【社会】京都のミシュラン三つ星店で食中毒 ノロウイルス検出、営業停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
京都市は4日、同市東山区祇園町の日本料理店「千花」で食事した30〜50代の男女8人が下痢や
嘔吐(おうと)など食中毒症状を訴え、3人からノロウイルスを検出したと発表した。
同店は料理店格付けの世界的権威「ミシュランガイド」京都・大阪版で三つ星を獲得した7店の
うちの一つ。市は同店の調理従事者2人からもノロウイルスを検出、同店を4日から3日間の営業停止とした。
市によると、いずれも軽症で快方に向かっている。8人は職場の同僚で京都府内在住。2月26日夜に食事、
28日から3月1日にかけて症状が出た。

千花のおかみ永田真起子さん(54)は「社会的責任を感じており、申し訳ない気持ちでいっぱい。
ミシュランで評価されて舞い上がったことは全くないが、どこか心にすきがあったかもしれない。
お客さまを裏切ることなく、これからも真摯(しんし)に仕事をしたい」と話した。

[産経新聞]2010.3.4 14:35
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100304/crm1003041436021-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:24:40 ID:oT/+BTAQ0
2だったら





3:2010/03/04(木) 15:24:48 ID:4m7vgfA70
ミスったがミスらん。
4名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:24:54 ID:VuqOyeqo0
はいはい

きましたか、3時だーーーーこねーーーーー

距離ねーー4だな

おめえが4とはな、宇宙船も呼べば

おれには、ばれてるんだよ

りゅういち、おめえーーーが4とはな

いまよ、水星のシステムが消えたね、いまね

4だなーーーりゅういちよ

それか、装置とループしてるぜ、まえからいってるけどな

声が聞こえるぞーーーーボーナス確定だな^^¥

装置とループするんだよな、あほか、おめえよ
5名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:26:00 ID:/YaSko6g0
ノロだけにドッキリカメラ・・・はないか
6名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:26:12 ID:mkgMq/Wq0
これは一見さんお断りの慣例をぶち壊しに来たミシュランへの意図的な復讐だな…
7名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:26:20 ID:4mLnE/Mc0
関西の料亭は、どこでも似たようなものだろ
8名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:26:36 ID:wXU0wIEg0
生牡蠣だろうな・・・
9名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:28:37 ID:4p5SS1v0P
本物のキタナシュランか。
10名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:28:39 ID:/9F0CvnmO
あ、流れ星
11名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:29:03 ID:mMmyuDRK0
まあノロウイルスは頑張ったところで
完全には防げんからな。

高級料亭ほどまがい物を使わないから発生しやすいものともいえるがね。
12名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:29:04 ID:hh3l+EZ40
いまノロウィルスがかなり流行っているらしい。
身の周りで感染者がでたら要注意。
13名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:30:19 ID:kIz05hPm0
やっぱりカップ麺が一番安全だなw
14名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:31:13 ID:h/M7kEeb0
京都人の表と裏の顔の乖離はハンパない
15名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:31:54 ID:p/kpXaaS0
権威ゼロw
16名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:32:47 ID:sKLTODF30
ここも一見さんお断り?
17名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:34:22 ID:4n1b9Ssl0
>舞い上がったことは全くないが

こういう"転んでもタダでは起きないよ"っぽい癖があるよなあ京都って
余計なこと言わんでさっさと再発防止に努めるとか決まり文句言っとけよ
好かんわ
18名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:34:30 ID:314/1eOR0
改名 ウィルスマップ
19名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:35:01 ID:wXU0wIEg0
たぶん、トイレ経由で家族全員に感染することは必至。

脱水症状を防ぐために、ポカリスエットのお湯割りを

ちびちび補給して、ウイルスが全部出るまで

耐えるしかない。凄く辛い。
20名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:37:15 ID:/OpBF9xE0
HOMOSULFAMIN
- unti HOMO , tonSUL and FAbyongling MINsyu -
21名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:37:30 ID:H/rlYXi90
呪いをかけるべく居留守を使ってるライバル店があるはずだ。
22名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:38:44 ID:Epyt0yTiP
京都はノロウイルスが流行っているよ、こっそりとw
23名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:38:54 ID:mDAl2monO
京都は食いもん不味いからな
24名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:40:02 ID:jB1WCbZm0
ざまあああああああああああああああああああああああああ
25名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:40:05 ID:xXiRTVSKO
「頭が真っ白…頭が真っ白に…」
26名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:40:14 ID:FanuWASj0

タイヤ屋涙目wwwwwwwwww
27名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:40:37 ID:ZnDfknwd0
メシウマw
28名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:41:02 ID:k7yHFX+H0
>>1
真冬に食中毒とか、信用丸つぶれだよな。
29名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:41:05 ID:uhNbS/9s0
ざまあああああああああああああwwwwwwwwww
30名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:41:11 ID:EgMoc/TU0
ざまぁw
31名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:41:53 ID:jJWRvnge0
フランスってノロ多いよね
32名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:42:23 ID:AoNEFHSmO
ミシュラン「いつもサイコロを振って星を決めていたので。今回は運が悪いとしかいいようがない」
33名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:44:34 ID:5pYZEyvg0
ただのシュラン(酒乱)だろ
34名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:44:46 ID:kEKQegoM0
>>17
でも最近、

