【兵庫】アナフィラキシーショック起こした男児に、学校が緊急用の自己注射薬使わず 姫路市の市立小学校★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
 兵庫県姫路市の市立小学校で1月、食物アレルギーの男児が給食を食べて急性反応・アナフィラキシーショックを
起こした際、学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬を使わずに119番、搬送直前に駆けつけた母親の注射で
回復していたことがわかった。

 文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していたが、
学校側には正しく伝わっていなかった。専門家は「学校の危機管理の問題。症状が重い場合は、ためらわずに教職員が
注射を」と呼びかけている。

 市教委によると、男児は1月15日の給食で脱脂粉乳入りのすいとんを食べた後、目の周りが赤くなる症状や頭痛、
嘔吐(おうと)などを訴えた。学校は、症状を和らげる自己注射薬を保管していたが、「注射する取り決めを保護者と
交わしていない」などとして使わず、119番。連絡で駆けつけた男児の母親が、学校を出る直前の救急車に乗って
注射を打つと男児の症状は軽快し、2日間の入院で回復した。

 自己注射薬は、円筒形容器の先端を太ももに強く押しつけると針が出て、薬剤が体内に入る仕組み。服の上からでも
打てる。男児については、食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していたが、この日は
脱脂粉乳が入っているのに気付かなかったという。

 文科省は、アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
として適切な対応を取るよう求める通知を出している。しかし、市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。今後は研修会などで教職員に周知する。

 同省によると、埼玉県内の小学校で2008年12月、発症した男児に養護教諭が注射をして回復している。また、
東京都教委は教員向け手引に「児童生徒が自ら注射できない場合は、ためらわず注射して命を救う必要がある」と記して
いる。

読売新聞 2010年2月27日22時28分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100227-OYT1T00604.htm
前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267277769/

★1立った2010/02/27(土) 22:36:09
2名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:36:15 ID:vV7OV9Vr0
これ姫路の何小学校?
3名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:38:06 ID:sqP9zfiZ0
なにかして失敗するより
何もしないで見殺しにする方が正しい日本。
4名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:38:38 ID:MtfZ0wwR0
まずはこれを

・エピペン0.15mgを打ってみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=v2Jjqjwp1XA&feature=related

詳しくはエピペンでググれ
5名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:38:53 ID:ZGyokRHZ0
親が付き添えよ!若しくは給食なんか食うな。
教師がなんでガキの食事の面倒までみなきゃいけないんだ?この国は
6名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:38:58 ID:C5OQd+u10
教師に医療行為をさせるなよ、馬鹿親が
7名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:39:19 ID:cdx16ZpM0
>>3
だろうね。
周知徹底せんといかん
8名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:39:39 ID:hwS1ClgU0
教師に何を期待しているの?
楽して安定して稼げるから教師になったような、クズが多いんだぜ今の
教師は。
自発的に、自己犠牲の精神で子供を守る考えの無い教師が多い世の中だし
救命活動を含む緊急対応をマニュアル化して、法整備も整えてやっったうえで
それを教師に義務付けるしか無いだろ実際問題。
9名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:40:20 ID:CZng9g0p0
教師が負わされている責任は重いが権限は少ない。日頃、叩きまくってるからこうなるんだよ。ちゃんと感謝しろよ。
10名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:40:44 ID:oQgXNjHkP
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●   |   < 氏ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
11名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:40:52 ID:omH9Jrzu0
>>3
逆だろ? 良かれと思ってしたことでも結果で叩かれる。
だから係わり合いになりたくない。
非常識なクレーマーが増えたんだよ。
12名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:40:56 ID:DHNv/0Px0
なんの為の緊急用の注射だ!!日本は物事に対して初回失敗して2回目から任せとけ的な考えやなぁ。
13名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:41:39 ID:NBaaepi+0
>>1
>兵庫県姫路市の市立小学校で1月、食物アレルギーの男児が給食を食べて急性反
>応・アナフィラキシーショックを起こした際、学校が保護者から預かっていた緊急
>用の注射薬を使わずに119番

対応した人間はクズ
14名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:41:51 ID:yAepfNqg0
こういう叩き方をして、救急、産科、小児科、外科には人が来なくなりましたとさw
15名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:41:57 ID:u5XfT6Q90
だから、アナフィラっ子を一般学校につれてっちゃダメだとw
16名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:41:57 ID:3mWvwS4y0
>>3
救急車呼ぶ = 見殺しですか
17名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:42:19 ID:x3EodzWe0
>>3

なにかして失敗すると犯罪になる可能性があり、訴えられ負ける可能性もある。

何もしないと犯罪にならない。訴えられても勝つ。
18名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:42:20 ID:33KB3iT80
>教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない
教職員の文字が読めなかったのかな、教師には難しい漢字だったか、ルビ振っとけよ文科省!
19名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:42:25 ID:FqRshCf70
医療行為にあたるからな。

もし注射して死亡 賠償を!!

ってなったら怖いからな。
一筆書いてもらわないとな。
20名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:42:50 ID:N2YnIUKT0
でもね

これで誤った治癒を行って
自体が悪化すれば学校が責任をとらされたのは確実
義務がない限りしないほうが無難な世の中だよね
21名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:43:00 ID:xj9UBT6Q0
ぶっちゃけ迷惑
一切学校から出るものは口にしないで欲しい
水道水すら飲んで欲しくない

それがイヤ、できないなら養護学校へ行って欲しい

凄く迷惑

子供のクラスメイトでもヤだ
家に遊びにでもこられたりとか想像するとゾッとするよ
22名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:43:30 ID:4cq9hSqt0
>>11
クレーマーも何も今回は明らかに対処を間違えてる。
事後の学校の言い訳が特にまずかった。
23名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:44:22 ID:uDYBxBpa0
24名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:44:44 ID:xj9UBT6Q0
すげーーー勢いで学校を責めてるやつって工作員かなにか?

なんかおかしくね??
この流れ
25名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:44:49 ID:+QLmTdfe0
アレルギーは甘え。文句があるなら家から弁当を持ってこい。
花粉症の俺がいうんだから間違いない。
26名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:45:29 ID:F0vDOW0g0
自身の将来をなげうってまで助けたいと思えなかったんだな
まあそれだけの話し
27名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:45:40 ID:x3EodzWe0
>>22

法的には、119で十分です。

それ以上の行為をして、もしものときは、教師は犯罪になる可能性がある。
学校を叩くほうが、おかしい!!
28名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:45:41 ID:wS6r73Li0
勉強だけを教えれば良いという考え方だと
勉強ができない生徒がいるということが教師の責任になる
勉強を教えるスペシャリストでもない
だから中途半端な状態にしがみついてるんだよ
29名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:45:43 ID:ayPUNV9h0
これは学校がクソだわ
30名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:45:54 ID:xj9UBT6Q0
>>23
え?なんかおかしいか??

自分の子供でも弁当持たせるわ
心配だもん。
31名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:01 ID:logaykbl0
教師になるためには医療知識を必要としろ。
32名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:26 ID:41i/rKrt0
@事前にアレルギーの有無、対応を決め、他の教職員にも周知する
Aアレルギーが発生する食材を食べさせない
Bもし口にしてしまったら、適切な対応をする

マニュアル作っておいたよ
33名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:30 ID:OIQ43XgZ0
注射して万が一失敗したら、教師が責任とらされるんでしょ
それだったら俺でも救急車呼ぶわ

生徒一人救うのに自分一人が犠牲になるだけなら、まあ考えないことも無いけどね
家族まで路頭に迷わせるわけにいかんのよ
それで屑と言われるんならしょうがないね
34名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:35 ID:8tSu/u150
めんどくせ〜、さっさと死んでしまえよ
35名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:45 ID:3mWvwS4y0
まぁ>>21はアレだが、確かにその子が家に遊びに来てたりとかしたら、もしもの時は注射するようなのかな
だとすると、万民が注射打てるようになっとかんと
36名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:45 ID:iS/3adk90
経口薬か点眼薬にできないのか?
37名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:50 ID:yAepfNqg0
>>22
学校の対応はまったく間違ってねーンだけどw
死んでねーし。
注射して死んでたら今以上に叩いてただろw
38名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:46:59 ID:eTpwVfed0
>>30

頭がおかしい。
39名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:47:03 ID:+E6iNrI80
善意を持って助けようとして失敗しても免責される。
ぐだぐだ言ってないで助ける努力をしろ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E6%80%A5%E6%89%8B%E5%BD%93#.E4.BA.BA.E5.91.BD.E3.82.92.E6.95.91.E3.81.86.E5.8B.87.E6.B0.97.E3.82.92.E6.8C.81.E3.81.A4

基本的な救命方法を学べる普通救命講習は地元の消防署とかで無料で受けられるはずだ。
行ってこい。
っていうか、教師は行ってないのか?
40名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:47:32 ID:3u+20tlQP
>>3
何もせずに状況が悪化した場合と、何かして状況が悪化した場合だと、
圧倒的に後者のほうが叩かれやすいからな。

この事件における学校においても、不景気に対する政府や日銀の対応にしても
結局のところ「何もしない」という選択肢が最も合理的であるわけだ。
41名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:47:35 ID:N2YnIUKT0
>>39
行く義務はあるの?
42名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:47:37 ID:IeQFz4Y20
43名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:47:48 ID:+QLmTdfe0
注射してもし何かあったら学校や教師を訴えるはず。
見殺しにして正解。
44名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:47:59 ID:MtfZ0wwR0
>>30
お前も精神に障害があるから養護学校に行けばよかったのに。

養護学校に行ってる人に失礼だが。
45名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:48:46 ID:qVbh3Thd0
エロい書込み禁止!
46名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:48:46 ID:x3EodzWe0
>>32

@事前にアレルギーの有無、対応を決め、他の教職員にも周知する
Aアレルギーが発生する食材を食べさせない
Bもし口にしてしまったら、適切な対応をする
C一刻も早く、119番する。
D医者の指示に従い、自分勝手な医療行為はしない。 

追加!!!!
47名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:48:49 ID:HlYKruUo0
>>24
まともな大人は皆分かってるから安心してくれ
48名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:48:59 ID:O5XHFbyN0
養護の先生に打たせればいい。
49名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:48:59 ID:5TQyjNAy0
そんなこと認められてるとは知らんかったし
実際どういう症状か見て判断できるかどうかわからんよなぁ
それで間違っていたら責任問題だろ?
厳しいよ
50名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:49:08 ID:u5XfT6Q90
アナフィラっ子が別の発作だして、注射打って死亡したらどうすんだよっ!

