【宇宙】月に眠る水は6億トン、黒部ダムの3倍…「月は思っていたより魅力的な目的地だ」とNASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
米航空宇宙局(NASA)は1日、月に眠っている水の量は6億トンに達すると発表した。
黒部ダムの貯水量の3倍にあたり、将来の月探査で利用できる可能性が高まった。

NASAは、インドの探査機「チャンドラヤーン1号」に積んだレーダーで月の北極域を分析、
直径2〜15キロ・メートルのクレーター40個以上で、氷があるのを確認した。
氷の厚さは数メートルと見られ、総量は少なくとも6億トンと推計した。

月の極域は太陽光がほとんど当たらないため、氷が解けずに保存されている。
NASAは昨年10月に無人探査機「エルクロス」を月面に衝突させ、
巻き上がったちりを観測。氷のかけらや水蒸気の形でちりに含まれていた水の量は
100キロ・グラム程度と推定していたが、月面の水の総量は不明だった。

NASAは「月は思っていたより魅力的な目的地だ」としている。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100302-OYT1T00463.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:22:21 ID:wJFOJuWT0
また、あるある詐欺か
3名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:22:49 ID:Gz+RRByQ0
ロケットガールを思い出す
4名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:23:18 ID:+zVEHFzA0
早くヤマト作れよ
5名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:25:33 ID:0UJq2e3S0
もし月の氷が溶けたとすると、それは引力の関係で地球に引き込まれるよな
そこでだ、時々空から魚や蛙が落ちてくるというニュースが流れるだろ?
つまりそれは、月から引き込まれた水の中にいた魚や蛙が降り注いだということになる
つまり、月にも地球と全く同じ生命進化が起きているという証拠なんだ
6名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:25:35 ID:KJiHzM6x0
星の規模としては少ないんじゃないの?
7名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:26:04 ID:Ap87kn4W0
え?
黒部ダムの3倍しか無いの?

希少すぎだろ・・・
8名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:26:55 ID:mKlXj+po0
劣等朝鮮人どもの新たな移住地が決まったな。あいつらはバクテリア並みだから酸素無くてもOKだろ
9名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:27:03 ID:6jKPdlCc0
鉄腕アトムで、月の裏側に不時着したら酸素の氷があって、昼は良いけど
夜はヤバイとかいう話を思い出した。悪人が一人残されて死ぬんだよな。
10名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:27:35 ID:1aJF5b6r0
月の土地を買って、うぅさぎに会った。なんちって
11名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:28:10 ID:yQTkQHDT0
なんで比較対象が黒部ダムなんだ
12名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:28:48 ID:sd9Pfq5L0
問題はどうやって水道管を引くかだが
13名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:28:52 ID:wJFOJuWT0
フーバーダムで例えてくれ
14名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:29:57 ID:T1N6pjZ30
月は自転してないから重力はないんだろ?あるの?
15名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:29:57 ID:riefV24r0
6億トンも水引いてきたら水位上昇で日本沈没ざまぁ
16名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:30:17 ID:HB+7Nxer0
チャンドラヤーンご苦労さんなのですチャンドラヤーン
17名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:30:23 ID:Jl1syzFNO
はい
18名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:30:40 ID:HnNUrT7z0
わたしと月につきあって
19名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:30:43 ID:aYnku0Lp0
少なすぎるような気がするが・・・・
基地を置く位なら有用なのかな?
20名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:30:44 ID:DcFnqcgg0
6億トンって聞くと膨大な量みたいだけどさ、黒部ダムの貯水量の3倍って聞くと大したことない気がする。
どっちなの?偉い人教えて。
21名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:31:15 ID:xLRBD4AZ0
>>14
月の引力は地球の約1/6
月は公転と同じ周期で自転している。(約一ヶ月)
22名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:31:16 ID:VeIwv+sx0
それならアメ公、おまいらが引っ越せ。地球が平和になるわ
23名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:31:20 ID:F2oi4aiz0
24名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:31:53 ID:yoW2m5BZ0
今のうちに>>14の人気に嫉妬しておこう
25名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:32:17 ID:T1N6pjZ30
>>21
サンクス。マジでか。だったらもう少し頑張って自立してほしいよなあ〜
26名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:32:23 ID:aKqiO+V30
コレ、だからどうしたという話になるとオモ。
27名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:32:55 ID:LIvG0aG+0
月の大きさに対して黒部ダムの3倍と言うと
なんか少ないような気して
水として採取できるの?と思ってしまうのだが
場所によっては氷の厚さは数メートルと見られと書かれているから
可能なのかな
28名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:33:42 ID:+Li0N48S0
一立方キロメートルの水の重量が十億トン。
地球の水の総量は十三・七億立方キロメートル。
つまり、月の水の総量は地球の二十億分の一。
29名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:33:44 ID:53oTQgxM0
無いに等しいだろw
30名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:33:46 ID:qo+uanzU0
月の7割は水分だろ。
31名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:33:56 ID:1bLufswx0
6億トンっても、増えるわけじゃないんだろ
使い切ったら終わりじゃないの
どうせ商売人が月の雫とか言って少量を高値で売りさばくんだろ
32名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:34:09 ID:DEFihgi5O
チャンドラヤーン
33名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:34:53 ID:JKcWDzKs0
黒部ダムすげえな
34名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:35:03 ID:4AeYSfFx0
>>20
水を再利用する循環システムを作れば、最低限の水で足りるはず。
要はそれに十分な水がすでに月にあるので、地球から持ってかなくていいってところがポイント。
これだけで月面基地実現の可能性が飛躍的に上がる。
35名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:36:48 ID:sd9Pfq5L0
月の氷の中に変な微生物とかいないのかな
36名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:36:58 ID:HNOme3V/0
人類が太陽系を脱出できる時代は来るのかなあ。
37名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:37:35 ID:+zVEHFzA0
月を掘削すべき
38名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:37:39 ID:XB2xYa470
39名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:38:49 ID:4AeYSfFx0
>>14
小学校からやり直せ
40名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:39:07 ID:iBwcpWpT0
>>11
東京ドームか霞が関ビルで例えなきゃ日本人にはわかんないよな
41名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:39:31 ID:59vzdR8f0
42名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:39:48 ID:29nXz00R0
月の水全部かき集めて黒部ダムの3倍って、少ねえな。
数十万人規模の月面都市とか絶対不可能じゃん。
43名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:40:04 ID:Z2CUhRMR0
月の大きさ考えたら
黒部ダム3つ分って少なくないか?
しかも1箇所に集まって抽出できるわけじゃなく月全体の総量だろ?
町の水溜り全部併せれば水量何トン、とかと同じ次元の話のような
44名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:40:08 ID:DcFnqcgg0
>>34
ああ、そっか。打ち上げコストがいらないってことか。
ありがとん。
45名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:42:19 ID:v7f5Y9ow0
6億トンも黒部ダムイメージがつかみづらい
青バケツ何杯分かで言ってくれないと(´・ω・`)
46名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:44:10 ID:H5UCIM9JO
>>15 ゆとり乙
47名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:44:29 ID:1Q+fm+9p0
>>43
東京ドーム480杯分
48名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:44:58 ID:+Li0N48S0
>>43
極地のクレーターの底以外では、
日光が当たって蒸発するから氷は存在し得ない。
つまり、限られた場所に局在しているから利用はしやすい。
49名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:47:04 ID:GtAwZhiT0
自転してないと重力起きないだろうが。他人を馬鹿にするのも休み休みにしろ。

なんちゃって。
50名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:47:49 ID:7GB+dj2P0
月に移住したらこの6億の水をリサイクルし続けるわけだ
51名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:47:58 ID:vosDp0oL0
国際宇宙ステーションに、循環システムあったよね?
小便を飲めるようにするやつ。
52名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:49:23 ID:NiKQaV8R0
早明浦ダムの2倍
53名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:49:30 ID:1FKmDWGv0
小川一水「第六大陸」
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20727.html
西暦二〇二五年。極限環境下での建設事業を得意とする御鳥羽総合
建設は、巨大レジャー企業から新たな計画を受注した。工期は十年、
予算一千五百億円、そして、建設地は月――。
機動建設部の青峰は月面の中国基地へ現場調査に赴くが、そこは
想像を絶する苛酷な環境だった。月面開発計画「第六大陸」全二巻着工!


