【埼玉】「結婚は自ら進んで不自由になること。子供持てば一層不自由に…」 埼玉県教育委員長が発言、その後撤回陳謝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
埼玉県教育委員会の松居和(かず)委員長(55)は、2日の県議会一般質問で
選択的夫婦別姓についての見解を問われ、
「結婚は自ら進んで不自由になろうとすることと思える。子供を持つことは
結婚に輪をかけて不自由になることだと思える」と発言した。

松居委員長はその後、「陳謝して発言を取り消します」と撤回した。

自民会派の県議が「選択的夫婦別姓制度によって家族のきずなが薄れ、
離婚や虐待が増えることが想定される」として見解を求めたのに対する答弁。
松居委員長は「きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、
信じ合い、幸せを感じること。夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に
悪い影響を及ぼすのであれば、よくないことだと思う」とも述べた。

松居委員長は音楽プロデューサーで、平成18年10月に県教育委員会委員に就任、
21年7月から委員長を務めている。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100303/sty1003030933003-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:21:19 ID:hOBDe3PZ0
このスレはにょびる
3名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:21:46 ID:g3ko2RVB0
教育委員会の委員長が言うんならそうなんだろうなw
やっぱ独身でいいや
4名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:21:52 ID:/IWSbFZr0
こんな伸びそうなスレ
最初の方にレスせにゃ、損や!!
5名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:21:56 ID:b4IRj79CO
これは正しい
6名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:02 ID:kV7PZCTI0
正直過ぎたか・・・・
7名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:07 ID:Gz+OnWV2O
不自由だろ
8名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:11 ID:deM8XiSe0
気持ちは、わかるな
9名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:32 ID:iaEMJrd30
正論じゃないか
10名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:40 ID:DOyE2k8f0
さすが、ゆとり教育者w
11名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:44 ID:zJyx70WE0
そうそうそのとおり。結婚とか子育てとかの面倒は
移民を入れてそいつらにやらせとけばいいよ。
12名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:45 ID:PiIFxUTn0
ホントのことじゃん
13名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:48 ID:gfth0dbF0
ま、いいんじゃないの?
「きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、」以下の発言に続くなら。
14名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:22:58 ID:lvRfdm7dP
本当のことだろ。
15名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:23:09 ID:B3GVLn220
男の意見だな 女になれば正反対だけどね
16名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:23:24 ID:E01L2NVc0
正論
17名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:23:36 ID:HPjDnoZZ0
特にニートなら冷静に客観的に考えると
教育委員長や今の親の気持ちがわかるだろ。
これは正論なので謝罪しなくてよい。
18名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:23:39 ID:4Pcgf/5i0
日本が少子化でもコームインだから食い扶持は困らない
むしろ、子供が減った方が楽できるから、つい本音が出たんだろう?
19名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:23:42 ID:txVHW7K/P
ちゃんと最初から最後まで全文読まないと駄目ってことね。
例えが悪い、ってだけの話じゃん。
20名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:23:48 ID:n8/ouO/g0
男としては全力で同意する。問題ない
21名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:07 ID:OG22Y93Z0
正しい事も言えないこんな世の中じゃ
22名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:15 ID:XQ6wgPhR0
教育委員長って公務員か?

いずれにせよ免職だな
23名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:23 ID:/lCuJ9ZS0
たしかに不自由だ。

洗脳。
土地を買わせるように、結婚させるように、国の施策だな。
最高の安全保障。
24名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:23 ID:lLk4lUv40
おまえらが批判しないなんて
25名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:24 ID:YygQ7CVt0
同意見だが、あんまり言っちゃいかん
26名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:26 ID:c2zf/moh0
嫁と子供は人生最大の不良債権です
27名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:30 ID:svQSDMYN0



頭に「男は」を付け忘れたのが問題

言ってることは正しい
 
28名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:50 ID:CBwk+nzu0
女から見た結婚

いかに旦那の不満を押さえつつ自分の負担を減らして金をもぎ取るか
29名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:24:52 ID:ynnJa29W0
自分の好き勝手すること=自由とするならその通りだけどな。
30名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:03 ID:6j1BgxJH0
次の段落まで読めば普通にいいこと言ってるな
31名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:06 ID:NTorcGi90
正論です。
タイガーウッズのように捨てるほど金がある人でさえ、結婚して不幸になるんだから。
32名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:11 ID:g732XN+A0
今の日本にはこういう本音を公式の場で言う人が必要
33名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:13 ID:fZzGlgAm0
不自由でいいんだよ。いつまでも自由に生きたいなんて子供の考える事。
仕事でも上に行けば行くほど不自由になるけど、それが人として成長することだと思うよ。
34名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:14 ID:Pk+VkCV50
まあその通りなんだろうなw

35名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:13 ID:/iej1GKt0
結婚のデメリットの一つだろ
本当の事だからしゃあない
36名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:16 ID:iaEMJrd30
>>15
女は寄生できるからな
37名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:36 ID:3bBDIrCA0
これの何が問題なんだ?客観的事実を述べたまでじゃないか。
38名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:38 ID:NApnfs6G0
前後の文脈無視して
一部だけ取り出してどうこういうのはおかしい。
全体としてみれば普通の意見
39名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:45 ID:TFIDYVe50
>>1
言っていることは正しい。
言ってしまったことが間違いだなw
40名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:49 ID:kR6nzkZhO
この人の率直な感想だろ。謝る必要はない。
41名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:52 ID:bSyeEnyH0
なんでこんなことで謝罪になるの?
古今東西の思想家哲学者一致する見解じゃないの?
42名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:56 ID:KWxtwQFR0
女としても同意。
43名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:57 ID:6SKfwvSF0






自由だが老後孤独で変死体。












44名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:59 ID:AEh0o0N50
間違えてはいない
謝罪するには及ばない
45名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:59 ID:kMuhQF9k0
これは男から見た意見な。

女から見たら全く逆。
30過ぎて独身だと単なる売れ残り、腐ったミカン。
46名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:03 ID:Wrc2IwXN0
結婚制度に依存するの止めればいいだけだろ。
結婚しなくても子供作ればいい。
47名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:07 ID:NJmwtUUN0
正論言ってどーする
48名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:09 ID:IXvYneGNO
事実だから仕方がない

だがこいつは公の分別が足りない
49名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:17 ID:8PO61bsr0
ばかだな、間違った事言ってないだろう。
『しかし不自由以上の幸せが得られる』
と付け加えれば済むだけなのに。
50名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:19 ID:V2i8USnJ0
船乗りになればよかった
51名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:21 ID:g4qztYNE0
教育委員長は夫婦仲が悪いんだな・・・
娘か息子もDQNか無職かニートか・・・

大変だな・・・
52名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:33 ID:4EOlyFop0
不自由でも我慢して結婚してくれないと
次世代の奴隷が生産出来ない
国はそれを憂いている
53名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:34 ID:v9filcRS0
>>1
極左が教育長かよ。埼玉はクソだな。
54名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:37 ID:0F9+efV30


   女一人を幸せに出来るかは男の甲斐性。これは負け犬発言そのものだ。


55名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:44 ID:nl+t6BdP0
抜き出して批判したのか…全体的にいい話してると思うけどなぁ。
56名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:45 ID:iAzK5OmD0
事実過ぎて逆に叩かれている
57名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:48 ID:529L1Ejp0
ついに本音がポロっとでちゃったね
58名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:49 ID:v91PAOKX0
事実だけどな


















でもセックス気持ちいいー!!!!!!
59名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:50 ID:kfM27kEH0
正直すぐるw
55歳にもなったらいい加減そろそろ本音と建前くらい使い分けろってw
60名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:51 ID:Jka1z6720
女にとって結婚=完全就職だからな。
また広げてまんこのくち開けてるだけのノータリン。
61名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:52 ID:2XSThR6k0


この教育委員長は55年間生きてきて何を学んできたんだろうな。

不自由であることこそが真の自由だし、
不幸を味わえることこそ幸せということを
普通は50過ぎてくると実感し始めるはずだが。

62名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:55 ID:SsfngaqO0
>>33
なら成長ってメリットないじゃん
俺はずっと子供でいいよw
63名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:26:57 ID:WgGHRJAG0
事実でしょ。当たり前じゃない。こんなのに蓋をしちゃうから
本質にせまれないんだよ。他人と生活するんだぞ。
64名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:16 ID:DR9/KpYOO
事実やな。
責任を持つってのはそういう側面もある。
65名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:20 ID:gfth0dbF0
>>15
 俺は専業主夫なんだが、妻はやっぱり自由が少なくなったと思っているのかな。
皆も結婚したら妻に働かせろよ。男が結婚後勝手に退職したら離婚自由になるだろうが、
男性友人で妻が勝手に仕事辞めてきても文句言わない奴が多くてびっくりするぞ。
66名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:24 ID:w2UfbTca0
旦那といるほうが、実家にいるよりずっと自由で楽だな
67名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:36 ID:ZX9Xc8zC0
>きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、
>信じ合い、幸せを感じること。

言いたかったことはここなんだろうけど、前置きがストレートすぎたな。
それでも叩くような発言じゃないが。
68名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:41 ID:Lu3KBjUU0
謝る必要ないよ。その通りだから。
ちゃんと説明しろよ。不自由になるが、それと引き換えに得るものもあるんだと。

だいたい自由ってなんだよ。ガキか。
学校に通ったり就職したり、それらは全て不自由になることだ。
だが、そうしないと生きていけない。
生きることは、不自由なんだよ。
69名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:47 ID:ul76frHTO
但し書きの部分を見たら別におかしな事は
70名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:56 ID:/IUuZ9b/0
>>33
えらいな。悟ってる。

子供を持つという幸せは、ほかの事では得られない幸せだと思う。
71名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:57 ID:NApnfs6G0
>>53
なんという読解力のなさ。教育長は保守だろ。
72名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:27:58 ID:Q6NGkMPq0
事実じゃん
今はこんな覚悟も無しにくっつく奴ばっかだよな
73名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:02 ID:bSyeEnyH0
>>45
女だってカネの問題だけだろ。
年金・遺産ばっちりなら夫が死んで元気になる女ばっかだよ。
74名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:12 ID:fDMbIWau0
いいたい事も言えない世の中じゃ(ry
75名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:21 ID:TkO7sjGX0
中出し最高
76名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:28 ID:pyhpu5eh0
>>15
女でも>>13が続く限りどうともおもわんな
子供できれば、アレ食っちゃ駄目、○○したら駄目、産んだら子供中心
不自由だけど仕方がないことだよ
77名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:30 ID:toZODSvh0
日本では本当のことを言うと粛清されます。

裸の王様って童話、笑ってる場合じゃないですよ?
ちなみに日本における王様は馬鹿な国民様ですけど。
78名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:30 ID:/KIck4eP0
事実だからタチが悪い
79名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:34 ID:jYznOksV0
エヴァのTV版の最後で
「不自由があるからこそ、幸福で安心感を得られる」と洗脳された世代は
このスレにはいないから安心した。
80名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:45 ID:y9qdaeRw0
俺は不自由だが幸せだから、
なんとも感じないな・・・
81名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:48 ID:CrbCXqZ20
不自由と言うか、年金や医療が破綻手前で子供も無いんだが・・・
82名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:57 ID:XA92I2Cs0
まさにその通り!

だが、それと引き替えに幸福を得るんだよ・・・。
だから不自由は気にならない。

本当のことを云ったおっさんをいぢめちゃだめだお。
83名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:59 ID:kMuhQF9k0
>>43
>自由だが老後孤独で変死体。

考えても見てくれ。
精々、老後の死ぬ間際5年ほど孤独なだけだ。
80に死ぬとして25で結婚して75まで耐える価値あるか?
特別養護老人ホームや施設で孤独死すればいいじゃん。
ちゅーか、今は熟年離婚も多いし子どもも親の世話などしないよ?
84名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:28:59 ID:K4nKTy0F0
まったくもってその通りだろ
何で謝らせてるんだよ
85名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:07 ID:tl0sGW1D0
こいつの気持ちを吐露しただけです
よっぽど不幸な結婚をしたんだろう
カミさんとガキのツラが見てみたいw
86名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:07 ID:BpE2H2YhO
なんで結婚しなきゃならんのだろう…いやマジで。

人生はゲームみたいにリセットできないのに
なんでそんなハイリスクな賭けをしなきゃいけないのか
87名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:09 ID:+QSQ3/Wr0
これこそ謝る必要はないだろ。
民主党議員の開き直りする問題発言とは違う。
全体としてみれば、まったく問題ない。
88名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:18 ID:jvTdi3ON0
結婚は人生の墓場だと言うがそれは違う。
墓場なら安らかに眠れるからね。
89名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:19 ID:/3lcsoAh0
あーあ、本当のことではあるからこそ言っちゃいけないのに……
90名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:21 ID:GsMMZgDY0
>>13
日本基準では、どこをどう切って貼っても問題ない発言にしないと吊るされる
91名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:21 ID:S649PnvR0
話の途中だけぶった切っても、わけわからんよ。

こういう揚げ足取りよくないだろ。
92名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:28 ID:bydBRlyZ0
真実だけど奴隷を増やさなきゃいかん立場だからね
93名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:40 ID:zoJSYkfv0
結婚して7年。

色々あるが、結婚して良かったと思うよ。いや、ほんと。
ケンカもするし、我慢しなくちゃならんこともあるけど。
でも嫁がいるのは、なんか良いぞ。
94名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:41 ID:bSyeEnyH0
>>33 >>70
その成長の行き着く果てがどこかってのが問題だね。
仕事も立派にした、子供も育て上げた、そんな人が老人になってすることもなく情けない
生活をしているのが多い。
95名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:47 ID:DaljxbrJO
ある意味では事実だとは思うが、お前ら引きこもりが賛成すると気持ち悪い…
96名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:54 ID:Pcv3qt+n0
l
97美香 ◆MeEeen9/cc :2010/03/03(水) 10:29:56 ID:fvUQOABd0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これは正しい発言だね。
          逆に言うと、その覚悟があって結婚する人は
           結婚をする資格があるってことだね。

          お互いに病気になるかもしれないし、
           借金を一方の責任で背負うかもしれないし、
            子供が障害をもって生まれてくるかもしれないし、
             親を介護する必要が出てくるかもしれないし。

           そういった真実を隠して、ゼクシィみたいなcommercialで
            結婚はおしゃれとか素敵とか嘘ばかり言うから
             反って結婚した後の現実に打ちのめされるんでしょ。
98名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:29:57 ID:0MRXKuQb0
ん?何か問題ある発言なのか?
99名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:06 ID:Pl/kHOs50
つーか結婚して子供持った人ならほとんど同意できる内容で
事実なんだよね、それだけ結婚→子供設けるのは大変なことなのよって事

ただ公の場でいうべき内容じゃなかった。
100名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:09 ID:529L1Ejp0
>>65
結婚しないってw
101名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:18 ID:DsgldrBx0
こういう人間が出世できる教育界って異常なんだよな
102名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:20 ID:GqB4fTC70
座右の銘にしたいくらい良いセリフ。
不自由だけれど子育てを楽しんでるよ。
陳謝するようなことじゃない。
103名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:22 ID:O7Kl9WrS0
別にいいじゃねえかこんくらい

陳謝って誰にさ
ヨメはんにか?
104名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:30 ID:6uf1OIvh0
55にもなってこんなガキっぽい事をいう奴は
どんな池沼かと思ったら音楽プロデューサーか
そりゃ不自由と思うだろうなあw

ま、家族を持つ事の意味も知らないまま
永遠の青春を謳歌して下さい。
本人がそれで幸せならそれもよし。
105名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:31 ID:CBwk+nzu0
http://yomisan.s88.xrea.com/to/KEKKON.swf
まぁこれを見てくれ
これが現実だ
106名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:34 ID:gJg9DChc0
本当のことをいうと問題になることってあるもんね
107名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:33 ID:RYRt/JIpO

事実だろ

人間関係が深ければどんどん縛られる
108名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:36 ID:8PO61bsr0
結婚と出世と住宅を諦めれば、自由な生活ができる!
109名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:56 ID:qUzh1gt80
松居委員長は「きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、
信じ合い、幸せを感じること。夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に
悪い影響を及ぼすのであれば、よくないことだと思う」とも述べた。


マスゴミってホント、一部だけ切り取って相手をたたいて…

この人がどんな発言をしようと、いい仕事をして埼玉県のためになることをしてくれたらいいよ。

むやみやたらと人をたたいて、やめさせようとするから責任ある仕事をしようと思う人が減るし。

110名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:56 ID:rf6+kqQsO
あ〜ぁ公の場で本音言ってはいけないよw
111名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:58 ID:DN9c82FE0
不自由であって「不幸」とは言ってないし問題ないだろ
「不自由だけど絆が生まれる。幸せを感じる」と言ってるわけだし、別に撤回する必要
ないのにな

なんか言葉狩りみたいな感じ
112名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:30:59 ID:gfth0dbF0
>>100
 それならいいんだが、もし結婚したらの話だね。
113名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:09 ID:bSyeEnyH0
>>95
朝の10時30分に書き込んでるおまえはなんなの・・・
114名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:10 ID:4EOlyFop0
結婚したほうが自由度が増すとか大嘘を言うよりマシだろ
115名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:14 ID:3OUnIsig0
>>93
そお?ならお前はそれで良かったんだろ?

俺は御免被る。
116名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:15 ID:0VOX8QhI0
>>1
結婚したり子供がいて不自由になるのは人やお金や時間の使い方がヘタな人ってばっちゃが言ってた
117名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:18 ID:PyMJ96UZ0
このスレは既に伸びてた
118名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:19 ID:co2OLebzO
謝るなよ。つか叩くのも止めろよ。
いい加減くだらない言葉狩りの風潮も止めてほしい。
そいつがホントに考えていることもわかりゃしない。
119名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:27 ID:Uf57duTp0
これこそまさに「発言の一部を切り取っただけ」ってやつじゃん。
120名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:31 ID:ok3crKpk0
こないだばあちゃんが亡くなったんだけど
やっぱ伴侶がいないと老後、死後って寂しいもんなんだろうなあと思った
121名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:36 ID:vDi7XbJj0
信念と経験に基づいて発言したのに、撤回と陳謝? 辞職しろよ。
122名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:41 ID:LTmjkIvx0
そういえば、うちの子供が遊んでるいろはかるたに、
「子は三界の首かせ」というのがあって、
どういう意味か聞かれて困った…

4歳児になんて説明すれば。
123名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:41 ID:5nGV3mSv0
「ペテン師」 by 伊勢正三
124名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:47 ID:7OjaSyVu0
事実を言っただけだろ
俺はこういう正直な奴を支持するよ
125名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:03 ID:bm98PBDN0
正直者が馬鹿を見る世界だな。
正しい事を正しいと言えない世界。
126名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:08 ID:kMuhQF9k0
不自由は中田氏したことの代償ってことでおk?
127名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:11 ID:tlLXQHeF0
言ってる事は何にも間違っちゃいないよ。
それでも責任もって子育てするっつーのが
大人なんだから。

でも、寿命も延びたり、アンチエイジングが現実味を帯びてきた時、
価値観は変わるんじゃないかねえ。

それに老後も実力的にも、やる気の点でも不確かなパートナーや子供に期待するよりかは、
ロボットの方が確実に見てくれるだろうな。
これもどうなるか分からん。

結婚するよか、金をためておく方が幸せになる可能性はあるかもしれん。
128名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:12 ID:U29nDO870
「お偉いさん」に馬鹿がとっても増えますた。
日本は今後、どうなってしまうのでせうか。
129名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:24 ID:JO3rrMjF0
>「結婚は自ら進んで不自由になること。子供持てば一層不自由に…」 

いや。間違っちゃいないだろ。
その通りだし。
家族を作るってのは、それ相応の覚悟を持つ事。
子供がセックスのついでに子供を作ってるような状態だから、不幸な子供が生まれるんだよ。
130名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:25 ID:Ciovd0090
虎穴にいらずんば虎児を得ずってやつだろ
131名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:35 ID:Jka1z6720
女にとって結婚=完全就職だからな。
また広げてまんこのくち開けてるだけのノータリン。
132名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:37 ID:RvZscNU70
自由の先にも孤独しかないんだから不自由でいいんだよ
133名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:45 ID:7/Nh2Hrn0
不自由だけど満たされるんだよなあ。わからないだろうなあ。
134名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:32:54 ID:/kQ065uC0
正論すぎる
135名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:02 ID:g3ko2RVB0
>>128
馬鹿がお偉いさんになってしまった
の方が正しいなww
136名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:04 ID:tRLcmBO+0
不自由になることと責任を持つことは とても近いこと

社会における自由とはLibertyでFreedomではない
意味はぐぐれ
137名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:10 ID:3wBrLtNr0
その通り まっ国民の義務だからww
138名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:15 ID:K+VaWDu30
音楽プロデューサー   松居 和
 
講師紹介:1954年東京生まれ。
 慶應義塾大学に進学後、米国・カリフォルニア州立大学に編入、卒業。
アメリカにて音楽プロデューサー・尺八奏者として活躍。
「ウィロー」「太陽の帝国」「マスク・オブ・ゾロ」など多数の映画に参加。
 現在主にプロデュースを手がけている妻の慶子さんは1997年米国「ビルボード」
誌の年間チャートで第3位にランクされるなど、アメリカを中心に大人気のジャズピアニスト。
著書:「子育てのゆくえ」松居和
139名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:19 ID:gIzv8LSh0


>>1 クズ教育委員長乙。こんなのが委員長だから、ろくなガキが育たない。

過去の歴史を見ると
自由を求めて独立戦争をするために、
たくさんの人と協力していかないとならなかった
法則を勉強しなおせ。
そこに何があるのか、何が生まれ、何のために生きるのか
初めてわかるだろうよ。

140名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:22 ID:8806e9WHP
これがゆとりってやつ?
141名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:35 ID:S649PnvR0
>>127
人生の最後のためだけに金ためて、途中の何十年間が虚しければ意味ないと思うが。
142名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:39 ID:7plVwiieO
ハイハイ
ポイズンポイズン
143名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:41 ID:XQ6wgPhR0
兵庫県知事「関東大震災が起きればチャンス」

に次ぐ本音だな
144名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:43 ID:tHgVjGHx0
夫婦別姓までして結婚する事ないだろと正論言ってるだけでは
145名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:51 ID:QS+3boOE0
こういう発言じたい信じられないw 発言できるってことは自分が
生まれて育てられたからだろうに。自分を否定してどうすんだろうと。
146名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:52 ID:WgGHRJAG0
無実だったら「不当な弾圧」っていいなよ。今言って有罪だったら
馬鹿でしょ。
147名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:55 ID:gTLfcTXB0













