【国際】トヨタ車急加速問題、米下院委が追加データ要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
トヨタ自動車の車が突然急加速するとの苦情が米国内で相次いでいる問題で、
米下院エネルギー・商業委員会のワックスマン委員長らは五日、追加データの提出や
トヨタ関係者からの聞き取り調査を求める書簡を米国トヨタ自動車販売のレンツ社長に送った。

委員長らは書簡で、トヨタの豊田章男社長やレンツ氏らが計三回の米議会公聴会で、
急加速の原因はアクセルの電子制御システムの欠陥ではないと説明したことについて、
トヨタがどのような調査をしたのかが明らかにされておらず「根拠が理解できない」と批判。
委員会内で電子系統に対する疑念が消えていないと表明した。急加速による事故のデータの
提出に加え、電子制御システムを検証したトヨタや外部の調査会社の担当者から来週、
聞き取り調査をすることを求めた。

急加速に関する苦情を四半期ごとに委員会に報告することや、ブレーキ機能をアクセルより
優先させるシステムの導入状況やトヨタ車に装着されている事故情報記録装置の
データの提出も要求した。
トヨタは五日「もちろん協力する。顧客が自分の車(の安全性)に確信が持てるよう
全力を尽くしている」とコメント。さらに、電子制御システムの欠陥が急加速の原因との見方に
反論するため、外部機関の専門家による公開実験を八日に米国内で行うと発表した。

*+*+ 東京新聞 2010/03/06[15:01:06] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010030602000214.html
2名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:01:13 ID:XzVFXVBE0
ヤフコメならこの話題そっちのけで民主が叩かれるレベル
3名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:03:36 ID:wpa7zvMI0
原因はアクセルとブレーキの踏み間違いだから
データ出しても意味がない
4名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:04:07 ID:B8W511770
うちの車もアクセル踏んだだけで前に進む。
危険だよなぁ。
5名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:05:38 ID:RYbM+x410
もう必死だなw
イラクの核兵器と同じ展開
6名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:08:53 ID:tzoYjNZL0
トヨタは通常の苦情は少ないんだよ。
販売台数あたりの苦情件数で見れば,17位と優秀(低いほうが良い):
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-ranks-17th-for-nhtsa-customer-complaints-
edmundscom-analysis-shows.html
し・か・し・だな,こと暴走に関してはダントツの一位:
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-
complaints-edmundscom-analysis-shows.html
・2005〜2010年モデルの意図しない加速の苦情件数をメーカ別に集計したもので,
・トヨタがダントツの一位,他社全部の合計よりずっと多い
・暴走件数トップ10のうち8車種がトヨタ
なっ,絶対に何かあるだろう,トヨタ車には。
7名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:11:25 ID:ZdrO9PjF0
まあまだお互い根拠が足らん状態だろうから仲良く喧嘩しなさい
8名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:19:10 ID:FYHGT7KoO
なんだかんだ言って国内ではいまだにプリウス独走状態

2月国内販売
1位プリウス トヨタ 27,008 597.0
24位インサイト ホンダ 3,517 71.7
9名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:22:15 ID:kvTS9VAt0
>>6
2009年9月以前のデータを持ってきて「意図せぬ加速」はトヨタが一番多い!って言わないと信憑性無いよ。
10名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:23:37 ID:W2erY2oW0
>>6
問題のある車に乗っていた人はたいていイナクナッタから...か?
11名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:28:45 ID:kvTS9VAt0
その統計には2009年9月(レクサスE350のフロアマットに由来する事故発生・リコール済み)〜2010年2月24日(電子制御云々で揉めている・調査中)
までの水増しされた「意図せぬ加速」報告が入っているので信憑性が無いって事ね。

NHTSAの声明で大規模リコール後には苦情が増えるってあるから。しかもトヨタの場合はメディア・公聴会で騒がれている。
12名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:32:41 ID:kvTS9VAt0
以上、トヨタリコール関係のスレに同じコピペ文章貼り付けまくっている人にマジレスでした。
13名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:37:06 ID:DbBDbpRx0
ブレーキ技術を丸裸にしたいのでは?
14名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:53:18 ID:snxm0fqc0
個人的過失運転だろう。
証言した、中年女は、マトモな運転できなさそうだし、
何か国家的な、意図を強く感じる。
中年女は国家に脅されて、偽証しているって雰囲気プンプン
臭うが・・・
15名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:54:52 ID:140IKTwT0
トヨタが信用出来ないなら、てめーで勝手に実験なり検証なりすればいいだろうに。

ヤクザの因縁と同じだ。
16名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:57:42 ID:9ZSieFXO0
>>8
それって騒動以前の受注がほとんどだろ
17名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 15:59:20 ID:4/sC/MS70
信頼がすべてだからな
トヨタはもうアメリカでは生き延びられないことだけは確か
せいぜい一度は見捨てた日本市場で小銭稼いで生きていくしかないよ
18名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:01:18 ID:R8pluwVp0

地球温暖化の危機を警告し
2007年にノーベル平和賞を受賞した
国連の委員会「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC、事務局・ジュネーブ)

ラジェンドラ・パチャウリIPCC議長が
理事長を務める環境団体は、
トヨタ自動車から8万ドル(約728万円)の寄付を受け取る一方、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パチャウリ氏が審査委員長を務める環境関係の表彰で、
同社のハイブリッド車「プリウス」が最高の賞に選ばれ、トヨタには150万ドルの賞金が贈呈されるという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00001289-yom-soci

 キリッ   ____
     /\  /\
    /(ー)  (ー) \    「ビリーブ・ミー(私を信じて) トヨタ車は安全です。」
   / ⌒(__人__)⌒   \
   |    |r┬-|      |
   \__`ー'´___/          ・・・トヨタの裏工作は、いつもバッチリですよ〜っと
    /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
       豊田章男
19天皇陛下:2010/03/06(土) 16:35:15 ID:+UBt88y80
アメリカを破滅させよ。
カネでロビイストを使って議会工作をせよ。
20名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:51:59 ID:KD1LXKrx0
2000年にフォード車に使われた、タイヤのリコール問題では、
フォードとブリヂストン・ファイアストンのCEOが公聴会に出席した際には、数時間にわたって責任を追及された例を挙げている。
いずれも公聴会出席後1年以内に退任しているとし、豊田社長も厳しい対応を迫られる見通しを示唆している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0220&f=business_0220_009.shtml
米フォードモーター製自動車に搭載したファイアストン製タイヤが破損して死亡事故が続いた事件では、
2000年9月から翌年6月にかけて5回も公聴会が開かれた。
だが、「本件はそれを超える」と公言する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100218/212859/?P=2
トラブルへの対応の適否を巡っても激しい攻防が予想される。トヨタの社内資料に、
米当局などへのロビー活動によりリコール費用を1億ドル(約90億円)以上、節約したという趣旨の記載があることが明るみに出るなど、情勢は厳しい。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100224-OYT1T01176.htm?from=navlp
トヨタ自動車の豊田章男社長は24日の米下院監督・政府改革委員会での証言で、
大量リコールの原因が急成長路線にあるとの認識を表明し、過去の否定と再出発を約束。
急加速問題で明確な処方箋(せん)を示せない中で理解を得るための苦肉の策だ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100224/biz1002241858036-n1.htm
トヨタ自動車の大量リコール問題について5日、愛知県豊田市の本社で開かれた「オールトヨタ緊急ミーティング」は、
復活に向けた“決起集会”の様相を見せた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100305/bsa1003052026009-n1.htm
21名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:54:56 ID:pSv9Suf20
良いよなあw韓国車はw元々期待されてないからw

日本車
   最高級
韓国車
   爆 安
22名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:56:40 ID:o36X6kP60
>>15 複数の調査機関が調べても未だに欠陥部分が見つからないんだよw>トヨタ車

YouTube - 【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA&feature=player_embedded#at=30

23名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:57:20 ID:KD1LXKrx0
日本時間24日の公聴会では、「恥を知れ、トヨタ!」の罵声(ばせい)が議場にこだまするなど、類を見ない逆風の中、トヨタは正念場を迎える。
「調査を始めたばかりで、なぜ問題ないと言える?」、「矛盾点が多いようだが?」、「トヨタの考えは、客の考えと違う」などの質問が相次いだ。
「あなたに権限はないのか? 何の情報も持ってないじゃないか」と追及すると、レンツ社長は「不具合、特にリコールは、日本で決定されるからです」と述べた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00172408.html
会社の最高経営陣の“摂政体制”がこうした乱脈像と関連しているとの指摘もある。
トヨタの現在の意思決定構造は、豊田社長と張冨士夫会長、渡辺捷昭副会長による3人体制だ。
人事や販売など一般事項は豊田社長が決定するが、
大規模投資や今回のリコールのような重大決定は3人の合意を経て豊田章一郎名誉会長が最終決定する。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125712&servcode=300§code=300
トヨタ自動車の米国法人社長、稲葉良睨氏が米下院聴聞会に出席する。‘トヨタの口’になるのだ。
しかし事態が大きくなったのは稲葉氏の責任も大きいという声が高まっている。
もともと稲葉氏は昨年退職する予定だった。ところが本社社長の豊田章男が引き止めた。
米国営業を陣頭指揮する人物が必要だったからだ。8年間米国で働いた稲葉氏は、米国で「サイオン」モデルの人気に大きく寄与した。
コスト削減でも能力を発揮した。卓越した親和力で米国現地の販売店から人気があった。
トヨタ社長が稲葉氏に任せた最初の任務は過剰生産を減らすことだった。しかし別の問題が発生した。
ウォールストリートジャーナル(WSJ)は、稲葉氏が「(トヨタ車の)品質と安全に深刻な疑問が発生した」と話した、と伝えた。
しかし稲葉氏は問題を速やかに解決できなかった。
昨年フロアマット問題でリコールをした後、「すべての問題が解決されたか」という質問に対し、稲葉氏は「間違いない」と答えた。
だがその後もトヨタのリコール問題はずっと拡大した。
結果的に嘘をついた形となり、トヨタに対する信頼度が落ちた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126128&servcode=300§code=320
24名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:00:15 ID:rAr2SFrN0
トヨタはいい加減に奥田の首を差し出せよ。
いつまでたっても、収まりつかないだろ
25名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:01:24 ID:pSv9Suf20
>>22
テキサス親父は大の日本好きだ
26名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:02:49 ID:MsnrWeJUO
化学兵器あるって嘘ついて
イラクを破壊したアメ公、
今度はトヨタかよ。



死ねばいいのに
27名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:06:17 ID:/Wtbt4yL0
>>23
「恥を知れ、トヨタ!」・・・

こう証言していたロンダおばちゃん、急加速した車をそのまま転売しちゃったんだけど、
その車は「何も問題なく」走行距離が数万キロになってるそうじゃないか。
WSJがその情報をスッパ抜いた後、ようやく交通安全局が重い腰をあげて、その車を
買い取って調査する、と発表したようだが。
28名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:10:26 ID:o36X6kP60
>>23

レクサス、「急加速」なく使用 現在の所有者に確認
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022501000403.html

23日の米下院公聴会で恐怖の「急加速」体験が披露されたトヨタ自動車の「レクサスES350」が、
目立ったトラブルもなく現在も使用されていることが24日分かった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた。

米道路交通安全局(NHTSA)が現在の所有者に確認したところ、3千マイルの走行距離で購入後、
2万7千マイルに達したがこれまでに大きいトラブルを起こしていないという。

23日の下院公聴会に出席した米テネシー州に住むスミス夫妻は、保有していたレクサスES350を2006年に運転中、
車が勝手に加速して時速160キロに達する恐怖の体験をしたと涙ながらに証言。この経験の後で車は売却したという。
29名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:10:56 ID:VMzwgh5H0
>>22
「テキサス親父」って、メイクを落としたデイブ・スペクターのやらせ動画
じゃないの?
30名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:11:06 ID:KD1LXKrx0
>>27
おばちゃんはトヨタディーラーに引き取らせただけで第三者に転売したのはトヨタディーラーだという話
31名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:12:17 ID:0T4tEYB20
追加データってw
偉そうに申告した事故車調べれば良いんじゃね?
32名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:14:54 ID:KD1LXKrx0
米国にはトヨタ車の生産工場はあるが、開発の指揮権も商品企画の決定権も現地にはない。
つまりTMA(トヨタモーターアメリカ=北米トヨタ)は、北米での生産を取り仕切る会社ということだ。
北米での利益に大きく依存しながら、それに見合った体制の構築は後手にまわった。
米NHTSA(運輸省高速交通安全局)に「ユーザーから不具合の情報が寄せられているから調査してほしい」と言われても、
TMAやTEMAは本社の指示でしか動けない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100225/213024/
33名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:16:35 ID:o36X6kP60
どこをどう調べても米国内の自動車リコール件数がトヨタよりGMとクライスラーの方が倍以上多いのに
トヨタだけ叩かれてる謎にについて誰か教えてw
34名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:16:42 ID:y4zBMM4AO
>>30
この夫人の発言は、あまりにも怪しいので一部公聴会議事録から削除されてるそうな。
35名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:17:44 ID:xFEBjKPU0
大量破壊兵器ってこうやって作られたんだろうなぁ。
36名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:18:54 ID:nNGlUd5PO
もういっそアメリカから完全に撤退したらどうだろう
ただでさえ雇用問題山積みなのに、トヨタの工場すべて閉鎖とかなったら恐ろしいことになりそうだ
37名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:25:50 ID:KD1LXKrx0
当初トヨタは「お客さまの感覚と車両の挙動が少しずれていることによって、お客さまが違和感を感じる」として、欠陥を否定した。
問題が小出しにされてきた印象がある。説明の揺れに不安を持つ利用者も少なくないだろう。
それにブレーキは、運転者の感覚で踏むものだ。利かない、と危険を感じたら、ただちに事故につながり得る。
感覚がずれていたのは客ではなく、むしろトヨタの方だった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/214810.html
38名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:26:10 ID:XGMNq6160
これってこの天文学的確率さえプログラムで起こらないようにしたら、豊田社は益々アメ車を引き抜くんじゃね?
どう見てもアメ車危機だろ
39名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:37:30 ID:KkKnsiny0
どちらの証人も、銀行口座に振り込み人不明の巨額入金がないか調査した方が良さそうだ。
40名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:41:15 ID:KD1LXKrx0
>>39
そうですねw

トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)を巡る先月23日の米下院の公聴会で、
米南イリノイ大教授が、「電子制御装置の不具合で急加速を起こす可能性がある」と指摘したことを受けて、
トヨタの米幹部2人が同大の助言委員を辞任したことが5日、分かった。

南イリノイ大は、自動車関連技術の研究や人材育成で、米国有数の研究機関の一つとされる。
トヨタは20年以上にわたり同大と提携し、助言委員会に幹部を派遣してきたほか、研究施設建設のため、
過去2年間で10万ドルを寄付した。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100306-OYT8T00623.htm?from=os4
41名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:43:33 ID:GhsM0qzi0
面倒だからここにも張っておくな。ロンダさんは勘違いはしているかもしている
がウソは付いていないだろう。

■ロンダ・スミスはアメリカ政府の意向でウソをついているのでは?
彼女はトヨタだけではなく同席した運輸大臣にも「恥を知れ」と言って運輸大臣に大恥をかかせています。
彼女の訴えを米運輸省が真面目に調べなかったからです。

■ロンダ・スミスは160km/hでどうして電話かけられるの?
彼女のレクサスにはハンドルの「通話」ボタンを押すだけで登録済みの電話と通話できる機能がありました。
声は天井に埋め込まれたマイクで拾い、相手の声はスピーカーから聞こえます。

■ロンダ・スミスのレクサスはどうなったの?
彼女がレクサスを購入したトヨタのディーラーが引き取り、ディーラーが個人に転売しました。
42名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:45:44 ID:G/pJANvg0
しているかもしている
43名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:55:35 ID:GhsM0qzi0
さてどっちかは自分で判断しようw
44名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:58:14 ID:GhsM0qzi0
>>41のソース

ロンダ・スミスの公聴会での発言
"Shame on you Toyota for being so greedy and shame on you NHTSA for not doing your job,"
強欲なトヨタ、恥を知れ! 仕事をしなかったNHTSA、恥を知れ!(NHTSAは米運輸省の機関)

アメリカ公共放送PBS
http://www.pbs.org/nbr/site/onair/transcripts/nbr_transcripts_100223/
She called her husband on the car's Bluetooth cell phone.
彼女は車のブルートゥース電話機能を使用して夫に電話した。

デトロイトニュース
http://www.detnews.com/article/20100226/AUTO01/2260443/1148/rss25
Rhonda Smith traded her vehicle in to a Toyota dealer and did not sell it to the
individuals NHTSA acquired it from, the family said Friday.
45名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:58:26 ID:/Wtbt4yL0
>>41
ウソをついてる意識はなくとも、おばちゃん特有の
「勘違い」や「思い込み」って可能性の方が高い。

アメリカ政府の意向とかハンズフリーフォンとかディーラーの転売とかを持ち出さなくても、

「ブレーキ踏んでも急加速しつづけた」と言ってた車が、その後、何万キロも正常に走行してるんだから、
「アクセルと間違えて踏んでたんじゃない?」と考えるのが普通だわな。
46名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:59:29 ID:k0eh/DYs0
アクセルを踏めば加速するように出来てる
47名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:01:05 ID:HiMUKY710
急加速w
ありえないね
そういえば日本でも
ブレーキとアクセル踏み間違えて
ブレーキ踏んでるのに車が止まらなかった
って言い訳した奴がいてさ
問題になったことあったよなw

事実は
良くコンビになっかに突っ込んで
って事故w
ブレーキとアクセル踏み間違えてさw
48名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:03:51 ID:GhsM0qzi0
>>45
ロンダさんは問題が起きてクレームをつけたトヨタのディーラーにレクサスを
引き取ってもらっているのだから、ディーラーは当然あやしい部品を交換して
から売却するだろう。それなら問題が起きないのは当然。
49名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:04:21 ID:cikxNLNf0

石油などの地下資源がない、食糧の自給も出来ない日本は輸出が命である。
日本企業トヨタを守れよ。
日本人の雇用・生活を守るため国内産業を保護しろよ。
普天間基地移設問題の混乱が影響していると思うよ、嘘つき鳩山総理。
アメリカ大統領へのウソも影響していると思うよ、平成の脱税王
お金をバラ撒くだけが政治ではないよ、詐欺政党民主党。

50名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:12:59 ID:inZxuWoq0
リコール修理後も急加速の苦情は続く
Toyota acceleration complaints continue after recall work done
http://blogs.consumerreports.org/cars/2010/03/toyota-acceleration-complaints-continue-after-recall-work-done-sua.html

リコール修理への苦情は増える
Complaints About Toyota Recall Fixes Grow
http://www.newsinferno.com/archives/19028

===
数百万のトヨタ・ユーザーが,安全確認テスト中 ww
51名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:13:11 ID:Nu20JjoR0
暴走事故はアメリカで多く報告されるのはどうしてなの
アメリカ人は足が大きいからブレーキとアクセルを同時に踏むんじゃ
ないのか




こんなレスがあったわ 笑った
52名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:17:35 ID:Nu20JjoR0
トヨタを信用できないのにどうしてトヨタ車にするのか不思議だ
53名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:19:05 ID:gJarf3RmO
不幸になる車
54名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:19:24 ID:KBiqEhEe0
魔女裁判だな。
アメリカもデータ集めてから騒げよ。
gdgdじゃねえかw
55名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:19:45 ID:KMIW441EO
ありもしない電子制御システムの欠陥が証明されるまで永遠に続くんじゃないのこれ
56名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:20:59 ID:GhsM0qzi0
水俣病も病気が発生しているのははっきりしているのになかなか原因が
判明しなかった。原因が判明してから騒げばいいのか?
57名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:21:26 ID:YZ8HqFRT0
しかし、日本の企業を生贄にしようだなんて米議会はひどいことするよな
電通の圧力で潰せないの?
58名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:21:39 ID:wEj2dRl00
この問題は、もう遅いかもしれんが国が火消しに入るべきだろ。
59名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:22:34 ID:U0FD30xV0
ま、電子制御は問題ないと言い切ったのが、運の尽き
これが悪魔の証明だとしても
トヨタの自業自得だろう
60名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:22:41 ID:c+0iTKNn0
>>48
パーツならアメリカの部品屋の問題になるから電子制御システムの問題で突っ込んでるのに?
その時点で電子制御の問題をトヨタが把握して対処してたのなら別だが
61名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:23:26 ID:KMIW441EO
トヨ太のケースは一方的に電子制御システムを疑ってて、
水俣病とは違うよーな
62名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:24:57 ID:ljVCmPcZ0
トヨタの技術を公然と盗み出しているようにも思える。
63名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:26:12 ID:cpqA//8A0
証拠もない噂レベルの話で魔女裁判やっておいて
説明が十分ではない?
『お前が言うな』以外にどう答えろと?
64名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:27:03 ID:qPfNeUxu0
いい加減、急加速する自動車メーカーの件数一覧を発表しろNHTSA!
65名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:27:33 ID:U0FD30xV0
章男が謝罪まではよかったけど、
あのころから電子制御に問題はないと断言しすぎだと思ってた
公聴会に来て宣誓した人が、
嘘の話をでっち上げるなんて相当根性すわってないとできない

トヨタは、なんでこういう問題が起きたのか結局学んでない
こういうオバちゃんのクレームを軽く見たことがすべての原因
公聴会が決まった時点で、「絶対に問題ない」というフレーズは
事実がどっちでも禁句だろ
66名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:28:40 ID:HW9vktQD0
アメリカ人にはHVはむずかしい、愛がないからな。
67名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:29:06 ID:IlUtsNSL0
>>41
ほんと、米国の車って、ボタン一つでオペレーターにつながるよね。
道案内、レストラン案内、公共施設案内、緊急呼び出し等。

契約料金は、自己負担だけど、これだけの装置付けても日本国内向けより安い。
68名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:31:12 ID:GhsM0qzi0
真面目な話、自動車の走る・止まる・曲がる制御に積極的に電子制御が
使われるようになってきたのはこの10年程度のことだ。未知の問題があって
不思議はない。コメット連続墜落事故が参考になるのではないか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
当時の航空工学および金属工学の分野で未知の領域にあった重大な欠陥が解明された。
この事故を契機に、故障の拡大を食い止めるフェイルセーフ思想が発展普及し、その後の
航空機の安全性を著しく向上させ、かつ航空事故の科学的検証手法の雛形が構築された。
69名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:31:53 ID:4/sC/MS70
アメリカに文句言うのは筋違い
アメリカは顧客だろ?
商品を買おうが買うまいがアメリカの勝手だし
70名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:33:28 ID:9qkGRhxa0
>>68
まぁ、原因調査中なんだろう。。。。。。
71名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:35:10 ID:/Wtbt4yL0
>>69
問題はそう単純じゃないんだよ。
アメリカで販売されてるトヨタ車の多くが、アメリカの工場でアメリカの労働者が作って
アメリカの販売店を通じて販売されてる。もちろん、サービス要員のほとんどもアメリカ人だ。
関連業種も入れたら、トヨタに関わるアメリカ人労働者17万人とも言われてる。

トヨタを叩けば、失業率が10%近くのアメリカで、さらに失業者を増やすだけ、ってこともあるんだよ。
72名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:36:11 ID:4/sC/MS70
そうだ、アメリカ市場に見切りをつけてロシア市場を開拓するんだ
ロシアンマフィア御用達のトヨタ
似た者同士でウマが合いそうじゃないか?
73名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:37:52 ID:U0FD30xV0
トヨタは「遊び」をつくらない戦略を立てたのがまずかったね
おとしどころがないまま誠意や事実を並べるだけで、
消費者が納得すると考えたのはまずかっただろう
人間なんて理性より感情がほとんどの場合優先して行動や判断に影響する
74名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:38:09 ID:1mhRUurG0
アメリカはトヨタの技術をパクリたいでけだよ!!(笑)
75名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:40:37 ID:+YdVWpYl0
データを要求する前に、急加速したと言われる車の実車検証をした方が迅速・確実
だろ、なぜしない?
76名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:40:59 ID:VSF1t8HO0
アメリカに車を売るなよ。
77名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:44:38 ID:jeMZo5CO0
ところで公開実験で反証ってできるの?

起こることは1台見つければ済むけど起きないことは1000台やっても
納得しない人は納得しないよね
78名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:44:51 ID:hwecn+S2O
最後は制御のソースを出せだろう。
だとするとシナとアメリカは同レベルの卑しいヘタレだ。
かっこよく言うとアメリカは国粋主義で他国の権利、名誉を汚すヘタレ。あれ?
79名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:46:24 ID:oRlo+UIqO
>>48
お前は大馬鹿者だな
その車一台こっそり修理しただけでなんになるんだ?
80名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:51:03 ID:inZxuWoq0
リコール修理後も急加速の苦情は続く
http://blogs.consumerreports.org/cars/2010/03/toyota-acceleration-complaints-continue-after-recall-work-done-sua.html

(一部抜粋)

2/10にオレの2010年型カムリはアクセル修理を受けた。フェイル・セーフ・プログラムもインストールしたと言われた。
2/17,自分の駐車位置に止めようとしたとき,車が急加速した。その時アクセルは踏んでおらず,ブレーキを踏んでいた。
で,両足でブレーキを踏み,車は雪だまりを登りかけて,3秒後に止まった。エンジンはアイドル状態に戻った・・・

2009年型トヨタ・マトリックスに乗っています。2008年11月に購入。
2009年10月には約7000マイル走っており,最初の意図しない急加速を経験しました。翌月にも2回同じようなことが起こりました。
トヨタのリコールを知ったので,すぐディーラーに電話して車をリコール修理させました。2/10でした。
2/26,息子を乗せ,5マイル/hぐらいで駐車場内を動いていました。
ブレーキを踏んでいましたが,車が前に押される感じがしたので,両足でブレーキを踏みました。
息子が「ママ,また起こってる!」と叫びました。
ギアをニュートラルにしたら,まるでアクセルを床まで踏み込んだように,エンジンがうなりをあげていました。・・・
81名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:55:03 ID:9qkGRhxa0
不思議だな。国内の事例はあまりないのか
82名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:56:36 ID:4/sC/MS70
トヨタ経営陣の言動はトヨタ車にケチをつけるアメリカの方が悪いと言わんばかりだ
アメリカはトヨタ車を買わねばならない義務でも負ってるのか?
83名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:57:37 ID:9qkGRhxa0
熱暴走だったりしてww
84名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:01:05 ID:jeMZo5CO0
ソフトが1バージョンしかないとか思い込むのも危険
簡単に修正できる分、しょっちゅうバグ取りしてて数バージョンあってもおかしくないよな
その中に実際問題のあるバージョンがあってもおかしくない
85名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:04:43 ID:GhsM0qzi0
そうだな。最初と最新のソフトは大丈夫で途中のソフトが致命的な場合もある。
86名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:06:33 ID:9qkGRhxa0
やっぱ、アクセルとブレーキ間違えてそうだがな。。
87名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:08:59 ID:oVOKHACm0
ロンダ嬢の件は
@ディーラーに苦情
Aディーラーがトランスミッション交換
B新車と交換じゃないと嫌とごねる
CNTSHAに苦情
D全天候型フロアマットが原因と結論づけられる
Eフロアマットの注意書きが読みにくいと文句を放つ
・・・数年後
電気系統に問題があると当初から言っていたと言い出す・・・
88名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:10:29 ID:3RepQ9wv0
>>81
隠蔽済み
89名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:11:19 ID:9ZSieFXO0
欠陥があるのは当然であるという考えのアメリカで
絶対問題無いと断言したんだから
「そこまで言うなら根拠を示してほしい」ってのは当然の流れ

>>84
つーかプリウスで実際に「こっそり変更」やってたんじゃなかったか?
問題を起こした車種にいくつのバージョンがあって、
それをどう見分ければいいのかくらいは当然公表しないといけないんだよな
90名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:11:29 ID:GhsM0qzi0
本当に重要な処理なら3つのプロセッサで同じ処理をして違う結果がでたら多数決で実行することもある。
91名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:12:00 ID:qoK2wY8H0
>>88
これだけ敵が多いのに誰も証拠を挙げれないんだからな・・・
でっち上げクレームもそろそろ限界だよな
92名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:13:42 ID:pTD+jC0O0
難癖つけて電子制御回りの技術よこせと言ってるようにしか見えん・・・
93名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:15:43 ID:AXMFCJ+kO
これだけアメリカの情報操作に騙されないおまえらなら
トヨタの情報操作にも騙されないんだよな?
94名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:15:46 ID:HUfoU4n70
40年前に月に人間を送っている国がトヨタの技術を
欲しがるって? バカも休み休み言え。
Agilent(hp), Lecroy, Tektronix主要な信頼できる
エレクトロニクス測定器は全てアメリカ製。

95名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:16:19 ID:K4w9+kra0
>>92
電制スロットルの制御なんてもはや枯れた技術ですよ。
96名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:16:37 ID:Odj/yU0d0
おれも苦情言おうかな、急加速したって。
フォードの車とかでさ。
97名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:18:12 ID:V1G4Aq/10
>>96
やってみて。 そしてどんな対応したかを報告を頼む。
98名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:19:27 ID:9ZSieFXO0
なんつーかアメリカも状況が状況だけに、ソース開示とかの強権発動に踏み切れずにいるようにも見えるけどな
少なくともフセイン殺したアメリカの本気はこんなもんじゃないよ
99名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:21:59 ID:fjqIYTva0
60件ものトヨタ急加速暴走車の苦情が寄せられてるのに、
現物の暴走車が1台もメディアに現れてないのは何でなんだろう?
100名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:24:23 ID:9ZSieFXO0
>>99
アメリカのメディアではドライバーと一緒にちらほら出てるみたいだぞ
101名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:26:08 ID:qoK2wY8H0
>>98
アメリカの政府機関はとっくに逆アセンブルでソース解析はしているよ
それでも証拠が見つからないから手詰まりになっている状態だ

だから「無い欠陥を出せ」とトヨタに無理難題を迫って対応できないでいると
「トヨタは何か隠している」と言う論調で攻撃を掛けるつもり

イラク攻撃前のアメリカとまったく同じ手法だよ
102名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:28:44 ID:1a3xhC610
日本だとブレーキとアクセル押し間違える事故多いけど,アメリカはそれもカウントしてるんじゃない?
103名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:28:45 ID:NrT7cPl60
暴走経験した車を持ってる人は貴重だぞ
104名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:29:19 ID:9qkGRhxa0
なるほどソースに問題はないわけだね。。
原理は単純に構造は複雑に
105名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:31:54 ID:Odj/yU0d0
関係ないけど、
UFOに誘拐された人と主張する人が北米を中心に次々と現れた時代があった。
南米ではチュパカブラに自分や家畜が襲われたという主張をする人が急増した時があった。
いまはあんまり聞かないけど。
106名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:32:36 ID:1CHbYLuV0


GMもリコールしたね


不当なジャパンバッシングは誰の指示?
107名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:33:44 ID:NrT7cPl60
日本で暴走した話はそんなに多くないのはどうしてなの
車の使用条件が違うのかなあ
108名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:34:04 ID:1mhRUurG0
アメ公が日本の技術をパクリたいだけにもっと詳しく教えろと!?
109名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:34:56 ID:9ZSieFXO0
逆アセンブルで解析しきれるほど簡単じゃないだろw
まして物理的な機械との関係もあるわけで
110名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:42:36 ID:qoK2wY8H0
>>107
日本は10年以上前に通過した道です

あの頃はやたらとメーカーの欠陥を叫ぶクレーマーが闊歩してましたが
最近は操作ミスって事がバレて静かになっちゃいました
111名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:43:38 ID:qoK2wY8H0
>>109
欠陥があれば簡単に見つかります
だが欠陥が無いと探すのは大変です
112名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:43:41 ID:K4w9+kra0
現象が再現しないと何も分らないよ。
暴走が発生した車で、なおかつ何も改造していない状態で。
どんな場合も不良解析はこれがスタート地点。
113名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:47:50 ID:/Wtbt4yL0
>>72
最近発表されたロシアの「盗難車ランキング」では、
1〜9位まで日本車が独占していたぞ。
先週のBSニュースでやってたな。

喜んでいいのかどうかわからんけどw
114名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:49:21 ID:9ZSieFXO0
>>111
それってソフトエラーだけならの話だろ?
こういう機械制御の場合はソフト自体はエラーを起こしてない可能性もあるから
115名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:50:10 ID:nzrNWFVm0
>>16
一時期の三菱ほど
国内の評価は落ちてないのでは?

