光 「紀効新書・長刀解」
此は日本人が我が国に攻めてきた時初めてわかったことである。
彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。
日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、さらに両手で振れるため強力で重い刀を自在に用いているためである。
こちらもただやられてばかりではない。
武士には遠くからの鳥銃が有効である。
だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い
その勢いを止められない
武士の刀捌きは軽くて長く
接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。
658名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:20:24 ID:YZGx+O990
>>614
竹槍最強ですね、分かります
659名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:20:35 ID:0xM5J+X6O
妖刀は振りかざすだけで閃光がはしるよ
660名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:20:37 ID:9zbVOQTYP
ダイヤモンド対金づちと同じだな。
661名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:20:38 ID:maGbHAYE0
切れ味なら鉄でもダイヤでもすぱすぱ切っちゃう高圧の水さん最強。
662名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:20:53 ID:EIdDM/Qv0
トリビアの剣道対フェンシングって
どんなルール(判定)でやってたんだ?
663名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:20:58 ID:tOMa0ce3O
つまり、刀を使っていた人たちが凄かったということか
664名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:21:08 ID:Fcb8d/PJ0
日本刀の素晴らしさは、切れ味とそれを持った人間の技法だろ
単純にぶつけ合ってどっちが早く壊れるかなんてやったら、そりゃ薄っぺらい日本刀の方が壊れるわw
665ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 14:21:44 ID:U1J/+lXw0


 科学が暴く!史上最強の武器決定戦

     http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE



 (( ∩∧∧
   (.c) =^-゚) チッチッ ♪
    ヽ    )
    (_)__)
666名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:21:49 ID:mTYZwpNTO
>>654
フェンシングは鍛えるよw
667名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:21:57 ID:FMNIZFJbO
たしか日本刀ってトリビアではピストルの玉に勝ったよな。

…それよりも日本刀ってそんなファンタスティックなものだったっけ?
668名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:22:23 ID:NhJpjgbS0
>>571 1の動画のは日本刀の使い方が悪いのw 刀身に反りがあるのと時代劇のイメージで日本人はズバズバ撫で斬っているように思って間違った斬り方してる訳。
本当は(とりわけ固いものを斬る際には)どこの刀も叩き割りが正しい使い方で、1の動画でいえばドイツ大剣での斬り方がそれに当たるの。形状が違うからオリエンタルマジックが存在するかと勘違いしてかえって不首尾に至っているんだよ、あのドイツ人は。
反りも切れ味鋭い刃も実は斬る為にあるんじゃなくて効率良く刀を斬った相手から抜くためにあるの。
それが無いドイツ大剣はうっかり相手の土手っ腹に根元まで刺さろうもんなら相手が変な角度で倒れて剣を曲げないように相手を抱きかかえなきゃならないような事態にも至る設計であることを付け加えておこう。
669名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:22:31 ID:FYHG0SyoO
>>652チタンと劣化ウランの複合素材とか
670名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:23:19 ID:YZGx+O990
鎖鎌はやっぱ弱い部類かね
671名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:24:19 ID:mTYZwpNTO
剣道の足腰鍛練は10分くらいの正座だろw
672名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:24:20 ID:IsF+PBXL0
>>669
代々受け継いで持っていた刀の持ち主が謎の死を遂げる。まさに妖刀w
673名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:24:33 ID:st2fiQli0
大日本帝国軍は夜襲による白兵突撃で敵に接近し
銃剣でもって戦うことを得意としたらしい
アメリカ軍の機関銃の十字砲火には
まるで通用しなかったらしいが
674名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:24:49 ID:e6jvPSus0


レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071213162356.jpg
日本刀を厚みと幅が倍の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071212175955.jpg

675名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:05 ID:mGqzJ8050
>>670
弱いと言うより、扱いの難しい武器だろうな。
守りに向かないが、守りづらいし。
676名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:14 ID:0xM5J+X6O
>>592
おれもそう言ってんだよ
五右衛門呼んでこい、話はそれからだって(笑)
斬鉄剣抜きに日本刀は語れないしな
ドイツのインチキおじさんにルパン三世を見せてあげないと
677名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:38 ID:BWBRgxfdO
>>643
書き間違いだろうけど卑弥呼は五王の前な。
678名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:41 ID:1+O5MeN+0
この動画みてから、サムライ系の映画youtubeで
みてもすげー萎えるわ、ドイツの野郎マジ嫌がらせだよ。
679名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:44 ID:OMP4EQXF0
>>668
てか、そもそもドイツのおじさんが振り回してるのは
日本刀風味の自作スウォードでしょ?
680名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:51 ID:gHQpARdq0
真剣は折れやすいから稽古でも打ち合わないけど
3寸切り込めば人は死ぬとか虎っぽい先生が言ってた。
681名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:25:51 ID:EIdDM/Qv0
>>670
フェンサーになら余裕だろうな
682名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:26:41 ID:FYHG0SyoO
>>662フェンシングに近いでしょう
683名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:07 ID:NJAXANLq0
ようするにロングソードってのは

あえて斬れない様に鋭く研がない分 硬度と重量をかなり増加させて 斬るより破壊を目的とした 玄人好みのあつかいにくすぎる刀

なんだろ
684名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:21 ID:9pn9cnPOO
ザ・ベストハウスのあの人連れて来て〜
685名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:24 ID:E235yhO70
斬鉄剣はこんにゃくに手も足も出ないだろ
686名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:25 ID:ATJ3wUYT0
要は、日本刀の製作技術はクソショボイ鉄しか手に入らなかった当時では
非常に有効だったし他国の刀剣を圧倒するクオリティを誇っていたが
現代ではあんまし意味が無いッつーことだな
じゃ、これでこの件は終了
687名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:46 ID:iR79OCXL0
>>667
一般的な拳銃弾の弾芯は鉛だから切れるのは当たり前。

KTWといった種類の弾頭を使えば日本刀は折れると思われ。
688名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:53 ID:TtLuhVky0
携帯の刃物武器の役割って戦闘以外の用途も多いと思うけど、
昔の侍は日本刀や脇差で魚や獣の肉をさばいたり、草木を切ったりしてたんだろうか?
689名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:27:56 ID:w36ZWiHE0
ドラゴン殺しが最強だろ
でかいし硬いし
690名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:28:06 ID:0xM5J+X6O
>>582
毎日リズミカルに『お面〜お面〜』って前後運動してるだけだからな(笑)
剣道って名前マジで止めて欲しいな
竹刀道でいいじゃん
691名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:28:21 ID:iPogiRoc0
>>661
確か日本刀VSウォーターカッターでぶつけあって日本刀が勝ってた
これもどんな勝負だよwて話だけど
692名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:28:27 ID:8yb8MC4X0
いわゆる日本刀と太刀ってどう違うの?
693名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:28:33 ID:ClEcok5y0
>>567
おまえ剣道の経験有るの?
上の有段者とやってみな、たとえ老人でもかすりもしないわ。
694名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:29:05 ID:e6jvPSus0
アーノルダス・モンタヌス「日本誌」
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。
彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。

イエズス会ジャン・クラッセ(1618-1692)「日本西教史」
 日本人の特に習練するものは武術なり。
男子はすべて十二歳にして刀剣を侃び、
これより後は夜間休憩する時の外は腰間の秋水を脱せず、
寝に就くの時と錐も、尚枕頭にこれを安置して、
睡眠中と難も、曾つて武事を忘れざるを示す。
武器は湾曲剣、短剣、小銃、弓箭あり。
その剣は精練を極めて鋭利なること、
これを以ってヨーロッパの剣を両断するとも刀口なお疵痕を残さずと云う程なり。

ゴロヴニン『日本幽囚記』
鋼製品はどうかというと、日本の大小刀は、おそらくダマスカス製と並んで、
その他の世界中あらゆる剣を凌駕している。
また鋼その他あらゆる金屬の研磨にかけては、日本人は一頭地を抜いている。
彼らは金屬の鏡まで作るが、それはガラスの鏡と同様に反射するのである。

ツュンベリー
その十分に鍛えられた刀剣と優美な漆器は、
これまでに生み出し得た他のあらゆる製品を凌駕するものである。
刃は比類ないほどに良質で、特に古いものは値打ちがある。
それはヨーロッパで有名なスペインの刃を、遙かに凌ぐものである。

欧陽修 日本刀歌
玉石を斬れるような剣はわが国ではもう鍛えることは出来ない
だが近隣の日本国ではそのような宝刀がまだ造られている その拵えには皮が貼られ香木が使われている
偉人や好事家はその刀を得るため例え悪魔に魂を売ろうとも金銀を持って森や海を越える
695名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:29:19 ID:1+O5MeN+0
2chの有志で検証動画つくってくれよ。
腹の虫が収まらんわ。
696名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:29:19 ID:mTYZwpNTO
>>690
隣でやってる柔道部ならばわかるよなw
697名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:29:25 ID:EIdDM/Qv0
>>682
つまり胴体にしか判定がないと
698名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:30:08 ID:fUM8jwUC0
チンコがでかいと刀もでかい
699名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:30:41 ID:BWBRgxfdO
>>666
例えば?
700名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:30:42 ID:ClEcok5y0
>>576
しかも、重量屋が持ってる様なデカイバール。
701名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:30:51 ID:E235yhO70
>688
魚や獣肉を捌くのは穢れてるってことで侍はやらないよ
野武士ならやってたんじゃないの。
702名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:31:03 ID:NErWZxMR0
>>686

