【野党】 自民党の谷垣総裁、衆院選の敗因を「国民に信を問わないまま3人が首相に。『国民の目』を怖がる政党になっていた」と総括
★自民・谷垣総裁が街頭演説 「佐賀から再生の灯を」 党公認 福岡氏への支持訴え
夏の参院選を見据え、自民党の谷垣禎一総裁が6日、佐賀入り。
街頭演説で昨年夏の衆院選大敗を受けた組織再生への取り組みを訴え、佐賀選挙区の
公認候補に決まった同党県連会長の福岡資麿元衆院議員(36)への支持を呼び掛けた。
谷垣総裁は「自民党も若い人材が育っている。
佐賀から(参院選に勝って)党再生の灯を掲げてほしい」と、民主政権との対決姿勢を鮮明にした。
佐賀市の大型商業施設で、福岡氏とともに演説に立った谷垣総裁は、
衆院選の敗因を「小泉政権後、(衆院を解散せず)国民に信を問わないまま3人が首相になった。
自民党は『国民の目』を怖がる政党になっていた」と総括。
その上で「多くの地方の声を聴き、これからの政策に生かしていく」と述べた。
民主党が今国会で実現を目指す子ども手当や高校無償化については「恒久的財源がない」とけん制。
「民主の政権運営は経済立て直しの意識が薄い」と批判し、景気浮揚や地域活性化、
日米の安全保障問題などで、民主政権に対抗する具体策を打ち出す考えを示した。
福岡氏は「かつての(古い)自民と決別し、地域の声を拾い上げる党を築く。
政治生命をかけ、退路を断って参院選に臨む」と声を張り上げた。
街頭演説後、谷垣総裁は佐賀市内で同党の地方議員、支持団体代表など約100人と意見交換。
参加者からは「野党転落後も党本部内から不協和音が聞こえる。挙党一致で臨んでほしい」
「自民にとって地方議会は大切な砦(とりで)だ。党本部は地方に出てもっと声を聞くべきだ」などの
注文が矢継ぎ早に上がっていた。
=2010/03/07付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/156783
とにかく民主党をなんとかしろ
3 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:38:17 ID:Sm/kAARKO
おまえが言うな
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:39:26 ID:d2l8yR0q0
ミンス信者の方は、ストレスが溜まって大変でしょう。心中お察しいたします。
丑が馬鹿なので、こんな糞スレしかたちませんが、遊んでいってくださいね。
それでは、糞まみれでどうぞw
↓
5 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:40:13 ID:hzJIPpoh0
覆水 盆に返らず
6 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:41:11 ID:B1rcaRHN0
鳩山が辞任したら総選挙以外認めないようにするためだな
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:41:15 ID:mi1NQI2H0
小泉がやり残した「道路特定財源」改革を
「抵抗勢力」が抵抗した事が支持を失った「原因」。
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:41:53 ID:6c0lNMu00
景気を良く出来なかった
将来性がなかった
民主党のホラフキばら撒き政策にヤラレタ
9 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:42:08 ID:pdW9dK8B0
福岡氏「政治生命をかけ、退路を断って参院選に臨む」
タニガキもこれくらい言え!!
国民は、小泉時代から一貫して自民党を潰そうと思ってます。
よろしく。
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:01 ID:24zvl0B50
景気を回復させれなかったこと、それなのに既得権益はガッチリ守り経団連の走狗化したことだろ。
とりあえず許してやるから死ぬ気で戦えよ。
>>1 マスコミの徹底した反自民、親民主報道…だろ
自民党の実績には一切触れず、只ひたすら朝から晩まで誹謗・中傷だからね。
日本人の特性だから気にするな。
よくいるでしょ?他人の目が気になって仕方ない奴って。
自分の価値観じゃなく他人の価値観優先でさ。
お前の人生なのに何で他人の価値観で生きてるの?っていうw
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:44:18 ID:zl57ZGnZO
丑だとおもったらやっぱり(・ω・)
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:44:52 ID:HYrKdw980
17 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/03/07(日) 06:46:59 ID:ssldWSd/O
これは、クズ鳩政権が近々崩壊する事を見越した、
クソ民主に対する牽制だな。
18 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:47:45 ID:bNvr5BFUO BE:2564827889-2BP(11)
>>1 退路を断って落選したら自己責任ってことですね。
はいはいわかりますわかります
>>16 日本は歴史的、伝統的に夫婦別姓なんだから、保守だったら夫婦別姓を主張しろ!!
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:49:35 ID:9lPJOGIh0
っつかね、もう地方からってのがしょぼすぎ。地方でもかなり自民が
議席を落としたというのに、確かに地方の端っこは自民が当選できる
可能性があるのは分かるんだがw
都市部に入れよ。まあ、無駄だと思うよ。ねじれ国会こそ無駄だから。
こいつ何にも分かって無いな
俺はアンチ自民の民主支持だけど、その3人はまあ合格点なんだよ・・・
あと
若い自民議員が育ってるって言ったって
自分の党がしてきた事が分かって無いのか、それとも悪いという認識すら無いのか・・・
自民党に入党する時点でアウトなんだよ
野党は、独自で予算案を作って公表すればいいんだよ。俺たちならこうやります、と。
与党に対するどんな批判よりもアピールになるし、漠然としたマニフェストなんかよりもずっとわかりやすい。
23 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:53:07 ID:QySSp+WIO
まだ分かってないのか
お前んとこの事情なんて関係ないんだよ
>>13 反自民はともかく、親民主なんてあったか??
そりゃ、2回も連続で政権放り出したあげく、最後に出てきた首相が、郵政民化反対だっただの、
官僚を使いこなすだの言っておきながら、天下りダダ漏れしてるアホが出てくりゃ、
辛くなるのは当たり前だろ。
妄想もいい加減にしろっつーの。
25 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:57:37 ID:dW/sMldKP
要するに総裁をコロコロ変えるなってことだろ?
つまり俺は参院選で負けても降りないし、下ろさないでくださいと言いたいだけだろう
26 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:58:00 ID:CxekzbwRO
>>21 よくこのご時世に民主党支持とか言うなあ
今回のデタラメ政権を作った責任とって死んで欲しいわ
国民の目を怖がらない民主党のようになろうって事?
