【社会】チリ地震の影響で日本からシャケ弁当が消える!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
チリ地震の余波でシャケ弁当がピンチ!? 世界第2位のサケ・マス類の輸出国チリで起きた大地震で、
銀ザケの養殖事業に被害が及んでいる。日本はチリから年12・9万トン(08年)の養殖サケ・マス類を
輸入している。地震の影響が長引けばシャケ弁当の「主役」サケの切り身に影響が出る可能性も浮上している。

チリ産養殖サケの特徴は、何といってもその安さ。日本のサケ・マス類の輸入相手国は99年以降、
チリが国別で首位に立っている。08年は12・9万トンと全体の約50%を占める(財務省貿易統計)。
カナダ産、ロシア産などは高価な天然ベニザケなどが中心だが、チリは安価な養殖銀ザケが中心。
スーパーで1切れ100円前後で販売されているほか、価格競争を続ける弁当チェーンなどが
チリ産を使用している。今回のチリ地震で、日本の大手水産会社「日本水産」がチリで経営する
養殖サケ施設も被災した。震源地に近いロスアンヘレスの飼料工場、稚魚淡水養殖場が被災、
日本向けの加工工場も操業を停止している。同社広報担当者によると「工場や養殖場の被害は
わずかなものでしたが、道路が寸断され流通が混乱している。今後、輸出が減るかもしれません」と話している。

大手弁当チェーン「ほっともっと」では、「シャケ弁当」(390円)と「デラックス弁当」(560円)に
チリ産サケを使用。同社広報担当者によると「数カ月分の在庫はあるので今のところは大丈夫ですが、
定番商品なので欠品は避けたい。今後の情勢によっては何らかの措置を講じる必要があるかもしれません」と話す。
弁当チェーン「オリジン弁当」を展開するオリジン東秀では「弁当にチリ産は使用しておらず影響はない」としているが、
サケ類全体の供給量が減った場合、価格上昇などの影響が及ぶ可能性もある。

[2010年3月4日8時22分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100304-602311.html
参考画像:シャケ弁
http://gedoudaiou.com/photo_goods/shop_gohantei_shakeben_big_400.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/03/04(木) 12:29:56 ID:???0
東京・築地の場外市場の鮮魚店は「国産銀ザケは6月から秋にかけて出回る季節もの。
チリ産は1年中安く手に入るから、なくなると回転ずし店やスーパーなど
安売りが基本の店は困るでしょうね」と話す。
日本水産の広報担当者は「他の産地もあるので食卓からサケが消えることはないだろうが、
チリの現状がまだよく分からない。今後については何とも言えない」と話している。【荒牧公哉】
(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:31:53 ID:0yMDOoI90
高菜弁当食うから良いよ。
4名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:32:07 ID:NPwZKaLMO
わたしは一向に構わん!
5名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:32:39 ID:zjx+YR9K0
切り身100円くらいで買えたのが値上がりしちゃうとちょっと困るなぁ
6名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:33:33 ID:KI5ZoqmI0
そこを心配するなんて
7名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:34:28 ID:WGp2a8FD0
秋の北海道行った時にスーパーで売ってた鮭が輸入物の方が多かったのにはがっかりした
家の前の川で泳いでるくらいいるんだろw
8名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:34:35 ID:VL+ouPAHO
オイルサーディンとワインさえ助かればいいよ
シャケ弁なんて高いものは食べないし
9名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:35:07 ID:83h2hJI50
すぐ大げさに煽るんだから
10名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:35:22 ID:nblN5PRv0
さざえの缶詰も原材料はチリ産じゃなかったっけ
11名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:35:38 ID:jHgDcnlf0
スモークサーモンが消えなければ良い
12名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:36:25 ID:DOz/RKnJ0
確かにスーパーで売ってる安い鮭はみなチリ産だわ
半身で特売500円
そこそこうまいので重宝しているぞ
13名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:36:29 ID:gmW8vJhy0
最近の弁当に入っている鮭は焼かないで、蒸したもの。なのでマズイ。
14名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:37:03 ID:VdYfxxrhP
中国産シャケでおk
15名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:37:36 ID:YFI6z3FIO
鯨、鮪、マダラと来て今度はシャケが食えなくなるのか
16名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:38:22 ID:WEDfRYZW0
ニュースで養殖場に影響は殆ど無いから大丈夫って言ってたのを見たけどな
17名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:39:30 ID:usgVpekWO
>>7
それ密漁になるから
18名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:39:48 ID:d1BoY21s0
ノルウェーのキングサーモンの方がうまい。ちょっと高いけど。
19名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:41:49 ID:T5zrJz0e0
海老チリも
20名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:42:17 ID:3IddkBwj0
北海道産の鮭はあんま脂のってないんだよなぁ・・・
焼くとパサパサになることが多い
21名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:42:18 ID:Ck/X1rxM0
俺もスーパーでよく買うから
これは痛いなあ・・・。
22名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:42:38 ID:WGp2a8FD0
>>17
密猟しろって話じゃなくて、日本一の供給源がなに輸入物食ってんのって話
23名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:43:05 ID:lNG7x+tZ0
バッチリチリ足!
24名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:43:41 ID:vZ6JBzZa0
のり弁ブーム到来ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
25名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:44:29 ID:WEDfRYZW0
>>20
何か焼くとカチカチになるし、食べるのが大変なんだよね
お茶漬けには良さそうだけど・・・
26名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:44:31 ID:op0W2tFr0
ノルウェーやチリのサーモンは養殖だから寄生虫がいない
そのため刺し身で食えるから日本では大人気
ただし沿岸で養殖してるからダイオキシンなどを多く含む

