【兵庫】アナフィラキシーショック起こした男児に、学校が緊急用の自己注射薬使わず 姫路市の市立小学校★3
兵庫県姫路市の市立小学校で1月、食物アレルギーの男児が給食を食べて急性反応・アナフィラキシーショックを
起こした際、学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬を使わずに119番、搬送直前に駆けつけた母親の注射で
回復していたことがわかった。
文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していたが、
学校側には正しく伝わっていなかった。専門家は「学校の危機管理の問題。症状が重い場合は、ためらわずに教職員が
注射を」と呼びかけている。
市教委によると、男児は1月15日の給食で脱脂粉乳入りのすいとんを食べた後、目の周りが赤くなる症状や頭痛、
嘔吐(おうと)などを訴えた。学校は、症状を和らげる自己注射薬を保管していたが、「注射する取り決めを保護者と
交わしていない」などとして使わず、119番。連絡で駆けつけた男児の母親が、学校を出る直前の救急車に乗って
注射を打つと男児の症状は軽快し、2日間の入院で回復した。
自己注射薬は、円筒形容器の先端を太ももに強く押しつけると針が出て、薬剤が体内に入る仕組み。服の上からでも
打てる。男児については、食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していたが、この日は
脱脂粉乳が入っているのに気付かなかったという。
文科省は、アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
として適切な対応を取るよう求める通知を出している。しかし、市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。今後は研修会などで教職員に周知する。
同省によると、埼玉県内の小学校で2008年12月、発症した男児に養護教諭が注射をして回復している。また、
東京都教委は教員向け手引に「児童生徒が自ら注射できない場合は、ためらわず注射して命を救う必要がある」と記して
いる。
読売新聞 2010年2月27日22時28分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100227-OYT1T00604.htm 前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267284924/ ★1立った2010/02/27(土) 22:36:09
2 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:40:13 ID:qnSSEmmOO
2ゃんと
3 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:41:15 ID:KaUeVk2N0
保健室の先生はどうした?
注射してうっかり変なとこ刺して後遺症が!
という話になったとき責任を追及しないと親が保証してくれない限り
誰も打とうとなんて思わないだろうよ
5 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:42:07 ID:oRLhyHat0
マニュアル教師
教師に何を期待しているの?
楽して安定して稼げるから教師になったような、クズが多いんだぜ今の
教師は。
自発的に、自己犠牲の精神で子供を守る考えの無い教師が多い世の中だし
最新の救命活動を含む緊急対応をマニュアル化して、定期的な訓練実施を
義務付けて法整備も整えてやったうえで
それを教師に義務付けるしか無いだろ実際問題。
7 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:43:57 ID:xrt6p/2BO
めんどくせえ
8 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:44:20 ID:fYFCo7rU0
>4うっかり太ももさして後遺症?噴飯もののレスはやめてくれ^^
9 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:44:51 ID:ncKjBZDF0
学校は放置プレイを楽しんでたのですね。
100年前なら生きてないレベル
11 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:44:59 ID:KaUeVk2N0
>>6 >学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬を使わずに
使わないなら預かるな、と。
12 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:45:08 ID:s/owm4Y60
ショックにボスミン注
でもボスミンも劇薬だから、
素人に責任をおしつけるのもいかがかと
アナフィラキシーショックは甘え
14 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:46:00 ID:sa+SQb8o0
教師のことなかれ主義
へたしたら死んでた
15 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:46:15 ID:kyb/RSu7O
>>1 バカ過ぎw>姫路市教委
さいたまの市教委ですら、教員以外の学校職員にも伝えてあるぞ?
16 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:46:16 ID:dC6Mg/Nq0
キーボードを見ずに
穴フィらかシー
うーん・・・
注射は怖いです
痛さはどうでも良いレベルだけど金属の異物が体に刺さるのが生理的に・・・
アレルギーは甘え
19 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:47:52 ID:saUftBKv0
これはエピペンだろう
エピペンなら簡単に使用できる
使用説明聞けばそれで問題ない程度に簡単
20 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:48:20 ID:AzQA3q4Z0
根性ではどうにもならんぞ
22 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:48:58 ID:kc3tEntq0
>>4 教師は屑が多いからなwそんな責任問われることは無理だろう
ぶっちゃけ注射する度胸がなかったんだろ
でも下手に注射して何か起こったら叩かれるんだろうなぁ
注射しなくても叩かれるんだろうけど
24 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:49:13 ID:s/owm4Y60
いちばんの責任は
フツーの食事で死ぬような身体に産んだ
親だと思うが
より安全、より高度な水準の体制を求めるとコストが高くつく
フツーの公教育現場で、そんな体制を求めると
われわれの租税負担率があがる
今でも所得税・住民税・消費税などの租税負担に苦しみ
さらに赤字国債出しまくりなのに
もし、ショック症状じゃなかったら、傷害罪だな
まあでも、やりたくないことはやりたくないわな。
養護教員だったら注射ぐらいできそうな気もするが、
普通の教師とか、そういう訓練受けてるの?
素人が他人に注射するのって、ハードル高いよね。
28 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:49:58 ID:DdD0ivI20
爆弾みたいな危険な子供を預からなきゃいけないなんて学校も大変だな
29 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:49:59 ID:fzKae8yj0
ハンターハンターの蜂の女の子の名前なんだっけ
激烈可愛かったな
30 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:50:09 ID:d4XnAbJ10
なんというアナーキー
もし、この子が死んでいたら教師の責任は甚大だったな
預かったんなら使えよ
どうするつもりだったんだよ
>>8 実際おこるおこらないの話じゃなくて
なにかやらかしたときに責任を追及されない、という保証が大事ってことだよ
なんの為に養護教諭がいるんだろう
>>6 >楽して安定して稼げるから教師になったような、クズが多い
そんな教師ばかりじゃない。
子供にイデオロギーを植えつけるために教師になる者や、
未成年者を性的欲求のはけ口にするために教師になる者も大勢いる。
一括りにするな。
>>24 まぁそんな子を普通の学校に押し込むのも問題だよな・・・
アレルギー隔離学校ってのをアレルゲンの少ない伊豆諸島のどっかに作って
寮制で学ばせれば良いじゃん
37 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:52:21 ID:RVMyGsklO
打てないなら保健の先生呼ぶとかさぁー
どうせ給食の時間だろ?
救急車が来るまで5分間ボーって見てたんかな、やっぱり
38 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:52:24 ID:s/owm4Y60
学校の過失は
こんなクソガキを受け入れたことだろう
フツーの児童の迷惑
39 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:52:27 ID:kc3tEntq0
これはちゃんと説明してなかったのが悪いんじゃねえの?
41 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:52:40 ID:6KNLoBpQ0
42 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:53:04 ID:k49/LsGC0
_ ,,.. -- ...,_
,. - '"´ 彡: : : : : : :\
/≦ 彡': : : : : : : : : : :\
/z≦ ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
. /: :z≦ 彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
/: : : : :三 ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/: : : : : : : ゙ミ ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !. |!
,': : : : : : : : : : ミミ、 ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l ||
l: : : : : : : : : : : : _,.∠、 / z'==┤: :| rュ
|: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、 ,イ/ ,zzミ ヘ: ::| 「 ̄|
|: : : : : : イ´ <逃ハ { ム逃イ. !: :l. 「 ̄|
| : : : : : : | l |: :l r‐「 :/⌒ヽ
|: : : : : : ノ ト レ′ し「´しi^ ト、
l: : : : : り: / ^ -'´ 、 / 」L 〉 / >、
l: : : : : P Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧ (⌒ヽー' /`/ , ヘ
/ : : : : :「 \ ヽ二二イ ,:': : :ヽ ヘ ト 〈_zLイ) l
./: : : | ト、! \ /: :: : : :> | ヽ / ,'
≧z: : : : :> ヽ _,ィ′: : : ::r「 ヘ /
フイ ハ「 「ヘ「ヽ「 〉 イ
ー/一 ヽヽ ヽ,__/_ 〈/ ノフ __l__ __|__
/ −¬ /∨ ヽ '-rヽ|工| 、/ 、.|
/ 、__ しヘ __,ノ ○ ノ|ヽ|_、 /ヽ _| ○
そんな大事なもの、どういうときにどういうふうに使うのか説明せずに預けたりするか?
44 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:53:47 ID:p3y5RMm90
この教師も当然知ってるのに、注射して死んだりしたら訴えられるとか考えたんだろうな
子供の命より自分の退職金の方が大事だから
医師法に触れないが嫌だろうな
仮にその注射の仕方などが問題で後から
訴えられかねない
それに、自ら打てないのか?
自己管理できないものなのか?
46 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:54:28 ID:SW1vyCAu0
人権、人権って騒ぐ地域ほど、他人の命を軽視して自己保身に走る
47 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:54:41 ID:kc3tEntq0
救急車が来るまでに出来る救命措置で助かる確立が高くなるなら
やってあげるべきでしょ。
なんの保障もないのに、職を賭してやるのが嫌だというサラリーマンヘタレ教師
が、多いなら環境を整えてやった上で、義務化させればいい。
子供の命が最優先なことは明らかなのに、問題を重要視していない文部省と
学校任せにして、問題が起きたら全て学校の責任にする勘違い保護者
事なかれ主義で、自己保身が最優先でしか考えられないサラリーマンだめ教師
今回は助かったから結果オーライだけど、行政と立法司法レベルで問題提起して解決しなければ
いけないことだね。
>>38 過失つーより裁判で訴えかねないプロ市民団体の圧力に屈したんだろうな
50 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:56:01 ID:P3eFLKNZ0
アレルギーのある子供は給食じゃなく弁当でいけば
誰も苦痛になることはないが・・・。
親が弁当作るのが嫌なら話は別。
>>45 もともと自己注射キットなんだし本人が管理すべきだけど
1万5千円くらいで高いし熱に弱いからなあ。教師(学校側)に預けとくのが妥当かも。
52 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:56:24 ID:kKAsGPWN0
>>48 でも失敗したら殺人者扱いされるんだぜ
病人は病人向けの学校に行くべき
これは差別じゃなくってお互いの安全の為ね
54 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:56:58 ID:azEQ/srV0
危うく死ぬとこだったじゃん いい加減だな
自己保身っていうけど、いざそういう場面になったら軽くパニックになると思うよ。
保護者はある意味慣れてるからすぐ対応出来たんだろうけどさ。
後から注射打てばよかったのかと気づいたかもしれない。
人様に迷惑かけんな。給食食べるな。
57 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:57:44 ID:IEdGV5oe0
>>53 悪質な書き込みなので通報しといたわ。
おまえは朝鮮に帰れ。
58 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:57:46 ID:s/owm4Y60
文部科学省の通達で
素人の教師が注射しても医師法違反にとわれないと
言ってるけど
縦割り行政だから、厚生労働省や法務省見解は
違うんじゃねえの?
教諭がショックだと思ってボスミンを注射して、
ショックじゃなく単なる痙攣で、ボスミンの副作用で死んだら
教諭がはしごを外される可能性大
学内でまっさきにAEDを使おうとするのは教職員より生徒だからな。
ジジイ用務員が倒れたとき教師は生徒に指示して使わせようとする。
常に自分の責任回避を優先する人種だ。
生き残るための知恵だな。
60 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:58:15 ID:G6dZ4/tj0
>>54 こんな重病人を普通の学校に通わせる親が問題なんだよな・・・
62 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:58:22 ID:4HwLDc2M0
医師法の所管官庁でもない文科省が医師法違反にならないと通知しても
何の保証にもならないよ。
例え医師法に触れないとしても、傷害罪や暴行罪で訴追されるおそれはあるし、
民事上で告訴される可能性もある。
その行為やおきた結果に対して、刑事民事での完全免責があること。
そうやってはじめて、
「児童生徒が自ら注射できない場合は、ためらわず注射して命を救う必要がある」(キリッ
と言えるんじゃないのかね?
アナフィラキシーショックってネーミングはなんか必殺技っぽい
>>60 結局親の我侭が学校に無用なリスクを負わせているんだよな
日教組が国からの通達真面目に読むわけ無いじゃん
医師じゃないのにどうやって、アナフィラキシーショックかどうかを判断出来るんだよ。
69 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:00:06 ID:bvhHAchX0
子供でも打てるタイプの注射だろうし
信頼出来る友達にでも頼んどいた方が良かったかもにゃ
ここまで重度のアレルギーあるなら弁当持たせてやれよ
学校側で管理するもの限界がある
71 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:00:45 ID:7+O3jzz30
これ、昔の教師なら誰もためらわずに行動してたと思う。
今の教師がクズ、というより今の保護者と学校の信頼関係ではクズな行動を取らざるをえないんだろ。
72 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:01:04 ID:s/owm4Y60
全国にばらまかれた素人がやるAEDなんて
役にたたないうえに、めちゃくちゃ危ないからな
あれは機器メーカーと癒着した
莫大な官僚利権だし
74 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:01:40 ID:JO3sW/W00
教師なんていざとなったらヘタレ。
自己保身の塊。一刻一秒など争わない
76 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:01:57 ID:ROwkJyWB0
つーかアレルギーがあるなら親が弁当もたせるべきだろ????
自分がアレルギーの子供を産んでおいて、
学校に○投げはないだろ。
ちゅうか子供自身に食べないように教えろよ。
ゲロ吐いて救急車に運ばれるとか、ほかの子供がトラウマもの
77 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:01:59 ID:SW1vyCAu0
>>67 なんか、映画で見たことあるな
毒ガスか何かの対策で
医者は自分の判断に対しての責任で相応の報酬がもらえるし
病院も賠償責任保険に普通入ってるけど
無防備の教師に、文科省の意味不明な通知ひとつで注射しろって方がおかしい。
ハイリスクノーリターン
要するに子供が死に掛けた時に
その原因が凡そ分かってて
助ける為の手段もあって
それでも何もしなかった、訴訟を恐れて
ていうことだね
>>72 役に立たないのかな?
ニュースなどで結構活躍していると思うけど
>>71 親の方にも問題があるからね
大体救おうとした行動で何か問題が起きたら
救おうとしたことより、問題起こした方が問題になるからな
>>70 重篤患者の場合アレルゲンの飛沫や近くにあるだけで発症するからな
命に関わる程の重病人は一般学校には来ちゃいけないよ
このタイプの注射器は服の上からでもOKの奴だろ。
スズメバチに刺された時に使うのと同じじゃないかな?
使い方も知らずに預かるな。と、同時に教師は情弱かw
>>76 つ >食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していたが
↑
小中の義務教育で救命活動を含む危機管理を教育プログラムにいれるべきだな
当然生徒に教えるのは、教師な。
教師は消防署や医療機関で定期的に最新の講習を受けさせる。
AED等の機材も学校予算で、導入する。
消火器みたいなもんだし。
>>82 いや、使い方と使い時も伝えずに預けるな。が先だろ。
自分の子どもの命がかかってるのに。
86 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:05:47 ID:E+B1xXB0O
正直面倒臭い生徒だな。いちいち食材の確認とか。学校はそこまでする必要ないんじゃないの弁当持参してもらえば
>>69 通知はあくまでも緊急時に「教職員」が打ってもいい、というもの。
友達が打ったらダメなんだよね。
つーかインシュリンさえ他人が打ったら咎められるこの世の中じゃ。
88 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:06:08 ID:GiO7GEQB0
AEDも北海道の教祖が反対してたな。
89 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:06:11 ID:y1OwMXfa0
教師がやらなきゃいけない事多すぎw
>>88 あれは使い方覚えるのが面倒臭いという理由だったな
92 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:08:04 ID:G6dZ4/tj0
94 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:02 ID:kc3tEntq0
>>89 多い多い、体罰とは名ばかりのただの暴行
生徒への性犯罪
95 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:06 ID:GiO7GEQB0
いや、説明しても小学校の教員の学力じゃわからないよ。
おまいら。。。
96 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:08 ID:JO3sW/W00
君が代で起立はしねーわ、注射は打ってやらねーわやってなさすぎ拒否しすぎだろw
97 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:28 ID:WeLwkN6G0
静脈注射だったら俺も打てないな
>>92 >「注射する取り決めを保護者と交わしていない」ってあるじゃん。
99 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:30 ID:36BYtxwB0
これが医療行為じゃなきゃなんなんだ、これで現場の先生達を
責めるのは忍びないな、このガキのモンペにいいまかされた上の
連中が馬鹿すぎです。
100 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:57 ID:/dbb+tlU0
さすがにこれは無茶だな。
いくら緊急時に注射してもいいって言われてもふつう躊躇するだろ。
その症状がその緊急時の症状かなんて素人の教師に判断できん。
やっちゃいけないとわかっていても股間の注射は打つのにね
門仮称が何を言おうが判例主義の日本じゃ判例無いと怖くて撃てないよね
こんなバカ騒ぎしてるとアレルギーな時点で入学お断りな私立小学校出てくるよ
103 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:10:17 ID:pau7/17F0
アレルギー持ちは役立たずのクズ
とっとと死んだほうが世のため
AEDといい、責任は取りたくないらしい
>>80 運良く成功した事例には「役に立った」
成功しなかった事例には「所詮緊急時の誰でも扱える簡易的な機械、
病院の中でさえ100%成功する保証もないのだから仕方がない」(ノーカウント)
緊急救命 vs 責任回避
教師は医者じゃないんだから
このケースで注射打たなくてもしょうがない
教師の判断において注射を打った場合子供に何が起ころうとも全責任は親が取ります
くらいの念書を書いてないと無理
110 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:12:08 ID:PqO9hxnB0
注射失敗しても罪に問われない風潮作りをせんと、打てるようにはならんわな
学校で打てるようにしたいのなら、保健の先生は看護師資格のみを必須にするべき。
養護教員の資格なんて意味ないだろ
112 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:12:29 ID:G6dZ4/tj0
113 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:12:31 ID:pPeUjvb60
114 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:12:40 ID:VxcMzPsHO
めんどくさいやつだな、とっとと死んでほしい
>>111 保健室の先生は看護師免許も保健師の免許も持ってるだろう・・・、jk
たとえばだ。
アナフィラキシーショックに陥った状態の子どものビデオでもとって全先生に見せた上で
「こういう状態になったら絶対に注射を打ってください。全責任は私がもちます」
くらいのことを親が伝えてたなら教師は打ったと思うよ。
学校側に「注射する取り決めを保護者と交わしていない」なんて事言われる余地を残してた時点で
親の責任が大きいよ、やっぱり。
>>90 目の前で子供が泡吹いて痙攣してるのに、使ったことも無い注射を説明書
読んで、打てるか?
家電製品の説明書じゃないんだぞ?w
それと人間なんてものは、頭で理解しても実際訓練なしで、危険を伴う行為を
やれと言われても、本能で絶対躊躇するもんだよ。
軍隊もそうだが、訓練で頭で理解するよりも体が、そういった状況になったら
動けるようにするのは、そのためなんだけどな。
119 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:15:29 ID:1UnUuslP0
「アナフィラキシーショックである」という確証はだれが与えてくれるんだ?
120 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:15:43 ID:G6dZ4/tj0
>>117 どんな注射器か知っていて、言っているのか?
小学生でも分かるぞ
121 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:15:49 ID:PqO9hxnB0
>>115 免許はあっても実際看護師やってた養護教諭なんて今はそうそうおらん
123 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:17:31 ID:pPeUjvb60
>>103 お前も大スズメバチに2回刺されてこい
アレルギーがない奴なんてこの世の中に一人もいないよ
・教師がショック状態か否か判断できるか?
・打ったことによる過失責任がとわれるか?
・親からの要望・指示を正確に把握してるか?
・だれが注射器を受け取ったか?
・同意内容を書面に残したか?
・教師は注射器の使い方を理解しているか?
同意書に首長・教育長・校長・担任教員・両親の署名捺印とれ
>>19 エピペンと書いたのはあなただけだよ 認知度が低いね
>>120 使い方じゃないんだ
本当に使って良いのか?って判断をして打てないって話なんじゃね
127 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:17:51 ID:WWrHDooF0
無資格者である教員が緊急処置をしないと生命に関わる可能性が予見できる子を
ふつうに学校に通わせるのが、どうかと思うんだけど
覚悟の上でではなく、大変な責任を現場に押し付けることを前提にだし
障害者でも保育所や普通学級に通わせたいとか、
そのためにナースを常駐させろとか、そういうのと同じ臭いを感じる
このケースだと、訴えるとか責任を追求するとかいう話になってないようだから、
また違うのかもしれないけど
128 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:18:00 ID:358/F+HK0
学校の教師は何もしないよ。119番さえ躊躇うのが多い。
129 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:18:35 ID:rKUZrO5C0
科学や制度が進化しすぎると人が生き辛くなるね。。。
細かいことなんか知らないでいた方がずっと楽だよね。。。
なんとかショック? しらねーよ。
注射? しるかよ!
急に倒れた→最悪死んじゃった→はい残念でした運が悪かったね
これで十分だろ?
130 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:18:35 ID:+dTAl9Rh0
>>117 おれも同感。
たとえ「ボタン押すだけ」とかでも俺は震えてできないと思う。
正義の味方と訓練された人はそのためにある。
>>125 そりゃ病人以外は山行く奴くらいしか持ってないわけだし
>>117 意を決して注射を打ったら、泡を吹いて痙攣していた子供が
ピクリとも動かなくなったら嫌だな。
134 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:20:43 ID:kc3tEntq0
>>130 お前はただの傍観者、何が正義w無能が好きそうな言葉だ
135 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:20:50 ID:G6dZ4/tj0
>>126 食品アレルギーのために渡しているのに
給食時に症状がでて、それが分からないとか勉強不足だろ
何のために注射器預かっているんだよ
…………そんなに子供を殺したかったのか、ここの教員や教育委員会の連中は?
137 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:20:54 ID:fIPwmhsd0
じゃあ俺が
138 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:21:06 ID:wtNtCS7O0
>>127 アレルギ−なんて山のようにいるぞ。
喘息もアレルギーだぞ
3年間何もおきない可能性が高い普通の子を
金がかかる擁護学級に通わせるのか
139 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:21:08 ID:1UnUuslP0
症状の良く似た別の病気が突然発症したとしたら注射して死ぬかもしれないぞ?
アアナフィラキシーショックであるという診断を医師免許を持ってない教師
が判断を下すことが正しいのか?
・)アナフィラキシーショックの場合は教師が注射して構わない
それは分かった。
でもアナフィラキシーショックであるという診断を誰が下すかがこの問題。
間違ってたら殺人だな。
140 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:21:18 ID:m6AHP3Md0
いったい何のために注射持ち歩いてると思ってんだよ
クソマニュアル教員市ねや
あと弁当持ってこさせろって意見は当然なんだが、
それをさせないのが学校のいじめ体質と給食利権なんだよ。
本来給食より弁当の方が安全だし無駄な税金も減るんだが、
給食に使われる税金で食ってる奴らが「給食が基本」を押しつけて
弁当選択の余地を奪ってるのよ。
給食なんてやめて全員弁当にして、家で弁当用意できない子は
買わせればいいんだよ。
今の高校みたいに民間の弁当屋を学校が選べば景気対策にもなる。
日本は元々弁当文化が発達してるんだから、是非そうするべき。
>>117 親はアレルギーショックが起きる可能性があるから、
説明して学校に預けてるんだろ?
対応出来ないと判断すれば、預からずに済む話だよ。
この素人でも打てる注射はかなり高価です。
それと、アレルギーショックと癲癇を混同してないかw
教師の判断が甘い。
昔なら死んでるレベルなんて言う馬鹿は、昔は合成物質まみれの食料や
大気汚染がひどくなかったことまで考えて言ってんのか。
重度の障害を持っているならともかく、アレルギーの類は人間が作りだしたものだろ。
子供に管理させろってのも、じゃあ気安く受け付けた教師側には問題はないのか?
拒否れば訴えられるとかの計算が動いたなら、覚悟を決めて使い方や常に頭の隅に
置いておくべきだっただろうに。
アレルギーを責める馬鹿は考えなしの単細胞。
危うく見殺しか
144 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:23:07 ID:PqO9hxnB0
これは学校に限った問題じゃないぞ
こういったアレルギーある人が同じ職場に入ってくるかもしれんのだから
自分なら目の前の同僚に躊躇いなく注射できるかどうか・・・
146 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:23:39 ID:j93qB2z+0
147 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:23:57 ID:wtNtCS7O0
>>139 エピネフリン1回皮下中しただけで死なないよ
だから、教育委員会許可してんだろ
148 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:24:06 ID:GiO7GEQB0
給食禁止が正論だな。不払い運動頑張ってくれノシ
使い方位馬鹿でもわかる類いのもんだよこれ。
>>142 そういう職場にいたことないとわからんだろうが、常人にはそう簡単に打てんよ。
そもそも行政が通知を出している意味わかってるか?
わざわざ注射を預かってるくらいだから
教師も学校もこの子供が重度の食物アレルギーで
間違って口にしたら大変なことが起きる可能性を認識していたはず
これも脱脂粉乳入りのすいとんを食べた後、とあり
何かを口にした直後に症状が起きているから食物アレルギーを十分に予測できた
しかも緊急時は打っても医師法違反じゃないから人命救助を優先しなさい
という文科省の通知もある
それでも分からないから責任持てないから訴訟リスクがあるからって
自己保身のために何もせずに子供を殺しかけた
>そのためにナースを常駐させろとか、そういうのと同じ臭いを感じる
でも小学校〜高校の保健室に常駐してる職員いるでしょ?
あの職員は保健師さんで、看護師免許を持ってる人がさらに勉強して試験受けてなる職業だったはず
そのひとは注射すれば、全然無問題のはずなのにね
当時不在だったのかな?