マスコミ:ミシュランで評価されて舞い上がっていたのでは?
店:それは全くないが

という風な会話を繋げて書いている場合があるのではないかと思ったりする。
35名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:45:13 ID:cZoSdM/+0
げ 友達がいいって言うから行ったかもw
何年も前だけど
36名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:45:15 ID:vlWmColR0
zamamiro
37名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:46:54 ID:DbOxuncb0

 前日に、隣国の客でもいたのかな。

38名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:47:20 ID:mMmyuDRK0
>>28
むしろ真冬に発生しやすい。カキのシーズンなので。
カキは難しい食材なのよ。

紫外線殺菌方があるけど、それだと味が落ちるとか言われている。
39名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:47:46 ID:N7aBi3ZL0
ミスラン (笑
40名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:49:40 ID:cMI4Wz/y0
友達の女の子もカキ食った後、1日中ゲロりまくりで寝込むに寝込めず苦しんだらしい
41名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:50:15 ID:GH83+XO80
生牡蠣はまじでやべー
42名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:51:03 ID:3IddkBwj0
>>16
ううん、違う
自分は夜行ったことあるけど3万ぐらいだった(自分が食べたコースは)
あぁいう懐石料理が好きな人にはいいんだろうね
自分はそんなに好きじゃないし美味しいかもよく分からんw
ちなみに3年前ぐらいだった
43名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:51:38 ID:kIz05hPm0
つか今日の晩飯カキフライじゃんかorz
インフルエンザが直ったばっかりで体力が無いのにまずいな・・・
残さず食べないと一週間機嫌が悪いんだよなー
44名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:52:01 ID:jp+W9yrH0
ノロウイルスの感染経路としては、以下の3通りの経路が知られています。

1.ノロウイルスに汚染された生牡蠣や貝類を十分に加熱しないで食べた場合。
2.ノロウイルスに感染した人が、十分に手を洗わずに調理をすることで、食品が汚染され、その食品を食べた場合。
3.ノロウイルスを含む糞便や嘔吐物を処理した後、手についたウイルスや不適切な処理で残ったウイルスが口から取り込まれ
た場合。
http://www.seirogan.co.jp/fun/infection-control/virus/noro_virus.html
45名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:52:54 ID:jRR7YTqc0
客が持っている場合もあるからなぁ・・・・・・・のろ。
46名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:53:04 ID:3FwJG3HHO
先週の土曜日に牡蠣食ったら、すぐ熱が出て昨日まで水便が出てたんだが、ノロウィルスに犯されてたのかな(・・?)
47名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:53:08 ID:DbOxuncb0

 日本の牡蠣は、まず大丈夫でしょう。
 隣国の牡蠣は、アメリカで、輸入禁止になった事があるけど。
48名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:53:42 ID:cQj8H7pv0
生牡蠣にやられたな
49名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:53:55 ID:wXU0wIEg0
牡蠣は殺菌してない剥き身をフライにするのが一番美味い・・・

>>23

京都に美味いもの無し・・・
50名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:54:37 ID:8Iy/6xF70
これが関西クウォリティ
51名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:54:39 ID:icko1qpT0
タイヤ屋の星よりも
保健所のお墨付きのほうがいいね
52名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:54:39 ID:jSfcazje0
>>43
フライなら大丈夫だろ
53名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:54:55 ID:5qLoysIh0
>>1

> 2月26日夜に食事、28日から3月1日にかけて症状が出た。

えっ? 食中毒症状の発症ってそんなに遅いのもあるのか?
54名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:54:55 ID:5dvED8d1O
死にそうなくらい旨いのだろう
55名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:55:20 ID:eYZ3A/fg0
85℃1分加熱でOK
56名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:56:28 ID:kEKQegoM0
>>52
びっちり火を通さないと、生ガキより危ないと聞いたことが。
57名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:56:31 ID:VXuH6Wmu0
何でも腐りかけがうまいんだよ

※女は除く
58名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:56:46 ID:5pYZEyvg0
京都と金沢は高くてまずい
59名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:56:46 ID:wXU0wIEg0
牡蠣フライも、調理した手を良く洗わないで
盛りつけすれば危険。
60名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:56:58 ID:1UjWdkaC0
なんつーか・・・。ノロなら事実上、防ぎようがないんじゃねーの?
61名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:57:10 ID:b/zJ62KY0
ノロか。
まあ、事故みたいなもんだ。
客が持っててその仲間内だけで感染爆発させた可能性も大。

ちょっと客減らして少し休め。
62名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:57:11 ID:+8ri2WjL0
生牡蠣か・・・これは店側ではどうしようもないからな
とノロでやられた俺が通りますよ
63名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:57:28 ID:3IddkBwj0
食べ物であたったことないから分からんが
ここ見てるととてつもなくつらそうだな・・・
同じもの食べても症状が出る人と出ない人っているのかな?
64名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:58:13 ID:cMI4Wz/y0
高校の頃、アホだったから海に行った時、生の牡蠣を食べたけど、ものすごいまずかった。
その他、得体のしらん貝をいろいろ食べたけど、
今思うとよく無事であったもんだ。
65名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:58:25 ID:2V8X7TLDO
予約取りやすくなってラッキーだわ、これ
66名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:58:31 ID:EmYc1ggN0
しょーがないんじゃない?
牡蠣扱うんならある程度のリスク負うわけだから
ま、牡蠣調理するまな板、包丁は別、しっかり手洗いぐらいか
67名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:59:04 ID:wXU0wIEg0
生牡蠣やサーモンの刺身とか
危険なものは、手を掛けるべき。
68名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:59:40 ID:mMmyuDRK0
>>56
生牡蠣用は現地とか直送とかしていない限り
紫外線殺菌している

