【政治】「産業界から見ると問題が大きい、手形決済でも問題、祝日の意味がない」 日商会頭が連休分散に否定的見解[10/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@十周年
どこまでも常識を知らない無能政府と、それに同調するキチガイって案だしな。
602名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 18:26:16 ID:JpXkomOf0
所詮ロクに働いたことのない無能政治家の考えることだな
603名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 18:28:03 ID:IEyj8VXY0
>>599
別に銀行だって休日があって困るってわけじゃないだろ
こんな風に頓珍漢な策じゃなけりゃ、今まで通りにシステム運用するだけだ
が、これはシステムにかなりの改修を加えないと、どうしようもないだろ…
604名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 18:50:05 ID:zvBs0SFX0
休日は全国一斉に休むから意味がある。
バラバラにした方がいいなら、地域ごとどころか、個人ごとに都合良く休むようにできた方がなおいい。
605名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:23:11 ID:E/Xdj32H0
>>115
うちのラインで豊田日産三菱富士重マツダ向けの製品作ってるんだが、いつ休めばいいんだ?
在庫はあまりないはず。日産の子会社だから日産に倣うかw

>>255
それぞれの業種によって違うでしょ。
606名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:24:49 ID:f1iyOHqH0
社会経験の無いやつが余計な事考えんなよ
何が休日革命だよ
607名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:31:52 ID:2KhZBKgu0
>>603
困らないよ。
こんなシステムにしなければね。

しかし銀行に限らず、あらゆるシステムが地域別休日ファイルとか持って、
相手先地域情報と参照して処理可能日を算出、なんて処理を組み込まないといけなくなる。
システムだけじゃなく運用に関しても変更が必要になるだろうね。
地域毎に物資の管理、輸送の手当てが必要で、こっちが休みの期間に大量の納品が必要だったり、
生産物を保管しておかなければならなかったりするだろうし、
そういう時間のずれによって生じるコストは誰が負担するんだろうね。
その間の入金時期のずれによって生じる金利負担も発生するだろうね。
まあこういうものは下請けが泣くんだろうけど。

レストランから工場まであらゆる業界でそういう問題が発生するだろうけど、
コスト負担に耐えられ無くなる所がどれくらい出るかな。
銀行とかは別にシステム変更くらい余裕だな。
608名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:50:51 ID:P7kzcvZR0
>>607
そんぐらい対応できねえなら
大震災で一発倒産だな。
どうせ潰れるんなら
このさい潰れとけば
日本が強化されるわな。
609名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:53:51 ID:TMriRWVS0
やっと発言したか
もうひたすら唯々諾々で意見なんか言わないんだと思ってたわw
610名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:54:02 ID:8UKtn49j0
普通、GW中に決済するところはあるの?
611名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:58:05 ID:2C15uh9U0
>>4
こういう子供から選挙権を取り上げるシステムが必要だな。
612名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:07:19 ID:P7kzcvZR0
>>611
前例踏襲以外はなんもできねえ
爺どもから選挙権取り上げたほうが
良いだろ。
613名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:52:52 ID:2KhZBKgu0
>>608
そのコスト計算もできないお前のようなニートが支持する政権だって事だ
まあ所詮ニート政権にはこの程度しか思いつかないんだろう
614名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 21:07:31 ID:fstjJl0F0
>>607
もちろん下請けに決まってます
できないならいくらでも代わりはあります
615名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 21:28:48 ID:KSVbgPEa0
>>614
それじゃ、小泉政権より酷い中小企業つぶしじゃねーか
616名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:51:27 ID:U3WuZLF70
東京にある本社を解体して地方に分社化させるための布石だな。道州制の布石でもある。
617名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:58:17 ID:NWD8QdUP0
>>615
民主党の政策は、製造業の中小企業を廃業させて、福祉企業への転換だよ。
618名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:08:41 ID:WP5Q4vEm0
祝日数は減らすべきだと思う。