真実を言っちまったなw



結婚する奴はそれを知らないバカと

世間体が必要な職業の人間だけw
148名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:55 ID:bW/A3AwqO
正論
149名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:01 ID:p/3bew0B0
だれがこんな奴を選んだのだ
早いとこ、クビにしろ
150名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:01 ID:36rkBDVU0
なぜ撤回???断固抗議する!!!!!!
151名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:12 ID:rKcd9+o/0
結婚厨が目を背けている事実を指摘されてファビョってるだけ
152名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:24 ID:U29nDO870
要するに、言葉足らずにも程があるって感じよね。
いい年して言葉尻を簡単に掴まれる様な、間の抜けた
発言してんじゃねえよ、恥ずかしい。
153名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:26 ID:8BK4IHgF0
結婚してよかったと思うのは子供が小学生までのときだろうな
中学生になったらグレるし、暴力ふるうし、大変だろな
154名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:31 ID:gCs1xbtH0
ひとりは、ひとりの
結婚は、結婚の良さがある
どっちが良いとかはないだろう
ただ妥協して結婚したやつにかける言葉はないがな・・・
155名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:31 ID:qO+aQjLcO
個人的には賛同できるが立場考えろよ
156名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:36 ID:u6eumtPq0
ミンス化ですね
157名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:45 ID:CLIjXHYz0
一部を切り取ると不適切発言だが、全体で見れば至極真っ当なことをいってるだろ。
「不自由でも結婚するのは、そこに絆があるからだ」って。
158名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:54 ID:UKGTAPv40
小泉元首相も、「結婚は我慢と忍耐」と言ってましたよね。
それも誰かの結婚式のスピーチで(^^;
159名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:34:59 ID:xxDCJT0L0
よっ アホ委員長っ!
160名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:02 ID:YQx/B+r0O
>>130
虎穴にいらずんば虎児を獲ず
虎児を得たらば、虎児に食われる
161名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:07 ID:eHA5j/3Z0
正しいが
不自由だけどすごく幸せになれるんだなこれが

自由がいいなんてのはガキの妄想だよ
162名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:11 ID:iHlEdJ6k0
そもそも教育委員会の委員ってのは
どうやればなれるものなんだ?
163名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:26 ID:NApnfs6G0
発言一部切取禁止条例でも作れ!
164名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:31 ID:BCrqhdI10
一番哀れなのは、こいつの妻と子供だな
165名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:32 ID:gJyuvji30
正しいだろ
取り消すこともない
166名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:36 ID:TPi2QeRa0
おまえらにとって「自由」ってなんだ?
167名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:38 ID:J/e46mLQ0
>>43

死ぬときはみんな孤独だろ。
168名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:42 ID:kMuhQF9k0
一つだけ確実なこと。


この発言で怒っているのは既婚者wwwwwwwwwwwwww
なぜ、既婚者が怒るんだろうねえ???wwwwwwwwwwwwww
独身者にとっては「あぁ、やっぱりそうだよね」で終わる話だのにwwwwwwww

やれ、医療だの年金だの孤独死だの・・・既婚者はよっぽど辛いんだなあwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:41 ID:3slMe2p2O
間違ってはいないけど、その束縛が心地いいものなのだよ。俺は独身だけど。

とりあえず自分の立場をわきまえて発言しろと。
170名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:48 ID:w++0MbNm0
本当のことじゃん、なにが悪い
謝る必要なし
171名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:51 ID:co2OLebzO
>>145
オマエみたいなアホが増えてるのが問題だわw
172名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:54 ID:svQSDMYN0

昔は結婚して共同生活しないと生活自体が不便だったからな

今はなんでも家電でできるし女は風俗が進化しまくってるしな
 
173名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:35:56 ID:ltjcdOcm0
別に言ってることは間違いじゃないんじゃないか。
自由は孤独と、人間関係は不自由と背中合わせってだけの話で。
自由な不幸もあれば不自由な幸福もある。
174名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:03 ID:v1AjKnuQ0
正論もいえないこんな世の中じゃ
175名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:05 ID://IgTVKK0
昔の偉人は皆そう言ってるよね
176名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:09 ID:6ek9iiQy0

>>1
精神的、金銭的に自由になるのが、
人間の生きる真の目的だと思っているのなら、この委員長は終わっている。
なんと心が貧しい人生なんだろうか。
177名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:10 ID:3hwkeVre0
いつも思うんだけどさー。別に結婚してもイヤだったら男は逃げればいいじゃん。女房子ども捨てればいいだけ。
養育費だの慰謝料だのは払わないで無視しとけばいい。 簡単じゃね? 産んだ女より身軽でしょ。

自分はいざとなれば一人で育てるのだと思い赤子を産んだが、旦那が逃げもせず育児に協力的で驚いてるけど。
毎日、旦那が帰宅してくるたびに「養ってくれて、ありがてーなあ こういう男が日本にはいっぱい居るんだー すげーなあ」と思う。
178名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:14 ID:XDNA0lsn0
なぜこの本音を言っちゃいけないかというとだな、国が衰退するからなんだ
少子化で社会保障費、内需衰退、移民問題といいことない
結婚して子供を育てる、それは愛国心のなせる業なんだ
179名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:15 ID:sJJQqcr90
恐妻家なのか
180名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:23 ID:eEhCu12t0
よく読めば謝罪するような話ではないな
これで謝罪要求するやつはアホっていうか余裕なさすぎ
181名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:26 ID:6YBytyXM0
馬鹿が大勢混じってるような公の場で言うことはなかったな。
182名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:37 ID:ynnJa29W0
今週ちょっとシンガポールまで遊び行ってくるかって
思い立ってすぐ行けるのが独り身の気楽さだけどね〜
183名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:38 ID:vW899oAn0
結婚は不自由だが子供は違うと思うぞ。子供は希望であり生きがいだ。って言うか子供がいる事が不自由とか言ってる人が教育委員長やってていいのか?
184名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:46 ID:cWns9nvY0
何も間違ってないと思うが・・・こんなんを叩くなんて、日本人も余裕がなくなってきたもんだ。
185名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:48 ID:QS+3boOE0
>>171
一行じゃなくてハッキリ理由を述べよ。アホに見えるw
186名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:56 ID:529L1Ejp0
そういえばよく障害者も自分は不自由だけど不幸ではないと言ってるし

アレと同じだよ

不自由ではあるけど不幸ではないからいいじゃん
187名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:36:56 ID:Nr9O4XrI0
実生活の暴露か
188名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:00 ID:RYRt/JIpO
結婚とはMでなければできない。
おまえらもMになれ
踏まれても踏まれてもたくましい芽を出すMになれ!!
189名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:05 ID:tBxESdLZ0
おまいら大きく勘違いしてるようだから説明してあげるわw

話の流れをぶった切って、途中だけ取り出して陳謝させる
議員のほうが頭おかしいって話だぜ。
190名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:06 ID:tlLXQHeF0
>>141

趣味が多い人は子育てだけが生きがいではないと思うよ。
あなたは楽器とか弾くかい?
芸術は一生もので、はっきり言って自分は子育てよりも楽しい。
子供もどこまで行っても、心臓と脳みそがちがう他者であることにはかわらんからな。
191名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:13 ID:itLYJJtQ0
真理じゃん。撤回すんなよ。
むしろ誰に指摘されたのか知りたい
192名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:16 ID:ZrwTanIw0

2度結婚して子供が4人いる俺が言うのも何だが

まさに正論だな
193名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:21 ID:KZEkO03Z0
いつもの一部だけ取り上げて”失言”と騒いでるだけだろ(神の国、生む機械 等)。
こんなことしかしないマスコミもバカだが乗せられる国民もそれ以上にバカ。
194名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:23 ID:xxDCJT0L0
教育委員会なんかやってなければ良いと思うよ?w
195名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:28 ID:gCs1xbtH0
そうだな、不自由=不幸ではない
196名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:32 ID:rnblMGNm0
結婚しても自由に生きた俺の姉はバツイチになりました。
不自由になる覚悟が無いなら結婚なんてしない方が良いんじゃないか。
197名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:39 ID:X18vRclt0
>>1
結婚は確かに不自由が付きまとう
だからオレは結婚しない代わりに養子を貰う

養子を貰えば孤独死など関係ない
198美香 ◆MeEeen9/cc :2010/03/03(水) 10:37:44 ID:fvUQOABd0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ただ、一般女性を代表して言わせてもらうと、
 
          結婚しないのと、

          結  婚  で  き  な  い  の  と  は  違  う  か  ら  ね  ?
199名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:50 ID:BNzas4mP0






おいおい、教育者なんだから真実吐いちゃダメだろうがwww
200名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:52 ID:1f179agF0
>>43
老後も友人は沢山いるだろうから孤独ではないし。
死んだあとの事なんてどうでもいい。
201名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:56 ID:NpkOAJvo0
女はペット感覚で飼える財力がなければ飼うべきでない
202名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:02 ID:Co8mQfJY0
2003年初めて行った時は花梨なスイートな歯医者の歯科衛生士のおねいさん
が30過ぎてトウが立っていた。新緑の緑が濃くなって油っぽくなって来た感じ。
結婚はしたのかもしれんが花の命は短い。
203名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:16 ID:hKLniGDv0
こういうのに反応して問い詰めるのは
未婚の女性記者に多いと聞く
204名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:27 ID:gmYZH/yD0
>>177

訴えられたらアウトだから、できないだけ
205名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:36 ID:ih0FBI5J0
愛国心なるものが人間の自由と幸福を踏みにじる洗脳の産物でしかないことがよくわかりますね
206名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:37 ID:qljS3f/W0
つい本音がもれてしまったか
207名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:41 ID:co2OLebzO
>>185
なんで発言の一部だけ切り取って批判してんだ?w
コミュニケーション能力ないだろオマエw
208名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:42 ID:JpMLwVxq0
嘘を吐くことばかりが間違った発言ではないということもあるということだ
いくら事実だからといって公の場で鳩山はアホだとは言ってはいけないのだよ
209名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:55 ID:CrbCXqZ20
>>183
子供に破綻する社会保障を押し付けるなよ
年金や医療も既に破綻手前なんだが・・・
210名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:38:56 ID:VBng0kZZ0
>>1
この人結婚してるのかな
だとしたら碌な嫁をもらえず、碌な子供に育てれずってことだろ
211名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:03 ID:w/sHSj7u0
音楽プロデューサーごときが教育委員会委員長とは
ダサい玉その物
212名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:06 ID:Uf57duTp0
>>197
独身でも養子を貰えるの?
213名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:12 ID:529L1Ejp0
>>177
ダンナは>>1みたいな教育委員長みたいなこと思ってるんじゃね?w心の中で
本音は言わないけど
214名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:19 ID:H8tqZCqI0
この人は不自由≠不幸という考えの持ち主なんじゃないのかな。
自分はかなり深いと思うけどなあ。
215名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:25 ID:IeG+Cu5F0
日本には、

発言の自由は存在するが、発言後の自由は存在しない

って事が良く分かる事例だな。
216名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:26 ID:yZUFGfWq0
ねらーだろこいつwww
217名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:34 ID:rDxvyYUzO
そのとーり
218名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:44 ID:YQx/B+r0O
>>184
「時に正論は暴言よりも人を傷つける」って
2人で1人の仮面ライダーが言ってた

至言だと思う
219名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:47 ID:BaGY53TiO
当たり前田のクラッカー(合掌
220名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:51 ID:cdfa59jv0
お前らも、そんなとーちゃんかーちゃんが一生懸命育ててきた子供だったんだろうに
それとも初めから不自由知ってる大人だったん?
天唾ってこういうときに使う言葉
221名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:51 ID:yC0vPgw30
どうでもいいけど、>>2はネコの小便でラリることな
222名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:39:51 ID:Wrc2IwXN0
今時子供の教育費とかいうアホがいるのが問題だよ。
子供なんかほとっけば大人になっていくものなの。
くだらない学校入試お受験に親が必死になるから金が
かかるし、手間もかかる、こういう事はやめさせろ。
223名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:08 ID:iOx32nhX0
独身ですありがとう
俺は雲のジュウザ
224名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:21 ID:fhWAAwWe0
年取ってからその柵(不自由)がないと本当に不幸な最期を迎えるぞ
孤独死って・・・
225名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:24 ID:MenvEhPG0
今は核家族化が進んで独身でも普通になってきてるからな
家族という形態自体が武家社会の大昔の名残であって
もっといい加減な集団という形も多かった
結婚だけが組織の形態というのは今では時代遅れだよ
226名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:35 ID:6uf1OIvh0
55にもなってコイツは何を学んできたのか。

>>161
禿同。
まあ真実とか言って持ち上げてる連中の大半は
まともな結婚して子供ができたら
180度意見が変わるだろうなw

>>177
逃げたら色々な物を捨てなきゃいけなくなるだろ。
227名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:39 ID:2K24FHW10
ああなんだ左翼思想の家族制度破壊論者かと思ったら、全文通せばまともな意見じゃないか
不自由だけど家庭を持つと言う事は幸せですよ、自由ばかり主張するのが正しいことでは
ないのですよ、という事ね
228名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:51 ID:0+RHa2io0
ざっつ らいと君
229名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:55 ID:h/8v3hC+0
正論でしょ
つまり結婚するならば相応の覚悟を持てという事
今は何も考えないで結婚する馬鹿が多いだろ
230名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:00 ID:QL0/QqhF0
まぁ金がねえなら結婚しない方がいいな
うかつにそんな事しない方がいい
231名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:05 ID:V+KaSLGv0
戸籍制度廃止しろ
232名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:09 ID:E01m8LxH0
言っていることは正しい。
だが教育委員長とかいう立場上、それを言ってしまうのはアホだ。
233名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:12 ID:i7lhk/kz0
トリミングこわいわあ
234名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:14 ID:u4Z/pLIM0
得るものもたくさんあるぞ
235名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:18 ID:kR6nzkZhO
>>222
食わせられない。
236名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:21 ID:bSyeEnyH0
>>220
だからって別に自分が子供育てる理由はないわな。
とーちゃんかーちゃんも別に俺が不幸になってまで子育てに従事して欲しいとは思ってないはず。
237名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:22 ID:A9GFodpi0
結婚とか子育ては、「自分の時間を、伴侶や子供に与えると言うことだ。」って言った人に、俺は感銘を受けたから、
教育長が言ってる事は、何も間違っていないと思うけどな。
ただ、俺は夫婦別姓だと、絆に問題が出る様な夫婦や家族なら、姓が同じでもやっぱりダメだと思うわけだが・・。
238名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:28 ID:tBxESdLZ0
つぶやきシロー ツイッターシロー

2chはつぶやきだ!
239名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:30 ID:GsSDS/200
えっ、そういうもんだろ???
240:2010/03/03(水) 10:41:36 ID:gD799Ax90
◆「結婚は自ら進んで不自由になろうとすることと思える。子供を持つことは
結婚に輪をかけて不自由になることだと思える」

正統派のフェミニズムだね。

夫婦別姓・家族解体を訴える正当派のフェミニスト>埼玉県教育委員会の松居和(かず)委員長(55)


問題点は、こんなkスが教育者面してることだよな。
ゴミクズはうとなしく、ゴミ箱にはいってろ。
241名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:39 ID:/GMZkOI60
もう少し前後の文がほしい
242名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:42 ID:RvZscNU70
どうせ、結婚したから彼女愛人作ったら浮気になる不自由だとか、
子供ができたら離婚できないからさらに不自由とか、そういう短絡思考で言ったんだろ
ほんとあたまわるいな
243名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:54 ID:W0yJp9Qt0
こういう事を言う奴は、
老後所得が無くなったら、
一切の公共&行政サービスのない無人島で住んでくれ
間違っても生活保護が欲しいとか言うなよ。

その不自由にした子供が大人になり、その労働によって支えられて居るんだから
244名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:56 ID:nqG8PlPI0
>>1
発言自体は各論として全く正しいし当事者に事前にその覚悟が絶対に
必要なのは言うまでもない。

しかしデメリットだけを強調するのなら百害あって三十利位で教育者
として提言する資格がない。
245名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:05 ID:X18vRclt0
>>200
孤独死を防ぐのはまず自分から動くこと
人脈なんぞ気合があれば出来るはず

それなのにNHKの番組を見ていた連中って
相変わらずマスゴミ信者だなぁと思った
何も考えていないアホかとも思った
246名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:05 ID:B19U1UvvO
正しいが、その不自由をいかにして楽しみ、またその不自由からいかにして自由を生み出すかが面白いんじゃないか。

と、独身の俺が言ってみる。
247名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:06 ID:dJ+msWzSP
この教育委員長さんご家庭ではさぞご苦労されているのでしょうね
248名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:08 ID:NApnfs6G0
>>193
柳澤氏の生む機械なんていうのは説明のための比喩にしても、
後から振り返れば、もう少し配慮した方が良かったと言えるかもしれないが、
この発言は、一つの意見として理解できるもので、謝る必要はないでしょう;
249名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:11 ID:fUMK1WA80
宗教キチガイに神様なんていないんだよと指摘するようなもんだろ
キチガイにキチガイと指摘すればキチガイは怒るものだ
250名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:25 ID:RYRt/JIpO

おれらみたいなニート育てる両親は

明らかに不自由だろ

不自由の象徴がおれらだ
251名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:28 ID:iOx32nhX0
>>222
DQN子沢山の理由はそこだな
格差社会になればなるほど底辺での子供は増えまくる
252名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:41 ID:LmjXThje0
この発言は全く問題ないだろ

「だから」みんな結婚するんだよ
絆という字は「ほだし」とも読むんだから
253名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:42:58 ID:PyGN+vp5O
こういう立場でこの発言はなぁ…
254名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:01 ID:80foTQou0
このババアが行き遅れて売れ残った腹いせか?
それとも結婚してうまく行かなかったことの逆恨みからか?

まあどっちかだろうが言ってることは正しい
255名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:02 ID:7fKK+omY0
結婚するが可か、せざるが可か。いずれにせよ、汝は後悔せん。
                            ソクラテス
256名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:06 ID:HQz0+M3W0
言っていることは正しいし、同意もする。
が、世間的には言ってはいけないのだろうな。
257名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:07 ID:RNgIuV7wO
なんだ正しいじゃないか。
258名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:08 ID:3bBDIrCA0
>>222
公立でも社会に出るまでにいくら掛かるか知ってて言っているのか。
259名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:32 ID:AY9lWbhSP
正論なのかもしれないけど、父親になったとき、こんな幸せが存在するなんて、思いもできなかったぞ。
ヨチヨチ歩きで起こしに来られるとかわいくて仕方ない。
これは何事にも代え難いよ。

どこかの組織が日本をダメにするために、結婚出産に対して、ネガティブなイメージを流してるとしか思えない。
260名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:42 ID:iHqaYs4J0
何割かの夫婦は文字通りの幸せな家庭を築いてる訳だから
確かに撤回しないと駄目だな
261名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:52 ID:/0gVm8kJ0

自由ってのはですね、不自由な世界の中で見つけたものが本当の自由なんですよねぇ。
このおっさんはいい歳して、そこが理解できてないんですよ。
そもそも何もかもが自由という世界は日本にはないですよ。
自由というのはその人の欲望のままの世界ですからね。
日常生活でも、「物を買う」という行為も不自由という原理の中で成り立っている。
自由に自分の欲しいものが手に入らない。対価を払わないといけない。
欲しいものを対価もなしに手に入れたら、それは犯罪ですからね。
たとえ「無料でお持ち帰りください」という物があっても、それが
かならずしもみんなが欲しいものではないですし、これがタダなら、こっちもタダにしろと
強要するわけにもいきません。
まあ、教育委員長とあろうものが、
日本国憲法やたくさんの法律を無視してはいけませんね。
日本人はこの世に生を受けた時点でたくさんの不自由を手に入れるのですからね。
結婚だけを指して不自由と言ってしまうのはどうも理解できません。

262名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:55 ID:ltjcdOcm0
この発言の肝は
「きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、信じ合い、幸せを感じること。」
でしょ。
「不自由」というのは一種の反語で、結婚や子育てを肯定的に捉えてる発言だぞ。よく読めよ。
263名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:00 ID:1Qxyny4n0
失う物は確かに多い
でも得る物もある

毎晩 寝る前に子供のカワイイ寝顔を見ると
おれは世界一幸せだなとつくづく思う
264名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:02 ID:wbFHZFoD0
結婚して精神的に安定しているよ。
今日も中2女子飛び降り自殺のニュースがあるが
その頃の方がよっぽど精神不安定で自由なんて無かったよ。
265名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:11 ID:4xLdNcu00
正直杉
266名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:12 ID:tBxESdLZ0
こういった言葉のつまみ食い批判って、いい加減馬鹿らしいから止めたほうがいいんじゃね?幼稚すぎる。
267名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:18 ID:/SoAh4kv0
>>1
自分が不幸で惨めな結婚生活しか送れなかったからって、
誰でもそうだって考えるのは
極めて朝鮮人的ですね。
268名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:19 ID:H5930JRU0
実際に体験した人の言葉は重い
269名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:20 ID:Z6d30XP60



子どもは自分の人生の負担


             ある女性教育者の弁
270名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:24 ID:o9xQrd130
委員長に同情してやれよ
271名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:39 ID:bZccXXuJi
この人2ちゃんねらなのかもね
272名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:45 ID:jUbvyRI40
幸せなのは新婚1年目までw
273名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:50 ID:YnvR0e+p0
なにこのすげーマトモな発言するおっさんwww
なんで叩かれてんだよwww
274名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:44:54 ID:vb8wEV2T0
不自由になるというのは、一面では真実だが、その代わりに得るものもあるからなぁ。

どちらを取るかは、その人の価値観次第じゃね。
275名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:05 ID:YQx/B+r0O
>>224
はあ?
下手に見つかって全身マヒ、半身マヒになって厄介者扱いで死ぬより
全然マシな最高の死に方じゃん

孤独死がどうしたなんてカビ臭い価値観で生きてんな、アホじゃね
276名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:10 ID:nDub6/mP0
>>177
すげえ意見だな
民法改正して扶養義務を無くすか
277名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:17 ID:ecwqEI0k0
TPOって言葉を知らない人が上に居ると・・・

278名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:26 ID:cf4ud2Df0
こんな本を書いてても本音は別ってことね。
http://www.seiwabs.com/eKoushi/person_s/matsui-k.html
279名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:29 ID:X18vRclt0
>>224
その棚って言うのは

人脈
結婚
養子

この中から選択すればいい
結婚が「絶対棚」とは限らない

結婚と煽ってる連中はマスゴミ儲かその一派だろう
280名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:43 ID:6uf1OIvh0
>>236
まあ、そういう自己中な考え方が『若さ』なんだけどな。
30代後半とかのいい年した奴がそれを言ってると
痛い事この上ない。
281名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:48 ID:CrbCXqZ20
子供が成長した頃には移民や消費税の大増税まみれ
社会保障の維持すらも厳しい
そんな状況で子供も無いんだがw
282名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:51 ID:529L1Ejp0
>>259
>>1の教育委員長だって結婚して子供ができてまだ子供が小さいときはお前と同じきもちだったにちがいない!
数十年たって子供は中学生になり親父のパンツと一緒に洗濯しないでね、きたねー、くせーと連発し
挙句の果てにはたまの休日にはゴミ扱い
283名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:45:59 ID:KZEkO03Z0
>>240
おまい、この続きの
>きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、
>信じ合い、幸せを感じること。夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に
>悪い影響を及ぼすのであれば、よくないことだと思う
は読んだの?
この非難をしている連中こそが真の敵。
284名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:02 ID:AIlzJ7J70
こういう立場にある奴が言っていい内容じゃねーな。
たとえ白々しくても、子供を産み育てることの意義や得るものについて
発言するとか、そういうことが求められる立場だろ。
285名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:12 ID:Im1pCyZu0
>39 :名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:25:45 ID:TFIDYVe50
>>1
>言っていることは正しい。
>言ってしまったことが間違いだなw

 ↑
これが全てだな、真理だ、大悟した!
286名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:14 ID:0VOX8QhI0
とりあえず松居和の奥さんとお子さんは気の毒だな
俺はお前らのせいで不自由で仕方ないって言われてるようなもんじゃん
こういう大人の心無い一言がかつて子供だった若者にトラウマを植え付け
非婚に走らせるんだよ
287名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:30 ID:l7Jv5U7/0
就職は自ら進んで不自由になること。肩書き持てば一層不自由に…
288名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:39 ID:yQkKPqQn0
>>1

松居慶子の旦那か

289名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:39 ID:SCYePPu+0
結婚は壮大な罰ゲーム
290名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:43 ID://IgTVKK0
>>161
不自由という名の幸せか
自由であれば幸せという訳では無いですもんな
291名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:46:45 ID:9FSh+VtzO
…とも述べたってかいてあるじゃん
この部分と一緒に述べたんなら至極全うな答弁だよ
292名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:11 ID:xsetGyve0
その不自由など
ワープアが就活したり仕事を維持することに比べたら、はるかに易しい。
293名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:17 ID:MenvEhPG0
>>259
おまえは幸せな絶頂だけを見て語るなよ
今の社会では簡単にリストラにあうし非正規でいつ切られるか分からない
人間が大勢居る
すべての人たちが公務員や大企業に勤められない
昔とは違うんだよ
294名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:18 ID:fhWAAwWe0
>>275
死後、一ヶ月とか放置されて死んでいきないなら止めないけどw
295名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:27 ID:pEOWanTW0
>>1
正しいけど口に出しちゃあダメだ
296名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:36 ID:tBxESdLZ0
ネットウヨって本当に馬鹿なんだな。あらためてよく分かったw
297名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:39 ID:nUcNK4050
よっぽど家でカミさんに虐待されてるんだろうなこの人(遠い目
298名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:47:43 ID:ltjcdOcm0
>>278
まさにその本のタイトル「子育てと幸せの関係」について言ってるんじゃん。
子育ては不自由を伴うが、それは幸福なことなんだよということでしょ。
299名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:02 ID:GqB4fTC70
不自由な中でどうやって時間をみつけて息抜きするかも楽しいですけどね。
11ヶ月の娘が背中で寝息を立てながらスヤスヤ寝ている間にする2chもまた楽し
300名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:03 ID:frR1BDPzP
>>1
たとえ本当のことでも言って良いことと悪いことがあると何度言えば
301:2010/03/03(水) 10:48:05 ID:gD799Ax90
ttp://kazumatsui.com/

こいつか?
>>1の発言と共通点がわからない。

発言を部分的に切り取られて、晒されたのか?

