【話題】 "日本刀vs西洋のロングソード" どちらが強いか?…ドイツのテレビ局が検証★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
日本刀。日本古来のあまりにも神秘的な武器である。平安時代末期に発案されたという日本刀は、
現代人にとってサムライの代名詞にもなっている。また、西洋においても日本刀は神秘的な
武器として認知されている存在だ。

映画『キルビル』では、主人公のブライドが日本刀を手に入れるため、日本へとやってくる
エピソードが語られている。それほど日本刀は強力でファンタジックな存在なのである。

だが、本当に日本刀は強いのか? 本当は西洋のロングソードのほうが強いんじゃないのか? 
そんな疑問を解決するべく、ドイツのテレビ局が『日本刀 vs. ロングソード』を検証してみたのだ。

「どっちが強いか?」を調べる一番簡単な方法は、日本刀とロングソードの刃をぶつけ合い、
折れた方が負けという方法。番組では、日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証。その結果……。

なんと、日本刀が折れ曲がってしまった! この検証では日本刀よりロングソードのほうが強いことが判明した。
テレビゲームや映画などではいつも強い存在の日本刀が、実際の検証ではロングソードより弱かった!?

しかし、同じ「剣」というジャンルの武器とはいえ、その使い方が日本刀とロングソードでは違う。
日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。

http://rocketnews24.com/?p=26559

※動画
http://www.youtube.com/watch?v=5Hy_A9vjp_s&feature=player_embedded

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267827578/
2名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:00 ID:6Zk2yVXc0
もういいよ
3名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:06 ID:VtLNYrKK0
意外に続くね、このスレ
4名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:15 ID:uvcqoBWQ0
92 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
11 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i

24時間で100スレ達成

093841−i 115901たo0 165428たo0 202315たo0 071938−i 
094012−i 120331たo0 170223たo0 202548たo0 072522−i 
094232−i 120443たo0 170333たo0 203002たo0 073028−i 
094550−i 121724たo0 170735たo0 203749たo0
100656たo0 122039たo0 170925たo0 204636たo0
100949たo0 140311たo0 171952たo0 204849たo0
101442たo0 140714たo0 172215たo0 205005たo0
102638たo0 140756たo0 172729たo0 205315たo0
102913たo0 140900たo0 173131たo0 205515たo0
103516たo0 141049たo0 173838たo0 205923たo0
105140たo0 141149たo0 175105たo0 210245たo0
105603たo0 141450たo0 175745たo0 210428たo0
110459たo0 141632たo0 180132たo0 210800たo0
111102たo0 145037たo0 181513たo0 211146たo0
111243たo0 145250たo0 182256たo0 211535たo0
111519たo0 145727たo0 182947たo0 211622たo0
111652たo0 151543たo0 183824たo0 213537たo0
111716たo0 153257たo0 183854たo0 233916たo0
112941たo0 155725たo0 184209たo0 234853たo0
113404たo0 160555たo0 184456たo0 001759たo0
114110たo0 161455たo0 184938たo0 002151たo0
114653たo0 161822たo0 194911−i 002342たo0
114925たo0 162207たo0 201422たo0 071413−i 
115229たo0 162408たo0 201456たo0 071500−i 
115429たo0 164434たo0 201616たo0 071641−i 
5名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:25 ID://YTm0bj0
9
6名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:22:44 ID:CWLJ4drG0
キレアジでは日本刀だろ
7名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:22:58 ID:IRLpfsIW0
もういいんじゃないの
8名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:06 ID:ZaVDkWmK0
なんぞこれwこの発想は無かったわ
9名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:07 ID:x/wRaT5g0
おまえら日本刀大好きだなw
10名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:16 ID:idVycNmm0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%88%80
韓国刀(かんこくとう)は、本来は韓国固有の伝統的な刀の総称だが、
現在その名前を用いて一部の韓国人が製作しているものは殆どが本来の意味にそぐわない日本刀を模造したものであり、
韓国起源説の一種として問題となっているもの。


刀までパクるニダwwwww
11名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:27 ID:SZ+IuFWD0
なんでこんなにスレがのびてるんだ
12名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:31 ID:mnkzL9eY0
つーか日本って「盾」はあんま発達してないよな。
13名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:36 ID:Kq0/iZ330
14名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:23:47 ID:8B+38I0D0
★7ってまだやってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何がおまいらの熱情に火をつけたんだw
15名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:24:17 ID:rk4iEKCm0
ロングソードて首をぶった切ったりできるの?
16名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:24:27 ID:WeDyySIR0
>> 996 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/06(土) 09:21:08 ID:Sa/YP7WG0
>>  >>975
>>  あれは、明らかに打撃してたよね、ソードで。
>>  あんな重いの誰でも操れるって訳ではないだろうから
>>  汎用性からみれば日本刀の勝ち?

 剣より鋤の方が使いやすいんじゃないか?
 日本人だろうとアングロサクソンだろうと。
17名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:24:30 ID:9qlcPU4T0
とりあえず、ロングソードが、突きの武器だとも知らないで、
ロングソードで相手の剣を受け止めるとか馬鹿な事言ってる低学歴は以降書き込み禁止。
18名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:24:30 ID:fyCIJNYn0
「ソフトもハードも! コンピュータのソードです!」
19名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:24:53 ID:rhtBuXLj0
盾を物ともしないエチオピアの剣、ショーテルが最強だろ
ttp://www.oriental-arms.com/photos/items/62/001162/ph-0.jpg
しかしこれ、鞘に収められるのか?
20名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:25:13 ID:Ebd0V1Ur0
なんか全スレ見たら、片手半ブロードソードを知らないRPG好きの人がいて笑ってしまったw
21名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:25:54 ID:xy/4wVol0
ハンマー>>こんぼう>>斧>>剣
22名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:02 ID:rWhHk+d40
日本刀構えてかっこつけていても
矢や槍でやらるから意味ねえじゃん。
23名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:03 ID:nnSzv+aQ0
日本刀は力技で使うものじゃないとあれほど・・・・・・・・・。
24名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:04 ID:TypFMQht0
>>19
僕のサンドロックを馬鹿にするなよ
25名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:04 ID:x/wRaT5g0
>>19
貴公……
26名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:06 ID:bkXMXPAr0
西洋人は日本刀を過大評価し過ぎ
だからこんなアホな実験思い付く
27名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:10 ID:1uZk4uBSO
エラい伸びるな
20世紀火縄銃少年が多いのか
28名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:14 ID:0fmcZvKy0
>>19
鞘に収められる形状は、直線か円弧
そして螺旋
29名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:17 ID:2kxu/Pbe0
ちなみに古代ローマでもハンニバルにやられる以前は日本刀のような反りのある刀を使っていたそうだ
隊列を組んだ集団戦闘には不向きなので両刃で短めの直剣に統一したのだと本に書いてあった

>>12
盾を持ったまま弓は使えないので大きな板を戦場に持ち込んで敵の矢を避けていた
30名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:19 ID:Yg6rnzoR0
日本刀もピンキリで使い手によっても全然違うからね。
同田貫なら良かったのに。
明珍鉄の兜切ってるんだぜ。

旧幕臣にして直心影流の継承者である榊原鍵吉が、
明治20年(1887年)11月1日、明治天皇が伏見宮邸を訪れた際、
同田貫の刀を用いて明珍作の兜を三寸五分(11.5cm)斬り、
割ったという逸話がある。

31名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:21 ID:423dV//j0
>>12
日本刀は両手使うし、鎧も佩楯や袖が発達してたしな
32名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:29 ID:fifnYMCL0
>>6 >>2
それ以前に竹刀と真剣の違いみたいなもの。池田屋事件でもわかるように
殆どが失血死だから、鎖骨割る→大動脈切断か、心臓一突きかで殺すのに
特化してるのが日本刀。だから実戦では槍の方が強いし、薩摩の殺法は理
に適ってる。(袈裟斬りが常道)重さと長さと殺人方法で比較するべき。

小手も集団の一部分を剥ぐ(戦線離脱)という面では有効。地雷みたいね。
33名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:47 ID:T68KLl89O
五右衛門呼んでこい、話はそれからだ
斬鉄剣の居合斬りで一瞬だよ、・一・瞬・
34名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:52 ID:TGgTtonc0
日本刀は斬るより、刺すのが基本じゃねーの?
35名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:26:58 ID:EJRGHOyH0
何でこんなにのびてんだよwww
36名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:05 ID:EPSNrnUN0
実際の威力や殺傷力、利用率は

弓>>>>>槍>剣・刀>>>バトルアクス
37名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:22 ID:9qlcPU4T0
>>16

ベルセルクじゃないが、あれが正しいんだな。 西欧の剣術は、突くと叩くの二種類。
斬るって言うのは、手前に引かないと出来ないから、そもそも直刀では出来ない。
こんな基本的なことも知らない低学歴が前のスレには一杯いた。そういうカスは書き込まないで欲しい
38名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:27 ID:nxKQSg21O
>>12
やせ我慢を美徳としたブシドーだしね
ただ相手に勝つだけの勝ちには意味が無かったのかもしれない
39名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:32 ID:FmJzd3i10
>>13
そこらで徴兵された素人にとって、盾はあった方がいいな。確かに。
けれども、熟練者にとっては、盾は邪魔なんじゃね?
刀(剣)そのもので、防御できるし。
となれば、両手剣や両手刀の方がより強い力で切れるから有利だと思うぞ。
40名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:34 ID:rk4iEKCm0
青龍刀とロングソードなら
ロングソードが折れてる
やる前からわかる
41名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:40 ID:TfJzjosV0
ロングソードのほうが倍近い重さじゃないの
それでぶつけて折れたとかってw
42名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:43 ID:Um5XGrnZ0
なんてったってロングソードは棚から無限に出たりするからな
43名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:46 ID:zid3f4xT0
上から岩やウンコが降ってきたら終わりだろ
44名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:27:55 ID:GZfKcYNx0
まだやるのかよこのスレwwww
45名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:28:08 ID:nRfG31v+0
日本刀の折れ曲がり論争だけどきちんと作られた日本刀が
折れるのが正しいか曲がるのが正しいかでいえば曲がるほうが正しい。というか鍛冶屋の意図した性能。
折れたらしんじゃうけど曲がるのはとりあえず戦い続けられる。

もちろん簡単に曲がるのはお話にならないが。
46名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:28:37 ID:9iKmZYK20
最強は青龍刀アルヨ
47名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:28:37 ID:6zEcKKjc0
動画見たけどロングソードって意外と切れ味鋭いんだな
48名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:28:42 ID:CYOjylbp0
うーむ

まだやるのかよ
49名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:28:44 ID:mjQMgAnl0
あんだけ叩いて作るのに、
折れるか?
50名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:28:59 ID:4Zb3HmaN0
そういえば、

大航海時代以降、日本に来航したスペイン人が

日本刀を輸入しまくってたな。

柄を象牙製に換えた日本刀が

スペインの博物館にたくさんあるよ。

それと、鄭成功が徳川幕府の援軍を得られず、

日本製の武器で武装した明の精鋭部隊を創ってたな。


51名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:09 ID:pL0dOkGe0
昭和刀は軟鉄のも有ればスプリング鋼のも打ち物も有る
これが真実。
52名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:09 ID:zzQ6Vvr50
拳銃の弾を日本刀で切れるかというのもナショジオグラフィックでやってたな
53名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:15 ID:TypFMQht0
>>35
それはね













           土曜日で休みだから



54名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:16 ID:5BSXaBxoO
武器も道具の一種に過ぎない。
道具には使用目的がある。
刀とは日常的に携帯して使用者の身を守る道具。
それ以上でも、それ以下でもなく、その目的に対しては最も優れてる。

軟鉄が入ってて曲がるのだって、折れるよりはまだ戦えるんだから、
曲がる方が優れている。
55名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:27 ID:cbQDQ4K70
ベルセルクの剣って何キロぐらいあるんだろあれで馬に乗ったら
背骨が折れるんじゃないかといつも思う
56名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:51 ID:Z6LdlxrM0
>>45
戦場に持っていく刀と護身用に携帯する刀は違うだろうしね。
57名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:29:53 ID:KKkwYm8R0
>>41
そうじゃなくて。
トヨタの件で外国人は日本って大したことないじゃんって思い始めたんだよ。

気付き始めた。
これは、流れ。
58名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:00 ID:TfJzjosV0
ロングソードの勝ちニカ?



ロングソードはもちろん韓国起源ニダ
59名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:00 ID:6hzAzGAC0

日本刀は結構容易に曲がります 硬い骨とか切ると 腰が曲がる(伸びる)
反りが限界を超えたらポキンと折れる

でもこの比較は意味が無いーーーーーーーー
60名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:10 ID:9qlcPU4T0
>>45

前のスレにはそんな基本的なことも知らないで、曲がるのは昭和刀とか痴呆丸出しなことを言っていたカスがいたな。
61名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:21 ID:nRfG31v+0
>>12
大鎧の肩についてる。
62名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:31 ID:93T5oBDm0
肉を斬ってなんぼのものかと…。

・COLD STEEL SWORD KATANA PROOF
http://www.youtube.com/watch?v=OQ0wmjxYeiE
63名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:37 ID:bwB3DKo70
日本刀は、人間を切るための刃物。
(「折り返し鍛錬」と「焼きいれ・刃つけ」という素晴らしい技法で製作される。刃物そのものが芸術品と言えるレベル)

ロングソードは、鋼の鎧を着た人間を撲殺するためのエモノ。
(ただの鉄の延べ棒)

そもそも比較するのが間違いです。

しかも、ドイツ人の素人のオッサンがつくった
“なんちゃって日本刀”なんかを持ち出されても…

アホかとしかw
64名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:51 ID:xy/4wVol0
合戦じゃほとんど弓が主役だしな
次に長槍
65名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:53 ID:mjQMgAnl0
>>41
曲がってる

>>45
>>49
66名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:30:55 ID:46euRdHu0
日本刀(打刀)は太平時代のもので戦国時代見たいな野太刀やダンビラとは訳が違うでしょ。
いうなればダンビラは戦戦用の44マグナムで打刀は警官が携行しているニューナンブ。
中世欧州のロングソードは、いわばRPG7の様なもので、一撃の破壊力でニューナンブが
RPG-7に勝てるわけが無い。44マグナムにしても同様だ。

しかし、1対1で決闘をするという場合においてRPG-7かニューナンブ、どちらか選べと
言われたら1発外せば丸腰になるRPG-7など選ばないだろ。そういう事だ。
67名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:31:09 ID:RjpdVHbe0
これは直接交えることがなかったから意味がない比較だな
 
日本国内では日本刀で戦うという同じ条件で戦ってたのだから
その実質的なゲームのルールがどうあったかということでしかない
68名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:31:17 ID:423dV//j0
>>34
両方

>>38
お前日本の甲冑見たこと無いのかよw

>>57
トヨタのリコール数とアメ車のリコール数比べてみw
それにリコールされたのアメリカの工場w
で部品は中国
69名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:31:23 ID:ZPcGgWhz0
日本刀はもっとも効率よく人を殺せる剣。
昔はロングソードみたいなものを使っていたんだろう。
でもそれじゃ重いしでかいし不便。
で日本人得意の小型化でシャープになったものが日本刀。
丈夫ではなくなったが殺傷能力は高い。
持ち運びも便利。細くて軽くて薄いので暗殺にも向く。
70名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:31:31 ID:tmDfWOWcP
日本に盾がないのは武士道に反するから
後ろから攻撃するのも集団で一気に襲いかかるのも反則
時代劇みたいに一人づつ正面からでないとバカにされた
71名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:13 ID:JAXFCKBS0
江戸時代にもなると平和だったから美術品みたいな面も出てきてるし
まぁ実用性はちょっと落ちてると思う
72名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:19 ID:9qlcPU4T0
>>55

ガッツのドラゴン殺しは120kg 2ちゃんねるで評判が悪い空想科学読本によれば
体重より思い剣は物理的に振り回せないらしい。
よって実際にはあんな剣は使えないそう。
73名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:19 ID:rk4iEKCm0
拳銃にしてもぶつけ合って戦わせるというのがいかにも欧州人らしいというかw
74名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:20 ID:wptcCE9P0
ディスカバリーで マシンガンの弾当てて 真っ二つになってたぞ
75名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:23 ID:jnHZeC3a0
武器としてなら、昭和刀は良い
江村刀はよく切れる
76名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:27 ID:6hzAzGAC0
>>60
江戸時代でも質が悪いからと古刀を求めて剣豪が右往左往してるのに。
歌舞伎の演目でも古刀を求めての物語とかあった筈。
77名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:32 ID:eZyrSQL2O
ロングソードなんか300ギルくらいの最弱武器だろ
78名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:37 ID:MO40UG1B0
>>70
石垣の上から石を落とすのも武士道だろう
79名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:32:57 ID:KKkwYm8R0
>>71
外国人が、日本って神秘的とかスゲーとか思ってたのが。

あれ?
大したことないじゃんって気付いた。

この流れはある程度加速される。
80名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:03 ID:7P27fHmr0
日本刀は作るのも使うのも技量の差が大きく出てしまうね
そういう意味では西洋の剣は合理的だと思う
81名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:04 ID:A+8EcIDd0
こんなに騒いでると、お隣の国がまた、起源主張始めるよ。
そろそろ桜の季節だし、毎年恒例のソメイヨシノの起源主張も始まる頃だろうし。
82名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:08 ID:pL0dOkGe0
打ち刃物に軟鉄など入って居ない。
すべて鋼製で、刃先に焼きが入って入るから硬くて割れやすいだけ。

>>60
軟鉄製の刀が有ったなんて知らなかったのだろ?www
83名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:18 ID:x/wRaT5g0
>>78
煮えたぎった糞尿をぶちまけるのも武士道だな
84名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:21 ID:CYOjylbp0
朝から甲冑と刃物の話題
素敵です
85名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:28 ID:TypFMQht0
しかし 漫画やアニメで変に伝説化しているのは

実は日本刀ではなく居合いという技だということを西洋人はまだ知らなかった

そのうち居合いで地球も切れるよ きっと
86名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:33 ID:mjQMgAnl0
>>60
もう誰の言ってることが本当なんだよ
87名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:47 ID:SGtx9OqF0
                 /´ ̄`ヽ __
              _/.:::::::::::::::::::::::)
        tっ   r'´.:::::/`ヽ:::::::::::::::::::!
       ||::|   `ヽ..::.`ヽ `ー----‐L_/⌒ヽ、
         |::|    ,.:. ハヽ::::.`ー----‐'.:::し'( ( r \
         |::L ,.:'.:::::i(l::! `ヽ.:_:_.::,. ィ ´⊂_ し'´ L
       」::i:| {.::::::::.ゝi:!    ゝ  レ'.:::} __`ヽ _ノ!:`ヽ       <笑わせんじゃねー
       「ir‐∩ ゝ'´/:i:{ `ーr_-‐ァ ,'.::::::::::::::::::{::ト‐‐'::::::.:.\
       l l::/ /i:i: :/: :ハ::ミ、,,,ィィ、、,:'ィィ::::::::::::::::::`ヽ、:::::::::::::.:.\
       L/ レ'⌒ヽ:::i `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;:;ゞ.ヽ::::::::::i::/:/.:\.:::::::::::::.:.ヽ
     /´`i    '´ニユ:ト、 /ヽ`ヾミミ' ,::::::::',:::::::l:::/.:.::::::.`ヽ.:.:::::._ノ
     !:::::::',    |  || V   V^{  ',:::/:::::::| ̄ ̄ ̄`¨¨¨´
      {::::::::;,   L_ノ:|    i ',  K:::_:_::::::l
     /.::::/ L_,.イ:::::::|.     l   ,  i::::::::|:::::|
     /:::::/::::::::::::::/::::::::|     |  i   l::::::|:::::|
     /:::::/::::::::::::::/:::::::::::|   |   l   l:::::|:::::|
    /.::::/:::::::::::::/::::::::::::::|    |    l  l:::::|:::::|
   {:::::/:::::::::::::/:::::::::::::::::l   |   l  l:::::l:::::|
88名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:50 ID:Yg6rnzoR0
黒田泰治さんの逸話なんか凄いぞww

・十代のとき、直径15cmほどの柿の木を一太刀で切り倒した。
・大陸で馬賊に襲われた時、相手を小銃ごと真っ二つに斬った。
・米俵ほどの太さの巻藁二つ(中に砂の詰まった孟宗竹が三本)を、
 刃のついていない刀で一息に切って落とした。
 刀が切れないことを証明するために自分の腕に刃を当てて
 ごしごしこすってから、切り落としたからすごい。

孫の黒田鉄山 抜く手が見えない居合い。
現代日本の数少ない本物の達人。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4&feature=PlayList&p=ECE7E44911F6D057&index=1
89名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:33:53 ID:daJrIxZ40
日本刀だろ
90名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:03 ID:WeDyySIR0
>>37
一応、押し斬る事もできるとは思う。
でもあっちとはドアの開く方向からして違うからね。
日本刀を振るなら日本の剣術を覚える必要が
あるわけで、おそらくは逆もそうなんだろう。
そして戦闘訓練をつんでない人にとっては
生活用具>兵器なんじゃないかとも思う。
多分日本刀持った俺より、エレキギター持った俺の方が強い。
グレートソードに変えてもそうだと思う。
91名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:08 ID:dJnbPqHT0
切れ味で勝負して欲しいよなー

打撃のみなら

蛮刀>西洋刀>日本刀

になるのはわかりきってる。
92名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:10 ID:JrciLNU40
日本刀も作られた時代によって強度がばらばらだもんな
93名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:22 ID:TGgTtonc0
鎌倉時代の刀って、サイズでかくなかったっけ?
もってたらいい値段になりそうだw
94名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:31 ID:j2/GRMP60
テレビで日本刀に向かって拳銃を撃ったら弾丸が真っ二つになってた。
95名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:41 ID:EDo7j64C0
そりゃ鉄の塊で叩きつけたら日本刀は簡単に折れるわな
だから合戦において太刀で切りあうことなんてほとんどなかった
つかロングソードを置いて刀で切りつけてみれば結果は変わると思うぞ
96名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:45 ID:ZPcGgWhz0
>>70
そうじゃなくて邪魔だったんだろう。
戦場では弓やヤリが主力だったし。
そのヤリも刺すものではなくてたたき付けるもの。
常に片手がふさがる盾は邪魔。ヤリも持てないし。
97名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:55 ID:423dV//j0
>>91
ねーよw
98名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:34:56 ID:oRlo+UIq0
日本刀は使うものの技量によって切れ味がかわるってのはそうだろうけど
やっぱり素人が使っても一番よく切れるのが日本刀だよね。
99名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:07 ID:9qlcPU4T0
>>82

アホ当人が恥ずかしくもなく見参かwww
100名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:17 ID:6ZvuP7Bu0
>>72
それってガッツの体重が120kg以上なら振り回せるってことじゃ…
101名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:27 ID:ew/C0sE9O
>>70
だから新撰組は一部にバカにされていたのか
102名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:44 ID:x/wRaT5g0
>>96
しかも糞長いやりだったらしいな。
103名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:52 ID:8LFTT8yXO
それこそ鎌倉時代の重藤弓と西洋の弓とでは威力も射程も違うだろうからなあ。
那須与一が屋島の戦いで西洋のを持たせても扇の的など落とせなかっただろうし。
鉄砲で狙撃するならまだしも。
104名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:57 ID:/PbLFn/z0
テレビ局が番組の1コーナーのためだけに、
1本100万〜の新作日本刀を入手したとは考えにくいなあ。
まあどんな鋼材で打ち比べても、金槌とクギの勝負をするようなもんだけど。
105名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:35:57 ID:2kxu/Pbe0
葉隠ってのは太平の時代に厳格に育てられて和歌だかなんだか知らないが文系の仕事に付いてた
官僚が書いたシロモノらしいので武士道というものをあまり美化しないほうがいいと思います
106名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:36:12 ID:4Zb3HmaN0
>>36
>>64