月面には、太陽から飛んで来たヘリウム3という物質が微量に堆積している
とされます。これと地球上にある重水素を使えば核融合が可能であり、核融合
発電が実現されれば、地球の電力需要など簡単に賄えてしまいます。だから、
月面開発を大々的に行うことの意味というものは、一応ある。宇宙へ行けば
電気が造れるわけです。 問題は階段の真ん中が抜けていることです。
 十二人の人間が月に立った過去のアポロ計画と、月面を何百平方キロと
掘り返してヘリウム採取をする将来との間の、中間段階が無い。短期的な
利益を得られる月面活動が無い。たかが数十人を月に送ったとて、経済的な
見返りは皆無。だから、どこの国も月へ人を送らない。
 このままなら、人類は永遠に階段の下で上を見つめているだけでしょう。
そこで私が真ん中の段を作りました。
 段の名は「第六大陸」。南極に代わるあらたな不到大陸の名を冠した、
五十人規模の有人月面基地です。これを支えるのは一人の少女と、彼女
に率いられた数多くの冒険的な人々です。なんでまたその子がそんな
大事業を始めたのかは、読んでからのお楽しみ。
 彼女らは、いずれ人が四十万キロの月-地球圏を自在に行き来するまでの、
礎となってくれるでしょう。
54名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:49:34 ID:y+22ZS1F0
大量消費魔王のアメリカなら、開発から一年で枯渇する量
55名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:49:52 ID:mBq0wiox0
>「思っていたより魅力的な目的地だ」
コレ真顔で言ってるか笑顔で言ってるか知りたい
56名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:50:42 ID:tg9lKezw0
黒部ダムの3倍って少なくね
地球上の水の10分の1が黒部ダムにあるとかならまだしも
57名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:51:39 ID:GIr5swpDO
月には第四帝國があるんじゃなかったのか
58名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:52:02 ID:qgdfvouc0
月って本格的にテラフォーミングすんのは無理だよな
多分
59名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:52:47 ID:BR+zoRgO0
ちょっと少なくね?
60名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:54:40 ID:vn3XfmF60
月でもうどん茹でていいってこと?
61名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:55:26 ID:rIo66ZY2P
現地に水があるなら開発の時に持っていかなくていいからかなり楽になるんと違うか。
62名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:55:58 ID:4AeYSfFx0
>>60
イタリア人は連れて行くなよ!月面でパスタ茹でるぞ、あいつら!!
63名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:56:14 ID:8qmEScQ70
月から採った水で日本酒を作るというねのひ酒造の野望が実現
64名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 19:56:18 ID:yQTkQHDT0
スペースコロニー等の自転で得られるのは外向きの遠心力による擬似重力だ
65名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:05:14 ID:oYpLniSV0
月面の面積どんなけあるんだよ。
月に黒部ダムが3個あるならともかく
採取するのに使うコストの方が
地球からもってくより遥かにコストかかるだろ。

砂漠にある水全部集めたらお風呂入れるくらいあります。
とかってのと同じだろ。
66名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:06:32 ID:/kL6K4NR0
「月をなめるな」 それが私の第一声でした。
67名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:09:53 ID:Nnq/Dcjg0
>黒部ダムの貯水量の3倍にあたり
全然たいした事ねージャン。
68名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:10:45 ID:OBbOuOSg0
少数の人間が活動するには十分だろ
69名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:13:45 ID:oDgAFPyR0
>>60
香川人は地球引力圏から出るの禁止。
70名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:14:16 ID:8SowD0VDP
六〇〇〇〇〇〇〇〇トンとか3倍とかどうでもいい。
どれくらい米作れる水量なんだ?
71名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:14:24 ID:irAZ4N5u0
地下にはもっと凄いものがいるんだぜ
72名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:15:00 ID:33CF6gJN0
太陽光発電で十分な電力が得られるようし循環システム設置すれば
水素と酸素が大量に手に入れられるから
月面基地が近づいたな
73名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:15:02 ID:s4jrnqnM0
最初に飲むやつは度胸いるな
74名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:16:14 ID:4AeYSfFx0
別に何万人も移住するわけじゃないから。
小さな基地を作って調査したり、火星への足がかりにしたり、
その程度の基地なら十分この水量で足りる。
75名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:16:23 ID:awb8qXSL0
循環システムが予備、予備の予備、予備の予備の予備まで故障して地球からのパーツ待ち・・

間に合わずウンコ水飲みながら皆死んでいくんだ・・
76名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:17:00 ID:zKNA/EeEP
水じゃない、地球外生命体の体液だ
77名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:18:43 ID:EFzT2rZW0
真空でも蒸発しないの?
78名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:21:17 ID:oDgAFPyR0
>>75
「なあ、人ってのは体重の7割は水らしいな・・・」「・・・。;」「・・・。!」
79名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:21:29 ID:oYpLniSV0
で、まだまだある、と思い込んで
地球との貿易でどんどん水資源使いまくって
しまいには月が独立戦争起こすんだな。
80名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:22:24 ID:33CF6gJN0
>>77
気化に必要なエネルギーがなくなればね
81名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:22:58 ID:znGmRvMH0
計測誤差がえらい話になってきたな
82名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:24:50 ID:L+sAqbnx0
>7
月は地球の4分の1の直径しかないんだから
体積は8分の1だから三倍と言っても実際には
9倍くらいの感覚だろ
83名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:26:26 ID:gVx56H5i0
そして氷の中からアイスマンが出てくるわけですね。
84名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:27:14 ID:K4e1Wbwp0
月面基地計画は進んでいるのかね
85名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:27:25 ID:oDgAFPyR0
>>82
>月は地球の4分の1の直径しかないんだから
>体積は8分の1だから

ど太い釣り針だなぁ。
86名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:27:34 ID:7/aPAes/0
全体でたったの6億トン?すくねえ
お話にならない

居住可能?無理無理
てかあんなとこ住んでどうすんだよw
87名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:31:38 ID:L0pzFGRt0
test
88名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:32:43 ID:BPsXuilo0
あんだけでかいのにたった3倍かよ
全然魅力的じゃねえ
89名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:33:51 ID:3apaMf6YO
なんで飲み水としてしか考えない馬鹿が多いんだ?
90名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:37:23 ID:5Zox3yMb0
間違いなく、月を巡っての戦争がおきるわけだが・・・
91名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:40:02 ID:7/aPAes/0
>>89
だったら農業か工業に使うのか?
たったの6億トンぽっち
92名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:43:43 ID:uh4SHSDs0
月に恒久基地ができれば、小惑星帯の資源使用にも道がひらけるかも
当座の水としてはありでしょう。第六大陸が見えてきたかw
93名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:44:52 ID:2MeTmCwzP
NASAが黒部ダムとかいうわけないだろ(笑)
94名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:46:31 ID:zyaYYKbB0
あの大きさで黒部ダム3杯分なら、「乾いた雑巾」だな。
95名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:49:26 ID:Dt88Ri270
>>5そうだったのか!
96名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:51:27 ID:NXLL+Ujb0
水は人類の生存に必要不可欠。
水があれば電気分解で呼吸に必要な酸素も作れる。
水素と酸素に分けて蓄エネルギーもできる。
勿論飲用水ができる。
地球から運ぶのと現地調達では雲泥の差。
基地建設が現実的になる。
97名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:52:50 ID:44GMET2v0
地球はどんぐらい水があるにだ?
98名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:54:51 ID:MxONkTVv0
NASAが黒部ダムの3倍っていったのかよ
99かわぶただいおう ◆8VRySYATiY :2010/03/02(火) 20:54:52 ID:P8UVPcT10
中狂が地球に持ち帰る計画を練り始めただろうな。
100名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:55:34 ID:7QjfqbAg0
来るなよオマエラ、もう月には日本人とドイツ人で一杯なんだからさ・・。