いつものように
302名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:09 ID:VXtVBsx/0
結婚して苦労した人なんだろうなあ
303名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:12 ID:7pLGGlUAP
この年代の人達ってバカが多い気がするんだけどなんで?
304名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:26 ID:uK2olhZ30
不自由でも幸せだったりする
自由でも不幸せだったりする
このことをちゃんと言うべき
305名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:32 ID:LLIZuaqE0
得るものは大きいが、失うものも多いのが結婚というものだろ。
至極真っ当な意見を端折られて曲解されてるだけ。
306名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:49:12 ID:td9hn2KT0
お金が無い人は結婚しない方がいいよ
迂闊にそんなことするべきではないね
307名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:49:24 ID:iNHAMu1cP
埼玉はちょこちょこと良い発言をするから侮れないw
308名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:49:32 ID:4EOlyFop0
不自由に幸せを感じるとか、とんだマゾ奴隷のスクツに来ちまったもんだ

309名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:49:57 ID:X18vRclt0
>>280
リアルで迷惑をかけていないのに
何処が自己中心?
戦略無しで出来ちゃった婚する連中の方が自己中だと思う
310名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:00 ID:Hf8nF8YTO
そういう見方もあるにはある
幸不幸はそれぞれ
311名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:01 ID://IgTVKK0
まぁ誰がどんな発言をしようが日本はもう一部の人間しか結婚したり子供を育てるなんて出来ないし
発言くらい自由にさせたれよ
312名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:04 ID:XY6smLv80
やっぱ、そうなんだ。
313名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:30 ID:YQx/B+r0O
>>294
死んだ後なら、死んでるから関係ねぇじゃん
まさか霊魂とか信じゃってるカルト狂か、きもっ
314名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:35 ID:uK2olhZ30
>>299
子供は親の背中を見て育つ
お宅の娘さんは立派なちゃねらーになりそうですね
315名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:37 ID:fhWAAwWe0
稼ぎが少ない人ほど結婚しろよ
子供を持つかどうかはまた別だけど
316名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:40 ID:Z3qCaaQr0
本音がでちゃったのか(´・ω・`)
317名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:43 ID:8PO61bsr0
>>304
言ってるのに一部を抜粋してバッシング
318名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:46 ID:MenvEhPG0
日本はもうみんないがみ合って滅びる運命にあるよ
滅びた後の世界に期待しよう
319名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:46 ID:mS3PEAat0
結婚したら不自由になる
子どもが産まれたら不自由になる、というのは事実
特に餓鬼を作るということは、かなり覚悟がいること
現実ブラック企業に勤めていて
絵に描いたような子育てができるわけがない
親のせいだもっと子育てしろと言われても時間がない
週40時間労働が徹底されれば、何も文句は無い
今の時代の結婚・子育ては罰ゲームに間違いはない

 ただこの発言だと、結婚しないほういいよ、
餓鬼作らないほうがいいよって聞こえる

ぬっ教組

320名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:50:51 ID:FiiT6J8K0
結婚や子供で自由がなくなるのは事実。
しかしその上で、成長し絆を深めるのが家族と思う。
321名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:23 ID:yQkKPqQn0
>>286

かみさんは松居慶子っていう
アメリカで知られた
ジャズ系のキーボードプレーヤーだよ

かみさんは経済的に自立しまくりだとおもうけど
かみさんの方が稼ぎいいから肩身狭いってやつかね

この旦那も、尺八奏者
いつの間に教育委員長(笑)
322名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:25 ID:CrbCXqZ20
>>315
共倒れになるだけ
323名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:26 ID:mVdYDxV50
日本では公の場で真実を話すと、ほとんどの場合事態が悪化する
324名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:30 ID:Vgi3FVhW0
正論だな。
わざわざ、陳謝しなくていいよ。
325名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:38 ID:D1HCAeA20
>>266
ここの反応見てると辛いものがあるよな。
326名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:41 ID:nxNC5Aq80
結婚当初はいいけど子供できるると妻がセックスに応じなくなってセックスレス
とか多いでしょ。旦那は性欲あるのに浮気もできないし悲惨だな。
327名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:51:56 ID:qbyEgFCN0
なんで真実を述べただけなのに陳謝しなきゃいけないんだ?
328名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:00 ID:529L1Ejp0
人生55年生きてきて言う人の発言だからなんか説得力があるわ
329名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:01 ID:nl+t6BdP0
>>224
年金目当てでゴミに埋められてミイラ化されることもあるから…
なんともいえないw
330名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:07 ID:Wqf3g/NX0
>>266
自分の発言した内容は問題になると
自覚なくしゃべっている政治家や要職に就いている人間が幼稚すぎる
民間の社長やタレントのように自分の生活に跳ね返ってこないからだろう
その後の対応もそんな意図では言ってないとくだらない言い訳したり
開き直りって批判する奴が悪いとか辞任すれば済むとか幼稚すぎるのも問題
331名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:21 ID:/eeYpZNt0
セイロンw
効果的な反論ができてないw
332名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:23 ID:Z0Mey1nE0
謝罪はいらないだろ。
333名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:31 ID:3OUnIsig0
間違ってないよね?
自由をお金に換えるのが就労。
自由を家庭に換えるのが結婚。家庭にはそれだけの価値があるってこと。
独身の自由なんてそのうち飽きる。
334名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:35 ID:6j1BgxJH0
>>1の全文すら読めない人が多いのに心底驚いた
335名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:36 ID:bNdSnWWM0
立場上言うべきではないが、正論だな。

俺もそうだった。
そして、離婚して今は自由を満喫している。
が、やっぱり寂しいときもある。
どうにかうまく両立できないものかな。
336名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:44 ID:0VOX8QhI0
■ テレビ寺子屋 第1193回「お父さんの子育て参加」 講師/音楽プロデューサー  松居 和

 ある奈良の保育園の園長先生は、「どんな風に子どもを抱いているかでどんな母親かわかる」といいます。
 抱き方を見て職員たちに「今年はこの母親は要注意」と言うんだそうです。
「なんとかあの母親たちを2年、3年かけてまあまあの母親に育てて『出所』させましょう」と。

 あるとき、その保育園に3人のどうしようもない父親、子どもに無関心、子どもをぶつ親が入ってきたそうです。
 そこでその先生は3人の父親に24時間のお泊まり保育をさせました。

  島根県のある保育園では、「保育園は親に迷惑をかけるためにある、1分でも1秒でも保育園に連れてくる、
 それが親のためだ」と言い切っています。その園長先生は「変な親がいたら役員にしてしまえばいい」と言っています。
 どんな親でも役員を3年もやればまあまあの親になるから、と。子どもがそれだけの影響力をあたえてくれるのです。
 その保育園では小・中・高校の生徒たちにも保育者体験をさせています。小5の男の子の作文です。

  「一日目、ぼくは保育園に行った。どうしていいかわからなかった。だまってそこに立っていた。
 そうしたら小さな男の子が近づいてきて『あそぶか?』と言ってくれた。それがとてもうれしかった」
 どうして5年前まで幼稚園児だったのにどうしていいかわからなくなってしまうんでしょう?
 どうして子どもに声をかけられたことがそんなにうれしく感じるのでしょう?

 新潟のある保育園では遠足は父親同伴、と決めたそうです。
 丘に登ったところである父親が「先生、やっぱりお酒はいけませんよね」と尋ねたので
 園長先生は「最近目も耳も遠くなりまして」と答えたそうです。
 父親たちは丘の上で酒盛りをはじめ、そのまわりを子どもたちが遊び回ったそうです。
 父親たちも本当に楽しい一日だったそうです。これが本来の親子の姿じゃないでしょうか?
337名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:45 ID:RYRt/JIpO
子供が可愛いのは数年だけです
そのうち携帯だ服だ学費だと金をむしられ

趣味も何もできない集金マシンにされます

最後は面倒なんかみてくれず老人ホームか療養病棟に捨てられます

小さな幸せで多大な負担に耐えられるマゾでなければ結婚なぞ無理です
338名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:52:57 ID:MenvEhPG0
>>320
でも今の女がそれに協力的じゃないからな
家事もろくにしないバイトもしない昼間は友達と高級レストランに行ったり
ネトゲ廃人
そういう主婦に当たったときは不自由というより不幸せだわ
339名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:06 ID:3cQ6qEbw0
発言の1部を切り取って攻撃。
夫婦別姓の反対派をこうやって沈めていくわけですね。
340名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:12 ID:CB0pv7Fo0
放言撤回。
葉朽ち首相と同格。
あっぱれあっぱれ。
341名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:17 ID:fhWAAwWe0
>>313
はいはい、勝手に朽ち果てて逝けよ

>>322
共倒れになるならそもそも両方とも倒れる稼ぎしかないと言うことだろw
大丈夫か?
342名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:18 ID:21XR0q9E0
文章の一部だけ批判したり、
長い文章が理解出来ない人間からは
選挙権取り上げたほうがいい。
脳みそのバッファが少なすぎるんだろう。
いまさら大きく出来んし、重要な決定はさせるべきではない。
343名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:19 ID:zjh+aWHl0
結婚と書くから特殊に聞こえる
人間関係とか社会ってのは、「不自由になることによって助け合う」ことによって成り立っている
最初からそういうものなんだ
344名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:21 ID:pXf48iW00
結婚してもさしてメリットないもんなぁ
さらに控除が減ったら尚更
345名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:22 ID:oinBDJY/0
>>1
叩かれてる部分と文全体で意味がガラリと変わる典型だなこれ
何の問題もないだろうどころか、ちょっといい発言だったのに
346名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:36 ID:jF5L6iLbP
この人の結婚は失敗なのね
347名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:44 ID:+ITpPxni0
これは叩きようが無い真実だな
348名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:46 ID:c2zf/moh0
結婚して損した!こんなハズじゃなかった!という奴が必ず現れるから
こういう正論もたまに流通させておかないとな
349名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:48 ID:6uf1OIvh0
>>259,263
禿同。
子供を持つ事の幸せ。
こればっかりは持ってみないと絶対に判らない。

>>269
子供が可哀想。
350名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:53 ID:0+RHa2io0
結婚&子どもは不自由なんだけど

逆に何も背負ってない人間は
責任感がなさそうだしフリーライダーに見えるねぇ。
351名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:57 ID:kfM27kEH0
今の時代は意味のあることを発言すると必ずどこかの誰かから叩かれるから、
無意味な発言を繰り返しておくのが正解。
352名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:53:58 ID:wraQeNBp0
いや事実だろ、ただ、そのリスクの見返りがあると言うことだ
353名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:00 ID:D+AVoNL/0
そりゃそうだ
特に女なんか子供産んだら仕事もままならなくなり
家事育児はすべておしつけられ自由になる時間は限りなくゼロ
結婚する女が少なくなるのもわかる
354名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:13 ID:AHUMdQPh0
>>338
夫婦別姓はその不幸せな家族を増やす、が言いたいことなんですよね。
355名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:15 ID:nUcNK4050
カミさんもへそくりを半分くらい分けてやれよ
あと娘もくさい粗大ごは保険金だけ残して早く死ねとかいうなよ可哀想に
ここまでメタメタのボロボロのギトギトにされてマンコがついている
というただそれだけの理由で山賊をのさばらせるからこうなる
356名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:27 ID:X18vRclt0
>>293
昭和的な考え方だな
古いシガラミから卒業しようぜオッサン!
357名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:29 ID:frR1BDPzP
>>296
たとえ本当のことでも言って良いことと悪いことがあると何度言えば
358名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:49 ID:QL0/QqhF0
大女優大原麗子さんだって最後は孤独死という
芸能人には相応しくない死に方だったし
結婚はしなくても近所付き合いはしてた方がいいな
359名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:04 ID:nl+t6BdP0
美輪明宏の本にも同じ様なこと書いてあるな。
結婚はバラ色じゃないって。
360:2010/03/03(水) 10:55:12 ID:gD799Ax90
簡単に言うと。


夫婦別姓や外国人参政権に批判的な発言をしたから、発言の一部を意図的に誇張され、叩かれてるんだろ。

よーは、いつもの、民団やフェミニストの工作だろ。
361名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:12 ID:T8jLJaGO0
自由ってそんなに素晴らしいか?
文化とはある意味「不自由」を受け入れることだろ
人間はもともとがどうしようもないほど自由で無意味だから
家族や国家という物語が必要になる
サヨクはそんな当たり前のことが理解できない
362名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:16 ID:nqtDi5rL0
>>335
つ古典に出て来る通い婚
363名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:20 ID:u0TZZ7Ob0
まだ俺ら若いから
結婚は実感がない
70越した高齢者の映像見たら
ちょっと動揺した。
364名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:27 ID:i+aA1YtQ0
>>1
そんなに束縛が嫌いなら、
どっかの異国で遊牧民にでもなってろってことだ。
365名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:29 ID:Vgi3FVhW0
>>349
子供がニートになっても、面倒みろよ。
これからず〜と就職氷河期続くからな。
そうなっても、かわらず、幸せでいろよ。
366名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:33 ID:v0iWavHA0
結婚の良い面だけをアピールして若者に勧める方がよっぽど悪質と思うけどな
367名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:37 ID:q2JRS4ig0
正論だと撤回される
368名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:42 ID:Wrc2IwXN0
メディアが婚活煽っても意味ないからな。
369名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:42 ID:eLkiWD0R0
思ってても言うなよwww
370名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:47 ID:ZF9VB9Sh0
人は判断力の無さで結婚し、
  忍耐力の無さで離婚し、
  記憶力の無さで再婚す。
371名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:55:59 ID:4d06wVjs0
事実だから仕方ない
それ以上の幸せがあれば結婚・子供は意味がある
自由・金だけが欲しければ独身に限る
372名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:02 ID:7DGBNP+P0
>>1
>埼玉県教育委員会の松居和(かず)委員長(55)
>結婚は自ら進んで不自由になろうとすることと思える。子供を持つことは結婚に輪をかけて不自由になることだと思える

ここだけの話しだけど
あんたのご両親もそう言ってたぞ和ちゃん
373名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:28 ID:y3NKVibx0
(゚∀゚)アヒャ ホントのこと言っちゃったのねw

つーかさ、結婚前は恋愛奨励、そんでもって結婚後は180度転換して恋愛全否定
という、異常な不文律を書き換えないと、晩婚化はますますひどくなるだろ
374名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:31 ID:97nXWHuT0
事実だと思うけどー。

でもひとりだとさびしいし孤独死も嫌だから、我慢して家族持つんだろ。
不自由と妥協の産物じゃん、家族って。

1人で、何もかも自分で決めて、自分の都合で生きていける独身が最高だな。
375名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:34 ID:MenvEhPG0
>>356
今のセーフティーネットが不十分な日本じゃそういわざる終えない
昭和のバブル期じゃないんだから
376名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:37 ID:wTuEv3PQ0
お前らって結婚したがらないくせに夫婦別姓に過剰に反応するよなwwwwwwww
お前らまったく関係ねーだろwwwwwwwwwwww
377名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:41 ID:IERzMsae0
赤ん坊をペットと勘違いしてるやつが増えたな
子供が成長してからも同じこと言えるやつがどれだけ残るやら
378名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:53 ID:+etXcDxE0
間違ったことは言ってないよなw
379名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:57 ID:/lVZoyvti
・<ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
380名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:06 ID:ltjcdOcm0
>>357
「家族を持つことは責任を伴い自由度は下がるが、そのかわり幸福を得られる」

なんでこれが言っちゃ悪いことなの?
文章の前段だけを取り上げて叩くのが馬鹿なだけでしょ。
381名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:08 ID:DcwEgihrP
間違ってない。
要はその受け取り方だろ?
382名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:09 ID:gwPTbWQOO
恋愛中は楽しいけど、結婚は飽きてきた頃に、情に流されてするモノだからねw
だから結婚する奴は負け組なんだよw
383名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:17 ID:+ITpPxni0
もっとこのことを教えるべき
この事が分からず結婚してコドモを虐待して殺す親が増え続けてる今こそ
384名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:18 ID:k4Mp6GWN0
>>363
>>1なんで陳謝する必要が?
正論を言えない国日本になったのか?
385名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:23 ID:Iqg5deG+0
そりゃ裸は自由だけど
服も靴も欲しくなったりするのさ
386名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:34 ID:529L1Ejp0
>>358
飯島愛だって死後1週間発見されなかったし
あんな人脈や友達が多そうな芸能人て意外と孤独なんだなぁと思った。

でもどう考えても
孤独死で発見される老後の寂しさ<<<<<<<<それまでの結婚生活のわずらわしさ

になるから結婚しない
387名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:57:49 ID:++6kaoV90
だいたい自民勢力連中のアタマはこんなもの。

男の立場でしか思考できない。
根底に男尊女卑の思想があるんだよね。

388名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:06 ID:7n2TzFB00
今20代なら半分は離婚すると聞いたが
20代では7割以上か
>>1はこの現状を背景に言ってるのでは
今、社会と家庭で日常的に行なわれている
DVやいじめは、先進国の心の貧しさを表していると思う
389名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:10 ID:Vgi3FVhW0
不自由でも、精神的に癒されるなら、まだしも、
女は態度でかくなって、こき下ろすわ、・・・
マゾじゃなきゃできない。
390名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:16 ID:l3emhUei0
>>1
あーあ、ほんとのこと言っちゃだめだろ
391名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:18 ID:8DXRWPeCO
真実なのに何故謝罪なんだろ
392:2010/03/03(水) 10:58:20 ID:gD799Ax90
在日参政権や夫婦別姓を求める民団(フェミニスト)vs一般日本人


この対立軸を全面に書けよ。>>1
発言の一部を意図的に切り抜いてた民団(フェミニスト)の同じ手口でスレッド建てるなよ
  ↓  ↓
おっおにぎりがほしいんだなφ ★
393名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:23 ID:tUYeKNQyO
そういう側面もあるのは事実だし、別に誰も傷つけてないから謝らんでもいいだろ
立場上は微妙な発言だけど
394名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:29 ID:qvkWbxXa0
せめてバラ色の牢獄(一定期間は)位の言い方にしないと
395名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:31 ID:nqtDi5rL0
>>383
そういう家庭は、逆に子供が出来てから結婚しているのでは?
396名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:33 ID:tlLXQHeF0
>>334
いや、多分だが、子育てこそ至高の人生作業!
とか思ってる人たちが、脊髄反射で糾弾してるんじゃないか?

あと自分が幸せでないから、子育てしてる自分は幸せなはずだ!
それをゆるがす発言は許さん!とかな。

結婚生活や子育ては大変だもの。ある程度は、しょうがない。
397名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:44 ID:MenvEhPG0
>>387
お前らのほうが優遇されすぎなんだよたわけ
権利だけ主張してんじゃねえよいつまでも
398名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:54 ID:RYRt/JIpO

子供を上手く稼ぎのネタに育てた奴はある意味勝ち組
横峯とかな
399名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:58:57 ID:X18vRclt0
>>358
同意見だな
これがオレの最低限の結論

NHK番組を見ていた連中は
こういうことを
したことすらないのだろう

核社会がこんな中途半端な連中を生んだのさ
400名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:05 ID:0VOX8QhI0
>>359
バラ色じゃなくても綺麗な色はたくさんある
401名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:09 ID:PSxAjPbi0
別に悪いこと言ってないじゃん。
不自由になるのは当然だし、これで謝ったら子育ての不自由=悪みたいじゃねえかよ。
402名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:12 ID:wd/0DBOPO
正直な人だね、好感が持てる
結婚や出産に薔薇色のイメージ持たせてもロクなことがないよ
後々「こんな筈じゃなかった」になるのがオチだもん
403名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:22 ID:DcwEgihrP
>>382
彼女の実家とか巻き込んで外堀埋められるしなあ。
そっから別れるのは相当な勇気とエネルギーがいる。
俺は無理だった・・・・・
404名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:27 ID:sKpObJ0q0
実際はそんなこと考えて結婚しないから
楽観主義とかオメデタ婚とかそんなの
405名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:29 ID:lU+WU30S0
個人個人のその不自由によって、歴史が紡がれていくのもまた事実。
自分の事だけしか考えないのであれば、結婚しないのが一番いいが、いずれゴミになるだけだ。
生前生後を問わず、寂しい老人生が待ってるぜ。
406名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:31 ID:Tt3BPiKH0
>>320 同意
407名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:31 ID:mVdYDxV50
発展途上国じゃないんだから
余程余裕がないと結婚なんかしないよな
408名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:44 ID:+fBYwU1d0
松がつく名前は通名が多い。
409名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:44 ID:21XR0q9E0
馬鹿の壁をリアルに見たければ、
ここのレス読んでくといい。

>>396
ただ単に、長い文章を理解出来ないひとが増えたんだと思う。
410名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:59:52 ID:HBRCkT12O
正論なのに撤回かよ
411名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:15 ID:0+RHa2io0
>>365
自分のことより
人の心配かい?

