【話題】 "日本刀vs西洋のロングソード" どちらが強いか?…ドイツのテレビ局が検証★6
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:20:52 ID:RErXEb9c0
いっそのこと
サムライロングソード創ればOK
私は自分に自信がありません。
なので、誰かが評価してくれないと気が滅入ってしまいます。
ですが現実として中々評価してもらえるものではありません。
仕方ないので日本が評価されたことを自分が評価されたと思い込むようにしたら欝のような状態が改善されました。
そういう意味でいくと日本の評価を貶めかねない
>>1の結果は私を憂鬱にさせます。
ムラマサがラスニールに負けたとすれば、それもあり
5 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:22:44 ID:BEqfse35O
長船とかを叩き割ったりしたのか?
妖刀は強度ではないぞ。
単細胞な実験だことw
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:23:32 ID:z6eE/hXR0
持ってる奴が強い方が強い
例えば日本刀持った藤岡弘、とロングソード持ったMr.オクレならまず間違いなく藤岡弘、が勝つし、
両者が武器を取り替えてもおそらく結果は変わらない。
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:23:35 ID:A0KsToXf0
やっぱりかぁ。
質量が違うんだから当たり前だろう
青龍刀なら なおさらだ
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:24:09 ID:ygDxgn+fO
欧米か
どうたぬきってまがらない?
オマイら何熱くなって6スレも消費してるのよ
ただの「頑丈さ」比べなら日本刀が負けるの当たり前でしょ
こんな馬鹿馬鹿しい大きな釣り針に釣られてんじゃないよ
刀は江戸の頃太平何たらって短いのしか持っちゃ駄目だったからな
戦用の大太刀なら折れてなかったかも
14 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:24:57 ID:puSC0fU/0
ドイツ人って馬鹿だったの?チョンレベルじゃねーか
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:25:22 ID:/8CRVTyi0
まぁこの実験だったら金属バットが一番強いことになりそうだしな
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:25:29 ID:+EUEeh86O
単純な強度は西洋の剣の方が強いね。ま、使い方が違うから比較がナンセンスだがw
昔あった実験をロングソードでもやってみればいいんだよ
機関銃でロングソード撃って何発耐えられるかとかやればいいんだよ
19 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:25:51 ID:YmFVJr020
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:26:52 ID:Z02hrlYk0
何を比較してんだろ?
なまくらを刀と言われてもねぇ
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:27:07 ID:Tmi8uZmS0
>>7 >日本刀持った藤岡弘、とロングソード持ったMr.オクレ
どんな無茶苦茶な組み合わせだよwww
24 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:28:03 ID:N2p1cbKG0
ジャップざまあw
25 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:28:05 ID:1vatX61bO
日本刀にソードブレイカーの能力はついてませんが?
チョン大喜びスレの予感
27 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:28:23 ID:EZFsTdEPO
ロングソードと比べるなら太刀でやれよ
打刀じゃ比較にならん
あの時代のロングソードって鋳物じゃないの? 鍛造使っちゃダメだろ
一撃必殺が日本刀ではないの
Fateのエクスカリバーvs物干し竿でも、刀ひん曲がって日本刀負けたし
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:28:49 ID:OhFPNA7yO
同田貫なら勝てそうだが、テレビ的には見映えしないから難しいかな
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:29:04 ID:XUC6r1fC0
世界的な日本叩き。
日本のイメージを悪化させるキャンペーン継続中
・慰安婦問題 東アジア
・靖国参拝問題 東アジア
・捕鯨問題 欧米
・トヨタ問題 アメリカ
・マグロ問題 欧米
ほか
おまいら、純度がとても高い鉄は強い酸の中にいれても酸化しないって知ってたか?
ソースはNHK教育テレビの高校講座
兵法者同士の決闘で刀を打ち合わせたら曲がっちゃったなんてことがあったのか?
こうなるのが本当なら現代に曲がった刀がいくつも残ってないとおかしいでしょ
しょせん、高麗刀のパクリ品だからなぁ。。。。
36 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:30:03 ID:EiLYxbSn0
ロングソードって意外に切れ味するどいんだな。
たぶん欧州の人間は
「日本刀は欧州の古来のソードと呼ばれるものすら切り落とす、えげつない剣」
とか誤解してるんじゃないか?w
日本刀は切れ味を誇るもんだろ…
韓国刀>>>>>>>>日本刀
久々にボーパルバニーと戦いたくなってきたわ。
41 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2010/03/06(土) 07:30:52 ID:zcU0IpQH0
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:31:01 ID:xW8y/VFZ0
ドイツってけっこうアホだったんだな・・・・
車の安全検証で、両車を衝突させてクラッシュの少ない方が優秀!みたいなトンチンカンだろ
刀だったら死体を重ねて、胴いくつ斬れるかやってみ・・・・・・・・
ソードは胴一つ両断できんぞ
刀は斬るもんじゃなく、刺すもんだ。
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:31:35 ID:nV9GSqdgO
満州で日本刀バキバキです
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:31:36 ID:N2p1cbKG0
ロングソードの起源は韓国ニダ
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:31:37 ID:19JVNvfc0
実はブラッドソードが最強なんだぜ。
日本刀は日本刀の形してたら日本刀って代物じゃないからな
どのレベルの日本刀使ったのかな?
49 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:31:49 ID:XUC6r1fC0
ドイツ人のプライド
剣豪将軍と呼ばれ塚原卜伝の弟子だった
13代将軍、足利義輝の最後の戦いぶりが
「日本刀」の特性を今に伝えてる
京都、二条御所で松永久秀と
三好三人衆の手勢に襲撃された
剣豪将軍、
足利家代々伝わる太刀を次々と床に差し
寄せる敵兵を次々切り裂き
刃こぼれする度に太刀を替えていった
最後は周囲から畳で抑えつけられ
あえない最後となった
日本戦車の主砲はドイツメーカー
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:32:10 ID:PPyLmP1D0
実際、戦国時代合戦は刀より
突きの槍
致命傷の大半が矢傷だった
日本刀はよく切れるが強度がない
人間一人切れば薄い鉄の棒と化す
つまり戦には向かない武器でお守りの様なもの
当たり前だっての。
やたら日本刀をマンセーするのがウザかったけど、これでやっと普通の評価になるだろ。
弾が切れたとかいうのだって、普通のナイフでも切れるっての。所詮は鉛なんだから。
モリブデン鋼のナイフなんて、大して力入れなくても鋼鉄切れるぜ。
55 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:32:42 ID:5BSXaBxoO
プレートアーマーの騎士には、まず熊手を使って引き倒す。
そのために熊手があるんだから、それ使えよ。
この世に多目的万能武器などない。
56 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:32:44 ID:cvFyFZqI0
日本でも銃vs日本刀の実験やってたよな
あれみたいなアホなノリだろ
>>43 刺したら死体から刀が抜けなくなることがあるからお勧めしない
刀で鉄を斬るにはそれなりの訓練と技術が必要なはず
59 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:33:03 ID:+EsYWskz0
ドイツは日本刀の本質がわかってねぇんだな
基本、剃刀みたいなもんだから
そら太い方が勝つわな
でも上のビデオのドイツの剣の名称はかっこええな。
「ラング・シュヴェールト」だってw
なんか男心をくすぐる響きだなw
日本刀って折れ曲がるものなの?
折れるならわかるけど
太刀は兜も真っ二つ
刀は肉を斬るだけ
反りも太刀はほぼ真っすぐ
ロングソードごときも切れないなんて使い手が未熟なだけ
あんな叩き付けるための棒と日本刀を比較するなwww
66 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:35:52 ID:CY2Kv1x2O
それでも、斬鉄剣ならやってくれるはず。
「どちらが強い?」ではなく「どちらが頑丈?」ですな。
68 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:36:15 ID:2/MvN1QpO
検証に使ってる刀が、どこの夜店で買ったのってくらいちゃちいんですけどw
模造刀以下の代物だろありゃ
69 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:36:23 ID:1vatX61bO
>>61 5 :既にその名前は使われています :2008/11/30(日) 23:44:42 ID:DPwNPTrs
クーゲルシュライバー
ボールペンって意味なのになんでこんなにカッコイイの?
11 :既にその名前は使われています :2008/11/30(日) 23:48:11 ID:LsDEcw5p
ブライシュティフト
机ww
179 :既にその名前は使われています :2008/12/01(月) 06:13:41 ID:ofkZCE9a
ドルフファーレン
友人に教えて貰った唯一知ってるドイツ語
和訳は『下痢』
191 :既にその名前は使われています :2008/12/01(月) 08:06:22 ID:WatKvKJv
くらえ!クーゲルシュライバー!!
うぐっやるな・・・だが・・・ブライシュティフト!!
ぬおおッ!お、おのれ・・・これで終わりにしてやる!!ドルフファーレンッッッ!!!
ぐ、ぐわああああああああ!!!!
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:36:27 ID:lGNJdczTO
スーパーヘビーとミドルが打突のみの格闘技で戦うようなもんだろ。
結果などすぐに分かる。
>>52 今は違うな
当時、日本鋼管所製の性能が良かったので
ラインメタルから「安く」買えたけどね
でないと「ぼったクラレ」るとこだった
ドイツ企業ぼったクリだから
自分が使いなれた武器でいいじゃない
73 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:36:41 ID:vOxrp6/20
日本刀はな、挽きながら回転して刃全体を使いながら斬るものだ
1点に力を加えてそのまま押し切るのなら出刃包丁を使え
74 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:36:49 ID:OhFPNA7yO
>>61 ドイツの名前が出だすと銀英伝に乗っ取られそうw
>>51 つかね、日本刀の切れ味、強烈すぎなんだよ。
七つ胴とか、あり得ないだろw
まだやってるのかw
おまえら外国のSAMURAIヲタかよw
どの道実戦じゃかなりボロボロそう
七人の侍で小山に刀をたくさん刺して戦闘準備してたものな
意外ともろいのかな
78 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:37:53 ID:xW8y/VFZ0
相州五郎正宗の逸話
隠岐の左衛門三郎源慶は、小刀の作成に優れ、自分の作った小刀で正宗の打った刀の石突をやすやすと削った
驚いた同門の者が、正宗に告げると「小刀は削るのが本領であるし、太刀は斬るのが生命だ、なにも不思議はない」
と答え、左衛門の小刀十本を紙捻で束ね、自作の刀で両断して見せた
太刀には少しの刃こぼれもなかったという
西洋のロングソードは
平たくして力を集中するようにした
棍棒
折れ曲がれる靭性があるあたり材料としては優秀とも言える。
81 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:38:23 ID:cMwRt0CH0
西洋の刀は小回りが効かない
日本で使われていた武器でへし折る能力なら鉄杖じゃない?
83 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:39:14 ID:oTsu48080
・構造が不必要に複雑で不安定(目釘で固定)
・戦場では槍や長持ちが主流
>>42 でも動画中の中世絵だと甲冑まとった馬上の兵士が二枚おろしになってたぞ
あれは原哲夫風の脚色と解釈していいのかな?
85 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:39:38 ID:G+tMAT6/0
太刀を言い出したらブロソが出てくる悪寒
86 :
高知の鷹:2010/03/06(土) 07:39:40 ID:xvUdvB+30
太刀を使え。刀を使うな
ロングソード相手ならどたぬき?(漢字わかんね)使うべきじゃね?
裸忍者の手刀が最強
89 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:40:11 ID:/1jKDRDo0
そういえば、頭のおかしいサヨクが
日本刀がM2重機関銃の銃弾にも耐えうるという番組見て
100人切りは真実だったことが証明されたとか言ってたことが
あったな
負けを素直に認めない日本人
ヨナの誰が見ても圧倒的勝利に、買収だ!
共催W杯、実力差の明白な結果を、八百長だ!
独島の正当な領有権を、領土侵犯だ!
有史以来の朝鮮海を、日本海!
明らかなドイツ刀>>>日本刀の能力差を、用途のせいにする。
日本人は世界1の基地外
日本人は自らの歴史を全て恥じるべき。
大剣ならガードできるが。
太刀は切るのみ。
92 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:40:58 ID:1HdFDFqW0
動画観て、ロングソードは単にたたき割るものだと思ってたのに
意外と切れ味良いんだな、日本刀は切れ味が売りだと思っていたから驚かなかったけれど。
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:41:09 ID:1vatX61bO
この実験なら棍棒が最強
95 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:41:51 ID:RpOvI0N10
>>89 刀身の耐久性論議はともかく
百人全員突き殺す…ならできるんじゃないのか
>>77 いくさでは折れるし切れなくなるから、本数用意したり敵から
奪ったりは普通。
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:41:53 ID:RefSKV/K0
98 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:42:40 ID:aek9KNG90
>>62 日本刀は芯材に柔らかい鉄を使うんだよ
だから少しなら折れ曲がる事もある 少しね
このスレ、太刀を太い刀と思ってるバカがいるだろ
100 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:43:03 ID:XfaSaec+0
日本刀を戦闘で使った事案なんか
幕末くらいしかねえだろ
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:43:12 ID:6xSoIM1bO
美しさで勝負しなよ
やるなら、室町前期の刀で勝負しろ><。
これが日本バッシングか
一番強いのは『鬼に金棒』だろ
106 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:44:16 ID:fxU2Usxn0
>>92 ロングソードは叩き斬る、刀は引く事で斬れる
ロングソードは力、刀は技量で切れ味が変わるけど、どっちも斬ることを前提に作られたものにゃ違いない
107 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:44:35 ID:iGlnZhu00
実際に首いくつ切れるか試して記録残してる人は居るんだけどな
山田浅右衛門って人
っと言っても何代も続いた名前なのでどの浅右衛門かは分からんけどな
21とかそんなもんだったとおもった
少なくとも100とかは研ぎなどを繰り返しても無理だ
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:44:42 ID:xW8y/VFZ0
マジレスすると、刷き方違いのみ
馬上の武士が刃を下にして、腰から専用のベルトで吊るすのが太刀
徒歩の武士が、刃を上にして帯に差すのが刀(打刀)
用途が違うんだから、叩きつけあっても強さ比べにはならんでしょ・・・
110 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:44:55 ID:1vatX61bO
金棒登場か?
たぶん最強だな
玉鋼が負ける・・・だと!?
114 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:45:54 ID:LVWS38ni0
どのクラスの日本刀だよ。それ検証しないと意味ないじゃん。
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:45:56 ID:eF0tz0lIO
耐久力テストなら他の方法もあるだろ。
特性を無視してるし…w
じゃあ鉄のこん棒みたいなのぶつけ合ってロングソードが折れたら
鉄のこん棒が最強な訳だな。
どんな実験だよ、馬鹿なの?チョソなの?
117 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:46:06 ID:nu7/fdIKO
反対も実験しろよ
車でもドイツ車は剛性が強い。
日本車は柔らかい。
車で見えれば、剛性の高い車の方が丈夫に見えるけど、
日本車の柔らかい車は潰れることで力を逃がす高い技術力の
上で運転手の安全を守る技術がある。
日本刀も柔らかい事で耐久性を高め、使い手の技術で刃こぼれや
折れない剣を作り上げている。
119 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:47:02 ID:xW8y/VFZ0
>>114 現代刀か、渡世人(ヤクザ・博徒)の使っていた長脇差だろ
見た目は変わらずとも、全く質が劣る・・・・・・
120 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:47:02 ID:7nqpAbFx0
この刀は偽物だろ
本物はこんな風に曲がったりしない
122 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:47:20 ID:IOYwr1Ck0
この結果を踏まえて
<丶`∀´>西洋のロングソードの起源は(ry
ロングソードのトマトの切れ味は明らかに良くないね
もっと切れ味の実験をして欲しいね
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:47:32 ID:keS/0sI20
比べ方がバカみたいだな。
125 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:47:33 ID:C1HX+oCoO
なら棍棒最強じゃねーか
つか、あれは日本刀の形をした鉄の塊だろうよ
我々日本人の日本刀なんてしょせん朝鮮刀を不完全な形で模倣したものだから劣等だorz
128 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:48:26 ID:3w9D4HLC0
129 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:48:39 ID:hQDk5iU40
ドイツって意外とアホなんだなw
カナヅチとカッターをぶつけると
カナヅチが強いに決まってる
130 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:48:52 ID:c1rNpZ0L0
>>34 普通に曲がるよ
曲がったのは直されたり溶かされたり捨てられたりするからあまり残ってないけど
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:49:02 ID:4dhwsj+BO
斬鉄剣が斬れないものは蒟蒻だけ
西洋剣なんてFEでもロマサガでも耐久度だけは高く設定されてるだろ
鉄砲出るまでの戦場の花形はどっちにしろ槍なんですけどね。
練度の低い徴兵を即戦力にするにも適してた
134 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:49:20 ID:lGNJdczTO
>>88 まあそうだろうな。
フルプレートの狂君主や竜や悪魔、さらには煙から映像まで
全て首を切れる次元刀だもんねw
135 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:49:20 ID:BIL92AS00
マジかよ
Wiz作った外人はあれだけ侍、忍者、村正を高評価してたっていうのに
ぶつけ合うのが目的じゃないしなぁ
何を意味不明の検証してるのか
137 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:49:48 ID:Gg80xYae0
刀を使う者によって結果は変わる
これすなわち、巧みの業
緋村抜刀斎を呼んで来い
こういう事をしたくなるあたり、
日本人とドイツ人ってどこかメンタリティが似てるんだなと
再確認した。
でも、ドイツ人って日常で出会うことないんだよなー
ネトゲでもEU諸国はping高いから会えないし。
139 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:50:05 ID:kHS74W4Q0
日本刀使うときにちゃんと着物を着ているのがドイツ人らしく礼儀正しい。
140 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:50:14 ID:ojmuTM2xO
石川GOEMONN
141 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:50:35 ID:fxU2Usxn0
>>114 あんま高い刀使えないだろうし、十万単位の居合い刀じゃね
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:50:36 ID:2/MvN1QpO
>>89 トリビアでしょ。流石に機関銃の弾には刀も粉砕されてしまったよ。
確か6発までは耐えたが、拳銃とはやはり運動エネルギーがケタ違いだ。
一発当たれば人間なんかはひとたまりもないってのがよくわかる映像だった。
143 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:50:39 ID:3CL8/G8w0
144 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:50:58 ID:5PXgncJe0
>>12 釣り針とか、平静さを装ってるだけじゃねえか
重要なのはスピードだろ。
ロングソードなんて重いんだからソード振り下ろす遥か前に
日本刀で致命傷与えて一瞬で勝負ついてる。
146 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:51:11 ID:eZR+wqCxO
芸術点も加えると日本刀の勝ちになります
金メダルおめでとう
147 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:51:14 ID:4iv73olG0
>>62 カミソリの刃って、折れずに曲がるでしょ。
それと似てるんじゃね?
