【政治】 「洗濯乾燥機2台で61万円、高くない」「首相の寝たい部屋がたまたま和室だったから洋室に」…首相公邸改修で、官房長官★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
791名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:36:34 ID:UqfCGz1X0
マスコミは何故、この問題を叩かないのか?
あたりまえです。この手の問題をほじったらきりがない。
25万ぐらいの洗濯機なんか意味がないからです。

たとえばこの記事

「総理公邸よりスゴい」官僚公邸 マスコミに「まだ」見せない理由

抜粋
>内閣法制局長官公邸に注目した。ここは首相公邸の建て直しの際、小泉首相(当時)が
一時公邸として使ったのだが、そのとき「総理公邸より官僚の公邸の方が上なのかなぁ」
とつぶやいたといわれるほどの豪邸だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4576230/

792名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:37:05 ID:/s9KIg520
公邸の光熱費なんてのは、情報公開の対象になるんかな。
できるなら、前政権の歴代首相らと比較してみたらどうかね。
793名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:39:22 ID:l8lBhEWa0

>>1
洗濯乾燥機 15 万で買えるじゃんwww

2 台 61 万
1 台 30 万ボリすぎwww
794名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:43:46 ID:aDWtqla10
これさ、入札を公示しないといけないはずだよね。
もしかして身内に勝手に、随意契約してる?
まさかね・・・
795名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:04:43 ID:QAI69VZZ0
今回の問題点、俺まとめ
(1)金額が庶民感覚から大きく乖離
(2)おそらく国内製品ではない。国内景気を考え、国内製品を宣伝するべきではなかったか?
(3)国内製品よりエコな洗濯機のか?民生部門のCO2を率先して増やす可能性すらある。
(4)壊れていないのに交換という行為自体がエコに逆行。
   「国民は納税、自分は脱税を」→「自分は大消費、国民はエコを」
(5)自分は税金払ってないのにマニフェストに反して税金をムダ使い
796名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:10:25 ID:ssg9xLVA0
>1台25万円で電気店で比較したが決して高くはない

どこの世界に1台25万もする洗濯機があるんだよ?
業務用なら電気店で売ってない筈だし。
797名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:11:05 ID:A2MPte2u0
>>1

元自民党員が支配する民主党と自民党の違いは
寄生虫Aと寄生虫A´の違いでしかないからね。
798名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:14:47 ID:ssg9xLVA0
>>37
>和室にベット

あんたの爺ちゃん、太閤秀吉か?
799名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:17:00 ID:iQTShkmh0
>>20
チップなら仕方がない
800名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:17:42 ID:3YXYLN4H0
洗濯機61万円はスルーしても、麻生のカップラーメン300円誤認は叩きまくった
マスコミ。この国は、マスコミの狂気によって終焉を迎える。

770 :名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 16:09:33 ID:e5/za9zC0
カップラーメン300円を追求するような
政党には、洗濯機自体が高い買い物だろ
801名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:18:26 ID:WEt961+H0
>>17
選挙区で民主に入れざるを得なかった日本人だって居るんだぜー
具体的には公明VS民主の土地だ
802名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:19:50 ID:LrhtpCba0
405 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/03(水) 22:49:43 ID:BMpIa2ys0
首相公邸は、2005年(平成17年)4月に、旧首相官邸を大改修し、 
邸内には茶室や和室のダイニングなど外国からの賓客をもてなす部屋を新たに作り 
新築同様の立派な公邸。 
その立派な和室を、わざわざ洋室に変えるなど言語道断!! 