ヨーマン長弓兵が最強?w



107名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:36:31 ID:7n8JQYKLP
108名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:36:32 ID:GZfKcYNx0
>>79
せやなw
109名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:36:54 ID:SGtx9OqF0
>>86
普通に弾力性はあるんだよ。
モノによって曲がったり折れたりはあるだろう。

ただ、室町時代の日本刀は糞。
「数打ち」と言われてやたらと作られて、中国にも輸出してた。
中国人はそれを追って包丁として使ってた。
中国包丁の起源は日本刀なんだよw
110名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:36:56 ID:mjQMgAnl0
>>104
テレビなら安いものだ
111名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:36:58 ID:pL0dOkGe0
>>99
美術工芸品を作っている我々が、ユーザー様に噛みつくのもあれなので
ここらで止めときます。
112名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:04 ID:5BSXaBxoO
刀の値段は、基本的に大きさに比例するだろ。
大きさの二乗かな?
113名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:15 ID:adNjqp4u0
固定した状態で叩きつければ曲がるのは当たり前だと思うぞ
これ中世の武器のメイスやハンマー、戦斧などでやれば真っ二つにできたと思う
114名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:22 ID:TypFMQht0
>>93
なかごと根元切ってすりあげられてるからほとんど残ってないだろ

だいいち鎌倉時代の刀なんて日ごろの手入れだけでとぎ疲れてしまっていて
白濁して使い物にならないぞ


本物なら
115名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:24 ID:8+mr5NWK0
>>96
合戦なら槍持つよな
常識的に考えて
116名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:30 ID:vOxrp6/20
動いてるほうが強いのはあたり前だけどな
やるなら同じスピードで叩きつけ合わないと
117名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:32 ID:9qlcPU4T0
>>86
成瀬関次 『戦ふ日本刀』っていう本があって、日中戦争で、戦争でボロボロになった日本刀の修理を請け負っていた刀工が書いた本

プロの刀工が、実際の戦場で見た話を書いているんだからこれが正しい。少なくとも2ちゃんねるのクズの脳内妄想より正しいに決まってるの。
118名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:42 ID:jZZyyqA30
お前らそろそろ負けを認めろよ。「自分たちの技術が上キリッ」ってのが日本人の悪いところだよね。

動画見てみろよ。

日本刀軟すぎ。戦場に持っていくならロングソードで決まり。
119名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:53 ID:DAaKn/nW0
ひん曲がってたぞ
なまくら軟鉄日本刀もどきだ、ぼけ
120名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:37:57 ID:/bwAvJxT0
冒頭のロングソード同士のデモンストレーションも面白かった
柄の部分で攻撃とか

だけど、日本刀相手だとあそこまで接近する前に
小手とか脛とか斬られてる気がするなー
間合いからして違う印象を受けたよ
121名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:28 ID:dJnbPqHT0
>>97
何がねーよなのか書けよw
122名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:34 ID:KKkwYm8R0
トヨタが引き金になったのは確かだけど。
いずれ始まる流れだったんだよ。

日本ってクソじゃんみたいな・・・。

オリンピックで醜態さらすだけで全然強くないし。
サッカーもよえーし
技術も無いし。
123名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:36 ID:wOg0omse0
剣の重みで叩き切るロングソードと引き斬る日本刀じゃなぁ・・・。
ガチンコでぶつけりゃ刀が負けるわな
124名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:51 ID:x/wRaT5g0
>>118
おれは銃持ってくから勝負しようぜ
お前ロングソードな
125名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:53 ID:cbQDQ4K70
>>72
日本刀120本分か馬の上でブンブン振り回したらかなり馬の足に負担が来るな
126名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:53 ID:rk4iEKCm0
>>118
お前の国には誇れるような武器がないもんな
127名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:53 ID:Ka66FKnxi
南京ではこれより粗雑な軍刀で斬りまくったんだろ?
日本軍凄いのなw
128名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:38:53 ID:LPIRXV7D0
外人の方が強いかも

ttp://www.youtube.com/watch?v=7VFW3JzmpII&feature=related

俺には、、、できねぇ orz
129名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:02 ID:1ZlK4fxtO
昔から鉄兜の様な鉄器は同田貫一門の日本刀を
使用するのが定番だよ!刀身が厚く、反りが少ない日本刀!

この同田貫ならブロードソードを
叩きつけ斬りしようがブロードソードは
切断される。

もう少し日本刀の種類(古刀、新刀。
太刀、打刀など)を調べるなり、
ググるなりしてから発言しようよ!
レスが同じ知識で固まりすぎているよ!
(`・ω・´)
130名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:13 ID:3ZpvqPrI0
ドイツは マイスターだったっけ 職人にこだわりあるんだよね 確か
車とかモノづくりに誇りもっているし日本に似ているんじゃないかな
131名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:15 ID:2kxu/Pbe0
鎌倉時代の日本刀は反りが大きくて先へ行くほど細く尖っている
時代劇でよくみる日本刀とは違って、なんだかペルシヤあたりの海賊みたい

>>100
ガッツの刀は実はアルミニウム製でとても軽いのかもしれない
132名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:24 ID:h2B4W/CU0
チェーンメイルからロリカと続いてフルプレートに発達していった西洋の鎧事情じゃ斬撃より打撃の方が重要だったからなぁ
見た目でもわかるとおり頑丈さでは西洋刀の方が上でしょ。
そもそも日本の刀は頻繁に手入れが必要なほど繊細な物だったのに。
133名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:29 ID:4d40ZsQ90
>>1
真性のバカだな。
134名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:35 ID:mjQMgAnl0
>>128
怖くて見れない
135名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:35 ID:+xxcS2kO0
そもそも日本刀は常時携帯するための武器であり、日本でも戦争では槍を使うのだが。
言ってみれば拳銃と小銃を比べているようなもん
136名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:36 ID:JAXFCKBS0
実験の仕方が悪いのは当然として
俺が思うに、いくら最高の日本刀でも漫画みたいな性能はないと思う
達人の技量や名刀の性能なんてのは誇張も入ってるだろうし
137名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:39:52 ID:J2dGG5nM0
ちんぽも反ってる方が性能がいいの?
138名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:00 ID:nRfG31v+0
>>71
それで大騒ぎになった事がある
「信州松代藩荒試し」

黒船来航の年、信州松代藩で刀の荒試しが行われた。
元来信州松代藩では大慶直胤の刀を使っていたのだが、ある時にこの刀が折れ易い事が判明する。
藩士達が試しに自分達の差料で試した所やはり直ぐに折れてしまう。
そこで代わりの刀匠として白羽の矢が立ったのが山浦真雄だった。
試し刀では問題の大慶直胤作の太刀も何本か試されたが、いづれも実用刀としては失格であった。

最後に山浦真雄作の荒沸出来の二尺一寸五分の刀が試された。
巻き藁はいづれも八、九分斬れ。「切れ味よろし」と記録されている。
続いて厚さ三cmの古鉄を両断。ここで刃切れが出来る。
鹿角を六太刀斬ってもビクともせず、続いて巻き藁を二回、砂鉄入り張り笠、鉄製の胴、鐔を二回づつ、
鍛鉄と兜を一回づつ斬ってもまだビクともしなかった。
続いて鉄の杖で刀の棟を七回打った所でようやく棟切りが出来、同じく鉄の杖で平の部分を六回、
棟の部分を十三回打って刃切れが大きくなり、鉄敷に平の部分を三回叩き付けてやっと折れたという。

220 名前: 217 投稿日: 02/04/13 21:04

この異常ともいえるしぶとさに勘定奉行や役人、百余名の観客尽くが
「肌に粟を生じ」舌を巻いたと記録は伝えている。
この荒沸出来の刀は山浦真雄にとっては苦手な作りであり、得意とした匂出来の刀は
「試すに及ばず」という事になった。信州松代藩からはその後長巻百口の注文が来たという。
既に大慶直胤の長巻が数十口が藩に有ったが、武器として失格とされた。
139名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:02 ID:h5l4AYRw0
>>112
あえて君はその考えを貫いて行けばいいと思うよ。
転んでも泣くなよ。
140名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:04 ID:RjpdVHbe0
>>90
エレキギター最強説が浮上か
141名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:12 ID:9qlcPU4T0
>>111

でた、知ったかバレたクズが、自称関係者を名乗って逃走するという典型的なバカレスwww
142名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:16 ID:423dV//j0
>>121
普通に斬れ味なら日本刀が一番
西洋刀は斬るんじゃなく叩き折る感じ
なんで曲刀にしてるか考えろ
それと次の動作にも行けるし、機動性もあるんだよ
143名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:17 ID:6hzAzGAC0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |   ← このお方が所持する 流星刀 が最高な件
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿 < 隕石で日本刀作って貰いました
              r|、` '' ー--‐f´
144名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:21 ID:WeDyySIR0
>>128
朝っぱらからwwwww
145名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:35 ID:xwNQrc1Y0
>>122
正にそう。ちょんが日本を追い抜け追い越せじゃなく
日本の方からちょんレベルに落ちていることに気がついていない。
146名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:36 ID:ZPcGgWhz0
>>115
個人戦じゃないしな。
集団で長ヤリをたたき付けるほうがリーチもあるし火力もある。
それに個人戦でも盾持って片手で振り回すより両手で持って斬ったほうが殺傷力がある。
147名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:45 ID:rpgN6OFi0
ロングソードで藁の包見たいのは切れないだろ
148名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:48 ID:WOosd04J0
>>118
要するに、カラシニコフが好きだ!と。
149名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:50 ID:CYOjylbp0
胴多抜だろ
150名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:50 ID:JbX19XPC0


「斬り抜ける」

おすすめ(´・ω・`)
見かけたらよろしく(´・ω・`)
151名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:40:54 ID:JrciLNU40
>>118

俺ならM60を持っていくな
152名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:41:08 ID:D7eRWL8I0
検証の仕方が間違ってるだろ
153名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:41:44 ID:JQCxZUfx0
カミソリはゾーリンゲンだよね
154名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:41:45 ID:TypFMQht0

あれだ

『喰霊』の日本刀みたいに 

圧搾空気とか火薬で打ち出せばロングソードなんてチョロイ
155名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:41:56 ID:rk4iEKCm0
>>142
ロングソードが意外に切れることに驚いた
刺すか叩くだけのものだと思ってたし
156名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:41:59 ID:SGtx9OqF0
>>152
日本刀を素人が振り回して
折れましたとか曲がりましたとかやっても意味ないよな。
157名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:02 ID:+xxcS2kO0
>>118
戦場は槍だろアホ
ゲームのやり過ぎなんだよ
158名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:16 ID:vOxrp6/20
次は拳銃の弾vsロングソードでいってみようか
159名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:22 ID:RjpdVHbe0
>>122
そりゃ天皇制だって中国の皇帝のパクリで
中国でなくなったのにまだありがたそうに続けてるわけで・・・

本当の右翼なら
縄文主義でいくべきだ

弥生人が持ち込んだ「革新」的な稲作に対抗すべし
160名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:27 ID:oT5nkawx0


日本のテレビで、 マシンガン vs 日本刀 

をやっていたが、その映像はないのか?
161名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:34 ID:WeDyySIR0
>>131
設定上ひねくれた鍛冶師が竜を殺せる剣を作ったものだから、
むしろもっと重い金属をしこんである可能性さえあるw
162名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:35 ID:mjQMgAnl0
>>135
槍は混戦なったら捨てて刀で最後は戦うんちゃうん?
163名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:47 ID:qbOf9q0MO
【歴史】クレディ・スイスに今も残る「アドルフ・ヒトラー」名義の口座。ドイツ政府が解約、返還要請も「本人でないと解約不可」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
164名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:42:54 ID:DxjkDlz70
イメージとして、ロングソードは打撃力+5修正付きで

日本刀はクリティカル値にマイナス1修正が付く感じ。
165名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:23 ID:x/wRaT5g0
>>162
隊列が乱れるほどぐちゃぐちゃになったら逃げるんじゃね?
166名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:33 ID:0w8Db6yc0
日本刀リコール
167名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:36 ID:423dV//j0
>>157
最初は弓でその次は槍だけど、混戦になれば刀が一番有効
168名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:47 ID:3MyrJZG80
これは
トマホークとカミソリどっちが強い?
ってカミソリにトマホーク打ち付けたのと一緒じゃないのか?
169名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:48 ID:GZfKcYNx0
やだ、キムチくさい...
170名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:51 ID:CYOjylbp0
そうそう昔から歩兵に長鑓
171名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:54 ID:isg/ke2fO
接近戦用の最強武器はメイスだとおもふ
ヴァイスで買ったフランジメイスなかなかかっこいいよ
172名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:43:54 ID:Exto41im0
五右衛門の残鉄剣なら、絶対日本刀の方が勝っていた。
どうせ 安物の日本刀を使ったんだろ。
173名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:44:33 ID:ajNRcBJZ0
>>158
ウォーターカッターに勝てるかどうかだな。
174名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:44:37 ID:jZZyyqA30
知り合いに割りと有名な刀匠がいるんだが、その人いわく日本刀は強度や戦場での使いやすさ、信頼性はかなり低かったみたい
175名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:44:47 ID:28tcOE260
西洋人の持つ日本刀のイメージ=斬鉄剣 だったということがわかりました。
176名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:44:53 ID:dJnbPqHT0
>>142
だから>>91で『打撃のみなら』って書いてあるし、
俺は『切れ味で勝負して欲しい』とも書いているだろうが。

俺が>>91で切れ味なら蛮刀が一番とか書いていれば
>>97で『ねーよ』は成り立つが、>>142で書いてあることは、
>>91で書いてないことなんだから、何が『ねーよ』なんだよボケ
177名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:19 ID:RjpdVHbe0
いでよ。真の保守派というわけで、縄文時代
これこそ日本の礎なのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3

縄文時代(じょうもんじだい)は、年代でいうと今から約16,500年前
(紀元前145世紀)[1]から約3,000年前(紀元前10世紀)、
地質年代では更新世末期から完新世にかけて日本列島で発展した時代であり、
世界史では中石器時代ないし新石器時代に相当する時代である。
旧石器時代と縄文時代の違いは、土器の出現や竪穴住居の普及、
貝塚の形式などがあげられる。
178名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:20 ID:eezharcu0
>>128
マジパネェw
179名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:27 ID:x+3DgsTe0
刀鍛冶がで作った胴太貫でやれよ
叩きつけてんじゃねぇジャーマン芋
180名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:27 ID:bwB3DKo70
>>172
安物どころか、日本刀の形を真似ただけの偽物だよ
181名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:33 ID:x/wRaT5g0
>>164
ソードワールド?
182名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:40 ID:9qlcPU4T0
>>131

ドラゴン殺しが鋼鉄でできているということは、本編で散々言及されてるな。
183名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:48 ID:rhtBuXLj0
184名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:45:49 ID:ldm8V+r70
>>その使い方が日本刀とロングソードでは違う
単純にぶつけ合うという方法しか取れないとは情けないというか、
根本的に日本刀のことを分かっていない訳だ。テレビ局もその程度のことを
調べもせずに実験したというのだろうか?
なんとも程度の低い局だと呆れる始末。(日本の局の程度はもっと酷いが・・)
185三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/03/06(土) 09:46:16 ID:UY8VoRE2O
>>158
それはもう日本のテレビ局がやったよ。
そもそも検証するまでもなく鉛玉では簡単に斬れちゃうんだけどね。
186名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:46:18 ID:KKkwYm8R0
>>163
どこだか知らないが、日本市場で売りまくってる外国の会社があるらしい。
何故か売り浴びせばかりして有名だそうだ。

嘘かホントか知らないけど、この間5分に一回の規則的な間隔で延々13枚づつ先物売ってたとか・・・。

13枚と言うのが悪意を感じる。
日経に呪いをかけてんのかよw
187名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:46:22 ID:SGtx9OqF0
>>158
        i l l            ヽ    ヽ\\
        ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、    \    ヽ ヽ
         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |  <  またつまらぬものを斬らせるつもりか?
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |    \__________
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛|   |、,,_
188名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:46:38 ID:EDo7j64C0
>>159
なんか岡山あたりでは縄文のかなり古い時期から稲作してたらしいぞ
189名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:46:42 ID:h2B4W/CU0
バガボンドで実際の戦場を見た夢想権之助が、
死んでる雑兵たちは殆どが銃か槍でやられたのが原因で、
刀なんて時代遅れなのかと嘆いてるエピソードがあったな。
190名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:46:45 ID:yuwvWETx0
ID:9qlcPU4T0
 ↑
他人に低学歴と言いたくてしょうがないお年頃の奴w




んーでも、打撃に対する強度だけで測られたら日本刀は絶対かなわん気がするが。
定期的に試すバカが出る、オナニー的な実験だよなぁこれ。
191名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:00 ID:423dV//j0
>>174
お前いい加減エラ隠せw
自己否定する刀匠なんて居ないw
192名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:05 ID:HGXjC/4b0
試しに青龍刀vsロングソードやってみてくれw
193名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:06 ID:TypFMQht0
>>175
ルパンのテレビスペシャルを見ている人間のイメージ

斬鉄剣 = 昔よりよく折れるようになった
194名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:12 ID:tmUQ/Zas0
双方とも13〜5世紀の年代物でやれば日本刀勝つんじゃね?

ヨーロッパが良質の鉄を手に入れたのがイギリスがインドと戦争したあたりだし
日本は既に戦う為の製刀技術は失われてるっていうし
195名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:12 ID:r9Urs3RWO
鎌倉時代の名刀も多く太平洋戦争にかり出され失われてしまったそうだ。
196名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:17 ID:/vNQAu+W0
斧なら折れやしないがw・・・何か不本意だなぁ。。
197名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:18 ID:GZfKcYNx0
>>174
じゃあなんでみんな使ってたの?
198名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:38 ID:lnu1JleY0
イタリアあたりでやるとウソくせえがドイツでやると説得力があるから困る
199名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:47 ID:UcBd6R6+0
>>1
ロングソードというより、バスタードソードやツヴァイヘンダーの類と
ケンカさせられたんだろうな、と思ったらその通りw
てか刀の鍔が安っぽいなw

ヨーロッパの剣術もエグい用法があるね。動画の最初辺り
200名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:48 ID:9ZdhpRUU0
>>138
日本刀の品質って高度な技術や工程により刀匠の腕に大きく左右されるって実例だわな。
>>1の実験で使用されたものが”本物”の日本刀かどうか怪しいもんだ。
201名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:47:53 ID:pBaNmeMW0


反り返った形の美しさ→日本刀に軍配。
色→日本刀に軍配。
艶→日本刀に軍配。
硬さ→日本刀に軍配。
耐久性→日本刀に軍配。
切れ味(感度)→日本刀に軍配。
女性の好み)→日本刀に軍配。




202名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:48:38 ID:jnHZeC3a0
>>196
オー、ノー!
203名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:48:45 ID:eqaKjuga0
まさか このスレが
300スレも越えて歴代1位になるとは
想像してなかったなぁ

やっぱり日本の男の子って日本刀がバカにされるのが
一番頭にくるのかもなぁw
204名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:48:48 ID:nwZXwofs0
日本刀はたたきつけるのではなく剃刀みたいに引いて切るものだろうw
205名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:48:53 ID:ZPcGgWhz0
刀はお手軽殺人剣。
206名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:01 ID:Xd7JLxFT0
>443 名前: スクリーントーン(京都府)[] 投稿日:2010/03/05(金) 20:26:11.82 ID:CnPcIZtt
>http://iup.2ch-library.com/i/i0062775-1267788299.jpg
>http://iup.2ch-library.com/i/i0062774-1267788299.jpg

>お前ら釣られてんのwwwwwww以下デモンズスレ
207名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:09 ID:X7P4DNx20
208名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:26 ID:8+mr5NWK0
ウンコソードって一度打つと、そのままウンコソードに変換してくれるよ
209名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:30 ID:h2B4W/CU0
>>200
しかしそれを言うとロングソード側も向こうで名のある鍛冶屋が鍛えた物なのかという話になる
210名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:33 ID:rk4iEKCm0
正面からの銃弾を見事に切り裂く日本刀
ムッとするアメリカ人。さらに横からの銃弾を当てられて折れる日本刀
拳銃勝った!USA!USA!みたいな
211名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:36 ID:+/lImK+o0
使い方が違うもの比べてどうするんだw
どうせなら刀匠に西洋武具作らせてみろよ
212名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:44 ID:423dV//j0
>>176
こいつはすまんかったのw
切れ味でその順位だと思ってたw
213名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:44 ID:6hs6EY+n0
日本刀なんて甲冑つけてたら刃がぼろぼろだろ、常識に考えて
戦では突きが支流だった訳だし、槍が最強だろ
兜割なんかも実際には無理っぽいし
打撃には弱いんじゃないの
新撰組なんかでも突きが支流だったんだし


214名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:49:48 ID:sK0yCsIUO
>>197
かっこいいからに決まってんじゃん
215名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:06 ID:1ZVbWXjq0
これってトリビアの泉のパクリですか
216名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:14 ID:JAXFCKBS0
>>183
真ん中で死んでいる人は、なぜこの状況で真ん中に行こうとしたのか
217名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:16 ID:CYOjylbp0
重装歩兵だけでは負ける
弓兵の配置と騎馬兵の使い方
218名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:34 ID:x/wRaT5g0
>>209
日本人が作ったロングソードとドイツ人が作った日本刀で争えば
結果がどうなっても平和だ
219名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:39 ID:cBbvoiF+0
戦での治療記録が残ってて、傷を負った原因が
弾>矢>槍>投石>・・・>刀
って知った時は大河ドラマの嘘つきって思った
220名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:46 ID:Yg6rnzoR0
>>117
http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_022.htm
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_127.htm
このへんですね。
原著を読んでみたい本です。

>>138
でましたね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
荒沸でこの結果だから、匂出来は凄かったんだろうと。
221名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:51 ID:oqhpIKJi0
俺の股間のロングソードが最強という結論でいいだろ
222名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:50:55 ID:pt7ClOdu0
最強は

スコップ

これで異論はないよね?
223名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:51:00 ID:r8XRewdFO
古武器に詳しい古老に訊いた話なんだが、
日本刀の条件として最低次の三点がなければならないと云う。

一、斬れること
ニ、曲がらないこと
三、折れないこと

このうち、先の一とニは捨てても良いとのこと
すなわち 斬れなくとも良い、曲がってもよい

但し、絶対に折れてはならない。鉄棒として闘った理念ではないだろうか、昔の生臭い息吹きが感じられる話に思わず身震いしたことがある。
224名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:51:27 ID:3ZpvqPrI0
剣道こそ日本の伝統文化

剣道の王者が無名に近いのはおかしい 剣道の日本選手権の王者は一般紙の一面で報道するべき
将棋の羽生みたいにせめて第一人者だけは日本中に名が知れ渡るように報道するべき
225名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:51:27 ID:bwB3DKo70
このスレ、日本刀所持してない人は書き込み禁止でいいよ
226名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:51:33 ID:jnOEbAVXO
戦場なら射程の長い武器が良い、接近戦になった時点で攻められてる方が不利
227名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:51:37 ID:N5zL+7b70
こんな検証なら斬馬刀みたいなやつでぶっ叩いたら最強だな

ぶつけ合わせるんじゃなくて、
対象を斬った時にどちらがより深く致命傷になるかで判断すべき
228名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:51:48 ID:WrKiTIdYO
>>10
ソースがWikipediaって恥ずかしくないの?
229名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:05 ID:niqWBI5X0
そりゃでっかい鉄の塊にぶつけたら折れるわな
230名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:14 ID:Q6r9Volx0
でもFFだとマサムネよりラグナロクの方が強い設定じゃない?
231名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:24 ID:h2B4W/CU0
>>227
斬馬刀って中国のものだよな。つまり中国最強って事でおk?
232名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:24 ID:2kxu/Pbe0
>>213
新撰組のはヤクザの抗争みたいな感じ
みんなで押し囲んで後ろから刺し殺すとか
233名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:27 ID:QztoksId0
っつうーか。
刃と刃を合わせてどっちが強いか?って
ジャーロングソートと鉄の丸棒でやってみてくれ。
丸棒が勝つにきまってるだろ?
234名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:38 ID:WOosd04J0
>>221
>>128を見てから言いたまえ。
235名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:40 ID:KBbp3fIa0
竹やりは馬鹿にされがちだが竹やりも実戦じゃ威力を発揮するんだぞ
リーチに優れた竹やりで囲めば刀だろうがロングソードだろうが敵わないぜ
農民戦法甘くみんなよ
236名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:52:41 ID:3mvjat6G0
日本が凄いのは
あの形にしようと思って刀を作ったんじゃなく
いいものを作った結果、あの形になったところ。
戦艦大和もあの形を作ろうとした訳じゃなく
世界最強の戦艦を目指したら、あの形になった。
どっちも美しすぎる。
237名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:06 ID:qbhaIY1y0
>>204
日本刀の面倒なところは扱いが難しいこと
ある程度訓練積んだ人がきちんと使わないとすぐ折れたり曲がったりしてダメになる
その代わり上手いやつが使えばスパスパ気持ちいいくらい斬れる

武器としては西洋のロングソードの方が有用だろうな
銃で言えばAK47とM14みたいなもんだ
238名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:13 ID:KKkwYm8R0
>>224
中学の頃、交換留学生が来たりして剣道みせるとほぼ全員が失笑してた・・・。
239名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:15 ID:1ZlK4fxtO
同田貫、胴多貫は
叩きつけの斬り方にも適した日本刀!
その証拠に引き斬ることが出来ない
鉄兜をも傷付ける業物。

そういう日本刀は既に存在する!