「不当に叩かれてる」
そんな見方がほとんどじゃね?
116名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:53:58 ID:oVOKHACm0
>>115
今冷静に考えると
三菱ってなんであんなに叩かれたんだろう・・・
って気がする
やっぱり国内で事故あったせいか?
117名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:54:45 ID:HIsoAJpq0
>>115
トヨタ車乗ってるやつの顔見てみろよ
何も考えてないようなやつばっかりだろwww

何も考えちゃいねーよ
118名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:56:11 ID:qoK2wY8H0
>>114
機械トラブルだとすると再現性が無いのがねぇ・・
中古で売られて普通に走っているし
119名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:58:21 ID:9qkGRhxa0
グレムリンじゃね?
120名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:00:28 ID:qoK2wY8H0
>>116
アレも不当なメーカ叩きだよな

車検を請け負った自動車修理屋の点検ミス(車検では点検項目)をメーカーに転化したんだから

似たような例でゴミとして捨てられていたファンヒータ(設計寿命も超過している)を拾って来て
整備せずに使ってて事故を起こしても訴えられるんだからな・・・


日本は狂っている
三波春夫の呪いは今も消滅してないよな
むしろアメリカに伝染して悪化の一途と辿っている
121名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:01:04 ID:9qkGRhxa0
うるう年バグかも。
122名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:03:34 ID:HUfoU4n70
>>99
メディアにハッキリと出てきているよ。
http://abcnews.go.com/WNT/video/toyota-fixed-10014229


123名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:05:35 ID:IL9Xlc7v0
>>116
三菱、トラブルをスルーし続けたからじゃね?
あと三菱ふそうの車両なんかだと、バスやトラックもあるから
運転者以外の人間や荷物が危険に晒されるというのもあったろうし。
124名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:05:40 ID:JJcG3fXq0
【社会】イモビライザー瞬時に無効 窃盗団から解除装置『イモビカッター』を押収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267872738/
125名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:06:37 ID:i780y5LE0
>>114
ソースコード公開しろってことだろ
126名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:09:56 ID:oVOKHACm0
俺がアメリカ人でトヨタ車乗ってて
スピード違反で捕まったら、
意図せぬ急加速が起こったって言うね。
127名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:12:17 ID:HUfoU4n70
>>81
コンビニや店舗に突入するのが最近のトヨタ車のお家芸。
メディアは暴走とはハッキリ言ってないが。

128名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:17:39 ID:KD1LXKrx0
トヨタ自動車は2010年3月2日までにオイル漏れが生じる可能性があるとして、
2009年10月以降に国内外で160万台を対象にオイルホース交換などの自主改修(サービスキャンペーン)を実施していることを明らかにした。
対象車種は「カムリ」「レクサス」「エスティマ」「ハリアー」などで、販売地域は日本や米国、カナダ、中国、東南アジア、欧州と世界中に広がっている。
対象車はエンジンオイル用のホースに亀裂が入りオイルが漏れる恐れがある。

トヨタはアクセルペダルやブレーキの欠陥による大量リコールが大きな問題になっている。
リコール問題ではトヨタの情報開示やリコールに消極的な姿勢が「隠蔽体質」「欠陥隠し」と批判された。
その教訓は今回のオイル漏れ不具合でも活かされなかった。

トヨタはオイル漏れ不具合を「安全上の問題ではない」とし、リコール(回収・無償修理)は行わず、情報開示もしなかった。
しかし、米国の一部メディアが3月1日にオイル漏れの可能性を報道し、これを受けてトヨタが事実を認めた。
ここでもトヨタは同じ過ちを繰り返したことになる。この経緯は「やはりトヨタは不具合情報を隠す体質ではないか」との疑念を強固にするものである。

不具合を認めた後の対応にも問題があった。豊田章男社長は2日に中国から帰国し、名古屋市内で記者団の質問に答えたが、
オイル漏れ不具合に対する質問には答えなかった。
「顧客にとってかけがえのない1台を守る」など表面的な言葉だけは立派であるが、不都合な事実には沈黙するならば無意味である。
http://www.janjannews.jp/archives/2794743.html
129名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:22:01 ID:KD1LXKrx0
トヨタの不具合の公表が遅れたことは客観的な事実である。そこに欠陥隠しの悪意があったかは追及されるべき問題である。
新規生産分だけは改修して出荷していることから、欠陥隠しの意図がなかったとは考えにくいが(「【オムニバス】トヨタ自動車はハイラックスでも欠陥放置」)、
仮に悪意がなかったとした場合も恐ろしい。
トヨタでは自社がリコール対象外と判断すればリコール対象外になると本気で考えていたことになるためである。

自社の独善的な判断を社会に押し付けることができるという発想は、傲慢と形容されるべきものである。
プリウスのブレーキ不具合に対する「運転者の感覚がずれている」説明は、その傲慢さの表れであり、社会から厳しく批判された。
最終的にプリウスはリコールされたために批判は鎮静化したが、リコールに至るまでの経緯は依然として批判に値する。

未だに「本来はリコールまでする必要はなかった」的な負け惜しみの主張があるが、
その種の擁護論こそトヨタを腐らせてしまう元凶である。
プリウスのブレーキ不具合対応への真摯な総括がなければ、今回のオイル漏れのように同じような言動を繰り返してしまうことになる。
http://www.janjannews.jp/archives/2794743.html
130名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:23:21 ID:/gHhKB6rO
もうアメリカの現地生産やめたらいいんじゃないかな
131名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:28:04 ID:2aakia/P0
判断が遅れたということは、原因を解明し、なおかつぐずぐずとリコールを遅らせたということか。
アクセルペダルの不具合を特定したのはいつで、そこからリコールまでどれだけの時間差があったのだろうか。
132名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:29:10 ID:c6VoGpUbO
その昔、スパークプラグに不具合が出た。
そこでNGKに対し、再発防止策と称してスパークプラグ関連資料の提出を要求。
次々と情報を吐き出させて下請けに横流し。

「これで同じものを作れ」

こうしてできたのがデンソープラグ。

これがトヨタ流。

アメリカも同じことをしてるだけ。
133名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:33:30 ID:pdQLTYUe0
>>8
リコール問題が本格化したのは2月下旬でプリウス受注も去年の分。
後は下がるに決まってる。
これからじわじわホンダに追いつかれるんだよ。
134名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:36:14 ID:RWqykL5f0
【急加速の原因を考えるwith AA @ 1/3】

アクセル開度センサ出力電圧レベルを以下のように表現します。


|                                    ___───
|                           ___───
|                  ___───
|         ___───
|___───
+───────────────────────────────
加速時

|                    _________________
|                   /
|                  /
|                 /
|                /
|__________/
+───────────────────────────────
急加速時



|                                   ______─
|                  ______──────
|______──────
+───────────────────────────────
ゆっくり加速時
135名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:37:50 ID:WtCiDMQUO
アメリカはこれ以上恥の上塗りを辞めた方がいい

完全に魔女裁判
噂で騒ぎ立てちゃって、バカ丸出しだよ
136名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:39:25 ID:RWqykL5f0
【急加速の原因を考えるwith AA @ 2/3】

程度の差(個体差、径時変化等)こそあれ1台のクルマの中ですから
GNDも共通ですし、イグニッション・ノイズはのります。



|_____/⌒\_______________/⌒\____

+───────────────────────────────
一定速(イグニション・ノイズ重畳)



|______∧_________________∧_____

+───────────────────────────────
一定速(微弱イグニション・ノイズ重畳)



|        /⌒\                /⌒\
|      /     \             /     \
|___/        \_______/        \__

+───────────────────────────────
一定速(強イグニション・ノイズ重畳)

137名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:42:18 ID:RWqykL5f0
【急加速の原因を考えるwith AA @ 3/3】

ノイズと内部処理におけるサンプリング・ポイントが一致してしまうと
太線のレベルでアクセルが踏み込まれているものとして、なんと
『正常』な動作として処理されますから、
・2系統のフェイルセーフは意味をなしません。
・エラー記録も残りません。
・苦情車両のどこをみても異常はありません。



|━━━━━/⌒\━━━━━━━━━━━━/⌒\━━━
|      /    \               /    \
|___/       \_________/       \__

+───────────────────────────────
         ↑                    ↑
     サンプリング点
意図せぬ加速状態
138名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:43:46 ID:KD1LXKrx0
米国モデルの大型セダン「アバロン」が道をはみ出し、鉄柵を破って木に衝突。
濁った池に上下逆さに突っ込み、乗車していた教会仲間の四人全員が水死した。
逆さに沈んだ車の映像の後、トランクの中にあったフロアマットを大写しに。

「今度は(原因は)マットではありません」と担当記者が強調した。
ABCは「トヨタ車暴走」取材班を持ち、批判報道の急先鋒。
昨年十二月二十六日のこの事故を「マット以外に暴走の原因がある」として追跡取材していた。
米消費者向け情報誌「コンシューマー・リポート」でトップクラスの評価を受ける「アバロン」だが、
前回マット関連に続き、今回のアクセル不良でもリコール対象になった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010012302000074.html
139名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:45:52 ID:RWqykL5f0
【急発進の原因を考えてみた1/3】

 かなりの人が経験したことがある。再現性が低い。
ということでこれは接触不良や断線などの故障によるものではない。
 メーカー・車種に関係なく電スロで起きているそうなので、
これはアクセル開度センサに重畳したイグニッション・ノイズを拾い続けてしまう
 という再現性と発生確率の極めて低い現象のことである。

 と、かつて電機メーカー勤務でデジタル論理回路設計とセットの評価・デバッグ経験のあるおいらが考えてみた。

 アクセル開度センサの電圧レベルをECUにとりこむにはA/D変換をし、これにはサンプリング・タイミングを決めるクロックっていうかパルスがある。

《再現方法》
・イグニッション・タイミングまたはそのノイズ波形
・アクセル開度センサのサンプリング・クロック・パルス
オシロでこの二つの波形を見ながらアクセルを加減してあわせこんでいく。
※1⇒再現性を高めるためにセンサを強制1系統にする。(ギルバート教授もやってました)
さらにパルス・ジェネレータをイグニッション・タイミングで駆動しそれをアクセル開度センサ・ラインに重畳する。

※1 オフセットはしているみたいなんで単純に1系統にしてはかえってダメ
140名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:47:26 ID:J5V7Zk0t0
北米と同様に、日本国内でもトヨタ(笑)車は暴走しています。
日本国内でも
国交省HP不具合情報検索でいぱ〜い出てくるよw
自分で調べたければ
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
で車名トヨタ、装置名エンジンで検索でおk。


374 :名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:19:53 ID:6rNclOuy
さっき床屋スレで国道交通省の自動車不具合情報検索にこれと同じケースが
報告されてるってレスあって見たんだけど、ホントに今回のとおんなじ。
↓ こんなやつ
2009年02月01日
 男性 長野  トヨタ ヴァンガード
 2008年01月 9,030 Km DBA-ACA33W 2AZ-FE
エンジン 2009年01月27日
 走行中、エンジン回転が勝手に異常上昇し、車が暴走。
その後、DとNレンジを入れなおしたが異常上昇は抑えられず、
最終的にSレンジ切り替えたところで、回転が元に戻った

これってどうなんだろうな?
141名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:48:20 ID:N5zL+7b70
>>電子制御システムの欠陥が急加速の原因
そう言う議会が、まず証拠見せろよ。
142名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:49:01 ID:RWqykL5f0
【急発進の原因を考えてみた2/3】

 アクセルを速く踏んだときは反応がちがうそうなので、ECU内部処理が別モードに入っているとおもわれる。モードもウオッチできる状態で全モードでテストできるとなおよい。
 てか、ガッと踏んで周期整数倍の位相差ゼロにもっていくってどうよ、みたいなことさらっとゆうてますけど。
 でも何百万台もあって毎日のように乗ってれば、ガッと踏んで周期整数倍の位相差ゼロにピタッとはまってロック状態になる人もいるんだろうな。
 ちゃんとしたBOSがあればロック状態から抜け出せます。
 完全ロック状態までいかないけど短時間はまっちゃった人は『あ゛〜びっくらこいた』ぐらいで済んでたらいいですね。事故ってたらしゃれになりませんよね。

《想定される悲しいオチ》
・1チップ化、少ピン化などのためにサンプリング・クロック・パルスや見たい信号が外部には引っぱりだせない構造になっている。 上記再現方法が実施できない。
143名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:53:17 ID:4+Pad+EG0
トヨタとGMのリコール数・・・
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
144名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:55:07 ID:RWqykL5f0
【急発進の原因を考えてみた3/3】

《ロック状態》
 波形のピーク手前でサンプリングした結果が速度を上げよという事であれば
イグニッション周期が短くなり次のサンプリング点はさらにピークに近い高電圧になり
さらに速度上昇する。しかしピークを越すと電圧が下がったところをサンプリングするので
速度を下げようとし、イグニッション周期が長くなる。
ごく短時間でこれを繰り返すので一定速をキープしたロック状態になる。

《暴走レクサス転売後異常なし》
 ないでしょうね。もともと確率が極めて低いうえ、プラグまわりの径時変化でノイズレベルも
変わっていくでしょうし、アクセルの踏み方の個人差で危険のない速度域で
ECU内部処理モードチェンジしていれば絶対に起きない、ということかもしれませんから。
145名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:55:51 ID:fagzLkSL0
>>143
リコールせずに欠陥を隠蔽する企業体質が良くわかる動画ですね。
146名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:57:22 ID:LKYNC1Au0
RWqykL5f0
すまんが専門的でよくわからんわ
147名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:57:58 ID:pdQLTYUe0
公開実験するとか言ってるが必死さ加減が強調されるだけで、
完全に不安が取り除かれるとは思えんのだが。
実験したところで事故は確実に起こってたんだから。
ましてや、その後にまた不具合がでたとかなったらそれこそ取り返しのつかんことになりかねん。

148名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:59:24 ID:8YgtWn8v0
単純にアクセルとブレーキの踏み間違え
それからアメリカ人って考えられない肥満ばかり
そういうのが3億人もの人口のかなりの部分を占める
運転中、アクセル踏んだままの心筋梗塞とかの突然死も多そうだぞ
149名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:04:03 ID:mEvoxFrr0
アメリカの消費者保護の姿勢の強さは羨ましいよ。
日本は昔自動車消費者の圧力団体を作ろうとしたら政治的に
潰された経緯もあるし。
150名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:06:25 ID:sS46TYuo0
おいおい、いい加減なものを売りつけてくれたお陰で、ジャパニーズブランドの価値が総崩れじゃねーか。

日本製品の評価が中国製品化しているでねーの。
中国製、実は良いものが沢山ある。バカが滅茶苦茶なことやったお陰で、支那産は全部ダメという烙印を押されてしまった。

151名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:07:28 ID:RWqykL5f0
>>134
>>136
>>137
>>139
>>142
>>144
です

意図せぬ急加速やその後の制御不能状態にはいる原因として
『イグニション・ノイズをキャプチャしてロック状態に陥っている』
説を主張しているものです。
152名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:07:52 ID:92U7v+Iu0
これ、トヨタのハイテクのコンテンツを
盗み取るための罠だって
賢い人間ならわかるよな。

153名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:11:32 ID:88QWMs6b0

>急加速に関する苦情を四半期ごとに委員会に報告すること

「急加速」自体が、トヨタだけの問題じゃないだろ。
全メーカーで、同様のクレームがある。
デジタルによる電子制御を行う限り、この種の問題が付きまとう。
154名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:14:13 ID:2ezw8iD40
そして、技術は盗まれるw
いい加減、政府も介入しろよ。 

ハトじゃムリかwwworz
155名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:14:49 ID:sS46TYuo0
トヨタバブルの時、製造業者がこんなに利益を出せるはずがないと思ったのは、私だけだろうか。
156名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:16:26 ID:QqUbgy8R0
>>138
ABCも引くに引けなくなってるんだろうな
あの必死さは見てて気の毒だ
157名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:18:14 ID:UuD0NSIn0
■ロンダ・スミスはアメリカ政府の意向でウソをついているのでは?
彼女はトヨタだけではなく運輸大臣にも「恥を知れ」と言って運輸大臣に大恥をかかせています。
彼女の訴えを米運輸省が真面目に調べなかったと思っているからです。

■ロンダ・スミスは160km/hでどうして電話かけられるの?
彼女のレクサスにはハンドルの「通話」ボタンを押せば登録済みの番号と通話できる機能がありました。
声は天井に埋め込まれたマイクで拾い、相手の声はスピーカーから聞こえます。

■ロンダ・スミスのレクサスはどうなったの?
彼女がレクサスを購入したトヨタのディーラーが引き取り、トヨタのディーラーが個人に転売しました。
158名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:19:44 ID:niqLv7qx0
>>68
10年どころか、もっと以前にAT車(クレスタ)がトラック野郎の改造CB無線で
誤作動する事件あったろ。TVニュースでもやってたじゃん。
ググッても無いのはドボチテ?
159名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:22:09 ID:KD1LXKrx0
今後の展開で最も影響が出る可能性を秘めている電子制御システムについて、
豊田社長は「電子スロットルには設計上の問題はないと確信している」と明言したが、
この問題では、外部コンサルタント会社に調査を依頼したことを明らかにした。
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2010/02/25/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AF%E6%B2%88%E9%9D%99%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B/
160名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:22:36 ID:AXMFCJ+kO
>>152
ハイテクだと思ったら
中身スカスカだったでござる

アメリカもびっくりするかもな
「これであの値段で売るのかよw」って
161名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:24:32 ID:KD1LXKrx0
前回はトヨタに対して手厳しい記事を書きましたが、
今回の日本国内でのリコール問題については、不運というしかなく、同情しています。本来リコールになるようなレベルの問題ではありません。
マスコミや世論の間違った方向への動きに迎合し、誤った判断をした前原国交相・国土交通省の対応には首をかしげざるをえません。
(執筆者:中原圭介 ファイナンシャルプランナー・エコノミスト 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0306&f=business_0306_009.shtml

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R53N4V0GL._SL500_.jpg
162名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:27:42 ID:kwKvXMCV0
>>138
アクセルを踏めば暴走するからなあwww
163名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:30:23 ID:sS46TYuo0
盗み取るほどの価値あるのかよ(藁
164名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:30:28 ID:tLJFjKuO0
わかったか倭奴共。
おまえらは劣悪な劣等種族だということがよ。
おまえたちに生きる価値などない。早々に一億総自殺しろ。
165名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:34:01 ID:wjPY6//60
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  私が辞めたとたんに、このていたらくですか
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 創業家のぼんぼんには荷が重すぎるんですねww
      |      ノ   ヽ  |     \_____________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
166名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:45:05 ID:7F7SkEkq0
これ世界中のトヨタ車オーナー、株主でアメリカ議会を相手に集団訴訟とか出来ないかな?
167名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:49:14 ID:sS46TYuo0
トヨタ自動車に乗っている方とは、取引を遠慮させてもらいますわ。
松下幸之助氏が今生きていたら、きっとこう言っていたでしょう。
168名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:54:46 ID:IlUtsNSL0
>>69
2chの書き込みを見てわかるように、「売ってあげてる」
意識だよ。 他国のマーケットで勝負してるんだから、不利なのは
当然。 
169名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:55:23 ID:KD1LXKrx0
トヨタ自動車をめぐる問題を調査する下院エネルギー・商業委員会のワックスマン委員長とストゥパック調査小委員長は5日、
トヨタは、電子制御スロットルシステムの潜在的問題を綿密に調査したとの主張を適切に裏付けていないとの見方を示した。

ワックスマン委員長とストゥパック小委員長は、ジム・レンツ米国トヨタ販売社長に宛てた書簡の中で、
トヨタ側がこれまで議会に提出した書類は大ざっぱな内容しか含まれていないと指摘。
「繰り返し要請したにもかかわらず、委員会に提出された記録で欠けているのが最も目立ったのは、
突然の加速を引き起こし得る電子系統の不具合の可能性をトヨタが組織的に調査したことを示す書類だ」としている。
過去数週間に提出された文書のなかには「綿密な調査」の計画に利用された可能性がある情報が含まれているものの
「そうした調査が実施されたことを示唆するものは1つもない」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT861290220100305
170名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:02:38 ID:sS46TYuo0
>>168がいいこと言った。
メリケンが買うか買わないかは、相手の自由だろ。
威張り腐って、損を押しつけて来るやつは本当に頭に来る。
171名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:03:04 ID:wZVyDK6z0
設計図よこさんかコラ!ですね
172名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:05:51 ID:adDp20c60
こうしてプリウスのシステムをフォードやGMに垂れ流すんですね。
173名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:10:41 ID:EtsQnv4+0
運転下手な奴はトヨタ車に乗った方がいいな
事故ってもトヨタのせいにして賠償金もらえるから


って思うアメリカ人は多いだろう
174名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:17:14 ID:KD1LXKrx0
火に油 これでは収束しないだろう
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100306-OYT1T00756.htm
トヨタ自動車は5日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で、運転者が意図しない急加速を引き起こすと指摘されている問題で、
8日に外部機関の専門家らを招いた公開実験を米国内で行うと発表した。
この問題を巡っては、先月23日に米下院公聴会で南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授が、
「電子回路のショートなどで急加速が起きることを確認した」と証言。一方、トヨタ側は「電子系統に問題はない」として反論していた。
8日の公開実験は、米スタンフォード大教授ら第三者も立ち会い、
ギルバート教授の実験手法を再現し、「実際にはまったく起こりえない現象であることを証明する」(トヨタ)としている。
175名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:21:34 ID:1a3xhC610
>>120
全然不当じゃないよ
明らかにリコールが必要な欠陥をかくしつづけて死亡事故が複数発生してたんだから
176名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:27:16 ID:VjrLJzGF0
177名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:32:38 ID:pdQLTYUe0
>>174
これで周りの悪評を封じ込めたいんだろう。
しかし、実験後に不具合が発生した場合には逆効果になりかねん。
そのスタンフォードの教授を買収してないとも言い切れんしなw
178名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:36:47 ID:1de9nCct0
アメ公は日本車の評判落としてトヨタの技術をパクリたいだけだw!!
179名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:23:51 ID:KD1LXKrx0
スタンフォード大学のある教授は、夫婦でプリウスの2010年製と07年製の2台を所有している。
「環境に良く、故障の少ない素晴らしい車と信じて買ったのに。本当にがっかりした。
トヨタは05年に既に欠陥を見つけていたのに、直ぐに対策を取らなかったのはよくない」
教授が大学周辺を運転中、道路の穴ぼこに出くわすと、プリウスが急激に加速したことが何度もあったという。

アップルコンピューターの共同設立者、スティーブ・ウォズニアックは、プリウスを4台所有する。
そのうちの10年製プリウスが、クルーズコントロールを使っていた際、アクセルも踏まないのに高速になったという。ブレーキも利かず、たいへん怖い思いをしたそうだ。
ウォズニアックは、早速、 トヨタ、そして米道路交通安全局(NHTSA)に訴えたものの、 相手にしてもらえなかったという。「ボクの車は今、調査のため、持っていかれた。

リコールが始まって以来、トヨタ車はアメリカのメディア報道の矛先になり、新聞の漫画でからわかれ、コメディアンに冗談の対象にされている。
トヨタ車のオーナーたちの苦情対策を後回しにしたツケは大きい。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1344a477d72196c3730d99de78bd9146/page/1/
180名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:45:49 ID:BNWk3DSb0
自動車の急加速問題で、アメリカは本当に解決する気があるのか?

急加速(電子制御に関わる、アクセルペダルは含まない)
スミス夫人の問題は、マットを二枚敷で二枚目がアクセルペダルに引っかかる事実が、
判明しているので、スミス夫人の急加速は電子制御とは関係なし。

アメリカを走る車で、トヨタ意外に、急加速や速度制御不能になる事例数はどれくらいか?
客観的にアクセルとブレーキの踏み間違い意外とされる事例で、
どのような状況で発生しているのか(オートクルーズ使用とか)?
発生している車種は何で(グレードや車載装備の明細)、発生していない車種は何か?
発生した場所はどこで(ハイウエイなのか、ダウンタウンなのか具体的な場所や地域)、
時間や年月日はいつか?天候や気温は(雷が発生していたとか)?
発生時に車内で作動していた機器(エアコンとかカーナビ、カーステ、携帯電話とか)何か?
発生した時、車輌をどうのようにしたのか(どのように車を止めたのか?)?

一例だけども、急加速で、電子制御を疑っている、ユーザーに
聞取り調査をして、データベースにして一覧を作れば、
共通した部分が見えてくるのでは?

日本で急加速が大きく取り上げられていないのかよく解らんが。
アメリカに比べれば、日本は数が桁違いに少ないと思う。

日本国内で販売される車と、アメリカ国内で販売される車の違いや、
電子制御に関係する部品やメーカーに関する違いをデータベースで
比較する必要がある。

日本の部品メーカーとアメリカの部品メーカーの技術差や品質の違いとか
具体的に見比べる必要がある。
<続く>
181名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:48:15 ID:BNWk3DSb0
>>180<続き>

邪推だが。
トヨタはおおよその原因を掴んでるとか?

アクセルペダルに関しては
デンソー製では問題発生しなかった。
問題発生したのは、米CTS社の製品だった。
だが、トヨタはCTS社の部品が悪いとは大きな声で指摘しなかった。
これを踏まえれば、アメリカで調達した部品に問題が有ったとか、発言にしにくい、
状況にあると・・・・・だ。
米製部品に問題があるとか。
アメリカ製の自動車は(トヨタ製でも)、アメリカで製造された部品を一定以上の比率で使用しなければならない、米国の法律が存在する。
この法律が、問題をややこしくしている可能性?
部品にはそれぞれ、特許が有り、日本部品メーカー技術をアメリカ部品メーカーが使うと
特許料が発生し、日本部品メーカー製より高くつくとか(コストダウンに反する)?

トヨタとしては、日本製や日本メーカー製の部品を使いたがったが、米国の法律が、
それを許さない状況にあって、トヨタはそれに対する発言を躊躇しているとか?

182名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:52:35 ID:BNWk3DSb0
欧州のメーカーは、トヨタの問題を他人事と見ていない。
他社の失敗で、自社が利益を得るようなことはしないと、フランス自動車メーカーは話す。

つまり、トヨタのような事例は多かれ少なかれ、自社にもあり得ると考えている。
183名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:52:41 ID:GhsM0qzi0
>>179 こうも書いてあるね。
こうした中、米国の消費者動向調査で権威のある「コンシューマー・レポート
http://www.consumerreports.org/cro/index.htm)」が、ワシントンでの
公聴会前の2月4日から8日の間に、トヨタのオーナーに忠誠度を調査した。09年12月
には7割のオーナーがトヨタ車を再び購入するといっていた。だが、今年に入ってか
らは6割に下がった。とくに18歳から44歳までのオーナーたちが別のブランドに切り
替える傾向が強いという結果が出た。

 コンシューマー・レポートは、プリウスはリコール後も、環境保護に最適な最も
グリーンな車と評価している。しかし、同レポートによれば、米国の消費者が買い
替える新車の候補としては、フォードを一番とし、次にシボレーという。トヨタは、
全車種での評価の下落が明白になった。
184名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:52:49 ID:96mg3G3A0
そろそろトヨタの堪忍袋が切れそうだな。
185名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:53:02 ID:yMCNgNp+0
 日本の自動車会社のノウハウを盗み取る米軍の兵力を持ったGMの株主達
大変だ

 それより 急加速したと言っていた人たちをアメリカの優れた嘘発見器に掛ける
事をしないと片手落ち
 
 国際社会の大笑いものだよ  
186名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:55:21 ID:pcp0YOyd0
マニュアル車で暴走がなければ
確実に電気系統かプログラムの問題

あったら「アクセルとブレーキの踏み間違い」
187名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:02:20 ID:sZabcckk0
アメリカ必死すぎるなw
188名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:05:36 ID:S0qd9O660
スタンフォード大学はコンピュータの権威者が多いからな。
トヨタが依頼するのもわかる。

アップルやSUN(オラクルに買収されちまった)の
技術者もスタンフォード大卒が多い。
ついでに今をときめくグーグルのCEOエリック・シュミットも
確かスタンフォード大卒。
189名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:09:02 ID:8Oj+Rms/0
>>181
>問題発生したのは、米CTS社の製品だった

あれはトヨタのゴマカシ。CTSアクセルペダルで事故は起きていない。
お前はまずこれを読め。

http://www.safetyresearch.net/Library/ToyotaSUA020510FINAL.pdf
・1999年以後の2,262件ものトヨタ車暴走苦情を追いかけたレポート
・2002年カムリ/レクサスES(電子制御スロットル導入)以降に暴走が急増
・フロアマット・リコールまでの緩慢な不誠実な対応
・CTSアクセルペダルの問題では暴走を説明できないこと
・ETCS-iへの疑念は深まる


それから自分で,NHTSAデータベースを検索してみるべし。
2002年型カムリなど苦情の生データは面白いよ。

http://www-odi.nhtsa.dot.gov/complaints/
190名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:09:15 ID:jsQ3IOuHO
 

ID:KD1LXKrx0
ずいぶん熱心だけど何処の工作員さん?
191名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:11:04 ID:gO2LIBsZ0
トヨタがアクセルペダルセンサーの数をコストダウンの為に
3個から2個に減らしたと言うような事があればトヨタ敗北だな。
デンソー品3個、CTS品2個とかじゃないだろうな?
いっぺんに3個壊れる確率と、2個壊れる確率じゃ全然違う。
192名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:11:11 ID:j145MtnXO
アメリカで売れなくなるなら、工場残しとく必要無くね?
撤退したら?
193名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:11:36 ID:ShZ4bRL60
米アップルの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏は5日、
同氏が保有するトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速を起こしたことに関連して、
「トヨタは機械技術は素晴らしいが、ソフト技術は別物。IT業界の人間は問題を理解している」と指摘した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100306ATGM0602306032010.html
194名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:11:51 ID:8Oj+Rms/0
>>190

英語のソースが読める人なら,たいていこうなるよ。
195名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:12:06 ID:3FQzeGWn0
結局原因など出ずにファビョってたババアはアメリカが金持たせて行方くらまして終了だろ。
196名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:12:24 ID:H+O3zQwu0
ヨタの電制アクセルECUはほぼデンソー製だろ。
暴走がECUのせいだったら、問題はヨタだけではなく、
デンソー製ECUを採用している他メーカーの車も問題、
ということになる。
197名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:12:26 ID:glbtrCAU0
アクセルを踏んだら急加速した!
198名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:14:10 ID:gO2LIBsZ0
>>196
スズキとか?
199名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:14:38 ID:Eq9h2aIP0
まあこれでも見てろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
200名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:15:55 ID:8AmMdx9L0
品質のトヨタは、CMイメージだけのトヨタだったでござるw

技術のトヨタは、内緒で改善サービスのトヨタだったでござるw

お客様第一主義のトヨタは、門前払いのトヨタだったでござるw

これからもお笑いコント連発のトヨタだったでござるの巻がはじまるよ〜んww
201名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:18:49 ID:CdERS/Zo0
>>189

文全体を読んで判断しろ。

事故が起こったとかの問題ではなく、デンソーンーのペダルなら問題なくて、
CSTぼペダルで問題発生した。

CTSのペダルは、米欧中でrecall交換したんだよ。

重箱の隅をつつくな。w
202名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:22 ID:pZDWDeu30
>>191
センサーは一個で内部信号が2系統だろ
3個?
どこのバカがそんなもん作るか、タコ
203名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:24:01 ID:cxi9OuNY0
>>201
CTSは同じものを2005年だったけ?から納入しているけど、
全てがリコールの対象になっていない。 トヨタからCTSは
何も情報をもらっていないと、CTSのHPにあったょ?
204名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:27:18 ID:P+NyVBPV0
ペダルがCTS製だろうがデンソー製だろうが、暴走車のユーザには関係ないわ。
「トヨタ車が暴走した」であり、「トヨタの検証に問題がある」としかならないだろう。
205名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:31:31 ID:WLH/K+MO0
>>174
そのギルバート教授、トヨタを訴える予定の弁護士団からカネ貰ってた人じゃないかね?
公聴会でそのことを質問されて、「大した金額ではありません」と答弁してたが。
206名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:32:21 ID:gO2LIBsZ0
>>202
ボッシュ
207名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:33:50 ID:H+O3zQwu0
一般にヨタ車の(いや日本車全般に言えるが)信頼性は高いと思うよ。
前にBMW5シリーズに乗っていたが、壊れる頻度は日本車の
10倍ぐらい(笑)
まあ、壊れても魅力的な車だがね。
機械物の強いドイツ車ですらこの程度だよ。

アメ車だって、BMWと同程度かそれ以上に酷いもんだろ。
UAWとアメ民主党に標的にされているんだよ、トヨタ。
208名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:34:35 ID:cxi9OuNY0
>>205
基本ただ働きはないと思うけど?
209名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:35:54 ID:P+NyVBPV0
>>205
何にせよ、誰かは「100%有り得ない」と有り得ないことを言い放つトヨタに矢を放つ必要はあった
210名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:36:55 ID:CdERS/Zo0
>>203
CTSのペダルはフォード(フォード以外も有ったと記憶)もトヨタと同じ時期にrecallしてるしな。
トヨタがデンソーのペダルを使わず、CTSのペダルを使った理由を知りたい。

アメリカの法律で、アメリカ国内で生産した製品を一定以上使わないと、
アメリカ製の自動車と認定されないから。
211名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:40:31 ID:P+NyVBPV0
212名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:52 ID:cxi9OuNY0
>>207
壊れるという一言ですませちゃいけないと思う。
データ化けだけでも、下の4つくらいはモードがある。

ハングしてリスタートできず
ハングするがリスタートさせると通常動作
データコレクションしないが、通常動作しているように見える
データコレクションし通常動作

これに部品の不良、とか生命の危険を絡めたら全然違ったものになる。

BMWは生命の危険のある故障にであったかね?(^▽^) ハッハッハ
213名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:45:48 ID:hsAahAjv0
要するにアメ公もわかんないんだよな?
んで、無理やりトヨタを犯罪人にしたがってる。

ゴミアメ公の政治家は自分のイメージが崩れるから間違いましたとは絶対に言え無いから、トヨタは犯罪人になるしか無い。

と  こ  ろ  で  

 

イ ラ ク の 核 は ど う な っ た ん だ ??

アメ公は悪魔・。
214名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:45:49 ID:CdERS/Zo0
日米のマスコミは、トヨタが叩かれているとか、トヨタ叩きとかを書くんじゃなく、

急加速した状況や現象が具体的にどのようなものなのか、書けよ。

記事の内容が曖昧すぎて、人的要因なのか、システム要因なのか、
一定の条件下で発生するのか、全くわからん。
もっとも、発生するメカニズムがわからないので、急発進や急加速となるんだろうが。

ただ、冬場にエンジンを掛けると、オートチョークでエンジン回転がUPするとか、
夏場にエアコンのコンプレッサーによりアイドルUPするとかが原因で、
急発進とか急加速とじゃないだろうな?


新聞記事が曖昧すぎて、推論できんわ。
215名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:45:55 ID:gO2LIBsZ0
>210
アメリカメーカーが中国の部品とか使い出したから
今じゃアメリカで売っている日本車の方がアメリカ車より
アメリカの部品を使っているはず。
216名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:47:59 ID:hsAahAjv0
アメ公、チョン公は日本の害悪にしかならない。

人類の退行を促す害悪。
217名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:06 ID:wPXGCXGh0
イラクの人たちの気持ちがわかるな
もう無理やりすぎだろ
218名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:50:41 ID:Csfa7Fua0
早くゲロしちゃえよ
219名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:52:33 ID:CdERS/Zo0
誰か、GMやフォード、クライスラーなんかの急加速に関する苦情件数UPしてくれ。

220名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:53:02 ID:hsAahAjv0
アメ公ってさ。
キリスト教信じてんだろ??