特にシナー&ニダーはな。
101名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:56:08 ID:YeJt7phU0
黒部ダムの3倍って大したことないように思えるんだが
102名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 20:56:20 ID:3+dYioLD0
持ちかえる意味ねーだろ
103名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:00:22 ID:VEFOxANJ0
岩も持ち帰って砕けば学校のグランドに使えるな
月はかなり資源豊富なところだ
104名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:00:37 ID:PT0jlHJ/0
逆にダムってすごいなと思った。億トンか。
105名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:00:40 ID:MuUPAJ/n0
たったそれだけかよw
106名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:02:50 ID:MeQ8HGRT0
>>14
月の裏側では地球の引力もプラスされるので火星並みの重力になる。
107名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:04:19 ID:kIQd+9mK0
>>3
野尻先生続きを書いてくれんだろうか
はやぶさ帰還記念に
108名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:04:21 ID:3apaMf6YO
実用めどがたっても基地建設時の酸素と電力エネルギー分だけでかなり使うだろうなぁ
109名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:05:09 ID:KYleNbnP0
>>13
6億トンなら
フーバーダム(348億トン)の 2%弱だなw
110名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:07:06 ID:di0Z01C40
その水を利用する為の機械の方が、水を運搬するより
重たかったというオチですな。
111名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:07:07 ID:HPOHAOti0
外部にそれだけあるってことは内部にはもっとあるんじゃね?
112名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:07:43 ID:tVV6LA0J0
3倍程度とか少ないな
113名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:09:17 ID:fUzYfZDt0
>>60
ああ、だが香川県民テメーは駄目だ
114名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:10:13 ID:hFeKhRbFO
ノアの洪水は月の水が原因という説もあるらしい
以来、核が地球側に片寄り月は常に同じ面を地球側に向けているそうな

信憑性は知らんw
115名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:11:17 ID:di0Z01C40
>>111
だとしたら、地球の内部にも・・・ゴクリ。
116名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:11:35 ID:80Vj6CH+O
やっぱアポロは嘘か
117名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:13:11 ID:6pyEszBO0
月でボーリング調査しようぜ
118名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:13:43 ID:Nkuszwvn0
じゃまた行って来いよ。
119名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:18:05 ID:PudzzMGL0
何でNASAが黒部ダムを基準にしてるんだ
120名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:18:17 ID:SvfypeC00
月全体からすれば、少な過ぎるね。
上手く利用できれば良いが。
 
121名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:19:14 ID:DMjwXIip0
>>1
月の直径が平均で    3,474.3 km
水6億dを球体にすると  242.9 m
122名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:19:25 ID:TMt0+swS0
少ないよ
どこが魅力なの?
123名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:20:13 ID:BnWQUCrgi
あれ?月は行ったことあるんでしょ?
なんか行ったこと無いような言いわましだな
124名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:21:28 ID:kMBGkJ9HO
宇宙エネルギーを秘めた月の天然水、、、ぽっぽと幸が喜んで飛びつきそうだな
125名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:21:31 ID:PcjYMS/EO
>>122
もしかしたら水の中に生物がいるかもしれない
126名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:25:52 ID:nj2PGhSF0
これ、そのまま水として利用するんじゃなくて、重水素が供給出来るのが凄いんじゃないのか?
127名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:26:01 ID:dQX8wYZC0
ちょw 島国日本の1ダム程度ってあんまり褒め言葉にはならないな
128名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:26:13 ID:b1KSqARR0
ダムの3倍とか1年持たずになくなるだろ。
再利用したとしても宇宙に放散してしまう分があるから永遠に使えるわけじゃない。

これを使ったら地球の石油より早く無くなってしまうだろう。
129名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:26:17 ID:+blimWOx0
いずれは流刑地だな。
ある程度年月がたてば、そこで死んだ人間から出た水で潤うだろう。
130名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:27:03 ID:hBZXccTF0
ところで質問なんだが太陽が
131名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:29:38 ID:4AeYSfFx0
やめるんだ。月の氷を溶かしたら、あいつの封印が・・・
132名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:32:39 ID:0MUYZcsj0
尻p(野尻抱介)のロケットガール3「私と月につきあって」の世界だな。
物語終盤の月からの脱出方法には、見事にやられましたよ。
133名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:33:21 ID:yuoanb500
月にWEBカメラ設置してくれ
134名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:37:06 ID:NMa+aE8y0
>>34
>水を再利用する循環システムを作れば、最低限の水で足りるはず
つまりは、飲尿を制する者が月を征するということだね?
135名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:38:30 ID:60yiBxY80
>>133
いいねぇ!
136名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:39:39 ID:e29SFE5y0
でも無慈悲だからな。
137名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:40:10 ID:okuWTFM70
なんでNASAが黒部ダムを喩えに使うんだ?
138psy ◆2//3.Wa3ME :2010/03/02(火) 21:40:10 ID:01KVlHku0
黒部ダム3つぽっちでどうするんだか…
139名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:40:55 ID:+uApBKes0
チャンドラー・イヤーン・バカ〜〜〜ァ♪
140名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:41:26 ID:+tALX3sl0
飛鳥あきおのマンガで、確か月の水は地球に降り注ぎ
旧約聖書にある大洪水になったハズだが・・・
141名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:45:34 ID:0yyIqRRI0
黒部ダムの3倍しかねぇのか
すぐなくなっちゃうな
142名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:47:11 ID:loFVNCFm0
6億トン 中国で使う1時間分だろ?
143名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:47:55 ID:3apaMf6YO
ところで間違いなく水「H2O」なの?
144名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 21:52:43 ID:gVx56H5i0
数年前までは氷があるかどうかも確かじゃなかったから「魅力的だ」の発言は
至極御尤もだと思うが。
145名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:06:44 ID:0MUYZcsj0
日常で使う水の量を200L/人とすると、1000人でも8213年分。
宇宙ステーションでは3.5L/人しか使わないので、10万人でも4693年分。
使用できるのが1/10だとしても、リサイクルもできるんだし、十分すぎるほど
有るでしょ。
146名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:24:24 ID:5aQ38+wi0
 コピペですみませんがちょっと聞いてください。
ずっと前TVでやっていた「アポロ13号は月へ行っていない」という内容の
番組についてです。

 僕はそれは本当だと思って何人かの友人に話したのですが、みな、そんな陰
謀論を信じてはだめだ、月にはレーザー反射板という証拠があるんだ、という
反応でした。
 しかし、レーザー光が反射して返って来るというのが本当だとしても、それ
は他の探査船などによる物だとかいう可能性は無いのでしょうか?

 それと、「月へ行っていない」という内容の映画があるという話もしたので
すが、これについても友人達は「フィクションと事実を混同してはダメだ」と
言うばかりです。その映画は実話を元にしている様に僕には思えたのですが。

 僕には、あんな宇宙船で月に行けるとは、どうしても思えないのです。
 このスレの皆さんは、どう思われますか?
147名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:24:32 ID:7/aPAes/0
>>145
で、その云千年分の水は確保できたとして、食いモンはどうするんだ?
これっぽっちの水で、野菜工場やっていけってか?
148名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:28:54 ID:3+dYioLD0
なんで全部月でまかなう必要があるの?
149名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:32:46 ID:8xoQK4Zo0
水があるならマジで基地建設が可能になるかもな!
150名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:35:16 ID:gVx56H5i0
>>146
アポロ13号は月に行っていないと思うんだが・・・。
151名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:37:35 ID:DcFnqcgg0
将来的には火星とかの宇宙探査の基地をつくるので、月面の水は魅力的ってことなんだじゃないのかなぁ。
たしか水からロケット燃料なんかも調達するとか読んだけどなぁ。この記事だと月面探査どまりだよねぇ。
オバマ大統領になって変わったのかな?
152名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:38:09 ID:U7eWfQ3o0
これは地表面にあって直ぐに利用できる水だよね。
土壌中の水分とかは、全体では膨大な量あるんだろ。
153名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:08:05 ID:KrwSr8TDP
水があるってことは空気と燃料が作れる
人も暮らせる
154名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:14:37 ID:JhwcPn8e0
こち亀だと、月にはダイヤモンド鉱山があるんだよな。
155名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:32:50 ID:IomH1EuE0
前はアルミやらチタンやらが大量にあると言ってなかったっけ?
156名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:36:14 ID:5W2rPnZ+0
>>150
月には行っただろ
ただ着陸はしていないだけだ
157146:2010/03/03(水) 00:03:24 ID:5aQ38+wi0
>>156
その理論で行くと、我々はもう何度も、太陽へ行ったことになるなあ。
158名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:04:01 ID:eB+0RGaX0
月は無慈悲なお水の女王
159名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:06:16 ID:ASA7+9mS0
これ、中の方の水分は計算してないの?
表面だけ?