福岡県に無駄に噛みつく佐賀県からの立候補が福岡氏か
なんか名前で入れて貰えなさそうだ
つうか福岡県で出ればいいのに
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:36 ID:WnSl2Xmf0
民主内でも地方の民主議員は普通に民主党の制作反対してるしなw
30 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:00:43 ID:A+HL0CpkO
谷垣は前首相らを批判、与謝野は谷垣を批判。何だかな〜
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:03:17 ID:/3kIejKe0
特に
安倍
麻生
は
ひどかった。
32 :
おっパブうっしぃφ ★:2010/03/07(日) 07:03:43 ID:???0
別ソース
★自民党再生へ厳しい意見も 谷垣総裁囲み車座集会
自民党の谷垣禎一総裁が6日、佐賀市で車座集会を開き、党再生と今夏の参院選への決意を示した。
支持者からは「国民との対話が不足している」「早く魅力ある政策を打ち出すべき」と
厳しい意見が相次ぐ一方、子ども手当など民主政権の政策に伴う予算を審議している地方議員からは
「どう対応すればいいのか」と悩みの声も上がった。
集会は同市の佐嘉神社記念館であり、支部役員ら約100人が出席。
参加者からは「もっと地方に出向き、声を聞いてほしい」
「民主が政治とカネの問題を抱えているのに自民への期待感がない。
しっかりした政策を分かりやすく伝える努力を」など、党への注文が相次いだ。
自民党佐賀県議からは「子ども手当など民主政権の政策には反対だが、
県民生活への影響を考えると、予算を否決していいのか。地方議員は悩んでいる」という声もあった。
谷垣氏は衆院選惨敗について「総理が3人も代わったのに解散を引き延ばした。
国民の声や視線を怖がる政党になっていた」と原因を分析。
党再生に向け、家庭やふるさと、歴史や伝統を大切にし、だれもが頑張れる基盤づくりを基本に、
具体的な政策をまとめる考えを説明した。
参院選佐賀選挙区に擁立する佐賀県連会長の福岡資麿氏(36)については
「極めて質の高い候補者を持てた。きちんとまとまっていけば十分に佐賀は頑張れる」と述べた。
佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1571095.article.html
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:06:43 ID:JGX9ZC9G0
>>26 選挙をしなかった
おぼっちゃま君が悪い。
→ジミンのジバクでしょ。
先の10年で、自殺者30万人以上。
民主党はいやだけど、手っ取り早く与党に戻りたい、っていう人しか残ってないでしょ、今の自民党は。
正直今の自民党には、なぜ自民党という組織にこだわってるの?っていう人が多い。
36 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:30 ID:0exGNgXjO
>>26 世論的には民主支持者の方がまだまだ多いの忘れちゃいかん
自民支持者なんかもっと肩身の狭い思いしてるよ
37 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:58 ID:k1NcxNmI0
もうわかったから。
どうしたいのよ
38 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:13:44 ID:qvkK49ER0
鳩山が5月で終わるから。
どう考えても普天間問題解決できませんから。
>>1 冷静に考えれば、議院内閣制というのは議会が首相を選ぶシステム。
国民は首相を選ぶために投票するのではなく、議員を選ぶために投票する。
「首相の信を問う」とか大統領制と勘違いしたマスコミのデマゴークによる間違った考え方に、谷垣お前まで騙されてどうするよ?w
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:20:21 ID:k1NcxNmI0
やはり国民側に両院の解散権がないと、政治に緊張感がないよ。
今なんて、多数派の首相が持ってるだけ。
茶番だよ。
41 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:22:25 ID:9lPJOGIh0
>>40 それは危険。そもそも、国民が選んだ国会議員なんだし
国民は選んでおいて、気に入らなきゃ切り捨てるなんて
それを利用して、選挙の度に税金が食いつぶされて
国が滅びるぞ
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:23:27 ID:bNvr5BFUO BE:498717427-2BP(11)
>>1 小泉純一郎を総裁に選んだ時点で、議員も党員も国民の目を怖がっていたと思いますけどね。
今までの自民党政治の逆方向ばかりを掲げていた人をですよ。
43 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:25:47 ID:k1NcxNmI0
>>41 聞こえのいい公約打ち出して、選挙に勝ったら公約ってなんですか?
っていう多数派の嘘つきが国会をのっとる時代がきたらどうするんだよ?
おまけに首相が脱税マザコンで悪いのは秘書だって言ってたらどうすんだ?
国民は解散するまで指くわえて見てろっていうのか?
日本がそんなふうにならないように願いたいがね。
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:27:01 ID:U9J18I6J0
谷垣は何を言ってるんだ
マスゴミ対策が不十分だったとなぜいわん
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:29:05 ID:a84WVxj+O
>>36 それがわからんのだよな。前の旦那がいくらひどかったからって、結婚詐欺師を愛する理由にはならんだろ。
民主党というのは文字通り、一度ヤらせてくださいと言ってたにすぎない。
南京状態。
自民党には死のイメージがあるから、無理だわ。
結局、グッドウィルの社長やホリエみたいのしか現れなかった。
オラオラッ 世襲とゾンビを始末してから出直せよ
国民に信を問おうとする国会議員は例外なく良い議員
49 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:30:43 ID:klHLTKHj0
まあ民主みたいな厚顔無知さがほしかったな。
麻生もキャラをいかしきれてなかった。
もっと偉そうにいけばよかったのに。
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:32:02 ID:ET7FrFTm0
これについての鳩山のコメント聞きたいなw
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:32:09 ID:9lPJOGIh0
>>43 女々しいな。この世の中、選べているようで選べないことが多いのが事実だろ。
選挙は無料じゃねーんだよ、有権者でもない無納税者は黙ってろ。
無駄遣いをまったく減らさずに消費税10%にするとか誰が支持するかよ
民主がこけたとて自民を支持するわけじゃないぞ
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:33:35 ID:k1NcxNmI0
54 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:33:45 ID:sw1/LGHa0
今のうちに平家のみ掻き集めとけば政権取れるぞ
1からやり直せ 朝鮮系は駄目だ
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:35:51 ID:9lPJOGIh0
そもそも、国民が選んでおいて不満があるから不満を言うのはともかく
選挙のやり直しで、それじゃやり直せば納得がいくんですか?
どうせまた、気に入らない連中が選挙だと騒ぎ立て、与党側に投票した
国民が少し反旗を翻すだけでまた選挙。だったら投票するなよ、
惰性で続いた自民政権だって、結局国民が選んでのことだろ?
うまく行かないことが多い人生なんだし、いい加減、良い年した人は
いつまでも自分探しだのしてないで、現実を直視すべきだろう。
自分は国会議員、金持ちにもなれない社会の底辺だと。
しかし、一般ピーの大半がそうだから、妬み、僻みだろ。
権力者になれなくても、肖りたいとか。悔しかったらまず巨額の富を得ろ。
選挙で当選するにも、まず金だよ。あとはその時の優勢側につけばおk
56 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:36:01 ID:jQ0yJqCV0
敗因って,ようするにただの「はやり」でしょ?