>>145 病院勤めだけど
アナフィラキシーショックとアナフィラキシー様ショックの違いが説明できないが。。。
153 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:26:01 ID:s/owm4Y60
昔の教師は
「好き嫌いのワガママを言うな。給食は残さず食べろ」
と給食時間が終わっても
アレルギーで全身に赤い湿疹が出てても
残さず全部、食べるように児童を指導してたのに
154 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:26:03 ID:HPd5wqtN0
>文科省は、アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
>として適切な対応を取るよう求める通知を出している。
法解釈が、役人のだす通知で確定するわけないしw
間違った法解釈で訴えられても、その間違った法解釈をした役人が罰せられる事はないから、
前後の整合性のとれないいい加減な通達を連発する。
現場大混乱。
155 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:26:17 ID:wtNtCS7O0
>>142 民間の給料の低い保育園の保母さん保父さんは皆できるよ
教師だけだよ。
言い訳から入る役立たずは
>>150 だからさ、この状況でなんでいきなり
>それでも分からないから責任持てないから訴訟リスクがあるからって
>自己保身のために何もせずに子供を殺しかけた
って決めつけるかね?それはあんまりだと思うわ。
157 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:28:15 ID:PqO9hxnB0
>>151 この件ではどうか分からんけど、出張なんてざらにあるからなぁ
修学旅行なんかにつきそいで行くこともあるし、去年なんかはインフルエンザに振り回されてたり
裁判所が変な判決を止めないとこういう問題は無くならない
>>151 だから持ってないて。
>>154 そもそもお上の通知ってのは出されても、さらに各都道府県が解釈しなおすからな
法的な根拠って場合、すごく曖昧になってる気がする
>>155 打てない打てない。俺も福祉業界の人間だからわかるが、まず入園させないから。
160 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:29:03 ID:scLnaWCA0
教師の行動は正しいよ
こんなガキを普通の学校に入れてるのが問題
161 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:29:05 ID:s/owm4Y60
そもそも普通の給食を食って死ぬような
弱いガキを産んだ
親の責任じゃねえの?
162 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:29:14 ID:wtNtCS7O0
>>156 こんなこと起こったら打ってくれ
っていわれて受け取っているのに
「やらない」
ってただの自己保身だろ
>>152 アナフィラキシーショックと免疫的にも診断されたのがアナフィラキシーショック
それが証明されていないアナフィラキシーショック症状のあるショック、
またはアナフィラキシーショックと違う現象であるにもかかわらず
アナフィラキシーショック症状があり同様の治療が効くするのが
アナフィラキシー様ショック
何言ってるか分らないだろう。混乱するので最近使わなくなってる。
弁当にすればいいじゃん
給食なんて命張って食うものじゃないだろ
日々やることがいっぱいあるのに個別児童の緊急時対応を完全にこなすっていうのは難しいよな。
一番確実なのは子ども自身に注射を持たせることだろう
俺は金属アレルギーだから腕時計をしない。
かつめがね愛用だが、金属フレームのものは使わない(`・ω・´)
医師の診断も検査もなしに、
素人が勝手にアナフィラキシーショックだと判断して注射なんて打っていいわけがないだろう。
他の病気だったらどうするんだ。
救急車呼んで専門家に対応して貰うのが正解。救急隊員だって下手なことはしない。
よって学校の対応に問題はない。
だから教師に過度の期待するなって話だろ
持病がある子供を学校に預ける場合は、保護者もリスクを覚悟しないといけないし
学校側も対応出来ないなら、受け入れを拒否すればいいだけの話。
簡単な注射なのになんで出来ないなんていってる奴は、モンペ予備軍か
結婚して子供ももったこともないような、奴らだろ。
はじめからこんな不良品の子供が生まれないように
遺伝子操作すべき
>>127 「緊急処置をしないと生命に関わる可能性」と「常日頃から介護しないと日常生活が成り立たない」をゴチャ混ぜにするなよ。
重度障害の子を普通学級に通わせろってゴネるのは確かにモンペだが食物アレルギーは普通校の範疇だろ。
前者は「誰にでもある可能性」だ。確立の問題にすぎん。というか事前にわかってる分対処しやすいくらいだ。
全くの健康体と認識してても体育の授業中にぶっ倒れてそのまま死ぬ奴だってごまんといる。
そのときAEDをためらわず使えなかったら学校は責任問われるだろ。これも同じだ。
使えと上から言われてるんだから使えるようにするのが現場の責任。
お前にしたって、あした今まで食ったことない食材を口にした途端に泡ふいてぶっ倒れる可能性は1%くらいはあるんだぜ?
もしそうなったら学校やめて養護に即日転校するのか?社会人なら会社を解雇されても文句ないのか?
>>152 こういうことが起きる可能性があるという情報を理由に注射を預け
(打ってくれと頼んだか頼まなかったかは定かではないが、預けたからにはその理由くらいは説明してるだろ)
もの食べた直後にショック起こしたとか素人なりに判断材料はあって
通達でも教師が行動してもよいといわれているのに動かないのはいかがなものかと思うよ
今回は幸い大事には至らなかったけど、判断つかないからって見殺しにしたらどっちみちなんか言われるでしょ
>>163 だから件ではアナフィラキシー様ショックなんだよね
173 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:32:00 ID:KiBqCebv0
>>161 自分がその親にならないとう自信はどこからくるのですか?
親そのものにならないのかw
緊急時は打っても医師法違反じゃないから、を
緊急時に打って死んでもあなたは責任を問われないから、に変えないと
だれもやらんよ。
打ってくれといわれていた注射を
打ったけど間に合わなくて死んだ、と、打ったから死んだ。
この辺の不安さも全てはっきりさせないと無理。
175 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:32:26 ID:MtfZ0wwR0
>>139 アナフィラキシーじゃなくても近い状態なら投与は有効だし、
不要な状態で打ってもまず死ぬことは無い。
まぁ免責規定は必要だろうが
いかなる場合でも他人には手を出さないのが正解
そういう世の中になってしまったのだから仕方ない
177 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:32:55 ID:yiRgVgov0
こんなに敏感な子ならお弁当を持参させるべきだな
178 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:33:21 ID:chfjkQew0
子供に自分でうたせろよ
注射器は子ども自身が管理できないなら学校で預かるにしても
179 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:33:27 ID:wtNtCS7O0
>>159 適当な嘘つくなよ
入園にはものすごい細かい契約してるよ
卵食わしただけで責任問題になる
福祉ならこの給食出した責任を問われるレベル
その尻拭いさえ拒否したんだろ
何のために教師に教室で給食食わしてんだよ
マナーでも教えるためかよ
小学生に
食事中の危険を管理するためだろ
嫌なら、昼家に帰らせろよ
これはどうでもいいんだけど
>男児については、食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していた
ってあるが、アレルギー食材がある場合は男児だけ食べてなかったのかな?
それともこの生徒の為に全生徒アレルギーフリー給食作ってたのかな。
181 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:33:46 ID:B1YO1eIa0
>>139 学校の対応を批判するのは間違いだね。
こんなことで世間の批判を浴びるのでは、学校は危険な
子供の入学を拒否するようになります。学校ができることは
119番通報だけです。
182 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:34:14 ID:jLSyFeN30
注射が痛かった場合も訴えられます
183 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:34:28 ID:wAwCVPgA0
お弁当に賛成です。もちろんその場合は給食費免除で。
>>166 金属アレルギーも酷いな。
知り合いの女の子がネックレスの当った部分だけ、皮膚が赤く腫脹してた。
>>180 保護者も確認してたのならそういう日は弁当にしてたとかかもしれんね
まあ、その情報だけではわからないなあ
186 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:36:06 ID:ocoXmgZS0
こんなハードルが高いことは教員には困難。以下の@Aが出来るはずが無い
@目の前の子供が急に見た事も無い異常を起こしたきに、直ぐに原因を
正確に診断する義務がある(診断を間違えば責任問題)
A教員の素人診断に基づいて、教員自身の責任で注射をしなければいけない
(失敗すれば責任問題。失敗した時だけなぜか医師法上の責任も問われる)
別に今回母親が訴えたとかいうニュースじゃないし
保護者責めるのは筋違いなんじゃ…
>>179 だから社会福祉法人の話してるんだろ?
特別メニューの用意はするが、それが対応不可能な場合は拒否する。
これは法的にも認められた拒否理由。
そして今回の場合、緊急時は注射を打てという。
残念ながら福祉の世界では医療行為は厳しく制限されている。
この注射は100%打てない。こっちの業界では通知なんて出てないしな。
189 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:36:26 ID:S0nYW0lc0
俺が学校の先生でも、注射なんか打ちたくないよ。
まぁ、生徒への愛があれば、別だけどねwww
生徒への愛が足りない、サラリーマン教師に、
リスクの高い注射を打つ勇気なんて有るわけ無いだろ。
文部科学省も、本気で先生に責任を負わせるつもりなら、
注射を打つ講習を義務づけるはずだろ。
文部科学省は責任を学校に押しつけただけ。
190 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:36:40 ID:eHnFF6al0
弁当持って来い
アナフェラキシーショック
いやらしい病名だな
192 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:37:23 ID:wtNtCS7O0
>>181 アレルギー拒否したら1万人以上通常の義務教育受けれない人間増えるぞ
193 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:37:38 ID:KQ4TZS2g0
食物アレルギーでショック起こす人今まで見たことないんだけどw
どんだけ弱いんだよこの男児w
今回は運良く助かったが早く死んだほうがいいと思うw
194 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:37:44 ID:kc3tEntq0
アレルギー持ちの子や親を批判してる奴らがいるが
自分がその立場になっても他人に頼るなよ
>>185 だとしたらもう毎日弁当にしてほしいところだよなw
給食食いたいって気持ちもわからんでもないけど。
>>189 普通の注射じゃないよ。
ズボンの上からでも押し当ててボタンを押すだけ。
>>180 後者。作ってたというよりは該当するものは単純に抜くか代用品を別途調達だろう。
それか親が手配して持たすかだ。
>>193 お前が家から一歩もでないなら、家族にいなきゃ見たことないだろうな。
198 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:39:13 ID:KiBqCebv0
>>194 わが身に降りかかった場合は別がデフォだろ。
この点は朝鮮人もちゃねらーも変わりない。
親「いざというときにつかってください」
学校「わかりました」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
事故当日
担当教師「えっ、これどうやって使うの?」「動脈に刺さったら出血しない?」「養護教員の先生うって」
養護教員「えっ、ムリ」「教頭が注射器受け取ったんだから教頭打ってください」
教頭「ここは、担任の先生が・・・。」
担当教師「そもそも、アナフェラキシショックなんですかね?」
養護教員「わたし、わかんないですからね」
校長「この子がどうなってもいいのか!」
教頭「じゃあ、校長打ってください」
校長「119番してくるから、ここは教頭にまかせる。」
教頭「親御さんに連絡するから、先生たちあとよろしくお願いしますね。」
200 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:40:10 ID:dkK79KkR0
>>170 アレルギーの弱いクソガキを擁護するやつは
困ったもんだ
何でも食う。食べ物を粗末にするな
これが古来からの日本人の価値観
フツーの食べ物を食って死ぬような
弱いやつは生きていく資格がない
201 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:40:16 ID:ZggS5oq+0
>>13 俺が小学校の時も、そういって無理やり卵を食べさせた挙句、
生徒を意識不明の状態に追いやった自称「スパルタ教師」がいたな。
日教組の熱心な活動メンバーだった為か、父兄から追求があっても
何故か一切お咎めなしでずっと担任を続けてたっけ。
社会科で「天皇と呼ばず天ちゃんと呼びなさいw」と教わったのも
今じゃ良い思い出だなw
202 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:40:19 ID:scLnaWCA0
>>196 注射じゃんw
お手軽さなんか問題ではない
203 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:40:51 ID:PqO9hxnB0
>>192 生命の安全のためには仕方ないだろう
特別支援に行くのがいいんじゃないのか、体弱い子達のクラスなら大学行ける奴だっているし
>>194 頼ってもいいが、責任を押し付けるなと言っている。
全責任を親が被った上で頼るなら別だ。
上でも言ってるが「注射する取り決めを保護者と交わしていない」
なんて言われてる時点で親も非難されて当然だと思うが。
205 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:41:19 ID:By2Lp14+0
そんなに危険なら看護師つけるべき
民主党なら喜んで予算つけてくれそう
206 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:41:31 ID:lmUswQBW0
注射を打たなくても訴えられます
注射を打っても訴えられます
何をやっても訴えられるのですね
>>169 お前みたいな脳が出来損ないの奴も産まれないようにしてもらえ。
まぁ子孫が残る心配もなさそうだが。
てゆーか、親を一生懸命叩いてる奴っておかしくないか?
このニュースで、親は当事者としては登場するが、別に学校の対応を非難してるわけでも訴えているわけでもないぞ??
エスパー様のテレパシーで行間読んだらモンペだったってどっかに書いてあるのか?
でもよ、教師が注射してなんか解らんが死んじゃったって場合は
どーせ親が訴えるんだろ?
んなもん躊躇なく注射なんか打てる訳ねーじゃん
今回の学校の対応は正しいだろ リスク管理って奴だよ
いっそ親から何があってもどんな結果招いても
故意じゃ無いなら一切文句言いませんて内容の文書に署名捺印貰っておくんだな
それで初めて注射が打てるようにしとくべきだよ
お手軽っていうか、こういうのって針が出てないだけだぞ。
見た目がお手軽に見えるだけ。
210 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:41:38 ID:UCum9DvK0
食物アレルギーなのに判断を全部教師に丸投げしていた親が悪い
毎日弁当をつくれ
教師は救命士ではない 最初から親が弁当をもたせれば起こらなかった
素人に注射とか期待するな その注射がどんなに簡単なものであっても素人には扱えない
だって食物アレルギーなんて健常者は持ってない
211 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:41:42 ID:KiBqCebv0
>>200 あなたがこういった子供の親になっても同じことを
言うならソンケーしますよ。支持しないけど。
212 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:41:42 ID:7dFduwMP0
日教組まじで気持ち悪い
教師としてどうこうと言う前にね、人じゃない。
213 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:42:08 ID:tOEb+FYq0
>>193 アナフィラキシーショックは誰でも起こす可能性あるぞ。
お前も明日ショック起こして死ぬかもしれないんだから、もう今日死んだらどうだい?
214 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:42:14 ID:ZmNGUtKt0
めんどくさいから普通の学校に来るな
215 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:43:11 ID:WwCdjL1x0
もっと強く言い含めるか弁当持参くらいさせりゃ良いのに
ガキが可哀想だわ
218 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:43:44 ID:wtNtCS7O0
人が死にそうかどうかわかんないなら
保護なんてできないだろ
>>208 親から署名取ってもだめ、裁判になれば簡単に無効にされる
しかるべき機関から発行された、やってok的ものでないと
220 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:44:38 ID:dkK79KkR0
>>213 フツーの飯でアレルギーをおこしたことは
家族の誰も一度もない
っていうか新薬とかならわかるが
食べ物でアレルギー起こすやつは弱すぎ
生きていけない。絶滅するトキやパンダレベルの生き物
だから簡単な話で、この子だけ弁当にする話し合いをするか、緊急時のために
看護師資格を持つ人を保健室に常駐させるか。
これが一番まっとうな解決法。
本当はこういった注射は誰でもが打てる環境にすべきだと思うが、これは教師
に限らず負担が大きすぎるだろ。
222 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:44:54 ID:HPd5wqtN0
>>196 うそつかないように。
ボタンなんか押しません。
結局、だれもエピペンの使い方しらないんじゃないの?
知らないのに、一発勝負をよくやる気になるなぁ。
失敗したら、エピペンには2発目は無いよ。
でもまぁ先生って高給もらってらっしゃるんでしょ?
そのぐらいの判断ができたり、責任を追ってもらわないとw
>>216 わかりやすく言うとIQが低い身と言えば・・・
225 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:45:33 ID:KiBqCebv0
昔はこういった子供は生まれなかったのか、
生まれても死んでいたのか。
>>204 >上でも言ってるが「注射する取り決めを保護者と交わしていない」
>>208 >故意じゃ無いなら一切文句言いませんて内容の文書に署名捺印貰っておくんだな
だから、やっておけばいいだけじゃん。
こんな生徒がいることは想定の範囲なんだからリスク管理として入学時にとりかわしておけ。
対応できないなら入学拒否しろ。(叩かれるだろうが無理ならやむを得ない)
>>208 例え署名捺印してても死んだらアウト。
学校や教師の全ての責任が回避されるわけではないと、裁判したら無効とされるよ。
教養のないやつ多すぎだなww
>>208 署名をもらっても、故意か重過失がなかったかをめぐって裁判になるな。
230 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:45:49 ID:Vnv2X72U0
食物アレルギーは以下の要件を満たすのに難病指定されていないのはおかしい
・原因不明、治療方法未確立であり、かつ、後遺症を残すおそれが少なくない疾病
・経過が慢性にわたり、単に経済的な問題のみならず介護等に著しく人手を要するために家庭の負担が重く、また精神的にも負担の大きい疾患
難病指定を求める署名活動を行って長妻厚生労働大臣に署名を提出しよう
231 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:46:21 ID:wtNtCS7O0
>>219 教育委員会の通達で十分有効だよ
しかるべき機関って何だよ。
そんなものあったら、医者が手術前に皆出してもらうだろ
そもそも今の研修制度に注射もあるの?
昔に比べてまだそういうアレルギーに理解のある
感じになってるから、必須でやってるのかな?
233 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:46:44 ID:5R/fcZ+z0
注射せずに訴えられるし、注射しなくても訴えられるしな
>>230 難病指定ってさ
要するにカネよこせなんだよね
キモイ。乞食。
235 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:47:01 ID:4cq9hSqt0
483 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 02:06:04 ID:BeJrW/PE0
>>475 間違ってエピペン使っても
全く害はないから。
とりあえずアレルギーっぽければエピペン打って大丈夫
500 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 02:09:15 ID:BeJrW/PE0
>>484 だから
アレルギーを一度も起こしたことがない子でも
ある日突然、アナフィラキシーになることがあるんだよ。
この子だけ特別とか、弁当持たせれば解決というのは、あまりに軽く考えすぎ。
「心臓発作にAED」とおなじ。 教室に1本エピペンおいとけば問題解決なんだわ。
値段なんか、AEDに比べて超安いんだから
236 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:47:03 ID:csQT0il30
記事にしてる事態おかしいな
現場の問題で、公に取り決める問題じゃない
ってか記事だけじゃ情報足りないな
こんだけで正確な判断が第三者に出来るわけない
>>226 だから、それを学校側の責任にすんなと言ってるの。
自分の子どもなんだから、親が動かんと。
>>226 学校、しかも公立でこれでは拒否理由にあたらない。
重度障害者を拒否するのとは違う。
ただ、ご家族と学校間の話し合いが適切でなかったのは事実かもしれん。
239 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:47:38 ID:RMOXpsRh0
食物アレルギーは甘え
240 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:48:00 ID:KQ4TZS2g0
>>197 小中高大のクラスメートで見たことないけどw
最近のガキは障害者が多くて困るw
>2日後に回復した
死んでないなら別にどうでもいいじゃん
>>219 ああ確かにそうだわな
裁判所のバカ判事がどんな解釈するか解らないリスクもあるから
法律の専門家や専門医なども立ち合わせた上で
文書作って取り交わせて置くべきだな
そうまでしても親が署名捺印拒否れば
裁判起こされても充分アリバイになるな、それでもバカ裁判官が
どんな解釈するかわからないリスクはあるけどさ
法律の専門家と担当医にお伺いするだけでも充分武器になるだろうな
>>235 使用期限は製造日から1年に満たないんじゃなかったっけ?
>>231 無いよ、だから実質的に何かあった場合責任を逃れる方法は無い
だからやらないが正解
>>210 あほか
保護者が「みんなと同じ給食をぜひにでも食わせろ」と言っていたとニュースのどこに書いてある?
親は学校に自分の子供の病状を相談する。
学校は「じゃあ給食師と話しあってください」
給食師と親は毎日献立をみて対処を決める。
どこに親が責められる要因がある?
対応できないなら「毎日弁当もってきてください」と学校が親に言えばいいだけだろうが。
>>200 アンタが蕎麦と甲殻類アレルギー発症する事を祈ってるよ。
成人になってからいきなり発症したりするからね。
そうなっても我慢して食えよ。
うーんやっぱ弱いやつは自然的に淘汰されないとやっぱいけない
レベルになってきてるのかね〜?
248 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:49:51 ID:DmaUbc4a0
助けようとした人間が責任を負わされ逆に訴えられる超絶クレーマ社会
『何があっても責任を負わせません』と念書でも取らないと無責任な教師が注射なんてする訳が無い
249 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:50:05 ID:Hps2kL+M0
>>1 ここまで責めるのは酷じゃないの?
緊急事態に慣れてない教師に、一刻を争う対処を求めるなんて
親も、委員会も現場に責任を押し付けすぎ
250 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:50:35 ID:4cq9hSqt0
>>237 学校でやるべきだね。
てか都内の保育園でもやってる事を
兵庫県の学校でなぜできない。
行政と自治体と学校の問題だろ。
523 :名無しさん@十周年 [] :2010/02/28(日) 02:14:37 ID:BeJrW/PE0
血が出たら止血
溺れたら人工呼吸
心臓発作にはAED
アナフィラキシーにはエピペン
全部普通の「救急処置」なんですけど、子供の非常事態に対処できない人が教師でいいんですか。
教員が注射して何か問題が起こった場合、訴えられたらダルイからな
受け入れ断ってごねられるのも面倒くさいし、放置が一番
今回の学校側の対応はベストだよ
私もアナフェラスキー食です
>>226 むしろ親の側が文書作って渡しておけばいいんだよなw
なにか裏の意図があって(何かあったら責任転嫁できる余地を残しておくとか)
薬だけ渡して何らの文書も作りも渡しももしない親だったのかな?
人様にお願いするときに誠意が無い奴がお願いする側だと
お願いされた方はトコトン苦労するよなw
254 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:52:08 ID:DmaUbc4a0
糖尿病のインシュリン注射でも薬剤が多すぎると副作用で大変な事になる
打ってくれと注射器渡されても、わざわざ責任被って打つ教師なんて居るわけがない
こんな社会にしてしまった左翼クレーマー連中を恨め
うざ
親がそばにいて一生見てろ
256 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:52:31 ID:MtfZ0wwR0
257 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:52:49 ID:4cq9hSqt0
548 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 02:18:41 ID:BeJrW/PE0
>>540 先生は自分で打たないだけでなく
児童に預かっていた薬を渡すことすらしなかったのだから
本当にひどい。
560 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 02:22:07 ID:BeJrW/PE0
正直いうと、AED+人工呼吸はかなり訓練しないと無理。
そもそも、倒れている人に近づいたり
直接触れたりすることすら、
練習しないと尻込みするものだ。
だから、大切なことは教師に年1回でもいいから
子供の緊急事態の対応を練習させて欲しい。
出血・溺水・心臓発作・食物アレルギーの4項目だけでいいから
対応を教えてあげてね。
594 :名無しさん@十周年 [] :2010/02/28(日) 02:28:44 ID:BeJrW/PE0
>>580 エピペン(アドレナリン)は昇圧剤だから、
食物アレルギーでなくても、血圧が下がった緊急事態なら
何に使っても構わないんだよ。
大出血で血圧低下でもアドレナリン使うさ。
それに少量でしかも皮下注(急激に体に入らない)から
間違って使っても、心配ないから。
ということを、全国の教師たちに伝えてやってください。
258 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:52:54 ID:WbYsiZrf0
今は何かやったら後が怖いもんなあ
躊躇するのが普通。
親はこうなっても仕方が無いと思って学校に通わせたんだろ。
学校がかわいそうだ。
全国にも多いだろうな。こういったケース。
怖い怖い。
障害者を抱える学校はかわいそうだ。
自分の子供の事しか考えられない障害者の親は怖い怖い。
>>237 責任じゃない「リスク管理」だ。
この子の場合は「入学時に親も把握してた」からいいけど、アレルギーショックなんて「ある日突然発症する」可能性あるんだよ?
俺やアンタだって明日いきなりなる可能性は0.1%くらいはあるんだ。
マラソンしててぶっ倒れてAEDを使われる可能性やプールで溺れて人工呼吸で肋骨おられる可能性もな。
だから「全生徒」に取り決めるべきなんだよ。緊急処置への理解と免責をね。
261 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:53:31 ID:McNfLjyc0
アナルフェラキスショック
262 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:53:42 ID:pL2ypSVy0
教師は信用できねえなあ
263 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:07 ID:WWrHDooF0
>>138 通わせるのは、かまわんと思うよ
そういう体質なら覚悟が必要ってだけで
そして、特別な配慮を普通学級に期待するのはどうかって話
君の言う「普通の子」が通うなら、扱いも「普通」でよいのだろ
べつに親が悪いわけでも、学校が悪いわけでも、本人が悪いわけでもない
運が悪かっただけ
そいや 子供の命なんかしったことかよ!AED絶対反対!
とかやってた教師連中もおりましたね 北海道だっけ?