というリスク対策について何ら論じられてない時点でゴミ
51名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:49:16 ID:HpjFw6qM0
よく分からんが、教師ってのは「これがアナフィラキシーショックですよ〜」みたいな講義ビデオと、
「この注射はこう射ちますよ〜」という実習を受けたりするのか?
子供を守りたいと言うのなら、この辺ちゃんとシステム的にやる必要があるし、
それが出来てないのなら、「適切に判断して射たなかった」という当事者の判断も尊重されるべきだ。
52名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:49:32 ID:PXNCSwlg0
注射のうちかたしらんかったのか。事前に親としっかり話し合っとけばこんなことにはならんのにな
53名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:49:43 ID:+QhprQ3O0
>>3
の公務員

とつけたすのがよろし
まさに無能とはこの所作にあり
54名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:49:44 ID:eTpwVfed0
>>41
いやカスは行かなくてもいい。
どうせ何もできない。

俺は行くしやることはやる それだけ。
55名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:49:55 ID:xj9UBT6Q0
>>43
まぁ、ものすごくぶっちゃけると
注射して死なれたら注射した人が悪くなるけど
発作で死んだらな発作が悪いからねw
56名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:50:01 ID:omH9Jrzu0
>>22
これ結果的に母親が注射してんだけど、学校は救急隊員に注射器を渡したと思うんだよね。
でも救急隊員も注射を躊躇したんだと想像できる。
注射は医療行為だから、預かったからといって簡単にできるレベルじゃないだろ。
それに病院に運べば大丈夫という判断もあったと思うし、注射しない=ダメという論調が変だよ。
57名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:50:08 ID:MIL4nP3f0
>>39
だから、免責ならその旨あらゆる法律に明記しろとw
医療法、教育関連法、その他抜かりなく。
なぜそっちの努力はしないの?
一行足すだけじゃないw
58名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:50:27 ID:NBaaepi+0
>>17
ちがいますよw

今回はっきりしたこと。小学校および教師はクソ。
59名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:50:29 ID:xj9UBT6Q0
>>47
IDコロコロもいるみたいだしね
60名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:50:47 ID:/gEhyQ8u0
アレルギーの生徒を預かってるのにアナフィラキシーショックが起こったら
速やかに処置しないと最悪の場合数分で死に至るってことを知らなかったのか?
知ってて放置したらこれはもう殺人だぞ。
61名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:11 ID:GuCKBAMs0
甲殻類アレルギー持ちだけど自己管理・自己責任だろ
しかも素人が注射なんかできるかw
62名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:13 ID:HpjFw6qM0
>>32
周知じゃなくて、ちゃんとした講義と実習を受けさせなきゃな。
書面で通知しただけでそれが達成されることを期待するとか、やる気がないとしか思えない。
63名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:18 ID:oxTg5pGm0
吐き気と共に、まず蚊に刺された様な湿疹が身体各所に出始めます。
嘔吐、下痢、そうこうしてる内に蚊サイズがブヨサイズになり
だんだんつながって全身の皮膚が赤く数ミリ腫れ上がった感じになります。
下痢嘔吐は激しさを増し出る物がなくなっても出そうとします。
ここ位で自己注射なり医師による治療を受けるのがいいのですがかなわぬ時は
経口でもかまわないので輸液をしないと脱水脱塩によりダメージが大きくなります。
経口輸液剤はぬるま湯に適当な濃度の食塩と砂糖でつくれます。
運良く経口抗ヒスタミン剤(花粉症の薬等)があれば輸液剤と共に摂取します。
カプセルは空けて錠剤は噛むかつぶすかして流し込みましょう。
但しその薬剤に薬疹反応が無いと確信できない場合は輸液剤だけにとどめましょう。
飲んでは上下から出すことを繰り返し胃腸内のアレルゲンを洗浄します。
症状が進むと皮膚の炎症と同様のことが内臓にも訪れる感覚になります。
気管内が腫れ呼吸困難の症状を呈します。喘息持ちの人は気管支拡張剤のスプレーを
持っていたら用いましょう。普通はこれぐらいで救急車がこないとやばくなります。
初期より頻脈状態が続きますがいよいよやばくなると極端な徐脈による血圧低下により
めまい酷ければ失神します。脳に血液が行くように頭を下げましょう。
まだ体力が残っていれば輸液剤を飲んでは出しを繰返します。
運よく抗ヒスタミン剤が効いてくれば少しずつ回復してきます。

以上、薬疹1回、食物アレルギー1回から自力で生還した、私の体験談です。
※真似しないで下さい。食物アレルギー持ちの人は必ず自己注射を持ちましょう。
また速やかに救急車を呼びましょう。
64名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:20 ID:bEMa3FEx0
>37
間違えてないと思うんなら堂々とそういえばいいんだよ。
「ショック症状があったので救急車を呼んだが、軽度の症状と判断し注射を打たなかった」って
「取り決めを交わしてない」とかぐだぐだ言うから突っ込まれるんだよ。
65名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:24 ID:+E6iNrI80
>>57
だよね。
その代わり、救命の努力を放棄した場合の罰則もセットな。
66名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:43 ID:yAepfNqg0
>>39
講習受けたらできると思っての?
よくいって教習所で仮免とったくらいだよ。
67名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:44 ID:nQazHOn+0
下手なことして学校が訴えられたら賠償金請求されるし
貴重な税金の無駄遣いになるんだから、打たなくて正解
68名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:51:58 ID:O5XHFbyN0
救急車にも常備しておいて、救急隊員が打ってあげなきゃダメ。
69名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:05 ID:pHrOhcTwP
>>13
ショック状態か他の傷病か判断できる?

救急車呼んで、救急救命師に注射渡したほうがマシだと思うよ。
70名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:09 ID:7dFduwMP0
前スレの雰囲気から察するにどうやら

この兵庫県姫路市の市立小学校の教師は、敬虔な日教組で、
責任逃れをするために、敢て男子生徒を見殺しにしようとしたらしい。

まったくひどい話だな
日教組はクズだ
71名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:13 ID:x3EodzWe0
>>60

だから救急車、よんでるやん。
適正な処置でしょ。
72名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:13 ID:xj9UBT6Q0
兵庫で姫路とかBとか在とか多いの?この流れ
なんかの総力が結集してないか?w
73名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:20 ID:aT/d8A4r0
ほらやっぱりだ
子供手当てで給食費を無料にしろという自民党の考えの間違いがこれではっきりした
74名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:32 ID:u5XfT6Q90
>>60
アナフィラっ子が普通校って時点で違和感がありまくりですypwww
75名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:52:53 ID:+QhprQ3O0
今の学校って保健の先生いないの?
76名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:53:02 ID:2RagNOJg0
エピペンって食物アレルギーにも使えるんだな。
蜂に刺されたとき専用かとおもってたわ。
77名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:53:04 ID:OIQ43XgZ0
>>58
法的に問題なくても、
後々職場で精神的に嫌がらせされて
自主退職に追い込まれるんでしょ。
78名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:53:20 ID:3mWvwS4y0
>>39
行かなくても、消防署が講習に来るから
ただ、>>4の注射の仕方まで教えてんの?
79名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:53:33 ID:41i/rKrt0
うん

なにこのながれこわい状態

ぬっ教組
80名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:53:59 ID:4cq9hSqt0
>>20,27,33,37,40,43
だからそれなら学校は注射器を受け取ってはダメ。
受け取るなら、責任の所在を明確にした(対処した結果に対して異議を唱えない)覚え書きを交わす。
いまどき保育園でもやってる基本的な対応。

これをやってない学校が叩かれるのは当然だし
覚え書きを交わしてない事を言い訳にしたって事は
最初から処方する気がなかったって事。

論外。


こんな簡単な事も判らんかね。


>>21 ID:xj9UBT6Q0
氏ね。

>>25
花粉症ごときといっしょにするな。
81名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:04 ID:6bscvmKg0
北海道だったら教師は何もしないから見殺しだったな
82名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:08 ID:/gEhyQ8u0
>>71
適切な処置とは預かってる薬を使うこと以外に無いよ。
83名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:17 ID:xj9UBT6Q0
>>75
それは確かに不自然だよね

普通は保健教諭がやるべきだと思うけど
84名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:20 ID:GJRSZtI90
>>39
AEDさえ拒否する日教組だぞ!
85名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:34 ID:C5OQd+u10
>>60
>数分で死に至る
そんなガキを普通学級に入れるなよ
86名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:40 ID:ylakt0q40
保健教員とかいないの?
87名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:53 ID:5TQyjNAy0
自分がこの教師の立場でも救急車か学校の保険医?呼ぶくらいしかできねえわ
病気の種類把握して確実にアナフィラキシーショックだと断定できるかどうかわからん
88名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:54:55 ID:NBaaepi+0
ID: x3EodzWe0