一種の民主党バブルというか
まだアソウガーコイズミガー言うてんのか。
そんなんじゃ党消滅だぞ。
58 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:37:18 ID:uudruM6y0
国民の目を怖がるどころか知らない顔して政治やってきたじゃん
60 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:40:25 ID:4JuTJYZ/0
谷垣って馬鹿だろ
61 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:42:34 ID:a84WVxj+O
>>55 意味がわからない。国民をどうこう言う前に、自分の論点を整理しろよ。
62 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:43:09 ID:OKGcXvhNO
国民の目を怖がっていいじゃん
むしろ怖がらず政治主導とかいってへんな法律どんどん作られるほうがおかしいと思うんですけど
63 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:44:03 ID:2mYUMrLg0
鳩山に「お前が言うな」と言われて黙る様な事をやってきたからだろうに。
64 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:44:09 ID:k1NcxNmI0
65 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:44:27 ID:klHLTKHj0
なんか最近ネトウヨの勢いもなくなってきたな。
以前なら愚民、愚民いいまくってたのに。
ちと叩きすぎたか。
頑張れネトウヨ、負けるなネトウヨ!
66 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:46:12 ID:PIJKwb/I0
この国をダメにしているのは間違いなく糞老害
自民も民主も消えろ
67 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:46:33 ID:bNvr5BFUO BE:1282414649-2BP(11)
>>62 政治家が政治をするのはけしからんという事ですかぁ?
68 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:46:56 ID:taCa76Lk0
おまえが、辞めろ
69 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:47:03 ID:z15C8q3P0
今頃 何言ってるの
そのときずーっと言っていたでしょ
この感度の悪さが今の姿を作ってるの
解る?
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:52:05 ID:JbnZlHvT0
>>65 ほんとタカリ屋の糞朝鮮人て、ネトウヨとか差別とか
便利な魔法の言葉が好きだね
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:52:45 ID:3uZLjq/o0
敗因を「国民に信を問わないまま3人が首相に
それもあるけど、小泉・竹中・奥田など未だに責任を問わないところ。
あいつ等で日本はガタガタになったのに、修正してないし反省も無い
もうスレタイで丑90%判別できるようになったんだがおまいらはどう?w
73 :
国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/03/07(日) 07:53:28 ID:BtkQ92vOO
麻垣康三全否定か。
自虐的なこったな。
74 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:53:31 ID:SN61+jQ+O
えっ
75 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:54:13 ID:keJ3jlpSO
本当の敗因は、勝負の前まで内輪揉めするようなまとまりのなさかも知れない。
それと自民のやることは全て黒、民主は逆に白と言いくるめるマスゴミも。
しかし内紛は逆に活力になるし元気があっていい。
民主を見てみよ、小沢のロボットだらけではないか。
そういう問題じゃない。
国民は目に見える経済対策や年金改革を求めてたのに、適当にはぐらかして
お前らアホ自民は外交だの、憲法改正だのばかり強調してただろ。
ズレてんだよw
そして今、民主党。
経済対策に本腰入れずに、外国人参政権だの、休みを地域ごとに
ズラそうだの訳のわからんことばかりほざいてんだろ。
そうです。ズレてんです。
この国の政治家は全員ハゲにしてズラかぶれボケ。
77 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:55:19 ID:a84WVxj+O
>>69 谷垣からすれば、この発言は当たり前のことでね。
俺は選挙を恐れないというのは、選挙をするまでは辞めないと言ってるに等しいわけで、党内の批判を封じたいんだろう。
谷垣で選挙に勝てるとは思えないんだが、だからこそ、こういう発言が出てくる。
78 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:55:49 ID:klHLTKHj0
>>72 まあ丑スレも必要悪だ。
2chが自民の工作版たとか、
ネトウヨサイトと思われたくないしw
80 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:56:26 ID:QuQmMKBUO
アメリカ様に泣きつき検察とマスコミ使ってスキャンダル騒ぎするしか能がない
細川政権時と全く同じ。
参院選で滅べ。傀儡政党よ
ホンネを言えないのは辛いなw
マスゴミを抱きかかえなかったのが敗因なんて言ったら、
猛烈な勢いでマスゴミから叩かれる
82 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:57:34 ID:uP6Ikpm00
>>72 スレタイで産経アホウヨ新聞が元記事か98%判別できるようになりましたw
ちなみにその記者がばぐ太、しいたけ、胸のときめきのアホウヨ三銃士記者が立てたかどうかだと99.9%です!!!
支持率低下を内閣改造と総理交代で
乗り切ってきたのは自民のお家芸じゃん。
この程度の総括で与党へ返り咲きとか
チト厳しいだろ。
84 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:58:24 ID:m6aZZHyL0
>自民党の谷垣総裁、衆院選の敗因を「国民に信を問わないまま3人が首相に。
これは明らかに間違いだ。
麻生のときでも、もし渡辺喜美の考えを入れて行財政改革を進めていれば衆議院選挙で
あれほどの大敗はしなかった。ガソリン税の暫定税率をそのままにしたり行政改革に
後ろ向きな姿勢を示したことが最大の敗因。そこを認めずに責任転嫁していたら
何十年経っても自民党は政権には戻れないだろう。
85 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:58:43 ID:qvkK49ER0
鳩山は五月でアウトだからな。
どう考えても。
その後どうするのか、民主党は考えてるのかな。
>>78 いや全く同意見w
F5テロの前後いなくて物足りなさを感じた
87 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:58:55 ID:Wn9ri6fQ0
「で、どうするの?」
小学生の長男に聞かれてドキッとした。「うちは3人でしょ、子供。3人分でしょ、子ども手当。そのお金どうするの」
小学生の言葉は「子ども手当はボクらのお金」という空気で満ちている。子ども手当はゲームになるか、それとも寿司(すし)に化けるのか。学校でも「使い道」が話題沸騰中のようだ。
「いいの、そんなこと。水泳教室でなくなっちゃうでしょ」。政治部デスクより、母の方が理論武装している。
政権交代を生み出した「直接給付」が、家族に対立を生み出すとは…。「子ども手当が父のたばこ代に流用されると疑っているのだろうか」。父も長男を見つめる。
「政権交代さえすれば何でもできる」という期待感も冷めた。
88 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:59:24 ID:klHLTKHj0
>>80 まあただあんときはまだ人材がいたからなあ。
野中とか亀井とかな。
思想はともかく迫力、威力はあったね。
亀井なんてあんな弱小政党なのに、
今でも結構影響力あるじゃん。
よくもわるくも。
>>82 すげーなw
産経か?って思ったら朝日毎日のお前が言うなは結構あるんだがw
90 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:02:13 ID:uP6Ikpm00
実際には3人代わった時に真を問うてたら負けてなかったというとそうではない
すでに自民は小泉前で賞味期限が切れてた
そこにあわられたのがアホウヨが大絶賛で狂喜乱舞で支持した売国奴の小泉だからな
国民が小泉に騙されて票を入れただけであって自民自体は10年前に終わってた
その後は誰がどういう形で首相やっても結果は同じだった
91 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:02:44 ID:klHLTKHj0
てか消費税あげるのもいいんだけど、
もう少しいろんな税制ひっくるめて
いえよな。
ミクシーに自民工作員いるんだけど、
国民罵倒しまくってる上に、
消費税もあげろあげろの一点張り。
92 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:03:43 ID:QuQmMKBUO
>>82 出世ウホはアホウヨ記者に入らんのかww
判別むずかしいわw
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:04:56 ID:uP6Ikpm00
>>92 すまんこ
出世もいれて馬鹿ウヨ記者カルテットなんだけど度忘れして三銃士にしちゃったテヘッ
94 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:05:47 ID:klHLTKHj0
>>90 ただネトウヨも大きくわけて二派いるんだよ。
小泉系と麻生系。
小泉系の口癖は自己責任。
リーマンショックを境に小泉系がなりをひそめ、
今度は愚民が口癖の麻生系がはびこってきた。
麻生系は小泉が嫌い。
これこそが日本人に多い「自虐」の構図だよな。
原因を他に求めず、自らとすることで本当の原因を見失う。
自民党が負けた理由は簡単なんだよ。
・国民の生活を苦しくした
・その結果社会主義が蔓延した
・マスコミのバッシング
これだよな。小泉政権で財政を良くしようとして
公共事業を減らしたこととアメリカ発の経済危機で
国民の可処分所得が激減した。その結果、金持ちを叩いて
福祉を重視する社会主義的傾向が現れ、
左翼マスコミがなりふり構わず自民党を叩いた。
だからこそやるべき事は国民を如何にして幸福にするかと言う政策と
努力した者が報われる社会、それとマスコミの公正、公平さを求める事だろう。
ネトウヨ連呼する奴減ったな。
ここでも1〜2名しか確認できないしな。
なんでだろう。
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:08:16 ID:klHLTKHj0
てかネットは弱小のくせに産経はびこりすぎだろ。
ネトウヨが増えるのも無理はない。
まともな保守マスコミが求められる。
98 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:09:03 ID:OKGcXvhNO
>>67 そうだ。政治主導とかいらないから
国民、官僚の意見聞いてやれ
政治家は立法の作業員でいい
カス法案持ってくるな
99 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2010/03/07(日) 08:09:13 ID:LkwAPsx/O
(´・ω・`)y-~~ 衆院選の敗因?