徹底して責任から逃げまわるこの姿勢
一刻を争う事態においても口笛ふいて生徒に蹴りを食らわせる位じゃないと
教師なんてできないよね 流石だぜ税金泥棒
記事には、
食物アレルギーの男児が給食を食べて急性反応・アナフィラキシーショックを
起こした際、学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬
とある
この子供は、
給食で脱脂粉乳入りのすいとんを食べた後、目の周りが赤くなる症状や頭痛、
嘔吐(おうと)などを訴えた。
とある
そして、
文科省は、アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
として適切な対応を取るよう求める通知を出している。
これでも何もしないのが教師
266 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:55:32 ID:MtfZ0wwR0
>>255 特定の食物を取らなければ、あとは全くの正常。
常に弁当持参であれば親がついておく必要なし。
>>250 それを言うなら全教師にエピペン注射の講習と緊急対応の保障を持たせないとダメだ。
全教師が当たり前にエピペン注射が出来る状態で注射しなかったなら学校側に過失があるといえるが。
俺は今回の件だけに限って話してるんだけど、学校側と親で比べるとやっぱり親の責任が大きいようにしか見えない。
268 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:55:52 ID:pL2ypSVy0
エピペン、ハチに一回刺された人とかも持ってたりするおね
269 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:55:59 ID:hL78t1LH0
AEDは必要性、安全性、強制的研修が疑問とかいって
導入反対してる北教組よかマシ
270 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:07 ID:csQT0il30
保育園と小学校を一緒にするな
271 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:09 ID:hQmaBOsc0
注射打って、副作用でもあったら
学校の責任追及されて、大問題になることもあるからな
慎重になっても仕方ない
注射みたいな危険な医療行為を教師に要求すべきではない。
273 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:45 ID:4cq9hSqt0
611 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 02:32:20 ID:BeJrW/PE0
どうかAEDをおくことに反対した北海道の変な先生たちの真似をしませんように。
737 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 03:05:23 ID:BeJrW/PE0
目の前で死にそうになって、だんだん意識が遠のいていく子どもがいる
食べた後、皮膚が真っ赤になり、粘膜がはれている。
食物アレルギーがあると聞いている。
そうだ。救急車をよぼう。
まあ、それでも悪くはないんだが
エピペン使えば元気になるんだから
次からは使うほうがいいよ。
今回の事件が、啓蒙になって1人でも2人でも
緊急事態に対応してくれる心ある先生が増えることを祈っているよ。
754 :名無しさん@十周年 [] :2010/02/28(日) 03:10:32 ID:BeJrW/PE0
>>745 この薬は
まちがってうっても大事ない
なぜかというと
「死にそうなときに使う緊急薬品」だから
原因はなんであれ死にそうな人にうつことに
まったく間違いはない。
274 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:55 ID:LdwHoc3C0
教師の質が落ちているのじゃね?
こりゃ、助けたら助けたで揉める事例だな、文書はあったほうが良いかもね。
276 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:57:26 ID:wtNtCS7O0
全国の公立学校に通う児童生徒の場合
・医師から食物アレルギーと診断された割合
1.3%(133,569名) 文部科学省スポーツ・青年局健康教育課報告
ここで普通の学校で見れないっていっている奴は
13万人を特別擁護学校に行けって行ってるんだよ
>>1 そもそもこの小学生の症状がアナフィラキシーショックによるものだって
一教師が判断していいのか?
っていうかできるのか?
実は全然違う病気が発症していて、注射したら逆効果とか。
今の教師なんて大抵Fランク大卒の変態ロリコンだろうに。
そんな高度な判断をまかせるべきではないと思う。
278 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:57:58 ID:tOEb+FYq0
>>220 あのな、アナフィラキシーショックは食物だけに限らんのだよ。そんなことも知らないで生きてたのー?
お前も明日にも死ぬかもしれないんだ。だから今死んじゃえば?
じゃあ、そろそろ山に行く。お前らも避難しる
280 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:58:26 ID:O7rnRQ7y0
>>263 こういう緊急事態に対する対応を特別な配慮と考えるのはなあ
ましてやショックを引き起こした一因は学校側にあるのだし
>>260 アレルギーが起きたら注射打ちますが何か起こっても責任は持ちませんって?w
てか教師には子供の緊急時に正確に対応しなきゃいけない
義務があるのかね?流石にメンドクセーだろ・・
めんどくさい世の中になったな
284 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:00 ID:4cq9hSqt0
778 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 03:17:18 ID:BeJrW/PE0
正直言って、素人には無理なのはわかるさ。
ホームから落ちた人を、迫り来る特急電車から救うのと同じくらい勇気が必要だから
「初めて」とか「見たことない」とかでは怖じ気づくのは当然。っていうか
素人には無理。
本職である大学出たての研修医ですら、造影剤ショックで喉頭浮腫の患者を前にして
「どうすればいいですか。ボスミン皮下注って何ccやればいいですか」と先輩医師に
質問するぐらいだからな
ただエピペンは使い易く、安全に出来ているから
ぜひ研修とかして、「次からは勇気を出してやってみよう」という気持ちが大切だ。
文部科学省の人たちとか教育委員会の人たちとか
「通知」だけで
それができるとか考えていたら、大間抜けだよ
822 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 03:28:30 ID:BeJrW/PE0
エピペンは魔法の薬じゃない
本格的なショックになれば、点滴とか酸素投与とか、場合によっては人工呼吸までしないと助けられない。
つまり
エピペンを打てば救急車がくるまでの時間稼ぎが出きますよ
運が良ければ(アナフィラキシーが軽ければ)エピペンだけでおさまることもありますよ
と言う程度のもの。 だから軽い気持ちで先生方には
どんどん使って欲しいし、それをやったからと言って
全員死なないわけじゃないのは
誰もが知っていること
教師免許取らす時に緊急対応の教育をするべきだろうな。で、昔教師免許
取った人には、講習を受けさせるべきだろうな。
それもしないで教師をたたくのはかわいそう。
これは通達したから後は文部省のせいじゃないもんねと責任回避する文部省
官僚の怠慢だろ。
286 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:10 ID:3ZILhUw30
ボスミン注…ショック時の補助治療
副作用等
心停止、血圧異常上昇、肺水腫、呼吸困難、頻脈、不整脈、心悸亢進、胸内苦悶、
冠動脈攣縮、脳血管攣縮、冠動脈の基質的閉塞、脳血管の基質的閉塞、
心房細動、右心不全、急性肺水腫、脳出血、腎機能停止
こんな副作用があるんじゃ何かあっても責任取れんわ。
頼まれても使いたくないレベルの薬だな。
「自分で打ってください」としか言えんわ。
淘汰だろ。
自分で打てる状態だったのに自分で打たないのが悪い
給食食うのが悪い
ゴミカスはさっさと死ね
エピネフリンだって薬品だからなぁ。
エピネフリンに対するアレルギーだってありうるわけだし。
アレルギー体質ならなおさらね。
万一、エピペン使用→死亡って結果になった場合、
訴えられる可能性は残されているし、
因果関係の有無を判定するのは文系様の裁判官だしなあ。
290 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:00:54 ID:tOEb+FYq0
>>288が「ゴミカスはさっさと死ね」と自殺宣言をしていますがどうしましょうか。通報?
教員になるには、教員免許の他に医師免許も必須にすればいいよ。
教師は医師じゃねえ
それで終わっちゃう話なんだよ
教師に医師がやるべき事をやらせようってのが筋違い
救急車呼んだんだろ
なんの問題もないよ
病院付いた頃死んでたら、それはそれでもう運命
仕方ないね、で終わる話だろ
子供が学校でコケテどこかに傷負って出血が止まりません
教師だろうと誰だろうと、誰かが応急的に止血しときました、救急車呼びました
病院着いたけど出血多量で死んじゃいました
応急措置に不備があったのが原因だと思うから訴えます→有罪
こんなバカな事がまかり通るような裁判所の判決があると思われてるから
みんな何もできなくなる、できなくなった 本当に糞社会になっちまった
293 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:09 ID:7yir0yxo0
教師の数を減らして、学校に1人の小児科医を置く。てのはどう?
保健の先生が出来ないことも出来るし、
児童の福利を考えたらそれがいちばん。
294 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:10 ID:fYFCo7rU0
やっぱAEDとか学校に設置するのも無駄なんだな
295 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:12 ID:eJXSohUpO
>>278 食い物よりむしろスズメバチのが有名だよな
296 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:14 ID:4cq9hSqt0
298 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:02:11 ID:MtfZ0wwR0
>>220 >家族の誰も一度もないから、アレルギー起こすやつは弱すぎ。生きていく資格がない
とか
家族しか判断基準が無いような引きこもりは死ねよ
299 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:02:25 ID:5cBzkad/0
>全部普通の「救急処置」
アナフィラキシーの症状を教師全員が一目で理解できれば「普通」の部類なんだけどな。
全然見当違いの病気で死んじゃったらそれこそ責任問題だろ。
学校側でなんでも面倒見ようとせず、医者を呼ぶのが賢明。
300 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:02:36 ID:NLW5ZnFQ0
天皇家の朝敵 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
このエコポイントが 目に入らぬか パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長
マックからマックの原田永幸氏、天皇誕生日12月23日に大阪御堂筋で1000人のやらせ動員
年越し派遣村、「2008年クリスマスのNHKの解説」は 湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼子鈴木宗男
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪市消防局の責任者大阪市の平松邦夫市長を追求しろ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック(6752) も偏向してる 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県の派遣事業の補助金を独占?
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県尼崎で小雪のCMのVIERAプラズマテレビを作ってる
悪の枢軸 パナソニック(6752)工場で不法就労 滋賀で中国人36人摘発
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長はパナソニックの組合から寄付が1億円
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長は 20代から30年以上専従なの?
悪の枢軸 パナソニック(6752)伊丹空港廃止反対? 門真からだとタクシーで20分
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官 門真の過激派 戸井田と知り合い?
悪の枢軸 パナソニック(6752)製品を買えば 北朝鮮にお金が流れる?
神仏に誓え!!自民党の谷垣禎一総裁10年間 パナソニック(6752)製品を買わない
>注射薬を保管していたが、注射する取り決めを保護者と交わしていない
本当に教師は役に立たないなw
俺もAEDの使い方わかんねえし、機械があっても助けられないから悪く思わないでくれ。
>>263 学校の管轄官庁であるところの文部科学省は「注射しろ」って言ってるんだから、学校は期待されてしかるべき。
責任を押し付けられ現場に受け入れ体制がないことには俺も深く同情するけど、ミッションになってる以上は対応する責任は学校側にある。
>>267 いや、通達を出した以上は、その「講習と保障」を文科省が学校に行き渡らせる責任があるだろ。
親じゃなくて監督官庁の責任ってことだ。
この注射はしらんがAEDの講習なんぞ半日もかからん。その程度の研修は業務に必要なら受けさせればいいだろう。
何も全員が受けることもないだろうしな。
>>281 そうだよ、「文句があるなら打ちませんから一筆ください」ってことだ。
>>282 一般には当然あると期待されてるだろうね。
嫌なら教員やめろよ。
304 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:03:53 ID:wtNtCS7O0
日曜は教師休みで良いな
見てる間の命ぐらい精一杯みろよ
成績が悪くても、進学できなくてもお前ら責任取らないんだろ
そもそも教師が仕事上の責任取ったことあんのか
305 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:04:26 ID:4cq9hSqt0
>>292 >救急車呼んだんだろ
>なんの問題もないよ
薬を預かってなければな。
>注射薬を保管していたが、注射する取り決めを保護者と交わしていない
これ言うくらいなら最初から預かるな
つか、このコメントで逃げ切ろうという学校の姿勢が問題。
なんの躊躇もなく注射できるほうがどうかしとるわ
救急車呼ぶのが正解
307 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:05:08 ID:xeMbUIxY0
もしそれがアレルギーのものでなくて別症状からくるものだったら?
別症状なのに注射打っちゃったらどうなるの?
誤診断の注射でなにか別な事が起きたら?
正直そういったアレルギーな子は親が弁当持って行ったれと
子供が安心して食べられる料理作ったれよと
308 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:05:14 ID:G6dZ4/tj0
>>299 食品アレルギーのために渡している
給食中に症状が出る
症状が出ているのはその児童だけ
これだけ揃っていて分からないとか
熱中症で生徒殺すのと変わらない
309 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:05:19 ID:KQ4TZS2g0
エピペンなんて単語が飛び交ってるがエピペン知ってる人なんて1%未満じゃないの?w
医師が来る前に死んじゃう可能性があるから
わざわざ渡してるのに
死んだとしても医師を呼ぶのが正解
と言い切るクズ教師は死んでいいよ
冷静になって考えてみろよ
注射打ったことない普通の人間が他人様に注射
なんてできるか?個人じゃなくて学校側が打たなかった(保健室の
先生がなんで打たなかったの?)は問題だけど
身障とか池沼とかこいつとか周りに迷惑かけてるくせに
周りが対応して当然みたいなずうずうしいカス増えすぎ
313 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:06:07 ID:HPd5wqtN0
>>297 いやそうでもない。
小学校1年なら、生徒自身がエピペン使える。
というか、練習させてる。
314 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:06:09 ID:ZmNGUtKt0
>>305 ごちゃごちゃめんどくさいからしかるべき学校に行けっての
315 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:06:10 ID:elLfvyUK0
>>305 預かっておけば救急隊員にすぐ渡せるとか
色々便利なんじゃね?
預りもしませんじゃ不親切過ぎるし。
教師はAED設置さえ拒否
なんのために預かってたんだ?
ちょっとは頭使えよ…
318 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:07:11 ID:hQmaBOsc0
死ぬこともあるようなアレルギー持ちなんだったら
親が弁当持たせるべきなんじゃないかね?
いくら確認しても、今回のようなことが起こる可能性はあるんだし
>>307 そんな場合は免責されるから、ためらわず打てと文科省からは降りてきている。
給食については給食師と親が話あってる。
ウチじゃ無理だから弁当もってきてください、と指示したのに親がごねたわけじゃない。
両方とも元記事に明記してある。
321 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:07:53 ID:wtNtCS7O0
>>311 だから注射器を受け取るなよ
先にできないって行っておけば違う担任にできただろ
322 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:07:57 ID:4cq9hSqt0
>>306 学校があらかじめ注射器を受け取ってなければな。
素人でも使える状況なのに使ってない。
それが問題だし
事後のコメントが更に悪かった。
>>307 前スレの話を総合するとその可能性はかなり低い。
>>303 だから通達を出した文科省側には問題があると思うよ、俺も。
でも学校を叩くのはそれとは別。
あと書類に関してはそんなのを全生徒とその親に事細かに確認させるの?
で、それを怠った学校が悪いと。
末端の学校に責任を押し付けるのは間違いだと思うわけだよ。
文科省と、今回の事例に関しては親の責任。
>文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していたが、
これじゃぁダメだな。
エピペン使用による全責任は国が負うと明言しないと。
アレルギー児童の親って
キモイよな
典型的モンペ
そんなんだから、子どもが変になったって思う
アナフィラキシーショックって病名がよくない
もっと覚えやすいのにすれ
327 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:32 ID:W2d5Df6u0
この教師に対して通達が不十分だっただけのことだろ
他に問題点あるの?
328 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:32 ID:MtfZ0wwR0
>>314 全国の公立学校に通う児童生徒の場合
・医師から食物アレルギーと診断された割合
1.3%(133,569名) 文部科学省スポーツ・青年局健康教育課報告
ここで普通の学校で見れないっていっている奴は
13万人を特別擁護学校に行けって行ってるんだよ
俺から見れば、お前の方こそ精神障害者だから養護にでも行くべきだった
養護学校に失礼だが
329 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:34 ID:pDQpF6bSI
学校は知らなかったのに文部科学省は把握してたっていうのはなんなんだ?
この親は学校とは話し合いしないで文部科学省に直接話したのか?
>>318 弁当弁当という奴が多いけど、実際知ってればわかるとおもうが弁当持たせたくないのは実は学校側だよ?
理由は考えてみたらいい。
331 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:10:03 ID:m6AHP3Md0
小中学校の教師は小児科医に、緊急時にどうすれば子供の命が救えるか
一通り教えてもらって頭に叩き込んでおくべきだろう
その上でどこまで出来るかを決めて、こんな事で子供が死なないようにすべき
いざって時は自分が死んでも子供を守るくらいの気概がなければ教師になるな
親も同じ
332 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:10:08 ID:7yir0yxo0
こんな学校って、行く必要あるのか?
イジメもそうだけど、学校行かせなくてもちゃんと親で教育するから
教師の給料をへらしてこっちに下さい。
333 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:10:15 ID:KDR55nTy0
給食じゃなくて弁当持って来いよ!!
334 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:10:21 ID:Hps2kL+M0
>>308 専門的知識もない人間に、そこまで対応を強いるのは
問題あるよ。
そもそも海老ペンってなんだ?
336 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:10:24 ID:4cq9hSqt0
>>323 >あと書類に関してはそんなのを全生徒とその親に事細かに確認させるの?
>で、それを怠った学校が悪いと。
>
>末端の学校に責任を押し付けるのは間違いだと思うわけだよ。
>文科省と、今回の事例に関しては親の責任。
学校が悪いね。
つかその辺の整備をしない教育委員会も含めてな。
都内の保育園でやっている
覚え書きの取り交わしが
なぜか兵庫県の小学校ではできない不思議。
>>63 いざ注射を打っても助からなかった、打ちし損じて助からなかった、
と言ったとき、家族が先生を訴えた際、文部科学省が何をしてくれるのか?
「文部科学省としては問題に問いません。が、家族との裁判はよろしく。」
なんてことになったらたまらないからなぁ。
まぁ、教師なんだから、生徒を助けろよ、とは思うが。
338 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:11:14 ID:wtNtCS7O0
13万人もアレルギーがいるのに、いるから通達になったんだろ
選挙活動してる間に、救急の講習ぐらいいけよ。日教組。
339 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:11:22 ID:WWrHDooF0
>>263 「突然重篤なショック状態になる可能性があるから、正しく判断し、必要に応じて注射せよ」
と求めるのは、
普通の教員にとっては、かなり特別でハードルが高いことだと思うんだけどな
たとえ使いやすい注射器だったとしても
普通学級だろうと、配慮するのが当然、という判断を下してしまうと、
一事が万事、アレルギーの子は守ってもらえるのになんでうちの子が、
というのが続出しやしまいか
341 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:12:00 ID:OIzOmj4m0
腹に虫飼えば良いじゃん
>>308 それどころか、もう児童が熱中症でぐったりしてても
救急車呼んで放っておけばいいよね。
何か処置して訴えられたらイヤだもんね。
指のトゲとかも取らない方がいいね。
消毒が不充分だったから膿んだって訴えられても困るしね。
エピペン打ってる動画みたら全然簡単じゃねーのが解る
344 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:12:47 ID:g3z8pzOU0
北教組、学校への「AED一方的導入反対」
止まった心臓に電気ショックを与えて、不整脈を正常な状態に戻す医療器具AED(自動体外式
除細動器)の学校への配置について、北海道教職員組合(北教組)は12日、札幌市で始まった
定期大会で「一方的な導入に反対する」との方針を表明した。AEDは公共施設などでの設置
が広がり、救命活動に生かされたケースが全国で報告されている。学校への設置推進は、
道教委が進めるばかりでなく、北教組が支持する民主党も4月の札幌市議選で公約に掲げていた。
導入反対方針には組合員からも疑問の声が上がっている。
北教組議案では、反対理由について<1>配備より、学校の安全体制づくりなどが主体
<2>AEDは「医療行為」であり「有効性、必要性、安全性」に疑問がある――とし、「講習の
強要など様々な問題が生じている」ことを理由に「一方的導入に反対していかなければなら
ない」と記されていた。
定期大会では、代議員から「命にかかわる問題で、(設置反対に)市民の理解は得られ
ないのでは」との質問があった。北教組執行部は「全面的に否定はしていない。AEDは
万能ではなく、一般的には成人向けで有効性に疑問がある。まれに火災を起こす」などとし、
「導入については慎重な対応が必要だ」と答弁した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070613wm01.htm
>>319 「免責される」なんて言ってないだろ
通達にそんな事決められる権限ないんだから
>>323 >あと書類に関してはそんなのを全生徒とその親に事細かに確認させるの?
>で、それを怠った学校が悪いと。
言われても仕方ないんじゃないですか?
PTAのプール当番でもこんな書類は作ったぞ?
電話連絡網は個人情報保護規程つくったし。
いまどき常識の範疇だとおもいますけど。
普通に仕事でもこのくらいの手間はかけるからそんなに苦にもならないけどなぁ・・・
347 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:13:04 ID:G6dZ4/tj0
>>334 というかさ、薬渡された時点で調べない?
親から子供の生命に関わるもの渡されて何も感じないの?
いまはネットで手軽に調べられる時代なのに
>>322 確かに受け取ったのは問題ですね
結局いつもの通り学校側の対応の悪さとその後のコメントが
良くなかっただけか
349 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:13:09 ID:Hps2kL+M0
>>330 それなら、そこを責めるべきなんじゃないの?
親としても、医学的知識もない教師に、適切な対応ができるかどうか
不安でしょうに
とうとう、薬(注射)を預かっていたのに打たなかったのが問題、
みたいになってやがるw
じゃあいっそ余計なモノなんか預らない方がいいねw
ハァ?薬?注射?怖くて預かれませんよバーカwwってなるのが目に見えるよ
昨今のバカ親はそんな事もワカラナイらしいw
おまえの糞ガキが学校で病で死んだらご愁傷様でしたって言うしかねーだろw
命を救ってくれなかった?教師に言うセリフじゃねえよw知らねえよバカw
こんな雰囲気になっちゃうかも知らん、こんな新たな問題になっちゃうかも知れないから
やっぱ文書なり何なり取り交わすべきだわな、薬や注射教師や学校に預ける際には
351 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:13:32 ID:1UnUuslP0
ボスミン注で過去、死亡事例があります。
352 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:13:44 ID:wtNtCS7O0
>>328 普通の学校で見れない、しんでも自己責任って13万人にお前は言うのか
少しはアレルギー調べて物を言えよ
現場の教諭がうってもいいってのは
あくまで文部科学省通達であって
医師法を管轄する厚生労働省や
刑事訴訟法を管轄する法務省などの通達じゃないのね
医師法違反や業務上過失傷害や過失致死罪の免訴はない
ってことじゃねえの?
打ち方簡単でも他人のしかも子供に平気で太い針刺せとか言う基地外ども
355 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:14:07 ID:ixbg1QpL0
っていうか、救急車呼ぶ暇あれば誰か注射打ってやれよ って話だろ?
1教師ならともかく、学校全体で誰一人打とうとする奴がいなかったわけだ。
356 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:14:16 ID:duq65JLQ0
通達は決して法律ではないからな
結果が悪ければやっててもやらなくてもたたかれる
やれば悪い結果に対する直接の責任の有無が争点
やらなければ悪い結果に対する直接の責任は争点にならない
ならば選択は一つしかない
学校の選択は合理的
357 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:14:24 ID:W2d5Df6u0
こういう記事って日教組が駄目だって言ってるだけだろ
358 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:14:44 ID:elLfvyUK0
>>347 ネットで手軽に調べた程度の知識でバンバン注射打てる自信を持っちゃうようなタイプに子供預けるのは、それはそれで不安じゃね?
359 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:15:05 ID:5cBzkad/0
>これだけ揃っていて分からないとか
>熱中症で生徒殺すのと変わらない
具体的な症状の周知は?もし担任の先生がいなかった場合の対応は?
教師だってイレギュラーな事態に気が動転することもある。
救急車を呼ぶ対応の何が不満か?
360 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:15:45 ID:Hps2kL+M0
>>347 薬を預かる時点で、はっきりと取り決めておくべきだったんだろうね
技術的に無理なら、断っておくべきなんだが
>>340 あらゆる薬には副作用があるだろ
市販の風邪薬だってそれで死んじゃう可能性はある
たいがいにしとけよ
362 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:15:48 ID:MtfZ0wwR0
>>351 水を飲んで死んだ事例もありますが。
要はリスクとベネフィット
363 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:15:55 ID:G6dZ4/tj0
>>358 調べるのはネットだけに限定してはいないよ?
医師に問い合せても良いわけだし
>>345 2008年にこの件は文科省から通達されてる。
法務、厚生労働の両省とも協議したうえで、「救命の現場に居合わせた教職員が注射しても医師法違反にならず、刑事・民事責任も問われないと考えられる」と明記してある。
365 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:16:13 ID:Vnv2X72U0
成人になってから食物アレルギーになると厄介。
下手すると不治の病になる。
366 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:16:47 ID:KQ4TZS2g0
>>330 どういう問題があるんだ?
いじめられるとかか?w
食物アレルギーで死ぬほどの
危険性がある児童は
給食のときに
親が付き添えばいいんじゃねえの?
養育する義務と権利は親権者のものだから
>>346 なんか違和感あるんだよなあ。
事が起こった後に、その件で因縁つけるの。
今回の事例に関して言えば親に責任があったとは思わない?
学校側にも問題あっただろうが、子どものことを思うなら親が動くべきだって考えは間違えなの?
369 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:17:23 ID:WWrHDooF0
>>303 そう思うと、
親・・通達が出たので期待しただけ
学校・・通達は来てるけど現実的に無理
子・・アワアワ
だれも悪くなく、悪いのは、実情も考えずに非現実的通達を出した文科省かな
>>342 熱中症は涼しい場所に移して、スポーツドリンク飲ませるとか、動脈付近を冷やすとかわかんなかったら
且つやばそうだったら救急車呼べば良い
とげは自分でとれよ
371 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:17:53 ID:bzxvDJRg0
ID:G6dZ4/tj0
372 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:07 ID:EgLtBD9P0
判断が難しい年齢だったとしても、
本人が打つのがいいかも。いらんことになってもめるよりは
373 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:27 ID:wtNtCS7O0
>>359 イレギュラーじゃないだろ
こういうことが起こりますっていって特別な薬渡されて、受け取ってるだろ
心筋梗塞の人から先にニトロ渡されて、受け取って死にそうになって舌下してくれっていわれても
「通達は受けたが、書類に明記が無いのでー」って言うのか
374 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:29 ID:Hps2kL+M0
>>364 技術講習とかやっているのかな?
