【恐竜】白亜紀末、恐竜は「隕石」の衝突が原因で絶滅した 12か国のチームが結論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
約6550万年前の白亜紀末に恐竜などが大量絶滅したのは、
メキシコ・ユカタン半島に巨大な隕石(いんせき)が衝突したことが原因と
結論づける報告を、東北大など12か国の研究機関による研究チームがまとめ、
5日の科学誌サイエンスに発表した。

これまでも隕石衝突説が有力視されていたが、異論もあり、論争になっていた。
いろいろな分野の研究者が集まり、世界350か所の白亜紀末の地層や隕石の
衝突痕(クレーター)などを詳細に分析。絶滅が起きた時期と、隕石に多く含まれる
イリジウムの急増や、衝撃による岩石異常などがみられる時期が、
厳密に一致することを確認した。
一部研究者が唱える火山噴火原因説については、絶滅が起きた時期に火山活動が
弱かったことなどから、影響は小さいと退けた。

チームの計算によると、直径約10〜15キロ・メートルの隕石が秒速
20キロ・メートルで当時浅海だった地表に衝突。エネルギーは広島型原爆の
約10億倍に相当し、大気中に拡散した大量のちりが太陽光を遮断した。
光合成を行う植物などが死滅した結果、食物が減少し、恐竜も絶滅に追い込まれたと
考えられる。

研究チームの後藤和久・東北大助教(惑星科学)は「地質学や古生物学などに
細分化していた議論を集約させた意義は大きく、恐竜絶滅の原因論争に
決着をつける成果」と話している。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100304-OYT1T01304.htm
隕石衝突のイメージ図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100304-918020-1-L.jpg
衝突痕がある場所(地図)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100304-917999-1-L.jpg
Science 
The Chicxulub Asteroid Impact and Mass Extinction at the Cretaceous-Paleogene Boundary
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/327/5970/1214
2名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:57:27 ID:MTYnm89u0
ユカタン半島って可愛いよね
3名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:57:31 ID:Kmbvu4kz0
ユカタン
4名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:58:20 ID:D9SgRe5l0
カユタンww
5名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:58:32 ID:p06XpkDT0
八白亜紀
6名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:58:54 ID:neZhdvhg0
ユカタン解禁
7名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:59:52 ID:5wj3dGnS0
タンタン♪
8名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:59:54 ID:6XtoCyf00
9名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:00:09 ID:wrGivoMwO
ディアボロ
10名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:00:16 ID:cZWH0CCeO
恐竜の名前で○○サウルスはわかるけど、○○ドンてどんな意味?イグアノドンとか
11名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:00:22 ID:G9yjqcij0
今さらって感じ
12名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:00:24 ID:aGpy8T7dO
このスレは猛烈に伸びる
たぶん10スレは超える
13名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:00:49 ID:79foK5jj0
>>9
サイゼリアですね
14名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:01:01 ID:qw3RUaR80
チームに韓国人が入ってないなら信憑性は薄いな。
15名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:01:02 ID:Kmbvu4kz0
隕石自認
16名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:01:50 ID:AaG8/Xsk0
ユカたん「はん・・・と・・・う・・」
17名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:00 ID:sDBlTXYS0
最強の恐竜教えて
18名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:11 ID:zRC8rHtL0
>>10
「ドン」は、ギリシャ語で「歯」という意味の単語「odont」から来ています。
イグアノドンは、「イグアナの歯」、ヒプシロフォドンは「高い 稜 ( りょう ) のある歯」という意味です
19名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:12 ID:3L7UpZr/0
ファーストインパクトwww
20名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:23 ID:MsAAswwW0
ゲッター線で滅びたのが真相
21名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:28 ID:mPd1YuD60
>光合成を行う植物などが死滅した結果、食物が減少し
 恐竜も絶滅に追い込まれたと考えられる。

生き残った恐竜だっているだろ
22名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:30 ID:Whck3sMLO
隕石友愛
23名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:30 ID:Uh0rdMcF0
>>10
歯。
イグアノドンはイグアナの歯。

歯医者関係の話に「デン」タル ってつくのと同じ。
24名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:02:44 ID:44yQK6yJ0
【レス抽出】
対象スレ:【恐竜】白亜紀末、恐竜は「隕石」の衝突が原因で絶滅した 12か国のチームが結論
キーワード:手塚



抽出レス数:0
25名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:03:07 ID:r2aAZcjJ0
>>1
とっくに結論が出ていると思ったが……。

興味があるのは、その12カ国の中に、経済13大国のひとつ姦酷が入っているかどうかだな。
まず入ってないと思うが。
26名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:03:18 ID:t5JG0lhZ0
完全な形で岩塩に閉じ込められてるかもよ? そいつが蘇生して大暴れするかもよ?
27名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:03:21 ID:xPli1NjGP
恐竜が生きていたら、韓国人も誕生しなかったはず。
28名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:03:25 ID:NentoOnF0
昔、よくキヨスクで買って食ったな

今は売ってないんだよな?
29名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:04:03 ID:oqRnh/SF0
やっと確定したのか
でも大陸が分裂だか合体した時のほうが全滅した数は多かったんだろ?
所詮隕石なんてその程度、地球の営みのほうが強い
30名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:04:12 ID:g0gSe+B/0
なんでいきなりチョソ系スレ立たなくなったん?
31名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:04:16 ID:uZ+0InlY0
    | | | ||  | | | | | | ||
  c===================o
‖| |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ‖|
  丶------------------′---☆
ゴン!Σγ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  \  / ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  ピコーン
    |    (__人_)  | >温暖化問題はこれで解決
   \   `ー'  /
32名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:04:39 ID:TNc8p/XX0
フリーザじゃ、なかったのか
33名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:04:46 ID:TEGEshyZO
爬虫類や両生類が生き残って恐竜だけ滅んだのはなぜなの?
恐竜にも小型の種は沢山いたでしょ。
34名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:04:49 ID:SPtCT1K50
なによりユカタン半島の擬人化が先
35名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:05:11 ID:aw+vdhwJP
以下、ドリフの盆回り禁止
36名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:05:27 ID:uf9qg7BD0
「亜紀」と「絶滅した」が見えて、また東原亜紀のデスブログスレかと思ったら全然違った
37名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:05:34 ID:Uh0rdMcF0
>>21
羽毛の生えてた恐竜は生き残った。

まあ鳥って言うんだけどな。
38名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:05:38 ID:hh6Z2kg50
>>21

鳥類
39名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:06:06 ID:2a/tS2gp0
恐竜の起源は  …  ニダw
40名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:06:10 ID:uUA+VyFC0
>>1
こんなことすでに幼稚園児でも知ってるだろ
41名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:06:23 ID:HY0XIq2M0
ドラえもんは正しかったんだな
42名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:06:24 ID:2AluaxSu0
「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ!アムロ!」
43名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:07:28 ID:hQ2+vCqhO
FF6ではティラノがメテオを使う
44名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:07:29 ID:g0gSe+B/0
>>41
地下に巨大な立方体空間作るやつかw
45名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:07:57 ID:r2aAZcjJ0
>>10
名前をつけたのが薩摩藩(現:鹿児島県)の人間だったから
人を呼ぶ時「西郷ドン」と言うのに同じ

>>30
秋田からだろ
46名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:08:04 ID:cZWH0CCeO
>>18>>23
詳しいなあ
ありがとう恐竜博士たち!
47名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:08:38 ID:oqRnh/SF0
USA、イタリア、フランス、日本、イタリア、メキシコ
カナダ、スペイン、英国、ベルギー、スウェーデン、オーストリア
だな

ソースは>>1の下の奴
48名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:08:50 ID:i97N2uki0
タイトルが「ジュラシックパーク」だったのに
出演した多くの恐竜が白亜紀だった件について
49名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:08:54 ID:V54oc51M0
ほぼ同間隔で生物の大絶滅が起きてるんだよな
白亜紀のはまだ小さいほう
50名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:09:07 ID:fLSovqyM0
あれ?俺は前から知ってたよ?
51名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:10:01 ID:uf9qg7BD0
>>26
蘇生する訳ないだろ
そんなところに閉じこめられてたら血圧が恐ろしい勢いであがっとるわ

>>33
生き残った小さい恐竜は鳥に進化したんじゃないの
52名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:10:03 ID:CMJ7qYn50
          γ⌒)
           |.|"´    
           |.|  ,. - 、____¶___
           |.| /彡 ゚ω゚ミ    ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
53名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:10:43 ID:FAesR/360
速度のエネルギーがとてつもないとはいえ、小さい市程度の大きさの隕石で
地球上の恐竜たちが絶滅した(そして今の人類がいる)ってのはロマンだな
54名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:10:55 ID:fAxSa3wY0
隕石ごときで絶滅するとは、なさけない奴らだw
55名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:11:30 ID:6bOtcc4/O
>>43ケフカより強かった記憶があれ

>>45お前の事嫌いじゃないぜwww
56名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:11:30 ID:fq7EeCOF0
大絶滅、人間がいなくなったら地球はどうなるか、宇宙の終り
スカパーのディスカバリーやヒストリーチャンネルではそういうのばかりやってる印象。
終末論と結びついてるんだろう。
57名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:12:32 ID:NwLR8wEh0
>>33

              ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\ <丶`∀´> <ウリが全部食ったニダ
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 韓国食品    |/
58名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:12:33 ID:JXjGvpRn0
恐竜が絶滅したのにワニが生き残っているのが
不思議でならない
59名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:12:40 ID:uf9qg7BD0
>>45
母娘どんや牛丼はどうなる

>>43
ラーニングしたんだな
60名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:02 ID:1yokeF9KO
ゆかタンだいすきばい
61名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:11 ID:HY0XIq2M0
とりあえずこれを貼ってみたくなる
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQK5-CMpFso
62名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:27 ID:qY6OE/rQO
秒速20`って速さがいまいち想像できん
63名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:28 ID:Ft9oZxNY0
>>57 バロ〜〜〜〜〜〜スw
64名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:32 ID:tZfyjCQY0
古代核戦争だろ
65名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:52 ID:Opq9F4wwO
>>30
忙しいから
66名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:13:53 ID:r2aAZcjJ0
>>47
なんだ、支那もチョンも入ってないのか
最近、教育テレビで姦酷政策の恐竜関係の番組を2〜3やって、
向こうでも恐竜に関する興味が高まっていると思ったが、
やっぱりアレなんで、呼ばれないのかねぇ〜?

これじゃ、いつまで経ってもノーベル賞は取れないわな、プゲラ
67名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:14 ID:6lU81omJ0
隕石迎撃システムをつくらないと、
いずれ人類も滅亡ですね
68名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:19 ID:FAesR/360
隕石が来なくて人類の発展が大幅に遅れたとしても
恐竜と共存する人類のカオスを見てみたかった気もする
69名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:27 ID:4ZhdtMqlO
もっとも、恐竜は鳥類として現在も世界中で繁栄しているという考え方もあるそうだな。
70名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:37 ID:mPd1YuD60
>>37-38
鳥に進化したってかなり無茶な仮説だけどな
71名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:50 ID:7H9tAfto0
隕石説を最初に唱えたのは韓国の学者
72名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:55 ID:vg4AsVHY0
インド洋のシヴァクレーターの方が有力なんじゃなかったの?
なんだ、余計な知識だったなあ・・・
73名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:14:57 ID:3NR97BVj0
>>62
1時間で20キロ進むんだよ
74名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:15:28 ID:Jxij7LAY0
つーかいまだに恐竜がいたなんて本気で信じてるバカいるの?(笑)
75名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:15:38 ID:xZoL5P1Z0
>>62
だいたい秒速1キロメートルくらいが
世界最速のジェット戦闘機の最高速度(高度にもよるが)。
76名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:15:49 ID:cZWH0CCeO
ウフフ
( ´∀`)σ)∀`)>>45
77名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:16:06 ID:kEE/uI3oO
恐竜の絶滅はチョンの乱獲によるものニダ
78名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:16:31 ID:T9auSFJK0
これは国際的捏造だ。
国連は何か隠している!
79名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:16:57 ID:2Eq4n0Xb0
よく地球割れなかったな
アラレちゃんすごすぎ
80名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:17:18 ID:KFnkvzkx0
恐竜もスペースシャトルで隕石に直接爆弾取りつけて破壊すればよかったのに
結局どうにかなると楽観してたんだろうなぁ
81名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:17:29 ID:D9SgRe5l0
>>73
釣られるもんか・・・
82名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:17:38 ID:+N4DlnxvO
隕石に穴を開けて爆破する技師いなかったから絶滅した訳か
現代の俺ら大勝利
83名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:17:51 ID:9IMNkPs30
>>70
あ"?始祖鳥さんディスってんの?
84名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:17:56 ID:bvqkKssq0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 隕石で絶滅なんて、やメテオ
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /        なんつって
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
85名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:18:07 ID:w/6ZbrB10
メキシコのすぐ後にもう一つ隕石が落ちたという話はどうなった?
86名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:18:13 ID:dy2xB1FNO
現代の生物が絶滅するスピードは、恐竜が絶滅していくスピードよりも速いんだってさ。
何もなければ数千年に1、2種類の生物が絶滅するペースが自然なんだけど、
今は毎日一種、絶滅してるからね。
人間って隕石より有害なんだね。

87名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:18:23 ID:zRC8rHtL0
恐竜は実在したけど怪獣は実在していないんだよね
間違えやすい所だから一応言っとくね
88名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:18:25 ID:e62TVtKcO
89名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:18:58 ID:+0ZEWNuIP
ちなみに大気中のチリなんかより
衝突衝撃での大気の温度上昇(直後3日間は+20〜50℃)や巻き起こる嵐、
それから続く異常気象の方が影響甚大。
衝撃波は地球を何周もして、その度に
津波の何億倍もの被害を起こす。

今の科学力では全く被害軽減できないから
あえてその辺は周知させていない現実。
隕石は頻繁に結構来ている。
そのとき、海中施設や地下数十メートル辺りまでもぐって隠れ
地上のカタストロフィーをやり過ごす準備できてるものだけ生き残る、ほぼ半年間。

お前らは恐竜と同じく、仲よく絶滅。wwwww

90名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:19:00 ID:8uknfaI90
>81
だよね。1時間に20キロも進んだら
地球が壊れちゃう。
91名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:19:54 ID:GGsEV4BbO
巨大隕石衝突ってのは、今でもありえることなの?

もし今、同じようなことがあったら俺も死んじゃうのかな?

なんか恐くて寝らんねぐなったは…
92名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:20:04 ID:tHxrv/RD0
ボキの股間のT-REXも、活躍する事なく絶滅しそうでつ!
誰か可愛いおんなにょ子の人、REXを助けてあげて!! ><
93名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:20:05 ID:oice7QDG0
地球全体にイジリウムの層が出来るほどの土砂が降り注ぐなんて一発でどれだけの
土砂を吹き飛ばしたんだよ恐ろしい
津波もメキシコ大地震なんて真っ青なほどの高さで迫ってきたんだろうな
100M越えてたりして
94名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:20:09 ID:vPEqAn/E0
>>1
隕石でかすぎw
95名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:20:41 ID:iexbPwJ90
>>89
いや、チリで日光をさえぎられるのも途轍もない影響あるぞ、
氷河期の原因だとされる
96名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:20:45 ID:hE5ENjmD0
この説はダウト


恐竜ビィームや白亜波動レーザーとかで撃墜していたはず。
絶滅はそれらの武器による恐竜同士の派閥争いの果てだ。
97名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:21:01 ID:NtkCjNng0
ヒラタユカタン
98名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:21:02 ID:uf9qg7BD0
>>70
調べたら鳥と恐竜はもっと先に分化してたみたいだな。これは
隕石ででかい恐竜絶滅→割と大きめのほ乳類が繁栄→生き残った小型恐竜食われまくる→絶滅
かな
中途半端な恒温動物の恐竜よりほ乳類の方が俊敏だろうし
99名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:21:06 ID:FX4hhC0d0
だから日本海に落ちた隕石が裏側から飛び出して月になったんだよ
大西洋はこのときで来た地殻の裂け目だよ w
100名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:21:23 ID:Jk0oRjnv0
で地軸はどうなった
101名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:21:30 ID:oqRnh/SF0
>>87
HAHAHA、じゃあ今うちの庭で暴れまわっているのは何なんだい?
102名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:21:33 ID:3MLp7wve0
数年後にまたひっくり返る予感
103名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:22:35 ID:rkvlTiTL0
1秒間に20キロの速さで移動する距離のことを出来るのぜ!?
104名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:22:42 ID:Jxij7LAY0
化石(爆笑)
あれ全部作りもんだから
105名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:22:46 ID:QQlasjOT0
全ての恐竜に隕石がぶつかったのかと思ったよ。思ったよ。
106名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:22:52 ID:ts1V3MQd0


外国人参政権は巨大隕石だ、日本が滅ぶ!

と言ってみる。
107名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:22:58 ID:b+i5mfJ1O
>>96
つまんにゃい
108名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:23:09 ID:Pt4FiD760
そんなもん映画「ドラえもんのび太の恐竜」でとっくに証明されてたしww
109名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:23:17 ID:iexbPwJ90
>>101
すごく・・・哺乳類の怪獣です。

HAHAHA、家のテレビの前で転がってる怪獣はなんだい?
110名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:23:28 ID:uf9qg7BD0
>>81
秒速20キロで移動したら、体重が一時間で20キロは減りそうだけどな

>>95
チリと日光だと……?
唐辛子繋がりか?
111名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:23:34 ID:26aBuCb80
>直径約10〜15キロ・メートルの隕石

ほぼ東京23区サイズか。
もう一回来たら衝突前に破壊できるのかな?
なんか無理っぽいな・・・
112名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:23:34 ID:3UhsQ1rz0
巨大隕石は地球のように小さい惑星には落ちない
太陽か木星土星あたりが目標
113名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:23:58 ID:NwLR8wEh0
>>101
 (⌒=キ⌒)
 /= ' ▼'丶
 彡 V~~Vミ
  >-<`∀´>
 |=(ノ |)
 |==  |
 人=__ノ
  ∪ ∪
114名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:24:27 ID:vgWo3tMG0
未来人がタイムマシンで過去に戻って恐竜狩りしたのが絶滅の原因だよ。
115名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:24:32 ID:3NR97BVj0
ブルースが隕石爆破に失敗したから…
116名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:24:37 ID:PNcGrfk10
>1
これって各国研究者が数年にわたり日夜検討に検討を重ねた結果、
「生物には食物が必要と結論づけた」
程度の壮大なエネルギーのムダ?
117名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:25:26 ID:9IMNkPs30
>>112
太陽に巨大隕石落ちると太陽系の存続すら危ないじゃないか
118名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:25:28 ID:vTd1qumrP
アメリカやメキシコの近くには、由香タンがいるのに日本と来たら・・・。
119名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:25:38 ID:S2Ij/e6TO
隕石がなかったら、今でも恐竜は存在したのかな。
人類は生まれなかったのかな。
宇宙のどこかにまだ、恐竜の惑星があったりするのかな。
120名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:25:46 ID:BY5fAPfD0
隕石ごときで全滅とか弱すぎて失望した
121名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:25:58 ID:G5qEjSk7O
>>62
> 秒速20`って速さがいまいち想像できん

一秒間=20Km/s
一分間=1200Km/m
一時間=72000Km/h

122名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:26:31 ID:uf9qg7BD0
>>109
それは怪獣じゃねえ。海獣だ
さしずめトド

>>116
バクテリアさんディスってんのか
123名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:26:55 ID:3UhsQ1rz0
>>117
太陽と比べて巨大なら地球も無くなるので心配ない
124名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:11 ID:vPEqAn/E0
>>121
マッハ72か。。大したことはないな。
125名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:11 ID:iexbPwJ90
>>119
人類が生まれたとしたら、一生穴の中で、
モグラみたいな生活をしているんだろう

地上にでると恐竜がうろうろ、
126名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:16 ID:3Gx53kfv0
この隕石なかったら俺たち恐竜人になってたのか
あぶねえ
127名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:22 ID:hM8ce2mU0
18と16歳で結婚し、子供は10ヶ月前に仕込んであったと過程して
子供が結婚できる年齢に達するには18年
18年+18年で36歳でおじーちゃんになれる
還暦まで24年
子供の子供が18歳で結婚結婚したとなると
54歳で曾じーさいになれる!!
これはすごい!!
128名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:24 ID:PpWksuEh0
隕石ってただの石なのに生意気だよな?
129名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:28 ID:3NR97BVj0
お酒はぬるめの八白亜紀
130名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:53 ID:cvavfdqrO
shittetaYO
131名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:27:57 ID:9IMNkPs30
>>123
OH!なるほど
安心したよ
132名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:28:17 ID:Tzj5NJhQO
広島原爆の10億倍の威力でも地球そのものは回復するんだなぁ。
温暖化くらい気にしなくていいんじゃないか?
133名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:28:24 ID:rl9ZTbAo0
学校ではたばこ吸ってたから、って教わったのに。
134名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:28:25 ID:oqRnh/SF0
>>116
ばっか
例えば数年にわたり研究を続けた結果「生物には食物が不必要だとわかった」可能性だってあるんだぞ
何だって研究することは重要、そこに今の常識だけでエネルギーとか言っちゃだめ
135名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:28:50 ID:4YbfhXCs0
>>109
ある時期まで怪獣だと気付けなかったんだろ?
見極めが足りなかったな、お互いに・・・
136名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:28:51 ID:1x7IKI6d0
>>117
太陽に落ちて問題になるほどの隕石って
そりゃ隕石というより超巨大惑星だ
137名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:28:52 ID:KeIHcRsA0
韓国の恐竜って原色の派手な模様に金色の角で豪邸に住んでたの?
138名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:29:14 ID:EVsElNIb0
じゃあ何で爬虫類は生き残ってんだよ?
139名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:29:28 ID:vPEqAn/E0
>>132
つまり核戦争で地球が寒冷化すれば温暖化問題は解決!