619名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:20:22 ID:XA+sLZHR0
>>613
全部が導入するシステムのコストなんて
国家が考える必要ないわな。
景気刺激になるだけ。
それで潰れるところはそもそも近々につぶれるんだから
とっととつぶれとけよ。
620名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:21:47 ID:FlaogsCy0
>>616
逆だろ。地域ごとに管理するのは手間が係りすぎて、
中枢機能は全て東京での集中管理になる。
地方は下請け業務を受けるだけ。むしろ別会社に切り離しが多発するよ。
621名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:26:01 ID:0jk3RpAc0
盆正月は習慣だから据え置くとして、祝日を減らした上で、有休の取得体制を強化
コレでひとつ

ていうか、個人が適宜休んでも動き続けられるのが組織の利点じゃないのか
いくらなんでも個人に依存し過ぎ
622名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:27:15 ID:r42fPIV/0
>>619
知ったか乙w
623名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:37:34 ID:XA+sLZHR0
>>622
無能乙。

休みが地域でズレてようが
円滑に回る社会システムを創るのが
「コンクリートから人へ」
の具体的中身なんですよ。
公共事業の具体案がここにある。
頭が悪くて
なんにも想像できないのはかわいそうだわね。
624名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:40:11 ID:KJq0LWpS0
>>623
さっぱりその具体案が示されてないんだが?
想像とやらを披瀝してほしいもんだがね、民主に。
625名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:44:34 ID:/6vYFwGVO
>>623
お前鳩と一緒に消えろ。
お前みたいな生物が日本語を発すると迷惑だ。
626名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:46:23 ID:wGpf7MxI0
>>623
ズラすだけで、「円滑に回るシステム」をつくるのを国民や企業に押し付けるつもりだから
「国家がコストを考える必要ない」とか言っちゃうわけか
627名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:47:34 ID:8sUXeGZO0
>623
無能乙。

ヨーロッパをモデルにしてる時点でバカでしょ?
日本と欧州では根本的に全然違うのだけど?
628名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:47:51 ID:XA+sLZHR0
>>626
そりゃそうだ。
国家は民意に基づいて大方針を示せばいいんで、
あとは民間が頑張れや。
ついてこれない奴らは廃業しろ。
誰も困らん。
629名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:48:25 ID:/RqyJ8iA0
元旦と天皇誕生日と建国記念日以外は単なる記念日にして、休日をやめればいい。
630名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:50:20 ID:wGpf7MxI0
>>628
経済対策も含めてやるっていってるのに、民間にかかるコストを考えない政策があるか
631名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:50:38 ID:XA+sLZHR0
>>627
おまえが根本的にバカだってことはわかったけど、
日本はおまえじゃないから。
おまえなんかどうなってもいいんだ。
時代についてこれないアホが一匹いる。
それだけの話だ。
自助努力しろよ。
自民党は自己責任とかさんざん言ってただろ。
632名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:56:23 ID:JVUygWFa0
日本中を大混乱に陥れてもいいってくらい、観光が大事なら

なんで高速道路料金を値上げするんだ?

2つとも、前原っていう名前の同一人物が出した政策だろ
633名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:58:29 ID:wGpf7MxI0
>>632
休みのほうは、辻元じゃなかったか?

なんかねー、なんか他の政策を隠すための、世論・マスコミむけのカモフラージュじゃないかとすら思う
マスコミが食いつきやすそうなネタだし。
634名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 01:59:04 ID:8sUXeGZO0
>631
改めて無能乙。

具体的に反論してよ。
そもそも土日高速道路料金千円をやめて、
その浮いたお金で道路作ります!
とか言ってるよ?
浮いたお金は人へではなくコンクリートですね!
しかも高速料金、無料どころか値上げするんだってね!

何処がコンクリートから人なの?