月の内部には地球みたいなマントルや核はないんだっけ。
160名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:07:30 ID:J2Uk8hECO
>月に眠る水
なんかかっけーw
161名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:09:00 ID:wVoozzdV0
香川県民なら1年で茹で尽くす量だな。
162名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:09:33 ID:ATz+I1eC0
このスレは誰がどんだけアホな発言をするか大会化してるな。
163名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:10:30 ID:D25gIo0A0
>>159

中は流石に調査不足じゃね?
地震計設置して、地中で核爆発でもおこせば、わかるんじゃね

164名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:13:19 ID:6/7Gf0wJ0
何世代あとのはなしなんだ。
165名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:15:03 ID:HZlVWxa50
そう言えばさぁ、月にはイーグルの着陸装置が5つは残されている筈なんだけど、「かぐや」が1台も発見できなかったのって何かおかしくね?
166名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:17:33 ID:977E0T220
なんで黒部朋与スレじゃないのよ
167名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:17:32 ID:yHXPsyRT0
全然足らんだろ
168名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:18:07 ID:EMB72tng0
誰が使うかで揉めないの?早い者勝ち?
169名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:19:23 ID:D25gIo0A0
>>165

月の表面積  3,800万 km2
アフリカ大陸  3,000万 km2
Wikipediaより
まぁ、みつからんと思うぞ?
170名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:19:47 ID:aIH3EIO+0
>>60
うどん禁止w
171名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:21:19 ID:HZlVWxa50
ああ、ごめんごめん2度引きしちゃった。6基ねw
172名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:21:20 ID:5BbLcIQR0
黒部ダムって全国的にスゴイ方なの?
173名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:21:34 ID:D25gIo0A0
>>168

今のところ直接の利益なんて、どうやってもでないから
基地を作るにしても国際宇宙スターションみたいになるんじゃね?
174名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:22:05 ID:NVmiMddZO
アバターまた見に行ってきた
175名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:22:22 ID:EMB72tng0
>>145
分解して燃料にしたり酸素にしたり、そのまま吹かして推進剤に使ったり
何だかんだですぐになくなりそうな気がする
まぁ今回見つかったので全てじゃないんだろうけどさ
176名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:23:34 ID:bT5oaR5L0
>>5
5苦労様
疲れが移りました
177名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:23:43 ID:eK5kL3KI0
              ゴニョゴニョ
           ∧_∧
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
178名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:26:08 ID:pGMuE91d0
月の土地は確かイギリスの会社が勝手に売り払ってたが
どうなったんだか

次は月の水詐欺か?
まぁ水で戦争が起きそうな時代だからな
179名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:26:26 ID:TKXD+Wsd0
ドリトル先生と月からの使い
ドリトル先生月へゆく
ドリトル先生月から帰る
180名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:26:34 ID:qIwz5NsU0
これで将来アメリカをマスドライバーで爆撃して脅迫できるわけだな(`・ω・´)
181名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:28:20 ID:D25gIo0A0
>>180

マイクがいるな
182名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:29:16 ID:pG0S4Omc0
>>14
どこから突っ込めばいいのか
わからないまま時は流れて
183名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:31:04 ID:SFQyrgyn0
月に代わっておしおきよ
184名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:31:08 ID:iHiiWAoF0
185名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:32:25 ID:8CViqE4i0
地下には水どころか、レアメタルとかも埋まってるだろう。
まして、地球上には存在しない物質(モノリス含むw)とかだったらどうなる事やら
南極のように穏やかにはいかんだろうな。
186名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:33:31 ID:LzG/auQPO
月の土と水が有ればセメントが作れる
現地調達で基地がつくれる訳だ
187名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:34:26 ID:D25gIo0A0
モノリスとか真っ赤な宇宙服とか氷漬けの変なのとか
色々あるにちがいまい!
188名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:36:59 ID:6O+3+bte0
餅つきしてんだから水も米もあるだろ。
いまさら何言ってんだか。
189名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:40:02 ID:ENzUpx6U0
そんなこと言うからまた韓国の禿どもが攻撃してくるんだ
190名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:40:55 ID:zE3+T2+W0
>黒部ダムの貯水量の3倍

そんだけかよw
月全体でだよな?
191名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:45:45 ID:2CHorPz40
月にもある

ダム穴
192名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:46:10 ID:6boeVHhj0
月全体でこれだけ?
地球は人間からしたら無限の水があるんだぞ
黒部ダムの3倍って有限にもほどがあるだろ
193名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:47:32 ID:09N09Y/60
>>黒部ダムの3倍

あの大きさで、こんだけかよ・・・
194名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:48:05 ID:2TAPkbV80
さっさと人間を送り込めよ
どうした
ホレ
195名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:48:37 ID:irNVS+Hu0
たったそれだけかよ、しょべえ
196名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:51:43 ID:D25gIo0A0
>>190 >>192

原文読むと、北極域のクレーター内での話だと思われ

ttp://www.nasa.gov/mission_pages/Mini-RF/multimedia/feature_ice_like_deposits.html
197名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:53:31 ID:b03gHj+i0
>黒部ダムの貯水量の3倍にあたり

今度の夏越せんだろ
198名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:56:25 ID:ASA7+9mS0
地震計でも設置して定期的に振動を調べろよ。
隕石が衝突した時の衝撃波以外にも何かあるかもよ。
199名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:56:45 ID:avpN8wFk0
そんな面倒なことしなくても、
岩石の成分って、SiOでしょ?なので月の石を溶かせばOが分離できるじゃん?
後はHしてOと結合させれば水が得られるんじゃないの?
200笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/03(水) 00:58:18 ID:ytaWnNqvO
泳ぎたいな
201名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:59:10 ID:s69moknV0
なんで黒部ダムなんだよ。東京ドームと比べろよ。
202名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:00:48 ID:qMKJDqhn0
>>199
>後はHして
この板で、その発言
もはや捨て置けん
203名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:01:02 ID:am3PLR8B0
何故黒部ダムw
204名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:04:52 ID:pACegLX+O
205名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:05:01 ID:/R6P7a6O0
ジャングル黒部
206名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:06:34 ID:6boeVHhj0
>>196
サンクス

スレタイ糞すぎんだろ
こないだのバンカーバスターみたいなやつでわかったのか
207名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:06:47 ID:D25gIo0A0
>>199

そっちのが面倒だと思うw
今回のニュースになったのは、すぐにでも利用可能な氷というかたちで
存在が確認されたからだと。
マジで、第六大陸みたいに月の土と水でセメントを作って
基地ができるかもしれんし、そこまでしなくても、そこに着陸したら
水が利用可能なので、月の滞在時間が伸ばせる可能性がある
208名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:06:55 ID:yRCplyJb0
月は無慈悲な夜の女王の世界か…
古典だなぁ
209名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:09:16 ID:eBRqsuY70
月面基地なんてどうせ閉鎖系なんだから循環させればいいだろ。
京都府民の下水を大阪府民が飲んでるのと変わらん。
210名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:10:49 ID:D25gIo0A0
>>208