ただし生物は絶滅
140名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:30:19 ID:uf9qg7BD0
>>117
隕石としか言えないサイズのものじゃ、太陽に落ちても太陽表面に到達する前に蒸発するだろ
ぎりぎりでぶつかれても顔面に砂粒がぶつかった程度のダメージすらないぞ
木星程度なら、どうにか蚊に刺された程度のダメージにはなるかな
141名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:21 ID:G5qEjSk7O
>>91
> 巨大隕石衝突ってのは、今でもありえることなの?
> もし今、同じようなことがあったら俺も死んじゃうのかな?
> なんか恐くて寝らんねぐなったは…



オレはチョソが通名で日本人のふりをして、世間に反日プロバガンダを垂れ流しながら日本や世界で大手を振って歩いている方が恐ろしいよ。
142名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:24 ID:AKx5Dx+lO
次はいつ落ちてくんのかねえ
こんだけ時間かけて化学もなにもかも進歩してきたのに落ちてきたら一瞬でパーになるんだもんな・・・
143名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:28 ID:x/5SnPOi0
やはりこれをはるしかないだろう


http://www.youtube.com/watch?v=oB3G0rvCIJc
144名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:28 ID:3qIP7kSe0
光よりも高速に移動出来る俺が141ゲット
145名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:34 ID:oIQ5j3900
>>138
食物が見つからないとき用に、省エネモード持ってるからじゃないかな、と思う。
ワニとか、食わなくてもじっとしてかなり長い間生きれるらしいし。
恐竜の生き残りとも言われてる鳥類に、ほとんど冬眠する奴がいないから、
身体のしくみ的に、そういう不利があったんだろう。
146名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:46 ID:IwffpUCz0
でもスーパープルームでも大量絶滅起こってるよね(´・ω・`)
147名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:31:54 ID:r2aAZcjJ0
>>124
お前の頭じゃ、マッハ1は時速何キロになってるんだ?
マッハ1は標準大気内で時速1200`だぞ、つまりマッハ60だ。

>>129
ガッちゃんって、ステゴサウルスってオチじゃなかったか?
148名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:32:00 ID:4yfVVYzP0
>>138
小動物は生き残ったんだ。
恐竜が絶滅したのは図体の大きさが災いしたんだなこれが。
149名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:32:14 ID:f10HtFV0O
>>125
螺旋力が必要だな
150名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:32:29 ID:fQa3s7Zj0
:.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;,::;,::;,::;,::;,::;   ::;,::;,::;,::;,::;,::;,::;,::;,::
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::.....  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;; :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::....         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ,::;,::;,::;,::;,::;,::;,::;,::;  ,::;  ..:::
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ... 弋|      :::;; ,::;,::;,::    ,::;,::;,::;,::;,::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: :::: ::::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..::: ::::
 ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒..:: ⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;:: :
151名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:32:46 ID:EijABLQ00
>1>イリジウムの急増や

たいした普及もしないで倒産したじゃないか
152名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:33:00 ID:pQVr8mJ9O
時速72000キロって書けばいいのに
153名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:33:08 ID:9X1pKGkxO
隕石の衝突で水蒸気が大量に撒き散らされて寒冷化したんじゃね?
154名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:33:19 ID:V54oc51M0
>>142
このレベルの隕石は2億年周期
あと1億3500万年大丈夫
155名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:33:40 ID:NWCypYgi0
セカンドインパクトは何時ですか?
156名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:00 ID:asSy/t1g0
>>58
恐竜はどちらかと言えば鳥類だぞ!
157名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:03 ID:Tzj5NJhQO
つまりピー助は隕石にやられたか飢死したわけだ。
知ってたくせにドラえもんヒドいな。
158名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:13 ID:jIY3kALs0
159名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:15 ID:3m+F43QfO
>>142
諸行無常ですよ。
160名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:19 ID:QQlasjOT0
で、人類はこの先生きのこれるの?
161名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:43 ID:9IMNkPs30
>>154
隕石にも周期ってあんの?
周期というより確率の問題かいな?
162名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:54 ID:iexbPwJ90
>>145
体温維持が無理だったという説が濃厚
トカゲなんて日向ぼっこしてから動きだすじゃない
日向ぼっこが封印されると、えさも取れないって事かも

>>149
恐竜を倒すには必要かもな、
恐竜のステーキはおいしいのだろうか
163名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:35:06 ID:Bw8DxJtF0
恐竜が覇者だった時代と、人間が覇者な時代の現代

どっちが長いの?
164名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:35:39 ID:r2aAZcjJ0
>>158
整形前のキムヨナじゃん。
オープンにしてないがな、どこで手に入れたんだ?
165名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:35:54 ID:cbi7qln20
>広島型原爆の 約10億倍に相当
こんな凄い爆弾にも耐えるんだから、何気に地球ってすげ〜よな。
人間なんてちっぽけなものだ。

だからCO2削減とか意味無いからやめようぜ!
166名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:35:56 ID:szKriV900
何でνガンダム投入しなかったの?
167名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:36:06 ID:9ft0I6DH0
>>162
尻尾の輪切りステーキなら悟飯が食ってたな
168名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:36:10 ID:aGpy8T7dO
>>62
2秒ちょいでフルマラソン完走できる速さ
169名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:36:13 ID:o5EDcahh0
>広島型原爆の約10億倍に相当し

1000倍とか10000倍とかなら環境も変わって恐竜も死ぬってのはわかる。
だが10億倍とかだと地球が割れるんじゃね?
170名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:36:15 ID:5RbEkkCr0
恐竜だけ絶滅したのが凄いなw
科学者アホすぎだろwwww
171名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:36:19 ID:zamp+duE0
仮に宇宙のどっかから隕石や惑星が地球に向かってくるとして 誰か打ち落とす術は持ってるの?
172名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:36:42 ID:dy2xB1FNO
隕石衝突で恐竜は絶滅したけど、じっさい絶滅するまでには何万年もかかったらしいよ。
地球史でみたら一瞬の出来事だけどね。
怖いのは、今の地球上の生物たちが、隕石衝突した時よりも ハイスピードで
絶滅していってることなんだってさ。

173名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:37:20 ID:6HFz/Hc00
この地層だけインジウムが含まれてんだっけ?
174名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:37:24 ID:OmXbWRTX0
ユカタンうめぇえええええ!!!wwww
175名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:37:45 ID:F/l7dU4WO
そういや白亜紀末には、かなり高度な知能を持った恐竜も出現していたそうな
もし恐竜が絶滅していなければ今頃は彼らの天下であっただろうし
俺も哺乳類ではなく爬虫類として文明社会に生きているのかも知れない
176名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:37:45 ID:oIQ5j3900
>>162
トカゲは生き残ってる例になっちゃうんだが…
177名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:37:48 ID:iexbPwJ90
>>161
芝公園にテニスボールを置いて、
東京タワーから石投げてあたるぐらいの確率だろう
太陽系のほかの星の盾もある。

分母がそれこそ、空から振る雨みたいな数になればあたるだろう。
178名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:06 ID:+SOBRY5OO
>>144プギry
179名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:09 ID:3UhsQ1rz0
>>171
いちおう木星と土星を置いときますね
180名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:34 ID:wi99bftB0
>>109
おまえの母親
181名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:40 ID:Ol13Ubxn0
未来では隕石とコロニー落下で人間は滅ぶけどゴキブリは生き残ります

次に生態系の頂点になるのは虫類
182名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:41 ID:2VFZlzTb0


【サッカー】サッカーの面白さに目覚めたアメリカのオバマ大統領 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267717570/
183名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:52 ID:Tzj5NJhQO
>>163
圧倒的に恐竜
184名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:38:57 ID:r2aAZcjJ0
>>162
ワニのステーキを食える人間なら食えるんじゃね〜の?

>>163
恐竜は1億年以上、人間は500万年にも満たない。
桁違いに恐竜の方が長い。
185名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:39:24 ID:pDZdXUYj0
次の巨大隕石は何年後?
186名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:39:39 ID:oqRnh/SF0
>>172
1億年後の新知的生命体は今の時代の地層を分析した時どう結論付けるんだろうね
高度な知的生命体が存在してたと分かってもらえるだろうか
187名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:39:53 ID:V54oc51M0
>>161
巨大隕石は2億年ごとに落ちてくる、というか大絶滅が2億年ごとに起きている
理由については色々説があるがわかっていない

188名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:39:59 ID:Ja8C/Csb0
宇宙では猿から進化した人類より恐竜人が生まれる確立の方が
高そうだな
189名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:39:59 ID:iexbPwJ90
>>176
そういえば、なんでトカゲは生きてるんだろう。
小さいから温まりきるのか、ほかの原因なのか。
コモドドラゴンは結構大きいよね。
190名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:40:15 ID:3qIP7kSe0
>>178
ありがとう。本当にありがとう。このままスルーされたら引責辞任も考えたわ。
さあ座布団をいただこうか
191名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:40:49 ID:f18nCHBXO
>121

ヒューマンスケール超えてるのでそんな計算しても意味無し。
一秒間に大体まるまる一個分移動する。意外にゆっくりに見える。
192名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:40:59 ID:Bw8DxJtF0
>>172
世界に二発目の核が誕生したときのロシアがもう
地球は終ったとかいってたような。

今、世界で一番破壊力のある兵器が、日本で使うと丁度
裏側にあるブラジルの一部しか残さないほど破壊力があるって
聞いた。

嘘か本当か知らないけど。
193名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:41:05 ID:tHxrv/RD0
>>158
その想像図で納得が逝かないのは2番目の奴。
てか股間を人間みたく隠すという発想がそもそも霊長類足る人間の価値観を
そのまま当てはめてるし。

モロ出しぷらーんであっても、発情期以外に発情を起こさない種族ならば、隠さなくても
文明的な秩序を保てると思うんだけど。
194名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:41:09 ID:uf9qg7BD0
>>144
刺すが高速を越えるだけの事はある
時空がねじ曲がってやがる・・ッ!
195名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:41:22 ID:JXjGvpRn0
> で、人類はこの先生きのこれるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0
196名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:41:32 ID:BdUGIBQH0
恐竜たちは絶滅したんじゃない・・・

地下に潜って再び地上の覇権を握る時を待っているんだよ!
197名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:41:40 ID:BIB+U/qI0
>>175>>176
恐竜は鳥類と同じ保温動物であるが知らなかったのwww?
羽毛恐竜さえいた。
198名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:42:49 ID:+0ZEWNuIP
>>143
これはさすがに隕石デカ過ぎだろうw
生命自体が完全に蒸発しちゃうじゃないかwww
199名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:42:51 ID:9IMNkPs30
>>177>>187
さんきゅ
まぁ2億年ってのもアバウトだろうし地球生誕の45億年前から考えりゃほぼ0に近い確率ってことか
200名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:42:54 ID:dnqvYG/80
スーパープルームはどうしたん?
201名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:43:05 ID:l/dqXl9Y0
>エネルギーは広島型原爆の 約10億倍に相当し

ということは今度のチリ地震の方が大きいな
恐竜たいしたことないなw
202名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:43:50 ID:1JG88kKz0
ユカタンかわええw
203名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:43:56 ID:tPSRFyp/0
大きくなりすぎたのが絶滅の原因だろうな
204名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:44:05 ID:hlp15PfiO
恐竜は大小様々でかなり広く分布してたのになんで絶滅したんだろう。
海の首長竜まで死んじまったし。

つーか、隕石衝突前から数は減ってたんじゃなかったっけ?
205名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:44:14 ID:htWnRj1l0
恐竜って口臭くさかったのかな。
206名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:44:43 ID:oIQ5j3900
>>189
や、だから、あいつら爬虫類はやたらと飢餓に強いんだよ。
環境が悪くなったら、動かなくなって獲物が来るまでじっと
待てる。

恐竜は、もっと高消費高運動な戦略の身体を持っていて、
だから食物が豊富だった時代に覇者になったんだと思うよ。
その代わり、飢餓時代がくると、あえなくぽっくりと。
207名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:44:55 ID:EijABLQ00
>>197
というか鳥類が恐竜の進化系だろ?
208名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:45:01 ID:QQlasjOT0
水分補給は知ってたけれど、糖分補給を知らなかったんじゃないかな
209名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:45:11 ID:V54oc51M0
>>199
一説をいうと2億年ごとに隕石の群れが通過する
210名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:45:23 ID:mh1UQf3l0

20km/secって・・・

ピストルの弾の速度が、大体0.25から0.4km/secなんだって。ほぼ音速くらいだね。
あれって、見えないじゃん。
その100倍くらい速いんだよ。
ちなみに、弾道ミサイルが3km/secくらいで着弾するらしい。
これも当然見えない。
211名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:45:46 ID:zsxdoAT50
>>1
> 隕石衝突のイメージ図
> http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100304-918020-1-L.jpg

なんか笑えるw
212名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:46:07 ID:FwMBMJjh0
213名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:46:16 ID:iexbPwJ90
>>192
ロシアが自主規制して威力を下げたツァーリボンバーっていう爆弾のテスト映像が
youtubeにあるから見てみるといい。

地球にある核を全部兵器として発射したら、地球が3回半更地になるぐらいの威力だとは聞いた。
国会議事堂前駅の地下にいれば、死なないんじゃね?
食い物がなくなって餓死はほぼ確定だけど。

214名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:46:21 ID:wh63ovGkO
鳥と恐竜は凄く似ていて、「一緒の分類にしても良くね?」って考え方もあるくらいだから、一部の羽毛恐竜→鳥のラインもそこまでアレな訳でもない

恐竜が温血か冷血かっていうのには、疑似恒温性ってのもあるな。大きい恐竜は体温が下がりにくいから疑似的に恒温生物だったって話
215名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:46:24 ID:Y49Q5M1b0
どうみてもワニは恐竜だろ
216名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:01 ID:cbi7qln20
>>201
いやいやチリのマグニチュード8.8は広島型12万個分だから、
全然隕石のエネルギーの方がでかい。
217名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:13 ID:EijABLQ00
>>212
カーソル合わせたら「アナウンス」板って出るんだが

本当に次スレ?このスレの?
218名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:17 ID:DB1TfhE10
NHKで隕石落ちる前に植物の構成が変わり
大型恐竜とかも衰退していたところにとどめが来た
ってのをみたことあるな
花に追われた恐竜だっけな
219 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:18 ID:n845Qs5MP
「今じゃ!パワーをメテオに!」
「いいですとも!」

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100304-918023-1-N.jpg
220名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:25 ID:aGpy8T7dO
>>171
宇宙のどっかからと言っても全ては太陽系の中での出来事だからな
地球滅亡クラスの天体が来るなら、今の技術じゃ回避できない
小さいのなら破壊したり、質量を増やして軌道を帰る事は可能

アマチュア天文家がいっぱい監視してるから、衝突しそうなのはすぐ発見される
221名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:41 ID:9IMNkPs30
>>209
ほほぅ
どっかの彗星のように2億年周期で周回してんのかいな?
222名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:47:58 ID:33Gj2fvs0
>>89
そういう経験してみんなで死ぬのも悪くない。
223名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:48:12 ID:nJ+XfR6G0
>光合成を行う植物などが死滅した結果、食物が減少し、
恐竜も絶滅に追い込まれたと考えられる。

つまり餓死か…恐竜ってみんな草食系だったのか?
224名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:48:24 ID:dnqvYG/80
天才てれびくんでやってた「恐竜惑星」思い出したw
ギラグールとかフォロルとかの恐竜人類が出てきたよな
225名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:48:26 ID:iexbPwJ90
>>210
音速超えると音が大きくなるんで、
サイレンサーで音を効果的に消せるのが音速前までらしい
なんかサイレンサーのテストしている番組で見た。

>>219
プチメテオのほうを思い出した。
226名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:49:22 ID:EijABLQ00
>>221
逆じゃなかったかな

太陽系が銀河系の濃いとこに遭遇する周期がそんなもんだったはず
227名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:49:43 ID:oqRnh/SF0
>>224
ザ・ワールド使うと息ができなくなるのだけ覚えてる
228名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:49:58 ID:hv2YLBAj0
カブレラストーンは、やっぱり偽物だったのか
229名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:06 ID:9IMNkPs30
>>211
サイド3のがでかくね?
230名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:13 ID:oIQ5j3900
>>221
太陽系が銀河系を一周するのが、だいたいそのくらいだから、
それの連想かもしれんけど、本当にそういう周期があるのか
どうかは知らん。
231名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:19 ID:2KhZBKgu0
穴掘り恐竜の話しはどうなった
232名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:37 ID:Hr/YL9y40
>>196
ゲッター線が怖いんだよね
233名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:42 ID:wh63ovGkO
>>223
植物がダメになる→草食恐竜が死に絶える→草食恐竜を食べていた肉食恐竜の餌がダメになる→肉食恐竜が死に絶える
234名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:42 ID:3Gx53kfv0
人口抑制には太陽光さえぎるのが一番だな
鬱になって出生率も2切るだろうし
235名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:50:53 ID:iexbPwJ90
>>227
そんな設定初めて聞いた。
236名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:51:09 ID:hlp15PfiO
>>224
ジーンダイバーは結構思い出せるんだが、恐竜惑星はなんか印象薄いなあ。
ジーンダイバーの方が頻繁に再放送してたからだろうか。
237名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:51:43 ID:Bts4GMY2O
隕石なんて衝突するわけないだろ
そしたら1日が24時間じゃなくなってるし
238名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:51:48 ID:V54oc51M0
>>221
それもあるけど俺がおもしろいと思ったのは
小惑星帯を未発見の惑星が2億年ごとに通過して小惑星を弾き飛ばすと言う説
239名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:51:50 ID:+0ZEWNuIP
>>206
実はオトナのワニは、年一回くらいしかエサ食べてないらしいなwwww
240名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:51:51 ID:SEypXtyg0
グーグルマップで見ても何の痕跡も無いな
241名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:51:56 ID:RK3iPf/M0
ゆかたーーーーん

どがーーーん
242名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:52:12 ID:GKNL7M3k0
ユカタンゆかたんうっせーよ

日本にもシャコタンが居るジャマイカ
243名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:52:18 ID:l/dqXl9Y0
きのこる先生が出没中ときいてきました。
244名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:52:26 ID:OazBp+pA0
>>221

太陽系含む銀河系が2億年ちょっとで一周回るわけだし
一定の周期でヤバイ地域を通過してもおかしくないと思うな。
245名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:52:38 ID:VTrIcjnB0
イメージ図でかすぎね?
北海道くらいありそうに見える。
246名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:52:53 ID:9IMNkPs30
>>226>>230
さんきゅ
おまえらの博識に脱帽
247名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:53:09 ID:qlXEEu/N0
>>171
ゼウス様とサトゥルヌス様がおってな。
248名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:53:15 ID:YY7KlSdf0
草加学会が滅ぼしたんじゃなかったのか
249名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:53:19 ID:WUpaZbBzO
結果から考えたらダメだよ、混乱するだけ。
例えば鳥類が白亜紀末期〜暁新世を生き抜いた最たる理由は"渡り"を行ったから。
だから鳥類は今でも渡り鳥が大半だし、生息域は哺乳類以上。

トカゲなどに見られる仮死状態も、暁新世までの間、生き残る為に身に付けた術。
餌がないなら餌が手に入るまで待つ、実に非効率だが、生き抜いたということは正しかった。
今もこれを利用して、砂漠でも生きる種が居る。
250名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:54:27 ID:9d6kECwKO
>>239
まじ?すごいな
251名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:54:39 ID:sAV/tM8L0
なんでまた、生命が誕生したんだ
生き残った微生物でもいたのか?
水があるから、完全リセット再生?水も残ってたのか?