フライ用はしていない。

それすると目方が少なくなってしまうから、フライ用は普通しない。
69名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:59:44 ID:jSfcazje0
>>56
85度以上で1分以上で問題ない。中心までしっかり通さないとだけど。
70名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:59:50 ID:IAQXdKLk0
ゴムゴムの評価に慢心してたんだろうな
71名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:01:11 ID:wXU0wIEg0
>>68
目方以前に、殺菌した牡蠣は、水っぽくて
フライに適さないんだよん
72名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:02:58 ID:JKOASzC+0
どんなに気をつけても生牡蠣はあたるからなぁ
俺も好きだけどあたったことは無いが、二年に一度ぐらいの割合で当たってる奴知ってるが

そんなに当たるなら食うなよwwwwwwwwww
73名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:03:00 ID:tJ4fM5Yq0
千花じゃなくて千房だったら熱を通すから大丈夫だったのに…
74名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:03:29 ID:J3nrPFo0O
三ツ星いただけるくらいだからよく火を通して加熱した生牡蠣くらいだせよ!
75名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:04:45 ID:4FSOMr+M0
ざまあみしゅらん
76名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:06:31 ID:sxWwSUPg0
所詮タイヤ屋
有難がってる奴ってバカばっかり
77名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:06:50 ID:/L9jP3jN0
一見さんお断りで良かったね
被害者が、お馬鹿な常連だけで済んだ
78名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:09:36 ID:3IddkBwj0
>>77
ここはそういうところじゃないよ
普通に予約して行くだけ
自分はカウンターで食べたがそんなに敷居が高い感じはしない
79名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:10:53 ID:8YVsDE+EP
ミシュラン()笑
80名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:13:35 ID:wdePuOnpO
生牡蠣に当たるのとノロは殆んど関係無い。 その日の体調にもよる
81名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:14:46 ID:QJ17HpHD0
カキフライでもノロのリスクってあるの?
82名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:14:53 ID:P0Ev4FvZ0
毒見をしてからお客に出せば。
83名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:15:15 ID:NHLqr/yj0
最近の生牡蠣すげー不味いんだが
洗浄海水の味しかしねぇ
84名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:16:14 ID:c3p5OVEgO
男女8人下痢物語
85名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:16:39 ID:kEKQegoM0
>>69
なるほど。
しかしあたるあたらないって、もはや体調と運の問題なのかね。
友人と2人でカキ食ってて、友人だけが病院送りになったことある。
86名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:16:45 ID:ug3/0n080
飲食店が一番恐れるのが客が持ち込むノロだろうな。
体調の悪い客がトイレを使用して、同じトイレを従業員も使用していたり、
ホテルとかだと廊下に嘔吐して乾燥して拡大したり・・・

従業員2人ってのは調理師なのか仲居なのかどっちだろうな?
87名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:17:10 ID:gpyan5Cn0
>>78
一般人入れるからこんな事件となってしまったんだよ。
そう言えば京都はいま酷いありさまだからケチケチ度合いも高くて中味は期待できないよねえ。
88名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:18:41 ID:TK9eE/b50
また京都か
89名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:18:47 ID:RfGtzU3W0
昔新年会でカキ食って集団でノロったなぁ
90名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:19:11 ID:lqjtZ6bt0
>>9
まああれに出て来た中野の伊賀みたいな定食屋に行く奴は、もともと汚いのに耐性があるから大丈夫なだけだよ
91名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:19:17 ID:xkJyhOsm0
>>83
生食用より加熱用の生牡蠣の方が味は上だよ。
自爆覚悟で食えば分かる。
92名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:22:36 ID:3zgM25XN0
>>90
伊賀はマジ汚いよな。
食堂とつながってる居住スペースが輪をかけて汚いw
93名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:23:18 ID:3IddkBwj0
>>87
そうなん?
自分はこの店がミシュランの星もらう以前に1度行ったことあるだけだし
京都もあんまり知らないんだ
この店も勝手に嫁が予約しただけだし・・・
94名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:24:40 ID:lqjtZ6bt0
>>91
天然の生牡蠣はもっとうまいぞ。
夏場ならかなり巨大なぷりぷりの牡蠣が食える。
但し生は食べる前には牛乳で胃腸に膜を貼って酒と一緒に二つまで。
まあそれでも当たるけど
95名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:26:18 ID:V7OW7JEO0
少々食中毒を出したからって、権威は揺らがないよ。
96名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:26:37 ID:WPPbQ7PA0
>>59
近所の定食屋でメニューに牡蠣フライがあるんだが
生牡蠣触った手で他の料理作るんだよな
97名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:26:38 ID:Wqe/toH/0
ミシュランのサムスンがなんだって?
98名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:27:16 ID:nXynqqva0
三ツ星→三星→サム○ンっていうくらいだから、正にノロいだろうな。
99名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:27:38 ID:vkwnah320
厨房汚かったんだろうな。
100名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:29:40 ID:lqjtZ6bt0
ミシュランにでてくる店って一人25000円くらいが多いからなあ。しかも酒入れたら50000円までは覚悟しないといけない。
ちょっと奮発しても5000円くらいまでだな。家族全員で2~3万円までが限度
101名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:31:59 ID:EhOGHdb/0
あの使い回しのなだ満でさえ中毒はおこしていないのだから、どんだけ
汚いんだ。
102名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:36:41 ID:88VyBcGb0
もう日本はダメだな・・・
信頼も地に堕ちた・・・
103名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:39:12 ID:jSfcazje0
>>85
それはあるだろうね。
自分も昔、鳥の刺身を出す店でカンピロにあたったけど
一緒に喰ってたヤツはみんな平気だったことがある。
104名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:40:03 ID:dpGAUAq50
この時代、権威ほどあてにならないものはないといういい例だな。
105名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:40:09 ID:8gaXamVNO
正直ノロは運だよな…
綺麗にしてても従業員の家族がノロ発症→従業員発症するまで気付かず出勤→職場に
みたいなパターンもあるだろうし
106名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:45:15 ID:gpyan5Cn0
>>93
言い方が悪かったごめん。
いちげんさんが入れるお店はこうして表ざたになると言う意味。
どこも衛生面にこってないし、衛生面に金注ぎ込んでいる京都の大手ホテルでもなるから
あまり考えてもしょうがないかもね。
107名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:47:19 ID:iljD3bxd0
京都だけど、
うちの弟の家族も先週末から今週にかけて
家族全員がノロウィルスに感染した。
まさにドラクエのパーティー全滅。