違反にならないけど、後のことは知らないじゃ、それこそ無責任
375 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:37 ID:HDJGIVb20
こういうのさ
子供が倒れて病院に近いからって救急車呼ばずに自分の車出した保育園園長が非難受けたり
どうしろっての?と思うわ
376 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:59 ID:elLfvyUK0
>>363 だからさ、医者でもないのに個人的に調べた情報で他人にたいして医療行為を自信をもって行っちゃうようなのはそれはそれで危険じゃね?
だから、文科省の通達ってのは
特に根拠はないし、権限もないけど医師法には触れないと思う。怖いから言わないけど刑法と
民事訴訟は特に免責されないと思うな。
適切な行為の判断基準と行為内容は具体的に指示しないけど、適切に行動してね。賠償責任
とかそっちもちで。こっちは何かあったら行動が適切じゃなかったと言えるようにしてあるから。
事故あった時に向けての予算とかも付けないけど、俺は言ったからね? 言った以上は責任回避
終わってるからあとよろぴく。
なんだって。
これで学校に責任が委任されるとしたら、それは責任委任の構造自体に問題がある。
378 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:19:02 ID:O7rnRQ7y0
>>353 教師が子供に注射を打ったとしても緊急行為として処罰の対象にはならないよ
そもそも業務上の意味も間違ってるし
>>248 善意があだになる嫌な世の中になったものだ。
・・・といい始めて何年たつかなあ。
アレルギーになるのは自分が悪い
ショック起こすのも自分が悪い
んで周りが対応してくれないとファビョるマジキチ
381 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:19:48 ID:dyD0qHWc0
エピペンって、元々は化学戦用アトロピン自動注射器から始まってるから
日教組は、児童の命より己の主義主張という事だね!
わかるだろwwww
382 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:20:21 ID:G6dZ4/tj0
>>364 それは知ってるけど、それだけで
「免責される」と解釈するならそうとうおめでたい
>>380 アレルギー患者は被害妄想が多いよね
自分たちは微塵も悪くない被害者だ弱者と声高に叫ぶw
注射以外になにか手はないのかい
シロウトが他人に注射針挿すとか無理ゲだわ
>>378 ボスミン注でも死亡するぞ
ステロイドのソルメドロールでもショックをおこすことがある
免責を保障した
良きサマリア人法ってのが、日本にはないからムリじゃねえの?
>>364 >刑事・民事責任も問われないと考えられる
>考えられる
>考えられる
ワロタwwwwいかにも役所仕事wwwww
これじゃあ現場の教師はガクブルだなwww
>>364 それは医師法違反による訴追を受けないというだけ。つまり医師法違反による民事刑事責任には
問われないと言っているに過ぎない。
つまり、他の法、具体的には業務上過失致死について触れていない。
典型的なお役所文言。
道端で倒れてる人がいてもスルーするのが賢明な世の中だぜ?
打て打て言ってる基地外はいい加減諦めろよ
>>360 「いやいやいやいや、むりむりむりむり」
「では、預かってもらうだけでも・・・。自分で打てるかもしれないし、保健の先生なら打てると思いますし・・・」
「あー、はいはい、預かるだけね。万が一の時にね、打つなら保健の先生ね(そんな事態にならねーよ)」
って感じじゃネーの?
除去食については栄養師と親に丸投げで
結局、誰が一番悪いかって言ったら親だろう。
例えば銀行の口座開設とか、クレジットカードを申し込みするとき、
ありえないほどの免責事項がかかれた紙をみなきゃいけない。
命の係わるんだったら、
子供が死んだら一番困る親がそれくらいの取り決めをしておいてしかるべき。
その親が教師に薬渡しておしまいとか、おかしいだろ。
教師が二の足を踏んで注射が打たれない事例についても想定しておく必要がある。
392 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:22:32 ID:l3tpMgIB0
教護教師いわゆる保健の先生は、いなかったのか?
それとも保健の先生は、注射を打つ経験は一切ないの??
>>368 ていうか、この元ニュースで、どっかで「親」が「学校」叩いてる?
みんな必死で親を叩いてるけど、そもそも親はこの場合は単に自分の子供に注射しに学校に現れたと書いてあるだけだ。
記事の趣意は「文部省からは通達きてるけど現場がおいついてない。困ったことだねぇ」と論説してるだけだろ?
>>369 >>374 >>377 まぁ、それでFAだと俺もおもう。
通達だした以上はケツをもつべきだ。
親を叩いてる奴はわけわからんってことだよ。要は。
394 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:23:53 ID:HPd5wqtN0
>>378 刑法と刑事訴訟法の区別もついてない奴に違法性阻却事由など分かるわけが
ないわけで。
>>393 「親」が「学校」を叩かないと親が動くべきだったと言っちゃいけないの?
教師が無能だなんだ言ってる奴が多かったから親にも責任あるだろって主張してるだけだぞ、俺は。
397 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:25:57 ID:elLfvyUK0
>>382 預かっとく分には問題ないじゃん。
専門家が来たときにすぐ渡せるぞ。
実際今回だって親が来て使ってんだし。
398 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:25:58 ID:hR0/HEB/0
アレルギー増えすぎだよな
399 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:27:19 ID:G6dZ4/tj0
>>397 その為に預けたわけじゃないだろ
だいたい、親がくるんだったら持ってこれるだろ
400 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:27:58 ID:Aupz8jml0
ざっとみたところ親叩いてる奴とかいるけど教師が無能すぎだろ。
注射器預かったならエピペン注射して良いかどうかと、その使い方くらい理解しとけと。
理解してないなら何のために預かったんだよ。アホかと。
で、エピペン注射したことが原因で死ぬような病気ってなんだよwんなのありえないってことくらい理解しとけと。アホに任せるとダメだなー。
普通、親の側が薬なり注射を学校側に渡して預かってもらう時に
親の側が自分で預かってもらったモノを使用した事によって
子供に何らかの損害や後遺症が起こっても
学校側や教師に一切の責任は生じませんから
万一の時に使用してくださいって文書作って
親が署名捺印して学校に渡すべきなんだよ
命を軽んじてるのはそーいう文言を残して置かない親の側にあるのだ
助かったんだし、悪い選択ではなったんではないの
知識が無いのに、打ちましたとかよりマシな気が。
保健室の先生を本当の医者にすれば問題解決
404 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:28:31 ID:zFF6DSMk0
学校の教職員の中で何人かが、緊急医療の教育研修を受ける制度を備えるべき。
確かにこういう場合びびることはあると思う。注射は教職員が自己注射薬を打ってよいと
保護者と確認しておくべきだっただろう。内科や救急医療の経験が浅いと
医師でも惑うことはある。
持病?
さすがに躊躇なく注射とかむりだろw
どんだけ教師にリスク持たせる気だよw
>>396 この件の親は記事を見る限りは必要なことはしているし学校を叩いてるわけではないが。
それでFAでいいか?
世間一般については、まぁそうだろな。
親には責任がある。
ついでに俺は別にこの事件の「教師」が無能だとは思わない。
文科省の態度と学校の体制には疑問を感じるけどな。
>>399 まぁ親くる前に救急隊員にやってもらうこともできるわけで。
保険の先生はどうしてたんだろうな
408 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:29:40 ID:frhnnYDv0
普通の先生はいいと思うが
保健の先生は使い方知っておくべきだな
それが仕事なんだから
こんなん実際に直面したら打てなくても仕方ない
410 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:30:27 ID:elLfvyUK0
>>399 >市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
>児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。
その為に預かったつもりだったんじゃね?
親だって24時間持ち歩いてるわけじゃないだろうし
学校に預けとけば出先で学校から電話貰って直行出来るし。
>>406 ひとつFAでないところがある。
必要なことを親はしてないと思うからね。
「注射する取り決めを保護者と交わしていない」
なんてこと言われちゃうような伝え方したこと。
あとは同意する。
たぶん考えてることは近いと思うよ。
412 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:31:27 ID:pPeUjvb60
まあ善意に解釈すれば法律と通達が矛盾していることはざらにあるので
怖くて手が出せないってのはたしかにある
厳密に法律を解釈すると看護婦でさえ医者がいないと注射できないが
自己責任で自己注射はできる
今簡易な健康診断やるところあるけど採血は自分でするよね
それと同じ
緊急事態だろうと医療行為は法律違反
413 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:31:34 ID:7QcBIP7o0
つかこんなめんどくさいガキは俺が子供の頃はおらんかったけどなー。
414 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:31:47 ID:YsdH9/Vc0
エピペンか、あれ一本2万近くするけど、効果は絶大だよな
突き出る針とか改良点はあるけど、・・・・
ヘタレの教師に打てるような品物じやないよ。
保険の先生は見掛け倒しかw
間に合ってよかったじゃないか
>>377 まったくそーいう事だわなw
いっそ文科省が親向けに「万一の時に薬や注射を学校側に預ける時には
カクカクシカジカの文書作って渡してくださいね、」とか「学校側はカクカクシカジカの文書も薬等と一緒に
預かっておいてね」とひな形の文書でも作りゃいいのに
あいつら役人の中の役人連中はそーいう作業一切やらねえのなw
何が刑事・民事上の責任は問われないと考えられます、だよw
418 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:32:21 ID:5cBzkad/0
>心筋梗塞の人から先にニトロ渡されて〜
そんな例えはどーでもいいし
教育者であって医療専門者じゃないんだから、119番して何が悪い
保健室で寝かせてたってのよりよっぽどマシだろ
419 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:32:28 ID:G6dZ4/tj0
>>410 現時点では言い訳にしか聞こえないんだよね
あくまで”考えていた”だし
420 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:32:51 ID:tSEL4cLS0
リスクから逃げて余計に大きなリスクを背負うのが好きなのな、教師と言う人種は
まさに知恵だけが発達した猿
421 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:33:20 ID:HPd5wqtN0
>>407 消防庁の通達は、去年の3月。
でも”アナフィラキシーショックの状態にある重度傷病者”
救急隊は”重度”じゃないから打たなかったんじゃない?
>>364 考えられる、まで明記されてるの?
投げやりすぎるwww
423 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:35:46 ID:HgkHJIej0
注射なんか打てるかバカ!
>>421 救急隊はただの運び屋だから期待しちゃらめ
425 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:36:31 ID:elLfvyUK0
>>419 少なくとも、例え間違ってもいいから取り敢えず打っちゃって下さいって話にはなってなかったってことでしょ。
預かっとけば何かと便利なんだろうと言う認識でいた事、自体は別におかしな話じゃないと思うけど。
>>412 刑法37条に緊急の場合罰せられないという規定があるよ。
>>411 まぁ、主体がどっちになるか、ということで、あなたの言っていることも感情としてはわかる。
俺はもし自分が学校側の当事者なら自己防衛としてこちらから書面を求めるかな?と思うだけだ。
俺は法律の専門家じゃないからあなたと議論しても結論でない気がする。
428 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:37:08 ID:1S/VKBd50
現在の実態を知らないゆとり教育を受けた奴が
こんなに多いのかと驚く。またみんな平等とか条件は同じとか
ジェンダー教育をマニュアル教育として受けたゆとり世代。
空想でしか語る事しか出来ない経験不足。
あまりにもレベルの低い理論?で笑ってしまう。
ショック症状であることを教員が判断できるかも難しいね。
素人目に明らかにそうであっても、診断するわけにはいかないからなぁ。
保険の先生がうてなかったんだろ
431 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:39:15 ID:41i/rKrt0
>「注射する取り決めを保護者と交わしていない」などとして使わず
いや、ショックが発生する可能性があるんだから
しっかり決めとけよ
ぬっ教組
頭痛い、ゲロはきたいとアピールできるのに
自分で注射打たないどころか打ってくださいとお願いも出来ない糞ガキ
昔は緊急避難で済んだのに社会がそれで許さなくなっちゃっったのな。
法律も何らかの対応が必要なのかもしれないな。
>>426 良きサマリア人法自体は存在していないが、それを運用すれば罰則が発生しない可能性が高い
という法学説が存在していて、有力ではある。但し、判例ではない
程度の表現になる。
435 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:40:11 ID:9RoG7FrD0
あのね。人に注射なんか素人の教師が打てるのかい?
医療行為やん・・・
もし、それが原因で死んでたら、刑務所行きだろ?
違うの?
436 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:40:42 ID:zX5x4Js70
こんなの命がかかってりゃ医師法に触れるとかどうとかじゃねーよ
でも面倒に巻き込まれるのイヤでなにもしないんだろうな
置くと責任が発生するからAEDを設置しないところもあるらしいじゃん
437 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:41:05 ID:1UnUuslP0
打って死亡してたら刑事罰はなくても、親から民事訴訟を受けて
教師は数億円支払うって形になるんだろうな。
で教師は自分の妻子と一緒に路頭に迷うと。
438 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:41:31 ID:wtNtCS7O0
439 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:42:08 ID:pPeUjvb60
440 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:42:24 ID:BWytwATy0
保険の先生に看護士研修は必要かも。
441 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:43:36 ID:J4E3nPBV0
訴訟訴訟とぎすぎすした世界を作った行列法律相談所が全部悪い
>>434 もし死んじゃったとして不作為で訴えられた場合どうなのよ
浸透圧だかなんかで針じゃない注射器ってあったよな
445 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:47:26 ID:9RoG7FrD0
注射器に少しでも空気が入ってりゃ、即死亡するね。
打てるもんなら、打ってみなよ。
今なら、無料で即裁判が待ってますよ。
民事訴訟では、そのとおりだろね。
お隣の国じゃ、自転車で転んだ人も助けないんだと。
助けた人のせいにされて賠償請求されたりするんだってさ。
兵役でもありゃ、そのくらい(注射の知識)学ぶんだろがね。
無理。今の日本人じゃ。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 万一の時に備えてお薬と注射預けときザマすから
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 何かあったら使っちゃってくださいザマス!
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ お願いザマスよ!
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / ☆ ☆
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ∵ ☆∵
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>438 少なくとも民事で訴えられて慰謝料ふんだくられる可能性は拭えない。
注射をしなければせいぜい学校の責任止まり。
448 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:48:00 ID:zX5x4Js70
保護者から注射預かってたんならせめて担任と保険医くらいは使い方
覚えておけよ。いくら素人用の注射器だっていきなりは使えんだろ
親も預けておくなら使い方を実地で教えておけっての
>>443 もちろん訴えられる可能性も、負ける可能性もある。
つまり、アレルギーの子を受け入れた時点で、訴訟リスクが発生している。
と考えるのが正しい。
つーか、そんな命に係わるような症状出るんなら
普通は親が弁当持たせるもんなんじゃねーの?
452 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:49:35 ID:0ZOw++lo0
通達ってのはうっても医師法には違反しませんよっていうだけで
うって死亡とかした場合に過失致死とかにならないよとまではいってないだろ?
うたないのが正解だろ?
453 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:49:54 ID:1UnUuslP0
>>450 毎日弁当作って持たせるほどの愛情を持ってないってことだよ
>>443 親にも連絡してるし、救急車も呼んでるし無罪じゃね?
>>446その後・・・
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 子供に後遺症が発生しました
| |r┬-| | 預けていた薬や注射をあなたが適切に使用しなかったからです
\ `ー'´ / 医師でもないのに何故使用したのですか?あなた医者ですか?
ノ \ 民事で訴えます この子の治療費や慰謝料
/´ ヽ 国または県どっちでもいいんで、とにかく賠償してくださいね
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
事前に注射の仕方習ってないとできないよな
看護師がやるように血管浮かせて、命中させないと
いけないんだろ?外したらどうなるの?
薬が全身にいきわたらなくて効果ないの?
458 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:51:19 ID:L5iZXAFA0
小学校の先生に何を期待しているんだ?
打って、病状が悪化したら、責任問題。
打たなくて、死んでも、問題なし。
それに、小学校の先生って、しょうもない詐欺みたいな健康食品をいっぱい買うお得意様。
医学知識なんてあるわけない。保健師の先生をさっさと呼べ。
教員免許の取得条件に医師免許を必須にすればいい
給食指導するんだから、勿論栄養士免許も必須
教室という建物で授業以上、教室の構造を熟知していなければならないから建築士免許もな
ああ、黒板に天気マークのマグネットとか貼るのにも
正しい天気を知るために気象予報士の免許も必須にしろ
これだけやっても訴える奴がいるだろうから弁護士免許も必要だな
460 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:51:44 ID:M887fee20
注射を実施しなかったのは教師の責任と言えるけど。
アレルゲンを見逃した親の責任にももっと言及しろよ。
461 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:53:05 ID:0ZOw++lo0
>>459 不審者が侵入してくるかもしれないから
柔道や剣道の有段者じゃないとな
462 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:53:21 ID:G6dZ4/tj0
465 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:54:18 ID:zX5x4Js70
>>457 注射の打ち方からみて皮下注射じゃね?
インシュリンとかと同じイメージかと
8割の教師は真面目にやってんだけどね
467 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:54:47 ID:PsUAwUJz0
つか養護教諭でさえ投薬注射はできないでは
アナルガバガバーショック
469 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:55:34 ID:elLfvyUK0
>>454 やっぱ現状ではその辺が妥当な取り決めだよなぁ。
今後、教員に対する研修とかびっしりやって体制が整ってからじゃないと。
行きなり注射器預けて具合悪くなったらこれ一発打って下さいねってのは無理。
>>458 しょうもない健康食品会社にお勤めの方ですか?
471 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:55:55 ID:wJyq4RjN0
ここの教師はどうしようもないクズばっかりだな。
人の生死に関わることなんだからちゃんと確認しておけや・・・
>>457 血管関係ない。
数秒押し付けるだけだ。根拠ない発言するな
どうせ日教組だろうが。
474 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:56:53 ID:pPeUjvb60
>>454 またマスゴミのネガキャンかよ
マスゴミ潰れろ
>>食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していたが、この日は
脱脂粉乳が入っているのに気付かなかったという。
馬鹿だろ。
いちおう学校がそういう風に約束して預かってたんなら責任はあるでしょ。
俺が校長なら「対応できないから養護へ行ってくれ」ってはっきり親に言うけどさ。
>>454 つまり
ゴミ売wwwwwwwwwwwwwwってことか
>>454 「学校が自己注射使わず」じゃ読売言い逃れ出来んわ
悪意あり過ぎ
479 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:58:31 ID:0ZOw++lo0
>>454 これでうって結果がよくなければ
勝手にうったと訴えられてたかもしれないじゃん
約束どおりなんだから問題ないじゃん
教師が打つことを想定してないんならなんで注射器を預かってるのか謎だしなあ。
>>454 校医っていないのか。
保健室の先生は?
べつに普通の教員にやれといっている訳じゃない。
>>465 どんなけ事前に勉強して理解していても
実際にやるとなったら別問題だと思うよ
訓練がなんの為にあるのか考てくれよ
この教員が預かった形と同じ注射を練習でしていたとは考え憎い
教師も「ショックが起きたら打てば良いんだな」って程度の考えだったんだろう
でも実際に起きてしまったら動けないよ
お前だって道歩いていて突然包丁持った人間が誰かに襲いかかっていたって
あまりの非現実さに立ちつくすだけだろ
助けなくっちゃとか、逃げなくちゃなんて思わないもんだよ
483 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:59:57 ID:r29HqC/00
おいおい、教員に何か期待する方がおかしいだろ。
あの連中に出来ることは何も無いんだ。
先生と
呼ばれるバカに
なりはてる
わいせつ以外はなんのために生まれてきたか
分からない人種だぞ、教員という連中は。
>>454 元からこういう取り決めだったなら見事に読売に釣られたわ・・・
最近色々考えるのだが
人間の臓器でその機能が失われたとき速攻やばいのは
心臓+肺+脳
の三つ。
1.心臓は胸骨圧迫で素人でも時間稼ぎができる。
2.肺、例えば息が詰まったときなんか(a)ハイムリックや背中叩き
など簡単なのに始まって、(b)最悪喉仏のしたあたりだったか気管
が近くに来ている場所を芯を抜いたボールペンでグサッとできる。
3.脳、これは素人ではどうにもならないが眼をケータイのライト
などで照らして片目(以上)の瞳孔が閉じなかったらやばいという
超簡単な診断法がある。
そのように体は造られている
でも今のところ1と2(a)位までしか推奨されていない。2(b)はともかく
3の知識はもっと普及しても良いと思うのだがどうだろう。
数秒太ももに押し付けて注射して、なにかあったとしても、注意義務違反が生じるとは考えられず、損害賠償責任は発生しない。
訴訟とかいってるやつ、反論してみろ。
>>473 つまりこのケースの場合は学校にも親にも責任はないし結局は大団円ってことだ。
問題提起として、こういう自体にそなえた国としての取り決めが未整備ですね、ってことで、これはまぁわかる。
ただ問題なのは、最初の読売のほうどうが「学校が文科省の通達に従わなかった」とミスリードしようとしていることだな。
教師がズボンの上から打ってズボンに穴が開いたから弁償すれ
エピペン代もくれ学校に来たから日当もくれというモンスター
>>466 教師や公務員の不祥事は率先して広めて叩くるのがマスゴミの使命なので
ふだん、マスゴミにどうこう言ってるやつもそれにはのっかるしね
溜飲下げさせるには使いやすいんだろ
>>480 母親と子供がたまたま持ち合わせてなかった時の為の三重の防止策じゃね
だが待ってほしい
親が弁当を作っていれば問題はなかったのではないだろうか
市教委の見解は文部省の通達と矛盾するんだが・・・
>>486 お前ちょっと前のレスぐらい読めよ。
刑事には問われなかったとしても、民事じゃ損害賠償払わされる可能性は払拭できないんだよ。
495 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:03:29 ID:PqO9hxnB0
>>481 校医は学校に常駐してるわけではない
まぁ、普通は校医は学校の近くで開業してる医者にやってもらうもんだけどな
>>481 校医は普段は自分の病院にいる。学校には常駐してない。
保健室の先生は養護教諭であって、医師でも看護婦でもない。
497 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:03:41 ID:3iEPsedp0
日教組ってほんと自己中心的で糞だな。
人として人命救助は当たり前の事だろ?
頼まれて針刺すぐらい、つべこべ言うなよ。
そんなに心配なら、注射器預かるときに誓約書作ってサインもらえ。
498 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:04:08 ID:1UnUuslP0
読売、爆釣りだな・・・
>>481 まさか、学校に医者が常駐してるとでも思ってるのか?
>>454 共同は共同でちょっとなぁ…
他の処も出さないかな 後1,2紙で出れば確定できそうだ
501 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:04:55 ID:RyB+Uz+C0
っていうか、もっと根本的なとこに問題があるんじゃないか?
学校側は、注射器預かってたんだから、その子が乳製品の食物
アレルギーがあることは把握してたんでしょう。
給食が学校内で調理なのか外部委託なのかは書かれていないけど、
いずれであっても給食に使う食材ってのは明確になってたはずでしょう。
であれば、どこかの時点で情報をつきあわせていれば防げた事故
じゃないの?
せめて、献立表にアレルギー起こしそうな材料については明記して
置くべきじゃないのか。それで防げた事故でしょう。
>>493 個別のケースで同意がとれてるなら、それはそれで問題ないんじゃないか?
ただ、共同の記事にもあるように「保護者がいない時にそなえて今後は是正する」って言ってるからいいんじゃね?
教師を目指す人がますます減りました
親の事前の説明不足だったんじゃねーの?
505 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:06:15 ID:0ZOw++lo0
>>481 校医って健康診断のときとかにくるんじゃないの?
アレルギーに考慮して細かく成分表が書いてある惣菜でも
隠し味にピーナツバターが使われてて死亡があったからな…
一番いいのは彼にだけ弁当を認める事では?
>>494 不法行為においても、債務不履行責任においても、
注意義務は、通常の教員に望まれる程度において存在する。
注射することについては、教員は専門家とは言えず、一般人と同等の注意義務が存在するだけ
だから、普通ありえない。民事の話しかしてないが。
508 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:06:59 ID:Gd0k+sa80
>>501 >食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していた
ってかいてあるじゃーん
確認してても見逃しはあるってことよ 人間のやる事だからねー
>>503 今のご時世で教員になろうって人は、
親が教員か、子供が異常に好きかどっちか。
>>506 弁当は給食費より高くつくし作るのメンドウだから嫌ですキリ
>>501 子どもがいないとわからんだろうが、昔から献立表には食材はすべて載ってるぞ
少なくともおれの自治体では20年以上前からやってること
512 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:09:01 ID:4cq9hSqt0
513 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:10:18 ID:zvZVIzre0
注射器預かっておいて、目の前で人が死にかけてるのに何もしない
無能ってよりクズだな
>>501 親が弁当もたせりゃいいだけの話
ややこしい子供を他人任せにしてる親が悪い
>>507 学校の授業中において教員が一般人と同等の注意義務な訳がなかろう。
事前の取り決めが無かったとして打ち方もわからないのに「勝手に打った」
責任を認めるアホ裁判官はいるだろう。
この子の場合はあらかじめアレルギーが分かってたからいいけど、
初めて重篤なアレルギー症状が出た子のときにはどうするんだろうね。
517 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:12:17 ID:LC4HsaTH0
改めてみたがひどい学校だな。食事の内容の見落としで1過失
注射できないと考えていたで2過失。つか言い訳で開き直るなよこれw
考えていたじゃねーだろしっかり把握しとけw
518 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:12:30 ID:jVPrLJL50
>>517 無駄に起こる前に記事ぐらい正確に読もうぜ。
コメントしてるの教育委員会だろ。
520 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:13:40 ID:juWTxuXU0
みんな
>>454よめ。もんぺでもないし、教師がサボったわけでもない。
関係者はみんな事前に想定したとおりに行動しているし、
どこにも問題がない。
それでは商売にならないマスコミが、トラブルがあるかのように騒ぎ立てているだけ。
昨日の「トイレの水を温泉に」記事と同じ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267262168/ 問題があるかのように騒ぎ立てるマスコミが、
医療や教育の現場での緊急の行動を躊躇させてるんじゃないのか?