首相公邸完成披露ビデオ(2005年(平成17年)4月) 
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumivideo/2005/04/050411b_300k.asx 

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumivideo/2005/04/11koutei.html 
803名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:21:26 ID:5EJfMyw40
洗濯板とタライで充分だろ。
バカ嫁に手洗いさせろよ。
804名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:23:48 ID:3kB2JuW00
改修というより、盗聴器の類を一掃するため部屋の壁をすべて剥がす必要があるからな。
805名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:26:09 ID:MH2GPPQr0
無駄な連中だな、民主党ってゴミカスどもは。
庭にテントでも張って寝ろ、犯罪者のくせに。
806名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:28:04 ID:karHEYCm0
『1台25万円で電気店で比較した』

また口からでまかせか。
807名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:29:28 ID:Q0TL+udS0
>>55
日本の家電で事足りるのに
わざわざ外国企業が作った割高品を
国民の代表が公費で購入とかなめてんのか。
808名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:41:14 ID:pbGca5rfO
>首相が休みたい場所がたまたま和室だった。洋室にして寝室として使うために変えたと聞いている
…正直、この発想はなかった。
庶民にはなかなか出来ない思考ではないか?

問題はその改築費用が税金(しかも改築希望者は大金持ち)ってトコだ。

…鳩山でこれなんだから、元華族やら表に出ない本当の金持ちなんかはどんなんだ?
809名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 21:12:01 ID:Em1kmuvZ0
>>808
バーで飲んでカップ麺とは無縁の生活して
借家は改築せずに洗濯機は直しながら使ってたらしいよ
810名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:43:50 ID:ppkDKl8L0
乾燥機はCO2排出量が大きいんでなかった?
前にスレたってたと思うけど。
25%削減はどうなったの?いいかげん国民にだけ負担強いるのやめろ。
811名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:56:32 ID:ODmTP31SO
どうでもいい。

民主も自民もふざけるな。
812名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:46:49 ID:mt0yS0FD0
日本のメーカーは、まともな洗濯乾燥機出さないのかね。

ミーレとか欲しいが、海外製はサポートが不安だ。
813名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:04:14 ID:H+TqdOjA0
>>812
ミーレなんつーメーカー今まで一度も聞いたことも無いんだが
それって家電量販店で普通に売ってるワケ?
814名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:03 ID:mt0yS0FD0
>>813

ドイツの家電メーカーだよ。

一般量販店ではほとんど見かけないね。
815名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:13:21 ID:9bZs7LSD0
>>800
カップ麺って150円〜500円くらいするよね
400円くらいって言って叩かれる理由がわからない

コンビニでバイトしてたけど
男性がかってくインスタントは
デカイばっかで490円くらいの買う人も
多かったんだけどねぇ
816名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:11 ID:FoydRVR00
風水か占いの人にでも見てもらって決めたんだね
だからむりやり和室を改造して寝室にしたんだろう
817名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:15:10 ID:pUlKveNE0
>>810
この記事だね
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1185973.html
まぁ外干し出来ないので事情はわかるし
洗濯機に61万でも改装で400万でも仕事してくれりゃ文句無いんだよ
何で文句が出てくるかって言ったら仕事してねーから
無能な兵士は(戦いわないので)生き延びるが
無能な指揮官は多くの兵士を失うことになる
818名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:44 ID:H+TqdOjA0
>>814
>一般量販店ではほとんど見かけないね。

ダメじゃん。
819名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:02 ID:mt0yS0FD0
>>818

日本では、ミーレは食器洗い乾燥機とか洗濯乾燥機とかが人気あるかな。

ある程度、金持ってる人たちとかが買ってるんだろうと思う。

ドイツ製はなかなか良い。
820名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:57:39 ID:xRvPFjn00
官房長官はパナソニック労組出身だろ?
パナソニックの労働者の声を代弁して国会議員になっているとも取れるが、
パナソニックの労働者は「洗濯乾燥機2台61万円を高くない」という認識でいいのでしょうか?
821名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:23:33 ID:m84qvLR+0
麻生時代
「総理、そんなぼろいの捨ててください!」
「なに言ってるんだ、国民の血税だぞ?故障しても修理すればまだ使えるさ」