149 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:51:36 ID:1vatX61bO
>>131 ダウト!呪いのルビーとか斬れなかったし
相手が鈍器で臨むなら
日本は金砕棒出すしか無いだろ
151 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:52:02 ID:HFginS5lO
この比較方法で最強の武器を考えると
大きなハンマーになると思う
どんな刀も曲げてしまい
刀でどんなに叩いても
ハンマー部分は変形しないから
日本もこういう番組やればいいのに。
あ、日本刀は朝鮮起源になっちゃうから駄目かw
間違ってるかもしれない、じゃなくて間違ってるよw
154 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:52:23 ID:xR4RgzUg0
当たり前だ。ぶつけて強度を測るんだったら斧が一番だろうが。
156 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:52:32 ID:cBq9hpC50
鍛造してない安物の刀は戦場では役に立たない。
無駄な装備として、首切り小刀以外は持たされない部隊もあった。
そんな検証ならウォーハンマー最強な気がする。
158 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:52:52 ID:xW8y/VFZ0
>>143 出た、脇差の「体温計」・・・・しかも柄が後ろ
まあ、こいつらは論理的な話が一切出来ないやつらなのでヌルーでヨロシ
最強はH鋼ということですね。わかります
160 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:53:09 ID:MeSuIKK10
西洋の剣って研いでるのは先っちょのほうだけなのか
ビームサーベル最強論ですね
162 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:53:15 ID:PWEgjUXz0
>両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。
というか、武器は元々攻撃するためのものなんだから
まず強度を図るというスタンス自体が変だという事。
鉄の棒と鉄の刀をぶつけたら刀が折れたから
鉄の棒の方が強いのですなんて実験誰も馬鹿馬鹿しくてやらないだろ。
武器としてみた時、どちらが良いのかを図らないと
強さを測ったことにはならない。
どうせやるなら、せめて二つで色んなものを切ってみて
どういう結果になるか、どういう長短があるかとかなら
まだ、へーっていう結果になるのに。テレビ局ってのは何処の国も頭悪い
強度勝負したらそらそうだろうな
164 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:53:28 ID:lGNJdczTO
>>138 アメリカ人とかオーストラリア人とかフランス人は知り合いに
居るが、ドイツ人居ないなぁ。
下らない事を、空気読めない真面目さで実証したがるのはホント
似てると思うのに。
検証レベルが低くて参考にならない
まず本物の日本刀を使え
166 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:07 ID:WeDyySIR0
167 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:09 ID:xVaERKapO
耐久力テストだからロングソードの優れた点はこれだってことだろ
実際 戦うなら刀はロングと打ち合わないようにするとかそうなるだけでしょ
でも打ち合い方によっては日本刀勝ちそうだよな?
168 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:10 ID:2kWGA3140
西洋にもたたら製鉄の技術があったの?
映画などでは見たことないけど、鍛冶屋と言えば赤い鉄をハンマーで叩いている
シーンばかりだよね。
169 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:14 ID:5pJ8F+U60
現代に日本刀を作れる人間がいないんだから仕方ない
170 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:20 ID:dr79VVnRO
ラグナロク
171 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:28 ID:aek9KNG90
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii 民団 iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / し \ ii
| |
| し |
| \ / し |
/ _ _ _ _ \
| |
| * * * * |
| * | | * | 今日も沢山ネトウヨって書き込んだニダ!
\ / 明日も韓民族の未来のために頑張るニダ!
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / し |
| し \/ |
\_______________/
172 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:32 ID:YoDI8uU3O
強いかって強度かよw
頭わいてんのかww
174 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:54:53 ID:1vatX61bO
175 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:55:04 ID:p1CXU4xX0
ちゃんとした本物を使え
176 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:55:16 ID:iGlnZhu00
つーか剣道って受け止める暇があるなら相手を切れって教えられたような
まー 竹刀で切ることは出来んがニュアンス的にはそんな感じ
177 :
名無しさん@九周年:2010/03/06(土) 07:55:24 ID:7S2EolqW0
日本刀で固い部分は焼入れした刃先だけなんだから、横から力を
加えれば簡単に曲がってしまうのは当たり前。だからこそ、曲げ
ずに物を切るには相当の技術が必要になる。剣の固さだけで優劣
比較するのは、全くナンセンス。
>>123 切れ味に関しても大して変わらないよ。
使い手の腕が明確に出るから。<日本刀
何度も言われているだろうけど、日本刀は叩き切るんじゃなくて、
引いて切る武器。
紙でも使い方によれば手が切れるのと同じ。
>>125 普通に棍棒が最強だろうなw
鉈でも良い。
179 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:55:59 ID:zzu4ppE00
というかこの検証で使われた刀の曲がり方、なんか不自然じゃね?
幾ら思いっきりたたきつけたからと言っても、あんな切っ先の重みに刃自体が耐え切れなかったような曲がり方するかな?
これって、トリビアの種になりませんでしょうか?よろしくお願いします
刀って、相手を切ったらすぐ刃こぼれするから
みね打ちするのが普通って聞いたことある。
みね打ちって漢字でどう書くんだ?
182 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:56:06 ID:e5mjIL20O
>>43 逆
刀は切るもの
ソードは叩く、突くもの
183 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:56:12 ID:bmKWbmpP0
親戚にドイツ人がいるんだが、バイトで日本のVシネマをドイツ語に
翻訳してた。なんかヤクザとか日本刀とか好きみたいだね〜。
184 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:56:17 ID:GV5F5cAX0
鍛造した刀はあんなに曲がらない筈だけどな…
刃が欠けたりヒビが入って折れる、なら理解できる
刃の欠け方を見る限りじゃ、ロングソードは鍛造されてるね…
185 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:56:23 ID:GxXuhqgd0
>>1 ★プロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
186 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:56:30 ID:VY+atK/UO
何やってんだドイツw
187 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:56:34 ID:lGNJdczTO
>>159 試してみるか、と土中に没したやつで獄長をひっぱたくんですね。
>>160 西洋は甲冑があのような進化を遂げた為、切る武器は役に立たない。
基本的に叩く、突く、で殺す。
189 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:57:13 ID:1vatX61bO
190 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:57:23 ID:C1HX+oCoO
金槌でダイヤモンドを叩き潰せるから
鉄の方が硬いと言ってるようなもんだ
長さ、重さからして、そんなに違わないのを比べてるから。
ハンマーだとか、斧もってくれば最強ってのとは違う気するが。
192 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:57:36 ID:c5NTm//E0
193 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:57:49 ID:S3R4d17fO
どっちが強いとかもうw
>>184 たしかに。
なんちゃって日本人が作った
なんちゃって日本刀の可能性大
常識的に、片手で、ロングソードみたいな、切るでもない、叩くでもない、ちゅううとはんぱな武器で勝負しても、
せいぜい、「痛てぇー‥」止まりじゃね?
まぁ、そのあとに何度もタコ殴りで殺すってのがロングソードの正しい使用方法なんだろうけど。
なにせ、片手ってのがダメだ、
それなら、盾を捨ててでも両手で持つべき。
攻撃は最大の防御なんだし。
鉈と刺身包丁戦わせてどうすんねんw
197 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:58:19 ID:QOype+qC0
この実験だとただの鉄塊が最強って話になるよな
198 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:58:31 ID:OaU0l77f0
セガールvsイチローどちらが強いか?
199 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:58:34 ID:bsflENX50
日本人がひんまがってるwww
よわすぎwwww
このスレの雰囲気の中でマジレスしても良いのかわからんが、
刀は手で曲がるし、曲がったときは手で矯めて治す。
巻きわらを切る練習は、そもそも、曲げずに切ることが出来るように、
刀の軌跡を安定させるための練習であって、切れ味の実験ではない。
201 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:59:08 ID:k16JcWIvO
>>178 てめえら人間じゃねえ、
叩きってやる!
202 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:59:09 ID:R29yvnjH0
ロングソード素手で掴んでるし
203 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:59:19 ID:WeDyySIR0
指標の一つにはなると思う。
けど絶対の基準にはならないだろね。
中国の剣に腰に巻けるくらいペラペラのがある。
でもちゃんと武器として役立つ。
204 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:59:25 ID:YbI24cZq0
日本刀は人間100人切ってもピンピンだったんじゃないのか?
>>181 棟打ち
峰打ちは当て字ね
因みに刀は棟打ちすると簡単に刃切れしたり酷いものは折れたりするよ
>>174 刀は折れただけだが、爆弾はこっぱ微塵になったので刀の勝ち!
>>194 いや、日本人とかでなくて
ドイツのおっさんがこの撮影用に一人で作った奴だよw
こんな、なんの関係もないスレにも朝鮮人湧いてきて吹いた。
韓刀?
それウリナラファンタジーの撮影用に作った刀だろ?
209 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:00:02 ID:4HG/Qc/70
戦国時代の刀は鎧たたき割るから分厚くて、
江戸時代になると薄くなったと聞いたことがあるな
確か日本刀って世界で一番軽い大剣だったはずだが
211 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:00:08 ID:wsnqCavEO
斬鉄剣さえあれば…
213 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:00:22 ID:vntlicX7O
強度の問題じゃねーだろ
武器の強さは殺傷力と使いやすさの共存度
武器としての完成度では日本刀が最強(近代兵器除く)
214 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:00:33 ID:mzrtzr+70
>>127 言いたいことは分かりますが、日本語がいまいちです。添削してあげます。
(正)
日本人の日本刀なんてしょせん我々の朝鮮刀を不完全な形で模倣したものだから劣等だorz
215 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:01:09 ID:c5NTm//E0
日本刀とロングソードな日本刀の方が殺傷力の高さと機動性の高さで上と思う
ただ日本刀でも西洋鎧には手も足も出ないけどな
217 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:01:21 ID:blwIjwLl0
Uチューブで初めて見応えのある動画を見れた
言葉は何を言っているかさっぱり分からんけど、あいつらの刃物への興味が良く分かった
218 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:01:28 ID:HCwe0Jue0
F1とダンプをぶつける実験になんの意味があるのか?
219 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:01:43 ID:xhwMdDyk0
五右衛門の斬鉄剣なら余裕だろ
手で持ってる時点で鈍器ですから、ロングソードは。
つまりバトルハンマー最強ですね!やったー!
こん棒に刃を付けた物と日本刀を比較するな
叩き潰すと切るじゃ武器の性質違う
>>204 義輝さんですら国宝級の名刀何本も使ったのに
225 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:02:05 ID:xW8y/VFZ0
試し銘の一例
「胴三重同時二度打落 前代未聞剣 山野勘十郎切之」
「万治四年辛巳年二月十一日 天下開闢以来五ツ胴落 永久六十四歳初切之」
226 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:02:06 ID:1vatX61bO
神をもバラバラにするチェーンソーが最強
斬鉄剣?
最強はライトセーバーだろ。
>>181 ミネは、四方詰など特殊な作りじゃない限り、ミネは柔らかめの鉄が使われているので、
通常はシノギ(鎬)で受ける。
しのぎを削るっていうのは、しのぎで敵の刃を受けながす様を表している
まぁ、普通に考えて、日本で買ったものを持っていったとしてもも飛行機で運んでいいのか?って話になるし、
武器の輸出がアウトぽいし、
となると、ロシア国内で刀鍛冶が居るとも思えない。
で、仮に本物でも、どうみても刀が不利だろ、その実験では、な。
刀は鉄を切る武器じゃねーよw
230 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:02:31 ID:lGNJdczTO
>>188 だね。
装甲は保っても中の人にダメージ与える為のやり方から導き出した
武器だから。
日本は装甲薄いし機動力を確保してるから斬れるとか貫けるとか
重視したものになっただけ。
日本刀同士で打ち合ってもひん曲がるぞ
相手に叩き付けるロングソードとは用途が違うっての
>>92 ロングソードって切れるのか切れないのか分からんかった。
最初のほうは刀身持って相手を倒す使い方してるし。
挙句の果ては、刀逆さにしてツカの方で相手を攻撃。わけ分からん。
あと、日本刀の素性が分からない。ちゃんとした日本刀なのかな。
しかし、この結果には同意。そりゃ、太くて重い方が有利でしょ。
そもそも、日本刀って頑丈じゃあるが、別に頑丈を売りにしてるんじゃないし。
軽さから来るスピードとその切れ味の鋭さでしょ。
あんなロングソードを2回振り下ろす間に、日本刀なら3回切れる。
優劣は付けられないな。どちらも戦闘での使い方が違う。
それぞれに優れたところがあるんだろうな。
いくら名刀だったとしても、素人が振ればワラ人形すら斬れねーだろうさ
>>56 拳銃の弾切ったのは素直に凄いと思った
まぁそんな状況あり得んけどねw
235 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:03:07 ID:awqbwUJF0
だめだドイツ
まじで次はドイツ抜きでやらないといけないかもしれん
斬鉄剣とかは輸出禁止だから、しかたない。
237 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:03:44 ID:NYWVojUT0
>>204 違う
室町13代将軍足利義輝(彼は剣豪)が暗殺されそうになったとき、
秘蔵の名刀を畳にざくざく刺して、刀をとっかえひっかえ
暗殺者を斬り殺したという話がある
人間を斬ると、刃に油がついて切れ味激減だそうだ
フランスとかだと『源氏物語』が人気あったりするらしいけど
ドイツに『平家物語』を伝えたらすげえ読まれると思うんだよな。
239 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:03:54 ID:WeDyySIR0
坂田金時にクレイモア持たせたら最強だろう。
バカだ。殺傷能力を強度で較べるなんて
>>225 童子切だったかは人体6体両断+土台に食い込んだんだっけ?
人体を6体積んだだけでも相当な高さだろうに、どうやってやってんだろな
棒にでもつけて振ってんだろうか
242 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:04:12 ID:/RUKOVVb0
韓国刀の方が強い!
>>198 違うって、銃は剣よりも強し、だろ?
要は何が実用的なのかってことだ。
鎧完全武装の欧州じゃあねえ
つまり日本の侍がリスペクトされるのは、欧州みたいに実用面へ進化したのでなく、
切り合いや戦いが、美学や芸術的色色彩が強かったから
命を懸けた真剣勝負的、切り合いがスポーツ化されてる日本てすげえ!ってふうに
244 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:04:35 ID:kLIT5L3m0
刀ってこんな風に使うのか?
刃に対してロングソードが垂直に当たっていたような
刀は断ち切るために対象物に斜めに刃を入れるって聞いたんだが
>>226 どっかで聞いたなw
えぇっと、カシナード(ry
日本刀って前から嘘くさくて弱そうだと思ってたら
当たってやがったかw
すぐ折れそうだもんなwwwwwwwwwwwwwwww
太平洋戦争時に工場で大量生産された日本刀の方が、
古代の名刀よりはるかに耐久力が上だったって言うのは
有名な話。
結局弱かったんだよ。もう認めろよ。
248 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:05:36 ID:423dV//j0
日本刀はこんなにグニャって曲がりません
鋼鉄だけだとすぐ折れるから、工夫して軟鉄と鋼鉄を幾層も重ねて出来たのが日本刀
西洋刀に比べて曲がりやすいけど、折れ憎い
でもこんなに曲がりませんw
あと用途違うし
西洋刀は骨を叩き折る
日本刀は引いて斬る(インコースを上手くさばく感じ)
249 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:05:39 ID:rUQVGGp50
ダセーから日本語でyoutubeに反論コメント書くな
>>181 >刀って、相手を切ったらすぐ刃こぼれするから
>みね打ちするのが普通って聞いたことある。
相手切らないときに峰で打つんだよ。
桃太郎侍、見てなかったのか?
昔、どっかのTVで日本刀vsマシンガンやってたな
マシンガンを固定して10mくらい離れた固定した日本刀の刃に撃つやつ
詳しく覚えてないが数発目くらいから刃こぼれして最終的には折れたけど
1、2発目とか弾がまっぷたつ
日本刀すげえとおもた
その強さの話かいww、さすがドイツだww
253 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:06:00 ID:BIL92AS00
やっぱりこれはガチで戦うしかないだろうな
村正装備した日本人とエクスカリバー装備したドイツ人で
254 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:06:06 ID:IIP0gxXs0
時代劇はファンタジーですから。
拝一刀なんて北斗の拳並に人殺してるし。
255 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:06:11 ID:le2MHMHmO
>>237 > 秘蔵の名刀を畳にざくざく刺して、刀をとっかえひっかえ
> 暗殺者を斬り殺したという話がある
七人の侍のあれってそっからきてんの?
256 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:06:15 ID:UlQ7s1ym0
ということは
ロングソード>>刀>>拳銃か
拳銃って弱いんだな
257 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:06:15 ID:gOlNlS2a0
そもそもロングソードは馬上で使うものじゃないのか?
試すのならショートソードだろう
>>222 トリビアのやつはヘリ搭載の対物機関砲じゃなかった?
人間なら一発で肉片になるようなやつ。
259 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:06:40 ID:7Mb027Cq0
>>237 > 暗殺されそうになった
というか結局暗殺されたんじゃ
>>26 日本刀の起源を主張しているんだから逆に困るんじゃ無いの?
261 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:07:07 ID:5BSXaBxoO
多目的万能という観点では確かに日本刀は最高であろうが、
古今、多目的万能とは無能と紙一重である。
つばに髪の毛のお手入れグッズまで付けてた日常携帯用の武器が、
戦場用の武器に勝てる訳がない。
拳銃で機関銃と戦うようなもん。
勝てないからって拳銃が無意味とはなるまい。
オッサン作の模造刀で検証とか言われても困るわw
別に日本人が日本刀マンセーしたから広まったんじゃなくて
日本を訪れた外国人が高評価してるんだよ。
朝鮮の役での刀の活躍関連
ルイス・フロイス『日本史』豊臣秀吉篇第三六章(第三部四七章)
「朝鮮国の描写、およびアゴスチイノ(小西行長)がその艦隊を率いて先発した次第」
・(※注:朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。
『日本史』豊臣秀吉篇第三七章(第三部四八章)
「朝鮮に向けて出発したアゴスチイノが、ついで幾つかの城を攻撃し、大いに苦労して
軍勢をもってそれらを屈服せしめたこと、ならびにそこで彼が獲得した名誉について」
・双方とも大いに奮戦したが、朝鮮人は頭上に振り翳される日本人の太刀の威力に対抗できず、
ついに征服された。朝鮮人の側では約五千の兵が戦死し、日本人の側では二つの城塞
(の攻略に際して)百人近くの戦死者と四百人以上の負傷者を出した。
『日本史』豊臣秀吉篇第三八章(第三部四九章)
「アゴスチイノが朝鮮の都に入るに先立って生じたこと」
・だが日本軍はきわめて計画的に進出し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼(のよう)にして先を争って遁走した。
『日本史』豊臣秀吉篇第四一章(第三部五二章)
「シナ(軍)が日本(軍)と交えた他の戦闘、ならびに種種の出来事について」
・ある者は、それは(シナ側)の策略であって、彼が武具を求めたのは、同じものを(シナ側で)
造ろうとしているのである。槍や長刀についても言えるが、とりわけ、日本刀の威力に対抗できる鎧を
製作しようとしているのだ、と言った。
というか、ロングソードと中国の刀って同じようなもんだろ?両手か片手か知らんが。
で、倭寇が中国に攻めたときに、数のわりに中国の軍かなんか知らんが、戦闘員が異常なほど苦戦したから、
その理由を「日本刀の俊敏さ」ってことにたどりついて、その後、中国で日本刀を必死に作ろうとしてたんだよ。
つまり、ロングソード<<日本刀
>>180 ちょっと違うけどトリビアで、拳銃から発射された弾丸はキレーに真っ二つになってて、日本刀スゲーって思った
>>213 これも誤解がある。
西洋の刀剣は、10世紀当たりがピークで、後世では、量産のため
高度な鍛造剣は作られなくなってしまった。
(日本でも戦国末期の量産品はひどいでき。)
日本の折り返し鍛錬、アラブのダマスカス鍛錬、欧州の模様鍛接は、
いずれも高度な技術が必要な鍛造方法。
日本刀じゃなくてオモチャの模造刀だからなぁ。ちゃんとした日本の刀匠が作った訳じゃないし
あと使い方がそもそも間違ってる検証のやり方だしな
斬ることにかけては日本刀最強だよ
267 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:08:04 ID:o6AW8ixy0
おっさんの模造刀の人気は異常
268 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:08:05 ID:Q8mduFgX0
>>237 切れ味ってそんなに微妙なものなのかね。
正直、刃こぼれした包丁でも使えるのに、日本刀はダメになるって理由が分からん。
ロングソードの太い鉄なんだから強くて当たり前だよ
こんなの実験しなくても分かるわぁ
日本刀ってはっきりいって包丁より弱いぜ
動画の日本刀は安物の居合刀だな
271 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:08:17 ID:fDRwQGzuO
本物の日本刀なんかヤキが相当入っているので重いし硬いぞ。
時代劇でチャンバラのような立ち振る舞いなんかできないぞ。
272 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:08:27 ID:f/OBRyB9O
>>234 でも実際に飛んでくる弾丸を刀で真っ二つにできたところで左右に割れた2発ともが自分に命中しそうな予感w
273 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:08:38 ID:gfByQ7Zy0
こんなもんやる前から分かるだろ
おまえら武器好きだなw
聞いた話だけど
日本刀は馬上から振り下ろす時
最も攻撃力を得る思想で作られてるらしく
その思想を形にしたのが反った形状
反った形状を作るためにベースに鉄を使い
刃に当たる部分に鋼をかぶせて切れ味をだしてるらしいから
一つの素材(たぶん鋼)から作るロングソードと強度を比べたら厳しいじゃないか
聞いた話を元にした感想だと
素材の検証がされてないので
ドイツの科学(化学両方か)は世界一と
言われた国の放送局にしては雑な検証番組に見える
でもドイツも好きだよ
277 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:09:10 ID:eZR+wqCxO
バキの父ちゃんが一番強い
278 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:09:13 ID:YAkDaZpEO
韓国では日本刀は「悪の象徴」たね
韓国の時代劇を見てると必ず悪役が日本刀のような物を持っている
熊みたいな外人には日本刀は似合わない。
外人には斧が似合う。
280 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:09:26 ID:XA+sLZHR0
>>197 >この実験だとただの鉄塊が最強って話になるよな
そうだね。これ、用法からして違う。
日本刀にロングソードの刃を叩きつけるというんじゃなくて、必要なのは別の実験方法だね。
とりあえず3段重ねの胴体切りw
281 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:09:33 ID:7Mb027Cq0
名刀一本買うぐらいなら槍を十本買えって偉い人が言ってたよ!