マスコミのやついたら、言い訳してみろ。おい。
あと、
>>445はエピペンでググって見。空気は入らないから。
でも、私だったら事前に説明を受けていても怖くて打つの躊躇する。
躊躇してはいけないんだが。
ただ、445が言うことにも一理ある。
実際に民事訴訟を起こされることはほとんどないとしても、
この記事のように、何のトラブルも無くてもトラブルがあるかのように
騒ぎ立てられたら・・・という恐怖が現場を萎縮させてる。
医療崩壊はこうやって起こった。
521 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:14:05 ID:l3MvFZYg0
>>367 うちの子供の同級生がひどい牛乳アレルギー持ちで
給食の時間だけその子の母親が毎日来ている。
アレルギーがひどい子は校長室で隔離して持参した弁当食べるのが
学校のいままでのやり方だったのに
その母親はそのやり方が気に入らないらしく自分が付く、と。
正直、毎日通うくらいなら弁当作って持たせればいいだけなのに
なに考えて付き添ってんだか。
522 :
40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/02/28(日) 12:14:13 ID:I0oYhzh70
水でも飲んでろボケ!!!
>>515 1 授業中だから、教員が医療の専門家になるか?
教員は注射については素人。素人の責任しか生じない。
2 打ち方はわかるんだよ。太ももに数秒押し付けるだけ。
>>510 俺の中学生頃に同級生が宗教理由に弁当持参を打診して学校と揉めてた
理由如何にかかわらず特例は認められないとか
弁髪の父親が毎日学校きてたがw
なるべくならって感じで弁当認めない学校もあるんでは?
だって食材を調べて話し合う方が互いに面倒なのに…
>>517 そもそも献立の確認作業は親に任せてんだろ。目と頭付いてるのか?
ショック状態を悪霊が取り付いたと棒で殴るよりずいぶん良い対応なのです
学校職員は公務員だぞ。うっかり訴訟事になったらたいへんだ。
誰がそんな厄介な子供のために自分の人生棒にふるかもしれない
危険そうなことをやるか。
パトカーの警察官だって絶対に怪我人をパトカーで搬送しないよう徹底
されているぞ。もしものときの事故責任、重症化、死亡など危険きわまりない。
救急車が来るまで放置しておくのが公務員というものの生き方だろう。
そんな厄介な子供には親を常備校内に配置させ適切に面倒見させるべきだろう。
人まかせにするなんて無茶だ。
>>509 そして教え子に手を出すと…
なんで教員の変態ニュースはまず毎週でてくるんだろうなぁ…
酷いと週に数件出てきたりするし
子供が好きってより重篤なロリコンばっかり教員目指すんだろうか…
>>523 いや必死なのは分かるがそういう話をしてるんじゃないんだ。
訴訟起こされるリスクはあると。そして判例がないので常識でありえない判決も
でる可能性はあると。
530 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:17:51 ID:mSPigcrt0
糖尿病患者は自分でインスリン打つぞ。
この子供も自分で打てよ。
教職員が打ってなんかあったら殺人罪だぞ。
あほか。
531 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:18:57 ID:LC4HsaTH0
ああ、食事内容は保護者と共同でチェックか。まぁどっちにしろ
見落としには変わりないだろ
つか注射の説明は把握しとけよボケ。謝罪もしてないに正気かこの学校
文句は兵庫県知事に言え
http://kenko-houshi.blogspot.com/2010/02/blog-post_19.html 899 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/28(日) 03:47:40 ID:m0UXd3cS0
>>825 エピペンに関してググったけど古い記事とかも多くてややこしい
まーとりあえず本人・親以外で救急救命士が打てるようになったのが去年の3月だってのは分かったんだが
2010年2月の記事でこんなん見付けた
>あの腰の重い、何もせずに、患者が死ぬのを見てるだけが能の厚労省が、
>珍しく緊急時に学校の先生が、本人・家族に代わってエピペン注射をするのを認めてる様で御座います。
>細かい事は、ちょと判らないですが、法律の改正では無く運用の柔軟化で対応してる様な雰囲気の話しで御座いました。
>しかし、報道では、あの官僚天下り伊丹空港利権屋知事の井戸さん率いる兵庫県では、教員にエピペン注射をしない事を
>暗に指示してる様で御座います。
>兵庫県知事・井戸さんは、アナフィラキシーショックで死にかけてる児童に、「死んでしまえ!」と言っておられる様で御座います。
>官僚天下り強欲知事の井戸さんは、児童の生命よりも、伊丹空港の利権の方が大事な様で御座います。
533 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:19:28 ID:GgTzFaDw0
>>454 >市教委によると、男児は脱脂粉乳にアレルギーがあったが、
>1月15日午後、給食で脱脂粉乳入りのすいとんを食べた約1時間後、
>目の周りが赤くなり、アレルギー症状を訴えた。
>学校は母親に連絡を取りつつ薬を飲ませるなどしたが、
>嘔吐するなど症状が悪化し、救急車を呼んだ。
>薬の服用や救急要請などは事前の手順通りという。
あれっ 全然問題なくねこの事件
まぁちょっとでもミスると訴訟起こされる今日この頃だからね・・・
535 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:20:18 ID:4cq9hSqt0
なんだ問題ないじゃん。
悪いのは読売の記者か。
454 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/28(日) 11:50:01 ID:e9s7kY9/0
共同に別の記事がでてた
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022701000817.html これを見る限りでは、学校と保護者との間の取り決めはちゃんとされている。
その手順は「なんかあったら医者か保護者がうつ」ということだ。
学校は親に手順どおり親と救急に連絡し、親はそれにしたがって行動して、結果無事に助かっただけだ。
つまり、元の読売の記事が「学校はけしからん」と火付けしてるだけじゃん。
>>529 訴訟起こされるリスクは、常にある。本案で勝訴できればいいだろ。
訴訟保険にも加入してるんだし。
判例に従って、議論しているんだが。常識になどしたがっていない。
538 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:22:04 ID:M887fee20
>>463 えっ?って・・え?
何かおかしな事言ったかな?
539 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:22:11 ID:1z43SUTP0
実はこういうことってよくあるよ
親が新聞屋に言うか言わないかだけで
541 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:23:19 ID:r29HqC/00
>>528 >なんで教員の変態ニュースはまず毎週でてくるんだろうなぁ…
報道するようになったから。
>子供が好きってより重篤なロリコンばっかり教員目指すんだろうか…
毎年新車に乗れるなら、誰だっていい商売だと思うだろう?
お好きな方にはたまらないとはこのことだ。
542 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:23:44 ID:3lONpHvd0
>>539 保護者の要求通りに学校側が動いただけだもんな
そりゃよくあるだろうよ
543 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:23:49 ID:LC4HsaTH0
>>535 なんだそうなのか紛らわしいな。おまいらもふぁびょるまえに
もちつけよまったく
>>506 弁当認めても、親が作ってくれなかったら悲劇が待ってる
現にそばアレルギーの子がそれで空腹に負けて給食喰っちゃって亡くなったケースがある
545 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:25:24 ID:3iEPsedp0
>>454 学校が文科省の通知を無視して、緊急時の注射依頼を拒否したように読めるけどな。
市教委は市教委で責任逃れしようとしてるような。
>>541 確かに教師の変態事件は恰好のネタになるとは言え
職業別に猥褻事件の発生率を見ても教師が断トツだった気が。
>>537 判例プリーズ。
ないと思うよ。たぶん。
>>454 読売が何を意図してこんな報道してるかに興味が移ったわwwwww
>>518 重篤なアレルギー反応のときには自己注射薬使えってお達しが出てるのに
救急車来るまで待つのかってこと。
問題の本質的には親との合意とか関係ないよね。
教員の判断でアレルギー反応と診断して注射してもいいの?
救急車来るまで待って問題が起こったときは誰が責任取るの?
>>528 子供大好きってのは面接時のアピール性が高いんだよね。
子供を冷静に見て扱うタイプは、熱意が足りないと判断される。
550 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:29:23 ID:eqsC75540
記事の内容では、アナフィラキシーショックの症状まで至ってないんだがw
たぶん「注射」は、エピネフィリンが入ったペンタイプのもので、
押し付ければ、26〜27Gの細い針が出て皮下の脂肪層に注入される
アレルギー症状があれば、打つのは差し支えない
学校側と「なにかあったら」という条件で注射を打つ約束をするのは馬鹿げている
アホな学校だね、子の主治医に相談して、親と具体的な取り決めをしておくべき
例えば、誤ってアレルゲンを摂取して、2時間以内という前提で
学校が独自の判断で直ちに注射を打ち、同時に救急車の手配をする場合
・喘鳴を伴った呼吸困難がある
・血圧が低下し、嘔吐などの症状がある
学校が親と相談の上、救急車の手配をするか、注射を打つ場合
(この場合、親と連絡がつかないときの対応も決めておく)
・体に発疹、発赤が生じる
・蕁麻疹がでる
とかね、取り決めの内容は子供の症状次第だが
こういう食物アレルギーって明治や大正の時代にもあったのかね?
そういう子は原因も分からないまま単なる病弱とみなされたまま早死したりしてたんだろうか
アレルギーと言えば杉の花粉症とか昔から現代の罹病率だったら絶対何かの症状として認識されてたはずだと思うんだよな
553 :
501:2010/02/28(日) 12:31:12 ID:RyB+Uz+C0
>>508,511
自分は身内に給食関係の仕事してるのがいるからそれなりに事情は分かってる
つもりだけど、書き方が悪かったかもしれないが、自分が言いたかったのは、
乳製品がアレルギー物質の1つだっていうのは知られてると思う。
給食調理の側もしくは栄養士が、献立表にすいとんの材料として微量であっても
乳製品を使うことを明記していなかったことが、まず今回の事故の大きな原因
だし、もし栄養士側・調理側がそういうアレルギーのある子の存在をしらされて
いなかったのならば、学校側に落ち度があるし、非常に単純なことを怠ってたから
・意思疎通がキチンとなされてなかった事故に繋がったんでしょって話だよ。
554 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:31:20 ID:zrUDgerY0
よく知らんが、注射って医師以外が他人にやっちゃいけないんじゃないの?
後で訴えられかねない行為なんだし
教師が躊躇うのもわからないでもない。
とりあえず、ややこしいこと学校側に頼む時は
モンペ対策としてある程度の責任免除の書類か何かに判子押させるべき。
その上で、クズ教師が問題起こしたときは好きなだけ叩けばいいけど。
>>544 そんな子供無視すりゃいい、いちいち気に掛けるから付け上がるんだ
給食廃止、全員弁当でケリだな
557 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:10 ID:PqO9hxnB0
>>454 しかし1時間経ってから症状って出てくるのか・・・
すぐ症状出ればいいって訳じゃないが、難しい問題だなこれは
558 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:25 ID:ejPsofbr0
子供の命も救えないんだったら
兵庫県の保健の教師を、全員看護士に外注したら?予算が半分以下ですむよ。
年収800万も900万も払ってるんだから
そうすれば有給休暇で不在という最悪のケースも無くせるし
実際の治療に携わっているから臨機応変に対応できる。
赤チンとシップしかできんような人間置いてどうするの?
法律から検討するべきだ!
559 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:33 ID:M887fee20
560 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:58 ID:P3eFLKNZ0
母親は弁当作るの面倒だったのか?
子供が本当に心配なら弁当持たすんだけどなぁ。
息子の同級生のお母さんは他人に任せずキッチリ食べ物の管理を
やってるよ〜。
でも、死んじゃったらどっちみち訴えられるだろこれ
562 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:14 ID:rYMoyidl0
>>554 よく知らんのなら元記事くらいよめようー
>文部科学省は昨年、
>ショック状態の児童生徒には
>教職員が注射をしても医師法に触れない、との
>通知を出していた
>>537 あと勝訴しようが、訴訟起こされた時点で人生オワタだから起こされないように
責任回避しようとするのが今の世の中。
>>550 >>454であなたの疑問はすべて解決。
>.560
みんなと同じモン食わせたいというエゴもといご希望なのではないかと。
564 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:38 ID:p3OSH9pd0
>>1 つうかもうこいつ給食食うなよ
弁当にしろ アホか
565 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:57 ID:9mUZCzu00
責任負いたくないのならあの悪名高い北教組がAED設置拒否したように注射拒否すりゃよかったんじゃね?
そんなことするのは最低だろうけど
>>553 アレルゲンなんて食い物に限らずいくらでもあるよ
スズメバチの毒なんてほぼ万人にアナフィラキシーショック起こすしな
567 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:36:18 ID:O7rnRQ7y0
このスレで法的責任がどうのこうのって書いてる人は
このケースで教師のどういう行為がどういう責任を問われると想定してるの?
568 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:36:25 ID:bdXRuoxu0
>>560 保護者は食育担当教諭と共に献立チェックをしてたって書いてあるし
食べられないものがある日は当然代わりの食い物持たせてただろう
すいとんこえー
570 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:38:03 ID:PqO9hxnB0
そばアレルギーのある人が、そば屋でカレー食ったら泡吹いて倒れたというのを聞いたことある
同じ鍋かなんかで調理したからみたいだが
最終的には、自分がどれだけあらゆる事態を想定できて、どれだけ気をつけられるかなんだろうな
>>562 もんかしょうの通知ってそれ1通じゃねえから
半端ねえ量来るんだよ
何かあったらもんかしょう官僚の責任じゃないって言うためにな
全部把握できる知能のある奴は民間企業から内定貰って教員にならないから
就職活動(内定ゲット)→教育実習→なんちゃって就職活動の流れ
572 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:38:38 ID:DhAlTQya0
うわ、面倒臭い餓鬼だな。
めんどくせーガキが悪い。自然淘汰されるべき。教師は何でも屋じゃない。
574 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:39:19 ID:R0Sa/9JW0
>>1 >学校が緊急用の自己注射薬使わず
つか、脱脂粉乳を見落とした教師が悪い
叩かれないのは、日教組に入ってるからかw
575 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:39:32 ID:LC4HsaTH0
>>567 そんなこともわからんのか。取り決めは飽くまで取り決め
仮に症状がひどくて、どう見ても親を呼んでも間に合わないと判断したにも関わらず
「決まりですからw」という態度でいた場合保護義務の放棄で殺人罪に問われる
576 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:39:52 ID:7dFduwMP0
>>563 命にかかわるんだから、責任逃ればっか考えるんじゃなく、保護者と話し合えよ。
お前が必要なら誓約書でも作れよ、無能教師さん
日教組しね
>>1 > として適切な対応を取るよう求める通知を出している。しかし、市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
> 児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。
認識してなかったとは思うけど
ただ、これためらわずに打つのは相当勇気がいるよね
教育の問題だろうなあ
578 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:40:09 ID:4Raty0k/0
ああ、エピペンだかなんとかってやつか
何のために持ってんだか…この教師らはアホなんか
579 :
501:2010/02/28(日) 12:40:40 ID:RyB+Uz+C0
>>454 読売は別に学校が悪いとは言ってない気がするけど?
大体役所が作る通達とか文書なんて回りくどくて、どうとでも
読み取れるように書かれてるからこういうことになるんだよ。
欠陥品は淘汰されるべき
581 :
572:2010/02/28(日) 12:41:06 ID:DhAlTQya0
保健の先生はいなかったの?
>>567 スレを読んで分からんのなら説明しても分からんと思うけど。
<注射打って死んだ場合>
・注射は医師法で医療関係者以外が打つと違法なので医師法違反
・刑法の傷害致死罪、過失致死等
・民法の損害賠償責任
教師は無能なんて何十年前から分かってたこと。それあてにするほうがバカ。
>>577 例えば、路上で瀕死の人に注射を頼まれたとしても
無視するのか?
医師法とか以前に人としてどうなんだよ。
586 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:43:26 ID:LC4HsaTH0
>>583 アホか。違法性阻却くらい知っとけ。故意犯原則なめてんのか
587 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:43:39 ID:iR8OlEpn0
あなふぃssdぱ:m:あでゅだ:dmふじこ
588 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:43:43 ID:4ubcbEup0
同意書もとってないのに注射なんか打ったが最後、それで子供が助かったとしてもモンペに訴訟起こされて人生破滅だわな。
>>570 そば屋のカレーってそばのだしとつゆ入れるとこ多いのは
そば屋のカレー好きには常識だけど知らなかったのかな。
>>454 >教員が打ってもいいと法的に明示されておらず
これはダウトだろうな
通知があるだろうし、そもそも法的に明示されてないってなんだよ
校内で児童が倒れていた。
AEDを使わずに死にました
つまりはこういうことなんだよ
592 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:45:00 ID:4Raty0k/0
この、通知が正しく伝わってなかったというのが、どこらへんで
ストップしてたのか気になるな
校長が関係ないと思って知らせてなかったのか、教師が
鼻くそほじってて聞いてなかったのか
593 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:45:10 ID:xUAydqaj0
死んでしまったのは残念だけど
これを理由に教師が訴えられたりしてるの?
訴えられたりしてなければどうでもいいわ
教師なら子供の前に仁王立ちになって
「さぁ注射器を手に取れ!己の力で打ち勝つのだ!」って言えよ
596 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:45:40 ID:NBERRNkc0
>>590 そもそもそばアレルギーがある奴がそば屋に行くなよ、とまず突っ込んでやれ
597 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:45:56 ID:PqO9hxnB0
分かりづらい法律が一番問題なんじゃないか?
598 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:46:16 ID:dNKIZYpX0
>>590 「そばのだしとつゆ」ってのはソバを原料に作るのか?
鰹節の出汁と醤油・味醂あたりから作るものと思ってたが、認識を改めなきゃいけないな。
>>579 記事の見出しに「ショック症状の児童、学校が自己注射薬使わず」って書いてあるのが見えないの?
600 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:46:39 ID:3iEPsedp0
>>588 モンペと糞教師のおかげで殺される普通の家庭の子供のほうがよっぽど悲惨だ
601 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:47:23 ID:iR8OlEpn0
こんなもん 俺が耳にフゥゥゥゥゥと
息を吹きかけてやれば、一発で治るよ
602 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:47:54 ID:dNKIZYpX0
>>591 通知なんてのは、おまえらが大好きな無能役人の勝手な解釈を述べた紙切れなわけで、
医師法には医師以外の者が医療行為を行うことを禁じる規定がある。
溺れてる人を助けて人工呼吸
心臓マッサージでうっかり肋骨を折って心臓に刺さって死亡→訴訟
エイズなのにマウスツーマウスした→訴訟
これが現実
604 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:48:10 ID:yB9KPaco0
違法性があろうが無かろうが
その注射器でさらに悪化し障害や死に至ったら提訴されるかもしれんから
普通の教師であったとしても迂闊にはできんだろう。
ちょっとした善意がいつの間にか提訴の材料にされてしまう。
それだけ殺伐とした世の中になっちまったって事だ。
605 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:48:21 ID:PqO9hxnB0
>>596 この件に関しては、会社で同僚とみんなで行ってしまったらしい
本当は嫌だったんだろうけど空気的に断るの無理だったんだろうな
だからそばじゃなくてカレー頼んだんだろうけど
そもそも特殊な体質してるのにみんなと同じ給食たべちゃうほうの問題が大きい。
家から持っていった物食べろ。それでイジメられないような性格を身に付けるべき。
607 :
550:2010/02/28(日) 12:49:09 ID:+ZDzZIYA0
>>582 養護教員は必ずいる
ただ、医療知識がなく、もちろん医療研修もほとんど受けてない低レベルの奴が多い
日教組頼んででコネでやってるのか?
もちろん、看護師免許を持った人もいるが、少数派
>>597 > 分かりづらい法律が一番問題なんじゃないか?
法律を理由にして人工呼吸を行わなかったという話を聞いた事がない
609 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:49:32 ID:F8Tv+WD80
うちの子も極度の蕎麦アレルギーなので面倒だが
まだ蕎麦なんで回避は比較的容易。
しかし知らずにそば粉入り菓子なんか食ったら
呼吸器官が腫れて窒息死する可能性だってある。
>>598 蕎麦が触ってたら基本的にアウト
蕎麦アレルギーはひどい症状となる場合が多い上に敏感だから枕もアウト
>>586 出ている議論をまとめただけであって。
割り込みレスするなら
俺の過去レスと議論ぐらい読んでくれんか。
それと善きサマリア人の法がないから違法性阻却が認められるとは限らんという
意見に俺は納得している。
>>596 カレーは大丈夫と思ったんだろw。
612 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:50:02 ID:NBERRNkc0
>>598 そばのだしって茹で汁の事じゃないの 知らないけど
613 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:50:06 ID:h1zU2TjF0
病院でも責任を恐れて救急患者を断ってる状況だろ。
何で学校の先生が医療過誤の責任を問われる可能性の
ある事をする必要があるの?
救急車呼んだらそれで十分責任果たしてるだろ。
615 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:51:12 ID:7dFduwMP0
>>604 殺伐としているのは、おまえの心だろw
普通事前に学校と保護者で話するだろ?
そんなに心配だったら同意書なり誓約書なり作ればいい。
616 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:51:21 ID:or4Q9LBy0
>アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
>として適切な対応を取るよう求める通知を出している
そんな事言われても、注射して死なれたり傷害が残ったら、また責任取らされる品・・・
親は賠償訴訟がいつ起こせるか楽しみでいいかも知れんが、学校は迷惑だわ!
最高裁判所が、「こういった事例で裁判起こしても、民事刑事共に門前払いします。」
って言い切ってもらわないと、何かあった際、
親:教師を刑事・民事で訴える。損害賠償クレクレ。
教師:文部科学省が通達出したから、大丈夫なはず・・・
文部科学省:内としては文句言いません。が、あとは出るとこ出て戦ってね、キリッ!
とか、はしご外されたらたまらないだろう。
適当な通達出すのが悪いんだよ。
>>607 医者一人はり付けるのは無理でも、せめてベテラン看護婦とかにすべきだなぁ
学校の一部を無料で貸し出して小児科医に開業してもらうとかいいかもしれん
>>602 > 通知なんてのは、おまえらが大好きな無能役人の勝手な解釈を述べた紙切れなわけで、
> 医師法には医師以外の者が医療行為を行うことを禁じる規定がある。
であれば人工呼吸もAEDも医師法違反が問われて然るべきだよな
この例もこれと同じ
母親も医師法違反という事になるよな
「医師法違反」というのは教委の責任逃れとしか言いようがないんだよね
620 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:51:52 ID:HgkHJIej0
どうみても医療行為
621 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:52:07 ID:iR8OlEpn0
>>614 おっと 大谷刑部少輔吉継の話はそこまでだ
>>598 だしを薄めるときにそば湯(ゆで汁)で薄める。
623 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:52:49 ID:l/EB7WYS0
へー、いまは学校でこんな事もできるんだなぁ
昔は何でもかんでも医者じゃなきゃっだめだったのにな
624 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:53:04 ID:PqO9hxnB0
625 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:53:09 ID:E8S/y1Z2P
関西のうどん屋は気をつけろ。そばはたまにしか出ないから
ほとんどの店で一緒に茹でてある。
626 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:53:18 ID:xUAydqaj0
仮にこれで教師が訴えられるような事があれば
身体に障害のある者が普通学校に入学できるかできないかの
非常に大きな壁になるだろうな
103 名前:名無しさん@恐縮です :2010/02/27(土) 22:15:03 ID:hG7K6xHz0
先週まで韓国いたんだけど、韓国のテレビでオリンピック報道とか見てると、
ショートトラックとかスピードスケートとか、韓国が活躍している競技については、
必ず日本選手がどうだったかってのをわざわざ伝えるんだよ。
しかも転倒シーンとか、泣いているシーンとか、そういうのをあえて選びながら。
さらには、全体結果で、順位が下のほうの日本のメダル数をあえて一覧表の一番下に、波線のさらに下に出すんだよ。
8位までしか載ってないのに20位の日本だけわざわざ載せてるんだぜ。
そして最後にかならず「今日も日本は金メダルを取れませんでした」て感じで、アナウンサーが笑いながらニュースを閉めるんだよ。
韓国人が日本人に嫌われる理由がわかるだろ?。
629 :
釣られてみる:2010/02/28(日) 12:54:06 ID:/gD0tVRV0
>>590 >>598 >>612 おまえらマジか?
そばつゆには「ソバ」は入っていないぞ(笑)
そば粉がカレーや食器に入ってたり、空気中に舞ってた、店員さんの衣服に付着していた
なんてことが原因だろう
630 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:54:29 ID:dNKIZYpX0
>>622 そんなそば湯で割ったような濁ったそばつゆ見たことないよ。
631 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:55:10 ID:iR8OlEpn0
アナフィラキシシシシーショック
なんか舌かみそうだから
アナショックに略せば良いのに
>>626 訴えられるほどのポカだから、今後は気をつけようという発想は
教育の現場にはないのかねw
633 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:55:55 ID:LC4HsaTH0
>>611 出ている議論で法的なものはいい加減すぎるから参考にするまでもないと思うぞ?