随分クズ教師並だね。

>>40
この場合の前提には不適。

>>69
なら、なぜ救急車を呼んだんだ?それに注射器は預かったままだし。
89名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:55:00 ID:O2OMtELV0
まぁ、我が身を省みず注射を打つ奴はカッコいいとは思う。
だが、自分が打つから打たない奴を叩くってのはおかしい。

ショックでヤバイ状況のガキに、やり方もよくわからず打ち所が悪いと死ぬかもしれない注射を
打てないってのは理解できる。

いっておくが、俺が教師なら多分打つぞ。
90名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:55:03 ID:hwS1ClgU0
またでたよAED厨wwww
91名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:55:44 ID:nQazHOn+0
みんな勘違いしてるけど、教師はスーパーマンじゃないからね
勉強教えるのが仕事で、シツケや道徳は家でやれよ
ましてや医療行為とかw
出来るワケねーだろマジで
92他人の命よりも法律守る方が大切:2010/02/28(日) 00:56:05 ID:hs0buJeD0
実際、雑踏警備検定2級の試験で救急処置をとるよりも警備業法を守ることを求める設問があった。
そして、救急措置を選択すると間違い扱いで、業法を守るを選択するのが正答という結果でした。
93名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:56:32 ID:u5XfT6Q90
>>80
安価もまともに打てないくせに何必死になってるんだ?
94名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:56:37 ID:cMakXngX0
>>78
>ただ、>>4の注射の仕方まで教えてんの?

そんなことまで教えねえよ
あくまで合法の範囲での応急処置まで
95名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:56:51 ID:yAepfNqg0
>>80
あんたさ、受け取った時点でなんたらみたいな話はスレチだよ。
96名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:56:55 ID:+QLmTdfe0
>>80はクレーマーか工作員でつね
97名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:57:04 ID:kW8Svb1y0
>>60
むしろアナフィラキシーショックの
危険性を親も含めて軽視してるから普通学校に通ってるんだろ。以前あった
「喉に痰が詰まって特殊な措置が必要な子供だけど普通学校に行かせてくれ」
って親がゴネてたケースと変わらない。

一歩間違えたら死ぬ問題を素人に預ける行為を殺人とは言わないのか?
98名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:57:44 ID:x3EodzWe0
>>80
あんたバカ!!

注釈を受け取っておけば、
救急車の隊員か、
病院の医者に、症状を説明して、渡せばいいでしょ。

だったら、すぐ、専門化が適切な処置が出来るでしょ!!
99名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:57:59 ID:O2OMtELV0
>>80
君の理屈で覚書もかかずに最初から処方する気が無いってわかってるのに
学校に任せるのはどうなの?
100名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:58:06 ID:/gEhyQ8u0
>>92
今回の場合は文部科学省がやれって言ってるんだからそれに逆らうのは
君が代拒否の教師と同じ事だよ
101名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:58:10 ID:eTpwVfed0
まず 「違う症状だったらどうすんの?」

違う症状だったとしても打てばいい。 打って死ぬもんではない。

次に「練習しないと打てない」

皮膚に適当に打っていい。 腹でも背中でも腕でも 好きなところに打て。
注射にはそのように書かれている。

要は注射の説明書きも読まずに拒否してるんだよ。
102名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:58:39 ID:jKmouQcl0
>市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。今後は研修会などで教職員に周知する。

これはどう考えてもいい訳でしょ
預かってただけなら頭痛や嘔吐などを訴えた時点で子どもに渡してるはずだろ
子どもが自分でできないのなら学校に預ける意味ないのだから、預かっているのなら、子どもに渡すか、教師が使うためでしょ。
注射のこと忘れてたんじゃないの?
103名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:58:47 ID:n7Xa0cr50
>>82
「教師が注射を行う」というのも「適切な処置」の選択肢として排除されない、ってだけで、
「必ず教師が注射する」なんてことは誰も通知してないんだが。
104名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:58:57 ID:bTZSGShT0
>>39
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E3%81%8D%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%B3%95
明文化されてない以上は
法律家「善意に基づくものであれば現在の日本では民事上も刑事上も免責される(俺は関係ないけど」
でしかないよ。

そもそも、責任の原資が存在しない責任論は、他人にババ抜きのババを渡そうとするシステムでしかない。
105名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:59:00 ID:nQazHOn+0
なんで>>80が叩かれてんだよw
俺が当事者なら注射器とか絶対に受け取らないね
死んでもいいつーなら受け取って打つけどさw
106名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:59:17 ID:p7sBZDhF0
以前、蕎麦アレルギーの子供に無理やり蕎麦を食わせた教師がいたやん。

 それに比べたら進歩したと思うけどな。しかし、認識の取り方に違いはでるのな。

 教育委員会の通達、無意味やったということか・・・・・。ここに馬鹿の壁があるんやね。

 教師は、どっちか言うと保身志向や。責任負いたくないという思考が働くね。
107名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:59:34 ID:jGL2o7dD0
>>8
ほぼ同意。

教師になって教育できるほどの社会性も無い22歳が、いきなり「先生」と呼ばれて、勘違いして定年まで血税吸ってる教師が何万人居るんでしょうか?
夫婦で年収2000万円近く貰って、海外旅行を趣味にしてる極つぶしが居るらしいが、これについても注意さえ出来ないらしい。
108名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:59:45 ID:n7Xa0cr50
>>100
文部科学省は「やれ」なんて言ってないだろ。
「やっても医師法違反にはならない」ってだけで。
109名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:00:17 ID:0ZOw++lo0
でもこれは教師もかわいそうじゃないか?
医師や看護師じゃないんだから注射の仕方なんてしらんだろ?
110名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:00:39 ID:x3EodzWe0
>>82

ごまかすなよ(w
薬じゃないでしょ。
注射でしょ。

薬なら、だれでも飲ませるよ。
注射だから素人が打たなかった。

注射器を受け取っていたのは、救急隊員か医者に、すぐ渡して、適正な処置をしてもらうため。
111名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:00:50 ID:4cq9hSqt0
>>61
超既出だが、素人でも出来る注射器だよ。
>>1読め。

>>64
その通り。
まあ、注射器受け取ってる時点で間違ってるけどな。
打てないなら、その旨を伝えて引き取ってもらえ。

>>57.65
だからそこまでしなくても
学校-保護者間の覚え書きがあればいいんだよ。
それをしなかった上に、してない事を言い訳につかったから叩かれてる。

>>71
学校が注射器を受け取ってなければな。


112名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:05 ID:bTZSGShT0
>>108
そして刑法には触れないとも言ってないんだな
113名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:13 ID:n7Xa0cr50
>>107
夫婦で年収2000万貰って海外旅行を趣味にしてるとなんで注意される必要があるのか、全くわからないが。
114名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:18 ID:NjjDOrl90
何かあったら先生のせいにされるし辛いな。

AEDは小学校とか中学校にあると
ガキが遊びで使って大変なことになりそうな気がする

でもまぁ、注射器受け取ったのなら、それなりの責任はもって欲しいわな。
念書を書くとかのシステムにしなきゃダメだな。

今回みたいに話題になって問題提起されたら
対策されていくだろうから、大いに騒ぐのがいいのかもしれない。
115名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:32 ID:/gEhyQ8u0
>>97
アレルギー持ちの子供のための学校ってあるの?
どこに行けって言ってるの?
116名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:43 ID:npHpkWkQ0
注射したことがない人間が、いきなり注射するのは怖いよな
教員に一度実際注射させるとかの研修やらんとダメだよ
117名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:46 ID:6bscvmKg0
糞教師がやるのが嫌なら適当な生徒を指名してやらせよろ
118名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:01:59 ID:2RagNOJg0
エピペンって太ももにぐさっとぶっさすんだぜ。
自分でやるならまだしも、素人が他人にやるのは無理。
こんなもん普通学校で預かっちゃだめ。
どうせためらってできないんだから。
119名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:02:02 ID:xj9UBT6Q0
>>106
あれは本当に酷かったな

しかも「子供が勝手に食べた」って言ってたし
その辺はまぁ、置いといて
一番酷いのは一人で下校させたことだな
120名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:02:28 ID:kW8Svb1y0
>>105
渡し方にも拠るわ。
三者面談のついでに十分な説明もせずに渡した可能性もある。
受け取った時は教師も生きるか死ぬかの重要なアイテムだと思わんかったろうな。
121名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:02:59 ID:u5XfT6Q90
>>100
文科省は厚労省から裏を取ったんだろうか?
いやさ、アナフィラっ子が別の発作出して、エピペン使って死に至るみたいな
こと起こると先生自殺しちゃうぞ?

ちなみに、国歌斉唱は国旗国歌法で、今回のは単なる通達だからな。
全然意味合いが違うよw
意味合いが違うよw
122名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:05 ID:4cq9hSqt0
>>50,74
ウチの子供もアレルギー持ちで
とりあえず麦と牛乳はクリアー
あと小麦と卵、まあちょっとぐらい
小麦入っても大丈夫な3歳児ってなところなんだが

アナフィラってそんなにやばいのか?
123名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:10 ID:eTpwVfed0
>>114

打たなかったから問題になってるんだけどな。
予想出来ない症状なら仕方ないかもしれないが十分予想できた事
それを見殺しにしたんだよ。
124名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:24 ID:+QLmTdfe0
こんなに危ないなら、注射器よりも弁当持たせるべきだろw
なんで無理して給食食べるんだよw
125名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:32 ID:qORH2Io70
よきサマリア人法でもあればねぇ。
法的側面からの援護は取れる。

後は失敗しちゃった時のその人への精神的ケアでしょうなぁ。
126名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:39 ID:ZcOSOpYL0
アナル開きしショック禁止
127名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:43 ID:/bQLTJ550
そもそも注射のしかたって普通習うものなのか??
血管を狙い撃たないといけないわけで、看護師、医師といった人がやるものだろ?
一般人でも簡単にできるものなの?