思ってたより無慈悲じゃなかったんだよw
211名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:12:05 ID:nik7DVpOP
かなり厳密な循環システムを構築せんと足らんだろ。
212名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:14:04 ID:c9DzaIc5O
俺は月が怖い プレッシャーを感じる
213名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:14:20 ID:OeaHK+6T0
今、月はヒトラー率いるナチスが支配してるって聞いたけど・・・
214名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:14:38 ID:mmoth528O
越えてはならない領域を越えそうになった時に人間が滅ぶ気がする
215名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:14:41 ID:xct0Y1Mt0
ハインラインは作品によって印象が違いすぎる。
どれかの作品で好きになって他のを読むと大概失望する。
216名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:16:25 ID:36vwtnpA0
>>212
古い文献では、人類の故郷という説もあるしな。検証できないから
否定も肯定もできないけど、古代に高文明があったことを考えると
何があっても不思議ではない。
217名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:17:09 ID:nik7DVpOP
>>53
ヘリウム3か。
プラネテスを思い出すなぁ。
218名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:18:15 ID:U/F/kjIW0
月の中心部で静かに暮らしている超文明の怒りを買って氏ね
219名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:19:17 ID:O4Mp0IpB0
月の氷の中には、凍りついた羽クジラがいるんだぜ
220名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:31:37 ID:asZ6Y9SL0
超古代文明か・・・
221名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:37:35 ID:1GBgxQDO0
黒部ダムの3倍って、、え?へへへw それしかないの?琵琶湖の何倍になるのよ?w
222名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:44:41 ID:+6vOL1kM0
そもそも月に水があったのか
岩の塊だと思ってたよ
223名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:45:35 ID:mwSZWbaM0
少ねえ・・・
こんなんあっという間に使い切るだろ
224名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:48:08 ID:zSGNb8rX0
ナイル川何秒分ですか
225名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 01:54:47 ID:xct0Y1Mt0
だから使い切るって考え方がそもそも間違い。リサイクルしろよ。
というか捨てる場所がないだろ。月にゴミ捨て場や汚水の池でも作る気か。
226名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:01:55 ID:asZ6Y9SL0
>>221
琵琶湖は275億立法メートルだって。

水1kgは、
1リットル=1000立方センチメートル=10cm x 10cm x 10cm=0.1m x 0.1m x 0.1m=0.001立法メートル なので、
水1000kg=水1トンは、1立方メートル

月の水は6億トンだから6億立方メートルで、
(6億立方メートル)÷(275億立方メートル)=0.0218・・・≒0.02

つまり、月の水は、琵琶湖の0.02倍(琵琶湖の50分の1)だな
227名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:04:56 ID:D25gIo0A0
>>225
まぁ、そうだよな。リサイクルしまくって
それでも使い切ったら、今度は技術も進んで、地下も氷もなんとかなるだろうし
それも使い切る頃には、彗星か小惑星ぐらい持ってこれるかもしれん
228名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:09:25 ID:H2KYURZR0
>>14
質量って知ってる?
229名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:14:51 ID:n8P1OI//0
月の氷の中で、かぐや姫が冬眠中です。
230名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:20:09 ID:L0o1omx10
月に簡単に行ける時代は何時になる事やら
231名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:20:49 ID:5suZUSTj0
>>11
NASAが黒部ダム知ってるってとこが凄いよな
232名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:25:53 ID:7FzqyzmQ0
>>186
月面コンクリートは、どっかのゼネコンが研究しとったな。
これで練れる、練れるぞ。
233名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:27:01 ID:hB5LYQTI0
>>231
NASAは6億トンと発表しただけで黒部ダム云々の下りは新聞社が追記しただけ
234名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:27:27 ID:r6F2gGJO0
火星行きの足がかりにするらしいから都合がいい
235名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:28:46 ID:tqAjj6fY0
まずは人類を月に立たせてから物言え>詐欺NASA
236名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:30:07 ID:qhgooU3z0
月ニゲテー
237名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:31:35 ID:zJlpoWI00
おー
フォンブラウン市があと200年内には出来るかも
238名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:32:42 ID:XWCrEM2c0
>>184
おお、漫画化してたのかっ! 小説はかなり良かったので、
漫画版のほうも読んでみるわ。教えてくれてありがとう!
239名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:34:14 ID:jeGrvesz0
アメ公ってか人間って歴史から何も学ばないんだな
ただ食い尽くすのみ
240名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:35:18 ID:wV2MeUCR0
黒部ダム6個分の水って、、、、そんなに魅力的な資源なのか?
241名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:36:41 ID:birAcrYq0
>>240
3個分って言ってるだろ文妄
242名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:38:01 ID:KTvheepK0
天体的に、目と鼻の先にある月ですら、まともに行き来できないのに、
最近のSFアニメとか荒唐無稽すぎて悲しくなってくる。
243名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:38:31 ID:19tAsPdW0
まず黒部ダムの水量がわからん・・・

せめて富郷ダムで比べてくれ
244名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:38:48 ID:yd5jpJYD0
その水を採取して帰る途中、出来心で一口飲んだ奴が地球に戻って数日したら怪物になるモンスターパニック映画作るんですね、わかります
245名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:39:20 ID:zJlpoWI00
俺が生きてる間に月面に立つことは無いだろうし、
火星のテラフォーミングとか木星圏有人探査もあり得ないんだろうな

もう500年後に生まれてたら……人類いないかも
246名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:41:18 ID:TN8iLr9aO
>>244
見たいなそれ

じゃあ、地球の水が飲めなくなって月に帰りたくて苦しむ映画ってのはどうだ
247名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:42:07 ID:xP4rXlA/0
もう両津不動産が開発分譲済だからNASA遅過ぎ
248名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:52:55 ID:jZoKTm590
井戸ほれば、もっと一杯地下にあんじゃねえの?
北海で油田掘ってる職人を月に連れて行けよ
249名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:11:15 ID:Xx/ehLXM0
>>235
既に12人も月面を歩いてるよw
250名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:16:59 ID:QSmI4N+fO
>>242
一度渡航技術が確立されれば行ける範囲は飛躍的に延びると思うけどねー
251名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:17:53 ID:uNM3BVWCP
>>245
なんだかんだで、今と状況かわらないかもよ。
252名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:55:49 ID:UtitOn0x0
飲めるのかな
253名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 04:02:09 ID:lLKV/Lss0
>>106

遠心力ぅ・・・
254名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:31:19 ID:bo6b5jxi0
>>245 火星の地下に微生物が居るかもしれないと、
火星の大気分析をした結果それなりに有力な説として言われてるようだ。
そこらについては近年明らかになるかもしれず、もし火星生物が居た場合は
生物学に大きな影響を与えるだろうね。
火星のテラフォーミングなどについては、頑張ってやったとしても
千年単位くらいの計画となってしまうらしい。
だから当分そんなのは実現しないだろう。
255名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:33:01 ID:71sL6FxE0
コンビニに行ってエビアン買う方が安いし早い。
256名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:38:15 ID:2TiXMHQP0
…のどがかわくの。
257名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:40:40 ID:uJRw12g4O
月の砂漠をはるばると
258名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:42:33 ID:g0Qa2xVDO
大気があんまないから水や氷は蒸発して存在するわけねーよこの知恵遅れ
とか、言ってたのにね やっぱ月刊誌の「ムー」が昔から言ってたことが正しかったんだね
259名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:59:11 ID:9FSh+VtzO
黒部の月か
260名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:00:09 ID:sAdh8dz20
これ飲料水にしても大丈夫なの?
261名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:05:38 ID:JqpRiC1N0
さしあたり基地を作るには十分な量だろ
移民までは出来ないが
262名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:08:24 ID:DZg3GvekO
その水の中に微生物がいたら球乗りを仕込みたいね
263名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:13:13 ID:qx8VQx960
月の土地を勝手に売ってた詐欺グループがいたっけな
264名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:14:46 ID:Vyb+8kii0
アナハイム社がアップを始めたようだ
265名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:23:19 ID:grtq0Kjt0
旅行といえば温泉でしょ
266名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:23:32 ID:1/ZhSH4H0
>>260
放射性物質が大量に含まれている。
267名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:24:30 ID:ModuTRA20
>>242
最近は宇宙へ出かけるアニメが少なくなったように思える。
268名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:38:34 ID:bKMfWv6NO
>>267
最近のリアル志向で宇宙を表現すると
炎が出るような爆発しない
空気がないから音がしない
ネジ1本でも衝突したら大惨事
等とアニメとして成り立たないから
虚偽の宇宙モノのアニメが少なく
なったんじゃね?
269名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:42:00 ID:5VRzk85t0
>>9
月の裏側に
どうして昼があるの?
270名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:42:24 ID:uDejWyCB0
スペースオペラの残光を浴びて育ったオサーンとしては
もっと宇宙が舞台の物語が欲しい
271名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:52:51 ID:QlyQGWSw0
というか原作付きと萌えアニメ以外は配給側がチャレンジさせてくれなくなったからね
完全に売り手も書い手も、キャラクターヒット狙いのバクチ商売になっちゃった