京都ではやってるのかもね
108名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:51:12 ID:V7OW7JEO0
>>105
どこのレストランでもありえるということか。
外食はやめたほうがいいな。
109名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:51:54 ID:dNaDb5Pc0
牡蠣は象潟産がうまい。
山形に夏に行ったとき生で24個くらい安いから食ったが
腹なんか下さんかった。
110名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:54:37 ID:pVWgLJ5C0
ノロはな...  アルコールを噴霧器で夜間に撒いたとしても、
食材までは厳しいもんな。
胃腸がパイプのように水をうけつけず、
最初は全部下痢でたっぷりと出て、
そのあとは余分な水分を飲んだら飲んだけケツからでていく
1日半ほど続いて終わりだったけどめっちゃ苦しい
家にポカリスエット常備しておけよ!
111名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:56:13 ID:o/ujypwY0
普通は一度罹ると免疫出来て耐性が上がるけど
ノロは逆に当たり癖が付くような気がするんだけど?
112名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:56:56 ID:3IddkBwj0
自分は北海道に旅行に行った時食べた牡蠣が美味しかったな
厚岸の牡蠣はもうあんまり美味しくないと地元の人が言ってたから
仙鳳趾の牡蠣というのを食べた
113名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:02:30 ID:4Es0u1LnO
貝類のシーズンだし赤貝とかをお造りで出したのかもな。
でも従業員2人が感染してるから、従業員がどこかでうつってきて
発症前に調理にたずさわった線もありうる。
極端な話、感染に気づかず発症直前に来た客が使用したトイレ掃除から
うつるなんてのもある。
114名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:11:19 ID:3CVCMSA20
インフルエンザだと寛容なのに
ノロの叩かれっぷりは異常
115名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:13:30 ID:hVlo3jsCO
言われてみればいままで生きてきて2.3年に一度くらいは一日に下痢で10回くらいトイレに駆け込んだことあるわ
でもそんなことでいちいちニュースにする世の中がおかしい
免疫が低いのは自己責任じゃないのか?
116名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:14:32 ID:sPgtyk5O0
#3642
117名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:16:59 ID:sPgtyk5O0
☠ฺ☠ฺ☠ฺ 三つドクロ獲得
118名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:28:08 ID:OyaF4yo00
ここ20年くらい前に行きたかったlけど紹介がなきゃダメだったし、おまかせで一人35000円だったんじゃないかな。
119名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:44:16 ID:9+j6zFh10
ウイルスなんって、見えないんだからどうしようもないだろ
120名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 17:57:04 ID:vs0o7poa0
ミシュラン涙目
121名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:00:04 ID:zhu2fbtH0
これは例の「朝鮮学校無償化」問題と絡めたテロの可能性があるような気がする
ってじっちゃんが言ってた
122名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:01:05 ID:Y/t+YrS40
メニューは何さ
123名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:07:20 ID:Xu/Qmrsd0
age
124名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:19:46 ID:MuFYTwll0
東京のミシュラン 2つ星のふぐ料理屋
フグの基本を全く知らない店が紛れ込んでる。
125名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:20:26 ID:eu1ZXV1L0
カキならしょうがないよ。
俺もカキが好きで、いつもあたるの覚悟で食べてるわな。

つーかおまいら、ホント食い物の話に詳しいよなぁw
126名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:23:06 ID:ihiD+YaNP
ひとつだけいう

ミシュランの調査能力は素人レベルだと証明されたな
127名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:28:19 ID:jvLbURM70
えっ? わしゃシュラン
128名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:36:22 ID:ytoPbudH0
吉兆?
129名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:38:10 ID:wRsQFya70
>>38
カキフライなら大丈夫?
牡蠣好きなんで不安になってきた。
130名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:43:08 ID:qMBLA+Hh0
ってか、食材調理器具食器従業員全員がシロでも、ノロは発生するからな。