>>268 義輝さんの場合、状況的に切れ味が落ちて引っかかったりしたら
他の奴に殺されちまう。何せ一人で数百人相手にしなきゃならんのだから
282 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:09:33 ID:iJRitQfzO
「いなす」
「受け流す」
という事を知らない企画だな。
剣の強さは使い手の技量によって左右される。
それに技の速度と威力のバランスが考慮されてない。
それにしてもロングソードってでかいな。
ロングダガーとかレイピアなら刀と同じスピードになりそうなんだが。
セラミック包丁は強い?
284 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:09:42 ID:xW8y/VFZ0
>>241 試し切りには、土壇を作って、竹と紐で死体を固定して、重い鍔をつけて重量を増して振り下ろしたらしい
ちなみに、「二ツ胴 無鍔 裁断」との試銘もあるので、鍔のウェイトをつけないこともあるみたい
一番堅い頭蓋骨も一刀で両断出来るらしい・・・・・・・
>>260 歯にまっすぐかかる力には強いけど横からの力には弱い
287 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:10:19 ID:c5NTm//E0
>>263 16世紀の南京侵攻事件ですね
百人満たない倭寇が四千近い明軍を退け南京に迫った事ですね
古くから朝鮮半島では中国の影響を受けて両刃直剣のものや、「環刀」という直刀が用いられていた。
これが朝鮮刀の原型である。
日本では秀吉の朝鮮出兵で17世紀以降、朝鮮刀の優秀さが日本でも広く知られるようになり、
朝鮮半島から朝鮮刀を輸入した。基本的な構造はそのままで一部改良を加え日本刀と呼び使用した。
これが日本刀である。
289 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:10:21 ID:Q8mduFgX0
>>276 馬上で剣は無いと思うぜ。
短いじゃないか。
290 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:10:37 ID:lGNJdczTO
>>245 中盤で重宝するフードプロセッサーですねw
ヨーロッパの文化の方が日本より優れてるって事でしょ?
それでいいじゃない
>>268 やってみればわかるけど、血糊や脂で汚れると刃先が滑って切れにくくなるのよ実際
だからそうなったらもう突くしかない
ルイス・フロイス
『日本史』西九州編第五三章(第二部五二章)
「野戦が行われ、隆信が戦死し、その軍勢が壊滅した次第」
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を
有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に
長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に(刀で)相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など
眼中にないかのように、その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。
豊後篇第七〇章(第二部八七章)
「豊後の最後の破壊、および本年当初の出来事について」
・土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら鉄砲を発射する
時間も場所もないほどであった。というのは、薩摩軍は太刀をふりかざし
弓をもって、猛烈な勢いで来襲し、鉄砲など目にもくれなかったからである。
>>229 日本刀は、美術品なので、自由に持ち運びや輸出が出来る。
日本国内で売買されている刀剣の数より、輸出される本数の方が多い。
295 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:10:58 ID:C1HX+oCoO
最強の盾と最強の矛
どっちが強いかっていったら矛のほうが強いに決まってる
盾は武器を受けるものだが矛は盾をつくものじゃないからな
296 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:11:07 ID:lX3fZix+O
>>212 それって日本刀を固定して、
弾丸真っ二つってやつだっけ?
携帯だからたるくて見れ無いけど。
確かそれ、刀をまっすぐに固定して
弾丸→‖(刀)
みたいにして実験してるけど
日本刀は『引いて』切るもんなんだから
正しくは
弾丸→//
みたいに刀を斜めに固定しなきゃ
本来の切れ味がでないよな。
297 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:11:22 ID:1vatX61bO
日本刀みたいな雑魚じゃなくて
中国剣と西洋剣でどっちが強いかやるべきだったな
いい勝負だと思う
大阪人な私が一言、
井 上 真 改 最 強 !
300 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:11:44 ID:7Mb027Cq0
持つなら太刀、突くなら槍、払うなら長刀、どれも一長一短だけど
杖なら万能だから最強だって偉い人が言ってた
301 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:11 ID:WeDyySIR0
>>275 使いやすさも大事なんじゃないかなw
>>229 日本は武器の持ち込みに厳しいから輸入のほうが難しい。
302 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:16 ID:wmaTliLV0
絶対に日本刀が最強だとおもう。
ソース:ルパン3世
用途が違うんだしなぁ…
304 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:21 ID:FfrxrlolO
大太刀じゃなきゃ不公平
305 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:25 ID:MWtO6Iwd0
西洋包丁と和包丁の違いみたいなものだろ。
306 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:38 ID:9iKmZYK20
切れ味なら片刃のKATANAに軍配
実践ならロングソードが有利
ま〜た糞キムチ野郎どもが湧いてるんかw
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
┃A 脳内ソースを持ち出し. ┃B 冷静な日本人を装って. ┃C なぜか右翼の話をする.... ┃
┃ 根拠の無いことをわめく ┃ 火消しに奔走する.. ┃ 从_从人_从_从人_ ┃
┃ ∧_∧.. ..┃ ∧_∧ ヲイヲイ.. ┃从从ゞ ウヨ必死!涙目プギャー/,..┃
┃ <#`Д´>Oこいつは釣り.!..┃ .<=( ´Д┌ <こんな事で . ┃ウヨクタバレ .∧__∧ 从_从人.从人┃
┃ Oー、 //| 騙されるな!!...┃ / .| i ̄ 喜ぶなよ..┃⌒WWY´<#`∀´>ウヨ死亡!ktkr!.┃
┃ビリビリ\ (;;V;;)/ ┃ ...jm==== | i :: i | . ┃ 从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━┫
┃D 理屈で反論できなくなり ┃E 事実に対して都合のいい +. ┃F ムキになってコピペ荒らし . ┃
┃ レッテル貼りか人格攻撃┃ + .∧_∧ 仮定を持ち出す┃ ((((( )))))) ┃
┃ ∧_∧ <コノヤロォー!! ┃ ,:'.< `∀´> ,:' 。.┃ | | .┃
┃ <♯`Д┌―――┐_ ┃+ , ..⊂ つ . . + ,:' ┃ ∧__∧ 从_从人从..┃
┃ / . | i ̄ ̄i | ┃ ' ,:'ノ つ ノ + 。 ,.. .+┃ ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃
┃ ..jm==== | i :: i | ┃ ... レ レ 幸せ回路作動中 ┃ ヾ ノ WW⌒⌒Y ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┛
硬鉄のみのロングソード
軟鉄と硬鉄の日本刀
当然ぶつけたら硬い方が勝つだろうよ
309 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:52 ID:zPgSCty5O
>>このやり方だとハンマーとかの方が丈夫ってことになるんじゃない?
310 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:12:58 ID:iGlnZhu00
>>287 >
>>263 > 16世紀の南京侵攻事件ですね
> 百人満たない倭寇が四千近い明軍を退け南京に迫った事ですね
かっけー
313 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:13:04 ID:7YkTAs4t0
一番なのはレバ剣でしょ
314 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:13:33 ID:dwQV0n2l0
スナイパーライフルとショットガンくらべるようなもんだな
315 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:13:37 ID:EJO9iWumO
日本の刺身とチョンの刺身を食べさせれば、馬鹿なゲルマンでも納得出来るんジャマイカ?
>>288 ↓朝鮮刀の真実ww
ルイス・フロイス『日本史』豊臣秀吉篇第三六章(第三部四七章)
「朝鮮国の描写、およびアゴスチイノ(小西行長)がその艦隊を率いて先発した次第」
・(※注:朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。
>>292 アンタは自分で試したのか?
剣道段持ちの小説家津本陽が骨付きのブタで試したが
脂では切れ味は鈍らなかったと証言しているんだが。
317 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:13:57 ID:7Mb027Cq0
>>284 その方法で6体両断して土台に食い込むって・・・・
318 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:14:01 ID:zPyEAGpoO
ドラゴンころしかな
319 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:14:09 ID:PqYAUAPf0
形状からだと耐久性はロングソードだろうな。
日本刀は人を斬る為の武器だから。
変な実験するなよ。
320 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:14:13 ID:Q8mduFgX0
>>292 やっぱそんなに微妙なものなのかね。
剣豪と言えども、実戦では「渾身の一撃」はそう簡単にはたたき込めず、
ちょっと当たったくらいで切れてくれないと困る、みたいな。
321 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:14:19 ID:g/IT93X/0
なに?このチョンホルニュース。
322 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:14:26 ID:423dV//j0
>>288 アホw
日本刀は今の曲刀はすでに平安時代に確立されてるよ
軟鉄と鋼鉄を幾層も重ねてる工法や、刃先部分に泥を塗って焼きいれして、強度
を変えるやりかたもその当時確立してる
日本刀は江戸時代には一番の輸出品だw
朝鮮でも倭刀として文献に載ってるぞw
日本刀の本質ってのをまるでわかってないじゃん。
これが名車「KATANA」の造形を生み出した
「ターゲット・デザイン」のある国の発言とは・・・
あのデザイナーたちが泣いてるぞ。
325 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:14:50 ID:uWFTyNolO
本物の日本刀は折れないです
本当です
スコップ最強
テロ鮮獣のテロに備えて
今からホームセンターで買ってくる
327 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:15:05 ID:lX3fZix+O
ちょっと誰かドイツ語出来るやつ
このスレのカキコを要約して
このドイツの番組に教えてあげて。
328 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:15:05 ID:GovGghhv0
330 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:15:22 ID:/WC0LCqV0
マグロ解体する刺身包丁とヘンケルの包丁で戦わそうぜ!
331 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:15:33 ID:MMn952UaO
押したり引いたりしないと
人は斬れないからな
日本刀の刃が折れたとしても日本刀の魂は折れはせん!
ジャップよえええええええええええwwwwwww
>>268 包丁でバラ肉でも切ればわかる。そのうち切れが悪くなる。
足利将軍は油拭ってるヒマ作ったら、殺されてまうもんな。
まぇ、結局殺られちゃったんだけどね
ドイツ人は元々刃物の関しちゃうるさいからな。
とりあえず剣の勝ちってスタンスはとっておきたいだろうし、完全なネタ番組だね。
けど彼らも日本の刃物にとても興味を持っていて、何度かノコギリを売ってくれないかと
相談された事がある。
大工仕事大好きだからねぇ、ドイツ人。
336 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:16:34 ID:7Mb027Cq0
そもそも義輝さんの相手は暗殺者といっても忍者みたいなのじゃなくて
武装した足軽だぞ。
義輝さんだって槍が手元にあればそっち使ったよ多分
337 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:16:36 ID:974GAC8EO
我が斬鉄剣に斬れぬものは無い。
338 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:17:11 ID:Xf7+48nb0
んーなんか納得いかねえw
339 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:17:26 ID:5BSXaBxoO
色々試したら、実は案外に毛抜型太刀が最強とかない?
>>316 そりゃ固定された動かない肉ならちゃんとした一撃で切れるさ。
でも動いてる相手で毛皮や衣服がその肉の上にあったらもう滑る滑る。やってみ。わかるから
341 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:17:35 ID:Hz7hnsrV0
>>268 刃こぼれよりも、人を斬ったときの脂が刀身に纏わりつく方が
切れ味を鈍化させるようです。
>>271 使用者から重いねと言われる重量で、大体1.2-1.5キロしかない。
ペットボトル一本分。
棒の端を持つから、重く感じるだけ。
>>276 片刃の刀は、焼きを入れると必ず曲がる。
平安以前は見た目をよくするために、わざわざまっすぐになるように調整をしてただけ。
曲がった刀の方が、作るのが簡単。
ちなみに、西洋式の模様鍛接で作られた刀剣なら、厚みや大きさではじめから負けている以上、
日本刀ではまず勝てないけどね。
まあここで日本刀を語っているお前らの中にも、将軍足利義輝が剣豪だった事を
知っている奴は大いだろう。
だが、今川氏真が剣豪だった事を知る者はそういまい。
あんまりムキになって知識披露すると勘違いしたどこかの国の人が
起源主張の根拠にし出すから言わない方がいいな
ドイツ人なんだから絶対理解しあえるから安心
347 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:17:55 ID:Z+i38Y/iO
日本刀は「切る」武器で西洋剣は「ぶった切る」武器。
だから日本刀で敵の剣を受けるようには出来てないって漫画で読んだ事有る。
ぶつけ合うならトマホークが最強じゃ?
トリビアで日本刀に銃撃ってるやつ無かった?
あれどうなったんだっけ
結果だけド忘れしとる
未だに戦国時代は日本刀がプライマリウェポンだったと勘違いしてる
バカ国民だからな日本人w
350 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:18:13 ID:GV5F5cAX0
まあ、そういう意味での最強の剣って言えばダマスカス鍛造された
ダマスカスソードだろうな…
今は製法が失われて、伝説の合金になってしまったけど
刀など最後の手段、薙刀と比較しろよ
あと、責めて折れてくれ。曲がってんじゃねーよ。
>>281 そうそう。刀は携帯武器だし。もともと戦場では最後の護身用くらいのものだったし。
武士の素養として一番は弓、そして槍。次に刀だね。
チャンバラ時代劇のせいかな、武士と言えば刀ばっかりになったのは。
江戸時代でも武士が重んじるのは弓と槍だったしね。
俺んちにも槍はいつでも使えるように、部屋においてあったらしい。
刀は、数十本?(定かには知らないが)持っていたらしいが、物置に適当に
置いていたらしい。
これトリビアの種になりそうだね
354 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:18:43 ID:SDrXXurs0
つーか、タイトルに日本刀(自作)ってつけろよ!
俺は西洋のロングソードの方が好みだ
柔らかいのがいいんだよ!
356 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:18:55 ID:zsRVhrUzO
超硬だったら重いからハイスをズブ焼きしたらいいんじゃね。
>>1 ロングソードを両手でもってる時点で、もうそれから先を見る気持ちが失せた。
つか、厨房の時にちょっとRPGかじった程度の俺ですらオカシイと気がつくのに、
それに対するツッコミがこのスレに全くないのはなぜ?
2ちゃんねらってどうでもいい知識は豊富だったのに最近のねらーはそういう知識もないネトウヨばっかりか
358 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:18:58 ID:xW8y/VFZ0
ドイツ人に「姉川合戦図屏風」の五尺三寸(約160センチ)の大太刀をふるう真柄十郎左衛門の絵でも見せてやれよ
359 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:19:02 ID:/yiRfp6h0
忍者にロングソード持たせたら即捕まってしまいそうだ
360 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:19:15 ID:Q8mduFgX0
>>340 「人を切ると切れ味が鈍る」の件は、コレが答えな気がする。
>>322 苗刀のベースが日本刀だって事を知らないご様子なので、ほっとくとよろし。
つーかさ、釣りだか煽りだかしんないけど、やたら日本刀を否定する御仁は何者なの?
何が気に入らないか言ってみそ?手前味噌はこそばゆいから?
362 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:19:39 ID:iJRitQfzO
ライトセーバー最強
363 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:19:39 ID:xJgS5YWnO
刃物と鈍器だからね
忍者刀>日本刀
エクスカリパーつおいよ
366 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:19:52 ID:WeDyySIR0
>>348 ウォーターカッターで縦に裂けない事は解った。
367 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:19:58 ID:9iKmZYK20
>>276 刃を引いて切るものだからね、
反った形にしとけば横に振るだけで切れる仕組みです。
>>350 疑似ダマスカスってどうなん?
見た目は美しいけど
370 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:15 ID:uN/UK7PeP
多分、既に1000人位の人が指摘してそうだけど
用途が違う気がする
372 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:26 ID:TRZBK87sO
クソワロタ
安い日本刀だとは思うがそれでも10万はするだろ
高い金かけてアホな実験やったなw
373 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:27 ID:kLaSwN470
剣は突くもの槍は切るもの
375 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:36 ID:cUh/bZB10
376 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:42 ID:9tGgZMOp0
おれペーパーナイフでいいや
377 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:43 ID:c5Bz6/X7O
日本刀の方が振りが速いからロングソードより先に切れる
378 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:46 ID:EUUAaUwfO
>>1 鎧の上から叩き潰すロングソードと
身を切る日本刀を強度で比較すんなwww
379 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:20:50 ID:KLVxfPenO
変なのが湧いてるな。
またサイバーテロしたくてうずうずしてるのかw
380 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:21:02 ID:7Mb027Cq0
>>345 うじざね(何故か変換できない)クンって意外と有能だったらしいね
381 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:21:27 ID:JbX19XPC0
というか、さ。
海外の学校って中学の年齢で理科教えていないの?