あんた優しいんだね
412名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:16 ID:RS6K3NpC0
そもそも、幸せになりたいって思ってない。
面倒が嫌。

海外旅行のようなもの。
行けば楽しいし、良い経験もできて幸せだと実感できるかもしれないが、
金かかりすぎ、期間短すぎ。

それより、都市部で高級焼肉店に行きたいと時に10回行く人生の方が俺はいい。
これだと行かなくてもいいし、言ったらうまいし、そこそこ喜べる。

そんな感じの人生が良い。
死力尽くして家族守って、子供の成長に一喜一憂するより、
何気なく自由に生きていた方が俺は幸せ。
413名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:21 ID:tSgXAc550
男のひとり暮らしなら家の中でフルチンでいられるし
いつでもオナニーできるんだぜ!
414名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:27 ID:v0iWavHA0
>>363
一生独身で孤独に死ぬか、子供・配偶者に見捨てられて孤独に死ぬか
どっち選ぶ?
415名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:41 ID:j0C3chtv0
「やすらぎが ほしくて結婚 しない僕」っていうサラリーマン川柳に共感を覚える
416名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:44 ID:LYB1CMsO0
間違いだから撤回するのはただしい
「男は結婚すると不自由」に訂正するべきだった
417名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:00:53 ID:MenvEhPG0
>>409
マスコミが一部を切り取って湾曲報道するからだろ
ぜーんぶマスコミが悪い
418名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:01:08 ID:DuCdjVI6O
実際子供の為にと、自己犠牲に陶酔しないとやっていけないからな。ストレスで。
真実・本音なのに謝罪なのが辛いな。
419名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:01:26 ID:AXThow830
>>1
いや、まさにその通り
だが自治体構成員としては
ましてやその教育委員の長たるものが言ってよい台詞ではない。
構成員が居なくなれば自治体維持が不可能になるは自明。
どーも最近頭の悪いのが多いね
420名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:01:29 ID:TfSxseYT0
松居GJ!
421名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:01:34 ID:XRAsKs4E0
正論か否かの論議はともかく、撤回の必要などない発言だな
麻生が金に余裕がある人だけみたいなことを言って叩かれてたけど、
この発言と併せて、思想としてまったく問題ないと思う
422名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:16 ID:ltjcdOcm0
この発言に問題点があるなら、「夫婦別姓にするときずなが薄れる」という部分じゃないの。
なぜそうなるのかという根拠が示されていないし。
ただそれはそれとして議論すればいいだけのことであって、
このおっさんが子育てをネガティブに発言したというように報じて謝らせるのはおかしい。
423名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:23 ID:KZEkO03Z0
>>1のいいんちょ発言まとめ
>結婚、子供を持つことは 不自由になること。
>きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け、頼り、信じ、幸せを感じること。
>夫婦別姓で家族、子供のきずなが薄れ悪い影響を及ぼすのならよくないことだ。
ここまで理解してから叩くようお願いします。
424名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:26 ID:+WlKAbtW0


>>1 をよく読むとスレタイと違うな。

自民のクソ県議が「絆が薄れる」との意見に対し、
「家族の絆というのはそんなにやわじゃねーぞ。
結婚は不自由。でも不自由であればあるほど絆は深まる」と反論したのを
夫婦別姓に異論を唱える産経がわざと曲解して書いたんだな。


死ねよ、産経。

425名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:26 ID:ysIhLKL+0
その通りだが教委が言っちゃダメw
426名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:30 ID:Vgi3FVhW0
>>412
気持ちわかる。
肉は食わないけど、面倒は嫌い。
自転車でノホホンと近所のそば屋でたらったべて、
午後はジョギング、昼寝犬散歩。
これで満足。十分しあわせ。今年BMW捨てた。
427名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:33 ID:wV2MeUCR0
>>1
間違ってはいないし、その上で述べた部分が重要かと
偉そうにしてるだけのセンセイたちには、ちょっと刺激が強かったか?
428名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:40 ID:+ITpPxni0
>>414
それ結構あるからね・・
熟年離婚とか悲惨すぎるw
429名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:45 ID:21XR0q9E0
>>417
悪い手本を毎日見てると、脳みそが汚染されてくんだな。
自分自身はマスコミ批判してるようでいて、同じことしてることに
気付かない馬鹿がたくさんいる。
430名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:55 ID:EMxVgPYN0
>>387
女は奪うだけだから気楽だよな
431名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:02:58 ID:hxfMQyFu0
独り身から比較すると不自由になるのは確かだよね

この発言だけ切り取られても
流れや前後がわからないとなんとも言えん
432名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:04 ID:nUcNK4050
漢だな教育委員会の大将は
ただ嫁や娘に虐待されているわけではないw
433名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:06 ID:SU3XOfji0
外で言わなくていいから、自分の家で女房や子供に言ってみろ。
女房や子供がどんな顔したか報告してくれ。
434名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:08 ID:vPNBbK9M0
事実だが、責任ある者が言うてはならない失言だな。
435名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:13 ID:MenvEhPG0
>>419
おまえのようにすぐ騙されてマスコミに踊らされる馬鹿がこの日本を
むちゃくちゃに壊してるんだもんな
436名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:23 ID:iOx32nhX0
独身だからわからんねんけどさ
結婚失敗したって思う奴って
結局人選間違えただけじゃないのか
それならそりゃ独身の方がええわいや
気の合わない奴や可愛くない子供といても苦痛なだけ
お互いにな
それをさも他の奴もそうだと決めつけて
人選失敗した自分を誤魔化してんじゃないの
437名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:34 ID:wC31oKWy0
男はな
438名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:03:58 ID:ZXgLughg0
動物は、子孫繁栄の為に生を受けた。
そういった意味では、人類として
進化した考え方でいいんじゃない?
教育委員長が人類絶滅思想啓蒙ってことで
とっても進化した人類とみた。ハハハハハ
439名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:04:03 ID:MR85Lm5o0
「結婚は自ら進んで不自由になろうとすることと思える。子供を持つことは結婚に輪をかけて不自由になることだと思える」
「きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、信じ合い、幸せを感じること。夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に
悪い影響を及ぼすのであれば、よくないことだと思う」

別姓の件は賛否あるからおいとくとして、その前までは良い事を言ってる気がするんだが・・・何で謝るの??
440名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:04:04 ID:Tq9QRbip0
>>414
なんで見捨てられること前提なんだw
441名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:04:04 ID:2jQEafo/0
>>387
で、逆に外で女が稼いできて、家には男がずっといるってなったら…
442名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:04:31 ID:YUgAIQpW0
なんで謝罪?
正論だろ。

不自由になるじゃないか?
443名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:04:34 ID:RYRt/JIpO

インターネットや趣味が多様化した現代で独身の老後が寂しいというのは嘘です

むしろ家族のために働いても熟年離婚や 伴侶の死 子供に介護してもらおうにもから煙たがられるなど

繋がりが多い人間ほど老後は苦難が待っています
444名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:04:59 ID:Mm/nFZDw0
結婚しないで親が死んで兄弟も無い完全に一人になると倒れた時の入院や手術って
どうなるんてだろう。身内が手術と入退院繰り返した時に家族の同意書ってやつが
半端無くて、家族のサインが無い限りいっさい先に進まない。
医療関係はあらゆる同意書とる方向に向かってるから全くの一人ってどこが後見するんだろ
445名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:05:37 ID:21XR0q9E0
こんなことで一々つるし上げられてたら、
毎週定例会見やってる都知事の石原さんは
何回辞めなきゃいけないんだかw
おまいらも馬鹿すぎだぞ。
446名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:05:55 ID:Iqg5deG+0
不自由なピンヒールの靴を履いたり
不自由なネクタイを締めたり
それを好んで選んでたりするものだよ
447名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:06:22 ID:MenvEhPG0
ネットが出来てから別に一人でも時間を潰せるしな
まあ孤独になることはあるだろうが結婚しても
喧嘩や子どもの非行など悩みは尽きないわけで
448名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:06:32 ID:KaoI6pQn0
■■■これから婚活する人は知っておくべき■■■
コレ知らないで、結婚相談所や結婚式場の連中の
「結婚したら幸せになれる」てな
商売文句に妄想と股間を膨らませるから、
結婚→離婚、子供放置・虐待の悲劇が生まれているのです
この教育委員長はよくぞ真実を語ってくれたと思う
449名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:06:42 ID:YUgAIQpW0
正論を教育長が言ったことは以外だが。
450名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:07:26 ID:Vgi3FVhW0
>>436
失敗選びが大杉なんだろ。どれをえらんでも失敗する。そんな話が多い。
離婚率5割、20代じゃ。この率じゃ、
人選失敗=本人の責任ってのも無理がある。
要するに結婚に向かない人大杉なんだろ。社会自体が向かないように
してる。
発展途上国は向いてる。それだけのはなし。
451名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:07:49 ID:8CViqE4i0
はあ、その為に「世間体の為の偽装結婚」があるんじゃないですか
452名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:08:07 ID:D1HCAeA20
>>435
黒船〜大東亜戦争〜現在まで、日本人はなんら成長してないってことだな。
旗を振った方向へよくこうも威勢よく動くものだ。戦争すりゃ強いわけだわ。
453名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:08:09 ID:2jQEafo/0
>>444
そのまま手術しないで、薬治療法による延命だろうが
俺的には発見が遅れて致死になるだろうね。
454名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:08:19 ID:QeQ/9LFKO
不特定多数の意見を丸呑みして、ろくろく考えもせずに「自分もそう思う!」って人増えたよね
昔マスコミ今ではネット
455名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:08:38 ID:34Vf7sTa0
>>1
不自由になっても、一緒にいたいと言う気持ちが結婚になる訳で。

埼玉県教育委員会の松居和(かず)委員長(55)は独身か?

このおばさんにはそう言う人に出会えなかったんだろうな。

もし結婚していたらこのおばさんの亭主と子供は気の毒だなw
456名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:08:40 ID:KZEkO03Z0
>>444
役場のケースワーカーが身内代わりに来る。生保が多いし。
457名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:12 ID:YKobAroU0
不自由になっても自分の遺伝子は残したい。

それが生物の本能。

介護は社会と家族が手を携えてやればいい。

子供や家族は持った方がいいよ。

親孝行しなくても税金払うだけで社会を支えてくれる。
458名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:17 ID:RYRt/JIpO
自己犠牲の覚悟がなければ結婚なぞするものではない
459名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:20 ID:3osnsJViO
言ってはいけない真実だな
でも分かるよ〜
460名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:27 ID:JTTtYCmC0
これは正論。間違ってはいない
でも、正論だからといって結婚子供は不自由と認めてしまうと
日本が滅ぶ
461名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:34 ID:Tq9QRbip0
>>443
事故に遭うかもしれないから家から一歩も出ませんて人みたいだなw
462名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:40 ID:+unoJq450
>>1
めちゃくちゃ正論じゃねえか
結婚して不自由の中で男も女も成長してくわけだろ
子供ができればなおさらだ
結婚に対して覚悟がない奴が結婚する方が問題だろ
463名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:57 ID:eEhCu12t0
>>259
>>1を最後までよく嫁
464名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:10:04 ID:CrbCXqZ20
>>453
ケースワーカーや病院の窓口に相談すればいいだけ
治療費を払わない連中が増えたから書面を書かせてるだけ
保証金を払う金があれば手術はしてくれる
465名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:10:18 ID:uB0IqaJZ0
その不自由さを楽しむってのもありなんですよ。
就職したって学生の頃より不自由になるけど得るものも多いでしょ。
466名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:10:25 ID:MenvEhPG0
女が社会進出しなければこんなことにはならなかったんだけどな
核家族化、女性の社会進出、非正規社員の増加
こんなんで結婚はすばらしいってだけを主張する女優遇のマスゴミが
頭がおかしい
467名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:10:30 ID:iOx32nhX0
>>439
家族がいると不自由だけど
一人じゃ味わえない何かがあるんだろうな
言ってみりゃルンペンが一番自由だし
関根麻里みたいな娘が産まれるなら結婚したい
468名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:10:35 ID:nqtDi5rL0
>>438
環境の進化に人間の進化が追い付いていないのが根本だと思う。
高度な社会に適応するためには、生まれた途端に言葉が話せる
くらい進化していれば、後の教育も楽だが、現実はそうはいかないから、
環境に適応するために莫大な資本の投入が必要となる。資本は限られている
から子供の数が減るのは仕方ない。
469名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:10:55 ID:NApnfs6G0
勘違いしている人が多いが、この人は
結婚を肯定的にとらえているんだけど。
470名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:11:08 ID:7n2TzFB00
>>455
しかし、そう思って結婚する人が今何割いるのでしょうか?
その割合が多ければ、今の離婚の数にはならないはずです
>>1の言ってることは、逆に言えば、現実を見なさいと
さとしているのではないですか
471名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:11:40 ID:UdtLOF6m0
>>466
現在の日本が傾いている悲惨な状態は
女性の社会進出や晩婚化が遠因だとも言われている。正社員の椅子の数は以前から決まっている。
100人の正社員を雇っていた会社が
3年後に500人の正社員の椅子を用意できることはなかなか難しい。

昔は100人の正社員の椅子=90人の男性社員+10人の女性社員で構成されていた
10人の女性社員は大部分が30歳までに寿退社をする。
そして、結婚・出産後はパートとしてスーパーでレジ打ち。夫は定年まで正社員で居られた。
つまり、男性は永続的に正社員。女性は正社員→パートという住み分けがきちんと成立していた。
一家の稼ぎ頭であり大黒柱となる夫、短時間パートで少額補助の妻という昔ながらの家庭の姿がそこにあった。

今はどうか? 100人の正社員の椅子=55人の男性社員+45人の女性社員
女性社員の晩婚化→正社員の椅子は空かないまま。
空かない椅子を待つ男性→フリーターへ。
フリーターの男性に経済力がないので、結婚できない→男性が結婚をあきらめる。
結婚をあきらめた男性が増えると、当然女性も結婚できない人が増える。
男女ともに不安定な状態で社会に溢れる→日本が傾く。
472名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:11:46 ID:Vgi3FVhW0
>>462
成長信者に聞くけど、
成長してどうなの?
企業HPの奴隷社員が、成長、成長・・・あふぉじゃね?
成長して、起業できるならまだしも、奴隷のまんまじゃん。

成長しきったら、後は老化だぜ?
473名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:11:47 ID:foVU6oTj0
不幸になる、ってのなら叩かれてもいいだろうけどマトモな親ならいい意味でも悪い意味でも自由は確実に無くなるだろ
何が悪いんだよ
474名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:12:13 ID:tlLXQHeF0
>>444
成年後見制度とかじゃね?
自分は障害者の腹違いの兄の面倒も見てるが、
障害の程度が軽めなのを考慮し、半自由に経済活動をとらせる代わりに、
この制度も併用してる。
入院した時、いちいちじぶんのところに確認とらずに弁護士がやっていたよ。
ただな、弁護士費用が御礼も含めて結構かかるんだな。

弁護士や司法書士が飽和気味になってるし、単身者が増えてくると、
サービスの質や料金について、もうちょっとよくなるんじゃないか?
475名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:12:16 ID:TWCymPpA0
自由と幸福を天秤にかけるんだから当たり前だろ
そのトレードオフを理解しない方が偽善
476名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:12:26 ID:1FET4AyT0
子供持つメリットって実際一つもないだろ。
昔みたいに子供を労働させる社会に戻すのが一番だよ。
477名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:12:47 ID:MenvEhPG0
>>471
ある女性が頑張って勉強して一流企業に入る・・・・
その女性が企業に入ったことによってぎりぎり落ちた男性は2流企業に入った。
また、その男性が2流受かったことによってぎりぎり落ちた人は3流いった。
3流企業はその男性が33の時に倒産・・・
男性は派遣社員となる。年収は350万・・・・
しかし、首になり・・・さらにレベルの低い派遣になる。年収は270万に下がり
付き合っていた彼女とも別れを余儀なくされた。男性は独身のまま空しい生涯を終えた。
2流企業に入っていたら2人は子供を作っていたという。

一方、見事1隆起行に入った女性は40歳手前で年収1000万円超え、
48歳で裁判官と結婚・・・
子供はもうける気もなく生涯を終えたという。

これが、少子化のメカニズムです。
478名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:12:48 ID:JX0Ui4cd0
>>447
外に出たら危険がいっぱいだから、出ない方が良いよ
479名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:13:03 ID:21XR0q9E0
>>454
これからは小学生を相手に話すつもりで、
素直に理解できる言い回しを徹頭徹尾
使わないとダメなのかもしれない。
そんな社会が豊かだとは思えないけどね。
480名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:13:14 ID:gsRdHiyE0
>>1
事実だろ。
結婚も出産も自由とは無縁の事だ。
それを否定して結婚なんて出来ないよ

自由を失っても、その分、得るものがあるから大事なんだ
根を張れば動けなくなるが、そのぶんしっかりとして風雪にも耐えられるようになるからな
481名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:13:32 ID:Mg7skLV10
たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
byニーチェ

女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
byラ・ブリュイエール

結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから。      
byバーナード・ショウ

女房は死んだ、俺は自由だ!
byボードレール

結婚は自ら進んで不自由になること。子供持てば一層不自由に…
by埼玉県教育委員会 松居和 委員長
482名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:13:33 ID:XRAsKs4E0
>>465
楽しめる人、そこまでいかなくとも麻痺できる人
上記のような人ばかりなら、何も問題はない

自由が苦痛な人がいれば、その逆もいるってこった
483名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:13:50 ID:7K5kGcEe0
現代の女は自己主張が強すぎて昔のように奴隷のように働かなくなったせい
484名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:13:56 ID:KZEkO03Z0
>>1のいいんちょ発言まとめ
>結婚、子供を持つことは 不自由になること。
>きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け、頼り、信じ、幸せを感じること。
>夫婦別姓で家族、子供のきずなが薄れ悪い影響を及ぼすのならよくないことだ。

ここまで理解してから叩くようお願いします。
485名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:14:00 ID://IgTVKK0
結婚相手を探しても糞みたいな人間ばかりで
結婚したり子供作って幸せになれる確率低すぎだろ
486名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:14:11 ID:5b62umVf0



生まれた瞬間から不自由は始まる。

「お前、いますぐ10秒間、自分の心臓を止めてみろよ」といわれて

意識的に止められるか?

それが人間が最初に手にした「不自由」だよ。


487名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:14:26 ID:rbFSOD8t0
お掃除力の人?
488名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:14:27 ID:52tIyN290
仰る通りだと思うが、公式の場でいうかなー
489名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:14:45 ID:qkLczrWI0
老人になって孫の一人もいないってのは生物的に欠陥があると
公言してるみたいで悲しいと思う。自由より負担と責任を負っている
人間の方が尊敬するし上等だ。
490名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:14:49 ID:DuCdjVI6O
不自由=不幸せではないしな。
逆に結婚しても自由だというケースの方が、社会的に問題あるしなw
491名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:12 ID:W+lWVPpN0

かなしいひなまつり

お内裏様と おひな様
二人ならんで 呻き顔
お嫁にいらした ねえさまに
よく似た官女の 鬼の顔
492名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:13 ID:ICao2I+u0
本音というか、経験者なんだろうよ
察してやれよ
493名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:16 ID:j0WBjDIT0

私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』
という目で見られている、という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。

独身のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
494名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:31 ID:cXc6b+pM0
読 解 力 の な い や つ ば っ か り で ワ ロ タ
495名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:37 ID:Etu09TwK0
確かに正論だ。不自由になる。嫁が無趣味だとさらに不自由度が増す。
ただ子供は可愛いぞ。子供のための不自由さは許容範囲。
496名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:41 ID:MenvEhPG0
しかも女が男を舐め過ぎ
お前らはチンポだけ舐めてろと
497名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:46 ID:BQqNATLS0
>>484
この人は自民の県議に噛み付いたので、産経新聞から変な見出しをつけられて
意図的に叩かれているな。
かわいそう。
498名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:15:51 ID:Vgi3FVhW0
>>489
尊敬なんかほしくて結婚するものか?
おれはいらない。
性欲にまけたんじゃね?
499名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:16:11 ID:hhfOs9WB0
だから、その不自由をしてもいいと思える相手と結婚し、家庭ができればいいんだけどな。
500名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:16:40 ID:naji/yftO
501名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:16:44 ID:37W+EdN00
教育委員会の委員長って基本的に「体制側」だろ・・・
それがこの発言はねぇよwwwwwwwww

発言の正しい正しくないはともかく、その立場で言っちゃギャグになる、ってやつだ
502名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:16:57 ID:rbFSOD8t0
不自由であるからこそ、たまにできる自由になる時間が楽しいのにな。
503名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:17:14 ID:CrbCXqZ20
>>495
子供が成長した頃には、移民まみれの大増税で社会保障はほぼ破綻してる
504名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:17:15 ID:QeQ/9LFKO
不況対策の為には結婚を奨励して
女には積極的に家庭に入ってもらわないと
505名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:17:30 ID:V6FKN5m70
失うもの以上に得られるものの方が大きいんだよ。
506名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:17:32 ID:VFTkW6oN0
自虐ギャグとして洒落を言ったつもりだったのだろうが
言い当てすぎると反発を食らうわけだなw
507名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:17:35 ID:pFompUmz0
正論なのになんで陳謝するの?
508名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:12 ID:FMqmbKY60
別に間違ってないだろ
てか結婚してガキこさえてもフリーダムなほうが問題
509名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:13 ID:21XR0q9E0
この程度の言い回しが批判されるなら、

おまいら週末の石原都知事の定例会見を見てみろよ。

石原さんの表現力豊かな言い回しも全部ダメか?
510名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:32 ID:q6phDGrY0
>きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、信じ合い、幸せを感じること。
これは正論だと思う。
511名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:32 ID:++X2cEnu0
この人は★結婚肯定派★なんだよ。
不自由云々は夫婦別姓に反対する自分の考えを説明するためのまえおき。
全部読まなきゃ。

「結婚は自ら進んで不自由になろうとすることと思える。子供を持つことは
結婚に輪をかけて不自由になることだと思える。
きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、
信じ合い、幸せを感じること。夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に
悪い影響を及ぼすのであれば、よくないことだと思う。」
512名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:36 ID:7K5kGcEe0
結婚しない方が100%いい!
経験者が言うんだから間違いない!
513名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:38 ID:mYNTCR1hO
実際そうなんだから仕方ないだろw

婚活バカは何かバラ色の夢でも見てるのと違うか?
514名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:39 ID:DcwEgihrP
>>450
まあな。
特に何がしたいか分からん女が多すぎてこの国の将来が
不安になるわ。
自由ってのは取り扱いを間違うと混乱の元だな。
515名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:18:42 ID:KytsxqM10
>>1
真理じゃないか。
何で撤回すんの?
516名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:19:01 ID:o0lyXCGYP
ほんとのことじゃないか。
517名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:19:12 ID:XRAsKs4E0
>>489
見栄に生きるのも悪くはないが、自分はもっと利己的な生き方を選ぶよ
518名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:19:21 ID:hhfOs9WB0
>509
あの人はなんか別な理解がされてると思うぞ。
ああまた言ってるよ・・的な。
519名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:19:25 ID:5IaqsZ/M0
確かに不自由になるけどそれ以上に得るものがあるからいい。
我慢ならん人は結婚しなければいいだけのこと。

しかし国としては結婚して子供もってもらったほうがいいんだよなぁw
ジレンマ。
520名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:19:32 ID:/SrsAfHP0
結婚したら、そうでなくても給料もってかれるのに、
その上「家事も手伝え!」って言われるんだろ?
冗談じゃないよ。

それに、自分が働いた給料の中から小遣い渡されるって何?
「小遣い」って馬鹿にしてんの?