そりゃ慢性化した公明との連立で、「自民ならでは」や「自民らしさ」が消えてたからだろ。
ビザ免や国籍法改悪なんざ典型的な公明党型政策。
なんだってこんな法改悪を自民が許したか理解に苦しむ☆
100 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:09:14 ID:bxPhsgQd0
うn、まあそうだな
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:10:43 ID:bnpe4qgD0
>>1 ええー・・・いまさらその結論ですか・・・遅。
しかも小泉バ改革についてはスルーっすかw
そっちの方がデカいと思うんだけど。
>>90 上手くやれば勝ててるよw(過半数可能)
まぁ、小泉並みの圧倒的支持は不可能だが
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:12:31 ID:klHLTKHj0
小泉改革は三位一体の改革が大失敗。
>>99 固定票ほしかったんじゃね?
基本的に一般人はカルトエンガチョってことで離れただけだろうけど
106 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:13:01 ID:m6aZZHyL0
>>90 :名無しさん@十周年:
実際に自民党が崩壊を始めたのは1972年に田中角栄が総理大臣になったときから
なんだよ。その頃はまだ経済界だけで日本を牽引できたからその後20年間日本の経済は
伸びたけれども、日本の社会はすでに38年前に崩壊を始めていた。
そして竹下登、金丸信、野中広務などという政治屋が日本を徹底的に破壊した。
小泉は破壊の元凶である田中派の勢力を一掃したがときすでに遅しという感じだな。
107 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:13:06 ID:bwaQ3nz60
「国民の目」を怖がる自民党?
笑止
国民の事なぞ考えず、官僚と手を組み、国民から搾取の限りを尽くしてきたくせに。
108 :
名無しさん@九周年:2010/03/07(日) 08:13:24 ID:tVcUXeZp0
うn、まぁ、そうかもしれんが、谷垣さんが言うと
ちと違うように聞こえるから不思議だ。
109 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:13:44 ID:HUaFi1xs0
「国民の信」っていうとまあ大体「総理を直接選挙で選ぼう」っていう声が挙がるけど
今の日本で直接選挙やったらマジで知名度だけの芸能人とか当選しかねんよな
危険すぎる
111 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:14:05 ID:uGmCWjGk0
選挙しないで3人も首相立てたのは大失敗だったね
112 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:14:13 ID:bNvr5BFUO BE:997433074-2BP(11)
>>96 ブサヨと呼ばれるのを嫌っているからでしょうか。
ある意味、自覚と責任感(笑)が芽生えてきたのかもしれません。
>>106 まぁ、高度経済成長が終わった時点で、色々と無理がきてるからなぁ。
114 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:14:31 ID:Zc6S9SR60
中国でハニートラップに引っ掛かった谷垣は信用出来ない。
公約を何一つ果たせない民主党は更に信用できない、
安倍の再登板を求める。
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:14:44 ID:8SHQQAq8O
国家・地方公務員の人件費2〜4割削減をするしか日本は立ち直れない。
肝は公務員改革という事。これができるのは、みんなの党と政治ハゲ(舛添)。
公務員の人件費削減も一律カットじゃなく、50代以上の能無し役人の人件費を重点的に削るべき。
116 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:14:55 ID:klHLTKHj0
まあただ麻生就任時はまだたたかえたよな。
せめて都議選と同時選挙にすべきだった。
都議選以来、ネトウヨが暴れだして
国民罵倒しまくってたし。
>>102 チルドレンがまた空気読まずに連携みだすだろ
ホープのイメージダウンにも繋がるし
まじめに反省する気があるのかどうかはわからないけど、反省はしてほしいな。
「都合の悪い時は『国民の目』を見ない」総理とは違うようになって欲しいよ。
こいつらが重視してんのはマスゴミの信だろ
だから朝鮮人がマスゴミにたかって好き勝手するようになる
どっちにしろ民主党が実際政権取らなかったら国民は気付かなかっただろうから
タイミングは関係ない
>>111 選挙で勝てそうに無くなったから、交代させた(させようとした)のに
結局、ギリギリまで解散打たなかったからねぇ。
122 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:17:07 ID:Yq4BjjSH0
総括分析は当たってる
今、気がついても仕方ない内容だが
ただ、次の参議院選挙は、民主党負けるだろうな
自民がどうのこうのじゃなく、さらに小沢のせいでもなく
民主党そのものの政策があまりにもまずいのでね
政策的には、少なくとも福田、麻生はこれという失敗はなかった
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:17:07 ID:QuQmMKBUO
>>112 みんなツイッターに行ったしねw
ν+なんてもう50人ぐらいしかいねーんじゃね?住民
ネトウヨがID必死に変えてスレ埋めてるだけでさw
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:17:08 ID:k1NcxNmI0
絶対安定多数持ってたら国民に信を問えないのが人情。
任期までズルズルいくのは当たり前だろうが。
ルール決めておけよ。衆院の優位を絶対にするためのな。
>>110 そうならないように、アメリカの大統領選挙なんて
えらい時間と金かけるだろ?