アミノ酸がどうこうとかの話もあるし、なんでこんなに小さくなってしまったんだ
252名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:55:04 ID:JfNDb8vG0
まあこれが一番しっくりくる結論だよな。
しかし隕石落ちてなかったら動物園で恐竜見れたのかな?
253名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:55:31 ID:PlBuYuAiO



(´・ω・`)いまさら、こんなこと発表しなくても・・・・・・


ドラえもんの大長編、竜の騎士でかいてあったし。
254名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:55:37 ID:iexbPwJ90
>>249
今いる能力を見て、絶滅しかかった理由を考えるより
むしろ、今いるやつらはその能力があったから生き残ったと考えろというのか

哲学的であり、確かにそうだ。

話は変わるけど、ハレー彗星あたりを、悪の秘密結社が今ある技術で逸らして地球に当てたりできるのかね?
255名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:55:41 ID:9X1pKGkxO
>>229
あれは衝突前に空中分解してる
256名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:56:06 ID:wh63ovGkO
>>249
まあ生き物の能力なんて結果オーライなものばっかだもんな。生き残った者が正義な世界だな、自然界ってのは
257名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:56:27 ID:Uv15hO3k0
>>252
多分、類人猿が動物の檻の中
258名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:57:05 ID:oipSyKak0
TNT16テラトン、1万6千ギガトンか。

2000ギガトントランスフォーム砲8発分。
259名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:57:21 ID:NlZH/diG0
誰にも言わないから、
6500万年前の地球見せて
260名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:57:37 ID:RejCWSLu0
この隕石の跡とやら、一生に一度は見てみたいもんだな
261名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:57:53 ID:PlBuYuAiO

(´・ω・`)ドラえもんの竜の騎士を読めばいいだけじゃん
262名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:58:49 ID:ORYZxkk80
エイラ達が倒したのかと思ってた
263名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:58:49 ID:XgL0AXUJO
衝突から何年かけて絶滅したんだろう?
264名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:58:51 ID:RQika3u40
>>92のT-REXを見て某トライクを想像したのは私だけじゃないはず。
265名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:03 ID:wh63ovGkO
>>251
別に全部の地上生物が絶滅した訳じゃないよ
代謝の低い爬虫類は生きてたし、何より哺乳類も生き残ってる
266名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:07 ID:Lr4UvpV20
>>48
俺は、ハクアッキパークって呼んでいた。
267名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:37 ID:BY5fAPfD0
人類は遺伝子のコピーミスで徐々にY染色体の情報量を失って
男が居なくなり絶滅する予定なんだから、恐竜も同じ状況だったのではないのか
隕石説はそれを隠すためにつくられた宗教とは考えられないか
268名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:39 ID:QQlasjOT0
虫歯が生まれた時期と重なると思うよ!
269名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:40 ID:ub9v8jeF0
惑星衝突、秒速20km

雷王星ですね、わかります
270名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:48 ID:f10HtFV0O
地球割りができるアラレちゃん最強説
271名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:00:11 ID:dnqvYG/80
>>236
ジーンダイバーも好きだったw
たしかにあっちの方が再放送多かったかもね
プグラシュティクとかエウロパ人のインパクトが大きかったなー

>>261
あれは彗星説だったのでは?
272名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:00:19 ID:coqJfgwE0
地球に隕石が大激突してできた知られざる巨大インパクト・クレーター トップ10
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080724_major_impact_craters/
273名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:00:30 ID:FOnitjFI0
当時2ちゃんでも大騒ぎだったよ

獲物INEEEEE!!Part79
天敵死んでメシウマww
生き残ってるやつの数→
etc
274名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:00:34 ID:qlXEEu/N0
>>248
その時は仏陀が助けに来てくれる。
275名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:00:36 ID:LnnWoDBB0
>>252
哺乳類の大型化が遅れるだろうから
俺ら猿になってたらラッキーって感じだと思うぞ
276名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:01:22 ID:3Gx53kfv0
火星人が地球に移民してこようてして
壮絶な失敗したんだよ。それがあの宇宙船墜落の傷
277名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:02:07 ID:viI6PvjX0
恐竜絶滅の原因は日本人

シーシェパード談
278名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:02:13 ID:1BvDIBZR0
中身スカスカのスペースコロニーなんか、大気圏突入時の風圧で分解するから(巨大隕石ほど隕石)怖くない

おまけに、元は軌道上にあったから、相対速度も小さいし
279名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:02:37 ID:Kmn7lRfE0
>>23
鹿児島には昔、サイゴウドンと呼ばれる人がいたそうです。
この人もイグアナドンと関係ありますか?。
280名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:02:51 ID:WUpaZbBzO
>>263
暁新世初期にはまだ恐竜がいたという化石が出ているから
少なく見積もっても数十万年、最大でも1000万年。
281名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:03:11 ID:9X1pKGkxO
プレデターがリアルモンハンごっこやって滅びたんだよ!
282名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:04:09 ID:iexbPwJ90
>>280
とてつもないスケールの時間だな、
283名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:04:19 ID:Pjx+vycx0
チンポでかすぎて交尾できなくなった説ってのも
あったよな。
284名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:04:24 ID:RcEBbgde0
イメージ図恐いな
巨大洗面器だったらもっと恐い
285名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:04:27 ID:nNx5+lFo0
つうか恐竜は何であんなにデカイわけ?
6500年前は重力が小さかったから、
という理由を聞いてそうかと納得してたんだが騙されてる?
286名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:04:33 ID:IfO4m8Ic0
どんなに研究しようと所詮憶測。「結論」とは片腹痛いわ。
287名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:04:52 ID:w8cblG6M0
恐竜は生き残ってるよ
のび太と竜の騎士で言ってたから間違いない
288名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:05:28 ID:MpKy7fZ50
絶滅っていっても、1年2年でみんな死んだわけじゃないんでしょ?
289名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:05:56 ID:BeH1S6/w0
>>280
隕石落下から数十万年って、
我々の考える「絶滅」とは、様相が違うよなあ……。
ある意味、恐竜さんは天寿を全うしたのかもな。
290名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:06:11 ID:KX+/9fBH0
何が結論だボケ
そんなもんは単なる予想だろうが
結論とか言いたいならタイムマシンに乗って当時まで行ってこいよ
291名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:06:29 ID:hhGQ9E+Q0
ようやくか。
292名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:06:38 ID:WpIUiph50
もし巨大隕石が落ちてこなければ今頃地球は恐竜人間に支配されてたのか
恐ろしいな
293名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:06:59 ID:crbNQ30p0
と言うか、恐竜は絶滅してないし。
空を飛ぶ恐竜が生き残ってるよ。
鳥と呼ばれてるけどね。
294名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:07:01 ID:YKaeL3io0
隕石がゆかタンにハァハァして突撃しちまったと?
295名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:07:30 ID:bwKZN55t0
マジレスするとデンタルの"dent-"はラテン語。
恐竜名の〜オドンはギリシア語の"odont-"。どっちも意味は「歯」
似てるのは両言語がとおい親戚だから。
296名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:08:31 ID:4yfVVYzP0
>>285
でかくなるのは進化の自然な過程だよ。
弱肉強食の世界では大きくなることが生き残りの条件だから。
しかし、いざというとき対応できなくなり突然滅ぶというリスクが付き纏う。
人間もここ数千年でかなりでかくなってるしな。
297名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:09:14 ID:5J5oLZrR0
2029年4月13日には、アポフィスは地表からおよそ32,500 km離れたところを通過すると予測されている。
これは静止軌道 (35,786 km) とほぼ同じ距離である。これによって視等級は3.3となり、
ヨーロッパ、アフリカ、西アジアにおいては肉眼でも容易に観測できるようになる。
また、この接近でアポフィスの軌道が変わってアテン群ではなくなり、アポロ群になるだろうと考えられている。

それ以降、2036年から2103年の間にわずかながら衝突の可能性がある接近が6回ほど起きると推定されている
(2010年現在)が[4]、2029年以後の軌道に関する正確な予測は困難である。そのため、
小惑星が地球に接近した機会を狙って発信機を取り付け、軌道を詳細に追跡すべきだと主張する天文学者もいる。
298名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:09:19 ID:6fnhaPNE0
紀元前XXXX年・・・世界は隕石の炎に包まれた!
海は枯れ、地は裂け、あらゆる生命体が絶滅したかに見えた・・・ だが、恐竜は死滅していなかった!

紀元前救世主伝説 北斗の龍
299名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:09:45 ID:3qIP7kSe0
>>283
俺と逆か。





突っ込むなよ。
つーか、俺最近下品になってきたような気がする。
300名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:10:12 ID:qKx/TylP0
最近流行の
>歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF)

を無視していいのか。というか考慮に入れているのか。
つまり、恐竜の絶滅も簡単に言うと、

「種の途絶え」自体は、そこらの一地域平原内とかで、古今いつでも山ほど起こっている
→普通は、1つの種だけとか、食物連鎖内の数種ですむ。
→時々、連鎖の状態が絡まりすぎていたり、運が悪くて、地域内の多数の種が壊滅的になる(そして別の種に総入れ替え)こともある
→さらに希だが、状態が超最悪だと、波及が波及を呼んで、地球全土的に及ぶこともあり得る。

 そしてその発生率は、ベキ乗分布的で、超大地震のそれと同様に、地球の歴史内で起こり得ないというほどの率では全くない。

が、でまあ、その引き金の一つとして隕石衝突が、ということなら隕石説も間違いということもないのかも知れないが。
(巨大隕石衝突は比較的頻繁にあるのに、生物に特に影響してないものもいくつもある)
301名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:10:27 ID:gv8mVonR0
恐竜は絶滅したが、鳥類とか哺乳類は生き残った。巨大隕石の
破壊力だけでは説明できない。
302名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:10:42 ID:JD0+HZKBO
>>45

2ちゃん的にはベストアンサー
303名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:10:47 ID:wh63ovGkO
>>285
肉食恐竜に関しては、体温が高い方が素早く動ける→身体が大きければ体温が下がりにくい→更に素早く動くために大きく、って感じじゃないかと
草食恐竜に関しては防御のためだとか、より高い樹の葉を食べるためだとかがあるね
304名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:10:55 ID:IUSnzrFxO
なにを今さら…俺なんてガキの頃からこんなの知ってたけどな。
305名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:11:16 ID:p1V7vU1lO
たまたまこの大きさだったから良かったけど直径何キロだったら全生物死滅だったんだろう?
306名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:11:52 ID:Efli+F88O
恐竜の起源はチョン国
307名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:11:56 ID:yiEbbZPS0
 その結果、チチュルブ・クレーター形成と大量絶滅の時期は一致▽他の天体が前後に
衝突した痕跡はない▽6550万年前ごろは火山活動が活発ではなかった−−と判明。
クレーター形成による環境変化は、大量絶滅に十分だったとした。

 チームによると、衝突した天体は直径10〜15キロの小惑星、衝突速度は秒速約20キロ、
衝突時のエネルギーは広島型原爆の約10億倍、衝突地点付近の地震の規模は
マグニチュード11以上、津波は高さ約300メートルと推定された。

 衝突による放出物は世界約350地点で確認された。放出物は大量のちりとなり、
太陽光がさえぎられて地球上が寒冷化。5〜30度の気温低下が約10年続き、
海のプランクトンや植物が死滅、食物連鎖の上位にいた恐竜などが絶滅したと考えられるという。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267737133/

津波の高さ約300メートルw
5〜30度の気温低下が約10年w

これはキツイだろw
これで哺乳類よく生きてたな。
308名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:12:05 ID:qIzdhJUp0
これはNHKのドキュメンタリーでひとつ
309名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:12:23 ID:rpyz98phO
>>284
くそやられた

銀行の待ち合いで盛大に噴いたじゃないか
310名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:12:37 ID:BeH1S6/w0
>>293
誰もが知ってることを、偉そうに書く人だなあ
311名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:12:55 ID:6+7C0k6i0
NHKスペシャルの隕石衝突CGは良かった。
312名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:13:00 ID:iexbPwJ90
>>304
俺は氷河期で死滅だと思ってたぞ。

>>305
ミジンコとかあの手のものはどうやっても生き残るんじゃないか?
水溜りのボウフラを見るたびに自然のたくましさを思う

313名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:13:21 ID:MtEnmgd60
>>158
既に居たかも知れないよ。
314名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:13:27 ID:4PdCFo550
スターダスト計画
315名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:13:40 ID:qsBAI7OF0
少食な生き物が残ったってこと?
316名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:13:47 ID:BjWPj73k0
「ウソこけっ!!、聖書を読んでみろ!、人間もすべての動物
も6000年前に作られたって、書いてある」とアメリカ人の3分の1
は憤慨してます。
317名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:14:12 ID:hlp15PfiO
>>301
恐竜の中にはかなり小さい恐竜が居たし、恐竜が死んで爬虫類が残った理由がわからないんだよな。
318名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:14:12 ID:OB8wfUv20
ったく、その隕石さえ衝突しなきゃ人類は誕生しなかったのに。
余計な事しやがって。
319名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:15:01 ID:3Gx53kfv0
恐い竜ってヒドイ
320名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:15:07 ID:EQ84iO9G0
この隕石が来なかったら俺たちは今頃アバターの世界だな
321名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:15:29 ID:LnnWoDBB0
…えっとお前ら
>>1読もうな…

>チームの計算によると、直径約10〜15キロ・メートルの隕石が秒速
20キロ・メートルで当時浅海だった地表に衝突。エネルギーは広島型原爆の
約10億倍に相当し、大気中に拡散した大量のちりが太陽光を遮断した。
光合成を行う植物などが死滅した結果、食物が減少し、恐竜も絶滅に追い込まれたと
考えられる。

だぞ…
隕石落下はきっかけでその後その影響による環境変動が原因って話だから
322名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:15:39 ID:iHZjC54ZO
>>1
その隕石はわしが落とした。
323名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:15:43 ID:lzBHe7La0
恐竜絶滅 1回の小惑星衝突が原因 直径10〜15キロ
恐竜など白亜紀末期の生物大量絶滅は、現在のメキシコ付近への1回の小惑星衝突が原因とする論文を、
日本など12カ国の国際チームが5日の米科学誌「サイエンス」に発表した。約6550万年前に地球環境を
一変させた破壊的衝突の全容も明らかにした。大量絶滅をめぐっては、複数の地球外天体衝突説、
火山噴火説も出されているが、研究チームは「否定された」と結論付けた。

チームには、地質学、古生物学、地球物理学、惑星科学など専門家41人が結集。メキシコ・ユカタン半島の
巨大クレーター「チチュルブ・クレーター」(直径約180キロ)が形成された時期の世界各地の地層などの
最新データを、解析し直した。
その結果、チチュルブ・クレーター形成と大量絶滅の時期は一致▽他の天体が前後に衝突した痕跡はない
▽6550万年前ごろは火山活動が活発ではなかった−−と判明。クレーター形成による環境変化は、
大量絶滅に十分だったとした。
チームによると、衝突した天体は直径10〜15キロの小惑星、衝突速度は秒速約20キロ、衝突時のエネルギーは
広島型原爆の約10億倍、衝突地点付近の地震の規模はマグニチュード11以上、津波は高さ約300メートルと推定された。
衝突による放出物は世界約350地点で確認された。放出物は大量のちりとなり、太陽光がさえぎられて地球上が寒冷化。
5〜30度の気温低下が約10年続き、海のプランクトンや植物が死滅、食物連鎖の上位にいた恐竜などが
絶滅したと考えられるという。この際、海底に生きる一部のプランクトンや、体が小さく食料が少なくてすんだ哺乳
(ほにゅう)類は生き延び、後に多様化したとみられる。
チームに参加した後藤和久・東北大助教(地質学)は「チチュルブへの衝突によって生物の大量絶滅が起きたという説が
揺らぐことは、もはやないだろう」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000004-maip-soci
324名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:15:47 ID:fOdWL1gw0
>>318
また地球に隕石が衝突して人類が滅びる可能性だってゼロじゃないはずだ
325名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:17:08 ID:4YbfhXCs0
>>150
ああ、コイツ等だったのかw 納得した。
クン! で直径180kmか
326名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:17:09 ID:dzpw6s430
すでにそのころにアンゴルモアの大王が降ってたのか
327名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:17:12 ID:tHxrv/RD0
>>307
その頃の哺乳類といえば、ネズ公みたいなご先祖様しかいなかったからな。
当然、増える際もネズミ算式だろうしw チョロチョロすばしっこく、いくら捕食しても
絶滅する事もない位、すぐさま繁殖してしまうしぶとい種だったんだろうし。

今でも、ドブネズミの図々しさを考えるなら、人類が仮に滅亡したとしてもドブネズミを
祖とする別の哺乳類型知的生命体に進化を遂げていそうだなw
328名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:17:49 ID:9IMNkPs30
>>324
恐竜だって1億年くらい存続したんだから人類ももうちょっとがんばろうよ
329名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:17:50 ID:nNx5+lFo0
>>307
津波はサーファーなら問題ないし気温上下はエアコンで凌げる。今なら余裕だろ
330名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:17:52 ID:rpyz98phO
>>324
ゼロどころかもう衝突コースに入ってるみたいですよ?
331名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:18:03 ID:JfNDb8vG0
>>158
今日本の総理大臣やってるだろ。
332名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:18:21 ID:89uBradTO
>>26
日本のiPS細胞技術は毛髪や皮膚からあらゆる組織を再生することが可能
というかクローン作成が可能と発表されている
採取した皮膚や毛髪をいったん受精卵と同じにしてしまう

これを応用すれば恐竜が完全な形で残っていなくてもクローン再生できるかも?
333名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:18:38 ID:WpIUiph50
つーか地球の寒冷化が恐竜絶滅の主たる原因なのは間違いないけど、隕石関係無いだろ
白亜紀末から今に至るまでずっと寒いじゃん
隕石が衝突してチリが舞い上がったって、数年〜数十年で元に戻るしな
334名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:18:44 ID:zsxdoAT50
ゴキブリはいたのかな
335名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:18:54 ID:sAV/tM8L0
生き残った恐竜もいたけど、デカ過ぎて食料が間に合わず餓死→全滅て感じ?
336名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:18:58 ID:hhGQ9E+Q0
>>330
それ何度目だよ
337名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:19:22 ID:TEGEshyZO
隕石が衝突してから1000万年後に恐竜が絶滅したとしたら
それは隕石で絶滅したということになるのかな。
隕石のみで衝突後に何十万年かけても回復不可能なくらい自然環境が変わったということかね。
338名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:19:40 ID:6fnhaPNE0
てめぇらの卵の色は何色だ!
アタタタタタタ!
お前はもう草食恐竜だ
ヒデブ
339名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:20:10 ID:6+7C0k6i0
巨紳兵の仕業に決まってるだろうがよ!
340名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:20:12 ID:sQik5DXh0
>>317
今の爬虫類がそのまま生き残ったわけじゃないから

当時の恐竜系の生物は、その後、全て死に絶えて
当時の爬虫類系の生物の一部が進化して、今の爬虫類になっただけ
341名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:20:24 ID:IRbrtbcTO
>>324
人類にはメテオブレイカーがあるから大丈夫です
342名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:20:41 ID:BY5fAPfD0
>>293
それは空を飛んでる恐竜もどきの生き物と交尾してY染色体を補完し
なんとか絶滅から逃れた極一部の恐竜ではないのか
我々人類もサルと交尾をしてでもY染色体を補完すべきではないのか
百万回交尾をしてでもサルとの間の新人類を作るべきではないのか
サルではなくとも人類の遺伝子に適合する何らかの生物が存在する可能性も
もしかしたらあるのではないのか
人類は他生物とのSEXを促進すべきではないのか
343名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:20:56 ID:pg0Ay0kP0
ぐぐったら、隕石落下と絶滅時期とでかなり開きがあるって話しがあったみたいだけど、どうなったんだ??

ゆかたん かわいいよ ゆかたん・・・・
344名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:21:02 ID:rpyz98phO
>>337
いや、たまたま全恐竜が衝突ポイントに集まってたのかもしれない
345名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:21:04 ID:2Q3F9LkG0
トカゲだってあれどうみても恐竜の生き残りだろ
346名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:21:10 ID:UgKgryF+0
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0&feature=fvw
347名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:21:40 ID:sAV/tM8L0
隕石衝突しなくても、50億年だったか
いずれ地球の寿命は来ますわな・・・むなしい
348名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:21:46 ID:lzBHe7La0
>>332
子供の頃、ノアの箱舟で世界中の動物を乗せたとか読んで
船に世界中の動物乗せられるわけないじゃんとか思ってたけど
あながち馬鹿にできないな
349名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:22:06 ID:z2gaP2c40
>>169
広島の約3000倍の水爆ならソ連が投下実験やったよ
350名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:22:21 ID:mmyCTG1FO
恐竜全盛期に隕石が衝突して都合よく絶滅してくれないと人間(知的生命体)は生まれなかったのか

宇宙に知的生命体がいるかってドレイク方程式には、ナノレベルで低い確率が必要なんだな
351名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:22:45 ID:3SMV1LYs0
ちょうどディスカバリーチャンネルでやっとるな
352名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:22:59 ID:iexbPwJ90
>>347
太陽に飲み込まれる説だっけ?
353名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:23:42 ID:OXJWHdqW0
ばっちゃがアクシズが落下したせいだ、って言ってたよ。
354名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:23:50 ID:F71vRx1yO
今後これに匹敵するくらいの隕石が衝突したらこわいよ〜
355:2010/03/05(金) 10:23:52 ID:emdv3uW50
落ちた隕石も地球の一部 地球って増えてるんですね。
356名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:23:56 ID:zEesMp9wO
ピクルの件はどう説明すんだよ
357名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:23:59 ID:89uBradTO
>>348
まさにそう思うよ
358名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:24:13 ID:HFCBmy4g0
重力も違ってたんだよ

勘だけどなw
359名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:24:38 ID:IpCzeaJW0
おまえらが毎日お世話になっているニワトリ様も恐竜
360名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:24:41 ID:mh1UQf3l0

こういう話を聞いて・いつも思うのは、
「小さな生物は、食料が僅かでいいから生き残りやすいんだよな」
ってこと。既に世界の総人口は、みんなが安心して食べていける人数を上回ってる。
361名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:24:46 ID:nR4/cYtx0
>>345
恐竜と、トカゲの違いは股関節の形です。

そして、恐竜と同じ股関節を持ち、一部といえどウロコを持っている鳥類が、最新形態の恐竜といわれているのです。
362名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:24:57 ID:pg0Ay0kP0
私しってたな。。。


「これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる。核の冬が来るぞ!!」


363名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:25:23 ID:lzBHe7La0
水中で暮らしてた恐竜で寒冷地でも対応できる恐竜は生き残ってるんじゃないかね。
シーラカンスはよく聞くけど鮫とかも恐竜の仲間なのかな
364名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:25:25 ID:bwKZN55t0
てかこのクラスの隕石が再来したら、どこに逃げるのがベスト?
てか天文物理的に安全でも、国家単位のおしくら饅頭ですごい修羅場になってそうだな。
隕石くるまえに戦争で全滅したりして
365名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:25:33 ID:EXeUecJW0
>>262
ユカタンにラボスが埋ってるんじゃねww
366名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:25:37 ID:tDIX9Q58O
やべー ノーベル賞がノーブラ賞に見えた。 溜まってるぜ!
367名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:26:28 ID:BY5fAPfD0
試しに犬とSEXしてくる
368名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:26:31 ID:KKuc4P+j0
恐竜の話見るといつもハシビロコウの眼力を思い出す
http://bari5.img.jugem.jp/20060612_197890.jpg
369名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:27:14 ID:wh63ovGkO
>>363
鮫は恐竜とは何の関係も無いよ。それどころか恐竜よりも遥かに古い生物
370名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:27:36 ID:MtEnmgd60
>>331
嫁が金星人なんだろ。
ニコ動で見たぞ。
371名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:27:50 ID:tHxrv/RD0
>>334
そりゃいただろ? 3億年前の琥珀の中からも今とそう殆ど変わらないゴキブリが
閉じ込められたのが発掘されてるんだ品。

>>350
単に人間(哺乳類)という知的生命体が発生しないだけで、恐竜型の知的生命体に
なってただけだろ? なんで人間限定なんだよw 知的生命体は人間みたいな哺乳類型
以外は認めないってか? これぞ宇宙時代における新たな差別主義者の台頭である。
372名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:27:59 ID:JfNDb8vG0
>>368
リアルキョロちゃんだな。
373名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:28:09 ID:zZDn/DG7O
川口隊長がユカタソ半島に謎の古代魚ガーギラスを調査しに行ったのは正しかったんだな
374名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:28:10 ID:lzBHe7La0
>>369
そうなんだ
恐竜より古いとは面白いね
375名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:28:36 ID:5j3Y156Y0
つまりFFの恐竜の弱点が冷気ではなかったと(´・ω・`)
376名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:29:45 ID:3SMV1LYs0
>>372
キョロちゃんはオウムだろ?
377名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:29:53 ID:hNZ9q/ks0
昔は酸素濃度が今より濃くて巨大生物が育ちやすいって聞いたけど
恐竜の絶滅と因果関係にあるのかな
378名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:30:00 ID:MtEnmgd60
>>368
ごめんなさい、俺が悪かった><
379名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:30:35 ID:z2gaP2c40
>>93
津波は推定300mらしい
380名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:30:45 ID:LnnWoDBB0
>>350
いや、別に恐竜から生まれててもおかしくないかと
知的生命体の誕生に必要なのは多種多様な脳への刺激
人間の場合
猿→樹上生活による選択(あの枝は飛び移ったら折れそうだ…等の推測が必要)
人→地上に降りて道具の使用開始