北海道のサーモンは天然だから寄生虫を持ってる
でも清涼な太平洋を回遊してるから汚染物質が少ない
そのためヨーロッパ(ノルウェーでも)大人気
結構向こうに輸出している
27名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:44:41 ID:fd1nQJuMO
シャケ弁当消えるとか絶対許さない
募金してくる
28名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:45:06 ID:a6FTCfVv0
確か回転寿司のアナゴはチリ産のウミヘビ
すんげーグロくて地元では食さない
回転寿司のアナゴも消えるかも
29名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:45:17 ID:s2YCMmLV0
今の塩気のないシャケはどうでもいい。
昔風のしょっぱい塩鮭じゃなければなくてもいいや。
30名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:45:24 ID:hTZAwSS9O
ところで、幕の内なんかに入ってる小さい切り身の塩焼って、小振りのシャケで作ってるの?
31名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:46:29 ID:W9syw1wCP
>>19
もしかしてチリソースも値上げ?チリ紙も?
32名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:46:36 ID:myn6bzLj0
一切れ98円が128円とかになるのかなあ・・・
33名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:47:05 ID:3IddkBwj0
>>25
お茶漬けとかおにぎりの具にはいいかも
でも食卓に一品料理として出すにはキツイよな
34名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:47:36 ID:J14FPLJl0
残念それはマスでした〜♪
35名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:47:52 ID:mg5eee4f0
オレ紅鮭しか喰わないから、チリ産はどうでもいいわ
36名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:48:03 ID:AgLlqLOM0
長期保存の新巻鮭を食うしかなくなるな。
37名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:48:15 ID:kew1I6fsO
鮭フレークもピンチかな?
38名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:48:34 ID:q9/ZfP8H0
荒巻鮭とか食べとけばOK
39名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:48:35 ID:nblN5PRv0
>31
チリめんじゃこも?
40名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:48:44 ID:13+DNLZQ0
>>22
値段の問題
海外の方が高く買ってくれるから
41名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:49:04 ID:fd1nQJuMO
うち弁当屋でチリ産のシャケ使ってる
値上がりはきつい
42名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:49:12 ID:b9DZzC3x0
>>31
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
43名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:50:55 ID:k33oQ4E50
鮭をシャケと訛るヤシが上司にいるけど、やっぱキモがられてる
44名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:52:00 ID:BPjIyzxk0
そんな!?
45名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:53:46 ID:0qgNdeQf0
マグロは良いが、鮭は困る
46名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:53:49 ID:58lX+C3aO
うちの近所はチリ産の銀鮭が毎週特売日には89円になる
値上がりしちゃうのかな
47名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:54:30 ID:wpZW9RU50
実際はシャケじゃなくてトラウトサーモンだけどな>チリ産

ニジマスの3倍体とドナルドソンマス掛け合わしたやつ
48名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:54:42 ID:uqT6b7DM0
おいおい
そういえばチリ産ワインは大丈夫か?
49名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:55:25 ID:I+PbHRKH0
鮭おにぎりも値上げかな
あれはフレークだけど、どこの使ってんだろ
50名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:55:53 ID:B95ecuNU0
魚といえば鮭
ご飯と鮭は最高の組み合わせなのに
51名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:56:06 ID:NbO9vYYQO
ampmの激安弁当はどうなる!
52名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:56:33 ID:9dkeFaFn0
えええええ
53名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 12:59:52 ID:Vb8UOb6X0
実は鱒っていうトラウトサーモンじゃん
54出世ウホφ ★:2010/03/04(木) 13:00:54 ID:???0
>>48
どうぞ