たたら製鉄もしらんのか、このチョンコは


703名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:31:06 ID:IsF+PBXL0
>>697
胴体 フルーレ
上半身 サーベル
全身 エペ
704ペルセウス:2010/03/07(日) 14:31:14 ID:XUvLK2aMO
もし仮に、日本刀の強度が世界的な武器の強度の範疇以下だったとしても、それで日本刀は駄目なんだと結論するのは、愚かだと僕は思います。
日本刀の魅力は、その類い希なる造形と機能の美しさにあり、戦闘能力の絶大さにあるわけではないからです。
極端な話、戦闘力だけが武器の評価云々だとしたなら、着剣した歩兵銃の方がよほど評価大と言えるでしょう。
705名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:31:46 ID:tUF6y0tZ0
>>62
いや、確か完璧主義の国民性のはず。
706名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:32:17 ID:0xM5J+X6O
>>693
嘘つけよ(笑)剣道の有段者ごとき金属バットで素振りしたらぶっ飛びそうだよな(爆)
707名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:32:43 ID:e6jvPSus0
>>692

違いはない
単に命名された時期が違うだけ

もともと太刀とか剣(現在、一般的に剣とは直剣のみをさすのだが昔は湾曲したいわゆる太刀も往々にして剣と呼ばれていた)と呼ばれていた武器だが外国の剣との比較から
日本刀という呼び名がうまれた

ちなみに太刀と打刀も刀身にさほどの違いはない
銘の方向ぐらいのもの

太刀と打刀は主に拵えのほうが大きく違う
708名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:32:48 ID:HnmCqIrD0
地雷と番犬と腰に機関銃〜
ドイツ製でも無理でしょう〜
709名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:32:52 ID:6bBLiLJS0
>>676
どうせ見せるなら現実にいもしない五右衛門じゃなくて、山田浅右衛門を再現したような
番組だろうなぁ。
ドイツは日本刀を神格化して無理やり物理的に戦わせてるけど、基本的には用途や使う人間の
土俵が全く違うんだよな。
710名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:32:56 ID:EIdDM/Qv0
鎖鎌VSフェンシングとかみてみてぇナー

ま、間合いの外から分銅鎖にフルボッコされるだけだろうけど
711名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:33:00 ID:ctGDI0m+0

★西洋人は全然わかってないな、サムライは刀に気を込めて斬っているんだよ。
 刀に気を込めなければ、ただの鉄の塊だよw
 サムライが気を込めれば石灯籠でも切れる!
712名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:33:16 ID:FYHG0SyoO
>>697面はあった
フェンシングの防具じゃ無理なので頭に分厚いクッションつけてた
713名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:34:18 ID:9UDXVuis0
>>695
お金が凄くかかるです><
714ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 14:34:44 ID:U1J/+lXw0
>>673

  ∧∧
 ( =゚-゚)<浸透戦術は 大砲による準備射撃が基本
        砲弾を避けようと壕に入ってる間に 機関銃陣地をすりぬける

      米軍に対して夜襲が多かった原因が 大砲や戦車の揚陸に失敗したから
         ガダルカナル・フィリピンなど

       夜襲は 準備射撃が無くても 先頭の強化ポストをすり抜けられる
       が、砲兵も司令部も格闘戦術に優れ
       平気で反撃してくる海兵隊には通用しなかった・・・・

       浸透戦術は 相手を混乱させ降伏に追い込む戦術だから・・・・
715名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:34:48 ID:Cuqci84g0
>>668
分かりやすく言えば、刺身包丁が細く長く反り返ってるのと一緒でしょ。
細く長い刃先を先っちょから根元までスーッと入れて、切る。
一方、菜切り包丁みたいにタンタンタンと刃先を直角に入れるのと違うような差。
716名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:34:54 ID:TtLuhVky0
>>706
剣道部の部員がキレたのをみたことあるけど、それは絶対無理ww
あいつらが棒持ったら素人がバット持ったくらいじゃ敵わない。
717名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:35:08 ID:EIdDM/Qv0
>>712
コテが有効だと
勝負にならないもんな
しゃあないな
718名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:35:23 ID:ATJ3wUYT0
>>695
一振り最低数十万もする美術品をこんなことにやすやすと使えるかよw

719名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:35:33 ID:+K6YvKXU0
安物使ったんだろ
720名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:35:59 ID:FYHG0SyoO
>>707日本刀と呼ぶようになったのは明治時代以降だとか聞いた
721名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:36:33 ID:mTYZwpNTO
>>716
レスリング部に組み打ちで負けるw
722名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:36:50 ID:B7NJq0MG0
硬さと柔らかさ(柔軟性)を併せ持つハイブリット構造だということを知らないやつ多いな
723名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:37:17 ID:0NzlGTRVO
ドイツ親父の刀は自作品ね!
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀(刀)
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称の種類分けは形で分ける事に注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫一門の刀なら刀身大きく厚く反り少なし
据え物斬りに打って付け!
対ロングソードなら大太刀や同田貫が良し!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
724名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:38:09 ID:BWBRgxfdO
>>721
フェンシング部なら勝てんのかよw
725名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:38:21 ID:FYHG0SyoO
>>717小手はどうだったかな
あったような気もする
726名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:38:23 ID:9KlYSQ4A0
何回も鋼を叩く事によって単結晶化させてるんだけど

なまくらで実験してもねえ
727名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:38:41 ID:KR3NSbFr0
>>722
なんで半角全角のハイブリット構造なんだよ
728名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:38:43 ID:NhJpjgbS0
>>592 そういえばガンダムはICBMをwwwww
729名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:39:58 ID:kJAbm3kU0
腰に手を当て片手で日本刀を持ち突くだけ。
これで有名な幕末の殺し屋がいたな。

730名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:02 ID:4JGEnbpz0
最近母親がマジうざい…
俺の部屋入ってきて勝手に翠星石フィギュアに触って、
「かわいい娘さんね。○○(←俺の名前)ちゃんはこういう子が好みなの?」
だってww
お前に何が分かるんだよ、って怒鳴って追い返した。
後日、見合い写真をいっぱい持ってきやがった。
「あのお人形さんみたいにキレイな子見つけられなくてごめんね…」
だってww
あーあ。どいつもこいつもブサイクばかり。この母親は本気で翠星石みたいな子がいると思っていたんだろうか。
必死だったろうなw
俺みたいな40近いフリーターでブサイクピザ、キモオタと見合いする女なんてそういるもんじゃないw
あらためて写真に目を落とした。ヒデェぶっさいくばかりだよな〜ww
…でも、おれはこんなブサイクとも付き合った事すらないんだよな。
731名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:10 ID:e6jvPSus0
又法勝寺の中へ引篭らんとしける処を、丹波国の住人佐治孫五郎と云ける兵、
西門の前に馬を横たへ、其比会てなかりし五尺三寸の太刀を以て、
敵三人不懸筒切て、太刀の少仰たるを門の扉に当て推直し、
猶も敵を相待て、西頭に馬をぞ扣たる。山徒是を見て、其勢にや辟易しけん。

732名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:29 ID:ZeHp29hOO
>721
剣道歴14年のオイラが通りますよ
733名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:40 ID:8yb8MC4X0
>>728
アレはICBMじゃなくて戦術核クラスの巡航ミサイルじゃね?
ちなみにザブングルではICBMを受け止めてたがw
734名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:45 ID:mTYZwpNTO
>>724
いきなり武器を持っての先制攻撃に武道歴など関係ないなw
素人でも剣道部に勝てるだろw
野球部なら尚更だw
735名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:48 ID:W2eeYD1w0
硬鉄と軟鉄。

刀の芯は軟鉄って事を知ってるのか?

芯も硬鉄にすれば曲がらなくなるだろう。
ただ、動画のロングソードと同じく折れる、割れるだろうけど。

欠けても曲がってもまだ武器として使えるけど、折れたら武器として使えないからな。
736名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:40:57 ID:URMedKiZ0
>>724
まあ所詮剣道なんてスポーツだからな。
剣道とぶつけるなら棒術が強い。
737ペルセウス:2010/03/07(日) 14:41:51 ID:XUvLK2aMO
要するに、日本刀には精神的と言いますか、霊的な日本の魂みたいなプラスアルファな何かがあって、護身の具として今日まで生き残れたのだと思います。
そうしたこだわりに執着しなかった合理主義な忍者たちは、鞘に目潰し砂を仕込んだり、壁や塀を登る道具にしたり、武士としては邪道を行えたのでしょう。しかし、やはりそれは本来 魂宿るとされた日本刀の使用としては許されざることでした。
738名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:41:58 ID:ATJ3wUYT0
>>702
俺チョンじゃないしw
たたら製鉄はもちろんすごいけど
現代では普通に作った方が強いんだって

無条件に日本刀マンセーしてる方がチョン臭いだろ
739名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:42:20 ID:ClEcok5y0
>>706
おれ、むかしやってたが、そんな場面が有って、棒持ったら反射的に体が動いてくらわせた。
金属バットなんぞ隙だらけ。
740ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 14:42:45 ID:U1J/+lXw0
>>734

( ^▽^)<野球部が一番強い

       手榴弾あればw
741名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:43:11 ID:THLg97rr0
>>667
ヒント:材質
当たり前の話だが
俺はそれよりもエアガンから放たれたBB弾を真っ二つにした人がスゲーと思った
742名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:43:31 ID:G8yhFOJRO
打刀は金属鎧を装備していない人間を素早く殺す為の武器

せいぜい丸太程度の強度の物を両断出来たらいいって設計しかされてない
また刃を「引き」ながら斬る武器なので正面から「ぶつかる」なんてのは想定してない

打刀でなく野太刀なら合戦で鎧武者を叩き斬る武器だから
ロングソードにも勝てるだろう

打刀を比べるならレイピアとマンゴーシュかレイピアとピストルを持った近代銃士装備で比べて貰いたいな
743名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:43:48 ID:URMedKiZ0
>>738
そもそもその冶金の技術は何処から来てるかしらんだろ。
つーか冶金つー言葉すらしらんだろ。
744名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:44:09 ID:AFNIO5Zi0
一番強いのは>>801の聞かん棒
745名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:44:32 ID:9KlYSQ4A0
フランキスカが投擲と接近戦にも使えるので最強
746名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:44:41 ID:mTYZwpNTO
まだ茶道部のほうが正座時間が長く足腰が強いだろw
747名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:45:21 ID:IsF+PBXL0
>>746
板の間と畳じゃ違うわ
748名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:45:23 ID:bHgh7twD0
犬がかわいい、ヌコがかわいい、どっちがかわいい必死スレ。
「かわいい」を「強い」にかえるとこんなにレスがつくんだなぁ〜。
ふぅ〜ん。
749名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:45:52 ID:Two3WP6x0
日本刀が曲がる事はない ニセか模造品です。