何かの番組の
「スーパーカブはどれだけ痛めつけても走れるか」
とかは、実験する側が用意する物を
「今この店の廃油もらってきたぞ\(^o^)」
などとハッキリさせていたのに。
こういう番組がまだあるのが不思議でならない。
と思ったが海外の映画やドラマの日本描写、日本食、本から何から何まで
考えればそんなもんだよな。
日本のインプットが異常なだけで海外に期待するだけ無駄か……
>>357 何言ってんだ。
両手持ち剣は西洋にも普通にあるんだけど。
ファンタジー映画の見すぎじゃないのか。
383 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:21:49 ID:aVthXORaO
検証の仕方が酷すぎるw
本物の日本刀は少ないんだから粗末にしちゃらめぇぇ。
レイピアとロングソード
どっちが重くて頑丈か比べただけみたいだな。
農具では鎌と鉈くらい使い方が違うぜよ。
384 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:21:51 ID:j9A3AgXf0
「ブシドーブレード」また引っ張り出して遊ぶか。
斬鉄剣でもない限り、こんな無茶な実験すりゃ折れたり曲がったりするわな。
つか、日本刀がもったいない・・・
386 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:09 ID:423dV//j0
>>343 曲刀にしたのは接近戦でも戦いやすく引いて斬る為
馬鹿でも分かるだろw
やる前から分かってるだろ
西洋の剣は棍棒みたいに、骨砕く感じで使うらしいじゃねえか
折れた刀がもったいない
槍術の演武を間近で見たことあるが、あれは強いどうこうの前に「近づけない」
本多忠勝が無傷だった理由がわかった気がしたわ。
389 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:21 ID:xW8y/VFZ0
>>372 10マンの刀って・・・・あったとしても渡世人の飾りだよ、刀の形をしたベツモノ
390 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:24 ID:WeDyySIR0
>>381 遊び半分、真面目半分なんじゃないの?
目くじらも斜めに立てるのが正解だと思う。
391 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:25 ID:Mk4dl8iS0
薙刀の方が強いぜ
>>347 違うだろ。西洋の剣術は盾で受けるんだから、剣を受け止める仕組みになってないのは西洋刀の方だろうが。
つか,なんで西洋刀は両方に刃がついてると思ってるんだよ。相手の攻撃剣で受け止めたら、自分が怪我するだろうがwww
393 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:42 ID:lX3fZix+O
>>269 となると、
マグロ切り用の大包丁が最強ってことか?
394 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:48 ID:3fePbHxJO
タモさーん!
動画のロングソードは、棍棒って感じじゃないけどな。
>>348 単発撃ちのガバ相手なら弾を真っ二つにしてた。
その後別の回で機関銃相手には粉砕されてた。
連発で当たる衝撃で、
ブレて側面から当たってたんだと思うけど。
397 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:53 ID:7n8JQYKLP
>>357 重たくて正確に降れないだろ、お前は中二病だろ
そんなに切れ味がいいというのなら日本刀みたいにウォーターカッターをかけてみればいいさ。
フランベルジュでもクレイモアでも何でも。
金属バットの方が強いよ
400 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:22:59 ID:N+kIlYfNO
401 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:23:02 ID:BSPOgXhY0
>>357 厨房の時にちょっとRPGかじった程度のバカだから、平気でそんな事を言い出すんだな。
402 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:23:10 ID:Q8mduFgX0
俺は日本刀よりもサムライの方が美化された結果な気がする。
戦場の剣というのは、時代劇みたいにズバッとは出来ないものなんじゃないだろか?
剣の先がちょっと当たっただけで切れるくらいじゃないと、実戦では使えないのだろう。
日本刀が折れ曲がったら、なぜか朝鮮人が歓喜するから不思議だ・・・
404 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:23:15 ID:47QMXP4H0
ロングソードには邪剣(人切りしたくてたまらなくなるってやつ)はあるんだろか?
405 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:23:36 ID:mlQ58ZDV0
用途が違うものを比較されてもw
406 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:23:46 ID:Aegs+Mh70
GHQが接収した軍刀を破棄しようとしてた動画があったな。
でっかい工事用ハンマーで刃を横から叩いてたが、
何べんやっても折れもしなけりゃ曲がりもしてなかった。
特別に良い刀だったんだろうな。
>>388 忠勝はガチガチの重装備な鎧じゃなくて軽装の鎧着て戦って機動力・回避重視の戦い方してたそうな。それで無傷
408 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:23:58 ID:c5NTm//E0
機関銃最強
410 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:24:01 ID:P3sZba440
戦国時代の日本刀はかなり肉厚でぶった切るようになっていたらしい。
実用品と飾り刀や美術刀とは単純に比較できないね。
>日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
>両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。
まあこれに全て集約されてる・・・
まあなんてーかアレだよね
いわゆるひとつの「そう…そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…」だよね
だからこの検証でつかったのは両方おっちゃんのハンドメイドだっての
413 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:24:15 ID:rn5ZT+MI0
>>349 低学歴のお前の周りに低学歴な友人が集まってるだけだろ
教科書でも歴史番組でもしつこく鉄砲の時代といわれるのにどういう認識だよw
そりゃ剃刀と鋏どっちが強いって言われてもなあ
用途が違うから意味無い
415 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:24:50 ID:KLVxfPenO
テレビなんて、どこの国でも所詮テレビだって話かもな
417 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:25:04 ID:JbX19XPC0
418 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:25:20 ID:2FRPPY1s0
動画見たが、これ日本刀じゃないだろw
日本刀ならグンニャリ曲がらずに折れるはずじゃね?
ただの鉄棒にしか見えん
>>350 製法が失われたけど、一応再現は出来るそうだ。
見た目だけの複製品は市販もされている。
ちなみにダマスカス鋼を復元する過程で生まれたのがステンレス。
失われた技術が新しい技術を生んだ一例。
H型鋼持ってこい。
そりゃ、斬り裂く日本刀VS叩き斬る西洋ブレードだったら
強度は西洋圧勝だろw
>>407 腕に自信があったんだろうね。だったら軽武装のほうが有利という判断。
まあ使ってた槍も槍だが。
剣の形した鈍器
424 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:25:51 ID:nYEiKWRC0
日本人の心も折れた
425 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:25:52 ID:7Mb027Cq0
>>388,407
でも忠勝さんはおかげで凄い打たれ弱くなっちゃって、
晩年なんか彫ってる最中に小刀でちょこっと指切っちゃて、それがもとで死んだんだよな
426 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:25:54 ID:zcU0IpQH0
うちは包丁とか家庭用の刃物をオーダーメイドで作ったり研いだりする仕事を
家業で代々やってる。
先代は日本刀も作ってたけど、基本私は日本刀の注文は承らない。
でもそれだと退屈だから、無駄に切れる包丁とかを作ったりもする。
427 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:26:02 ID:2/MvN1QpO
バールのような物「そろそろ俺の出番かな」
428 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:26:16 ID:xYegj56J0
西洋のロングソードで、居合抜きなんてムリだろ。
いくら強力な武器を持っていて、先に致命傷を受けたら負け。
429 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:26:20 ID:H3iVjZxg0
チビでも持てるような薄っぺらい刀が勝てるわけないw
>>418 日本刀も曲がるよ
曲がったら足で踏んで直してまた戦ったりしてた
431 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:26:32 ID:nn7gqH1XO
ナタだったら勝ってた?
432 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:26:36 ID:GV5F5cAX0
>>369 あれは鉄のバームクーヘンwww
見た目には綺麗だけどね…
433 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:26:38 ID:dxNcoAN60
日本刀がまともに戦場で実用された時代なんて存在しませんw
>>84 それやろうとすると神話級の怪力が必要だぞ。
基本、あっちの刀はぶん殴って叩き割るとかそっち系。
日本の物だと戦場の槍とか実は突くんじゃなくて殴るとか
結構、知らない奴要るよな。
そもそも防具が違うんだから武器も違う
日本刀じゃ西洋の鎧をぶちぬくのは無理だろうし
日本の鎧に西洋の剣じゃ動作が鈍くなるだけ
質量を増やして破壊力を高めたとこでオーバーキルだ
>>289 最初聞いたときそう思った
馬サラブレットのイメージだけど
日本の昔の馬て木曽馬のような背の低い馬だから
日本刀の長さでいいらしい
437 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:27:08 ID:7UTKFCb9O
438 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:27:16 ID:Ag8WQnslO
これって日本バッシングじゃないの?
>>425 忠勝さんの体に傷つけたのはその小刀と蚊だけだろうなきっと(´・ω・`)
日本刀は使う人によって威力がかわる
ロングソードと同じ作り方の日本刀ってすごいな
443 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:27:51 ID:hIuCjRX60
据物斬りしたら、ロングソードぐらい斬れるんじゃないの。
444 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:27:53 ID:wQAsllPQO
やはり釘バットでしょう
傷口がモーニングスターより酷い事になりそうな気がする
445 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:27:56 ID:9iKmZYK20
>>349 刀の一種、ナガマキは、プライマリウエポンだぞ。
長巻専門の部隊は戦国末期に大活躍だぞ。
>>357 ゲームと違って、中世では、ロングソード両手で使ってました。
ちなみに、刀身自体を握って、杖のように使うのは、日本でもよく使われる技法です。
教本も残っているので、見たらいいよ。
447 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:28:03 ID:YgYb1E2Q0
というか西洋でも日本刀は強い認定なの?例えばゲームとか
448 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:28:04 ID:Q8mduFgX0
>>428 居合いなんて使わないんだから、関係無いだろ。
>>276 直刃じゃすぐに抜けないからじゃなかったの?直ぐに抜けないんじゃ
護身用武器の刀としてダメじゃん。
451 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:28:21 ID:fTNQKf6B0
ばかす・・・
ロングソードと、土木工事で使う大ハンマーでやってみろ
452 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:28:24 ID:j9A3AgXf0
>>391 先日剣道の竹刀と薙刀道の竹薙刀の試合という、非常に珍しいのを観戦したんだが
リーチがある薙刀が有利だと多くが予想していたのに反して、剣道のほうが圧倒してた。
確かに相手に当たれば薙刀のほうが有利だが、振り回す時に懐に入られるから
やはり刀のほうが機動力で勝っているようだ。
453 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:28:29 ID:c5NTm//E0
>>436 騎馬武者がつかってたときは今よりも長い太刀
>>412 ごめんね
ドイツ語のヒアリングできなくてごめんねJ( 'ー`)し
455 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:28:43 ID:mnkzL9eY0
>ロングソードは叩くように使用する武器
じゃあ槍と刀の強度を比べたようなもんだな。
>>382 両手持ち剣はロングソードじゃねえよ。
ロングソードって言うのは、騎士が手綱を操りながら使う武器なんだから
両手で持つわけないだろ。
バカは黙ってろよ
西洋で両手でもつ剣は、ツーハンデットソードとかバスターソードとか言われる剣で、これは間合いで相手を牽制するので
一メートル50以上ある。
なんども言うようだが、西欧では、剣を剣で受け止める剣術はないの。最近の洋画でそういう描写があるのは日本の時代劇に影響されてるの。
西洋の剣術は片手持ちで相手の攻撃を盾で受け止めるか、もしくは相手より長い剣を持って、間合いに入り込めないようにするかどっちか
まあ、武器の特性の違いだな。
日本(というか東洋全般)の兵士の特性は、軽装甲ってことだった。
だから、頑丈さよりも生身の人間を斬る切れ味を重視した。
それに実戦では、刀よりも槍だった。
ヨーロッパの兵士は、比較的重装甲。だから、装甲の上から叩きつけても
大丈夫、という頑丈な刀が必要だった。
鎚鉾兵(メイスマン)みたいな兵種も、敵が重装甲なればこそ。
458 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:29:05 ID:+In+gi0D0
欧米人らしい単純な切り口だなw
そもそも日本刀は打ち合って刃こぼれさせることを
極めて嫌う運用をする。その運用抜きで単純強度の比較とはw
切れ味で比較しなきゃ肩手落ちなんじゃないの?
>>433 歩兵が抜刀した日本刀を担いで敵陣に攻め入る絵が残ってるよ
460 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:29:19 ID:gh0zed05O
とりあえず代々木の刀剣博物館に行ってから皆で話ししようよ
ロングソードも斬れてるけど
振りすぎてスキ多い
じゃあこれからロングソードは日本刀より攻撃力UPさせないといけないね
ていうか日本刀は抜刀術で本来の性能を発揮するんじゃ?
それにしてもあんな重いの良く使えてたなぁ
463 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:29:40 ID:KoEFQ4lAO
>>447 流行りのFPSで日本刀自体はよく見かける
464 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:29:53 ID:YexpvZFk0
今の俺達を基準に考えているから
勘違いしている奴が多過ぎ
昔の特に戦国時代なんて食糧事情も悪いんだし
日本人の平均身長も今よりずっと低かった
戦国時代の太刀なんて今のドスくらいの大きさだよ
そりゃあ、長剣には敵わないよ
465 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:29:59 ID:423dV//j0
>>421 鋼鉄だけじゃ折れやすいぞw
この日本刀は模造刀だからだけど、本物の日本刀は軟鉄と鋼鉄が重なり合ってるから曲がりやすいけど折れにくい
折れる時は幾層もの合板が折れる感じで折れる
466 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:30:00 ID:Y26bC7+iO
日本刀で飛んできた弾丸切った実験は外出?
某研は降臨してないのか
468 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:30:01 ID:dbF0zzbv0
ぶっ叩くための武器と斬るための武器をぶつけ合ったら、そりゃ斬る方が曲がるってw
>>418 日本刀は構造的に折れないで曲がるのが普通かと
469 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:30:01 ID:44Mj7Nqq0
切れ味なら間違いなく日本刀だよ
前にトリビアの泉で銃と日本刀どっちが強いかみたいなのやってて
日本刀は銃から発射された銃弾を真っ二つにしたからね
耐久性ではロングソードに軍配が上がったってことだ
470 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:30:08 ID:/MO2tVo+0
>>418 ものによる。軟鉄と鋼鉄の割合とかね。
曲がらない刀は折れる。
折れにくい刀は曲がる。
物理的科学的に極めて正しい減少です。
ドイツ人馬鹿すぎ
じゃあロングソードと棍棒を叩き合って
棍棒が勝ったらどう説明するんだか
ナイフとフォーク どちらがスパゲティを食べやすいか レベルの検証じゃん
473 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:30:28 ID:AiqMdapR0
痛くない注射針作った岡野工業に頼めば、絶対に折れない日本刀作ってくれるはず。。。
ソードじゃなくても質量と硬度が問題なんだからさ
鉄の棒と日本刀でも日本刀が負けるだろ
耐久性でロンソが上を行くのは当然の事。
用途が違うだろwww
477 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:30:53 ID:47QMXP4H0
>>433 だな、2、3人切ったら血糊で使い物にならない
その点では黒澤明の七人の侍はよく出来てた
478 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:31:03 ID:rUQVGGp50
>両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。
そもそも、さ
このドイツのテレビ番組は、「両者の強弱を強度だけで判断」してる番組なの?
この>1のネットニュースも、全くドイツ語を理解せず、見た勘で書いてるようだけど
>>386 日本刀はひい来て切るのじゃない。
まずここが一番最初に訂正されるべき点です。
軌跡が、引いて見えるのと、引いて切るのは全く別です。
包丁ではありません。
直線の刀身は引かなければ切れませんが、曲刀は引きません。
まず、なんで刀身が曲がって整形されるのかググってみればいいと思います。
あれは、曲げてるのではなく勝手に曲がるのです。
>>446 >長巻専門の部隊は戦国末期に大活躍だぞ。
具体的にどこの家の誰が指揮するどこの部隊がどんな戦果を残してるの?
481 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:31:14 ID:eAFPf7mJ0
>>288 国交断絶すべきだな。今後、一匹もチョンを入れるべきではない。
482 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:31:15 ID:mnkzL9eY0
つーか「七人の侍」を観ろ。 戦では刀は何本も用意するものだ。
483 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:31:18 ID:tV1D/Id80
実際の戦いなら刃を合わしゃしない。重い西洋の刀は振り回すには不利であり、振り上げた時には胴を切られてる。
つまり使い勝手の問題だよ。
484 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:31:27 ID:axxIgKGc0
誰か本物で日本刀と西洋刀の比較動画作ってくれるっやついないのかな
外国人の自作模造刀じゃ全然意味ないだろw
もっとも、用途の違う武器だから、こういう金属を切るテストじゃ、日本の使っても似たような結果になりそう。
486 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:31:38 ID:nuAd1A+g0
そもそも日本刀って並みの出来栄えじゃ2〜3人斬ると使い物にならなくなるっていわないっけ?
切れ味なんて磨き方しだいだろ
剣の種類で決まるもんじゃない
こんな簡単に曲がる日本刀だったら実践にならないだろ
つうか、この日本刀、焼入れしてない。
焼き入れしてあったらこんなグニャグニャには曲がらずに、折れる。
長巻はナギナタの一種だろ
日本刀の一種なんじゃなくてその穂先を加工してナタみたいな刀みたいにすることもあっただけだと聞いたよ
491 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:32:37 ID:BSPOgXhY0
>>454 動画全部見りゃ、つんぼでも分かると思う。
492 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:32:39 ID:hFJ3iCL+O
最強はラグナロク
493 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:32:44 ID:QwIQ0aM0O
叩きつけるってw日本刀とロングソードの達人を戦わせなきゃ無意味だろ。
それが無理なら猛獣を仮想対戦させるDVDみたいに、CGや科学的考察を駆使して検証しろよ。
494 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:32:48 ID:8pqpj8qe0
どう見ても、おっさんが見よう見真似で造ったナマクラKATANAな件。。
カシナートの剣が最強ということか
しかしガイジンはホント日本刀好きだよなー。
職場に来てたガイジンを鎌倉あたりの資料館?だったかな、
とにかく日本刀展示してある所にたまたま連れてったらもう大変だったよ。そこ出るまでに2時間かかったわ(´・ω・`)
497 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:33:16 ID:5BSXaBxoO
日本刀は携帯用の護身具であって、その目的のためには見事に完成されてんだから、それで良いんだよ。
ロングソードなんか杖に仕込めないし。
>>456 単に大きさと形状で分類してるだけで、ロングソードだから片手で握らなきゃならない、とか
そんなお作法なんざねーぞ。なんか設定本とか好きそうだなお前は。
500 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:33:29 ID:dxNcoAN60
>>459 とっくに絵に描かれてる日本刀での戦闘や馬上戦闘は史料的に否定されてるよ。
要するにそういうのは単なる絵師の妄想w
>>456 バカはお前だろw
手綱を操りながらじゃないと剣が使えない程度の馬術で戦えるかってのw
ゲームで知りました厨はこれだから困るわ。
503 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:33:40 ID:O5dft75b0
幕末の頃に、薩摩示現流のおっさんが西洋人の前で、フェンシングのサーベルを
5,6本束ねて日本刀で一刀両断したってエピソードがあったような
504 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 08:33:44 ID:0wMf9eMh0
本物の日本刀は 曲がらないから
折れるのが本物。
あと戦闘で使ったら 軽い日本刀のほうが先に切り込んでるから
動画の序盤から無理があるだろ
素手で握れるロングソードと触っただけで指が飛ぶような日本刀は別物じゃねーか
506 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:33:50 ID:N+kIlYfNO
結局同じオッサンが作った模造品同士をぶつけあったら質量の大きいものが
勝ったというただそれだけなんだけどね。
やっぱり実戦で証明しないと
FSSの後書きで達人がポン刀使ったら鉄砲持ってる相手でも簡単に倒せるって書いてあったし
間合いがなんちゃら注釈ついてたけど
>>456 ゲームのやり過ぎ。
西洋剣術では、ソードレスリングなど剣を持った関節技や、
1m程度のロングソードで両手を使う技法は山ほどある。
向こうの剣聖ジョージシルバーなどの教本がごろごろ転がっているので、
ぐぐれ。
509 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:34:13 ID:rFQdsn0dO
>>396 油をかけずに機械加工で鉛を削ると、結構刃物に鉛がこびりつく。
こびりつくと切れ味が落ち、切削抵抗が強くなり、発熱する。
刀に切削油をかけながらなら機関銃でも壊れないはず。
510 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:34:21 ID:423dV//j0
>>479 普通に引いて斬ります
直刀だと当てるだけになります
つまり叩き折る感じ
んなこと言ったらロングソードよりつるはしのが強いわ
つかロングソードじゃ巻藁も両断出来ないよ
カミソリと斧を比べるようなもんだ
512 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:34:48 ID:dwukt8rm0
>>456 ま、ロングソード、両手で持ってはいけないってルールも別に無いけどなw
513 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:34:49 ID:uN/UK7PeP
というか、説明部分で何を言ってるのか?