女は仮にこれが逆の立場だったとして、納得できんのかね?
521名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:05 ID:MenvEhPG0
ベーシックインカムを導入するしかないな

これを導入することにより非正規でも年間50万以上の保障が約束され
結婚する余裕が生まれる
たとえ失業してそのせいで離婚されたとしても生きるだけのお金は
毎月給付される
522名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:35 ID:21XR0q9E0
この程度の発言が批判され、仮に議会で陳謝させようとする議員がいたとしても、
それを止める議員がいないことのほうが大問題だ。
523名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:39 ID:ioTLRyke0
直感の問題だよな。

不自由っていう語の印象はネガティブだよ。
日常生活ではあんまり使わない。障がい者を連想する。

「結婚したら大変なことが増えますが、・・・」
「子育てと言う大きなイベントが出来るわけで、・・・」 くらいに言っておけばよかったんだろな。
524名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:44 ID:Vgi3FVhW0
>>514
女って情報に振り回されりゃすいから、被害者ともいえるな。
ガキのころからTVばっかみてりゃ、あれがほんとの世界になる。
ビッチもキチガイ面へら女も被害者と見えなくもない。
525名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:45 ID:PLO5wrCyP
脳味噌と口が直結してるんだろな
まあ、謝罪しようが撤回しようがアフターカーニバルだわ
526名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:47 ID:wN7nwo0d0
これは痛いw
でも正直すぎる奴は嫌いではない
527名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:54 ID:+unoJq450
>>472
別に成長信者ではない
人間としての深みを増していくのが大事だと思ってるだけ

それから成長しなければ、老化を待たず衰退するぞ
いずれ死ぬから、今死のうと思う終末思想の持ち主か?
528名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:20:55 ID:DuCdjVI6O
>>520
まず結婚しろw
529名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:21:01 ID:uB0IqaJZ0
>>511
良いこと言ってるじゃん。
なぜ謝らなきゃならないの?
530名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:21:09 ID:9DVhGRhc0
>>519
国にとってのメリットと
国民のメリットなんか
相反して当然だろ

国の為に自分はどうなってもかまわない
ってのは頭おかしい
531名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:21:27 ID:d33R3EBK0
>>1
結婚して子供いるけど、まさにその通りだよ。
でもその不自由こそ子孫にバトンタッチしてゆく人間の宿命。
われわれの親がその不自由を被ったお陰でわれわれ育てられて大人になれてるんだから。
532名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:21:43 ID:pYE4Bkaj0
至極まっとうな意見なのに何が問題なんだろう?
533名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:21:49 ID:JKg0nevQO
本当の事だろ
なんで謝るんた?
騙された方が悪いって開き直ってる小泉見習えよ
534名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:21:50 ID:H01T1tmC0
>>502
0歳児と2歳児と4歳児がいると、たまの自由や睡眠時間が殆どない。
0歳児に夜中も起こされて、泣き声で2歳児も起きて、4歳児は朝早いw
これに毎日付き合ってる嫁は本当に凄い。

嫁がよくやってくれてるから、今のところ不幸だとは思わない。
俺も頑張ろうと思う。
だが>>1の発言は否定しない。
535名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:35 ID:FCIWFMet0
男にとっては正に真理
女の場合は逆だがw
結婚することによって受けるメリットの差が大きすぎる
536名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:37 ID:BqrKNnn30
不自由、不平等、不公平、があってこそ、
生きる目標、がんばろうとする意欲がわくんだけどな。

全員完全自由、全員完全平等、全員完全公平 
そこに何の意味があるんだ?
537名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:42 ID:RetrOdcQ0
正論をいっただけだろ。
そろそろこういう言葉尻だけとらえて言う程度の低い批判はやめようぜ。
つまり結婚ってのは元来、勝手気ままにやってきた独身男女が進んで束縛をえらぶわけだ。
だから、個人の自由をもとめる別姓をもとめるくらいなら、はじめから結婚などするなと。
しごく当然の話だ。
538名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:46 ID:7K5kGcEe0
結婚してどうでした?

20代は半分が良かった
30-40代はほぼ全員が悪かった
50-60代は辛い過去を乗り越えてしみじみ良かったってのが一部

539名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:47 ID:nl+t6BdP0
全文読んだ奴と読んでない奴がはっきりわかって面白いw
540名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:52 ID:oId4gts/0
ポイズン!
541名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:53 ID:hhfOs9WB0
おそらく、これに反発している人は、不自由さをストレスに感じてる人じゃなかろうか。
542名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:55 ID:Xn+9w30v0
>>1
この人本音言っちゃったんだw。
543名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:56 ID:fxNZEbux0
言葉としては正しいけど完全に物事の反面しか見てないよな。

結婚は一部自由を失う。これは事実。でも、それ以上の幸福を手に入れる事になる(個人差ありw)。
子供が出来るとさらに一部自由を失う。これも事実。でも、それ以上の幸福を手に入れる事になる。

マイナス面を強調すると>>1のような発言になってもおかしくない。
544名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:23:12 ID:6uf1OIvh0
>>365
ニートなんてクソ甘えた事やりはじめたら
たたき出すわw

>>534
ちゃんと嫁さん気遣ってやれよ。
気遣うだけでなく手伝ってやれよ。
545名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:23:23 ID:XRAsKs4E0
>>527
人間としての深みってなに? 「深い」って言葉に拘泥せず、
何の違和感も抱かずに使える人は、それだけで信用ならない
546名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:23:31 ID:v9WFmB3R0
金持ってる人が結婚すればいいだけ
貧乏人が結婚すれば子供がみじめに不幸になるのは目に見えている
547名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:23:52 ID:RYRt/JIpO

イエスキリスト並みのマゾヒストでなければ結婚なぞ考えるな
548名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:23:56 ID:MenvEhPG0
>>521
俺もベーシックインカムに賛成だな
基本的人権としてのある一定の所得を保障するって制度
549名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:03 ID:VOqTcYOB0
産経らしいな。
自民系県議に反論したらこのざまだよ。
この人は間違ったことを言ってないのに・・・。
550名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:03 ID:o0lyXCGYP
>>535
逆だろw
それどころか、女なんて基本無職になるんだぜ。
551名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:19 ID://IgTVKK0
出会いが無さ杉なんだよな
かといってお見合いや合コンは苦手っていう
552名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:21 ID:CrbCXqZ20
>>531
社会保障が破綻手前の国でバトンタッチ(笑)もあるかよw
553名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:52 ID:uB0IqaJZ0
>>543
ちゃんと丁寧に読んでみてください(>_<)
あなたと同じこと言ってます。
554名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:55 ID:wDBCtmTv0
結婚はしなくて良いが彼女は欲しいな。
常に若い女が好きなのでそのために金持ちになる必要はある。
子供嫌いだし結婚のメリットは俺には無いな。
555名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:25:04 ID:tlLXQHeF0
>>521

現状見てると、そのお金を結婚資金に当てようとするより、
細々とそのお金で働かずに食ってこうとする人間が増えると思う。
556名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:25:11 ID:WxDcrb+k0
小泉政権下でなぜ格差づくりにまい進いたか??
それは、若い人が子供を持てなくすることが目的だったと聞いて仰天した。
あきらかに亡国政権だったわけで、日本人のフリをした朝鮮系政府だったということ。
557名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:25:15 ID:Vgi3FVhW0
撤回しなくていいよ。
陳謝もいらない。

男の気持ちをよく吐露したな。
こういう覚悟がなければしないほうがいいんだよ、ケコンは。
バカがマスコミにのせられてやるから、すぐ離婚するんだよ。
558名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:25:24 ID:AYHTbZDH0
真実だしな

てかこれでだめなら結婚式とかで雨降って地かたまるとかでも
雨降るとは何事かとかいわれそうだな
559名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:25:32 ID:OdnL0xYL0
女はイケメンのヤリチンに中田氏セックスされてガキが出来て結婚しないでシングルマザーになって
国がシングルマザーを援助して
非リア充の童貞共が必死に働いて収めた税金を糞女共に湯水の如く分け与えればいいって話
酷くシンプルな事だろ
560名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:26:10 ID:TiM2ruOp0
こういうのは、体制を維持しようとする側が言ってはいけない
反社会的発言だよ
現在の日本の法律は、嫡出子を正当なる子どもとして扱っている
その状況下で、軽々しく言っていいようなことじゃないよね
特に、それなりの責任のある地位の人は
561名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:26:14 ID:PPHgPFAL0
至極真っ当な正論だが、一部分だけを取り上げ悪意で曲解してやり玉に挙げる

よくあるマスコミのパターン。
562名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:26:38 ID:DuCdjVI6O
しかし、誰が批判したんだ?
批判した方を知りたいわw
563名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:26:43 ID:bxlZPcUU0
>>555
俺ならその金でスキー場で死ぬまで働き続ける。
564名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:02 ID:fxpncoYs0
産経新聞のやり方酷くないか?
なぜそんな小見出しをつけた?
565名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:06 ID:MenvEhPG0
>>555
最低のぎりぎり食っていけるだけの金だから
バイトぐらいはするんじゃないの
566名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:30 ID:ioTLRyke0
>>559
どんだけ人生に絶望してんだ もちつけ
567名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:30 ID:B2frsl00P
自由在不自由中
福澤諭吉
568名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:35 ID:01RHC4IU0
>>188
ギギギ・・・ わしゃもう辛抱できんよ・・・
569名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:37 ID:5IaqsZ/M0
>>520
おまい年寄りだな。
今の若い世代は
共稼ぎ→別財布
専業主婦→夫が妻に小遣い渡す
が多いよ。
年寄りからしたらびっくりだけどね。
570名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:36 ID:pE+7LTJ1O
また糞団体が文句言ってるんだろ

真実なのにな
571名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:45 ID:LfUUm0mG0
言いたいことも言えない世の中
572名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:04 ID:RetrOdcQ0
結論   自由がよければ結婚するな

こんなあたりまえのことがあるかよw
573名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:13 ID:fRNjdQ1/0
正しいことが言えないこんな世の中じゃ
574名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:15 ID:wVl4CKVL0
>>534
無計画に子沢山だなw
長男は後ろ付け回されてかわいそう。
真ん中の子はかまわれなくて放置プレイなんだよな大抵。
575名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:16 ID:eEhCu12t0
>>539
全文読んだうえで
敢えて読んでないかのように書き込んでる人もいると思うw
576名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:31 ID:1lM2c67j0
言ってはいかんひと言だが、正論だから困る
577名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:33 ID:JqNASsa30
>>298
じゃ陳謝する必要は無いだろ
578名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:38 ID:QL0/QqhF0
若い男が結婚に消極的なのはマスコミにも原因ある
母親は立派な良妻賢母って風に描いていて父親を情けないダメ親父って
設定のドラマがなんと多いことか
こんなん見てそだった少年が理想の父親像なんか持つわけないし
自分が立派な父親になる自信もあるわけない
579名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:39 ID:uB0IqaJZ0
後段の方が大事なこと言ってるのに
前段のインパクトで誤読してしまうw
580名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:28:50 ID:hhfOs9WB0
一番大きい不自由はやっぱ金か。
581名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:07 ID:ZuFTNo+t0
全文をよく読むと、産経のゴミレベルがわかるね。
582名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:09 ID:AqVmpVCG0
>結婚は自ら進んで不自由になろうとする
>子供を持つことは結婚に輪をかけて不自由になること

まぁ、事実だけどだから少子化になってるんだけどねw
583名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:15 ID:MenvEhPG0
>>559
おまえの気持ちは痛いほど分かる
とりあえず毒雑か喪雑にこい
584名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:25 ID:21XR0q9E0
>>1
たかが12行のテキストの意味が、理解できない奴がたくさんいるようだ。
この事実に恐怖を感じる。
麻生さんが潰されたのもわかる気がする。
585名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:31 ID:9DVhGRhc0
昔は独身の方が不自由だったんだよ
だから結婚したんだよ
586名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:41 ID:Z0A74Wpx0
正直すぎだw
587名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:45 ID:DcwEgihrP
男は親代わりではない。
精神の未熟な女の多いこと多いこと・・・・
588名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:45 ID:bLox4dIE0
悪いことは言ってない
撤回したことが悪い
589名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:50 ID:Iu9uNBvN0
結婚は、
女と女の親、子供を養う事を約束するおそろしい契約。
590名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:51 ID:7mt+rl0b0
その不自由と引き換えに手に入れられるものが解らないようでは
人生の半分以上を損しているようなものだ
591名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:52 ID:5IaqsZ/M0
>>530
でも国に守られてるのも真実なんだぜw
海外に出てみなよ。
日本のパスポートの威力ってすげーよ。
そりゃ不法なことしても日本人になりたがるやつ多いわけだわ。
592名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:29:54 ID:GJTcT9Lg0
自分さえ楽しければ日本の将来がどうなっても良いみたいな感じか?
593名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:30:13 ID:j2ugPVWY0
不自由になるけど、得るものもある。
594名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:30:15 ID:6uf1OIvh0
>>545
しょうがない罠。
実際に結婚して子供を持たんと判らん事が多すぎる。
とりあえず何でもかんでも『情報』で処理出来ると思わない事かな。
595名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:30:34 ID:VPpoxhOM0
批判されてる切り取られた部分も、
発言全体もどっちも正論。
叩かれる理由も謝罪する必要もまったくない。
596名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:30:41 ID:PsCzxiMr0
不自由なのは事実だけど、見返りがあるからいいじゃねえか。
どんなものにだって正負両面あるんだから、両方かたろうぜ。

不自由故の幸せってあるんだぞ。


まぁ 俺がドMなだけかもしれんが
597名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:31:25 ID:+unoJq450
>>545
そんなに噛みつかれるような言葉なのかな?
逆に聞きたいけど人間って定量化できるの?
598名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:31:28 ID:MenvEhPG0
>>578
今のマスコミが言論統制しているといっても過言ではないからな
マスコミのプロデューサークラスが日本を仕切っている
こいつらをどうにかしないと日本は滅ぶ
599名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:31:49 ID:3U2uFbVr0
600名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:31:58 ID:ePmgr6Sv0
正しいのに
言論の自由がないんだ
601名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:15 ID:B2frsl00P
育成シミュレーションゲーム好きな俺は
リアル子育ては結構ハマってるけどな
遺伝のパラメーターが大きいから
皆にオススメはしないけどwwwww
602名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:16 ID:RetrOdcQ0
だいたい不自由なんて優しい表現じゃねえか。
亭主元気で留守がいい?
男は毎日汗水働いて500円のこづかいなのに、
妻は友達とホテルでランチだと?

不自由とかいうレベルじゃねーよ、男にとっては。
牢獄、もしくはガレー船の奴隷だわw
603名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:22 ID:zqNUEcoA0
これは言葉尻をとらえた悪質なマスコミの言論操作だ。

埼玉の教育委員会は反日教組の先兵として頑張っているのに。
604名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:25 ID:hyGmQWSn0
崖の上の人の妻?
605名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:29 ID:6uf1OIvh0
>>577
マスコミがミスリードしたから。
606名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:51 ID:H47kO4At0
もうロリコンでいいや
607名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:33:13 ID:Gy+uhVWG0
遺伝する可能性のある障害もちなので
父親になることも結婚も諦めてたが、なぜか去年嫁ができた
嫁自身は子供を持たないことを了承しての結婚だったが
義理の両親がそのことを知らないらしい
もめるんだろうなと激しく鬱だ
608名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:33:16 ID:tlLXQHeF0
>>565
最低限保障されるというのは、逃げ道が常にあるということであって、
下流の人間は可能性を生かそうとはしないと思う。

バカにしたいわけではない。でも、人間の質は本当に上も下も限りがない。
いくらいくらあるだから頑張ろう!と考える人間と、
いくらいくらある、もう頑張らなくていいやと考える人もいる。

進んで不自由になり、なおかつ責任を果たそうとする人間は、果たしてどちらかは、
考えるべくもないと思う。
609名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:33:23 ID://IgTVKK0
結婚しないと分からないとか言っても結婚できないんだから分かりようが無い罠
610名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:33:44 ID:zm7H7YeT0
その不自由さと引き替えに、得るものもあるんだけど。
てか結婚はそういう覚悟をしてするものでは。

言葉が足りなかっただけで、非難されるような発言じゃない。
611名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:33:47 ID:H01T1tmC0
>>544
手伝いに関しては、嫁に相談して、やれる事やってる。

>>574
3人欲しかったので、嫁に頑張ってもらった。
全員大学まで行かせられる貯蓄(と稼ぎ)はあるつもり。
医学部行きたいって言われたら泣くけどw
2人目に関しては、そうならないように頑張ってる。
612名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:34:12 ID:fWBAmTVj0
清々しいほどの正論。
結婚したら浮気しちゃいけないし、自分の親兄弟だけじゃなくて相手の親兄弟も
大切にしなきゃいけないし、場合によったら同居しなくちゃいけないかもしれない。
子供が生まれたら出かける場所も制限されるだろうし、
子供のために我慢しなきゃいけないことも出てくる。
こんな当たり前のことに文句言って「女として」だの「権利がどうのこうの」とか言う方が
狂ってる。
613名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:34:26 ID:v0iWavHA0
昨今の親による子殺しの多さを見ると、初めから結婚に向かない若者が
増えたのも事実だろう。
「結婚して子供が生まれれば判る」ってのは今の時代もう言えないな。
614名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:34:36 ID:8PoHvo4D0
なんで発言撤回するんだよ
本当のことだろ?

俺はコイツは認めるよ
不自由になることを覚悟でするのが結婚

何がおかしいんだ?
それでもしたいのが結婚でしょ?


俺はいいけど
615名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:34:40 ID:pcc44VRP0
>>1
は?未来の世代作りの否定かよwwwてか速攻で辞任しろ。
616名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:04 ID:LDfzqrzI0
まあ、その通りじゃない?
自分のこと考えたら親は偉いと思うよ
617名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:13 ID:1gOkR/YB0
言葉のトリミングを恐れて謝罪をする日本人
自由に発言できるのはアメリカにサーバーのある2チャンネルだけ
618名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:28 ID:OvV/0p9w0
何も撤回しなくてもいいじゃないか?
でも公的に認める訳にはいかないか。
619名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:31 ID:KytsxqM10
>>578
結婚しなくてダメ男
結婚してダメ親父

どうせダメならば結婚しなくてダメ男の方が
自由があって良いわな
620名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:32 ID:Wqf3g/NX0
>>613
昨今の子殺しの多さって何?
数十年前と比べて大幅に減ってますが?
621名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:38 ID:B2frsl00P
>>607
養子とか里子もらえば?
養子として迎えるなら
結構選ばせてもらえるみたいよ
ただ補助は少なくなるけどな
622名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:38 ID:aoJSzPYs0
いいんちょ正しい事を言った!!11111


俺童貞だけど
623名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:35:46 ID:nfyEEQqv0

自民会派の県議
「選択的夫婦別姓制度によって家族のきずなが薄れ、
離婚や虐待が増えると思うよ」

松居委員長 
そもそも結婚は自ら進んで不自由になろうとすること
子供を持つことは結婚に輪をかけて不自由になること。
それは認める。
そうした不自由さの中で人間が助け合い、頼り合い、
信じ合い、幸せを感じることで絆が生まれる。
仮に夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に
悪い影響を及ぼすのであれば、よくないことかもしれんが、
今はまだわからん。」

陳謝
「やっぱそんなことはないよ。結婚で不自由になることもないし、
子育てが不自由とも思わないよ。自分が間違ってました」
624名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:08 ID:huDu0cUt0
もうちょっと部分を取っても問題ない表現で言うべきだったね
625名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:17 ID:n9gA8PLf0
正直だが,立場を考えろってことだな・・・
626名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:26 ID:qkLczrWI0
>>536
完全平和の世界で物質も十二分にあれば人間は闘争なんかせずに
適当に小説や絵でも描いて暮らしていけばいいんじゃね?義務はすべて趣味に変わる
鎖国と十分な平和と物質、これは民族主義における恒久平和の形だな。
>>582
不自由であることは快感でもあるw少子化問題は本能的なもの(民族)を忘れた日本人と
民族的な目的とパッションを失ってしまった事によるもの。
627名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:37 ID:dxQ0j4dg0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
628名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:49 ID:m1gCcTaX0
麻生の時とバッシングのやり口がそっくりだな
たたく奴に限って案の定その部分しか見てないし
629名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:51 ID:WBtMZ8Wu0
立場上、まずい発言だわな
発言内容自体には文句ないけど。
630名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:00 ID:iOx32nhX0
>>514
女の目標はお嫁さんだろ
それをモテない糞ババアが女の自立って言って足引っ張ってむちゃくちゃにしている
そうだな。国が結婚出産低下に嘆いているなら
まずは女性解放運動からやめさせるべきかな
631名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:00 ID:VYp15szi0
少なくとも教育委員長には向いてないな
632名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:12 ID:J70ih9270
>>602
×男は毎日汗水働いて500円のこづかいなのに、
 妻は友達とホテルでランチだと?
○男は毎日汗水働いて500円のこづかいなのに、
 妻は友達とホテルでギシアンだと?