糖尿の人などは習熟してておかしくないとしても
128名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:03:51 ID:3mWvwS4y0
>>115
特別支援学校だろう
129名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:04:04 ID:kTbCa9L+0
医師法に触れるかどうかを最終的に判断するのは文科省じゃないからな
通達など出しても全く無意味
教職員からすれば孔明の罠レベルの話w
130名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:04:11 ID:nQazHOn+0
親がウカツなんだよ
自分が出来る事は他人も出来る、なんて気楽に思ってたんだろ

俺が親なら注射器を他人に預けたりしないね
自分の携帯の番号教えて「必ず私が来て打ちます」って宣言するわ
自分の子供の命は自分で守れや
131名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:04:49 ID:2RagNOJg0
エピペンは死にそうな人間が、最後に残ったわずかな意識で自分にぶっさす以外無理。
「ロック」って言う映画でVHガスを食らったニコラスケイジが自分の心臓に注射ぶっさしてただろ?
あんな感じだ。
他人の子どもに素人が出来ると思うか?
132名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:04:53 ID:Ee3GnOSF0
注射しろといわれても、いざとなると出来ないよな……
133名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:04:59 ID:NBaaepi+0
>>103
黄便にもならない
134名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:05:17 ID:xj9UBT6Q0
普通の人間は「何か相手に力強く押し付ける」って行為ですら嫌がるよ
無意識のうちに暴力行為にカテゴライズされるからね

そっから一歩すすむ事がこの行為なんだよね

今回は学校・教師側の言い訳がまずい
「怖くてできなかった・・・」でも叩かれるだろうけどw
135名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:05:21 ID:zv4ywsHs0
関西で兵庫の日教組だけエピペンに反対してるんだよ ゴネ得でも狙ってるんかな
136名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:05:39 ID:e9s7kY9/0
>>97
いっとくがアレルギーは大人でも明日発症してもおかしくないぜ?
あんたが明日発症したら会社も自主退職だな。
インスリンの自己注射や心筋症のAED、人間生きてたら他人の手を借りざるを得ないリスク疾患は他人事でもなんでもないぞ?
どうも、こういうの叩く奴って我が身に置き換える想像力なさすぎだよな。
137名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:05:39 ID:HpjFw6qM0
>>111
>>4を見る限り、確かに素人でも出来るだろうが、それでも人形を使った事前の講習と
初めて人体に射つ際は経験者や専門家の付き添いが無いと、安心してまかせられるものには見えないな。
138名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:05:41 ID:x3EodzWe0
>>112
>そして刑法には触れないとも言ってないんだな

だったら、絶対、先生は注射をうったらダメだな!!!!!!!!!!!!

今回の学校の対応は正解!!

もしものとき、預かった注射器は、専門家である救急隊員か医者に、すぐ渡しましょう。
そして、適切な、医療行為をしてもらおう。
139名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:00 ID:yAepfNqg0
>>111
既出だけど、問題は簡単に打てるかどうかじゃなくて
打つかどうかの判断が問題なんだよ。
140名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:01 ID:MtfZ0wwR0
>>109
この教師個人を責める気は無いが、
今後注射を受け取ったなら>>4程度できるようになって欲しい
141名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:09 ID:7cvieIZa0
で、お前らの最も根本的な考えは、

@(教師とか関係なく)他人の危機には積極的に助けるべき⇒今回の対応は間違ってる
A(教師とか関係なく)他人の危機は見て見ぬ振りが吉⇒今回の対応は正解
B(他人の危機とか関係なく)教師を叩きたい⇒今回の対応は間違っている
C(他人の危機とか関係なく)教師を守りたい⇒今回の対応は正解

のどれ?

俺は医者だけど、AとBの間で板ばさみだお。
今回の話題には入りにくいなw
142名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:24 ID:+E6iNrI80
>>114
AEDは心拍を測定して、電気ショックが必要な状態と判断されなければ動作しない。
健康な人間に貼ってスイッチ入れても電流は流れない。
倒れているけど、AEDで対処すべきではない症状の場合も、電流は流れない。

パットは使い捨てなんで、遊びで開封されたら弁償が必要になるが。
破損や盗難までは知らん。
143名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:45 ID:n7Xa0cr50
>>121
国旗国歌法には「国旗に対しては起立しろ、国歌は必ず歌え」なんてないだろ。
起立しろ、というのは「通達」レベルの話。
144名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:47 ID:O2OMtELV0
どうでもいいが、教師叩いている奴に限ってクズだのカスだの暴言を吐いているよね。
感情的な証拠。
145名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:55 ID:xj9UBT6Q0
>>140
それは同意だな
146名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:06:59 ID:eTpwVfed0
出来ない奴はこれからずっと出来ないんだろうな。

147名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:07:07 ID:0ZOw++lo0
素人でも大丈夫といわれても
他人にうつのは勇気いるだろ?
こわくてできないのが普通だろ?
医師や看護師じゃないんだから
うたなかったとしてもせめることはできないだろ?
148名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:07:18 ID:nQazHOn+0
>>141
D自分の尻は自分で拭く

他人を頼りにした時点で親が甘えてんだよ
149名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:07:22 ID:C5OQd+u10
>>101
あんたは注射器を打ちなれてるからそう言えるんだろうけど
注射器を扱ったことのない人間にいきなり人体に針を刺すという行動は不可能
訓練しないと無理。
教師に打たせるのなら、AED講習のように事前に訓練しておかないと。


150名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:07:33 ID:kW8Svb1y0
>>115
病弱者専門の特別支援学校に区分されると思う。
もしくは心を鬼にして徹底的に自力で応急措置を出来るように躾けるかだな。
アレルギー自体は有り触れた問題でもここまで重度だと普通の生活なんて不可能だわ。
151名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:07:44 ID:xj9UBT6Q0
>>141
D怖くて出来なかったってのなら仕方ないよね
152名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:08:13 ID:3mWvwS4y0
>>132
AEDも同じような理由で実際できそうにないよな・・・
いくら法的に大丈夫って言ってもさ、患者が死んだら自分のやり方が何か悪かったんだろうかって絶対悔やむよ
いざその場になったら、救急車呼んでくる、って役回りに率先してまわりそうだ・・・
153 ◆C.Hou68... :2010/02/28(日) 01:08:28 ID:xERm7eQC0
>>118
ぐぐったら、でかい。。これはためらうな。
糖尿病の親戚がインシュリン自分で打ってたが、
あっちは細くてちっちゃいのだったから、それ連想してたら・・・
154名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:09:02 ID:MtfZ0wwR0
>>127
血管じゃなくて良い。太ももにぶっ刺すの。>>4
155名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:09:31 ID:cU5F6l1j0
注射なんてしたことねーよ こえーよ 訓練つんでねーだろ
156名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:10:09 ID:GDOELCOD0
まあ、まず文科省の「医師法違反にはならない」なんてのは
行政内部でしか通用しない通達で、これに裁判所の判断が
左右されることはないんだがな。

日本はやたら行政が法の解釈やらガイドライン出すが、お守り
程度の効き目しかない。
実際、裁判所で否定されたらガイドラインを書き換えるだけ。

そんなもの信じて行動するのはバカだけよ。
157名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:10:14 ID:dcV6NgYq0
エピペンは普通の注射器じゃないよ。
ショック症状の出た人が自分で打てるようになっている。
垂直に太ももに押し付けるだけ。
158名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:10:43 ID:+QLmTdfe0
>>4

こんなぶっといのいくら練習しても人にうてるかっつーのwww
159名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:10:55 ID:KEPUGjbo0
教職員が注射して児童が死んだら誰が責任取るんだよw
周知徹底とか意味ないんじゃねえの?
160名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:11:10 ID:eTpwVfed0
>>149

君の人生も一度練習してから本番って感じだったら良かったのにな。

俺は一度しかないと理解してるからできるよ。
161名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:11:35 ID:Sa0teSt10
てゆーか、こんなんで悩んでたらAEDなんか絶対使えんぞw
なんでわざわざ一般人でも使えるように作ってあるのに使わないかなw
162名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:11:42 ID:QJzsOf8g0
なんでこんなに教師擁護が多いんだ?
アレルギー食食わせたのも学校側だし、
対応ミスったのも学校側なのに…

つか保険医が射てば良いんじゃね。
そのための保険医だろ?