悪意を感じる 日本刀に憧れる 西洋人
750名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:46:01 ID:HHYuX1go0
剣道vsフェンシング トリビア
http://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI
751名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:46:03 ID:e6jvPSus0
たたら製鉄のいいところは
中世ではありえないほど高純度の鉄を得ることが可能だという点だな
純度の高い鉄はそれだけ粘性が高い
固くするには炭素を加えればいいので楽なんだが粘性の高い鉄はなかなか手に入らないというのが世界的な中世での鉄事情

産業革命期電炉が発明されるまでこと鉄の純度という観点でいえば
西洋では日本に全く追いつけなかった
752名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:46:09 ID:NErWZxMR0
http://www.youtube.com/watch?v=R0DwAWut3b8
こぎたねー中国人が、日本刀もどきのものを作ってるぞ

量産ニセモノ日本刀で商売してやがる
海外でニセモノ日本料理屋やったり、ほんとシナチョンコには殺意をおぼえるね

753名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:46:15 ID:ClEcok5y0
>>720
益荒男が手挟む太刀の鞘鳴りに幾とせ耐えし今日の初霜
754名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:46:33 ID:mCYkqxC50
くっだらねー
比較するんなら
軽装での殺しあいと重装での殺しあいの2本勝負しなきゃ駄目だろ
755名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:47:59 ID:dZj3HA/M0
>>739
そもそも人を叩く道具じゃないし、金属バット術なんかないだろw
まあ、野球やってたわけでもない素人が振るうバットなんか、ちょっと武道かじってりゃ敵じゃないのは同意。
後ろからとか集団はのぞいてね。

変な煽りにムキになるなよ。
きっと剣道部のやつにいじめられてたんだろ、こいつ。
「棒キレもたなきゃ何もできないくせに……」
って毎日からだを鍛えながら小突かれつづけてたと推測。
756名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:48:05 ID:IsF+PBXL0
>>750
フェンシング側が先に攻撃したのでアタック権はフェンシング側に
あり、フェンシングの勝利ですw
757名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:48:13 ID:MGN6kYHIO
校内最強の部活は生徒会。いや厳密には部活でないかが。
大概の部活漫画で圧力をかけて来るのは生徒会。
風紀委員最強。
758名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:48:34 ID:mTYZwpNTO
>>747
単にオマエの足の痛さが基準なら山田君に座布団一枚お願いしろよw
759名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:49:04 ID:8yb8MC4X0
戦国の騎馬部隊と同時代の西洋騎士部隊が戦ったら
どっちが強いのだろうか?
760名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:49:29 ID:A8qelT2g0
集団戦術で見ればローマ兵のグラディウスの方が怖いよな。
761名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:50:00 ID:e6jvPSus0
日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。
自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、
刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる

日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
 当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、
 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認められる。
 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである
「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン


ラザフォード・オールコック 大君の都
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。
小さい方の刀を使うときは、二度突く必要は無い。
たったの一突きで相手に致命傷を与える。
大きいほうの刀を使うと、ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」


「the fighting man of Japan 」 F. J. Norman
(1868年に日本の将軍家の剣術指南役のもとで剣術を学んだ元イギリス騎兵の著作)
 「両手を用いる日本の剣術は、ヨーロッパのどの国のFencingよりも格段に優れている
762名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:50:05 ID:JxP4nNf40
>>1
これ中国人だかのの刀鍛治がわざと脆く造った模造刀だろ

そら日本刀がアニメの漸鉄剣みたいにビルや自家用車切るような事は
無いだろが、ホンモノの強度は相当なものらしい。切れ味は勿論世界最高クラス


以前アメリカのTVで日本刀を銃弾で撃つと言うとんでもない番組をやってたが
7.62mmくらいの拳銃やSMGだと、かなりの弾が弾かれるかマンガみたく
ま二つになっていて驚いた。


装甲車の装甲も貫通する12.7mm重機関銃を至近距離から撃つと、20発位で
ようやく刀が折れていたが、あれには驚いたよ。もともと切れ味重視で造られた
日本刀でああだった。技術もあり名高い刀鍛治が造れば、打ち付けなど強度も強い
刀も出来上がると言う事なんだろう。抜けば飛び散る氷の刃・・名刀日本刀
恐るべし。


763名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:50:15 ID:mGqzJ8050
>>759
同時代に西洋騎士部隊は居ない。
764名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:50:25 ID:tUF6y0tZ0
>>156
村正は、村正という刀匠が鋳造した刀だから村正。
765名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:50:39 ID:EIdDM/Qv0
>>756
有効じゃないだろw掠ってるだけで
リアルなら
剣道軽症で
余裕でフェンサーぬっころされてんぞ
766名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:51:37 ID:rC38uE7X0
ロングソードにでかいコンクリート片たたきつけたら
ロングソードが曲がるか折れるかするだろうな。
その実験結果から何がわかるって言うんだろうか?
767名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:51:46 ID:mCYkqxC50
比較するなら殺し合いしろアホ
768名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:52:29 ID:NErWZxMR0
>>738
おめーシナチョンコだろ
たたら製鉄によって、高純度の鉄を取り出すことに成功してんだわ。
769名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:52:33 ID:G8yhFOJRO
日本刀は青竜刀やレイピアほどじゃないが
武器破壊に弱いから相手の攻撃を受け流すのが普通
合戦でも基本的に槍落としたり壊れた時の武器だし
攻城戦でも突入後に使うのがメインだから打刀は強度はそこまで凄くない

江戸時代に野太刀が廃れたのは秀吉の刀狩りの名残と
糞重い野太刀より軽くて持ち運びやすい打刀のがよかったから。
新撰組みたいな市街戦や野試合なら打刀で十分だったしな
770名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:53:04 ID:8yb8MC4X0
>>763
すまん物知らんので、要は同時代の西洋の軍隊ってことで。
やっぱ銃が発達してるから話にならんか。
771名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:53:09 ID:9KlYSQ4A0
エクスカリバーと草薙の剣でやってくれよ
772名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:53:12 ID:ATJ3wUYT0
>>743
は?俺は現代の製法で一枚鍛えで作った刀剣の方が
最強と言われる鎌倉時代の古刀を含めた日本刀より強い
っていう当たり前の事実を述べてるだけなんだけど

現に上野でやってた国立博物館の刀剣展で買った展示品のカタログ
で現代の刀工の人がそう語ってたよ
手元に無いから確認できないけどさ
773名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:53:30 ID:e6jvPSus0
>>759
残念ながら戦国時代には騎士は絶滅している

ちなみにまだ騎士が現役のころというと鎌倉時代にあたり
この時代の武士は集団騎射戦に優れている

元寇で元の上陸を数カ月以上阻止し
元軍をして海上を逃げ回らせたぐらいの武勇ではある
774名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:54:31 ID:mTYZwpNTO
>>765
当てっこでフェンサーが先に当てたので後出し面を受けてやったんだよw

剣道はハナから敵わないので相打ち面狙いw
775名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:54:44 ID:G8yhFOJRO
>>760
槍やこん棒、長斧→密集戦や乱戦になったら持ち替え
が基本だろ
776名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:54:44 ID:HHYuX1go0
>>751電炉× 高炉○
777名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:54:55 ID:9UDXVuis0
>>759
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/19(日) 01:24:54
騎士は絶対数が少ない。
フルプレートを着れるような騎士は更に少ない。

騎士が完全装備で戦場に立つためにはそれこそ貴族の屋敷が立つぐらいの費用がかかる。穀物に換算して第二次大戦時の相場であらわすと最新鋭戦車一台分に相当するそうだ。
日本の鎧も高価ではあったがさすがにこんなにしない。
騎士一人分の費用があれば武将クラスの意匠を凝らした高級品でも10領以上作れるんじゃなかろうか
一般の武士用のものならもっと安く出来るわけで。
もし双方で消費できるコストをそろえたら
完全武装の騎士一人に対して完全武装の武士が数十人用意できることになる
騎士は武士団にあっというまに飲み込まれて終わりだな
778名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:54:59 ID:cwqLurri0
>>694
>また鋼その他あらゆる金屬の研磨にかけては、日本人は一頭地を抜いている。
日本刀の強さの秘密には研ぎの技術もあるよね。
昔、NHKのドキュメンタリーで見て驚いたんだけど、
刀用の砥石の良い奴が800万円くらいするんだってww。
刀じゃなくて砥石の値段だぜ。

中級クラスの奴でも数百万ww

んで、採石場も取材するんだけど、やっぱり不純物の
無い良い砥石はなかなか無いんだわ。

研ぎ代も普通に25万位するからね。

日本人てマニアックな人種だよなww
779名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:55:26 ID:yusZFqWM0
>>688
しないだろ、使えば傷む用途何だからそれ用の物を使う筈。
780名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:55:35 ID:TPpMOlYV0
>>599
逆だよ。
「軟らかい心の周りに硬い皮を巻く」だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rwQqtf86qOc
781名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:55:40 ID:EIdDM/Qv0
>>774
相打ちでも死ぬのはフェンサー
残念でござるw
782名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:55:57 ID:8yb8MC4X0
銃が登場する以前の時代で各国で戦闘したら
日本は何位くらいの位置だったのだろう?
783名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:55:59 ID:mJvA/XB40
>>768
あー、製鉄技術は中国が紀元前から進歩してるです。
進歩し過ぎて、日本刀的な鍛錬技術を失うくらいだ。
そんな手間かけなくてもいい鋼が作れたんだよ。
784名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:56:03 ID:e6jvPSus0
>>770
騎士はいないが戦国時代で比べるとすると
単純な動員力では日本が上