恐竜も似た様な生態をとったのがいたとすれば可能性はあるんじゃないかと
381名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:30:56 ID:89uBradTO
>>358
巨大な人間もいたりして
382名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:31:57 ID:9IMNkPs30
>>373
発見されたガーギラスとピラルクの違いがわからんかった(´・ω・ `)
383名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:32:21 ID:gcYwlg8T0
なんだ、火の七日間の話は嘘だったのか。
384名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:32:24 ID:OHOPRxtx0
イメージ画像をみたところ…

こんだけでかかったら絶滅してもおかしくはないなと思えるね
385名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:32:35 ID:3t/rPvF10
>>340

小型のほ乳類やは虫類が生き残ったのに、恐竜だけが小型のものも含めてすべて絶滅したのが不思議。

って意味じゃないの?
386名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:33:22 ID:X7crk9Dm0
恐竜の起源は韓国
387名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:34:06 ID:89uBradTO
>>380
恐竜系地球人が既に宇宙に旅立ってたりして
388名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:34:15 ID:9IMNkPs30
>>381
デカルチャー
389名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:34:16 ID:pwcMi9j20






まあ同時期に恐竜がいなくなった原因を考えれば隕石以外にないからね。

他の条件を含めても全世界の恐竜が特定期間で居なくなった理由には乏しい。

隕石なら世界全てが共通する現象になるし。寒冷化ですぐに絶滅する。

まあ。もっともな理論で確定したってとこだな。

反論はあっても他は 「かも」 でどうしても証明できない部分もあるし。





390名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:34:40 ID:3Gx53kfv0
ちくしょう。隕石がなかったらたネズミの子孫どもに
地球乗っ取られることなかったのに…


391名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:34:51 ID:VnAnCqQiO
恐竜人が進化して生き残ってた恐竜も絶滅させちゃって、最終的に地球回復のため出て行った
度々起こる大絶滅はその都度進化した知的生命体が起こしてるって小説があったなぁ
392名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:35:00 ID:oR9u3+u60
すげーな、マラソン走者が何時間もかけて走る距離をたった2秒で落ちてくる巨大隕石って。
393名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:35:00 ID:+SOBRY5O0
すごいなついに結論出たんだね
394名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:35:07 ID:lzBHe7La0
隕石に天然ウランが含まれていて放射線によって「ネズミもどきから人間もどき」になったという夢を見ていた時期がありますた。
395名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:35:54 ID:WUpaZbBzO
>>364
地球のプレートに直接刺激が加わるから、プレート内部の大陸で火山活動が少ない地域。
環境変動をしてもこれ以上悪くはならないだろって場所をはじめから選んだほうが間違いなく生きれるから
ロシアの内陸部やアメリカ大陸の内陸部。アフリカのサバナ地帯辺り。

日本は間違いなく津波でやられるw
396名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:36:03 ID:iwF8mWbK0
>>301
プテラノドンが絶滅してるからそれは理由にならない
397名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:36:15 ID:JfNDb8vG0
>>370
これだけ問題が多いと隕石辞任もあるかもしれない。
398名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:37:15 ID:dy2xB1FNO
秒速20キロメートルって映画あったよな?
399名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:37:22 ID:wCmvivTF0
白亜紀には、優秀な石油掘り屋がいなかったんだな。
400名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:37:33 ID:3SMV1LYs0
降り注ぐ溶けた隕石でシベリアも南極も火の海なら、梅田駅地下街ぐらいしか逃げ場は無いな
401名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:38:03 ID:89uBradTO
>>388
キラッ☆
402名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:38:06 ID:ZXi00sDi0
> 当時浅海だった地表に衝突

隕石が斜めに当たったから衝撃でメキシコ湾が出来たのかと思ってた。
403名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:38:33 ID:pwcMi9j20





隕石で絶滅なんて今後はないが、唯一あるとすれば

新星大爆発でγ線が地球に到達する可能性がある。

γ線のスピードは光速に匹敵するしなかなか消滅しない。

数十光年先で起きるようだと生物も消滅するな。また





404名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:39:19 ID:sQik5DXh0
>>380
地球の歴史上で知的生命体はヒトのただ一種しかいない
知的生命体の誕生は、本当に奇跡的な確率なんじゃない?
405名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:39:38 ID:QvKb2/V+O
>>397
早く辞メテオくれ
406名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:40:02 ID:iwF8mWbK0
恐竜サウルス定期購読してたやついる?
自分はおまけがなくなってからやめた
407名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:40:35 ID:3SMV1LYs0
>>405
だれがうまいことを
408名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:41:58 ID:xEkwlanAO
結局真相は分からないんだろ
絶対分からないものを何十年も議論するならタイムマシンの発明に全力尽くせば全て解決するじゃん
409名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:43:16 ID:iexbPwJ90
>>408
お前は未来人を見たことがあるか?

410名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:44:12 ID:ButURstA0
>>47
イタリアが二ついるのは何故なんだぜ?
411名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:44:30 ID:sQik5DXh0
>>385
「小型だから生き残れた」のと「小型なら絶対に生き残る」とは違うから
412名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:44:54 ID:Z3DMX1oQ0
シャアはこれやろうとしたキチガイなんだよな
413名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:45:21 ID:Js4uZI5g0
>>398
知ってる?
さくらの花びらの落ちるスピード
414名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:45:41 ID:LnnWoDBB0
>>404
まぁ確率的には低いと思うよ
地上生活に適応していた動物が樹上生活に適応
環境変化による森林の減少が始まる
そこでの生存競争に敗北して再び地上生活へ
肉体的不利を補うため道具の使用をはじめる

…どっかで道が違ってたら人間になってない訳で…
415名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:46:14 ID:INU0qyiNO
>>409えっ?会った事ないのw
416名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:46:50 ID:79foK5jj0
>>415
韮澤さんは、お帰りください
417名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:46:55 ID:iexbPwJ90
>>414
どこから知的生命体とするのかが、そもそもねえ。
418名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:47:29 ID:3SMV1LYs0
>>408
KT境界 でググるんだ
419名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:48:29 ID:xEkwlanAO
無駄な議論するよりタイムマシンを開発しろ
420名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:48:32 ID:7dGO6JmR0
>>397>>405
【審議中】
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
421名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:48:41 ID:dy2xB1FNO
クレーター跡から、なぜか大量の恐竜の化石が発掘されるのは、
恐竜たちが隕石を受け止めようと、集結していたかららしい。
422名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:49:16 ID:JfNDb8vG0
>>417
「あっ俺裸じゃん!」って気がついた時点で恥的生命体です。
423名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:50:12 ID:sQik5DXh0
>>417
道具を使うぐらいじゃあ、知的とは言えんなあ
やっぱ「火」を使うことかな?
424名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:50:32 ID:MrM3njqs0
のび太と竜の騎士でも隕石衝突だったなそういや
425名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:50:57 ID:0soqN+L80
デアゴスティーニっぽい本のおまけで恐竜の骨の模型つくってたの思いだすわ
426名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:51:14 ID:iexbPwJ90
>>423
人類の最初のほうって、火を使ってたのか?という疑問も。
マンモス倒して、生肉食ってたイメージがある
427名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:52:02 ID:xEkwlanAO
>>409
UFOは未来人だよ

いるよ絶対。人類は必ずタイムマシンを開発する
428名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:52:28 ID:y5i1WEHm0
流石にいくらオツムの足りない国の方でも
敗北するしかないだろ
                   ・ ・ ・ ・
明日、攻撃しなかった時点で敗北宣言したってことでしょwww

もう一生つかいっぱな
とりあえず毎日午後三時にクリームパンと缶コーヒー献上しろや
429名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:52:30 ID:INU0qyiN0
>>417

・施設の電源を落とす
・降りてきたエレベーターに乗る
・体罰用の冷凍装置のボタンの仕組みに気づき学習する
・仲間をわざと殺して酸の血液を利用して輸送用の檻から脱出

430名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:53:19 ID:6+7C0k6i0
もしかして、生殖機能だけが駄目になったんじゃないか?
431名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:53:29 ID:LnnWoDBB0
>>417
それは人間の勝手で決めるしか…
道具の使用か判断能力か、言語の使用か
とりあえず自分たちだけは絶対に含めるw
432名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:54:20 ID:DUwRGZjii
IT戦士スレと聞いて
433名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:56:28 ID:LnnWoDBB0
>>422
どこのアダムさんですか?
はっぱ一枚じゃ隠れませんよw
434名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:57:02 ID:nR4/cYtx0
>>364
月面基地じゃないかな?
435名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:57:37 ID:Bw8DxJtF0
水中に住む微生物から生命が誕生する→甲殻類が誕生→魚類が誕生
→両生類が誕生→陸上生活始まる

これであってる?

これで恐竜時代が始まり、隕石で恐竜が絶滅した後に何で人類が誕生したの?
どうやって人類の祖先は生き残ったんだろうか?
436名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:58:14 ID:3SMV1LYs0
>>417
最新のコンピューター使って2chに張り付いてる俺は痴的だな
437名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:58:39 ID:bwKZN55t0
>>395
そんなちょっぴりだと、世界中から公式非公式の占領部隊が押し寄せてバトルロイヤル状態だろな。
楳図かずおの「14歳」に、人類絶滅の苦しみを麻薬でやりすごすって案があったけど、
いざとなったら下々を鎮静化するにはうってつけな気がする
438名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:59:08 ID:C6coCF5O0
もし恐竜が絶滅しなかったら今頃猿の惑星ならぬ蜥蜴の惑星になってただろうな
439名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:59:18 ID:eaZaSC9L0
>>435
恐竜の餌だった類人猿が天敵がいなくなったから数が増えたんじゃないの?
440名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:59:31 ID:jpxzpwZG0
>>142
今の科学ではこのサイズの隕石は衝突の何十年も前に発見できるので
人工衛星をぶつけていって少しずつ軌道をそらしたり
それでだめなら核爆弾で軌道を変えたりして衝突回避が可能

危ないのは直径50-100m前後の隕石
衝突直前まで見つけづらいし最悪衝突するまで見落とす可能性も
それでも都市ひとつ分破壊する力があるから恐ろしい
441名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:00:24 ID:MrM3njqs0
>>435
ほ乳類の起源は結構古い
恐竜と併存していたんだよ
442名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:01:16 ID:iexbPwJ90
>>440
早期発見で距離が相当あれば、0.1度ずらしただけでも危機回避できちゃうかもね
443名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:01:20 ID:T69MJcn90
日本が生き残れるにはどこら辺に落ちたらいいんだろうね。大西洋ならいけそう。
444名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:01:23 ID:b/s9UOkw0
多数決で決めました
445名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:01:33 ID:sAV/tM8L0
脊椎がある、イカみたいな「ピカイヤ」とかいうのが人類の祖先かもしれない
というのを見たことがある
446名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:01:39 ID:C6coCF5O0
>>439
恐竜時代にはまだ猿はいない。
ネズミみたいな御先祖様が細々と暮らしていた。
それが恐竜絶滅によって進化の主役に躍り出た。
447名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:01:58 ID:99lHWWI1O
アクシズか
448名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:02:41 ID:hhGQ9E+Q0
>>427
藤子F不二雄ですらリアルに考えるとタイムマシンは作られないだろうと考えてるがな・・・

とりあえず産業スパイを撲滅しないと
449名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:02:48 ID:p1V7vU1lO
この隕石のアシストでせっかく知的生命体に生まれたのに全く生かせて無い俺って・・・
450名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:03:08 ID:QX8FOtAyO
隕石がぶつかって地球の自転速度が遅くなったんじゃね?
で、重力が増えて巨大な恐竜は動けなくなって絶滅したと。

そのようにあてくし年寄りの冷や水博士は考えるのでありまつ。
451名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:03:25 ID:eCz97YWD0
>>1
何をいまさら
すでにこの動画で証明されている
http://www.youtube.com/watch?v=Nsq-YNihNwY
452名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:03:54 ID:b/s9UOkw0
ドリフの音楽が聞こえてくるようだ
453名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:04:04 ID:SEVdV8Zl0
>>435
恐竜時代の前に爬虫類時代があってね。
その爬虫類から恐竜と哺乳類が進化した。
初期哺乳類は爬虫類やら恐竜の餌になってたのよ。ちっちゃくて穴蔵に隠れ住んでいて夜行性だった。
454名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:04:48 ID:0GrGN7mT0

飛んできた隕石に住んでた虫たちの事も、少しは考えてあげてね
455名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:05:01 ID:9IMNkPs30
>>443
海じゃなくて大陸に落ちたほうが被害受けないんじゃね?
456名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:05:08 ID:wLwspvGKO
ハマーン様 万歳!!
457名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:05:33 ID:XgL0AXUJO
>>280
一斉に絶滅って聞くと1000年ぐらい?と思ってたけど、けっこう長いんだな。
458名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:06:55 ID:cZWH0CCeO
素人さんマダァ-?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
459名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:07:19 ID:SCWYp0Ds0
460名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:07:34 ID:NKb8EP3o0
>>1
このチームはIPCCみたいな連中じゃあるまいな。
461名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:08:30 ID:Bw8DxJtF0
なるほど。

哺乳類は恐竜様の餌だったんだ。
その恐竜様が絶滅するぐらいの大災害が起きたのにも関わらず、
哺乳類はその中でも生き残ったでいいのかな。
462名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:09:56 ID:gg2nhSZ+O
>>454よう糞虫
463名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:10:24 ID:2FvEuNwq0
>>445
その当時からハゲは嫌われていたのか
464名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:10:45 ID:XEa9HvET0
嘘だな
恐竜が絶滅したのはわずか2000年ほど前
ローマのモザイク画の中に恐竜が描かれていて人類と共存していたのは間違いない
キリストの時代ですらまだ恐竜はいた
465名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:11:55 ID:B2Wp9nH4O
ガンダムのオープニングでジオン軍がコロニー落としやっているけど地球への影響なかったのかな?
466名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:13:36 ID:KPdwNgLS0
>>162
残念だが穴掘って巣を作る恐竜も発見されてるので地下もあまり安泰じゃない。
467名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:14:29 ID:bgjkH1Wf0
ぶっちゃけ原爆なんて大した威力では無いってことだよね
過度に恐れるのはどうかと思う
468名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:15:11 ID:P8yjTM5nO
恐竜の卵食べてる最中に化石化した蛇ってどんな状況で化石化すたわけ????
469名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:15:26 ID:4ZhdtMqlO
>>461
大型種ほど環境の変化に弱い。
羽毛恐竜の中でも小型化して空に羽ばたいたグループは今日でも大繁栄。
470名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:15:55 ID:hw1Aaztz0
ジュラシックパーク2でティラノサウルスに勝ってる大型肉食恐竜なんだっけ?
確か背びれかなんか付いた奴
471名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:15:57 ID:z2gaP2c40
>>426
生肉を食べてたころの人類なら、知性はシャチを超えてないかも
472名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:17:34 ID:/6d5MBRVO
もし隕石が落ちなくて、爬虫類の文明が栄えて我々が爬虫類だったとしても
童貞乙wwwとか言ってるのだろうか
473名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:17:43 ID:p3VdKwbU0
>>470
スピノサウルス
474名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:18:04 ID:KPdwNgLS0
>>470
スピノサウルスだろワニ顔の。
実際は魚食メインだったっぽいけど。
475名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:18:51 ID:4ZhdtMqlO
>>470
スピノサウルスだったかな?
体こそ大きいが実際は魚が主食で噛む力も貧弱だからあれは起こり得ないらしい。
476名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:18:56 ID:iexbPwJ90
>>467
放射能が無いっていう前提なら、な。
それでも半径200mぐらいが超高温ゾーンで人が影だけになったりするでー

都市1個をほぼ壊滅に導ける威力の爆弾だから
放射能が無くてもやばいだろ。東京とか大阪は広いから
ミサイルで飛ばしてくる形だと4発ぐらい必要になるかもしれないが。


477名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:19:05 ID:G7ZIEtXr0
>>468
タマゴ食ってたら巨大隕石どかんって感じでしょ
最期に美味い思いしただけマシかもね
478名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:19:17 ID:xEkwlanAO
タイムマシン。
近い将来、そうだな20世紀には開発されるだろう
楽しみだ、そうすれば何もかもが解明される
479名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:19:29 ID:89uBradTO
>>443
ていうか今度隕石が落ちたら今ある大陸や島が沈んで、沈んでた大陸が浮上するかも?

地軸も移動して南極が緑の大陸になるかも?
480名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:19:58 ID:VhgK7L9l0
映画のジュラシックパークはいつになったら
T-REXが川を泳ぐシークエンスを撮ってくれるんだ。
481名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:20:37 ID:gg2nhSZ+O
恐竜を滅ぼしたのはピクルの一族だろ
482名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:20:57 ID:3C5DQ7MsO
ユカたん…
483名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:21:15 ID:hw1Aaztz0
>>473
あれ、本当にあんなに強かったのかなあ
484名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:21:49 ID:Vvf88Egc0
>>465
コロニーの中は空洞
485名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:21:56 ID:z2gaP2c40
>>467
やっぱ原爆はヤバイでしょ。日本の空襲死者の約三分の二が原爆なんだから。
広島クラスは戦術級でしかないし。
486名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:22:02 ID:uGRRBfzTO
ユカたん…(´・ω・`)
487名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:22:25 ID:LrsksrMd0
隕石が恐竜の頭にポカポカあたったんだな
488名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:22:39 ID:sQik5DXh0
>>469
鳥類が繁栄したのに、コウモリはなぜ繁栄しないのかな?
コウモリは、歴史がまだ浅いから?

今後は、大型の哺乳類が絶滅して、
コウモリから進化したコウモリ類が繁栄するのかな?
489名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:22:53 ID:syvhFSF+0
>>483
映画の3のTレックスは若い個体…って設定じゃなかったかな
490名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:23:14 ID:2elQEX2Z0
>>439
北京原人を全部食べてくれてたら、中国は出来なかったし
日本人も青い目で金髪のイケメンになってたのにね。
491名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:23:22 ID:hhGQ9E+Q0
>>475
あれは残念だった・・・ギガノトサウルスにすればよかったのに
492名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:24:29 ID:dy2xB1FNO
感動の回想シーン1、
恐竜オス夫「恐竜の未来のため!これから孵化してくる子供たちの為にも!!!
俺の命に代えても絶対に隕石を受け止めてみせる!」
恐竜メス美「お願いオス夫さん!あんな大きな隕石を受け止められるはずないわ!
あなたが死んだら、卵の中の赤ちゃんはどうするのよ!」
オス夫「・・・メス美。男にはやらなきゃいけない(以下略)。」

続く

493名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:24:58 ID:G7ZIEtXr0
キリンの首がなぜ長いかっていうダーウィンの話、あれぜったい嘘だよね。んなわけない。
だったら全部の動物の首が長くなきゃ駄目じゃん。
494名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:25:02 ID:eDbmtOvi0
ユカタン萌え〜
495名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:25:35 ID:3SMV1LYs0
>>477
いい気味だな
496名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:26:47 ID:3KjMH9720
問題は、隕石が衝突しなければ恐竜は絶滅せず、哺乳類が進化できず、鼠で終わってたかどうか
恐竜の種類は減少していたので、進化の袋小路に入っていたかどうかでないか、個人的に興味があるのかは。

鳥は、恐竜の直接の子孫であるというのは、ここ15年くらい定説化しているわけだが。
497名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:26:52 ID:RViTlCpL0
地球寒冷化作戦、アクシズ落としか
498名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:27:09 ID:FyqIgOnY0
その傷を修復する為に、大量のライフストリームが集まって人類が誕生したんだ
499名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:27:44 ID:folVNhst0
>>493
全ての動物がキリンの首とライオンの牙とシマウマの足と象の体を持っているところを想像できるか?
500名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:27:55 ID:vvX3Muk+O
ララアが死んだあの時の苦しみ存分に味わえ!
501名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:28:59 ID:/FFx5GiG0
しかしあんなに巨大なら絶対燃費悪いよなー 

犬くらいの大きさの恐竜っていないの? 家で飼えそうなやつ
502名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:29:30 ID:SynxDBzZ0
>>493
木に登れる猿は必要ないな

ってどこでボケてるのかわからなかったのでマジレス
503名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:29:34 ID:OXJWHdqW0
隕石「俺が、ガンダムだ!」
504名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:30:15 ID:iexbPwJ90
>>501
コモドドラゴンでも飼えよ
505名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:30:26 ID:s2Kz0ifti
ユカたんは半島出身なんだぜ?
506名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:30:50 ID:zKQAu/HzO
>>496
種類を増やしまくってる昆虫の時代まだぁ
507名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:31:01 ID:KPdwNgLS0
>>488
コウモリはすでに囓歯類(ネズミ類じゃリスも含んでるってニュアンスが伝わらないのであえて古いので)についで繁栄してる哺乳類だぞ。
自力で離島にいけるからな。
日本でも沖縄、小笠原には固有種多いだろ。
508名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:31:28 ID:NKb8EP3o0
>>445
それあ人類というかもっと遡って脊椎動物の共通祖先じゃないか。
カンブリア紀の頃の。
509名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:31:39 ID:MDX5UpGAO
【恐竜】白亜紀末、恐竜は檀君の光臨が原因で絶滅した 韓国のチームが結論

約6550万年前(半億年前)の白亜紀末に恐竜などが大量絶滅したのは、
韓半島に巨大な檀君(だんくん)が衝突したことが原因と
結論づける報告を、ソウル大など韓国の研究機関による研究チームがまとめ、
5日の科学誌サイエンスコリアに発表した。

510名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:31:57 ID:4ZhdtMqlO
>>488
逆。飛ぶ生き物というニッチの大部分を鳥という有力な種が占めているから
他の生き物にはそこでの大繁栄の芽がない。
蝙蝠の場合は視覚が弱い点でも上空からの餌探しには向かないから鳥に代わるのは難しい。
あくまで今の環境ではね。
511名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:32:39 ID:+2FQ9gL50
それでも生き残った連中が居るんだよなぁ。すごい。
512名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:34:27 ID:SynxDBzZ0
俺は地球の危機みたいな映画が大好き
513ゴキブリ:2010/03/05(金) 11:34:30 ID:zKQAu/HzO
>>511
だろwすこしは敬えよ
514名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:34:53 ID:6+7C0k6i0
>>446

ピクルがいたやん。
515名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:35:07 ID:KPdwNgLS0
>>506
種類増やしまくってる細菌の時代マダー!