西洋剣が日本刀に勝った!ジャップ、ザマーm9(^Д^)
って内容では無い気がする
この対決方法だと鉄パイプとか最強なんじゃね?w
515 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:35:05 ID:Lb+Rkofe0
どう見ても鋳造刀だろ>動画の日本刀
明らかに焼きが入ってない。
てか日本刀が折れずに曲がるかよw
516 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:35:05 ID:aVthXORaO
トリビアの泉みたいなノリならいいやw
517 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:35:08 ID:WeDyySIR0
日本刀とロングソードを比較するのは
エアガンと本物のアサルトライフルを比較するようなもんだな。
オモチャと実用品の違いw
520 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:35:51 ID:XtaHowt10
ベルセルクのガッツとバガボンドの宮本武蔵どっちが強いか
さしもにルパンの石川五右衛門じゃなんでも斬ってしまうから卑怯w
ドイツにしてはまた馬鹿な検証法だな。
523 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:36:17 ID:QcxA+j+wO
だったら切れ味勝負もしないと不公平だよな。
524 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:36:21 ID:SPD6eJ0J0
ID:dxNcoAN60
朝鮮人
525 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:36:26 ID:x4n40Gx40
江戸時代の日本刀と同じように ロングソードとやらの切れ味を実験してみればいいんでね?
526 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:36:28 ID:mnkzL9eY0
やっぱアレか。南京デッチアゲ事件での神がかった「100人斬り」の逸話が、更に日本刀のイメージを神秘的にさせたか。
こんなスレにも朝鮮人湧くのかww
528 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:36:57 ID:0TxSIZPF0
日本人必見 −小沢一郎は朝鮮人だった?−
http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg 日本政府は何より韓国を応援してるんだよ
キミ達日本国民が選挙でボクらを選択したんだからねぇw
どんな気持ち? ねえ、どんな気持ち?
 ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \ ..--‐‐‐‐‐--,.
// "´ ⌒\ ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
i./ ⌒ ⌒ .i )ハッ __ _,, -ー ,, ハッ .," ) (. <::::::::|
♪ i (・ )` ´( ・) i,/ ハッ (/ "つ`..,: ハッ ./-・=‐ ‐・=- |::::::|
l * (__人_) .| :/ :::::i: .| ー(_人_) ー' )|
___ \. |∪| __/ :i ─::!,, \ |∪| /____
ヽ___ ヽノ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン 日本国民 ソ トントン
ドイツは平和だなあ
>>507 多分、達人が銃持ってたら五分なんじゃないか?
銃で急所を射貫いて即死させられたら銃の勝ち、それが出来なかったら刀の勝ちって感じで。
もはや武器の強さじゃなくて、人間の能力の問題になってくるけどな。
ロングソードでも巻き藁を叩き斬ってたねー
両刃ならではの瞬時の斬り返しとか結構新鮮な感じだなあ
頭良い事思いついた日本刀と拳銃合体させたら無敵じゃね?
534 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:37:11 ID:l+V3ptTB0
・刃の切れ味に任せてスッと落とす日本刀
・腕力に任せて叩き切る西洋の剣
斬り方からして違うのに実験の仕方マズ杉
535 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:37:12 ID:kIQJDlzG0
ワンピースどうなるんだよ・・・
>>39 日本=日本刀。中国=青龍刀。朝鮮=バールのような物。
んじゃ次はエクスキューショナーと村正あたりで・・・
538 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:37:30 ID:XA+sLZHR0
武器としての斧や鉞(まさかり)とか、
それと槍を合体させた方天戟(中国)やハルバード(西洋)みたいな武器は、日本ではほとんど使われなかったね。
まあ、似ているのは十文字槍かな?
とにかく日本刀が最高
曲がったら偽物です
540 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:37:54 ID:RtpSwED/0
日本刀って曲がる物なのか?
折れるなら分かるが鋼の日本刀が曲がるっておかしいだろ
なまくらだったんじゃないのか
541 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:38:01 ID:7Mb027Cq0
>>533 俺もっといい事思いついた
日本刀と核ミサイル合体させたら無敵じゃね
542 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:38:01 ID:N+kIlYfNO
>>500 鈴木眞哉は自分の都合のいい箇所だけもってきて主張しただけ。
反証はいくらでもある。
ちなみにあんたのいう史料ってのは具体的になんだい?
>>532 あれってなんとなく日本刀でしか出来ないってイメージあった。
>>446 >ゲームと違って、中世では、ロングソード両手で使ってました。
中途半端な知識で知ったかするのはやめろアフォ。
>>1の人がもってるのは、中世前期のロングソードじゃなくて、細身になった騎乗用の片手のロングソードです。
545 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:38:32 ID:rUQVGGp50
なんで「日本刀は曲がらない」って命題が
さも当たり前のように生まれてるんだ
曲がるかよw
て言ってる人が居るけど、日本刀って鋼の中に鉄入れてる二重構造だから
意外と柔軟性があってポキっと折れることはあんまりないんじゃなかったっけ?
>>459 面白いことに、ライフルがメインになって歩兵がより軽装になった明治期の戦争
(西南戦争)で、薩摩側の抜刀隊がゲリラ戦で大活躍してるんだよね。
548 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:38:53 ID:423dV//j0
>>540 曲がるよ
折れにくいけど
ただ、ここまで曲がらないw
549 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:39:01 ID:WeDyySIR0
>>530 でも最終的には人だろ。
おれみたいな素人じゃ日本刀で犬も分断できず、
ロングソードを振る軌跡はぶれ、
三節棍で自分をしばく。
550 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:39:20 ID:r8XF5aHY0
使用方法が間違ってるって言ってる奴はバカだろ
日本刀と西洋剣の二刀流さいきょう
>>480 上杉や徳川は、特に長巻きが大好きで、
絵巻でも長巻き部隊がいっぱい書いてあるよ
よく合戦ものに出てくる馬払いというのは、長巻きのこと。
徒戦(白兵戦)の図で、歩兵が持っている絵をよく見ると、
柄が長いものがある、あの柄の長い刀が、長巻き。
シンケンジャー以外認めない
554 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:39:44 ID:nRfG31v+0
>>53 1スレに一回はこの書き込みあるな。<日本刀お守り説
なんども言うようだが野砲や航空支援と歩兵の小銃を比べるような真似はよせ
>>537 エクスキューショナーよりもベイキングブレードをだな・・・
556 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:39:51 ID:vQ1t4/lN0
これで強いというならでっかい棍棒が最強になってしまうな
558 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:39:56 ID:NKvhc1H50
559 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:40:03 ID:lWolZN7y0
ニワカ目に考えて集団戦は突破力と打撃力で勝る騎馬+西洋刀が勝るけど
ゲリラ戦、個人戦なら小回り・携帯性に勝る日本刀が勝ちそうな気がするな
銃がメインと考えると携帯武器としての日本刀の方が現代でも価値ありそう
560 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 08:40:04 ID:0wMf9eMh0
>>500 アホ 戊辰戦争での田原坂での戦闘 史料にのこってるわ。
戦国時代は長槍(7−10m)主体だったがな
叩きつけ合ったらそりゃ曲がってもオカシくない。
ただロングソードを日本刀と同じ速さで振れるんか?
ディスカバリーかなんかで切れ味比較して「同じ」って結論になったけど、
ロングソード1回斬りつける間に、日本刀は2回斬れた。
体勢も前者はフラつく程振り回してたが、後者は残心とれるくらい。
562 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:40:21 ID:7Mb027Cq0
杖が最強だってば
お前ら水戸黄門見たことないの?
黄門様が使う杖なんて刀と打ち合って金属音鳴り響かせるんだぞ
563 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:40:22 ID:Lb+Rkofe0
>>522 曲がらない。
鋼の折り返しは靱性が向上して折れづらくするだけで曲がるワケじゃない。
>>547 あれはまあ、武器じゃなくて兵の差だと思うがなあw
>>501 騎乗術も知らないバカは黙ってろよ。戦闘中は手綱を離しちゃいけないんだよバカ。
そんなことも知らないクズは黙ってろカス。
566 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:40:45 ID:BSPOgXhY0
>>545 焼入した刃は硬い、つまり靭性が低い。よって日本刀も靭性が低い。
という発想です。
567 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:40:45 ID:ovilmRH3O
凶悪なロングソードから、保護すべきかわいい日本刀を守れ!
ロングソード生産反対!
支点の位置で変わる
2点抑えてる方が不利
569 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:40:55 ID:dbF0zzbv0
日本刀は中に柔らかい心金を入れるのを知らないとか?
>>534 >・刃の切れ味に任せてスッと落とす日本刀
「圧し切り長谷部」の逸話なんかまさにそれだね。
一月に博物館に展示してたから見に行ったよ。
571 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:41:03 ID:9tGgZMOp0
572 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:41:03 ID:pGh60/q10
松井に800gの重量で
表面に棘棘が付いたチタンのバット振らせれば日本人最強だなw
573 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:41:08 ID:cnG9Jr9WO
力が255の戦士が銅の剣を持つのと、力が30の魔法使いがメタルキングの剣を持つようなもの
どっちが攻撃力高いか分かるよな?
つまり、使い手がへぼいということだ
574 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:41:22 ID:7n8JQYKLP
包丁を見ればわかるね。
和包丁は片刃で切れ味抜群、
洋包丁や中華包丁は両刃で切れ味がややもっさりしてる。
だから洋包丁や中華包丁で刺身は切れない。
575 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:41:22 ID:WeDyySIR0
>>538 斧を武器に使うようになった背景には、
斧が生活用具だったから訓練にかかる
時間も少なかった事が関係あるらしい。
あなたは日本刀を持った暴漢に襲われました
そばに暴漢が持っているのと同じ日本刀と木刀があります
生き延びるためにどちらをとりますか?
貴方が日本刀を使った事のない人だったら迷わず木刀をとりなさい
そのくらい扱いが難しいらしいですね、日本刀は。
>>316 どういう状況かわからんが、冷たい肉を切る場合と温かい肉を切る場合じゃ脂のつき方が全然違うぞ。
579 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:41:57 ID:nRfG31v+0
580 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:03 ID:QwIQ0aM0O
>>507 FSSにそんな事書いてあったっけ。続き出ないし最近読み返してないから忘れたわ。
現代の戦争も、接近戦では銃ではなく銃剣がメインだったらしいな。
銃剣の刃先って日本刀じゃなかったっけ?
581 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:11 ID:/z5kJDPGP
同じように藁の束を斬ったら、意外と洋剣でも斬れるってのを
ヒストリーチャンネルで視たな。
結局、どちらも最強だと思うんだがな
それぞれがそれぞれの敵に合わせて進化したわけで、お互いに得意とする相手が違うだけじゃないの
583 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:22 ID:Qqiu5UvWO
日本刀は引き切るものであって
叩き切る西洋刀とは違うんだがなぁ
西洋感覚で例えるならロングソードとレイピアで強度検証してるようなもん
584 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:24 ID:wz1kaMBD0
使い方違うだろ、アホか
引いて切るものと叩き切るものを力任せにぶつけても意味ねえだろ
ってドイツの友人が言ってた、日本人の俺以上に詳しくてわろた
>>567 日本刀が擬人化される流れになりそうだなw
DOSちゃんとかポンちゃんとか呼ばれてw
586 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:32 ID:2hK2u+vU0
587 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:34 ID:7Mb027Cq0
>>572 室伏がモーニングスターを持つのも最強っぽい
というか室伏ってイメージ的にはリアルでドラゴン殺しを振り回しそう
>>538 十文字槍は馬上で使うと馬の目を潰すわ、振り回すとあちこち引っかかって使いにくいわで
実戦的じゃないということで使われなかったはず
>>540 曲がるよ
589 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:42:46 ID:nctjrvwvO
>>4 実はMURAMASAじゃなくてMURAMASA KATANAなんじゃね?
この番組は残念ながら見てはおりません
趣旨として古来の日本刀と所謂ロングソードの戦い
非常に興味もありますが
実際物理的にカチアワセたのでしょうか
全力で振り下ろされたらおそらく日本刀は折れると思います
もしくは軟鉄の上滑りで堪えて次の手で相手を打つことは可能だと思いますが
曲がる日本刀は日本刀ではありません
591 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:43:04 ID:xYegj56J0
日本の戦国時代でも、戦闘で金属製の「盾」って使われてるの?
時代劇で、あんまり見たこと無くて印象薄いんだけどさ。
弓とか飛んできたら、普通に使っていそうなんだけど...
西洋や中国の時代劇では印象強いのにな。なんでやろか。
ウィザードリィやりたくなった win版ダイヤモンドの騎士買っちゃおうかな
593 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:43:23 ID:gjiwM/lOO
ベルセルクのガッツが使ってるドラゴン殺しで再チャレンジだ。
日本刀は曲がるよ。
新撰組の誰かも、使ったあとに曲がってて鞘に入らなかったとか書いてるじゃん。
でも、動画みたいにぐにゃっと曲がるのはちょっと想像外すぎたがw
そりゃあ斬るんじゃなくて勢い任せでぶった斬る奴相手じゃきつかろうよ
動画の最後でネタばらし
ドイツのおっさんが作った刀であったとさ
>>508 適当なことばっかり言ってるオマエの言う事なんて全然アテにならないけどなwwww
時と場合によっては両手でもつこともあるだろうが、基本的にはロングソードをもってるときは
片手には盾をもってるんだよ。間合いの最初でロングソードを両手剣でもってる描写がオカシイといってるんだバカ
598 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:43:42 ID:wQAsllPQO
600 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:43:45 ID:aVthXORaO
人間国宝の日本刀職人のDVD見てこいや。
601 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:43:50 ID:t+o0KvatO
昔、次郎長のドラマで
河原の多数対多数の混戦で、ひんまがった刀を延ばしては打ちあって、またひんまがって…という場面があった
602 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 08:43:52 ID:0wMf9eMh0
訂正、田原坂は西南戦争だ 戊辰ではない
603 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:44:07 ID:TypFMQht0
日本刀だって厚いのから薄いのから種類があるんだがな
604 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:44:13 ID:AnPvZ3xeO
強い弱いは武器自体では無く使い手によるものだよな。
間合いを詰めればカッターナイフの方が強いって事になるし。
このやり方で『強い』って表現は使えんだろ。
>>1 >・・・日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証。・・・
動画見たけど 反対じゃん。
ロングソードに日本刀の刃を叩きつける。 → 日本刀が折れ曲がった。
ロングソードにロングソードの刃を叩きつける。 → 叩きつけられた方のロングソードが折れた。
日本刀は本当に日本の刀職人が作ったものなのか?
映像の最後の方で外人が刀?を作ってる場面が出てきたぞ。
武器同士を比較してもむなしいなぁ
道具なんてものは、使い手の能力に依存するんだよ。
人と道具が合わさって能力を発揮するものなんだ。
>>510 曲刀の軌跡が、かならず引くのに、
手や肘で引くと楕円軌道になる。
出来るだけ円軌道にならないと、振り下ろすまでの時間が長くなる。
刀剣を使う人のストロボ写真などがあるのでよく検証されたし。
楕円軌道を描くのは追い斬りや大詰など、特殊な使い方。
>>590 折れるのは鍔元に応力がかかった時じゃなかったっけ
支点と支点の間を2cmにしたら折れなかった
>>566 詳しそうなんで聞くけど
>>546は正解なのかな?
前になんかのドキュメンタリーで見た気がするんだけど。
日本刀が凄いんじゃなくてそれを扱う侍が凄いんだろ
日本刀ってたしか色々種類があったはずだけど(時代によって)
刀の厚みも違うんじゃない?
613 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:44:45 ID:7Mb027Cq0
>>591 竹束とか使ってたんじゃないか
あとは武器としては刀よりは投石とかも役立ってた
ソースはクレヨンしんちゃん
>>587 室伏アニキに一刀両断されるなら本望だぜ(`・ω・´)
615 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:45:00 ID:QwIQ0aM0O
>>525 >江戸時代の日本刀と同じようにロングソードとやらの切れ味を実験
辻切りは人権上問題があるな。
616 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:45:02 ID:423dV//j0
>>566 その為に焼きいれの際刃金に泥塗って欠けにくくしてるんだよな
だから波紋が生まれる
折れたほうが負けってのが意味わからん。
日本刀は斬るものだぞ。
叩き潰すものではない。
殺傷力では日本刀のほうが上でしょう。
西洋のガチガチ鎧でも日本刀は薄いから隙間を狙えそう。
>>543 切れ味ありそうなのに居合いみたいな剣法が生まれなかったのは、
相手が盾や鎧着てるから・・かな?
んで、突きに特化してフェンシングが生まれたんだろうかね
刀は魂で切る武器にござる
日本刀の持ち味は強度ではなく切れ味
ましてや日本刀に関わらず名器と呼ばれるものは
それを扱う者の腕前に比例する
この実験を正確に検証するのならば
英雄シグルドにロングソードを持たせて柳生石舟斎と戦わせないといけない
ペーパーカッターとハサミの強度比べみたいなもんだからなあ
623 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:45:48 ID:Lb+Rkofe0
>>594 ありえねーよw
刀を切り結んだだけでああなってたら使えたものじゃない。
中国人あたりに偽物をつかまされたんじゃね?
624 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:45:53 ID:nuAd1A+g0
>>591 盾っていう漢字はいつ生まれたんだろうな。
概念があったのに使われなかったとしたら
日本の戦闘には合わない道具だったってことなんだろう。
625 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:46:01 ID:DFvceq9CO
なんだよww日本刀よぇえなw
あんなにドカチンドカチン焼き入れてその程度かよ。失望した
626 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:46:01 ID:oMhpI2kR0
折れずに曲がるのが日本刀の良い所なんじゃね?
日本刀の技術で作ったって言う山のナイフを持ってるけど、
軟体で良く切れるっていう使い心地だお。
627 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:46:12 ID:fLVnKssV0
単なる強度かよ
そもそも使い方からして違うだろに
628 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:46:20 ID:Hz7hnsrV0
日本刀
刀鍛冶が1ヶ月 砥ぎで半年 これで一振りできるだけ
日本人が魂を込めて作った物に、なんてことを言うんだ
629 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:46:20 ID:F6/SrCvn0
用途以前にアレ工業用のハイス鋼(ハイスピードスチール@ドイツのお家芸)ぢゃん。
そりゃ反則以前に当時そんな冶金技術は存在しないってwwww
包丁でも今は和鋼より、ドイツ製のほうが硬い。
300年前は知らんが、これと比べるなら特殊鋼で日本刀も作らんと・・・でも折れるから
そんなのは日本刀じゃないな。高硬度の刃を持ちながら折れず曲がるからこその日本刀だ。
この勝負だと鉄のこん棒が最強になっちまうだろ。w
>>591 日本の盾は個人が手で持たない
バリケードみたいな大きな板をみんなで持って前進する
>>591 源平の頃には持ち運びようの盾もあった
その後、槍が戦場を席巻すると使われなくなった
やっぱり拳銃の弾と対決させてみないと。
その昔、日本刀でドイツのナイフ(たしかゾーリンゲン?)を削った逸話があったんだが、その雪辱戦か?