785名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:56:16 ID:A8qelT2g0
日本刀で銃弾ってのは別に日本刀じゃなくても真っ二つになるけどな。
刀剣の分野でスピードと殺傷力を高バランスで併せ持ってるのは両手使う日本刀ぐらいだろ。
786名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:56:22 ID:mCYkqxC50
当たったかすったじゃなくて、殺せたかどうかだろ
実戦じゃなきゃ意味ねー
787名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:57:01 ID:W+lZGEsZO
俺は落研だったからどんなときでも敵を笑わせてその場を切り抜ける
しかも陸上部だったから逃げ足も早い
しかも社会人になって極真やってたから敵が襲ってきても笑いながら逃げつつローキックも繰り出せる
788名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:57:13 ID:rhK4/Lcu0
この実験で判断するなら斧が最強
789名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:57:42 ID:NErWZxMR0
>>780
こいつの刀で勝負してくれんと
外人がつくった、ニセモノ日本刀なんてねえ。。
どうせあの刀も、中国製の似非刀でしょWWWW

790名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:57:44 ID:G8yhFOJRO
>>765
レイピアが目首心臓に刺さらなかったらフェンサーの手足か首が飛ぶからな
日本刀はそういう武器
791名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:57:47 ID:vS0XcCUDO
鎌倉〜戦国時代の日本なんて世界に類を見ない戦闘国家
792名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:58:28 ID:HHYuX1go0
>>781フェンサーは即死で
剣道は苦しんで死ぬってとこじゃない
793名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:58:32 ID:0xM5J+X6O
剣術と剣道じゃ動きや刃先の軌道全て違うからな
マジ竹刀道に名前変えろよ
794名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:58:52 ID:ATJ3wUYT0
>>768
だからそれは凄いことだし、俺も日本人として誇りに思ってるよ
ただ現実にそぐわない日本刀神話の一人歩きはイタイなー
と思っただけ
795名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:59:08 ID:BWBRgxfdO
>>755
だな。レス見てたらそもそも
何らかの部活やってたかすら怪しく見えるしw

>>759
片や足軽。片や傭兵が主力だった時代だ。
スレタイに沿って比べるなら
南北朝〜室町中期時代辺りの野太刀持った武士と
同じ時代のプレートアーマーのツヴァイハンダー持った騎士じゃない?

鎌倉武士VS十字軍騎士だと、弓矢装備な鎌倉武士に対して
弓矢に弱い鎖帷子装備の当時の騎士は不利だし。
796名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:59:40 ID:mTYZwpNTO
剣道は奇声と防具への見映え打ちがないと当たっても掠って試合続行
真剣勝負前提ならば成立しない形骸武道だなw
797名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:00:05 ID:EIdDM/Qv0
>>792
動画なら
服か破けるだけ
798ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:00:07 ID:U1J/+lXw0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<明治時代の6鎮台からスタートした陸軍はその後 徐々に増加
       鎮台は今で言う師団


       日清戦争当時は7個師団
       日露戦争では11個から21個師団に増やした

      しかし大正時代21個師団から17個師団に軍縮


( ^▽^)<日中戦争が始まると また増加・・・・51個師団に膨れ上がり

       第二次大戦時には なんと172個師団にまで・・・・



  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦時には師団を増やす  平時に大量の常設師団維持するのはムダ

      自衛隊は14 (内4個が旅団)

      あと中央即応集団が これは戦前の近衛師団みたいなもん
      戦前のドイツで言うと武装SS
799ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:00:25 ID:U1J/+lXw0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ドイツからきた陸軍大学校の教官 メッケル少佐の助言で、
       防御型の鎮台から 攻撃型の師団へと変わった

      鎮台はもともと不平士族を見張る為のものw 国内の治安維持

      機動性に欠ける


( ^▽^)<最強武士集団の薩摩軍より 鎮台は弱かったw
       が、近代兵器でなんとか勝ったw それでドイツからメッケルを呼んだ

       兵站機能も持つ師団は独立して行動出来、独自の作戦行動をとる事も可能

800名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:00:52 ID:9UDXVuis0
>>780
>>623
流派と出せるお金によって色々。
801名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:00:52 ID:THLg97rr0
>>792
>剣道は苦しんで死ぬってとこじゃない
あんなんじゃ死なねーよタコw
802名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:01:35 ID:0xM5J+X6O
>>771
妖刀と聖剣が交わるのは危険だな
オーパーツ同士が共鳴しあってトンでもない大惨事になるかも知れない
803ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:01:45 ID:U1J/+lXw0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<実質 鎌倉時代から日本の政治の実権は 武士が牛耳っていた

      征夷大将軍は、いわゆる大本営みたいに 戦時における司令部のことだったが
      平時にも政をやるようになった

      これが江戸時代までつずく   これをぶっこわしたのが 坂本竜馬w



( ^▽^)<桜田門外で、大老・井伊直弼が暗殺され 幕府の威信が低下

       ビビッた幕府は 朝廷と結んで権威を回復しようという公武合体路線をとるが
       逆にこれを尊王攘夷派に利用され・・・



  ∧∧
 ( =゚-゚)<この状況を上手く利用し 薩長連合をまとめ 武器輸入で儲ける



( ^▽^)<坂本竜馬は 靖国神社に 合祀されてる♪
804名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:02:31 ID:OgYU8NZu0
装備する人や時代背景とか、そう言う不純要素を極力排除して
一つの結論を目指した実験がこの動画なわけで
そこに再び外部要因持ち込んできたら混乱するだけ
つか、番組製作したドイツ人に「なんて非論理的な反論なんだ」って言われるぞ
805名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:02:34 ID:398B8ZAP0
>>783
進歩したのはいいが、製鉄のための乱伐で禿山だらけになったがな。
江戸期に刀を輸入していたのは少ない燃料での製鉄のためって話しだし。
806名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:03:10 ID:6+8MV+9s0
>>787
俺はそこまで広範囲にやってなかったから
大ハンマーで目に合わせて岩石を叩き割るくらいしか芸はないな
807名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:03:34 ID:ATJ3wUYT0
>>778
砥石なんて天然物より合成した物のほうが品質が高いのに800万とかアホか・・
こういうオカルトじみた話がまかり通ってるのが
日本の伝統技芸の悪いとこだよな
808名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:03:42 ID:sGtOPXgk0
>>738
> 無条件に日本刀マンセーしてる方がチョン臭いだろ

たしかに。近代以前の武器としてはレベルが高かったんだと理解した。
809名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:03:47 ID:cwqLurri0
>>740

/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::    あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    太平洋戦争で徴兵されて手榴弾投げまくって
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::    選手生命を縮めた沢村 栄治さんに謝れ
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
810ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:04:22 ID:U1J/+lXw0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<鎮台は高性能な武器持って 城にひきこもるw
811名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:04:35 ID:9UDXVuis0
>>809
wwww
812名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:04:36 ID:9KlYSQ4A0
シナの人海戦術最強
813ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:05:17 ID:U1J/+lXw0
>>809

( ^▽^)<ごめん
814名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:05:20 ID:mTYZwpNTO
>>801
剣道は遅い
あれは当てっこ
真剣ならフェンシングは胴体は狙わん
あんな面など当たらんw
815名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:05:24 ID:jxdUnmBS0
模造刀にぶつけるなら相応のものにしてくれよ

竹光 VS 映画のプロップとか
816名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:05:45 ID:e6jvPSus0
>>807
可能な限り当時と同じものを使って当時の刀剣を再現したがってるやつに
合成した方がいいとかいっても意味ないだろう

817名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:06:20 ID:NErWZxMR0
>>790
フェンシングは絶対勝てない
一瞬で日本刀側を殺せないと、反撃くらって腕を切断され、つぎは胴体および
頭部をバサっといかれる

それにあんな針金みたいな剣など、日本刀で折られるし

そもそも、日本刀はもっと長い剣もあるしね。

818名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:06:21 ID:IsF+PBXL0
>>809
wiki 沢村栄治より
1944年、陸軍伍長として3度目の応召中の12月2日、乗っていた輸送船が台湾
沖の東シナ海で米潜水艦により雷撃され戦死。
819名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:06:29 ID:G8yhFOJRO
>>805
黄河流域の砂漠は夥しい金属器を作った代償だからな
820名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:06:55 ID:6+8MV+9s0
>>795
しかも当時の西洋の鎖は焼きが入ってないもんな
おそらく野太刀も防げない
821名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:06:56 ID:HHYuX1go0
>>801まあ負けは負けなんだから
武士らしくないぞ
822名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:07:39 ID:Cuqci84g0
剣道は実戦と言うより、武士の体育だと思うよ。
竹刀すら振り回さず、体を鍛えない官僚(幕臣)や公務員(藩士)がいたら、どうなる。
毎日、鍬を振りまわして体が頑丈な農民を押さえつけられない。
体を鍛えていない細腕の公務員なんて、スポーツマンや体育会が数人いれば、制覇できる。
それと同じで、一揆で幕府は簡単に引っくり返るもんな。
823名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:07:42 ID:aBaT55Ta0
良く見てみると、日本刀と対抗させて巻き藁やトマトを切って見せてるロングソードと
日本刀を叩きつけて反曲がらせたのは物が違う。
色々切って見せてたのは日本刀に負けないくらい瀟洒なつくりで思いっきり刃がつけてある。
方や固定させて日本刀を叩きつけてるのはいわゆる段平だ。
これは卑怯だな。
ドイツ人がこんな姑息な真似するとはちょっとがっかりだな。
824名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:07:59 ID:JxP4nNf40
>>768
たたら場ねえ。昔からあったんだよな小さな製鉄所や名刀工房。

トンテンカンの鍛冶屋にも通じるが、ふいごを使った温度調節や
配合成分の妙、丹念に繰り替えされる焼き入れやしゃーこしゃーこのミクロン研磨・・
何やら麿も血が騒ぎますなw