>>510
夜の空はコウモリ優勢じゃないか。
節足動物の最優勢が有翅昆虫だしやっぱり飛べるのは有利。
516名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:35:16 ID:iexbPwJ90
>>513
何が言いたいのかすぐに理解した。
そして増えるG

517名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:36:37 ID:dy2xB1FNO
>>492 感動の回想シーン2
メス美「・・・わかったわ。それなら私はオス夫さんと共にここに残ります!」
オス夫「メス美!」
メス美「・・・愛しているのよ!(号泣)」

以下略
???「馬鹿ものぉぉ!!」


518名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:37:30 ID:4ZhdtMqlO
>>504
コモドドラゴンは恐竜じゃない。
プロトケラトプスくらいなら手頃か?ヴェロキラプトルも映画と違って
人間よりも小さい。
519名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:37:33 ID:GWLFzG0F0
>>501
尻尾を除けばヴェロキラプトルなんかが中型犬くらいの大きさだけど
520名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:39:32 ID:hw1Aaztz0
ベロキラプトル怖い
521名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:39:36 ID:eyTCG//20
隕石さん、次は朝鮮半島にお願いしますm(__)m
522名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:39:43 ID:hhGQ9E+Q0
恐竜「隕石!なんでこんなものを地球に落とす!これでは地球が寒くなって生物が住めなくなってしまう!」
隕石「地球の恐竜どもは自らの繁栄しか考えていない!だから抹殺すると宣言した!」
恐竜「星が星に罰を与えるなどと!」
隕石「貴様ら恐竜だけを粛清しようというのだ!」
恐竜「エゴだよそれは!」
隕石「地球が持たん時がきているのだ!」

隕石「ティラノ!地球に残った恐竜などは世界のゴミだということがなぜわからんのだ!」
ティラノ「俺は貴様ほど急ぎすぎなければ恐竜に絶望もしちゃいない!」
隕石「大気圏突入は始まっているんだぞ!」
ティラノ「T-REXは伊達じゃない!」
トリケラ「肉食恐竜だけにいい思いはさせませんよ!」
始祖鳥「地球がダメになるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ!」
523名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:39:57 ID:aXonjKDR0
朝鮮ヒトモドキはこのとき絶滅すればよかったのに
524名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:43:07 ID:S0nfGMGpO
>>58
ワニは幾多の絶滅の危機を潜り抜けた強者ですぜ。
525名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:43:21 ID:z2gaP2c40
>>499
それはメシウマという種ですな
526名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:44:08 ID:ScRcH1TdO
>>521
間違いなく巻き上がった粉塵が日本を襲う。

なんであんな位置にあるのか……。
527名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:45:14 ID:hw1Aaztz0
ワニ肉はヘルシーおいしい
528名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:47:07 ID:S0nfGMGpO
>>215
ワニは恐竜より以前からいるよ。
色々進化等、紆余曲折はあったけどデボン紀だったか忘れたがその時代からの生物。

ちなみにあまり知られてないがウニはもっと太古からいる。地上に植物が進出するかしないかの辺りからの生き物ですぜw
529名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:48:32 ID:cWav5rz30
古代朝鮮人が高い文明の兵器を使って駆逐したのが原因
530名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:48:54 ID:iexbPwJ90
そういえば、最近ではCO2の話題が出てるけど、
地球が温暖化するとなにが悪いんだろうっていう疑問も最近湧き出したんだけど
このまま気温が上がると、白亜紀とどっちが高温になるんだろう
531名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:50:25 ID:IFbdF2fB0
532名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:50:45 ID:UrD2NFhC0
・巨大ワニ
・巨大サメ

生きてる個体が地球のどこかにいないのかなあ
533名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:50:55 ID:zKQAu/HzO
我々の祖先が陸にあがる頃には昆虫がブンブン空を飛んでたと考えると…虚しくかんじる
534名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:51:10 ID:7dGO6JmR0
         \ /  
     / ̄(,`Д´,) コノホシハズットオレタチガシハイシテルノニ…
     ~ヽ ̄ヽヽ ヽ  
535名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:51:11 ID:dy2xB1FNO
>>517
感動の回想シーン3
???「馬鹿ものぉぉぉ!」
メス美「パパ!?」
オス夫「お養父さん!」
メス美父「オス夫!隕石なぞを止められると本気で思ってるのかぁ!」
オス夫「しかし私は!(以下略)」

メス美父「・・・お前一人では隕石を受け止めることは絶対不可能じゃろうjk。」
オス夫「お養父さん・・・」
メス美父「しかしワシと二人ならどうかな?」

続く

536名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:51:29 ID:VeQupXfQO
白亜紀って人の名前みたいだ
537名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:53:05 ID:Z3uN7eS20
人間滅びるとしたらやっぱこういう類かね
538名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:53:31 ID:9UJPDf5P0
藤子F不二雄は多くの恐竜絶滅説の中で「彗星衝突説」と
「隕石衝突説」があって、たまたま彗星説を先に読んだから
「のびたの竜の騎士」では「彗星説」を使ったけど、
「隕石説」の方が有力かな、と言ってたね。
539名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:56:00 ID:1xoWk9xN0
てかさぁ
おまえらこの津波をただの海水上昇現象だと思ってるだろ
そんなもんじゃなくて衝撃エネで海水なんざ瞬時に蒸発
ほんで海底の岩盤が衝撃エネでドロドロに溶けて液状化したヤツが
高さ何mにもなって襲ってくるんだぞ
いわゆる岩盤津波ってヤツ
どーだ?マジでビビるだろw
540名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:56:11 ID:oIQ5j3900
>>532
そういや、巨大ワニって、こないだディスカバリーかなんかでやってたな。
恐竜を食ってたとか…見てみたい気もするし、いなくてよかった気もするしw
541名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:56:21 ID:KPdwNgLS0
>>528
ワニはいろいろ試したけど昔の両生類のマネで単純なのが一番最期までニッチで残れた面白い例だよね。

>>531
マジレスするとそれ恐竜じゃない。
542名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:56:30 ID:RSGnKvLx0
恐竜が絶滅してなかったら人類の歴史はなかったのだろうか?
それとも共存もありえたのか?

教えて!
543名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:56:45 ID:hlp15PfiO
>>536
アバレンジャーの赤だな
544名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:56:58 ID:OXJWHdqW0
545名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:57:11 ID:S0nfGMGpO
>>530
ぶっちゃけ温度以前に白亜紀辺りは空気中の酸素濃度が今より少ないんで今と比較は出来ないかと。(確か倒れるレベル)
だからそれに対応した恐竜が栄え、対応出来なかった哺乳類が退化したのです。
546名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:59:03 ID:yTCc2VlI0
>>532
パブア・ニューギニアの方で、UMAローペン(正体 翼竜?)探してる学者が居るのは聞いたこと有るw
547名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:59:31 ID:hw1Aaztz0
「ラウテン名物のワニじゃ。食え」
548名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:59:48 ID:g9as5a/20
>>468
食ってる時に土砂崩れや洪水なんかで生き埋めになった。
549名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:00:49 ID:GX8xow1r0
>>545
> (確か倒れるレベル)

映画の「アバター」を連想した。
550名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:01:18 ID:hlp15PfiO
>>541
確か、昔はプランクトン食う奴とかも居たんだっけ
551名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:01:34 ID:+mquA3MV0
カキフライの方がうまかろう
552名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:01:49 ID:Tzj5NJhQO
>>542
わかるやつなんぞいるかよw
553名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:03:20 ID:hw1Aaztz0
>>550
へー、いろんなタイプがいたんだなあ
554名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:03:50 ID:RMwzFKWg0
やれやれゲッター線の存在を知らんとはな
555名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:04:19 ID:iexbPwJ90
>>553
プランクトンを食う哺乳類で相当でかいのが海に現存するしな、
556名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:05:37 ID:4ZhdtMqlO
ちなみに恐竜を食べる哺乳類も一応はいたぞ。
557名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:07:03 ID:OXJWHdqW0
鳥の先祖なら、恐竜って意外と美味しそうだなw
558名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:08:15 ID:Y6qD25Zl0
八代亜紀に見えた
559名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:08:41 ID:Tzj5NJhQO
デカい爬虫類とゾウとか鯨とかのデカい生物を何回も何回も交配させたら恐竜作れないのかな?
560名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:09:40 ID:0V/dnDa7O
降臨者の仕業だろ
561名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:10:32 ID:s1C2vm9/O
哺乳類型爬虫類って哺乳類なの?爬虫類なの?
562名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:11:03 ID:S0nfGMGpO
>>533
昆虫は甘く見てはいけない。
あれは遥か太古では我々の先祖とは不倶戴天の敵。
そして一時期は地上の主(石炭紀等)になった程の存在だ。

例えると今でも虫嫌いの人やゴキブリ見ると嫌悪感を持つのは
かつて昆虫の先祖共と生存競争を潜り抜けた頃からのDNAに組み込まれた本能と思えば宜しいかとw
563名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:12:33 ID:RSGnKvLx0
>>552
そういう研究って無意味なのかね?
気になるとは思うんだけど
564名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:14:16 ID:xsp5hEY4O
ここまで手塚なし
565名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:14:31 ID:Q/vZt6pkO
>>530
太陽の核融合の性質上、時間が進むごとに太陽の光度が上昇していく。
(もちろん波はあるので、何回か全球凍結したけど)

反対に地球の二酸化炭素濃度は時代が進むごとに減少。
植物が光合成によって二酸化炭素量を減らすことで、
温室効果の暴走による金星化を阻止してたらしい。


今後も長期的には太陽の光度上昇で気温は確実に上がるので、
温室効果ガスを減らして生命滅亡は防ごうという話。

太陽の寿命はあと50億年続くが、
ハビタブルゾーンから地球が抜けてしまうのは数〜10億年先以内という説があるし…

延命する気があるなら、温室効果ガスは減少し続けた方がよい。
566名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:16:36 ID:QRgv1K7X0
>>465
コロニーなら質量もサイズもたいした事ないけど、

ガイエスブルグ要塞:直径45キロ
イゼルローン要塞:直径60キロ

これならこの隕石より遥かにダメージを与えられそうだ。
567名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:16:36 ID:Tzj5NJhQO
>>563
うん、興味はあるね。
でも全く今の人類と同じようなものではない気ガス。
それこそアバターみたいになってんじゃない?
568名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:16:42 ID:S0nfGMGpO
>>563
そもそも恐竜とうちら哺乳類とは
生存、繁栄する為の空気、気温等の環境が違うから共存は厳しいかと。
569名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:17:00 ID:TsAfp4bMO
火山はどうなったんだ
570名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:17:50 ID:4ZhdtMqlO
>>561
体型がワニトカゲ型でなく哺乳類に近い爬虫類。
>>562
でもゴキを食用にする地域もあるからなあ。
571名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:17:57 ID:09JjliMI0
ファースト・インパクト

って散々ガイシュツか。
572名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:19:23 ID:bTYrRPWL0
D層浮上説はいま傍流なのか?
TVアインシュタインで言っていたから俺は若干そっちを信じたかった…
573名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:20:28 ID:bTYrRPWL0
>>565
おおざっぱな話だなあ。
地球の気温ってずいぶん波があるって話だがねえ。
574名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:21:19 ID:S0nfGMGpO
>>570
まあその辺りは一時期うちらの先祖が虫よりも立場が上の時(食ってた)もあったしなーとポジティブに考えてみるw
575名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:21:55 ID:hw1Aaztz0
「奇妙なエビ」
576名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:21:56 ID:Tzj5NJhQO
>>563
てゆーか俺は恐竜が絶滅しなかったら、どう進化していたか?
のほうが気になる。
577名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:22:00 ID:bTYrRPWL0
>>571
ファーストインパクトって
月が生まれるきっかけになった40億年前の
大大大衝突のこってしょ。

578名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:22:31 ID:tjNGBB2g0
>>542
共存とかは無いと思う。

同じ人類でも私たちの祖先であるクロマニオン人とネアンデルタール人は
共存出来なかった。

どちらかが駆逐して残ると思われる。

それか、どちらかがチンパンジーレベルの生物になっていたかもしれない。
579名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:23:10 ID:bTYrRPWL0
>>576
結局ほ乳類の天下かもよ。

恐竜の次は「恐鳥」の時代だったみたいだし。
(3mくらいある地上性のどう猛な鳥たちがいっぱい)
580名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:23:23 ID:hw1Aaztz0
ティラノサウルスはハンターなのかスカベンジャーなのか
581名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:23:38 ID:89uBradTO
>>569
巨大隕石が落ちて火山が噴火しまくったんじゃね?
582名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:24:49 ID:bTYrRPWL0
>>580
現代でも純粋なハンターって少ないんじゃね?

まあライオンも若干スカベンジャるし両刀ってことで。
ティラノは群れてた生態ってのはかなり固まってるとか
583名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:26:31 ID:s1C2vm9/O
>>570
毛とか生えてたのかな
584名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:26:41 ID:S0nfGMGpO
>>576
基本的に恐竜が繁栄すると過程したら大気の酸素濃度もそれに合わせると過程すると
多分我々は小型のままひっそりと生き抜いた可能性が高いかと。
585名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:28:24 ID:JfNDb8vG0
共存としても例えば生息域に入る為の武装とかどんな感じになるか
想像もつかないな。像だって普通のライフル程度じゃ簡単に倒せないんだから
大型恐竜レベルなら対戦車ライフルぐらいで武装しないと無理だろ。
586名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:28:51 ID:hw1Aaztz0
今はブロントサウルスって言わなくなってしまった
587名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:29:19 ID:MrM3njqs0
>>579
進化って結局ニッチを埋める作業だしなあ
恐竜絶滅ていう空白がなかったらほ乳類の進化もまた違ってたんじゃね
コウモリが空の王者のなれないのも鳥類が空の生態系を埋めてしまっているからであって
588名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:29:36 ID:DvyFjjzD0
最後にスってつけると恐竜っぽくなるよね。
589名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:29:47 ID:2X7F91RS0
地球の直径は4万qもあるのに、たかが10〜15キロ・メートルの隕石が秒速20qで
衝突した位で地球規模の大災害になるなんて信じられない大げさ
590名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:30:07 ID:bTYrRPWL0
>>585
いや象は弓矢と罠で狩れたらしい。

とにかく槍と飛び道具の2段階の出現が
人類を究極のハンターに持ち上げたようだ。
591名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:30:42 ID:4ZhdtMqlO
>>574
でもイヌネコはじめ動物はゴキを恐れないから、ゴキを嫌がりだしたのは人間に
衛生観念が生まれてからだろうな。

>>580
最近は群れで狩りをしていた説が有力だね。追うのが身体の小さく身軽な
若い衆の仕事。
592名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:30:54 ID:89uBradTO
>>542
人間も巨大なら共存はありえる
593名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:31:45 ID:bTYrRPWL0
>>587
でもまあニッチも世界中に均質に存在するわけじゃないからな。

地形によって分断され、ほ乳類が十分な適応能力を身につけてから
異大陸に進出となって天下いただいたとかいう話も。
あと酸素濃度か。巨大化に足る濃度になって、鳥類の呼吸系のアドバンテージ消失みたいな。

http://www.youtube.com/watch?v=KrKoHGMoXrE&feature=player_embedded
まあほ乳類なんて巨大化できなきゃこうですよ。こう。
594名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:33:07 ID:fgWbT1vh0
>>591
だって初期霊長類は昆虫食だし怖いじゃすまないだろ。
595名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:33:36 ID:Q2LAUhKDO
>>588
(・ω・`)カワイソス
596名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:33:36 ID:hw1Aaztz0
フクロオオカミの絶滅は残念だ
597名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:34:08 ID:jlr0C7r60
結論つったって、それは12カ国のチームの中での話であって、
この隕石説が世界的にコンセンサスを得られるかどうかは別問題だろ。
598名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:35:25 ID:S0nfGMGpO
>>592
あれ?白亜紀辺りは今より酸素濃度は少なかったんじなかったっけ?それが白亜紀辺りは哺乳類が繁栄を阻んでいた理由と思ってたけど…違ったっけ?
599名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:35:51 ID:iln1Rk/Y0
僕の心のネス湖で生きています
600名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:39:33 ID:iexbPwJ90
>>565
大気と水のおかげで温度変化はしにくくなってるね
太陽の熱は増え続けるのは分かったけど
太陽の地熱は減るんじゃないの?

CO2削減の話は世界がやるっていうんだから
近い量をGDP比で合わせていく事には賛成なんだが、

どうも、地球に与える影響のほうについては
いまいち、考えれば考えるほど、どうもしっくり来ない
601名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:39:44 ID:DvyFjjzD0
>>595
恐竜っぽくないな……


ディアブロスやラギアクルス、ティガレックスは響きが恐竜っぽいけど、
アグナコトルとかフルフルとかリオレイアは響きが恐竜っぽくない
スは重要だよ。
602名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:40:02 ID:iu1yfnm00
秒速20kmの威力
1mgのハナクソなら、190kmの野球ボールと同じ威力
10mgのハナクソなら、ゴルゴのライフルと同じ威力
603名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:40:05 ID:oAUn8wVoO
画像の隕石のスケール大きすぎだろ!直径500kmくらいに見えるわ
604名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:40:12 ID:QRgv1K7X0
>>589
生物からすると大災害だが、直径4万キロの地球からすれば、ほんの一瞬
衝撃が走ったり表面温度が下がったりしただけ。
地球の歴史の中ではあまりたいした事はないかもね。
605名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:41:33 ID:bTYrRPWL0
>>604
ジャイアントインパクトとか
全球凍結とか経験してんですからね地球さんは。
マジぱネえ。

なにが地球に優しくだよw のぼせるなとw
生命環境なんて痒いだけだよなw
606名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:43:34 ID:hw1Aaztz0
アロサウルスの方がティラノサウルスよりかっこいいと思う
607名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:43:41 ID:Lc1RcdJQ0
中国「恐竜は行きすぎた自由主義の結果で滅んだ」
韓国「古代大韓帝国との闘争に敗れ去った結果ホロン部」
608名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:45:14 ID:Jk0oRjnv0
「直径約10〜15キロ・メートルの隕石が秒速20キロ・メートルで地表に衝突」

10キロも15キロもエネルギー的には変わらないのか

609名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:45:40 ID:cqy+yB/uO
>>565
激しく疑問なんだが、生命が誕生する前はどうやって冷えたの?
610名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:47:37 ID:S0nfGMGpO
>>605
サメ、ワニ、ウニ「我々は伊達じゃない!こんな石ころ一つ位!生き延びてみせる!」
611名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:48:20 ID:hw1Aaztz0
スノーボールアース、大気圏外からみたら綺麗だろうなあ
612名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:49:12 ID:iexbPwJ90
>>609
それが良く分からない故の隕石説や火山説。
なんらかの要因があって地球の温度が下がったということにしたいが
決定的な証拠が無い。

613アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/03/05(金) 12:51:41 ID:mBNj8tYs0 BE:529843076-2BP(2444)
>>605
地球に優しくというフレーズを聞くと、「寄生獣」を連想してしまう。
614名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:51:50 ID:Yliv43AH0
>>210
衝撃波で即死しそうだな。ある意味ありがたい。
615名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:52:06 ID:fgWbT1vh0
>>607
この分野に関しては中国はあんまり馬鹿に出来ないかな。
合成捏造化石事件もあったけどピルトタウン猿人と違って、
本物の初期鳥類と羽毛恐竜をキメラにしてしまったというおしいものだったし。

韓国についてはウルトラサウルス事件といういかにも彼ららしい事件でしか語れないけどな。
616名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:53:46 ID:WYHru8350
>>540
ディノスクスって奴かな?

そんなことよりお前ら、人間の体型の話しようぜ。
何故青木りんよりプレイメイトの方が美しく見えるのか?
617名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:56:30 ID:S0nfGMGpO
この話になるとニコ動のおっさんシリーズを思い出す…。
ああいう番組こそテレビで流してほしいや。
618名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:57:52 ID:bTYrRPWL0
>>613
薄っぺらい生命倫理の偽善性を否定することは
あの作品は貫かれてはいたね。
結局エゴを認めるしかないというか。

結論ではないんだが、人間なんて小さいんだよという前提が重要だな。
619名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:02:10 ID:iexbPwJ90
>>616
でかい尻とでかい胸が子孫繁栄を想像させて
生命的に魅力があるんじゃないか?

日本以外はガチムチ男性が人気
620名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:04:10 ID:bTYrRPWL0
>>619
異性の好みっていうのは
必ずしも理由があるわけじゃなさそうだけどね。

ある異性の好みを発現させる遺伝子が
集団のなかで支配的になりやすい性質を持ってるというか。

人間がかなりの速度で毛なしになったり色白になったりしたのは
どうも性淘汰、性の好みの暴走と寡占があったんじゃないかねーと。
621名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:05:32 ID:hw1Aaztz0
イタリアではハゲはセクシー
622名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:06:36 ID:IcLLzyPO0
>>80
定期的な大隕石の落下と、それによる生物の大量絶滅は、他の星でも
同様にあると思われる。
それを防ぐことが出来るようになるには、知的生命体が進化して小惑星
まで行けるロケット技術と破壊できる核兵器の技術を持った場合のみ。
つまり、現在の人間ぐらいまで進化した知的生命体を生み出せないと、
生物相は何回でもリセットを繰り返されるわけだ。
神は無慈悲だよな。
だから、安定して生物が生息できる惑星が他の太陽系にあった場合、
そこでも知的生命体が生息している可能性は結構高いという試算も
あるよ。
623名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:13:48 ID:QRgv1K7X0
>>621

mjd!? ちょっとイタリアに行って帰化してくる。
624名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:14:28 ID:PoEa7+BG0
そろそろ人間も舞台から降ろされそうな時期だとは思うが
次の隕石で人間が絶滅した後に繁栄する種はなんなんだろうか。
625名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:14:41 ID:bTYrRPWL0
>>622
…というか「いつか発生する可能性」が高い、と評するだけにとどまるんじゃないの?

