【金融】郵貯の限度額が「3000万円」に…政府方針
まず国民総背番号制でカネの動きを透明化して
適正な徴税ができるようにするのが先だろが
266 :
うんこ:2010/03/07(日) 18:38:31 ID:ySeTfSKc0
ど田舎住まいの、代々農家だが
家だけは、デカいので
最低限の貯金以外は
硬貨でダンス貯金している
やっぱり枯渇してたのねw
民業潰しですねわかります
269 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:43:55 ID:1BucLnIE0
郵便局に金を集めて企業に貸し付けるのか。
不良債権が山のようになってJALの二の舞になりそうだ
270 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:44:31 ID:KnwhnD0b0
★「郵政国営化への道・・・天下り人事と国民負担の増大」 1
2009年11月02日00時00分 / 提供:江田けんじNET 今週の直言
斉藤次郎氏の日本郵政社長への登用については、既に多々論じられているので、ここでは
縷々述べない。ただ、これで民主党の言う「天下りの根絶・渡り斡旋の禁止」は、なし崩し的に
尻抜けになっていくことだろう。
なぜなら、この人こそ、「10年に一度の大物次官」といわれるように、官僚の天下りネットワークを
差配してきたドンとも言うべき人だからだ。ご自身も旧大蔵省所管の社団や財団等を「渡り」歩いてきた。
鳩山政権は、そのような人を、よりによって超一級のポストに、しかも「政治主導」で据えた。
「天下り渡り斡旋の極致」で、この世の中で一番やってはいけない人事をやってしまったわけだ。
しかも、こうした、どう見ても民主党のマニフェストに真っ向から反する人事に民主党内から公然と
批判の声があがらない。今の民主党の党内事情をまさに象徴している。
これで、霞が関には「なんでこんな人事が許されて我々の天下りが許されないのか」といった不満が
充満していくことだろう。今後、この人事はボディーブローのように効き、鳩山政権の潮目が変わっていく。
政権交代に期待した者としては「痛恨の一事」だ。
しかし、より国民にとって深刻な問題は、この人事が、郵政事業の抜本的見直しと相俟って、
「官から民へ」という時代の流れを逆行させ、郵政会社の国営化へと舵を切ることになる点だ。
これで将来の国民負担は確実に増大することになる。なぜか。それは、国営化で全国の
郵便ネットワークを維持するためには、新たな国費投入が不可避になるからだ。
なるべくわかりやすく説明しよう。そもそも、なぜ、郵政三事業の民営化をしなければならなかったか。
それは、一つには、民営化しなければ、将来、郵貯や簡保が破たんしてしまうことが目にみえていたからだ。
たしかにこれまでは、郵貯、簡保で得た収益が郵便局を支えてきた。しかし、それはあくまで、
その300兆円を超える資金を大蔵省の資金運用部に自動的に預け(「預託」という)、それを原資として
「財政投融資」という形で、道路公団等の特殊法人に高い金利で貸付けていたからこそできる芸当だった。
271 :
うんこ:2010/03/07(日) 18:44:49 ID:ySeTfSKc0
あと、ゴールド最強!!