ノロ患者の吐いたゲロが乾燥した粒子の付いた服着た客が来ただけでアウトの場合もある。
131名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:58:59 ID:ELgJRgUk0
ttp://www31.atwiki.jp/808080808080/pages/14.html


対馬と赤坂サカスとOOが 危ないよ 叫んでいるが そのとおり
なぜ  ビックカメラ(3048) が東証の整理ポスト解除されたの
ビックカメラ(3048) の系列のスフマックのマック店
マックからマックの原田永幸氏天皇誕生日23日に大阪で1000人の動員やらせ
年越し派遣村、クリスマスのNHKの解説は湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼畜鈴木宗男

アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
132名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:09:17 ID:Yn1vFrQV0
関西の高級和食店はみんな京都に集中する。
そしてクソ高い

大阪にもって来んかい、もっと安う食わしたるで

133名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:46:22 ID:MuFYTwll0
>>126
ミシュランの審査員の経歴だが公表された分だけでも
素人だと言うのが十分にわかる。

食品衛生法、改正JAS法、とちく場法、各都道府県の食品に関する条例
などの食の安全に関する基準を全然知らないで審査員やってると思われる。

皿に盛られた料理の評価だとか偉そうな事言ってるが
皿に盛られた物が料理かどうか判断できない人に
料理の審査員をさせてはならない。

「やまけん フグの肝」で検索してみてください。

フグに関する基礎知識を持っていない店が星を得ています。
134名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:51:07 ID:4bqNIlix0
jk
135名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:51:10 ID:MuFYTwll0
【やまけん】★☆ ヤマケン ☆★【やまけん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1204089905/
136名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:57:37 ID:4bqNIlix0
unko
137名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 20:06:08 ID:5QtKe0Jz0
ミシュランの星に頼るようになったら、星の数の呪縛から逃れられなくなるよ。
その店が流行る流行らないの権限はミシュランが握ることになる。
138名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 20:07:03 ID:FPjVNSqL0
ミシュランなんてしょせんこの程度なんだよw
139名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 20:25:25 ID:+BVTEBWLO
食べた男女8人の組み合わせが怪しい

スパイじゃね?
140名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 20:56:59 ID:ZfQDLy/p0

生牡蠣で当たったのなら仕方ないと書き込む擁護の工作員が多くて笑った
店の関係者が総動員だなw
141名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 21:04:31 ID:Qmw8ASZxi
( ‘д‘)y-~~<信用出来るのは吉兆だけやな、ったく…
142名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 22:08:15 ID:ELgJRgUk0
悪の枢軸 パナソニック(6752) も偏向してる 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県の派遣事業の補助金を独占?
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県尼崎で小雪のCMのVIERAプラズマテレビを作ってる
悪の枢軸 パナソニック(6752)工場で不法就労 滋賀で中国人36人摘発
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長はパナソニックの組合から寄付が1億円
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長は 20代から30年以上専従なの?
悪の枢軸 パナソニック(6752)伊丹空港廃止反対? 門真からだとタクシーで20分
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官 門真の過激派 戸井田と知り合い?
悪の枢軸 パナソニック(6752)製品を買えば 北朝鮮にお金が流れる?
神仏に誓え!!自民党の谷垣禎一総裁10年間 パナソニック(6752)製品を買わない 
ホリエモン「サムスン製の40inch薄型テレビが$500切っている。日本の家電業界は終わった。さよなら」

田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
超反日支那人アグネス・チャンはチベット族、ウイグル族、ウズベキ族、民族浄化に加担をやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
朝敵、超反日、品格なき横審,2月4日の暗躍した、読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
反エコ企業 読売新聞 配達されない「押し紙」を1キロ7円で処分してる by週刊新潮
リッパな「元暴力団」だった久留米「読売販売のドン」「杉山は読売新聞販売店の経営者でもあります」by週刊新潮

143名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 22:35:08 ID:BJkyptmp0
牡蠣であたっちゃったかな
仕方ない気もすんだが
144名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:04:51 ID:4Es0u1LnO
店主自身が感染してたらしいので、食材が原因ではないのでは?
まだノロが流行しやすい季節だし、どこからかうつってきて
店主も発症する前に調理しちゃったのでは。
ノロは消毒用エタノールでも死滅しないし防ぐのは大変というか、運だわな。
145名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:07:02 ID:ZvuxkmCr0
ウン!
146名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:10:50 ID:ebT3UXSE0
>>144
要するに糞に混じったノロで感染したわけだから
こいつらは店の感染者の糞を食わされたって事?
147名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:12:44 ID:DfEWlXo50
京都だとテレビでは報道されない不思議さよ。
148名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:14:58 ID:eaD/3dmTO
ぶっちゃけノロの苦しさはかかったやつにしかわからん。
しかも免疫が付かない(付きくい)というのを実感した先月(四年前にもかかった
149名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:19:41 ID:BI44rbPb0
ミシュランって細菌類の検出までしてないだろ
まったく驚く要素がないニュースだと思うけどな
150名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 05:40:16 ID:BRon2CuuO
昨日から食中毒で嘔吐と下痢の繰り返しです。
身体が鉛のように重くパンツも下痢で1枚汚してしまいました。その後ティッシュをお尻のところに挟んでセーフなのが1度ありました。
病院まで行く体力がないんですがこのまま安静にしてて治りますか?
151名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 05:46:09 ID:KOtU3C3j0
>>150
「食中毒」っての自己診断なのか?
タクシー呼んで病院いけ。