鳩山時代
「なにこれぼろい、早く捨てて新しいの買って」
「金が足りない?なら国民から払わせればいいだろ
 エコだよ、エコ。あいつら奴隷はぼろい洗濯機使うように洗脳しとけよ」

こうですか?これ以外解釈の仕様がないのですが?
頭のいい人教えて
822名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:32:31 ID:m84qvLR+0
>>413
史上最悪の、国民見殺しの殺人鬼村山総理を忘れないでください><
阪神淡路大震災を思い出せ!
あの後小学生を車でひき殺そうとしたんだぜ
823名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:02:57 ID:99D4oR+00
>>821
というか、総理大臣でも官邸で洗濯機なんて使うのかよ、とは思った。
セキュリティの問題もあるんだし全部ちゃんと専門業者みたいなのがクリーニングしてるもんだとばかり。
824名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:58:10 ID:ubE9Jddi0
公邸の話だろ。
官邸で洗濯してたら面白いな。
825名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 23:22:49 ID:plHqEKAQ0
畳にじゅうたん敷くとか、安い家電量販店で買うとか言う発想が出ないんだよな役人って
そいつらだって自分の家で自分の金出すときはそうするだろうに・・・
826名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:56 ID:lm9wt+Ni0
官庁なんかは出入りの業者が指定されているので安いからって指定以外の業者から買ってはいけないのだ。
早い話、担当者が勝手に指定以外の業者から買ったら汚職を疑われることになる。
827名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:19:13 ID:9Y7pC5cIO
安いなあ
828名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:21:32 ID:Lkcgs9/sO
国内経済支援くらい考えろよw
829名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:24:24 ID:if+rC6+G0
鳩山の474万は
庶民に置き換えれば474円くらいの感覚だろ
830名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:26:44 ID:jrdmuyaY0
ポッポが和室リフォームしたから
首相官邸に和室が無くなったと言う話だが
日本の総理の家に和室が無いって
どうなのよ・・・
831名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:30:43 ID:LTvkFdf50
ドケチ鳩山は税金の無駄遣いを無くすと叫びながら
自分は大金持ちなのに、バカ高い洗濯機を税金で買いました。

鳩山h、許せない厚顔無恥総理です。
こんなのが日本の総理大臣だなんてコッチが恥ずかしくなる。
832名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:31:44 ID:BXrNq7G3O
>>830
トイレも和式か?
833名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:32:30 ID:oplhckD00
>「洗濯乾燥機2台で61万円、高くない」
じゃあ自腹切れよ。
834名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:33:05 ID:I7iLxh9g0
洗濯機がぶっ壊れてるのはともかく、

>「首相が休みたい 場所がたまたま和室だった。
これ酷すぎだろ
835名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:35:18 ID:UF4p5lVb0
東芝 全自動洗濯機(5.0kg) AW-305-W(ピュアホワイト)  AW305 商品番号:401337019        
WEB特価: 23,500円 (税込)

おかしいだろ金銭感覚
836名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:38:11 ID:lIb2oRtu0
「私はこの部屋で寝ようと思うが、和室ではベットを置けないから洋室に
リフォームしてください」
837名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:41:05 ID:YRCpGy1V0
金持ちって金持ってる割には自分の金使わないよなー。
そして税金も納めない。
だから金持ちで居られ続けられるんだろうけど。
838名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:47:06 ID:k3CpG//+0
食器洗浄器が欲しくてヤマダに見に行った。
安くて7万円弱の物ばかりでスゴスゴ引き上げた。
839名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:47:58 ID:BXrNq7G3O
>>837
貧乏人の僻みだな
金持ちはおまえの数十倍、数百倍の税金納めてるよ
840名無しさん@十周年
俺自身はこんなのは大した問題じゃないとは思うけど、
一般大衆はこういう身近な問題での信じられない贅沢に敏感だから
てめーは和室では寝れないのかってどんどん騒いで世間に周知徹底させるべき