最近は不倫がブームです。
633名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:18 ID:VPpoxhOM0
このスレにもスレタイだけ読んで委員長批判してるアホが多いからな
日本人はどんどんバカになってきてる
634名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:32 ID:18ww0Tlj0
発言取り消すとか、周りの目きにしてんじゃねーよ
最後まで貫き通せ
635名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:39 ID:dq6BdnpN0
真実だよなwwwwww
自制が効かない俺は、自他に厳しい嫁と結婚してから人並みの自制を覚えたよ。
おかげでいつも綺麗で片付いた部屋で暮らし、貯蓄も出来て今月中に家が建つ。
自他に厳しく自分と同等の収入やスキルがある嫁っていいわ。
636名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:49 ID:D1HCAeA20
マスコミも悪いが踊るバカも悪い。

しかし、これが現実。この現実とどう立ち向かうかが難しい。
言っても無駄だしな。
637名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:37:59 ID:jiKoInEn0
表現の自由の無い国 日本
638名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:38:16 ID:6rM+ITsR0
「ウソをつくのはよくないことだが、真実だからと言って何を言っても良いというものでもない」
とかいう名言を聞いたことがある。
639名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:38:55 ID:62wxVCrs0
まあ、この人は自民党時代に少子化対策委員会に選んだもらった恩がある。
それを指摘されてあわてて陳謝したんだろうな。
自民党を裏切って一時的でも反旗を掲げたので、
産経はそこを見逃さなかった。
640名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:05 ID:B2frsl00P
>>635
ハゲ同wwww
俺も結婚してなかったら
未だにニートだった自信があるwww
641名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:07 ID:Iu9uNBvN0
餌ほしく鳥かご入る雀かな。
642名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:18 ID:/875wrBP0
間違ったことは言ってい無い。
ただ言うべきだったかどうかについては言うべきでない発言。
643名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:19 ID:vFskb6Rg0
>>54
幸せにしたいと思えるような女になってからほざけ
644名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:25 ID:iOx32nhX0
>>633
ねらーは基本脳内の引き出しを開けるキーワードが一つでもあったらそれだけで十分なんです
645名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:35 ID:3Rz6a1KT0
なんだよ。つい本当のことを言っちゃったのね。
本当のことを言わないで、よく分からないことを言わないといけないから
大変だなw
646名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:43 ID:KZEkO03Z0
>>1のいいんちょ発言まとめ
>結婚、子供を持つことは 不自由になること。
>きずなとは、そうした不自由さの中で人間が助け、頼り、信じ、幸せを感じること。
>夫婦別姓で家族、子供のきずなが薄れ悪い影響を及ぼすのならよくないことだ。

ここまで理解してから叩くようお願いします。
647名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:39:54 ID:kIhnyZeXP
正しい事を言うと処罰されます

まぁ女性様にとっては、偽装母子家庭とかでウハウハだろうが
648名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:40:17 ID:4X0ehHpo0
ていうか至極真っ当な意見だと思うけど?
なんで撤回すんの?
649名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:40:24 ID:XRAsKs4E0
>>545
たぶん齟齬があると思うから、断っておく
「深い」という広範で曖昧な言葉を使って、
何事かを語った気になってる人が信用ならないと言いたいだけ

この本は奥の深い内容であるだの、
深い哲学性を秘めた思想である、などね
この井戸は深い、みたいな使い方は気にしないよ、ねんのため

二つ目の質問は、そんなことはないと答えたい
むしろそんなことを言う奴は、胡散臭くて近寄りたくないね
650名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:40:58 ID:MenvEhPG0
>>608
おれは金に困らないなら起業して一発当ててやるって人が
たくさん増えることのほうが
下流の人間が働かなかったとしても重要なことだと思う
とにかくもっとゆとりがある国にしないと
自殺者もイギリスの4倍で国民は悲鳴を上げてるし
少子化にもこれからもっと影響すると思う
651名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:06 ID:5IaqsZ/M0
結婚してからやらなくなったこと。
・バイクツーリング
・夜中人気の少ないスーパーやドラッグストア、本屋を回ること
・長距離自転車
・ゲーム(エロゲ含む)
・漫画をひたすら読むこと
・ネカフェでボーっとすること
・暴飲暴食
・喫茶店でモーニング
他にも生活の中心が自分じゃなくなるから
自分以外の都合で動き方を変えることなんてしばしば。
出ようとした瞬間に子供がぐずるなんて当たり前。
最初は「9時には出たかったのに・・・・」とイライライライラしてたが
気がついたら丸くなってた。

世の中には上記のことを受け入れられるやつと
絶対がまんならんやつの二通りがいると思う。
後者が結婚すると地獄しかみない。
652名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:18 ID:tlLXQHeF0
>>643
それもあるかもしれないが、
まず、自分が幸せでないとな。
それすら今はむずかしい。
653名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:25 ID:Lez65bxG0
なんかよくわからんがあまり間違ってないぞ
ようはそれに見合う価値を見出せるかどうかということ
子供に人生の半分を捧げられないような奴は親になどなるべきではない
654名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:31 ID:pNohphSR0
実社会に哲学もちこんじゃダメだよなー
ちょっと小賢いコト言ったら揚げ足取られるのがオチ
バカのフリしてウンウン頷いてないとダメですよ
655名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:39 ID:Wqf3g/NX0
>>648
大人になったら正論を言ってはいけない
社会人1年生で習う一番基本的なことです
656名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:48 ID:gTuJC0ui0
>>648
元・少子化対策委員会のメンバーという経歴があるのに、
この発言はかなり矛盾しているから。
657名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:41:54 ID:mCKqNqtU0
幼児や子ども集めた集会なら問題かもな
社会見学でもきてたとか?
658名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:07 ID:/i3lNN7G0
昨日自分と兄弟の母子手帳を見たけど
やっぱり子供ほしいなーと思う
相手おらんけど
659名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:07 ID:3Rz6a1KT0
ドナルドが嬉しくなるとつい言いたくなるような感じだな。
660名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:12 ID:N2AJ+txRO
まあ不自由にはなったけどすごい幸せ
661名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:18 ID:ruMph+2Q0
真理の一面ではあるが、非婚のススメみたいだな。
662名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:23 ID:ZH+axpHS0
>>640

ニートのくせに彼女→結婚できただとkwsk
663名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:37 ID:21XR0q9E0
>>655
それはお前が周りに恵まれてないだけだ。
664名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:43 ID:XRAsKs4E0
みすった
>>649>>597宛て
665名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:42:44 ID:880jvuf9O
今の世の中これ以上の事実は無いだろ。この人を叩いている人達って何なの?
666名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:43:12 ID:V2rN/6TW0
結婚式の祝辞だったらブラックユーモアで済むんだけどな
667名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:43:45 ID:3FQAJaoY0
何で謝るの?
完全に真実だろこれ
668名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:43:51 ID:bftjudzaO
>>643
よう甲斐性無し
惨めな人生楽しんでるか?
669名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:03 ID:B2frsl00P
>>651
似てるなwww
670名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:05 ID:YUgAIQpW0
>>508
オレもそう思う。
671名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:18 ID:Tw6Mcf980
正論じゃん
不自由=不幸、ってわけでもないけど
672名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:23 ID:eWFhcb3SO
ちょっと待てよ
全部読んだら普通にいいこと言ってるだろ
気象庁の謝罪といいなんなのこの国
673名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:25 ID:tB1FD4kT0
著名な哲学者の多くが同じ事言ってるのにどうして叩かれるw
674名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:32 ID:MenvEhPG0
>>668
男一人養えるようになってからでかい口叩け
675名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:39 ID:iOx32nhX0
>>635
いいな…
676名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:40 ID:6uf1OIvh0
>ID://IgTVKK0
イキロ

>>611
そうか頑張れ。
あと、育児を『手伝う』とか言って
地雷を踏まない様に。

>>612
禿同
677名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:44:47 ID:MGd5DRCd0
>>665
このスレ以外で叩いているのは自民党県議と産経新聞

仮にもかつての自民党少子化対策委員会にいた人間が
こんなこといっちゃいかんだろということだ。
俺は自民県議と産経を支持する。
678名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:45:09 ID:Iu9uNBvN0
結婚して後悔してるのが真実。
679名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:45:19 ID:uCIO0wen0
子供作って働いて、嫁と子供食わして死ぬ思いで大学出してやっても
ロクな就職先はない。最悪ウンコ製造機になる可能性もある
蓄えも無く子供に託す夢も打ち砕かれ廃人同然となる老後

こんな現実なのに、子供作れ、作れ、と詐欺持ちかける政府
低待遇で奴隷のような仕事しかないから、一方で移民の推奨
余計に子供の未来がない。自分ひとりの食い扶持で精一杯だ
680名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:45:30 ID:J70ih9270
>>630
その割には25歳未満(売れ残らなかった層)で結婚した奴らの5年以内離婚率が4割強もあるんだ。
10代で結婚した奴らなんて5年以内離婚率が6割強もある。
(参考までに30代で結婚した奴らの5年以内離婚率は1割弱)


結婚しても種付けしてもすぐに離婚したら母子家庭ばかり増えて社会的損失が増える。
結婚したらパートナーがDVか犯罪者でもならない限り離婚できないようにすr…と言っても、
離婚したくなった女がパートナーをDV加害者に仕立て上げる手法すら存在するから意味がない。

レイプ以外堕胎=懲役○年という刑法を作る…というのも、生みたくなくなったらレイプと言い出す
に決まってるから駄目。かといって本当にレイプなら虐待しても仕方がないしな。


結婚という制度自体廃止する時期なのかもしれない。
681名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:45:41 ID:qhlXshkF0
これが偉人の発言だったら名言として残るのにな
いや、今の日本だったらそれでも文句言われるか
682名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:45:49 ID:b57WPBytO
これは間違ってないだろ
その不自由を引き受けるのが大人なんだろう
これが問題発言になるのは結婚のメリットがどうとか言ってる
おまえらが作り出した風潮のせいじゃないの
683名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:46:05 ID:2Ofb4Pf10
真実だろ。
逆に、結婚したり子供出来てから自由になったやついるの?

その不自由さを受け入れて、やっていくことが、家族を持つということだろ。
その不自由さの中に、喜びがあり、楽しみもある。
結婚は不自由なものだと言う認識もなく結婚するようなやつは、ガマンできずに離婚するだろ。
「お湯は熱い」と言って怒られたようなもの。
684名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:46:27 ID:B2frsl00P
>>662
ニートになる前から付き合ってた

あと1年で仕事しないと別れると宣言される

職を選ばず応募

就職

結婚

家買う

二人目生まれる ←いまココ
685名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:46:35 ID:ChRI2dNH0
「男は種馬に過ぎない」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

某調査で、乳幼児を持つ男のうち、「妻に必要とされている」と
強く思っている輩の割合が、全体の約2割に過ぎないと判明した
判明したそうだ。
それはそうだろう。いまの世の中、こどもを欲しいと願う女性の
数はまだまだ多くても、「結婚願望」を持つ女性の数などは低い
に決まっている。ただでさえ男など、そばにいても鬱陶しいだけ
だからだ。ましてや、育児に手間がかかる時期に、夫の存在など
は未来永劫に消えて欲しいほど邪魔なものだ。
要するに、女性にとって男は子種を得る為の種馬にしか過ぎず、
一時は「できちゃった婚」やら「おめでた婚」などの、意味不明
の言葉が流行ったようだが、その実態は、女性の「つくった婚」
なのである。
私個人は、いまのところ「結婚願望」も「出産願望」も持ち合わ
せていないが、将来、こどもだけは欲しくなるかも知れない。
その時は、我慢して男と性交渉をしなければならないが、無事に
出産してしまえば相手の男とは、すぐに縁を切るつもりである。
さらに言わせて貰えば、生まれてくるのは女児を期待している。
不幸にも男児が生まれたりなどしたら、どこかの養護施設にでも
預けようと思う。私個人にとって男は生涯不要なものだからだ。
686名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:46:49 ID:FaJoWLLo0
>>1
正論
687名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:46:58 ID:FqKwR74v0
どうせ離婚するんだから結婚する意味なくね?
688名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:47:24 ID://IgTVKK0
>>672
謝罪が美徳の国です
689名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:47:24 ID:ejYwXlDj0
>>679
年金もまだまだ支給年齢が延びるしな
金がなけりゃ医療も介護も無い
690名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:47:27 ID:DcwEgihrP
>>635
その前に
>自他に厳しく自分と同等の収入やスキルがある嫁
ってのがいっぱいいたらこんな世の中にはならないと思うんだ。
691名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:47:50 ID:7m6YS0ZJ0
>>687
少し違う「人間誰しもいずれ死ぬんだから結婚する意味なくね?」
692名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:47:51 ID:v8HTgPgP0
>>197
アジアから数百人単位で養子縁組み・子供手当てウマーですね! わかります ><
693名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:47:59 ID:0PF9NB6J0
いつまでも自立できず所帯を持って面倒を見る甲斐性も無い、
愛国心(笑)だけはいっちょ前の童貞右翼
子孫も残さず(残せず?)年間納税額も限りなく0に近い彼らの
大言壮語に歯止めがかかる日は来るのか
694名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:48:09 ID:ZH+axpHS0
>>684
やはり精神的にMじゃないとその力は出ないなw
695名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:48:14 ID:BoYH8/L40
間違ってはいないだろ
子育てってのはそういった自由を捨ててまで行う尊いものだろ?
696名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:48:15 ID:WWlXjY6oO
親子別姓による不便さを乗り越えることで家族の絆が強まる
という可能性は無視ですか、そうですか。
697名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:48:49 ID:jZLcee4b0
で、松居いんちょは独身なの?
698名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:48:57 ID:MenvEhPG0
>>693
うん おまえは批判だけしておけばいいから楽なもんだな
699名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:49:03 ID:Bf4NUQ4K0
>>690
>自分と同等の収入やスキルがある嫁
この場合、家事育児も同等に分担しなきゃならないんだよな・・・
700名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:49:39 ID:ejYwXlDj0
>>693
年金や医療すら破綻手前の状況でお前が子供を沢山作ればいいw
誰も止めないしどんどん作ればいいw
701名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:49:44 ID:dDGfQ5gb0
教育委員長が少子化煽るような事言っちゃさすがにまずいよねw
702名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:50:01 ID:XRAsKs4E0
>>688
謝罪とか、空気を読むことを美徳としている間は、
日本が劇的に変化することはないんだろーなー
703名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:50:24 ID:rbFSOD8t0
>>534
子供はあっと今に大きくなる。
そしたら自由時間も徐々に増えるしな。
704名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:50:34 ID:nON4O/VX0
言ってることは間違ってはいない
ただこれを撤回陳謝するっていうのは騙そうとしているような感じがして納得いかない
705名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:50:50 ID:fAswKk/00
>>696

>>1にあるとおり、
>夫婦別姓で家族のきずなが薄れ、親子関係に悪い影響を及ぼすのであれば、

「あれば」とあるので、
質問した県議の指摘したとおりになってしまえばとの
仮定の話で進めている。
基本的に夫婦別姓について松居は賛成反対は明確にしてない。
706名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:51:02 ID:3Rz6a1KT0
つか、不自由だと思わせたくないのかねw
独身のほうが自由なのは当たり前だろうが。

何かを捨てて何かを得るのは当たり前なのにな。
707名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:51:03 ID:O4XZ6pAo0
バーナードショーはじめ、古今東西同じような事は皆言ってるだろ。いちいち撤回陳謝する必要ねぇよ。
誤るくらいなら、「〜不自由になる事。しかし、不自由を克服してこそ絆が深まる」位の事を付け加えてスルーしろ。
708名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:51:28 ID:tlLXQHeF0
>>650
うん、なんとなく言いたい事はわかる。
小泉さんは実力のある人が頑張りやすくすると、
国のパイが広がってみんなが幸せになるとしたんじゃなかったか?(ちょっと乱暴だけどw)
けど、富の集中が起きただけの部分がある。
まあこれはその後にさらに富の分配があればよかったんだろうけどな。

この理想がもしうまくいったとしても、ぶら下がる人が多くなりすぎると限界はスグに見えるはず。
自分は政治家になれないしなる気もない、だからこんな発言をしてしまうが、
自然社会は人間も含めて淘汰なしには機能しないと思う。
だから今の現状、結婚できない、する気のない人間が増え、少子化が進む状態は、少し容認気味。
709名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:51:56 ID:nshvF/SH0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
710名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:52:18 ID:M4IfDUCk0
この人、福祉が充実すればそれに頼りっぱなしになる人が出てくる云々言ってる人だ。
てか、音楽家じゃなかったっけ。
711名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:52:27 ID:+unoJq450
>>649
そういうことか
それならボキャブラリーが乏しい俺のせいだわ
すまんね
712名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:52:30 ID:hbL3zWFJ0
価値観の違いだろうな。
子供が好きなやつは、そういうふうに思わないだろうし。
自分本位なやつはまさにこれだろう
713名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:52:37 ID:MenvEhPG0
今からの日本は美徳なぞ糞くらえだ
何が美徳だよ
他国や在日部落に何やられても美徳で毎回泣き寝入りかよ
もうそのすぐ謝れる俺かっこいい(キリッなヘタレ体質はもうやめないか
714名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:52:51 ID:KFwWD9Tr0
それを言っちゃあおしめーだよ、さくら。
715名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:53:01 ID:oqZI6fVs0
客観的に見て「結婚が不自由」って至極当たり前の話だね。
不適切だと思う人間は、「不自由」って言葉を脊髄反射で
勝手にネガティブに捕らえてるだけだろ?
発言した本人は不自由が悪いことだとは、
従って結婚が悪いことだとは一言も言ってないわけだろ?
批判者は冷静に日本語を理解する能力が欠如しているんだろうな。
716名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:53:07 ID://IgTVKK0
>>676
え?何で俺にイキロ?
暇だから書き込みしてるだけだし
717名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:53:09 ID:BkzQj6M60
こんなのただのジョークだろ。
夫婦別姓に反対の識者は反日マスゴミの手によって尽く葬られるというよい例
718名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:53:10 ID:8rSFUKMW0
自由になりたいなら高台から飛べとかそういう
719名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:53:45 ID:6uf1OIvh0
>>635,640
うーん、いわゆるクリエイティブ系の仕事をしてる
俺にとっては、仕事の面ではマイナスの方が多かったな。

>>651
そう、エッジが無くなって、良くも悪くも丸くなった。
私生活では非常に充足してるし、嫁さん公務員なんで
仕事なければ主夫になってと言われてるが
さて、、、
720名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:02 ID:H01T1tmC0
>>676
その地雷は一人目が生まれた時に踏みましたorz
嫁には怒られなかったけど、聞いてた実母に怒られたわ。
721名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:03 ID:J70ih9270
>>699
嫁が同等の収入&スキルがある奴なら家事育児を分担するのは当たり前じゃね?
ネットで叩かれているのは、嫁が収入ほぼ0なのに家事育児を分担させようとすることだから。

専主なら家事育児をきちんとしろ。
兼業なら家事育児は分担で当然。



>>690の条件でgdgd言う奴は行かず後家と同レベル。
722名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:16 ID:Z2BR2+WS0
これ正論だろwwwwwwwwwww
723名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:19 ID:oP3wnXwe0
実に正論だね。
自由な若者が安易に中出し婚とかして不自由になってしまわないように、
出産は免許制にして、
結婚は不自由と信じる層は公費でパイプカットできる、というか
成人時に適正試験に通らなければ強制的にパイプカットしちゃうでもいいな。
724名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:27 ID:uAGfxSgR0
男の視点からは、正しい。
725名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:35 ID:ZH+axpHS0

不自由さに耐えきったと思ったら熟年離婚されるとか酷いよな
726名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:35 ID:6fyIgnRc0
経験者は語るってやつか
727名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:54:49 ID:hZcHI4Vb0
後半部分の枕としては何もおかしくない。
むしろ的を射た発言じゃね?
728名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:55:05 ID:YfB6Rvzj0
>>697
嫁さんはアメリカで有名なピアニスト
娘が2人いる
父親の松居直は福音館書店の相談役

昔ジャズ雑誌で親ばかコラムの連載やってたなw
729名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:55:14 ID:rdVVaD4F0



これはこの人の本音だよ。思わず本音を言ってしまった。

しかも見識としては正しい。

ただし、現在は埼玉県の教育委員長であり、

自民党政権時代には少子化対策委員会の中の人でもあった人。

そういう立場から

この発言はやっぱまずいんじゃね?とのことで

撤回し陳謝しただけ。

730名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:55:23 ID:AaHE6/pd0
どんな正論でも、だからおkってわけじゃないけどね。
公的な立場にいる人ならなおさら慎重にならんと。
731名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:55:37 ID:DuCdjVI6O
不自由は肯定部分だろ。
少子化絡めるなら不自由(社会的束縛)を許容できない大人になりきれない子供が増えたことだろ。
謝罪させる意味がわからん。
732名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:55:38 ID:DEEBBPD10
結婚を「地上の楽園」だと賛美することは、
北朝鮮と同じ。

うっかり正直に真実を話した教育者に対する、
こういう言論封殺は良くない。
733名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:55:52 ID:iOx32nhX0
しかしちょっと前までは偏った意見ばっかりだったのに
だいぶ普通に会話できる人間が増えたもんだな
ネットも一般に普及してるんだなー
734名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:31 ID:nPD+hHBG0
愛とは自ら縛られるもの、自由を捧げ拘束を賜るものなのです
735名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:32 ID:HGogn3R+O
>>1
昔の哲学者だの文豪だのも
大抵同じこと言ってるんだがw
736名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:33 ID:8PoHvo4D0
基本、結婚なんかしたら負けだからなw

せくーすしたいがために結婚して人生終らせるくらいなら、
円だの風俗だのマスターだのでしのいだ方が経済的

昔は今みたいに女の性格レベルが低くなかったから、
男も結婚願望はあった。
だが、今は化粧で誤魔化す性格うんこレベルのまさに「クソ女」が
9割占める世の中。
バカな男以外は結婚しない。
かといって性格がいいだけじゃハイワロ。


最大の失敗はクソ女を甘やかした世の中にある。
管理職気取りのババアを職場で見てるとそれがよく分かった。
737名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:38 ID:sfeX9Fxs0
どう考えても
結婚後十数年続く生き地獄>>>>>>>>>>>孤独死
孤独死を選ばないほうがおかしい
738名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:49 ID:Ieb8t62SO
独身の人は既婚者よりも楽な生活出来るんだからちゃんと目標をもって生きてほしいよね。30代独身女性でパートの奴が>>1みたいな発言した時は呆れた。
739名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:51 ID:nFwVYavsO
こいつはネラー
740名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:57:13 ID:B2frsl00P
>>733
まぁ2chのボリュームゾーンは
3,40台だからな
741名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:57:36 ID:S649PnvR0
>>729
自民党には猪口邦子がいたこと忘れてんのか?
保守政党ぶってるのはごく最近の話だぞ。
嘘ついたらイカン。
742名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:57:45 ID:wSfY03YJ0
>>735
問題なのは教育委員長が言っちゃったってだけ
743名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:57:56 ID:RNPqSQye0
55歳のおっさんが言うんだから経験に基づいているし信憑性も高い。
これを見た若い男が結婚を回避するのは至極正しい行動。
744名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:58:15 ID:JIUCusTd0
このいいんちょは正しい、
結婚したら他人と恋愛しているヒマがなくなったし、
子どもができたら子育てが面白くてさらにヒマがなくなったし、
子どもが増えたり成長したら何が何だか判らないうちに歳月が流れたし、
家族で助け合ったり、お互いに頼ったり、信じ合ったりして、
時には争ったり、奪い合ったり、ののしったり、なじったりもしたけれど、
ああ、何て愉快な家族と過ごせた楽しい人生だったのだろう、
今の世の中で幸せ過ぎたのかもしれない、
ぼくと結婚してくれたキミに「ありがとう」。
745名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:58:33 ID:OdnL0xYL0
地獄でもお前が居れば後悔はない
とか言えばいいんだろ、しねよ
746名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:58:40 ID:o6Sa4dIB0
自分の職業を否定しいる発言ですね。
747名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:58:47 ID:V3P/hTv20
>>743 その前にこの55歳は結婚してるのか?
748名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:58:55 ID:oP3wnXwe0
てか結婚したくなきゃパイプカットすればいいじゃん
749名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:02 ID:NsEBmuz20
子供だけ欲しい
人工子宮みたいなの開発汁
750名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:15 ID:MenvEhPG0
>>708
淘汰は結構だが毎日道端でのたれ死んでいる負け組みがいる社会がいいのか?
働かない人間が居たとしても移民や機械化で社会は普通に回ると思うがな

小泉が出てきて起こったつかの間の好景気も、たんに派遣を奴隷のように使っただけで
実体経済は何も変わってなかったじゃないか
日本経済の破綻は秒読みなんだから無駄を省いて富に分配して欲しい
751名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:22 ID:svh4npRY0
こういうことを子供の前で言い続けたから
洗脳させられて、少子化時代になったんじゃないか
教育者として責任取れよ
752名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:45 ID:dDGfQ5gb0
>>736
女を攻撃してるようじゃまだまだ未練タラタラの若造だね
単純に男が結婚するメリットも無いし、不自由が我慢ならないからだよ
753名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:49 ID:/xK65tUZ0
まぁお前らには全く関係ないことだな
754名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:55 ID:Aj6LrRYQ0
日本で本当の事を言うと叩かれる
755名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:15 ID:H01T1tmC0
嫁の収入は現在ゼロだけど、勤めていた時は俺の1.5倍あったから
ローン無しで嫁の貯蓄で土地買って、家が建てられる状態だw
それでも余るな…嫁ありがとう。
756名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:15 ID:HfrOMmJa0
子供を2人として・・
大学卒業までの費用を考えると、顔面真っ青

子供好きじゃないとこんなの我慢できない
757名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:19 ID:aorfwxfZ0
正論だが、言う場所を間違ってる
758名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:38 ID:q9EOvW3x0
井上陽水の古い歌「人生が二度あれば」っての
真実過ぎて滅入ったっけなww
759名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:40 ID:XQ6wgPhR0

tenga
760名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:41 ID:RNPqSQye0
761名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:41 ID:t8ttusJHO
さすがダサイタマ。
終わっとる
762名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:00:57 ID:W3wbIpCX0
>>757
言う時代も間違っている
763名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:01 ID:qHis2yQt0
謝る必要ないじゃん。
確かに不自由になる。
幸せか不幸かは別問題。
764名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:12 ID:YfB6Rvzj0
765名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:18 ID:VlGY9Fip0
事実だろコレ。
そう思う層が増えてきたから結婚しない、結婚しても子供を作らない夫婦が増えてきた。
766名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:25 ID:Biz6FpM/0
間違いなく事実
家族に縛られるんだから個人的な自由は制限されるのは
当たり前だ。家族の人数が増えれば
それだけ個人単位の行動が制限されるに決まってるじゃねえの

事実を言って謝る必要はないでしょ
767名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:36 ID:8PoHvo4D0
>>752
女が管理職になったら
脱税だの不正だのやっても
叩いたらダメなんですか?