まあ2ちゃんやれるくらいなら
ちゃんと吐けて便出してりゃ落ち着く可能性は高いが。
152名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 05:47:36 ID:dQIpWNbQO
>>150
にちゃんやる前に病院池
知り合いにでもお願いして連れてってもらえ
153名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 07:28:06 ID:HooKKnfq0
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠

154名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 07:40:04 ID:a8QNA3DS0
三十数年生きてきて、食あたりらしい食あたりは一回もないな
インフルとかで寝込んだことも一回もないし

おまえらどんだけ虚弱体質なの?
155名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 07:45:23 ID:8CXrfM/T0
ちょっと前に回転寿司で生牡蠣喰って3日ぐらいピーピーだった
安物喰うからって馬鹿にされたもんだがこれで反撃出来る
156名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 07:45:53 ID:BRon2CuuO
>>151>>152ありがとう。
食中毒は自己診断です。自分の家の古いご飯が当たったと思います。
下痢が続いて、油断すると下着を汚してしまうのと、眠いのと、身体が重いのとだるいので動きたくありません。

トイレに行って戻って布団に横になって、すぐにお腹がゴロゴロいいます。その時点で無理してトイレに行かないと漏らしてしまいます。こんなのは初めてです。
嘔吐がなくなったので少しは楽ですが…
様子をみて近くの病院に行ってきます
157名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:32:06 ID:d85/mto50
2週間前にやられた
熱高くて(38.4度)医者はインフル疑ったがウイルス出なかった
下痢と倦怠感ひどかったが2日で完治
スーパーの青柳(ボイル)だったと思う
鮮魚担当は生物さわりまくりだからな
持ち帰ってボイル、が正解だと思った
158名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:33:44 ID:yEtQ1Owr0
おかみと板前の腹話術記者会見は今回ないの?
159名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:37:20 ID:deSM9oVR0
近所のすし屋が食中毒で閉鎖、結局倒産。

種を直接漁船から買い付けるなどしていた。

旨いと言う評判だったが低知能だったようだ。

低知能sy=うまい
160名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:39:05 ID:ORAPJex+O
156へ
倦怠感が強いなら
早めに病院に行ったほうがいいよ
脱水症状がひどいみたいだから

しぬなよ
161名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:44:27 ID:AxZzoVUp0
折れも1ヶ月くらい前にウィルス性の胃腸炎にかかった
下痢はないんだけど、嘔吐と腹の下が張ったようになって、
横になって寝ようとしても、意識して息をしないと息苦しくて眠れないんだ。

ウィルス検査すると自費で数千円かかる上に、結果が出るまでに数日かかる。
その上、ウィルスが特定できても、治療の方法が変わるワケじゃないから、ウィルス検査は要らないだろうって。
162名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:44:40 ID:yEtQ1Owr0
>>156
ただの胃腸風邪
水だけ飲んで寝てるだけで治る
163名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:49:00 ID:1seAhNfZ0
じゃあ、一つ増えて☆☆☆☆だな
164名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:34:37 ID:ftgRk28K0
一見さんの店は食中毒ももみ消せる訳だな
165名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:41:42 ID:ABvTgvD70
三つ星や
ノロウイルスが
隠し味
166名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:44:53 ID:yUvAqJq3O
ネットで調べたがノロウイルスってゴキブリが原因じゃなかったかな?

眠いからおやすみ
167名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:58:47 ID:IT/Kz83H0
前も神楽坂の店であったけどあの本のみせははさけたほうがよさそうだね
不衛生なとこが多すぎるということか
168名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 09:59:38 ID:0rAY0MjZ0
ミシュランとかどうでもいいだろ…タイヤ屋如きの評価で何言ってんだ
169名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:47:35 ID:dB3k3fsT0
>>156
まずトイレにはなんども行ってもかまわない
とにかく出せ

2時間ほど何も食べず飲まず横になり我慢する
2時間たったら好きだけ水を少しずつのんでもよい
ただし口に一口ずつガブガブ飲むな
嘔吐は水をガブガブ飲むからが主な原因だからな

その後一日絶食

絶対治る。これで治らなかったら病院行けよし
170名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 10:58:58 ID:b/s9UOkw0
ときどきノロウイルスで営業停止ってニュースを見るけど
ノロウイルスって店の衛生管理とかほとんど無関係なケースが多いよな
店を罰したところで改善なんかやりようがないと思うんだが
罰を与えてそれで終わりって対応はどうなのよ
171名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:03:40 ID:dB3k3fsT0
ノロって本人が保菌してる場合
すぐ症状がでるのかな?
調子の悪い従業員には調理させないとか徹底しないと無理だよな。
だいたい大将自体が感染してて多少調子悪くても無理してとかって
場合ほとんどじゃないか?
その人が居ないと店をあけるのが無理な場合とかあるし
ホテルなら他に人居るだろうけど
衛生管理徹底してもさあ限界もあるよなあ
172名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:06:48 ID:gtc97AiD0
ウィルスを「保菌」とはこれいかに。
173名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:18:42 ID:rVBvWxOu0
大腸菌やブドウ球菌やボツリヌス菌で食中毒出すような店は潰せばいい
しかしノロウイルスって不可抗力だろ
174名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:20:48 ID:9FObNI10O
危険度も三ツ星。
175名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 11:55:26 ID:3sMuNmUC0
なんでキタナシュランの店は営業できてるの?
犬が料理なめてたのに
176名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:06:59 ID:mjhS277RO
だな、
大腸、ブドウ、サルモネラ類は
着菌(食材、手、調理器具)
〜放置繁殖(未処理、不衛生等)〜菌付きウマア〜発病