具体的なこと何も言えず
つまらない非難しかできないからポッポなのよw
635名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:01:28 ID:XA+sLZHR0
>>634
ぜんぜん違う話をしだすなよ。
クソして寝ろよ小学生。
636名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:03:50 ID:8sUXeGZO0
>635
ふぁびょるのハヤスギルですよ?w

反論できないでしょ?

だから無能乙。
637名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:05:43 ID:XA+sLZHR0
>>636
いちいち違う話の相手してたら
俺の時間が勿体無い。
おまえは仕事できないなあ。
アホ丸出しだ。
638名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:06:55 ID:iwbWucpx0
祝日も仕事すれば良いじゃないか。ちゃんと土日休んでんだから。
639名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:08:32 ID:2LMJbBUL0
>>1
>真剣に議論してほしい

これって「マジメにやれ」って事だよねw
640名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:12:34 ID:8sUXeGZO0
>637
あなたが反論できない理由はね?

鳩ポッポも具体的なことが言えていないからなの。
ただ一言。

ヨーロッパがしてるからww

今の欧州の惨状を見た上で言っているのなら
ほんと無能乙。

ところでヨーロッパの何処がすごいのか教えてくださる?w
641名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:22:18 ID:wGpf7MxI0
>>640
別では、「外国学校にも補助金を出すのは世界でも例のないので、画期的だ」・・・という方便もつかってる
642名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:23:27 ID:JVUygWFa0
>>633
>政府は3日、観光立国推進本部(本部長・前原誠司国土交通相)の分科会を開催し、
>ゴールデンウイークなどに集中している休暇の分散化案を提示した。

まあ、本部長はお飾りなだけなんかもしれんけど、一応は前原が責任者だろ
高速値上げで観光業には痛手 

同じ政権内で政策の整合性がとれてねえは
643名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:28:30 ID:mLyAj7a30
>>17
頭がおかしくなかったら民主党員になるわけがありません
どうように民主に投じるわけがありません
多くの国民の頭がおかしいのです
よって参院選も民主の大勝は確実なのです
644名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:29:09 ID:8sUXeGZO0
>>641
涙が止まりませんわねw

645名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:30:10 ID:XA+sLZHR0
>>644
はやくクソして寝ろよ小学生
宿題ちゃんとやったのか?
646名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:31:49 ID:EoqaKBlZ0
>>599
納品先が同じ地区以外なら工場で働く奴らも休めないよ
647名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:52:52 ID:788iyBCjO
関東版に東海版 関西版。
あとは九州に四国に北海道…

カレンダーが何種類いるんだ?

印刷会社は喜んでるかもな。
648名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 02:59:03 ID:wGpf7MxI0
>>647
5分割ぐらいらしいが・・・家庭なら地元分だけでいいし
企業あたりなら複数買うかもしれんが、貼る場所とか考えると卓上タイプぐらいしか買う数は増えないんじゃね

で、一個で全部見れるタイプができるならそれしか売れんので・・・かわらんだろうな
649名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:40:04 ID:8+FOaESo0
ID:XA+sLZHR0は小学生じゃなかったの?
てっきりそうかと
650名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:43:30 ID:6NKUKkAp0
カレンダーは全国共通にするに決まってるじゃん。
つまり今まで通り、1種類だよ。
その地区の住民が他の地区に移動しないとでも思っているのか。
他の地区はいつからいつまで休みなのかっていう情報をわざわざカレンダーから削除してどうするんだよ。
色分けとかしていろいろ工夫してどの地区が休みなのかわかりやすいようにするだろ。
651名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:17:48 ID:9aec0cnf0
経済的に東京と強固に結びついている北関東を東京と別のカレンダーにするとか有りえない
652名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:21:37 ID:MH2GPPQr0
どうしてもやりたいなら、企業ごとにお願いして歩けよ。
クズ民主のゴミカス代議士ども。
小学生の学級会じゃないんだから、稚拙な思いつきを口にするなよ。カス民主
653名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:36:09 ID:JyFJ4Xao0
金融機関・物流・郵便なんかは会社の中でローテーションして休んでねってことで、連休なし
って考えなんじゃないの?
654名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:18:27 ID:QNKsMaNs0
>>652
カスをいただいてるおまえはゴミか?
655名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:29:33 ID:gWhX3Ija0
メリット
★連休の渋滞が分散されマイカー旅行がしやすくなり、タイヤ屋のブリジストンが儲かる。
★日本経済を弱体化させ、中国や韓国の利益になる。