768名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:49 ID:DcwEgihrP
>>755
さて、うちの嫁と交換しようかw
769名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:01:50 ID:tlOsjwKD0
いっちゃったwwwwww
本当の事言っちゃったwwwww
770名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:02:00 ID:dDGfQ5gb0
>>767
うわっ、頭大丈夫?
771名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:02:14 ID:gRkPmK9x0
この教育長はカツマー
772名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:02:18 ID:XRAsKs4E0
極論かもしれんが、始めから日本人に自由なんて与えなければよかったんだよ
家業は一族に継がせ続け、適齢期になったらお見合いで結婚
自由はないが、考える労苦がない分、楽だったと思う

そんな自分の理想の社会は、ハクスリーの「すばらしい新世界」
773名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:07 ID:YUgAIQpW0
>>751
>>1の自覚の無い親が、「虐待」とかするんじゃないの?
774名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:33 ID:iOx32nhX0
>>767
坊やよ752はそんな事を言ってるんじゃない
女なんかどうでもいいんだよ
ただ自由を楽しんでるだけと言ってるんだよ
775名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:35 ID:H01T1tmC0
>>768
900万稼ぐ(稼げた)嫁を紹介して下さいw
776名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:41 ID:HfrOMmJa0
金がある委員長でも、こんなこと言うくらい
金がないやつは地獄そのものだろうなぁ〜
777名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:41 ID:RNPqSQye0
埼玉はじまったな
埼玉の小中高はこれを教育しなくてはいけない
778名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:43 ID:wSfY03YJ0
>>743
個人の選択としては正しくても国家にとっては正しくないな
いや、国家なんて大きなこといわなくても税金で食ってる人にとってでいいんだがな
779名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:03:45 ID:GjPltWYc0
結婚したくとも出来ないヤツもいるしね。(おまいらかな?)
言ったところで、結婚しないヤツは増えるって訳じゃないだろ

正論でもかわいそうな委員長。昨今、みんなヒステリックになりすぎだよ。
780名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:04 ID:k4Mp6GWN0
結婚はいいものだから、おまいら結婚しろよ
俺は無理だから、おまいらに託す
781名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:17 ID:nlxAOjjx0
このスレ貰うからな。
782名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:28 ID:B2frsl00P
>>775
そういうのを捕まえる為に
大学って行くんだぞ
783名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:49 ID:blHBoS/H0
とっくにみんな気付いてる
784名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:49 ID:4gCAuZEd0
寂しがりの人は結婚すればいいと思うし
自由を重視する人は独身でいいと思う

独身で寂しいと感じるのはイベントの時だけ
しかし今はネット上に仲間もいるからあまり孤独を感じない
それ以外はとにかく自由で快適
結婚してしまうと寂しい思いはしないだろうが
最悪の場合、ストレスが365日続く
夫婦間トラブルやら子供が問題抱えてたら
神経質なオイラは耐えられんわ
785名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:55 ID:CplStKp00
結婚して不自由になるのは本当のことだけど
最近そんなのも悪くないかなともおもう。
786名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:04:57 ID:h05q8F0S0
>>750
製造業派遣が増えたのはしょうがないだろ。
中国とか東南アジアで製造業が発展して人件費で太刀打ちできないんだから。
イギリスなんて製造業捨てたし。

それとも賞賛されているユニクロのように「派遣はゼロ」にするか?
もちろん工場はユニクロと同じですべて中国やベトナムで現在稼動している工場は閉鎖で派遣などは全員クビだがw

もう技術援助はやめるしかない。
どこの政党も言わないよな。これは。
787名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:05:10 ID:6uf1OIvh0
>>672
まったくだ。
色々間違ってる。
788名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:05:17 ID:T9Z/CSqPO

ひどいけど。。。
この人、家庭内で生ゴ扱いなんかなぁ?
気の毒
789名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:05:39 ID:DcwEgihrP
>>775
900万使う嫁なら紹介できますw
790名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:05:40 ID:ppwgcqXt0
テスト
791名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:06:05 ID:6Wny6E2e0

え?これってまさに真実でしょ

男は結婚したら奴隷。

それが明るみに出ると都合が悪いのは女。
792名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:06:12 ID:M4IfDUCk0
この人は保育園の人たちと結構交流があって、昔から講演会とかよくしてるはず。
その保育園の親の様子を見てこういう発言をよくしてたんだよ。
親のエゴがうんたらかんたらって。
793名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:06:17 ID:qxZaztXCO
事実だよな。自由なまま子供がまともに育つわけないし。
家庭を築いても女として生きたい!だのよそに女作る男が馬鹿なだけだ
しかし歳重ねると自分の両親の凄さに気付くな…同じようにする自信がない
794名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:06:25 ID:18LvJ6tR0
埼玉県の教育委員会はろくな仕事してないな
税金の無駄遣いだから仕分けしてくれよ
795名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:06:28 ID:H01T1tmC0
>>782
嫁とは会社で知り合った。
ちなみにうちの嫁、高卒。
796名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:06:34 ID:+X1HSobF0
正論だな。
一人の女としかHできないなんて考えられん。
797名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:04 ID:RNPqSQye0
最近俺は小さい子供を連れている夫婦にしっかり子育てしろよって心の中で応援してるし、
子どもには立派な大人になってオレの年金を頼むぞって心の中で応援してるぞ。
まあ俺自身は子育てフリーライダーなんだがな。
798名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:09 ID:V3P/hTv20
>>764 サンクスコ。 この嫁と娘のコメントを是非聞きたいw
799名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:20 ID:wSfY03YJ0
>>786
まずだな、今年世界第2位の経済大国になるお隣の国に、いつまでODA出さなきゃならんのよ
日本の歴史認識が間違ってる、といわれる限り永遠に続きそうな気がするけどよ
800名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:29 ID:5Vhw03+o0
なんで、こんなのを教育委員にするわけ?
おかしいんじゃねーの?埼玉県。
801名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:41 ID:Xtk+g7NR0
>>665
よほど理想主義者だよな。
自殺行為と知らない土民を使って叩かせに叩かせた激安サービスをフル活用し、
子育てすら他人に任せて自由を満喫できるような、もともと身分の高い人。
802名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:46 ID:KZEkO03Z0
>>789
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
803名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:53 ID:w4IapeuH0
[ニュー速VIP]韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267580047/
804名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:07:58 ID:dxQ0j4dg0
不自由になる分にはまだいいんだが
不幸になる恐れが非常に高い
805名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:08 ID:DcwEgihrP
>>782
うちのよめ大卒ニートですが何か?w
806名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:11 ID:Orz0Zr560
まあ俺には関係ねえな
807名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:18 ID:6Wny6E2e0

お釈迦さんも自由を求めて嫁を捨てて家出した。

そういうことでしょ。

僧団はそういう自由な独身者が生活していくために形成されていった。

現代の僧団もあってもおかしくない。
808名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:22 ID:L6VdJbZyi
自由ったって好きな時にオナニーする自由ぐらいだろ。
809名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:24 ID:juDHDKqA0
松居和の奥さんと子供カワイソス
810名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:33 ID:BkzQj6M60
一般に明治以前の農民はみな名字を持ってなかったと思われがちだが
庄屋は名字をもっていたし名乗る事も許されていた。
それ以外の農民でも自作民であれば大半は名字を持っていたらしい。
ただ法的には禁じられていたので公の場で使う事はなかっただけ。

これ豆知識な。
811名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:08:53 ID:B2frsl00P
>>793
ニートのままでは親の凄さには気がつかなかった

親孝行はいらない
するなら家庭をもって自分の子どもにしろ
と親が言ったセリフは

自分が親になって
しみじみと深い言葉だったと感じる
812名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:09:16 ID:6uf1OIvh0
>>733,740
そうね、ずいぶんと
常識人が増えた。
813名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:10:26 ID:XRAsKs4E0
>>808
鉄道模型を捨てられた旦那のコピペは悲しかったなあ……
814名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:10:29 ID:Tw6Mcf980
>>811
素敵な親御さんだね
815名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:10:29 ID:5IaqsZ/M0
>>782
わかるw
中学校の同級と大学の同期ではレベルが違いすぎるwww
しかも働きだしたら新たに女見っけて結婚まで持っていく時間なんてない。
816名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:10:35 ID:SEvOR6cF0
結婚の良し悪しは知らん。
でも、子どもは苦労するけど、やっぱりイイぞ!

俺の場合、子孫を残したんで、これでいつ死んでもイイくらいに感じた。
817名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:11:19 ID:JHMdQ6/O0
いくら本当の事でも言ってはいけない事があるという
良い見本
818名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:11:45 ID:B2frsl00P
>>795
同じ会社で給料に1.5倍も差がつくって?
819名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:11:51 ID:odLyoH340
その通り過ぎる
820名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:06 ID:P9FNRX/80
http://www.youtube.com/watch?v=_GzYHakWdAI
【2ch】男は結婚するべきではないデメリット集 パート1
http://www.youtube.com/watch?v=TtrOakY_aBQ
【2ch】男性の結婚のデメリット集 パート2
http://www.youtube.com/watch?v=718iMgg0EXc
2ちゃんねる】男性の結婚にまつわるデメリット集パート3
http://www.youtube.com/watch?v=IYaQjTRfopo
結婚にまつわる偉人たちの名言集
821名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:30 ID:1N7/fuBfO
結婚は刑務所の中に似ている

外にいる者は中の様子を知りたがり、
中にいる者は外に出たがる
822名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:32 ID:MenvEhPG0
>>786
派遣は俺も仕方ないと思うがそれをカバーできるほどのセーフティネットが薄すぎるのが
問題といってるんだが 
というか派遣というより仕事自体が無くなってるしな
就職活動で何社も受けても決まらないって事は仕事しなくていいよって言ってるようなものだろ
だからベーシックインカムなどの制度が必要なんだよ
823名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:34 ID:H01T1tmC0
>>818
俺=転職組
嫁=ヘッドハンティング
824名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:36 ID:6uf1OIvh0
>>797
子育てフリーライダーって何だ?
825名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:38 ID:XN7dXOyT0
間違ってないけど不適切。

826名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:47 ID:hm4RGAUn0
今20代前半の男は結婚するな。
女の市場価値落ちてるから
今買うのは馬鹿
827名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:55 ID:FmKHradz0
幸せな結婚ってアレだろ?
女が満足できる普通の生活を維持するのに年収750万位いるんだってね
嫁に1億、養育費一人3000万、それに家、生活費、娯楽費もろもろ合わせると
そのうえ夫がリストラされると女が手のひら返したように離婚
男はホームレスになって障害を終える

750万稼げても結婚とか嫌だろう・・・
がばがばになった臭いのを満足させるセックスとか洒落になってねぇ
リストラされたら人生終了なのも精神的に来るだろう
828名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:12:59 ID:9DVhGRhc0
>>782
そんなの安直な考えだよ
平凡なサラリーマンなのに
無理して学費払ってる家庭ばっかり
だったぞ

829名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:13:15 ID:wSfY03YJ0
>>816
いいんじゃない?
>>816のいう苦労と、>>1のいいんちょーがいってる「不自由」はほぼ同じものをさしてるだろうから、
苦労を承知で子どもを作る人もいるし、作んない人もいるし、そもそも相手にされない俺らもいる
830名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:13:21 ID:oP3wnXwe0
いやいやだから、パイプカットすりゃ
ハイエナみたいな女が群がることもないし
無駄なガキ作らなくてすむじゃん
なんでそれやんないのよ。
831名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:13:25 ID:nlxAOjjx0
>>728
ノロケで言ってんじゃねえの? 騙されたら駄目だぞw
832名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:14:09 ID:pAcFssWm0
やっぱり 人生の先輩の言う事は為になる。
独身最高ー
833名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:14:09 ID:AsqiRpWQ0
残念ながら本当のことだからなあ
834名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:14:13 ID:2LEt6dGK0
>>808
旅行も行けない
食べ歩きも出来ない
休みに昼まで寝てられない

他人と暮らすと言うのはそういうこと。
ましてや人間の幼虫連れならなおさら。
835名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:14:24 ID:WUjieDngO
言ってる事象は正しいけど、自由=幸福じゃないからなあ

会社員よりニートの方が遥かに自由だけど、ニートの方が幸福ってわけでもないし
836名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:14:50 ID:MenvEhPG0
>>830
女になって嫁に貰われるのもいいかもな
837名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:15:01 ID:1bdDxOfk0
このニュースで何よりも問題にすべきなのは、発言の取り消しを要求する連中がいるということ。
そう思う人間がいるということを踏まえて、それが問題ならじゃあどうやって改善するかと話を展開しなければ
環境の改善はありえないのに、問題自体をないことにしようというスタンスでは、改善されようがない。
838名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:15:15 ID:J+fi5Ygz0
一回その不自由を体験してみたい
839名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:15:17 ID:zHvCewIi0
このおっさんは近いうちに自由になれるよ
840名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:15:18 ID:tlLXQHeF0
>>750
いや僕の淘汰はゆっくりと、働らく気のないグループにありがちな結婚できない人間の世代が続かないという緩やかな淘汰ね。
そういった人たちは、現状でもあいりん地区に流入したりして、生活保護費をうけとり、その金で酒を飲み、違法賭博に興じている。
こういった人たちが結婚しない、出来ないで淘汰される事に賛成って事。

あと、移民も機械化も誰でもできる仕事を奪う事になる。つまり痛い目を見るのは下流の人間だ。
そうしてますます養うべき人間が増えてゆく。
841名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:15:23 ID:bP9nDtZJ0
伝統に則って形成されるのが一番良い家族だ。
反伝統的家族観は家族を破壊するだろう。
家族とは不自由ではなく人間の伝統的生き方なのだ。
独身者は非伝統的生活を送るという不自由の下にあるのだ。
独身を自由と感じ家族を不自由と感じてしまう現代社会は病んでいるのではないか。
家族を形成し、伝統的生活を営む事に幸福を感じられる社会にしていかなければならないのだ。
842名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:15:59 ID:XRAsKs4E0
>>830
パイプカット、ついでに玉も取れば、性欲って消え去るの?
もしそうならやりたいけど
843名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:03 ID:WM/Hjm+h0
この委員長とやらは女なのかそれとも男なのか
844名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:03 ID:oP3wnXwe0
>>835
でもここでいいんちょーの言ってる事は正しい!
ハイエナみたいな女に集られる人生は不自由!って言ってる人は
自由=幸福っておもってんじゃね?
845名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:26 ID:qVgpno170
本当の事を言ったら叩かれたので謝罪したでござる
846名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:25 ID:W3wbIpCX0
ま、したくて出来る人はすればいいし、
したくない人はしなければいいのではないでしょうか。


俺みたいにしたくてもできない奴は潔くあきらめろw
847名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:26 ID:uCIO0wen0
子供作ってもいいけど
俺のこさえた財産子供にあげて幸せになれるのか?
40で数億あっても、しょぼ臭い人生だと思えるのに
それ以下の分際じゃなんの希望もない
848名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:28 ID:XN7dXOyT0
幸せな結婚=女の満足する結婚生活

って図式が崩れないかぎりは男は結婚しないほうがいいよ。

849名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:30 ID:dxQ0j4dg0
>>830
お前さんは、なぜそんなにパイプカットにこだわっているんだw
850名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:38 ID:lF5SF9Xe0
悪いけど大正解。
日本民族は遺伝的欠陥がある。
遺伝的欠陥とは「創造力の欠如」。
よって日本人の宿題「物作りからの脱却」
つまり欧米化が永遠に出来ない。
だから1991年のバブル崩壊以降
経済の永遠の右肩下がりに突入した訳。
このままどんどん悪化して日本経済崩壊→日本民族餓死させ
て劣等民族滅亡が日本政府の方針(ずっと以前から)
麻生が半年前ぐらいに「貧乏人は結婚するな」とつい
言ってしまったが麻生は案外いいヤツだったな。
851名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:16:46 ID:QykYBu4Z0
もう自由は嫌だ
おかしくなりそうだ
はあ・・・
852名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:17:25 ID:++mBLR4X0
個人の考えを言っただけだろ?
言論統制でもはじまったんか?
853名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:17:56 ID:kPZ2XOsNO
あらまとうとう正直にカミングアウトしましたかww
854名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:18:29 ID:XRAsKs4E0
>>841
まず自由恋愛に否定から始めるべきだな
855名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:18:29 ID:5IaqsZ/M0
>>834
>休みに昼まで寝てられない
休みの日に子供に朝5時にたたき起こされるのに
最初は殺意が沸いたが、思い返せば自分もそうだった。
親父もおかんもよく付き合ってくれたと思う。
小学校のとき夜中2時ごろに中耳炎で耳が痛くて寝れなかったときも
明日も仕事なのにずっと起きてついていてくれた。
子供の夜泣きに「勘弁してくれー」と思ってしまう自分はまだまだだな。
856名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:18:30 ID:MUeyqH5zO
ぶっちゃけちゃったw
857名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:18:54 ID:uCIO0wen0
日本は5輪見ても分かるがスポーツ育成も力入れてないし
自分の夢を子供に託せる可能性は相当に低いね

ただ漠然と国家が必要とする労働力という名の奴隷を
いち個人が身すり減らして製造している思いすらしてくる
858名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:19:05 ID:Xtk+g7NR0
>>826
確かに。事故車と中古車の山だな。
どうせ価値が上がって転売して儲かるものじゃないんだから、今買うのは得策とは言えない。
中には絶版車好きな奴もいるけどな。昭和しかダメだ!とか。
859名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:19:42 ID:6uBdYS1Q0
ただ結婚するだけなら、共働きだったらなおさら自由でいられるよw
家賃半額になるんだしね
子供もって不自由は同意する だから作らない♪
860名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:19:47 ID:zkHZTEPx0
これ事実だろ。謝る必要はないよ。


一般人の立場なら
861名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:19:58 ID:P9FNRX/80
このスレ動画にしようかな
862名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:20:10 ID:XpVJ/UtH0
最近は本当の事を、うっかり口に出してしまう人が多くて何よりだ
863名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:20:27 ID:6uf1OIvh0
>>775,782,795,815
公式には付き合い始めは、社会人になってからとなっておりますが
実は高校生の時から押さえてました。
7歳年下の嫁さんの最終学歴は大学(院の単位有り)です。

>>811
そう、自分が親にならないと
親の本当の凄さは判らない。
864名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:20:30 ID:DcwEgihrP
>>840
覚悟の無い男も好き勝手やりすぎた女も
一度淘汰されるべきというなら賛成だな。
まあ9割ぐらい淘汰されそうだけど。
865名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:20:44 ID:M4IfDUCk0
てか何で撤回謝罪したんだろう?
この人確かずっとこの持論だったはず。
866名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:20:53 ID:XRAsKs4E0
>>850
遺伝的っつーか、宗教的背景が異なりすぎる
867名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:21:00 ID:jg5cmaNv0

なぜ撤回陳謝しなければいけないの?
868名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:21:19 ID:2LEt6dGK0
>>830
有性生殖を行う俺らにとって性は命。
不妊化は死と同じだ
869名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:21:33 ID:DtylZMBZ0
事実じゃん
870名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:21:46 ID:Mm/nFZDw0
じーさんばーさん世代は兄弟が複数居て家が狭くて居場所が無くて下の面倒みたり
バイト代を家に入れなおかつ長男以下は相続できなかったり等々の家内生存競争
だったから、結婚独立がせいせいとした環境を手に入れられる解放手段だったわけよ。
今は逆だから。せいせいとした個人環境を手放すのが結婚になってしまった。
871名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:22:00 ID:BHWPNOeF0
本当のことを言うと時として弾圧されるのだよ。
そして事実を無視した政策は歪みを生じる。
これは日本だけのことじゃない。
872名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:22:01 ID:WMuoHzvk0
不自由か自由かっていうと不自由なのかもしれないが
1才の娘を見ていると、この幸せは5億積まれても10億積まれても
譲れない価値がある。