ノロは、
着菌(刺身の魚肉内部にも潜む為、処理が困難)
〜即出し(例えば、生け簀から出した活魚を流水で洗い、その場で即提供)
〜菌付きウマア〜発病(ごく少量のウィルスでも発病)


運。
ノロだけは運。
177名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:07:42 ID:uqkUKwYQ0
>>154
レバニラ炒めで火が通ってなくて当たったことある。
スゲー腹痛で白い粒々の星みたいのが一週間で続けた。

あとスーパーの刺身だな。ただの下痢だと思ってたが、ここ見たらノロだなwww
これは数日間、水便だったな。酷い痛みはなかった。
178名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 12:32:06 ID:vxA4+ja/0
2〜3日前にコンビニで買ったカニカマ食ったらあたったな。
春というか初夏近くなのに冷蔵庫に入れてなかった俺が悪いんだけど。

マジでお星様が目の前をチラチラしてた。キレイだったな
179名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 13:30:31 ID:kF2qsvfN0
このスレを読むと野呂は防ぎようがないようだな。
人一倍衛生に気をつけている店がビンゴしてしまったら、やり切れんな。
180名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 15:30:09 ID:LzrMTOjw0
>>179
> 人一倍衛生に気をつけている店がビンゴしてしまったら

知人の店だ。でもなんか客がアヤシイんだよな。
2,3ヶ月だか経ってから、いきなり「あの店であたった」と言い出したらしい。
181名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:44:26 ID:Ir36z67B0
カンピロバクターに関して
全く知識が無い料理人ってかなり多いよ。

「鶏刺し、豚刺し」なんぞ食うなよ。
182名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:46:01 ID:o2P8PiMv0
>>180
まーた、知人から聞いた話かw
183名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:59:48 ID:Ir36z67B0
>>182
日本国内において現在、生食用の精肉は
一部のとちく場、食肉加工場で処理された
馬刺ししか流通していない。

お前、知ってるのか?
指定畜肉と言われる精肉を5種類あげてみろ。
184名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:02:21 ID:gFwecATK0
一度食中毒になったことあるけど、たまに子供とか老人が死ぬのも分かる
185名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:12:20 ID:m9YQUdYO0
さすがミシュラン。
他店では滅多に味わえないサービスをする店を選んだだけはある。
186名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:13:05 ID:ZjtJHtQG0
牡蠣か?
187名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:15:33 ID:ZjtJHtQG0
そういえばこの前K大1年の美人女子大生とオイスターバーに行ってしまったw
一人20個は食ったなwww

188名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:17:08 ID:GoX7PFI80
>>185
違う意味で三ツ星だね
http://kyoto.yoasobiweb.jp
189名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:17:25 ID:LqfiQ6f70
>>171
感染してても嘔吐や下痢の症状が出ない人もいるようだ。
ノロウイルスでググると、これでもかってぐらい症状やら治療法やらが出てくる。

かくいう俺も今やられてるんだがw
吐き気だけで嘔吐しなかったのが幸いしてあまり辛くない。
下からはいっぱい出るがw
感染経路がよく判らないのが不気味。
190名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:24:34 ID:V9JAbntX0
ノロは仕方ない。
貧乏旅行者が腹いっぱい刺身を食べれる事で評判だった
小樽の一心太助もノロのマスコミ報道で店が逝っちまった。
191名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 17:49:08 ID:N2QX09Zj0
サイテーだなw
192名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:02:13 ID:7cDbZGbW0
ノロウイルスって一度かかると免疫ができて2年間は大丈夫
前にかかったときは40度ぐらい熱が出た
193名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 03:05:23 ID:awXdEYOH0
大阪人なら汚水やO-157や毒グモで鍛えられてるから食中毒には至らなかったのに
194名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 13:01:28 ID:7Kl+CcHM0
女性からの書き込みが無いが、
やっぱり、ウンコの話題は♀にはタブーなのか?
195名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:17:04 ID:iMT+5oJg0
http://www.michelin.co.jp/Home/Maps-Guide/Red-guide/About-the-Guide
星が輝くのはお店の上ではなく、お皿の上。
日本でも、レストランの格付けを表わすものとして知られているミシュランの星。
一つ星、二つ星、三つ星といった表現は、ミシュランガイド以外でも
見かけるほどポピュラーな存在となっています。
実際に、ミシュランガイドの星は、
(1)素材の質(2)調理技術の高さと味付けの完成度
(3)独創性(4)コストパフォーマンス
(5)常に安定した料理全体の一貫性という
5つのポイントについて評価されています。
お気づきのように、これは料理のカテゴリーやお店の雰囲気ではなく、
あくまで皿の上に盛られたもの、つまり料理そのもののみの評価なのです。
そして各国に散らばる調査員全員で合議を行い、そこで了承されて
初めて付与されています。
196名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:27:16 ID:l8JAbf670
いままさに回復中。昨夜は1時間に1回吐き続けた、、、ポカリ一口でも無理だった。下痢症状はなし
まだ固形物は食べられない
197名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:41:33 ID:iMT+5oJg0
ベールに包まれた調査員
http://www.michelin.co.jp/Home/Maps-Guide/Red-guide/Find-a-Star
真に一般の方に向けたガイドであるために。出された結論が、覆面調査員。