システムの問題で解決するんだよ。
おまえみたいネトウヨはどうしてすぐ日本人はダメとかいうかね?
おまえみたいのが確実日本を腐らせる。
いい加減にしろよ、まったく。
>>117 つーか、小泉自身は未だに人気者w
辞める直前まで「総理になって欲しい、相応しい議員」で名前が出るくらいには
>>120 個人としては兎も角、日本の歴史としてはそれなりに有意義かもなw>政権交代
128 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:21:03 ID:HUaFi1xs0
【自民党】 惨敗で一気に高齢化 衆院30代以下23人→5人に激減 党の将来を担う後継世代の育成が急務に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252816274/l50 世襲は民主10%、自民46% 地方政界が出身トップ
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000030.html > 民主、自民両党の当選者を比べると、民主党の年齢は40代以下が半数を超え、出身別では
>地方政界出身が88人と同党当選者の28・5%を占めた。これに対し、自民党は世襲候補が目立った。
> 【世襲】(1)親族に国会議員がいて、地盤(選挙区全体ないし一部)を継承(2)地盤を継承して
>いなくても実父母が国会議員―のいずれかを満たしている場合を世襲候補とすると、
>自民党は55人で同党当選者の半数近い46・2%を占めた。一方、民主党は32人で10・4%にとどまった。
> 【年代】民主党の当選者の平均年齢は49・4歳で、56・6歳の自民党より7歳ほど若い。年代別でも、
>民主党は40代以下が166人(53・9%)だったのに対し、自民党は50代以上が91人(76・5%)に達した。
> 【出身】 民主党は地方政界に続き、議員秘書が41人と同党当選者の13・3%を占めた。自民党も
>地方政界が38人(31・9%)とトップ。次いで議員秘書が27人(22・7%)。官僚については、
>自民党が22人で18・5%に上り、34人で11・0%の民主党より割合が高くなった。
おまえも国民無視の人選で総裁のイスに座ってるな
なんかズレてるんだよなぁ〜〜〜
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:25:59 ID:uYUPc6we0
民主党は国民の目なんか怖がらないし、閣僚のだれもが問題発言をしても
誰も辞任しないし更迭しないし、それでも誰からも文句を言われないから
羨ましいだろうね。
132 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:27:29 ID:meEDuRCC0
まあ鳩山が辞めても絶対に代表選挙なんてやりそうにない独裁
政党に投票した奴ら責任取れや。
133 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:28:25 ID:QFsAJjknO
で何?
今更?
あと層化と組んでる事とお前がテクノカットな事が抜けてるぞ
>>127 ま民主党のおかげで数年後強固な反動保守出来上がるのは明白だわな
それまでに参政権とおすなりしてでっかい固定票獲得しとかねーと後がないと
実弾もいずれ尽きる
135 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:32:07 ID:uYUPc6we0
>>84 >麻生のときでも、もし渡辺喜美の考えを入れて行財政改革を進めていれば衆議院選挙で
>あれほどの大敗はしなかった。
その通りだと思う。
なんで、渡辺喜美ってあんなにバカにされていたんだろう。
・構造改革路線で格差拡大、給料は増えず競争激化、社会の空気も険悪化。
国民生活の悪化に気付かず、国民のことなど見ていないことへの失望。
・アメリカに逆らえずアメリカの言うことばかり聞いてる感。あとは大企業、外資の声を聞く
ばかりで、多くの一般国民の声が届かない。
・党内のまとまりのなさ。誰かに操られているエージェントばかりのような悪印象。
・マスコミの異常報道
>>135 上に噛み付くから風当たり強かっただけじゃね?
138 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:37:24 ID:n+WIEeO60
閃いた!!
自民党は「郵政を民営化する」って言えばいいんじゃね?
これで公務員を減らすことができるとか言ってさww
キャッチフレーズは「自民党をぶっ壊す。改革を止めるな。国民を全て派遣社員に。」
これでいけばどうよ?ww
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:38:04 ID:HMpwwANS0
自民党は肝心なことが分かってないな
今国民が一番困っていることを考えてみれ
国民の暮らしを良くするのが役目だろがよ
民主党だって今の政策で結果が出なかったら総スカン
だがそんな時に何も国民目線の対案やビジョンを示さずに民主党批判しか出来ない党に用はなかろう
みんなの党の支持率が上がっているのは渡辺が完全ではないもののビジョンを示しているからだと思うがな
主な支持層がバカウヨな時点で終了
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:43:08 ID:XsS2BMFk0
まあ年金問題が解決するまでは、自民党が政権与党の座に返り咲くことはないだろう。
143 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:44:02 ID:bNvr5BFUO BE:961810193-2BP(11)
>>138 >国民を全て派遣社員に
それ与党時代に言ってたらゼネストが起こりますよw。
144 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:44:06 ID:f7W6a4LD0
衆院選の敗因は自民党のこれまでの楽ちん事なかれ主義で通してきた事
本当に必要な政策を国民が困る前に先回りして次々に手を打っていくような事をどれだけやっていたかだ罠
無いだろ
>>谷垣
それどころか、民主のこき下ろしをしようとするだけで
未だに国民の為に先回りしていい方に向かわせようとする政策がこの時期でも民主党より劣るように思えるのが
谷垣自民党だ!
もっと今の優先事項を考えよ、バーーカ
145 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:48:17 ID:HUaFi1xs0
146 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:48:58 ID:NI7CNJTR0
谷垣を総裁に選ぶような体質が敗因。
>>141 じゃあ50年間自民党を支持して選んだ日本国民の大半はバカウヨかw
>>144 素朴に思うんだが民主の政策ってなんだよw
149 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:50:46 ID:HUaFi1xs0
150 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:51:37 ID:8SHQQAq8O
これからは、みんなの党の時代。
ネガキャンで、相手を悪く言っても自身の価値が上がるわけもなく
あふぉとしか
152 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:52:59 ID:HPru6qJ80
これまでは、自民党しかないとか、消去法で自民党っていうのがあったが、
今は消去法で自民党というのもなくなったからね。
自民党に投票する人って、年寄りくらいだよ。
保守系の新党が、今後、ひっぱりだこ。
153 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:53:35 ID:RuGhxZWZ0
>>122 福田は対中譲歩とアフリカへばらまきと給油法案のゴタゴタ、麻生は給付金と郵政問題と公務員改革後退の失策があったじゃないか。
154 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:53:35 ID:uEo3wWsh0
>>148 > 素朴に思うんだが民主の政策ってなんだよw
売国!売国!また売国!