普通に考えてアメリカに罰与えないか?キリスト・・・??wwww
都合の良い宗教なんだなぁwwwwww

筋の通った事をやってる演技はしてるが、結局は公開リンチしるだけだろ?
なぁ?アメ公?
221名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:57 ID:hsAahAjv0
アメ公は一秒でも敵が居なくなると駄目な国。
ダメになる国。

だから、常にヒステリー起こして何かを叩いている。
常にそうしないと駄目な国。

外国企業の元敵国の日本なら叩きがいがあってたまらない。
オーガズム感じてるんじゃね?アメ公の殆どは。
222名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:57:26 ID:cxi9OuNY0
トヨタを敵と考えていたら、アメリカに迎えいれないだろうが。 勘違いしてないか?
223名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:58:15 ID:hsAahAjv0
>>222
ハァ?
最初から敵扱いする訳ないだろ。
一度占領して、骨抜きにした国の企業なんだから。
ばかじゃねお前?ww
224名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:00:30 ID:hsAahAjv0
トヨタが生意気になったら。

これほど叩きがいのあるターゲットは無いよな。
イラク、イラン、日本。

シャブ中みたいなものだろう?
きれたらやばい。
常に叩くものがないと、平常心を保てないキチガイ。
225名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:36 ID:CdERS/Zo0
>>180で書いたけれど
>>発生した場所はどこで(ハイウエイなのか、ダウンタウンなのか具体的な場所や地域)、




急加速した場所が、空港の近くだったとか。
高圧線の付近だったとか、
米軍基地の近くだったとか、場所が特定できれば、
電波による影響とかある程度、絞り込めるんだが。


アメリカの当局は発生した場所を地図上でプロットしてみるとか。
アメリカ政府も、多くの苦情を聞いてるわけだから、
アメリカ政府も解決にもっと力を入れるべきだ。

公聴会のような、感情論や、素人以下の議員に質問されても、
返答に困るわな。


それに、質問にyesかnoで答えろとか、返答できない答え方要求する議員とか、
ほんと、アホかと。
226名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:43 ID:hsAahAjv0
笑えるよな。
核を持ってるか持ってないか分からないイラク。
※実際は持っていなかった。

核を持っていて実際に脅しに使っている北朝鮮。

態度の違いはなに?
どう言う説明してんだよアメ公は。

自分の都合だよな?
それを正義と言うのか?
シュールすぎるよ。
227名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:05:43 ID:8AmMdx9L0
アクセルとブレーキの踏み違えっていうのは事実なんじゃなくて、
単なる警察のメーカーサイドに立った官僚的見解に過ぎない。

お前たち大半が馬鹿なのは、その警察の見解だけに凝り固まって
トヨタを擁護するだけの愛国無罪的な暴論しか語れない脳みその少なさにあるんだよ。

何十人ものユーザーがアクセルとブレーキの踏み違えだけで急加速が起きたなんて
考えることこそ、今までのトヨタのやり方なんだよ、それが分からないの?

つまりお前たちはトヨタそのものの体質で生きてるゴミみたいなものw
アメリカ様に体質改善させてもらうしかもう生き残る道はないな。
228名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:06:56 ID:hsAahAjv0
>>227
その逆が正しいと決めつけるお前こそが頭イカレてんじゃね?
お前の理屈だとそうだよな?ww
229名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:30 ID:hsAahAjv0
>>227
おい、チョン
さっさと答えろや。
230名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:51 ID:KfD6eCqm0
>>227
証拠が出てきてないからなあ。
急加速はABSならどちらにせよ踏み込まなきゃいけないけど、
システムを理解していないと足を離すという行動にでる人が
稀にいるだろうからそこらの切り替えで何かあるのかも知れないんじゃね?
231名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:40 ID:hsAahAjv0
>>230
そういう説をとなえるのもトヨタ体質だって否定してるのが>>227なんだがww

チョンだろうな。
アメリカ様にケツの穴掘ってもらえや。
232名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:12:23 ID:KfD6eCqm0
簡単にいうと、システムを理解せずに運転している人が
やりそうなのはそんなことだろ。
足を離したときに急加速したように感じるのは錯覚として
あり得るかも?焦ったときの感覚は参考にならんからな。
233名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:20 ID:uX20578W0
>>210
実際に問題が見つかった(とされている)のはトヨタだけですよ?
トヨタが「CTSが悪いんだもん」って騒ぐから他も大事を取ってリコールしただけ
234名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:55 ID:hsAahAjv0
アメリカの歴史を見てみろ。
アメリカ人が他所の国に遠出して殺戮をしていなかった時期ってあるのか?

アメリカ人はそれを正義だというが本当にそうなのか
235名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:58 ID:yFHuJ4U20
そうなる、そうなるって言われるとそう感じるものだ。
アメリカマスコミの洗脳か催眠みたいなもんだろ。
プラシーボともいう。
236名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:08 ID:hsAahAjv0
>>234
てめえこの野郎
適当なこと言ってんじゃねえぞコラ。

カネがかかるリコールをそんな理由でするかよ。
そもそも、CTSが黙っていないだろう。
お前本気で嘘つきだな。

チョンか?
アメ公か?
237名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:12 ID:JbFwTIpk0
だから、米人の皆さんは中国車に乗って下さい。
238名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:19 ID:hsAahAjv0
>>235
政府高官がトヨタ車には乗るなって公言しちゃったからな。
後で撤回したのも最初からそういう計画だっただけじゃないか?

とにかく、不安を煽るのが目的だったんじゃね?
239名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:22 ID:cxi9OuNY0
>>234
ヨーロッパも中国も(^^;;
240名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:40 ID:CdERS/Zo0
CTSのペダルは、結露によって、固着して、アクセルペダルが、戻りにくくなると
CTSが認めて、recallしたんだろうが。

CTSのペダルが安モンだってこと。

241名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:57 ID:yusZFqWM0
>>227
お前の言ってる事になんの根拠もないじゃん
人を馬鹿にする為にする独り言のデカイこと
242名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:21:24 ID:1+O5MeN+0
意地でも黒にしないと気が済まないんだろ、
アメリカとか大嫌いになったわ。こんなケツの穴の小さい国は
中国に抜かれるのも時間の問題だ。
243名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:21:51 ID:hsAahAjv0
>>239
アメリカだけだろ。
つうか、ヨーロッパって大きくくくっても国同士の紛争位だろう?

アメリカはベトナム、アフガン、イラク、ソマリア、イランありとあらゆるところへ出向いていって
兵隊が銃を撃ちまくっている。

アメリカの近代史高校で習ったならあれ??って感じるはずだよ。
常に戦争してる。
244名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:34 ID:cxi9OuNY0
自国の産業に揺ぎなしっ!!!




と毒餃子事件の時に中国が言ってました。
見習いませう。
245名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:25:43 ID:uX20578W0
>>240
ソース
246名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:25:58 ID:ZPmXaiN30
慣らし運転3000kmを各国義務づければ
いいんじゃないかね?癖や問題点も見つかりやすくなるぜw
各国メーカーは困るだろうけど。
247名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:27:12 ID:hsAahAjv0
アメ公はヤク中みたいなものだろ。
常に何かを敵にして攻撃しなきゃ平常心を保てない。

何時まで続けられるかねぇ
248名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:32:17 ID:ShZ4bRL60
「把握してない」「覚えてない」 トヨタ公聴会、欠陥隠しで苦しい答弁
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100225/bsa1002251052021-n2.htm
アクセルペダルの不具合の苦情をいつ把握したのかとの質問に対し、
豊田社長は「昨年末」と答えた。
これに対し、ラフード運輸長官はNHTSAの幹部が、すでに12月に日本のトヨタ本社を訪問して早急の対応を要求したと証言したが、
豊田社長は、協議について「詳細は掌握していない」と述べるなど、あいまいな点も露呈した。

このほか、北米トヨタの内部文書で2007年に実施したフロアマットのリコールをめぐり、
限定的に実施したことで1億ドル(約91億円)以上の費用を節約したという記述があったことを追及する質問に対し、
稲葉社長は、この文書をめぐる社内での協議について「覚えていない」と答えた。
249名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:34:52 ID:P+NyVBPV0
腹黒い政治家みたいな返答だな、「記憶にございません」
250名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:49 ID:CdERS/Zo0
>>245

ソースぐらい自分で探せ。
251名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:02 ID:hsAahAjv0
>>249
誰が記憶にございませんって言ったんだ?
252名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:15 ID:cxi9OuNY0
>>250
読め。
CTS Not a Supplier of Pedals for Prius or Lexus Models
http://www.ctscorp.com/publications/press_releases/nr100203.htm
253名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:41:17 ID:hsAahAjv0
低レベルな批判だな。
外国風だよな。
254名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:43:24 ID:uX20578W0
>>250
すまん、俺の検索力じゃCTSが責任を否定してる記事しか見つからないんだ
255名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:44:41 ID:ZPmXaiN30
問題があるとしたらソフト開発者が人間の行動パターンの数を
少なく見積もっていた可能性か?馬鹿や子供や女の行動パターン
も考慮しないと。
256名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:44:58 ID:H+O3zQwu0
今回の騒動は絶対、米民主党の陰謀だろ。

国営となったGMとクライスラーを復活させる為には手段を選ばない。
労組のUAWが民主党の支持母体だからな。
それに戦前から、米民主党は反日的政策で有名だからな。
日本に太平洋戦争を起こさせるよう、仕掛けたのも民主党のF・ルーズベルト。
日本に原爆を落としたのも民主党政権のH・トルーマン。
ソ連に日ソ不可侵条約を破棄させ、南樺太と北方4島を侵略させたのも
民主党のH・トルーマン。

同じ、自動車総連を支持母体とする日本の民主党は何やってんだか。
特に直嶋大臣の無能ぶりには失望するばかり。
257名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:49:23 ID:CdERS/Zo0
>>252
訳してくれ。w
258名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:51:05 ID:cxi9OuNY0
>>256
そのとおり。
我が国、トヨタに一遍の曇りなし!

毒餃子事件の時の中国のように揺るぎなく、
我が産業に問題無しっ!と宣言してもらいたいよね。


結果どうなるかは予想できるけど。
259名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:54:20 ID:ShZ4bRL60
11日付米紙ウォールストリート・ジャーナル・アジア版は業界関係者の話などを基に、
トヨタの大量リコール問題の背景に、同社の「隠蔽(いんぺい)体質」があったとする検証記事を掲載した。

同紙はこの中で、1月にトヨタ社幹部が訪米した際に、
同社がアクセルペダルの欠陥を「1年以上にわたり認識していた」事実を、米道路交通安全局(NHTSA)に伝えていたとし、
NHTSA関係者がそれに「激怒」、トヨタはその2日後に230万台のリコールを行った、と報じた。
また、急加速などの問題は2004年には米国内で表面化していたものの、その原因は数年にわたり判明せず、
08年12月に欧州でペダルの欠陥が発見された際も「(トヨタは)米国法人に警告すらしなかった」と伝え、同社の危機意識の薄さを強く批判している。

そして、海外で相次ぎ判明した問題への対応が遅れた理由として、
「(海外事業を含む)経営の大半が日本の本社により行われている」ためだとし、海外の現地法人にはリコールの決定権もない、と指摘した。
そのうえで「トヨタ(のグループ)内では情報の断絶が起きている」と断じ、
「(一連の問題が発生した際に)ワシントン(の米法人)は米政府に説明するための情報すら持ち合わせていなかった」などとして、
同社の経営体制のあり方に疑問を投げかけている。

また、NHTSAの元職員2人をトヨタが雇用、そのうちの1人は、NHTSAがトヨタ車の調査を行った際にはトヨタ側の窓口になっていたともしており、
NHTSAとトヨタの関係をも暗に批判している。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100215/bsa1002150850003-n1.htm
260名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:56:25 ID:Pd+s8NfJ0
>>205
> そのギルバート教授、トヨタを訴える予定の弁護士団からカネ貰ってた人じゃないかね?
公聴会でそのことを質問されて、「大した金額ではありません」と答弁してたが。

ギルバート教授はトヨタの電子制御システムの誤作動センサーの欠陥に気づき、
驚いてすぐトヨタに連絡し、次にNHTSAに連絡したが、何度話しても両方と
もまともに取り合わなかった。そこで自ら探し出して、当時トヨタ車の急加速事故
を熱心に調査していたリサーチ会社に連絡したところ、すぐに協力を申し入れられた。
ギルバート教授が実験や報告書作成の必要経費をもらうのは確かそのあとの話。

その公聴会で本人たちが詳しく話してなかったっけ?全部テレビ中継されていた
よね?お金の話するんなら、トヨタに都合よく切り貼りせず正直に全部書かないと。

つまりトヨタが初めから誠実に対応してギルバート教授の申出にすぐ動いていれば、
ギルバート教授はトヨタと協力して事故の原因究明をしていただろうということ。
「金目当てにトヨタをゆすりにきた。」みたいな話は、チンピラ日本マスコミのいつ
もの卑劣ないいがかりだろう?事実よりイメージと体裁だからな、そのへんの何も考
えていない日本人ってのは。
261名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:56:55 ID:CdERS/Zo0
CTS のペダルの件

NHKの午後7:30の番組でやってた、
その中で、結露により、アクセルペダルの戻りが悪くなると言ってた。

デンソーのペダルと、CTSのペダルを実物を分解して、説明していた。
デンソーのペダルでは構造上起こりえない(日本国内では発生していない)
CTSのペダルでは構造上発生する可能性が多いと。
事実CTS製のペダルはトヨタに限らず、
他社でも、cts製のペダルは交換した。
交換した国は、米欧中で販売された車。

豊田章男が中国で謝罪したのは、CTS製のペダルrecallに対しての問題だろう。
262名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:57:05 ID:H+O3zQwu0
ウオール・ストリート・ジャーナル コリア版か(笑)
263名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:59:04 ID:WLH/K+MO0
>>209
トヨタの社長の公聴会での発言か?>「あり得ない」という結論
ちゃんと注意深く聞いていれば分かると思うが、無条件に「あり得ない」と言ったわけじゃないんだぞ。

「膨大なテストを行って異常がでていないので、『現時点では』問題がない、と考えている」
つまり『現時点で』把握していない現象や原因が判明したら、話は別ですよ、という意味。

これは、企業のIRではごく当たり前の表現なんだが、一般の人はなぜか「今後も問題がないと断言した」と
とらえるんだよな。

わかりやすい例でいうと、新聞が「A社がB社を買収へ」という特ダネをスッパ抜いても、
A社、B社ともにほぼ例外なく「『現時点では』そのような事実はありません」と広報が発表するのと同じ。
『現時点では』両社とも正式に決定したわけではないから、「事実」はないことは間違っていないということ。

トヨタ側も、心臓部ともいえるECUに問題があったら大変だから、それこそ必死にテストしてるだろうから、
『現時点で』問題点が確認されていないなら、社長が「問題はない」と発表するのが当然なんだよ。
264名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:01:31 ID:EFEgIScO0
トヨタの馬鹿さは、日本で謝らずに米国、中国で謝った事。
米国、中国はやくざの国だぞ、弱み見せたらそれこそ一貫の終わりだ、謝罪がまともに通用するのは日本だけ。
265名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:06:51 ID:XYdKy/7O0
>>260
ギルバートのやりくちはぶっ壊したら壊れたって手法だろ
266名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:07:01 ID:cxi9OuNY0
>>261
CTS Not a Supplier of Pedals for Prius or Lexus Models
http://www.ctscorp.com/publications/press_releases/nr100203.htm

CTSと協議とかまるでせずにTOYOTAがCTSのせいにしているみたいだょん
267名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:09:07 ID:ShZ4bRL60
トヨタ自動車の豊田章男社長は2日、訪中から帰国、名古屋市内で記者団に
「顧客にとってかけがえのない1台を守るため、グループ一丸となって努力する」と述べ、顧客の信頼回復に全力で取り組む決意を語った。
この日明らかになったオイル漏れに関わる日米での自主改修については記者団の質問には答えなかった。
さらに欧州訪問の予定は「決まっていない」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100302/biz1003021434029-n1.htm
268名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:10:42 ID:ZPmXaiN30
つか、データがあればトヨタも出してくれと
思っているはずだろ。問題が何故か大きくなっているんだしさ。
269名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:08 ID:uX20578W0
>>261
ソースは?
270名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:48 ID:C061lQO50
何かもう電子制御装置のカバーに穴あけて醤油たらして、「ほら誤動作するでしょ」ってところまで行きそうな勢いだな
271名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:14:34 ID:ShZ4bRL60
内山田竹志副社長(技術担当)は「急加速は電子制御の欠陥が原因ではないと信じる」と強調した。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030201000862.html
272名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:14:59 ID:EFEgIScO0
抗争相手のやくざにごめんなさいなんて、それこそ腕を上げるぐらいの覚悟がなきゃ。トヨタにそこまでの覚悟があるとは思えん。泣いて保身しようとしてるしか思えない。
273名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:35 ID:7+nnwvFh0
アメリカ人のクレームで、
「車内を水で洗ったら車が壊れた」
ってのがあったらしいな…シャワーでバシャバシャやったそうだ。
274名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:17:13 ID:8AmMdx9L0
電磁ノイズ説もあるようだが、俺は静電気の帯電が原因かもしれないと、
現在理論構築に向けて動き出している。

静電気の動きとは摩訶不思議なもので、
除電したと思っていても、実は別の場所に逃げていきそこで溜まり、
かなりの電圧をもつにも関わらず、機器計測できない性質を持っている。

トヨタはこの静電気による回路異常までは検査していないだろ。
走行時の乾燥条件とか、車体や基盤がどのような電気的性質を帯びていたか、
そうしたものが事故と一致する環境を提供できる可能性は皆無だから再現はできない。

だから強制的に「暴走はあり得る」とする回路のテストを行ったうえで、
その強制以外の外的因子を探し出す必要がある。
賞金いくらだったっけ?
275名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:18:00 ID:WLH/K+MO0
>>260
>お金の話するんなら、トヨタに都合よく切り貼りせず正直に全部書かないと。
お金の話は公聴会で議員から質問されたんだろう?
そのお金の趣旨について答弁すればいいだけじゃないのか?
「大した額ではありません」じゃ、どういう意図のカネだかよくわからんよ。
少なくとも視聴者にはな。

それに「金目あてにゆする」としたら、調査を依頼した弁護士団体(リサーチ会社)の方じゃないのかね?
彼らはこれから損害賠償請求訴訟を起こすために、原告団(複数)を組織しようとしてるんだから。
君は、そういう連中にこの教授が利用されてることを考えないのかね?

加えて言うと、センサーの欠陥と言っても「意図的に誤動作を起こすように」改造されちゃったら、
それをもって不具合だ、といわれても現実的ではないだろう?
だからトヨタ側も今まで行わなかった公開実験をやりましょう、と言ってるわけで。

トヨタの対応の遅れに関しては既に公聴会でトヨタ側も認めていて、当事者の本社や現地の社長も
これから改善していく、と言ってるんだから、あとは今後の対応をチェックするしかなかろう。
もっとも、顧客に対する対応と、外部の人(この教授のような人)からの問題の指摘への対応を
同列に扱うかどうかはわからんけどね。
276名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:19:56 ID:nTVu+GA30
トヨタは名前の価値なくなったよな
社名変えるかしないと売れないね
277名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:20:57 ID:CdERS/Zo0
>>266
CTSのペダル

ヨウツベに実験した(米国人)人の動画がある。
本当に結露に問題があるのか?

その人の実験を見る限り、問題はないんだよね。

正直、何が原因なのか?

ただ、CTSのペダルは長くて、二枚敷のマットなら、間違いなく、
アクセルペダルは引っかかkるね。
マットに引っかかる動画も有ったよ。

スミス夫人の車には、マットが二枚敷だった事も判明しているし、
マットで、ペダルが引っかかる事も実験で確認されている。



マスコミやアメリカ議会が騒ぎすぎて、真実が見えにくくなっているのが現状か?

本当に急加速するのか、暴走するのか、メーカーや政府機関、ユーザーが一緒になって、
再現実験しないと、真実は見えてこない。


トヨタが自信を持っている電子制御システム自動車に問題があるのか、
自動車以外から何らかの影響をうけるのか、それを知るには、
発生した状況や時間、場所、天候、他、その時の状況を作り出して、
検証するしかないと思う。
278名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:25:19 ID:cxi9OuNY0
>>277
> ただ、CTSのペダルは長くて、二枚敷のマットなら、間違いなく、
> アクセルペダルは引っかかkるね。
> マットに引っかかる動画も有ったよ。

それなんだ。 CTSのペダルが長いとしたら、それはトヨタの仕様であって
CTSのせいじゃないだろ。

それとレクサスはそれなりにパワーのある車。 それがアクセルペダルが
引っかかるくらいまで踏み込むものなのかね? 自分の車は300馬力だが
踏みしろはかなり残している。 アメリカはフルに踏み込むシチュエーションが
そんなに多いのかと疑問。
279名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:26:30 ID:uX20578W0
NHKもトヨタの言い分をそのまま流すなんて堕ちたもんだな
280名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:26:57 ID:Pd+s8NfJ0
>>275

言葉のアヤに絡んでがんばって詭弁を弄さず、まずは2月23日公聴会の無編集動画を
見てみな。その様子じゃ自分の目で確かめてないだろう?話はそれからだ。
281名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:27:30 ID:CdERS/Zo0
>>261

探せよ、必ずある。

ネットになければ、新聞記事探せ。

ネットには記事を削除する場合もあるしな。
自宅に新聞なければ、図書館に行けば、主要新聞ならおいてあるぞ。
明日なら、図書館は開いてるだろう(地域によって開館日は違うので、ネットで検索しろ)
282名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:29:44 ID:ShZ4bRL60
トヨタ:大規模リコール問題 豊田社長帰国「より愛されるトヨタに」
http://mainichi.jp/select/world/news/20100303ddm008020037000c.html
トップ交代について、岡田氏は「問題を受けてすぐに辞任というのは、企業の危機管理上、むしろまずい」と述べ、
「海外からは悪い意味で日本的な責任の取り方とみられるリスクもある」という見方を示した。
また、アドバンストリサーチジャパンの遠藤氏も「企業イメージなど総合的に考えると、
創業家出身で、就任して1年にもならない豊田社長が辞任する可能性は低い」とみている。
投資会社のマーナー社長は「厳しい追及を受けることで、社内改革に理由が付けられる」と述べ、豊田社長が改革を実行しやすくなるという。
しかし、「1年後に改革の成果が表れていない場合は、そのときこそ辞任すべきだ」とし、改革が急務と強調した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aPSdpE2jU5uM
283名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:31:19 ID:CdERS/Zo0
>>278
個別の車のペダルのクリアランスなんかわかるか。

284名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:35:21 ID:CdERS/Zo0
ウーチューブで検索するなら

TOYOTA RECALL で、ワンサカ、動画が出てくる、
この中には知りたい動画が沢山あると思うよ。
285名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:35:49 ID:5K+cMBUI0
>>134
>>136
>>137
>>139
>>142
>>144
です

意図せぬ急加速やその後の制御不能状態にはいる原因として
『イグニション・ノイズをキャプチャしてロック状態に陥っている』
説を主張しているものです。
286名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:36:48 ID:ShZ4bRL60
豊田社長は17日の会見で「決して逃げたり、ごまかしたりはしない」と隠蔽(いんぺい)を強く否定したが、
トヨタで企業内弁護士を務めた元社員は米メディアを通じて「トヨタは安全上の欠陥の証拠を顧客や当局から隠してきた」と主張。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100219/biz1002192003022-n1.htm
287名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:39:45 ID:5K+cMBUI0
別スレにこういうのがあった、中の人?

965 :名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:18:08 ID:VMzwgh5H0
>>946
チャタリングというか、ノイズ除去目的のローパスフィルタとして、A/Dから
は高いサンプリングレートで取り込んで、ソフト的に前後のサンプル値と演算
・平均化するくらいのことは、普通はやったる。

一過性のパルス状ノイズが乗って誤動作なんてことはありえない。

ましてや、市販車の4気筒や6気筒のエンジンで、ほぼ実用上限の7000rpm
あたりでブン廻っていたとしても、イグニッションノイズが発生する点火
タイミングは175〜233回/秒しかやってこない。

エンジンECUのマイコン内蔵A/Dの変換速度は、100us以下なので、ワースト
ケースでも点火タイミングの100倍以上のレートで取り込みできる。

DSPを内蔵した高分解能なA/D変換ICだと、単純なA/D変換だけではなく、内部
でデジタルフィルタを構成している製品もあるけど、マイコン内蔵A/Dはそこ
まで高機能ではないが、実用上は十分ってこと。
288名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:42:06 ID:/qiO1Ium0
しっくり来ないことは

1)時速160kmでパニックになりながらハンドルと携帯の両方の操作が
  できたこと
2)自分が死にそうになった車を売ったそうだが、買った人が事故で死ぬか
  もしれないと思わなかったのか?
  思ったが、売れば金が入ると思ったのか?
289名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:48:05 ID:Oayt04bC0
>>288
1)160km/hはしばらくしたら慣れる
しょっちゅう高速乗ってるやつなら分かると思うが
しかもハンズフリー電話

2)トヨタ系ディーラーが買ったという話だが?
290名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:50:00 ID:sxEyxQ530
このケースで起こりうるかの技術論なんていくらやっても無駄
訴訟社会アメリカ以外でなら信憑性もあるけど公聴会ではパフォーマンス過剰すぎ
291名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:51:22 ID:+HPfwY6J0
>前後のサンプル値と演算・平均化するくらいのことは、普通はやったる。

それだとピーク値下がりこそすれ、パルス幅広がり〜の、
波形整形されてなめらかになり〜ので、よけいキャプチャ
あ〜んどロックしやすくなるんでは?

やっちまったな中の人?

↑イグニション・ノイズをキャプチャ説ますます優勢に一票

292名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:56:13 ID:CdERS/Zo0
トヨタ「問題見つからず」 修理後の急加速苦情で 2010/3/6 00:45 メールで記事を紹介する 印刷する
 【ニューヨーク共同】トヨタ自動車は5日までに、リコール(無料の回収・修理)や自主改修の後にトヨタ車の突然の急加速が起きたとの苦情の一部について調査したところ、問題は見つからなかったと発表した。
 米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は、このような苦情が60件を超えたことを明らかにしていた。
 トヨタは「調査したのは苦情の一部だが、アクセルの電子制御システムなどには問題が見つからなかった。今後も調査を続けていく」としている。

3月7日

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2010/03/2010030501001121.html
徳島新聞


何が本当かさっぱりわからん。
293名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:57:45 ID:R8nUHJ3d0
とりあえず2009年9月までの意図しない急加速の苦情の数の他社との比較が知りたい
294名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:01:37 ID:TTq/hIGV0
>>196
仕様はメーカーごと、車ごとに違うよ。
295名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:02:09 ID:cxi9OuNY0
>>288
1 レクサスだぞ(笑) Bluetooth HandsFree くらいできるだろ。
2 トヨタにディーラーにお引取りいただいた。 売ったのはトヨタ。
296名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:02:21 ID:ouoHpw9c0
もうすぐ中華はアメのGDPぶち抜く
言われなくてもオマエらより中華に売るから
297名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:04:12 ID:TTq/hIGV0
>>191
そもそもアクセルセンサが一個でも壊れたら速度でなくなるから。
つまり今回の件とは無関係。
298名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:08:50 ID:hGbFUrNHO
トヨタ車についてフロアマットにアクセルペダルが引っかかり急加速、事故につながる恐れが米メディアで伝えられてから苦情は急増…

という事は、リコールするほどの欠陥では無かった恐れがあるよな。
白でも黒になる国
叩き潰すならネタはなんでも良かったんじゃないのか?
299名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:09:51 ID:jmUjrgQP0
いいからしゃぶれ
300名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:14:44 ID:CdERS/Zo0
エンジンルーム内で発生するノイズや電気信号で、車の電子制御システムが
誤作動するは、もう30年以上前に対策がとられている、
もちろん新型車についても、ノイズが発生する前提で、開発試験やってる。

イグニッションノイズやジェネレーター関係、燃料ポンプの電磁パルスとか、
設計段階での織り込み済み。

イグニッションノイズで、問題が出るなら、クラクションや、ワイパー動かしただけとか、
パワステや、ラジエーターのクーリングファンとかでも影響が出ると思う。
301名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:16:29 ID:hGbFUrNHO
メディアが作りあげた苦情は当てにならない。
メーカー別で事故数と割合なんかの統計は無いのか?
トヨタより品質が悪いメーカーもあると思う。
302名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:17:08 ID:y0kk+TYw0
そろそろメーカーが、アクセル/ブレーキ踏み間違い対策をしなければならない時期なのではないか

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266302062/

■現状で手に入る、アクセル/ブレーキ踏み間違い防止装置

・ナルセペダル・・・アクセルの操作方法を変更(取り付け費込みで10万円前後)
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html

・S-DRIVE 誤発進防止システム・・・極低速時に限り、アクセルを極端に踏み込むと自動でアイドルに戻る
(取り付け費別で8万円)
http://www.sun-auto.co.jp/products/lighting-electric/sdrive/sdrive-system/

・SDASII=エスダス暴走事故防止装置・・・アクセルをベタ踏み(踏力15kg以上)するとエンジン停止
(取り付け費込みで98,800円)
http://fuke-sdas.com/

・スバル・アイサイト・・・ステレオカメラで前方を監視、障害物があるとアクセルを踏んでも発進しない
(レガシー、エクシーガなどの上級グレードに設定あり)
http://corism.221616.com/articles/0000082181/

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg
303名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:32:30 ID:zF5ZSncB0
えっとこれはあれだよあれユリゲラー効果という詐欺。
念じたら時計の針が動き出したとか逆転したとか。
委員会がユリゲラーの役目をしてる。
304名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:33:55 ID:CdERS/Zo0
アクセル、ブレーキ文間違い。

これ、女性に多いのと違うか?

なんで女性に多いか?

女性の履物、ハイヒールとか、ハイヒールは踵の設置面積が小さい、
つまり、不安定でブレーキペダルから、アクセルペダル側に、足が滑ってしまうとか。

履物がスニーカーのようなモノなら、設置面積が広いし、
踵の重心が低いから、接地面との安定性が高いが、
ハイヒールは重心が高い。

それから、シートポジションは適切か?
オートマになってから、踏み間違えの自己が頻発している、

マニュアルの場合はクラッチ操作があるから、自然と、シートポジションは決まってしまうが、
オートマの場合は、シートを後ろに下げ、シートバクを寝かせ気味して、
足の爪先でアクセルやブレーキペダルを踏むやつが多い、
つま先でペダルを踏むと、ペダルの踏み間違いをし易い。

ドライバーに問題が多いと思う。
305名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:38:53 ID:ZPmXaiN30
つか、アメリカで騒いだ議員さんは仲の良いロビイストからデータ貰ってくればいいのに。
トヨタ擁護するわけじゃないけれど、あまりに無茶すぎる。
で、そのロビイストも全員公聴会に引き出せ。
データがないとどうにもならんだろ。そいつらは当然持っているんだろうしさ。
306名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:47:35 ID:ShZ4bRL60
トヨタの豊田章男社長やレンツ氏らが計3回の米議会公聴会で、
急加速の原因はアクセルの電子制御システムの欠陥ではないと説明したことについて、
トヨタがどのような調査をしたのかが明らかにされておらず「根拠が理解できない」と批判。
委員会内で電子系統に対する疑念が消えていないと表明した。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010030602100006.html
307名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:48:11 ID:U9JzdHwv0
三菱騒動を思い出すな
308名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:50:27 ID:0TrrgFR3O
要するにソフトの中身開示してパクらせるまで苛めるのやめないってこと?
309名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:57:07 ID:ShZ4bRL60
消費者法の専門家で、国内外のリコール制度に詳しい青山学院大学の廣瀬久和教授(東京大学名誉教授)は、
この問題はむしろ昨年秋から米国で広がったトヨタ車の品質をめぐる相次ぐトラブルの延長線上にあると見るべきだと指摘する。
暴走事故の原因となったフロアマットにアクセルが引っかかる問題やアクセルペダル部品の不具合など、
トヨタでは自動車の安全性の根幹に関わる重大な問題が相次ぎ、そのたびにトヨタの対応はことごとく後手に回った。少なくとも消費者の目にはそう映った。
その結果、特にアメリカではトヨタが何かを隠しているのではないかといった不信感が広がってしまったと廣瀬氏は残念がる。
http://www.videonews.com/on-demand/461470/001360.php
310名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:58:01 ID:HEEzFvBD0
>>300
>イグニッションノイズで、問題が出るなら、クラクションや、
>ワイパー動かしただけとか、パワステや、ラジエーターの
>クーリングファンとかでも影響が出ると思う。

パワステたたかれてるじゃん。

ハードも変わってきてるのに30年間同じ対策しかしてないみたいに
とれるゾ

アクセル開度センシングまわりと周波数・位相がフィードバックしそうな
強いノイズ源を考えていったらイグニッションがありました
ということで、他は周波数固定じゃないのか?
周波数低いし、単発的だったり

その程度の理解力では、たいした技術力もないと思われ
311名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:58:57 ID:0D0GDiiO0
トヨタ
なんだかブレーキペダル交換後に更に60件も急加速起きてるらしいけどどうなの?

マジでそんな事になり、トヨタ以外が暴く事になればもう信用も失墜するだろうね。
312名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:08:28 ID:CdERS/Zo0
アメリカの公聴会に出てきた、議員って、どどど素人。w

こんな連中に、事実を話してもトヨタが悪いってなるんだろう。
ただ、高出力の無線機、レーダー波、(軍事用とか航空機用、船舶用とか)によって、
電子制御システムが誤作動する可能性は排除しないが。


アメリカで発生するなら、日本でも発生するだろう。
なんで、アメリカだけで桁違いに多いのか?
納得出来ん。
313名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:13:58 ID:X15DyiWz0
>>312
キムチが自分らのところでやらず「日本で」反米してるのと同じような理由じゃないかねw
314名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:17:20 ID:CdERS/Zo0
>>310
エンジンルーム内で発生する、ノイズに対しは、メーカーは対策してるって。
基本的に日本車場合アメでも日本で、ノイズ対策については同じものだろ。
日本には少なくて、アメリカで多いとなれば、日本とアメリカとの何かの違いがあると言う事。

それは、車に起因する問題か?も含めて検討する必要がある。

それから、よく読め、「 新型車についても、ノイズが発生する前提で、開発試験やってる。 」
と書いてるだろ。

30年前と同じ試験をやっていると思うのか?

