【政治】 「国立アイヌ民族博物館」(仮称) 北海道の高橋はるみ知事、設置を要請へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:10:21 ID:oPrEDpfb0
アイヌを批判した書き込みがあるが、批判されるべきはこの知事だろう。衆議院選挙の時には猛烈な民主批判で自民べったりだったくせに、民主が政権をとったら「どの面下げて・・・」というほど媚へつらい、「国に要請」の連発。お気楽稼業だぜぃ。
626名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:39 ID:vJFZC7Ps0
   
627名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:53 ID:z92tg0IQ0
最終的な要求がわかんねえからいやなんだよ
何?博物館建てればいいのか?
何十億も学費貸し付けて返さないのを見てみぬふりをすれば差別とよばれないのか?

何がしたい
628名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:33 ID:Zi1zA9If0
age
629名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:47 ID:GBace4m70
あれ?たしか、アイヌの中の人が、
「アイヌは差別語、これからはウタリと呼べ」
とかいってたような。20年前くらい。
630名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:46 ID:GBace4m70
>>629
自己レス。ぐぐったらいつの間にかウタリ協会もアイヌ協会になってた。
ttp://www.ainu-assn.or.jp/about01.html
>1946年3月13日 社団法人北海道アイヌ協会として認可
>1961年4月13日 北海道ウタリ協会に名称変更
>2009年4月1日 北海道アイヌ協会に名称変更
631名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:30 ID:tvKQL2Ci0
大和文化を保全育成する必要を叫ぶのなら、アイヌ文化のそれを
叫ぶのも何の問題もない。
日本人を構成する大和民族と対等な一民族として、彼らアイヌ系にも
それを要求する権利はある。

まぁ政治的な意図が入らない純粋な文化政策であることを望むよ。
632名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:05:04 ID:zbfQYhVk0
こんなの作るなら漫画博物館だっけ?を作る方がずっとまし。
633名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:14:07 ID:hxZO9bRg0
またハコモノ利権かよ
634名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:16:44 ID:mFqRxwWn0
国立アナル民族博物館も作ろう
635名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:27:12 ID:vm2eP8v10
文化的には民族浄化だよな、これって。
636名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:37:35 ID:D9wEguge0
上野の国立博物館にアイヌコーナーが有るの知らないんだろうね
637名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:51:23 ID:U0IVkp4j0
アイヌに偏見は無いんだが、関心も無い
638名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:27:36 ID:Dg1HeRbS0
>>637
そう言うアナタも遺伝子を調べたら 
アイヌのDNA Y−D2(日本人男子の40%が保持)の可能性大。
アイヌ縄文人は、日本人男子の中で、長江系の倭人Y2bと並んで列島で子孫繁栄。
我らヤマトの共通祖先は、アイヌ。アイヌは、BC3,000年頃の関東、東北縄文人。
639名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:32:55 ID:z//xnIbfO
>>629
アイヌと小馬鹿にされ続けたので北海道では差別語だな
学門的にアイヌ系も仕方なく使うしかないだろうw
640名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:35:46 ID:gdDL2MAu0
ナコルルみたいな可愛い広告塔を設定すればグッと人気出ると思うんだけどね。
「美人すぎるアイヌ少女」みたいなニュースがでるようにするとかさ。
で、受付嬢とかにして、一緒に写真が撮れるコーナーも設定する。
そのうち歌も歌ってCDだすとかさ。

でないと、普通の日本人は、「アイヌ?なにそれ?興味ないしー」ってのが大半だと思うが
641名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:36:58 ID:xc9EBNHK0
人間動物園?
642名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:37:03 ID:nKe89IMr0
>>583
館長はhydeさんかキッドさん・・・・
北海道だから、国母か。
643名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:49:37 ID:A80nY1dV0
アイヌ版の抗日記念館ができるのか・・・。
644名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:06:32 ID:Sp+p+uaf0
>公明党の包国(かねくに)嘉介氏

なるほど
今度はアイヌ民族を信者に取り込もうという魂胆ですね、わかります
645名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:11:35 ID:e51qRoz40
函館にはもう立派な北方民族資料館があるべや。
それも民間人が自分で蒐集したものが主。
これで十分だわ。

http://www.frpac.or.jp/lnk/hakodate.html
646名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:19:09 ID:R/DWC4C60
>>645
その10倍以上の大きさの博物館があって良いと思う
函館のはせこすぎ
647名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:19:42 ID:vOtcwZQAP
日本人は、呉の太伯の子孫の長江系倭人と南方系縄文人、北方系縄文人
の混血と見るのが一般的なんじゃ?

