【話題】カレーライスのライスとルーは「混ぜる派」?「混ぜない派」? ネット上で大激論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 04:59:04 ID:fcXmSNiQP
>>939
武士や商人はネチネチ混ぜて食うんかいw

>>941
おまいは>>926のええかっこしいの妄想家に喧嘩売ったなw
953名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 04:59:10 ID:hYbgfI2M0
>>941
伊丹十三のタンポポは面白かったよ。
ちょっと魯山人のパクリが混じっているけど。
954名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 04:59:18 ID:+16+VBiC0
>>950
好きに食えばいいだろ

ただ周りから嫌われるのは覚悟しておけって結論だろ。
955名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 04:59:32 ID:u3cQfFYr0
>>938
「ごはんですよ」だって、グッチャグチャに全混ぜして食べたりしないよ。
子供の頃はそうやって食べた記憶もあるけど、
幼稚園くらいの頃に、そういう食べ方はしないよう親に躾けられたよ。
956名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:00:02 ID:M8i/WhJx0
カツカレーのようにもう一品のってる場合や
ご飯に対してルーに余裕がある場合は混ぜないが
ルーが少ない場合は混ぜる。
957名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:00:34 ID:Z/K/ZJ1X0
>>933
ξ´・ωT`ξ …蕎麦屋に行って、ざる蕎麦のツユに
ネギやらワサビやらの薬味を混ぜられたものが出されたらキレるし、
鯛茶漬けを「番茶はかけて混ぜてありますから〜♪」と
女将が差し出してきたら、茶碗を掛け軸に投げ捨てるよっ…。
958名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:00:56 ID:x16tFFBG0
よし!こうしよう
カレー混ぜている不届き物がいたら「これは色彩の暴力ですよ!!!」つって
白い目で見てやろうぜ
959名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:03 ID:8usq9/+00
混ぜるぐらいいいじゃないか
インド人は手で食べるんだぞ
960名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:13 ID:SQQol4aW0
>>953
タンポポのチャーハン作って死ぬかーちゃんの死に方にシビレタ
ああいう人に憧れるわ
961名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:17 ID:VRKnbnSQ0
>>951 のようにサラッと対応することができるのが大人の対応・・・
962名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:21 ID:KX1XrHWL0
混ぜて食うって・・・・チョウセンヒトモドキじゃねんだからやめろよ・・・
ゲロ食ってるみたい。よくあんなもん食うな
963名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:27 ID:ePOR4Im30
やめた方が良いなとは思っても、やめろと強制は出来ない
なぜなら、そんな権限も資格も無いから

それなのに、マナーだの常識だの俺様ルールを持ち出して、
無理矢理押し付けようとするから、いらんトラブルになる

身内や親しい友人が相手なら、言いたい放題言うけどね
964名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:34 ID:gq7Z/niO0
しかし、カレーと丼物とラーメンは大人になったらメタボ予防のために
卒業すべきものかもしれない。日本人はやっぱり焼き魚定食が正しいな。
965名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:01:58 ID:tbMQ5EWH0
9割の人は混ぜないでしょ
966名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:02:17 ID:aXVjInm/0
>>936
以前に、中国人が「中国ではテーブルも器だ」って言ってた覚えがあるが、
そうなるとテーブルも舐めなくちゃいけないのか?
967名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:02:24 ID:fcXmSNiQP
>>957
おまいののらりくらりとした逃げの例えはムリくり過ぎねえかw
968名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:02:24 ID:KEiypQA7O
混ぜないで食べるってどういう事?
ランプみたいな入れ物にカレー入れたとしてもそれをご飯にかけたら混ざるよね?
シチューはご飯にかけないけどカレーはテレビcmでも混ぜてるよ?
969名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:03:19 ID:mHBHLf7zO
スプーン一杯分を皿の手前側で軽く混ぜて食べる

食べ終わった後の皿は片側だけにカレーの汚れが残るように配慮する
970名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:03:45 ID:+16+VBiC0
>>967
薬味を一緒くたにするバカなんだから多くを望むのはムリってもんだ。
971名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:04:03 ID:gq7Z/niO0
>>968
かけるのとぐちゃぐちゃに混ぜるのは違うんでないか?
972名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:04:12 ID:xxdVpsbH0
マナーとかじゃなくて
カレーを混ぜないで食うのを見て不快になる人はいないが
混ぜて食うのを見ると不快になる人はいる。
人を不快にさせることはするなって事だろ。
973名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:04:32 ID:QYYJFvoT0
>>954
俺は混ぜない派だが
混ぜる事に、嫌悪感は特に抱かない。
でも嫌な人も結構いるんだな。

まぁ、価値観の問題だから
混ぜてる人間は、そんな事で嫌悪感抱く人間は
逆に了見が狭いと、とらえると思うよ。

屁しながら食うとか、落ちた物拾うならともかく
ペースト状の物とライスを混ぜるのは
俺はそれほど不自然だとは思わないな。
974名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:04:44 ID:x16tFFBG0
>>968
そうそう
結局「食うとき混ぜる」んだよな笑
混ぜないとかいっている人はそれも汚いと思いながらくってるのかな笑
結局口に含む手前で混ぜてるのに

それとも「全部を混ぜるのが嫌なんだ!」ってか?