我々日本人が500年前に通り過ぎた道だ!
(`・ω・´)
240名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:19 ID:o6AW8ixy0
だからこれおっさんの模造刀だって
241名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:20 ID:v3azmLknO
Zソードが1番だろ
242名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:27 ID:nRfG31v+0
>>200
俺は見た目の華麗さばかりの刀よりも山浦真雄のような刀こそ本物の日本刀と認めたい

もし俺がすげえ金持ちだったとしてこの荒試しみたいなことやったら怒られるかな
現代の刀匠にどれだけ本物がいるか試してみたい
243三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/03/06(土) 09:53:30 ID:UY8VoRE2O
>>161
そういや熱田神宮の宝光社に斬馬刀が飾ってあったな。
あれを検証してみれば馬に乗って使える最も重い剣というのがどんなものかわかるかも。
244名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:37 ID:bwB3DKo70
>>221
一寸法師の針の剣かと思ったよ?
245名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:39 ID:nkPl6eb70
剣と刀って比べる物ではないよね
丈夫とか比べるなら鉄の棒が一番強い事になるしさ
剣は叩き切るだし刀は切れ味で切るだし意味ない
246名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:51 ID:+xxcS2kO0
>>162
近代戦ですら拳で殴り合う状況は発生するわけだが
だからといって拳が戦争の武器だというのは無理がある。
基本的にそんな自体にならないための武器が長槍であり密集陣形。
247名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:53:55 ID:QMBWya8yO
日本刀にロングソードを叩き付けるって、ロングソードめっちゃ有利やん。逆もやってみんとあかんわ。
248名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:07 ID:6zEcKKjc0
ヒャッハー
日本刀ならこんな大きな石も真っ二つだぜw
http://narashikanko.jp/kan_spot/kan_spot_data/w_si157.html
249名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:12 ID:WeDyySIR0
>>204
別に叩きつけても構わないんだけどね。
名人相手に試合をするだけのものでもないし。
そういう時には剛性も魅力のうちだと思う。
ただ、武器って軽さも能力になるんだよね。
重けりゃいいだけなら世界中の剣が
ベルセルクのドラゴンバスターになる。
250名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:15 ID:8LFTT8yXO
綾瀬はるかとかが出てない千葉真一主演だった戦国自衛隊を思い出してみろよ。
64式小銃とかM1カービンとかグリースガンにM2持ったって最終的に
伊場が信玄の首取ったとどめは日本刀だったし。
綾瀬はるかとかが出たやつも89式小銃だの機関けん銃だの出ていても
最終的な武器は戦国からの刀だった。
251名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:23 ID:GZfKcYNx0
>>221
はやくその粗末なカッターナイフしまえ
252名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:32 ID:x/wRaT5g0
>>238
中国人か韓国人の留学生か?
漫画や映画の影響のせいか、大概の西洋人は日本の武道は興味深げにみるけどなー。
253名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:35 ID:wOg0omse0
>>213
支流じゃだめだろw
254名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:38 ID:+xxcS2kO0
>>167
混戦にならないための槍だっつーの
255名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:40 ID:a3CrDG8lO
>>238
防具無しで打ち合ってやれば良かったのにな
256名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:54:44 ID:AZAJ3/cZ0
ロングゾートは飛んでるハエを切れないだろ。
257名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:10 ID:2lY/pb9rO
>>213

壬生の八木邸をみてみろ
土方達が芹沢達と切りあった時の刀傷が柱に残ってる

俺も手入れ中に桐のタンスにザックリやっちまった事がある
しかし刃こぼれなかった
258名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:21 ID:uivzA/r+0
>>197
戦場で俗に言う日本刀をメインでなんてつかってないよ?
槍と鎧通しって小刀がメインウエポンだけど。あと弓とか

基本槍で、近接格闘で鎧の隙間から刺し殺す鎧通し
もちろん日本刀も皆無ってわけじゃないけど、今だと将校のもってる拳銃みたいなもん

有名な話だと、賤ヶ岳の七本槍の他に実は三太刀ってのがいたけどみんな戦死したはず
それくらい刀は実用品としては微妙なポジション
ただ、刀狩りと平和な時代で鎧を相手にしなくなったから軽くて持ち運びが楽な日本刀が隆盛した
259名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:23 ID:oqhpIKJi0
>>234
ワロタww
260名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:32 ID:RjpdVHbe0
縄文派的には
磨製石器も混ぜて比較して欲しいものだ
261名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:36 ID:+/lImK+o0
世界中の武器の使い手集めて
是非ともガチで仕合って欲しいね
262名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:38 ID:mjQMgAnl0
>>174
はぁ?
263名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:42 ID:FWftdRyc0
>>224
素人が見ると一本の基準が分かりにくいんだよね
そもそも速くてよく見えないし
264名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:50 ID:o1RvdaTD0
ぎゃくにロングソードで叩いても日本刀の方は折れないよな。
265名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:55:54 ID:WUJHuozYO
まぁ使用方法が違うしな

拳銃の弾は斬ってたし
266名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:02 ID:D7eRWL8I0
日本刀は斬れるように厚みが薄いんじゃないか。あんな風に叩いて使ったらあかんだろ
267名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:04 ID:423dV//j0
>>213
他の刀は刃が欠けるけど、日本刀は欠け難い
何故かは焼入れする時に刃金に泥を塗って、折れにくくしてるから
268名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:06 ID:qEH4tanGO
鎧からして違うから。
西洋の甲冑に有効な攻撃は、打撃系なんだろう。
269名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:08 ID:ivcVLKZF0
>>219
刀は刀は所詮サブウエポンで脇差はトドメを刺す為の道具だからな
戦国時代に雑兵に貸した(大名からのレンタル)刀や大戦での士官が持たされたのは数打ちの刀が殆どだった
270名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:15 ID:5b1trfc40
勝ち負けは別にしても折れ曲がるってのは納得いかんw
271名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:18 ID:kS/SOE+KO
>>25
ユルトさん何してんすか
272名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:20 ID:8+mr5NWK0
>>216
目立ちたかったんだろ
「やあやあ。我こそはぁ。鳩山馬鹿の新であるぅ。」とか

昔は死んだけど、今は死なないから困る
273名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:30 ID:smgL2F0S0
ロングソードvs弾丸をやってほしい
274名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:48 ID:m7XJDgxf0
>>180
韓国産、だったりして
275名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:49 ID:rk4iEKCm0
チョンは息をするように嘘を吐く生き物なのです
276名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:54 ID:rNlpUite0
検証映像ではロングソードは真中より上の部分に当てている。
日本刀は柄に近い部分に当てている。
これでは「てこの原理」で日本刀だけが曲がるのは当たり前。
ロングソードも柄に近い部分で叩けばダメージは大きいはず。

277名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:56:58 ID:mhtSpUyj0
最後の3行が全てだろ。ニュースにするほどの事でもない。
278名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:07 ID:nRfG31v+0
>>213
装甲してたら組み打ちから首切りのコンボが定石
279名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:33 ID:oqhpIKJi0
なんで日本ではロングソードが流行らなかったの?
280名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:44 ID:a3CrDG8lO
>>222
お前さん、通だね

あんな不衛生な物で切られたら即おかしな病気にかかるもんな
281名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:45 ID:9qlcPU4T0
>>219

歴史小説でも、ちゃんとした人が書いた奴は、弓で戦争してるけどな。
大河ドラマでも、炎立つだとちゃんとそういう記述になってた。
最近のトレンディドラマ(笑)ババアが書いた脚本は、見るに耐えないな。

日本が昔から弓術で戦争してたのは、平家物語だの太平記だのを読んでいる人なら当たり前のように知ってることだけどね。
282名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:57 ID:0jflqND3O
遅くなりましたが


>12鉄傘
283名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:56 ID:mNlLKhs2O
うちにある髭切って刀いくらぐらいなんかな
じいちゃん死んだら売ってやろうと思ってる
284名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:57:58 ID:2kxu/Pbe0
>>238
むかし九州の小倉でセーラー服に金髪の背の高い留学生が袋に入れた竹刀やらを持って
颯爽と歩いててかっこ良かった
美人だった
285名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:00 ID:1NWqmsUC0
頭悪い実験だなw
286名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:16 ID:cSBZSf5K0
やっぱなんちゃって日本刀だったのか
287名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:19 ID:vBQPxlUG0
ガリガリの日本人向けの商品だからな。>>刀
288名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:23 ID:/aacvlJN0
最強はそろばんだろ…
289名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:37 ID:KKkwYm8R0
>>279
ちっちゃいから。
290名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:46 ID:x/wRaT5g0
>>281
印字打ちを描写した映画をみてみたい
291名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:58:58 ID:mjQMgAnl0
>>254
ちゃんと説明してみろ
292名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:06 ID:+xxcS2kO0
>>185
実験するまでもなく当然だわなw
でも、機関銃連射だと日本刀が折れていたな
小銃や対戦者ライフルの徹甲弾なら弾かれるか日本刀が折れると思う。
293名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:14 ID:qSktR0gVO
はやぶさの剣改が無難だよね
294名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:15 ID:RjpdVHbe0
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%90%CE%8C%95%81@%93%EA%95%B6
縄文時代の石剣の画像

石剣最強伝説
295名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:17 ID:UcBd6R6+0
しかし、動画見てて刀とロングソードどちらもかわいそうに思ったわw
そんな用途に使うもんじゃないだろ(´・ω・`)
296名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:23 ID:nRfG31v+0
>>219
野戦か攻城戦かでちがう
297名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:23 ID:h2B4W/CU0
そういえば日本では更に遡ると鉄輪っていう用途不明の武器があったな
298かばわ(2チャンのドン):2010/03/06(土) 09:59:23 ID:5ZKkOrA+0
ジャップWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
侍は負けたんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwざまぁWWWWWWWWWWw
ジャップ弱すぎw
299名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:23 ID:oGYQGYeS0
自動車が衝突した場合、動いてぶつかった方より、止まっていてぶつかられた
車の方が破壊度大きいだろ。
刃物の強度もそれと同じ。同一の早さでぶつからないと
強度の測定は正しい結果にならない。
300名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:28 ID:6zEcKKjc0
>>222
バールのようなものが最強だろ
301名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:35 ID:oT5nkawx0

>>160
>日本のテレビで、 マシンガン vs 日本刀 

あったあった。

Machine Gun vs. Katana
http://www.youtube.com/watch?v=_TFIQ-7TxMw

ハングルがじゃまだな
302名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:38 ID:3lN0DjCK0
>>12
剣道やった事ないだろ?
303名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:59:43 ID:wsPW1rly0
確かに糞重たいロングソードを日本刀並に振り回せるんなら
ロングソードの方が強いともいえるな
304名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:00:06 ID:IVUywhow0
>>236
何かカッコいい事を書いてるつもりなんだろうけど
機能を追求したらこんなデザインになりましたってのは
実用品ってのは大抵そうだろ
305名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:00:10 ID:7SMdpIyV0
漫画やゲームで西洋剣の代表といえばエクスカリバーだけど、日本刀といえばなんだろう。村雨?正宗?
天叢雲とか草薙の剣は日本刀じゃないよね。
306名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:00:39 ID:m3aQWpkg0
>>134
2016年から正式種目
307名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:00:41 ID:rk4iEKCm0
日本刀は兎に角美しいよな
そして無駄がないデザインだ
308名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:00:55 ID:AIyrdgHPO
史上最強の攻撃力を持つチート・ガンダム対史上最高の防御力を誇るニート・ガンダム
勝利の行方は果たして…

近日公開!
309名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:00:56 ID:KKkwYm8R0
>>284
その子が可哀そうで仕方ない・・・。
一体何年無駄にしたんだ。
310名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:04 ID:u0Do0gTV0
>>19
盾で防御しても半分ダメージ通る上に出血だしな。
月明かり手に入れるまでは愛用してたよ。
311名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:08 ID:S3X7mXoq0
無銘でも100万円以下の刀は無い。
あのドイツ人使用の刀なまくらだよ。
それに、細い。
鎌倉時代の太刀は実戦向けであり、太い。
江戸時代以降の刀は細身で短い。
美術館、神社、博物館で本物を見てくれば分かり易い。
太刀は高価で勿体ないし、重いので鎧をまとっての戦闘
では取り回しが悪い。
実際の戦闘では弓、槍、脇差の順ですよ。
脇差とはいえ歯幅、厚みは太刀と同じ程度で太刀より
短いだけなので、格闘では十分なわけです。

最近、ドイツ人も朝鮮人と同じくらい性悪になってきた感がある。
五輪、女子スピードスケートのタイツの股間を笑ったのは
ドイツ人らと北欧系と朝鮮人だったが。

312名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:12 ID:bT3Qbd5yP
槍は集団で槍ぶすまを作って、ダッァ〜〜と突撃していくと相手が逃げる。

1対1の場合は、槍の石突きで兜の上からぶん殴って、気絶させて
落馬した敵を、討ち取るんじゃないの?
313名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:13 ID:423dV//j0
>>254
混戦にならない言っても、振り回せない状態になれば意味ねーだろ
少しは考えろよw
314名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:16 ID:5BSXaBxoO
槍というのは、日本語では木の柄の先に刃が付いたもののことと思われてるが、
本来の中国語では、その時代なりの主力の携行武器、というようなニュアンスで、
現代、槍と言ったら自動小銃のこと。
手槍と言ったらピストルのこと。

だから槍が最強というのは、本来的には当然のことやね。
315名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:19 ID:oqhpIKJi0
でかい刀と太い刀と固い刀ではどれが一番強いんだろう?
まあ、俺はでかくて太くて固い刀なんですけどね
316名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:28 ID:UcBd6R6+0
>>280
切る・突く・叩くに加えて穴まで掘れるスグレモノ!
綺麗に洗えば鉄板焼きにも使えます!
317名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:31 ID:wOg0omse0
>>307
モーニングスターも無駄が無いデザインだな
318名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:35 ID:V9boszchO
そもそも日本刀が曲がるって鈍なんじゃないの?
319名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:44 ID:JbX19XPC0
>>206
ウン百万円とかいう説明した奴でてこい
少しは似せる努力しろよ、酷すぎるだろ(´;ω;`)
320名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:54 ID:pL0dOkGe0
>>267
それも微妙な話だよね。
焼き入れするときに、研いだ刃先の酸化を防ぐ目的も有るだろうし
焼きが入りすぎると硬すぎて、簡単に割れてしまうから。
薄い刃先に焼きが入りすぎない目的が大きいと思う。波紋を出すのが目的じゃないと思う。
321名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:01:58 ID:mjQMgAnl0
>>302
実戦ではコテこわくね?
322名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:02:02 ID:9qlcPU4T0
>>279

飛鳥時代は、ロングソードと同じ直刀。

なんで日本にはロングソードが流行らなかったのっていうよりは
なんで西欧では曲刀が発達しなかったのっていう質問をした方が現実にあってると思う。
323名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:02:04 ID:cbQDQ4K70
相手が甲冑着てなかったらそもそもロングソードじゃなくても良いもんな
とどめは相手を叩き倒してして甲冑の隙間からダガーを刺すんだろ
一般の日本刀と比較するんならサーベル辺りが妥当じゃないかなぁ
324名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:02:07 ID:rNlpUite0
>>300
ν速に戻れw
325名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:02:27 ID:/szNYRkw0
ドイツと戦争して決着つけようぜ
326名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:02:34 ID:RjpdVHbe0
>>307
いややはり

伝統の打製石器・磨製石器
これこそ最強

>>294

327名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:02:43 ID:T68KLl89O
五右衛門は斬鉄剣で銃弾もはじきます
328名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:01 ID:D7eRWL8I0
ロングソードでロングソードを折ってたけど、同じものだったら両方同じ損傷の仕方しないと
おかしくねーか?
329名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:02 ID:c4TxAK220


停車中のF1カーにダンプぶつけてダンプ最強と言ってるようなもんだな

実戦では掠りもしないで切り刻まれるだけだというのに。
330名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:11 ID:RIclE5mH0
そもそも現代においても日本刀が特別な意味を持ったのは、ナンタラ天皇が褒め称えて
武士の象徴になったのと、その流れを受けて幕末に至るまで武装解除の対象外となり、
狭い京都に公家いっぱい、倒幕と幕府でどちらが公家を押さえ込める&味方に付けるかで
チャンバラ暗殺がまかり通り、それが後の明治の元勲や外国人のオブザーバーに長く
「トラウマ」として残ったため。

こういった歴史的経緯を見ないと分からない。
331名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:12 ID:a3CrDG8lO
>>243
あの刃渡り3Mはある大刀か?
どうやって使ったんだろうな
332名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:15 ID:rk4iEKCm0
>>309
俺には2chに張り付いてるチョンみたいなお前のほうがよほど哀れだがw
333名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:17 ID:+xxcS2kO0
>>197
使ってないつーの
未だに戦国時代の合戦は、甲冑来た武士が名乗りあって刀で一騎討ちしていたみたいなイメージか?
ナイフや拳銃を携帯している兵士は多いが、拳銃で戦争してるわけじゃねっての
334名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:18 ID:ivcVLKZF0
>>279
農耕民族の日本人は桑を振り下ろす動きに適しているから円運動の斬る動きに特化した武器が発達し
狩猟民族のヨーロッパでは槍投げなどの直線運動、つまり突く動きに適しているから突く為の武器が発達した
335名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:19 ID:GV5F5cAX0
グニャリと曲がる刀は硬度が低いから永切れしない

硬さにはHRC(ロックウェル)というのが有って、
焼入れしてない鋼材が一般的に20前後、
一般の刃が60前後
ダイヤモンドが理論的に100

ちなみにダイヤモンドがハンマーで
簡単に砕けるのを考えると硬いだけでもダメ

一般的には硬度が強いほど靭性が弱くなり
刃欠けしやすく折れやすいが永く切れるその代り曲がらない

靭性が強いと硬度は弱く折れたり刃欠けはしないが
グニャリと曲がる、切れ味も持続しない
 突っ込み所は色々あるけど、基本はこんな感じ
336名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:20 ID:XPgivYtI0
実践の剣術じゃフェンシングがつよそう、あいつら刺しまくるし
337名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:41 ID:8+mr5NWK0
>>314
何で基準がチャンなんだよ
338名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:03:57 ID:cUfoDsIT0

ドイツの野郎、ケンカ売ってんのかよ!?
ナチスに全部なすりつけて戦後賠償金もトンズラこいたくせによ!
339名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:04:06 ID:Yg6rnzoR0
遅ればせながら、>>1の動画見た。
ディスカバリーの「怪しい伝説」みたいな構成だった。

もともと日本刀は刃同士を打ち付けあう戦闘は想定してないからね。

映画やTVのチャンバラを見慣れていると違和感あるけど、
刀を打ち付けあう型は外部に見せる用の型で、
本当の型はそれを少し変えて、相手の斬撃をかわして、
こちらが一方的に切るような構成になっている。

これも、黒田さんの本で読んだんだっけ。
340名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:04:38 ID:vBQPxlUG0
ドイツは美という面ではフランスにまったく敵わないのでコンプレックスがある。
341名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:04:46 ID:B8L6e6M10
>>327
でもコンニャクが斬れません。
342名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:04:58 ID:0VotBpmX0
昔、トリビアでやってた日本刀vs銃の検証のがまだマシだったわ
343名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:04:59 ID:hJtDlrLn0
二刀流最強伝説。
344名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:03 ID:EygXnUxc0
この実験が第二次大戦直後に既に実施され結果が世界中に周知されていれば、日本刀で
100人斬りなんて嘘話が裁判で事実認定され死刑になる日本人も出なかっただろうに。
345名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:04 ID:idVycNmm0
ID:KKkwYm8R0
ID:KKkwYm8R0
ID:KKkwYm8R0
346名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:05 ID:lHD9XH6c0
>>70
夜討ち朝駆けも楠流もカスなんですねわかります
付け城や、兵糧攻め、あと、篭城もカスなんですねわかります。

っていうかちょっとは調べてから発言すれば?
347名無しさん@九周年:2010/03/06(土) 10:05:14 ID:7S2EolqW0
日本刀が可哀そう。。日本刀の構造を少し学んでくれ、、
ttp://www.kanamonoya.co.jp/monohp/sword/katana100
348名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:26 ID:hHT2SfhX0
昔、トリビアの泉で日本刀で銃弾を真っ二つにしたな
その後、マシンガンでフルボッコにされたがww
349名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:42 ID:KKkwYm8R0
>>332
それはおまいのことかw
赤いIDのお前w
350名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:48 ID:mjQMgAnl0
>>336
剣道でもなんかまでは突き禁止とかあったな
351名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:49 ID:423dV//j0
>>348
でも7発まで耐えたでw
352名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:55 ID:O4wCRdI30
まるでメッキしたみたいにピカピカ光るこの動画の日本刀は、模造刀。(6分5秒あたり参照)
本物はこんなに光らない。

http://www.k4.dion.ne.jp/~ryusyu/LOVELOG_IMG/98e92868Eg82A4.jpg
これが本物

http://imgi-a.dena.ne.jp/exi5/cb/5/10592917/14/119522030_1.jpg
このピカピカは模造刀
353名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:05:57 ID:9qlcPU4T0
>>303

糞重たいのはロングソードって言わないで、バスタードソードとかツーハンデッドソードとかブロードソード。

ロングソードって言うのは片手で持って、騎乗から敵を牽制するために使うんだよ。
基本的に、西欧騎兵の武器は槍であって、剣は乱戦に巻き込まれた時の護身用みたいなもん。
354名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:06:21 ID:2kxu/Pbe0
悪いけど美の追求ではイタリアが最強だよ
355名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:06:34 ID:UOpziWSHO
日本刀は、突くが正しい使い方だろ?
斬るのは引くついでに斬る。じゃないか?
356名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:06:43 ID:8LFTT8yXO
メタルキングの剣
ラミアスの剣
ラグナロク
アルテマウエポン
まさむね
これだったら日本刀は負けそうだな。
357名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:06:48 ID:KPNkds5lO
日本刀の起源は韓国ニダ
これからは朝鮮刀と呼ぶニダ
358名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:15 ID:wsPW1rly0
実際腕前が同じなら
殺傷能力事態は大して変わらないから
軽い日本刀のほうが有利だろうね
359名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:18 ID:GmUXtxHj0
ドイツのマスゴミもチョンみたいなことするようになってるな。
360名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:21 ID:1a8E4UKRO
>>222
東部戦線で銃が寒さで使えなくなり、スコップ、檜の棒、拳、石で闘ったらしい。
その中でも、スコップは愛用されたからね。
トイレも掘れる。
361名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:40 ID:a3CrDG8lO
>>313
お前が頭を使え
どうやって混戦にするんだよ
槍は振り回すものでなく突くもの
何故槍が最強の武器と言われるのか考えろよ
362名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:42 ID:ySkCBmMgO
結局、刀は刀を切るためではなく人を切るものであり、
この実験は失敗でした
363名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:54 ID:qlRQNAkB0
ID:KKkwYm8R0
こいつのF5は文字が消えかかってるんだろうな
364名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:07:55 ID:rk4iEKCm0
>>349
日本語覚えてやってることが2chですかあ
朝鮮人はバカなんだなあ
365名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:12 ID:KKkwYm8R0
>>360
嘘をつけ。
地面が固まって掘れないでしょ。