ドレイク公式じゃないけど
「(高度な)文明の寿命」なんてのは我々には計りようがないわけでさ。
我らの知っている文明ってのは、今のところまだ一瞬しか存続していないわけで。
626名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:15:05 ID:oIQ5j3900
>>623
627名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:15:59 ID:Tzj5NJhQO
なぜだろう、この手の話は無駄にワクワクする。
考えたってわかるはずもないのにw
628名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:16:23 ID:bTYrRPWL0
>>624
いや同程度の隕石衝突では絶滅しないでしょ。
岩石蒸気などで地表が覆われるなら別だが、
寒冷化って程度なら
化石燃料を掘り起こせる限り、人類は生存だけはなんとかするかと。

あまねく地上に60億いるからな。
629名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:16:38 ID:9IMNkPs30
>>624
<丶`∀´>ノ
630名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:17:23 ID:cqy+yB/uO
>>612
「元二酸化炭素の星が冷えている」という矛盾が解決されないと温ガス暴走を信じられないんだよな。
そもそもジュラ紀だって今よりずっと濃度高かったのに生命は現代より繁栄し、金星化していない。
631名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:17:51 ID:bTYrRPWL0
あと、地上の覇者というのは人間のことなんだろうか?
蟻の方が、(利己的遺伝子的な)生命の目的はより高度に達成してるような気がする。
632名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:18:45 ID:bTYrRPWL0
>>630
海洋の存続が重大なファクターだと記憶してるがどうだっけ?
633名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:19:28 ID:/FFx5GiG0
>>619
ガチムチが好きなのってアメリカじゃねーの
ヨーロッパはそうでもないと思う

アメリカってよくあるヒーローものでも主人公は絶対筋肉ダルマだし
ドラマのモテ役なんかもアメフト部のガチムチキャプテンだし
なんであんなに筋肉が好きなんだろ?
634名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:19:40 ID:GAKbDTdo0
>>631
猫に決まってんだろ
635名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:20:38 ID:Tzj5NJhQO
>>631
他の生物に殺される可能性が一番低いって意味じゃね>地上の覇者
636名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:21:21 ID:o8OyzZgu0
白亜紀末って誰かと思った
637名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:24:17 ID:bTYrRPWL0
>>633
まあ貴族がいない社会だったという歴史が関係あるかもね。
文弱を唾棄し、肉体労働を尊びという建国の歴史と、
階級を飛び越えた尊敬を得るために
エリートは文武両方をガッツンガッツン鍛えないといけないみたいな。

あと小さい恐竜ならコンプソグナトゥスとかどうよ。
ジュラシックパークにいたろ
638名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:25:30 ID:QRgv1K7X0
>>636
赤亜紀「白亜紀が終わったか......」
青亜紀「くくくっ。しかしあ奴は我ら亜紀四天王の中では一番の小者」
639名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:26:14 ID:bTYrRPWL0
>>635
個体の生死なんて、生命の目的としては軽視される項目だとは思うんだけどね。
特に社会性生物となると自己犠牲がペイすることがあり。
アリは人類の全体重合計を超えてるとかそんな話も。
640名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:33:51 ID:/6d5MBRVO
>>455
JAL123便のごとく、海厨と山厨が不毛な争いを始めるんですね
641名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:35:54 ID:/FFx5GiG0
生態系を調整するレベルにまでなったからやっぱり地上の覇者は人間なんだろうな
642名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:36:05 ID:SEVdV8Zl0
>>624
現在一番繁栄しているのは昆虫。
643名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:37:05 ID:w6LO57F60
隕石が衝突せずに恐竜が絶滅してなかったら今の地球はどうなってたんだろうか
644名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:37:06 ID:fhfPvBKX0
>>631
普通に考えればゴキブリ
645名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:38:02 ID:Tzj5NJhQO
>>643
アバターの世界
646名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:39:27 ID:k5zUEp41O
>>639生命に目的なんてあるの?
647名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:39:58 ID:bTYrRPWL0
>>644
ゴキブリは完成度高いし歴史古いけど
究極の昆虫はやっぱアリだよアリ。
648名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:40:26 ID:C89+ZjwWO
一キロ移動するかミサイルをONにしておけば
649名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:40:54 ID:bTYrRPWL0
>>646
まあ進化は無目的だけど
遺伝子「情報」を増やし運び存続するという目的(方向性)はあることはある。
650名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:41:41 ID:Tzj5NJhQO
>>647
オマエはなぜそんな蟻を崇拝するんだw
数の多さ?
651名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:42:19 ID:zKQAu/HzO
>>586
おいィ
652名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:43:09 ID:oIQ5j3900
>>650
社会性だろうね。
あいつらの労働階級、完全に特化してるし。
653名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:43:17 ID:ACzAcAktO
>>642
バクテリアでは?
こいつばかりは人間様でもコントロールできん
654名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:44:09 ID:iexbPwJ90
>>646
増えて他の生物を席巻もしくは共存する
が命題じゃね?

敗北条件は絶滅
655名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:44:37 ID:Tzj5NJhQO
>>652
ハチは?社会性あってなおかつ飛べるぜ?
656名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:45:43 ID:9UXDXgwEO
プロトンザウルスにはお世話になってた
657名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:45:58 ID:4OrUFLROO
>>655
ハチも蟻じゃなかったか
658名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:46:03 ID:oIQ5j3900
>>655
うん、俺も蜂もだなあ、とは思ったので、どうして蟻が
一押しなのかはよくわからないぜw
659名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:46:31 ID:bTYrRPWL0
>>650
ものすごい数(総重量という意味で)のアリが地球上におるからね。
やつらが生まれて1億年くらいたつらしいけど
究極の社会性生物のスタイルといっていいだろう。

>>653
まあ微生物様がいないと植物も動物もおらんからそれはそうだが
スタイルは結構多様なんだよな。
660名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:46:51 ID:jFMTj4nxO
>>651
ネ実に帰れなくて俺は深い悲しみに包まれた;
661名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:46:58 ID:Whck3sMLO
>>655
アリはハチの一種だよ。
662名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:47:08 ID:Tzj5NJhQO
>>657
え?マジ?
663名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:47:28 ID:iocQw+HMO
それでも俺は火山説を支持する
隕石ならもっと短期間に絶滅してるはず
664名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:47:34 ID:bTYrRPWL0
>>658
まあ個体レベルでみればオオスズメバチとかすぎょいけど
柔軟性と生息域の多様性でアリ。
665名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:47:58 ID:bgjkH1Wf0
俺の貴重なブロントザウルスが
666名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:48:03 ID:die6WHAh0
嫌気性バクテリアと、好気性バクテリアは、植物と動物の違いより違いが大きいとか?

インドのシバクレーターの結果は?
667名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:49:14 ID:c/g0acMQ0
300mの津波とかどこまで飲み込むんだ
668名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:49:51 ID:bTYrRPWL0
>>662
アリはハチと同じスズメバチ上科だよん。

順番的には「羽を落としたハチ」なのだ。
生殖のときは羽を使うわけで、合理化現在頂点w
669名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:50:06 ID:zKQAu/HzO
>>665
時すでに時間切れ
670名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:50:21 ID:iexbPwJ90
>>659
人間だとすると女王がハーレムして
男も女も次の女王候補は追い出されて、働き蜂と兵隊蜂が分かれてて
巣作り担当は巣しか作らせてもらえないけどいいのか?

女王になっても生きて巣を作る作業に入れるまでの自然界が厳しいぞ

人間でも平和な社会だと女系
不安定だと男系になるらしいとは聞いたが。
671名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:50:30 ID:/FFx5GiG0
そういや古代の細菌とかどうやって調べるんだろね 化石とか残らんし
672名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:50:34 ID:UEz3lhRu0
俺が子供の時は、火山活動説だったな
673名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:50:43 ID:jbQ1fR5V0
最強の生物はバクテリアです。
バクテリアの総重量は、目に見える生物の総重量よりもはるかに多い。
674名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:50:58 ID:iocQw+HMO
遺伝子に目的があるとか言う輩は、地球(ガイア)に意思があるとか言ってる奴らと同レベル
675名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:51:17 ID:Whck3sMLO
正確に言えば、膜翅類のうち、アリを除いたものをハチという。
アリは全て社会的だが、ハチには狩人蜂など社会性のないハチもいる。
だからアリの方が優れている。
676名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:51:19 ID:Zy8wPPYa0
>>627
わくわくするのは、お前さんが正常だから。好奇心があるから進歩する。
677名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:51:27 ID:die6WHAh0
何を以って進化というのか。
進化の果てに寄生虫になったものと、進化の果てに社会性を持ったもの。挙句は全てを捨ててウイルスになったもの。
どれが頂点なのか。さっぱりわからない。
678名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:52:33 ID:iexbPwJ90
>>674
生物である以上は絶滅阻止が至上命題だろ。
ガイアのほうはしらね

かってにガイヤにささやかれててくれ
679名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:53:45 ID:Tzj5NJhQO
>>675
社会性のある生物は社会性がない生物に食われる為に存在してる気がしてきた。
680名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:54:44 ID:ZmtpCZmLO
ワニやらオオトカゲやらはなんで生き残ったんだ?
681名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:55:10 ID:zKQAu/HzO
>>675
多様化していると見ればハチのほうが素晴らしいな
蟻になった奴もいるし
682名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:55:15 ID:bTYrRPWL0
>>670
何を言っているんだ君は
俺はべつにアリになりたいわけじゃないんだw
ただ存続と繁殖において、どんなデザインが優れてるかというと
昆虫はすげーし中でもアリものすごいというだけでw

ところで女優位か男優位かは生態によっていろいろあるみたいよ。
ハイエナは絶対雌上位だし、
シギ類はオスが抱卵し、メスが縄張り争いをする珍しいやつらだなー。
683名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:55:44 ID:SCWYp0Ds0
2ちゃんねらーは劣った生命体だってことですか
684名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:55:58 ID:Whck3sMLO
>>677
ハチの進化の順番は、寄生蜂→狩人蜂→社会性のあるハチ→アリ

社会は寄生の延長線上にある。
685名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:56:04 ID:bTYrRPWL0
>>674
遺伝子が目的をもくろむことはないよ。
ただ作用としては「情報の」存続と複製、頒布に向かってるでしょ。
686名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:56:09 ID:FrBUnTrR0
意外にも隕石のサイズ小さいな。秒速とはいえこれほどのエネルギーあるのか。
687名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:56:21 ID:die6WHAh0
>>680
ワニもオオトカゲも、糞暑い中での一ヶ月の断食に耐えられるからな。
鳥はそういう訳にはいかない。
688名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:57:18 ID:WYHru8350
>>677
つまり俺たちの戦いはこれからってことだな。
689名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:57:29 ID:bTYrRPWL0
>>684
グレイトw
社会とは寄生のことなりw

何かに寄りそい生きるww
690名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:57:47 ID:Krgq3q0k0
白亜紀の期限は韓国ニダ
691名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:57:49 ID:die6WHAh0
>>684
んー。そういう、一直線に並べてどっちがどう。ってのは、そぐわない気がする。
692名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:58:12 ID:BEfDm81PO
学説なんて化石一つでひっくり返るから、まだ全面的に信じちゃダメだよな。

693名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:58:18 ID:9sfcgl/F0
>>666
ttp://www.space.com/scienceastronomy/091018-dinosaur-crater.html
シヴァクレーターは楕円形をしているので隕石なら地球を掠めるような極めて浅い角度で地球に衝突したことになり、それはほとんどありえない。
だから隕石起源ではないのではという異論がある。
694名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:58:29 ID:Tzj5NJhQO
>>677
単純に生殺与奪の権利を持ってるほうが頂点
じゃね?
695名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:58:33 ID:sGtjxH6A0
アリ厨うぜえええええwww
696名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:58:54 ID:iexbPwJ90
>>679
弱いから、集団行動から外れると死を意味する、もしくは
弱いから、一人でも生き残るための戦略をとる

後者のロジックを突き詰めると蟻のような社会になるとは予想が出来る。
結局は、最後まで生き残った生物が勝ちだよ。

詳しい人、一番長生きをしている種類はなんだい?

>>683
ネット書き込みは、人生の副行動だろ?
意思の共有化とか考えの普遍化に役立ったり
人からアドバイスを貰えたりする双方向コミュニケーションツール
お前ら単独行動できるだろ?
697名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:00:08 ID:bgjkH1Wf0
アービー彗星のせいでは
698名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:00:21 ID:ZmtpCZmLO
>>687
なるほど 見た目は似てても恐竜は鳥に近いわけか
699名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:01:05 ID:Whck3sMLO
集団としての存続ではなく、個体としての存続をもって評価するなら、最高はクマムシ。
700名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:02:16 ID:bTYrRPWL0
>>691
まあ「社会性」を突き詰めるとそうなりますよ、とは言えるわけよ。
社会性を獲得すると異常な柔軟性を得られる。
まるで群れを以て、巨大生物のように振る舞うこともできるのだな。
それでいて自己犠牲の個体をたくさん持てるから災厄からも逃げやすい。

巨大なだけの恐竜は、そりゃ絶滅しますよって話だね。

で、人間はどれくらい柔軟になれるのかなーと。
アリよりは柔軟だよね。でもそれは全部が遺伝子情報存続には向いてない。
究極の生物かどうかは分からんが、普通の生物でもないな。
701名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:02:17 ID:iocQw+HMO
おまえらシロアリのことも(ry
702名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:02:49 ID:iexbPwJ90
>>699
あいつらどうやって増えてるんだ?
冬眠性能とかは知ってるが。

703名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:03:35 ID:2hnxyYPp0
アリといえば映画「黒いじゅうたん」
今ならCGで作るだろうな
704名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:04:19 ID:3WOCyNOE0
可能性や有力ってのが定説になったんだからすごいことだけど、まあ感覚からすると今更って感じだな
705名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:04:56 ID:xrbu40mO0
       /;;´⌒´ヽ、
      ,,ゝ,".ィoラ゙';';:';\
:;-,:;;,.   (wwvv-;;;':;';;';'';'';ヽ、  まだ絶滅しとりゃせん
  ゙"'':-〜:;、ゞμノノ.:;;'';;:;';';;';.ヽ、
  .、;〜-;''"゙}w;〆;;;;::::;;'';;:;';';';';.ヽMw,
:;;:,'"゙      ~~{ミ彡;;;; /;;;;:γ;´;~;. .ゞ Mw,
          }ミ彡;:/::;;;;/{}i;;;';';';';': :ヽ、7丿W
          ノ;;;;/;;i;;;';';;;;;;{{}{i;;;;;;;;';';': メwゝ∧_ノノ⌒
         {;;;i;;;{}{;;i;;';i;';i;;{{{};{};;i;i';';';'; メ::}~~~>  (´
  ャ‐(,j{゙j、,、 {;;i;;i;;;;{{};i;;';i';'i;;;;{}{{i}{{;;{;:;';'"メ;; }/~  (´
   ヤλ^/  {;i;i;;i;;{{;i;;'i';';i;;i;{{i}{i;;;;;';';';'"メ;;;: ] {M∧/^´
    ~ヽ^´;,、/;';'ヘ;;;;}{;;i;;;'i';'i;;;;;;}{{i';';;';;;..;};;;: :: }>ヶ、∧
     ヘ ;;:::;';';,|/^へ、.___,;;;;;;ィ''";';' ; メ,,,;::;; {
          |/|/レ
706名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:05:35 ID:iexbPwJ90
>>704
ここの人もいってたけど1000年や数万年かかって絶滅したわけだから
直接の手を下したというより、一番強力だった決め手みたいな扱いじゃね?
707名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:06:08 ID:UzHNav9t0
>>158
恐竜の子孫なのに何で鎖骨があるんだよとか突っ込みどころ満載らしいな
708名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:06:10 ID:Tzj5NJhQO
進化って不思議なんだけどさ、
例えば俺が高い木になってる木の実が欲しくて毎日ぴょんぴょん飛んでるとする。だが当然届かない。
俺の息子もそれを見て毎日ぴょんぴょん・・・
さらに孫、ひ孫とぴょんぴょん続けていけば
いずれ骨格や筋肉の構造も変わって木の実を穫れるようになるってことか?
何万年かかってもいいよw
709名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:19 ID:hEO2Lql1O
恐竜の交尾ってダイナミックなんだろうな
710名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:20 ID:2hnxyYPp0
>>708
ラマルク兄さんこんにちは
711名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:22 ID:KvIDYqWC0
なるんじゃない
首長族とかいるし
712名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:22 ID:TEGEshyZO
のび太と首長竜の別れに泣いた。
あとタンポポの旅立ちのエピソードとか、引きこもりやニートに読んでもらいたい。
713名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:37 ID:i6TGB/KkO
>>634
だな。
完全なる覇者だ。
714名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:42 ID:iocQw+HMO
アリ映画といえば「フェーズ4」だろ
715名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:07:52 ID:Whck3sMLO
姿をあまり変えず長年存続してるという実績を評価するなら、最高はカギムシ。
716名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:09:07 ID:eBmboPNg0
>>1の読売のイメージ画像の隕石は大きすぎるだろ。

直径10〜15キロの隕石なんだから、地図に比べて隕石が大きすぎ。
717名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:09:15 ID:JfNDb8vG0
これは蟻と人類の存亡を賭けた戦いが始まるな。
冨樫頑張れよ!
718名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:09:36 ID:zKQAu/HzO
>>708
隣にすんでる奴が梯子使って採るから…息子さんができるまえにジャンプするのを諦めます
719名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:09:53 ID:iexbPwJ90
>>708
忍者の修行ってしってるか?

>>711
子供のうちから輪を入れて首を伸ばしていくらしいぜ

>>713
人間が滅んだ後もそうなのであろうか
720名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:10:20 ID:WYHru8350
キモさの実績を評価するなら 最高はムカデ
721名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:10:20 ID:oIQ5j3900
>>708
食べ物が極端に少なくて、高いところにしか食べ物がないような
地域に住んでる部族がいたら、時代を経るごとにどんどん背が
高くなるかもね。
まあ実際のとこは、人間だと、なにか工夫しちゃうんだろうけど。
722名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:10:41 ID:iocQw+HMO
>>708
ならない
やりたければ、子供たくさん作って、一番ジャンプ力ある子に家督継がせるようにすればOK
723名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:12:19 ID:fgWbT1vh0
>>705
あんたも死んで久しいがな。
724名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:12:25 ID:KvIDYqWC0
つかコミュ力不足のおまいらはどんどん滅んで行ってるし
725名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:12:25 ID:jV/L2HFh0
>>708
筋肉馬鹿?w
知恵もつくだろ
726名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:12:33 ID:EmClRaA1O
>>718
その前に>>708自身がすぐ飽きてやめると思う
727名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:12:36 ID:oIQ5j3900
>>720
グソクムシとか、なんか深海の奴らだと思うんだぜ。
728名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:13:15 ID:zKQAu/HzO
>>715
単細胞生物じゃね?…永遠の寿命 分裂したのも自分 死んでくのも自分 つねに自分がうじゃうじゃと
729名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:14:21 ID:iexbPwJ90
>>721
人間の道具を作る能力と言語と
それを伝承するための文字が優秀だよね

隣村をなにかが襲ったら、隣村の生き残りが教えてくれるから
自分たちの村は災難から逃れられる。

いまでも過去の人が開発した知識の凝縮を大学まで使って学ぶ
これが人類ここ200年の科学の結晶とも言えるものを20歳までに会得できる。
730名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:14:54 ID:fWmvTg710
ありえねーww
哺乳類生き残ってるじゃんw
バッカじゃねーのww
731名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:15:17 ID:bTYrRPWL0
>>705
この人は鯨とゴリラの魔獣合成じゃないのかな?
732名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:15:35 ID:2hnxyYPp0
1mmぐらいのアメーバをみてみたい
733名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:15:55 ID:jg2u+x0t0
>>684
なんちゃって進化論だなw
734名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:16:33 ID:7TgYsIIq0
>>708
お前が必死になってピョンピョン跳ねているところに
背の高いイケメンの俺がやってきて1回のジャンプで木の実をゲット。
それを女の子に渡して子作り。
生まれる子供は俺に似てイケメンで長身。

背の低いお前は子孫を残せず血が絶える。
735名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:16:45 ID:bTYrRPWL0
>>708
進化には交配のシステムってのが前提にあるからなあ。
要するに有利な性質が
群れの中で支配的な割合になるのは意外と早かったりする場合もある。
736名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:16:50 ID:S0nfGMGpO
>>720
アースロプレウラ「俺を忘れてもらっちゃあ困るぜ旦那w」
737名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:17:02 ID:NglkB2FH0
10000m〜15000m程度の隕石で絶滅か
案外地球の生命体って弱いんだな
次のリセットはいつか
738名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:17:21 ID:HF2LeetIi
前にテレビでガス銃を使った秒速10キロの衝突実験を見たけど、大抵の金属は高圧のために一瞬で気化してたね。
739名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:17:22 ID:bTYrRPWL0
>>717
いやもう愛を獲得して人類を超えてしまったらしいので
次回どうすりゃいいのかファンは途方に暮れてるw
740名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:17:27 ID:Tzj5NJhQO
やっぱりぴょんぴょん飛んでもダメっぽいかw
でもペンギンだって元は鳥だけど泳ぐ為にああなったって聞いたぞ?
ってことは飛べる時から毎日何世代も海に潜った結果ああなったんだろ?
741名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:18:19 ID:bTYrRPWL0
>>729
どーも発音の複雑さを獲得したクロマニヨン人から
コミュニケーション爆発が起こったらしいなあ。
742名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:18:34 ID:Whck3sMLO
>>728
単細胞生物は勝負の枠から外さないと。
だって生死の定義そのものが違ってくる。
人間だって細胞単体的には精子と卵子の部分が永遠に続いてんだから不死になってしまうな。
743名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:18:48 ID:3SMV1LYs0
>>734
ナニゲにちゃんと説明しとるな
744名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:18:50 ID:fWmvTg710
>>740
違う。突然変異です。ペンギンも一世代で泳げるようになりました。
745名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:19:08 ID:2hnxyYPp0
>>740
今も鳥だよ
746名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:20:02 ID:bTYrRPWL0
>>740
現存の飛ぶ鳥だって
鵜とかカツオドリとか潜りまくるじゃない。