敗因を教えてやる
野田聖子 古賀誠 谷垣禎一 その他
の人間のカスが党にいたからだよ
156 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:58:48 ID:8SHQQAq8O
報道2001ですら内閣支持率3割台。時事の調査なら2割だろうな。さっさと鳩山小沢辞めろや。
157 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:59:31 ID:uYUPc6we0
>>148 在日華僑・朝鮮人の日本での地位向上・保全と対在来日本国民への地位低下。
158 :
酔狂人:2010/03/07(日) 09:05:22 ID:1C0BAtEj0
>>150 そのやけっぱちな党名がガンなんだよな。
159 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:06:54 ID:aespjTRhO
麻生の馬鹿が全て悪い
160 :
安生 中 ◆IbVYXunHDE :2010/03/07(日) 09:11:26 ID:/J8ADzZT0
つか、誰が党の顔になっても、足の引っ張り合いじゃねぇか…。
麻生に戻せ!バカ政党!
何今更総括してんの?アホじゃないの?
そんなもん最初に気づけよ
つーか気づいてたら首相なんてコロコロ変えるんじゃねーよ
総括すると自民党はさっさと分裂するべきだった
162 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:12:36 ID:lgwYXadA0
ダメダコリア
163 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:14:33 ID:+K6YvKXU0
総括はもういいから
いつになったら野党になるんだ
164 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:16:55 ID:lgwYXadA0
どうせチョン次郎の影響でしょ、その国民目線とは何ぞやが問題なんだが
165 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:18:34 ID:XAqiZyKkO
あんたに言われてもね。それまでは、支那や朝鮮にご丁寧に配慮(笑)して靖国神社に参拝しなかった人が、総裁になった途端に参拝したりさ…。うんざり
166 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:19:07 ID:1STXheGtP
>>144 民主のこき下ろしはもういらん、経済対策とか雇用をなんとかしろよとはおもうけどさ
民主党はこの国民の切なる願いをできもしない大風呂敷広げて、要は騙して投票させたんだよな。
その騙されて投票していまだに騙されたまんまの低脳にまず知らしめようとしているのかなw
とにかく自民党は埒ののあかない追求ばかりしてないで
民主党見習って大風呂敷広げろとは言わないが、出来なさそうと思っても経済対策と雇用に死ぬ気で
やりますから、政権奪還させて下さいとやればいいのにな。
167 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:20:44 ID:KyRYu8n70
谷垣は一刻も早く自分で決断しろ。
「おまえは首相の器じゃない。」
168 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:25:15 ID:aeoRq3ez0
>>1 むしろ国民に目が向いてるのは良いことだと思うが
自民党は国民の意見を効かない方が正しいわけ?
>>1 総括からして間違いだらけ。
麻生はむしろ政局より政策だったがために苦戦した。安倍も政策に走るあまり
野党、サヨク、官僚、マスゴミ全部いっぺんに敵にまわして火だるまになった。
福田はまあ印象薄かったw。でも汚沢、鳩山に比べれば福田がまともに見える。
170 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:28:26 ID:R0ldNzjZ0
>>21 >俺はアンチ自民の民主支持だけど、その3人はまあ合格点なんだよ・・・
安倍はダメだったろ
あいつは小泉の頭悪い版だったから
かわいそうなのは福田と麻生
171 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:31:43 ID:k1NcxNmI0
層化なんかと組んでるから優秀な福田が下ろされたんだろ
172 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:31:52 ID:lgwYXadA0
>>170 安倍が一番真とも、本人パーだから党内で小泉の亡霊に潰されて身動き取れなくなったが
173 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:34:36 ID:ZBQxPxZv0
安部は辞め方が最悪だった
麻生は解散を引き伸ばして、結果的に小沢にフリーハンドを与える結果になってしまった
福田は2ちゃんじゃ叩かれまくりだけど、特に失点はなかった
174 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:34:37 ID:9sOBpMyr0
谷垣、連立解消しろ。
男になれ。
有権者がついてくるぞ。
175 :
安生 中 ◆IbVYXunHDE :2010/03/07(日) 09:35:25 ID:/J8ADzZT0
>>153 給油法案のgdgdは、国連第一主義の民主党のせいじゃんwww
暫定税率にしろ、後期高齢者医療制度にしろ、ねじれ国会をいいことに、
出来もしないことにギャーギャー文句言って、gdgdにしていた。
麻生擁護は民主支持者だろどう考えてもw
こういうことをオフレコじゃなくて堂々と言っちゃうから野党になるんだ!
ていうか麻垣康三って小泉内閣の有力閣僚だったろ!
後期高齢者制度の導入は申し訳ありませんでしたと言っとけよ!
178 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:45:49 ID:k1NcxNmI0
後期高齢者制度はしょうがないと思うよ。
きれいごとだけじゃ医療は崩壊するんだし。
高齢者にかかる医療費を少しでも削減しないと、
若い者が医療を受けられないか、保険の負担が増えるだけ。
179 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:45:57 ID:RuGhxZWZ0
>>175 給油法案は福田の国会運営の失敗だろ
現にいま給油止まってるじゃん、できもしないこととかどの口で言えるんだよ。
ゼロベースでの国会審議ができずに、承認前提で話しあいましょうとか言ったって、前原の八ッ場ダム
での地元との交渉と一緒で事態が動く訳ないだろう。
あのゴタゴタは福田と大島現幹事長の失敗だ。
180 :
177:2010/03/07(日) 10:00:03 ID:wp71jCpX0
>>178 おまえはなんにもわかってないな。
どんな政策だろうが関係ない。老人を怒らせたら終わりなんだよ。
若者を路頭に迷わせてでも老人の機嫌をとらなきゃいけなかったのに
それに背いたから野党転落に追い込まれた。「なにが後期だゴラァ」
の一点張りだったろ。後期高齢者制度は謝罪をしなきゃ許されないんだよ。
おまけに野党転落で自民党幹部は60代に若返ったんだぜ。
政治家としてはくちばしの黄色いヒヨッコだろ。これで
また老人に文句を言えなくなったじゃないか。
20年前に小林よしのりがネタで言ってた「老人独裁政治」
が現実のものになってしまったんだ。
181 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:09:20 ID:EWrGr/0v0
本当に総括したら解党だろう
182 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2010/03/07(日) 10:11:24 ID:LkwAPsx/O
(´・ω・`)y-~~ さっき言い忘れたんだが、本当のとこ自民が恐れたのは国民の目じゃなくて 特アとマスゴミ世論だったんじゃね〜のか?