ミシュランガイドの調査員が、匿名で食事をし、レストランの評価をしていることは、
日本でも言わずと知れた事実。但し、それはミステリアスなお遊びではなく、
本当に一般の方と同じサービスを受けるため。
ひいては、一般の方が訪れた時も、同じサービスが受けられることを保障するためなのです。
一般の方と同じサービスを受け、同じように支払いをします。
調査員は全て、ミシュランの社員であり、フルタイムの仕事として、
レストラン・ホテルの調査に携わっています。
多くはホテル学校の卒業生や5年から10年のレストラン・ホテル業界経験者であり、
採用後、ヨーロッパで数ヶ月のトレーニングを受けます。
ミシュランガイドの理念や評価基準を学習した後、
先輩調査員と一緒にホテル・レストランを回り、
調査員としての仕事を実地で学びます。
こうしてミシュランの調査員としてひとり立ちできるようになってから、
日本での調査に参加します。
198名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:47:21 ID:iMT+5oJg0
審査項目に「食に関する法令」などの
安全基準の確認は一切入ってないようだな。

「エゾ鹿、鴨」などの野生肉の半生(たたき)を
出してる店が星を得てるんだがどうなってるんだ!?

保健所職員なみに食の安全基準を熟知した審査員がいれば、
星は得られない筈だと思うのだがどうだろうか?
199名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:54:10 ID:DeaWvn7u0
先月生牡蠣に当たったからもう食べたくないよ牡蠣
200名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:54:13 ID:iMT+5oJg0
(cache) 鳥や牛の生肉で食中毒 ネットお取り寄せ人気で増加?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://megalodon.jp/2010-0306-1953-27/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000001-jct-soci
201名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:56:19 ID:+QzEVgGd0
タイヤ屋作ったガイドブックであるミッシュランナーごときに権威とかあるんだ?w
202名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 19:57:20 ID:P/YfFc1n0
ノロかわいいよノロ


203名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:03:22 ID:e68qZQ8tO
>>196
ミーハーな性格が災いしましたねw
204名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:03:50 ID:w1GmK1ms0
ここ高いよ。前に誘われて(もちろん割り勘)昼食食べに行ったことがある。
3万5千円位取られ、びっくりした。
カウンタ−の小さい店だよ。
205名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:07:39 ID:iMT+5oJg0
生食用食肉等の安全性確保について
厚生省生活衛生局乳肉衛生課
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html

(cache) 宮崎産地鶏で食中毒事故 PRマン東知事「お詫び」なし (1-2) J-CASTニュース
http://megalodon.jp/2010-0306-1956-07/www.j-cast.com/2007/06/08008266.html
206名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:13:50 ID:jX1G3h/DO
牡蠣はフライか、炊き込み御飯だろ
生食なんて止めとけ
207名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:16:35 ID:RtXRW4LHO
ミシュランに頼りすぎ

ミシュランなんて見てる奴は、味覚センスない奴ばっかりなんだろなw

ミシュラン見て店に通って、カッコいいっすwww
208名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:30:15 ID:wVnw1H7E0
じゃあ味覚センスのあるあなたはどんなお店に行くの?
209名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:32:24 ID:E9qtlR4M0
千花のおかみは、この記事を見しゅらんねえよな
210名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:35:56 ID:YaLCAbbZO
廃業
211名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:42:30 ID:Q0uOlEDv0
>>208
和食なら、すき家
中華なら、幸楽苑
洋食なら、ガスト
ってとこかな
212名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 22:21:35 ID:OzyxauGO0
>>204
昼で3マンはキツいな
213名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:29:22 ID:vIs8Y4nF0
皿に盛られた料理が、本当に料理であるのかないのか
審査できるだけの能力がミシュラン審査員にはあるのか?

皿に盛られた物が料理なのかゴミなのか
区別がつく能力が無ければ料理の審査はできない。
214名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:19:35 ID:zwf8MwM10
「千花」は知る人ぞ知る祇園の名店。
食中毒になった客の中には贔屓に連れられた舞妓・芸妓もいたかも。
一度しか入ったことはない。夜行くと一人4万はいくからな。
勿論、連れて行ってもらったわけだが。
215名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:24:43 ID:rovoDyzS0
瀬戸内海で獲れる牡蠣はとてもじゃないが生で食えないと思うんだが。
地元の人間が絶対に泳がないような海で育ってる牡蠣だぞ、おい
216名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:27:25 ID:mnJ3svYTO
ミシュランとか格付けのある店は接待で使いやすいんだよな。
217名無しさん@十周年
>>215
「瀬戸内海」をどの程度の広さと認識してるのかわからんが
生食用牡蠣は指定海域があり、加熱用とも分けられてる。
http://www.kurahasij.co.jp/traceability/index.html