鳥は呼吸器系がほ乳類とは段違いなので
潜水は得意なんだぜー
747名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:20:05 ID:zKQAu/HzO
>>737
つか低酸素時代来る前みたいに…地球から突然巨大なマグマが噴き上がって来る可能性もあるし
748名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:20:20 ID:QRgv1K7X0
秒速20キロってすげー早さに思えるけど、宇宙のサイズを考えると凄く遅い。なんだか不思議な感じだねぇ。
749名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:20:28 ID:iexbPwJ90
>>735
その説でいうとこの世の中にはブスとかブサイクとかミニチンとかいないはずなんだがな。
750名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:20:40 ID:CxHCNJJj0
人間の突然変異ってどんなのだろうな
751名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:21:57 ID:oIQ5j3900
>>740
つーか、「個体がなんか努力して」ってのは別に進化に繋がらないんよ。
少なくとも直接は。
生き残った奴の特徴が受け継がれていく。
ペンギンは、どっかの時代どっかの場所で、魚を上手く獲れないと
生き残れない環境に置かれたんだろうね。
752名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:23:01 ID:2hnxyYPp0
人間って脳が特殊化してるといえるのかも
特殊化といえばサーベルタイガーの赤ちゃんをみてみたい
753名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:23:05 ID:bTYrRPWL0
>>749
つまりブスやブサは「そんなに不利じゃない」んだろ。
もっとも性の好みっていうのは、けっこう揺蕩ってるもんだろうけどね。

つまり、意外とビジュアルだけじゃないからさ。
「飢え」もまた重要w
754名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:23:43 ID:4GLTKxWq0
>>749
アリやハチ、人間など社会性を持った動物に見られる劣化突然変異と言う現象ですな
普通なら生き残れないが、コミュニティに所属していればある程度そういう個体でも生き残れる
755名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:24:03 ID:die6WHAh0
>>749
サクラマスとヤマメの生殖合戦だとか。
不利なように見えても、小ずるく子孫を残す奴は絶えないし。
餌が豊富なら、とりあえず手近な異性とやってしまう。ってのはアリだ。
756名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:24:04 ID:zceg1Yh40
>>750
朝鮮人や韓国人
757名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:24:05 ID:Whck3sMLO
恐竜と鳥はさほど違わぬ動物なんだから、もし再び大絶滅が起り、
その後の世界が白亜期みたいな気象条件になったら、そこらのスズメが進化し、
また恐竜みたいな動物が出るかもよ。

そうしたら凄いぞ。スズメなんか妙に社会性あるからな。
いずれ知能を得て銀河を席巻するかもしらん。
758名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:24:12 ID:QRgv1K7X0
>>749
100人の中で3割がイケメンだとしよう。その3割の30人を別に分けて
生活させるとその中の3割がイケメン、残りが普通って事になるよ。

つまり過去はもっと不細工が多かった。未来はイケメンだけの世界に!
ただし、未来の「イケメン」の基準は我々とは違うかも。
759名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:24:21 ID:bTYrRPWL0
>>752
あと幼児化(ネオテニー)は顕著にみられるらしいな人間は。
オトナになってもあまり禿げないし、色は白いし、遊んでるし。
760名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:24:50 ID:3SMV1LYs0
>>749
ブスには、「簡単にヤラせる」っていう奥の手があってだな、
まぁ確実に自分の遺伝子を遺す優れた戦略家なわけだな。
761名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:25:17 ID:eBmboPNg0
>>737
いや〜、それは違うと思うよ。
外に出て、直径10〜15キロの大きさの(一応丸いとして)隕石を想像してごらんって。
でっかいぞ〜!
しかもそれが、秒速20キロの猛スピードで当たるの想像してごらんって。
そりゃ〜絶滅するくらいの衝撃だろうよ。
なのに、俺ら人間のやってる事って、ちっちぇ〜な!
ましてや、俺なんて、、、。トホホ。
762名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:25:29 ID:bTYrRPWL0
>>760
男性側が押しつける、貞操モラルのスキを突いた
「スニーカー」戦術だねw
763名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:25:37 ID:Tzj5NJhQO
>>744
進化は突然変異って説は聞いたことある。
でもそれってお母ちゃん鳥が卵を孵化させてみたら突然ペンギンになってたって事でしょ?
しかもそれが急にあちこちで頻繁に起こってたと・・・
お母ちゃんビックリじゃね?w
764名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:26:11 ID:oIQ5j3900
>>754
人間の場合、経済力まで絡んでくるだろうしな。
孔雀とかだと、ダメ模様なオスなんて、きっちり一世代限りだろうし…
765名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:26:12 ID:3KjMH9720
哺乳類は、呼吸機能において、気嚢システムの恐竜、鳥に劣るといわれている。

生き物の何が偉いかなんて、

日韓中で ファビョっているのと同じW。
766名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:27:18 ID:bTYrRPWL0
>>763
ポケモンって楽しいよね
767名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:27:43 ID:g6c84igz0
馬鹿だな
ゲッター線の量が増えたからに決まってるだろ
768名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:27:45 ID:zKQAu/HzO
なんだかんだとスゲェのが…ナマケモノだと思う
鋭い牙や爪とかなくても…燃費の良さって言う面だけに特化して生き残る
769名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:27:49 ID:4ZhdtMqlO
>>757
普通にカラスが覇者になるんじゃないかな?
もっともカラスだってスズメの仲間だが。
770名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:28:09 ID:Vvf88Egc0
>>717
爆心地で王の手足がもげて瀕死になってたのをユピーが発見して
プフとユピーが自分たちの体をちょこっと食わせたとこで終わりだった。
771名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:28:37 ID:nFN0br6VO
フリーザ様に絶滅させられたに一票
772名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:29:01 ID:9XZXKVah0
> 直径約10〜15キロ・メートルの隕石が秒速20キロ・メートルで

凄い光景だったろうな。
この瞬間を目撃できるなら現場にいて死んでもいい。ある意味最高の死に方だ。
773名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:29:06 ID:2hnxyYPp0
ポケモンのパチモンがデジモン
774名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:29:29 ID:die6WHAh0
>>761
全景が見えるところから見てたら、デッカイ月みたいなのがゆーっくり大きくなって。
急激に白熱し輝きながら、2-3秒かけて徐々に水平線に近づき。
後は、見てられないだろうなぁ。
775名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:29:49 ID:pt+z8WKJ0
ユダヤ教・キリスト教の聖典である旧約聖書では天地の創造が描かれている。

この1日目は何時起こったことか?それについては論議はされないようだが、
一般的に紀元前5500年ころから紀元前4000年ころとされている。

よって、紀元前数万年を問うことはキリスト教徒的には神に背く行為なのである。
太陽も月も神が創ったそうなので天文学ももちろん禁止だ。
776名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:29:55 ID:bTYrRPWL0
>>773
収斂進化ですよwww
777名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:30:44 ID:66i55J6E0
はじめにこの説が出た時は、あまりに目新しく驚いたな
子供のころは氷河期説だったもんなぁ
恐竜図鑑の絵はジャングルと火山が付き物だったし
地面にしっぽつけてるようなのもかなりあった
ほんの30年くらいで恐竜関係の学説変わりすぎだ
778名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:30:53 ID:iexbPwJ90
>>737
人間が投げる程度の石が100kmでぶつかるだけでも生死を分けるというのに
72000kmぐらいの速度で10キロの石が降ってくるとかやばいだろ。
779名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:31:25 ID:2hnxyYPp0
>>768
有袋類でナマケモノのニッチにあたるのがコアラっていうけど可愛さが全然違うのう
780名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:31:49 ID:bTYrRPWL0
>>777
当時のNHKスペシャルの再現動画がなかなかだったね。
781名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:32:17 ID:DAgj2MFfO
まあ、人類は向井亜紀に絶滅されるんだけどね
782名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:32:28 ID:3jTcLKli0
NHKの巨大隕石衝突の動画見たけど、真っ先に消滅するのが日本で、
それから半日くらいして地球の裏側に到達。
その間すごい恐怖だろうね。
783名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:32:29 ID:bTYrRPWL0
>>779
ナマケモノは苔だらけらしいなw
でも顔はかわいいぞ。

そしてコアラは声が悪魔すぎるw
784名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:32:39 ID:Whck3sMLO
>>768
ナマケモノ爪鋭いよ。
785名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:33:04 ID:iexbPwJ90
>>777
おれも氷河期説を信じてるんだけど、問題はなんで地球の温度がそこまで下がったのか
その解が隕石の衝突になったんじゃないか?
786名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:33:40 ID:oIQ5j3900
>>779
でもコアラって、よく見ると、ものすっごくブサイクだと思うw
ブサカワイイとは言えるかもしれんが、冷静に見るとどうよ、あの顔w
787名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:33:42 ID:bTYrRPWL0
>>782
あっちの地殻津波の映像の方は
隕石の直径が400kmとかだろww
788名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:33:47 ID:zceg1Yh40
>>777
30年間に学説が変わらないのは研究を一切していないのと同じじゃない?
789名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:34:18 ID:3SMV1LYs0
>>783
だが泳ぐ姿はかなり怖いぞ、ナマケモノ
790名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:34:25 ID:die6WHAh0
デカン高原を作った、大量の玄武岩を噴出させた、大噴火。
今現在、アレが起これば、人類は絶滅の危機に立たされると思うんだけれども。
791名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:34:27 ID:bTYrRPWL0
>>786
鼻がiphone。
792名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:34:36 ID:TEGEshyZO
生物の進化は突然変異と自然淘汰だけでは到底説明できないんだがな。
もちろん獲得形質の遺伝も確認できないが、進化を促すようななんらかの違う因子が働いてるのは確実だろう。
793名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:34:57 ID:bTYrRPWL0
>>789
トイレも地上ギリギリに降りてプリプリしていて怖いなw
そしてとっても危険な時間帯だぞナマケモノw
794名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:35:17 ID:iexbPwJ90
>>781
東原亜紀のデスブログ次第だろ
795名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:36:16 ID:2hnxyYPp0
顔が一番可愛いのはパンダだ
一番怖いのは不機嫌なときの嫁さんだ
796名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:36:54 ID:QRgv1K7X0
>>763
突然変異ってそんなに特殊なものじゃないよ。現代でも普通に起きている。
駒田の子供が突然変異だったとか。

結構その手のは話はあるよね。
797名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:37:24 ID:4GLTKxWq0
>>792
アンブレラですね、分かります
798名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:37:34 ID:zceg1Yh40
>>785
それだと数十万年前に隕石が落ちていない時期になんで氷河期が来たの?
799名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:37:42 ID:oIQ5j3900
>>796
それはあの、突然変異というか、、
とりあえず、おつかれー……
800名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:38:18 ID:soJRaHHJ0
>>777
しっぽが
地面についてるのはおかしいの?
801名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:39:09 ID:CDUyv++q0
NHKには当時の記録も残っているから、時々放映しているよ。さすが、NHKと言われているね。
802名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:39:10 ID:Whck3sMLO
コアラは普段は木で寝てばかりだが、直立二足歩行もするし、
上手に泳ぐし、握力は1トンもあるし、色々な方面に無駄な進化してる点では、
地球生物史上最高かもしらん。

子供にウンコ食わせて育てるところなど、コアラだけ進化論じゃなく、
神の創造によって生まれた動物じゃないかと思わせる。
803名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:39:22 ID:bTYrRPWL0
>>800
まあ鳥類系の骨格が主流となってきた今は
おかしいといえるでしょうな。

以前はは虫類だと思われていたからズルズルだったのよ。
804名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:39:47 ID:iexbPwJ90
>>798
じゃあ氷河期の原因ってなんなの?
と謎は深まるばかり。

805名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:40:10 ID:bTYrRPWL0
>>802
どんなスカトロ神やねんw
806名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:40:20 ID:jg2u+x0t0
>>749
絶滅したけど、昔はもっと不細工がいたってことだろw
807名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:40:25 ID:yd9iyWLc0
イチローのレーザービームが原因じゃなかったのか
808名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:40:53 ID:zceg1Yh40
>>800
恐竜の足跡に尾を引きずった形跡が無い、
尾の化石に他の恐竜に踏まれた形跡も無い。
809名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:40:55 ID:oIQ5j3900
>>800
昔は、しっぽ+両足の3点支持直立と思われてたんよ。
だから想像図も、そんな図ばっかり。
今はいろいろと解析が進んで、両足を支点にして、頭と
しっぽでバランスとるような体勢に。
810名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:41:01 ID:HtyTT3w90
え?俺でも知ってたけど
811名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:41:05 ID:bTYrRPWL0
>>806
絶滅?
「魔族大隔世」とでもいうべき現象は現代にも見られてだな…
812名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:41:13 ID:die6WHAh0
カンガルーは、休息時には尻尾でも体重を支えている。
恐竜は、バランスを取るために、尻尾を常に上げていたとされる。
足跡化石にも、尻尾の跡がない。

でも、恐竜も休息時には尻尾を下げて居たんではないかな〜。
813名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:41:36 ID:2hnxyYPp0
>>802
そのうえドアラはあの頭でバック転するからすげえよ
814名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:41:48 ID:Q8sa3ecQ0
>>677
自然科学における「進化」は、「変容」の同意語みたいなもので、
価値判断を含んではおらんのです。
したがって、反義語は「退化」ではなく、退化も「進化」。
815名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:42:13 ID:3SMV1LYs0
816名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:42:26 ID:PfgFBiomO
地球が木星の衛星軌道から移動したさいの重力変化が原因じゃなかったっけ
817名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:42:57 ID:2hnxyYPp0
>>807
あの動画、サケトバイチローって聞こえるんだが
818名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:44:11 ID:iexbPwJ90
>>809
ゾイドの擬似二足歩行のやつ凄かったな。
初めて見た時に、こう動いてたんじゃないかと思ったぜ。

819名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:45:19 ID:jg2u+x0t0
>>812
あごの方を地面につけていたかもしれんぞ
820名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:45:25 ID:ie9gD/M50
イグアノドンの角の件は
ありゃ角だったのか指の武器みたいな骨だったのか。
小さいときに読んだ図鑑には
親指の骨だったことが判明って書いてあったが。

また説が変わったりしてるのかな
821名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:45:39 ID:zKQAu/HzO
>>804
リーマンショックじゃね?
822名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:45:55 ID:tvBYb4+D0
隕石がとどめを刺したのは確かだけど
それ以前から衰退の兆候はあったんだろ?
隕石が落ちたことを証明するだけじゃ、それ以外の説を唱える学者は納得しないんじゃ枚か
823名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:45:58 ID:2hnxyYPp0
ティラノサウルス対トリケラトプスの戦いとかロマンだなー
824名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:46:27 ID:oIQ5j3900
>>812
でも恐竜の骨格だと、尻尾下げると頭が数m上がって
貧血気味になって、むしろ休息どころかしんどいだけかもしれない。
知らんけど。
825名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:46:40 ID:L7thLoG00
隕石が落ちなければ、未だに恐竜の時代が続いてたってことなのか
826名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:47:20 ID:6rhsEcCMO
>>777まだまだこれからも、どんどん変わるよ。
何十年後かには
『あ〜、そういえば隕石衝突説なんてのがあったな〜』
なんて懐古してるよ。
827名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:48:19 ID:TEGEshyZO
昔ジャンプでやってた恐竜大紀行だと海底火山爆発説だったな。
あの漫画面白かったけど、今のジャンプじゃああいう作品はやらないんだろうな。
828名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:48:33 ID:bTYrRPWL0
>>825
大陸移動で海流が変わったりするだけで
気温はかなりかわっちまうからなあ。

酸素濃度が変わったりしても恐竜は不利になるね。
まあーたらればだけど。
829名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:49:02 ID:JfNDb8vG0
>>820
イグアノドンって名前自体から変わっちゃったんじゃなかったか?
パキケラなんちゃらみたいな名前になったような?
どっちにしても恐竜分野は日進月歩だから俺らの小さい頃の常識は通用しない。
830名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:49:27 ID:tvBYb4+D0
>>51
鳥類と恐竜が分かれたのはそれよりずっと昔です
ちなみに始祖鳥がいた時代には、もっと完全な形の鳥類がすでに存在していた
831名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:49:42 ID:nfYe6B3l0
海にいたでっかい恐竜も滅びたのっておかしくね?
ノビタの恐竜で出てきた奴みたいな
それに10メートル以上の奴は滅びたとしても
人間サイズくらいの恐竜は生き残っててもいいよね
ジェラシックパークに出てきた奴みたいな
隕石一個ですべて解決って研究怠けてるとしかいえないな
832名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:49:53 ID:lKpoOnrg0
>>825
CO2濃度とか重力がどうのこうのでないはず?
833名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:50:05 ID:2hnxyYPp0
>>824
キリンてすげえ高血圧だよな
降圧剤飲ませたら脳貧血おこしてフラッてなったりしてw
834名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:50:30 ID:iexbPwJ90
>>821
節子、それは就職氷河期や
835名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:50:40 ID:gAtfBej6O
>>558
いたw
おれもだwww
836名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:50:52 ID:5GIhT9p/O
メキシコ湾自体がクレーターかと思ったが、こうして見ると案外小さいな。
まあ、それでも直径180キロって凄いけど。
837名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:50:58 ID:6rhsEcCMO
ていうか、進化論が本当なら、こんだけ地球規模で生態系が危機的状況に晒されてるんだから、ボチボチ何らかの進化をする生物が現れてもおかしくないだろ。
絶滅しそうな生物種が沢山いるんだからさ。
進化論が本当ならな。
838名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:51:01 ID:jg2u+x0t0
恐竜の脳みそが3カ所くらいに分かれているってのがすごいと
おもっていた。チンポのそばに脳と便利だろ。
839名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:51:31 ID:2hnxyYPp0
>>831
あれ爬虫類でしょ
840名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:51:37 ID:bTYrRPWL0
>>824
しっぽなんか下げられないだろたぶん。
頭もキリンみたいにグイッと根元から持ち上がったのかどうか。

せいぜい象の鼻程度の動きじゃないかなと。
841名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:52:06 ID:Xm0zOCh00
地球飼育キッドの持ち主が恐竜に飽きて
人類セットに変えたんだろ
842名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:52:18 ID:bTYrRPWL0
>>838
なんでそんなにバックアップが要るの?
843名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:53:05 ID:zceg1Yh40
>>829
イグアノドンは昔から変わっていないけど。

>>831
海に恐竜は居ませんけど。

>>832
地球の重力はあまり変わっていないけど。
数万年前までには体重10t以上のマンモス、
3000万年前にも体重30tのサイが居たし。
844名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:53:21 ID:iexbPwJ90
>>831
マリアナ海溝の一番底にコミュニティを作ってひっそり暮らしているかもしれんぞ。

>>837
犬なんて人間が進化させまくってるじゃん
手の保温用にチワワ開発とか、戦犬用にブルテリアとか
やつらには迷惑でしかない進化を。

845名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:53:39 ID:Tzj5NJhQO
>>837
進化するってのは変化する事だろ?
現在だと人間様が生態系が変わるのを嫌がって駆逐しちゃうんじゃない?
846名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:53:40 ID:ie9gD/M50
パキケラなんちゃらかw
もうわかんねw

俺の見たたころの図鑑では
最大の恐竜はブラキオサウルスかブロントサウルスあたりだったが
(もちろんしっぽは引きずってる)
たしかその後ドラゴンボールみたいに次から次にでっかいの発見されてたよな。
847名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:53:51 ID:jg2u+x0t0
>>842
でかすぎて1カ所だけの脳だと指令がとどかないんだろ? しらんけど
848名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:54:53 ID:2hnxyYPp0
陸地だった地中海に大西洋の水が流れ込んだときも壮大な眺めだったんだろうなあ
849名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:55:46 ID:6rhsEcCMO
>>842恐竜が単純な爬虫類だと思われてたから。
爬虫類の単純な脳構造だと、恐竜のあれだけデカイ身体を維持するには、サブ脳が幾つも必要だと思われたから。
850名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:55:56 ID:UzHNav9t0
ワニが生き延びたんだから1種類ぐらいお目こぼしで生き残ってもよさそうなもんなのに
851名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:56:01 ID:3SMV1LYs0
>>831
>ジェラシックパークに
妬んでどうするw
852名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:56:07 ID:jg2u+x0t0
>>831
魚竜なら恐竜が絶滅する遙か以前に絶滅している
853名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:56:08 ID:bFWALkpa0
>>837
俺たちが自然の変化を見逃してるだけ
もうすでに起こってる
周りをよく見てみろ
ほら、昨日まで見慣れてたゴキブリが違う姿をしてるはずだ
854名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:56:11 ID:die6WHAh0
>>831
首長竜は、白亜紀には減少の一途。
魚竜も、ほぼ居なくなった。

こちらの絶滅は、別の要因だろ。
855名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:56:26 ID:TZyH7q+z0
>>837
植物なんかは生態がかなり変わっていると思うが。
野いちごが今スーパーで売ってるイチゴになったり。
856名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:57:40 ID:oIQ5j3900
最近、賢者タイムにふと考えるんだけど、象が数千万年前に絶滅してたら
大変だっただろうな、と。
化石がごろごろ見つかるものの、なんだ?この牙?こんなのが口元に
あって、何をどうやって食うんだ?とか混乱しまくりだったんじゃないか、と。
奇抜な天才が、長い鼻を自在に操って、物を口まで運んでいたのでーす、
とか言っても、完全にキチガイ扱いになってただろうな、と。
857名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:57:50 ID:FU/kOR6vO
>>837

ガラパゴスでは海イグアナの特徴を持った陸イグアナが出てきている
858名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:57:57 ID:zceg1Yh40
>>846
100年前
ブロントサウルス(アパトサウルス)
50年前
ブラキオサウルス
30年前
スーパーサウルス
20年前
ウルトラサウルス
15年前
セイスモサウルス
10年前
アルゼンチノサウルス

フタロンコサウルス←今ここ

>>854
白亜期後期にエラスモサウルス、ヒドロテロサウルス、フタバサウルス、アッテンボロサウルス、ドリコリンコプス等が居たのに?
859名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:58:21 ID:MOL0EGUN0
絶滅してないじゃん。うちのベランダでピイピイ鳴いてるよ。
860名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:58:24 ID:bTYrRPWL0
人為的な進化のことを「品種改良」というわけだな。
自然は大きなブリーダーww
売る気ないがw
861名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:58:26 ID:Whck3sMLO
>>830
始祖鳥の化石は偽物らしいよ。
862名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:58:42 ID:iexbPwJ90
>>853
都会のGは凄いよな
黒いしちょっと小型化してるし飛行能力抜群だし、足も速いし
触覚センサーも精度がいい。