【国際】チリ大地震でワイン最大手メーカーが生産停止 日本向け供給懸念も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267555243/l50
55名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:01:55 ID:QkkbEidF0
>>47
微妙に大きく間違ってるぞw
56名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:03:00 ID:gFtBaT320
一方アメリカはトマトの心配をしている。
57名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:03:10 ID:X+w7Kr/J0
吉野家のシャケ定食が、シャケを使っていると思っていた情弱乙
58名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:04:37 ID:uqT6b7DM0
>>54
/(^o^)\
59名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:05:57 ID:dqvpGn4C0
のり弁派の俺には全く関係なかった
60名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:09:18 ID:27lwUBEn0

    / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   >>28 ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
61名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:11:22 ID:zZGt97pOO BE:1246791375-2BP(11)
鮭鱒輸出量世界第二位がチリとは初めて知りましたよ。驚きました。

しかしまーどいつもこいつも輸入ばっかり使いやがって何を考えてんだぁ。外食ちぇーんの奴らはよ。こーなったら国産を劇的に安くするしかないっ!


高速道路全区間無料化だ!
62名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:16:13 ID:+rlrTT9V0
言われてみたらそうだ。
焼いた切り身が好きな俺には深刻な話だな。
63名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:16:58 ID:Xaml7Ecd0
シャケ食えないなんて・・・・
64名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:18:26 ID:SAVtiWgv0
シャケ弁のお魚は謎の深海魚だと思ってた
65名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:27:46 ID:WdvVRDYO0

今の内にサケ弁じゃ
66名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:31:04 ID:34fNbZ220
>>64
安物の白身のフライはナイルパーチだよ
67名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:33:27 ID:zjx+YR9K0
謎の深海魚は銀ダラ=アブラボウズだっけ?
今は高級なんだろ
68名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:35:50 ID:s80udWtP0
他の魚食ったらええがな
69名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:39:13 ID:/8wz1NCO0
(´・ω・`)シャケ弁当ってマスじゃなかったのか。
70名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:42:42 ID:iab9vzdF0
シャケのおにぎりも食えなくなるのか
71名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:48:03 ID:txFlkLKz0
養殖鮭って成長ホルモン剤とか、逃げ出して天然鮭と交配しちゃって問題になってるじゃん

気持ち悪いし価格も大差ないので天然だけ食べるようにしてるよ
72名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 13:56:10 ID:VUofzolI0
>>67
それ、銀ムツじゃない?
73名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 14:06:37 ID:f4qOjW580
ハナマサでうってる、5キレで498円のチリ産解凍鮭って
普通の売価だったんだな。。
安いと思って無理して買って冷凍して不味いなぁって重いながら我慢してた。
74名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 14:13:16 ID:uqT6b7DM0
銀ムツはうめーわ

やっぱ冬は肉より魚だよなー
75名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 14:27:00 ID:w4grcLUe0
↑三倍体はかけ合せできないだろ
76名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 14:34:49 ID:4/RfO6cO0
シャケって、そんなに美味しくないのにけっこう高いよね
100円で、切り身一つ・・・

サンマなら丸ごと1匹だし、ワカサギや豆アジなら10匹ぐらい買えるのに
77名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 14:54:43 ID:X1WNIeAE0
確かにチリ産の魚は多いよな
78名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:01:18 ID:c7x/2X6L0
深海魚ならバラムツ最強