>>127
血管狙うような注射じゃない
注射方法は>>1に書かれている。
163名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:11:43 ID:O2OMtELV0
ちょっとだけ擁護すると、確かにビビルが気合と信念と一般教養レベルの医学知識があればどうにかなる。
気合、というのは簡単に見えて出来ない人はできないので責める気は無いが、ヘタレくらいには思う。
164名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:11:43 ID:0ZOw++lo0
家族ならミスしても賠償金請求されないだろ?
教師は捕まえられてしまったり裁判に巻き込まれたりするかもしれないんだから
うたなかったこと責められないな
165名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:12:10 ID:kW8Svb1y0
>>136
俺もアレルギー持ちだよ。
すぐにアナフィラキシーショックを起こす程重いものじゃないがな。
生の果実や豆乳、マカダミアンナッツなんかは食えん。

だからこそ他人にケツを拭かせて当然と思う連中に辟易する。
想像力が無いのはてめーだ。
166名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:12:12 ID:goUJ5nLt0
>>118
意外と針デカイ。
これは素人にいきなりやれってもムリムリ
167名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:12:43 ID:n7Xa0cr50
>>162
学校には「保険医」なんてものはいないよ
168名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:12:52 ID:HpjFw6qM0
というか、親は>>4のこれを「症状出たら射って下さい」とだけ言って渡したのか?
そんな簡単なものには見えないんだが、これ。
169名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:12:57 ID:xj9UBT6Q0
>>149
注射じゃなくても、細くて棒状のものを勢いよく押し付けるとかためらうよね
相手が「痛い」って思うような行為は無意識に及び腰になって当然だよ

吸入薬が開発されればいいのにな
170名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:12:59 ID:rEMLgUg00
>>110
経口投与でも注射でも投薬することに代わりはないのでは?
症状の判断が出来ないと言うなら、投薬自体できないまい。
171名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:13:04 ID:yAepfNqg0
>>101
>まず 「違う症状だったらどうすんの?」

>違う症状だったとしても打てばいい。 打って死ぬもんではない。
こんな文書は通達されてねーな。
ホントだったら躊躇なく打てる。
172名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:13:19 ID:bTZSGShT0
つまり、責任の所在と責任の原資がはっきりしていないのが問題。
日本語だとややこしいので、英語使っちゃうぞ。
accountabilityがはっきりしないのでresponsibilityを発揮できない状態で、
liarbilityの話だけが空転してる状態だ。
何言ってるか分らんだろ。日本語の言う責任ってむちゃくちゃだな。
173名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:13:39 ID:vh0nrQjB0
これはしょうがないだろ。
教師に生徒の成績ならぬ命の責任とか持たせるなよ。
俺だったら注射器を預かるのも拒否するな。
この子に何かあったらお前の責任だぞ」と云うことだろ。
174名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:13:57 ID:HpjFw6qM0
>>162
>アレルギー食食わせたのも学校側だし、
献立は親も事前に確認してると>>1にあるが。
175名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:06 ID:RGYxJkxs0
大事な子供なら自分の子供用に自分で弁当作れよ、糞親が
176名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:10 ID:2RagNOJg0
>>156
まあそうなんだが、国の省令告示通知レベルに従って何らかの問題が生じても流石に刑事責任は問われないと思うぞ。
177名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:11 ID:C7hJLF8A0
読売は注射しなかった学校側を叩いてるんか?
俺が教師だったとしたら打つことはできないけどな。
119番は正しいんじゃないか?
そして救急が注射しろと言えば注射するわ。
178名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:15 ID:jKmouQcl0
責任云々は別にして、
エピペン程度を打つのが難しいって奴どんだけ不器用なんだよ
ただ押し付けるだけのことが何故に難しい?
ゆとりか知らんが、そんなことじゃ普段の生活でも何もできないのじゃないのか?
ただ押し付けるだけで、何の練習するんだよw
タイヤ交換できないとかのレベルなのだろうが、
そんな奴は教師になるんじゃないぞ
179名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:22 ID:C5OQd+u10
>>160
世の中の人間があんたみたいに万能な人間ばかりならいいのにな理想主義者
180名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:23 ID:1Nf50p7U0
完全に医師法違反じゃん。看護師でも「医者の指導の元でのみ」なんだ。救急隊員がうたない時点で気付けよ。
失敗して殺したら確実に訴訟で負けるぞ。
181繰り返し:2010/02/28(日) 01:14:43 ID:MtfZ0wwR0
「ペンを受け取ったが、使うとは言ってない」じゃ鳩と同じ。
この教師個人を責める気は無いが、
今後注射を受け取ったなら>>4程度できるようになって欲しい
182名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:47 ID:eTpwVfed0
>>168

え 難しそうか? >>4を見たら針も出てないしただキャップを外して太ももに押しつけてるだけだろ。

どこが難しいか教えてくれ。 キャップ外すのか?
183名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:14:53 ID:xj9UBT6Q0
>>170
そこじゃなくて、相手が痛そうとかがポイントじゃね?

相手が痛い上に薬品とか
ダブルで怖すぎるんだけど
184名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:15:01 ID:41i/rKrt0
このスレ

とりあえず現場の教員多いっぽい
185名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:15:25 ID:nQazHOn+0
>>178
他人様の大切なお子様を預かったことないゆとりは黙ってて
186名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:15:39 ID:3mWvwS4y0
>>168
もしかしたら、学校に置いておいてください、ってことだったのかもしれんな
救急救命士が来たらすぐ打てるようにとか
親だってもしかしたら出先から駆けつけて来るかもしれないし
187名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:15:40 ID:xj9UBT6Q0
>>178
そればっか言ってるけど、そういうことじゃないから
188名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:15:51 ID:m5+bHUFr0
ショックなのか、別の発作なのか、未知の病気なのかも診断できないのに、
人に注射なんて打てないよな。
仮に注射を打ったとして、そのまま心臓止まったらどうする。
次はアドレナリン注射でもするのかい。
学校はERじゃないよ。
189名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:02 ID:oxTg5pGm0
>>150
反応アレルゲンの種類の多さにもよるよ。
この子は牛乳アレルギーみたいだからそれだけなら普通学校でも問題なし。
190名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:07 ID:EVDaTd1xO
万が一の時に打つ気が無いなら注射を受け取るなよ。預かった時点で学校側にも責任が発生するんでない?
191名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:25 ID:5UxCXfmL0
アレルギーってホント軽く見られてるよね
192名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:27 ID:OIQ43XgZ0
>>4
こんな太い針で刺すのか、これは訓練しないと無理だわ

子供向きの漫画であった、睡眠薬付きの針を飛ばすアクセサリみたいな
ちくっと蚊が刺すだけのは出来ないのかね?
193名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:34 ID:bTZSGShT0
>>178
例えば、
手が震えて薬液空打ちしちゃった時、どうリカバリー出来るだろう?
と現場で考えちゃったりすると、容易に手は止まるね。
194名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:37 ID:4PBOlVW10
>>17
> >>3
>
> なにかして失敗すると犯罪になる可能性があり、訴えられ負ける可能性もある。
> 何もしないと犯罪にならない。訴えられても勝つ。

不真正不作為犯や、保護責任者遺棄罪という犯罪類型もあるので、その理屈を吹聴する
のは危険じゃないかな?
法的に、もしくは社会通念上、要保護者に対して保護責任を負う人は、結果発生を回避
する為の真摯な努力をする義務があると思うよ。
195名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:54 ID:zeqRivCZ0
「善きサマリア人の法」をさっさと日本でも成立させてくれ
この手の問題はこれに尽きる。

夫婦別姓とか外国人参政権とか、他にやることあるだろう!
196名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:57 ID:H3J2Ctl30
あっぶねーw

>文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していたが、
>学校側には正しく伝わっていなかった。専門家は「学校の危機管理の問題。症状が重い場合は、ためらわずに教職員が注射を」と呼びかけている。

こういう事を言うならちゃんとレクチャーも込みで指導しないとダメだろ。
「ヤバイ時は注射してもいいよー」って言われても「はいそうですかそれでは一本」とはいかないっての。
197名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:57 ID:RGYxJkxs0
>>176
甘い、甘すぎる
添付文書(能書き)に書かれてる禁忌事例に使わなかったことで裁判に負けた例もある
行政は責任を当該医師にかぶせて逃げるよ
198名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:58 ID:IeQFz4Y20
まあ、子供の命より
自分のことが大事ってことだな
教師やるなら命かけてやれよ
199名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:16:58 ID:L+3g+78N0
鬱憤晴らしの学校たたきを繰り返せば今後こういった例は増えるだろうね
200名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:17:34 ID:PWs1sOQD0
>>69
天ぷらを揚げていたら鍋に火が移った
目の前に消火器はあったら
なんで火が移ったか良く分からないから
自分では消火せず消防隊の到着を待っていた
お家は全焼してしまいました


201名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:17:47 ID:P0eE3pts0
アナフィラキシーショックじゃなかったらどうすんだよ
202名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:17:48 ID:HpjFw6qM0
>>182
君の凄さはもう分かったから、もうちょっと凡人目線にまで降りて来て下さい。
社会のシステムってのは凡人以下の目線に合わせて調整しますんで。
203名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:17:51 ID:AW0JPBOB0
これは仕方ない。
幾ら通達が有ったとしてももしそれで問題が起きたら結局責任を取らねばならん。
使わずにいた方が問題は少なくて済む。
責めるなら取り決めを交わしていなかった事が問題だ。
204名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:00 ID:iKN+vBI00
免責規定をはっきりしてもらわないと、あぶなくて誰も打てないWWW
いまどきの病院では、萎縮診療が普通に見られるよ
205名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:04 ID:flqHW9EZ0
いざとなった時打って問題が出ても、責任はとりませんって言う書類書いて
捺印もらっておかないと、昨今の訴訟だらけの状況じゃあ打てないのもしょうがない
仮にそういう話したら、最低教師の烙印押されるだろうし大変だと思う
206名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:06 ID:MtfZ0wwR0
>>188
ここで言ってる注射こそアドレナリン注射そのものです
207名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:08 ID:kW8Svb1y0
>>189
種類じゃなくて重さの問題だろ。
献立を見落とすたびに救急車呼んで命の心配をしなくちゃならんのか?
208名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:29 ID:n7Xa0cr50
>>171
エピペンの添付文書には、「重大な副作用」として
「呼吸困難」とか「心停止」なんてのがあげられてるわな。

これで「打って死ぬもんではない」なんてホラ吹いてるやつなんか信用できるかよ。
209名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:38 ID:HpjFw6qM0
>>186
担任に預けたのか、学校に預けたのかで、大分意味合いが違ってくるな。
210名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:48 ID:jKmouQcl0
>>185
他人様の大切なお子様を預かるからこそだろw
不器用で殺されちゃカナワンよw
だいたい、そんな児童預かっているのに勉強不足だろ
余裕のない教師などいらんよ、迷惑なだけ
211名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:18:57 ID:0ZOw++lo0
>>190
うつ必要がある症状かどうかわかりませんでしたって言っとけばいいんじゃないか?
医師じゃないんだからわかんなくても問題ないだろ?