マンガや小説ならまだまだSF物が見られるから、そっちで我慢
運良くヒットすれば2クールくらいでアニメ化されるだろうさ
272名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:55:09 ID:QlyQGWSw0
マップスが萌え絵になったら大ヒットしないだろうか
個人的には長谷川絵で充分なんだけど
273名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 06:55:14 ID:aloPxQcR0
>>269
裏側は地球から見えないだけで太陽光は当たるだろ
274名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:00:05 ID:2GYiusgx0
通常の三倍か…やはり、奴なのか?!
275名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:12:28 ID:+uONuyMo0
>>274
月の水は赤い水だったんだよ!
276名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:14:15 ID:Z0+abv3f0
>>1
たったそれだけの水で、どうしろというんだw
277名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:16:20 ID:1N1w3KEI0
使える形ではかなり少ない、というか殆ど無いという事じゃないだろうか。
278名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:27:53 ID:8EitXNeb0
使ったらなくなるよ。
279名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:32:06 ID:O7Kl9WrS0
ダム3個分で使ったらもうそれきりなんだろ?
1万人もいればすぐなくなっちまうな
280名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:33:33 ID:N68SGKDt0
>>269,273
一日が一ヶ月だけど昼夜はあるよな
281名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:36:45 ID:QlyQGWSw0
それよりも早く新しい惑星と、新しい宇宙船をつくろうぜ
大宇宙航海時代はまだかー?
俺が死ぬまでに見てみたいもんだが
282名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:40:23 ID:x0bOf3jT0
ルナチタニウムってのはあるのかい?
283名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:42:50 ID:pACegLX+O
284名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 07:51:13 ID:1NI+eXRG0
>>279
1万人も住むような環境にならないから問題ないんじゃない?
仮に住んだとしても技術者だけだろうし
285名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:00:09 ID:FQZf3Aql0
>>242
アメリカのSF小説はどれも荒唐無稽だろ。
SFだから宇宙環境を激変させたり時間旅行しとけば良いやって感じだ。
286名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:00:23 ID:zY6qJUbF0
フリーダム計画か!!
287名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:00:49 ID:SF8X6hCR0
6億屯って聞くと凄い多いと感じるが、
黒部ダムの3倍って聞くとやっぱり少ないと思うな。
288名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:07:51 ID:jJYbgFa60
ほんとかなあ・・・・・・・・・怪しいなあ
水がある以上、分子が活動出来るという事でしょ。
じゃあ生物も居るって事になるじゃん。

気になるのはそっちじゃないの?どんな生物が?
他に、どんな分子があるの?
色々怪しいなあ
289名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:13:31 ID:VZIPHxjq0
環境が良かったら金持ちが住むか
別荘としてだな
環境が悪いとエネルギーや宇宙開発とか
各国の競争で
月にとってはカワイソス
290名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:15:28 ID:QlyQGWSw0
>>288
バクテリアくらいはいたらしいからな
水といっても、そのまま水の状態じゃないだろうし
291名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:24:33 ID:8Z/Se6ct0
人間をぎゅっと絞ると新鮮な水が出て来ると聞いた
292名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 08:57:22 ID:+yz6OEzP0
血とか尿とか出てくるとおもう
293名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 09:59:06 ID:bNQwahAE0
水なんてどうでもいいからヘリウム3じゃねえの?
中国は全部取る気でいるぞ
294名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:20:22 ID:n52zKuCQ0
すくねえな。アメリカ人が庭にスプリンクラーで水撒いてたら1年で無くなるぞ。
295名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:31:37 ID:SF8X6hCR0
>>258
オーム真理教の教祖麻原しょうこうが寄稿していた雑誌か(笑笑笑)
大体水の存在の可能性は1994年クレメンタインの観測結果で示唆されていたんだよ。
296名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:33:25 ID:GtENixv90
月に眠る水ってなんか厨二っぽくていいわー
297名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:37:28 ID:aqB4DOh8O
>>287
全く同じ意見書き込もうとしてスレ開いたら
298名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:40:05 ID:x4FJZPtG0

           _,.、-r‐ー.一ー-- 、. _
        ,.r.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:       ``ヽ、
      ,.r:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:            \
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..              《`;、
    ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....           iiヾ}
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__,....‐.、__    ゛Y
   {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,.、_-‐=='‐"'''''''''"T'L__ `''‐ァ'"
.   丶、,._-==r‐.'´:.:.:.:.\:.:.:.:.:..  /'",___`‐゙r′
    丿:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r':ゝ-‐'''゙゙゙I   、f,.j' !
.   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.、:.i::::::  i  "    丶、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\_i::::::  i       ,′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:「:.:.:  ̄i     σ < 全ては黒歴史だったのです!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.|:.:.:.:  ',     /   | いい加減、目を覚ましなさい!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,/_:.:.i:.:.:.:   ',‐,-r '     \_______
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:┌====== ‐ ┤:.:.:   Y:.:i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;: ̄:;:i:.:.:.:.   i:.:i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;i:.:.:.:.:  F_‐、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;λ:.:.:.:   i  》
:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.', ';;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i i:.:.:.:.:  i ‖
:.:.:.:.:.:.:.:ィ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i i:.:.:.:.:   i  !
:.:.:.:.:.:./丶 i;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_/λ:.:.:.:  i !
:.:.:.:.:/:.:.:.i i゙;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:「 ,.r' i:.:.:.:.:.   i !
:.:.:.:/:.:.:.:i i;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i i  i:.:.:.:.:  i ',
299名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:23 ID:6mvuHYw+0
100年たっても1000年たっても人類は月に住む必要は無い
月面よりはるかに住みやすい砂漠が地球にいくらでもあるからだ
300名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:41:48 ID:OP97RVv20
>>1
10年ほど前にSETIで生命体を探してたとき水の有無を必死に観測してたと思うんだが
実は月に有ったってこと?