程度低すぎだ。w


こんなバカが湧いてくるのが耐えられんわ。w
315名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:19:17 ID:cxi9OuNY0
想定外のノイズでした。 それで終わりだょ。
テストケースが森羅万象を網羅してるとでも?
316名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:20:09 ID:CdERS/Zo0
>>313

単発でこんな程度しか書けないのか。w
317名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:23:17 ID:CdERS/Zo0
>>315

想定外のノイズはあり得ると思ってる。

ただ、イグニッション関係のノイズで(エンジンルーム内の)、電子制御に影響を与えるようなら、
どんなノイズでも拾うだろう。
318名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:23:41 ID:X15DyiWz0
>>316
癇に障ったか?w


【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/

1 名前:犇@犇φ ★[] 投稿日:2009/11/07(土) 23:07:27 ID:???
■「急発進のせいで危険な目に遭った」 … 韓人らがトヨタに集団訴訟
   〜 全米のトヨタ・レクサス車オーナーを代表して告訴状

ロスアンゼルスの韓人らが超大型自動車企業トヨタを相手に集団訴訟を提起した。

レッドランズ地域の法律事務所McCuneWright LLPは6日、トヨタに対する告訴状を5日にリバー
サイド連邦裁判所に提出した、と発表した。同事務所によれば、今回の訴訟は電子式スロットル
制御装置(ETCS-i)を備えた2001年型以降のトヨタ・レクサス車の頻繁な急発進問題が主な理由
であり、ロスアンゼルス地域に居住する韓人の崔ソンベ氏とクリス朴氏がカリフォルニア州および
全米のトヨタ・レクサス車オーナーを代表して原告に立った。
法律事務所側は、それぞれ2004年型カムリと2008年型FJクルーザーを所有している崔氏と朴氏
が、ブレーキペダルを踏んだ時や一般走行時に突発的な車両急発進をしばしば経験し、こうした
危険な欠陥によって安全に深刻な脅威を受けた、と訴状を通じて明らかにした。
原告側は、ETCS-iを備えた車両のオーナーらに対する賠償金の支給と、ETCS-i欠陥の補完の
ためのリコール、急発進による経済的損失などについてトヨタが責任を負うべきだと裁判所側に
申し立てたという。<中略>
原告側弁護士のデービッド・ライト氏は、「長い間トヨタは急発進問題を運転者のミスのせいにして
きた」としたうえで、「しかし運転者のミスやフロアマットだけでは数多くの急発進事例や事故を
説明することはできない。トヨタは問題を認識して是正すべきだ」と強調した。

▽ソース:中央日報米州版(韓国語)(2009.11.06 20:40)
http://www.koreadaily.com/news/read.asp?art_id=937246
319名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:26:02 ID:CdERS/Zo0
>>316

程度が低いことに、驚きもしなかった。w
320名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:35:02 ID:hLe8RVXDP
アメリカも無茶苦茶だよなあ。
言いだしたほうがデータ持ってると思うだろ普通。
321名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:37:45 ID:HEEzFvBD0
>>314
開発段階で何台試作している?
製品は何台生産されている?

設計者は量産ばらつきをどれだけ体感・把握・認識・予測し
設計・試作・評価を行っているか

ラインでアーシングのボルト締めは規定のトルクで行われているか?
アーシングポイントにマスキング漏れにより塗装がかかっていないか?

心配にはならないか?

急加速の出現率・再現性の低さからいってノイズ対策は
疑うべきポイントのひとつだ。

>程度低すぎだ。w

>こんなバカが湧いてくるのが耐えられんわ。w

まあまあ、落ち着けって、大人になれよ >314
ところで、中の人?
322名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:07:50 ID:gg9y1dEX0
>>287
それ書いたの漏れ。トヨタじゃないけど、某国内自動車メーカーの系列電装会社の
研究開発センターで、エンジン制御ECU等の開発に関わってました。 いわゆる、
偽装請負ってヤツですね。

ハード開発関係だったので、ECUプログラムの実際のコードは見ていないし、当時
関わっていたECUはアクセルバイワイヤではなく、従来どおりのスロットル開量や
回転数から燃料噴射量を決める方式だったけど、その書き込みにも書いたとおり、
点火タイミングがもっとも短くなるレッドゾーンに近い回転数域でも、A/D自体の
サンプリング能力は、点火周期より十分に早い。

ただし、むやみにA/Dサンプリング周期を上げると、A/D取込処理のが頻繁に呼ばれ、
CPU占有率が上がるので、他のタスク処理やCPU性能とのトレードオフで決める。
逆に、A/Dサンプリング周期を下げると、オーバーサンプリングと平均化によるフィ
ルタ処理が入れられないだけでなく、アクセル操作に対するレスポンスが悪くなる。

仮に、一般的なAT車の常用回転域である3000rpmあたりの回転数で点火ノイズ周期に
同期するような低いサンプリングレートとなると、4気筒だと10ms間隔(毎秒100回)、
6気筒だと約6.6ms間隔(毎秒150回)ということになる。

計算は、rpm(回転/分)を秒単位に換算して、4サイクルだとシリンダは出力軸2回転
で1回の点火が起こるので「2」で割り、点火周期が気筒すべてが同じ位相ずれで
点火しているとして、気筒数を掛けている。 V型6気筒だとシリンダ間の位相ずれ
は120°で3気筒のパラ(2気筒づつ同時点火)構成かもしれない。 その場合、実質
3気筒。

仮にアクセルバイワイヤのECU内部でのサンプリング周期がこれと同等ないし多少
短い程度のレートなら、ある条件下で点火ノイズを拾って誤作動の可能性はなく
はない。

ちゃんと点火ノイズを考慮した上でタイミング設計し、かつ設計検証と実機確認
していれば、サンプリング周期はもっと早くしてあるハズ ... と思いたい。
323名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:11:52 ID:CdERS/Zo0
>>321

ノイズ対策は重要だ、そんなことは当たり前すぎる。

電子制御回路に、ボディーアースを使ってるとでも思うのか?
微弱な電流、電圧を扱う回路に、点火プラグの放電で、電子回路にノイズが入るとでも思うのか?


電子制御装置は金属製のケースに入って、電磁シールドが施されている、
ノイズが入るとすれば、ワイヤーリングやコネクターの部分だろう、
しかし、素人でもわかりそうな場所ぐらい、電磁シールドは施してある。
エンジンルーム内には、ノイズ(電磁パルス)が発生する
前提で開発されている。
エンジンルーム内にで発生するノイズが、電子制御装置に入ることは考えられんだろ。

もし、電子制御装置に電磁波による影響があるとすれば、
先にも書いたが高出力の無線、レーダー波、とか。
静電気もあり得るかもしれないが、エンジンルーム内から電子機器にノイズが乗るとか、
ちょっと考えられん。

一番臭いのは、ワイヤーとコネクターと俺は思ってるが、エンジンルーム内で発生する、
ノイズ程度で、電子制御装置、エンジンと、ミッションが影響受けるとは考えられん。


最近の車は、カーステなんかもボディーアースじゃなく、マイナス側もケーブル接続している。
音質を高めようとすると、アース側からのノイズが音質に影響するから。


日本での発生率(急加速)と、アメリカでの発生率の差をどう説明するんだい?
324名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:21:29 ID:gg9y1dEX0
>>314
トヨタやデンソーはどうか知らないけど、基本的に実際に車両に搭載した状態
でのノイズ試験はやってないんじゃないの?

ほとんどの場合、作業台の上で届く程度の、実際の車両に搭載した場合より
はるかに短いワイヤハーネスを使い、エンジンシミュレータと繋いで、外部の
試験装置からノイズを与えて正常動作するか検査しているだけでしょ。

本来なら、点火ノイズのように車両に搭載して走行時に発生する内因性のノイズ
は、バックグランドノイズとして考慮・再現した上で、さらに外部ノイズを印加
すべきなんだが。

最近じゃあ安直にECUをエンジンルームに置いたりしているけど、いくら車載
対応の125℃品や150℃品を使ったところで、高温下では電解コンデンサの性能
は低下してリップルは増えるし、周囲温度が10℃上昇で寿命が半減と劣化も
早まる。

そもそも、実際のECUの回路図なり現物の基板を見ると判るが、ほとんどノイズ
対策用部品は入っていない。

パソコンや家電だと、外部とつなぐ端子の信号にはもれなくESD対策部品が
入っているし、最近ではESD対策部品の種類も豊富にあり選択の幅も広い
けど、ECUの回路は、使ってるMCUが16bitや32bitのワンチップに置き換わ
っているくらいで、ほぼ20年前の8bitパソコンと同等のレベル。
325名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:28:08 ID:y0kk+TYw0
>>304
日本国内の場合だが、アクセル/ブレーキ踏み間違い件数だけで見ると、男性のほうが多い。
http://fuke-sdas.com/QandA.html#QandA9

ロンダ・スミスの事故当時のニュース動画だが、サンダルみたいなの履いてるな。
彼女の場合は、ゴム製フロアマットが原因でほぼ間違いないと思うが。
http://www.youtube.com/watch?v=j6d2aOcziDA#t=1m36s
326名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:42:43 ID:gg9y1dEX0
>>317
高電圧を瞬時に放電するイグニッションノイズのエネルギー量は、他の電子機器
からの放射ノイズや、ワイヤハーネスが拾うノイズとは比べ物にならないくらい
でかいよ。

最近主流のダイレクト点火でも、エンジンECUから出た点火制御信号がプラグ
キャップの先に付いた点火回路にダイレクトに繋がっている上に、電気的に
アイソレーションなんてされてないから。
327名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:46:13 ID:gg9y1dEX0
>>323
> 微弱な電流、電圧を扱う回路に、点火プラグの放電で、電子回路にノイズが
> 入るとでも思うのか?

蛍光灯を点灯する際のグロープラグの瞬時のスパークで、ACコンセントに
直接繋がっていない電池動作のFMラジオにさえ、ノイズ入りまくりですが?(w

放射される電磁ノイズは空気や水じゃないから、いくら金属ケースに入れ
ても、ちょっとでも開口部があれば、入ってくるし(内部で発生するノイズは)
外部に洩れる。

第一、ECUのハーネスに使っているのは、今も耐熱ナイロンのツーピースコネ
クタが主流でしょ。 エンジンルーム内に配置するECU向けコネクタは、それに
防水対策用のOリングが追加されている程度でEMI対策はされていない。

USBコネクタや、シリアル/パラレルポートの全周を囲っている金属シールド
と、確実に接触させるためその表面にプレス加工された爪、あれは飾りだと
思ってるの?

全ての信号ピン1本づつ、フェライトコアや貫通コンデンサを通したEMI対策
コネクタだってあるけど、コスト3割カットなんて言ってるくらいだから、
ECUにそんな高価なコネクタ採用できないよね?
328名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:49:45 ID:y0kk+TYw0
違法無線の電波でABSのECUが誤作動し、追突事故になったことならあった。


違法の高出力電波でブレーキが効かなくなる,三菱ふそうトラック・バスがABS部品の交換を開始
2003/12/16 20:04

>調査のきっかけは,首都高速で発生した2件の人身事故だった。2003年4月と11月に,バスのブレーキが
>効かなくなって前方の乗用車に追突する事故が相次いで発生した。同社が原因を調査したところ,
>車輪速センサに高出力電波による高周波雑音が載ると,信号を受け取ったABSのコントロール・ユニットが
>「車輪速度が突然変化した」と誤認識し,車輪がロック状態にあると判断してしまうことが分かった。
>これにより,ABSコントロール・バルブが作動して異音が発生するほか,ブレーキが利きにくくなったり,
>ときには全く効かなくなったりするという。

>誤作動するのは,出力が3500W以上の電波を数mほどの距離から放射した場合である。
>これは,運送業者などに認められる業務用無線の出力規制値の数百倍。アマチュア無線の最高資格である
>第一級の保持者が出力できる電波は最大で1000Wであり,その3.5倍の出力となる。ちなみに,業界団体の
>日本自動車工業会は,出力100Wの電波を部品が受けても誤動作が起きないよう自主規制を設けている。

http://202.214.174.10/members/NEWS/20031216/101201/?ST=observer
329名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:49:49 ID:gg9y1dEX0
> もし、電子制御装置に電磁波による影響があるとすれば、
> 先にも書いたが高出力の無線、レーダー波、とか。

高出力の無線はともかく、レーダー波って10GHz帯なんですが?(w

携帯電話の電波がビルの陰で届かなくなるように、レーダー波など、周波数が
高い電磁波は直進性が高く、鉄製ボンネットの下やキャビン内にあるECUには
まず届きません。 車丸ごと電子レンジに入れた状態に置くくらい強力な出力
なら話は別ですが、それではECUが暴走するより先に、乗員がチンされます。

当然、ボンネットの隙間からも入ってきません。 むしろ、そこそこ波長が
短いHF帯やVHF帯の電波の方が洩れたり、拾ったりし易い。 マイコンの
動作クロックや、その数次高調波が含まれる上、FCCやVCCI規制の許容レベル
も厳しいから、これらをクリアしようとすると、このあたりの周波数帯での
ノイズ対策が一番難しい。
330名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:54:15 ID:F4F45jfX0
アメリカも酷いいちゃもん付けるな、
日本もアメリカの牛が鳥の糞で育てられてる事世界に広報してやればいい
この板で叩いてるネットウヨも確実にアメリカの工作員だろうな
331名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:56:13 ID:0D0GDiiO0
パチンコも電波で大当たりするって言うからな。
自動車も大当たりするかもね。
332名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:47:40 ID:hRYqlGSo0
問題が無い事を証明しろって、それ悪魔の証明だろ。
333名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:51:15 ID:XiGCzsnq0
>>285 (他にもいくつか)
です

>>322 さん
ありがとうございます、わかりやすくしっかりした技術解説で
大変理解が進みました
急加速発生車種でどうなっているかが判明すれば
『イグニション・ノイズをキャプチャしロック状態に』説を
とり下げることにしたくおもいます

>>323 さん

>電子制御装置は金属製のケースに入って、電磁シールドが施されている、

金属製のケースは電気的にはフロートなのか?基板GNDとはビスで
電気的にはつながっていないのか、ボディとはどうなのか書いてくれないと
突っ込みようもない

>エンジンルーム内にで発生するノイズが、電子制御装置に入ることは考えられんだろ。

どんなにシールドしたってノイズは軽減こそすれ、入らないことはない
金属ケースがノイズ受信アンテナになる場合すらさえある
誤動作しないレベルまでシールドなど対策部品にコストかけましょう
というのがあたりまえな考え方だと思うが?

334名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:52:46 ID:c/Rh1DSq0
ノイズを乗せてみるという程度で再現できるようなら、解明に苦労はせんだろう。
335名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:54:56 ID:c55PHj3h0
>米下院委が追加データ要求

事故の原因が見つからない、早く事故の原因を作って来い。
336名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:55:11 ID:XiGCzsnq0
>>333 (続き)
です

>>323 さん

>エンジンルーム内から電子機器にノイズが乗るとか、ちょっと考えられん。

いや…乗ってるんですけど…露骨に問題が起きてないだけで…あの…

>最近の車は、カーステなんかもボディーアースじゃなく、
>マイナス側もケーブル接続している。音質を高めようとすると、
>アース側からのノイズが音質に影響するから。

そうなんだ、それは知らなかった。機会があったらカーステとボディアースを
テスターチェックしてみるよ。∞とかMΩな高抵抗だったらビックリだし、
ピー音とか低抵抗だったら、今時は直近でボディアースするのはやめてるんだ
って納得することにするよ。

337名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:58:17 ID:XiGCzsnq0
>>336 (続き)
です

>>323 さん

>日本での発生率(急加速)と、アメリカでの発生率の差をどう説明するんだい?

まだ自説はとりさげていないから内容を強化していかないとね…

この説だとさらに別のノイズがランダムに重畳するとロックが外れる
方向にいくんだわ、電圧レベルがバタつく、周波数・位相がずれる、で

ロンダ・スミス証言の携帯電話をかけ、神に祈るとクルマは減速し…
ってのがあるでしょ、これによく符合する。
日本では電波が飛び交ってるが、アメリカは田舎いくと何にもないからね

したがって、再現実験ではクルマ自身が発生するノイズ以外はシャットアウト
電波暗室内でシャシダイのダイナモ(モータ)を抜いたものを使用
つーことはクルマは4WD?4WDだけ急加速苦情ないみたいなときは…
田舎のサーキット(放送局・高圧線等付近になきこと)で再現実験
(このときは2WDでいい)

ノイズ環境の差と、
んでもってあとはハイウェイ無料でハンパないロングストレートがあって
車速を安定に維持しやすいことかな

338名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:03 ID:+QaU/b/p0
でも自称被害者は何でもいいからとにかく急加速して操作を受け付けなかったと言っておけばOKなんですね?

わかります。

思い込みで戦争まで起こすクレーマー大国ですから^^;
339名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:28:23 ID:XiGCzsnq0
最初のうちはメーカが情報を開示しないと、って思ってたけど
ECUフルコンってのをデバッガにつないで、
逆アセンブルしたソースを少しいじって、空きピン(あれば)を
HiLoさせてオシロで波形見ながらアクセル踏んで周波数と位相を
あわせこんでいけば、ほーらってことになりそうな気がしてきた

もう寝た方がいいかな?

オシロはDC電源タイプでね、インバータ電源はノイズ源だから
って(議論に乗ってくれてるレベルの人には言うまでもないことか?)
340名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:40:57 ID:gO2LIBsZ0
トヨタはこれを機会に暴走事故の原因調査と対策を徹底的にやるつもりなのか。
それとも、このリコール騒ぎを何とか乗り切ろうとしているだけなのか。
ブレーキの踏み間違いだろうが、ソフトバグだろうが、電波障害だろうが、
暴走事故という結果は同じ。暴走事故をなくすと言う事が目的。
341名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:42:56 ID:c/Rh1DSq0
そこで考えられるのがキルスイッチの装備だ。
342名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:44:07 ID:xmie9s9S0
あめは仕事にあぶれた弁護士が稼ぎ時と思って必死なんだな
訴えさえ起こさせれば勝っても負けても金にはなるし
トヨタが強く出なければ示談金ふんだくれると踏んでいるんだろうけど
1件2件ならともかく大きくなればトヨタだって徹底的に争うだろうね
343名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:51:10 ID:EcJzeNZL0
マジ基地
アメリカは下劣だね
しかし、これでトヨタから機密を盗もうとしているんだろうけど、自分で自分の首を絞める可能性のほうが高いだろ。
344名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:30:02 ID:Akv1Y1lj0
ID:gg9y1dEX0の書き込みが英訳されないことを祈る
345名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:42:24 ID:Y9kmUkpC0
>>344
へ?
いやカーメーカー舐め過ぎでしょ。
俺、町の自動車整備士屋さんのブログ良く読んでるけど、
そっちの方がもっとレベル高いよ。
ダイアグノーシス使ってもっとガッチリ調べてるし。
実際の故障を毎日、仕事で直し続けてる人だから。
実際、ECUに電源接触不良によるパルスやサージによる
パルスが乗ると、たいていのケースでエンストになってる。
多分、カーメーカーにもそういう情報はその100倍は行ってる。
346名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:55:57 ID:Y9kmUkpC0
あ、寝起きで間違えた、ID:gg9y1dEX0の人は電源ノイズを
サンプリングしている事は、まず無いだろうって
書いてるのか。
俺もそう思う。
まあ、そういう可能性はとっくに確認済みだとは思うんだけどもね。
347名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:58:05 ID:Y9kmUkpC0
まあ、でも、言い回しは慎重にした方がいいよな。
世の中、絶対なんて無いんだし。。
348名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:51 ID:JzJNdeJG0
従軍慰安婦とか南京と同じじゃねえか。
証拠が無くても「どこまであるある」ってわめきつづける気だな。
議会と行政府がグルになった反日キャンペーン、反トヨタキャンペーンだ。
アメ公も支那人や鮮人と一つも変わりがないw
349名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:26:33 ID:Y9kmUkpC0
つっても、たいていの場合、わめく奴の方が社会的地位も
収入も上だからな〜。
公聴会とやら映像みたけど、准教授がポテンショスタットの3端子測定法くらいで
かっこつけるとは思わなかったよ。。
参照電極入れてより実験室性(非現実的環境)を高めただけだろうが。
あれで俺の年収倍以上、1000万円近く年収貰ってんだろ?
…まあ、一生関わらないから、どうでもいいけど、ああいう人とか
仕事の邪魔だから、ちょっと静かにしてほしい。
350名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:44:43 ID:wK9yIUCG0
■ロンダ・スミスはアメリカ政府の意向でウソをついているのでは?
彼女はトヨタだけではなく運輸大臣にも「恥を知れ」と言って運輸大臣に大恥をかかせています。
彼女の訴えを米運輸省が真面目に調べなかったと思っているからです。

■ロンダ・スミスは160km/hでどうして電話かけられるの?
彼女のレクサスにはハンドルの「通話」ボタンを押せば登録済みの番号と通話できる機能がありました。
声は天井に埋め込まれたマイクで拾い、相手の声はスピーカーから聞こえます。

■ロンダ・スミスのレクサスはどうなったの?
彼女がレクサスを購入したトヨタのディーラーが引き取り、トヨタのディーラーが個人に転売しました。

351名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:50:25 ID:Y9kmUkpC0
>>350
んー、でもそのレクサスを購入したトヨタディーラーと
やらは、その場所に無かったんだろ?
じゃあスミスはどこからレクサスを買ったんだろう、
って話題になってたよ。アメリカで。
352名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:50:39 ID:wK9yIUCG0
それに米国の携帯はブルートゥースのハンズフリーフォンが
日本とは比較にならないくらい普及している。
ハンドルを握ったまま電話なんて、よくやってるよ。
俺のサンノゼの友人も2年前に会ったとき使っていた。


353名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:19 ID:QIT1XYkE0
お前らが乗って確かめろ
354名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:28 ID:Y9kmUkpC0
暴走の疑念を捨ててる訳じゃないけど、何てか、もっと
公平な感じで事実を見たい気がすんだよな。
公聴会というのが、ああいう場所だというのが解ったのは
一つの収穫だったけど(一生縁無いけどね)。
355名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:55:37 ID:Y9kmUkpC0
>>353
俺、個人はレクサスなんか一生買えないよ。
自分ひとりが食ってくだけで精いっぱい。
356名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:56:09 ID:wK9yIUCG0
>>351
君の言ってる意味がよくわからん。
ディーラーは全国ネットで端末に繋がって中古車の全米の在庫を
見られるようになっているから、車が別のところで売れるなんて
全然不思議でもなんでもない。

357名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:56:11 ID:hG/M9Y340
スミスさんのレクサスはToyota of Kingsport で買ったんだよ。
358名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:58:09 ID:nfmT6jj+0
もうみんな光ファイバー+ハイドロ制御にしちゃえよ。
359名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:58:41 ID:bLUQRIOn0
>>352 フロリダに行ったとき車であちこち走ってみたが、そうでもない。
そんな良いもの使わずに携帯しながら運転しているヤツはザラにいる。
360名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:00:39 ID:Y9kmUkpC0
そうだっけ?
何かあやふやな部分がずいぶん多いような話だったけど。
スミスは、一旦、売る時に、あなたが体験した暴走は
あなたが二重にひいたマットが原因と考えられます、って
説明受けて、それに納得して売ったみたいな話だったけど。
後から急に、その話を隠して、暴走を体験した、って話をしだしたんだろ?
361名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:05:41 ID:hG/M9Y340
スミスさんは最初から主観的にはマットが原因と思ってないのは明らか。しかしメーカーも当局もマットのせいと言うからいったん引いただけ。
362名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:08:33 ID:Y9kmUkpC0
でも、スミスは二重にひいてた事実が客観的に見て通ると思ってるのかな?
自分に都合の悪い事は一切話さない姿勢は、自分自身が客観性の
有る人間では無い事を表してないかな?
363名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:24:41 ID:r5PnAYdEO
>>359
少なくともこのオバハンはBluetoothで通話した
364名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:28:57 ID:H+O3zQwu0
もうこうなったら、電子制御アクセルなんてやめて、面倒くさいから
ワイヤー式のアクセルに戻せ。
時代に逆行して機械式の制御に戻せ。

デジタル電子制御や、高性能CPU自体がブラックBOXだからな。
電装メーカーも自社の特許やノウハウをやみ雲に公開ことはしたく
ないだろうから。
365名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:30:55 ID:Fq/KhzdM0
>>335
それをメーカ側に要求するのは無理があるよな
何の為に懸賞金を出しているのか?って話になる
366名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:31:39 ID:H+O3zQwu0
さもなくば、ドライブレコーダーを全車装着なんてね。
事故起こした場合、ドライバーもメーカーも言い訳
出来ないから、皆反対だろうけど。
367名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:31:58 ID:Y9kmUkpC0
まあトヨタとしてはスミス個人への疑いみたいな作戦は
取らなかったみたいだけどな(まあ、正解かとは思う)。
ただ、アメリカ人庶民がスミス証言に俺と似たような感じを
受けている可能性は、色んな記事が出てくる所を見ると、
高いな、と思っている。
多分、それとは別に、安全性というものが、どう担保されているか
知りたいんだと思うよ。
今は電子仕掛けで〜、とは良く言う人は多いけど、じゃあ
実際はどういう仕組みなの?って薄々感じてる人は多いと思う。
トヨタは解り易く説明した方がいいような気がする。
俺も知りたいし。
368名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:36:38 ID:hG/M9Y340
電子化で下手すると10年くらいで直せなくなるしトヨタが潰れたらだれもプリウス直せなくなる。EVはまず仕様を統一すべきだ。
369名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:39:09 ID:Y9kmUkpC0
>>368
ん?普通に町の整備屋さんでも直してるけど。。。
壊れた部品とっ換えるだけだよ。
370名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:40:02 ID:8XWUHPac0
ひえ〜朝からエンジニア乙
371名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:40:28 ID:Fq/KhzdM0
>>366
ドライブレコーダーを装着した方がメーカーの為になるよな

ユーザーのミスならすぐミスとわかるし、機械トラブルなら早期に原因がわかって修理も容易になる

今まではプライバシーの侵害とか言って妨害
372名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:46:02 ID:hG/M9Y340
この10年で電子化が大幅に進んだから電子部品が入手できなければ走りさえできなきなる。
373名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:48:34 ID:Y9kmUkpC0
>>372
二本の足で走れますよ。
374名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:57:58 ID:Fq/KhzdM0
>>373
人間って車よりエネルギー効率が悪いんだぜ
375名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:58:48 ID:gg9y1dEX0
>>364
ノウハウはともかく、大抵の特許は公開で登録されていますよ。
公開すると、他社の特許や技術、コードを勝手にパクっていたことが白日の
下に晒されるから、やりたくないんじゃないかな?

>>370
それを言うなら「チェンジニア」でそ。 故障したECU本体を丸ごととか、
同じパーツをASSY交換くらい、教えれば猿でもできる。
376名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:59:29 ID:sAqR9fE10
>事故情報記録装置
こんなのが載っているのか
377名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:43:33 ID:8XWUHPac0
>>375
ごめんおれの書き方が悪かったわ
昨日の夜から朝までエンジニア達がこのスレに光臨してたから
そしてageとく
378名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:46:52 ID:DNhQRduwP
このスレ定期的に変な奴湧くね
379名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:19:45 ID:8UuBjBDrO
不運な会社
380名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:32:02 ID:CUvN4nzqO
一度隠ぺい疑惑を持たれるような振舞いをしたんだから仕方ないな。
381名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:50:46 ID:K5ZNQD/K0
変なおばはん証言はまあパフォーマンスとして、
トヨタが今まで不具合を隠してきた事実が明らかになったってこと。
日本国内ではスポンサー特権でマスコミに圧力かけりゃ揉み消せたけど、
外様のアメリカがその事実を暴露したってところ←現在

これは徹底的に追求してもらいたい。
382名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:52:13 ID:R+bzirpr0
ネガキャンの本場こえー
383名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:59:04 ID:i1VZmGIH0
アメリカで、HONDAだとかTOYOTAだとかNISSANのように、どうみたって
日本の車だと分かるようなブランドやロゴで売るから叩かれるのでは?
GMとかフォード、クライスラーにOEMで相手先ブランドで製造して
販売すれば、多くのアメリカ市民はそれを日本車だと認識せずに、
政治問題にまで持ち上がりにくいのではないか?
 アメリカではトップに訴えかけるのではなくて、大衆にアピールする
ことが重要。向こうのトップも大衆受けする行動しか選べないのだから。
384名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:03:10 ID:jaMBr3BP0
>>383
自分とこの車が売れてない状態でそんなことを米国メーカーが受け入れるとは思えん
385名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:05:08 ID:ShZ4bRL60
米アップルの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏は5日、
米サンフランシスコで開かれたコンピューターセキュリティ関連の催しに登場し、
リコール問題に揺れるトヨタ車の急加速の背景にはソフトウェアの問題があるのではないかとの見方も示した。

夕暮れ時の交通量が少ないハイウェーでプリウスのクルーズコントロールシステムを使って
徐々にスピードを上げていくという「実験」を行ったときの体験を披露した。
一定の速度を超えたところで車は加速を始め、速度が上がり続けたという。
どこまでスピードが上がるのか見てみようと思ったが、どこまでも上がるようだったのでブレーキを踏んだ。
http://www.afpbb.com/article/economy/2706476/5455119
豊田市発展の礎を築いた旧挙母町長の中村寿一氏と、トヨタ自動車創業者の豊田喜一郎氏の功績を顕彰する献花式が6日、豊田市役所で開かれた。
主催した顕彰会会長の鈴木公平市長や、トヨタの豊田章男社長ら約550人が参加。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100307/CK2010030702000026.html
386名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:08:37 ID:ShZ4bRL60
走行中、突然ハンドルが動かなくなった―。ブレーキの欠陥でリコールとなったトヨタ自動車の「プリウス」をめぐり、
リコールに相当する欠陥がこっそり修理されていたのではないか? という新たな疑いがユーザーの告発で浮上しました。
(写真)「ハンドルが動かなくなった」と話す男性
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-07/2010030701_02_1.jpg
訴えているのは埼玉県草加市の男性(66)。2年前、中古車販売会社で、初代プリウス(2001年3月登録)を購入。
走り始めのジェット機のような「クーン」という静かな音や、燃費の良さが気に入っていました。運転免許は40年前に取得し、6台目の車です。

ハンドル操作が不能になる事故は昨年3回起きました。
いずれも走行中に、ハンドルが「固まる」状態になり、操作できなくなりました。エンジンを切るなどして車を止めたといいます。
当時の様子をメモに残していた男性は「恐怖だった。対向車がなかったので衝突は免れたが全くハンドルが動かなかった」といいます。
(写真)プリウス(初代)でハンドルロックを経験した男性のメモ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-07/2010030701_02_1b.jpg
車は、トヨタの販売店で無償修理されました。1回目は電動パワーステアリング(パワステ)のモーターを交換、2回目はパワステ制御コンピューターをそっくり交換しました。
怖い体験でしたが、男性は「部品が新しくなった」と、どこにも訴えていませんでした。
国土交通省自動車交通局によると、初代プリウスのハンドル操作について、ユーザーから同省へ寄せられた苦情は26件。
トヨタから同省へは9件あります。「ハンドルが急に重くなった」「ハンドルが振動した」などです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-07/2010030701_02_1.htm
387名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:11:18 ID:ViV6KzUD0
>>301
トヨタ品質もメディアが作り上げた嘘の固まりwwwwwww
388名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:13:23 ID:w51qWs9/0
トヨタ車のデータ収集したってGM車には生かせないぞ、米さん。
389名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:17:09 ID:T+sOOWPs0
なんだ、首きられた派遣の集まりみたいなスレだな。
アメリカの深慮遠謀に乗せられてww
390名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:17:26 ID:ShZ4bRL60
中国工業情報化省の苗次官は6日、日本経済新聞など一部メディアの取材に応じ、トヨタ自動車の大規模リコール問題について
「トヨタには、米国の消費者に対して取っているのと同じ対応を中国でも取ってもらいたい」と述べ、中国の消費者の不安解消に努力するよう求めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100307ATGM0602Q06032010.html
トヨタが新工場の稼働開始を決めた米ミシシッピ州テュペロ。
綿花栽培や家具製造など主力産業が衰えた小都市は“トヨタ・バッシング”が全米で渦巻く中でもTOYOTAを待ち続けていた。
失業率を解消する糸口さえ見えない苦境。街はトヨタを擁護し、批判の色はほとんど見られない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2010030702000070.html
391名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:17:28 ID:bVZHPpXM0
トヨタの品質はヤミ改修によって守られています
392名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:20:19 ID:l28sLcPJ0
データばっかり取ってないで、さっさと分析しろ
対応が遅すぎるぞ
393名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:49:38 ID:TtgrYonX0
ヨタ車
394名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:18:43 ID:nDjbNBur0
>>151
どんだけハイインピーダンスなラインで低電圧駆動なんだw

サンプリングだって1点のみで出力に流すってありえん。
複数点でサンプリングするし、ローパスフィルタ入るし。
395名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:57:28 ID:XEsoyG7n0
>>394 殿

>>285 以降、同日未明までのやりとりを御一読願います。m(_ _)m
396名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:58:17 ID:8lP+aHaq0
トヨタ“推定有罪”の世論を作った
謎の人物とLAタイムズの偏向報道
http://diamond.jp/series/dol_report/10036/
397名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:03:15 ID:ViV6KzUD0
>>396
完全に有罪です
日本でも隠匿欠陥でタイヤミサイルにより女子大生の未来奪い隠匿してます
コースター児童ポイ捨ての構造的欠陥はどうなったのですか?
398名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:07:14 ID:XWVCax/E0
これアクセルとブレーキの踏み間違いだろ
オバハンにはよくあること
399名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:47:26 ID:8Oj+Rms/0
>>398

ブレーキを踏み,アクセルは離しているときに,エンジンが全開になった例が数百もあるぞ。
例えば >>80
400名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:48:51 ID:SyPnr3b70
大昔にも日本であった欠陥車問題だな。
結局はアクセルとブレーキの踏み間違いで収まった。
401名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:49:25 ID:+1lCuPBm0
>>399
アクセルとブレーキを踏み間違えた人は、必ずブレーキを踏んだと言い張るんだよ。
402名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:14:21 ID:IX96NXXt0
>>400
×収まった
○隠蔽した
403名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:16:50 ID:+QaU/b/p0
>>401
ブーツとか幅が広くなってるオシャレ靴履いてるくせに、踵をアクセルペダルの位置のまま
靴先だけをブレーキ側に動かして踏むような、いい加減な運転してるような奴に多そうだよな。
404名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:16:52 ID:T+sOOWPs0
欠陥とうるさかったブリジストン叩きはどう収まったんだっけ?
405名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:24:16 ID:i1VZmGIH0
ほぼ純粋メカ式の自動車の時代、アメリカは車検制度も無いため、
20年ものや30年ものの自動車を平気で走らせたりしてたと思う。
電子化されたら、多分、部品供給保障期間ってテレビなどと同じで
5年程度かな。そうなると電子部品の部分が故障したら棄てるしか
なくなるね。
406名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:29:04 ID:8Oj+Rms/0
>>401