635 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:00 ID:dbF0zzbv0
>>612 江戸時代は腰に差して歩くのが辛いから刃を薄くして軽くしてたw
>>499 片手で持っちゃいけないとは言ってないわけだが。
日本語が理解できないばからしいなwww
例の動画でロングソードを手で掴んで奪うみたいな技があったけど
日本刀であんなことやったら手が深く斬れちゃうだろうな
638 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:07 ID:5BSXaBxoO
>>547 そりゃ今でもライフルには銃剣付けて使うぐらいで、近距離なら剣が有効なのは軍事常識だろうね。
海兵隊はナイフとか持ってるし。
>>560二間三間の槍は、相手と詰まった後は、棄されて、
長刀や手槍、長巻きといった一間前後の武器を使いますが。
二間以上の槍は、石突きを地面に付けたまま、太鼓の合図で振り下ろすと行った
叩く武器です。
>>564 火器の性能向上のために鎧がすたれ、なおかつ密集陣形がとれなくなったためだと思います。
641 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:17 ID:JgdzMWZT0
銃とハンマーを叩きあったら 銃が曲がっちゃった!
ハンマー強い!! という実験だもんね・・。
642 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:23 ID:M3/w6OA2O
アメリカの時みたいに職人同伴でやってくれ
643 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:27 ID:knQZil/DO
子供の頃、剣道やってて一度だけ先生に真剣振らせ貰ったことがある。
俺が小さかったからかも知れないけど凄く重かった。一応真剣なんで先生に支えられて振ったけど、
しっかり握っていたつもりが、振り下ろしたら刃が自分の方向いて怖かった。
あれで重さ1kgなんだって。
644 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:31 ID:dxNcoAN60
日本刀は役立たず。
これはどう足掻いても覆せないよね
作ってるとこ見たけど、折り返し鍛練とかやってんのか、これ。
ただ形だけまねてるだけじゃないの?
646 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 08:47:49 ID:0wMf9eMh0
本物の日本刀は反ることはあってもぐにゃぐにゃ曲がったりしない。
>>623 日本刀自体は曲がるが、あんな動画みたいに曲がるのはインチキだって言いたかった。
648 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:47:58 ID:bZSRsgsL0
>>615 処刑だろ?
処刑の時に依頼された刀で斬って、その切れ味を評価
収入は「鑑定料」がメインだったそうだ
>>624 矢を防ぐために陣地にあるイメージだね。戦国時代
古墳時代とかの兵士だと、持ってるイメージがある
649 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:48:02 ID:78dxvKMm0
日本刀なんか弱いよ
鎖国してた島国の剣なんか強いわけないじゃん
ヨーロッパの戦いじゃ通用しなかったのは確かだな
650 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:48:16 ID:hJqSzq2M0
西洋刀は刃を手で持てるんだ
651 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:48:29 ID:7Mb027Cq0
>>648 処刑じゃなくて処刑済の死体で鑑定するんじゃないのか
そもそも斬る突く守るのバランスを追及した日本刀と
鎧ごと叩き割る、潰すに特化した西洋剣をぶつけて優劣を競う事自体間違ってる
653 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:48:39 ID:TypFMQht0
名前がついた日本刀でやってるのかな
虎鉄とか村正とかそういう銘入りの奴
655 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:48:44 ID:nRfG31v+0
>>268 そもそも暗殺といっても相手は完全武装の兵だからな
別に生身の人間切るのに何本も使ったわけじゃない
656 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:48:56 ID:CT1ipJoc0
ロングソードの勝ちだな。
納得しました。
658 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:04 ID:G26s1LZv0
斬鉄剣もいがいとよく折れるしな・・・
659 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:05 ID:6EKx167K0
カミソリと出刃の強さ比べもやってほしいもんだ
>>563 日本刀が曲がるなんてよく有る話。
折れず曲がらずは理想だが現実には無理、過大な不可をかければ折れるか曲がるかする。
その時、折れるよりは曲がった方がましだからなw
近距離では銃よりスリングの方が有利になりうると、教官から教わらなかったのかな?
実戦では刀で斬られて死ぬより投石に当たったり棒で殴られて死ぬほうが多かったらしいね
663 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:28 ID:nuAd1A+g0
>>653 歴女が現実の武将見て私の○○はこんなのじゃない!ってわめいてるみたいだよな
664 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:33 ID:423dV//j0
>>607 だから曲刀にして引いて斬りやすくしてるんだろうが
体全体で先に動作して後から刀を持って来るってのが基本だろ
ボクシングで言うパンチや野球で言うインコースをさばく感じと同じ
665 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:44 ID:2hK2u+vU0
666 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:48 ID:SGtx9OqF0
>>644 それは正解だな。
訓練も何も受けていない素人が振り回しても役に立つ武器ではない。
日本刀は鍛錬と精神がセットになって最強の武器になる。
>>549 刃筋?だっけ
素人が袈裟斬りすると、自分の脚斬っちゃうらしいね
ロングソードって叩いて使うもんなの?
西洋剣って基本突いて使うもんだと思ってた
670 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:49:53 ID:BSPOgXhY0
>>649 鎖国してた島国って、少なくとも物量だけで見ると案外強い。
こんな話題に6スレも釣られすぎだろ
>>624 日本では盾を置いて使った
合戦の絵巻物とかで、置いた盾に弓矢が刺さってるのみたことない?
でももっと出来の良い刀なら、とか剣豪が振り下ろしたらもしかして、とか
思ってしまう不思議さが日本刀にはある。
674 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:50:24 ID:2Pd+PE5F0
刀なんて鍬とか鋤の百姓一揆にも負ける武器
実戦なら槍だろ
675 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:50:24 ID:hJdAAdNfO
強度もそうかも知れないが、つうかそもそも、剣自体の厚みが違うだろwwwwww物理的に考えて日本刀が折れる若しくは、曲がるのは当たり前w
切れ味で言ったら日本刀の方が圧倒的だろwww
676 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:50:27 ID:94n9arv60
_ _l l_ _l l_
//[][]  ̄l lニ、ヾ  ̄l lニ、ヾ _l l_
ヽヽ-, く ノヽ-ゝ く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
 ̄ く ノヽ-ゝ
ヽ、 /ニニヽ /
ヽ_ / o o l /
\\. く u_'_ ゝ ,'
\\_/ '――‐' |_ l 真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、 i 素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
/| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ ヽ | 対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
. / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、 | あえて斬れない様に鋭く研がない分
/ l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V i < 硬度と重量をかなり増加させて
. / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ | | 斬るより破壊を目的とした
/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i ! | 玄人好みのあつかいにくすぎる刀
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´ \ .| 使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
. / -、 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ | ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
´/ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ, ヽ、| 何であのガキは?
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ',
. / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | ヽ
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | \
>>613 竹の束はガチ。
矢を止める防御法の一つ。
その名もその通り、竹束。
竹束足軽という、竹束を持ち運ぶ掛かりがいます。
とりあえず手に持って走ってみよう。
100m走、200m走、800m障害、、、
>>649 ヨーロッパの兵士とかモンゴルの騎馬民族にボコボコにされるレベルだろ
最近日本の質の低さが露呈されてきたね。
西洋剣が日本に入ってきてたら日本刀なんかなくなってただろうね
それぐらい差がある
682 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:50:47 ID:G7QE+Zos0
>>615 オーストラリアなら鯨以外は何斬っても問題なさそう
ナギナタと違って歩兵の槍は集団戦闘用の武器だから槍部隊が固まって使わないと意味がないような気がする
>>647 日本刀は軟鉄だからぐにゃりと曲がるよ。山本七平の本にも、なんかの下敷きになって、先祖伝来の名刀を曲げてしまった将校の話が出てくる。
まぁ、たとえトリビアの動画を見て、拳銃の銃弾より日本刀の方が強いってことが判ったとしても、
日本刀持って拳銃持ったやつと戦えって言われたら、イヤだわやっぱ。
強さ自慢なんて、そんなもんだよな。
「バールのような物」のほうが強い
刀は軽いのが特徴なんじゃ無い。
威嚇には良いけど、実戦では西洋式の方が有利だと思う。
>>649 その鎖国によって生まれた柔術をつかってる
MMAの選手が沢山いるのはなんでかね。
あと各国の軍隊でも柔術、柔道は取り入れてる国多いし
691 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:04 ID:WeDyySIR0
まぁこれは鎧との関係もあるだろね
向こうの戦闘は金属鎧でガチガチに固めた鎧であったわけで
ロングソードのほうが効果的だったんだろう
常に携帯していつでも戦闘体勢に入れた武士とは根本的に違う
693 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:06 ID:9iKmZYK20
694 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:20 ID:wzYxEVc50
目白でドイツ人がロングソード教えてる。
695 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:22 ID:FmJzd3i10
というか、比較するなら、
レイピアvs日本刀
あるいは、
サーベルvs日本刀
じゃね?
使い方とか考えると、そっちだろ。
>>130 その捨てられた曲がった刀が 発見されないのは何故?
>>469 中に心棒ってなんだよwww
多層構造になっているが心が入っているなんて聞いた事無いわww
作り方の基本も知らなさそうだなwww
698 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:32 ID:AnPvZ3xeO
何か内容からしてこれをやった局ってのは、日本で言えば日テレって感じがする。
699 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:37 ID:6zEcKKjc0
日本刀は試し切りして切れ味のランク決めてたんだよな
>>666 ていうか日本の表道具ってそんなのばっかりだよな
竹刀と防具ですら扱いに手間がかかるし
現代なんだから、もっと道具の扱いやすさを研究すべきだと思う
>>681 そりゃ無い。
何で無いかって言うと、日本の鎧はあんな鉄の塊を叩き付けなくとも切っ先でブスっといけば刺さる
重い西洋剣はどの道はやらなかったろう
当世具足の出た頃には鉄砲も登場してるしな
701 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:52:55 ID:Lb+Rkofe0
>>660 それって戦時中に指揮官の護身刀として作られた量産刀だろ。
あれは曲がる。
>>660 実際新撰組の組員の記述なんかでも一度戦になると刀なんてもうグニャグニャで鞘に収まらないって言ってるしな
>>686 でも、ロングソード持って拳銃と戦うか?
拳銃を相手にする時に、どちらかを選ぶなら日本刀だろ?
レイピアだのククリだのもぶつけ合って検証してみようぜw
>>689 実戦が現代だったら鎧着てないし服で動き回るから日本刀の方が殺傷能力高そう
>>681 戦国時代に一部入ってきてる。
火縄銃と違って広まらなかったということは、少なくとも日本の戦闘では使えなかったんでしょうね。
708 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:53:51 ID:dxNcoAN60
>>703 ロングソードも日本刀も投げ捨てて逃げると思うw
709 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:53:54 ID:BSPOgXhY0
710 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:53:58 ID:P722cjLx0
ロングソードの打ち合いで刀身を手でにぎってるじゃねーかよw
日本刀でやったら指落ちるのにwww
ドイツの連中も幼いころにルパンで五右衛門とか見まくったのかなぁ・・・
>>664 ちがう。
構造上、円弧は、たたきぶつけても、必ず、切り込み各が斜めになる。
より円弧の軌跡を綺麗にすると、むしろ、手でひいては駄目と言うこと。
引かずに切るために、武器の方を曲げたのに
手で引いてどうする。
西洋のナイトは弱いと思う。
あんなにガチガチに身を固める必要はない。
ガチガチだからロングソードが流行ったんだろうけど。
身軽で殺傷能力が高い武器を持った兵が強いんだよ。
日本刀は腕が悪いと簡単に曲がるよ。
「 腰が伸びるって」言葉があるくらいだし。
715 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:54:16 ID:7Mb027Cq0
>>706 抜きっぱなしで持ち歩けばいいじゃない!
716 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:54:23 ID:423dV//j0
>>692 あのフルアーマーでどうやって動いて戦ってたか不思議だけどなw
逆に戦いずらいだろうにw
717 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:54:23 ID:2hK2u+vU0
718 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:54:32 ID:xYegj56J0
現代の戦闘で、もしどっちかを使うとしたら、
日本刀じゃなくてロングソード使うのかな?
まあ、でかくて重い方が勝つよな
722 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:54:52 ID:VltvzhSo0
この番組を受けて、日本のテレビ局が名工に頼んで再検証してくれれば面白いね
切味対決だとクレイモアの最上級にしてくれとかなるだろうし
硬度を競うロングソードにしろ公正を期すため入手できる範囲で最上を使って欲しいが
ただ日本刀って近現代に輸出が始まったんじゃなく
中世から少量は輸出されてた。西洋人の日本刀に対する憧れも本物だよ。
>>685 あんなに曲がるのなら、折れることなどなくてもいいはずだが、実際刀や、
刀と同じ製法の刃物が合戦で折れるというのはよく記録されてるから、昔使ってたものはそんなに曲がるものではなかったはず。
まあ、一言で日本刀といっても、時代時代で粗悪品から名刀からいろいろあるから一概に決めつけられないが。
太平洋戦争の軍刀は製法が違うから、ぐにゃぐにゃ曲がるのがある。
その将校の話はしらんが。
724 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:54:53 ID:7UTKFCb9O
>>658 斬鉄剣おった後のござるって大概修業にでるよなw
>>703 日本刀を選んで即座に逃げ出し、古物商にうっぱらう
俺ならそうする
>>718 銃剣だろ。JK
これだと純粋に強度の問題だからなあ
次に金属バットとロングソードで打ち合えとか言われたら金属バットが勝ったりして
727 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:55:17 ID:Lb+Rkofe0
>>685 焼きの入った玉鋼のどこが軟鉄だよw
鉄と鋼の区別くらいはつけようなw
鉄は焼きも入らないし。
白兵戦になったらスコップ最強ってことでいいか?
ダンベルで殴ると人間は死ぬ
みたいな実験だなw
730 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:55:37 ID:NM73BNGI0
五輪は中韓に惨敗
2chがサイバー攻撃で陥落
長剣の前に日本刀は無力
日本人の自尊心オワタねww
バルムンク>>>ティルフィング>>>>>>>>>>>>ミストルティン
732 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:55:48 ID:s7cuczTw0
結論はガンカタ最強ってことか
>>669 バスタードソードより長い剣は振り回して使うけど
このクラスの剣は基本的に突き刺して使うもの。
だから、相手は盾もってないと防げない。
このスレにいるのは頭の弱い知ったかのバカだから
ロングソードでチャンバラやってたとマジで信じてるんだよアホだから。
734 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:55:54 ID:eH9AsXoN0
735 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:55:56 ID:SGtx9OqF0
>>700 これも鎖国文化なんだよ。
海外への興味を閉ざされた優秀な日本人は
国内の狭い範囲のさらにくだらなーい部分にも興味を一点集中せざるを得なかった。
寸分たがわぬ設計技術なんかは現在の技術立国ニッポンを作り上げた。
西洋の剣って甲冑の上からでも殴り殺せるよう頑丈に作ってあるんだろ?
刀は鎧兜の上から殺すことなんて想定してない。
斬る用と叩きつける用の頑丈さを競わせるなんて意味不明。
737 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:01 ID:TN2iEkVW0
youtubeみちゃったよ・・・暇人か?オレ
結局のところ、日本刀は片刃。ソードは両刃。 が違うと思う。
ってことで、峰打ちがある日本刀は愛がある。
738 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:04 ID:m1jpqRQm0
隕石で作った刀で検証しろよ
なんか凄そうだ
739 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:20 ID:uN/UK7PeP
とりあえず世界的に、“KATANA”は日本起源の認識で安心したw
740 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:24 ID:nuAd1A+g0
>>672 あーあなるほど。そういえばそうだね。
個人用の防具としては発展しなかったってことなのかな?
741 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:32 ID:rUQVGGp50
西洋のあのガチガチの鎧が相手だと
実際、日本刀はまったく役に立たんかもしれん
あの重そうな西洋鎧が、実用品だか美術品だか知らんけど
742 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:35 ID:BSPOgXhY0
海外への興味を閉ざされた優秀な日本人?
743 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:53 ID:ybOE0VGM0
てか、ボディアーマーに突きを入れてみれば
どっちが優れた武器かわかるとおもうおw
744 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:56:54 ID:V0d/In/s0
同等に扱える人間が使ってどっちがより強化されるかが問題では
日本刀対ロングソードでも鍔迫り合いみたいなのってできんの?
強度で強さが決まったら苦労はしないわ
そもそも日本でも戦争の主戦武器は刀じゃなくて槍と弓矢だ
>>713 あれって鉄砲が流行ってからじゃないの?
身分の高い俺様が死ぬわけにはいかん!
なんか馬にひとりで乗れなかったとかいうけど。
馬かわいそう。
>>731 ん?12魔将相手ならミストルティンの方が強くね?
ていうかシャナンよりアレスの方が…
>>741 あれは重量分散が秀逸で、まとってみると一般人でも動けたりする
でも蒸れる ものすごく蒸れる
>>736 殴り殺すといか脳震盪を狙ってたらしい。
映画の「カスピアン王子の角笛」の決闘シーンが結構いい出来だったな。
753 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:57:57 ID:423dV//j0
>>712 だから曲げたから相手を引いて斬るんだろうが
お前頭おかしいだろw
754 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:58:04 ID:1k8+sC510
刀の場合は基本打ち合いじゃなくて受け流しだしな。
金槌と包丁をぶつけてどっちが硬い?って言ったら金槌に決まってるじゃないさwww
755 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:58:09 ID:TypFMQht0
>>714 うちの叔母がじーさんの集めてた日本刀の中の一本で
庭の枝打ちして曲げて怒られてた
脇差だけど
鉈使えと木を切るのなら
756 :
名無しさん@九周年:2010/03/06(土) 08:58:35 ID:7S2EolqW0
ドイツ語が分からんので何とも言えんが、
あの曲がった日本刀は、日本製?
757 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:58:36 ID:i+OZEPHSO
たしか、去年か一昨年ぐらいにヒストリーチャンネルで同じような検証番組があったよな。
あっちは日本刀をベタ誉めだったような。
日本刀っても太刀と打刀は違うしな
>>692 実戦だったらワカンナイ。
そもそも、そのガチガチの鎧で固めた人達、超軽装のモンゴルにフルボッコにされてるじゃん
>>727 日本刀の製法も知らない低学歴は黙ってろよ。刃の先端の鋼鉄部分を、軟鉄の刀身で受け止める二重構造なんだよ。
つか,2ちゃんねるしかソースがない低学歴が、フィリピン戦線で実践くぐってきた作家の実体験談を妄想で否定するなクズ。
761 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:58:47 ID:BiU6yTqzO
昔トリビアでやってた銃弾を日本刀が切ってしまうVをドイツ人に見してやれよ
762 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:58:49 ID:JbX19XPC0
曲がる曲がらない折れる折れない
日本刀もロングソードにも種類があるからその定義からしようぜ
銃だって型はあるだろ?
ジャンルで語っても意味が無いのは同じだよ。
>>9 青龍刀 vs ロングソード のほうが面白そうだ
>>725 むかし、市谷で4年くらい銃剣道やってたが、当時なら刀くらいなら負ける気がしなかったな。
ドイツって確か年に一度鎧や日本刀好きのマニアが集まってコスプレして街を練り歩くそういうお祭りがあるって聞いたことあるなぁ
◆日本刀は斬りつけるもんだからな!骨でなく皮膚、肉、血管を!