埋蔵金が出来たよー
>>261 だよね
いくら預けられても意味ねーモン
274 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:46:39 ID:KnwhnD0b0
★「郵政国営化への道・・・天下り人事と国民負担の増大」 2
そう、郵便局は何もしなくても比較的高金利の果実(預託金利)を、それで得ることができたのである。
それを私は郵便局への「ミルク補給」と称してきた。
しかし、この財政投融資を通じた「ばらまき」「利権体質」等が批判され、この預託は、私がいた
橋本政権時に禁止された(「財投改革」)。その結果、その莫大な資金を自主運用しなければ
ならないことになったのである。
「ミルク補給」がなくなった以上、その運用先は自分でみつけ、そして、相応の利鞘、利益を
稼いでいく必要がある。それが民営化の意義であり必然だった。他の民間金融機関とイコールフッティング
(競争条件の平等)の下で、貸出をはじめ新たな事業展開をして収益をあげていかなければならないのだ。
この点、民営化された今でも、「自主運用」と言いながら、その莫大な資金の7割は国債で
運用されている。今は政府が100%出資の国策会社のようなものだから、あまりリスクの高いものに
投資できないし、そもそも、上でふれた民間金融機関とのイコールフッティングができていないから、
事業の多角化も自由にはできないからだ。
だからこそ、政府株も売却して上場も果たさないと「一人前の会社」にならないのだ。それを、
これまでの方針によれば、民営化された07年から10年間かけて、特に、郵貯、簡保は完全民営化
(100%株式売却)することになっていた。
それが今回の国営化路線で頓挫する。来年の上場もなくなり株式売却も今国会の特別立法で
凍結される。他の民間金融機関とイコールフッティングではないから、そのまま新規貸出等をやれば
完全な「民業圧迫」となる。政府100%出資の国営国策会社だからリスクもあまりとれない。
自己資本が厳しい銀行からさらに郵貯へ資金が流出し
資金繰りが厳しい中小企業へは一層金が回らんようになるのかね・・・
新生、あおぞら、他にブチ込んである奴を移そうか?と思ったけど
金利低いんだな。やめとく。
民業だからいいじゃん
278 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:49:36 ID:HiM2zs4X0
279 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:56:33 ID:04a57VN70
>>263 うーん、公的資金で60兆円ぶち込まれた銀行が言えたことじゃないんじゃないの?
280 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:15:26 ID:HiM2zs4X0
>>279 日本郵政も、民営化される前は固定資産税など納税してなかったじゃん!
銀行に対してどうのこうの言える身分じゃねえよ。
281 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:17:25 ID:hjNMcObK0
郵貯の預金が減っていってるのは金利が低いからね
民営化されるまではちょっと有利だったんだけれどね
枠だけ増やしても郵便局しかない田舎と郵貯神話を持ってる年寄りだけが
枠以上の金を預けるだけだよ
282 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:18:09 ID:nABHf7yaO
夫婦別名義で複数枚とか出来たからなあ
なんで段階に合わせるの?
馬鹿なの?しぬの?
284 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:22:14 ID:l7Fn/0i60
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
金持ち優遇!
でもないのか???
286 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:29:49 ID:KnwhnD0b0
★「郵政国営化への道・・・天下り人事と国民負担の増大」 3
それでは安全な国債での運用を続けるのか。しかし、これは今の低金利時代だからこそ可能で、
今後、金利上昇、高金利局面になった時に、低利の国債運用では逆利鞘が出る。また、今でも、
国債の金利が郵貯の預入れ金利より高いと知った人は、誰しも郵貯から国債へ資金をシフト
させるだろう。そもそも、この国債運用という「ビジネスモデル」は通用しなくなるのだ。
鳩山政権は相変わらず「郵貯、簡保で得た収益で郵便ネットワークを維持しよう」と考えている
のかもしれない。しかし、それがまったくの幻想であることが、このことからわかるだろう。
だからこそ、民営化をさらに進め、貸出業務も含め事業の多角化をしていかないと、郵政会社は
破たんしてしまうのだ。それをせず、かつ、郵便ネットワークを維持しようとすれば、その選択肢は
税金投入しかなくなる。国民負担は確実に増大するのである(続く)。
2009年11月02日00時00分 / 提供:江田けんじNET 今週の直言
http://news.livedoor.com/article/detail/4428052/
287 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:04:06 ID:YVyl4cIV0
政府支援がある上に民業圧迫ですか
鳩山内閣は郵政利権を選んだわけか
288 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:07:09 ID:Vnk8E9Jk0
あの銀行は外資とかわかってはいても
日本の銀行の利子が低すぎて流出させざるを得ない
すまぬ、すまぬ。
289 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:12:18 ID:uCP2WpcEO
民間のノウハウを活かす為に民営化しろと言い
やる気出したら民業圧迫だと文句言い
俺のばあちゃんは、郵便局に1000万は貯金あるみたいで
数年前に、1000万の貯金超えてるぞ〜って通知が何回か来てた(国債買うなりおろすなりしろってことでね)
でも・・・・当の本人は預けてることすら覚えてなくて、お金ないんだよとかずっと言ってた
その時は結局俺の父付き添いでおろしに言ったけど、多分貯金あるのもう忘れてる
これが3000万になったらなんも通知来ないだろうからそのまま死ぬまで忘れ去られるんだろうな・・・・結局使われないお金が増えるだけに・・・・
291 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:36:44 ID:WFPyvWql0
ゆうちょ銀行に400万くらいあるけど、ゆうちょが破綻してる補償額1000万だから戻ってくるんだよね?