お前,毒餃子事件のときの天洋食品を擁護してたチャイナだろ ww
407名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:54:46 ID:FLM22ICz0
408名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:21:16 ID:o7IIFSxj0
>>399
ブレーキを両足で踏んだと言っているところがあやしい
普段右ブレーキ使っている人はパニックブレーキで左足なんて絶対使わん
409名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:31:16 ID:r5PnAYdEO
>>408
そのパニックとはちょっと違うと思う
高速道路で160キロなんてしばらくすれば慣れるし
思案した結果右足だけでは踏力が足りないと思っての両足ブレーキじゃね?
410名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:38:19 ID:tb1zuxsQ0
>>409
>>80のどこに160キロと書いているんだ?
411名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:44:39 ID:ShZ4bRL60
わたしは原子炉の技術者であるが、巨大なシステムの安全は個別の設計者がベストを尽くしても達成できない。
個々の技術者が正しい判断をしても、それを全体としてみるスーパー技術者がしっかり全体の最適化をしていないと、事故が発生した場合には有効に機能しない。
また個々の技術者は自分の設計したところで事故が起こることを極端に恐れ、かなり余裕のある安全係数を盛り込む。
したがって全体から見るとトンデモナイ安全係数の積み重ねとなり、コスト高となるが、それで全体の安全が高まるわけではない。
不必要な贅肉が付いている分、安全性や機敏な対応性能が低くなることもあるのである。

トヨタの問題はエンジンを初めとしたコントロール・ユニットにおいて、この複雑系を管理する全体設計の分野で問題が発生しているのではないか、
と言うのが私の推測である。
フロアマットとかアクセルの戻り、というような単純な問題でレーシング(エンジン回転が制御できないほど高速で回る)する問題が多発するとは考えにくいからである。
またそうした問題が発生したときには当然ブレーキを踏むわけで、それでもエンジンが高回転し続ける、とも考えにくい。
おそらく何らかの原因でエンジンを加速する命令系統に指令がいっている状態に入っている、と考えるのが自然である。

これはECU(エンジン管理システム)の設計の問題か、半導体チップの製造欠陥の問題である。
先に述べた私の推論に戻れば、もし原因がECUにあるとすれば、
全体の設計を司るチーフエンジニアに匹敵する人が不在か、あるいは機能不全に陥っている可能性が高い。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100303/213716/?P=1
412名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:56:59 ID:QoTkpX300
エンジンのECUは1つのチップで制御しているわけではあるまい
別チップで入力同時観測し異状な命令が出てれば制御系統の切り替えを行うシステムだろ
この考えはどのメーカーでもやっているはず
ヨタが制御プログラムでは起こらないと言えるのはここだろ
回路ショートなどの物理的故障なら復帰するのも考えにくいし痕跡は残るだろ
413名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 21:18:53 ID:saBabVTS0
こういう国の人間に車を売ってるんだということを良く理解しないと

http://www.youtube.com/watch?v=i9Y1IBkyNE8
414名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:07:35 ID:IW4QTYX40
外見は別チップで監視はしているが完璧ではない


415名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:14:11 ID:TNJ7iv5x0
これってもしかして制御ソフトをパクるのが目的じゃないのか?
416名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:15:38 ID:2Voqd8Aa0
これ、機密情報をパクることが目的。
トヨタは応じてはならない。

アメリカも追い詰められると中国と瓜二つだね。
417名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:17:40 ID:Yp243RUd0
パクられたくなかったら、問題が無いことを証明するか、または問題を特定しないとな。
418名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:21:56 ID:MT9ofQYP0
要は

「電子制御システムのソースコードを全部こちらに渡せ」

そう言いたいんだな?
中国のIT機器ソースコード開示法案と
過程は違えど最終的な意味は一緒な訳だ
419名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:22:46 ID:2Voqd8Aa0
>>417
お前、特定アジア人だろ。

一応 天安門事件 天安門大屠殺 
420名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:24:24 ID:r5PnAYdEO
>>410
あぁスマン
よくレスを追ってなかった

読んでみたらブレーキを踏んでるのに進み出した(加速)
両足ブレーキはやっぱり踏力を増したいがためだな
421名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:26:33 ID:ZQXw8J940
毒餃子事件もトヨタもやつらの仕業だろう
やつらにできないことはない
施錠した建物にも自由自在に侵入できる
手品みたいにモノを消したり、逆に出現させることができる
車の走行中のドライバーの頭に車内の空間から水を垂らすことだってできる
車を突然急加速することなどやつらには朝飯前だ

422名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:29:23 ID:2s2vXJR/0
沈静化どころか,一気に燃え広がりそう w
もう60件以上だとさ ===
リコール修理後のトヨタ車も急加速の苦情 米当局が調査
http://www.asahi.com/business/update/0305/TKY201003050192.html

NHTSAに、修理後の車で急加速が起きたとの苦情が60件以上 寄せられていることが4日、分かった。
フロアマット、アクセルペダル、ブレーキオーバーライドのファーム変更後
でも、暴走が解決していない。不具合がどんどん報告されている。
いよいよ、泥沼。
米国のリコールでは、一緒にファームの変更もやっているみたいだ。
ブレーキオーバーライドも付加しているらしい。
しかし、それでも5日後に暴走してるって。(2月12日に改修)
1分前にこれが起きていたら、歩道/車道のエリアにいたので
事故は避けられなかっただろう。と当事者は言っている。
==========================================================
In one report, the owner of a 2010 Camry that was repaired
Feb. 12 in Michigan said the car accelerated up a snowbank
five days later. It had received special brake override
software as part of the recall, the complaint said.
"Had the incident happened one minute earlier, I would have
been in a high car/pedestrian area and would not have been
able to avoid an accident," the anonymous consumer wrote.
"The fix done by Toyota is not the fix for the acceleration
problem."
>>国土交通省、死者がたくさん出る前になんとかしろよ。

423名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:29:47 ID:Yp243RUd0
>>419
まあ、人がいくら死のうが、トヨタは守られるべきだという気持ちは分からんでも無いが、なかなかそれは通らんだろ。
424名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:46:31 ID:2s2vXJR/0
トヨタって 日本国内の客をナメ過ぎ
425名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:37:27 ID:VemLB8Pl0
トヨタ自動車は、近い内に倒産するかもな。
426名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:39:07 ID:ShZ4bRL60
さらに問題なのは豊田社長自身の説明である。リコールは本来、将来の不具合を早く見つけて対処するというポジティブな意味合いを持つ。
だが社長はそこを堂々と主張するよりも、一連のリコールの原因を近年の拡大戦略やそれによる人材不足だと説明してきた。
実際は、今回の本誌調査で明らかなように、両者に明白な関連性は見つけられない。

業容拡大の過去を簡単に否定されては、これまでトヨタウェイに協力を惜しまなかった関係者もたまったものではないだろう。
たとえば部品メーカー。08年のリーマンショック以降、何社ものトヨタ系部品メーカーが厳しい経営に直面したが、
その原因の一つは、トヨタの海外戦略に沿う形で大型投資を続けた結果、膨大な減価償却がのしかかったからにほかならない。
緊縮体制でようやく業績が上向こうという矢先の今回の対応。
ある部品メーカーの幹部は「4月からの新年度の台数計画もままならないのに」と憤りを隠さない。

WSJへの寄稿でも「私の名前がついた車が傷つくと、自分の身も痛む思いがする」など創業家出身らしさを示した。
ただ、今後も安直な謝罪を繰り返すならば、仮に米国の怒りが解けても、社内外にわだかまりが残りかねない。
トヨタのトップには、合理的で科学的な分析に基づいたメッセージの発信こそが求められている。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/59a4791374ee14c30b6deb00f5c5a9a8/page/6/
427名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:42:10 ID:ZQXw8J940

毒餃子  福田康夫    親中国

トヨタ  鳩山由紀夫   親中国
428名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:47:37 ID:Pd+s8NfJ0
>>205 そのギルバート教授、トヨタを訴える予定の弁護士団からカネ貰ってた人じゃないかね?
公聴会でそのことを質問されて、「大した金額ではありません」と答弁してたが。

既出だが少し詳しく書こう。

真相はこうだ。ギルバート教授はトヨタのエンジン電子制御システムの誤作動センサーの設
計上の欠陥に気づき、その後わずか3時間半で急加速の実験に成功。念のため後日別のトヨタ
車にも試し、再び再現実験に成功。ホンダなど他社の車では、同様の方法は安易すぎて再現
できなかった。

ギルバート教授は結果に驚きすぐにトヨタに連絡し、同時にNHTSAにも連絡したが、両
方ともまともに取り合わなかった。そこで自ら探し出して、当時トヨタ車の急加速事故を熱
心に調査していたリサーチ会社に連絡したところ、直ちに協力を求められた。

ギルバート教授が公聴会に必要な実験や報告書作成の謝礼金をもらうのはそのあとの話(本
人曰く「謝礼は実費にはまったく足りなかった。」で、会場爆笑)。

真実は動画を見れば一目瞭然。

<ギルバート教授の証言: (02:01:12)から約3分間と、(02:54:38)から約3分間。>
http://cspan.org/Watch/Media/2010/02/23/HP/A/29930/House+Energy+Subcmte+Hearing+on+Toyota+Recalls.aspx

つまりトヨタが初めから誠実にギルバート教授の申出に耳を傾けてさえいれば、教授はト
ヨタの技術陣と協力して急加速事故の原因究明をしていたということ。

「弁護団からの報酬目当てにトヨタに不利なレポートをねつ造。」みたいな話は、トヨタ
工作員と日本の恥チンピラマスゴミの卑劣極まるいいがかり。まず先に「ギルバート教授の
技術上の気づき」があった。リサーチ会社との関係が始まるのはそのあと。
429名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:48:43 ID:VemLB8Pl0
これだけ米国民に袋叩きにされるには必ず理由があるはず。
やっぱり、やっているんだよ。
430名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:51:24 ID:ShZ4bRL60
女子柔道の谷亮子(34=トヨタ自動車)が1日、国会内に民主党の小沢一郎幹事長(67)を訪ね、
リコール問題に揺れるトヨタへの支援を直談判した。
「今回の問題を真摯(しんし)に受け止め、努力している」と訴え、政府の協力を求めてトヨタ支援を剛腕幹事長にすがった格好。
日本スポーツ界きってのアスリートが突然国会を訪問したため「参院選の出馬要請か」と憶測まで飛んだほどだった。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100302-601633.html
431名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:52:57 ID:Qjwxsu3Y0
提出したデータを元に、GMで新製品が出来たりしてなw
432名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:53:34 ID:TNJ7iv5x0
>>429
理由?
米国の国益の為。
433名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:54:05 ID:mXgJ6xJ5O
ソニー→ トヨタ→ 次はBankかな 解りやすい。
早く日本から離れろ
434名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:55:13 ID:2s2vXJR/0
それはトヨタより安全だろうな
435名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:57:30 ID:tpS5/89L0
>>430
ひどい。ヤワラちゃんと小沢さんの双方にとって、あまりにも酷い罰ゲームだ。
436名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:57:35 ID:I7uOqQ2z0
CIAと、どこかの国の工作員が騒いでいるな。

大量破壊兵器も無いのにイラクに戦車送り込んだ国アメリカ。
トヨタの電子制御システムには全く問題ないのに因縁つけるアメリカ。
黒マグロの件で因縁つけるアメリカ。
日本車を以前、ハンマーで叩き壊したアメリカ。
ドイツで無く日本に2回も原爆を落としたアメリカ。

嫌いだな。アメリカって国。
437名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:00:05 ID:+lkrJ+7l0
トヨタ調子に乗りすぎたんだ。
アメリカのプライドを踏みつけてしまった。
ひたすら恭順の意を示すしかないな。
438名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:07:58 ID:iwGunL230
>>431
>出来たりしてなw
とかいって笑ってる場合じゃない。
このしつこさは機密情報を狙ってるとしか思えないだろ。
439名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:12:05 ID:BWyl67oQ0
中国じゃあるまいし。
それをやったらリバースエンジと同じになるか著作権にひっかかるだろ。
440名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:12:07 ID:aVZvkA2hO
急加速あったからブレーキ優先システム導入したんかね。正直にミス認めないとお隣の半島人みたいにちんけなアジア人とまたバカにされるよ。
441名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:13:26 ID:ZVvug+4D0
>>428
人為的に作り出した暴走実験に価値はないだろ
それが自然発生するかどうかが問題なんだから
門前払いで当たり前
442名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:13:59 ID:qbQXsay50
日本で毎週の様に老若男女を問わず起きて死人も出てる、
アクセルとブレーキの踏み間違いがアメリカだけ無い訳無いよな?
つまり結論が出てる話を利用してるキチガイがアメに要るわけだ。
1941にも一杯居たんだろうなw
443名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:15:32 ID:lXe2zcuU0
>>438
そんなに「機密情報」知られたくなきゃパテントで守ればいいじゃん。っていうか、隠蔽等々違法行為をしなきゃいいじゃん。

ツッコミどころ満載だから突っ込まれても文句言うなって。陰謀説?アホくさ。
444名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:18:35 ID:iwGunL230
>>443
なんでそんなにキレてんの?
445名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:20:58 ID:0SW+TJrx0
プリウスの最高機密である制御系のソースコードを米国に渡せと言ってるんだな
446名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:22:15 ID:pylbTfmT0
NUMMI閉鎖するなって圧力かかってきてるし。。。
447名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:22:21 ID:RHb5m/xk0
電子制御システムの不具合で突発的に急加速なんて、冷静に考えて普通にあり得ない。
何重にもある安全システムが全部麻痺するのか?
アメリカの嘘つきババアども、恥を知れ!
448名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:24:12 ID:ZVvug+4D0
>>446
おまえらのせいで車が売れんから工場もいらない、でいいじゃん
449名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:29:22 ID:pylbTfmT0
>>448
拒否する事は君たちにとっても
よくない事が起こるよってのりじゃない?
450名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:29:35 ID:ZQKdSw7L0
>>446
NUMMIの工場と従業員は、もうシリコンバレーの電気自動車メーカーに引き取られたんじゃなかったっけ?
451名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:31:37 ID:/AGTgXov0
>>430
私は田村氏を余り好きではない.

>>437
今年一番の好レスだな。仰向けになって、きゃいーんって泣くか、自決するかの二択だよ。
452名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:33:27 ID:pylbTfmT0
こんな感じ

キング氏は、閉鎖について「地域経済への打撃だけでなく、米経済が厳しい中での閉鎖
は日米の信頼関係も傷つける」と話した。米国で批判が強まるトヨタのリコール問題にも
触れ、「今の環境での閉鎖は(トヨタにとって)よくない。運営を続けるのがより賢い決断だ」
と、閉鎖方針の撤回を求める考えを示した。

 キング氏はフォード・モーター出身で、4人いるUAW副委員長の1人。6月に改選予定の
次期委員長に指名されている。
453名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:34:18 ID:5aYfjlY10
>>408
スミスさんが乗ってた車種はサイドブレーキも足踏み式になってるとかいうカキコを見たが
そのことじゃないのか?
454名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:48 ID:HcNZS46H0
短いがちょっとおもしろい記事が文春にあった。
章男社長が公聴会の冒頭で、私は創業者の孫で、すべてのトヨタ車に私の名前がついていますと語ったが、
これは彼の認識違いだと、ノンフィクション作家の佐藤正明氏は書いている。

「豊田家は『とよだ』であるが、会社は『とよた』。
喜一郎(トヨタ自動車創業者・筆者注)さんが、縁起をかついで『゛』を取ったのは事実だが、それだけではない。
豊田英二さん(現最高顧問)は、喜一郎さん本人からこう聞いている。
<世間に自動車産業は豊田家の家業でないことを知らせるため、エンブレムだけでなく、社名も濁点を取ってトヨタとしたのです>」
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/04061610.html
455名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:11:17 ID:HcNZS46H0
リコール問題の全容が明らかになるにつれ、米、中両国における同社のリコール対応の違いも公のものとなり、
中国では「米国と中国、同じユーザーなのに、命の重さは違うのか?」との論調が目立つなど、
同社による「ダブル・スタンダード」に批判が集まっている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0304&f=national_0304_007.shtml
鳩山由紀夫首相は3日午前の参院予算委員会で、大規模リコール(回収・無償修理)を届け出ているトヨタ自動車について
「豊田(章男)社長が米国の公聴会、中国の記者会見で発言し、真摯(しんし)に対応したのは良かった」と指摘。
その上で、「このような問題が起きないように対応することで、ユーザーの信頼と安心が回復されるものだと期待する」と、信頼回復への取り組みを求めた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010030300409
456名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:13:00 ID:IKzv7w+S0
GMの筆頭株主の米当局が、トヨタにプリウスの全データを出すよう求めているのか!!
こりゃ犯罪だろ!!ハイブリッドシステムの作り方をGMに教えなきゃ知らないぞ、と!!
457名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:17:13 ID:woWrh5Bo0
>>411おそらく何らかの原因でエンジンを加速する命令系統に指令がいっている状態に入っている
 
昔のレクサスの違法CB無線による事故だけど、駐車場でエンジンがかかってる状態で無人にしていた車が
バック発進して車止めにぶつかるだったような。
シフトギアがかってにバックに入るエラーだけでなく、アクセル制御系もあやしいってことジャマイカ
(昔のでそんなんだったら、今のはもっと電子制御複雑で電磁波だらけだからよけいあやしい)
458名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:19:13 ID:hbcWvhNz0
今さらデーターくれくれって
資料も根拠も無く騒いでたのかよ。
これは恥ずかしいな、
459名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:57 ID:0uR9HWD30
現象が起こらなきゃ調査できなくね?
460名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:21:54 ID:P1uIIEpn0
>>458
データも資料も根拠も無く「電子制御部は急加速事故に無関係。」と断定し続けているのは
トヨタの方だよ。わかってて言ってるのかもしれんが。

461名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:24:42 ID:wff9tE1V0
うはw 機密のソースコード聞き出してGMにHV作らせてGM再建するわwwwwwwwwwww

↑ この意図がミエミエ。反米感情高まるわ。
462名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:25:08 ID:HcNZS46H0
リコール問題で米議会の集中砲火を浴びたトヨタ自動車の豊田章男社長(53)だが、
お家の一大事を創業家社長は乗り切ることができるのだろうか。
夕刊フジの「社長占い」でもおなじみ、元銀行員で株式アナリストでもある0学占星術師、愛川令章氏が占った。

「豊田氏は生まれながらにして指導者、起業家としての星の下に生まれています。
社長に就任した2009年は0学では『生長期』。豊田氏の運気が良いこともあって今のポジションに就いた」

「0学では『土王星』生まれ。この星はプライドが高く、自分自身の心をなかなか明かしません。
周囲からはつかみづらい変わり者などと思われ、浮いた存在になってしまうこともあります」

「トヨタの全役員と豊田氏との相性を調べてみたところ、見事なくらいに合いません。
一部の役員が、リコール問題の責任を豊田氏に覆いかぶせているような暗示も出ています。仮にそうなら少々気の毒でしょう」

「今の段階での確率は、辞任40%で続投60%。続投の割合が高いのは、本人に辞める意思がないためです。
リコール問題の発端が、豊田氏が社長になる前のことなので、
豊田氏は『なぜ、私が社長になった途端にこんなことが』と憤慨しているように読み取れます」

「『土王星』生まれは現状を急変させられる強運を持つ。
別の人がトップになるより、豊田氏が続けて事に当たった方が、リコール問題は割と早く落ち着くでしょう」
「役員を一新することです。意思疎通がより図れる布陣を整えればいいチャンスに変わる。教訓として生かされ再び繁栄が訪れるはずです」
http://www.otonano-kaisha.com/news_fJ29B4MJK.html
463名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:25:18 ID:8S8WlOhO0
まずは運転中の携帯使用、ナビ操作を禁止してからだな。
464名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:29:15 ID:Sf9n8bNY0
オレたち日本国民も何か協力できないかな?
せっかくアメリカがオレたち国民の日本を守る活動に共感して
協力してくれているんだから、何かしないと申し訳が無い

このトヨタ問題を発端に
世界が一丸となって日本をこんなにしたトヨタ=経団連を潰し、
日本から正社員と公務員を一掃して
この美しい日本の国土と日本国民の生命を守ることが実現出来たら
その時初めて世界は一つになり、
全人類がオレたち日本国民の下に集うことが出来るんだ


465名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:29:38 ID:ZQKdSw7L0
>>460
トヨタは自社のテストの結果、「問題は見つかっていない」と主張してるんだよ。
「どんな場合でも、絶対に電子制御が問題を起こすことはない」と”断定”してるわけじゃない。
どうも後者の意味に勘違いしてしまう人が多いようだが、内容はまったく違う。
前者は一定の条件があるのに対して、後者は妄想に近い。

想定しうる範囲のテストで問題がなければ、当然「問題はない」と主張するだろうな。
466名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:30:55 ID:87u1pmlfO
データよこせ、かよ
467名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:31:20 ID:BWyl67oQ0
>>461
著作権とかリバースエンジとかいう言葉をしらんのか?
468名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:33:59 ID:ZQKdSw7L0
>>467
著作権とか特許ってのは、「その内容を他社に知られたくない」って立場からすると必ずしもいいもんじゃないんだよ。
敵に手の内を見せるようなもんだから。

軍事機密をわざわざ特許として登録したりしないだろう?
それと同じように、トヨタもECUまわりのプログラムは絶対に他社に知られたくないだろうな。
469名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:34:30 ID:HcNZS46H0
トヨタ自動車の大規模リコール問題をめぐり、同社所属の柔道の谷亮子選手や大学教授ら有志が1日、
平野博文官房長官や小沢一郎民主党幹事長と国会内で相次いで会い、問題解決に向けた政府側の協力を要請、
鳩山由紀夫首相と豊田章男社長の早期会談を求める要望書を手渡した。

要望書は「トヨタの経営不振は今後の日本経済の国内総生産(GDP)を押し下げ、雇用者数の大幅減少につながる」と指摘。
「日本政府はトヨタの対応の遅れや企業体質を批判するだけでなく、消費者の安全のため『政・民会談』を一刻も早く行うべきだ」としている。
http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20100301119_p.html
470名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:35:17 ID:BWyl67oQ0
>>465
もうトヨタが急加速の原因をみつけるしかない状況なんだよ。
最初ユーザーのせいにして、次にマットのせいにして、
次に取引会社のせいにして、アメリカで品質が悪いのに
使ってやっているんだといい、もう詰んでいるんだって。
トヨタがいちいち議会やらの間接的証明を一個一個潰して
いっても手遅れ。 原因を自身で究明するしかない。
471名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:37:34 ID:BWyl67oQ0
>>469
護送船団をしろと。
472名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:27 ID:wff9tE1V0
>>468
そういう事だな。機密を知った上で著作権に引っかからないように
マネて作るのが目的だもんな。必ず反米感情高まるよ。
473名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:40:35 ID:/OsVOZAh0
>米下院委が追加データ要求

書き方を変えると・・・・

>GMの大株主がが追加データ要求

結局この問題を利用してトヨタの制御技術パクるつもりじゃん。
474名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:44:10 ID:HcNZS46H0
このリコール問題でもっとも注目されるのは、国内での3回目の2月17日の記者会見で
原因について豊田社長が、「トヨタ生産方式を自ら破った」
「品質を支える人材を育ててこなかった」との反省点を述べた事です。

「カンバン方式」といわれた売れるだけしか造らないトヨタ方式を自ら破り、大量生産と品質管理が出来る人材をそだてず、
マニュアルと頭数さえあれば生産できる生産性向上だけを求めていた結果が大量リコールとなったとのでしょう。
しかし米国の公聴会では社長はこの点には一切ふれず、米国側からも本質に対する質問もでませんでした。
http://www.labornetjp.org/news/2010/1267409115562staff01
475名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:46:42 ID:tMtGIduN0
車のプログラムってそんな必死になって隠すほどのものなのか?
改造されたら多少困るってくらいしか思いつかん
EFIどころかアクセルまで直接コントロールしてるってんなら、中国じゃないけど全社自発的に公開すべきだと思うな
お役所もわけわからんものを認可すんなって話だ
476名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:52:08 ID:5c7kPfZ40
お前は悪魔信者だから悪魔つれてこいってかw
477名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:56:51 ID:HcNZS46H0
プレス氏は「大量リコール問題の根本には、トヨタ自動車が反豊田家的な金融資本由来の略奪者にハイジャックされたことにある」と指摘した。
プレス氏は略奪者の具体的な名前を明らかにしなかったが、「彼らには顧客第一主義は存在しない」と述べた。

プレス氏は外国人として初のトヨタ本社専務取締役になった。
リコール問題が深刻化するまで表に出なかった豊田章男・トヨタ社長とは対照的に、
新車発表会で司会進行役や商品説明役として登壇するなど自動車業界の名物経営者である。2007年9月に電撃的にクライスラーの副会長に移籍した。
1970年にトヨタに入社したプレス氏はトヨタ米国法人の生え抜きであり、「トヨタは人生そのもの」とまで言った人物である。
米国人ながらトヨタ精神を体得した存在である。そのプレス氏による「トヨタがハイジャックされた」発言には重みがある。
日本では奥田碩・元トヨタ社長による「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」発言が象徴するように、
トヨタは格差拡大を容認する新自由主義の推進者と認識されている。その意味で金融資本由来の略奪者によるハイジャック発言には説得力がある。

一方で「ハイジャックされた」とする論理は、昔のトヨタは悪くなかったということになる。
特に略奪者を「反豊田家」と形容するところには、豊田創業家に罪はなく、「君側の奸」に問題があるという日本的な発想になってしまう。
「トヨタは人生そのもの」のプレス氏が古巣を全否定できない立場にあることは理解する必要がある。
元々のトヨタ精神を体現した「かんばん方式」や「カイゼン」にも下請け業者の犠牲の上で成り立っているという側面がある。
ハイジャック論には元からトヨタに存在していた搾取性から目を背けさせるという落とし穴がある。

トヨタは変質したのか、元から問題を抱えていたのか。原因の解明なくして改善はない。
米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長が欠陥の意図的な隠ぺいを示唆する内部文書の存在を発表するなど疑惑が深まるばかりであるが、
トヨタには全てを明るみに出すことを期待する。それがトヨタの復活に不可欠である。
http://www.janjannews.jp/archives/2782596.html
478名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:02:33 ID:wHld8Yr60
石油を使わない自動車をどんどんつくって

アメリカ以外の市場でどんどん売ればいいよ。

それでアメリカを発展途上国にできる。
479名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:05:42 ID:ZQKdSw7L0
>>470
お前、トヨタという会社が何でもできるスーパーマンの集合体、みたいに思ってないか?
起こりうる原因を一つ一つ突き止めていって、マットが原因だったり、ペダルが原因だったことが
判明したんだろう? もちろん、ドライバーが操作ミスした場合もあっただろうが、
それ以外の「原因不明」で、再現テストをやっても起こらない現象にどうやって対処しろと?
原因を突き止める努力はしてるんだろうが、再現しない以上対処のしようがなかろう。

ただし、ギルバート教授の再現実験みたいにECUのコードをわざとショートさせて誤動作させる、
みたいな、意図的な行為は別にしてな。
480名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:15:05 ID:BWyl67oQ0
>>479
残念だけど、そうやってアメリカの不信感を買っちゃったんだ。
しまいにはお前らの品質の悪い部品を使ってやっているんだという
発言をしちゃったからね。 自業自得なんです。

そういえばプリウスではユーザーのフィーリングの問題ですと
言っちゃったけど? 雪印レベルの会社だったら潰しているね、
マスゴミが。 だけどしない。 わかるよね。
481名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:23:08 ID:ZQKdSw7L0
>>480
また発言をねじ曲げちゃってますか。
トヨタの人間は「おまえらの品質の悪い部品を使ってる」なんて言ってないぞ。
マスコミがそのようなニュアンスで伝えただけで。
「アメリカの部品メーカーを相談した上で、最適な部品を調達している」とは言ってたけどな。

それからプリウスのフィーリングの問題というのも、「ハイブリッド車のブレーキの感覚」が
エンジン自動車のブレーキの感覚と違う、ってことがあったことを知らないでしょ?
さらには、初代プリウスからみても最新型のプリウスはプレーキの効き方が変わってきていることもある。
そういう経緯があった中で、「ユーザーのフィーリングが違うのかな?という認識を持っていた。」という
発言が副社長から出てきたんだよ。それがいつの間にか、今回のプリウスのブレーキ抜けだけが
いきなりおかしくなったように報道されちゃったけどね。

なんかもう、完全に感情論だけになっちゃってますなぁ。
482名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:34:53 ID:BWyl67oQ0
あんたが感情論なんだよ。
483名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:38:49 ID:HcNZS46H0
なぜ証人席の名札が「TOYOTA」でなく「TOYODA」なのか、よほど不思議だったのだろう。
米国のトヨタ問題の公聴会を伝えた多くのメディアが、トヨタの名前の由来を解説した
◆「仮名の画数を日本で縁起が良いとされる8画にするため」というCNNテレビの説明は、半分正解というところか。
「日本の自動車 トヨペット成長史」(東京創元社)には、トヨタ創始者の豊田(とよだ)喜一郎が
「今は未完成だが、いつか満点の『十』の車をつくる」と、10画の「トヨダ」から濁点を消したとある
◆「十の車」ができたら、ダルマの目よろしく濁点をつけるつもりだったのかも知れない。
だが、それから74年たっても濁点は戻らず、喜一郎の孫の代になって、トヨタには大規模リコールという手痛い失点がついた
◆世界一の自動車メーカーに急成長する途中で、「十の車ができた」という過信が生まれたのだろう。
章男社長は米国、中国をおわび行脚したが、一度ついた失点を消すのは容易ではない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20100307-OYT1T00856.htm
484名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:45:55 ID:DltF0BdMO
>>482
お前の負け
485名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:50:14 ID:HcNZS46H0
ミッドランドスクエア3周年企画「狂言の宴(うたげ)」(東和不動産、トヨタ自動車、毎日新聞社主催)が7日、
名古屋市中村区名駅のミッドランドホールで開かれた。約250人が笑いを堪能した。

特設ステージで、能楽師和泉流狂言方、四世・野村小三郎さんが演じた。
3周年にちなんで選曲された「三本柱(さんぼんのはしら)」では、
新しい蔵を建てるために山に柱を取りに行くよう命じられた使いの者3人のコミカルなやりとりに、会場から笑いが上がっていた。

舞台に先立ち、安田文吉・南山大人文学部教授が狂言の魅力を解説。
「狂言は誰にも分かりやすく、時代が変わっても、考え方や哲学、有りようといった本質的なものが変わらないところが良い」などと話した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100308k0000m040112000c.html
486名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:53:52 ID:2wiSxUYV0
くだらねーな・・・
まず急加速したって連中の車を全車しらべて再現でもなんでもしてみろとw
487名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:58:18 ID:HcNZS46H0
米国でのトヨタ批判に日本政府は表面化するような大きな動きは見せていない。
しかし、少なくとも一部の民主党議員、外務省、経済産業省といった政府関係者たちは密かに支援に奔走している。

2月中旬に駐米大使がトヨタ批判の姿勢を強めるラフード米運輸長官と電話会談したが、こうした表向きのものだけではない。
同じ頃、トヨタが進出しているケンタッキーなど4州の知事は連名で米議会に書簡を送り、公平な議論を要求した。
その連携の橋渡しを含め、米国でトヨタ糾弾派議員に対抗して擁護派が現れてきている陰に日本政府関係者らの人脈や動きが見え隠れする。

現段階では、こうした個々の動きが“援護射撃”の限界だろう。
小泉・ブッシュ時代とは違い、政権交代後の日米両首脳はそこまで親密な間柄にあるわけではない。
それどころか両国は米軍普天間基地移設問題などを抱えており、ともすれば日米交渉の具に化けるリスクも無視できない。

そもそも米国でバッシングが過熱した要因は複数あり、政治的思惑だけが理由ではない。
安全への信頼を裏切られた消費者たちの怒りが存在する。である以上、「政治の安易な介入は反発を受ける」と政府関係者。
まずはトヨタ自身が最大限の自助努力を尽くさなければならない。
http://diamond.jp/series/inside_e/10_03_13_001/
488名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:05:32 ID:pdQ3vvMM0
再現出来ない症状って あるんだよな・・・
やっぱ最終的には ブレーキオーバーライドにして
キルスイッチも付けるとかしないと 駄目なんじゃね?
489名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:22:34 ID:njJ4gLwk0
>>422
どうせ訴訟目的だろ。アメリカじゃな
490名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:23:27 ID:HcNZS46H0
連合傘下の労働組合や関連政治団体などが2006〜08年の3年間で、自ら擁立・支援する民主党の国会議員35人に対して、
政治献金や政治資金パーティー券を購入するなどして、計10億6千万円を資金提供していたことが、朝日新聞の調べで分かった。
民主党本部や同党の政治資金団体「国民改革協議会」への政治献金やパーティー券購入代の計8400万円と合わせて、
労組側からの資金提供は3年間で計11億円超に上った。