九州南部や沖縄、東北、北海道などは、その血が濃いってだけで。
ネイティブ日本人も元々は大陸から渡ってきた訳だし、人類皆
アフリカ人であるのは科学的にも証明されてきてる。
問題は文化的な対立構造があるか無いかでしょ。

アイヌの人達は、自分達の文化を本当に守りたいのかどうかだね。
ヤマト民族も歴史的文化を多く捨てて進歩的生活を送ってるのにw
変な人達に吹き込まれて多文化共生!なんてそそのかされてなければ
良いんだが…
648名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:46:30 ID:ZGKd8snD0
>>645-646
網走には道立の北方民族博物館も既にあるんだけどな

北海道立北方民族博物館
http://www.hoppohm.org/
649名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:25:13 ID:Dg1HeRbS0
日本人は、み〜んなアイヌよ。倭人との混血濃度の差の問題に過ぎない。
3,000年前に九州へ来た長江倭人(弥生人)が、水田稲作を開始したって
言うけど、笑笑笑。水田を開拓するのに、1〜2年かかるのに、その間、何を
食べたの?どうやって生きたの。種モミを植えて、苗を育てて、稲が実って
収穫して、モミを乾燥して貯蔵する迄に、優に10ヶ月かかる。その間、
何を食べたの?たとえ種モミを植えたって、それが7ヶ月後に稲に成長して
実る保障なんて無い。ゾウムシ、台風、イモチ病。地元の先住民アイヌが
食べ物を恵んでくれたからこそ、最初の一年、飢え死にしなかったんでしょ。
多くの渡来人は板付遺跡みたいに、アイヌの村に住まわせて貰って、一緒に
暮らしたのよね。アイヌから食べ物を恵んで貰いながら、恩は返しますと、
一生懸命、水田を開墾した。筑紫初のサンクスギビングの供宴で、共に
食べたオニギリうまー。来年からは共同で水田開発やろーね。だから
現代日本人男子の40%もがアイヌ遺伝子のY−D2を持ち、それは長江系倭人
とフィフティフィフティの割合で、しのぎ合う勢力。両者とも混血しながら
盛大に子孫繁栄した証拠。それが、現代北海道アイヌだけは、本土の混血アイヌ
に対して「恨」3,000年の精神で民族運動すんの?中核派とか革マル派とか
昔の人みたいに、テメエら日帝に汚染された反革命だ!我らこそ
ピュア・アイヌだ!って感じかしら。日本人は、濃かれ薄かれ、みんなアイヌ
なのに何その大脳(爆。
650名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:30:55 ID:38MI42dCO
やめろ はるみww
いらんもん建てるなw
651名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:37:27 ID:aQAJBMeY0
どうせ作っても左翼史観バリバリの展示になるんだろ
652名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:39:35 ID:vwRdk59v0
>>555
アイヌ人には蒙古班がないから、ロシア系のコーカソイド白人に
分類されるはず。
653名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:42:00 ID:IXkwsroK0
2億4千万円の富裕層、社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一(かいどゆういち)氏は、
中核派の元活動家で、「グリンピースジャパン」の元理事長で、
弁護士で、「監獄人権センター」(=死刑反対)の事務局長を務める人物。

反連合 JR西日本連合西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組) 
週刊文春と親しい脱線事故の車掌の妻



654名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:45:46 ID:bnvYE/R60
五稜郭で土方歳三の試し切りにされたんだっけ?
655名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:49:06 ID:vwRdk59v0
日本人の南極観測船「しらせ」メンバーを、全員無事に帰国させたのは
アイヌの同行人が強行に引き返すことを主張したから。