おまいは何かを実行して罪や過失を問われる作為犯だけしか気づいてないが
教師という立場上、何もしなかった罪(不作為犯)という責任も同時に問われる
つまり、規則なので注射しませんでしたwwと言うほうがむしろ罪に問われる可能性が
大きいって事なんだが、その辺も理解すべき
>>630 カレーに入れるときに返しをそば湯で薄めて入れてるんじゃないかと推測。
635 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:56:09 ID:UsqyXlCm0
>>47 お前さんが癌にしかみえない、わけわかんない病気の子を預かる学校の身になれよ
636 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:56:33 ID:dTAdAPCF0
教員なんて変態か馬鹿しかいない
期待してもチンポ出すか授業をせず日の丸を掲げない活動ばかりしてるから無理
637 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:57:16 ID:dNKIZYpX0
>>633 なんという法律によってどんな罪に問われるの?
教師にいろんな事求めすぎ
そういう雑務は用務員とか保健室の担当にでも求めてくれ
639 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:57:35 ID:/gD0tVRV0
>>634 少なくとも日本ではそば湯で伸ばすってことはなさそうだ
640 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:57:48 ID:d3m894150
今日のお昼はおそばにする(`・ω・´)
641 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:58:06 ID:h1zU2TjF0
>>633 >教師という立場上、何もしなかった罪(不作為犯)という責任も同時に問われる
救急車呼んでるだろ。何もしてないって事にはならない。
642 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:58:58 ID:iR8OlEpn0
643 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:00:05 ID:dTAdAPCF0
このスレで教員擁護してる奴は無能な教員
打って何かあると訴えられるのが今の法律
これは親が・・・
645 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:00:20 ID:2zWh23lY0
文科省の通知は母親は知らない。
知っていれば緊急時には教師に打ってもらいたい
と遠慮なく言えたはずである。
知らなくても、担当医から母親に学校には
ここまでしてもらいなさいとか、指示があるはずだ。
そうであれば、学校も職員に、打ち方に関して
研修や説明を行ったはずである。
学校が初めから注射の失敗や責任を恐れ、打たずに救急車と
決めていたら問題だ。
でも下手に注射して、もし死んだら誰の責任になるんだろう。
そのへん、ハッキリしないと、誰も打ちたくないよね、
医者じゃないんだし。
母親は自己責任でいいんだが・・・
何も知らずにいきなり注射と言われても
失敗して死んだらとか、不安になるだろう。
>>633 >>443 絡むんだったら専用ブラウザ使って俺の過去レス読んでからにしてくださいな。
>>639 そうなのか?
水の代わりにそば湯でカレー作ったのかね?
注射じゃなくて錠剤にしろよ
素人が打てるわけないじゃん
648 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:01:00 ID:3iEPsedp0
>>638 言い逃ればっかの無能教師乙
事前に聞いた症状が出たら、棒状の器具を太ももに押し付けるだけ
お前みたいな無能にもできる簡単な仕事だ
>>633 教員は診断と治療に責任を負わないので罪に問われる恐れは100%ない
そもそも、リスクを伴うことを前提にしてる治療行為、または治療不実施を刑法上の犯罪に問うのは
法律の概念からかけ離れたぶっ飛んだ考え方
650 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:01:05 ID:LC4HsaTH0
>>641 何もしなかった、というのは何かやってればいいって意味ではないんだよ
例えば今回のように、実際は注射できる権限はあるが、それの不理解のせいで
万が一死亡してしまった場合など、間違いなく重過失が問われる
保護する立場としてそれが適切だったかが問われるわけ。もちろん救急車で
間に合った場合は問題ない
ちょっと違うんだけど、こんなこともあった。先鋭も大変だよ
生徒が熱中症で倒れる→救急車を呼ぶより早いと思って校庭前の総合病院に運ぶ
→救急車を呼ばなかったことが問題になる
>>641 アナフィラキシーショックって気管が腫れる事による窒息死もあり得るから、
肩から提げたかばんの紐が滑り台に引っかかって、首吊り状態になっている子供を下ろさず、
「救急車を呼びましたから何もしていないことはないです」と言っているのに等しいよ。
自分に注射されるのも怖いのに他人に、しかも子供になんて注射できないな
654 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:02:10 ID:h1zU2TjF0
>>650 >例えば今回のように、実際は注射できる権限はあるが、それの不理解のせいで
>万が一死亡してしまった場合など、間違いなく重過失が問われる
判例示してね。
文科省はこういっているが、現場にはこんな通知は届いていない
>>650 ということは、こういうややこしいガキは入学拒否するのが一番の防衛策ってことだな
657 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:03 ID:FPjnv7+s0
先日給食センターの会議でこのことが話題になったな。
「アレルギー除去食」児童のリストってすごく細かいし、配慮するのも大変。
中には12品目アレルギーって子もいる。
献立表には詳しく記載されているので、ちゃんとした親なら場合によっては
弁当を持参させるよ。
保護者と担任、養護教諭は連絡を密にしているけれど、すべてを把握できるのは
保護者しかいない。難しい問題だけれど、すべてを学校任せにしちゃダメだよな。
659 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:11 ID:PqO9hxnB0
>>651 今の教師って自分の車に生徒を乗せちゃいけないんだよな
過去に裁判で負けたから
660 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:30 ID:UsqyXlCm0
>>648 それが簡単で安全だって説明はしたのかな?
661 :
553:2010/02/28(日) 13:04:04 ID:RyB+Uz+C0
>>規則なので注射しませんでしたwwと言うほうがむしろ罪に問われる可能性が
大きいって事なんだが
ソースは?そもそも教師は規則に従ってるわけだぞ?
この場合は、注射はともかく保健室に連れて行くとか、すぐに救急車呼ぶとか
最低限の事をしていれば、教師自体の罪は重くないと思うが。
さっきから書いているが、むしろその給食を提供した側・管理していた側の
罪が重くなると思うが違うか?
662 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:04:29 ID:jsL4YhKU0
医師といえど、専門外の急患を診察してまずい結果になると、専門外なのになぜ手を出した!
となる日本。
>>633 放置や悪化させたのならともかく親と救急に連絡してんだろうが。
リスクを犯してまで最善手を取る必要は無い。不作為犯(笑)
>>652 それは例えがおかしい。
首に紐だったら、まず誰が見ても一分一秒を争う命の危機、と分かるけど、
この男児の状態が、救急車も間に合わないほどの状態かどうか、なんて判断できないし。
「救急車を呼んでおけば大丈夫。」って思っても不思議じゃないし、事実間にあったし。
どうせ9cmだろwww
約10cmで終了
蕎麦屋の厨房で皿洗いとかする時は蕎麦の器もカレーの皿も洗い桶の溜め水で一緒くたにざっと流すだけだからな
蕎麦の成分が残っても仕方が無いだろ、ざる蕎麦を頼むと蕎麦に混ざってうどんの切れっぱしが入ってたりする事があるが
あれと同じだろ
667 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:05:53 ID:7QcBIP7o0
たぶん消費期限とか気にしたんじゃないかな。
確か春先に親からもらったけど期限切れてねーかこれ。。
期限切れ注射しちゃマズいしなー。
素人には注射って敷居高いし、飲み薬とちがって注射液の期限なんて全然わかんない。
だいたい会議とかテストとか進路相談とか家庭訪問とか不良、不登校、イジメ、部活の顧問と
やる事多すぎな上に注射なんぞまで押し付けるなよ。
>>652 首吊り状態の子供を下ろすことはリスク低減に繋がるのは明らかだが
医薬品を注射することがリスク低減につながることは教師が全て判断できるわけではない
注射しないという判断はそれ自体は尊重されて然るべき
>>585 迷子の女の子を受付まで届けてあげたら捕まる世の中じゃ。
670 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:07:41 ID:3iEPsedp0
>>668 ヘリクツばっかごねてんじゃねえよクソ日教組
671 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:08:14 ID:O7rnRQ7y0
>>583 そもそもいずれについても責任が問われないとするガイドラインがあるよ
仮に責任を問われるとしたら教師が注射を児童の目に刺したとか通常では考えられない行動を取った場合だけだよ
672 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:08:28 ID:iR8OlEpn0
何か最近のガキは
アレルギー持ちとか多いよな
なんでなんだろうな?
673 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:09:17 ID:h1zU2TjF0
>>671 >仮に責任を問われるとしたら教師が注射を児童の目に刺したとか通常では考えられない行動を取った場合だけだ
救急患者が死んだら病院が訴えられる世の中だぜ。
674 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:09:50 ID:YMz2A+cZ0
注射と言ってもシャープペン感覚で一瞬で完了なのに・・・
それとこれは栄養管理士に問題あり。
>>670 >
>>668 > ヘリクツばっかごねてんじゃねえよクソ日教組
理屈で負けたので敗北宣言出ました
イナゴの鳴き声をお楽しみください
676 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:10:30 ID:LC4HsaTH0
アンカー多いなwおそらく判例とかは探せばあるんじゃね。まぁ探さなくても
注射の権限があることを知らなかったと言う過失を既に学校側が認めてるから
言い争う余地すらない
>>649 そこではない。過失が問われるのは上で書いたように、権限をもっているのに
注射をせず死んでしまった場合。さらにいえば、規則だから危ないのわかってましたが
親と救急車を待ちましたwという態度が証明された場合、殺人や遺棄致死が問われる
>>672 ガキだけじゃなくて花粉症だって昔は無かったアレルギーだろ。
環境ト人体が微妙に変化してるのかもしれん。
>>671 異常な民事訴訟が罷り通ってる世の中で誰がそんな性善説の理想論鵜呑みにするんだよ
産科医逮捕事件が残した爪痕はお前が思っている以上に大きい
蕎麦アレルギー持ちだと。
蕎麦も扱っている店には近寄りすらしない。
食品買うときは必ず成分表をじっくり確認する。良く分からないのは買わん。
殆どの、うどん玉は蕎麦と同じラインで生産しているのは常識。
学校、関係者には、しつこくアレルギーと対処について説明している。
外食時は店側に変な顔されようが必ず事前確認する。
旅行時は蕎麦の産地を避ける。そば殻枕の宿なんかには泊まらない。
給食があっても、ずっと弁当持参だ。もらい食いは厳禁。
万一、ショック起こしたら躊躇せず救急車呼ぶ。呼べ。
これが小麦粉とか卵アレルギーだとホント大変だと思うわ。
>>652 いやおろそうとして首にかかった紐が絞まって・・・
>>673 打って死んで訴訟を起こすリスクと、打たないで死んで訴訟を起こすリスクを比較したのであれば
外部がとやかく言う問題ではないが
まあ普通は注射するべきだろうね
>>660 >>1を読め
>文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していたが、
学校側には正しく伝わっていなかった。専門家は「学校の危機管理の問題。症状が重い場合は、ためらわずに教職員が
注射を」と呼びかけている。
どういう風に伝わっていたかと言うと
>市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。
そもそも本人や保護者が打てないときは打ってもいいですよ、と言う話なのにw
「搬送先の医師が使うもの」あほかw
置いてある注射器具は学校→病院への搬送用だと思っている
文部省→姫路市の教育委員会→各学校
↑ここでもうちゃんと理解していない。教師は責められない。
他の県ではちゃんとしている。
>同省によると、埼玉県内の小学校で2008年12月、発症した男児に養護教諭が注射をして回復している。また、
東京都教委は教員向け手引に「児童生徒が自ら注射できない場合は、ためらわず注射して命を救う必要がある」と記して
いる。
683 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:11:36 ID:+vZA9Zm90
>学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬を使わずに119番、
>搬送直前に駆けつけた母親の注射で回復していたことがわかった。
学校関係の民事だから安全配慮義務違反の事案か。
医師でも看護師でもない教員に医療行為を怠った義務違反なんて問えないよ。
文科省も注射させることまで求めるのは酷。
迅速に医療機関に救護を求めた時点で義務は尽くされているよ。
刑事責任なんてもってのほか。
ところで母親はなぜ献立をチェックしてなかったの?
>>662 やった責任問われないようにしなきゃいけないけど
それをすると、当然その生徒を心の奥で強く憎んでたり、いい加減な事する人だと確実に殺されるからな・・・・
>>668 で、預けられてた注射はいつどういうときに使うつもりだったんですか?
686 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:12:49 ID:NY13W57KO
>学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬
預かっといて知らなかったとかは無い罠
北海道のAED反対してる連中と同じなだけ
687 :
550:2010/02/28(日) 13:12:54 ID:G9PlCtU40
>>652 無処置の場合、呼吸器症状が特にヤバいよ
気管つうか、強い喉頭浮腫がおこった場合、10分以内に窒息死だ
子供なら、18Gの針を輪状甲状靭帯に1本刺せば十分だが、さすがに
教師の守備範囲外だな
医学的素養があれば1日練習すれば習得できるので、救命救急士改革を
進めて、無能な養護教員は排除して、「学校救急士」でも設置すればいいのにな
日教組は猛反対するだろうが
>>671 >仮に責任を問われるとしたら教師が注射を児童の目に刺したとか通常では考えられない行動を取った場合だけだよ
なるほど、児童が暴れて別の場所に刺さったら、懲戒免職+懲役3年ですね
後遺症残ったら、賠償金1億ですね
689 :
553:2010/02/28(日) 13:13:05 ID:RyB+Uz+C0
>>650 >例えば今回のように、実際は注射できる権限はあるが、それの不理解のせいで
万が一死亡してしまった場合など、間違いなく重過失が問われる
違うでしょ。重過失ってのは、酒飲んで車運転して人轢き殺しましたとかって
場合な。
>>679 蕎麦はマジで命に関わるけど、卵や小麦なんかはそこまで酷い人ばっかりじゃない
691 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:13:18 ID:7dFduwMP0
692 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:13:22 ID:4ubcbEup0
結局、日教組とモンペが今の教育現場の大きな障壁となってるがために、
このような事態に対して臨機応変な対応ができなくなっているのである。
こういうのは自己責任で弁当持ってくる法律がないのがおかしいだけ
694 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:13:55 ID:CoTKHKMM0
>>672 科学物質を大量に摂取した親からと生まれたのと近年の過剰な抗菌、殺菌による自己免疫力の低下
>>682 > 通知は認識し、各校にも伝えていた
教師も認識した上で、今回無視した。
善意での救命行為は、失敗しても責任を問われないって法律を作れ。
救急法習ったけど
「高い服を破られた」
「肋骨へし折られて生涯が残った」なんていちゃもんつけられたら怖いよ
>>672 真偽のほどは知らんが、出産時の分娩室の環境が無菌過ぎるという話を聞いたことがある。
生まれるときにまわりに雑菌がまわりにうようよいるからこそ
抵抗力がつくのだとか。昔は自宅で産婆さんがとりあげるとか
してたんだしね。確かに、今の分娩環境の方がアクシデントが起きる
確率は低いんだろうけど、かわりに丈夫に育つ可能性も低くなるということか。
698 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:14:45 ID:cPpnr5ho0
給食時は注射薬を机の上に置いとけばいいのに。
>>685 >>1に書いてあるだろ
> 市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は児童本人や保護者、
> 搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。
700 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:15:00 ID:LC4HsaTH0
結論をまとめれば、今回のはいわゆるラッキーなんだよ
仮に親が「自分が到着するまで注射はしなくていい」と言っていたとしても
それで間に合わずに生徒が死んでしまった場合、やはり注射を打つ権限があったのを
学校側が伝えていなかったという過失で責任を問われてしまうことになる
>>692 それが結論なんだよなぁ。
非常識な親と非常識な教師が、子どもとまっとうな親とまっとうな教師の足を引っ張る引っ張る。
702 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:15:06 ID:krUQZCIW0
こういうの見てると弁当と給食を選択できるシステムは必要だな
703 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:15:20 ID:H9vsvExF0
>>685 >で、預けられてた注射はいつどういうときに使うつもりだったんですか?
救急車が火事で、保護者が危篤で、児童の主治医と電話がつながったときじゃね?
704 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:15:31 ID:uGaRvTbr0
>市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
>児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明
緊急時には注射おkという通知に対して
この言い分は苦しすぎるだろw
>>694 出産したら母親はアレルギー体質軽減するんだぜ
暴れる子供抑えるために、全身麻酔薬用意させた方がいいんじゃねーの?
>>694 要するに 『 親 が 悪 い 』 ってことだね
まー教師に針握らせて満足に打てるかつーとそれはそれで疑問だが
>>699 そんなに子供を殺したいのか?
なんで通知を無視するんだ?
711 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:17:27 ID:g/yW9Rof0
反復継続性がないから、医業には当たらないんだっけ?
>>664 それは「親が間に合った」から。病院まで間に合ったかどうかは不明。
そもそもが結果論。
アレルギーを軽くする注射の器具なんて、打ったことによるリスクはほとんどない。
リスクが少ないからこそ緊急の場合は誰が打ってもいいように法律で決まっている。
器具の構造自体がリスクのない作りをしている。
とにかく、姫路市の教育委員がちゃんと認識していないのがだめ。
「本人と保護者と搬送先の意思が使うものだと思ってましたあ」ってあほかw
文部省のお達しも理解できないレベルのやつが教育委員会をやっていることに
姫路の人は問題を感じるべき。
教師の人は、自分のところは大丈夫か?と訝るべき。
なんでもかんでも親(保護者)の個人的問題のように取り扱うな。
取りこぼしをしないようにするのが行政サービスであり、公僕だ。
713 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:17:41 ID:LC4HsaTH0
>>704 それは言い分というより、わたしたちの過失ですと認めてるのと同義だから
まぁ強がってるだけと見ていいものだろうw
ただ謝罪すべき部分なんだが、その辺は謝罪したんだろうかな。記事からではわからん
714 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:17:41 ID:BhItULD70
誰も悪くない
715 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:18:06 ID:H9vsvExF0
教師叩き派ってさ
なんで注射しないという判断を尊重できないんですか?
現場に判断を任せておいて
それが結果的に間違ってたから懲罰を与えるって
卑怯極まりないんですけど
>>570 >>679 自分は蕎麦アレルギーを小学生の時に突如発症した。
学食では基本一緒の鍋でうどんも蕎麦もラーメンの麺もも煮るから、アレルギー持ちは言えば別の鍋を用意して煮てくれる。
問題なさそうだから言わない時期もあったけど、よく考えたら、いざ大事になった時に責任を問われかねないんだよなあ。
以前は「好き嫌い」だと思って半ば強要して食わされたこともあったけど、
一度呼吸困難起こして病院行ってからは自分以上に慎重だ。
717 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:18:53 ID:dNKIZYpX0
>>712 >リスクが少ないからこそ緊急の場合は誰が打ってもいいように法律で決まっている。
なんて法律で決まってるの?
286 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/28(日) 10:59:10 ID:3ZILhUw30
ボスミン注…ショック時の補助治療
副作用等
心停止、血圧異常上昇、肺水腫、呼吸困難、頻脈、不整脈、心悸亢進、胸内苦悶、
冠動脈攣縮、脳血管攣縮、冠動脈の基質的閉塞、脳血管の基質的閉塞、
心房細動、右心不全、急性肺水腫、脳出血、腎機能停止
こんな副作用があるんじゃ何かあっても責任取れんわ。
頼まれても使いたくないレベルの薬だな。
「自分で打ってください」としか言えんわ。
719 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:19:31 ID:+vZA9Zm90
>>696 つ緊急事務管理(民法698条)
本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるために事務管理をしたときは、
管理者は悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない。
もう入学前と年に一回のアレルギー検査義務付けろよ
まあそんなことする金国にはないからどーせ学校負担だろうし、やらない学校もあるんだろうけど
こんなの弁当持たせるか親が常に付き添うかしなきゃ仕方ないだろう
>>715 なんで、理解したうえで、あえて注射しないという判断をしたと思い込んでるんだ?
通知を認識して誤解してたっつってんのに
725 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:20:50 ID:VM7ofqYC0
これ(親)を叩いてる人はアナフィラキシーショックの怖さを知らない人
>>704 >>713 >>454 読め。親との取り決めで打たないことに成っていたから打たなかったけど、
今後は講習するなどして改善しましょうって話。
727 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:21:23 ID:dwqwDtg80
>>716 そもそもそんな香具師は求職くうな。というか、利権の巣靴の給食制度は
もはや廃止すべきである。
>>719 つまり「あの時は緊急性が無かった。お前の早とちりだった」
って言われたらそれまでって事ですね。
729 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:22:07 ID:H9vsvExF0
>>720 結果論
結果をもって治療行為の是非を問うのは完全に間違い
730 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:22:15 ID:LC4HsaTH0
>>715 注射する、しないの判断は常に尊重されてる。ただ、今回のように
注射できる権限を持っているという事実を伝えていない過失があり、
生徒が死んでしまった場合、その過失の責任が問われることになるんだよ
責任を問われたくないなら徹底した管理、それでも不安なら
学校など運営しないことだ。学校法人を立ち上げると言うのは
そういう責任を常に背負ってかね稼ぎをするということ
731 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:22:17 ID:h1zU2TjF0
732 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:22:40 ID:9R4BX1df0
>>68 同意。
エピペンなど自己注射薬はあくまで医者の処方なしでは入手できない医薬品であり、
他人が自己判断で医薬品を安易に使用する行為を推奨するべきではない。
やはり学校ではせめて保険医だけが判断し対処すべきだと思う。
>>727 そんなことしたら糞品質で高値で商品卸している会社はどうなるの
>>454 読売は医療記事に関してキチガイ記事が多い
「投与は問題ない」じゃなくて「投与で問題が発生せずに回復した場合は問題ない」が正しいんだろ?
736 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:23:43 ID:zrUDgerY0
つーか、なんで食物アレルギーなんてのが増えてんだろうな
昔はそんなにいなかったろ
737 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:23:48 ID:iR8OlEpn0
こんなもん 親と担任が
きちんとはらすえて話さないのが悪い
注射の打ち方くらい親が担任に伝授してやれ
素人が、いきなり注射針持たされたって
何していいのかすらわからんわ
俺は、身内にインシュリンの注射してたのがいて
よくみていたからなんとなくわかるけどさ
738 :
550:2010/02/28(日) 13:24:16 ID:z8NdqWJ30
>>716 蕎麦はやばいよ
死ぬことがある
カニで死んだ人もいたなあ
739 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:24:24 ID:dNKIZYpX0
>>719 訴訟を提起することすらできない、っていうならともかく、
自分の手間暇カネで裁判につきあわされて重過失がないことを立証しろ、なんてやってられるか。
>>729 で、子供を殺すことをえらんだのですね
自分にアナフィラキシーショックをおさえるための注射器を渡されていながら。
そんなに殺したかったんですね?
なんだよ
>>454 で答えでてんのに教師叩く奴多すぎて泣ける
742 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:25:13 ID:+vZA9Zm90
743 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:25:15 ID:dNKIZYpX0
>>732 学校には「保険医」なんてものはいないから。
744 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:26:16 ID:h1zU2TjF0
>>740 死んでないじゃん。
結果論で言えば何の問題も無い。
745 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:26:17 ID:H9vsvExF0
>>737 あのさ、
生死をかけた治療を責任のない教師に期待するくらいなら
保護者が小学校の隣にでも引っ越したほうが早いんじゃね?
746 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:26:34 ID:PqO9hxnB0
>>741 教育界を叩き潰したい奴らがどこかにいるんだろうなぁ
747 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:26:38 ID:zrUDgerY0
注射なんていう医療行為を素人にやらせるべきじゃないだろ
>>727 ああ、
>>716の下段は親に関してだ。すまん。
給食では、地方だからなのかもしれないが蕎麦が出た記憶がない。中学、高校では給食がなかったし。
ある意味それで救われたのかもしれない。
発作が起きたのは、高校のとき家族で旅行に行って、(アレルギーだと知らずに)ざるを2枚食ったせいだ。
それまでは好き嫌いで口唇の腫れとか咽頭の違和感とかがあると思ってたくらいの無知だったから。
749 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:26:47 ID:iR8OlEpn0
なんかあったら医者か保護者がうつ
なんかあったら医者か保護者がうつ
なんかあったら医者か保護者がうつ
なんだ 保護者側が騒いでるわけじゃないんだ
>>742 すいとんに脱脂粉乳使うなんて普通分からんだろ?
751 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:27:29 ID:LC4HsaTH0
>>741 結果論だからだろう。この学校にも文部科学省からの通達を正しく伝えていないという
過失がありそれを認めている以上、結果的に助かっただけで
かなり危ない賭けだったということをもう一度よく考える必要がある
と言う批判がメイン
>>719 救命は法律行為等ではないから、事務管理ではないだろ。
命がかかってるならなおさら親が気をつけるしかないような
注射して障害が残ったら人生おじゃんだな。
俺だったらその場から逃げて知らなかったことにするよ。
755 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:29:13 ID:H9vsvExF0
>>740 >
>>729 > で、子供を殺すことをえらんだのですね
打たなきゃ死ぬなら
食前に毎日打つか、給食を食べなければいい
そこまで深刻な話だというなら、一番責任のない人間に最終判断を任せる方がおかしい
お前は問題の前提がおかしい
756 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:29:13 ID:h1zU2TjF0
あんまり学校責めると、じゃあアレルギーの子は受け入れられないから
擁護学校に行ってって話になるぞ。
>>744 殺すことを選んで、でも結果的に死ななかった
不本意な結果になってしまったね
758 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:29:29 ID:F0jixM6a0
アナルフェラキンシショック
>>751 お前が言ってるのは結果論どころか全て机上の空論だろうが。
>>454見る限り全て関係者の予測の範囲内で納まってるのにどこに叩く要素があるの?