資金提供額が最も多かったのは、古本伸一郎・財務政務官(衆院愛知11区)で、06〜08年の総額は2億750万円。
元トヨタ自動車労組幹部で、財務政務官に就任するまで、全トヨタ労働組合連合会の顧問を務めていた。
提供資金のいずれもが全トヨタ労連の関連政治団体からだった。
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201003070304.html
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/images/TKY201003070305.jpg
491名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:03:02 ID:yLeJTEBE0
隠匿欠陥車を売り続けた報い
座して氏ね糞トヨタ
492名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:14:04 ID:tMtGIduN0
前から気になってたけど、電子キーだけで動かせる車って、走行中に電波障害等で通信不可になった場合や
極端には窓からキーを投げ捨てた場合どうなる?
493名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:23:17 ID:HBuq0EL/O
まぁコーシーが熱いとかズボンがなくなっただけで法外な賠償金を求める国なんだから
まだまだ可愛いもんだよ今のトヨタバッシングなんて
494名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:02:48 ID:0SKf/qbs0
>>411
もんじゅの事故は今のトヨタ以上に悪いケースだったな。
小さな会社が問題の部品を設計図どおりに作ったが、何処でどのように使われるのかは全く情報が出てこなかったという。
事故後に「使い方を教えてくれていたら問題も予測できたのに」と言う加工者。
495名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:08:36 ID:0SKf/qbs0
>>412
既定の振る舞いの一部を別の小さなマイコンで監視とか、そのレベルが多いよ。
トヨタの事例はマイコン制御系の多重化や網羅的な監視メカニズムの導入につながるかもしれない。
496名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:11:06 ID:0SKf/qbs0
>>428
トヨタが協力を受けるはずが無いし、第三者としてやった方が意味があるのは変わらない。
497名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:14:27 ID:0SKf/qbs0
>>441
「暴走する条件を作っても、システムは異常判定せず診断履歴コードも残らない」ことを検証する実験だろう。

トヨタ「履歴が残ってないから異常も無かった」
教授「履歴が残っていないことは異常が無かったという証明にはならない。我々がその一例を示した」
498名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:36:01 ID:WL2/iA5c0
>>476
いや、「トラを捕まえるのには協力しよう。だけど絵から追い出してくれないことには無理だ。」
ってとこじゃない?
499名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:36:38 ID:j9/XJj/o0
不具合が見つからなくて必死なんだろうなw
500名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:56:41 ID:ygNH6LQoO
アメリカ国民も米国車を買わせる為のトヨタ叩きって分かってるだろ。逆に叩き過ぎるとトヨタの信頼性が上がると思うがな
501名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:08:11 ID:UjMyU1/A0
後手後手だなあ
502名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:11:24 ID:1lfqO+kM0
そのうちハイブリッドのデータよこせって言われて、技術持っていかれるんだろうな
503名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:19:30 ID:RLVknA8CO
アメリカ工場の給料削ってやれ
現地雇用が犠牲になるのはわかってやってんだろ
504名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:29:37 ID:+cQP5DZE0
>>497
アクセルを踏んでいるという誤信号(正常電位)をむりやり
作り出して暴走させているんだから不具合履歴が残るわけがない
そしてその無理矢理は自然には起こらないって言ってんの
505名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:56:21 ID:bgcsqsaq0
>>485
ヒトラー最後の12日間のダンスシーン思い出したw
そんなことやってる場合かw
地脈を傷つけた所でよくやるよ。
506名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:02:00 ID:RWE6rAmsO
トヨタの技術をアメリカに渡せという事か
507名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:06:13 ID:XvZ1fwFbO
事故おこさせて何の技術か?
508名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:32:38 ID:ctYtrxz70
509名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:51:55 ID:OWaZ7yBa0
80年代のATトラブル時のアウディと同じ轍踏んでる。。。
米国で正論は勝てない。

基本井の中の蛙が大多数を占める国家。
パフォーマンスで誤魔化したダイムラーベンツみたいに振る舞わないと。。。
裁判で勝っても、経済で負けたら意味無し。

プライド高き日本人には腹の立つ話だが、
グッとこらえて戦わないと大損害になる。
510名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:07:44 ID:lXe2zcuU0
>>509
ましてや隠蔽体質のトヨタには正論なんて無いときたもんだ。
511名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:12:03 ID:VAaupLua0
512名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:33:28 ID:woWrh5Bo0
加速だけじゃなくエンストも
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/auto/1260050022
TVのF1生中継でゴール前の直線でエンストしたのは、日本のだったような
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139955838
電子制御スロットル
http://keizo-goshi.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-cf94.html
513名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:08:02 ID:qBJr83EI0

この急加速問題は、トヨタ固有の問題じゃないんだよな。
全自動車メーカーで発生してる。車種もマチマチ。

時々、「アクセルとブレーキの踏み間違いで、突っ込みました」とかニュースが流れるが、
アクセルペダルとブレーキペダルは、反発力・ストローク・ペダルの軌跡なんかが全然違う。
踏み間違うとか、酒酔いとかを除けば、乗りなれたクルマではまず起きないと思う。
「機械は正直」って概念が、「人為的なミスに違いない」って発想につながってると思う。

でもデジタルの場合、この前提が完璧ではない。
パソコンなんかのデジタル機器が原因不明のハングアップなんかを起こすような感じの不具合が発生する。

「踏み間違い」と頭ごなしに決め付けられ、過失致傷・過失致死で服役した人・している人もいるはずだ。
そんな人は、周囲からの信用を失い・まともな社会生活が出来なくなってる人もいるだろう。
全容が解明されれば、第2・第3の菅家さん(足利事件での冤罪)が出てくる可能性が高い。
保険会社も負担が発生してるから、訴訟は大型化する可能性がある。

デジタル技術は、自動車には不似合いだと思う。
514名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:22:48 ID:giemO7XT0
何か見つかるまで要求を続けるんだろ。
んで、その間は何かを隠してるんだって態度。
もうね。人民裁判は要らんのよ。
515名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:23:09 ID:hbcWvhNz0
ただ、電子部品やプログラムは買い叩けるからね。
中身のことなど考えず安い車をほしがるユーザーが
ほとんどだから、少なくとも大衆車メーカーはやめないだろ。
516名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:33:48 ID:Ulk8HiV10
プログラムの不備の可能性は?
ありそうだ。
517名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:42:48 ID:Pq0LoO25i
◆米国政府の言い分
・3300件超の暴走苦情が出てるんだぞ,リコール後も暴走してるぞ
・トヨタ,早く何とか良い対策を見つけて,ユーザを納得させてくれよ
・そうしてくれないと,トヨタ関係者 17万人の雇用が危なくて大社会問題になる
・頼むからさ,早く・・・,ねっ,お願い


◆トヨタの言い分
<建前>
・電子回路に問題は見つかっていません。キリッ

<本音シナリオ1>
・あーぁ,わかんねぇよ。どーして暴走すんのかなぁ?
・デンソーのアホを今日も締めあげるぞ。

<本音シナリオ2>
・判っちゃいるけど,今さら全車回収なんかできるか,ボケッ。
・裁判にもなってるし,もうとことん突っ張るしかない。
・札束で客も,マスコミもひっぱたいて,切り抜けるぞー。
518名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:47:11 ID:qBJr83EI0

>>516
絶対に無いとまでは言わないが、可能性は低い。
ソフトウエアにミスがあれば、再現性がある。
しかし、再現性があるって話は出てきてない。
また、全自動車メーカーに同様のクレームが挙がってる。
ソフトウエアは、自動車メーカーによって異なり、車種・年式によっても異なるだろう。
漏れ伝わってくる範囲の情報で、これらに集中性は無い。
つまり、ソフトウエアのミスって線は考え難い。
519名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:51:04 ID:SCUEp1O4O
昔のダイムラーベンツの哲学は、ドライバーに対して 人間工学的に、躾をする造り方でした

まずアクセルペダルは幾重にもリンクを重ね、丈夫なブラケットとアンカーアームに最適なテンションとリターンスプリングを組み合わせていて
急発進を人間に抑制するように常に呼びかけ 躊躇わせると言うもので、更にハンドル操作も重く(ただ重いだけでは無く 足回りやギヤボックス等がトータルで完成されていた)

しかし今では、客の要望やコストダウンで軽い操作性で 安全の哲学は並になっているが
国産よりは、ずっとマシではある 他にも素晴らしい所は、スロットルのバイワイヤーの技術と緊急時セーフは、80年代にBMWがツインスロットルの12気筒をバイワイヤーにしたが
制御に異常が少しでも発生した場合は、ブレーキを踏んだ瞬間にスロットル制御がシャットダウンされて アクセルとブレーキを同時に踏んだ場合も セーフが働いてエンジンを停止するまで復帰されない仕組みが施されていました

それを事が起きてから全車にブレーキオーバーライドシステムを付けると宣言した所で
安全先進国には、冷たく見られるだけです…
520名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:55:21 ID:cr6KdVP50
オバマ政権の支持率の下げがとまらないからな
1年もたたずに5割切るハイスピードだしな
トヨタ叩きして少しでも支持率持ち直したいだけだろ
無理だとは思うがww
521名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:01:24 ID:JeNU8OPmO
オレのW124は、こんな急加速なんて絶対無い!
エンジンストールの急減速はまれにあるな
522名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:12:22 ID:BfJcXdJF0
BMWが時速200kmで100km暴走 アクセル戻らず イギリス

The Times 紙によると、イギリスの北ヨークシャイアからポーツマスの自宅に帰る途中で、
BMW318を運転する Kevin Nicolle 氏(25)にこのような事故が起こったそうです。
アクセルべダルから足を離しても、戻ってこなかったそうです(!)
“The pedal was stuck.” (ペダルが張り付いてしまったんだ)

そこで彼が携帯でAA(英国自動車協会;JAFのようなもの)に電話をすると、
警察に電話をするように言われました。
ニコル氏からの通報を受け、警察は4台の高速パトカーとヘリを現場へと向かわせました。

その間にもスピードが上がり、Nicolle 氏はブレーキを踏んで車を止めようとしましたが、
それでも時速約100kmに抑えるのがやっと。。
それから彼はギアをニュートラルに入れようとしました。

“I couldn’t do it. I couldn’t turn off the ignition because it would have disabled the power steering and made it even more dangerous.”
(でもできなかったんだ。イグニッションキーを切ったら、パワステが利かなくなってさらにヤバイことになりそうだったから)(以下略)

http://blog.livedoor.jp/e1000yen_english/archives/50391920.html

UK man travels 60 miles at 130 mph with stuck accelerator
by John Neff (RSS feed) on Mar 13th 2006 at 5:00PM
http://www.autoblog.com/2006/03/13/uk-man-
travels-60-miles-at-130-mph-with-stuck-accelerator/
523名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:36:53 ID:KaTH0gfp0
>>396
ここでほとんど言いつくしてるじゃん。
トヨタ何もわるくねーな。
524名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:47:46 ID:ck/cZSbB0

「電子制御スロットル」でググるといっぱいヒットするが、
全体的にあまり評判がよくねーなw
「ワイヤーに、改造できませんか?」みたいなのもあった。
525名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:49:32 ID:Pq0LoO25i
似ている,あまりに似すぎている・・・


◆毒餃子事件
<中国側言い分>
・メタミドホスは日本で入れられた
・天洋食品は被害者
・日本の陰謀だ

==> 日本での,中国製食品の信用地に落ちて,売れ行き大幅低下

→ 結論:中国内で回収した毒餃子が中国内で流通し中毒者発生,中国の面子丸つぶれ


◆トヨタ暴走苦情
<トヨタ/擁護派の言い分>
・暴走はユーザのアクセル・ブレーキ踏み間違い
・暴走はユーザがマットを余計に敷くからいけない
・暴走は米国 CTS社アクセルペダルのせい
・電子回路は問題なし
・米国の陰謀だ,トヨタはカワイソー

==> 米国で暴走苦情さらに増える,リコール後も次々に暴走発生
==> トヨタ売れ行き大幅低下(ただし日系他メーカーにはプラスの影響か)
==> トヨタ,数多くの集団訴訟を抱え込む

→ 結論:201X年,トヨタ会社更生法・・・(ry
526名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:08:03 ID:HcNZS46H0
トヨタ自動車の豊田章男社長は2日、訪中から帰国、名古屋市内で記者団に
「顧客にとってかけがえのない1台を守るため、グループ一丸となって努力する」と述べ、顧客の信頼回復に全力で取り組む決意を語った。
また、この日明らかになったオイル漏れに関わる日米での自主改修については記者団の質問には答えなかった。
さらに欧州訪問の予定は「決まっていない」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100302/biz1003021434029-n1.htm
トヨタ自動車は、大規模なリコールへと発展したアクセルペダルの不具合をめぐる問題の解決状況に満足しない場合、
欧州市場で今年予定していた新車の発売を凍結する可能性がある。
英紙サンデー・テレグラフが7日、同社欧州部門の荒島正社長の発言として報じた。
同紙によると、トヨタは欧州で今年予定していた「RAV4」の2010年モデル、
「オーリス」の10年モデルおよび「オーリス・ハイブリッド」について、発売を見送る可能性がある。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14220320100308
527名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:23:52 ID:1RheFvsrO
悪魔の証明に近い気もするんだが
528名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:50:20 ID:HcNZS46H0
スポーツ用多目的車(SUV)横転事故に関する訴訟で、不利なデータを隠すよう強要された上、退職を強いられたとして、
トヨタ自動車の米子会社の元顧問弁護士が同社を相手取り損害賠償などを求める訴訟を起こしたことが1日、明らかになった。

7月24日にロサンゼルス連邦地裁に提訴されたもので、
元弁護士は2003〜07年にカリフォルニア州トーランスにあるトヨタ・モーター・セールス社で、
SUVやトラックの横転事故に絡む訴訟対策を担当。訴訟はすべてトヨタ側の勝訴や和解で決着したが、
運転者や同乗者の死傷の原因は屋根の強度不足だと裏付けるデータを開示しないようトヨタから圧力を受けたという。
元弁護士は07年に370万ドル(約3億4000万円)の解雇手当を支給され、
退職を強いられた。その後、うつ病に悩まされて精神科医の治療を受けたという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009090200095

大量のリコールを実施し、米議会の公聴会で厳しく追及されたトヨタ自動車は今週、反撃に出ようとしている。
一方で、同社は大きな法廷闘争に入りつつある。
トヨタは社内文書を米議会の調査官に渡した自称内部告発者の信ぴょう性に疑問を投げかけることにしている。
同社は報道陣に対し、内部告発者である元従業員は精神疾患の経歴があり、仕事ぶりが良くないという評価を受けていたという裁判用書類を配る予定だ。
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_39605
529名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:16 ID:HcNZS46H0
トヨタ自動車の豊田章男社長は8日、首相官邸に鳩山由紀夫首相を訪ね、リコール問題について会談した。
鳩山首相は「信頼が大事だ。さらに改善してほしい」と、要請した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100308/biz1003081647009-n1.htm
530名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:21:05 ID:0SKf/qbs0
>>504
トヨタ「市場で我が社のクルマだけが突出して暴走事例を出していますが、履歴が無いので異常ではありません」

こんなのはお客様視点とは言えないだろう。暴走を検出するために手を尽くしているとは言えない。
531名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:40:46 ID:lHgAT+XF0
>>488
キルスイッチはともかく、ブレーキオーバーライドシステムは電気仕掛けなんで
意図しない急加速の原因が、仮に電子アクセルの誤作動なら
同じように、ブレーキオーバーライドも誤作動するってことはないかな?
532名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:45:24 ID:huV0juqo0
>>528
> 同社は報道陣に対し、内部告発者である元従業員は精神疾患の経歴があり、
> 仕事ぶりが良くないという評価を受けていたという裁判用書類を配る予定だ。

なりふり構わぬネガキャンだな。

勝手に病歴という個人情報を流すのも問題だが、病気の証言の信憑性の因果
関係も示さず、なかば「キチガイ扱い」は、どう見てもまずいだろ。

これ、アメリカの精神病関係の団体とかからも訴訟起こされかねんぞ。

今すぐトヨタがやるべきなのは、電子制御に問題がないと証言した、客観的な
証拠を示すことであって、ネガキャンに走るのは、明らかに立証できないと
認めているようなもの。

これじゃあ、早晩アメリカの市場も中国の市場も失うな。 あとは、地球から
出て、宇宙人相手に車を売りに行くしかないね。
533名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:17:41 ID:dVYiLoO/0
急加速したと報告した消費者を嘘つき呼ばわりするわけで、それもなかなか難しい。
534名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:19:22 ID:HcNZS46H0
前原誠司国土交通相は8日、ゴールデンウィーク(GW)中に訪米し
ラフード米運輸長官と協議する方向で調整を進めていることを明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14233420100308
535名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:35:26 ID:HkYHROLS0
氏ねよチンピラ国家
536名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:39:35 ID:7veOa0YC0
>>532
ネガティブキャンペーンは対アメリカ人ならともかく、対日本人には大きな
イメージダウンだね。
537名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:42:34 ID:KC2JHAAx0
いよいよ、トヨタ社員からの内部告発が出始めている。
顔写真、名前入り。
http://www.latimes.com/business/la-fi-toyota-canaries8-2010mar08,0,1192458.story

538名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:54:09 ID:7veOa0YC0
>>537
なるほど、すごいな。中日の特集並みの記事がアメリカの新聞に出てしまったわけだ。

http://www.latimes.com/business/la-fi-toyota-canaries8-2010mar08,0,1192458.story?page=1

"We used to test every one of our cars for safety and quality," said the rail-thin Wakatsuki,
a 45-year Toyota veteran. "Now we do maybe 60%. The old 100% is a thing of the past."

今ではたぶん安全性と品質の60%くらいしかテストしていないとライン工が証言してる。
539名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:08:01 ID:HcNZS46H0
直嶋正行経済産業相は8日、同省を訪れたトヨタ自動車の豊田章男社長との会談後、
「今われわれが何かしないといけないという状況ではない」とし、政府がトヨタを支援する必要性は現時点ではないとの認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038384020100308
540名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:15:21 ID:Ql9s81pD0
日本は沈没するぞ
不景気から回復も出来ないのに
541名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:40:51 ID:SDWZub7B0
日本政府がトヨタを擁護してしまったら,まさに毒餃子の中国政府と同じで,
日本という国全体が信用を失ってしまう。

民主の態度は正しい。
トヨタを叱責することは,他の日本メーカーはまともですと言外に示すことであり,
お陰でトヨタ以外の日本メーカーは米国市場でマイナスになることはない。
542名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:47:18 ID:lkQISLas0
公開実験どうなったんだろうな?

トヨタ、米で公開実験へ 電子制御「問題ない」証明狙う
2010年3月6日12時58分

【フリーモント(カリフォルニア州)=寺西和男】トヨタ自動車は5日、米議会側がトヨタ車の意図せぬ急加速の原因として疑っている
電子制御システムに問題が出ていないことを示すため、公開実験を8日にロサンゼルスで実施すると発表した。
米スタンフォード大教授らが立ち会う。

http://www.asahi.com/car/news/TKY201003060183.html
543名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:51:24 ID:HcNZS46H0
豊田市と岡崎市にまたがる丘陵地でトヨタ自動車が計画しているテストコース建設。
09年夏、絶滅危惧(きぐ)種の鳥、サギ科のミゾゴイの繁殖が確認され、環境保護団体が反対姿勢を強めている。
この計画で県とトヨタ自動車で作る自然環境保全技術検討会の座長、芹沢俊介・愛知教育大学教授(61)に聞いた。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20100308ddlk23070108000c.html
国内で、生物多様性にかかわる博物館も多様性を研究している自然史系の大学講座もないのは名古屋圏だけです。
自然環境情報を裏付ける標本とともに集積し、必要に応じて提供するシステムがないので、
事業者は候補地を絞る段階で事前情報を得て検討することができません。
だから今回のように途中で貴重な野鳥などの存在がわかり、「開けてびっくり玉手箱」となります。
544名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:56:54 ID:+cQP5DZE0
>>541
なんかおかしいと思うな
トヨタに瑕疵があるかないかまだ分かっていないことがあるだろ

子供が泥棒と疑われて「やっていない」と言っているのに
警察へ突き出す親はいない
545名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:59:28 ID:6QLakhU10
てかさ、日本の百姓(農家)のヨタ車率ハンパねーなwww
大規模専業、兼業含む。
演歌車は必ず納屋に鎮座しとるw
なぜかレクサス、ドイツ系はいないのが全国共通。
あれはひがまれると思って買わないんだろ?
546名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:00:45 ID:H+EbNqj+0
電磁パルスによる誤作動だろ
電子制御車のくせにEMP対策してないのが悪い
547名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:01:06 ID:BV/fg9Ab0
急にトヨタの話題が無くなってきてるが、例の陰謀大好きな映画監督近藤春奈が動き出したのか?
548名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:07:31 ID:e1r2OdAX0
>>544

泥棒は例えが悪いな

事件か事故かわからないが過失致死レベルのことが起こってるぐらいの例を出さないと
549名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:20:41 ID:1lW+nwMC0
>>546
日本みたいに電波管理が厳しい国でも無線やってる大型ダンプとすれ違いで
勝手に急加速したっていう報告が挙がってる。
アメリカみたいに電波管理が野放図な国でどうなるか、誰でも想像がつくだろ。

550名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:22:33 ID:SDWZub7B0
>>544
お客さんが文句言ってるのに,自分(トヨタ)は悪くないと言い張っても,
売れなくなるだけのことだ。言い張りたければずっと言い張ればいい。

米国は警察でも何でもない,お客さんだ。


551名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:26:49 ID:5aYfjlY10
>>542
それってイリノイ大だかの教授が出した実験結果が、実際は起こりえないことを証明するだけだろ?
そんなん公開せんでもいいのにね

>>544
だから静観してりゃいいんじゃないの?
552名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:29:19 ID:iC7Wd6v40
糞アメ公は馬鹿だから、ハイブリッドカーの構造がわからないんだろ
553名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:30:37 ID:HcNZS46H0
2月24日付けのWSJ紙は、さらにこう続けた。
“Toyota president has surrounded himself with a coterie of Toyota-family loyalists who have trouble delivering tough messages to their top executive.”
 日本語にすればこんな内容だ。
「トヨタ自動車の社長はトヨタファミリーの忠臣たちに囲まれており、都合の悪い情報は社長になかなかあがらない構造になっている」
延べ800万台にも及ぶ米国自動車史上最大のリコールとなったトヨタの経営問題の核心は創業者の孫に当たる章男社長のリーダーとしての資質であり、
御曹司の取りまき連中が都合の悪い情報を途中でブロックしてしまう社内構造にあるのではないかと指摘しているのである。
日本のメディアが触れない重要なポイントだ。

実は2005年に章男社長が副社長に就任し、大政奉還がいよいよ現実味をおびえてきた頃、
私はトヨタのある幹部に章男氏のリーダーとしての“資質”について尋ねたことがある。
「章男さんにトヨタのようなビッグカンパニーの社長としての資質はあるのか?」
彼の返事は予想外なものだったが、今振り返ると、じつに本質を突いたものであったと思わざるを得ない。
「彼は神輿にのるのが上手い。担がれ上手なのです」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100303/213716/
554名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:57:46 ID:HcNZS46H0
「急加速の問題をいつ知ったのか」と問われ、章男社長は「昨年末ごろ」と証言した。
米政府の運輸局長の使者がトヨタに来てリコールを迫った時期である。
それまで深刻に受け止めていなかったのなら危機管理に問題がある。
昨年社長になった章男さんはその10月、日本記者クラブで講演し「トヨタは実力以上に力を過信し、驕り高ぶりが経営を誤らせた」と率直に語った。

しかしこの言葉を素直に聞けない人たちも社内にいる。
「自分も副社長だったのに番頭さんたちがめちゃくちゃやった、と言っているに等しい」
番頭さんとは奥田碩、張富士夫、渡辺捷昭ら歴代の社長のことだ。

奥田さんは親しい人に「トヨタはいつまでも豊田家でいいのか」と経営の世襲化に疑問を投げかけていたという。
トヨタは世界で32万人が働くグローバル企業なのに章男さんの就任が「大政奉還」などと語られるような企業風土がある。
創業家から見れば「目に余る番頭の振る舞い」、番頭からすれば「御曹司で大丈夫か」である。
商売の拡大に追いついていないのは経営体制かもしれない。
「欠陥問題」はそんな中で起こった。
http://www.aera-net.jp/magazine/soul/100302_001500.html
555名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:57:20 ID:V+0cMZZP0
トヨタのエンジン暴走でタコメーターが吹けあがる映像は走行中ではなくて停車中の映像をごまかして使ったみたいだね、ABC。
訂正の言い訳は走行中はぶれてよくみえなかったからだそうだが、走行中でも車内はきれいに写っているようだが・・・

Did ABC News alter report on runaway Toyota tests?
http://content.usatoday.com/communities/driveon/post/2010/03/did-abc-news-doctor-its-report-on-runaway-toyota-tests/1

該当すると思われるABCのレポート
Toyota sudden acceleration without CPU error code
http://www.youtube.com/watch?v=HawSfXsqR4w&feature=related
556名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:58:44 ID:2eNKMB0q0
どうせ見たって分析なんか出来ないくせにw
557名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:03:39 ID:lHgAT+XF0
>>555
ブライアンロスもgdgdだなw
558名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:04:27 ID:HcNZS46H0
作業服姿で出てきたトヨタ社長は「製造の基本に帰って、自身が責任をとり品質改善に熱中する」と約束した。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=111566
559名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:41 ID:RxTn/Wuw0
素直に、
トヨタの素晴らしいハイブリッドの設計とデータをGMに教えてやって欲しい
と頭下げればすむ話。


560名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:36 ID:Hew5FRAE0
アクセルを強く踏みこむと急発進します  アメリカじゃ常識じゃないんだろうな
561名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:15 ID:p+ZCmY2C0
そうかなあ
562名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:31 ID:BWyl67oQ0
>>537
>>538
http://www.katch.ne.jp/~atunion/recall.pdf

2006年に全トヨタ労働組合を立ち上げたようです。 だからトヨタには
労働組合が二つあるってこと?
http://www.katch.ne.jp/~atunion/index.html

資料室のところにもいろいろ。
やっぱ渡辺の呪いなのでは? それを奥田が海賊して今に至る?
563名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:01:19 ID:mcNXyR6m0
そういう企業は結構あるよ。一つは経営者のいいなりの御用組合。
もう一つは敵対的組合。
564名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:20 ID:+idzXLBM0
乱暴に言うと
民主党=連合=トヨタ労組=御用組合
共産党=全労連=全トヨタ労組=敵対的組合
って感じなの?
565名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:25:48 ID:LYVkMKBV0
たぶんあの公聴会に出たばあさんが発信源だろうが、このまま続けると
2つ目の鰌を狙った訴訟でアメリカの車会社に止めを刺す事になるぞ。
566名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:42 ID:Ex7P+rOM0
「なぜ、(豊田)社長が自ら会見しないのか」――。2月2日、トヨタの名古屋オフィスで開かれた記者会見の席上、外国メディアの記者がこう質問した。
一連の大規模リコールについて、トヨタの経営陣が会見して説明するのは、この日が初めて。
メーカーとしての信頼を大きく揺るがした問題だけに、トップが説明するものと思っていたら、姿を見せず、肩透かしを食らった格好だった。
トヨタ内にももどかしさが漂っているようで、ある幹部は
「(歴代社長の)奥田碩さんや張富士夫さん、渡辺捷昭さんなら率先して会見に出席して、自ら説明していただろう」と悔しさをにじませる。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/05/news052.html
1時間半にわたって開かれた2月17日の会見でも、やはり「初心者マークぶり」を露呈する部分があった。
約7分間あった冒頭発言では、基本的には原稿に目を落としたままで発言。
質疑応答で記者が「社長に答えて欲しい」と念を押した質問でも、
隣席していた品質保証担当の佐々木真一副社長が答えてしまい、社長が再度回答を求められる場面もあった。
さらに、会見に出席するタイミングが遅くなったことを再度問われると、
「今回の件に対して、私の行動が遅かったこと、これは『やってしまったこと』なので、大変申し訳なく思っている。
今、こうして出てきている。決して逃げようと思って会見を遅らせた訳ではない」などと釈明した。
「いつ危機的状況だと分かったんですか? それは(米国)運輸省の人が(09年末に)来た前ですか後ですか」と問い詰めると、
「いつと言われても……、なかなかアレでございますが、現在は危機的状況だと思っています」と、しどろもどろな様子になってしまった。
http://www.j-cast.com/2010/02/17060374.html
「これまでなら、なんらかのコメントを出し、事態の沈静化に動いたはずの(トヨタ)歴代社長が、今回の件で一切マスコミの取材に応じないんです。
そのため、豊田社長が孤立する形になっている。これには強い違和感がありますね」
ここでいう歴代社長とは、奥田碩(ひろし)相談役(77)、張富士夫会長(73)、渡辺捷昭副会長(68)を指す。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/24/news045.html
567名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:53 ID:h/X2f1190
そういえば確かに歴代社長がいっさい出てこないね。
568名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:07:23 ID:nsdlePFz0
これだけ頻繁に報告されてるのに、まだ解明できてないの?
569名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:22:13 ID:Mm1QE+Ct0
>>558
> 作業服姿で出てきたトヨタ社長は「製造の基本に帰って、自身が責任をとり品質改善に熱中する」と約束した。

現場でできるのは、せいぜい品質維持やバラツキを抑えたりするくらいで、設計
段階からの見直しせずに、体育会系なノリと小手先の対応だけでカイゼンできる
とは到底思えないんだが?

ほかに、現場レベルでできるとしたら、データ捏造と、緘口令くらい?
570名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:25:49 ID:91I8ClRP0
571名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:10:54 ID:Ex7P+rOM0
今回のリコール問題は、トヨタの存亡を左右する一大危機というのに、
なぜか「名番頭」としてトヨタ社長を務め、日本経団連会長まで歴任した相談役の奥田碩氏、
トヨタ社長と経団連副会長を務め、取締役会長の張富士夫氏がいずれも表に出てこない。

これまでトヨタの弁明会見に顔を出すのは、決まって章男社長と佐々木副社長の2人だけ。
この2人で、トヨタ批判を繰り返す大勢の米国メディアを相手にするのは、あまりに荷が重過ぎるのは誰が見ても分かる。
「今こそ、トヨタ黄金時代を築いた奥田、張両氏が立ち上がり解決に乗り出す時だ」という声が多い。
経営者として高い評価を得ている2人には、米国にも豊富な人脈がある。
章男社長に助言や進言をするべきではないかと誰もが思うのは当然だが、ウラの事情はどうも複雑だ。
http://news.biglobe.ne.jp/politics/697/gen_100223_6972848041.html
572名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:15:53 ID:hkdRmv010
本当に問題だったのか、またなにが問題なのか誰もわからない。
魔女狩りだから出てくるまで情報を提供し続けろってか。

というかハイブリや電気自動車に繋がるデータを公開させて
技術移転するのが本丸なんじゃね。
573名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:16:04 ID:U5IA+1Uu0
下院も引っ込みつかないんだろうな。このまま選挙まで粘るのかね。
どこかの与党みたく。
574名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:16:55 ID:Ex7P+rOM0
「奥田、張、渡辺と三代のトップを支えてきた広報幹部を子会社に出し、体制を一新した」と、前出のトヨタ関係者は内幕を明かす。
「章男社長は旧来のトヨタ広報を全否定し、これからはすべて自分自身が取り仕切ると宣言した」というのだ。
渡辺捷昭前社長時代の〇八年に、トヨタは米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて生産・販売ともに世界一の座につく。
大手紙、テレビをはじめマスコミはこぞってトヨタを持ち上げ、「モノづくり日本の象徴」とはやし立てた。
当然、その「主役」となるのは、当時のトップだった渡辺社長だ。

豊田家はそれに危機感を抱く。トヨタ上層部では、章男氏への大政奉還が既定路線だった。
だが、トヨタが世界一になったことで、社内では渡辺社長の続投を公然と支持する声も上がり始める。
「そこまで渡辺人気を押し上げたのがマスコミであり、それを後押ししたのが広報だと豊田家側は考えたようだ。
広報部門は章男社長の就任直後にバッサリ切られた」と、前出の専門紙記者は振り返る。

「が、広報が『自社のイメージを高めた』という理由で責任を問われるとは、常識では考えられない。
トヨタがおかしくなる前兆ではないのか」。(2009年7月14日)
http://www.sentaku.co.jp/openarticle/post-68.php
専門家からは、背景として「社長交代に際して広報体制を一新したことが影響したのでは」との声も出ている。
2月5日に名古屋市内で開かれた最初の会見をめぐっては、社長がこの日まで会見に出席しなかったことの理由を効果的に説明できなかったことなど、
メディア対応のまずさが相次いで指摘された。
例えば夕刊紙の見出しで「子ども社長」と揶揄されたほか、経済評論家の山崎元さんは、2月10日、自らのブログ上で
「明らかに『初心者マーク』付きの社長なのだから、情報発信に際しては、厳しい品質チェックが事前に必要だった筈なのだが、
『練習』の必要性を指摘したり、想定問答の答えにだめ出しをしたりするような真の『忠臣』が周囲にいないようにお見受けした」などと指摘した。
http://www.j-cast.com/2010/02/17060374.html
575名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:21:51 ID:9SbbifpPO
その旧来の広報は自民党やマスゴミと蜜月、自民党もあぼーん。
一方章男サイドの新広報はコネもなしってか。

576名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:30:20 ID:a83Mm3bW0
>>127
なんだよ、つまりすべてブレーキとアクセルの踏み間違いという結論なのかw
577名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:33:04 ID:9SbbifpPO
>>564
細かいところは色々あるが、まあそんなもん
578名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:33:50 ID:hkdRmv010
>>576
そもそもさ、証拠がないんだぜ。
だからデータを出し続けろ、なにが問題なのか報告しろ!