それで致命傷をおわせる。
767 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:59:18 ID:PdBdqwl20
フェアでない比較をされると反論したくなるのが人間って奴だな
768 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 08:59:19 ID:6ZvuP7Bu0
>>735 300年近く続いた平和の中で鍛えられてきた日本の刀は萌えの道具であって戦闘用ではないからね
斬鉄剣も凄いが、銀さんの洞爺湖(木刀)もなかなか・・・
コストパフォーマンスにも優れてる。
でもまぁ剣同士で戦ったら日本刀のユーザーの方が心のダメージでかいだろな
「名刀がっ!!」
金銭的にも
>>741 いやああいうのは如何にもな西洋の戦い方で足軽とかに囲まれて首もとつつかれるとイチコロなんだよね
>>724 原作の、本物の斬鉄剣を手に入れる話を知ってる奴は何人居るんだろうな
折れるのは多分全部模造品だろ
>>697 ココロじゃなくて中心だろw
>>723 矯め棒といって、さやに入らない刀を曲げてまっすぐに治す道具がある。
それくらい、曲がるのは一般的。
アラビアとかインド、日本は刀
欧州、中国は剣
なんか法則でもあるんだろか
気温が高いと鎧が発達しない→刀剣選別において切れ味を追求されて刀になる
みたいな
>>764 長巻刀みたいなもんだし、熟練者ならそうだろう
兵農分離が進んで、組織化されて訓練を積んだプロの職業軍人が出てくるまでは
個人戦の比重が大きかったから槍よりナギナタの方が主流だったんじゃないかな
弓は個人技だから歴史が古いけど
777 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:00:07 ID:5BSXaBxoO
平安時代までの刀は、古墳時代の両刃の青銅剣を、鉄で作ったら両方に刃を付けにくいので、
とりあえず片方に付けて、実用上、大きな差がでないようにしたもんだと思うぞ。
その当時はむしろ突いてたかと。
どうせなら勝利の剣VS初代村正で勝負しろよ
779 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:00:25 ID:ZDHSwAEB0
史上最強の武器は バールのようなもの
手で刃をつかんでも大丈夫なロングソードで、トマトが切れるのはすごいな。
あのオッサンの腕前はかなりのもの。
781 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:00:27 ID:SGtx9OqF0
>>768 そうそう萌えの道具w
結論はそこだwww
こんな刀で100人切りしたと中国人は主張してるんだなあ
>>750 蒸れるということは暑くて湿気多いところだと地獄だな
784 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:00:49 ID:WeDyySIR0
>>769 どうやって木刀に加工したんだろな、あれw
785 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:00:53 ID:Ilu216k0O
西洋剣は叩き切る。だから肉厚が必要。
日本刀は引いて切る。だから包丁みたいに肉厚がない。
用途が違うからな。
786 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 09:00:57 ID:0wMf9eMh0
本物の日本刀は鋼だから折れるつうの
馬鹿か
787 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:01:04 ID:EDe1glPr0
一口に日本刀と言ってもいくつか種類がある
この実験で使うべきは
その質量を以って相手の甲冑を叩き割る刀として作られた
”太刀”を使用するべき
今回の実験はおおげさに言えば
”カミソリと金属バットはどっちが頑丈か?”
と言う実験になってしまっている。
日本刀の良さってかなにが優れてるんだ?
カッターみたいに引いて斬る武器ってのは理解出来るけどさ
竹やら薄い鎧は切れるだろうけど
鎖帷子やプレートメイル着てる人には日本刀不向きだよね?
ロンソって斬るって言うか突くか殴る鈍器じゃねーの?
>>764 それは木銃で?
薙刀もそうだけど、リーチの長いものはやっぱり有利だよなあ。
>>740 戦国時代に鉄砲避けに竹の盾とか、牛皮の盾があったらしいがどっちも地面において使う奴だったと思う
791 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:01:28 ID:4Zb3HmaN0
頑丈さだけでいったら刀なんて薄いんだし、金属バットにもバールのようなものにも、
とにかく刀より厚い鉄の塊になら何でも負けまくるだろう。
それで? って感じの話じゃないの。
>>689 日本刀は1対1の斬るための武器
西洋剣は多対多で長く戦うための鈍器
ロルちゃんに調べてもらおうかな
武器は状況によって優秀かどうかは変わる。
折れるかどうかで強さを決めるなんて馬鹿馬鹿しい。
強度=強さじゃねーぞ。
固いものが強いのならダイヤモンドで剣でも作ればいいじゃねーか。
796 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:01:44 ID:FmJzd3i10
日本刀は戦場の主流の武器でも無かったんじゃね?
戦場の主流は確か弓とか槍だろ。
日本刀とロングソードにしても使い方が違う。
比較するなら、レイピアとかサーベルだ。
しかも、ロングソードは重いだろ。
鎧を付けた敵がいる戦場ならともかく、
平時では、レイピアや刀の方が扱いやすい。
まあ、どれが優れているってことは無いだろうけどな。
いずれの武器を使おうが手錬が勝つ。
五右衛門が日本刀の扱い方にあきれて
↓
798 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:01:54 ID:QwIQ0aM0O
>>695 そういや明治以降の警官はサーベル持たされてたらしいが、
サーベルにもサーベル術があって、使い方は日本刀とは全然違うのかな。
それとも幼少から剣道やってた人の技術がちゃんと生かされたのだろうか。
799 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:01:57 ID:Lb+Rkofe0
>>760 玉鋼の折り返しを軟鉄の刀身とか言ってる時点でオワットルw
800 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:01 ID:TypFMQht0
こ の ス レ に は 聖剣の刀鍛冶 という ラ ノ ベ を 読 ん で
中途半端に 刀剣に詳しくなった つ も り の アホがいます
ちなみにそのラノベは内容的に明らかに間違った箇所が複数あるのですが
ラノベ読みはそれが正解だと盲信していてアニメ板で失笑されてました
トヨタ、オリンピックに引き続き日本刀ですね。
外国人が日本はたいした事無いと気づきはじめた。
今年は、終わりの始めになります。
>>773 俺のレス読んでもらえばわかるけど、
ある程度曲がるのは普通のことだとは書いてる。
で、その上で動画のように粘土みたいに曲がるのか?というのが疑問。
日本刀じゃなくて普通の鉄骨材で日本刀の形に作っても、
あんな程度のチカラじゃ曲がらない。
804 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:05 ID:1k8+sC510
あと胴太貫クラスの実践用でやって欲しいかな。
805 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:16 ID:V0d/In/s0
そもそも戦場では槍にかなわない
806 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:19 ID:rUQVGGp50
>>756 向こうの職人による業物だが、日本の職人に勝るとも劣らない職人である。
現に日本にも輸出されており、一振り二百万円は下らない逸品だ。
と、コメ欄には解説されてる。
ドイツ語わからんので本当にそんなこと言ってるのか理解はできません
鎌倉から室町桃山にかけて刀は背中に担いでいた
四尺三寸もある長刀を腰に差したら歩けない
ましてや抜けない
808 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:25 ID:F8NA3V7h0
>>783 左様。白癬菌に悩まされる事請け合い
南蛮胴具足が兜と胴部分を除いてあまり使われなかったのは蒸れるためだろうしね
>>741 西洋鎧を着込んだ騎士同士の戦いでは剣ではなく棍棒(メイス)が使われていた
刃が意味を為さないので上から叩き潰してしまえという考え方
まあ中世どころか古代から近代に至るまで剣は槍のオマケみたいなものだったんだけどね
812 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:28 ID:aoot8TXd0
813 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:35 ID:nRfG31v+0
>>457 ヨーロッパの兵士が重装甲なのはほんの一時期だけ
そして一部の人間だけ。
たぶんフルプレートをさして言ってるんだろうが
あれは穀物の価格基準で換算すると戦車一台ぶんの金がかかる
他の一般兵士は軟鉄のかたびらとメット
まあたしかに中華兵士の装甲は弱いけど
814 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:02:37 ID:XJ9TcAob0
叩きつけあいたいなら中華包丁でやれよ
刀でやるもんじゃないだろ
>>774 反った刀は海賊の印
日本刀が馬上で使うために生まれたとかヨタだから
どう考えても船の上で使うためのもの
日本は鉄が貴重だったからな
砂鉄集めてたくらいだし、だからこそ日本刀を作れたわけだけど
実用的な西洋の鎧ってウィザードリィ風に言うと、
精々チェインメイルやリングメイル程度じゃないかなあ
それでも斬撃より突きの方が効果的だろうけど
元々用途が違うからアンフェアだよな。
日本刀は非武装の時の護身用や権威を示す道具でしかない。
比べるならレイピアと対比してくれ。
刀って戦争の道具なんだろうか?
戦国時代の主力兵器って刀じゃ無いよね?
>755
父も木に切ろうとして抜けなくなって曲げた
何とか鞘に戻していつバレるか戦々恐々としてたら何と元の形に戻ってたらしい
後で聞いたら良い刀は少し曲がっても元に戻るんだって。形状記憶すげぇ
日本刀も刺したり、クリティカル(斬り抜き)だけでなしに
返しでひっぱたいたりしてたって聞いたはずなんだけど…
嘘吹き込まれたんかいの?
823 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:03:22 ID:423dV//j0
>>793 狭い接近戦じゃ普通に日本刀の方が有効
つまり混戦の実戦向きは日本刀
次の動作にもすぐ移れるし
次は劣化ウラン弾とロングソードの強度実験希望汁
固い刃と柔らかい芯で鋭さとしなやかさを備えてるのが日本刀でしょ。
1点に叩きつければ固い刃が欠け、残った芯で折れずに曲がる。
当然の結果でしょ。
日本刀は魅力に溢れてるとは思うけど、生産性と威力のバランスではいくらでも勝る武器はあるだろうね。
826 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:03:48 ID:IoUKWMV0O
ケースハードって中を柔らかく外を硬くだと思ってた
映像最初で、ただの藁を斬りまくってるのに笑ったw
何がしたいんだよ、これ
828 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:04:00 ID:c91jwNp60
日本刀もピンキリ、メイドインチャイナの 日本刀か?
829 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:04:03 ID:3mvjat6G0
>>2 ブラックニンジャソードみたいだな。
映像の日本刀はちゃんと玉鋼を鍛えたものなのかな?
つまり、この動画の日本刀は民芸用の置物だったっていうオチ。
831 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:04:24 ID:JiIz69rKO
剃刀vsハンマー
832 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:04:30 ID:VltvzhSo0
この日を次期陸自が装備する
ビームサーベルやライトセーバーの出発点にしてほしい
833 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:04:32 ID:1k8+sC510
834 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:04:34 ID:78dxvKMm0
鎧でも西洋と日本の侍じゃ圧倒的な差あるんだから日本刀が負けて当然だよ
日本の鎧なんかロングソードなら防具にもならんからな
日本刀はヨーロッパ大陸の戦争じゃガラクタだっただろうね
>>806 ゾーリンゲンのナイフは世界一ィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
個人的には馬印の方が好きだがね
>>806 あんな実験に200万の業物?
正直信じられねえw
もし事実ならもったいないな。材質が同じで厚みが違えば強度だけなら厚みがあるほうが勝つに決まってるのに。
刀は鎧でも剣でも何でも切れるはず、とか思ってたんだろうかな。
838 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:05:04 ID:WeDyySIR0
>>788 色々あるんだろうけど、大きさが重さがちょうど良いと思う。
使いやすさって大事なんじゃないかな。
おれは腕力ないからちゃんばらやれって言われたら小太刀か太極剣でも持つけど。
おまえら全員日本刀のすごさ知らないんだろ?
外人の方がよく理解している
>>806 >現に日本にも輸出されており
うーん、嘘くさい……。
わざわざ「日本」刀を海外の職人から買うかなあ。
同じ値段出すなら日本人から買いたい。
>>811 メイスでも殺しきれないのがほとんどで、倒したあとにのしかかって、鎧の隙間からナイフ突っ込んでとどめさしてたみたいだね。
>>788 よろいの継ぎ目を狙える薄い日本刀のほうが有利でしょ。
日本でも鎧の継ぎ目を狙ってたし。
どんな鎧でも継ぎ目はある。
叩ききることはできないが隙間を狙うことはできる。
だから日本では必要以上に重い鎧は流行らなかった。
柔道で例えるなら細くてしなやかな腕の奴のほうが絞め技にはいいのと同じ。
844 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:05:21 ID:SGtx9OqF0
しかし日本刀が折れたり曲がったりすぐに刃こぼれするのは当たり前なんだけど、
外人は何だと思ってたんだろうね?
足利義輝なんかは敵に襲われたときに
名刀といわれる刀を数十本床に刺して、とっかえひっかえ戦ったんだよな。
まさかルパン三世の五右衛門をマジに受け取ってたんじゃね?
>>788 日本刀はサイドアームだから、組み打ちとかしたときに、相手をねじ伏せて、首を掻っ切るのに一番いいんだよ。
あと、西欧みたいな重装甲が東洋では発達しなかったと言うのもあるな。
西欧は、基本的に農業生産性が低かったから、中国みたいに、数十万の大軍を維持することが難しかった。
なぜなら近世以前の軍隊は基本的に全部現地調達だから。
だから、遠征用の軍隊は、数が少ないかわりに重装甲重武装。
846 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:05:29 ID:liAvpYuc0
>使い方が日本刀とロングソードでは違う。
>日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
>両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。
忙しい世の中だから、結論は最初に書こう、な
こんだけスレが伸びるってのはやっぱりおまえらも悔しいんだなw
おかえしに今度は日本刀有利なルールで実験してみればいい
そんでドイツ人悔しがってロングソード有利なルールで・・・て交互に実験重ねていけば
互いの特色が正確に分かってくるんじゃないか。とりあえず一発目実験してみるってのはいいと思った
まあ今回はドイツ剣の勝ちってことで次だな
ロングソードの切れ味凄げー
感動した
>>837 TopGearでは車を当然のように破壊するが。
850 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:05:43 ID:TypFMQht0
第二次世界大戦で 海軍将校が腰にはいていた 軍刀は
錆びないためのステンレス刀や油で焼入れしたもので日本刀ではありません
>>760 それは昭和新刀といって、実際量産のナマクラですよ。
852 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:05:54 ID:5rQWje+G0
ドイツ人よ中国の南京に行って意見を聞け。
日本刀がいかにすごいかが分かる。
次はビームサーベルvsヒートサーベルで
854 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:06:05 ID:6wnUIxAp0
小学生かよw
それなら鋼鉄のこん棒とぶつければ、日本刀もロングソードも負けるわ馬鹿がw
青竜刀が最強でっしゃろ。
どう考えても厚みが違うんだから。
>>741 あれは、貴族が合戦中流れ矢で死なないための全身用の盾w
実践を請け負う傭兵団は、日本と同じく急所のみしか覆わない。
当時の傭兵の格好は、現在のバチカンのスイス兵の格好みたいな奴。
>>802 店で買えるような立派なお刀はべつとして、
戦国末期の束刀レベルだと、手でもぐねぐねに曲がる。
焼きが甘いとびっくりするくらいよく曲がる。
刀匠の焼き損じの刀で試し切りしたこともあるが(焼き損じは切断破棄しないといけないので)、
ちゃんと切れるのに、よく曲がるw
ただ、実用としては、折れるより曲がる方が良い。
折れたら戻らないが、曲がるのは矯めることで、とりあえず使える。
857 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:06:29 ID:ChwDc/2c0
すげえなこのスレの伸び
ドイツ人もビックリしてるぞ。
858 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:06:40 ID:NKGRy5hj0
そりゃ「破壊力」ではロングソードのが強いだろw
日本刀は切るための武器なのに対してロングソードは叩き切る武器だしなあ
>>700 >現代なんだから、もっと道具の扱いやすさを研究すべきだと思う
スポーツとしての武道は若干そういう面があるけど、
主戦場で使われていたのはあくまで槍だからね。
盾だって個人では扱えきれないだろうから、集団で利用してたし。
860 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:06:56 ID:aoot8TXd0
>>788 当事の日本人の最大の武器は軽やかな身のこなしとフットワークだったらしいぞ
どうやら日本刀も長いナイフのような使い方だったらしい
つまり懐に入って鎧の隙間に一突き入れて致命傷を狙ったから相手の攻撃はとにかくかわして相手を翻弄したらしい
ネトウヨ武器ヲタが必死すぎるwww
863 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:02 ID:F3ixgS6R0
ハンマーが強いんじゃないの?
相手カチカチでも殴り続ければ中身がへばるだろ
864 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:04 ID:wsGRCbv3O
数回使うだけで刃こぼれするような強度なんだから当然
日本刀は切れ味だろう
薄い鉄板ぐらいなら切れる
865 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:09 ID:423dV//j0
>>834 それは全くちがう
火縄銃の威力でフルアーマーがすぐに軽装に変わったが、日本は意外と鎧は持ったよ
866 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:29 ID:FmJzd3i10
>>759 あれは弓騎兵にやられたんじゃないかな?
分からないけど。
動き鈍いから、囲まれたらどんなに鎧で覆っていてもダメなんだろうな。
868 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:34 ID:WOosd04J0
>>806 ドイツ製の日本刀を、日本人の誰が買うの?
>>851 よくは知らないが、「昭和新刀は日本刀と呼べる代物ではない」って歴史読本でよく見た。
工法からして別物なんだろうね。
>>807 鎌倉時代とかだと、陣地防衛の時には抜きみの刀を何本も地面に突き刺して
折れたり曲がったりしたら次のを取って使ったりといった話も
消耗品扱いやね
871 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:48 ID:dbF0zzbv0
>>862 ネトウヨって言葉、久々に見た気がするww
872 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:07:52 ID:XA+sLZHR0
>>575>>588 サンクス。
槍と斧が合体したあの武器かっこいいんだけど、
領主や城主に、ああいう武器もった配下がたくさん近侍しているのは、
画像や図柄はとしは、やっぱ中国的・欧州的だね。日本的じゃない。
>>844 まともなやつ、曲げれないだろ。
折れるだろ
>>815 船の上だけじゃなく、温帯湿潤気候だとか、重装備しない場所での武装が刃物なんじゃね?