>>184
教員じゃなくてもそういう立場になるかもしれないんだぞ
心臓の電気ショックの機械とか駅にも設置されたりしてるじゃん?
駅で乗客が倒れて使わなかったら駅員が責められるかもしれないし
212名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:19:14 ID:UEQ9NLY80
これは学校が正しい。
もし教師が注射して何かあったら
賠償責任を負ってしまう。
213名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:19:23 ID:oxTg5pGm0
>>188
エピペンがアドレナリンなんだが
214名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:19:54 ID:xj9UBT6Q0
完全弁当にしろよ

それをからかったり苛めたりする連中を叱るのが教師の仕事だ

なんか本質がズレてる
215名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:20:06 ID:x3EodzWe0
>>177

俺なら、
119番して、
そして救急隊員に注射器を渡し、注射してもらう。

素人が下手なことをしないのが一番。

救急隊員が注射器の講習を受けて、訓練しておけば良いだけ。
救急車に注射器や薬は常備していないので、
そのときの為に、先生は注射器を預かっておき、渡せばよいだけ。
216名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:20:19 ID:QJyCVCnx0
エピペンに頼りすぎじゃね?
217名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:20:34 ID:xj9UBT6Q0
>>210
>殺されちゃカナワン

だったら預けるな。
218名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:20:42 ID:7dFduwMP0
なんだよこの雰囲気、きもちわる

屁理屈ごねてる間があったら、プシュッと針刺して命助けろよ。

だから日教組はクズだって言ってんだよ
219名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:20:44 ID:MtfZ0wwR0
>>192
始めは針は出てない。押し付けると針が出て薬液が出る。

>>202
打つのが怖いというなら分かるが、ただの作業とみたらどこが難しい?
220名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:21:12 ID:H7vqYaOo0
この自己注射薬って血管の位置とか関係無いの?
221名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:21:23 ID:6MwsK3Zw0
エピペンつーか、エピネフリンだけど、普通に打ったら死ぬんじゃねーか?とは思うわ。

基本、心停止している人に使う薬だし、一過性の昇圧剤として静注することあるけど、
血圧120mmHg位の人が、30秒くらいで180mmHg位まで上がるんだぜ。心拍数もすげー
あがる。
222名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:21:24 ID:UEQ9NLY80
法律に、こういう場合は責任を一切負わなくて良いって書いてるのか?
そうじゃないなら怖すぎるだろ。
223名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:21:46 ID:RvpejAeN0
>>159
むしろ注射しないで死んだほうが責任を取られかねないがな
224名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:21:48 ID:osjZgt6j0
お弁当持参がいいんじゃないか?安全第一だし
225名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:21:58 ID:+QLmTdfe0
>>219

だから、ただの作業と見られないから、鬱のが難しいんだろう・・・?w
226名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:18 ID:bTZSGShT0
>>219
怖いのやプレッシャー下では作業の難易度が上がるし、容易にパニックになるよ。
227名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:28 ID:jKmouQcl0
>>187
他に注射打つのに何があるんだよw
ただ押し付けるだけができなくてどうするw

>>193
押し付けるだけのことができないような奴は教師になるなよ
迷惑だろ
そんな奴は他のこともできないのだろ?
子ども預かっといてのんき過ぎ
228名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:34 ID:xj9UBT6Q0
>>221
静脈注射じゃないからこそ、死なない程度でいられる薬と装置って感じなのかね?
229名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:38 ID:SroV05rz0
>>210
大切だから、ためらうもんでしょ。

こういう上から目線のモンペがいると、怖くてたまらんのは先生のほう。
230名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:50 ID:RGYxJkxs0
>>222
書いてないよ、だから教師を親が訴えることなんて当たり前に起こりうるよ
日本には「善きサマリア人の法」ってのがないからな
善意で施した医療処置なんかでもし運悪い転機をたどった場合に法で裁かれるかどうかってやつな
231 ◆C.Hou68... :2010/02/28(日) 01:22:54 ID:xERm7eQC0
そういや、心臓だかてんかんだったかの発作持ちの人が会社にいたが、
首についも薬?らしきものと説明がきぶら提げてたな。
発作で倒れたらこれ飲ませろ?みたいなことかいてあるらしい。
232名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:22:56 ID:4cq9hSqt0
>>93
アンカ先あってるし、機能してるぞ

>>95
学校の対応に問題があるんだから
スレちじゃねーよ。

>>139
>既出だけど、問題は簡単に打てるかどうかじゃなくて
>打つかどうかの判断が問題なんだよ。

>>50が答えてくれないんだがアナフィラに対応した注射ってのは
そんなに使用の判断に危険が伴う物なのか?
それだったらそもそも持たせないと思うが。

判断が問題だと言う奴はその根拠を出してくれ。


>>91,127,130,132
超々既出だが、素人でも出来る注射器だよ。
医療資格要らんし。
>>1読め。

>>118,131,134
(俺は出来ないとは思わんが)
それならそもそも学校は受け取るべきじゃない。
233名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:23:04 ID:HpjFw6qM0
>>219
他人の命を作業として扱えと言うのなら、それは相手が専門家の時に言う言葉だ。
234名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:23:44 ID:O2OMtELV0
>>198
誰だってそうじゃね?
235名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:07 ID:RvpejAeN0
>>222
たしかに善きサマリア人の法がきっちり整備されていないが
そういう指導を受けているわけだから当然やるべきだろ
236名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:12 ID:x3EodzWe0
>>194

救急車で十分。
それ以上の行為をしなかったからといって、犯罪にはならない。

反対に、人工呼吸をしても、救急車も呼ばなかったら、押尾被告のように容疑者になり犯罪者になる。
237名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:17 ID:eTpwVfed0
>>208
ほぼ起きない確率の副作用を見て見殺しにするんだね。
まぁ卑怯者が逃げる時の言い訳はいつもそんな感じだから 別にいいけど。

自分の卑怯さに嫌気がささない?
238名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:31 ID:Nz5aUNPm0
教師にそこまで期待するのはどうだろうか
239名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:37 ID:nQazHOn+0
>>215
それが出来りゃ苦労しないよ
救急隊員は医師じゃないんだから医療行為は原則禁止だから
得体の知れない注射器使うとか絶対無理w
240名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:42 ID:n7Xa0cr50
>>228
静脈に入れると血圧上がりすぎて脳出血おこすかもしれないからやめろよ、って添付文書に書いてある。
241名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:43 ID:AW0JPBOB0
>>219
一度でも打った経験が有る奴の意見だな。
知ってれば確かに簡単だろう。
でも知らない奴にはものすごく怖いものだ。
242名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:24:56 ID:2RagNOJg0
AEDと同列に扱ってるやつがいるけど、
AEDは「一応」機械が必要性を判断して電流流すかどうか判断してくれるからまだ気が楽だと思う。
パッドを貼る場所もあれこれいわれるが、とりあえず心臓を対角線に挟めば用は足す。
243名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:00 ID:NBaaepi+0
>>184
頭一つ抜けたバカな書き込みがそうだね、クソ教師。
すぐにわかるw
244名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:03 ID:UEQ9NLY80
>>230
日本って有罪や敗訴してなくても
訴えられたら犯罪者扱いされるしね。
245名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:10 ID:6W3iriPq0
動画見たけど、針太いな。21Gくらいか?
これは練習しないと怖くて打てんかもな
246名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:15 ID:HpjFw6qM0
>>232
>それならそもそも学校は受け取るべきじゃない。
このあたりの発言に、結局教師の責任を追求したいだけで、
子供の命をどう社会として守っていくかの意識が無いのがよく分かる。
247名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:22 ID:Ulr6PbDb0
給食に脱脂粉乳を使っていることを親はなぜ見落とすかな。
自分ならこういうことも見越して毎日弁当を持たせる。
子どもの学校に、一人分だけ除去食を作ってもらっている
アレルギー持ちの子がいたが、学校にそういう要求もしたくないしな。
248名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:54 ID:HpjFw6qM0
>>235
指導は受けてないよ。
文書で通知があっただけで、それすら不適切だったと教委が認めてるよ。>>1
249名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:54 ID:xj9UBT6Q0
クラスに一人はいるであろう
空気の読めないガキにやらせればよかったのになw
>>227みたいなヤツに頼めば何も考えずに打ってくれただろうに
250名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:25:58 ID:yAepfNqg0
>>218
プシュッとやれば助かるのが100%なら議論の余地はない。
そーじゃないから、こんな雰囲気。
251名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:08 ID:6MwsK3Zw0
>>228
いや、現場で使う時は「これ、使わないと死んじゃう。でも、使っても死ぬかも」って感じの薬。
基本的に使うのはアナフィラキシー「ショック」の時だし。ステロイドじゃないんで、抗アレルギー薬と
して使うわけではない。