(※不可食用)
79名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:08:11 ID:ChL8kNyU0
つーか俺は今アメリカにいるんだけどこっちじゃチリ産の魚介類は一年ぐらい前から消えたよ。
原因は毒素や水銀が規定よりもずっと多くて危険。
おまえらまだ食ってるの?w
80名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:30:19 ID:HHnJDGTu0
オリジンはどこ産の鮭使ってるの?
81名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:31:52 ID:kj8BvnhU0
津波に乗って太平洋岸に鮭がいっぱい来て取りきれないとかじゃないのか
82名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:37:08 ID:TKvOHrdgO
パサパサする魚なんていらねーよ
83名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:42:55 ID:dtSMe/6Z0
夜霧のハウスマヌカンが困るだろうなぁ
84名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 16:56:51 ID:gngXBGxe0
不味いからイラネ
85名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:10:46 ID:THE4wJ1i0
おれのり弁波だから構わない。
86名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:19:07 ID:vYUL5hH20
安いマスはニジマスを海で育てたものだから。
87名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:20:37 ID:/L9jP3jN0
まだまだ飽食なので、無ければ無いでなんとかなる
88名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:23:19 ID:48DBL+op0
シャケ弁当なんて、どんだけ富豪なんだよwww
89名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:32:53 ID:l+lpUW7G0
>>39
てっちりもヤバいのかな
90名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:37:03 ID:XTMnHU2n0
>>76
他の魚はもっと高いだろ
池沼か?
91名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 00:56:41 ID:flpPsJFt0
むしろ
深海魚が豊漁になる

銀ムツとか
92名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 01:34:37 ID:c8LqWdWy0
  /: : : : : : :/: : :./: : : :./: : : : : : : : ://:!: :ハ
. /: : : : : : /: : :./: : : :./: : :/: : : : :/: /:./: : :ハ
/: : : : : : /: : :/: : : :./: : :/: : : : :/: : :/:./:!: : : : !
: : :/ : : /: : :/: : : :/ : : /: : : : :/: : :/:./: ;i: : : : :!
: :/: : :./: : /: : : : : : /: : : : :/: : : ,イ: .:/: :/|: | : : :|
:/: : :./: : /: : : : :./: : : : :/:./://:.:/ // .|: |: : : |
: : : /: :/: : : : ://:./: :/; ;彡''" /: /:.: /  |/: :.!: :i
: : /: :/:l: : : ://斗;;;彡/;;~\_ ,/7:/: :./ _,,斗: : :i: :|
: /: :/: :}: : :.:/ /;;イ"~ヽ;;ミ /'.;/:// ;/  /: : : :!:.:|
/: :/: :,イ: : / {;;;;;;;ヽ-,イ;;;;} ,//ンャッ''ナ/:./: : /: :!
: :/: /: |: : :{  ヾ;;/|/;;;ゞ"///'" `" ~ /:./: : / i!:.|
:/: /: ,イ: : ∧   {          {    /: /: : /: :i.i:|
: :/: / !: : |::∧ ヽ、_        /   ./: :.!: : : !: :.! !i
:/: / i: : :l ::::ヽ `ヾミ= ==ァ‐   イ:l : : |: : : |: :.| |' ,イ            l、
-'"  .|: : i   ::::::\    ̄  <: : : :i!:.:,ィ|: /{:|: :.|//            | !  }、
 !  i: : i   ::::/ヽ- ' |   \:i/ レ'  {i/ /__,           |∧. | ハ
l ∧ i: : i   /    |   i    {         /   ,/     }. ∧|  ヽ
|  ト、j: : !.  /   / !.  !     〉       厶.  /i!      〈   ゝ  ,ゝ
|、 ∨:.:/‐-、  ィ'"  /  /     ン        / /  i!      / /´ | /
| ヽ/: :/         /  /   /  〈      < 厶   |     / /   | !
| ,/: :/'、      /  /   {/    ゝ    て´    ヽ |    / .{   ,/ |
レ: :./ ∧     /  /    /   乂      <     } `- "´     "~   L
|:/   ∧   /  /     |   〈: : ヽ    フ     }    , -‐   ̄ ̄ ̄´
|l     \ \ }/  /     ハ   l/: : :∧    〈    /  /
93名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 01:36:43 ID:tIDFKQeQ0
結局、鮭よりサバがトレンドな訳よ
94名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 01:52:36 ID:MErGOVTX0
今日の麦野スレ
95名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 02:00:28 ID:y1X8Evpd0
シャケ弁買えないならF1グランプリ弁当買えばいいじゃないw
96名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 02:02:36 ID:fmNVALpw0
サケの切り身も高かったなぁ昔は
97名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 02:03:33 ID:enKskcFTO
回転寿司は大丈夫なのかな。
98名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 02:05:11 ID:umZiBqsZ0
おまえらが普段食ってるのはシャケじゃ無ぇーから!
色と形が似てるだけ別の魚だから!!
99名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 02:07:02 ID:iG4Q99Kv0
昔は北海道の伯母さんがよく塩鮭送ってきてくれたなぁ
100名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 02:07:23 ID:KMjbyG6V0
今年になって2回、天然トラフグを食べた俺からすれば全く関係ない話だ。