本当に日本人って嘘ばかり広めるよね。
366名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:22 ID:lXbBNRM00
日本刀は斬る
剣は叩く
367名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:22 ID:423dV//j0
>>355
両方だよ
368名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:27 ID:aASqHAVG0
>>224
そっとしておいてくれ。
有名になる金が入る。
金目当てのろくでもないのが入門してくる。

お前の大好きな伝統文化が破壊される。

相撲、柔道があんなになっちまって
合気道、剣道が伝統の最後のユートピアなんだよ。
369名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:29 ID:ffTYPQJ80
ふむ。
日本刀の中身は兎も角、剣や刀でバチバチ受けるのはヤバイのはよく解った。
やっぱ古流剣術のまともに受けないで流す捌くのが正解なんだな。
あとサイドアーム必須。武士が二本差しってのは合理的なワケだw
370名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:33 ID:2kxu/Pbe0
使い込まれたスコップは研ぎすまされて切れ味の良い刃物のようになるそうな
371名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:35 ID:HeWCUiEe0
カンフー映画でたまに異常にペラい剣が出てくる
プラスチックの下敷きなみにしなるアレが欲しい
372名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:47 ID:W6AzYOMHO
うちには家宝の一振りと先祖が使ってた実用が一振りあるが本物のポン刀は半端じゃないぞ
滅茶苦茶重いし竹なんかスピーンと斬れてやばい
かなり分厚いので重いのはウチの特有かも知れんが
373名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:55 ID:bT3Qbd5yP
道具は使う人間の技量・気迫がモノを言う。

武士とか幕末の尊皇攘夷志士とか、怖いよ。
374名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:08:56 ID:nRfG31v+0
>>279
「切れませぬ、飾りかと」

林子平
日本刀と洋刀、どちらが優れているか?で
オランダ商館長と議論になり、束ねたサーベル7本を台において、
一発で全部を真っ二つ
375名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:01 ID:YLSVPKWJi
金属を叩く用途なら、そら西洋の剣の方が頑丈だろ、単なる鉄の分厚い板なんだから
376名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:01 ID:SpKZas6B0
ハンマーが最強で終了じゃないの
377名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:17 ID:vBQPxlUG0
そういえば俺の高校の剣道部が盗撮してた。
378名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:19 ID:JZNWUs4y0
これは、包丁と斧を斧の視線で比べるようなもの。無意味だね。
379名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:28 ID:RjpdVHbe0
>>330
縄文時代1万年の伝統からしてみれば他の文化なんて一瞬を形成してるだけに
すぎない
はかないものだ
石版以上に保存が長期にできる記憶媒体はない

>>348
俺もみたそれ
すごかったな

>>1
やはり叩く武器としては
ロングソード対抗で
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%91%C5%90%BB%90%CE%8A%ED%81@%93%EA%95%B6
打製石器を用いて欲しかった
380名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:29 ID:wOg0omse0
スコップは突いて良し
殴って良し
斬って良しだからなぁ
塹壕・トイレに、死体埋める穴
手近にある最も使い勝手の良いツールだわな
381名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:36 ID:8+mr5NWK0
>>359
国単位で考えるからそうなる
我が国にも気違いが多いじゃないか

ゲ ン ダ イとか
382名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:09:47 ID:RDVn4CbTO
検証方法間違ってるか?
戦ってる最中に、「日本刀は切る武器だから叩くなんて卑怯だ!」とは言えんだろ
叩き潰す武器で日本刀をも潰せたなら、普通にロングソードの勝ちじゃねーの
重さとか扱い易さはほとんど変わらないんだろ?
383名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:10:11 ID:KlyzoJH7P
動画見たけどほっそい刀身だったな。あれ一般人向けの装飾用だろ。
384名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:10:22 ID:O0Dozig5O
知らんがな
385名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:10:28 ID:yBNy02wO0
>>355
戦場では鎧を着ているので、切るのは無理
386名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:10:44 ID:dusfupTw0
マサムネだって、ラグナロクには勝てないよ
387名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:00 ID:PLHpSgTj0
>>382
そもそも刀身で受けるようなことはしない
388名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:07 ID:H+t3bN/fO
ロングソードが折れたとしてもお前ら文句垂れるんだろうが
389名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:14 ID:KKkwYm8R0
>>371
マジックでもたまに使ってるあれね。

>>382
まさにその通り。
日本人は、マウンドが高いとかボールが違うとか
政府が企業を援助してるとか

ずるいずるいばかり何だよね。
本当に本当の正々堂々の戦いをしたら負けるのを実は知っているからなんだろうけど。

良くない性格だね。
390名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:28 ID:bkXMXPAr0
>>220
それの軍刀実用の成果ってのを見ると生々しい記述がいっぱい
391名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:49 ID:x/wRaT5g0
>>383
馬の上から片手で突くから、細くないと片手で扱えないし、長くないと馬からとどかんのよ
392名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:52 ID:mNlLKhs2O
戦国時代も主兵器は槍、弓、投石で首取るときだけ刀、というか小太刀みたいなのつかってたんじゃないの
393名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:11:53 ID:423dV//j0
>>361
だから最初は有効だけど突きを交わされたら価値ねーだろ
それに相手も味方も入り乱れて来たらw
お前頭の中で色々とシュミレーションしてみろよw
394名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:12:02 ID:+xxcS2kO0
>>291
混戦になってる時点でもうそれは合戦の体を成していないんだよ
所謂終局段階
兵士が拳銃を持っているのと同じで単なる持ち歩く護身用の武器。
常に身につけるので武士の魂と言われた。
武士じゃない足軽は槍しか持っていないし、武士の持つ朱槍の様な物は
使う時以外は部下に持たせている。

WW1や日露戦争あたりだと、銃剣突撃は結構戦争戦術としてあったりするけど
あれは塹壕戦でお互いの距離が近い上に、弾薬が不足した時の最後の手段
(もしくは夜襲)として使われる事があっただけ。銃剣や軍刀が主力武器と言う事は勿論無い。
395名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:12:27 ID:rRMUDG0R0
>>352 有名な村正は鏡面仕上げだが。
396名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:12:45 ID:r1ochqOY0
世界の果てでのジャップ同士の馴れ合い武器が強いわけない

侍(失笑)なんざヒッタイトにもリンチされるよ

397名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:12:48 ID:LeDwMOVLP
>>1
だから
点プレに「自作の模造刀」って入れろっつってんだろくぬやろ
398名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:12:48 ID:WeDyySIR0
>>382
色んな疑問が出てくるから検証方法としてはよろしくない。
けれどこれはお遊びだと思う。
399名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:00 ID:F7wxwrqy0
>>356
その中だとメタルキングが一番硬いんじゃね?
切れ味とかはおいといて。
400名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:14 ID:4sk/wU2k0
>>278
ドリフターズの妖怪首置いてけこと島津豊久の甲冑組討術のえげつさはステキだったなー。
組み敷いて無防備な顔面を鞘で滅多打ち。
401名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:18 ID:fjMuriAE0
西洋人ってのはほんと物事を物質的にしか捉えられない
精神性ってのに全くオンチ
402名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:20 ID:mjQMgAnl0
>>361
そう思わせる槍武術の動画くれ
集団が乱れたら終わりだろ?
403名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:22 ID:4d0ZSuiT0
実際にフル装備で戦ったら、もちろん条件や戦術などもっと重要な条件が
あるだろうが、それを除いて考えればロングソードの方が勝つだろ。

ただ、現在に至っても刀が神秘的に語られるのは、本物の刀がそもそも
現在手に入らない。つか、日本でも買っても大抵偽物だろ。
ロングソードは鉄砲時代に入って全く役に立たなかった。重たい、鎧も重たい
ため近代化によるスピード向上ついていけなかったわけだ。しかし刀はより
軽量で第二次世界大戦まで現役。この差なんじゃないかな。
404名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:27 ID:EDo7j64C0
>>381
引いて切る日本刀を固定してる段階でただの焼きの入った鉄棒になってるからな
のこぎりをまさかりのごとく叩きつけて切れないジャンって言ってるのに等しい
405名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:37 ID:Yg6rnzoR0
>>338
いや、動画の最初の部分で日本刀の性能だけで、
巻きわらを切ったり、トマトを切ったりしている部分があるでしょ。
日本刀の強さは十分見せてると思うよ。

シロウトが使っても(使っていたのはシロウトだが)、
あれくらい殺傷力があるというのは、やはり恐ろしい武器だよ。

既に指摘されているように刀自体も出来の怪しい現代刀、
使い手も剣の技術がない大男が力任せに切りつけただけ。
結果はやる前からわかっていること。

本物の達人が道具を選んで、なおかつ命をかけて試せば、
明治兜割りの榊原のような結果が出るよ。

津本陽さんの小説がとてもよく出来ているので、ご一読を。
406名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:42 ID:UOpziWSHO
比べるのはスピアじゃないか?
407名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:43 ID:KKkwYm8R0
>>401
え?w
408名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:46 ID:nRfG31v+0
>>355
突いて良し、切って良し
俺に良し、お前に良し
409名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:13:59 ID:r8XRewdFO
>>258
同じ古老から訊いた話なんだが、
戦場では日本刀は戦闘には使用しなかったらしいよ。成瀬さんと云う方が検証した結果、日本刀は刀本体と柄が分離しているので、構造上 戦闘に使うのは極めて稀で 最後の切り札として使用したんじゃないかとのこと。
では何の為に日本刀はあったのか?それは、三種の神器の古来からの御守りの意味と、敵の首を切る実用ではなかったのか。と検証している。

すなわち、戦場では鉄砲 弓矢 槍 木刀が使用され、日本刀は象徴 飾りに近かったらしいよ。実用向きではなかったらしい
410名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:16 ID:oLpuXhWZ0
>>386
天の村雲にはラグナロクも勝てまい、つかラグナロクはレリックの中でも最低の評価
411名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:17 ID:rk4iEKCm0
>>389
さっきから全部自分のことじゃねえかキムチ野郎w
412名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:29 ID:57Aeu10WO
>>1
かもしれないじゃなくて間違ってんだよ

レイピアとロンソで比べてるようなもんだろ
413名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:30 ID:V9boszchO
当然、七つ胴とか使った実験だよな?
414名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:49 ID:cz8o8mD70
415名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:55 ID:9qlcPU4T0
>>382

だから日本刀とロングソード比較するのがオカシイんだって、
日本刀に比較するのは、サーベルとかシミターとか。

ロングソードは刃のついた棒、日本刀は斬るための刀。
416名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:56 ID:DVIyr6D90
以前ヒストリーチャンネルでやってた検証では、西洋の刀は相手を突き殺すようにできているから
鎧や盾などで防御するのが重要でそのため片手に剣、片手に盾とフェンシングのような構えになった。
一方日本刀は反りがあって切るためにできているので、腕のいい者が使えば
鎧や盾ごと切り抜くことが可能だった。そのため防御は盾ではなく刀そのもので受け止めることになり
そこから世界でも特異な両手で刀をもつ独特の剣術がうまれた。
スターウォーズのジェダイが両手でライトセーバーを持ち戦うのを見て、世界中の人は
「なんて斬新な戦い方なんだ!」
と絶賛したが、時代劇を見慣れている日本人だけは
「なんか動きがぎこちないなぁ」
とまったく正反対の反応をしたらしい。
417名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:57 ID:IztAULjRO
実際に斬り合いしたら糞重いロングソードを振りかぶる間に日本刀で斬られておしまいなんだけどな
全身覆う板金鎧なんて着たら動きまでノロくて相手にすらならんだろうな
418名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:14:58 ID:w2DDIaNU0
>>394
そうそう、槍がメインウェポンで刀はサブウェポンだよな
419名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:02 ID:RjpdVHbe0
やはりね
自然のものをほとんどそのままつかう
これからは打製石器・磨製石器ですよ

日本刀やブロードソードをつくるには大量のCO2が排出されてしまうんですよ!!!
420名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:04 ID:iZM5DtwCO
(上からおっことす)岩が最強の武器だ!という結論になるな。
421名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:05 ID:J7+AKO26P
で、朝鮮人はロングソードの起源を主張するわけだよな。
422名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:10 ID:8FHkAk8nO
トリビアで日本刀対.50cal弾やった時は明らかに日本刀に有利な設定だったし、
やっぱこういう実験て、どちらかに有利な状況が出来ちゃうもんなんじゃね?
423名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:14 ID:HeWCUiEe0
なぜ西洋剣術はレイピア的なものしか発達しなかったのか
424名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:26 ID:JiIz69rKO
バールのようなものが最強だろ。

どんな武器かわからんが
425名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:27 ID:b9febLSe0
ブーメランは大勢を倒せるから便利
426名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:27 ID:D7eRWL8I0
>>382
重さが日本刀の方が軽い分、ロングソードで受ける前に斬られるかもね
427名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:33 ID:r1ochqOY0
仮に日本が中央アジアにあったとしたら、2ヶ月で月氏に滅ぼされてるよ
428名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:33 ID:6vxaCqajO
>>382
そういう時は、相手が振りかぶった瞬間に手首狙ったりすんじゃない
持ち手の技量を加味していいなら余計にこんな検証無駄だ
429名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:15:50 ID:2kxu/Pbe0
平地の野戦で乱戦になることは無いだろうから、乱戦になるのは山地とか市街地とかだろうな
あるいは川中島みたいな霧の中とか夜襲とか
430名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:14 ID:WeDyySIR0
ダビデ王「わたしなら石ころ一つで十分だ。」
431名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:17 ID:KCR6nNl30
斬る武器と殴る武器をぶつけ合ったら殴る武器のほうが強いに決まってるだろ
432名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:26 ID:3nH5VULq0
次は十手対ロングソードで対決だな
433名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:30 ID:YciHKfKV0
示現流の使い手の俺が来たよ
434名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:41 ID:VhTRNwBd0
使い手によるだろw
435名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:41 ID:R2m8Fx310
武士の尊称は「〜〜一の弓取り」だしな。

刀がクローズアップされたのは
幕末期、市街地でテロの応酬をやってたころ。
436名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:44 ID:6hzAzGAC0
>>339
おーい其れは嘘だ。 想定されてる

 なんの為のシノギだーよぉーーーー
437南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:16:49 ID:9cpavflH0
誤った知識で検証しまくってるアメリカの番組あったよな?
全く知識の無い馬鹿が出てきて検証してる番組qqqq
忍者とかこき下ろしてたけどqqqqqq
438名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:52 ID:Xg2h3GEv0
何かの番組でピストルの弾丸削ったの日本刀だろ
439名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:16:56 ID:LeDwMOVLP
ドイツおっさんが趣味で作った刀で嬉しそうに議論してんじゃねーよ
440名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:02 ID:S+KY3b890
>25
ワロタw
441名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:05 ID:EzBuMxMI0
当たり前すぎてワロタ
442名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:15 ID:rk4iEKCm0
>>407
あとさ失笑される剣道をお前らが起源主張してるのは何で?
クムドとかいってパクるのは何で?恥ずかしくないの?
443名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:19 ID:OHqrQC/jO
>>420
魔界塔士SaGaですね判ります
444名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:20 ID:fL/jahpj0
ロングソードなんてユニクロ装備の奴はくんな。
最低虹両手剣+7で来てくれ。
445名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:31 ID:vBQPxlUG0
ドイツの成り立ちはアンチフランスの集まりだから。
コンプレックスの塊。チョンと同じ。
446名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:31 ID:nRfG31v+0
>>382
ただ単にこのドイツ人親父が西洋刀鍛冶としては一流でも日本刀鍛冶としては二流ってだけ
鋼の秘密は奥深い
447名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:17:38 ID:1ZlK4fxtO
いい加減
日本刀が薄いや引き斬るなど
しか言わない奴はよく調べた方が良いよ!
実用刀は分厚く、引き斬らずとも
叩きつけだけでも切断能力がある。
(`・ω・´)

幕末期の日本刀のイメージを引きずる
人間が大杉!
448名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:11 ID:E+bTWHz20
http://www.youtube.com/watch#!v=GpC4Q_nU4Ic&feature=related
これ見てみ
同じような実験でも結果は違う
449名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:16 ID:mcfsDFdh0
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:27 ID:6rmlOpWF0
飛び道具には勝てん
451名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:42 ID:KlyzoJH7P
愛でてよし食べてよし
452名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:44 ID:KKkwYm8R0
>>442
きぇっーーーーって声は出しません。

あの声で竹の棒振り回されるとキ○ガイにみえます。
しかも、様式的で全く使いものにならない感じ。

実際、西洋人と戦ったら負けるでしょ?
フリーのルールで。
453名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:44 ID:2ChmV84rO
>>382
いや日本刀の本来の使い方は長いナイフみたいな感じだからさ
フットワークで翻弄して一気に相手の懐に入って鎧の隙間に一突き入れて致命傷負わすみたいな戦法だから
鍔迫り合いじゃなくかわしたりするような感じの使い方なんだよ
454名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:47 ID:5BSXaBxoO
刀は護身具なんだから、別に曲がっても負けじゃない。
使用者の身を守れない状態、つまり折れたら負け。
この状況はまだ負けてない。
十分に敵のフトコロ飛び込んで倒すチャンスはある。

刀が使い捨ての消耗品だからいかんというのなら、拳銃の玉だって消耗品やがな。
455名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:51 ID:GV5F5cAX0
>>382 ちゃんと鍛造された日本刀とちゃんと鍛造されたロングソード
で動画と同じように検証したら、
どちらも刃こぼれして終わりっていう、つまらない結果になるよwww
456名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:54 ID:2FRPPY1s0
日本刀=軍刀ではないだろ? 日本刀とロングソードは使用目的が違うから比べるのがおかしい。 トラックとスポーツカーの積載重量を比較するようなもの。 長所・短所よりも何に使うかだ。 

日本の時代劇にロングソードあったらおかしいだろ? 白人は平気で日本刀使うが文化が浅いから太古から文化レベルの高い東洋に憧れて平気で刀をつかう哀れ脳なんだよ。笑って許してやれよw
457名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:18:56 ID:r1ochqOY0
中華皇帝になろうとして、朝鮮半島に行ってチョンにフルボッコされて

朝鮮半島で夢が挫折した豊臣(笑)

日本刀は弱い
458名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:11 ID:D8itEllVP
刀は飾り。価値は美しさにある。

多数対多数の戦いでは刀よりも槍。
10人のハリネズミ陣形の槍部隊に、刀を持った100人は勝てない。
459名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:11 ID:CTBLQ3iV0
460名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:20 ID:AmaNY4QK0
本物の日本刀じゃない悪寒
461名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:25 ID:JnbQygWh0
>>140
シックスストリング・サムライ
462名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:27 ID:oRlo+UIq0
>>447
刀っての叩くと自然に引き斬るって動作を同時並行されるんでしょ
だから切断能力があるっていうか刀と剣の違いでしょ
463名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:31 ID:RjpdVHbe0
やはり武器的には打製石器・磨製石器が見直されるべき
製作時のCO2排出量も少ない
ごみ処理の問題もまったくない

もっと広くいえば石の文化が見直されるべきである
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327608338
最も長期間、保存に耐えるメモリー媒体は?

デジタルを除けば一番長期保存に向いているのは
硬い石版に物理的に掘り込む事でしょうか。
人類最古の文明を記した記録で現存するのは石版のみです。
464名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:43 ID:nRfG31v+0
>>394
此は日本の武士が中国に攻めてきた時初めてわかったことである。
彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。
日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、さらに両手で振れるため強力で重い刀を自在に用いているためである。
こちらもただやられてばかりではない。
武士には遠くからの鳥銃が有効である。
だが武士は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い
その勢いを止められない
武士の刀捌きは軽くて長く
接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。

戚継光 「紀効新書・長刀解」
465名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:46 ID:pR6sBtaN0
まぁ落ち着いて九山の打った刀の映像でも見ようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=_TFIQ-7TxMw
(何故か韓国語の字幕あり)

叩き合うなら刀より「兜割り」で検証して欲しかったな
466名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:46 ID:Yg6rnzoR0
>>413
七つ胴www
山田浅衛門ですかww
467名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:54 ID:HeWCUiEe0
>>430
ヤコブ「俺は素手で勝ったけどね」
468名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:19:56 ID:6ZvuP7Bu0
>>447
ほら、今、大河でしんせ坂本竜馬やってるから…(●∀●)アッハッハッ
469名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:20:04 ID:8+mr5NWK0
>>421
ウンコソードは間違いない
470名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:20:14 ID:esbQzqPq0
市場価値で言えば日本刀の方が圧倒的
西洋刀で価値のあるものなんざせいぜい宝石で飾り立てたモンだ
471南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:20:22 ID:9cpavflH0
やるなら野太刀とかでやれと思うqqqq
472名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:20:26 ID:bT3Qbd5yP
幕末に尊皇攘夷の志士に斬られて死んだイギリス人の写真を見たことある?

頭が半分くらいまで、ザックリと、スイカのように割れてた。

怖いよ〜〜〜!
473名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:20:39 ID:rhtBuXLj0
>>371
つ[腰帯剣]
474名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:20:44 ID:NIQFvFRA0
中国の斧みたいなのにもおられてたじゃん。
475名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:20:58 ID:4sk/wU2k0
>>426
実際、倭寇が持っていた刀は明軍の武具を速さで圧倒してたって話がある位だな
476名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:04 ID:SYEVOHPXO
良い刀は折れずに曲がる。これ豆知識な
477名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:07 ID:T68KLl89O
日本刀はある一定のスピードを越えたときに斬れ味を発揮するんだよ
名の知れた剣豪クラスが扱わないと宝の持ち腐れ
だから武士は剣術の訓練を毎日のようにしてた
478名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:08 ID:6hzAzGAC0
包丁にしても

ドイツのマイスターが作ったナイフは確かに切れるんだけど 西洋人の力で押し切るのがメイン

日本のは目的別に多種多様にわたり引き切るのがメインなんだよね。

だから日本人の西洋料理人でも人によっては和包丁を使用する。
使用環境も使用目的も違うのさー
479名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:26 ID:tiIpWcpm0
刀が無力であることは日本人自身が鳥羽伏見の戦で十分に知っている
刀は使えないという幻滅が文明開化を導いた
480名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:37 ID:rk4iEKCm0
>>452
噛み合ってないんだけど
剣道の起源を主張して恥ずかしくないの?クムドとか恥ずかしくないの?基地外チョン
481名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:43 ID:W6AzYOMHO
>>409 うちの先祖の記録てか日記によれば実戦でかなり使ってたらしいぞ但し刃こぼれするので研ぐのが大変だったとか
482名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:50 ID:r1ochqOY0
中華皇帝になろうとして、朝鮮半島に行ってチョンにフルボッコされて

朝鮮半島で早々に夢が挫折した豊臣(笑)

日本刀は弱い
483名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:55 ID:WeDyySIR0
>>423
発達はした。
 ↓
競技化しなかった、もしくは失敗した。
 ↓
やる人が減った。

ボクシングやレスリングは生き残ってるでしょ。
484名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:21:55 ID:9qlcPU4T0
>>382

言っとくが重さが1.5倍近く違うぞ。
485名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:01 ID:8FHkAk8nO
>>461
バディ最強説か…胸が熱k(ry
486名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:12 ID:ZfJa7T590
この方法ならメイス系最強じゃね?
叩き壊すのはいわずもがな、柄の部分も鉄の棒だし
487名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:19 ID:Da5OWsXnO
このスレ見てるとデモンズソウルやりたくなってくる
488名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:27 ID:6vxaCqajO
ロングソードはフェンシングみたいな競技にならんし、振り回してなんぼ
日本刀と比べたらいかん
489名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:29 ID:TrdFXeV20
強いて言うか丈夫なのはどっちだて検証なんじゃね
490名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:33 ID:423dV//j0
>>382
日本刀は相手を交わしながら懐に入れるようになってる
まともにぶつけ合うものでもない
誰かが言ってたけど、盾かわりにもなって、いなして斬るって武器
それに次の動作に移れるから、使い勝手も良いぞ
491名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:34 ID:RjpdVHbe0
>>463 の続き
やはり石の文化最強伝説
いまこそ縄文文化の復権を!!