日本武士団の誇り、名刀日本刀。それを頼もしく使っておって麻呂の先祖、
ホホホホw 古の歴史でおじゃりますな。半島のナマクラ刀とは出来が
違いますえ
825名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:08:21 ID:tUF6y0tZ0
つまり結論として西洋人にわかりやすく説明するならば、

レイピアとロングソードを比べるようなもので、本当に比較対照にするならば野太刀じゃないと意味が無い。

ということだな。
826名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:08:26 ID:e6jvPSus0
「the fighting man of Japan 」 F. J. Norman
(1868年に日本の将軍家の剣術指南役のもとで剣術を学んだ元イギリス騎兵の著作)
 「両手を用いる日本の剣術は、ヨーロッパのどの国のFencingよりも格段に優れている

日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。
自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、
刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる
日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
 当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、
 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認められる。
 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである
「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン

鞘から抜いて構えてからスタートするフェンシング
日常と変わらぬ状態からすでに殺傷可能な日本剣術

単純に戦闘思想が違うので単純な比較は無理だな

827名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:08:42 ID:OgYU8NZu0
>>817
良く分らんけど、なんで日本刀持ってるのは達人で相手は並みなのよ
フェンシングの達人ならもっと違う結果が出かねないだろ
要するに、んな比較は意味が無いのよ
828名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:08:49 ID:eGP625hg0
>>794
現実にそぐわない日本刀神話ではなくて、

日本人の多くがわざと知らされていない日本の鉄の歴史と伝統を
この機会に是非知ってほしいよ。
縄文時代からの鉄の歴史がある日本。
日本刀は半島由来ではなく倭の5王時代の貢物リストにも
載っている日本独自のすぐれもの。中国から日本に返礼として
送られたもののなかに刀剣はない。当時でも日本の刀剣は
中国で珍重され価値あるものと評価されていた。
そういう伝統のある国の刃物は一味違う。
ドイツにも同様に刃物の歴史がある
競い合うのもドイツならば相互理解になるだろう
半島がからめば無茶苦茶になるだろうが
829名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:09:20 ID:TPpMOlYV0
>>692
基本的に鎧に取り付けるのが太刀で着物の
帯に差すのが刀。
取り付け方法も太刀は刃が下になって刀は上
になる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E5%88%80
830名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:09:31 ID:IsF+PBXL0
>>817
片手のフェンシングはアウトレンジ戦法とって、日本刀を握っている
腕を血だけにして日本刀を降り動かせなくしてから、とどめを刺しに行くよ
831名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:09:42 ID:9KlYSQ4A0
寝込みを武士に襲われるドイツ騎士団であった
832名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:09:53 ID:BWBRgxfdO
>>807
そういや、その伝統技芸にこだわるせいで
現代のより強力な特殊鋼で日本刀作るんは
禁止されてるってマジ?しかも、その伝統技芸とやらも
実は粗悪品が量産された時代の製法ベースで
より実践向きな鎌倉室町期のモノは、もはや詳しい製法がわからず再現不能とか。
833名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:09:58 ID:G8yhFOJRO
>>820
つうか焼き入れの技術がなかったからインドのダマスクスソード輸入してたんだよな
焼き入れ無しのロングソード対野太刀なら野太刀圧勝だろ
居合当たったら刀ごとフェンサーの胴真っ二つになんじゃね
834名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:10:03 ID:ATJ3wUYT0
>>816
まぁそれはたしかにそうかもな
もう日本刀の価値は実用品としてではなくて美術品としてのものだし
そういうこだわりが伝統技術の継承を支えてるのかね
835名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:10:04 ID:jxdUnmBS0
>>817
フェンシングといっても現在のスポーツ化しちまったものと

実戦伴ったものじゃあ状況が違う気もするな
836名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:10:43 ID:JbCD5QCu0
もうさ、拡散波動砲が最強でいいじゃん
837名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:11:26 ID:GyttSX9X0
鬼の金棒が一番強いということが>>1で証明された
838名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:11:30 ID:CwYF7s1f0
>>818
全盛期には180キロの速球を投げたと言われてるな
なんかボケたじいさんが言ってた
839名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:11:33 ID:mTYZwpNTO
>>817
一撃ならば銃だろw
護身で何故一撃で仕留めなければならんのか
両手持ちなんか遅くて掠らんw
840名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:11:44 ID:IsF+PBXL0
>>834
特攻機の中に日本刀もちこんだバカ死ね って死んだかw
841名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:11:46 ID:e6jvPSus0
>>822
「剣道」は戦後生まれたスポーツで「剣術」とは別物(ちなみに撃剣興行ともまた別)
本来はGHQ解体とともに消えたほうがよかった
842名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:12:34 ID:mCYkqxC50
実際に殺し合いしなきゃわからん事をぐちぐちとアホくせ
843名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:13:14 ID:EIdDM/Qv0
>>830
フェンシングの剣自体が日本刀より
リーチ短いから
それ無理
844名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:13:27 ID:eGP625hg0
日本刀をつくることもGHQから禁止されて迫害をうけていた
どれだけその技術がうらやましいものかわかるだろう
845名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:13:29 ID:G8yhFOJRO
>>832
鍛治屋は伝統にこだわってるから新素材使わないが
製鉄会社はチタンで日本刀作ってみたりいろいろやってた気がする
846名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:13:55 ID:eFEljJhe0
宮本武蔵は小次郎の日本刀に対し木刀で勝った。
つまり朝鮮等>木刀>西洋刀>日本刀
847名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:14:01 ID:6+8MV+9s0
>>814
実戦ベースで考えるならあんな軽い剣なんて使い物にならんでしょ
で仮にレイピアなら日本刀に切り負けるし突剣だとすると日本刀より重くてでかいんだぜ?
フェンシングみたいにハタキのごとく振り回すような俊敏な動作は出来ないよ
848名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:15:11 ID:mTYZwpNTO
>>843
猫に槇を背負わせて斬ってみろよw
849名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:15:16 ID:OgYU8NZu0
>>845
劣化ウランで作ったらどうなんの?
850名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:15:24 ID:ID9rDLWm0
>>818
Wiki良く嫁。

最初の徴兵によって中国の戦地に赴き、野球のボールの
3倍の重さのある手榴弾を投げたことなどから肩を痛め、
戦闘中、左手を銃弾貫通の負傷、マラリアにも感染し
(復帰後、何度か球場で倒れた)、その後はオーバー
スローからの速球を投げられなくなった。

野球のボールより重い手榴弾投げで肩を痛めてからは
思うような速球が投げられず、選手時代の晩年は
サイドスローになっていたと言われている。
851名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:15:27 ID:9UDXVuis0
>>832
やはりもっと自由に作れるようにすべきだな。
技術の喪失を防ぐ為に伝統的な刀をきちんと作れる刀工だけに許可すればいい。
852名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:15:40 ID:0xM5J+X6O
君達何か勘違いしてるな
武士や侍が使ってた刀が折れ曲がる?
それゃ武士や侍が使ってた刀は刀工の出来損ないだからな(笑)
戦国大名が大切に飾ってたような銘刀は折れたり曲がったり刃が欠けたりしません(笑)
明確な根拠を出したいんですけど当方そんな大金出せませんので(爆)
853名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:15:58 ID:eGP625hg0
>>847
軽くなきゃ動きが悪い
実践ベースで考えられた日本刀ってことも知らないの?
日本人が知らないのか、外国人だから知らないのかw
854名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:16:05 ID:1+O5MeN+0
>>849
重くて持ち上がらない。
855名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:17:34 ID:ATJ3wUYT0
>>832
現代のより強力な特殊鋼で日本刀作るのが禁止されてるかどうかは知らんけど
日本刀として認められないから銃刀法違反でお巡りさんにつかまるんじゃないかな
刀身に硬軟織り交ぜる技については、そういう工夫をすることで、粗悪な材料でもかなりの
強度を出せたと言うことで当時は意味はあったんだろ
856ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:17:48 ID:U1J/+lXw0
>>832

>粗悪品が量産された時代

  ∧∧
 ( =゚-゚)<明治政府は大量に刀の在庫を持ってた

       日清・日露で刀の在庫が足りなくなることは無かった

      しかし昭和の戦争で 師団を大量に編成 刀の在庫が無くなる → 量産
       指揮官は刀を持つ
857名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:18:00 ID:e6jvPSus0
程宗猷 「単刀法選」
日本刀法は神秘的だ。
左右への変化がすさまじく誰にも予測できない。
そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。

「武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

リーチの差というものも
場合によってはあまり大きなアドバンテージにはならない様子
858名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:18:13 ID:HHYuX1go0
>>828日本で発見された最古の鉄は前3世紀の弥生時代じゃないのかい。
製鉄は五世紀に九州や出雲ではじまる。
製鉄技術は朝鮮から伝わった。
はじめは半島から鉄を輸入し鋼をつくったが、
たたら技法が伝来し砂鉄から鋼を国産するようになった。

って歴史では習うんだが。
859名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:18:23 ID:eGP625hg0
>>852

そうだよな。折れたり曲がったりしないのが日本刀。
複数の鋼や鉄の組み合わせで、硬いのにもろくなく
しなやかなのに硬い日本刀をつくりあげた
縄文時代から続く伝統があるからできることだ
日本刀の製法は秘伝だった
860名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:18:34 ID:jozZt1ciO
似たような企画何年か前にフジテレビで見たような気がする
861名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:18:51 ID:iPogiRoc0
>>8
現代の技術の粋を極めた刀同士の対決も見てみたいな。日本とドイツでいい勝負すると思うんだけど
862名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:18:58 ID:9UDXVuis0
>>844
353* 名前:名無しさん@八周年 [] 投稿日:2007/12/11(火) 22:45:59 ID:xeYfc81X0
伝え聞き。
敗戦後、占領軍が田舎町にやってきた。

町に日本刀があるのを見て、占領軍の軍人は大いに恐れた。
日本刀は集めて焼かれた。
なんと木刀まで処分された。

気を利かせて誰かが中学校にあった軍事教練用の銃を提出したところ、
「それはあとで処分するから今はいい」との返事だった。
863名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:19:18 ID:sHgSiv+70
うろ覚えだけど、日本刀作るのには免許とか届出が要るんでしょ?