日本刀は船とは関係ないと思う。
>>849 そういうのが当たり前なのか。
本当にそんな高いの使うならもっといい実験してほしかったな。
強度だけじゃなく切れ味も当然競わせ、さらに実際に西洋甲冑と鎧兜を着込んでの
対戦でもしてもらえばよかったのに。死傷者覚悟でw
>>774 中国って言うほど鎧をびっちり着込むわけでもなさそうなんだけど…
やっぱり兵隊の質とか数とか合戦場の地形もあるんじゃないかと
878 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:08:21 ID:E0mWdlDY0
でも第二次大戦で将校が持ってた日本刀って飾りだろ
879 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:08:26 ID:1k8+sC510
>>852 たしかにwwwwww
なんで日本が戦争に負けたのか不思議なくらいだしなw
>>806 そもそも日本刀の製法を理解して作っているとは思えない
プレートメールに刀は役に立たないとか言ってる奴がいるが
そもそもあれはコケたら起き上がれないシロモノなわけだが
883 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:08:56 ID:Zevjpihb0
やっぱ ヒノキの棒 最強でしょ
>>799 反論できなくなったキチガイが、他人が言ってないことを勝手に言ってることにして勝利宣言をするのは2ちゃんねるではよくある話wwww
オマエは日本刀の作り方を調べてから出直してこいクズ
885 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:09:12 ID:JbX19XPC0
>>800 蛙子丁字の赤熱(エロマンガ)巻末の知識でもないよなぁと思ってたら
それか……
>>869 たぶん、包丁と同じ
打ち抜いた物だと推測する。
知らないのでおのおの調べてみてね。
887 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:09:23 ID:4Zb3HmaN0
科学で証明する史上最強の武器とか言う番組が最近スカパーでやってた。
どれが最強の武器だったか忘れたが、興味深い番組だった。
888 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:09:24 ID:OnoKDT/A0
日本刀なんて床の間の飾り物であって、実戦的な武器じゃない。
刃が欠けやすいから、刃を打ち合わせただけで、もう武器としての
能力は格段に落ちる。丸腰の相手だけに通用するアイテムだ、と言って差し支えない。
という当たり前のことを、実証してみただけの話。くだらん。
>>841 はっはっは
そんな鎧もクロスボウなら貫通さ
鎧職人と貴族が教会に訴えたおかげで一時期使用を禁止されてしまったがねw
>>859 槍の構造はビックリするほど合理的だね。柄は合板みたいなもんだし。付け替えマルチフルだし
あれかね。高級職の人が美に拘った一方、下の人は実利にひた走ったのだろうか
891 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:09:55 ID:TypFMQht0
なお所ジョージは現代の技術で日本刀作ったらどうなるのかなとかいって
チタンだったかタングステンで日本刀作ってました
(2千万とか言ってたよね?)
893 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:10:09 ID:uNbpY+J1O
昔トリビアでやった実験が思い起こされるな。
日本刀vs拳銃とか。
>>856 そうなんだ。
祖父がコレクターだったんで、日本刀はいっぱいあったんだが、ぐねぐね曲がるってのがどうしてもピンとこなかったw
単純にたくさん作るんなら日本刀みたいな工程踏むよりも
頑丈な鉄の塊を鋳造した方が都合がいい
西洋なんて生活用品を武器に応用したものや鈍器ばかりだぞ
たくさん用意できて簡単に扱えるから
>>878 しかも将校なの敵から見たらバレバレだから集中攻撃されて指揮系統よく混乱したらしいな
>>788 鎧なんか着込まない都会の武士が市街戦を行う時とか、戦場で敵の首を取る時とか?
鎖帷子やプレートメイルに効かないの当たり前じゃん。それらが刃物を防ぐための武器なんだから。
西洋のソードが鈍器だってのは同意。鎧の上から、鎧が凹むくらいボコボコ叩けるし。
ただ、日本刀の美しさに敵わないけどな。
美しさで張りあうなら、西洋のレイピアだろう。あれは細くて弱いが美しい。
>>841 それは雑兵の仕事では?
全身鎧を着込んだ騎士様がワザワザ敵にのしかかってトドメを刺してたらその背後を狙われて終わり
ドツキ倒すのが騎士、トドメを刺すのは雑兵の役割分担かと
ええい!!だれか!だれか村正をもていっ!!!
901 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:10:36 ID:V0d/In/s0
>>812 それも力量による。猛スピードで抜刀してくる相手に狙いを定めて撃つのは案外難しい。外したら死ぬ
マシンガン掃射なら別かもしれんが
902 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:10:39 ID:qiyHYJi10
じゃあ、あのベストハウスに出てる人に
日本刀でロングソード斬ってもらえばいい。
>>857 ドイツ人と同じように日本人も道具の使い手の技術やその道具に
対する製造技術に興味のある人達が多いって事でしょw
大衆レベルで技術や製品に対する拘りが強いってのは民族性なんじゃ?
基本的にヲタク体質w
それが弱点に成る場合も多い。
銃のAK的発想があまり出来ない。
それより鎧込みでタイマンだとどっち強いのかの方が気になる
905 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:11:00 ID:SGtx9OqF0
ヨーロッパ内での戦争はじゃれてるようなものだからな。
あれは身内のルールありスポーツ戦争みたいなもの。
>>875 嫌な話だけど日本の番組みたいにひな壇に金放り込むよりは有意義な使い方だと思うなあ。
個人的には動画の実験だと日本刀もロングソードも使う人が同じに見えるんだが
それぞれの武器の手練が実験に参加してほしかったな。
シンケンイエローより強くて美しいものしか認めません
>>851 元のレスで先祖伝来の刀と言ってるのが読めないのか低学歴。
あと、逆に昭和刀は折れるの、伝統的な製法で作ってる刀は折れないで曲がるの。
それすら知らないバカは黙ってろアホ。
910 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:11:39 ID:2FRPPY1s0
まぁ、そもそも剣なんて美しいかどうかでしょ。
剣は飾りというはどの国でも同じ
多数対多数では剣よりも弓矢と投石と槍だろうし。
日本も意外と合理的で、すぐに銃の大量投入。
912 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:11:41 ID:NKGRy5hj0
正直これは探偵ファイル並の企画だろw
むかしこんなんやってなかったか?
913 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:11:58 ID:7Mb027Cq0
刀の性能なんかより本人の力量が重要だよって足利義氏さんが太閤立志伝で言ってたよ!
914 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:12:01 ID:TaJEGtgd0
冒頭の剣術シーンでロングソードの刃先を手づかみしていたけど、
そんなになまくらなのか。
>>884 なーなー、ロングソードを両手で持っている時点で萎えたとか言っている事に対して
別に両手で持ってもいいんじゃね?と言ってるのに、何で日本語が不自由なかわいそうな子扱いされなきゃならないの?
いい加減にしろよ乞食野郎
916 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:12:14 ID:3JM7x/NC0
日本刀の神秘性は、製造過程を含めた造形美が7割以上を締めてると思うけどなw
まあ、実際の所は見た目で得をしてるんだろ。それも職人あっての技なんだけどね。
917 :
三角木馬:2010/03/06(土) 09:12:15 ID:CQDn8gil0
相手を打撲で非力化するのがロングソードで 相手を切るために刃をつけてるのが
日本刀だから 目的が違う。相撲取りとプロレスラーとどっちが強いかって
比較してるようなもん。
トリビアの種
919 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:12:21 ID:nRfG31v+0
>>834 12* 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/16(火) 01:00:53
-よくある勘違い-
西洋の鎧のほうが日本より発展しているというイメージ。
実際のところいわゆる「板金製の全身鎧」は日本では三世紀には実用化されている。
そして十世紀にはあえて四肢を軽装にし、着用部を頭と体と脛に集中し腕腿の防御は胴から垂らした大袖や草摺に任せる「大鎧」にがらりと変えている。
これらの時代西洋の大半の地域では革鎧か青銅の胴鎧と兜か鎖帷子である。
まだまだ全身鎧とはいいがたい。
そしてようやく西洋で全身鎧が使われ始める頃には
日本では当世具足といって鋼と革と布をたくみに組み合わせた運動性と防御性能のバランスの取れた鎧を着用。
そして西洋ではマクシミリアンによってフルプレートは極められたが、
極めた結果「それでも動きづらくて使えない」ことに気がついた戦士達、ランツクネヒト登場となる。
そう、まるで古代日本律令制の全身板金鎧が侍によって否定されたように…
日本人が10世紀には気づいていたことに西洋人は何世紀までかかってんの?
>>806 今摸造刀でも輸入難しいんだがw
ましてや他国製の日本刀なんて、刃の有る無し関係無しで、まず税関で止まるぞ。
923 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:12:44 ID:Sa/YP7WG0
しかし、飛来する弾丸は切り落とせるのではなかったかね?
次は斬馬刀VS両手剣?
925 :
名無しさん@九周年:2010/03/06(土) 09:13:01 ID:7S2EolqW0
>>806 ありがとう。。日本刀が曲がる瞬間、刀身の歪が少し
不自然に見えたので、本当の日本刀かなって思って
しまった。あの刀、十分鍛えてないんじゃないの?
>>877 中国は北と南、沿岸部と内陸で軍装がかなり異なる
北方系はラメラーの分厚いのを切るから刀じゃ歯が立たないだろうね
こういう番組の裏には韓国スポンサーがいそうだな。
これから韓国の力がついてくると、てか今がまさにそうなんだが、
歴史修正があちこちでなされていく。
本気で戦わなかったつけだよ。
刀は消耗品だからな。
威力はあるが、数発しか打てない鉄砲みたいなもの。
素振りの失敗で先っちょが、軽く地面を叩いた程度に思えても
鞘から抜けなくなるくらい、ゆがむ事もあるよ。
>>909 先祖伝来のでっ銘は書いてあるのか。
刀工は誰なのか書いてから言えよwww
てこの原理だね。映像では日本刀は手元に近いところに当てている。
ブロードソードは真ん中より切っ先に近いところで当てている。
こんなの検証にならん。
931 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 09:14:06 ID:0wMf9eMh0
>>921 ドイツでも似たような番組やってなかったっけ?
俺の勘違いかもしれんが。
>>918全身を鉄の塊で守る鎧なんて誰でも思いつしな。
こんなことやりだしたら鋼の鉄棒がいちばん強いってことになってしまう
この実験方法は針金とカミソリをぶつけ合うようなもので、
そりゃー薄っぺらいカミソリが曲がるに決まってるわな。
同じものを切るとか、そういう試し方ができなかったのか。
そんなことよりモンハンやろうぜ
山が多い日本と、平原の多いヨーロッパでは、戦争の仕方も違う。武器の形態も違って当然。
>>915 構えの最初から両手でロングソードをもってるのがオカシイといってんだよバカ。
普通は構えの最初でもう片方に盾をもってなければおかしいし、あんな真剣白刃取りみたいなことをやってるのもオカシイんだよ。
オマエは、西欧の番組で、日本刀を片手で構えてヌンチャクみたいに振り回してる奴がいたら変だと突っ込まないのか?
940 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:15:20 ID:LjAJTSbJ0
石川五右衛門の斬鉄剣と勘違いしてるだけだろ
>>863 トロールみちあな体系のガタイの良い奴がハンマー持ったら最強っぽいな
942 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:15:48 ID:1ZuLWyQ/O
>>837 アメリカの実験番組では
靴下を吹き飛ばすのに
数k先の民家に被害が及ぶ量の爆薬使ってたぞ
943 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:15:48 ID:juE/PX8E0
日本刀ってなんで部品点数が多いんだろ。
柄なんか一体化すべきだ。
944 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:15:58 ID:eETpIXb+0
南京で30万人を切り落とした日本刀が世界最強の武器
広島型原爆の30倍の威力を誇る
945 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:16:00 ID:423dV//j0
>>928 消耗品といっても折れにくくて修理が聞くのが日本刀
鋼鉄と軟鉄を幾層にも折り重なって出来てるから
西洋刀(大陸)は鋼鉄だけだから折れやすい
946 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:16:10 ID:jX1G3h/D0
反り返った形の美しさ→日本刀に軍配。
色→日本刀に軍配。
艶→日本刀に軍配。
硬さ→日本刀に軍配。
耐久性→日本刀に軍配。
切れ味(感度)→日本刀に軍配。
947 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:16:13 ID:1a8E4UKRO
電さま の 斬車刀 なら、
ロングソードの騎士など、重さだけでペシャンコだ。
948 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:16:13 ID:NncZ4+lS0
要はもう、あとは使い手に…(・ω・`)
>>258 せめてミニミ程度の軽機関銃なら勝負になったかもしれないのに・・・・・・
最強クラスの重機関銃を持ち出してくるところが、いかにもアメリカ的
だったな。
950 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:16:19 ID:nRfG31v+0
951 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:16:19 ID:h74ZSjT/0
かるくググってみたが、外国製の日本刀というのはあるようだね。
この動画で使われた日本刀のクオリティも、検証してみる必要はありそうだな。
【日本と世界の日本刀概念のズレ】
ttp://d.hatena.ne.jp/machida77/20090916/p1 まあ、こういう実験は総合格闘技が結局「それ用のトレを積んだ選手が有利」となったのと同様、
実験向けにあつらえた武具(この動画のケースなら、何度も上がっているように鉄の棍棒)が
有利ってな結果になるとは思うけどね。
日本刀の実戦の武器に不向きなのは刃より柄のほうに問題があると思う
刀身が柄尻まで入ってないし1本や2本の目釘(釘といっても竹製)で止めてるだけだから
戦時中の軍刀の故障でも多かったのは刃より柄らしい
>>912 探偵ファイルとかマジキチの名前出さないで下さい><
954 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 09:16:56 ID:0wMf9eMh0
ロングソードは重すぎる
居合のスピードには追いつけない
956 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:17:27 ID:J8AOgRlb0
ロングソードの名産地とかってあったの?
日本で言う関市みたいな。
957 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:17:34 ID:FmJzd3i10
>>919 というか、ローマ時代に完成して、
その後、いったん衰退したんじゃね?西洋では。
958 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:17:35 ID:8LFTT8yXO
日本にはなかったような武器もあったからなあ。兜を被る敵の頭をぶっかち割る
トンカチみたいのとかドラクエのはかいの鉄球みたいのとか斧みたいなのとか。
959 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:17:38 ID:SGtx9OqF0
>>923 ヾy ‐- ヽ \ヽ
/ ー、 \`、
/// |\\ヽ ヽ、ヽヽ `、
| l |. 、! \,, "__,,、ヽ、ヽ l
l.l | ({ `ー'丶 ''ー' レヽ| i |
ヽ .l .i. i ノ, ////
ヽ ヽ. ,,,_ /r、//__ <またつまらぬものを切ってしまった・・・
/||∧ "'`/||\‐' | |
_,、 '| .||{ 'ー' ..|| |ヽ| |,_
>>923 ナイフでも、ただのワイヤーですら弾丸は切れるので…
>>929 昭和刀が折れやすくて、伝統刀が曲がりやすいと言う基本中の基本も知らなかったバカがファビョってんじゃねえよカス
ロングソードって真っ直ぐだから一見折れ易そうだけど強いんだな。材質が違うんじゃね?
拳銃対日本刀を思い出す
銃弾を切り裂いてるのはかっこよかった
つかぶつけ合って日本刀が折れるのなんてやる前からわかるじゃん
965 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:18:20 ID:6ZvuP7Bu0
>>916 刀にとって有利な戦いをするなら「萌え勝負」しかない
>>800 「りろうに剣心」で剣術の間違った知識を付けた人達もいたなぁ
967 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:18:23 ID:juzxOT3U0
こんな実験方法なら鉄の棒のほうが強いことになる。
>>938 構えの時点で片手に盾とか馬鹿だろ。意味判らないんですけど。
>オマエは、西欧の番組で、日本刀を片手で構えてヌンチャクみたいに~
そもそも例えがおかしい。どうして極論を持ってくる。
日本刀の使用方法と同条件で試すのは当然だろ
ナショジオで日本の弓と西洋弓の比較検証番組をやってた
日本のことをよく取材してたよ
知らない事がいっぱいあった
日本の昔の武器なんかの事は外国のドキュメンタリーの方が詳しい
971 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:18:59 ID:WeDyySIR0
>>943 一部が壊れても交換がきくからじゃないかな。
972 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:19:05 ID:eSeC6UzE0
まぁ戦国時代は刀は首切り道具ってのが通説になってるよな
槍と鉄砲、石などが主な武器だったらしい
ロングソードって甲冑の上から叩き倒して倒れたところを甲冑の隙間からダガーで挿してとどめをさすんでしょ
974 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:19:17 ID:7tlyDjug0
>>941 トタン板越しに車ではねられてもダメージ軽減にはならないのと同じで
重いもので殴るのは武装した相手には特に有効。
コナンザグレートとか昔の映画を見るとわりと良く分かるよね
976 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:19:26 ID:XDFYy5PI0
戦争だったら相手の届かないアウトレンジから攻撃すべき。
いくらいい刀と使い手でも上から降ってくる熱湯やウンコには勝てない。
977 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:19:28 ID:BVXJyakZ0
アニオタドイツ人には五右衛門の斬鉄剣のイメージが強すぎるのだろう。
動画見たらロングソードも結構いい切れ味してんのな
藁苞すっぱり切り口綺麗に切れてたよ
980 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:19:49 ID:5BSXaBxoO
昭和刀はナマクラじゃないよ。
最新の技術を導入して作られてるんだから昔の刀より優れてる。
ステンレス製で錆びないのとか色々ある。
しかし、いくらでも作れる量産品だから美しくない。
あと硬ければ折れ易いのは普通に物理の法則。
折れたらいきなり命が危ない状況では、曲がっても良いから、とりあえず切れて欲しいかも。
日本刀の真髄は心で斬ること
物質的強さを測りたいならこの場合槍が適当だろ
ほぼ確実に刃を損傷する実験に、高価な本物の日本刀を使うはずはないよなあ。
つまり・・・そういうことだ。
983 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:19:52 ID:qqofwB5y0
シグルイを読んでいれば西洋の剣が実践で勝てないことはわかるはず
984 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:03 ID:MaXLQSvg0
日本の人間国宝刀鍛冶に作らせろ。
確かに日本刀は叩き付けたり力任せで使う武器じゃないからな。
力任せでやったら切れないし。
日本刀は力を入れずに斬ったり突いたりする武器だからあのテレビは
何にも分かっちゃいないな。
どっかのテレビでマシンガンと対決して結局折れちゃったけど結構
持ちこたえたし
985 :
普通の国民:2010/03/06(土) 09:20:11 ID:fWn1RdT20
材質とか熱処理の違いで刀の個性もでる。
鉄板を打ち抜いただけの刀なんかだとオモチャでしかない。
986 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:22 ID:sqD1gweL0
むずかしい話の中恐縮ですが、
ロングソードがトマトをきれいに斬れることに驚いたわ
988 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:39 ID:DhKMp1iI0
贔屓目にみてもロンソの勝ちだろw
>>947 パイロンのロングソードは車どころか橋まで真っ二つだぜ
990 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:45 ID:NM73BNGI0
まぁ見るも無残に日本刀の負けだよね。
お遊び程度の合戦で民族消滅の危機を
経なかった日本にはお似合いって感じ。
991 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:20:46 ID:423dV//j0
>>978 戦争なら混戦になるから接近戦が殆ど
そうなると日本刀の方が実戦向きだぞ
すぐ次の動作にも移れるし
実戦においては刀に拘らず相手によって武器を変えるべきだろうな
武蔵も小次郎と戦うときは物干し竿よりリーチが長い木刀を使った
>>834 そりゃあ国土が保有してる鉄の差だろ
日本は鉱物少ないから西洋甲冑みたいなの作れない
だから武器に特化した
西洋は豊富な鉱物があるから防具が充実。武器の善し悪しはあまり関係が無かった
994 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:21:01 ID:dbF0zzbv0
>>970 実際に日本で修行した韓国人が奪われた技術を取り返したニダってのがあるから
笑い事じゃないんだけどね
ぶつけて強さを競うなら斧が最強の刃物だろ
996 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:21:08 ID:Sa/YP7WG0
>>975 あれは、明らかに打撃してたよね、ソードで。
あんな重いの誰でも操れるって訳ではないだろうから
汎用性からみれば日本刀の勝ち?
ところで、今日本刀創るなら、材質は何が最強なんだろう。
セラミックかな?
998 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/03/06(土) 09:21:15 ID:0wMf9eMh0
>>960 そりゃ拳銃の弾は柔らかいけど 対戦車の鉄鋼弾は硬いぞ
999 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 09:21:23 ID:TypFMQht0
こんなスレもキムチくさいw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。