デメリット
★得意先や、同じ企業の別の事業所は休んでいないので、連休にも休めなくなる。
 休めたとしてもクレーム対応や携帯電話対応なので旅行は不可能。
★友人や親族間で休日が異なり、一緒に交流を深められない。
★製造業などでは非常に非効率になり、経済に悪影響が大きい。
★鉄道ダイヤやオンラインのシステムが大混乱になる。
★ホリデードライバーが平日にも大発生し、業務の邪魔になる。
★ハッピーマンデーがなくなり3連休が大幅に減り、観光業にも悪影響。
656名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:32:01 ID:XA+sLZHR0
おまえらそれぞれ不定期に休んでも
社会がきっちり動くのを実証されるのが怖いんだろ。
657名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:33:09 ID:iDZcoQwf0
手形決済か…。
確かに、休みがずれてると困りそう。
658名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:57:01 ID:Ydt0Xe3v0
>>656
不定期に休みがあっても家族持ちには嬉しくないよ。
659名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:59:20 ID:Us7ocWcQ0
必要性がわからない
これによって観光産業が潤うとは全く思えないし
まさに誰得?
660名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:00:14 ID:Ydkm+tAA0
>>656
個人が不定期に休んでも正常に動くのが、まともな社会だと思うんだけど・・・
661名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:01:34 ID:gWhX3Ija0
外国人参政権、国内で休日分散、夫婦別姓


着々と進む日本解体。
662名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:01:51 ID:Ydt0Xe3v0
>>653
他のブロックに取引会社がある会社もね。
663名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:03:28 ID:SSRc53Tl0
中西一清スタミナラジオ
【3月5日 連休の分散化に関する政府原案】
>>mms://017.mediaimage.jp/rkbr/stamina/st-fri-1.wma

このラジオでもボロクソに叩かれてるな
664名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:08:22 ID:tdHxHwsZ0
そうか、手形決済は確かに問題になるよな。
そういうのをキッチリとクリアーしてからアナウンスしろよ>マエバリ
ま、どうせ絵に書いただけだろうけどww
マエバリ、お前そんなことよりダムどうしたんだよ?
665名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:11:13 ID:nj5iedO80
決済は常識があれば当然だわな
問題点はそれだけじゃないが、反対の立場で言えばこれが一番硬い反論だろうなぁ
666名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:13:20 ID:jLWzOS3a0
そもそも手形はおかしい。
基本は現金決済だ。

ソフト業界は基本は現金。
未だに事実上、手形という会社もあるが・・・

手形には台風手形   210日
お産手形       十月10日→310日

というひどい会社もあるようですね。
NECさん、卒業しましたか?
667名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:17:13 ID:9PXGuyVZO
問題が目に見えている上全銀システム等の改修は莫大な予算がかかるため手形や株式、為替市場は現状維持→金融機関は通常営業→結局誰も休めない
自殺大国から過労死大国へ
ニッポンハジマタw
668名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:19:04 ID:hkgRfaVQO
うちにある手形は未だ新品で日付欄が昭和
使うことないからなぁ
669名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:34:49 ID:OlQhlgsf0
需給ギャップが供給過多だから、非効率にして供給を抑えましょうってことでしょ。
670名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:10:50 ID:+B9SuN2B0
>>1
そもそも祝日の意味がなくなる