勝手につくって売り出せる国とは違うと、刀狩はまだ続いてるw
864名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:19:18 ID:kCRWStf00

あなたの地域は大丈夫?  チェックしましょう!

嘘と過激 オウム以上の洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ奪え 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


865名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:19:34 ID:ID9rDLWm0
>>849
自分が放射線障害になってガンか白血病になるんじゃね?
劣化ウラン弾を使用するM1の乗員にもガン・白血病が多いらしいし、
使用された地域の兵士・住民にも放射線障害の被害が出ている。

もともと、高価なタングステン弾のコストダウン&廃棄物処理の産物だから。
866名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:19:56 ID:biUglFjeO
日本の伝統鍛冶師が作ったロングソードが最強でいいだろう
867名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:20:08 ID:MsGGFlRR0
>>827

フェンシングは絶対に勝てない
突きで相手を一瞬にして殺すには、心臓と脳みそまで達する傷をつけないと勝てない
一瞬にして勝てないと日本刀に反撃くらって、どうでみても負ける
だからフェンシングなんて西洋でも実戦では使ってないわけで。
あんなもんはただの

貴族の遊び

868名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:20:17 ID:e6jvPSus0
韓国の釜山・莱城遺跡、勒島遺跡などは
九州系弥生遺物が出土する倭人の鍛冶遺跡だ。
特に莱城遺跡では出土土器の94%が九州系弥生土器だ。
その九州に3世紀後半あたりから前方後円墳が作られる。
丁度、畿内で銅鐸が祭祀の主役から急激に主座を失う頃だ。
九州が何らかの形で畿内勢力の傘下に入った証拠だろう。
事実、半島南部から出土する日本系遺物も、九州系から畿内系へと変化する。
これらは大和朝廷が半島南部の豊富な鉄資源を手に入れた事を意味してる。
869名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:21:00 ID:OgYU8NZu0
>>852
>戦国大名が大切に飾ってたような銘刀は折れたり曲がったり刃が欠けたりしません
さすがにそれはないだろw

>>854
薄く作って刀身に穴を空けたら・・・・>>865になるか
870名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:21:35 ID:tythGeue0
>>1
ハンマーとカミソリを比べるくらい不毛な実験だ。
871名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:21:42 ID:ID9rDLWm0
>>862
アメリカ人て銃は怖がらないけど、
刃物は異常に恐れるという話をどっかで聞いたことがあるな。

何なんだろうな?
872名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:21:46 ID:mTYZwpNTO
>>867
剣道さえもやったことが無い奴が書くなよw
873名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:21:55 ID:9UDXVuis0
>>861
それは一番いい工具鋼を持ってる国が勝つな
874名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:22:08 ID:G8yhFOJRO
>>855
硬い素材だけだと割れる
やらかい鉄で覆う事でしなる様にする工夫があった

同じ様にゴルフクラブもチタンだけじゃ軽すぎるからヘッドに重り入れてる

チタンで日本刀作るなら重心安定させる為にタングステンでも入れるんじゃないかな
875名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:22:30 ID:6+8MV+9s0
>>853
イマイチレスの意味がわからんが
フェンシングのあの剣が(当然先を尖らせるにしても)
実戦では有効だといいたいのかい?
欧州ですら実戦ベースでは使われてないシロモノだがね
876名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:23:49 ID:IsF+PBXL0
>>867
フェンシングの剣で目玉ニコをトントンと刺すとw
877名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:24:01 ID:PWFl3FJV0
まだやってたのかw
そう言えば、アメ公が日本刀を模して作った某ブラックニンジャソードは
三人も殺傷したよなぁ。
ステンレスを削って焼きいれして研いで塗装を施した物でアレなんだから
鍛造された日本刀はもっといい結果を出せるのかもしれないね。
878名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:24:14 ID:HHYuX1go0
>>867落ち着け
剣道vsフェンシングだよ
刀をもった剣道vsフェンシングじゃ剣道家有利すぎで卑怯だよ
879名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:24:18 ID:6bBLiLJS0
>>861
日本の技術なら喰霊の舞蹴拾参號ラクショーです(´ー`)
880名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:24:18 ID:sHgSiv+70
日本刀とそれ使うのに特化してる武術体系がセットになってるからやばいんでしょう。


881名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:24:43 ID:OgYU8NZu0
>>871
アメリカ人の刃物恐怖症は知らんけど
GHQが日本刀を恐れたのは軍国主義の象徴を排除しようとしたからでは
882名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:24:47 ID:URMedKiZ0
>>845
日本刀は美術品だからな。名目上。
性能追求して特殊鋼使って作った物を美術品と呼べるかどうか。
883ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:24:50 ID:U1J/+lXw0

( ^▽^)<サッカー や ラグビーみたいに

       剣道も 集団でやるスポーツに・・・・・
884名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:25:04 ID:CwYF7s1f0
たたらは日立金属のとこ読めば色々書いてあるよ
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp01.htm
885名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:26:33 ID:9UDXVuis0
>>874
一番いい鉄はまず金型や工具に使われる
工具鋼をつかえば間違いない
886名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:26:34 ID:eGP625hg0
>>858
じゃないみたいだな
岡山市の津島遺跡から縄文時代のたたらが発掘された
倭の5王のときに朝鮮半島沿岸部の砂鉄を求めて朝鮮半島に
進出したという記録もある

>>868
そういうことだよな
ところが事実はなぜか小さな声で小さく発表されるだけでなく
「嘘である半島起源」のほうはいつまでも嘘なのにあたかも
事実のようにいろんなところに鎮座したままだ。学者はしっかりしろ。
887名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:26:45 ID:biUglFjeO
この件でここまでスレが伸びてるのに
2ちゃんねる特有の右翼気質を見た
888名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:26:53 ID:EIdDM/Qv0

1,2キロの打ち刀を正眼で構えてる奴に
1,5キロのレイピアを片手で突き出す・・・

まぁ無理があるわな
889名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:27:01 ID:0xM5J+X6O
剣道はもっと一振り一振りを大事にしてくれ
剣術は一閃で決まるというのに
890名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:27:14 ID:HHYuX1go0
>>883ラクロスがそれに近い
ちがうか
891名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:27:17 ID:G8yhFOJRO
>>882
警察と自治体の課長級の友達がいてそいつらが特殊鋼やチタン萌えならおk
892名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:27:26 ID:cwqLurri0
比較するなら日本刀とイギリス海軍のカットラスとかの方が
面白かったな。

時代も合ってるし、世界中のどこかで実戦があったかもしれない。

ホーンブロワーが持っていた100ギニの剣って、どのくらいの
威力があったんだろうかww
893名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:28:42 ID:9UDXVuis0
>>883
アヴァロンですねわかります
894名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:29:15 ID:e6jvPSus0

林子平
日本刀と洋刀、どちらが優れているか?で
オランダ商館長と議論になり、束ねたサーベル7本を台において、
一発で全部を真っ二つにした人物。
895名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:29:16 ID:ATJ3wUYT0
>>882
日本刀が美しい機能美を備えた現在の形になったのも
当時の職人が性能を追求した結果なんだから
もっといろいろやればいいのと俺は思うが
超合金スーパー日本刀の購買層はヤクーザに偏りそうだな
やっぱだめかもね
896名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:30:08 ID:a5VCN8KnP
>フェンシングのあの剣が(当然先を尖らせるにしても)
>実戦では有効だといいたいのかい?

フェンシングのスタイルは、日常の決闘スタイル。戦場向けではない。
それは日本刀も同じ。
普段着で決闘し、日本刀が必ず勝つなんて言えない。
897名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:30:33 ID:mTYZwpNTO
>>888
構えているのだから居着いてるじゃんw
前後反復ステップ素振りが唯一の鍛練だからなw
898名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:30:52 ID:GR6bsQ3N0
ロングソードの騎士とと日本刀の武士が馬から降りてガチで戦えばどうなるかな?
899名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:31:38 ID:R70S8+3uO
薄刃の日本刀ってそもそも叩きつけるもんじゃないだろう
900名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:31:42 ID:TPpMOlYV0
>>794
製鉄で温度が高過ぎると不純物も熔けて鉄と混ざって
しまうのだよね。
鉄だけが熔けるぎりぎりまで温度にする必要が有る。
「たたら製鉄」の良さがそこに有る。
http://www.film.hitachi.jp/movie/movie739.html
901名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:31:44 ID:URMedKiZ0
>>891
ハイスの刀身でダイヤコーティングとか?
強度追求したら軟いチタンは出番なさそうだな。
何だかんだで鋼の類が一番強いんだろうな。
902名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:32:16 ID:HHYuX1go0
>>886
>一帯は、古くから遺物を豊富に出土する遺跡として知られてはいましたが、
昭和43年(1968年)に岡山武道館を建設する際、弥生時代前期の集落跡と水田跡が発見され、
わが国が水田稲作を始めたころの様相を知る上で非常に重要なものであることが分かり
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_blog_detail.php?sel_id=128&sel_data_kbn=0

縄文時代のたたら?
903ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/07(日) 15:32:28 ID:U1J/+lXw0
>>900

( ^▽^)<なるへそ
904名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:32:52 ID:e6jvPSus0
日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
 当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、
 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認められる。
 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである
「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン

鞘から抜いて構えてからスタートするフェンシング
日常と変わらぬ状態からすでに殺傷可能な日本剣術

戦闘思想が違うので単純な比較は無理だな
905名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:32:53 ID:THLg97rr0
>>896
そりゃそうだ
が、達人vs達人ならどうだ?
突きしかできないフェンシングに対して変幻自在の日本刀
勝負にならないな
906名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:33:08 ID:mTYZwpNTO
奇声だけで真剣で小手打ち可能とする信仰武道w