黒部ダムの3倍程度では地方都市レベルの人口が一年も生活しておしまい
301名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:43:17 ID:8qkWyBs30
>>299
で、その砂漠には月と同等、同量の鉱物が埋まってるのかね?
302名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:48:50 ID:bNQwahAE0
月ってそんなに資源の宝庫なん?
まぁ人口が200億行ったら人が住む場所なくなるそうだけど、まだまだ月移住は夢のまた夢だろ
303名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:54:29 ID:QPxgm4/20
>>293
俺らが生きてる間は月の資源を使った核融合なんて絶対実現しないからどうでもいい
304名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 10:56:15 ID:NmTMMp560
月移住よりも世界的に協力しての人口抑制の方が簡単そうだがなぁ
資源だって、燃料費と機体の費用だけでアシが出そうなもんだ
305名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:09:36 ID:6mvuHYw+0
>301
べつに住むからといって鉱物産業をしなければならないわけじゃないよ
必要な物は運べばいいし、月にプラントを作って資源を地球に運ぶなんて
大局的に見ればロスだらけだって事
ついでに言うと砂漠には以外と資源が多い
たとえばゴビ砂漠ではカリウムとマグネシウムが見込める
いろんな砂漠名と鉱物資源のキーワードでぐぐってみ?
306名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:22:02 ID:ss600/Ye0
>>5
ワレワレ ハ ギョカイルイ ダ
コレイジョウ ジョウホウヲ カイジ スル ノハ ヤメロ
シークレツト ジョウホウヲ タニンニ イウコトハ シヲ イミスル
307名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:24:33 ID:1L6J1PsJ0
80年代の人々が想像した21世紀は月移住なんて当たり前の当たり前だったんだがな
どうしてこうなった
じゃなかった、どうしてこのままだ
308名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:25:07 ID:xWji/PJP0
香川県民は全員月に移住しろ
309名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:27 ID:bKowJqJw0
月の氷の中で永遠のときを過ごすはずであった微小な生命体が地球を滅ぼすのはまだですか?
二日前に仕事を失ったので、なるべく早くしてくれると嬉しいです
310名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:27:53 ID:UNpaF9Di0
水があるからと言われて行ったけど、実際なくてジャミラ星人になるんですね、わかります
311名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:07 ID:KryPgeFX0
ジャミラは月だったっけ
あの頃の月は水がないと考えられていたか
312名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:32:39 ID:C5mhcXm8O
黒部ダムはすげえんだなと、富山に移住してきて初めて思えるニュースだ
313名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:34:03 ID:Ieu+Qhit0
>>307
まあまだ21世紀は90年ほどあるわけですし
314名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:06 ID:JnbpkTGL0
>月に眠る水は6億トン、黒部ダムの3倍

うどん茹でたら1週間で底をつくな
315名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:36:43 ID:jXqpf0vt0
小沢が月の土地を買い占める用意を始めました
316名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:38:43 ID:wscr7VI80
立花隆ってジャーナリストによると、月には何かがいるんだよな。
317名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:50:38 ID:Jr+phOKi0
これって北極にある40個のクレーターの氷が合わせて6億トンていうだけで
月の南極やら日の当たらない月の裏側とかに有るであろう分はまだ不明って事だよな?
318名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:51:57 ID:oTAzvsOF0
し゛んるいの みらいは くらいーーーーーーー
319名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:52:37 ID:m+nTexD6O
>インドの探査機

あちこちに象の飾りくっつけてすごい意匠なんだぜ
320名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:01 ID:UGFfqrsoO
水を献上するのなら
徳島・愛媛と同様に香川の植民星としてやってもよいぞよ
流刑地・高知よりは格上にしてやらんこともない
321名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:56:10 ID:bZa0FzW30
322名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:57:14 ID:mExJXMyJ0
>>315
買い占めたら意味無いじゃん
開発が予想される土地に近いところをこっそり目立たないくらい買っておくのがコツ
323名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:57:51 ID:rlWTjTBQ0
>>1

だからなに?
こいつら何がしたいんだよ
324名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 11:59:25 ID:JbZ4dtf90
小さい日本の1ダムの3倍とか星としてみた場合無いに等しいだろ。
325名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:20:28 ID:HAzasBip0
ホロレチュチュパレロ!
326名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:31:56 ID:OVE1cLo10
矢追純一UFOスペシャル アポロ計画の謎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4906679
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4871155
327名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:38:07 ID:YZ/RaM5Y0
どうなんだ
掘り起こして使って
気化する分もあったりして・・・
月の重力では拡散しないでおけるものか?
ある意味、月環境の破壊 ってことにならんのか?
328名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:45:54 ID:FmkC1TNcO
>>303
エネルギーのシールドで囲って断熱しようとかSF以外の何ものでもないもんな
物質的なもので反応の器を作ったら反応の瞬間プラズマ化するとか、もうファンタジーの世界…
329名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:47:28 ID:bEDDFZVi0
俺、月に行ったらニートやめるんだ!
330名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:47:29 ID:vzrqbhe40
ラジオのニュースで6億トンのところを
6トンって言ってたwwwwwwww

いくらなんでも6トンは少なすぎだろwwwwwww
331名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:48:06 ID:ULDei7zk0
ムーンレイスが充分に暮らせるレベルだな。
332名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:48:36 ID:t7wamgPs0
ダム板に飛ばされたのかと
333名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:52:36 ID:SBzO3CDK0
>>317
月の裏側は地球から見えないだけで太陽は当たる。
北極と南極のクレーターの中だけだね。
334名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:12:26 ID:/3Mfov8w0
>>1
全然多くないじゃん
瀬戸内海の3倍ならスゲー思うけど
335名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:12:54 ID:28fcBf9D0
ほぉ〜。

月の表面積は地球の表面積の約0.06倍で、これは世界の陸上面積のうち
朝鮮が占める割合と同じだから、朝鮮に月に移転してもらうってのはどうかな?

336名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:16:06 ID:SjLXk6G60
>>335
>月の表面積は地球の表面積の約0.06倍

ちょっ
337名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:30:02 ID:I3NzJy2t0
中国人が月に移住して宇宙空間に中国人のウンコが浮遊したら嫌だな・・・
338名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:37:49 ID:2Rs1nEOQ0
6億トンくらいしかないのか
砂漠だな
339名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:43:04 ID:Gikiad4I0
>>14
昔、温泉旅館のゲームコーナーとか行ったら、自分の体重を月で計ったら
何キロになるか計測してくれる体重計があったの思い出した。
340名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:51:27 ID:DXmApZ2Q0
>>14
晩誘淫力というものがあってだね・・・
341名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:51:59 ID:W5XK4pxV0
>>134
とっくに尿を飲料水に利用してるでしょ
342名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:54:03 ID:6n6inijS0
>>330
まあ、イメージすら湧かないで喋ってんだろう。
日頃から宇宙のこわい数字に触れていなければな。
343名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:54:26 ID:EHXQvowx0
これまで無いと思われていたところに6億トンの水なら
十分に利用価値はあるな。
344名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:56:00 ID:1EHalDjhO
あれ?いったことあるんだろ?あれ?
345名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:56:14 ID:/875wrBP0
ほんとに水なのか?
水で無い物質の氷が混ざってたりしない?
346名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:00:08 ID:xiv929700
その水を活用するために
水の価値の何倍の労力が必要になるんだよっていう話だろw
347名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:02:39 ID:7EdsVJ0NO
溶かして浄水器で浄化してから飲むんだろうけど、それが実現するのはかなり後なんだろうな。
100年はかかりそう。
348名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:07:50 ID:7EdsVJ0NO
どーせ火星にあるのもも水の氷なんだろうな。早く発表すればいいのに
349名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:11:52 ID:kQNnI9hH0
水があれば酸素も帰りの燃料も用意しないで月まで行ける
火星やその先を目指すための足がかりに使うんじゃない?
350名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:15:09 ID:WxDcrb+k0
月面での労働力はアシモの発展系が欲しいな
車輪や履帯型歩行でもいいけど
351名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:23:22 ID:Ypw1uR6Q0
普通に水があるんだ
子供の頃、月に水があれば未知の生物がいる可能性があるって聞いたような…
352名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:36:34 ID:OmOrL+O40
これは月で地球を見ながら温泉に入る日も近いな
353名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 14:41:14 ID:Tw0A/JMU0
月うさぎのソテーと、月麦のクッキー。
354名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:42:35 ID:f/agcCtt0
地球には14億立方`bの海水があるんだけど・・・
355名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:43:20 ID:UkOvmpaU0
情け深いよNASAの人
356名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:44:53 ID:NPYkihhE0
>>14
はんのうしてあげるっw
357名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:45:07 ID:9kgh8auf0
つーか、たったの3倍ぽっちしかないのか
358名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 16:38:48 ID:xEbe3T3/0
そうかなあ
359岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/03/03(水) 17:28:46 ID:q0k5VQmW0 BE:306180555-2BP(2350)
つぎはチャタンヤラクーシャンク2号で
360名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 17:43:34 ID:lLKV/Lss0
>>351
化学進化には海が必要なんじゃね?