民間銀行に替えた方がいいと進める理由って何?
292 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:44:43 ID:HiM2zs4X0
意図がミエミエですよん。
300円しか入っていないから別に何が起きても直接問題ないけどね。
間接問題がでか過ぎてそうも言ってられませんな。
294 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:54:13 ID:YVyl4cIV0
>>291 現政権は財政を無視して利権作り選んだ
となると赤字国債を買わせる相手が必要なんだがその財布として郵貯が…
日本の財政に信用不安が大きく湧けば国債大量保有することになりそうなJP関連も……
チキンレースに付き合いたくなければ色々考えるのもまぁ当然かと
日本の国債ならまだいいんだけどねえ。
296 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:57:08 ID:875aK/zS0
大変ワニよペイオフ”とか信じてたら
経済が破綻した暁には銀行閉鎖やデノミ”とかいって
お金の単位が減って一万円が100円になったりするワニがね
またはお金の単位が一万円が100万円”とかなって
一万の価値が100万の価値というふうに摩り替わり
たとえ1000万ペイオフで戻ろうが実は10万の価値しかなかった
といカラクリワニがね、所詮紙くずワニ土地に変えておくしか
ないワニ
297 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 20:57:30 ID:BN8AzbiO0
これで銀行と郵便局を行ったりきたり
する必要なくなる。
郵便局全国にあるから財布代わりに
便利なんだよな。
>>251 もう、まともに払える金額じゃないだろ?
インフレ起こすしか、手立てはないとおもうんだがな。
あとは、どうして、インフレが起こるまで持たせるかだよな?
299 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 21:01:21 ID:5RHqGqCD0
限度額300万に減らしたほうがいいだろ常識的に考えて
みんなペイオフ1000万だから関係ないって言ってるけど、
1000万超えた分全部分散させてるの?
自分も分散させてるけど、5カ所以上とかになったらめんどくさくない?
まぁ、自分はまだ困るほどじゃないけど…。
>>301 決済専用は個人事業用にひとつ作ってるんだよ。
そこから事業主貸しにして移したぶんはどうしたらいいかなぁ。
まぁ、そんなに儲けてないけど。
303 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:06:33 ID:s3A8vZj90
銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。
つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。
だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
あの手この手な訳です。
ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
304 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:09:16 ID:1KBonCdN0
いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない
既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと
していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した
結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ
その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者を富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
305 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:11:52 ID:NaXCXU3l0
ゆうちょ銀、計画的倒産の方向に裏で進んでるの?
>>301 そいつもどこまで信用できるか正直分からんな・・・・
307 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:30:28 ID:ZtoFvAEbO
限度額に達して、ゆうちょ銀から連絡を貰うのが夢だったのに…
夢は目前だったのに…糞
308 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:47:19 ID:s3A8vZj90
国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
http://gijutsu.exb●log.jp/9861973/
ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、
・ギリシャ △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス △122%
・スペイン △111%
・アメリカ △100%
・日本 △ 95%
となっています
『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。
>>35 そんなことはない。
外国人参政権と人権擁護法案と夫婦別姓は信念持ってやってるお。
・・・・orz
310 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:54:28 ID:C/l6ReU40
これはどう考えてもクレイジーだわ。300万程度でいいのに。役
人に金の管理は出来ない。
311 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:56:21 ID:9K7HWwot0
どうでもいいが、信託が毎回毎回外貨やれってうるさすぎ。
アレを黙らす方法はないものか。
312 :
名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:58:03 ID:gm2iIcF/0
1000万までしか保証されないのに3000万預ける意味ねーじゃん
313 :
名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:01:33 ID:+ea7OO/eO
ずっと預金しなかったら、不安な連絡が来たんでビックリだよ人騒がせにも程があるな。
近所に小さな郵便局があるけど、女帝みたいな職員がいるから行かない。
記念切手も「予約してましたか?」と売ってくれない。最近はそんなシステムなのかと思っていたら、
知り合いには声掛けか電話で局長自ら届けてくれると聞いた。