鍛練がステップ素振りと正座w

真剣を振り回せるの?w
907名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:33:32 ID:d2R6RhB10
無礼な。たかが日耳曼風情が
908名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:33:49 ID:YZGx+O990
>>689
ドラゴン殺しは扱う者を選ぶ
一般人は持ち上げられない
909名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:34:13 ID:eGP625hg0
>>902
それじゃないよ。
910名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:34:20 ID:NYdhgE5l0
まあ1の様に比べるなら斧とか鉄球の方が最強になるなww
911名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:34:22 ID:9UDXVuis0
>>898
どうなったか聞いて来いw

85 名前: ホトケノザ(秋田県)[]:2009/05/07(木) 22:46:40.99 ID:nJ7nhz8m
Googleマップ ストリートビューでサムライと騎士が戦ってるw
何やってんだよw
http://maps.google.com/maps?cbp=1,9.99504562410715,,0,10.698194796922357&cbll=40.457636,-80.00767&layer=c&ie=UTF8&panoid=W_ox0QPcWyPqWGNPiK91Nw&ll=40.459103,-80.00669&spn=0.006204,0.00913&z=17&source=embed
912名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:35:02 ID:OgYU8NZu0
>>895
現代では日本刀の切れ味を追求する意味が無いからな
と言っても、江戸の昔からそんなに切れる刀が必要だったかと言えば疑問か
日本人てマニア気質なんだよなぁ、不思議と
装飾品ならもっとゴテゴテさせれば良いのに、そうはしない
あくまで武器として機能的であることが前提で飾り物にする
俺は「日本凄すぎ、神の国」って論調は好かんけど
この辺の特異性は面白いと思う
913名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:03 ID:NdNU+tMF0
ソードは守りに重点を置いた重装備を前提にした武器だからね〜
あちらさんは切るって概念があまりなくて、刺すとか剛腕で叩き殺す武器が多い。

日本は機敏さに重点を置いた武器や防具が良しとされてきた文化だから、
武器自体に殺傷能力を求めた結果、細身で反りが有り、キレ味の鋭い剣が生まれた。
914名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:08 ID:IsF+PBXL0
>>905
サーベルは刃の1/3先で切るのもやるよ
915名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:33 ID:YZGx+O990
>>867
フェンシングは刃が付いていれば切ることもできるだろうが、
付いていないし、だから手で掴んじゃったら全く使い物にならなく
なっちゃうよね。

最弱の部類だと思う。
916名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:38 ID:BWBRgxfdO
>>861
どっちが勝つかはわからんが、刃物に関しちゃ
各国対抗でやりゃ決勝が日本VSドイツになるのは確実だろうね。
917名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:44 ID:mTYZwpNTO
剣道やるくらいなら柳生の袋竹刀を買って何処に当たっても負けを素人でやったほうがよいw
918名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:46 ID:MsGGFlRR0
>>878
そもそも、フェンシングが触っただけで勝ち
というトリビアの意味が分からない
実戦を想定したものでないと意味が無い

だからフェンシングというもので、剣道にかつことは不可能

919名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:36:53 ID:6+8MV+9s0
>>896
だから決闘にしてもあの剣は使わんでしょ
使うのがレイピアなら技量が互角としてリーチ重量材質形状の差でほぼ切り負けるし
突剣ならその重さゆえに重装の相手以外には当たらない
920名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:37:00 ID:eGP625hg0
>>902
あのあたりは遺跡の宝庫でどこを掘っても遺跡がでるらしい
旧地名が伊福というところ(現在もそうかもしれないが)
でいふくの意味は鉄をいふくという意味だったらしい
人々の暮らしが縄文時代から現代に至るまで続いているとわかる
921名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:37:57 ID:OgYU8NZu0
>>911
ぶっとい刀に裃装着ですがw
922名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:38:36 ID:IsF+PBXL0
>>911
ストリートビュー侮りがたしw
923名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:38:40 ID:G8yhFOJRO
>>911
つべにアップしてたあのアホ達の戦いをgoogleも撮影してたのかよ
924名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:39:24 ID:HHYuX1go0
>>920
岡山市発掘調査リスト
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/maibun/tyousalist.htm

どれが縄文のたたら?
925名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:40:39 ID:kswTsjOI0
叩きつけりゃあダイヤモンドだって砕けるわな
926名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:41:17 ID:e6jvPSus0
此六十六箇國には多數の都市あり、廣大にして人口多く、C潔にして秩序正しく、
欧洲に於て之と比較すべきものを發見すること困難なるべし。
而して陸路を行くこと二百レグワを超ゆるも人の居住せざる地一レグワを見ること稀なり。
家屋市街及び城郭は善美にして、これを過賞すること難し。
人民の數非常に多く、悉く國内に容るゝこと能はざるが如し。
人口二十萬の市多く、都の市は八十萬を超えたり。
此等の住民若しイスパニヤ土人の如く野蠻ならば恐るゝに足らざれども、
彼等は長銃を有し最も熟練せる兵士の如く巧妙に之を用ふ。
又弓、矢、鎗、及びカタナ(cathanas)と稱する劍及び短劍を有す。
而してイスパニヤ人と同じく勇敢なるのみならず
議論及び理解の能力に於ても之に劣ることなし。
ドン・ロドリゴ『日本見聞録』
927名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:41:25 ID:TtgrYonX0
>>51
斬馬刀が一番デカく長いだろう。
928名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:41:25 ID:Mg5m0Ahl0
日本刀って下手糞がつかうと、竹を斬りつけても刃が折れるって聞いたんだけどまじ?
929名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:41:26 ID:6Vc/bMt3P
負け犬チョッパり涙拭けよwww
930名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:41:39 ID:7xKrC2w/O
剣道やっている友人が、ペットボトルで暴漢を撃退して表彰されたので、護身術として有効なのはよく知っているが、フェンシングはあり得ないな。
931名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:41:59 ID:THLg97rr0
>>911
上空の物体は何だ!?
932名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:42:11 ID:dMhrKqpO0
>>1
質量強度の問題だろ

まあ、その前に現代刀がどこまで
既に失われた技術を有する刀匠の作り出した名刀に
近づけているかが問題だが
933名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:42:18 ID:eGP625hg0
>>924
伊福というところの遺跡だよ。
934名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:42:38 ID:3a7EPa+PO
刀だろうが剣だろうが間合いに居なければ斬れない
だから逃げたもん勝ち
最強は走り続けることができる体力だよ
935名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:42:53 ID:TPpMOlYV0
>>845
軽いチタンは微妙だよ。
結局スケートのブレードもチタンは普及しなかった。
936名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:43:29 ID:URMedKiZ0
>>928
どんな物でも変な使い方したら壊れる。
937名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:43:49 ID:9UDXVuis0
>>930
でも極めてプロフェッサーとかマスターとか呼ばれたらかっこいいぞw
938名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:43:50 ID:IsF+PBXL0
>>930
フェンシングやってると指で目ん玉つけるようになるよ
939名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:43:50 ID:LJWkauWR0
>1
チョンと違って何故か腹が立たない。
なんででしょ?
940名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:44:11 ID:0xM5J+X6O
刀はスピードが命
名の知れた剣豪は抜刀してから一閃し刀を納めるまでの一連の動きが一呼吸ほどである
941名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:44:43 ID:D55g5zhR0
レイピアwwwwwwwwwwゲ−ムの中でしか通用しねえよショボ武器wwwww
942名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:44:47 ID:TtgrYonX0
>>80
なんだ・・寅さん・・
行商ならスーパーの前借り手してくれ。

はいはい・・モリブデン包丁最強ですね。
943名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:45:18 ID:1JJLpK7t0
おまえらってバカだなぁ、鉄砲が最強に決まってるじゃん。
ほんとこっちが頭痛くなってくるわ。
944名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:45:27 ID:6+8MV+9s0
>>928
切るための刃物ってみんなそうだよ
叩き折る刃物ですら下手糞が使うと刃こぼれする
945名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:45:38 ID:0nzwyNRH0
>>849
対戦車刀になる
陸自の量産型アシモ標準装備な
946名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:45:39 ID:3a7EPa+PO
素人が刀を振り回すと足を斬る
947名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:45:44 ID:7xKrC2w/O
>>938

で、指折れるんですねわかります。
948名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:46:00 ID:9UDXVuis0
>>931
多分カメラのアクリルカバーに付いた水垢とか汚れ
949名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:46:12 ID:BAkhNgj30
>>928
竹で折れるかどうかはわからんが、太刀筋の通らない奴が持てば
名刀も妖刀も金属の定規も値打ちは同じだろう。鈍器でしかなくなる。
950名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:46:36 ID:ATJ3wUYT0
>>943
肘鉄砲とかな
951名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:47:15 ID:tUF6y0tZ0
>>939
チョンは全てに於いて感情論一辺倒でどんなに理論だてても決して相手の意見は受け入れない為。
952名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:47:26 ID:mTYZwpNTO
動く物体に当てるなら
それこそ野球部だよなw

真剣で動く剣を叩き割り小手打ちしてくださいw

竹刀より重い物を振り回したことがあるのかw
953名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:47:30 ID:9KlYSQ4A0
ドイツってどっちかつーとトールハンマーじゃないの
954名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:47:34 ID:e6jvPSus0
>>938
それは剣道でも剣術でもボクシングでもできるようになるんではなかろうか?
逆に経験者ほど「目を突くのは意外と難しい」と体感する
素人よりは、はるかに目突きがうまくなっているにもかかわらずだ
955名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:47:49 ID:sGtOPXgk0
>>912
たぶん日本刀には妖しい魅力があるんだろう
もはや日本人のためだけのものではなく、世界中である種の人々を惹きつけてる

この西洋刀鍛冶のおっさんも日本刀に惚れているから自作して振り回したりしているわけで

この番組の論調も「長刀が勝った、はい終わり」という話ではなく、
「日本刀はすばらしいが、完璧ではない」であって、あくまで日本刀への興味がそそられる内容だ。
956名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:48:14 ID:MsGGFlRR0
>>915
フェンシングは遊びですからな
あんなもんを真剣にやってる、チョンとか馬鹿はみてて失笑ですよ

957名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:48:15 ID:WW9ReSsX0
チタンネタで一つ。
剣道の面金は、今の高級品はチタンを使っているって知っている?