そして生物を守る大気
361名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 18:32:49 ID:WxDcrb+k0
>>360
大気は無くても原始生物はOK
362名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:04:54 ID:2MXbeKOE0
ベテルギウスが爆発したら
宇宙線で全部じょうは(ry
363名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 21:23:17 ID:uBKAu6NP0
多いの?少ないの?
364名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 00:21:58 ID:aQtEbg8A0
>>363
人間が一日に必要な飲み水だけで1L、歯磨き洗顔洗い物の生活用水入れたら10L、
風呂(シャワーのみ)に入ったら夏場は40L、冬場は60L必要かな。(エロエロ実験した。)
アベレージとって、一週間に一度の風呂で50L*4+10L*30(衛生面+αの煮炊き用の水など)+30L(飲み水必需品)+10L*30(衛生面+αの煮炊き用の水など)
で、ひと一人ひと月に530L以上必要。×12で年間6360L必要。
1000L×6億/6360で9千400万人くらいの人が、ちょっとばっちい&耐乏生活乍も一年過せる水量。

単純計算で、ひとつの国の人口が一年やって逝ける水量かな。
作物育てる水は除外だがw




365名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 01:58:50 ID:voA/xSD20
国際宇宙ステーションの宇宙飛行士の一日の水の使用量は3.5リットル
しかも、そのうち1.5リットルは、エアコンの除湿機で回収
実質、一人2リットルです
さらに尿などを再利用する装置で、1.3リットル回収可能との事
そうなると0.7リットルとなりますな
366名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 03:47:48 ID:ERkp8AbA0
まぁ地球の水ってのは流れているわけで
人が飲んだり様々な用途に使っても、使った水は川を流れて海にでてもしくはその過程で蒸発してまた大地に恵みの雨として戻ってくるわけじゃない
月にそのサイクルが確立されていれば、たとえこの程度の水でも人間は永劫生活できると思うんだけど
残念ながら月では汚水を浄化する環境はないだろうし
367名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 04:43:37 ID:zi4xEj8k0
月の水を飲むと不老不死になると宣伝すれば馬鹿な金持ちが莫大な研究費出すよね!
そのな研究文を発表する強欲科学者が・・・おや、こんな時間に呼び鈴が?
368名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 05:14:34 ID:ssCJjSBB0
インドのチャンドラヤーン1号はすごいよな。
NASAは月面に探査衛星をぶつけて、まき上がったチリを分析して水分有無を分析していたのが数年前。
インドはレーダーで分析。 初めからレーダーで分析しろよ。
日本の探査衛星かぐや のハイビジョン映像が公開できない理由は宇宙人基地が写っているから?
この探査衛星チャンドラヤーン1号は既に月人に破壊されたもよう。
http://moon.jaxa.jp/ja/history/Chandrayaan-1/index.html
369名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 15:11:52 ID:85IoNm3m0
黒部ダムが決壊したら死亡確定な俺が参上

比較対象違うだろ…
370名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:00:42 ID:2Fe0379L0
どっかのサイトに、日本で1日に消費する水の量は1人あたりになおすと平均300リットルくらいってかいてたな。
ただしこれは工場用水なんかも含めて。だから場所によっては150リットルくらいになるとこもあるとか。
371名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:28:49 ID:rud2qJOP0
予算クレ
ってことだろ?
372名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 08:34:40 ID:f7mBzc9LO
香川県民「ここでうどんを茹でよう」
373名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 14:40:20 ID:RejCWSLu0
月の体積でダムの3倍程度の貯水量しかないなら実用的な抽出は困難だと思うが
374名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 16:35:00 ID:NcGesElF0
にゃああああああお
375名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:35:12 ID:JzWnszUG0
まだどこの国も月に行ったことはない
376名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 19:40:10 ID:fRZIRyZ6O
これって
アポロは嘘だってことを認めたんだな
377名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:21:16 ID:Gs4d9/8Y0
別に驚くことも無いだろ。
彗星が飛んでる限り
月にも水があって当然。
378名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:24:07 ID:f/SN4iKnO
たった黒部ダムの三倍の水量とは片腹痛い
379名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:24:33 ID:Gs4d9/8Y0
>>360
それは地球型生物に対して言えること。

当然別の型の生物も予想できるから

水は無くてもいいんじゃね?
380名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:26:04 ID:aqg/lU870
1kmの立方体に水を満載すると10億トンだ
大したことなくね
381名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:28:55 ID:okJNDidU0
>>379
火星人か・・・
382名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:29:48 ID:uiQ2+G/y0
アポロ計画は嘘だな。間違いない。

しかしどうして月に行きましたという大それた嘘を付くのかね?

アメリカはさ。非常識だ。
383名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:51:33 ID:A51B/tiCO
月への移住が始まった
384名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:55:04 ID:VykmosKu0
>>382
なんで冷戦の真っ只中の状況でソ連がその捏造を暴かなかったのかねえ…
ホントだったからだろ。
385名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:56:32 ID:3X2pP9Q30
>>1
♪うららー うららー ジャングル・・・
386名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:57:44 ID:vqA/koWJO
今更…
アポロは、何を調べてきたんだ?


911といい、メリケンさんは、恐ろしい国だな。
387名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 21:00:12 ID:e1PDAdOs0
インドの衛星のデータをNASAが研究に使ってるけど、中国のこないだの衛星のデータは、何か役に立ってるん?
388名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 21:08:22 ID:CS0U2fnu0
すくねーな。
389名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:36:20 ID:fDMDQcRs0
つきの話なのに、、、
サテライトキャノン付きガンダムの話題が出ていないのに驚いた。
390名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:44:02 ID:jdZrpgtt0
黒部ダムの3倍では大した量では無いではないか。
太平洋の3倍ならば、相当な量だが。
391名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:59:37 ID:t0lRFYF80
少ないように思えるけど、宇宙ステーションみたいに
捨てたりせずに完全に再利用するなら、あまり量は要らない気もする
392名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 23:12:04 ID:oquqQacG0
なんか危ない人がいるな
393名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 04:21:50 ID:p69qO6Ps0
人間の水分が60%なら、究極的には月にいる全員の体重の合計×60%の水があれば何とかやってけそうな気がする
黒部ダムが埋まるほど人間が月に渡ることはないだろうし
394名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 04:25:37 ID:EHXX6urQ0
地球上の人類や国がまだまだ整備できていないのに宇宙がどうこうってのはどうだかなー
395名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 07:49:10 ID:852/CgY40
氷になってるから残ってる訳で、
水にして使ったらよっぽど注意深く
回収しないとすぐなくなるな。
基本地球から持ってきて使った水だけ
使った方が良いんじゃねの。
396名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 17:30:34 ID:hbBKHg9y0
月面では鉄などよりはるかに貴重な資源なわけだが
397名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:40:28 ID:2fIMelKo0
水って睡眠とるのか
398名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:43:31 ID:AZ7586+LO
ばい菌だらけじゃね?
399名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:47:13 ID:HGcsEei80
氷の状態で昇華しないか?
400名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 18:53:59 ID:6R14Ln2n0
NASA「ヒャッハー!水だァーッ!!!」
401名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 20:19:38 ID:wLDJoTQu0
まあ確認できたクレーターからの推定量が6億トンで
惑星全体でどうかって話じゃないから、他にもあるかもしれない。
402名無しさん@十周年:2010/03/06(土) 23:05:38 ID:hbBKHg9y0
衛星なわけだが
403名無しさん@十周年
黒部ダムは黒部市から行く

そう思ってた時期が俺にもありました