【政治】 郵便貯金の預入限度額の引き上げ、亀井静香郵政・金融担当相「決めていない」
2 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 06:15:42 ID:cV0JOHbQ0
3 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 06:18:19 ID:6zAtwiFP0
「小泉・竹中が郵貯をアメリカに売り渡した」とかいう話どうした?
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 06:23:52 ID:rqQVeoy70
郵便貯金つうと体裁いいけど、はやいはなし騙されて国債かわされてるんでしょ?
都銀のない地方の個人さんが。個人国債が売れないなんてウソですよ。大半は
個人さんがもってんだよ。郵貯とかMRFとかを介して。
でかくして慢性赤字に落ち込んでも潰すに潰せずに
ずるずる税金投入していくのが最悪パターンだからな。。。
この糞不景気の時に、民間業を圧迫してぶっ潰す様な真似も
厳禁だ。
公務員と違って民間会社に身分保障はそんなにない。
再就職口も無い。
マジで慎重に頼む。
アメリカに投資したってアメリカに奪われることにはなりません>郵貯
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:38:42 ID:4pKORr860
いくら限度額を上げても低金利の郵貯なんて魅力がない
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:42:17 ID:RLNAwva4O
>>5 今は、郵便局関連は、全部民営化してるんだよ。
圧迫じゃないよ、競争だよ。
>>8 内容(質)で競争しているんじゃなくて、このままじゃ
単純な規模(量)で競争・圧倒しようとしてるんだろ?
しかも地方居住者に人気が偏ってる。
一時的に圧倒して他を死滅させても(具体的には地銀など)、
その後はどんどん地方の人口が減っていくのにどうするのかね?
じり貧傾向になる上に、地方民保護を名目にますます潰せなくなる>税金投入のコンボ。
かといって栄華を誇った巨大外資系金融破綻のていたらくがどうなったかを見ると、
竹中案の修正も、やっぱり不可避に思えるしね。
一庶民から見た問題点は提供した。
政治家連中は頭の使いどころだと思う。
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 10:46:04 ID:+zQBNim40
>>8 郵貯の肥大化は、民業圧迫以外の何者でもない。
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:23:29 ID:5nfO2c/w0
>>9 >しかも地方居住者に人気が偏ってる。
これは市銀が都市部に偏ってる証だろうが。
国から特権を与えられてる銀行がなにを言うんだ。
>>10 >郵貯の肥大化は、民業圧迫以外の何者でもない。
圧迫してなにが悪い?
銀行は国に貢献する義務があるのに、権利に安住してる。
郵便局の職員と違って、年収だって2千万クラスは当たり前だ。
郵便局には税金は投入されてないし、税金を納めてる。
民業だからいいとはいえないんだよ。
12 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:41:58 ID:t4Hp59Ml0
>>11 権利に安住してるのは郵便局。
同じ土俵で勝負したら郵便局は完敗。与信も出来ない、銀行員と郵便局員じゃ
職員のレベルが違うw
13 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:44:19 ID:9yJzzc1LO
14 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:45:24 ID:8nRBy8G6O
>>12 違いに全く別の既得権を持ってるのに罵り合うのは笑えるなあ
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:51:11 ID:+zQBNim40
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:56:34 ID:t4Hp59Ml0
国債買うしか能がない金融機関の資金量増やしてどうすんの。
18 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 11:58:48 ID:8nRBy8G6O
19 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 12:02:44 ID:9yJzzc1LO
>>16 じゃあ完全民営化したら限度額撤廃、国営時代は1000万、中途半端な今の郵貯は限度額3000万で手を打とうじゃないか。
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 12:06:59 ID:t4Hp59Ml0
>>19 国が100%出資なんだから、今でも完全国営。
国のバックが無くなれば誰も郵便局に金なんて預けないよw
21 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 12:07:16 ID:YbI24cZq0
>>4 そういえば、郵貯などの話で、地方債(地方自治体が発行する債券)を買えるようにして地方自治体の経済を立て直す、なんてこと
亀井さんいってなかったっけ? どうなったんやろ?
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 12:12:44 ID:9yJzzc1LO
>>20 本気で言ってる?
郵貯に金預けてる理由のほとんどが手数料とどこでも引き出せる点だと思うが
潰れない、ってのは都銀もほぼ同じだろ。公的資金注入があるんだから
23 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 12:44:48 ID:mRFC4s260
>>22 手数料無料なら都銀等でも条件満たしていれば受けられるよ。
郵貯に預け入れている人は、実質上国営の安心感と田舎には郵便局しか無いからだよ?
公的資金注入って、外部要因でやむなし時の特例措置だろ?
何でもかんでも潰れそうなら救えって、
気軽にモラルハザード言ってくれるよなあ。
25 :
名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 13:23:08 ID:bYd5Fm9+0
ゆうちょが潰れる時にはほかのほとんどの企業も潰れてるからどうしようもない
政府も救いようがないだろう
27 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:05:46 ID:s3A8vZj90
銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。
つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。
だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり。
あの手この手な訳です。
ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
28 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:07:21 ID:IXdMmo4o0
国の関与を残すどころか拡大するんだから、引き上げしたらダメだろ
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:14:56 ID:hjNMcObK0
限度額を引き上げて郵貯に国債を強制的に
引き受けさせる魂胆がミエミエでコワヒ
30 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:18:32 ID:hjNMcObK0
預金保険が1000万までなのと金利が低いのがちょっとな
民営化されてから金利が低いままなので金利が優遇されてるとこに
かネが移っただけで、いくら枠を広げても歩いていける場所に郵便局しかない
田舎のジジババくらいしか1000万以上預けんでしょ
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:40 ID:gr8tCyS90
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:19 ID:xRcr+MQzP
全員がブレれば止まって見えるという民主党相対性理論だな。
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:56 ID:H6PCOqFL0
ほしゅほしゅ
>>33 財投の融資先って特殊法人等じゃないの?
市場に流れるといえば流れるが、効率悪そうなんだけど?