この幸せを手に入れる自由を謳歌してます。

ま、娘を持つ父親じゃないとこの気持ちはわからないだろうし
俺も全く理解できなかった
873名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:22:04 ID:0tnDvdTV0
非生産的な発言だな
874 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:22:05 ID:fQlTyNDjP
だから羊水は腐るって言ってるだろ
875名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:08 ID:MenvEhPG0
>>840
生活保護って簡単に言うけど簡単にはもらえないぞ
役所に行っても受付で門前払いされたり、いろいろ理由を付けられて却下される
しかも額が高すぎる これじゃ働かなくなるのは自明の理
だからみんなに7万円ぐらいを支給して必要な人には住宅の無償提供などをすればいい
やればいい
下流の人間の仕事が無くなったら無理に働かなくていいんだよ
ないんだから そういう国になるんじゃないか早いうちに
876名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:13 ID:dtZamYkGO
まあ本音だろうな
877名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:35 ID:uCIO0wen0
>>862
国母といっしょだな
878名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:38 ID:UHsvsikUO
>>859
そりゃ離婚するまでの話だろ
上っ面だけの自由だ
879名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:45 ID:J+fi5Ygz0
事実であるけどその不自由がマイナスって訳でもない
880名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:53 ID:98jugllt0
自分の時間がなくなるって言えばいいのに
881名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:24:07 ID:bymZMO9TO
正論過ぎるが教育委員会の人が発言しちゃダメだろww
しかも撤回してるし
なら初めからしゃべんなと…
882名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:24:12 ID:lyvLUHBc0
とにかく結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、悪妻を得れば哲学者になれる。  by ソクラテス
883名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:25:25 ID:VlnAYSZg0
>607
先方が知らないのなら、
「頑張っているんですが、なかなか、、、」
不妊治療を勧められたら、
「治療の一環の検査で初めて知りました。孫の顔を見せられず申し訳ございません。」

許される嘘もあるよ。
884名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:25:39 ID:XRAsKs4E0
>>882
はっきり言おう。ソクラテス大先生は好きだが、あなたのようには生きたくないw
885名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:25:47 ID:UHsvsikUO
>>875
子連れの女なら簡単にもらえる
働けるかどうかなんて関係ない
886名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:25:48 ID:ZMgdt3uj0
ますます結婚する気が失せるな
887名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:26:12 ID:P9FNRX/80
この教育委員会の人は現代の男性の本音をを代弁してくれたのか
都合の悪いことにフタしちゃあかんよ
888名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:26:42 ID:oqZI6fVs0
今回の件は、「言葉狩り」って意味で倖田來未の「羊水が腐る」
に対する過剰反応に近いものを感じるな。
「羊水が腐る」ってのは確かに科学的に不正確な発言なんだが、
高齢妊娠だと当然出産リスクも高くなるし、
ダウン症等奇形の確率も増加するのは事実なわけだ。
批判する側は事実から目を背け、言葉のネガティブイメージのみに
過剰反応している。
今回も「不自由」という表現を使ったことが批判の的のようだが、
「自由度が下がる」と言えば至極当然のことで、
この二つの間に意味的な違いは全くないわけだ。
結局のところ言葉の枝葉末節に脊髄反射する大衆は
簡単にイメージ操作される白痴と言うべきだろうな。
889名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:26:43 ID:TDkBQKm+0
事実を言うと悪いみたいな風潮があるから
いつまでたっても根本が腐ったままなんだよ。
890名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:27:04 ID:6qDAcaVk0
いまの20代男子は結婚しないほういいよ
少子化よりほんとは長寿化が問題

これから20〜30年後は日本はもっと貧しくなって
今 貧しい途上国でリタイヤした50〜60才の金持ちおっさんが
現地で15〜16の嫁と第二の人生歩んでるけど日本もそうなる

今はやりチンに徹して将来勝ち組に入るための努力と準備しとこう
891名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:27:05 ID:M4IfDUCk0
>>879
松居和もその不自由さをマイナスと言ってないよ。
この人はよくパワーゲームに子供を巻き込むなと言ってたはず。
どこに幸せの価値観を置くかよく考えろって言ってる人。
892名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:27:08 ID:V3P/hTv20
まぁそのなんだ。
よく働く嫁を見つけろってことで。
幸せになれるぞw
893名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:27:29 ID:62zGiuDx0
>>1
真実なんだから撤回すんなよ
894名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:27:49 ID:7n2TzFB00
昔は、娘が嫁いだら
旦那の家族が嫁のしつけをしてたが今は違う
嫁は旦那の家族にはよりつかず自分の親に寄生する
昔は家族が社会の最小共同体であってが
今は女性の群れが社会の最小共同体になりつつある気がする
つまり、男性社会vs女性社会という構図が完全にでき上がっている
895名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:10 ID:Xtk+g7NR0
世の中、上の方の人間と下の方の人間は自由と不自由のバランスが悪くてダメだな。
人間性は中庸の環境でこそ養われるのに。
まあそういう意味で中産階級を絶滅させたこのご時世、人間性を他者に求めるのは愚かとは言える。
上も下もやってることは弱肉強食には違いないからな。
896名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:14 ID:gFOpyHRj0
もう、結婚どころか働くのも馬鹿らしい、当然、所得税は0、年金も保険もスルー
取立て?来てみろよ税金泥棒カツアゲ糞役人、差し押さえ?なにそれ死刑の宣告?
刺し違える心の準備は出来てるから、カツアゲ詐欺糞役人が家庭団欒ってワロス
897名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:20 ID:HO2vzRH/0
ポイズンすぎる
898名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:21 ID:0Nk7zNWA0
間違ってはないだろ
不自由≠不幸
899名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:30 ID:oP3wnXwe0
>>836
ハイエナの位置まで自分を落としてどうする。

>>842
性欲残るから思う存分風俗ですっきりできるお!

>>849
やー女つか他人を変えるのは難しいし。

>>868
そんな、>>834で子供を幼虫とか言っちゃう人に生殖活動されるほうが迷惑
900名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:46 ID:2LEt6dGK0
>>855
結婚さえしなければそんな苦痛を
味わわずに済んだものを
901名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:47 ID:9DVhGRhc0
>>894
孤児の嫁をもらえばいいのかな
探すの大変だけど
902名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:28:50 ID:dxQ0j4dg0
子供を産め産めというけれど
まず子供が育てられるような社会環境を作るべきではないでしょうか?
903名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:02 ID:gKM/8C2x0
終わりのない自由、際限ない自由なんてのには
魅力を感じないのが人間の性なんじゃないの?

不自由の檻の中から見る自由がいいんだよ。
904名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:05 ID:XRAsKs4E0
>>890
寿命50年、長くても60年で十分だよなあ
905名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:33 ID:9ChstLg/0
>>1
これは間違いないよね?

確かに結婚は不自由になるし子供が出来れば更に輪をかけて不自由になる!

何が問題なの???

ただ、得てしまった不自由で何かを得ていませんか?って議論が忘れられている。

スレタイの文言には間違いは無い!
906名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:39 ID:62zGiuDx0
>>899
玉は取っては駄目だろw
907名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:56 ID:tbQ3Jru40
>872
あと何年かした後も同じ心境でいられるかのう
908名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:58 ID:3Vq/JuwYO
>>872
その娘も成長したらあんたを汚物よばわりしたり
そこらの親父相手に援交しまくりになるよ
909名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:29:59 ID:xhDHHjCBO
事実じゃねーかw
結婚も育児も生半可な気持ちじゃやれんわw
910名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:30:05 ID:csX7yTf1O
自分の子供のかわいさは異常。
子供のためなら余裕で死ねる。
911名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:30:31 ID:NfQOPvIJ0
2次元キャラと結婚すれば自由は保たれるはず。
912名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:30:32 ID:tlLXQHeF0
>>875
あいりん地区は出やすいらしい。
「片道切符」問題がいま話し合われている。
 
 たしかに最低限の食事をプラントで生成し食わせ、住居さえあてがうのことが出来れば、
それも一つの新しい共産国家のあり方かもな。
技術がそれを可能にするかも知れん。
913名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:30:33 ID:uCIO0wen0
あと年寄りの世話も必要ということだろうね
子供に年寄りの育成費、医療費を稼ぎ出してもらわないと国が破綻する
914名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:30:49 ID:oP3wnXwe0
>>906
精管縛るだけだから玉はのこるぞ
915名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:30:55 ID:6uf1OIvh0
>>902
まったくだよ。
経済効果の薄い子供手当なんかより
待機児童問題の解消とかしてほしいわ
クソ民主
916名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:31:01 ID:RNPqSQye0
不自由さに幸せを見いだせない俺は結婚しないしできない
老後の孤独死も覚悟の上さ
917名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:31:23 ID:79aMGO8dO
まさにその通りだ
独身なら自分の給料は全額自由にできる
仕事だって自分だけならすぐ辞めても平気だし
風俗行けば可愛い女の子のおっぱい触りながら手コキして貰える
918名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:32:47 ID:7n2TzFB00
>>901
そうだね
自分よりものすごく経済的に劣っている女性のほうが
家族をきづくためには必要だろうね
経済的に同列なら、絶対に女性のほうが強くなるからね
919名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:32:54 ID:9DVhGRhc0
昔は子育ての環境もクソも
無かったのだよ
人口爆発が起こってる国も
環境もなにもありません

勢いですよ勢い
920名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:33:02 ID:z8K4XmRN0
>>910
「自分の子」ならそうだろうね
男の場合、DNA検査しないと確かめる術は無いけどw
921名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:33:28 ID:P9FNRX/80
あらゆる人智の中で結婚に関する知識が一番遅れている。
   by バルザック


女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。
   by ベンジャミン・ディズレーリ


男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない。
   by フレデリック・リット


結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
 今考えると、あのとき食べておけばよかった。
   by アーサー・ゴッドフリー


できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。
   by バーナード・ショウ
922名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:33:35 ID:wSfY03YJ0
>>908
父親が汚いなー、と思うのは性的に成熟する上でどうしようもないことらしいよ

円光はまともな生活環境ならしないでしょ
923名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:33:47 ID:LgGY/oqe0
居酒屋で酒飲んで言う冗談のレベルだな
この委員長にとって県議会はその程度の場所なんだろ
924名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:33:49 ID:5IaqsZ/M0
>>913
それ。
今の国を残そうと思うとどうしても日本人の子供が必要になる。
国の中身が変わってもいいのなら移民でおkなんだが。
925名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:34:25 ID:MenvEhPG0
>>912
そうなってもシャバの人間は刑務所の囚人よりはいいものを食うえるべきと思うわ
926名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:34:55 ID:oP3wnXwe0
918 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 12:32:47 ID:7n2TzFB00
>>901
そうだね
自分よりものすごく経済的に劣っている女性のほうが
家族をきづくためには必要だろうね
経済的に同列なら、絶対に女性のほうが強くなるからね

----------------

結婚したら不自由!子供できたら不自由!
ってヤツの大半がこういう考えなんだろ?
なんというか人間として最低だね。
927名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:35:03 ID:9DVhGRhc0
>>918
いや嫁の親とグルになってくるので
孤独な方が継ごういいなー
と思っただけ
928名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:35:24 ID:oUCgDHSW0
まあ 正論だけどなw
929名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:35:32 ID:6JzRp76X0
結婚ってのは損得とか考えずに勢いでするものなんだけどな。子作りだって勢いだよ。
だから若い時じゃなきゃできない。それで人間として,生物として一人前になるんじゃないかな。
家族を作る幸せを知らずに孤独死するなんて,人生の3分の1くらいを棒に振るようなもんじゃないかね。
930名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:35:55 ID:6uf1OIvh0
>>917
寂しすぎる。

>>920
発想が貧しすぎる。
931名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:36:16 ID:jeGrvesz0
>>1
なにごとも正論すぎると敵を産んでしまうという事ですね
932名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:36:36 ID:wjVMkna70
ま、正論だけど。

公に言ってはいけないんだな。
933名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:36:48 ID:RNPqSQye0
子どもに対する最高の愛情はこの世に誕生させないことだと思う
934名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:36:53 ID:XvDHrL8eO
おっしゃるとおりですな
935名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:36:57 ID:XRAsKs4E0
>>919
先進国になればなるほど、子供をないがしろにできなくなるからなあ
産めよ増やせよが通用するのは、発展途上国じゃないとねえ
936名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:01 ID:0ROEHrbF0
なぜに撤回?
937名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:12 ID:Tw6Mcf980
>>922
近親交配を避けるための本能らしいね
938名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:48 ID:NqNJtXPL0
誰でも結婚したいと思える人に出会うさ

結婚できるかどうかは決断力も含めて本人しだいだけど
939名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:49 ID:P9FNRX/80
結婚しないと人生の3分の1棒に振っても結婚すると人生のもっとも
重要な時期の3分の2ぐらい棒に振りそうだ
940名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:54 ID:wjVMkna70
>>920
自分の子供のDNA検査してはいけない法律ができちゃたのはドイツだっけ
941名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:56 ID:wTSLmkrn0
本会議答弁で教育委員長個人の勝手な見解なんか出せない。執行機関の機関決定を経ての答弁。
つまり埼玉県全体の見解。
のはずなんだけど、よく分からん展開だ。
気の効いたことを言おうとして墓穴を掘ったかなあ。
942名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:37:56 ID:csX7yTf1O
日本人だって結婚すれば2人は生んでるわけで。
独身は売国奴だと思う。
943名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:38:26 ID:krqLDJo30
たとえ真実でも名誉毀損になってしまう・・・ということか。
944名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:39:06 ID:ZMgdt3uj0
>>942
売国奴でどうもすみません
945名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:39:23 ID:wRxV2gYQO
正論だな!
だが、教育上、偽善者ならんとな!
がんばれ!
946名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:39:31 ID:YJUelWRhP
結婚は責任感と矜恃の問題であって、幸せになるためとか楽しむためにするわけじゃないでしょ。
身を立てることに対して価値を感じるかどうかがすべてなんだから、そういうことに価値を感じにくい
世の中になったら結婚しない人が増えるのは当たり前。自由気ままに生きたい、荷物は背負いたくない
という考え方が広がっているんだから、そちらを優先する人が増えてきたのは自然なことだろ。
結婚した方が修身の機会が増えていいとは個人的には思ってるが、そう思わないことも不自然ではないと思う。
今時修身なんてはやらんしな。
947名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:39:32 ID:MenvEhPG0
>>942
子どもを安心して産める社会なら売国奴だろうけど
今の日本の惨状をみてそれを言うのは酷だろう
女が養ってくれればいいんだがな
948名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:39:42 ID:bP19+2+z0
会社辞めて7年以上無職独身ニートだが、貯金は1億以上ある
ストレスも金の不安も無く、毎日が楽しくて仕方ない
949名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:39:42 ID:jk9kV8q2O
えっ
950名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:40:06 ID:bv+SQCHA0
>>938
だわな。
俺だって20過ぎても童貞だったけど、そんな自分が25で結婚するなんて、当時夢にも思わなかったw
951名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:40:09 ID:BcW6Pa250
結局、この発言のなにが間違いなの?
結婚とは文字通り結ばれる事だし、子供を持てば義務が増えるのは当たり前。

だがそれが良いんだろ? 不自由が悪だなんて誰が決めたんだ?
952名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:40:28 ID:uCIO0wen0
>>924
政府は大手振って移民推奨してるけどな
結局、老後なんて国は2の次で自分の老後は自分でなんとかするしかない
子供にも頼れない。きっと子供は、知るかよ視ね。って言ってくるよ

それより、国は税収が欲しいんだと思う
人口が増えれば所得税や消費税が何もせず入ってくる
953名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:40:33 ID:w+64rzM+0
子ども沢山いて家も買った人でも鬱っぽい人いるよ
954名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:40:36 ID:J+fi5YgzO
本音が出ちゃったな
955名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:40:51 ID:0tnDvdTV0
まぁ失業率と高齢化の問題が片付かない限り
少子化は改善されんだろうな。

子ども少なくなってる筈なのに大卒の内定率悪すぎ。
親が年収1000万以上&コネ持ちじゃないと子ども死ぬだろ…
956名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:41:07 ID:NO0U/l3h0
またある発言の一箇所だけ抜粋して叩いてるのか
お前らほんとバカじゃねーの
957名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:41:15 ID:B+FkUsTRO
えっ?何これ?どこが問題?
言ってることは別に正しいじゃん
>>929
家族を持つことを幸せとは思えない人も
沢山いるんだよ実際だから虐待やDVが起きる
958名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:41:27 ID:37W+EdN00
>>951
どこも間違っちゃいない
教育委員長の立場として言ってはならない発言だったというだけ
959名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:03 ID:9Nzjw0qa0
真実を言うと叩かれる。いやなご時世だなあ
960名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:08 ID:5IaqsZ/M0
>>952
うん。国は「国」という形さえあれば中身なんてどうなってもいいんだと思う。
961名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:11 ID:7n2TzFB00
>>927
ただ今は経済的に女性も十分自立できる
相手方の母親がいなければ、女性を言う事きかせれる時代じゃない
嫌なら離婚すればいいっていう社会の風潮だから
一人っ子、両親とも死別、経済的に自立できない
男性を立てることが出来る女性
これが結婚の絶対前提条件だ
962名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:25 ID:of2bhuU30
自由を最優先するとホームレス
963名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:43 ID:HOrzJyHo0






正論すぎて問題にwwwwwwwwww

つか今の20代、30代は冗談抜きで生活で手一杯だからな。

子育てする余裕のある家庭は相当限られてきた。

一昔前はミドル世帯が多くて均衡がとれてたんだが今はミドルが減ってアンダーとオーバーのみ。

つまり、勝ち組と負け組みに分かれてしまった。少子高齢化はただの資金不足。





964名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:44 ID:l8GogVrlO
子供持てば不自由になるのは当たり前
しかし大人になったらその不自由を受け入れないといけないだけだろうが
本音とか言ってる奴はバカか
965名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:42:53 ID:md6EdRZJ0
ん?正論だろ?
なにが問題なんだ?
埼玉県の教育委員長にしては至極真っ当な意見
966名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:43:03 ID:BcW6Pa250
>>958
いやそれがわからない。
埼玉では不自由が悪だと教育しているということか?
967名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:43:08 ID:pNohphSR0
不自由っていう語感が悪いだけだな
独身より自由でなくなる、夫婦二人だけより自由でなくなる
その通りだし
968名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:43:18 ID:X77Vr6Wb0
県教育委員会委員長なんて役職やめればいいのに

役職にしばられずに堂々と自説を展開できますよ
969名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:43:29 ID:Z7OkEVYj0
こんな教育委員長なんて死刑でいいよ。
それに他の委員だって似たり寄ったりだろ?
そうでもなければ、こんなクソ委員長が選ばれるはずがない。
970名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:43:43 ID:6uf1OIvh0
>>955
>大卒の内定率悪すぎ
なぜならバブルの頃に比べて『大卒の数』が増えてるから。
それに対して就職口の数はほぼ変わってない。
むしろ僅かに増えてるくらい。
971名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:43:51 ID:csX7yTf1O
>>947
子供を安心して産める先進国ほど少子化なんだが。
戦争してる国や情勢不安な国ほどポンポン生んでる。
972名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:44:09 ID:kPZ2XOsNO
>>882
素晴らしいw本当にこんなセリフが大昔に?
973名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:44:55 ID:JX0Ui4cd0
昔から一口より二口といって、結婚は二人で生きればなんとかなると
いう意味で生きる手段だったんだけどな。
974名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:01 ID:RNPqSQye0
大阪であっただろ
旦那 借金500万 妻 貯金2000万
お互いが打ち明けなかったばかりに旦那が発狂して一家惨殺
結婚してもこんなのは失敗した典型的な例
975名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:10 ID:NO0U/l3h0
>>955
>>970に加えて仕事選り好みしてっからだよ、残念だったな
976名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:13 ID:6JzRp76X0
>>946
まぁ,生き方は人それぞれだから,結婚しようがしまいが構わないが(所詮他人事なので),
結婚した人間は特有の責任感(家族を守る)を持っていると世間では見られやすいから,
逆に結婚しない人間は,無責任で信用がない人間と思われる事が多いのは否定できないな。
自分の地位が高くなるにつれ,独身だというだけで変人扱いされるのが辛くなるんじゃないか。
977名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:15 ID:ZMgdt3uj0
>>971
なにしか娯楽がなくなるからさ。
978名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:46 ID:ejYwXlDj0
>>890
20〜30年後なんて医療や年金もほぼ破綻してるだろ
最低限の社会保障も金が無ければ受けられない時代になっているだろうな
979名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:50 ID:DDCndlsf0
自由を履き違えてるクズへの戒めの言葉だろ
正しいよ
980名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:46:15 ID:DuCdjVI6O
>>958
立場的にも言って悪い発言とは思えないけどな。
何故?
981名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:46:16 ID:P9FNRX/80
不自由は悪ではないが不自由を受け入れるものとそうでないものがいる
特に結婚はするもしないも自由だから
982名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:46:34 ID:J+fi5Ygz0
恥ずかしながら欲しいのは自由ではなく愛ですから
983名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:46:45 ID:MenvEhPG0
>>971
先進国から貧しくなるのが確定している国とは状況が違うわ
984名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:47:06 ID:HOrzJyHo0




就職しても安定性と賃金の伸びは昔と比べると下がりまくってるよ。

つまり一番多いミドル世帯のほとんどがミドルよりも↓のアンダーに入ってるのが現実。

オーバーに入ったのは1割〜2割に過ぎない。

全体で見るとほとんどの家庭で余裕がなくなるというわけ。

最強の世帯が 公務員×公務員 の共働きで安定して育てられるよ。




985名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:47:33 ID:pNohphSR0
>>933
ワカル
986名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:47:35 ID:0tnDvdTV0
>>971
「死」が隣り合わせにあると人間は本能的に子孫を残そうとするらしい。
逆に豊かになると子どもの数は減るらしい
987名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:47:47 ID:xSBMK7JH0
「そういう不自由」が無上の喜びだという人は結婚すればよい。
988名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:48:12 ID:PwtlOUxJ0
この発言聞いて独身の正統性を叫んでるやつはもう終わってる。
子供が出来て確かに不自由だがその不自由さはそれ以前の自由の何百倍も素晴らしい。
これが子供を作った人間の大多数の感覚。
989名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:48:35 ID:WUGdZvfv0
その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。

無理です!
990名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:49:02 ID:dxQ0j4dg0
勢いもあるだろうがやっぱり精神や経済的に余裕がないと
結婚や子育てはとても難しいと思う
991名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:49:21 ID:nqtDi5rL0
>>971
高性能な製品に使われる部品は高価、
一方で安物に使われる部品は安価。
高価なものは数が少なく、安価なものは数が多い。
992名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:49:46 ID:40HPpPqU0
正論過ぎたか。謝る必要はないが言ってしまったことが間違いだな
993名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:49:47 ID:MenvEhPG0
父親になるということは修道士になることと同義である
       
                          by俺
994名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:49:50 ID:SqmLdFnz0
まあ、事実なんだけど公人の発言じゃないな。
こういうのは飲み屋で知人に話すレベル。
995名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:49:50 ID:DFV9V8ph0
プラス民がいうよりこう言うおっさんがいうと説得力あるな
俺の親父と同い年だが、親父もこう思ってるんだろうな
996名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:50:01 ID:XRAsKs4E0
>>988
久々に使う言葉だ。ソースは?
997名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:50:06 ID:ejYwXlDj0
>>990
国の社会保障が持たないんだから、経済力が無けりゃ論外
998名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:50:08 ID:6uf1OIvh0
>>933,985
子供を持った事もない奴に何が判るw
笑わせるな。
999名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:50:27 ID:DbkOQ/J20
そんなに責めるなよ・・・
他ならぬ委員長自身の家庭が大変なんだろ
みんなオトナなんだから察してやれよ
1000名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:50:28 ID:P9FNRX/80
>>988
そのすばらしさはあくまであなたの主観
それに価値を見出す人間もいるがそうでない人間もいるというだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。