そもそも現総裁の谷垣なんて 総裁選が麻垣康三だった時に、「私なら靖国参拝は控えたいと思います」なんてヌケヌケと宣言したタマ無しだろ〜が。
せっかく政権担当から解任されて体勢を建て直す時間を国民から貰っていながらこんなの選んでちゃ、戻って来る筈の保守票もどっかに流れてっちまうよ☆
おじいちゃんが、お父さんがの議員はもう要らない。
184 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:18:24 ID:jXbZbc0p0
誰になら騙されてもいいか選ぶのが選挙
行かない奴は臆病者
やっと今になって、まともな総括コメントができるようになったなw
小沢に干されたり、権力欲しさに分裂必至だけど、夏の参院選が自民党にとって存亡を賭けた戦いになるな
まあ 信を問うても これですから・・・・
187 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:20:30 ID:+wRysUid0
しかし、谷垣とか与謝野って議員の数減らすとか
天下り無くすとかって絶対言わないよな
「財源がないから消費税上げる」そればっか
どうなってんだ
188 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:20:35 ID:eQ1YARET0
今更、時代遅れの腐った自民党を応援するのは
・金持ち
経団連とか経営者の売国連中
自分たちだけ金儲けさえすれば、平気で国を売る 人を物扱い
・じじい
・ばばあ
年寄りの頭が固い人たち
・ネトウヨ
自称・愛国の酷使 でも徴兵制には及び腰
政権交代したら「国が滅ぶ」とわめきちらし、外国に行くと公言していたが、いまだに日本にいる
くらいしかいないだろう
民主党の小沢さんは国民の目をまったく怖がっていませんが?
ぽっぽが首相の方がおもろいし、やり易いからな
辞めさせないようにしてるんだろ
小泉通名改革
「通名禁止法を成立させ、通名制度をぶっ壊す!」
192 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:29:33 ID:vxZU7Bji0
このスレ見てわかるとおり、ようするに
怒られ足りないってことだな
193 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:30:30 ID:oI8rPwhn0
そもそも今の小選挙区制・2大政党制そのものが問題
実質的に自民ないし旧自民出身の老害議員がふた手に分かれただけ
2大政党内で力を持ってる老害議員の地位は安泰で
やりたい放題な一方、新党や新人は育たず、競争原理が働かない
政治不信が強まるのは当たり前だろう
194 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:32:43 ID:7pZL3gf3O
いや国民の目は常に気にして欲しいが。
まあ国民に見る目が無いのは認めるがな。
195 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:34:32 ID:Mbb5icn/0
いつまでも、小泉とか言ってるところが痛い
196 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:38:48 ID:5QO7rnXe0
自民党を支持した2000万の人間のためにも、
首班指名で麻生太郎と書き、国民の批判をきちんと受け止めるべきだった。
もう名前も覚えていない、誰だか解らないジジイの名前を書いて、お茶を濁すなんて、
精神が腐ってる。
お前が言うなヘタレ
麻生と阿部は立派だったじゃねーか
マスゴミと自民内の老害の方をどうにかしろ
・表現規制を強行しようとした
これもあるな。
景気回復はしょうがない。
世界の流れだ。
>>33 悪いのはおまえみたいなテレビマスゴミを信じきってる低脳国民だよ。
国民のレベルにあった政治屋が国を握る。
当たり前の事じゃないかwwwwww
199 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:43:49 ID:PGSRUAlzO
いまだに民意が分かってないくせに
参院選で国民は自民政権にノーを突きつけたのに政権にしがみ付いたから。
まぁ安倍ちゃんが参院選負けた後、衆院解散してればあんなアホな負け方してなかったんだけどねw
>>53 1行目で十分反論になってる気がするけど?
お前もテレビしか信じないで選挙に行った口?
202 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:47:30 ID:s91dmLnLO
個人的には安倍に再チャレンジしてほしい
203 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:50:31 ID:k1NcxNmI0
204 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:52:08 ID:hQuJ0AgR0
>>180 ファシズム賛美か?
政治家の仕事は国民のご機嫌を取ることじゃないぞ。
205 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:52:26 ID:uq+6d5z80
>>202 自民党大敗の遠因になった安倍ちゃんにその資格はないよ。
>>106 ただ、疑問なのは何故田中派の残党と
旧社会党の野合勢力でしか無い民主党に国民が票を投じたか、
なんだよなw
やっぱり喉元過ぎて熱さを忘れちゃったからなのかね。
207 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:55:19 ID:toUJRmYHO
>>205 安倍ちゃんは残念ながら心労に耐え切れなかった。
その心労をもたらしたのは朝日新聞社、TBS、講談社などのマスコミだけどな。
どう見ても異常だったよ安倍叩き。
208 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:56:24 ID:mpdCgEae0
安倍が再登板したら、ネトウヨだけでなくサヨクも中国も大喜びだろw
打たれ弱さは歴代ナンバーワン。
209 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:57:32 ID:k/5q3Q4k0
民主の密偵?
210 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:40 ID:hQuJ0AgR0
>>205 安倍がバッシングされたのは、公務員制度改革を本気で
やろうとして、官僚のリークテロにあったせいだから。
211 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:41 ID:t940oFUJ0
>>207 異常であれなんであれ、途中で抛り投げたのは事実
墓参りすら叩かれても耐え抜いた麻生とは格が違う
おまけに就任中は絶対行かず、妻が韓流好きとかやらかしたくせに、
降りてから現職総理は8.15に靖国参拝すべきとかもう見苦しい事この上ない
復帰処かあの世で理想論を喚けって感じだよ
>210
小沢がバッシングされたのは、公務員制度改革を本気で
やろうとして、官僚のリークテロにあったせいだから。
213 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:00:41 ID:7bcIJmj90
やっと総括ですか?w
214 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:00:44 ID:PyuUHo2B0
安倍ちゃんで徴兵制導入確約すれば絶対勝てる。
早く自民党は徴兵制の実現を!
215 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:01:35 ID:hQuJ0AgR0
216 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:05:24 ID:eR/+TfapO
路線変更したいんだけど、奴に出来る批判はこの程度
下ろした麻生の方が
小泉と対決しただけマシじゃん、いつも中途半端な外堀サイクラー
小泉再登板しかないな。
威勢のいいこと言ってればまたバカが騙されるだろ。
優勢な勢力を維持したかっただけだ。
国民の目を怖がっていたから、とそこから言うのは少し違う。
民主党だって、このまま4年間維持したいと思っているだろう。
参議院選挙で優勢になれば、憲法の改正もできる。
敗因の分析すら全くの的はずれ。
敗因なんてわかりきってるだろう。
マスコミのネガティブキャンペーンだよ。
政策面での批判なんてなかったし。
圧倒的多数だったのに弱腰で少数意見に従ってしまった所が反省点として有るが。
今の民主のように、強行的な法案決定を繰り返せばもっと良くなっていたと思う。
222 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:34:43 ID:ayPw/Gnj0
なにをいまさら反省言(笑) 与党のときに言っとけよ。
政権交代させてよかったな。
223 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:35:01 ID:gUuM1RFc0
自民党だけが減ったのではなくて民主党が増えたのが実情だから、
政権とりたいなら民主党のようにやればいいよ。
常用漢字すらもまともに読めないエスカレーター卒業のアホ,消費税増税馬鹿,ネオリベ馬鹿がいたからだろうが。
225 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:42:40 ID:/Bs2htSN0
安倍は国民の支持率高かったろうがw
226 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:43:09 ID:tk0PESV80
>>224 「解散の時期は私が決める」と言いながら、最後は追い込まれ解散だったしな
安倍ちゃんは、10年くらい政調会長や財務大臣、外務大臣、として修業すべきだったな。
少し早すぎたよ。
228 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:48 ID:RuGhxZWZ0
>>227 むしろ電通かどっかの重役に就任して在野にいればよかったんじゃね?