せいぜい保護者は弁当持参させろ、ってくらいだろ。
>>751 教育委員会の方針だkら伝えてないのは別にいいんじゃネーノ?
761 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:30:01 ID:iR8OlEpn0
つか こんな状態で天寿全うしようと思ってんじゃないよな?
いつ何があっても覚悟は出来てんだろ・・・
2回目のスズメバチ
763 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:30:58 ID:LC4HsaTH0
>>752 代弁になるが、特に条文を持ってこなくても違法性阻却で犯罪性は全て
免除される。予備の注射まで預かってるんだから、緊急性を判断して
それを使用しても全く問題はない
>>753 親もだし学校もなのだよ。今回は学校に過失があるケース
764 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:31:23 ID:+vZA9Zm90
>>728 救急車呼ぶ事態だから「緊急」だろ。
このケースでは悪意、重過失なんか問えるわけ無いじゃん。
あと、事前に学校がこの保護者との間で注射使用について免責の契約をしておくべきだった。
>>755 一番責任のない人間?
え?誰が?
命にも関わる発作を抑えるための注射を預けられていながら、
その意味を全く考えなかったんですか?
あー、AEDにも反対してる北教祖ですね、わかりますよ
俺は大の蕎麦好きなんだが、子供が蕎麦アレルギーと分かってからは
蕎麦を食った後は全部着替えてビニール袋に入れて持って帰ってくる。
当然、帰路の途中で風呂に入るし、衣類の洗濯も別扱い。
蕎麦アレルギーはマジでヤバイの知ってるが好物の蕎麦は止められん。
当然、年越しは厳選した「年越しうどん」だ。
>>724 学校と保護者の取り決めは個人のレベル。ケースバイケース。
が、この教育委員会は文部省のお達しを理解しておらず、
「法律も明文化されてない」とか言い訳をしている。
医師法に触れないよ、緊急の場合は打ってもいいんですよとのお達しに
「本人か親か医師が打つものだと思ってました」wと答えているのに、
「明文化されてない」は後からつけた言い訳だろう。
まあ、教育委員会が馬鹿でも、現場の学校と教師さえしっかりしてればいいんだけど、
お達しはちゃんと理解しないわ、理解していないものを伝えても意味はないわ、
言い訳はするわ、こんなのでいいんですか?シャレになっちゃうよ。
やたらアレルギー持ち多い気がするが、原因究明の研究は進んでるんだろうか
自動車の排ガスだとか分かってて、友愛されてるだけだったりして
769 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:32:32 ID:UsqyXlCm0
>>736 昔からいたんだろうけどさ、最近は病気ってことで認知されだしただけじゃね?
そのうち人参嫌いも人参嫌い症候群とかって病気になって親から食べさせると訴えられるんじゃね
770 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:32:38 ID:iR8OlEpn0
>>762 俺、一回、クマバチに刺されてるから
次は危ないかもな・・・
一度検査に行かないと
アシナガバチにも刺されとる 痛いのもういや orz
771 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:32:41 ID:H9vsvExF0
例えば、飲食店に客が入ってきて
テーブルに注射置いて飯食いながら
「オレが死に掛けたら太ももにこの注射を打ってくれ」
「打たなかったら、マスコミに通報してお前を訴えるからな」
「仮に助かっても、人殺しとしてネットで言いふらしてやるからな」
こんなのあり?
障害やら病気もちのガキやらの親って、どうして何でもかんでも学校に押し付けるんだろう?
自分の子供の面倒くらい自分で見ろよ
>>763 緊急避難なら理解できるが、緊急事務管理はおかしいよね。
774 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:33:16 ID:h1zU2TjF0
>>757 >殺すことを選んで、でも結果的に死ななかった
救急車を呼ぶのが殺す事なのか?
頭おかしくないか?
それと緊急だから医師法違反でも違法性は問われないと言いながら
救急車を呼んだ事について責任を問うのはおかしいんじゃない?
日教組?
たまにはカネミ油症のことも思い出してください
777 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:34:17 ID:LC4HsaTH0
>>759 俺のレスをちゃんと読んでるとは思えん答えだな。教師の予測の範囲で
片付いているが、それはラッキーなだけだと言ったろう
仮にこの生徒が死亡していた場合、文部省からの通達を理解していなかった学校は
生徒への注射ができるにもかかわらずそれをしなかったとして重過失が
問われることになる。そういう意味で危ない賭けだったと言う事実を
よく見直せと言っているわけ。理解できるかね
>>763 学校に過失がないとは言えないけど、
昨今のあれもこれも責任責任となっている状況下で、教員がダメだというのはちょっとかわいそうだと思う。
ここまでは実行しても免責される、というものを明確にしてもらわないことには。知らなきゃ怖くてやれないよ。
779 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:35:27 ID:KndaiBp70
アナルなんとかの子供増えてるのかな
昔から蕎麦とサバアレルギーってのはあったけど、これじゃ献立作るの大変だな
>>774 教師が自分が預かってる注射器を使えばもっと早く治療できたね
なあ、この「症状が重い場合」ってどの程度のことなんだ?
まずここの指針だしてくれよ
俺なら過呼吸とか心停止にでもならん限り素人が判断しない方が良いと思うからたぶん注射しねーぞ
入院二日で回復ってどうみても軽症だろ
782 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:36:16 ID:OPQ4d33x0
脱脂粉乳入りのすいとんって戦時中かww
実際いざって時に緊急の処置やAEDを正しく使用なんてどれだけできるよ?
自分ならせいぜい救急車か医者呼ぶくらいしかできねぇわ
教師にならなくてよかったとしか('A`)
784 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:36:55 ID:F8Tv+WD80
>>771 子供が蕎麦アレルギーだから成分を教えてくれって言ったら
店を追い出された事あったよ。
785 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:37:01 ID:HPd5wqtN0
>>777 ばかだな。
それなら、エピペンを預からない学校が増えるだけだろ。
>>768 大人になってから、昨日まで大丈夫だったものに
激しくアレルギー反応が出る人もいるよ。
ここでアナフィラキシーを「変わった病気」「変な病気を持つ子供」扱いしている人も
夕食に食べた物で急に発作を起こして本日中にお亡くなり、って事もあり得るわけだ。
もちろんその他の人にも、俺にもな。
787 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:37:10 ID:iR8OlEpn0
俺が中学生の頃位からかな
アトピーなんてのも増えだしたな
友達が、アトピーで顔がかさかさしてたの
思い出す
788 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:37:28 ID:H9vsvExF0
>>765 じゃあ、間違った場所に注射して、神経切って歩けなくなったら誰が責任取るの?
お前?
しかも注射しないと取り決めてたのに?
>>777 そもそも診断ができないんだから、重過失にはならない。
790 :
553:2010/02/28(日) 13:37:58 ID:RyB+Uz+C0
>>759 だから今回は親と連絡がとれたから良かったものの、これが親にも、病院にも
連絡が取れない(担当出来る医師がいない)とかの場合はどうすんだって話だよ。
だから、緊急時には教師にも注射出来るようにさせようって規則でも認める
方向なんだろう。
そもそもアレルゲンを含む材料を使う給食の管理がキチンと出来ていれば済む
話なんだが。もちろん弁当持たせるなら弁当でもいいし。
791 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:38:14 ID:LC4HsaTH0
>>778 教員がダメな部分は、権限を理解していなかったこと。これは見逃すべき
内容じゃない。生徒の命がかかってるんだから、知りませんでしたですむ問題じゃない
ここまでは実行できる一番迅速なラインは注射を打つことまでだろう
予備の注射を預かってることがその裏づけとなるはず
>>789 だよな、「生命の危険がある場合」なんて判断不能だろ。
793 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:39:11 ID:h1zU2TjF0
>>791 >教員がダメな部分は、権限を理解していなかったこと。
ちゃうよ。この子に学校給食を出した事だよ。
794 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:39:23 ID:RyqaF8UC0
法令順守は素晴らしい。
しかしここの教員が生徒の命より自分の立場が大切だと云うことを身を以って他の生徒に示したわけだ。
日本が崩壊するわけだわ。
母ちゃんが毎日弁当作ればいいだけなんだけどなw
>>764 いつどこに法の落とし穴があるとも限らんし身をもって確かめたいと思う人もいないだろう。
厳格な対処指導及び免責契約をしっかりするべきだったってのには同意。
>>777 >生徒への注射ができるにもかかわらずそれをしなかったとして重過失が問われることになる。
誰になんて罪で問われるの?
判例は?
教師が何かして殺す事と学校が何もせずに殺す事、
注射を打つ教師にとって世間的にはどっちが風当たりが厳しいと思う?
797 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:40:33 ID:H9vsvExF0
>>791 たかが給食に命がかかるなら
家帰って食事させたほうがマシ
それが冷静な判断というもの
798 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:40:41 ID:+vZA9Zm90
>>752 つ準事務管理⊇医療行為
第701条[委任の規定の準用]
第645条乃至第647条〔受任者の権利義務〕の規定は事務管理に之を準用す
799 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:40:54 ID:azy0lDiw0
つーか、男児自分で打てよ。
800 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:40:57 ID:LC4HsaTH0
>>785 えぴぺんってなに。注射のことか?よくわからんが、注射だとしたら
それを預からないこと自体が過失になるだけだぞwアレルギーの子を入学させた以上
保護責任があることを忘れちゃいかん
>>789 診断て。注射打つ前に診断はいらんよ。そもそも診断なんかしなくても
注射しておkって文部省が通達してるべ
>>788 ん?
おまいさん、心臓マッサージで肋骨折ったら逮捕されるとか思ってるタイプか?
運転免許証持ってる?
802 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:41:56 ID:HPd5wqtN0
803 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:42:04 ID:h1zU2TjF0
>>797 >家帰って食事させたほうがマシ
弁当でしょ普通。病気だから自宅から持って来た弁当食べても
何の問題も無いだろ。給食食わせる方がどうかしてる。
>>800 「ショック状態の生徒には」と書いてあるだろ。
その生徒が、ショック状態に該当するかどうかは医師が診断しないとわからない。
805 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:42:42 ID:zrUDgerY0
アレルギーの奴に給食喰わせるなよ
安全の確認された栄養剤みたいなのだけ与えておけばいいんだよ
>>794 まあ極端に言えばそうだね。
「症状がわからない」とか言っている人がいるが、
「アナフラキシーショックは緊急に処置しないと死ぬ」←この知識さえあれば、
後は何をすればいいか判断できるはずだ。
807 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:43:21 ID:H9vsvExF0
>>800 >診断て。注射打つ前に診断はいらんよ。そもそも診断なんかしなくても
給食にアレルゲンがないことを確認してるのに
何を確信してアドレナリンを打てと?
808 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:43:39 ID:9d+pyQJp0
俺が先生だったらそんな生徒出てたら注射できんな
看護婦でもあるまいし、素人には簡単に注射できねーぞ
間違って打って死んだらどーしようと考えるのが普通
実際同じ立場で動ける人間なんて限られてるだろ
動いた方が賞賛されるだろうけど、俺が生徒なら先生を恨んだりしない
小学生の内は恨むかもしれないけどw
810 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:44:15 ID:h1zU2TjF0
>>800 >アレルギーの子を入学させた以上
これからアレルギーを理由に入学拒否されるようになるよ。
症状が出た時正しく対応しないと刑事罰に問われるなら当然。
>>799 無理。いきなり泡噴いて失神、倒れるケースも珍しくない。
812 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:45:27 ID:LC4HsaTH0
>>796 民事の話をしてたんだが、まぁいいか。注射を打つべきだと考えながら
親との約束なので打ちませんでしたwという故意があって生徒が死亡した場合
殺人、または保護責任者致死。判例はあるかもしれん
>>797 それだと入学させた責任を放棄することになるからダメだぞ
入学させたからにはそれなりの協力関係をきづく義務がある
>>804 なぁ……
本当にわからないのか?
「痙攣してる」とか「心臓が止まってる」とか「呼吸が止まってる」とかも
「医師でなきゃ診断できない」→「教師は処置しなくていい」って論理化?
814 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:45:30 ID:UsqyXlCm0
>>806 学校にスズメバチを紛れ込ませて楽しむ作業ですね
>>786 むしろそれだからこそ、ちょっと前はアレルギーだとわからず事件になることがあったんじゃないかなと。
自分は前述の通り、小学生で発症したんだが、それまでは蕎麦が好物だったんだ。
親が(むろん蕎麦アレルギーについて無知だったんだろうけど)好き嫌いだ、と思ったのもそこにある。
>>797 それはその通り。問題が起きる前に弁当などで回避するのが一番いいと思う。
ただ同様の事例があったとき、下手をすると患者が死ぬかもしれない。
けれども、その責任を学校側に全部かぶせるのがおかしいわけで、
免責事項を明確に定めて万が一にも誰も不利益を負わないようにすべきだというのが論点じゃないのか。
816 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:46:10 ID:H9vsvExF0
>>803 >
>>797 > >家帰って食事させたほうがマシ
> 弁当でしょ普通。病気だから自宅から持って来た弁当食べても
> 何の問題も無いだろ。給食食わせる方がどうかしてる。
>
弁当食って危篤になっても、注射しろこの人殺し!と罵るんだろ?
817 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:46:35 ID:elLfvyUK0
>>807 やばいものは食わないように事前にチェックしてるはずだしなぁと思っちゃうよなぁ
と言う事は他の原因かもしれんし、これ打つのはアレルギーのショックの時って言われてるしなぁ
取り敢えず親に連絡して救急車呼ぼうってなるよなぁ
>>811 すくなくとも、このケースでは自分で注射する余裕があったな。
820 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:46:53 ID:h1zU2TjF0
>>813 >「痙攣してる」とか「心臓が止まってる」とか「呼吸が止まってる」とかも
普通そう言う時は救急車呼ぶよな。
何が原因か分らんから。
今回は最初の取り決めの通り、それぞれが自分に出来ることを適切に行動して
児童の生命は取り留めましたって話だろ
問題は読売の悪意あるいやらしい記事の書き方
>>811 その反応なら皆打てるんじゃない?うわー!プスってやれそう
824 :
ボン:2010/02/28(日) 13:48:27 ID:rNvRVYnf0
>アナフィキーショックの怖さを知らないな。
気道が塞がり呼吸困難になりやがて死に至るアレルギーだよ。
知りもしないくせにコメントするな。
825 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:48:28 ID:LC4HsaTH0
>>804 そりゃアホ理屈だろうwアレルギー反応なんてそう珍しいもんじゃない
そのために親との約束で予備の注射を預かってるんだし、症状が起きたら
注射してもいい世という権限を文部省が与えているんだ
おまいがいってるのは医学的な証明だろう。だが証明はしなくていいんだよ
違法性阻却どころか、民事的な責任も問われない。むしろ医者じゃないからわからない!と
叫んでる方が120%不作為犯に問われるぞw
826 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:48:32 ID:KwcezMsX0 BE:468671663-2BP(1029)
公務員「医療行為は医師法違反」w
827 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:48:38 ID:H9vsvExF0
>>812 >それだと入学させた責任を放棄することになるからダメだぞ
給食喰っただけで消し飛ぶ命まで預かる義務はない
>>804 救急車を呼ぶほどの事態(症状)である、と言うことと
この児童はアレルギー持ち、という知識があれば、
注射するべきと言う判断結果が出てくると思うんだけどね?
注射するリスクなんて「呼んだ救急車が事故を起こす」よりも可能性が低いんじゃないの。
>>822 で、食物アレルギーじゃなくて癲癇の発作だったと。
まぁそのぐらいのミスはOKだな。
打ったら訴えるつもりだろ。嫌だよ。
834 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:50:45 ID:dNKIZYpX0
>>825 >症状が起きたら注射してもいい世という権限を文部省が与えているんだ
そんな権限を与える権限が文科省にないんだけどな。
835 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:50:57 ID:LC4HsaTH0
>>827 ああ、もちろんそう思うなら学校として入学を拒否する権利はある
ただかなりの確率で違憲敗訴すると思うぜwガキの教育を受ける権利は
かなり強い
アナフィラキシーって単語はブラックジャックで初めて知った幼少の頃
やってもいいよと言われても、いざ緊急時にできるかと聞かれたらうーん
つうか注射注射って普通の注射器を思い浮かべている馬鹿が多数だけど、
>>1にも書いてあるだろw
記事ぐらい読めよ。
>自己注射薬は、円筒形容器の先端を太ももに強く押しつけると針が出て、薬剤が体内に入る仕組み。服の上からでも
打てる。
緊急用に「子供が自分でも打てるように、周りの素人でも打てるように」
危険がないよう、また簡単にできるように開発された器具だ。
>>813 死亡の認定は、原則として医師しかできないのと同じことだよ。
交通事故とかのニュースで、「病院へ搬送され死亡が確認された」とはそういう意味。
バラバラの遺体とかでない限りは、すでに息をしていなくても死亡は確認できないから病院に運ばれる。
重大な被害が出ないと変わらないのは昔から同じだな
842 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:52:58 ID:H9vsvExF0
>>801 >
>>788 > ん?
> おまいさん、心臓マッサージで肋骨折ったら逮捕されるとか思ってるタイプか?
> 運転免許証持ってる?
つまらない例え話はいいから
アドレナリン注射で後遺症発生した場合、誰が責任取るのか言ってくれる?
お前?
843 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:53:12 ID:LC4HsaTH0
>>834 うそん。>文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には
教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していた
ってあるんだがここから否定かよ。おにーさんびっくりだ
>>830 >注射するリスクなんて「呼んだ救急車が事故を起こす」よりも可能性が低いんじゃないの。
少なくとも、それは最低限の知識がないとわからないわけだし、
医療行為だ、なんだという問答を抜きにして、何も考えずに打つか救急車を呼ぶかという判断は人によると思うよ。
>>838で書かれている、普通の注射ではなく一般の人も問題なく打てる注射、というのも知らなきゃ必ず躊躇はする。
>>830 偶然、似たようなほかの症状がおきていることもありうるだろ。
だから診断が必要。
847 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:54:26 ID:t7Ip3AnE0
一度練習で打たせておけばよかったのに。
錠剤飲ましたり人工呼吸、人工マッサージくらいならできるけど、注射は素人じゃキツイだろ
ハードル高すぎるわ
849 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:55:20 ID:h1zU2TjF0
>>835 >ただかなりの確率で違憲敗訴すると思うぜw
最高裁で判決が出る迄に小学校卒業する年齢になるよ。
それに擁護学校に行けば良いんだから問題無いだろ。
850 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:55:25 ID:LC4HsaTH0
>>839 これも代弁になるが、ショック状態だけで注射は許可されてるから
医師の診断はいらないってことは理解しておけよ。原因を特定してからの
処置じゃ間に合わないってことを考慮したものだろう
>>844 救急車を呼ぶというのが救護処置。
AEDが認められているのは、診断を機械が実施するから。(素人の診断がないから)
該当しない症状であれば機械が動かない。
この注射器も、該当しない症状であれば注射されないシステムであれば、
問題なく使えるだろうな。
>>850 ショック症状かどうかの診断が必要だろ。
853 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:56:50 ID:+vZA9Zm90
>>752 準事務管理じゃなくて準委任だ。
なんか勘違いしてた。
第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
854 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:56:55 ID:ZTJwFD0f0
やっぱ日教組が国民の虐殺を企んでるのは事実だったんだな
いますぐ日教組と売国ミンスを倒さないと
日本中の学校でアナフィラキシーショックが発生し、
生徒は一人残らず殺されるぞ
アナフィラキシーショックを二度と起こさないためには
自民政権を実現して守ってもらう以外に術は無い
855 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:57:08 ID:dNKIZYpX0
>>843 「文科省の通知」なんかなんの法的拘束力もないんだから、訴えられたら鼻紙にもならない
>>847 簡単なことだな
それだけで何人もに対応できる
>>843 小学6年の女子児童が倒れたので、AEDを当てようと服を脱がせました。
突然、児童が起き上がり、訴えられました。
医師法には触れたわけじゃないよな。
>>813 それがエピペン使わなきゃならんケースかどうかなんて一般人に判断つくわけがないだろ。
医師から直接言われたのならまだしも親からの又聞きだろ。
推理小説見て「なんでこの刑事はこんなに鈍いんだよwwww」とか言ってるのと同じだな。
本当にリアルタイムでこんな事に遭遇したら急に頭を切り替えて緊急対処出来る訳が無い。
後から知った客からすれば間抜けに見えるかも知れんがフィクションじゃないんだよ。
アナルフェラショック?
>>855 そうなんだよな。
民間でもそうだけど、役所の通達というのは、法的にはただのゴミ。
行政指導を回避できる効力はあるが、裁判では無力。
>>842 その前に答えてみ。
緊急時の救護措置で責任がどうこうほざく君の認識の問題だ
運転免許証持ってる?
>>846 その「偶然」にかけて、救護措置をしないんですね?
>>851 ほほぅ、じゃあ誰かが意識不明で倒れてたり、心臓が止まってたり、
呼吸が止まってたりしても救急車を呼ぶ以外何もしないんですね?
そんなに殺したいの?
862 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:58:54 ID:LC4HsaTH0
>>852 いや、そういう意地ははらないほうがいいと思うぞ?w
学校と病気を持った親の取り決めで症状がどういうものかは伝えてあるんだよ
そして文部省が許可も与えてある。医者を呼んでないから注射打つな!というのは
救命行為の妨害で殺人罪に問われるぞwww
んでも最近の学校叩き見てると、これこそ妥当な対応だと思うよ
>>845 最低限の知識を持つことも、ここの教師は嫌がっているの?
そういう記事じゃないよね?
姫路の教育委員会が馬鹿なので、文部省のお達しを正しく理解してませんでした。
学校の現場も親との取り決めを錦の恩旗にして、何のために簡易注射器を預かっているのか理解せず、
注射しませんでした。
親が来たので間に合いましたが、さて、他のケースはどうでしょう?
他の県では、過去に教師が注射して助かってます、東京都でも詳しい説明をしています。
そういう記事でしょ?
>>801 刑事事件にはならないかもしれないけど、
民事なら余裕で訴えることができるでしょ。
素人ができもしない心臓マッサージをして重傷を負ったとかなんとか。
>>843 医師法に該当するかどうかは、裁判所が判断する。
そこまでいかなくても厚生労働省の所管。
文部省はただの素人。
867 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:00:10 ID:h1zU2TjF0
>>861 >その「偶然」にかけて、救護措置をしないんですね?
何が適切な処置か分らんだろ。
心肺停止なら蘇生術を施すべきかね?
868 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:00:13 ID:H9vsvExF0
まあとりあえず
教師が注射を打てない世の不条理に耐えられない厨房は
>>256を見ろ
見れば分かるとおり健常な人間に打ってはいけないことがわかるだろ?
皮下注射とは言え、針が出て組織を傷つけるし
エピネフリン自体も副作用が出るからだわ
リスクと症状を統計的に判断して、これを打てと?
>>852 ショック症状って原因はともかく見ればわかるもんじゃないの?
姉がアナフィラキシーショックもってて、エピエンの緊急用の注射器持ってた。
幸い使うことなかったが、身内や友人、学校の先生には使い方を教えて非常の時には打ってもらうようにしていたな。
お前ら電波と遊ぶの好きだなwID真っ赤のしてどんだけ暇なんだよw
>>858 で、「心臓が止まってる」とか「呼吸が止まってる」場合はどうすんの?
医師が診断しなきゃ何もできない!何もしない!ってスタンスなんだろ?
そんなに殺したいの?
症状の進行の時間とか、生徒の具合の悪さ等もあるしな
1〜2分で、急に嘔吐して、倒れたとかなら打てそうだけど
数時間かけて、最初は元気〜ゆっくり具合が悪そう。目の前で嘔吐でなく
さっき吐きました…とか言われたら、保健室いく?って俺ならなる
聞いてたから救急車呼び打つか迷うくらいか。
>>1の文章だけじゃケースが分からない
874 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:01:51 ID:RGYxJkxs0
これとは全く関係ないが、外傷で脊髄損傷起こった時に
最初に何も知らない教師が頸髄保護せずに首動かしたとかいうのが後で発覚したら
こういう親って絶対訴訟起こすだろうなー
875 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:01:56 ID:LC4HsaTH0
>>860 そういうウソを垂れ流すのは・・・と言っても2chだからなw
文部省からの許可通達と言うのは、一言で言えば責任は文部省が持ちますよと
言ってるのと同じ。仮に生徒が死亡して民事になった場合、その賠償額を
どこが持つかで多大な影響が出てくる
>>862 口で伝えてあったって、診断する権限がないんだからしょうがない。
診断できたら、まあ緊急的な措置で打つこともできるだろうけど。
>>837 そんなこと女に言われたら何かの罠だと思って躊躇しちゃうのん
878 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:02:15 ID:dNKIZYpX0
>>862 文科省には「許可」をする権限なんかないんだけど。
>>846 オイオイ。
窒息と同じだから、10分もあれば死ねるのに、
「救急車を呼ぶ時間」「救急車が来るまでの時間」「救急隊員が受け入れ先を探す時間」
「病院へ運ぶまでの時間」
完全にアウトだよw
君が教師でないことを祈る。
本物の教師なら、この記事を読んで
「簡易注射は安全で簡単なんだね、アナフィラキシーショックは怖い、躊躇せずに注射しなきゃ」と
思うんだろうけど。
>>875 通達で何か不利な事項ができたとしても、役所は責任なんて絶対持たないよ。
法令をちゃんと読まなかったのが悪いで終わり。
881 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:02:57 ID:H9vsvExF0
>>861 >
>>842 > その前に答えてみ。
> 緊急時の救護措置で責任がどうこうほざく君の認識の問題だ
> 運転免許証持ってる?