でもさ、Gって山の中に3000種ぐらい住んでて、人間と接触するのって4〜5種類とも聞いた
863名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:59:06 ID:bTYrRPWL0
>>856
俺は興奮しているときにそれを疑問に思うw
骨ないっすよ鼻もこれもwwwww って。
864名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:59:54 ID:9IMNkPs30
>>854

プレシオサウルスとかエラスモサウルスとかかっこよすぎる
865名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:00:01 ID:k5zUEp41O
ワニはなぜ生き延びたんだ?
866名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:00:15 ID:Er3/aeTp0
惑星開発委員会がアップをはじめました。
867名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:00:19 ID:6rhsEcCMO
>>844人間が手を加えて強制的に変化させたものと、
『環境の変化に適応順応するために、生物が自ら形態性質を変化させたとする進化』
を一緒にしちまう、お前の退化脳に大笑いwww
868名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:00:46 ID:ie9gD/M50
フタロン子サウルス…あとでぐぐってみるか…

フタバスズキリュウの話読んで俺も骨探しの人になろうかと。
小さいころにはそんなこと考えたり。
ロマンだよな恐竜。
869名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:01:14 ID:bTYrRPWL0
>>867
自らってなんすかwww
遺伝なんだから同じっすよwww
870名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:01:56 ID:TZyH7q+z0
>>862
そっか、Gがいたな
ここ数十年でゴキブリホイホイに耐えうる脚力を持つGが台頭して、
化学の殺虫剤に耐えうるGが・・・と繰り返して
今最強のGが完成してしまっているという。
ソースは伊集院光の父。
871名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:02:06 ID:lKpoOnrg0
ゴキブリて科学的に見ると美しいよね
ま虫全般美しいか
872名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:02:13 ID:iexbPwJ90
>>860
自然がやる選別の代わりに人間がやってるというところで
神がいるならば冒涜しているとでも言われるんだろうか。

>>867
思考停止したら進化しなくなっちゃうって自然がいってた。
873名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:02:15 ID:zceg1Yh40
>>868
まだ科学ニュースでしか見たことは無いけど。
874名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:02:21 ID:oIQ5j3900
>>863
興奮してるときには思わんだろ…
賢者タイムでふと下を向く、あっマンモスだ、マンモスと言えば…という
自然な流れで思考するわけよ。

どうでもよし。
875名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:02:38 ID:Whck3sMLO
>>856
賢者タイム=オナヌー後

>>863
興奮タイム=オナヌー中

象の鼻=チムポ
876名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:03:04 ID:wBHer8+N0
恐竜が絶滅しなければ人類の天敵としてドロ沼の戦争状態にでもなってたのかな
それを思うと絶滅したのが残念だ
877名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:03:07 ID:2hnxyYPp0
>>857
フィンチの嘴って本でも数年干ばつが続いたらダーウィンフィンチにだいぶ多数種だの
食性だのに変化あったように書いてあった
878名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:03:25 ID:bTYrRPWL0
>>874
そうですか…
わたしゃ畳の目を数えるノリで
化石のことを考えたりするんです…
879名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:03:53 ID:KI1Jl52H0
恐竜は絶滅していない。
お前らも唐揚げとかで食ってるよ。
880名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:03:55 ID:6zm64udW0
そう考えりゃ他に類を見ないロングセラーを誇るゴキは

生物学的には大傑作だったんだなw

隕石の影響にも耐えて3億年前から同じような姿してるんだし
881名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:04:12 ID:0f3KCNRb0
>>837
わかりやすいところだと耐性菌
882名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:04:35 ID:Tzj5NJhQO
>>871
昆虫はみな機能美を備えてるからなw
でもやっぱり嫌い。
883名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:04:37 ID:iexbPwJ90
>>870
東京のGは地面を逃げないで高いところに逃げる、
追い詰められたら顔にジャンピングアタックしてくるからマジで注意な。

地面を走って、殺虫剤やら新聞紙に消されてきた歴史でもあるのだろうか。
884名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:04:54 ID:3SMV1LYs0
>>878
化石だけに、長い時間もつでしょう…
885名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:05:04 ID:bTYrRPWL0
>>880
まあサイズがデカイのに3億年、ということなら
サメがスーパーカブ並のすごさだと思うw
886名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:05:26 ID:k5zUEp41O
>>869犬はどの品種も全部犬じゃないの?進化してないんじゃないのかい
887名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:05:58 ID:jg2u+x0t0
>>867
>生物が自ら形態性質を変化させたとする

日常的な突然変異と環境の変化の結果、ある形態をもった遺伝子の奴が生き残こり、
その他が死滅したというだけの話だろ。
888名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:06:20 ID:oIQ5j3900
>>882
でもGはともかくとして、子供のときは昆虫大好きだったのに、不思議だよね。
もうカブトムシとか捕まえられねえよ…
889名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:06:22 ID:bTYrRPWL0
>>882
ゴキブリは昆虫類では珍しく
抗生物質を体中に分泌してるんだそうだ。
すげえ
890名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:07:19 ID:mU6gA6yY0
人類の寿命も50億年と考えると長いけど
必ずやって来る隕石衝突で絶命すると思うと途端に短く儚く感じるね
891名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:07:39 ID:Tzj5NJhQO
ゴキブリのような生物として完全体だとこれ以上の進化は望めないのかな?
892名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:07:44 ID:2hnxyYPp0
皆様に愛されて3億年
893名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:08:31 ID:bTYrRPWL0
>>886
別種になることが進化という意味ではない、とは思うんだけど…
それに人為的な品種改良でもそこまで離れる事はあるんじゃないかなあ。
894名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:08:49 ID:zKQAu/HzO
代わらない価値 プライスレス
895名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:09:14 ID:iexbPwJ90
>>891
あいつらの進化は現在進行形。
人間という強敵に淘汰されながら、生き残り同士で交配していくわけだから。
896名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:09:20 ID:jg2u+x0t0
ゴキブリは勝ち組。
ヒキは負け組、もうすぐこの世からいなくなる。
897名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:09:24 ID:fnKbg2UF0
>>891
次はクマムシへの道だな
宇宙空間での生存を目指せ!
898名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:09:27 ID:Whck3sMLO
ゴキブリは3億年。カギムシは5億年。
カギムシの勝ち。
899名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:09:40 ID:bTYrRPWL0
>>891
話が逆で、
「ゴキブリが耐えてきた以上の幅の変化が」今のところ地球環境には起きてない
ってだけかもわかりません。
900名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:10:05 ID:Tzj5NJhQO
>>888
子供の頃は昆虫ってカッコいいと思ってたからなぁw
今は俺も無理w
901名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:11:16 ID:2hnxyYPp0
>>893
チワワとセントバーナードって、まだ交尾できるんだろうか
人工受精とかで交配したらどんなイヌが生まれるのか興味ある
902名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:12:40 ID:S0nfGMGpO
>>880
約5億年前から生き延びているウニ、ヒトデなめんなw
903名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:12:51 ID:lKpoOnrg0
昔は団子虫とか手の平一杯に乗せたり
ミミズをバケツに集めてうどんーとかやってたけど

大人になるってこういうことなのね
904名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:13:19 ID:jg2u+x0t0
>>901
なんちゃってチワワが成犬になるとでかくなったって話きいたことない?w
905名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:13:23 ID:gAj/6GA5P
>>900
え、カブト、クワガタ、トンボくらいなら平気だろ。
906名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:13:37 ID:bTYrRPWL0
>>901
できるっぽいよ。
http://q.hatena.ne.jp/1096877498
ただチワワ母が内臓破裂しちゃうとか。エイリアン3かよ。

でも雑交ってだけなら異種間でも可能なんだよね。
ライオントラとか。オオカミ犬も。
割と種という壁は低い。
907名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:14:10 ID:Tzj5NJhQO
>>905
子供に泣いて懇願されたら仕方なく、ってレベル。
908名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:14:18 ID:GtS+BRT90
>>1の絵の隕石が一見でかすぎるように思えたが…。

よ〜く見て考えたら、これであってるのかもな。
直径15キロって言ったら、ヒマラヤの高さのおよそ倍だもんな。

ヒマラヤ…いやチョモランマの倍だぞ?…まぁよくわかんないけど。
そりゃあ恐竜も絶滅するわ。
909名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:14:25 ID:zceg1Yh40
虫が嫌いな奴は風の谷のナウシカも見れないんだろうなw
910名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:14:36 ID:iexbPwJ90
>>906
ライオントラと馬ロバは1種限りで、生殖能力無いような。

911名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:14:59 ID:/gKm7GGd0
この隕石が地球に衝突するとき、韓国人はなにをやってたんだ?
韓国人は何故隕石を迎撃しなかっんだ?
しっかりしろ、韓国人
912名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:15:14 ID:sIYgcBvP0
恐竜生き残ってて、野良ヴェロキラプトルとかいたらまじ怖いな。
913名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:15:23 ID:2hnxyYPp0
レオポンがいたのって名古屋動物園だっけ
914名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:15:24 ID:oIQ5j3900
>>905
夏にセミ捕まえたけど、子供の手前平気な顔してかごに入れて
ものの、内心ウヒィィィヒョゥゥィだったよ。
915名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:17:16 ID:zceg1Yh40
>>912
ヴェロキラプトルの後ろ足の鉤爪はナイフのように切り裂く事が出来ず、
アイスピックのように刺す事しか出来ない。
これ豆知識な。
916名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:17:16 ID:bTYrRPWL0
>>910
無いですね。
まあでも自然環境だと別種になって、人為だとならないってわけではない、と
それだけなんです。強引でしたねwすいませんw
917名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:17:32 ID:2hnxyYPp0
セミは普通にキモいよ
しかし17年ゼミだったか、地元の人は食うんだってな
アスパラガスみたいな味なんだって
918名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:17:43 ID:QRgv1K7X0
>>910
鱒類の養殖だとよく掛け合わせてるよね。F1っていうんだったかな?
繁殖能力が無い分、大きく丈夫に育つんだとかなんとか。
919名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:17:45 ID:gAj/6GA5P
>>906
新生児の時ってみんな同じ大きさじゃないの?
セントバーナードは大きく生まれてくるの?
920名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:18:17 ID:S0nfGMGpO
>>909
しかしナウシカの時代って虫の大きさから見てとんでもない時代だよなw
石炭紀もビックリな酸素濃度になる予感w
921名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:18:52 ID:zKQAu/HzO
>>912
アメリカじゃ野良ワニがいるからそれで我慢汁
922名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:19:01 ID:Tzj5NJhQO
アフリカの難民達ってどうして昆虫を食わないんだろうな。
食糧難解決じゃん
923名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:19:55 ID:2hnxyYPp0
毛蟹は平気なのにムシはダメだ
924名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:20:16 ID:iexbPwJ90
>>918
F1ってきくと野菜の種を思い出す。

鱒鮭はわかりません。

>>919
生まれた時からちょっとサイズに差があると思うよ
それが4〜8匹ともなればけっこうな差
925名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:21:10 ID:gAj/6GA5P
>>922
虫も食べてるよ。
926名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:22:30 ID:bTYrRPWL0
>>920
外骨格生物があんなに巨大になるってのがもうねw
強化セラミックとかを代謝できる設定とかで、すごい薄いのかな?
927名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:22:33 ID:0rRaV0syO
もしこの隕石が軌道逸れて地球に落ちてなかったら、
今頃は恐竜人たちが繁栄してたのだろうか……
928名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:24:01 ID:gAj/6GA5P
>>924
犬種によって微妙にサイズが違うのか。
人間の新生児は特殊な場合以外はだいたい同じ。
稀にでかい新生児もいるけど、やはり母体は辛いらしい。
929名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:24:11 ID:k5zUEp41O
>>919大きい犬種は赤ん坊も大きいです
知り合いにブリーダーがいます
930名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:25:43 ID:Tzj5NJhQO
>>925
既に食ってたかw
931名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:26:15 ID:2hnxyYPp0
>>926
凄く軽かったんじゃなかったっけ
抜け殻を見つけて喜んで使ってた描写がある
932名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:26:51 ID:66i55J6E0
>922
サバンナに住んでる人は食ってるよ
933名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:28:48 ID:bTYrRPWL0
>>922
腹一杯になるくらいたくさん取れるかというと…

やっぱ
採集よりは狩猟だし、
狩猟よりは牧畜だし、
牧畜よりは農耕だし、
農耕よりは工業だし、
工業よりはITだし、
ITよりはバイオだし、
934名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:29:04 ID:iexbPwJ90
>>928
ちょっと調べてみたら、
チワワは普通に同種同士でも、特に帝王切開が多いらしい
犬は安産だと思ってた俺もちょっとびっくりした。
935名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:29:04 ID:3KjMH9720
936名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:30:32 ID:21rzdwom0
しかしなんで衝撃波+津波+気温上昇+長期気温低下で生物が生き残ってんだ?
普通全滅すると思うんだがエロい人kwsk
937名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:30:39 ID:bTYrRPWL0
>>934
寡聞にして初耳だ。
そこまでして奇形を尊ぶ品種への執念よ。

ミギー、やっぱ人間が最も悪魔に近いよw
だがそれがいいw
938名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:32:40 ID:XgL0AXUJO
>>934
ブルドッグはほとんど帝王切開だって聞いたな
939名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:34:18 ID:gAj/6GA5P
>>934
チワワのメスは人間でいうともの凄く骨盤が小さく華奢だって事ですね。
940名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:35:28 ID:0rRaV0syO
人間と動物が○○○しても子供って生まれるの?
941名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:35:33 ID:cqy+yB/uO
ブルは大変だな…無茶苦茶に改組されて
942名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:36:03 ID:bTYrRPWL0
>>939
各犬種をCGとかで擬人化してみて
どれくらいめちゃくちゃなのか、グロく再現してみてほしいw
943名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:36:57 ID:3SMV1LYs0
漫画とアフリカと犬
944名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:37:10 ID:PsLZrE7L0
>>936
きっと親切なエイリアンさんがry
945名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:37:44 ID:2hnxyYPp0
>>940
昔、オリバー君というヒトとチンパンジーの間に生まれた子とされるサルがいたよね
まあ本当は違ったんだろうけど
946名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:38:18 ID:66i55J6E0
しかし生きた恐竜は一度でいいから見たいものだな
947名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:38:54 ID:S4M6wTyS0
>>940
ヒトとチンパンジーって遺伝子がほとんど同じらしいから試してみたら
948名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:39:31 ID:2hnxyYPp0
>>946
ティラノサウルスが吼えるところがみたい
949名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:39:39 ID:8lJFBfJX0
>>918
それは3倍体
950名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:40:09 ID:KI1Jl52H0
>>942
スーパージャンプに犬を擬人化したマンガが載ってる。
よぼよぼのじいちゃん(チワワ)がメイドの格好させられてたり。
951名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:40:19 ID:JfNDb8vG0
>>940
日本にもゴリラと人間の間に生まれた人間がいて
その身体能力でボクシングチャンピオンになった
ガッツ石松という人がいる。
952名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:40:27 ID:gAj/6GA5P
>>936
中国の神話によると龍の時代が滅んだ6500万年前
女禍が人間を作ったらしい。
953名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:40:28 ID:2hnxyYPp0
>>947
ボノボとチンパンジーではどうかなあ
954名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:41:07 ID:bTYrRPWL0
>>947
分類学的には結構違うんだけどね。
なんにせよ細胞分裂のタイミングが違うと雑交はダメぽいな。
955名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:41:50 ID:d/8ImtmG0
>>948
「ピーヒョロロ♪」
「コケコッコー♪」
「キュウ〜チャン♪コンニチワ♪」
956名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:42:06 ID:bTYrRPWL0
>>950
トン。擬人化を暴くネタが好きなんで食らいついてみるw
957名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:44:34 ID:UzHNav9t0
>>947
染色体の数が違うからだめだってさ
958名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:44:40 ID:KI1Jl52H0
>>956
ほっとDog 石川優吾

毎号載っているわけじゃないから注意してね
959名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:45:03 ID:ho4yoL760
>>879

なるほど、いい答えだ
960名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:45:10 ID:Whck3sMLO
種というのは自然的な交配可能範囲なので、種が違うからといって受精しないとは限らないよ。
昆虫なんかは異性誘引行動が違えば、もう交配しない。
だから、ものすごい勢いで種が変化して増える。
961名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:45:18 ID:gAj/6GA5P
恐竜が絶滅しなかったら
今頃は海も首長竜でいっぱいか。
962名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:46:20 ID:yp2xxKRl0
素人がライオンとトラとヒョウの骨格見ても分けわからんのだから
同種に分類されている恐竜も実は全然外見が違っていた…可能性ってあんの?
963名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:49:18 ID:2hnxyYPp0
ヒョウとライオンなら、見比べれば違うんじゃないかなあ。生態が違うから
964名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:49:24 ID:Tzj5NJhQO
>>962
可能性としてはあるんじゃない?
965800:2010/03/05(金) 15:50:07 ID:soJRaHHJ0
わかった
ありがとう
966名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:50:36 ID:0rRaV0syO
隕石落ちてなかったら、恐竜が服を着たり2ちゃんしてたりしたのかな
967名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:51:15 ID:bTYrRPWL0
>>962
あー、どうも化石レベルだとヒョウとライオンの区別はつかんらしいね。
特に皮膚とか被毛って話になるとほとんど残ってないからな。
でも最近縞模様が分かったのがいるとかは聞くが。
968名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:51:19 ID:2elQEX2Z0
>>748
遠くから落ちるの眺めると、ゆっくり下がる感じなんだろうな。
その数分後、衝撃波で即死みたいな。
969名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:51:46 ID:8W6a+s5h0
なんで恐竜ってケタ外れに長続きしたんだろ
970名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:52:44 ID:gsOYIcLZ0
まあこれが正しいとは思わないけど、基本全てが大雑把
地球の歴史が46億年 恐竜が滅んだのが6500万年前

65/46000 700倍の時間 恐竜以前に人類が居て滅んでいてもおかしくはない
971名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:56:20 ID:66i55J6E0
>961
海への影響がどんなものだっか知らんけど、
今居ないってのは、やっぱ反映はしなかっただろう
メガロドンあたりと渡り合えたかどうかって気もするし
972名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:56:47 ID:Tzj5NJhQO
地球の歴史でみれば地球は恐竜達の星と言ってもいいくらいだなw
973名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:57:19 ID:bTYrRPWL0
>>970
確率は若干上がるけど
物的証拠をあげないとなあ
974名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:58:19 ID:N+cM2fIq0
>>858
俺が子供の頃30年くらい前はブロントサウルスって言ってたぞ
975名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:58:58 ID:0rRaV0syO
そういや、世界のあちこちでドラゴンや竜の伝説が残ってるし
実は恐竜ってこっそり生き残ってたんじゃね?
976名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:01:16 ID:Tzj5NJhQO
>>975
ツチノコくらいなコッソリ生き残るのも可能かもしれんが、
あいつらは・・・w
977名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:02:17 ID:iexbPwJ90
>>975
ここまで監視衛星やらなにやらがあって未開の地がなくなると
今はマリアナ海溝とかアマゾンの奥地とか、赤道付近の無人島ぐらいしか望みが無いが
いてもいいと思う、むしろ生き残りが居てほしい。
978名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:02:22 ID:IcYuMlIr0
ゲッター線の放射で地中に潜ったんじゃねーのかよ
979名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:02:30 ID:Au3s1Bnu0
>>975
コモドオオトカゲみたいなヤツだった可能性の方が高いんじゃ
980名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:03:07 ID:uN6rpKoN0
生物の多様性としぶとさを舐めすぎだろ。
隕石一発で数多の恐竜が絶滅とか非現実的だわ。
爬虫類だって生き残ってるんだし小型のは普通に生き残る。
981名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:03:30 ID:eZlFSP++0
ところで
ネッシーって巨大なウミウシなのか
982名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:03:58 ID:yb7gOjaF0
>>975
巨鳥とか。
983名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:05:33 ID:45eM8gGL0
アバターの翼竜良かったなあ…
乗ってみたい
984名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:06:11 ID:KI1Jl52H0
>>975
ドラゴンとか竜って、よく考えると恐竜とは全然似てない
ワニの方がまだ似てる
985名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:06:26 ID:Tzj5NJhQO
>>980
隕石一発で全種が吹き飛んだわけじゃないだろ
草食系がいなくなれば自ずと肉食が絶滅するだろうし
逆に肉食系がいなくなれば草食系が食料を食い尽くして結局絶滅するだろうし。
986名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:06:33 ID:9IMNkPs30
>>983
羽根のはえたドスイーオスか
987名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:07:16 ID:bTYrRPWL0
植生を全破壊するくらいの寒冷化などが起きた
ということかね。
そんなことは現代でも起こりうるかなあ。
988名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:07:53 ID:k5zUEp41O
>>980小型で生き延びたのが鳥なんだろ
989名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:08:22 ID:9sfcgl/F0
>>972
長さでいったらバクテリアが地球を支配していた期間が圧倒的に長い。
多細胞生物の出現は地球の歴史においてはごく最近の出来事
990名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:09:49 ID:+69f/rGY0
人類は絶滅しなくて良かったな。
991名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:10:10 ID:Tzj5NJhQO
>>990
これからだろ
992名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:10:17 ID:pPpvOZLH0
くそっ世が世なら地球は我々節足動物の天下だったのに
993名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:10:30 ID:zKQAu/HzO
>>974
時すでに時間切れ
994名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:10:59 ID:KSpb0CKsO
ジュラ紀 白亜紀 八代亜紀
995名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:12:07 ID:Whck3sMLO
>>984
だって竜のモデルがワニだもの。
996名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:12:24 ID:Tzj5NJhQO
また無駄に壮大なロマンに浸っちまったw
さて、鳩山の悪口でも書きに行こうかな。
997名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:12:49 ID:6Z7Y7misO
>>985
いや、衝突のエネルギーで地球全土が海が完全に干上がるほど鉄板焼になったんだぞ。
998名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:13:20 ID:2hnxyYPp0
じゃあ俺は谷垣叩きに戻ろうか
999名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:13:35 ID:9IMNkPs30
1000ならメガロドンに甘噛みされる
1000名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:13:35 ID:WdXfBGMg0 BE:464321726-2BP(69)
何億年も生きてて知能が一定以上進化しなかったんだから恐竜人間なんかでたらめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。