成人の日や体育の日が固定日でないし
3連休や5連休と言ってる時点で、意識はただの休日でしかない。
671名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:01:41 ID:D46f67zsO
現金決済だけってことにすると資金力が弱く銀行からも融資が受けられない事業者は商売出来なくなるぞ。
その結果更なる失業者増って事態に。
672名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:15:08 ID:7EkcrlShP
今すぐ実施するわけではないから、
導入するについて、あわないシステムは変更できる可能性がある。
問題点を挙げるのはいいことだ。
しかし、問題があるから即否定というのは、建設的じゃない。
費用や技術的な問題などに莫大な問題がある、導入しても割りに合わないという結論が出ればやめればいい。
673名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:21:05 ID:KhUGQvLx0
>>666
そうなんだよね。
アメリカ人のSEに支払い条件の説明で
手形の話をしたけど全然納得してもらえなくて、
「これって日本だけの商習慣のなか?」と初めて気付いた。
(ホントにそうなのかよく解らんけど)
結局仕入れで手形使えて現金の支払い送らせても、
売上も手形で現金化が遅れて全部がずれてるだけでメリットないんじゃないかと
思ってきた。デメリットが多いんじゃないかと思ってきた。
674名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:36:01 ID:vLtZ/vlp0
>>672
割に合わない以前にその検討や試算すら聞こえてこないんだけどw
単に「長期休暇は全員レジャーに来て金を使うべき」という観点からしか見ていない
そりゃ星野リゾートの会長が考えてるだけのことはあるよw
この提案、自民政権時代にも持ちかけてたみたいな話があったようななかったような…
675名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:02 ID:7EkcrlShP
>>674
聞こえてこないだけでは、実際に試算されているかどうかの事実はわからん。
だが、実際に行われていない、とすればその点は批難されてしかるべきだろうな。
676名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:17:25 ID:TNJ7iv5x0
やってみたい気もするが、あのアホなオバハンが旗振り役だと何だかなぁ
677名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:30:04 ID:sv8aQ9V60
取りあえずは、下請けへの手形による支払いは全面禁止にすべき
678名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:34:31 ID:GPBgVejB0
IT時代に
いつまで手形手形言ってんだよバーカ
679名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:35:02 ID:29fxrBoA0
>>673
アメリカは手形(チェック、マネーオーダー)の本場だぞw
個人でも手形切りよる。そのSEがよほどつかえんバカか、
お前の英語がダメすぎたんだろうw
680名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:36:19 ID:dVOOmk3O0
三人寄れば文殊の知恵、みんす議員が百人寄っても猿の知恵
681名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:37:34 ID:x+9xqDyz0
何か目立つことしたいだけでしょ
682名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:48:24 ID:sv8aQ9V60
チェック、マネーオーダーと手形が同じとはwww
683名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:21:05 ID:HhybeQ5o0
>>674
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai_kaigou/090317/090317_07.pdf
これが星野が麻生政権の有識者経済会議に提出した資料。
今回の観光立国推進会議の分はこれに中国意識した資料と付け足した。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/pdf/kyuka_wt_01_06.pdf

3・3の会合では、ほとんどの参加者が問題点挙げてるんだよね。
内閣府
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/pdf/kyuka_wt_02_06.pdf
祝日法の問題と、欧米での長期休暇の実情をちゃんと上げてる。
経団連
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/pdf/kyuka_wt_02_08.pdf
ここで述べられた問題点を上げた上で慎重な実証をした上での
実施なら賛成。
日商
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/pdf/kyuka_wt_02_09.pdf
基本的には企業の休みは任せてほしいということかな
中小企業中央会
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/pdf/kyuka_wt_02_10.pdf
問題だらけだから、ちゃんと制度設計するときにいろんなところの意見聞け。

辻本まともに話聞いてなかったな。でないとあんなふうにデメリットなしとか
いえるわけないだろ

684名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:35:02 ID:96kn6L8z0
これ観光業界が乗り気だけどやってみればいいよ
これまで人気のところが混んでるから仕方なしに行ってた観光地の客数が
この制度のお陰で四分の一に減少、元々人気のあるところはこの制度のお
陰で四倍と更なる格差ができるから
すぐに泣きが入るよ
685名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:28:24 ID:W1XjjfVY0
旅行業界はナメたこと言ってやがるな
ツアー会社とかマジで使わねぇ