同じ年に南極に向かったアムンゼン隊は全滅した。
656名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:58:41 ID:Dg1HeRbS0
>>654
ノン。土方歳三をかくまい、食料とシェルターを与えたのがアイヌ。
丁度、3,000年前の九州アイヌが、長江倭人を遇した様に。
アイヌは、「マレビト来れり」の思想で、以後、土方をカミの一人として
尊重したと言う。
657名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:12:18 ID:f92G///k0
維持費は何処から出るんだ?
658名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:49:41 ID:eFCeQQqz0
アイヌ民族なんてもういないらしいね
今アイヌを名乗ってる奴は99%嘘なんだって
659名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:57:10 ID:bP4iA4110
アイヌ文化は琉球文化みたいに全国区の文化にならなかったのがいたかった。
660名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:58:40 ID:v9ZZcv110
>>179
同じ日本人として恥ずかしいと似た匂いを感じるレスだな
成りすましはやめろ
661名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:30:16 ID:ScHzvdb20
>>652
現在では否定されている。生粋の新モンゴロイド
662名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:41:37 ID:rr2ueILXP
>>638
>我らヤマトの共通祖先は、アイヌ。アイヌは、BC3,000年頃の関東、東北縄文人。

なんかそうらしいね。
関東は昔は縄文王国だったみたいだし。
大陸人との交流は九州北部地域が最初とはっきりわかってるそうなので
というか縄文時代の資料が少なすぎて同じ祖先を持ってるのにアイヌと
親近が感わかないのが問題だろうな。
663名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:54:14 ID:WVEJ/BW90
大和、琉球、アイヌは同じ日本人であり仲間
664名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:55:23 ID:CXYOM8eY0
ハコモノ利権とか同じアイヌ人として恥ずかしい。われわれの要求はダムで沈んだ先祖の土地を
返せってことだけだったはず。
665名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:55:52 ID:wU++WUL70
やる前から仕分けだな
666名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:00:30 ID:AoRqNh5b0
>>652
古い学研図鑑の学説だな
667名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:51:42 ID:OSwRCuDO0
>>664
ならばアイヌは冷蔵庫もヒーターも使わず、電燈も灯さず、電車にも乗らず
映画も見ないのか。わが四国の故郷は、狩野川ダムの底に沈んだが、故郷を
返せ!民族文化が失われた!等と言う民族運動はしてないわよ。
668名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:37:57 ID:rr2ueILXP

>>647
>日本人は、呉の太伯の子孫の長江系倭人と南方系縄文人、北方系縄文人
>の混血と見るのが一般的なんじゃ?

大まかな考えとしてはそれでいいのかもしれないけど
もうそろそろこういう考えって言うのは一度捨てなきゃダメかもな。
>アフリカ人であるのは科学的にも証明されてきてる。
>問題は文化的な対立構造があるか無いかでしょ。

何でこういう完結的な結論に急ぐかな。
アフリカ人は飛躍しすぎだし。
せいぜい古代の大陸人の子孫。
>>655
地の利すげー
アイヌがいなければやばかったんだな・・・
669名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:43:27 ID:ZKswl/zZ0
>>658
桜でみたよ 結局利権なんだよね
670名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:57:46 ID:Rbchgk4f0
純血って旭川の川村カネトさんが最後だったって聞いたことがある
671名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 15:31:55 ID:PVIdZXd30
アイヌっていう単語の響きが古代からいた民族という歴史を思わせる語感がする
ウタリだとなんか途方もない辺境の地の劣化民族的な語感がする
一言で言うとアイヌの方がかっこいい感じがする
672名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:09:20 ID:4GlR2FpB0
>>670
誰が認定したんだw
どこの民族にも純血なんてない。
673名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 04:43:27 ID:USw1Ufvr0
ウタリってアイヌ同士が「同胞」みたいな意味で使う言葉だから
他の人種や民族からそう呼ばれるのは使い方がおかしいって聞いたが
674名無しさん@十周年
ウタリって名前は苦肉の策だから仕方ないだろ