もはや悪魔の証明じゃん。
579名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:44:41 ID:Ex7P+rOM0
ワシントン・ポスト紙は、トヨタ車の風刺漫画を掲載し、加速するごとに、「マットの問題かも」「ペダルの問題かも」、そして、最後に「想像に過ぎない」として、
急加速の原因がなお解明されていないことを皮肉っています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4365523.html

http://newsmanga.com/economy/20100223_39468045_001.png
580名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:21:05 ID:Ex7P+rOM0
「“品質のトヨタ”の信頼を取り戻したい」。2006年7月20日、渡辺捷昭(かつあき)社長(現副会長)は
東京都港区の東京プリンスホテルでリコールをめぐる会見を開き、こう語った。
その隣には当時、品質担当の副社長だった豊田章男氏(現社長)も同席し、悔しそうな表情を浮かべていた。

このときはRV(スポーツ用多目的車)「ハイラックスサーフ」の部品に強度不足の欠陥があるのを知りながら、国土交通省にリコールを届け出ずに放置。
熊本県内で5人が負傷する事故を引き起こしたとして、06年7月に当時のお客様品質部長ら3人が書類送検された。

あれから3年半−。米国や欧州などで表面化したアクセルペダルの不具合に続き、
看板車種のハイブリッド車(HV)「新型プリウス」がリコールに追い込まれた。なぜ06年の教訓を生かせなかったのか。

今回のプリウスのリコールでは生産に至る前のソフトの設計段階で不具合が生じている。
名古屋市内のトヨタ販売店の担当者は「HVの機構は複雑で、すぐに理解できない。ソフトのバグなんて違う世界の話」と、ため息をつく。
技術の進化に販売や整備の現場が追いついていないことも、今回のリコール問題の遠因となっている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100210/bsa1002100501003-n1.htm
581名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:54:57 ID:TtvkCqg/0
トヨタの電子制御問題に隠れた事実!
アメリカ人特有のアクセルの踏み方
http://diamond.jp/series/ecocar/10033/
582名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:58:43 ID:XgfNg2Xh0
なるほど。
倒産企業GMの親玉である米当局が
トヨタに対し、直にハイブリッドの技術を我々に
公開しなさい、という話を最初から狙ってたってわけだ。

日本から米軍を完全撤退させ、中国に日本の最新軍事技術を2、3提供してやるか。
583名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:10:00 ID:XuF+tJqCO
追加データを要求って、ババーの作り話にいつまで踊らされてるんだろうか?
584名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:13:29 ID:8zsQD6LL0
>>5

この発端になった疑惑の新聞LA Times今大変なバッシングでそれどこではないっすw
広告メディアに魂を売ったとして小突き回されてますがな

ところで議会証言したRhonda Smithもアメリカ人の普通の人には議会証言の胡散臭さから馬鹿にされまくり
Youtubeで評価とコメント見ると面白いですよ

日本の伝えるメディア評が如何に日和ってるかよくわかる
まあ、新聞なんて日付と社名以外何もホントのこと書かんなと言うのがつくづく解る

585名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:47:59 ID:Y3T6Hy1B0
神なんかいないってキリスト教徒のアメリカ人が一番よく分かってるもんな
586名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:50:08 ID:D/jnsq+X0
>>291
>>287
>>285
>>581
>>322
>>337

アメリカ向けはレスポンス重視、
燃調テーブル以前のノイズ処理もレスポンス重視でギリギリまでチューン。
(プリウスで燃費重視で極端なABSセッティング、リコール済み。
 安全性など含むトータルバランスより、特定項目に短絡的に邁進して
 いるのではと疑われてもしかたのない、昨今の報道されっぷり)
ノイズは立つ方向へ。
さらに量産バラつきでちょっとノイズが立っちゃう個体がいるがまだ
実用上の問題はない。
しかし長く乗ってると確率論的にキャプチャ、ロック現象を起こす。
トヨタ車はサスがやわらかめとのこと、ノイズ信号も安定するので
キャプチャ、ロック現象を起こしやすい。
トヨタ車は左あしブレーキを考慮してBOSつけてこなかったので、
ロック状態から抜けられない、事故発生。
故障によるものでなく、物的証拠は残らず、もともとの発生率が
極めて低いのと同様、再現性も低い。個体差が絡んでいるので
複数回体験する人もいる。
BOSがついていれば、!?から自己解決(踏みすぎたかなぁとか、
停車後ペダルを数回踏んで引っかかりがないことを確認して終いとか)
でクレームに至らない。

アメリカでトヨタ車が急加速苦情が多い理由を推論してみました。
587名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:44:53 ID:OXVQJaGH0
>>581
記者のバックナンバーを見れば,どうにかしてトヨタを擁護したいらしいが,
的外れなピンぼけ記事 ww
588名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:09:18 ID:fsdExS7o0
世界中の交通関係当局が動いているからね。データを出そうと出すまいと
何かあればバレる。
それから出さなかったら悪質と判断され、その後の訴訟は「おいのび太、今いくら持ってんだよw」
ということになる。
589名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:05:05 ID:rkkKzob30
俺のフィアット500もアクセルが戻らなくなるんだよな。
踵で引っ張って戻すが。
590名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:15:08 ID:Ex7P+rOM0
トヨタ車の大規模リコール(回収・無償修理)問題を調査する米下院監督・政府改革委員会のタウンズ委員長(民主)は8日、
北米トヨタの稲葉良◆(目へんに見)社長にあてた書簡で、
過去にトヨタ自動車の日本の工場従業員らが幹部に出したとされるトヨタ車の安全上の懸念を示したメモを委員会に提出するよう求めた。
同委員長は、このメモが完全に無視されたと伝える米紙ロサンゼルス・タイムズの記事を取り上げ、
「従業員が提起した重要な安全上の懸念をトヨタの幹部が無視したのなら、
トヨタの企業としての優先順位や安全へのコミットメントに疑問が生じる」と指摘した。(2010/03/09-06:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030900055
591名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:33:42 ID:O8g9szUj0
カリフォルニア州でプリウスが暴走
ハイウェイパトロールは車の前でパトカーのブレーキを踏んで暴走を止めた。

Out-of-Control Prius Stopped by Patrol Car
http://www.cbsnews.com/stories/2010/03/08/eveningnews/main6279727.shtml?tag=stack
592名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:38:37 ID:/5vy5PGJ0
「電子制御システムに欠陥ない」、トヨタが外部調査公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000414-reu-bus_all

ギルバートさん配線変えた実験結果を米議会での公聴会で発表したん
ですね。恥知らずな売名行為です。誰に金を貰ったんでしょう。これ
は実質的に偽証ではないでしょうか。
593名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:50:07 ID:hdHJu6C10
>>591
でも誰も怪我しなくてよかった…。

マトモなハイバワー車で250キロ以上とか出てたら…
594名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:51:13 ID:Mm1QE+Ct0
>>592
懲りもせず、毎日ネット工作ご苦労様です。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268087319/57

57 :名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 09:37:26 ID:sD3+GpUV
「電子制御システムに欠陥ない」、トヨタが外部調査公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000414-reu-bus_all

ギルバートさん配線変えた実験結果を米議会での公聴会で発表したん
ですね。恥知らずな売名行為です。誰に金を貰ったんでしょう。これ
は実質的に偽証ではないでしょうか。
595名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:54:04 ID:kDxa5G1j0
南京大虐殺
従軍慰安婦
無いことでも日本人は謝罪してきた

トヨタに欠陥が無くても、そのうち非を認め謝罪して巨額の賠償をはき出す

世界はそう見てる
596名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:02:03 ID:Ex7P+rOM0
日本時間3月8日、第82回アカデミー賞の発表・授賞式がロサンゼルスのコダックシアターで行われ、
イラクで爆弾解体作業を行う米兵士を描いた「ハート・ロッカー」が作品賞を受賞し、キャスリン・ビグロー監督は女性として初の監督賞を受賞した。
ビグロー監督は、「アバター」のジェームズ・キャメロン監督の元妻で、「元夫婦対決」として注目されていた。

8日夜9時からWOWOWで、授賞式の再放送を観ていたら、ふと「トヨダ」と聞こえてきた。
そういえば、youtubeで見た動画でも「トヨダ」と聞こえて「なんだろ?」と思ったけれど、英語のジョークでよくわからなかった。
いろいろ調べて、動画を聞き直した結果、こんな事を言っていたようです。

監督賞のライバルである二人が、お互いの成功を祈ってプレゼントを贈りあっていて、
「キャスリンはジェームズに綺麗なギフトバスケットを送ったらしいよ。タイマーつきでね」
「ジェームズがお返しに彼女に送ったのは、トヨタ車だったってね」
6分くらいのところです。Oscar Nominations 2010 // Full Ceremony // Part 2
ワラエナイわけで、何とかしてほしいわけです。
http://www.pjnews.net/news/154/20100308_11
597名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:05:55 ID:B/ORt53F0
アメ公は嘘実験でトヨタ叩いてたのか、まじ洒落になんねぇ
あのおばさんの急加速証言もたぶん妄想だろ
598名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:18:04 ID:O4tVUS/d0
痴呆症みたいな老人を担ぎ出して、
トヨタを非難させて

よく考えたら、
なんか老人が悪いような気がしてきたけど、

自分たちの権威とか建前が気になって、
なんとかトヨタに謝らせたいって事?
それとも、だらだらと問題解決を引き延ばして、
ロビーイストの要望に答えてるだけ?
599名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:24:59 ID:O8g9szUj0
急加速の苦情が出続ける限り、問題に蓋をすることは難しそう。
600名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:28:53 ID:IQ5sJBmIP
イグニッションノイズの人まだいんのか
この人それはありえないって何度言っても聞く耳持たないよね
601名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:36:34 ID:j8Jgol4f0
何でFBIが犯罪者を追及する時は有罪証明しなきゃいけないのに
(容疑者が無罪を証明する必要はない)
クレーマーがメーカーを訴訟する時は有罪証明しないでメーカーに
無罪証明を出させようとして完全無罪でないなら金払えになるんだろな。
これ容疑者に「お前完全無罪を証明できなかったら懲役な」って言ってる
様なもんだろ?
602名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:03:52 ID:CmC6G/+T0
>>559
それをしないのがいかにも米国流
603名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:06:51 ID:5EDdtBwz0
配線変えたとかバロスw
それをトヨタに見破られた教授バロスw
604名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:07:44 ID:wJLiQbLV0
自分の車が売れないから、トヨタを叩いて客を取りたい
単なる日本車パッシングだろ?
605名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:48:39 ID:Z0SH9fMh0
米国のトヨタたたきに潜む三つの陰謀

1.日米貿易摩擦の約束を破り、例外規定である日本の自動車産業から集団訴訟で利益を巻き上げる。
2.日米貿易摩擦で、自動車産業を生き残らせる代わりに、日本のコンピュータ産業をつぶすという約束違反。
(例:1987年の日本製世界のためのBTRONをつぶせたおかげで、1995年の米国製米国のためのWindowsでぼろもうけできた。)
3.トヨタがもともと無料のITRONをベースに独自総合電子制御システムを作り上げ無償化しようとしていることが、WindowsCEやWindowsには目障りだからつぶしたい。

以上
606名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:51:02 ID:Z0SH9fMh0
参考資料1↓
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。
607名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:51:22 ID:c8cM+nAg0
これって何?先日トヨタの社長が泣いてる映像が出てたから
すっかりトヨタが非を認めたって思ってたんだけど違うの?
実際は装置に欠陥はないけど、めちゃくちゃな実験で欠陥あると言われて
しかもそれは他社の車でも起こりうる事態で
そんなことはお構いなしに犯人扱いしたアメリカは
そのハイブリッド車のデータをよこせって言ってきてるってこと?
608名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:52:43 ID:bgwUc44l0
クリントン時代に戻っただけだなアメリカはw
609名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:53:14 ID:Z0SH9fMh0
参考資料2、1への反証↓
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。
610名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:55:28 ID:Z0SH9fMh0
参考資料3、2への反証で完全沈黙させた論述↓
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?

611名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:05:04 ID:Ex7P+rOM0
まず,このリコールはソフトウエア単体の問題ではない。
油圧ブレーキシステム,回生ブレーキシステム,そしてABS(Anti-lock Brake System)の三つが絡んだ問題である。
単体テストではなく,統合テストに属する部類の問題である。

停止を目指して回生ブレーキがフル稼働している段階で濡れた鉄板上を通過した際スリップを起こす。それでABSが加入する。
ABS加入時には,休んでいた油圧ブレーキシステムの油圧が低下している。
そのため,コンマ数秒間はフットブレーキを操作しても油圧ブレーキの利きが緩い。
Tech-On!によれば,このようなメカニズムの中の「油圧ブレーキの機器が緩い」分を問題ととらえて,ソフトウエア改修を行ったようである。

ABSは,Anti-lock(固定解除)システムである。ブレーキが作動しているのに,車が滑っている時に働く
。このような時,車は制御不能に陥っている。つまり,ハンドルも,アクセルも,ブレーキも利かない。
だから,Anti-lockである。ブレーキを解放することで,車輪が転がるようになり路面とのグリップを取り戻す仕組みである。
グリップを取り戻せば,再度,ハンドルも,アクセルも,ブレーキも回復する。つまり,制御を取り戻すことで,安全にしかも制動距離が短くなるという仕組みである。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100308/180885/
612名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:05:23 ID:B3j2lb1c0
>>607
・フロアマットがアクセルペダルを押す可能性
 →トヨタは認め、フロアマットの形状を変更。

・米国製のアクセルペダルを奥まで踏み込むと、引っかかって戻ってこない場合がある
 →トヨタは認め、ペダルの裏に金属板をつける対策をする

・プリウスのブレーキ抜け問題
 →トヨタは認め、プログラムを変更

・トヨタ車の暴走の原因は、電子制御なのではないかという疑惑
 トヨタは認めていない。公開実験で反論。
613名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:10:24 ID:Ex7P+rOM0
トヨタは社内文書を米議会の調査官に渡した内部告発者の元従業員について、
精神疾患の経歴があり、仕事ぶりが良くないという評価を受けていたという文書を報道陣に配布する予定とする。
  
トヨタは内部告発者を貶めるという手段を選ばない戦術に出た。精神疾患の経歴は事実ならばセンシティブな個人情報の暴露であり、虚偽ならば中傷である。
ここには保身に走る組織の醜悪さしか存在しない。問題は内部告発者ではなく、社内文書に書かれている内容である。
内部告発者を攻撃することは論点そらしにしかならない。社内文書に書かれている内容が事実であるから、告発者を貶めることしかできないということになる。
  
日本でもトヨタは内部告発を潰し、告発者に冷たい仕打ちで報いている。
全トヨタ労働組合の若月忠夫氏らは2006年の時点でコスト削減と生産拡大を追及するあまり安全性が疎かになっていると警告したが、無視された。
この経緯はThe Los Angeles Timesによって報道された(Toyota workers raised safety concerns with bosses in 2006 memo)
http://www.janjannews.jp/archives/2841396.html
614名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:16:02 ID:hs4gIYMo0
カルト集団、企業ストーカー?
代表取締役社長 山口清蔵
経営理念
1.誠実を旨とし、信用を重んじ堅実にして均衡のとれた経営を行う。
2.働くことの真の意義を体得し職場を自己完成の道場として精励し自己の人格と能力を高める。
3.進取の精神を持って技術の革新を図り品格ある商品を開発・生産して社会の負託に応える。

東洋シートはこんな人を求めています
● チャレンジ精神旺盛で、何事にも積極的な人
● 常に世界に目を向けた、グローバルな考え方の人
● いかにしたら出来るかを考える人
● 働くことの真の意味を考えられる人
● 元気・やる気・根気の3つの"気"を持っている人
● 自分自身を変えることに恐れない人
会社による集団リンチ事件
ttp://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/05445.html

国会議事録より
東洋シートでございます。
その事件についてでございますが、この企業の場合は社員と興信所による極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
615名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:18:16 ID:4lxW6GN10
HV技術を根こそぎさっさと渡せって事ですね、流石です。
616名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:21:26 ID:Ex7P+rOM0
米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長は8日、
2006年秋にトヨタ自動車の幹部が安全対策の不備に警告を発した社員作成の内部文書を無視した疑いがあるとして、
この文書の写しを10日正午までに提出するよう要求した。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000288.html
617名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:31:28 ID:dVFkB7l/0
あいつ気に入らねー

という理由で難癖つけて戦争仕掛けた国だけあるな
配線に手を加えて暴走を再現するくらいなんでもねーぜ
618名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:35:30 ID:eN72NmaA0
アメリカが韓国以上の捏造大国ということがよくわかった一件だった
619名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:37:52 ID:FHy7be7D0
トヨタがどのような調査をしたかじゃなくて、加速した車をちゃんと調査したのかが問題。
話をすりかえてトヨタバッシングばかりじゃ話は進まない。
620名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:39:23 ID:+Wa2Vanv0
16歳、塗装工員、志望wwwww
621名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:40:00 ID:KryeFAvn0
こんな無茶苦茶な日本バッシングを許してたら日本に未来は無いぞ

他人事だと思ってるニートや在日も、このまま日本の景気が低迷し続けたら
確実に生活保護が無くなったり減額されたりするんだから、しっかりしろよ
622名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:43:49 ID:bcE1dkXI0
ゆっくりリラックスして滅びるのを見ようぜ
溺れ死ぬのを眺めて、崩壊していくのを見ようぜ
俺にはそんなことするなんてまるで恐ろしい
なんてな、それは皮肉だ そのまま放っておこうぜ

それがばらばらに崩壊していく時、俺は乾杯するぜ
グラスを胸の上に上げてな
で、誰かが叫ぶんだ「ついにやったぜ!」
623名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:46:47 ID:dedkXEQw0

急加速って問題は、全自動車メーカーにある問題だ。
フロアマットはトヨタ固有の問題としても、潜在的に急加速があるわけだよ。
その急加速は一過性で、それ以前もそれ以後も全くの正常だ。
だから電子回路が疑われる。おそらく、この読みは正しい。
電子回路であれば、この種の問題が発生し得る。
特に、デジタル回路では「誤り率」ってことがある。
データ(例えばスロットル開度)を誤っても多くの場合に大した問題にならないことが多い。
しかし、プログラム・カウンタ(実行すべきプログラムを指し示すデータ)が
誤ると、「組み込み」と呼ばれるコンピューターシステムでも、
一時的にプログラムが暴走状態に陥る。
その間、プログラムが何をするかわからない。
特に最近の半導体素子は高速化・微細化・低電圧化が進んでいる。
この種の問題を引き起こしやすい方向に向かっているわけだ。

デジタルよりも、自動車のような商品はアナログ電子回路で設計すべきだと思う。
問題は、「桃栗3年・柿8年」にならい「デジタル3年・アナログ8年」と言われるように、
アナログ回路技術者の育成が難しいことがある。
しかしアナログ電子回路は、機械のような感じだ。
例えば1:2のギヤが1:3のような動作をすることが無いように、
壊れないかぎり理屈どおりにしか動かない。
624名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:47:37 ID:tsM884II0
なんだ、プリウスの技術を盗むのが狙いかw
625名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:47:57 ID:QzR+DoUf0
>>623
>フロアマットはトヨタ固有の問題

フロアマットがペダルに干渉するケースは、他社でもある。
なんでトヨタ固有の問題なのかわからんw
626名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:50:17 ID:5UhPAqm00
ワールドカップベースボールクラシックの不正判定をした審判員がアメ公の
本当の姿なんだな

アメリカが一番、他の国は従属国家としか捉えてない
口で上手いこと言って、心の中はドス黒い
627名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:51:57 ID:Ex7P+rOM0
ABCテレビの広報担当者は、ABCはトヨタの実験に対してはコメントを控えるとともに、
実験に関する報道を検討していると付け加えた。
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_39882
628名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:53:28 ID:dedkXEQw0

>>625
そこがポイントじゃないwが、気に入らなければ次のように読み替えてくれ。

フロアマットの問題が解決しても、急加速の問題が潜在的に存在していると考えられる。
629名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:55:05 ID:kLLiXo+80
今回のオバマの小沢招聘の目的は何か。それは沖縄基地の問題ではない。トヨタ問題と考えるのが当然だ。
トヨタのアメリカ撤退が本決まりと言われているのだが、その交渉であろう。
630名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:55:29 ID:Ex7P+rOM0
カリフォルニア州南部サンディエゴで8日、男性がトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」を高速道路で運転中、
アクセルペダルが戻らず減速できなくなったとして、約20分後に警察のパトカーが強制的に止めるトラブルがあった。男性にけがはなかった。
男性の車は時速約150キロまで加速し、男性が警察に通報。男性はエンジンを切って車を減速させ、
最後は駆けつけた警官がパトカーを車の前につけて停止させたという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100309/biz1003091246013-n1.htm
631名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:56:10 ID:VQLdjTRe0
どさくさに企業機密を盗もうとしてるだろこれ。
632名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:57:12 ID:Np1R6IvF0
ここで必死にトヨタ叩きしてるのって現代社員の在日?
633名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:00:36 ID:9SbbifpPO
普通に営業とかでトヨタに関わったことある日本人だと思うよ
634名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:11:51 ID:Ex7P+rOM0
帝国データバンク名古屋支店は5日、愛知県豊田市の自動車部品メーカー「日本高周波」が事業を停止し、
事後処理を弁護士に一任したと発表した。負債総額は平成20年3月末時点で約26億円。
トヨタ自動車グループのメーカー、トヨタ紡織(同県刈谷市)の下請け業者だが、自動車不況の影響で受注が大幅に減ったことから資金繰りが悪化していたという。

日本高周波は自動車のドアの内張りや座席などの部品を製造し、20年3月期の売上高は約113億円。
トヨタ関連の下請けで、年商100億円以上の企業が事業停止に追い込まれたのは初のケースという。
同社は、昨年秋以降の世界的な自動車の販売不振で受注が急減。工場の機械売却などで債務の軽減を図ったが、
受注の回復が見込めないため、事業継続を断念したという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090305/biz0903051422009-n1.htm
635名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:13:47 ID:Pkm7RHGa0
これから犯罪者はトヨタの車乗らないとなwwww


勝手に暴走した
逃げるつもりはなかったってなww
636名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:16:00 ID:Pkm7RHGa0
>>628
急加速の潜在的問題=人
637名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:21:14 ID:Ex7P+rOM0
低賃金で長時間、働かされたうえに不当に解雇されたなどとして、
名古屋市などに住む29−31歳の元実習生の中国人女性3人が11日、
トヨタ自動車の下請けの自動車部品製造会社「マルアイ」(愛知県田原市)と、
中国人の実習生を受け入れている「ミカワビジネスサポート協同組合」(同県豊橋市)、「全日本建設産業協同組合」(東京都)を相手取り、
未払いの賃金や慰謝料など約1550万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁豊橋支部に起こした。

訴えたのは、名古屋市港区の祝列紅さん(30)ら3人。訴状によると、3人は2006年7月末に来日。8月から同社の寮に住みながら、
1年間は研修生として日本語や技術などを学ぶはずだったが初日から働かされ、最低賃金以下で月平均60時間の残業をさせられた。

労働が認められる実習生となった2年目以降も、手当なしに休日出勤を強いられた。
3人は来日当初からパスポートを取り上げられたほか、携帯電話を持つことや休日の外出も禁止されていた。
今年7月に、3年目以降は賃金が下げられる方針を伝えられたために抗議したところ、
契約が1年残っているのに突然、解雇された。2008年11月12日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008111202000058.html
638名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:27:00 ID:uqHcYb2j0
>>632
中にはそういう連中も居るかもしれないw
居ないと否定できる理由は全く無いな。
639名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:27:38 ID:Ex7P+rOM0
トヨタは利益の極限的な拡大のため、
〇〇年には総原価の三〇%削減をうたった「CCC21」を開始、部品の共通化などコストダウンを加速させる。
だがこうした中でも、従業員数は増えなかった。
従業員一人当たりの生産台数は、九八年には五十台以下だったが、〇五年には約六十台と、十台以上も増えた。
年間三百六十時間を超える残業をしている従業員は、〇〇年には約二千人だったのに、〇三年には一万人と約五倍に増えた。
「サービス残業」は恒常化し、労働基準監督署でさえ、二度も「是正勧告」を行った。
臨時雇用の労働者数は同じ三年間で倍以上に拡大、〇四年からの製造現場への労働者派遣容認も、現場の雇用の不安定化に拍車をかけた。

当然、下請け企業には、これまで以上にコストダウン要求が強まった。下請け部品メーカーの内部資料には、「急激な増産に現場が対応できない」とあるほどだ。
トヨタの空前の利益は、こうして「達成」されたのである。
かねて、トヨタが労働者に強いる過酷な労働は「乾いたタオルを絞る」と言われた。
だがこんにち、いっそう搾り取ったツケが、欠陥車の続出と、利用者である国民の命を危険にさらすという形であらわれているのである。
これでは、肝心の品質が守られるはずはない。
http://www.jlp.net/syasetu/060805b.html
640名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:30:01 ID:aXLtW8Oe0
トヨタの電子制御問題に隠れた事実!アメリカ人特有のアクセルの踏み方
http://diamond.jp/series/ecocar/10033/?page=2
641名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:49:59 ID:X+b77IYR0
XXでべた踏みしたら急加速しました><

こうですかわかりますん
642名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:23:02 ID:XcVsaH9P0
電子制御システムはどうせ自分のとこで作ってるんだろ
そしたら認めるわけないじゃん
643名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:24:10 ID:hdHJu6C10
ここ、すっげートヨタ工作員の巣窟ですね。
644名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:24:58 ID:CQL7oKh80
トヨタの技術がいちゃもん付けられながら盗まれる

どんな893だコレは
645名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:29:30 ID:O7X/y7Kx0
プリウスが高速道路で暴走だと。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268111658/
646名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:57:50 ID:Oopa7fwa0
>>625
他社でも少しはある だね

どっちにしろ2枚敷き禁止なんて異常だろう
どこの車でも雨天用は上に敷くのがあたり前と思ってた
647名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:01:15 ID:YMSPgUZa0
>>646
アクセルペダルはオルガン式と吊り下げ式があって、構造上、吊り下げ式はフロアマットに引っかかりやすい。
トヨタ車のすべてが吊り下げ式ではないし、フロアマットが干渉する発生率は、吊り下げ式であれば
どのメーカーでも同じだろう。
トヨタ車が多いと思うのなら、それはシェアに比例してるだけだ。
648名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:19:30 ID:jZp9loGj0
トヨタとGMのリコール数・・・
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
649名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:25:19 ID:Oopa7fwa0
>>647
あの車がとっても近いんでしょ?
650名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:28:30 ID:hFf+X9MG0
【投票】アメリカのトヨタ叩きをどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsout/1000000006/
651名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:44:41 ID:Y3T6Hy1B0
>>630
>最後は駆けつけた警官がパトカーを車の前につけて停止させたという。

どう見てもスピード違反停止させる場面だな
652名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:58:12 ID:fdtAqKDA0
前スレの中学生ウケタwwww
並列回路のボルト計算すらできねーのwww
653名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:01:48 ID:yo9fat7c0
>>6
うーうー。Not Foundだよう。
見れないよう。
654名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:08:28 ID:x7kSnApH0
このままデータ出したらアメリカに技術パクられるぞ
いい加減に反論しろよな
655名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:13:04 ID:DvvXdQJJ0
>>630はブレーキも効かんかったんか?
エンジン止まってもまったく効かんわけじゃないだろ
656名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:15:17 ID:yo9fat7c0
しかし、プリウス、安くなんないわね・・・
657名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:36:16 ID:ZUvgljMZ0
>>653
あら奥様、改行されてるURLを繋げるざますよ?おほほほ
658名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:41:37 ID:qcGxgnCt0
これは欠陥などではありません。表には出ていませんが、これはあの
「加藤の怨霊」の仕業だとユーザーの間では噂になっています。

私も知り合いにレクサスのオーナーがいたんですが、仕事で小仏トンネルを
通った時に、バックミラーに後部座席でケータイをいじっている「加藤」の
姿がボゥっと浮き出したんだそうです・・・。

トンネルを通っている間、ずっと「ツナギがない」とブツブツいいながら
「加藤」はケータイをいじっていたそうなんですが、出口に近づくと「あぁ、
明日、決行かぁ」とつぶやいて消えてしまったそうです・・。

同じようなことが何度も続いたので、けっきょく彼はそのレクサスを手放して
しまったのですが、レクサスオーナーの仲間で似た体験をした、という人が
多かったそうです。トヨタ車に乗っている方で似たような体験をした人も多いのでは?

これは決してトヨタの欠陥などではありません。派遣の怨念の仕業なのです。
ブレーキなどに異変を感じた方は、霊能者に見てもらうことを勧めます。
一刻も早く除霊なさることが肝要です。これは非常にスピリチュアルな問題なのです。
659名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:06:15 ID:edjEq7wGO
660名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:12:06 ID:hFUSGJNX0
南イリノイ大教授「実験でトヨタ車の電子回路に欠陥判明」→スタンフォード大教授「誤った実験・解釈。欠陥なし」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268111115/
661名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:39:11 ID:oeHIOTCI0

>>642
たぶん、自前じゃなく、デンソーなんかじゃないかな?
662名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:38 ID:XcVsaH9P0
>>661
うん、デンソー・アイシンはトヨタ系列だよ
アドヴィックスというところも関係してるみたい(ここはブレーキシステムだけど)
ここもトヨタ系列だよ
http://www.advics.co.jp/jp/news/press/2009/090528.html
663名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:07 ID:wX0x4j440
トヨタ車が「アクセルペダルを踏まなくても急加速する」と主張していた南イリノイ大学のギルバート教授が雲隠れ。
トヨタ自動車が8日、米カリフォルニア州で外部機関を交えて公開実験をした。
報道各社がギルバート教授へのインタビューを試みた直後、大学から姿を消し自宅にも帰っていないと家族が答えた。
出張や旅行の計画はなく、どこにいるかわからないと家族は答えている。
664名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:14 ID:ZUvgljMZ0
匿われてるのならいいが
口封じの可能性も
665名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:09 ID:Ex7P+rOM0
トヨタ自動車の大規模リコール問題に絡み、米下院監視・政府改革委員会は8日、
北米トヨタの稲葉良み社長に書簡を送り、トヨタの日本国内の工場従業員らが06年秋に同社幹部に提出した
「トヨタ車の安全性に関する懸念を記したメモ」を同委員会に提出するよう求めた。
タウンズ委員長は「トヨタの企業としての優先順位や安全性を重視する姿勢に疑問を抱かせる内容だ」として稲葉社長に説明を求めた。
同委員会では、2月24日の公聴会に豊田章男社長が出席。「トヨタは安全を第一に考えている」などと証言していた。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100309k0000e020019000c.html

トヨタ側は「メモが存在するかどうか分からない」としている。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010030902000215.html?ref=rank
666名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:20:06 ID:t2ATr9j50
もう何と言えば
667名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:46:58 ID:1QDXhtvI0
2004年に発売した2代目プリウスでは、「ABSモード」で異音が発生した。
摩擦ブレーキを強める指令がくると、リアル側のブレーキへの油圧が不足し油圧ポンプが全開で回る。
低速での走行中は周囲が静かなため、車内にいる人はポンプの音が気になった。

3代目プリウスはここを“カイゼン”した。リアルとバーチャルをつなぐ遮断弁を開いてペダルの圧力をリアル側に送り込み、
ポンプに要求される油の量を減らした。そこまでは正しい。
ところが、リアル側とバーチャル側の油圧はそれぞれの事情に合わせて最適に決めているのだから、当然差がある。
今回問題になったケースでは、リアル側の圧力が高く遮断弁を開くとブレーキにかける圧力が下がっていた。
これではユーザーは「ブレーキが抜ける」と感じる。「静かにしよう」というトヨタのカイゼン魂が裏目に出た。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100304/213170/gl1.jpg
アクセルには問題が2つある。ペダルが戻らなくなることと、エンジンの回転数が勝手に上がるケースだ。

電子化以前、アクセルペダルはスロットル弁を動かすワイヤを引っ張っていた。スロットル弁はエンジンに向かう空気の量を変えている。
アクセルペダルやスロットルの回転機構、途中のワイヤには摩擦があり、それに応じた踏み応えがあった。
電子化して、角度センサーからの信号を使うようになると、この踏み応えがなくなった。
そこで、バーチャルの機構を取り入れた。アクセルはブレーキより踏む力が小さいため、ペダルにばねや摩擦板を組み合わせて反力を演出した。
その摩擦板がほかの部品に張りついて、ペダルが戻りにくくなった。これが、米国などでの不具合の原因だ。

一方、「勝手にエンジンの回転数が上がる」という現象は電子スロットルで起きたと疑われている。
通常は、制御コンピューターが角度信号に応じて、スロットル弁の横にあるモーターを動かしている。
制御コンピューターが間違えば、スロットル弁が開き、エンジンが勝手に回転数を上げる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100304/213170/
668名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:33:06 ID:iUnZRBp40
>>667
このアクセルとブレーキののメリットはいったいなんだ?
669名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:38:52 ID:02mKQ2tH0
>>668
コストダウン他
670名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:49:18 ID:1QDXhtvI0
昨日まで元気だった社長が突如、健康上の理由で辞任し、
あるいは、世界の複数の地域で自社製品の品質問題が津波のように襲い掛かってくるという有事に際して、
いかなる対処をすべきかを決めるのは誰か。それは、取締役会である。

取締役会は経営監督機能を担う。つまり、経営者の職務遂行を監督する。また、最終かつ最高の意思決定機関と言ってもいい。
その役割は、非常時において格段に重くなる。第三者的立場から事実調査を指示するなど、
判断の客観性、的確性を担保する機能を十分に生かして、企業全体の価値が長期的に持続、向上させるという観点からジャッジする
――これが、コーポレート・ガバナンス(企業統治)の教科書が教えるところの基本である。
従って、コーポレート・ガバナンスの強化とは、この基本動作を身に付け、実効性を高める努力を組織的に行なうことである。

だが、日本を代表するグローバル企業である富士通とトヨタ自動車が、この基本をいまだ身に付けていないことが明白になってしまった。
後述するように、取締役会が発揮すべき機能を発揮した形跡はい。
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10096/
671名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:57:53 ID:1QDXhtvI0
トヨタ自動車は、そもそも社外取締役など一人もいない。
2005年に会社法が導入され、5年後の今、上場企業を対象とした「公開会社法」へ議論が進む。
一貫して重要なテーマの一つは、コーポレート・ガバナンスの強化である。
具体的には社外取締役の義務付け、独立性の強化、さらには後述する「独立取締役」の導入などが俎上に上げられているのだが、
慎重論が強い産業界になかでもとりわけトヨタは消極的だった。
その根拠をありていに言えば、日本企業に欧米型の仕組みは馴染まないという判断、
トヨタは独自の統治システムを持っているから何ら心配ないという自信だった。

だが、品質問題がさまざまな角度から追求され、社長自らも問題の把握と対処が遅れたと認めた今、
独自の統治システムが有効だなどと主張はできまい。ちなみに、親会社が米国流のガバナンスを採用していないのだから、
子会社の米国トヨタも同様である。これは、米国ではほとんど知られていない。というよりも、ある経営学者にいわせると、
「社外取締役がいないなどとは想定もしていない」らしい。