ちなみに、記事内の症状だけだと、病院でもエピネフリンを使うのは悩むところだったり。
先にステロイド使って、ダメそうだったら、ボスミンで時間を稼ぐ、見たいな感じかな。
252名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:11 ID:Na2u9e1+0
小学生で2度目さされるとかどれだけ運がないんだろ
いろいろとかわいそうな子供だ
253名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:11 ID:bTZSGShT0
>>227
意外と出来ないよー? パニックだから。
それにそんなの事前に選別するの無理。
254名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:25 ID:iKN+vBI00
ボスミン(R) 1アンプル 薬価8円
筋注手技料は180円位(注射シリンジ、注射針代を含む)
まめ
255名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:36 ID:MtfZ0wwR0
>>225,226,233

怖いのはわかるって。
言い方悪かったな。状況をとりあえずおいといて、練習の場面を想定して、難しいか?
256名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:47 ID:3mWvwS4y0
>>222
>>1の都の文書だと「ためらわず注射して命を救う必要がある」だからなあ・・・
救えなかったらどうなるかまで言及してないよな
257名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:26:50 ID:cuhwa18A0
おいおいアレルギーキチガイは隔離しておけよ
258名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:27:25 ID:kesuh7gx0








こういうのって使わなかったら使わないで親は訴えるし。

使ったら使ったで悪化したら親が訴えるんだよねwwwwwwwwww

どうせ同じだぜ全部 教師が悪い だしな。

今の世の中そんなもんですよ。






259名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:27:26 ID:ITC9oJ/B0
東京で教育現場に居た者だけど、
薬の投与ですら禁止されてんのに(医療行為だからだめなんだと)
注射打てるわけ無いじゃん。

具体的に講習で習うのは、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方まで。

ちなみに、東京都の日教組動員率はかなり低い。
っつうか入っていられないよ。あんな政治団体。
260名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:27:26 ID:UEQ9NLY80
あのAEDでさえも
使ったことが無ければパニックになるよ。
261名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:27:40 ID:xj9UBT6Q0
>>240
怖すぎるなw
動画といい、みたら余計にやれなくなるわw

知らないほうがよかったかも
262名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:02 ID:GtMzG2CM0
経口薬とはワケが違うんだぞ

打っていいと言われても
素人がとっさに注射なんかできねーよw
母親だって相当練習してるはず

こういう奴は給食じゃなくて弁当にしろ
263名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:05 ID:kW8Svb1y0
>>239
教師は良くて救急隊員は駄目なの?

それなら救急隊員の指示の元に教師が実行すれば良いだろう。
何か問題ある?
264名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:25 ID:HpjFw6qM0
>>255
難しくないのなら、30分でも1時間でも簡単な講習を全ての教師に受けさせればいい。
それすらなく、突然本番で射てと言うのなら、それはシステムとしての欠陥であり、個人の責任ではない。
265名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:29 ID:i7g6dYOg0
AEDの設置に反対する理由が分かった気がする。

無論、理解出来ないが。
266名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:53 ID:MIL4nP3f0
>>230
日本はそれがないから、飛行機内での緊急時でも
医師と名乗り出ない医師も多いらしいからね。
しかも潰れたほうの会社の言い分は、「何かあっても、航空会社の責任ではない」
だったらしいwww
これじゃ無理じゃない?
日本。
267名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:57 ID:3mWvwS4y0
>>242
あれサウザーみたく心臓が右側に寄ってる人はどうするんだろうな・・・
268名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:58 ID:6MwsK3Zw0
>>230
いや、ある事はあるんだ。「良きサマリア人法」に近いの。
本来なら、その義務がない人が、緊急事態で対応した場合には罪に問われないっての。

ただ、「義務がない」ってのが曲者で、大抵の場合は何らかの法律で義務が発生してるw
269名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:28:59 ID:x3EodzWe0
>>239

ほんとは、そうだね。
でも、読売新聞は、先生が悪いとの論調の記事!!

こんだけ、学校批判の記事を書くなら、
いっそ、もしものときは、読売新聞の配達員にうってもらいたいな(w
270名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:10 ID:NB7pHWGo0
>>1
つーか、保護者はなんで学校や担任に周知してなかったの?

そもそもこんな重度の障害者は養護学校で保護するレベルだろ。
他の生徒の邪魔なんだし。
271名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:15 ID:1Nf50p7U0
実は医者以外では判断出来ない行為がそこにある
アナフィラキーショックの診断である。
違う病気に注射し死ねば当然、刑事責任に問われる。
272名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:18 ID:C7hJLF8A0
>>215
誰かが心肺停止してて119番すると心肺蘇生できたらやれって言われるんだ。
分からん奴でも多分必死で、うる憶えの知識でやってみる。
それで肋骨折って肺に突き刺してしまっても罪に問われることはないよ。
この事例もそれと同じ事だよ。
273名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:34 ID:nQazHOn+0
>>255
俺 は 怖 い ね
自分が行った行為で生徒が死んだらどうすんだよ

俺 は 何 と 言 わ れ よ う と 絶 対 に 注 射 し な い
274名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:41 ID:wAnMHlQe0
へぇ、たまたま静脈やら動脈に入っちゃたらどうなんの?
確率ゼロなのかどうか知らんけどさ。
275名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:45 ID:okgUuoV40
>>237
とは言っても結果が悪ければ初期対応した者の責任になる
保護者の同意書が得られていなければ殺人扱いにもなりかねん
276名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:02 ID:RGYxJkxs0
>>261
静脈注射じゃない時の鉄則だ
刺した後に血管内に入ってないことを確認する
277名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:04 ID:6QOvBnDMO
弁当持たせとけよ。
何にせよ死ななくて良かった
278名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:05 ID:7dFduwMP0
>>250
キチガイ日教組しねよ
279名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:15 ID:TS1J84cO0
男児が自分で打てばよかっただけの話なんちゃうの
意識なくしたわけじゃなさそうだし
280名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:22 ID:bEMa3FEx0
>208の内容は聞き捨てならないと思うんだが、これは事実なんだろうか?詳しい人解説よろ。

事実だとしたら、こんなもの使っていいのはその子の命に責任を持てる立場の人間だけだろ。
本人か親か医師だけ。

親はこんなもの学校に渡しちゃいかんし、使わしてもいかん。
学校は絶対受け取っちゃいかん。
281名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:30 ID:jKmouQcl0
目の前で苦しむ教え子だぜ
しかも死ぬかもしれないんだぜ
状況からしてアナフィラシーショックであることは想像できるだろ
それでも知らん顔できるのが教師ってことだな

>>229
ためらって死なされちゃかなわんでしょ
ためらうのなら判断力とか実行力とかの問題でしょ
結果打たないにしても、アレルギーの子が居るのなら、ためらわず判断できるよう想定しておくことでしょ。
大切なのは親も同じ。親なら出来るのだから、教師でもできるはずだよ。
282名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:41 ID:4cq9hSqt0
>>137
だから一番の問題はその種の対応をしなかった学校。

>>138,215
だからそれなら学校は最初から注射器受け取るんじゃねーよって話だ。
何の為のエピペンだ。
素人でも使えるから預けてるんだろうが。

>>165
そう考えられるのはお前さんのアレルギーが軽微だからだよ。

>>141
医者のクセにAとBの間か。
@とAの間じゃねーのか。
283名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:46 ID:xj9UBT6Q0
>>251
いや、この器具なら
素人が使っても平気なくらいしか吸収されないけど早く効きますってヤツじゃないの?

そうじゃないと余計に怖いんだけどw
284名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:55 ID:OIQ43XgZ0
今後は、注射器を担任や学校に預けるときは、
食塩水か何か身体に害の少ない薬液を入れたダミーペンで
生徒当人相手に試し打ちをさせたらいいんじゃないか?
285名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:30:56 ID:8914+ETU0
教師が打っちゃ駄目なものを、そもそも親から預かるわけが無いんだから
打っちゃ駄目だと判断したと言うより、預かってた事自体、
もっと言えば、この子がアレルギー持ちだという事すら
気にも留めてなかったんじゃないかって気がする
286名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:00 ID:0ZOw++lo0
>>265
反対でもいいじゃん?
あったのに使えなかったりしたら
訴えられるぞ
それならないほうがいいってことになるだろ?
287名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:04 ID:AW0JPBOB0
一年に一度、避難訓練の日にこういう道具の使い方講習やった方が良いよな。
避難訓練のついでなら大して負担にならないし。
288名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:25 ID:QJyCVCnx0
エピペン動画の発砲音こえー
289名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:34 ID:bTZSGShT0
>>272
いや、単純なバイスタンダーよりも一段重い義務が課せられていないという判例に基づく
法的根拠がないだろう。法的学説の域を出ないよ、それは。
290名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:46 ID:HpjFw6qM0
>>282
>だから一番の問題はその種の対応をしなかった学校。
そのレベルだと既に学校とかじゃなくて、国や自治体レベルの問題だ。
特定の学校だけやってれば社会としてOKなんてもんじゃない。
291名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:47 ID:MtfZ0wwR0
>>254
ボスミン アンプル1つにエピネフリンが1mg 静脈に注射
エピペン 注射器1つにエピネフリンが0.15 or 0.3mg 皮下に注射

エピペンのほうが安全そうじゃね?
292名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:50 ID:UEQ9NLY80
車の免許を取るときに
応急救護で人工呼吸の練習するじゃん。