だいたい休日とは誰の為なのか考えろ
旅行業界の為に休みを取るんじゃねーよカスが

民主は旅行業界からいくら献金もらってんだ?
686名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:34:33 ID:UDG3DJQcO
>>684
そうなる可能性は高いね。これはかなりやばいね。
687名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:45:48 ID:Rgs2J4hmO
>>678

IT時代だから、決済できなくて困るんじゃん
688名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:52:30 ID:zNYmL1zk0
地方別の連休なんてことやったら、ますます支持率低下するぞ。
一般人にも実生活におけるデメリットが容易に想像できるからな。
689安生 中 ◆IbVYXunHDE :2010/03/07(日) 09:55:31 ID:/J8ADzZT0
まぁ、ろくに社会経験のないお坊ちゃまらしい、トンデモ構想だよな
690名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:56:31 ID:bYjwpUMB0
休みなんかいらないよ。仕事をくれ。
691名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:59:16 ID:6D7s2tVm0
これから近隣のアジア諸国の祝日も制定するんですよ。

別に休みにするわけでないからいいでしょ?
692名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:00:35 ID:A3H7Wdu+0
この政権は、ホントに当面不必要と思われる変更だけは率先してやるなあ
693名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:03:51 ID:VqunL4cd0
>>633
辻元は建国記念日や明治天皇の誕生日こと文化の日、新嘗祭こと勤労感謝の日あたりを抹殺したいのでは
694名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:03:59 ID:b0xDMFKA0
とにかく何でもいいから何かやったって記録を作りたいだけだろう
重要な事はグダグダで目途が立たないから
695名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:05:38 ID:+i7sDh5T0
ほんと、政治家って現場経験がないんだなぁ・・・
教師がやってる、一般企業へのお試し勤務みたいなのやれよ。
696名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:07:41 ID:JtgrAHNkO
ネズミランド一人勝ちで終了
697名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:07:46 ID:qJpsOC2a0
社説1 大型連休の分散化に知恵を出し合おう(3/7)

フランスでは長年かけて有給休暇を増やす、地域で学校の休暇期間をずらすなどの休暇政策を進め、観光産業を育成してきた。
地域別休暇では他の欧州諸国にも例がある。
観光業界は「休暇が分散すれば、混雑で旅をあきらめていた人も足を運ぶ」「正社員による質の高いサービスも提供しやすくなる」「季節の花や旬の食材など新たな魅力も宣伝できる」などの理由から、休暇の分散化を望んできた。



日経新聞が支持に回りました。
日経は経済界のご意見番。
経済界は重鎮に自民党支持派が多い中、表立っては反対だが、本音ではやりたいと思っている、ということ。
これは、もうすぐ経済界の自民党支持派のTOPが軒並み入れ替わるから、経済界賛成に切り替わるのも時間の問題だな。


自民党支持者ども、涙目ざまぁwwwww

698名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:12:49 ID:K1bAoZam0
ホント
休みなんてどーでもいいから
仕事くれよってかんじ
有給なんてとったら
真っ先にリストラ対象だわ
699名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:13:41 ID:VdflBfNk0
>>1
なんとなくだが強行にやるとしたら

地域毎の推奨休日「学校や政府機関の休み+民間もなるべくこっちにあわせてね」
日本基準休日(地域ごとに違わない休日)「上が無理ならこっちににしてね」

になりそう。
やるとしてもサーバ系システムの休日設定とかがえらいことになりそうだが。
700名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:14:54 ID:sqYs8Emq0
観光業とか一部にメッリトはあろうが、相手先のことなど気にせず休める
公務員とか、本業に関わりあいのない労組専従や、働いてない奴らしか
から出ない発想だよな。