政治家に向いてないよ、あの性格。
>>224 脱税よりも漢字が読めないことの方が重要な問題だもんな。
230 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:57:55 ID:1STXheGtP
>>227 本当にそうだよな。
小泉が指名したとき「ああまだ若過ぎる、ダメだ・・」と思ったもんだ。
231 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:06:25 ID:G4uT4AZWO
>>1 少し違くね?
自民がこれまで(特に小泉政権)を自己総括せず、言い繕いと話を逸らし続けたから
それが国民にバレていないと思っていた見識の無さ
それが最大要因だよ
今更自民党なんて要らないってこと
直接選べもしないのに「ミンイガー」って民主がのたまってた言いがかりだろ。
問題は全然違う所にあると思うんだ。
>>187 経済財政金融わかる議員と外交軍事わかる議員は少ないくらいだ。
辻立ちばかりする議員と、アメリカと中韓の犬議員は多すぎるくらい多いがね。
234 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:16:53 ID:4q5nDQaiO
>>207 そんぐらい耐えてくれ。異常なバッシングなんて当たり前。小沢のタフさ、不祥事を起こしても責任とらない民主議員の厚かましさがほしい
235 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:25:40 ID:yBJvB3QY0
ちがうだろ、どう考えても年金とか国民の懐直撃ネタが一番の敗因だろ。
投票に行くのはジジババの方が断然多いんだから。
236 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:25:47 ID:EsCDuWIX0
>1
この期に及んで本質をごまかそうとするその姿勢こそが、民心が離れた元凶なのに、何言ってんだこいつ。
国民は、民主党を支持したんじゃなくて、もう金権癒着の貴族政治はイヤだと自民党を拒絶したの。
マスゴミ使っていくら洗脳しようが、あちこちボロ出しまくって、騙されてるのはTV漬けの馬鹿なジジババぐらい。
自民もどきの民主にもうんざりだから、お前らが天下り完全廃止と世襲の禁止を宣言して、国会議員と公務員の
数を減らし、特殊法人は全部廃止して、世襲議員みんなクビにするなら支持してやってもいいよ。
237 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:37:18 ID:zJAUuYsv0
238 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:39:37 ID:QHjCm3vl0
マスコミの支持率なんて信じてるの?
マスコミはさすがに庇えなくなって
民主を批判してはいるが必ず一緒に自民もこきおろしてる。
自民も民主もダメと思わせて投票率を下げ
労組や餌でつった団体の組織票で民主を勝たそうとしている。
自民は内輪揉めしてると潰されるよ。
239 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:56:22 ID:X0c03atl0
なんで、麻生を首相にしたのは間違いだった、
って名指しで批判できないの?
それくらいやったら、少しは見直すのだが。
240 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:00:03 ID:R0ldNzjZ0
腹痛で辞めるようなオヤジが偉そうに徴兵制なんていっても誰もいうこと聞かんだろw
>>238 そうだろうね。
民主党工作員の工作として、なるべき過去の自民党の不祥事を引き合いに出し
政治不信を喚起させて、民主党の公約違反に起こってる無党派層を棄権さそうとしてるんだろうね。
あとは、保守層を分断させるために、みんなの党とネットで応援して自民の表を奪おうとしてる。
242 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:05:02 ID:pdRWOSLe0
幾ら支持率が下がろうが、首相がどうしようもない人物でも衆院の解散権は首相の専権事項。
それは自民党が前例を作った。衆院は任期満了まで解散は無い。
244 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:09:27 ID:yxDaeple0
自分も立候補しといてよく言うわ
小泉の後の総裁選にこいつも出てたろ
もうちょっとマシなこと言えんのかいな
どう見てもマスコミのせいです。谷垣さんはまだわかっていらっしゃらないようで。
こんな分析してるようじゃ、たとえ政界再編してもまたやられるよ。
なんか大統領制と勘違いさせるようなマスゴミの論調におもねるような事言わなくてもいいのに。
247 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:25:09 ID:ajMPkCPe0
やはり、■政界再編のために■
取りあえずでも、■みんなの党■しかないか・・・
■外国人参政権は絶対反対■です。やるんなら■憲法改正■してからでしょ?
民主党左派は敬遠したかったが・・・先の衆院選の比例区では、
迷ったのですが■政権交代を優先■して、民主党に入れた・・・
しかし、せっかく国民の力で、政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・
■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■公務員改革+国家公務員の総人件費を2割削減■にしても、
■労働基本権を直ちに与え■て、■全てに民間並みに厳しく対処■すればいい。
■国会議員定数の削減■も、やる気なさそうだし・・・
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt ☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆ ☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆
http://diamond.jp/series/kishi/10076/ >早く政界再編が起きない限り、>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。
自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたが、勘違いするな!
■政権交代を許した今も、完全に賞味期限切れのまま!■
■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、負の資産を作り続けた、
■分裂無しの老害自民党復権■は許せない・・・
とにかく■そのままの老害自民党復権■それだけは、絶対にあってはならない!
248 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:40:15 ID:5sCQc7mpO
>>239 福田が一番の間違いだわ。
誰が見ても参謀タイプなのにリーダーにしちゃいかんわ
相変らずズレてるな
自民が負けたのは行革に後ろ向きだったからに尽きる
250 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:44:07 ID:nF7CnOZy0
公務員改革とかはやらないんだろうな
自民に戻ったらまた官僚のいいなりだろうな
251 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:55:13 ID:xjfjS++B0
>>1 谷垣さん、もういいよ。
早く党是に徴兵制を入れて下さいよ。
本当の右巻政党が必要なんよ。
252 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:56:30 ID:MbQB84i40
>>1 そんな総括、いらないのに
ほんと的外れだな、この総裁さんはw
マスゴミの叩きが酷過ぎて解散できなかった、が答えだろ
>>239 麻生の何が間違いなんだ?漢字?ほっけ?バー?ボールペン?www
いいからしゃぶれ
何か説得力無いよな、自分への批判に対して発言してるだけだから
党をどうしたいとかの観点じゃなさそう
誰に向かって言ってんだろう
257 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:16:09 ID:bLXoMizMP
とは言え、多くの議員内閣制の国で首相は
10年以上平気で在任しちゃったりするわけでさ。
選挙の時点でのここの党首を首相に、と思って投票してたりするわけだ。
ずっと自民党から首相が出る前提があったから
気兼ねなく辞めて党内で回せてたんでね。
万年与党の常識はもう通用しないってこった。
米軍基地移転も 決められず
現政権の置き土産
官僚打破を とりあえず目指している民主に比べ
何も 訴えることもできない自民
少数党が、欠席しても議事は、進行する哀れ
民主もどこまでやれるるか分からないけど