勝手にしろといいたい。
975名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:04:56 ID:70u095GC0
>カレーは洋食
>洋食は元々貴族階級の食い物。
>ジャンクと一緒にするなタワケが

はいはい、お坊ちゃま様、まさかサラリーマンだったりしませんよねw
976名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:05:18 ID:u3cQfFYr0
>>968
スプーンでご飯とカレーをグッチャグチャに全部混ぜるか、混ぜないか、という話。
少しでも混ざったらアウトとか、そういう話じゃないよ。
977名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:05:46 ID:aXVjInm/0
>>968
ご飯にかけた後、わざわざかき回してぐちゃぐちゃにしてから食べるってこと。
978名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:05:54 ID:+16+VBiC0
>>974
だから

日本人って基本的に口の中で調味するんだってばよ。

外人にはわかりづらいかもしれんがな。
979名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:06:02 ID:fcXmSNiQP
>>968
ポットから掛けて染みるのと、手元で一匙分和えるのと、一皿ぐちゃぐちゃ混ぜて残飯みたいなもん作ってるのとは違うだろw
980名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:06:28 ID:CcCGuBCh0
>>964
言うな。それを言ってくれるなw
981名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:06:43 ID:Y1Ica5OE0
口の中で混ざる派
できるだけカレー側に寄せて器を汚さない派
最後はちゃんと舐め取る派

カレーの油は嫌いだ
982名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:06:46 ID:lFTugqPs0
>>957
まあ〜そうだよねぇw

混ぜる物と混ぜない物の違いを知ることが、大事なんだよ
そういう所をごっちゃまぜしてるから、子供のままなのさ(´ヘ`;)y─┛~~
983名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:06:54 ID:mB42IHxGO
>>945
レンガ亭とかに貴族が押しかけてたように思わないんだけど...
984名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:07:14 ID:xxdVpsbH0
カレーは最初から見た目うんこなんだから
さらに汚くしないでくれ。
985名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:07:36 ID:x16tFFBG0
あーすまん

おれは所謂混ぜる人間なんだけれど
おれはルーをまず全体的にご飯の上にのっけるって感じなのね
これもだめなの?
986名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:08:03 ID:y9q6Vy7Q0
>>966
中華で汚すのは必要は本来気にしなくて良いが
人の皿の汚れにクレームつける人間はテーブルも舐めてキレイにしたほうがいいだろ
987名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:08:04 ID:gBQeu0ay0
外国で、「どこの国の人?」って聞かれてどこの国だと思う?って逆に聞いたら
「ぐちゃぐちゃにして食べなかったから、日本人」って答えたっていうエピソードを思い出した
988名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:08:06 ID:T+RQiFoq0
どーでもいい・・・
くだらない・・・
そんな事ぐらいで文句言う奴はもう死んだらええねん
蕎麦をすする音が気に食わないとかで婚約破棄した女が昔いたけど、
こんなのにいちいち文句言うのはどうせその類だろ・・・
989名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:08:35 ID:+16+VBiC0
>>983
相手の程度に合わせてやっただけだよ

>>985
そこからぐっちゃぐっちゃ混ぜなければセーフ
990名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:09:13 ID:CcCGuBCh0
じゃ、おまいらまたね〜。
991名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:09:28 ID:7S/TDS7J0
>>984
クソスレでカレーの話をするのはやめてください
992名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:09:40 ID:ePOR4Im30
>>985
うちの実家がそれだ
しかもサラサラに作るから、勝手に全部混ざるw
993名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:09:52 ID:aXVjInm/0
>>973
マナーが個人的なものだとか、嫌悪感を持つかどうかは個人の価値観だとかいうのは、
何度か出てきたけど間違いだと思うよ。

それが正しいとしたら
>屁しながら食うとか、落ちた物拾うならともかく
これもOKになるでしょ。

もっと分かりやすくすると、
まき散らしながら食べるとか、
一度口に入れたものを皿に戻してぐちゃぐちゃにして食べるとかもOKになる。


 ぐちゃ混ぜ画を嫌悪するのは、日本人のDNAがチョンを拒否してるからなんだなw

995名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:10:16 ID:fcXmSNiQP
>>987
外国ってどこの半島だよw
996名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:10:19 ID:hYbgfI2M0
>>960
あれは大げさに描いてたけど、
つい最近迄、団地暮らしの主婦は、
病気に成っても365日台所に立っていた。

そう謂う一般の主婦あのシーンに凝縮させ、縮図にしたんじゃないかな〜
だからあそこに描かれてるのは、きっと普通のかーちゃんだよ。
997名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:10:26 ID:tLif6+450
スープカレーはなくなればいいと思う
ドロッドロのカレーだけが生き残ればそれでいい
998名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:10:47 ID:x16tFFBG0
>>989
なるほど
おれその分けてあるルーをご飯全体にのっけ直す人間なんだけれど
スプーンでグチャグチャ混ぜてるのみるとあらららって思うよ
ここには大きな壁があるってことか?それとも一緒なのかね
999名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:10:56 ID:w+C9I+cX0
人前では混ぜない。でも本当は混ぜたい。福神漬け込みで。
1000名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:11:08 ID:gBQeu0ay0
>>995
ベトナム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。