下 HDD VS フラッシュメモリ VS 石版

HDDは5年以内、DVD-Rは冷暗所に保存して10年持てば良いほう
と言われているので、それ以内には別のメディアに移した方が良いでしょう。

なお、USBメモリに使われているNAND型フラッシュメモリは
物理的衝撃や電気的衝撃に弱く、簡単にデータが壊れます。
衝撃が無くても10年程度でデータは揮発します。
USBメモリは重要なデータを長期保存するのは向いていません。

デジタルを除けば一番長期保存に向いているのは
硬い石版に物理的に掘り込む事でしょうか。
人類最古の文明を記した記録で現存するのは石版のみです。
492名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:42 ID:6ZvuP7Bu0
>>478
肉や魚の薄切りは和包丁の方が得意だからね
493名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:49 ID:KKkwYm8R0
>>480
怖い・・。
怒ったね?
494名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:49 ID:2FRPPY1s0
強度で優劣をつける天下一武道会をやるなら、最強はウォーハンマーだろ? ナチ公にはロングソード対ウォーハンマーをお願いしますw
495名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:55 ID:h6TzaKk9O
イデオンソード最強説
496名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:22:58 ID:YB+Ax/a00
出羽の守みたいな糞コテいないの?
英語交じりのキモイ奴
497名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:00 ID:MvEDUya1O
外人から日本人の戦い方を見ると
盾ももたずに(防御を捨てて・死を覚悟)
襲いかかって来るのが相当怖いらしい。
ゼロ戦の防弾板がないのと通じる部分でもあるが…
てか、防御考えないってのが理解不能みたいね。
逆に日本人から言わせれば、防御を必要としないほど追い込まれるまでガマンしたんだよ!って事だろうけど…
498名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:02 ID:/bwAvJxT0
>>416
刀身を打ち合わせる殺陣だから
斬撃を防御する動作としては不自然な印象受けるよね
499名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:31 ID:8VuKc8+MO
また大味な比較をしたものだ
500名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:35 ID:HeWCUiEe0
「日本車の板バネなんかで作るからだよ!」
「バカヤロー!」
501名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:44 ID:3EdO1qkQ0
数打の刀=100円ショップの果物ナイフ
材料 ずく(包丁に使われる鉄)100%
折り返し製法無し、叩いて形を整えるだけ

銘入りの刀=職人が使う一本数十万円の包丁
刀身:ずく 刃:玉鋼
折り返し製法有り、幾度か折り返してダマスカス層作った後に形を整える
502名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:45 ID:eRoTHXdK0
刀が本当に切れ味鋭いならロングソードをスパッと切ればいい
それができない時点で刀の負け
503名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:47 ID:CTBLQ3iV0
この刀はこの親父が作ったレプリカ、本物じゃないぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i0062775-1267788299.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0062774-1267788299.jpg
504南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:23:48 ID:9cpavflH0
ボーンズってアメリカのドラマに日本人が出てくるんだけど
何故か中華包丁持ってたなぁ・・・。qqqq
505名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:54 ID:y7LMtlF10
ロングソードに鉄球ぶつけたら折れるな
506名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:23:54 ID:ffTYPQJ80
しかし、相手と打ちあったらテメエの刀が折れたとか曲がったとか
小便漏らしそうなシチュエーションだなw
M-16ブン投げてAK-47使いたくなる気持ちが良く解るw
507名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:03 ID:AnfTT+2e0
この番組で使用した刀と剣がどのようなものかはわからないけど
いかに名刀といえども、現代の技術で作った鋼には敵わないよ。

鋼の材質が同じなら、より分厚い方が勝つ。
当たり前の話。
508名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:04 ID:8+mr5NWK0
>>479
お前・・・想像力逞しいな。小説でも書いてみたらどうだ?SFな。
509名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:06 ID:2ChmV84rO
>>479
だから戦い方とか使い方が重要だからね
山の中の戦や幕末の市街戦では大活躍する武器なんだよ
盆地で戦ってらそりゃ弱いわ
510名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:08 ID:/dIetvw30
ゴザを丸めて切るのは日本だけですかね
切れ味がわかるよね
511名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:22 ID:V02ynuaO0
桜田門外の変のあとには現場に指がたくさん落ちてたらしいな
512名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:26 ID:68mbFSxWO
仮に日本刀が強かったとしても1番肝心な
「人間」が弱いんだから日本の負け。
話にならないよ
513名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:29 ID:qV5YzDkS0
アルテマウェポンとラグナロクに
げんじのこて・かいでんのあかしが最強だろ
514名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:52 ID:cvDy1YkxO
確か世界まるみえか何かで同じ様な奴があったぞ。その番組では日本刀は斬ると刺すの両方に特化したと言ってたぞ。
因みにロングソードは刺すより重みで斬るでレイピアは斬るより刺すに特化しているとの事
515名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:53 ID:9qlcPU4T0
>>483

言ってることが違うだろ、鎧を着ない平時に、決闘で使うような剣術がなんでフェンシングみたいな感じになったのかと
聞いてるんだと思うんだが。
516名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:54 ID:rk4iEKCm0
>>493
なあ恥ずかしくないのチョン?
ここは日本の掲示板だぜ
517名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:54 ID:9xjYSd+50
そういえば、日本には重装歩兵みたいなのなかったのかな?
あれは刀じゃ切れなさそうだし。
518名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:56 ID:NIQFvFRA0
これってちょっとまえにあったピストルvsカタナみたいな
アンフェアなVSだよね。リアルだと幕末でもサムライは
西洋人のピストルに対抗するために、いつも後ろから不意打ち
していたのだし。
519名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:24:57 ID:YciHKfKV0
関係ないけど君主喫茶とか武将喫茶があったらいいな、と一時まじめに考えた
入店したときは「殿!よくぞご無事で…!」
コーヒー持ってきたときは「失礼いたす」と言って一口毒見
20分の1くらいの確立で毒入り(のふり)で毒見役の人が悶絶する
帰るときは「ご武運を…!!」と言われたりする
軍師もいたりしてたまにオーダーに文句を言われる
「殿!そのような品はふさわしくありませぬ。
 ここはケーキセットで敵の目を欺くのです」
なんていう店があったら通う
520名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:02 ID:x/wRaT5g0
>>478
白人の料理人でも和包丁使ってるのみたことあるわ
というか、和包丁って海外でも人気みたいだね
521名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:03 ID:mjQMgAnl0
>>497
刀で防御等もこなすからな
522名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:19 ID:/szNYRkw0
日本はアメリカに負けた
ドイツもアメリカに負けた

これが全てを物語っている
523名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:25 ID:lswOj4Rq0
剣道有段者から言うと
実際の戦いで両方の武器を使いこなせる者同士が戦う場合
単純に強度で劣る日本刀は明らかに不利。
ただ、ロングソードとかって片手で振り回せるレベルじゃ無いし
相当筋力いるだろうから使いこなせる奴自体そうそう居るとは思えない
日本刀の真剣も同じだけどね。
524名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:31 ID:UOpziWSHO
でも、宮本武蔵は落ちてくる石に倒されたんだぜ。
原始的武器が上かも。
525名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:34 ID:ybAVvELsO
>418
近代版槍術、銃剣道はすごいお

しかしながら日本って武器技術に対する追求の仕方は半端ないわな

西洋式銃剣術が入ってきたとき使い物にならなかったので
日本の槍術をそのまま銃剣術にしちまったらしいし
526名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:35 ID:iV8jyUKk0
>>374
処が実際に死合ってみると、サ−ベルで心臓にパスパス穴あけられて負けが多かったそうだ。
 敗因として。意固地にサーベルを折るのを避けたと云うが…
527南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:25:46 ID:9cpavflH0
>>512
意味が解らん。どんな屈強な人も刃物で致命傷喰らえば終わりだがqqqq
528名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:46 ID:X6pvg1KC0
ほとんどの武士は、刀を斬るようには使えなかった

持っているということが大切だった


529名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:47 ID:1JLx1Rq90
>>464
武術の修行をした人と一般兵を比べても強さの比較にはならないと思うけどな。
それでも日本の武術は強いが。
530名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:50 ID:bcA3srG40
ねんがんの(ry
531名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:25:58 ID:JiIz69rKO
>>497
攻撃は最大の防御なんだよ。
一撃必殺
532名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:26:05 ID:JnbQygWh0
>>51
スプリング鋼のは韓国刀として韓国人が大真面目にやってるな。
ある意味由緒正しいのか?
533名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:26:21 ID:HeWCUiEe0
>>513
こういうの見るたびに
名前だけもってきて元ネタに対する愛を感じないなーって思う
534名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:26:46 ID:3J/Ik6HP0
>>517
平安時代
535名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:26:49 ID:1ZlK4fxtO
>>462
勿論引き斬ればさらに切断能力は上がる。
それは当たり前だ!
しかし動画をよく見るんだ!
ドイツ親父が巻き藁をブロードソードで
斬ってるだろ?
ならば日本刀でも引かずとも斬れる!
そして叩きつけでも斬れる能力を増している
日本刀がある。
それを知って欲しい!
536名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:26:55 ID:rhtBuXLj0
日本の戦場で実際に活躍したのは刀じゃなくて「矢」とか「石」だよな
まあ、のちに鉄砲も入ってくるが
537名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:16 ID:OSc74M2L0
>>12
日本人の体格ではアインハンダー系の武器で敵を殺害するのは非常に困難。したがって
ツヴァイハンダー系の日本刀と剣道が発達した。
538名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:29 ID:c4TxAK220

叩き折って最強が決まるならおおかなづち最強だろ
539名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:33 ID:KKkwYm8R0
>>536
石投げてたの?ww
540名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:39 ID:hSpybU5r0
つーか、鉄の質はドイツのが上だろ
541名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:40 ID:x/wRaT5g0
>>523
おれも有段者だけど、軽くて長ければどっちでもいいや。
542名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:49 ID:r1ochqOY0
西洋の武器をパクる前の日本の異民族との戦い

・朝鮮半島でチョンにフルボッコ
・元を台風で追い返す

ろくに異民族と戦ったことがないから好き放題いえる
日本刀はロングソードより弱い。これが事実
543名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:27:58 ID:2FRPPY1s0
なんにしても槍が最強兵器と言う事実はゆるがない。
544名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:15 ID:/vNQAu+W0
>>519
お茶屋で制服支給ズラもセット、日に数回小芝居くらいは考えたが・・・
(職場周辺はおばあちゃん達の散歩コースっぽいから)
545名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:18 ID:WeDyySIR0
>>539
投石は強いよ。投石用の武具もある。
546名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:18 ID:bSQQwf42O
同じ速度でブン回すならデカくて固い武器だろうに
547名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:33 ID:1ZVbWXjq0
>>325
俺のF5キーはいつでも準備OKだ
548名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:36 ID:qbhaIY1y0
>>526
剣道は実戦だとフェイシングに手も足も出ないから仕方がない
刀自体、室内や戦場で仕方なく使う程度の代物だからな
西洋の武器や技術の方が合理的にできてる部分は多い
549名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:46 ID:3lN0DjCK0
>>533
普通はアルテマウェポン二刀流だよね
550名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:46 ID:KE9ZuUN/0
やはり戦士の武器としてふさわしいのは叩きつける武器だよな
相手はプレートメイルで全身武装してるわけだし、斬るのは難しいが、
斧やらハンマーやらでぶん殴った衝撃で気絶させることは簡単だ
551名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:50 ID:W6AzYOMHO
古刀なんかは名刀でも材質がどうしても経年劣化してるから脆いとは聞くな
552名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:52 ID:pbiGGqHHO
そもそも日本のサムライが過大評価なんだよ
朝鮮侵略にも失敗してるしモンゴルとの戦いのときも台風で勝手に沈んだだけだし対外戦争は失敗してばかり
日本人がスポーツで韓国人より弱いの見ればわかるだろう
553名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:28:53 ID:FTClUAAH0
>>539
そう。前座の部隊が投石部隊。
554名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:02 ID:9qlcPU4T0
>>523

自称剣道有段者は黙ってろ。ロングソードは振り回して使うもんじゃねえんだよ
555名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:12 ID:8+a3oyEEP
>>519
おまえバカだなw

そんな店があったら絶対通うわ、おれもバカだから
556名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:14 ID:T68KLl89O
妖刀と言われる類はあまりの斬れ味に封印された
現代に名前が上がってるのはレプリカみたいなもの
本物とは非なるもの
557名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:14 ID:ajNRcBJZ0
キムチくせーな。
絶対に在日参政権など認めてはいけないことがよくわかる。
558名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:16 ID:HYK5k4hf0
>>518
ピストル対刀は、携帯用武器ということで比較したのかな
559名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:18 ID:Cv6ckpwD0
日本刀は切れ味。
西洋のロングソードは破壊力。
560名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:20 ID:RR8G7qxL0
当時の製鉄技術はたいしたことが無かったから、
日本刀は大して強くはなくすぐ折れたり、刃が欠けたり
してたんじゃないのか?
要するに日本刀が美化されていて、強いものだと
思われていただけだと思う。
561名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:20 ID:GfC4qRCK0
>>382
そもそもが、日本でも戦では槍とか鉄砲が主役だよ。本格的に大量に鉄砲を
使ったのは日本だしな。西欧なんて、それから100年以上遅れて本格使用
が始まってる。カミソリとなたの切れ味を比較するのに、双方をぶつけてる
みたいなもん。刺身包丁と出刃包丁の比較の方がまだまとも。
562名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:20 ID:RjpdVHbe0
やはり石最強伝説が明るみになってしまったようだな
563名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:24 ID:7+7fPJ5b0
金属バットが最強だと思う。軽いし、刀で切れないし、なにより痛いし。
564名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:27 ID:HeWCUiEe0
>>539
たくさん拾えて当たれば死ぬような堅くて重いものを使わない手はないですぜ
565南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:29:29 ID:9cpavflH0
>>542
そりゃ当たり前の話だろ。元とかチョンは
日本人からしてみればとんでもなく卑怯で
汚い戦い方するんだしqqqqq
566名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:41 ID:3nH5VULq0
>>507
刀に使用される鋼材に関しては、鎌倉室町>>>江戸期>現代
近代化してよくなるってのは全てに適用されるものではない。
567名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:42 ID:7ti3/Zwi0
ロングソードの意外な切れ味に驚いたな
巻藁がけっこう綺麗に斬れてるね
568名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:48 ID:KKkwYm8R0
>>545
>>553
あははは。
石投げジャップwww

ごめん・・。
個人的にウケてしまった。
569名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:29:48 ID:rhtBuXLj0
>>533
アルテマウエポンの元ネタってあるのか?w
570名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:04 ID:Zqfsh41V0
斬鉄剣で
571名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:09 ID:O4wCRdI30
>>448
本物の日本刀だとこうなる。
572名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:12 ID:3J/Ik6HP0
15〜6世紀は西洋人より日本人の方が逞しく屈強だったと、
日本に来た宣教師が書いた資料があるのだが……
573名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:12 ID:4sk/wU2k0
>>517
武士の表芸は弓なんで(優れた武将を東海一の弓取りとか云うのはその為)
機動性の劣るだろう重装歩兵なんかはあっという間にハリネズミにされるのがオチなんではなかろうか
574名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:16 ID:D8itEllVP
>>518
元ゼロ戦パイロットの撃墜王が、ドッグファイトなんてしないよ
って言ってたのを思い出した。
575名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:17 ID:423dV//j0
>>540
どっちがどっちって訳でもない
鋼鉄は強いけど折れやすい
日本刀は鋼鉄と軟鉄を幾層にも重ねてる
だから曲がりやすいけど折れにくい
ここまで曲がらないけどねwこれは模造刀
576名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:29 ID:j5XU/uXXO
以前アメリカの番組で実験していたような
577名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:36 ID:y7LMtlF10
朝鮮サウラビが世界最強ニダ
578名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:45 ID:2ChmV84rO
>>548
まあ最強はモンゴルの騎馬民族の毒矢だけどな
579名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:51 ID:j9A3AgXf0
580名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:51 ID:J/j/Y4F40
>>552
勝手に沈んだ?アホ。モンゴル連合軍の侵攻を何ヶ月食い止めてたと思ってんだ
581名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:30:53 ID:x/wRaT5g0
>>568
石は日本に限らず世界中の戦争で使われてたんだぞ
恥ずかしいのはお前じゃないか
582南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:31:03 ID:9cpavflH0
>>577
布の鎧って最強だよなwwwwqqqqq
583名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:05 ID:RDVn4CbTO
>>428
ロングソードでは相手の手首を潰せないのか?
584名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:17 ID:PJekJ5+q0
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_028.htm

此処らへん良くまとまってるので参照汁
585名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:21 ID:YdRh/xEMP
>>539
投石部隊がどの戦国大名の軍にもたいてい置かれてた
586名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:28 ID:d42FedK40
単純な強度なら剣が上に決まってるだろw
用途が違うんだから
587名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:31 ID:r8XRewdFO
知り合いのヤクザがこっそり教えてくれた内緒話なんだが、

奴らは、高価な日本刀など買えないから、脅しの具として二〜三万ほどのアルミ合金の模造紙刀をせっせとヤスリで刃を付けて持っているんだと

実際 素人堅気相手ならこれでも十分脅しには効果あるとか、
勿論 実戦になったら木刀のほうが破壊力あると感想だった。またいざという時は峰打ちか突きって非常手段で難を逃れるらしいけども ヤクザなんて所詮は徒党を組んで弱い者に転け脅ししか出来ない愚か者だってことさ。
588名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:31 ID:3lN0DjCK0
>>539
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を見るといい。
あれは当時の戦法が、かなり忠実に再現されてる。
589名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:34 ID:rk4iEKCm0
刀が妬ましくて仕方がないチョンがいかに多いかわかる
590名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:47 ID:RjpdVHbe0
石!石!石!石!石!石!石!石!石!石!石!石!
最強伝説
石!石!石!石!石!石!石!石!石!石!石!石!
591名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:49 ID:HeWCUiEe0
>>569
こう、伝説上の武具とそんな名前のもんを並べてこの野郎、みたいな
592名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:53 ID:NIQFvFRA0
>>513
チキンナイフが最強
593名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:31:58 ID:KKkwYm8R0
>>564
>>585
なるほどね。
594名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:01 ID:nVwR1IWn0
日本刀が曲がった段階で、たいした刀じゃない。
ってより、あの試験方法だったら、そこら辺に転がってる鉄棒最強。
595名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:07 ID:ZAhn6a77O
リーチが長い方が絶対的に強い
596名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:12 ID:XLOAwMVmO
白人様の武器が黄色い猿が作ったオモチャに負ける訳無いだろ
597名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:15 ID:8FHkAk8nO
>>566
鎌倉時代の玉鋼の製法がわかった、と前にテレビで見た気がするんだが。
確かたたら製鉄より、もっと効率が悪くて不安定な製鉄だったはず。
598名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:18 ID:Zroe5figO
どっちが強いのか?なら使い手同士で闘わせるべき
真剣で
599名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:19 ID:FTClUAAH0
>>568
お前の武器は鞭だな。無敵だ。
600名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:19 ID:C/+HP0YQ0
どっかのリザードマンが、
「刀?そんなのナイフ代わりにしかならん。武器は斧が一番なんだ
斧を使え、斧を。」
とか言ってたな。たしかに頑丈な武器だけどさ。
601名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:23 ID:WeDyySIR0
>>568
お前の頭が悪いことはよく解った…
602名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:26 ID:nRfG31v+0
>>529
そんなこといってもこの時代農民と武士の境目なんて曖昧だし
なにをもってパンピーとすべきかだな。
普段畑耕していても戦となれば武士にはやがわりだし
603名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:35 ID:7ti3/Zwi0
>>568
ダビデとゴリアテ知らないのかよ
604名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:37 ID:r1ochqOY0

元軍を台風で追い返して「神の国」とか言っちゃうホルホル民族の武器は

ヒッタイトが初めて使った鉄製武器より弱いよ

605名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:40 ID:j5XU/uXXO
モンゴルは毒矢使いませんよ

606名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:40 ID:Sm/B/RS/O
斬馬刀とロングソードでは?
607名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:45 ID:lswOj4Rq0
>>554
突きが主体なの?
だったらその重量が逆に邪魔だと思うけど
608名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:48 ID:KE9ZuUN/0
軽装な兵士相手には、日本刀のように軽量な武器で斬りにいくのが有効かもしれない
重装備の相手は、ロングソードで殴ると
つまり、日本刀とロングソード両方持っていくのが正解
609名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:32:52 ID:wOg0omse0
>>568
そういうが拳大の石がかなりの速度で顔にヒットしようものなら
当たり所次第では死ぬぞ?投石はバカにできん。
地面が舗装された現代と違って、そこらじゅうに転がってるから補充容易だしな。
武田軍の小山田隊だったかが投石で有名だった。
610名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:08 ID:mjQMgAnl0
>>548
まじ?<vsフェンシング
611名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:15 ID:V9boszchO
実戦だと日本刀も直刀に近く反りの少ないもので突きがメインだろ
612名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:29 ID:8+mr5NWK0
>>539
当たり前だろ
お前は石ぶつけられても怪我しない自信でもあるのか?
613名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:35 ID:j9A3AgXf0
打撃用で最近注目されている武器は少しだけ呑み残したペットボトルだ。
これで殴るとブラックジャックと同じ原理で物凄い威力になる。
614名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:35 ID:3ZpvqPrI0
日本の剣術 柔術なんかは強かったと思うけどな
剣道 柔道になって安全性重視になっちゃった  
615名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:38 ID:E+bTWHz20
一口に刀って言ったて種類が色いろある
野太刀か大太刀で実験すれば良かったのに
616名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:49 ID:xnOo8GVi0
日本刀は美しいが、研ぎ澄ました刃物は脂ですぐに切れ味鈍るっしょ?
野蛮な殺し合いの歴史は、西洋の方が上手。武器も……って気がするなあ。
617名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:51 ID:cEtCVdmh0


移民政策・・・ドイツのテレビ局が検証
http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4


618名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:52 ID:gmw8+FZS0
鉄砲だろ
619名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:53 ID:Yg6rnzoR0
>>464
当時の倭寇の強さに手を焼いた中国が最後に投入した将軍だよね。
両手を使って刀を持って飛び回る海賊がと良くてどうしようもなく、
最後、少林寺の僧兵の棍が有利で勝ったんだっけ?