米国の公聴会では、すべての意思決定が日本の名古屋本社で行なわれ、
米国子会社に何の権限もなかったというガバナンス上の問題は繰り返し指摘されたが、
これは社外取締役という第三者の不在による経営監督機能欠如という基本問題とセットで改善されるべきだろう。
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10096/?page=3
672名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:59:16 ID:xzM5GD850
| おいチョッパリ、FBIの法的措置まだっスかー?
\__ ______
   ∨       ∧_∧
   ∧_∧   < ・∀・ >  ∧_∧
  < ・∀・> ⊂    つ <・∀・ > 彡
  (     )   l⌒i、 /  ⊂    つ
  | |\ \ (_)ノ ボコッノ∨ /
  (__) ヽ_⌒)∧日∧(__)キック!
          ( `皿´ )<FBI、FBI…(ブツブツ)
673名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:17:33 ID:3Gy63xWh0
>>670-671
そこらあたりは「ダイヤモンド」誌あたりが好きそうな記事そのまんまなんだけど、
現実的な話、米系の外資企業でも取締役会による企業ガバナンスが機能してるかというと、そうでもない。
日本・アメリカ・ヨーロッパを問わず、企業のトップ/取締役会がやってるのは基本的に金勘定だけ。
それはリーマンブラザースやGMの破綻で明らかになった通り。

でも、世の中には「ダイヤモンド」誌あたりを読んで、
「なるほど日本はダメだ、アメリカは進んでる」と思っちゃう人がいるんだよな。
674名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 02:18:48 ID:1QDXhtvI0
18日に開催 JAバンク全国大会
http://www.jacom.or.jp/news/2010/02/news100215-8075.php
大会では優れた業績でJAバンクの発展に功績をあげたJA・JA役職員、JA信用事業の発展に貢献した功労者への表彰を行う。
当日は受賞者や関係者あわせて約200人が参加する。
また、トヨタ自動車相談役の奥田碩氏による「グローバル化時代の経営について」をテーマにした講演も行う。
675名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:04:49 ID:z9TVfPj10
>>670
郷原が喜びそうな記事だな
676名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:26:46 ID:1QDXhtvI0
就任後3カ月に満たない2005年9月12日、渡辺氏はニューヨークの金融業界関係者らと向き合っていた。
同氏はこの場で、自らが策定したコスト削減計画により6年間で100億ドル(約8940億円)余りを節約できたと説明した。
同氏は「CCC21」と呼ばれる原価低減プロジェクトを推進。その後も、全開発工程の費用低減と、
部品コストの一段の削減などを通じてさらなる原価低減を目指す「バリュー・イノベーション」を始めた。

トヨタのトレードマークである着実で漸進的な原価低減策「カイゼン」からすれば強力なステロイド剤のようなこれらの計画を
同社取締役会は推進し、投資家は喝采(かっさい)を送った。
だが、コスト削減と事業急拡大への執着ぶりは、長くその品質の高さで評価を得てきた同社が
世界で850万台のリコールを発表し、米国の議員や弁護士から集中砲火を浴びている理由の一端を説明している。
トヨタ広報の岩崎三枝子氏によれば、現在トヨタ副会長を務める渡辺氏はこの件に関するインタビューの申し入れを拒否した。

09年6月に同氏の後を継いだ豊田章男社長は今週、こうした変更が製品の不具合につながった可能性を認めた。
また昨年9月、投資家との会合で、豊田社長は成長目標が同社を痛めてきたと述べたと、現場にいたトヨタ幹部1人が明らかにしている。
同社長は、年間の世界販売台数を最高70万台引き上げ、従来の3倍余りとする目標が、
社内のエンジニア陣の能力が追いつかなくなるほど生産を加速させ、開発作業を部品供給業者に外注することが多くなったと述べたという。

豊田社長は、傷付いたトヨタのイメージ改善と社内プロセス見直しを表明した。ただ過去の経営トップの行動は、
同じく創業者一族の豊田英二元社長が1973年の第一次石油ショック後にコスト削減を説明する際に使った言葉、
「乾いたぞうきんをさらに絞る」に沿っている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aokDDIu7o6gk
677名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:37:28 ID:1QDXhtvI0
大量リコール(無料の回収・修理)の影響により車の価値が下落したとして、
トヨタ自動車を相手取り同社製品のオーナーらが起こした集団訴訟は、米国内で89件以上に上っており、
この訴訟に関連するトヨタの費用は30億ドル(約2700億円)超に達する可能性がある。米紙マイアミ・ヘラルド紙が9日、AP通信の分析結果などを引用して伝えた。
この推定額には死亡・負傷事故をめぐる訴訟は含まれておらず、そうした費用も巨額になる可能性がある。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aVcWGTnABKI4
678名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:41:04 ID:1QDXhtvI0
トヨタ自動車は9日、米国で2000年から2003年に販売された
ピックアップトラック「タンドラ」の全車をリコールする可能性があると、米国の販売店に通知した。
販売店に送られた通知には、「タンドラ」のフレームが腐食し、スペアタイアや燃料タンクが道路に落下する恐れがあると記されていたという。
最悪の場合、落下した燃料タンクが炎上する可能性もあるとされた。

トヨタは昨年11月、「タンドラ」11万台をリコールしていた。
しかし対象地域は寒冷な気候の米国内20州に限られていた。
道路の凍結防止剤に含まれる塩分により、フレームの腐食が進む可能性があるとされたからであった。
「タンドラ」のリコール対象車が全米で販売された全車に拡大される場合のリコール総数については、まだ明らかにされていない。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100310/51917.html
 
679名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:41:56 ID:pcHpazGMO
一連のスピード制御トラブルがバグではなく、意図的に組み込まれたものだとしたら?
680名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:43:54 ID:ntlDqDT40
つうか、なんで今のこの時代でも、ECUやら何やらのログをとる機能をつけないんだ?
それがあればいくらでも被害者側、加害者側とも対抗要件を手にすることが出来るだろ?
681名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:46:21 ID:1rCS6gQv0
ドライブレコーダってやつは、運転席から前方の映像を録画するものだっけ?
ドライバーの操作を一定期間、全部記録しちまえばいいのに。
いつハンドルをどのように操作して、アクセルやブレーキペダルをいつどのくらい
踏んだかとか。

つか、このくらいはもうやってるのかな?
682名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:47:57 ID:izkqKPrg0
日本国内では、暴走しとか言って店舗に突っ込んでるトヨタ車を見たことはあるが、自分が運転してるトヨタ車で10年以上、暴走した経歴がない。
683名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:48:29 ID:nf83I17R0
要は「トヨタはアメリカから出て行ってください」、ってことだろ?

さっさと出ればいいじゃん。
684名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:49:36 ID:RI765eyz0
>>681
やってるけど他の会社と違って非公開独自フォーマット。そのデータを読む機械がアメリカに一台しかないそうな。

読まれると都合悪いのかね?
685名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:49:47 ID:1QDXhtvI0
トヨタは8日、「カリフォルニア州サンディエゴ郡でプリウスを運転中のドライバーから
アクセルペダルが引っ掛かったとの緊急通報を受け、
カリフォルニア・ハイウエー・パトロール(CHP)隊が出動したとの報告を受けた」とウェブサイト上で公表した。
ラフード米運輸長官は9日、米調査官がこの車両を検査すると述べた。
トヨタの広報担当ブライアン・ライオンズ氏によれば、同車両は2008年型プリウス。

スピードが制御不能に陥ったとされるプリウスを運転していたジェームズ・サイクス氏は、
最近地元のディーラーに同車を修理に出したが、リコールの対象になっていないと言われたと米NBC放送に語った。
トヨタは昨年11月、アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる恐れがあるとしてペダルを修理するリコールを実施したが、
この対象車に04−09年型プリウスは含まれていた。

ライオンズ氏は、プリウス向けの個別の修理詳細がまだディーラーに「行き渡っていない」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=a2ln0om2Qmx8
686名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:52:28 ID:nWJsA5/90
悪魔の証明をもとめられてもなあ.....本人が、しっかり調べて、
まったく再現性のないものについて、再資料といわれても出しようが
ないだろ。
687名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:56:36 ID:1QDXhtvI0
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、トヨタ自動車による世界的な大規模リコールに伴う関連費用が
今後1年間で50億ドル(約4500億円)超に達する可能性があると報じた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031000063
688名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:03:06 ID:1QDXhtvI0
米カリフォルニア州南部サンディエゴで8日、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速したとの通報があり、
トヨタ自動車と米当局は9日、このプリウスについて調査を始めたと発表した。
トラブルがあったとされるのは、2008年製の旧型プリウスで、
アクセルペダルに引っ掛かり急加速する恐れがあるとして、フロアマットを交換するリコールの対象となっていた。

このプリウスをめぐっては、男性が高速道路を運転中にアクセルペダルが戻らず減速できなくなっていると警察に通報。
約20分後にパトカーがプリウスの前に立ちふさがる形で徐々に速度を落とし、強制的にプリウスを止めたという。
米テレビは、路上で停車したプリウスとパトカーの映像を繰り返し報道、注目が集まっている。
http://www.youtube.com/watch?v=EQ0aVipFR34
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031001000258.html
689名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:14:59 ID:nWJsA5/90
俺的には、苦情いってるくるやつらの、過去の事故歴、品行などを調べた方が
いい気がする。アクセルが戻らないと警察に電話して、20分後!にパトカーが
止めるなんて超絶な状況だわ。パトカーが前に立ちふさがって止まるのに、ブレーキ
で止まらないなんて??? どうも考えられない状況だわ。
690名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:19:56 ID:1QDXhtvI0
トヨタ自動車は9日、カリフォルニア州の道路での急加速が大々的に伝えられたハイブリッド車「プリウス」について、
アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる不具合を直すためにリコール(無料の回収・修理)を実施する方針を示した。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)が9日報じた。
ただ、同紙がトヨタの広報担当、ブライアン・ライオンズ氏の発言を引用して伝えたところによれば、
トヨタは「対応策をまだ策定できていない」ことから、リコールを公表していない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aJ6wj8uswWiI
691名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:23:31 ID:1QDXhtvI0
警察官が運転するパトカーはサイクス氏の車の前に付き、スピーカーを通じてブレーキペダルを床まで踏み込み、
パーキング・ブレーキも使用するよう指示した上で、上り坂に誘導。
時速50マイルまで減速した時点でサイクス氏がエンジンを停止し、惰性での走行を続けてから無事に停車することができた。

急加速の原因は判明していないが、サイクス氏は前を走る車を追い越そうとしてアクセルペダルを踏み込んだところ、ペダルが戻らなくなったと話している。
ギアをニュートラルに入れても急加速が続いたかどうかも判明してないもようだ。

また、同氏は2週間ほど前にトヨタからリコールの通知を受けてディーラーに車両を持ち込んだが、
ディーラーの社員からサイクス氏の車両はリコールの対象になっていないとの説明を受けたという。
ただし、トヨタ自動車が昨年11月に行った公式発表ではプリウスの2004〜09年モデルも改善措置の対象モデルに含まれている。
http://auto-affairs.com/news/1003/100310-3.html
692名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:26:54 ID:GyoukXkl0

>>679
全自動車メーカーに、同じようにバグ・・・ウィルスを仕込む必要がある。
フロアマットを除いて考えれば、急加速は全自動車メーカーで発生している。
特に、電子制御スロットル投入以降、急増しているようだ。
「急加速」を日本語に翻訳すると「ブレーキとアクセルの踏み間違い」ってなるようだw
693名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:29:02 ID:1QDXhtvI0
トヨタ自動車のリコール問題を調査している米下院小委員会のステュパック委員長(民主、ミシガン州)は
5日までにブルームバーグ・テレビとのインタビューに応じた。
この中で同委員長は「急加速がいつ起こるか分からず、この不安感は安全性に関する懸念を引き起こすだろう」と述べ、
意図しない加速の原因が解明されない限り米国のトヨタ車の顧客の懸念は払拭(ふっしょく)できないと指摘した。

同議員は「わたしは、トヨタが問題を解明したとはまだ思っていない」とした上で、
「コンピューターあるいはソフトウエア、電子制御システムのいずれかに不具合があるとみられるが、
トヨタはまだ絞り込めていない」と語った。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100306/mcb1003060508016-n1.htm
694名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:32:13 ID:uM97IvuS0
速度違反で捕まったら車が急加速したと今度から言うよw
695名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:36:31 ID:1QDXhtvI0
トヨタ自動車の稲葉・北米トヨタ社長は5日、従業員や販売店などを集めた説明会で、
公聴会でトヨタ車の安全について完全に疑惑を払しょくしたとはいえない状況だ、との認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK036979720100305
トヨタ:大規模リコール問題 豊田社長、緊急集会で涙の訴え
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100305dde041020053000c.html
696名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:41:12 ID:cQkVc46+0
>>684
「他の会社と違って」とは? まるで他の自動車メーカーは公開してるように読めるけど?

あとアメリカにも1台置いてあるだけでも、そんなに悪くないじゃん。
開発部署以外に、それも他国にブラックボックスの読み取り機を置いてあるメーカーが
いったいいくつあるっていうの?

ドイツの超有名メーカーなんて、開発本部がある地元でのデータしか集めてないよ。
また別の、独超大手メーカーなんて、海外からのクレームを受け取る専門部署や担当役員さえいない。
トヨタがこのやり方で先進的になったのは、安全性じゃなくてハイブリッド機構開発のためだった
から尊敬はできないけど、まるで他社はこうしたデータの公開に積極的だ、トヨタは遅れている
みたいな認識は、完全に間違ってる。
697名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:45:12 ID:Cvskjrkn0
トヨタの秘密主義にいら立つアメリカ
Toyota's Murky Data
航空機のブラックボックスにあたるEDRのデータ公表を拒むのはなぜか
2010年02月17日(水)15時58分
マシュー・フィリップス

[2010年2月24日号掲載]

飛行機の墜落事故で原因究明のカギを握るブラックボックスが、アメリカの新型車の3分の2にも搭載されている。「イベントデータレコーダー(EDR)」だ。

EDRはエアバッグが作動するような事故が起きたときの車両速度、ブレーキやアクセルの状態、シートベルト着用の有無を記録する装置。
何百万台ものトヨタ車のリコールにつながった急加速の原因究明に役立つ可能性があるが、1つ問題がある。トヨタがデータを公表していないのだ。

フォードやゼネラル・モーターズ(GM)、クライスラーのデータは司法当局者がダウンロードできるが、トヨタのデータをダウンロードできるのはトヨタだけ。
見られるのは全米に1台しかない専用パソコンで、裁判所命令もしくは行政当局の要請があった場合のみダウンロードする。

ホンダも日産もトヨタ同様のシステムを採っているが、トヨタの極秘主義は専門家の懸念を呼んでいる。「トヨタはデータをダウンロードするたび
問題の兆候はないと言う」と、消費者保護団体セーフティー・リサーチ・アンド・ストラテジーズの創設者ショーン・ケインは言う。

自ら公表しないなら法廷で
事故調査関係者もいら立っている。「トヨタがデータをダウンロードをしてもあまり役に立たないことが多い」と、テキサス州の事故再現専門家
エイプリル・ヤーギンは言う。同州では昨年末、09年型の大型高級セダン、アバロンがフェンスを突き破って池に落ち、4人が死亡する事故があった。
今年1月にトヨタ側がデータをダウンロードしたが、分かったのは時速70誅で衝突したことだけだった。

トヨタは99年からEDRを搭載しているが、あくまでエアバッグなど安全装置の研究開発に役立てるためのものと位置付けている。
トヨタによれば、約200件の事故データを提供したが、原因究明の決め手になったのは1件だった。

現在、全米でトヨタに対する訴訟の準備が進んでいる。法廷でトヨタは「分かち合いの精神」を学ぶことになるだろう。

http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/02/post-1016.php
698名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:46:02 ID:1QDXhtvI0
ワックスマン委員長とストゥパック小委員長は、ジム・レンツ米国トヨタ販売社長に宛てた書簡の中で、
トヨタ側がこれまで議会に提出した書類は大ざっぱな内容しか含まれていないと指摘。
「繰り返し要請したにもかかわらず、委員会に提出された記録で欠けているのが最も目立ったのは、
突然の加速を引き起こし得る電子系統の不具合の可能性をトヨタが組織的に調査したことを示す書類だ」としている。

過去数週間に提出された文書のなかには「綿密な調査」の計画に利用された可能性がある情報が含まれているものの
「そうした調査が実施されたことを示唆するものは1つもない」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT861290220100305
699名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:48:13 ID:Cvskjrkn0
「ブラックボックス」、トヨタ車急加速の謎を解くカギとなるか 
2010年 2月 16日 20:05 JST

(略)
自動車事故の原告側の弁護士とその依頼人は、ブラックボックスデータへのアクセスをめぐってトヨタと対立したことや、
事故の原因究明にはほとんど役立たないようなデータをトヨタから提供されたことを明らかにしている。
弁護士らが直面した問題は、トヨタ車のブラックボックス情報を解読できるのはトヨタだけ、ということだ。
さらにトヨタはデータの提供を捜査当局や規制当局の要請、あるいは裁判所の命令があった時に限定している。

それとは対照的に、米国の自動車メーカー3社は、市販の機器で解読できるブラックボックスのフォーマットを採用している。

警察や弁護士によると、トヨタは事故を再現するためにブラックボックスデータを利用しようとすると抵抗を示すことがあるという。
トヨタはその理由として、ボックスから回収されたデータが事故の再現に有用でなく、エラーを含んでいる可能性があることなどを挙げている。
(略)

米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード、クライスラーは、各社が製造した自動車から事故記録をダウンロードする
ツールを作成している、独自動車部品大手ロバート・ボッシュ傘下のボッシュ・ダイアグノスティック社にブラックボックスフォーマットを
提供している。そういったツールは警察、事故調査員、弁護士などに幅広く利用されており、自動車メーカーは回収データの正確性に疑問を持つことはない。
(略)
http://jp.wsj.com/layout/set/popup/Business-Companies/Autos/node_33216
700名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:09:47 ID:eWbn8DU70
リコールで回収している間はトヨタがアメリカ車を用意して代車にすれば良いと思う。
そのかわり、そのアメ車が故障したら実費で修理してもらう。
アメリカメーカーはトヨタを通じてアメ車を乗ってもらえるし。トヨタも信用してもらえる。
そして、修理代でなくアメリカ人は自業自得。
701名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:14:26 ID:dpqNIxle0
アメ公議員ごときに理解できるんだろうか?
702名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:34:39 ID:1QDXhtvI0
急加速を起こしたのは61歳の男性が運転していた2008年製プリウス。ハイウエー・パトロールによると、
サンディエゴ近郊の高速道路を走行中に急加速し、スピードは時速90マイル超に達した。男性が警察に連絡し、パトカーが併走しながら停止させた。
トヨタ広報によると、問題を起こした車両は同州エル・カホンにあるトヨタの販売店に運ばれ、検証が行われている。
CHPの広報官はロイターに対し、警察の検証では男性が何度もブレーキをかけた跡が確認されたと語った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038546820100310
703名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:38:32 ID:1QDXhtvI0
共同通信社の河原仁志経済部長が「2010年日本経済の展望」をテーマに講演した。
トヨタ自動車の大規模リコール問題にも触れ、
背景に創業家と豊田章男社長の前に続いた「外様社長」との間の路線対立と、
それに伴う情報遮断があったという見方を示した。
http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2010/seikon/sei20100310.shtml
704名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:44:12 ID:sZ2/Q++c0
>>7
だって中身のはなししだしたら
全ての車を調査する機関つくりますとかがっちゃっちゃと進んじゃって
GM初めとした米メーカー涙目すぎるものwww
705名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 12:57:13 ID:zHzXkqV10
こういう事態に至っているのにまだここでトヨタを叩いてる奴は本当におめでたいとしか言いようがない
706名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:07:21 ID:1QDXhtvI0
プリウスの急加速が起きたのは、カリフォルニア州サンディエゴ近郊で、
61歳の男性が8日、高速道路でほかの車を追い越そうとアクセルを踏んだ後、コントロールが効かなくなった。
結局、車は緊急通報を受けて駆け付けたパトカーに並走されて停止するという事態になり、
アメリカのメディアは、新たなトヨタ問題として大きく報じている。
http://www.news24.jp/asx/100310051_300k.asx
同型プリウスは既に「アクセルペダルが床マットに引っ掛かりやすい」として自主改修対象となっているが、
男性は「床マットには引っ掛かっていない」と主張。再び急加速の原因が注目されることになる。
車は改修対象だが、まだ改修時期の通知はないという。
トヨタ車の急加速をめぐっては、米議会公聴会で「電子制御システムの欠陥」が追及されたが、
トヨタは8日、欠陥説の根拠となる実験結果を独自調査で否定したばかり。
サンディエゴ郊外では昨夏にもレクサス車で急加速が原因とみられる事故が起き、4人が死亡。
トヨタ車急加速問題が注目を集めるきっかけとなった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031090120929.html
707名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:33:37 ID:uqSmLb7B0
六十余年の時を経て、再び「東京裁判」が始まるんだろ。
捏造証拠、お手盛りの証言を集めて、トヨタを絞首刑に追い込むまで。
708名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:40:39 ID:0y0JyT2E0
でっち上げの可能性が大きい気がするね
709名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:52:39 ID:w0jL0K1c0
新しい事故。ウィンチェスターで、56歳の女性が運転する2005年式プリウスが、突然加速し石垣に衝突。

Toyota Prius Crash in Westchester
Questions about sudden acceleration
Updated: Tuesday, 09 Mar 2010, 10:43 PM EST
Published : Tuesday, 09 Mar 2010, 10:43 PM EST

MYFOX NEW YORK STAFF REPORT

MYFOXNY.COM - A woman crashed her Toyota Prius into a stone wall in Westchester County Tuesday morning, police said. Investigators said
the 2005 Prius hit the heavy stone wall in Harrison that it also barreled right through.

Police said it all began when the 56-year-old woman was coming out of a winding driveway and then lost control.
The driver told cops that the car suddenly accelerated and would not stop even though she slammed on the brakes.

Right now, there is no way to know for sure what went wrong. That will be up to federal agencies.
Although this particular car was part of Toyota's floor mat recall, detectives said the floor mat had nothing to do with this case.

Toyota issued a statement about the crash: "Toyota is committed to investigating reports of sudden acceleration involving our vehicles.
It's not appropriate for us to comment on specific reports whose causes are under investigation or have not been verified."

http://www.myfoxny.com/dpp/news/local_news/new_york_state/toyota-prius-crash-in-westchester-20100309
710名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:12:56 ID:1QDXhtvI0
男性は「手を伸ばしてペダルを戻そうとしたが、(マットなど)目に見える物には引っ掛かっていなかった」と強調。
車は改修対象だが、まだ改修時期の通知はないという。
トヨタは現地に技術者を派遣し、あらためて「マットを取り除いてほしい」と呼び掛ける声明を出した。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010031002000232.html
今回のリコール問題では、トヨタの最大の美点である「安全」と「品質」という基盤が揺らいだと捉えられている。
ところが、類似する問題はずいぶん前より指摘されてきており、
またここ数年は別な車両などからもトヨタクオリティに疑問符がつくような事が続いていた。
そのような中でも米国で特に話題になったのは 2005年の「プリウス停止問題」である。

日本ではあまり大きくは取り上げられることはなかったこの問題、要約すると、
ソフトウェアの不具合から停車してしまうというものだ。幸いにして死傷事故などはおこっておらず、
ハイブリッド車の米国生産を前にして些細な瑕疵もないように徹底的な調査が行われたと聞いているが、
この問題はトヨタが既にかつてのような綿密な製品開発の体制が取れなくなっていることを示しているとの指摘がある。
http://response.jp/article/2010/02/13/136333.html
711名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:16:43 ID:JVJX6bxw0
トヨタ問題は日本では冷静に受け止められてるらしい。
だってマスコミが騒がないんだものw
そりゃ、騒げないよねw
712名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:03:04 ID:1QDXhtvI0
http://www.news24.jp/asx/100310070_300k.asx
アメリカで「トヨタ自動車」のハイブリッド車「プリウス」に関する事故の報告が相次いでいる。
ニューヨークでのケースは、9日に56歳の女性が「プリウス」を運転していたところ、急加速して壁に激突、女性が負傷したというもの。
アメリカのメディアは、地元警察の話として「フロアマットはシートフレームに固定されており、
フロアマットが問題ではない」との見方を示している。運輸当局は、この事故についても調査を行う方針。
713名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:04:45 ID:0y0JyT2E0
>>712
こいつはアクセルふんだんだろ
714名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:07:55 ID:02mKQ2tH0
>>711
それに国内はアクセルとブレーキの踏み間違えとなっている。 警察も協力してんだな。
715名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:21:06 ID:1QDXhtvI0
「アクセルペダルから足を離しましたが
ペダルが全然戻らずそのままでした」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4375756.html
716名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:23:09 ID:mZw/fvU30
>>715
アクセルペダルの不良で決定じゃん。
電子系統は関係ないだろうな。
717名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:32:31 ID:1QDXhtvI0
トヨタの米販売子会社である米国トヨタ販売は9日、
フロアマットにアクセルペダルが引っかかる問題でプリウスが将来的にリコール対象となるとの報道を受け、
プリウスについて、問題解決のための新たなリコールは計画されていないと表明した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14270720100310
718名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:38:52 ID:zHzXkqV10
>>323
>日本での発生率(急加速)と、アメリカでの発生率の差をどう説明するんだい?

急加速・急停止は当たり前
日米ではこんなにも違う車の操縦方法
ttp://diamond.jp/series/ecocar/10033/?page=2
719名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:41:03 ID:1QDXhtvI0
08年モデルのプリウスは昨年11月、アクセルペダルがフロアマットに引っかかる不具合により、
ペダルを短くするなどのリコールが発表されている。
トヨタによると、この男性はリコールの通知を受けて販売店に問い合わせたが、
販売店は他の車より優先度が低いとして回収しなかったという。
http://www.asahi.com/international/update/0310/TKY201003100187.html
720名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:42:30 ID:JVJX6bxw0
ここに来てプリウス急加速のニュース。
昨日実験やったばかりでこれじゃ、逆効果だろ。
トヨタの自主実験は作為的だと証明しているようなもの。

アクセルとブレーキの踏み間違えにしても証明するのが困難だから長引くよ。
721名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:42:34 ID:cxsUCWaa0
>>719
そういうところがダメなんだろうな、今のトヨタは。
722名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:47:34 ID:1QDXhtvI0
地元警察の話として「フロアマットはシートフレームに固定されており、フロアマットが問題ではない」との見方を示している。
http://news24.jp/articles/2010/03/10/10155079.html
原因次第ではトヨタが新たな対応を迫られる可能性がある。
http://www.asahi.com/international/update/0310/TKY201003100187.html
723名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:51:29 ID:CgAIivtN0
今まで出てきているソースが胡散臭いのばっか
724名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:59:46 ID:1QDXhtvI0
闘莉王ピッチの内外でトヨタに恩返し…名古屋
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20100306-OHO1T00131.htm
名古屋の親会社であるトヨタ自動車はリコール問題で、米国などで風当たりが強まっている。
浦和との契約満了後、不況下のサッカー界でも、6月のW杯南ア大会に臨むための最高の環境を準備してくれたクラブに対する恩義を感じている。
自身のパフォーマンスで、親会社も勇気づけたいという考えだ。
ピッチ外でも恩返しをする。現在の愛車は限定スポーツタイプのドイツ車だが、同社のハイブリッド車プリウスで練習場まで通勤するつもりだ。
2月6日にリコール対象となった人気乗用車の安全性を、鉄壁リベロが証明することになる。
ストイコビッチ監督も「トヨタ自動車の豊田章男社長に開幕戦の勝利をささげたい」と同調。崇高な使命感とともに、闘莉王が新たな船出を飾る。
725名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:01:53 ID:pF9zphgn0
急加速するように配線換えてデータ取ってたらしいね
どういう告発なのそれ
726名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:03:01 ID:y+zgMjiJ0
ソースとは呼べない
米の作為的な報道をそのままコピペしているだけ
727名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:03:42 ID:AEb6wl6O0
◆米国政府
・3300件超の暴走苦情が出てるんだぞ,リコール後も暴走してるぞ
・トヨタ,早く何とか良い対策を見つけてくれよ。頼むからさ,早く・・・,ねっ,お願い
・そうしてくれないと,ユーザを危険にさらしたままだし,
 トヨタ関係者 17万人の雇用も危なくて大社会問題だ


◆トヨタの言い分
<建前>
・電子回路に問題は見つかっていません。キリッ

<本音シナリオ1>
・あーぁ,わかんねぇよ。どーして暴走すんのかなぁ?
・デンソーのアホどもを今日も締めあげるぞ。

<本音シナリオ2>
・判っちゃいるよ。電子システムの設計が穴だらけだし,電磁シールドもケチった。
・だけど,今さら全車回収なんかできるかよ,直しようがねぇんだよ,ボケッ。
・裁判にもなってるし,もうとことん突っ張るしかない。
・札束で客も,マスコミもひっぱたいて,切り抜けるぞー。
728名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:06:53 ID:1QDXhtvI0
729名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:14:06 ID:1QDXhtvI0
アップルコンピューターの共同設立者、スティーブ・ウォズニアックは、プリウスを4台所有する。
そのうちの10年製プリウスが、クルーズコントロールを使っていた際、アクセルも踏まないのに高速になったという。
ブレーキも利かず、たいへん怖い思いをしたそうだ。
ウォズニアックは、早速、 トヨタ、そして米道路交通安全局(NHTSA)に訴えたものの、 相手にしてもらえなかったという。
「ボクの車は今、調査のため、持っていかれた。」
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1344a477d72196c3730d99de78bd9146/
730名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:16:52 ID:y+zgMjiJ0
最悪トロンでやられたのと同じことになるかもしれんよ
731名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:28:39 ID:4VQxa7KR0
追加データの要求?
それは通常の使用では考えられない改造して
故意に急加速するようにしたギルバード教授に言え
732名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:32:15 ID:02mKQ2tH0
そんな細工をしてもエラーログが一切残らないというポイントが忘れ去られているのはなぜ?
733名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:49:36 ID:0y0JyT2E0
◆米国政府
・3300件超の暴走苦情が出てるんだぞ,リコール後も暴走してるぞ
・トヨタ,早く何とか良い対策を見つけてくれよ。頼むからさ,早く・・・,ねっ,お願い
・そうしてくれないと,ユーザを危険にさらしたままだし,
 トヨタ関係者 17万人の雇用も危なくて大社会問題だ


◆トヨタの言い分
<建前>
・電子回路に問題は見つかっていません。キリッ

<本音シナリオ1>
・しらんがな・・
734名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:54:12 ID:1QDXhtvI0
トヨタ自動車の豊田章男社長は8日、大規模リコール問題で経済産業省を訪問し、直嶋正行経済産業相と会談した。
直嶋経産相はトヨタの対応に一定の評価を示した上で、さらなる経営努力を求めた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100308/bsa1003082027004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100308/bsa1003082027004-p1.jpg
735名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:45:09 ID:zzhSq19j0
736名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:50:31 ID:Q88AvuyA0
陰謀だよ陰謀。
ケネディ暗殺しかり、9.11しかり。
アメリカは国内企業を救うためならそのくらいのことは平気でやるよ。
737名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:15:58 ID:qjMFzZYU0
ないものを証明するのって難しいんだよな
738名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:40:07 ID:zzhSq19j0
米下院監視・政府改革委員会のダレル・アイサ筆頭理事は10日、急加速が起きたトヨタ自動車のプリウスに続いて、
レクサスIS350でも同じ問題が発生したとして調査を求める書簡を米高速道路交通安全局(NHTSA)に送ったと発表した。

アイサ氏の事務所によると、問題のレクサスは、カリフォルニア州サンディエゴにある自動車販売店の従業員が所有する2006年型。
今月5日、アクセルペダルを踏んで加速した後、減速しようとペダルから足を離しても加速し続け、変速機をニュートラルにして減速、停止した。
トヨタ車のリコールで問題になったようにアクセルペダルがフロアマットにひっかかることはなかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100311-OYT1T00067.htm
739名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:40:46 ID:oXzCumbY0
>>727
>トヨタ関係者 17万人の雇用も危なくて大社会問題だ

むしろ国有化された新GMの存続の方が深刻だな
新車投入は年末だろうし、だいたいUAWの組合員の時給70ドルの高賃金
時給の高さはアメリカの製造業従事者の二倍で、とても再建途上の企業と思えない
この労賃コストの高さと新車投入の遅れ、ここで仮に売上不振になって経営破たんしても、もうチャプターイレブンの申請できない
即倒産しか待ってない
740名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:50:53 ID:zzhSq19j0
3月10日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は英国の2工場で賃金を凍結する方針を明らかにした。
トヨタは、アウリスとアベンシスを製造するイングランドのバーナストン工場で従業員750人の削減を実施。
世界的な景気低迷に伴う需要低迷への対策としてコスト削減に取り組んでいる。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a9XBWAm8.gCA
741名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:54:56 ID:0yx/TSZR0
TOYOTAの時代は終わった。
アメリカの人たちは本気で怒っているよ。
TOYOTAは敗北したんだよ。
742名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:57:25 ID:YYf0pLJ40
アメリカ人の脳の欠陥までトヨタのせいにされてもな
743名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 03:07:17 ID:XcuymgyR0
いいからしゃぶれ
744名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:47:08 ID:obMx9ufP0
>>663
ギルバート准教授の冥福を祈って,みんなもこれを読んでみんさい。

Toyota Electronic Throttle Control Investigation: Preliminary Report
http://www.safetyresearch.net/Library/Preliminary_Report022110.pdf

ポイントは:
・2つのセンサー出力をショートさせても,トヨタECUは気付きません
・無理やり暴走させても,な〜んもログが残りません(ログが残らない=正常が,トヨタの論拠だった)
・それくらい,いい加減な電子回路設計です
745名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:57:42 ID:lzDSpL3+0
2本ある信号線を短絡させさらに電源線と短絡させ
そのままでは異常電圧と見なされるからあいだに抵抗はさんで
無理矢理暴走させるってどんなやり方だよ
もはや他の部品じゃねえか
こんなの自然には起こらないし絶対復帰もせんわ
バカじゃねえのか
746名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:01:11 ID:obMx9ufP0
だからその無理やりを検出できない,というのが問題なわけよ。
フェイルセーフが聞いて呆れる。
747名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:22:02 ID:lzDSpL3+0
おまえバカだろ?
748名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:55:21 ID:0Gdlz8OS0
ハゲ
749名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:08:41 ID:SOxQMaE80
トヨタは社長が一言、今後問題が大量に発生したら責任持って11月以降撤退をするか検討すると
言い出せば良いのさ。で、11月になって選挙も終わったら、考えた結果、現状維持ってね。

750名無しさん@十周年
どうせアクセルとブレーキ踏み間違えてんだろ
どんくさいアメリカ人