竹刀にしても、竹でなく、カーボン製もある。素材としては同じだが。
958名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:48:23 ID:843H22xd0
真っ直ぐ切らないと、引っかかったり、折れたりするのは、どの刃物でも一緒だと思う。
太刀筋と呼ばれるけど。

って、まだこのスレやってたのかー。
959名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:48:37 ID:EIdDM/Qv0
トリビアの剣道VSフェンシングも
竹刀じゃなくて
木刀だったら、フェンサーはあほらしくて
構えられないでしょ
960名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:48:57 ID:Cuqci84g0
>>904
抜いて、すかさず、刀を相手の首に当て、スッと下ろす。
と刀身が頸動脈からスーッと入るわけだろ。
おっそろしい武器だよなあ。

パンパンパンと剣道やチャンバラみたいに打ち合うわけじゃなく、
まず、体当たりで刀身を押し付けて、
サッと刃先を滑らせ、相手を切る武器だろうな。
刃物としては理にかなってるんだが。
喧嘩だって実は、体当たりが最強だろ。
女子供だって、大人に体当たり食らわしたら、ある程度は圧倒されるだろう。
体当たりの格闘技が相撲となり、武器を持ったら日本刀だったかも。
961名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:49:50 ID:dMhrKqpO0
どうせなら戦国時代の太刀と比較すりゃよかったのに
962名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:49:55 ID:tUF6y0tZ0
>>943
その最強であるはずの鉄砲の弾を日本刀で斬ったから様々な検証に日本刀が出てくるようになってるんだがw
963名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:50:02 ID:Jno6JbMS0
日本刀は韓国が起源
韓国製の日本刀と使ってれば勝てていたな。
964名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:50:27 ID:a5VCN8KnP
日本刀は、達人でないと竹を切るのも難しいと言うが、
竹を切る達人も、フェンシング熟練者の腕や剣を斬ったりは至難だろう。

少なくとも簡単には勝てないね。
日本刀でも最良の攻撃は突きだろうし、反りがありすぎると支障にもなる。
965名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:50:40 ID:R2zayo4n0
★斬馬刀は永井豪先生の創作物です★

漫画やコンピューターゲーム等で、「斬馬刀」と呼ばれる長大な刀剣が登場する事がある。
永井豪の漫画『バイオレンスジャック』において「斬馬刀」という名の大太刀を使用する
人物が登場しており、これが端緒と思われる。

また、異常に肉厚、幅広な架空の刀剣についても最近「斬馬刀」と呼ばれるケースがある。
この「斬馬刀」は史実の大刀、大太刀とは全く異なる形状であり、西洋風あるいは無機質
なデザインのものが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A4%AA%E5%88%80#.E5.89.B5.E4.BD.9C.E3.81.AE.E4.B8.96.E7.95.8C.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.96.AC.E9.A6.AC.E5.88.80
966名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:51:01 ID:OgYU8NZu0
>>949
いや、妖刀は素人が持っても凶悪だろ
967名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:51:17 ID:e6jvPSus0
>>928
東大病院整形外科医局長伊藤京逸

徐州戦の感想より抜粋
「日本刀は案外に切れた。
寧ろ切れ過ぎるかの感さへあつた。
首を斬る位の事は、短いやつの片手斬りでもスパツと落ちた。
素肌の人間を斬ること位たわいのないことはない。
素つ首などは、一尺四五寸位の脇差を片手に持つて、それで切れ過ぎる程だ。
戦場では、若い士官などが、大刀を大上段にふりかぶり、
満身の力をこめて敵の首をねらひ斬りにし、勢ひ余つて刀の切先何寸かを、
土の中に切り込むのはまだよいとして、よく誤つて自分の左の脛などに大怪我をする。
骨を切るといふことも、思つた程ではない。
死後若干時間が経過すると、堅くなつて切りにくいが、生き身は今年竹の程度だと、誰しもいふ。
大体首は、中位の南瓜を横に切る程度、
生き胴は南瓜に横に直径一寸二三分の青竹を一本貫いたものを切る程度と云つたら、略見当がつくであらう。
切り損ずる原因の一つは、誰しもあわてること、上気してしまふことだ。」
968名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:51:52 ID:mJvA/XB40
銃弾は堅いから強いんじゃなく、運動エネルギーがあるから強いんだ。
てことを、まるっきり理解しない。
969名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:52:12 ID:9UDXVuis0
>>965
そもそも普通の刀でも馬殺せるしな
970名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:52:43 ID:tUF6y0tZ0
>>963
いってる傍からこういうバカが来る。
971名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:53:28 ID:e6jvPSus0
>>965
ただし
五尺六尺といった長大な日本刀が使用されていた時代もあることもまた事実

「宣祖修正実録」
天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、
道険しく、泥深くして駆けること能はず。
賊(日本軍)長刀(大太刀)を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし

「懲秘録」
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ち振るい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

972名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:54:04 ID:QWFPP4I00
丸腰に近い状態で戦う場合はフェンシングは最弱の部類に入るのだろうが
全身甲冑同士になってくると話は変わってくる
973名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:54:47 ID:0xM5J+X6O
結論:妖刀はオーパーツ
974名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:55:32 ID:TtgrYonX0
>>963
韓国製なのに、日本刀?
975名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:56:18 ID:IsF+PBXL0
>>972
倒れたら起き上がれないってのもなw
976名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:56:25 ID:e6jvPSus0
そもそも全身甲冑状態でレピアを使うなんてことは歴史上なかったと思われる
レピアは非戦争時での決闘用&市街での暗殺用
977名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:56:41 ID:9UDXVuis0
>>974
さわっちゃだめです><
978名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:56:56 ID:HHYuX1go0
>>933吉備の弥生集落
P160 注5 ・・・共伴する弥生後期土器片や炉の形態さらに木炭の放射性炭素測定結果などにより、
生時代後期の製鉄炉と結論付けている。
http://books.google.co.jp/books?id=7kxLoTfuWxQC&pg=PA159&lpg=PA159&dq=
%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%80%80%E4%BC%8A%E7%A6%8F&source
=bl&ots=HyWwlyQ_uc&sig=ON3GsI-4HFHg3TRamxUMmBeVFmM&hl=ja&ei=dUuTS9-ALsmekQWwjfSZDQ&sa=X&oi=book_result&ct
=result&resnum=5&ved=0CA8Q6AEwBA#v=onepage&q=&f=false
979名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:57:28 ID:mGqzJ8050
>>972
全身甲冑同士じゃあ、有効武器なんてハンマーやメイスしか無いぞ。(銃器等は除く)
980名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:58:22 ID:zotbpQjQ0
アルテマウェポンと正宗ってどっちが強いのか
981名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:59:14 ID:TtgrYonX0
>>980
アロマテラピー
982名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:59:50 ID:TPpMOlYV0
>>953
それは北欧でしょう。
アーマーに対しては「バトルアックス」の方が実用有ると思う。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/hk1018.html
983名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:00:28 ID:mGqzJ8050
>>975
それは、誤り。よくある誤解だ。
984名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:00:40 ID:e6jvPSus0
985名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:00:50 ID:0nzwyNRH0
>>979
体当たり、組み打ちからの鎧通し。これ最強。
986名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:01:02 ID:HHYuX1go0
剣道vsフェンシング
http://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI
お互いに前後にしか動いてないけどフェンシングにあわせた特別ルールなのかな?
987名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:01:03 ID:MsGGFlRR0
http://www.youtube.com/watch?v=VJXGLj_9m_U&feature=related
糞アメリカが、第二次大戦の蛮行、みたいなプロパガンダをなにげに
流してる。
この糞リベラル反日ディスカバリーチョンネルがー

988名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:01:29 ID:0xM5J+X6O
>>980
攻撃力ならアルテマウェポン
スピードなら正宗
989名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:01:34 ID:QWFPP4I00
>>979
全身甲冑の鎧の継ぎ目を狙って中の人にダメージを与えるってのがレイピアの類だと思う
990名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:01:37 ID:st2fiQli0
>>971
朝鮮出兵時、伊達軍は見栄えのいい丈の長い刀を差していたとか
991名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:01:44 ID:eGP625hg0
>>978
吉備ではなく旧地名が伊福であったところの遺跡。

いふくと読む。いふくとは鉄をいふく、砂鉄がわくみたいな意味で
そのあたりが縄文時代末期に広大な干潟であり、砂鉄が沢山
とれていたことを意味する。
992名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:03:09 ID:e6jvPSus0
>>983
そうとも言えないらしい
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports001269.jpg

ちなみにステンレス製のレプリカは軽量にできていて
多少もたつくものの自力で立てないことはない

まあそもそも敵前で転倒したら
鎧が無くても「無傷で立ち上がるには技術がいる」ことだから
993名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:03:53 ID:eGP625hg0
>>991 につづけて
現地名でも伊福が残っているんだな
縄文時代から現在にいたるまでいふくなんだと感激する
994名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:05:13 ID:HHYuX1go0
>>991吉備の伊福の津島遺跡ですがな>>978
995名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:05:14 ID:iPogiRoc0
とりあえず3日ルールギリまで続けばいいと思うよ
996名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:05:17 ID:ZfvodhtE0
レーザーブレード
997名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:05:58 ID:e6jvPSus0
>>989
>>976

重装備の戦いでレピアが使われたことは歴史上無いといってよいと思われる
ステイレットなどは短剣の部類だろうし
998名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:06:28 ID:eGP625hg0
>>994
概要を見なければでてないのでは?
以前は新聞記事にもなっていたのに。
999名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:07:18 ID:7xKrC2w/O
1000
1000名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:07:20 ID:9UDXVuis0
たまには1000狙ってみるか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。