その流れを組んで、中国武術にも日本刀を模した苗刀(みょうとう)が
あるよね。

620名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:33:56 ID:S+KY3b890
おれの愛剣は月のキリジ

北騎士の盾も弾いてやんよ。
621名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:01 ID:Cv6ckpwD0
う*こ投げんのが1番強い。
622名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:04 ID:cBbvoiF+0
>>539
宮本武蔵も倒したんだぞw
623名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:10 ID:HiJVasDPO
バカじやねーのか
それじや鉄パイプが最強だろ
624名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:11 ID:iU1avSfHP



鉄の塊最強伝説の巻
625名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:15 ID:gXWYsPcq0
蒙古にボロ負けした西洋武器では、無理だろ
626名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:23 ID:KKkwYm8R0
クスクス
627名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:30 ID:4lrPB0Bk0
我がドイツの科学力はァァァ世界一チィィィィ!!
628名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:36 ID:nRfG31v+0
>>542
「朝鮮王朝実録」
 「日本兵との接近戦を禁じた」
 「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」 (でもモノにならなかったw)

「宣祖修正実録」
「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。
賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」

「懲秘録」
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

「明史」
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった
629名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:42 ID:60BkE/5Q0
スポーツでも負けて刀でも負けて・・・
日本が勝てるものってなにもないな。
630名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:43 ID:mcTUZrkf0
野太刀じゃないんだろ?安物の打刀をぶつけたらそりゃ折れるだろ
631南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:34:48 ID:9cpavflH0
>>621
ウンコは飲み物だから投げたら勿体無いqqqq
632名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:34:58 ID:oqhpIKJi0
>>623
SUS316L 40A sch20 でどうでしょう
633名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:00 ID:2FRPPY1s0
確かに兵装と用兵を考えると、侍と騎士の対決は騎士の方が有利だ。 だが史上直接対決していない両者を比較する意味は何? 時代も使用環境も違うのに、日本刀を貶めたいだけって言うより、トリビアのマネだろ、西洋のマネ猿ナチ公w
634名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:03 ID:9HVEw3gw0
>623
金属バットvs日本刀もやばいねw
635名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:04 ID:vAUZRbPu0
アホか、使い手次第だろ
636名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:05 ID:zPgtIcr90
つーか>>1の動画で使ってるのって日本刀じゃないじゃん。
形だけ真似たやつじゃんか。
637名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:06 ID:ALjV5IoAO
>>581
見たところただの馬鹿な無知餓鬼みたいだから相手するだけ無駄
あ、チョン属性もありそうか
638名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:13 ID:2ChmV84rO
>>568
ヨーロッパだろうが中東だろうが中国だろうが武器で石使われない事なんてない
639名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:18 ID:9qlcPU4T0
>>536

和弓は、西欧のロングボウよりでかいので、素人が使いこなせるものではない。
よって、弓兵が揃わないところでは、石投げてた。

ちなみに、織田信長は、鉄砲集める前はエリート部隊が弓兵で、その他が長柄足軽
640名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:24 ID:FTClUAAH0
>>621
食べ物を粗末にしてはいけないニダ
641名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:26 ID:GV5F5cAX0
>>507 玉鋼以外の材質で鍛造したら銃刀法違反になるだろwww

ZDP189とかカウリXなんかの
粉末合金で造ったら凄い刀が出来るだろうけどね
642名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:29 ID:rk4iEKCm0
投石プギャーて投石機とかしらねえのかなキムチ脳
643名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:49 ID:lmd86m6K0
これドイツ製の日本刀じゃないの?

少なくとも実験でバカ高い本物の日本刀は使わないんじゃないの?
644名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:35:57 ID:0zljzQ9y0
アホ過ぎるww
645名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:01 ID:2YSj8n4L0
>>554
横レスだが、ロングソードって金属製のメットを着けた敵の頭に
叩きつけて脳震盪を起こさせることが目的って認識してたんだけど
その為には振り回して使うのも一理なんじゃないのか?
俺の認識が間違ってるかもしれんけど・・・
646名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:11 ID:GfC4qRCK0
>>560
幕末に日本にきた外国人が、日本には恐ろしく切れる刀をもったローニン
というのがいると恐れられていた。そもそも、日本刀ってのは、戦のため
というより、象徴的なものに進化したからこんな比較は意味がない。鉄砲が
主役になってからは完全に精神的なものの意味が大きくなった。
言っておくが、今の科学技術をもってしても、日本刀の性能は出し切れない。
お前は、ゾーリンゲンだかが、出雲の日立金属だかからわざわざ玉はがねを
購入してるの知らんだろ。
647名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:15 ID:iV8jyUKk0
>>538
 一休さんに出てくるサヨちゃんの爺の罐が最強だろう
 非力な爺でも刀が折れるぞ…wwwwww
648名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:16 ID:T68KLl89O
日本刀の伝説は嘘じゃないよ
刀の名工は今も代々受け継がれてる、秘密裏に
ゲルマンが手にしたなまくら刀じゃ紙すら切れない
649名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:16 ID:oZ2UNL3l0
日本刀の起源は言うまでもないニダ
650名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:16 ID:1LEsrPwr0
どっちが強いってそーゆー意味かよwww
651名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:24 ID:bFvgaI7L0
名刀 むらまさ
652名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:29 ID:FihHL0xqO
>>623
何でパイプにするんだ?棒でいいじゃないか。
653名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:33 ID:WzFgJ1Dx0
比較は難しいけど、ロンギの槍≒日本刀、ってところじゃないの
特攻隊の若き英雄たちが持っていった日本刀は武士の魂としての位置づけ

古い刀は経年変化もおこしているから、名刀でも脆くなっているだろうし

比較してほしい日本刀は、武器として刀が実際に使われていたころの刀匠が
打った、実践向きのもの、あるいは、「子連れ狼」に出てくるような、首うち役人の
使ったものあたりがいいと思うけど、そういうものが作れる刀鍛冶はもういない

材質の比較するってのは、日本文化を理解していない外国人だからすること
654名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:43 ID:5M2fIdk/0
日本刀のすごいところって美術的価値がありながら切れ味も両立させてるってとこなんだと思うが
西洋の装飾剣は武器としての価値を最初から放棄してるしな

>>568
どこの地域でも古代中世の戦闘は投射武器が最大の殺傷源なわけだが
石、岩から矢、弾に変わってもそれは変わらんぞ?

…ああ、投射武器発明出来なかったチョンかこいつwww
655名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:45 ID:2lY/pb9rO
>>523
俺は剣道二段しかないから偉そうなこと言っちゃいかんかもしれんが
真剣は数十降持ってる
剣道に固執してると真剣は使いこなせない気がする
一般的な剣道じゃなく甲冑をつけてない状態の侍
いわゆる裃姿って考えると
通常装備が大刀、脇差、小柄、短刀
例えばフェンシング相手なら
脇差しの鞘に付いてる小柄を投げかけ大刀で対処とか
656名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:50 ID:nRfG31v+0
>>552
蒙古襲来における誤解

×高麗はモンゴルに30年に渡り、根強く抵抗し最終的に講話→王族が国民放置して逃げ出して、モンゴルに荒らされまくっただけ。

×元の使者切り捨てた鎌倉幕府は国際感覚が欠如→使者切り捨てたのは文永の後。ついでに言うと他にも使者殺した国は多い。

×三別抄見捨てた鎌倉幕府は(ry→幕府に支援求めてきたときは既に死に体だったし、しかもこいつら裏で元に媚びへつらってた。

×武士達は1人ずつ名乗りを上げてフルボッコに→当時の記録にそんな記述はドコにもない。普通に元が負けました。

×神風のおかげ→神風は撤退途中に吹いた。

×和弓はモンゴル弓に大きく劣る→性能面ではほぼ互角。

×殆どが高麗人→主力部隊は蒙漢人という華北の連中。遼とか金の主力だった奴ら。

×元軍率いた武将は無能→高麗の武将は無能だったが、元の武将は南宋遠征や三別抄討伐で功績がある。

×二回目の遠征の目的は旧南宋兵の棄民→他地域では用済みの住民や兵は、基本的に
直接皆殺しにしてたモンゴルがそんなまどろっこしい真似するわけがない。

×モンゴル人が主力じゃなかったから元は本気じゃなかった→モンゴル人は元々人口少ないから征服民が主力なのは当たり前。ベルセルクのクシャーンと一緒。

×台風のおかげで二度目も助かった→台風来る前に勝負はついていた。

×高麗の妨害工作やベトナムの反乱のおかげ→高麗はノリノリで対馬で大虐殺しました。ベトナムが反乱起こしたのは弘安の役の後。
657名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:36:59 ID:423dV//j0
>>616
10人くらいなら切れる
それに甲冑着てれば斬り合いは殆どない
急所を突くだけ
658名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:04 ID:e4herB5WO
ぬたぁん (´Д`)ノシ
659名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:10 ID:a3CrDG8lO
>>519
面白いwww

まあ客の大半は腐だろうが
660名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:31 ID:e/jnVCSF0
おまえらって浅田真央にも日本刀にも自分を重ねてるんだなw
だからこんなに悔しいわけだw
661名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:35 ID:2FRPPY1s0
トリビアのマネでおkw 日本刀対銃をそのままマネしているが、ロングソードでは銃弾切れないから仕方無しにロングソードで勝てるルールに変更したIOCのスケート採点のようだw
662名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:43 ID:KKkwYm8R0
>>642
わかったよ。
チョンマゲのちっこい人たちが奇声あげながらちょこまか動きまわって
石投げあってる姿を想像してしまった。

それはそれで、のどかで良いよね。
663名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:53 ID:1DNpSTeN0
ちなみにヨーロッパの土産屋なんかで売られている剣はステンレス製だからとても強いぞ
664名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:55 ID:98/ObdI40
日本刀っで弾丸切ってる動画あったけど、ロングソードとやらでも可能なの?
665名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:37:59 ID:5Ciwfo7h0
>>1
しかし、これは、このドイツ人の手作りではないのか
そうだとしたらドイツ人の器用さは恐れ入る
中身は、どうか解らんが綺麗に出来てる
以前テレビで具足まで本物ソックリに作っている
愛好家グループが紹介されていた
666名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:38:05 ID:H58GKxnJ0
ドイツならツヴァイハンダーでやれ
667名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:38:12 ID:XWeTPhrNO
ドイツ人にトリビアの泉をみせてやりたい
668南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:38:26 ID:9cpavflH0
韓国の武器とか鎧とかってググっても出てこないのなんで?
見つかるのはヨンサマとかがテレビで着てる立派な鎧しか出てこない。
何で?wwww何で?wwwwwqqqqqqq
669名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:38:31 ID:r1ochqOY0
もし、侍の国が中東や中国や中央アジアにあったら
2ヶ月で滅ぼされてるよ
所詮日本人同士の馴れ合い戦争でしか使われなかった武器

井の中のジャップ大陸を知らず(半島にも負けたがw)
670名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:38:35 ID:Gx3NCcJY0
俺が装着してるマスターソードは切ることはできないが突くことはできる
671名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:38:47 ID:Lpz3OFc10
使い方が違うのに、比較することが無意味。
ドイツの検証なら、ある意味結果は最初から予想できるし。
672名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:38:57 ID:a03/QFZW0
使用目的が違うので比較する方が間違ってるだろ
じゃロングソードで居合いが出来るのかとw
673名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:01 ID:XPgivYtI0
和鉄はA系介在物が多くてB系、C系が少なくて折り返しの鍛造で強靭になるとか
674名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:03 ID:nRfG31v+0
>>575
×曲がりやすいけど折れにくい
○曲がりにくく折れにくい
675名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:12 ID:x/wRaT5g0
>>662
トンスル飲んで落ち着けよ
676名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:22 ID:gHy5W8+X0
ドイツ人はいうまでもなくアジア人蔑視傾向が強い
ナチスだって裏では日本人を「猿」と呼びながら、
ソ連けん制に利用するためだけに同盟した

鉄鋼甲冑での戦闘用がロングソード
日本刀は平服の人間を殺傷するためのもの

日本の戦場でも日本刀は甲冑に叩きつければ
すぐ折れるので主要武器ではない

ドイツ人を見たら、
「お前はきっとソ連兵にレイプされた女の子孫だから
ロシア人だよな?」とあざ笑おう
677名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:23 ID:RjpdVHbe0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88_%28%E6%8A%95%E7%9F%B3%E6%A9%9F%29
投石器(カタパルト)

石最強伝説は続く

>>491
HDD VS フラッシュメモリ VS 石版
HDDもフラッシュメモリも石版に大敗北
678名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:24 ID:a3CrDG8lO
>>539
スリングって知らない?
679名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:26 ID:Tls4/zP60
弓矢が百メートル以上先の鎧を貫通できるか実験してる動画ないの?
680名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:26 ID:Cv6ckpwD0
やっぱ
諸葛亮か誰かの考えた火牛のなんとかが
強いんじゃねえの?
681名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:30 ID:1sJUSIaT0
ドイツ人の方が優秀だな
ロングソード→銃剣→大砲→ドイツ戦車

日本は刀以外発明、進化してないのが情けない
682名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:32 ID:Yg6rnzoR0
>>507
ロストテクノロジーの鋼って結構あるんじゃ?
古くはダマスカス鋼、鎌倉時代の古刀、
最近では戦艦大和の主砲の砲身も
現代技術で作れないっていわれてるけど・・・。
683名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:39 ID:/mNfXiH40
日本刀は芸術品だろ。
宝飾凝らした西洋の剣とは違って刃自体が美しい。
684名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:44 ID:pR6sBtaN0
>>604
おいおいその元軍にレイプされまくって証拠が遺伝子的に残ってる民族の言うことじゃないだろ?
685名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:51 ID:xnOo8GVi0
>>657
うん。合気道の植芝盛平がモンゴルで馬賊と戦って、
最後は突きばっかりで倒したって本に書いてあったなあ。
686名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:39:53 ID:oZ2UNL3l0
負けたことを素直に認められない日本人が増えてきたな
687名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:16 ID:HeWCUiEe0
>>662
なんかキャッチボール的なものを想像してないか?
688名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:23 ID:xQLDZore0
トリビアで弾丸を真っ二つに下のを見たときは、感動した
689名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:24 ID:oFnEBwd60

おい、どこでたたいとるんだ!
日本刀はそんな中間できるものではなく
切っ先を走らせてもっと真ん中より先を使ってきるもの

しかもあれではスピードも計れていない。
そもそもあんなふうに鋼が曲がるものかね??
何度も焼きを入れた鋼ならば
折れて飛ぶことがあってもグニャっとはならんぞ!
しかも人の力では・・・(ノ_-;)ハア・・・
690名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:25 ID:dAbh5vpT0
691名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:30 ID:GfC4qRCK0
>>641
玉はがね以外でも別に違反にはならんが、玉はがね以外では日本刀
本来の性能、美しさは出てこない。他の素材は知らんが、すくなくとも
鋼という範疇のなかでは、現在の技術をもってしても、ちゃんと鍛えられた
玉はがね以上の性能はでない。これは、今でも玉はがねで日本刀を作ってる
知人から直接聞いた話だ(埼玉県の某刀鍛冶)
ちなみに、玉はがねは、精製まえのかけら状態でキロ何万円だかする。
692名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:31 ID:423dV//j0
なんでこんなスレまで朝鮮人って来るの
マジでウザイ
693名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:34 ID:KKkwYm8R0
>>687
そうならない?
694名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:35 ID:j5XU/uXXO
歴史板で何年も前にやった議論

695名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:35 ID:+D6k+muaO
とりあえず筋トレはいいからかたを覚えなさい
696名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:43 ID:qbhaIY1y0
>>614
江戸時代でも初期の頃は実戦重視の流派が結構あったんだけどな
平和な世の中が続いて廃れてしまった
でも剣道みたいに防具と竹刀が発達した江戸後期の方が、練習で打ち込めるようになって剣の腕は上がったらしい
どのみち幕末の京都でチャンチャンバラバラやったのが刀の全盛期
その後は完全に近代兵器の時代
政府軍が伏せ撃ちや物陰からの狙い撃ちしてるのを見て、幕府軍は「卑怯な。あれでは勝利を盗むようなもんだ」と憤慨しながら殲滅されていった
697名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:40:58 ID:g0YuchW4O
韓国から
強制連行されてきた、渡来人が技術指導して作ったんだから
日本固有の文化みたいにいうのはどうなの?
698名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:02 ID:SYceo2X70
ロングソードって、鎧を着た相手をぶっ叩くような使い方を実際にはしていたという。実際に
突く、斬る戦いに使われていた日本刀と比較するような武器ではないだろ。

それにとにかく、美しさで日本刀に勝る武器はないから。強く、そして美しい。日本の宝。
699名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:02 ID:OIQxIXfuO
>>670
黒ずんで鞘から抜けないのですね。わかります
700名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:18 ID:F7wxwrqy0
>>681
地形を考えろボケ
701名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:18 ID:rk4iEKCm0
チョンは確か嫌がらせでウンコ撒き散らすんだよな?頭いいな!
702名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:27 ID:fG9tUDd9O
>>305
村正
703アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/03/06(土) 10:41:31 ID:S0FihkTl0
日本の誇りである刀が、ただの力技で負けたということに対して
の不満がスレの速度に表れてる感じなのか?
704名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:33 ID:D8itEllVP
伝統や美を大切にするが、鉄砲が大好きだった合理的な日本人。
705南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 10:41:52 ID:9cpavflH0
>>697
じゃあ何で韓国に優れた武器とか鎧とか無いん?qqqq
何で布の鎧着てたん?なぁ何で?qqqqqqqqq
706名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:54 ID:4qk8sME2O
童子切でやって欲しい
707名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:41:57 ID:J2fgV2cmO
ムラマサがロングソードに首をはねられたと聞いて…
708名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:07 ID:9qlcPU4T0
>>645

それバスタード。ロードス島戦記でパーンが使ってたのはバスタード
バスタードも広義の意味ではロングソードだが、普通はわけて考える。
709名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:17 ID:GV5F5cAX0
>>686

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
710名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:29 ID:E+bTWHz20
>>662
お前馬鹿だろ
山城守るときなんかよじ登ってくる相手に投石するのは基本だろ
そういうイメージ湧かない?
711名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:34 ID:a3CrDG8lO
>>568
お前みたいな物知らず見たの久しぶりだよwww
712名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:34 ID:nRfG31v+0
>>633
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/19(日) 01:24:54
騎士は絶対数が少ない。
フルプレートを着れるような騎士は更に少ない。

騎士が完全装備で戦場に立つためにはそれこそ貴族の屋敷が立つぐらいの費用がかかる。
穀物に換算して第二次大戦時の相場であらわすと最新鋭戦車一台分に相当するそうだ。
日本の鎧も高価ではあったがさすがにこんなにしない。
騎士一人分の費用があれば武将クラスの意匠を凝らした高級品でも10領以上作れるんじゃなかろうか
一般の武士用のものならもっと安く出来るわけで。
もし双方で消費できるコストをそろえたら
完全武装の騎士一人に対して完全武装の武士が数十人用意できることになる
騎士は武士団にあっというまに飲み込まれて終わりだな
713名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:48 ID:uxXfW2JV0
私日本人ですけれど
オリンピックだけなく負けたこと全部言い訳良くないと思う。
714名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:42:58 ID:y6J131MP0
>>616 きれいに砥いでるのは通常のの保管時、錆びが出にくい様につるつるに砥ぐ
実戦時は粗く砥ぎ直してgo
715名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:02 ID:T68KLl89O
おまえらが話てるのは底辺の日本刀のことだな
名刀は使う人が使えば応えてくれる
刀は生き物
716名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:02 ID:ewY4uTZ60
日本刀は一度斬り結んだだけで刃こぼれしそうだが、首を取る以外に
使われたのかね?
717名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:08 ID:+CPyS+OMO
ダイヤモンドをハンマーで打ち砕いて
「鉄はダイヤより固い(キリッ」とか言うレベル
718名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:10 ID:o6AW8ixy0
おっさん模造刀の釣り大勝利!
719名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:18 ID:KKkwYm8R0
>>710
はいはい。
間違ってました。
720名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:28 ID:pR6sBtaN0
>>692
FBIにビビって方針転換したんじゃないの。
日本をばかにするスレたてて工作員で煽る。

哀れな民族だよ。というか本国の人は割と普通なんだが在日だけが変に絡んでくる。
721名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:39 ID:oLpuXhWZ0
>>621
やぁ高橋名人
722名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:39 ID:2YSj8n4L0
>>703
審査基準がおかしいだろって弁明だろ
723名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:43:51 ID:F7wxwrqy0
>>703
ブルドーザーが0-400に引っ張り出されて負けたから使い方違うだろ、というお話
724名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:11 ID:4sk/wU2k0
>>678
手ぬぐい一つが殺傷兵器と化す印字打ちマジ最強。
725名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:14 ID:2FRPPY1s0
今日も2chは反日工作員でにぎわっておりますw 反日乙w
726名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:21 ID:0fmcZvKy0
>>632
SUS420J2とかSTAVAXのがよくね?
727名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:27 ID:r8XRewdFO
自分の書き込みは、故 綿谷雪(きよし)氏より訊いた話ですよ。かなり著作があるから信憑性ありますよ。

728名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:30 ID:ukLPrQNP0
というわけで幾多ある剣術のなかで一番コスパがいいのは
銃剣格闘。銃剣道ではなく銃剣格闘
729名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:31 ID:CXCbMAySO
試すまでもなく当然の結果だろ

長剣と短剣
どちらが密着戦で有利かと問うようなもんだ
730名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:37 ID:3lN0DjCK0
>>645
ロングソードは鋭利に磨いた鍛造剣で、
簡易な鎧兵をそのまま切る為の剣じゃね?
棍棒のような使い方が前提ではないと思うが。
731名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:47 ID:j5XU/uXXO
飛び道具は飛び道具で必要だし、接近戦も必要。
どっちが強いとかないです
732名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:44:49 ID:qbhaIY1y0
>>645
それであってる
全身鎧の相手に衝撃与えて、内部破壊を目的にする武器だから
あとは精々つなぎ目を狙って刺突するくらい
西洋の武器はハンマーやモーニングスタータイプの武器が多いのは、衝撃重視だから
733名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:05 ID:kwCL4JeIO
>>669
陸続きで色んな国に囲まれてたなら、それに合わせた文化・武器になるだろ。

半島人はどこに行ってもキムチ食べてるから土地に適応する事は一切無いだろうな。
734名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:08 ID:XLOAwMVmO
五輪で明らかになった通り日本人は貧弱だから、こんなみみっちいものでも武器として通用してたんだね
735名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:08 ID:QRi+nkRZ0
刀って軽いのが売りでしょ
甲冑相手だと刃こぼれしまくりで役にたたんだろうなー
その点ロングソードは重さがあるからとても強い
736名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:21 ID:ekRzwzrGO
>>686
そりゃ正規品同士でやってくれりゃ納得も行くが、日本刀側は謎のオッサン作だぞ?
材質も不明だし、何を納得すればいいんだ?
737名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:28 ID:E+bTWHz20
>>669
お前もうちょっと歴史を勉強しような
朝鮮のくだりなんか無知をさらけ出してるぞ
738名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:30 ID:/vNQAu+W0
バールのようなものに、刃を入れればwそんなモノを求めている訳じゃないが
この手の罠〜
739名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:35 ID:HeWCUiEe0
>>693
もっと人揃えて、隊列も作って、遠くからスリングでこう、石の雨を降らせて
それで戕んですよ
手投げで届くような相手にパラパラやって戦に勝てりゃ、そりゃーそっちのほうがのどかでいいけどね
740アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/03/06(土) 10:45:36 ID:S0FihkTl0
>>722
内容見てないからわからんけど。そんな感じなんだろうな。
俺も>>1読んで力技で結果出してて吹いて顔出したしw
741名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:42 ID:PB0bs5CD0
えと、銃弾<日本刀<ロングソード
って解釈でおk?
742名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:45:44 ID:fG9tUDd9O
ビームサーベルが開発されたら最強だろうな
743名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:12 ID:nRfG31v+0
>>646
過去スレによると玉鋼は全量を文部科学省がお買い上げで
刀匠にしか売ってないそうだ。

たぶん白紙か青紙などの刃物鋼のことだろう。
744名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:23 ID:VfMCsR0z0
スレ違いなんですが
ローマの剣闘士試合ではどのエモノ、つーかどのスタイルが強かったんでしょうか?
745名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:35 ID:xnOo8GVi0
>>714
なるほど。オイルストーンで研いだ刃より、ヤスリで立てた刃の方が
荒っぽい使い方には向くのと同じですね。
746名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:39 ID:x/wRaT5g0
>>739
その相手が何を言っているかわからなかったが、そうか、投石機というものを知らなかったのか
747名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:41 ID:WeDyySIR0
>>742
これからは鉄砲の時代だべ〜という風潮の中で開発が停まると思う。
748名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:53 ID:r1ochqOY0
ベトナム陳朝の陳興道にも
台湾の文字を持たない裸族にも
インドネシアのシンガサリ朝にも撃退された元軍を台風で追い払って