お前は教師を人殺しと罵るんだから
注射時のリスクを誰が負うのか責任をもって答えるべきだろ?
答えも持たずに、人殺しと言い切ったのか?
882 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:03:05 ID:+vZA9Zm90
第6 結論
以上のように、応急手当によって生じた損害について、手当者が民事上・刑事上の責任を負うことは、通常の場合まず考えられません。
民事上の責任について不法行為責任を問われる可能性が考えられますが、これら応急手当という行為についての違法性がありません。
また、緊急事態において法律上なんら義務がないのに手当てを行ったことから、緊急事務管理に該当するため、害意・重過失がない限り免責されます。ま
た、刑事上の責任については、過失致死傷罪の罪責が問われる可能性が考えられますが、「過失」の認定について「注意義務違反」の有無が問題になりますが、
社会的相当な範囲であれば、「過失」は認定されず、責任は問われないと思慮します。
http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/07/r2-law.htm まあ、「通りすがり」の医療行為じゃなくて「担任の先生」だから
ちょっと当てはまらないかもしれないけど。
救急車呼んでる以上、「過失」なんてないだろう?
>>869 見れば分かるのと、診断できるってのは違うんだよ。
その簡易注射で副作用で重篤状態に陥る可能性があることが問題
886 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:04:33 ID:yTkvrfy70
>861
> ほほぅ、じゃあ誰かが意識不明で倒れてたり、心臓が止まってたり、
> 呼吸が止まってたりしても救急車を呼ぶ以外何もしないんですね?
> そんなに殺したいの?
ある程度近い関係じゃ無けりゃ、
万が一のリスクを考えてそうしてしまうって人は少なくないと思うぞ。
救急電話の際に電話口から対応を指示してくれりゃ話は別だが。
>>868 通りすがりの人ではなく、
親と相談する機会もあり、簡易注射まで預かっている教師や学校が、
そんな判断もできないの?
だったらただの馬鹿ってことになりますが。
888 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:05:26 ID:h1zU2TjF0
>>879 >「簡易注射は安全で簡単なんだね、アナフィラキシーショックは怖い、躊躇せずに注射しなきゃ」と
俺は教師じゃないけど校長だったら入学断るぜ。
それが賢明。
>>869 知識の上であっても初めてショック症状を起こした子供なんか目の当たりにしたら
頭の中が真っ白になって冷静な判断が出来なくなる自信があるわ。
>>872 救急ってワードを脳内あぼ〜んにでもしてるの?
基地外過ぎて話しにならんな。
891 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:06:06 ID:/LbdZ3B80
>>868 >見れば分かるとおり健常な人間に打ってはいけないことがわかるだろ?
誰でも簡単に打てる構造になってるようにしか見えないんだけど・・・
892 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:06:21 ID:LC4HsaTH0
>>882 今回はないが、非難される要素があるんだよ。仮に生徒が死んでいた場合
注射をうてるのに打たなかった学校の「過失」が問われる。その原因はもちろん
文部省の通達を伝えていなかったこと
生徒が生きていてくれたことに感謝しつつ、しっかり反省すべき点だな
893 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:06:28 ID:dNKIZYpX0
>>884 という「説がある」という以上の意味は持たないんだけどね。
いいから弁当つくろうよ
いきなりショック症状起こした生徒に注射するより楽だって
895 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:07:03 ID:H9vsvExF0
>>879 > 本物の教師なら、この記事を読んで
> 「簡易注射は安全で簡単なんだね、アナフィラキシーショックは怖い、躊躇せずに注射しなきゃ」と
> 思うんだろうけど。
こりゃとんでもない情報弱者だな
実際問題学校側の教員悪くねぇよなこれ
市教委の指示通りだったわけだし、市教委がしっかり認識できてなかったのが悪い
ところでこの注射って太ももだったらどこでもいいの?
血管の場所とか考えなくて良いわけ?
897 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:07:16 ID:RGYxJkxs0
>>884 こういうのは言葉尻を捉えて「注意義務違反」のレベルを変えてきたりするから
何の免罪符にもならんのが現実だよ
最近じゃ期待権とかいう結果そのものを要求してる判例もあるからな
少し書く。
まず、「すいとん」に脱脂粉乳が入っていることを教師も保護者も見落としているので
アナフラキシーショックかどうか教師はすぐにはわからなかったのであろう。
保護者ぐらいだろ判断できるのは。
教師が処置していいという通達は日教組がかなり抵抗している。
文科省は通達しても厚生省、法務省は了解してない←ここ大事
日教組がらみだから読売がわざわざ報道してるんだよ。←ここもメモしておくように
あと、保護者の動きがこの記事では正確に書かれていないな。意図的に隠してるのか?
899 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:07:54 ID:/LbdZ3B80
>>896 どこでもいい、服の上からでもいい、誰でもいい
>>892 死んでいても過失はないよ。
そもそも文部省の通達の範疇ではないからな。
>>867 やるべき事の一つだよ>蘇生術
>>881 やるべき事をちゃんとやる教師を人殺しとは言わんよ
児童の生命を助けるための道具を与えられていながら
それを使わないことを選ぶやつは人殺し同然だ
その道具の意味を考えろ。
緊急時の救護措置の責任についてはググレカス
万一の責任をおうのがいやで人殺しを選ぶか?
902 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:09:07 ID:zrUDgerY0
文科省の通知なんて、勝手に現場に責任を押しつけてるだけだろ
903 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:09:28 ID:H9vsvExF0
>>891 >
>>868 > >見れば分かるとおり健常な人間に打ってはいけないことがわかるだろ?
>
> 誰でも簡単に打てる構造になってるようにしか見えないんだけど・・・
何を勘違いしてるのか知らんが
簡単簡単というなら、児童が食前に必ず打てよ
904 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:09:47 ID:ceO6AmCS0
ほんと、公立教師って最低だよな
責任は大嫌い
お金は大好き
子供に学力がつかないのは親のせい
こいつらは何ができるの?
子守係に年収800万も払ってるの?
>>899 誰でもいいは×
文部省、消防庁はそれぞれ通達をだしているが、その通達に縛られない一般人は法律にしたがって違法行為となる。
906 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:09:52 ID:/LbdZ3B80
907 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:10:00 ID:LC4HsaTH0
>>898 なんでそんなどうでもいいところばかり大事になっているんだw
法務省の許可とかなんだよそれはw
>>899 最近の注射はすごいんだな
908 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:10:30 ID:h1zU2TjF0
>>887 >親と相談する機会もあり、簡易注射まで預かっている教師や学校が、
>そんな判断もできないの?
そもそも親と注射しないって協定結んでるんだろ。
絶対注射出来ないぜ。
>>885 だからそういう議論ってさあwへ理屈だと思う。
アドレナリンなんて興奮したら自分の体の中でも分泌しているでしょw
怒りすぎて死ぬ人もいるから、怒らない様にしようね、と言っているのと同じ。
むしろその方が教訓にはなるけど、
「預かっている簡易注射の副作用が何たら」って。
もう外に出てくるな、危険が多すぎるぞw
>>900 法的にはともかく道義的には……。
だから
・誰でも打てる注射打たない教師は役立たず派
・診断とか副作用とか色々あるし派
・弁当作ったら全部解決するんじゃね派
と
>>901 何でもかんでも注射をやればいいという話ではない。
リスクのある注射をすることと、速やかに救急車を呼ぶことを比較して、
速やかに救急車を呼んだほうがいい場合だってあるわけだ。
実際今回それで問題なかったんだし。
>>875 通達と法律はどっちが優先されるのかな
>>884 それくらいは知ってるけど、責任が完全に無くなるわけではないから。
少なくとも、素人が肋骨を折るくらいに心臓マッサージをすることが適切であったかを
証明する責任はあるしね。
>>888 断って、民事で訴訟され、全国紙にも載り、降格されればいいんじゃね?
はっきり言って、食物アレルギーなんて、
今日の夕食で君が、今まで大丈夫だった物に対して急に発作が出てもおかしくない。
そんな反応なんだよ?
どこにでも落ちている話だ。それすら「例外」として除外するの?
何のための行政サービス?何のための公僕?
914 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:13:17 ID:dNKIZYpX0
>>909 だったら自分の胃袋の中で塩酸分泌してるからって一瓶飲んでみろよ。
この
>>1の文章だけで俺だったら打てる!打てないのは悪っていうのは
ゲーム動画で俺の方が上手いぜって言うのと同じだと思うが
助かるに越した事は無い。動けた方がいいのも確実。でも動けない人も居る
そこは責められるべきかもしれないが、状況の情報不足だろう
916 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:13:50 ID:H9vsvExF0
>>901 > 緊急時の救護措置の責任についてはググレカス
期待可能性ほかの話はどうでもいい
後遺症発生時の責任を誰が負うのか答えろと言ってる
本人か?保護者か?主治医か?文部科学大臣か?通達を発した官僚か?
それとも場合によっては教師か?
917 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:14:01 ID:LC4HsaTH0
>>900 おいおい、学校自身が文部省からの通達を伝えていなかったと過失を認めてるのに
意地だけで語るのはみっともないぞ?
>>905 明らかにやばい状態なら誰が打ってもいいんだぜ?延命行為をして
違法性は問われない
>>911 救急車を呼び、保護者も呼び、それらがくる前に
注射することもできましたよねー
今回は助かったけど、次はどうなるかね?
919 :
553:2010/02/28(日) 14:14:31 ID:RyB+Uz+C0
っていうか、ふと思ったんだが、症状を和らげる自己注射薬って、
注射じゃなく錠剤とかはないのか?そりゃあ注射の方がはるかに
即効性があるのは分かるけど、今回のケースみたい場合、注射じゃ
なく内服薬を持っていれば、また違ったんじゃないかとも思ったけど。
>>907 法令のチェックをするのが法務省(司法を受け持っている)だから、法務省が認めれば文科省なんかとは重みは違う。
とはいえ、最終的には裁判所の判断がすべて。
24とかアメリカの番組だと
必ず注射器をシャーペンみたいに鷲掴みして
テーブル叩くかのように突き刺して打つんだよな。
針が折れないのかと思うけど。
親が悪い100%悪い
なぜ給食を食べさせる?
うちは弁当をもたせている。当然。
子供を守るだけではなく周りに
「これは平気?」といちいち心配させることにつかれたから。
>>917 医者だって専門外の患者を受け入れて医療行為をすれば違法性を問われるのに、
医者以外が問われないわけないだろ。
マニュアル人間っていう言葉なつかしいね。
もう30年前からいわれてたが。
925 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:16:07 ID:dNKIZYpX0
>>920 法務省の所掌について誤解があるようだが。
926 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:16:15 ID:LC4HsaTH0
>>912 アホ!法律と通達は同じもの。ほんと無知なままで勝手に語ってるんだなw
>>916 裁判所に聞け
今まで救護措置をやってるやつが罪に問われた事例がどんだけある?
928 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:16:22 ID:H9vsvExF0
>>906 >
>>903 > 論点をすり替えるな
摩り替えてないだろ
診断や習熟を抜きに簡単に打ってはいけないものだから
教師が打たなかった判断を尊重しろと言ってんだろ
結果の誤りだけ見て裁くのはバカ
だから学校や教師にとってはこの子供は死んでもいいんだよ
責任さえ問われなければ
そういう奴らなんだから
930 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:17:21 ID:h1zU2TjF0
>>913 注射しなかったら重過失で刑事罰だって言うんだろ。
看護婦がいる養護学校に行くのが当然だ。
それがその子の命を守る手段だろ。
931 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:17:36 ID:sqwG2+Km0
さすが公務員
>>917 延命行為ならって、、、、、医師法って知ってる?
って
>>800の人か、こりゃ失礼しました。
>>926 法律は国会で議決されたものだ。
通達は官僚の作文。
政令・省令とかとも区別がついてない?
934 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:18:14 ID:dNKIZYpX0
>>926 >
>>912 > アホ!法律と通達は同じもの。ほんと無知なままで勝手に語ってるんだなw
どっちがアホだよ。
935 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:18:19 ID:sMTB7hy30
…つか、緊急注射を用意せねばならんほど重傷なのに、なんで給食食わしてんだよ
弁当にすべきだろ、JK
936 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:18:27 ID:LC4HsaTH0
>>920 法律と通達は同じものな。ほんと、学校擁護してる連中の
無知識はどうにかならんのか。法務省の方が偉いとか言い出した日には
どうすりゃいいんだw
>>928 今回は助かったけど、次はどうなるかな?
ん?
938 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:18:49 ID:kW8Svb1y0
>>926 >アホ!法律と通達は同じもの。ほんと無知なままで勝手に語ってるんだなw
>アホ!法律と通達は同じもの。ほんと無知なままで勝手に語ってるんだなw
>アホ!法律と通達は同じもの。ほんと無知なままで勝手に語ってるんだなw
晒しageとこう。お役所が発行した通達は例え文科省発行でも全て法律扱いですか
業務連絡と変わんねーよ
939 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:18:49 ID:ClqVBoUX0
役に立たず揃いだったんだなw
>>926 あはは、またまたご冗談を。
っつーか、それマジで言ってる?
>>936 唯一の立法機関はどこでしょう?
小学校でも習うはずだが。
943 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:19:53 ID:UKCtN23m0
>>936 わかったら自国に帰ってくれ。ここは日本だ
944 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:20:07 ID:H9vsvExF0
>>927 >
>>916 > 裁判所に聞け
> 今まで救護措置をやってるやつが罪に問われた事例がどんだけある?
お前は判断を裁判所に丸投げしても許されて
現場の教師は未来の結果に全責任を負わされるのか
卑怯者だなお前
人殺しよりよほど
>>919 専門的なことは勉強してないからわからないけど、アナフィラキシーに対して予防内服薬というものはある。
ただ症状が起こって一刻を争うという時には注射なり吸入なり点滴なり即効性のある投与方法を用いなきゃならないかと。
注射打ってその後死んだら、因果関係無視してまた訴えられるんだろw
947 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:21:35 ID:LC4HsaTH0
>>932 医師法は、一般人が医師行為をすることを禁止したものだろう
延命措置というのは、人工呼吸だったり、倒れた人に持っていた薬を飲ませたり
そういう応急処置のことをさす
とは言うものの、何の注射かあまりにも不明な場合は確かに危ないかもな
やらないほうがいいだろう
>>933 文部省が出す通達ってのは法律にのっとって許可して来るんだよ
学校を管轄するんだから、法律にのっとってないわけがないだろうに
948 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:22:20 ID:H9vsvExF0
>>937 >
>>928 > 今回は助かったけど、次はどうなるかな?
> ん?
お前は次に起こることのすべてに関わるべきではないことは確か
>>944 最終的に誰が責任を負う事になるかなんて、裁判所以外きめられねーだろうが
950 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:23:33 ID:h1zU2TjF0
今後はこの子には給食は出さずに、家から弁当を持ってくる事になる。
それで全部解決。
教師どもが関心があるのはこんな場合にどう対処することが
子供の命を助けるために最も有効なのかではなく
責任を取らずに済む方法だけ
記事の結びでも
「緊急の場合に備え、徹底した現場へのガイドが必要」と結論付けているのに、
屁理屈をこね回している馬鹿が本物の教師ではないことを祈るばかりだ。
>>947 > 文部省が出す通達ってのは法律にのっとって許可して来るんだよ
今回の件はなんて法律にのっとってるのか教えてください
954 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:25:33 ID:dNKIZYpX0
>>947 >文部省が出す通達ってのは法律にのっとって許可して来るんだよ
>学校を管轄するんだから、法律にのっとってないわけがないだろうに
結局自分の思い込みがすべてなのか。
文科省には医師法について何かを許可する権限なんかないよ。
役人が「ボクは違法じゃないと思うよ」ってメモを書いたに過ぎない。
955 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:26:36 ID:UKCtN23m0
>>947 各省庁の言うこと、やることが、全て法律に適ってるなら
行政提訴なんて起きるわけないよな?
956 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:27:29 ID:H9vsvExF0
>>949 >
>>944 > 最終的に誰が責任を負う事になるかなんて、裁判所以外きめられねーだろうが
じゃあ、レスの数々で教師を人殺しと断罪した理由を言えよ
もし手遅れになってたら訴えたのかな
これは教師に投げた方に無理があると思うよ。
ここで偉そうなことを書いているヤツのうちで、自分がそれに直面して責任を負う覚悟があるヤツは一握りだろ。
だからミスで損害賠償などの騒ぎになった場合学校が全面的に責任を負うという方針が打ち出され、
研修などで教師や養護教員に注意が行き渡るように文部省が動くべきだよ。
現場に責任を押しつけるのはどうかしている。この手の責任は文部大臣が取るもんだ。
959 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:27:36 ID:h1zU2TjF0
>>952 >記事の結びでも
それは単なる読売の意見。
それと俺は教師じゃないと何度言えば分る。
この通達ってのはこういうことしても俺(文科省)が責任持つよって言うお達しだろ
法律云々とかの問題ではないだろ
これは学校側の対応が正しい
迂闊に注射打って失敗すれば訴訟もんだしな
>>957 訴えるだろ
こういうややこしいガキの親は責任転嫁が大好きだからね
>>953 医師法の違法性の阻却事由でしょw
>>954 医師法の違法性阻却事由を踏まえた上で、
無知な現場が尻込みして緊急の場合に備えることをしないで、
国民の命が失われると困るので、国として教育を管理している文部省が通達している。
当たり前の話。
なんで立法と行政をごっちゃにするの?
行政は法を作らないけど、法は守らなきゃいけないし、
緊急時に簡易注射で治療する行為が法で守られているのなら
現場に知らさないといけないでしょ?
964 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:29:46 ID:80ZFCHCp0
965 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:29:53 ID:H9vsvExF0
>>960 > この通達ってのはこういうことしても俺(文科省)が責任持つよって言うお達しだろ
> 法律云々とかの問題ではないだろ
もちろん責任取らずに逃げる
逃げることが官僚のレゾンテートルだからな
966 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:29:56 ID:yTkvrfy70
法的拘束力が無くとも、
通達があるだけで現場では動き易くはなるんだよ・・・
万が一の責任の一端も国の引き受けになるしね。
967 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:30:38 ID:h1zU2TjF0
>>960 >この通達ってのはこういうことしても俺(文科省)が責任持つよって言うお達しだろ
あのさ、この件に限らず会社の業務命令でやった事でも
犯罪になれば個人に刑事罰が課される。
言われてたからやったは通用しない。
>>960 逆逆、”通達だしたから俺の責任はないからな!”って言う意味。
なんか問題が起こると、マスコミ通じて過去に通達してたってアピールする。
口先(通達)だけで、実行(この場合はエピペンの講習とか)がないから当然いつかは問題が起こる。
>>967 そもそも「違法性の阻却事由になりますよ」と前提があるのに、
なんで「会社の〜犯罪になれば」という前提が出てくるわけ?
犯罪にならないんだよw
>>960 役所が本当にそんな漢堅気な真似をすると思うか?
今回の通達にしてもどこかから言われたから責任回避の為に仕方なくって程度だろう。
本当に本腰入れて取り組むのなら
法を明文した上で新しい緊急対処マニュアルの作成及び定期訓練が必要不可欠。
971 :
553:2010/02/28(日) 14:33:12 ID:RyB+Uz+C0
>>945 やっぱり内服じゃ間に合わないってことか。
>>898 >教師が処置していいという通達は日教組がかなり抵抗している。
文科省は通達しても厚生省、法務省は了解してない←ここ大事
なるほどね。それでようやく話が見えてきた。
>>まず、「すいとん」に脱脂粉乳が入っていることを教師も保護者も見落としているので
そもそも普通若い人だったらすいとんって料理自体あまり知らないんじゃないか。
教師や保護者が見落としたと責めるよりも、献立表に使用材料について、特にアレルゲン
になるような代表的なものは漏れなく記載すべきじゃないのとさっきから書いてるんだが。
972 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:33:41 ID:8JyDklUE0
しかし普通の教師に注射を打てというのも難しい話だと思う。
>>967 多少なりとも逃げ道が用意されてるだけで動きやすくなるだろ
だいたい会社と一緒にしちゃいかんて…
974 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:34:19 ID:h1zU2TjF0
>>969 >犯罪にならないんだよw
犯罪にならないって文部省が言ってるだけだろ。
医療機関がやった医療行為ですら犯罪に問われてるだぜ。
> 学校は、症状を和らげる自己注射薬を保管していたが、「注射する取り決めを保護者と
> 交わしていない」などとして使わず、119番。
なんだ、要は話し合いが足りなかったってことじゃん・・・。
教師と養護教師、それから保護者(と子供本人)の3人(4人)で
しっかり話し合わなかった結果だね。子供本人が一番の犠牲者だな。
教師陣としてはこれを更に校長と相談・検討するとか普通すると思う
んだがなぁ・・・。
364 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 11:16:01 ID:e9s7kY9/0
>>345 2008年にこの件は文科省から通達されてる。
法務、厚生労働の両省とも協議したうえで、「救命の現場に居合わせた教職員が注射しても医師法違反にならず、刑事・民事責任も問われないと考えられる」と明記してある。
977 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:36:20 ID:zrUDgerY0
文科省の通達なんて役人の責任逃れだろ
結局、何かあったときに実名晒されて槍玉に挙げられるのは現場の教師だろうに
>>973 (文科省の)逃げ道を用意してもな…
むしろ余計に教師に負担が掛かるだろうが。
>>974 「犯罪になる」と屁理屈こねる君を、文部省よりも信じろ、と?
>>963 じゃあ教師に限定する必要ないよね?
同級生だろうとPTAのおばちゃんだろうとかまわないはず
それを教師にだけ押し付けてもねぇ
それ以前に弁当もたせるなり母親が付っきりで傍にいるなり、まず親がするべきことがあるけどね
子供の命に関わるようなことなのに、注射渡してオワリとか無責任極まりない
981 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:37:01 ID:PqO9hxnB0
982 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:37:04 ID:dNKIZYpX0
>>976 >刑事・民事責任も問われないと考えられる
と書いてあっても、「問われない」ことを保証してるわけじゃないんだけどね。
983 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:37:09 ID:H9vsvExF0
>>976 医師法違反はともかく
民事は裁判所
刑事は検察庁
法務省や厚生省は判断できないだろ
984 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:38:02 ID:h1zU2TjF0
>>979 >「犯罪になる」と屁理屈こねる君を、文部省よりも信じろ、と?
いや、犯罪になると言ってるわけじゃない。
犯罪にならないという保証にならないと言ってるだけだ。
>>983 刑事も裁判所だろ。何言っているの?
「刑事も民事もOKと考えられるじゃだめだ!
アナフィラキシーショックは治療の急を要することは理解できないし、
他人の命なんかどうでもいい、大事なのは自分が100パーセント訴えられないことなんだよ!」
と明文化すればいいのにw
無責任な教師が黙って子供を殺すことのないように
監督官庁がわざわざやってもいいからね
つってても、法律がどうのと屁理屈コネて何もしないのが教師
987 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:42:49 ID:W1rlNnvD0
やっぱ教員資格認定試験って必要じゃないの?
こう役立たずの巣窟になってるようじゃ。
988 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:43:41 ID:h1zU2TjF0
「ショック状態になった時注射しても犯罪に問われない。」なら良いんだが、
このスレに「注射しないと重過失で犯罪」なんて言う奴がいるから、
それなら養護学校に行けって話になるよ。
>>986 命に関わることなんてもう学校が責任持てる範疇じゃない
そういう子供のために養護学校ってのがあるんだし、そっちいけばいい
目の前に使うべき注射があるとわかってるんなら、
クビ覚悟で使う先生がいてもよかっただろうに。
>>988 まあ君たちの好きな言葉で言えば、
「注射しないことが重過失にならないと言う保証はない」けどね?
現実問題としては、まあないだろうけどw
「注射しないことで児童の命の保障はない」ともいえるが、そういう道義的なことは嫌いなんでしょ?
992 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:10 ID:Oa/3W1lu0
993 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:26 ID:h1zU2TjF0
話が逆なんだよな。
責めると責められないようにしようとするわけ。
これは教師でも医師でも一緒だよ。
医療過誤に刑事罰をあたえるからこういう事になる。
994 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:35 ID:LC4HsaTH0
電話してたらスレが終わりそうじゃねーか。学校の過失くらいは
頼むから理解してくれよ。ほんと無知が多すぎる
教師にとっては子供の命より
責任を取らないことの方が重要だもんな
お上のお墨付きも単なる責任逃れだから無視すればいいし
>>991 お前みたいな奴に反発してる人たちは道義的な事が嫌いなんじゃなくて
綺麗な言葉で煙に巻いて善人に全ての責任を押し付けようとする連中が嫌いなんだろ。
一応この場合の「善人」って言うのは今回の教師の事ではないのであしからず。
997 :
名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:41 ID:h1zU2TjF0
>>991 >「注射しないことで児童の命の保障はない」ともいえるが、そういう道義的なことは嫌いなんでしょ?
だから俺は教員じゃないって。
まあ俺の親父が某高校の校長をしてた時
クラブ活動の事故で生徒が死んで民事で学校が訴えられた事があったが。
998!
学校の一番の過失は、こういう子供を受け入れたこと
>>992特別支援学校?ってなったんだね
最初っからそこにでも入れとけって話だろ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。