「神の国」「神風」(なんと700年間もホルホルして使われていた)

日本刀は弱いよ。所詮日本人同士の馴れ合い武器

ロングソード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒッタイトの鉄製武器>野球のバット>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本刀
749名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:47:08 ID:Km4eHSzb0
ガトリング砲最強
750名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:47:36 ID:2FRPPY1s0
ナチ公には ドイツ車と日本車の衝突実験でもしてくれや、自分の哀れ脳に気がつく筈だが。 朝鮮とは比較するものがない焼け野原だから困るなw
751名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:47:39 ID:XWVcPq40O
みんながイメージしてる西洋の甲冑って転んだら自分で起き上がれないやつ?
752名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:47:45 ID:GfC4qRCK0
>>697
秀吉以前の鎌倉時代にすでに日本刀の技術は完成されてたわな。
そもそもが、そんな技術があるのに強制連行されるって馬鹿なの。
連行したのは陶磁器の技術者、しかも、家康が帰してあげると言った
のに、ほとんど全員が拒否した。日本の方が遙かに待遇がよくて尊敬
されるからこっちがいいって。韓国なんて、日本の平安時代の前の状態
が併合されるまで続いていただけだろうが。樽も作れず、なんの技術かよ。
753名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:47:56 ID:a3CrDG8lO
>>517
重装歩兵の鎧は結構金がかかる
古代ギリシャの重装歩兵は有産階級
歩兵に重装備を施すのは金がかかり過ぎる

後世のヨーロッパでも槍兵は軽装
重装備なのは騎兵(騎士)になったしね
754名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:01 ID:lswOj4Rq0
>>732
だよね、衝撃を与えるのが主な殺傷能力で
切れ味なんか求めちゃい無いはず、だからこそ重い
突くではなく、振ってこそ打撃力が高まるはず
755名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:02 ID:mjQMgAnl0
>>684
かまわん、その遺伝子の話してみろ
756名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:03 ID:qbhaIY1y0
>>703
大体あってるんじゃない
名刀持ち出して同じようにぶつけても日本刀は折れて曲がるだろうし
元々素人が使ったら角材切っただけでもダメになる面倒な武器なんだから仕方ないのに
757名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:04 ID:XPgivYtI0
平安末期以前の刀剣は日本刀に分類されないただの直刀だから起源がどうのこうのじゃないな
758名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:05 ID:rk4iEKCm0
>>737
学校でそう教えられた人なんだろw
759名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:14 ID:DTSoL2dE0
薙刀対パルチザンもやって欲しいなw
760名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:18 ID:pkwLtHMn0
ロングソード(笑)
クレイモアだろ
761名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:30 ID:895s/oBe0
理由はどう有れ物を粗末にする検証にしか見えないので不愉快だ。
762名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:31 ID:5b1trfc40
>>703
流れとしては勝ち負けよりもヘンテコなルールだったり
あんなもんを日本刀と思われるのが気に食わんて感じ
763名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:33 ID:Qb5Tpl340
走ってる自動車や、飛んでくるマシンガンの弾を真っ二つにできるのは日本刀だけ
764名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:39 ID:Ls+7INJS0
検証て
そんな番組じゃないことはドイツ語に堪能な俺にとっては明らかなのだが
まあいいか
765名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:44 ID:Sm/B/RS/O
>>735
甲冑相手にしてた頃の刀と江戸以降の着物相手を想定した刀は別物じゃないか?
766名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:43 ID:U4CfRadC0
まあなんやかんや言っても目に見えて叩き切ってる動画は強いな
対抗するには日本の刀匠が打った刀でゾーリンゲン製のロングソード切る動画あげるのが
一番だと思う
767名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:46 ID:7jVIGVnQ0
朝鮮人の武器には石ころがお似合い
768名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:48:49 ID:S1kDqZpO0
どっちの使い手が強いのかだったら面白いんだけどなぁ。
769名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:01 ID:423dV//j0
>>716
日本刀が一番刃こぼれしないぞw
幾層も重なってるし、焼きいれする時も工夫してるし
770名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:03 ID:wNW69U2zO
西洋で鋼が作れるようになったのは近代に入ってから
それまでは「ふいご」や「るつぼ」がなかったから、西洋の製鉄技術は東洋よりはるかに劣っていた

例えば、300年前のロングソードと日本刀を使ったとするのなら、300年前の製鉄技術で打ったものを忠実に再現して実験しないと無意味
771名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:10 ID:D8itEllVP
城攻めの先頭の奴って、100%死ぬよな?
どういう心境なのか気になる。
772名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:15 ID:1ZlK4fxtO
胴多貫や山浦真雄の実用刀は
押し切りや重さを乗せた叩き付け斬りにも
適している。

なぜなら兜割が出来ているから
兜割りは叩き付けての斬りが向く技法
引き斬ればばすぐ刃が欠ける。
想像して欲しい。
鉄板は引き斬るよりも押し切り切断が
斬れるイメージがあるし、実際に町工場でも押し切りで斬るだろ?
もし引き斬りたいならダイアモンドカッター
ではないと駄目になる。
773名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:15 ID:Yg6rnzoR0
>>566
近藤勇の佩刀で切れ味鋭いことで有名な虎徹も
兜や古釘など、古い鉄を溶かして刀を作っていたことから
最初は「古鉄」を名乗っていたよね。

江戸時代で既に失われた技術になっていたんだよね。

あっ、これをタタラ一族とからめて、伝奇小説1本書けそうだなww
774名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:18 ID:PB0bs5CD0
>>748
海賊が主に使ってた日本刀に
中国の正規軍が歯が立たなくて
日本刀を研究したという話もあるくらいなんだがw
775名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:24 ID:Rulh6WNb0
>>694

結論は?
776名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:27 ID:gqoFrYJ00
多少曲がったくらいなら鞘に納めていれば直るらしいと聞いた
777名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:27 ID:3RDoftOl0
江戸時代以降の日本刀は、ほとんどが実用に堪えない美術品な。
幕末にかっこつけて鎌倉時代の刀なんか差してた志士は
重くてまともに使えずぬっころされたりして。
778名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:44 ID:WeDyySIR0
>>744
相手に合わせて得物を変えた。

>>767
石を舐めるな。
779名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:48 ID:fqsWRZ3c0
>>769
日本刀同士で切り結んだらって事だろ
780名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:49:50 ID:R8DALwkL0
>517
大鎧の胴とカブトは鉄板の5枚がさねでリアルに銃弾跳ね返します。
総重量60kgは伊達じゃない。
おかげで移動手段として騎馬兵が生まれた、なので騎馬戦が生まれたのは馬ありきではなく鎧ありきなんだな。
あと間接は鎖帷子で覆い、肩の部分も鉄板の入りだったから肩に盾をつけてるのと同じ。

なんでこうなったかといえば、日本は地形の関係で刀以上に弓が発達していた。
弓は弾性の高い竹の複合弓。鏃は鋼で作られた貫通性の高いもの。
それに対抗しようといたちごっこを繰り返して大鎧が出来た。

で、今度は乱戦になったらまずいということで甲冑組み手が取り入れられた。
おかげで、元寇のときは最初に火薬や毒やで不意をつかれて混乱したが。
その後は、装甲の厚さと弓の射程にものをいわせいっぽうてきに元軍をたたき出した。
先鋭化にこだわる日本人の変体性が生み出した賜物です。
781アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/03/06(土) 10:49:52 ID:S0FihkTl0
>>756>>762
くだらない判定で勝ち負け下されたらかなわんわなぁ。
最近のオリンピック思い出すわ
782名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:24 ID:ngQltiA60
出来ることなら16世紀以前の工法で比べて欲しいけど。

どちらかの剣で戦えなんて言われたら西洋剣使うけどね。雑に使えるから。
783名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:25 ID:9qlcPU4T0
徳川家康が関ヶ原で15万の兵を率いていたのと同時代に、イギリスのクロムウェルはネイズビーの戦いで
1万5000の軍隊で勝利を収めた。 両方とも、国家を二分する戦いなのにこれだけ規模の差がある。
784名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:27 ID:JnbQygWh0
>>668
エンコリでよく上がってたはずだが。
保存状態が悪くて遺物って感じだった。
785名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:33 ID:86wTt0WjO
>>734
つねにどこかの奴隷国だった韓国には言われたくないなw
786名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:45 ID:8mbgsLXQ0
>>742
ジェダイみたいに銃弾はね返す先読み能力でも
なきゃ、近づく前に1発ズドンで終わるだろ。
787名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:46 ID:2+4CDw8U0
>>753
いくらぐらいしたんだろ?
俺らの感覚では500万くらいかしら?
788名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:58 ID:HeWCUiEe0
>>776
それ村正限定じゃないのか
789名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:50:58 ID:T68KLl89O
だから五右衛門呼んでこいよ石川五右衛門
じゃないと俺は納得しない
あと石川五右衛門は現世に本当にいるから(笑)
790名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:06 ID:Oz9WR4lg0
>>半島人はどこに行ってもキムチ食べてるから土地に適応する事は一切無いだろうな。
それは違うぞ、その国にあった偽名を名乗るのは得意だ!
791名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:26 ID:hH7RRp+x0
>>459
あら鍛造品じゃないのね。

持ち手のパワーがあれば重くて長い方が強いんじゃないの。
792名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:29 ID:4sk/wU2k0
>>771
「意外とそういう奴のが死なない」らしい。
逆にへっぴり腰の奴が鉄砲玉やら矢やら投石やらで死ぬんだそうで
793名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:30 ID:OpHgNUy40
結局刀って実践では限られた使い方しか出来なかったんだろ
騎馬では槍だし、歩兵でも訓練無しで使える槍無双だったし
794名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:39 ID:yYxgbcPp0
なんだかんだいって

負けて悔しくて顔真っ赤なので

スレが速いのな
795名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:40 ID:Sgq45y9zO
肉体的能力が劣る男は武器に執着することをまさに証明するスレの伸びっぷりだなw
796名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:43 ID:8ugzN5oR0
日本刀より鉄パイプの方が強いってコトになるな
797名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:47 ID:GfC4qRCK0
>>743
現実にその「刀匠」のところにいって、ビニール袋にいれて段ボール
に入ってたやつを手にしたわ。クロネコヤマトな。文科省なんてぜんぜん
関係ない出雲のなんたらというところが発送元だったぞ。現物はごつごつ
した固まり。割った面はピカピカしてたけどな。ものすごくもろい。
798名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:49 ID:E+bTWHz20
最近キムチクセー奴多すぎねーか?
799名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:53 ID:UNrfMKbM0
見るならこっちだ
http://www.youtube.com/watch?v=fxYvwEnKRjA
刀とソードの違いがわかれば、使い方が違うのもわかるはず。
800名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:51:56 ID:j9A3AgXf0
>>751
貴族や領主は最後まで生き残るのが仕事だからね。
だから重装備。
十字軍の時、ドイツの王様が川を渡ってる時に落馬して
起き上がれずに浅瀬で溺れ死んでる。
801アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/03/06(土) 10:52:03 ID:S0FihkTl0
うちにも、鍔が何枚か残ってるわぁ。

あのデザインはかっこいい。
802名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:09 ID:0/+rkyF10
そりゃそうだろ
西洋のは鋭利なバールのようなものだし
まぁ日本刀も、脂ですぐ切れなくなるから、その自重で叩き割るようなもんだけどな
803名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:09 ID:g0YuchW4O
>>752
そうやって、いろんな国の優秀な技術者を国民にして
発展したのが日本
これからの日本もどんどん外国人を受け入れることが重要
804名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:13 ID:eqaKjuga0
そういえば韓国のひとって
日本刀の原型は韓国が発祥っていてるんだよね

ここで本当に韓国発祥のものをみんなで言ってあげようよ

ウンコを初めて食用化に成功させたのは韓国
嘘を初めてついたのは韓国人
嫉妬、恨みという感情を発見したのは韓国人

などなど
805名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:14 ID:BUSiMq/SO
海外のなんかの検証で日本刀が一番ってのを見た記憶がある
806名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:26 ID:nRfG31v+0
807名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:27 ID:PB0bs5CD0
つーか、江戸時代に既に見た目十品細くて優美、軽い刀が
流行って実用品が減ってきていたからなぁ。今回使われたのがどんなのか知らんけど
普通に打ち合えるだけの逸品をこの実験で使おうとしたら
要するに古美術品をぶっ壊す覚悟が入るわけでw
808名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:30 ID:MS25pfSD0
>>734
武器としては韓国のンコ投げが最強だわな
809名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:35 ID:K/mOOThiP
つか昔の侍が刀を主武器に戦闘してたって誤解してる奴多すぎ。
刀は基本的に携帯用のサブウエポンだ。
近接戦闘では槍、それ以前だと薙刀で戦闘していて、
それが使えなくなったときに刀を抜いて戦う。
刀は平時でも腰に差して携行できるから「武士の魂」として重用されてるけどな。
810名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:35 ID:x/wRaT5g0
>>793
そしたら、ロングソードも限定された状況での武器だからなー
そもそも片手剣だとか刀は短すぎて戦場の主役にはなれないのだ
811名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:39 ID:0fmcZvKy0
>>776
多少曲がった時点で鞘に入らない…
812名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:41 ID:2YfoJ/hg0
坂本龍馬は頭を水平に割られて死亡。
短銃や刀を手に取って反撃する余裕はなかった。
居合いの使い手の切っ先の射程内に入った場合、
鞘から抜いて敵の体を断ち斬るまでの時間は0.2秒程度で、
重い武器はそれに対する防御の役に立たない。
室内の抜刀戦なら日本刀が最強。
813名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:43 ID:3ZpvqPrI0
五輪は日本よくなかったけど 体制の違いもあるからな
他の国では生涯保障とかもあるだろ テンション上がるよ そりゃ

日本じゃ金メダルとっても生涯安泰でもないしな
北京五輪のメダリストといわれても パッと出てくるのは北島くらいかな
814名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:49 ID:occTZd0EO
815名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:48 ID:+pP6C59f0
次は、マシンガンとロングソード対決だな
816名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:52:51 ID:QdNopmB60
残虐性の高い民族ほど強い武器を持つ
817名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:01 ID:BV2px4FKO
タモリが食い付く内容だな
818名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:07 ID:1DNpSTeN0
>>610
日本刀が2尺5寸(75Cm)だったとして柄入れて1mちょい、レイピアとは約20Cmのリーチ差があります。
剣道は叩く競技なので参照になりません。
フェンシングを見ればわかるとおりレイピアは最短の動きで急所を貫く武器なので通常の刀剣では防ぎきれません。
剣術は円運動、体の前後運動と両肘の開け閉めで円を描いて斬るので直線よりも遅く、しかもリーチは更に短くなります。
819名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:07 ID:JePRQCLuO
カタナについて全然無知無知かたつむりな俺にはにわかには信じられない書き込みばかりだな……

>>776
なにその形状記憶合金。
820名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:16 ID:y60Bl6e10
シャムシールやカトラスと比べた方がいいんじゃない?用途的にはロングソードより日本刀に近いよね。
あと鎖のモーニングスターって実用されてたのかな?絶対自分に当りそう。
821名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:26 ID:6iZfhaE4O
>>1
昔、トリビアの泉で日本刀に銃弾を浴びせる実験をしてたけど、そんときは強度:発砲された銃弾<日本刀だったのになんだか残念だ。
822名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:33 ID:RDVn4CbTO
「切る」という行為が闘いで有利に働く要素がない限り、日本刀の負けになる
しかも、切ろうと思えばロングソードも切れることが前提の話で
まあ、たぶん偽物なんだろうけどな
本物は数百万するみたいだし
823名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:43 ID:WeDyySIR0
>>816
反論「朝鮮人の場合を考えてみるべき」
824名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:45 ID:JgfqJsOX0
>>812
まぁ武家屋敷は刀が振り回せないよう天井低く造るんだけどね
825名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:53:54 ID:zN9ajWE30
>>783
その時代より旧軍の方が補給を軽視していたのがなあ…
826名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:01 ID:ZfJa7T590
>>762
まあやっぱり日本男子として日本刀は特別なわけですよ
勝った負けたより日本刀が晒し物になってるみたいで
嫌なんだろうな
827名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:02 ID:8mbgsLXQ0
>>771
運良く1番乗りすれば大手柄じゃあ〜
人生1発逆転したるけえの〜
828名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:08 ID:VOm4eTPl0
ドイツ人、玉鋼の本格じゃないだろうが、それなりの作刀で大事そうに磨いてるのと、実験に使ったのは別だろ。
おもちゃの模造刀じゃないだろうが、後者は樋あり、はばきが真鍮、鍔も刃紋も違うように見えるな。
829名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:08 ID:FattUOXy0
…ま、斬鉄剣の存在を知らん時点でドイツ人の負け
830名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:10 ID:Z50a3nGZO
日本刀と洋剣でマジもんの決闘やったらどうなるんだろうね
使い手の技量によるのは重々承知だが技術体系そのものが違うからまるで想像がつかん
831名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:15 ID:0+lG/8seO
とりあえず西洋刀の刃に向かって銃弾を打ち込んでから言ってくれ。
トリビアの種でやった実験だと、対戦車装甲用のライフルだかで撃って七発目だかでやっと折れた。
もちろん、ちゃんと刀匠が実験のために作ってくれた刀であってパチモノじゃあなかった。
日本刀は斬るものだから正当な検証方法だった。
832名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:29 ID:r1ochqOY0
日本刀を使う戦国日本と野球のバットを使う巨人が戦争したら

巨人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戦国日本

833名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:41 ID:nRfG31v+0
>>797
そうか。教えてくれてありがとう。
834名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:54:57 ID:mjQMgAnl0
そろそろ飽きてきた
835名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:07 ID:a03/QFZW0
つうか日本刀たたきつけてどうするよ引かなきゃ切れないのが日本刀だぞw
あと動画の日本刀はなまくらだよね、本物なら折れることあっても曲がりはしないw
836名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:11 ID:ZSwGf2nQO
そんなもん日本人のポコチンと西洋人のポコチン比べてるようなもんだろ
837名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:12 ID:8+mr5NWK0
>>771
まあ待ち受ける場所にノコノコ行くような馬鹿は死ぬんだろうがな

それだけに凄い男の名が残る

渡辺了
838名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:21 ID:PxzoNOfK0
頭おかしいんじゃないのか?

無意味な検証して何になる
839名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:36 ID:pGTC28L1O
日本刀は引き切ってこそだろ
だから刃がより重要視されるんじゃないのか?
材料の発達で西洋剣の切れ味もかなり上がっただろうが、特性を無視した比較に意味はないな
840名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:39 ID:06FpoM1zO
太刀と刀の違い位勉強してからにしてくれ。室町あたりまでは太刀が主流で、ロングソードと同じなんだけど。
841名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:41 ID:/1B4VF0PO
剣術は技量次第だろ
虎眼先生最強
842美香 ◆MeEeen9/cc :2010/03/06(土) 10:55:48 ID:ixae2y2Z0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ほら見なよ!!

            うちが言ってたことが正しかったじゃない!!
843名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:55:54 ID:eviOWYcc0
>>808
糞尿はほぼすべての国で武器として使われてたけどな
篭城戦の友
844名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:09 ID:rk4iEKCm0
>>830
日本刀は首を落して一瞬で勝負がつくな
ロングソードはどうだろう
瞬殺は難しいんじゃないか
845名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:13 ID:iV8jyUKk0
>>681
日本刀→モリブデン鋼→タイガー戦車ってのがある、覚えときなチョン
846名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:22 ID:HeWCUiEe0
>>832
戦国の長嶋巨人軍キタコレ
847名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:24 ID:mJWa9v3cP
>>756
>>448
これだと切れてるやん
848名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:35 ID:fjMuriAE0
刀自体の強度が強かろうが弱かろうがそんなことは重要ではない。
人の心が鍛錬され加わり場を制すことに意義がある。
それが武士道。
849名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:38 ID:XLOAwMVmO
井の中の蛙って日本人のためにあるような言葉だな
850名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:39 ID:3RDoftOl0
>>780
将を射るならまず馬を射よっていうけど、
なんで日本の軍馬はカタフラクトみたいな装甲をつけなかったんだろうな。
851名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:43 ID:WeDyySIR0
>>844
鈍器に切れ味がついてる。
侮るのもどうかとは思う。
852名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:45 ID:XPgivYtI0
>>804
一応古事記に四世紀ごろ韓鍛冶の卓素って人の名が残ってる
とはいえたたら製鉄は中国発祥なわけで
853名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:45 ID:wNW69U2zO
>>800
フリードリヒ二世だったかな(・・?)
854名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:48 ID:52ff3Y0Q0

 日本刀を振ってる奴が下手糞なんだろう。やっぱ達人に切らせてみないとw
855名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:53 ID:JgfqJsOX0
日本刀は骨を断ち、西洋刀は骨を砕く
どっちもまともに食らったら死ねる
856名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:56 ID:T68KLl89O
>>828
番組の検証にドイツ人が名刀とか使うわけねーし
名刀の類は最低5000万くらいからで上見れば際がない
857名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:56:56 ID:mkZnuHtQ0
宮本武蔵にケガを負わせたのも女こどもだったのかねえ
858名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:08 ID:hSuuw9h0O
日本刀はただ硬いだけじゃない
それじゃすぐ折れてしまう
だから柔軟性を取り入れている
859名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:09 ID:eloRCJGJ0
>>301
ブローニングM2だよね。もともとは対空対戦車用途もあった重機関銃。
軽装甲車両はかなりそれで撃破されてる。
860名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:11 ID:gQm5TVUC0
>>803
極東の3国以外でね
日本に対して敵意を心の底に持つ国の人間は排除されるべき
861名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:13 ID:TWfpL2fy0
普通にングソード振り回す鈍重な騎士の左右に回りこんで軽快な侍が刀でぶっ刺してコロコロしちまうだろ
とマジレス
862名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:14 ID:nRfG31v+0
>>825
軽視していたのではなくどうしようもなかった。
軽視していたのは室田口
863名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:18 ID:1a8E4UKRO
>>798
なんでだろうね。
こちらは相手なんかしたくないのにね。
自国サイトに行けばいい。
864名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:23 ID:r8XRewdFO
>>716
江戸時代太平の世になって、武士の調度としての弓馬の術が廃れた。戦場の主力武器の槍さえ、備えていない武士の最後の象徴として、日本刀があるんだそうだ。俄かに幕末になって、抜刀に因る騒擾が増えたのは、身近に日本刀しかなかったからであって
やはり、拳銃やサーベルの方が実戦的だったそうだ。

865名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:25 ID:T0yjJvr10
こんなことが西洋のロングソードにできるのかと
http://www.youtube.com/watch?v=gCVNUiIAoQc&feature=player_embedded#


というかね、逆のことすればロングソードは真っ二つだろ。
日本刀の弱点を付いた付いてロングソードの方が強いとか。
そもそもその刀を扱う技術も知識もない馬鹿に使わせる事が宝の持ち腐れだろ。
866名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:26 ID:b/6TEgM60
妖刀村正こそ世界最強
異論は認めない
867名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:26 ID:x/wRaT5g0
>>850
騎馬戦闘しないからじゃね?
868名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:28 ID:sJppSXDfO
スライム系の敵に対しては日本刀の方が有利だが、装甲が硬い敵にはロングソードの方が有利
869名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:35 ID:wgQramsK0
>>753
騎馬、歩兵に限らず重装甲化すると機動性の低下が半端無く、
行軍速度は下がるは追撃できないは障害地形は乗り越えられないわで結局廃れていったよね。
870名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:38 ID:Yg6rnzoR0
>>436
シノギのことも書いてあったよ。
基本は刀を打ち付けない。

シノギがあっても、曲がったり、刃こぼれする危険があるので
極力、刀は接触しないように戦うのが上法。

危機やむを得ない場合のみ、シノギを使って受けるんだって。
まぁ、これも剣術の流派によって差異はあるだろうけど。

黒田さんが世に出たのは25年くらい前かな?
ビデオ、書籍、何より無拍子の動きは衝撃的だった。
抜く手が見えない居合が、現実に存在するとは思ってもいなかったので。
871名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:56 ID:boRtzm/LO
居合を日本人の必須科目にすればいいのに

872名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:57:57 ID:eqaKjuga0
>>843
いざとなったら非常食にもなるしね
873名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:00 ID:Sgq45y9zO
物理的な強度の比較に何の意味があるんだよ
874名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:10 ID:SVq/bM7m0
強さや実用性と武士道は別だろ
大体合戦時は弓や槍メインで日本刀なんて殆ど出る幕なかったろ。
素人じゃ切ることすら難しい上に扱えても数人切れば脂で切れなくなるというし、戦場向きじゃないだろう。
875名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:13 ID:EJKktU2OP
日本刀は「摩擦で斬る」、
西洋剣は「突き刺す」、もしくは「叩きつける」

用法が違うのになんだこの馬鹿TV。
そもそも本物の鋼で作った日本刀は「じつは柔らかい」からな、これマメな。
876名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:21 ID:j9A3AgXf0
>>830
明治期に日本人が西洋に行ってフェンシングにボロ負けした。
しかし凄いのはその後フェンシングを習得して敵なしになった事。
バロン西だったかでググレ。
877名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:21 ID:PxzoNOfK0
>>15
首をへし折ったりもぎ取るには便利だよ
878名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:30 ID:0/+rkyF10
>>861
じゃあ、両方ともノー防具でやろう
879名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:36 ID:yVzbiryG0
単に下手なだけだと思うなぁ・・・・・
俺のじいさんなら西洋刀を真っ二つにすると思う
880名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:58:53 ID:EembShRr0
ロングソードで弾丸が切れるか試してみればいい
881名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:59:33 ID:4sk/wU2k0
>>830
介者剣術という対甲冑に特化した剣術が戦国時代には有ったというし、
ロングソード専門の技が中世の西洋にあったのかねえ。
882名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:59:40 ID:dF/0FmWc0
>>859
映画「地獄の黙示録」で戸田奈津子が
「50口径の機関銃(正)」→「50ミリ機関銃(誤)」と訳した機関銃か
883名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:59:42 ID:whZCvzLw0

これ日本人が作った刀じゃないね
884名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:59:51 ID:OpHgNUy40
中世では槍が一番ですよ
あとヨーロッパでも蹂躪しまくったフン族、匈奴の騎乗弓射最強
885名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:59:52 ID:3RDoftOl0
>>867
そうなのかな。昔から疑問に思ってた。
886名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:09 ID:ogqheLDrP
鉄の塊を斬るんなら膂力と技術を融合させなければ無理だ。
明治20年に57歳で兜割りかました直心影流の「最後の剣豪」榊原鍵吉なんて腕周りが55センチあったそうな。
腕周りが女性のウェスト並あるんだぞ。どうやったらそんな腕になるんだって話だな。
887名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:09 ID:YdRh/xEMP
こんな映画のような多人数を相手にした戦闘には日本刀は向かないだろ。
戦国時代だって結局、槍だろw

中国の青龍刀やロングソードみたいに相手を叩くような武器は日本にあんまり無かったからな〜。
日本人が非力だったのか。森林地帯や狭いところでの戦いに特化するために軽い武器が好まれたのか。
888名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:17 ID:JgfqJsOX0
>>850
日本在来馬ってすげーちっちゃいんだぜw
装甲なんてしたら可哀想w
889名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:24 ID:nRfG31v+0
>>809
戦場と攻守によってメインとなる武器は違う
890名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:28 ID:x/wRaT5g0
>>876
それは馬術の人だろw
891名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:33 ID:06FpoM1zO
>>875
焼入れ→焼戻し
だな。
892名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:49 ID:R8DALwkL0
>850
移動手段だったから。あとは降りて戦ってた。
よほどの名馬でもない限りたいてい乗り捨て。

有名な森長可の百段なんかは鎧のようなものを付けてたそうだけど。
重さを解消するための馬だから、鎧を付けて重くしたら元の木阿弥だし。
893名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:00:51 ID:BBHT4aO30
最強は大剣
894名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:01:36 ID:lbWyWEkC0
そもそも日本刀は一撃必殺 用途が全然違う。
ゆえに戦場では槍が主流だった。
895名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:01:38 ID:9qlcPU4T0
>>876

お前こそ森寅雄でググれカス。

つか、バロン西は馬術だろ。適当なことほざいてんじゃねえよカス
896名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:01:56 ID:MV+Wrg1oO
>>850日本は蹄鉄も知らなかった。普段は馬草鞋を履かせたが戦場でははずしていた。馬に乗って長時間の戦闘はしなかったんじゃ
897名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:01:58 ID:wLSU+YZU0
トリビアの泉で、刀が拳銃の弾丸を真っ二つにしてたな
898名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:01:58 ID:PxzoNOfK0
>>881
そもそもフルプレート着込んだ奴をぶん殴るためのものだからなw

別に棍棒でもいいんだよ
899名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:04 ID:qvFhiIhF0
素直に負けを認めろよ
900名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:04 ID:O++e30sh0
>>786
ビームサーベル発射すれば強いんじゃね?
901名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:17 ID:EsWeUqKM0
>>809
江戸時代でも帯刀は許されたけど、帯槍は許されなかったからね
槍はガチで強いから
902名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:18 ID:2LaQdEblP
こういう対決方法ならハンマーの方が強いだろ
903名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:21 ID:qbhaIY1y0
>>821
あれも弾は柔らかいソフトポイントの代物だったから恣意的な実験だけどな
フルメタルジャケットとかもっと強力な弾はいくらでもあるのに
海外でもその辺突っ込まれてた
今回の日本刀でお前らが騒いでるのと同じ
904名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:21 ID:2+4CDw8U0
>>865
要するにどっちもどっちってことで
むしろドイツ人に親近感が沸いたわ
905名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:47 ID:iZe5sD7z0
日本刀ってのは精神的なもので、
実戦で強いかどうかってモノじゃない。
切腹したり、介錯したりのときしか使わないものだ。
906名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:51 ID:85wtqmeS0
>>818
ほおぉ、もし鎖国にならなかえればフェンシングが日本の剣道を圧倒していたかも知れんな。
もっとも合戦の武器としては槍鉄砲が主だったから、刀剣は武士のシンボルに過ぎず、もとから
実践面の期待は薄かったのかも知れんが。
907名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:02:56 ID:z4CI1FJe0
村正でやれよ
908名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:03:38 ID:HPz8tUgv0
古代スパルタの兵と戦国武士とが4〜5名つつで正面戦闘したらどっちが有利なんだ?
909名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:03:39 ID:06FpoM1zO
バロン西ワロタww
硫黄島の映画思い出した
910名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:03:40 ID:HKF4V7G/0
ハンマーと包丁くらいに違う
911名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:03:41 ID:LSBnhl7n0
「刀」と「剣」だろ?
912名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:03:57 ID:HeWCUiEe0
>>900
ふと「ロケットパンチ+シャイニングフィンガー」というものを想像した
913名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:00 ID:rk4iEKCm0
>>904
俺はドイツがスピードスケートの股間強調スーツに言及した時点で親近感沸きまくりだぜ
914名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:12 ID:1a8E4UKRO
>>888
日本の在来馬って、ポニーより小型で260Kgしかない。
フル装備の鎧武者が80Kgなので、本当に突撃とか出来たのかね?
915名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:13 ID:r1ochqOY0
日本人の舌は世界一とか、日本人は世界一優秀な民族と吹聴してる馬鹿ジャップには何を言っても無駄


ロングソード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒッタイトの鉄製武器>野球のバット>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本刀
916名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:13 ID:4l5Ox2230
玉鋼要求すると、あいつらタングステンで来るぞ
917名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:21 ID:GfC4qRCK0
とりあえず、チョンは無関係だな。 秀吉軍は、上陸してからソウルまで
2週間ほどで達したらしい。この速度は、二次大戦のドイツ軍の電撃進撃
より速かったらしい。多分、棒きれあたりで対抗...しなかったんだろうなあ。
918名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:35 ID:XxiBLYGy0
まあ、分厚い剣ってのは素材の悪さをカバーする意味もあった。
あまりにも鉄の質が悪いので、薄く軽く出来なかったのだ。

時代背景を考えれということですなw
919名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:42 ID:EJKktU2OP
矢を射かけて
長槍(3M)で突き刺し
その上で刀で斬りあい
最後は相手の帷子をめくって匕首で殺すのが戦場だった
って歴オタがいってた
920名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:51 ID:EsWeUqKM0
>>906
圧倒も何も、フェンシング相手なら槍術でお出迎えすれば良いだけだぞw
921名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:04:52 ID:0tqz2MVA0
ここに書いてるやつらは日本刀どころか包丁もろくに使えんくせにエラそうだな。
922名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:03 ID:j9A3AgXf0
>>895
そーだったな。
記憶で書き込みしてるんでだったかとカキコした。
まあ訂正サンクス。
923名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:04 ID:XLOAwMVmO
武器が脆弱だから武士道なんてしょうもない精神論でメッキを貼るしかできなかったんだな
924名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:06 ID:9qlcPU4T0
>>876

森寅雄は、玄武館四天王の森要蔵の孫で、剣道普及のためにアメリカに行き
渡米一年で全米フェンシング大会で準優勝。しかも決勝で負けたのは明らかなイカサマ判定。
んで、戦後は、アメリカのフェンシングオリンピックチームの監督までやってる。

フェンシングは剣道の足元にも及ばないよ。
925名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:13 ID:KKkwYm8R0
みなさんイライラしていますね。
926名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:16 ID:JgfqJsOX0
>>906
実戦では刀の方がレイピアより強いけどな
急所を外したら意味の薄いレイピアは飛び込まれたら終わり
927名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:16 ID:T68KLl89O
せめて5000万程度の刀使って検証してくれ
まぁそれ以上の値段がつく刀は欧米でいうオーパーツみたいなもん(笑)
928名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:23 ID:D8itEllVP
>>865
ピストルの弾なら可能。
マシンガンの弾を3発くらい斬れるのは日本刀だろうけど。
929名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:25 ID:MS25pfSD0
>>843
へぇ、それは知らなんだ
930名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:33 ID:g8RCBUC40
>>901
リーチが違うし、なにしろ突く武器だからな
931名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:34 ID:1LEsrPwr0
>>898
そーゆー相手にはメイス系。ロングソードは切る、突くが基本だぞ。

何か全員フルプレート着こんで戦争してたのと勘違いしてるの多いな。
932名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:34 ID:V0M5JfyFO
>>891焼き戻し×→焼きなまし〇
933名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:35 ID:fqsWRZ3c0
>>917
明軍が出てこなければあっさり半島制圧してただろうな
934名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:35 ID:WeDyySIR0
>>917
病気になって帰ってきました。

本当にうんこが最強なのかな・・・
935名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:38 ID:YdRh/xEMP
>>920
西洋の槍の方が長いもの多いから普通に負けるぞ
936名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:39 ID:eqaKjuga0
>>914
武田騎馬隊も実際には存在しないっていう説が出てるしなぁ
937名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:48 ID:kPXRSSse0
日本刀なら棍棒でも勝てるだろ
大体「つばぜり合い」なんてしてたらすぐ切れなくなる
リアル?な時代劇では根元でしかつばぜり合いしないし、途中で切れなくなって
敵の刀を奪い取ったりしてる。
938名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:05:47 ID:3RDoftOl0
>>892
戦国ドラマとかだと騎馬突撃してるふうな描写も多いけど、
そういう習慣はなかったんだな。

日露戦争の時も、コサック騎兵とは絶対に騎馬戦せず
馬から下りて機関銃を撃てって指導してたんだよな。
939名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:06:16 ID:EsWeUqKM0
>>935
リーチだけなら幾らでもすぐに伸ばしたもの作れるだろうw
940名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:06:23 ID:MV+Wrg1oO
>>783人口の差
そのころのイングランドの人口が3〜4百万だからね
941名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:06:40 ID:Yg6rnzoR0
>>901
中国でも同じようなことがあった。
刀(中国刀)は軍隊(お役人)のみしか所持が許されていなくて、
民間人は剣(直刀)しか、所持が許可されていなかった。

振り回せば切れる刀の方が強いから、という理由。

まぁ。そのために中国武術では多様な剣の技術が発達したわけだが。
942名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:06:56 ID:WqCuOT5p0
>>786
剣で負けそうになったら、超能力を使うジェダイは
最悪&最低のチート使い
943名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:06:57 ID:8mbgsLXQ0
>>914
当時の日本に来訪した宣教師の母国宛報告書には「日本の兵士は
戦闘になると下馬してしまう」と書いてる。
944名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:01 ID:QTvl61Gu0
肉塊とかぼちゃとかでどちらがよく切れるか試せばいいのに
945名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:04 ID:4sk/wU2k0
>>920
まあ、明治に一流の剣術家達が薙刀術の達人(女性)と試合をしたらボロボロに負けたという記録もあるしな。
946名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:04 ID:yGBY+PPIO
ぼくはアメリカ人留学生ですけど
チョッパリ刀より、ヨーロッパ刀の方が強いと思いますよ
947名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:12 ID:HeWCUiEe0
>>929
死体とうんこは塀の中に投げるものだぞ。常識だぞ
948名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:21 ID:g/ENRHA+0
>>936
火縄銃の三段撃ちもウソだろ
949名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:36 ID:r8XRewdFO
それにしても、本物の刀は美しい芸術。
血を吸った日本刀は必ず悪霊がついているから、徐霊しないで家に置いていてはならないと古老から口が酸っぱくなるぐらい叱られたことがあります。祟りや呪いを招くそうです。
950名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:37 ID:r1ochqOY0
キムチヨナに浅田は勝ってるとか、日本人の舌は世界一とか、日本人は世界一優秀な民族と吹聴してる
絶対に負けを認めない馬鹿ジャップには何を言っても無駄


ロングソード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒッタイトの鉄製武器>野球のバット>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本刀
951名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:43 ID:aP2Amo+q0
鍛造の日本刀が曲がるってすごいな。
鋳造のまがい物じゃないのか?
952名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:49 ID:Rulh6WNb0
>>818
フェンシングはよく知らんが、試合ではどうやって防いでるんだ?
953名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:54 ID:YdRh/xEMP
>>939
それの運用方法が肝だろ
古代ギリシアからずっと槍を繰ってきたヨーロッパには勝てねーよ
954名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:07:59 ID:SWyY2NVH0
>>921
失礼なw
包丁も一通り使えますよ
和包丁は分野外だけど一応プロで飯喰ってますがな
955名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:08:08 ID:WOosd04J0
>>917
真っ先に城に入って戸籍を焼いたらしいよ?
差別国家だから、証拠を消して
いい身分の家柄だ!と言えるように。
956名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:08:16 ID:0vWj0K5VO
バカバカしいけど面白いな、これ
957名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:08:18 ID:85wtqmeS0
フェンシングと剣道の対流試合って今までにあったのかなあ?
958名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:08:23 ID:8VuKc8+MO
鎖鎌最強でいいよw
959名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:08:24 ID:2LaQdEblP
むしろ日本刀vsマシンガンの
マシンガンの命中精度が恐ろしいと思った
960名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:08:51 ID:oLpuXhWZ0
>>927
値段が高い=切れ味が優れている、ではないぞ
961名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:00 ID:EsWeUqKM0
>>953
個人戦の話じゃないの?
超長槍は用途がちげーぞ
962名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:06 ID:EJKktU2OP
3Mの槍(パイク)と半身を隠す大盾(タワーシールド)の
ファランクスで
騎馬の突撃防衛余裕でした

が実際のセカイだっけ?
963名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:07 ID:nRfG31v+0
>>888
戦国時代のこといってるならその当時は西洋馬も小さかったけどね。
あと日本にも馬甲はあったし(大河ドラマでは使われないけど)

新田義貞の鎌倉攻めの戦死者と共に出土した128体の馬の平均体高は、129.5cm。
126〜136cm台がもっとも分布数が多く、大きいもので140cm。
グスタフアドルフ時代のスウエーデン軍装備目録の、騎兵用軍馬の体高は112〜133cm。
モンゴル馬と同程度の小柄な馬
964名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:09 ID:0/+rkyF10
>>916
タングステンは衝撃に弱いやん
965名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:11 ID:WeDyySIR0
>>959
重火器も結構人を魅了する要素が多いね。
966名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:11 ID:kPXRSSse0
>>951
俺もそう思う。
967名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:13 ID:u0VDee630
日本刀というのは人間が扱う上で敏捷性と殺傷能力に優れる最大の武器である。
同じ能力の人間が日本刀とロングソードで殺し愛をすれば九分九厘結果は同じになると思う。
968名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:18 ID:eqaKjuga0
>>938
馬は基本的に移動手段としてつかわれていたが
これを戦術に取り入れたのは源義経(牛若丸)と
なにかの本でみたな
969名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:19 ID:TByedUDX0
>>57
不況で失業が増えるとその矛先を探す

反論しない日本が一番叩きやすい
970名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:22 ID:UFTZuNS90
鎖帷子などを着込む戦場では、トドメに鎖帷子をめくって刺すように使ってたようだ。
戦場での主な武器は、槍。
平時には、普段から鎖帷子なんて着込んでる人は居ないし、精神的な意味でも
日本刀を持っていたということだろう。
971名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:30 ID:XPgivYtI0
逆に最強のヨロイはどこなのか気になる
日本のは矢プッスー刺さるし弱そうだけど
972名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:34 ID:4wXa+QsEO
独逸の御仁では魂がこめられないのでは?
973名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:36 ID:cGBFeZN70
で、結局大人数のDQNをやっつけられる刀剣の種類と剣術は何なんだよ。
974名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:44 ID:VhTRNwBd0
まあ最終的には、槍が最強に落ち着く予感がw
975名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:47 ID:quuoYEFB0
ところで何でこんなに専門家が現れるんだ
976名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:50 ID:o5lCxYaY0
ロングソードは韓国が起源ニダ
977名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:09:53 ID:eviOWYcc0
>>929
うんこの威力は万国共通ってこった
煮えたぎったうんこ投げつけられるのを想像すれば武器としての威力は想像つくだろw
978名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:01 ID:MV+Wrg1oO
>>876バロン西は馬術
しかも太平洋戦争で戦死
979名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:05 ID:o9LjwmaE0
楯の話題で気付いたけど、日本人の戦闘方法って攻撃に特化してるよね
両手で振り下ろす剣のほうが、そりゃ片手で楯持って戦う西洋人よりも強かろう
でもゼロ戦が防御用の装甲極限まで削って攻撃(速度)高めたように、戦闘する人間の命守ることはそんなに重要視されてない
究極が特攻攻撃だし

これも国民性の違いなんですかねー
980名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:08 ID:YdRh/xEMP
>>938
そもそもドラマに出てくるようなスラリとしたかっこいい馬なんていなかったからなぁ
ああいうのは日本じゃなくて、同時代のトルコや中東の騎馬民族がほんとうにやってた
ヨーロッパでもフサリアとか色々あったし
馬の運用に関しては日本は世界でも後進
981名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:14 ID:1sJUSIaT0

日本刀は美術品でOKだな
982名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:20 ID:3gnqSGIv0
日本人の無駄なプライドをへし折ってくれてありがたい
983名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:25 ID:1ZlK4fxtO
この動画の問題点

※1 ドイツ親父が製作した日本刀で
ブロードソードの試し斬りをしている。

※2 日本刀が一番斬れやすくなる。
斬り方で斬っていない。
刀身が強い部府が当たる様にし引き斬りをする。
※3 同田貫、胴多貫の様な実用刀を
使用していない。
反りが少なく、刀身が厚い日本刀。
頑強さを測る試し斬りの際に日本で
よく使用される種類の日本刀。


以上を揃えてブロードソード割りを
しようよ!
(`・ω・´)
984名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:26 ID:j9A3AgXf0
>>945
前スレでもカキコしたが、槍は兎も角、薙刀は刀に機動力で負ける。
前に見た試合では、薙刀の有利な点に相手の足を狙えるってのがあったが
(だから剣士は足に防具をつけてた)
それさえ注意すれば良い。
985名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:31 ID:KKkwYm8R0
>>959
悔しいのはわかるけど。
得意になって疑問を投げかけて馬鹿にされるお前がかわいそうだから教えてあげる。

上でだれかM2だと言っていたけど、もしもM2なら精度は良い。
M2はフォークランド紛争で遠距離射撃に使われてたんだよ。

スナイパーライフルのような使い方をしてた。
たしか、ベトナム戦争での有名なスナイパーがそういう使い方を提唱してたはず。
986名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:32 ID:bf8+VpyP0
当たり前だろwwwww

西洋の剣は叩き切るためのもので、
日本の剣は切り裂くものなんだよ。
用途を考えろw
987南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/06(土) 11:10:37 ID:9cpavflH0
この検証は用途の違う武器を比べる意味が解らんし
検証自体に不備があるという結論がとっくに出てるのに
何を話す事があるの?お前らqqqqqq
988名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:44 ID:GfC4qRCK0
>>934
まあ、あるいみ相手が弱すぎて補給線確保するまえに進撃できたのが悪かった
のかも。あの時点だと、日本の鉄砲保有数は20万丁、当時最強の陸軍強国と
いわれたフランス軍でも数千丁だったらしいから、圧倒的軍事強国。まじで、
秀吉がマトモで補給とかきちんと考えてたら明を征服できたかも。

あ、朝鮮なんてはなっから相手にしてないわ。
989名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:44 ID:PrnNNLl2O
>>667
UPされてないの?
990名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:48 ID:UgSgCo3R0
日本刀弱すぎワラタ
991名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:50 ID:rWdkU14O0
間違っている!
終了!
992名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:10:57 ID:1r1fthgH0
日本刀って曲がるの?
折れるってイメージあるわ
993名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:08 ID:1a8E4UKRO
青龍刀の話は出ても、
日本刀も、ロングソードの話は出ても。
某国の刀の存在なと、歯牙にもかけてもらえない。
あわれな国の人達が、日本サイトでまた火病っている。
迷惑だな。
994名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:24 ID:TypFMQht0
もう一度





´-`).。oO(こんなところで適当な知識ひけらかしても
      ●刃物板
       http://gimpo.2ch.net/knife/
       の住人が見たら失笑ものなのに




995名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:27 ID:g8RCBUC40
>>971
日本の鎧は兜、銅、手甲とか部分的には強そうだね
でもやっぱり、西洋の全身鎧の方が防御力は高そうだな
996名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:31 ID:06FpoM1zO
戦国時代までは太刀が主流。刃は厚く、長いのでロングソードと同じで鎧兜ごと割れる。
切れ味は血糊で落ちるので、元々良いとは言えない。
槍より短くて取り回しがしやすい為、中近距離戦では最強。
徳川以降は武士のステータスとして装飾の美しい物も持てはやされた。
997名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:34 ID:4sk/wU2k0
>>962
ファランクスは、横合いから突撃かまされると簡単に壊滅するがな。
結局は戦法と適所に兵を配置できたかだな
998名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:34 ID:6S/RsHjUP
             ==―
       _ = _-‐¬1 7// ̄ ミ> 、、ヽ
     / _   _\- ! /  ー <、 -‐〉 ) .
    _ <  ,'`》'´⌒`彡  、   )  >
  〃 ∠∠ ーz,ィ∝ノノ)))))∩ _,ノ   ,./
  .〈 ゞ ゝ、  ゝ、ゝ(l!・ωノ|l丿<_ > ´
       ` ー- 'ー ッ  /  ´   彡.
      ー=  / __,⌒)
          (_/  し'
999名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:40 ID:WeDyySIR0
>>987
雑談メインです。
1000名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:11:42 ID:pcyXr2nH0
>>993
姦国刀www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。