もし被害者側が血を吐いて、
エイズや他の感染症にかかったらって考えると怖くない?
293名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:50 ID:51xQP8WE0
>>21
お前が子供をシェルターで育てればお前の不安は万事解決
294名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:31:50 ID:2RagNOJg0
現場を知ってる医療関係者はこの学校の対応に肯定的だな。
俺もまったく同感だ。
素人にはエピペンを他人にぶち込む判断は無理。
直ちに救急車を呼ぶのが正解だと思う。
295名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:32:06 ID:1Nf50p7U0
>>279
法的にはその道しか無かった。
本人は刑事責任を問われない。
296名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:32:13 ID:yAepfNqg0
>>272
全然違う。このケースは息してる。
呼吸と待ってて尚且つ打ってないんだったら俺も擁護しねーよ。
297名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:32:15 ID:nQazHOn+0
>>287
それより生徒の親を呼び出した方が早くね?
298名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:32:23 ID:6MwsK3Zw0
>>280
エピペンの添付文書にも同じこと書いてあるよ。
それ以前に、使う人間にはちゃんと説明しろ、と書いてある。
299名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:32:47 ID:D2IIVNt70
即効性の抗アレルギー剤を飲ませたらどうかね
300名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:32:51 ID:vh0nrQjB0
昨今のイチャモンとさえ言える訴訟続出の社会で
いくら通達が出てようと注射なんか出来る物ではなかろうよ。
君子危うきに近寄らずだ。
学校は病院じゃない。
301名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:33:01 ID:jQoDeBWj0
教員が自分の過失責任を問われかねないような危険な処置をするわけがない。
日の丸と君が代に反対して教え子の命を守ることにはご執心だが、
目の前で苦しんでいる子供を救うことは出来ないのさ。教員には。
302名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:33:01 ID:GtMzG2CM0
学校にAED置きたくないのは生徒がいたずらした場合に責任取るのがイヤだからだろw
303名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:33:12 ID:0ZOw++lo0
>>272
刑事責任はとわれなくても
遺族が訴えてくるかもしれないだろ?
手を出したやつが訴えられることになるんだろ?
304名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:33:29 ID:RGYxJkxs0
>>268
それは法律としての解釈に基づくもので、具体的に、というものではなかったのでは・・
だから結局免罪符にならないんじゃなかったっけ

まあ、看護婦でさえ、自分の処置で患者を死なせたらと思うと出来ないってのがいて
すいませんがドクターお願いしますってことがあるくらいだから
まして医療知識も何もないに等しい教師が・・ってのは分からんでもないというか
今の判決の様子見てると逃げるが勝ちにしかみえない
305名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:34:14 ID:bTZSGShT0
>>281
親は訴えられないけど、教師は訴えられるって事が抜けてるな。
306名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:01 ID:NjjDOrl90
>文科省は、アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
>として適切な対応を取るよう求める通知を出している。しかし、市教委は「通知は認識し、各校にも伝えていたが、注射は
>児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」と説明。

よくよく見たら、通知には「適切な対応を取るように求める」なのに
適切な対応してないってことは、通知を認識してないってことになるんだが
相変わらず、教師とか市教委とかはいい加減だな・・・

最初は先生もかわいそうだなとか思ったけど、だんだん怒りがこみあげてきたw
307名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:03 ID:MtfZ0wwR0
>>264
教師個人を責める気は無いが、講習を受けて欲しい。義務化してほしい。
打ち方を理解したうえで怖いと言うなら仕方ない。
308名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:04 ID:okgUuoV40
>>272
心肺蘇生試みたけど蘇生できなくて訴えられている人が実際いますが?
目の前で倒れた人を救急車呼んで、言われたとおり心臓マッサージして
救急隊に引渡して、感謝状が来るかと思ったら裁判所の召喚状だったとさ
気の毒に仕事もやめさせられて蓄え食いつぶしながら裁判所に通ってるよ
309名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:12 ID:n7Xa0cr50
>>280
添付文書に書いてある、「重要な基本的注意」
こんなもん渡されてはいそうですか、って使えるか?

1.本剤はアドレナリン受容体作動薬として、α受容体、β受容体それぞれに作用し、
その作用は投与量、投与方法等に影響を受けやすいので注意すること。

2. 本剤はアナフィラキシーショックの救急治療の第一次選択剤であり、ショック時の
循環動態を改善するが、その循環動態はショックを起こした原因および病期により
異なることがあるので、治療に際し本剤の選択、使用時期には十分注意すること。

3.本剤は心筋酸素需要を増加させるため、心原性ショックや出血性・外傷性ショック時の使用は避けること。

4.本剤には昇圧作用のほか血管収縮、気管支拡張作用等もあるので、ショックの初期治療後は
他の昇圧薬を用いること。

5.過度の昇圧反応を起こすことがあり、急性肺水腫、不整脈、心停止等を起こすおそれがあるので、
過量投与にならないよう注意すること。

6.本剤を患者に交付する際には、必ずインフォームドコンセントを実施し、本剤の注射により
発現する可能性のある副作用および手指等への誤注射等のリスクについても、十分に説明し指導すること。
310名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:18 ID:kesuh7gx0








AEDなんて置いておいても実際には出来ないだろうし。

やらなくて死んだから批判されるだけだからな。

というわけで現場では拒むんだよ。置くと実行する義務が生まれるから。

それで責任擦り付けられちゃたまんないだろ。

そんなん知るかよって話で。個人ができるのは心臓マッサージレベル








311名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:21 ID:gHn7reHw0
アレルギーは甘え
312名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:36 ID:azm58J1k0
注射器を預かる段階で拒否しとかないと
313名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:52 ID:NB7pHWGo0
>>292
そういう不安がある時は胸部の圧迫だけでもいい。



314名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:35:54 ID:UEQ9NLY80
>>303
日本って国は訴えられただけで
もう犯罪者扱いだからな。

特に訴えたほうは子供を亡くしてるわけだし
テレビなんかは非難しない
315名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:36:04 ID:Bgk19Tz10
>>311
しばくぞ、ボケ
316名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:36:34 ID:+QLmTdfe0
>>311

それは花粉症の俺様に対する戦闘宣言か?
317名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:36:43 ID:n7Xa0cr50
>>306
救急車呼んで親に連絡して親が駆けつけて注射打って間に合ってるんだろ。
「適切な対応」=「教師が注射する」とアタマの中が短絡してるんじゃないのか。
318名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:36:56 ID:9L10tchy0
保健の先生ならまだしも、普通の教員にやらせるのはムリがあるような・・・。
単なるシロウトだし、何かあったとき教員を辞めるハメになるし。
知り合いの教員(女)で、注射が怖くてインフルの予防接種のときはいつも
失神寸前になるという奴を知っている。そんな奴に注射させるのも怖いしなあ。
319名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:11 ID:xj9UBT6Q0
弁当もってこいっつーの
320名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:25 ID:EUzJNT5j0
>>281
>親なら出来るのだから、教師でもできるはずだよ。
全然違うだろ。
失敗して子供が死んだ場合、射ったのが親なら誰も訴えないが
教師が射ったなら親が訴えるじゃんか。
321名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:37 ID:0ZOw++lo0
>>305
親がミスって死なせても子供は訴えてこないけど
教師がミスって死なせたら親が訴えるもんな
322名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:38 ID:Xv42gqio0
この場合
何もせず見殺し:何も罪に問われない、せいぜい問われても管理責任程度で始末書で済む
下手に処置を施して運悪く死亡:業務上過失致死として刑事責任で問われる+保護者からの損害賠償(1億円以上)

そりゃ誰もリスク背負ってやりたがらないよ
「教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない」とあるけど万一の際は一切責任を問われないという条項も加えないと
今後どんな状況であろうと教職員は緊急措置は行えない
だから今教育機関、特に幼稚園や保育園で看護師資格を持った人を集めている
職員が児童に対して医療行為を行うのが凄いリスクになっているから
323名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:52 ID:dPS1uCCrP
注射ってったって、カートリッジ式になっているあれだろ。
そんな技術が要るってもんじゃないだろ。
それをしないのは、したくないから以外の何物でもないわな。
324名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:52 ID:nQazHOn+0
アレルギーは甘えだよ
大体アレルギーで死ぬべき人間はさっさと死ぬべきなんだよ
不完全な遺伝子を後に残してどーすんだ
325名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:37:55 ID:jKmouQcl0
>>253
教師なら想定してろってことだよ
使うのが嫌なら事前にはっきりそう言ってもわらないと皆が迷惑するでしょ
いくら学校から出たこと無いからって、子どもじゃないんだからそれぐらいはわかるでしょ
326名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:02 ID:2RagNOJg0
>>291
素人にはそんなこと判断しようがないよ。
327名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:02 ID:BeJrW/PE0
「適切な対応」=「教師が注射する」だよ。
 
もうさ、日本人全体が医学知識無さすぎでワロス
まあ、学校で医学教育が全くないからしょうがないが。
328名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:05 ID:Rc0TuJ/K0
もう給食廃止すればいいだろ。
329名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:10 ID:Ieujwxyv0
死にそうな子供がいた
効くことが分かってる注射がある
文科省の通知もある
でも見殺しにする
330名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:22 ID:h11A41X70
昨今、親切は無視され、
ヘタすりゃ悪意で返される世の中だからなぁ…

それでも助けずにはおれんと思うが、痛い目にあうかもって覚悟はしておくだろうな…
331名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:42 ID:6MwsK3Zw0
>>304
いや、本来は看護師は処置やっちゃいかんから。現状は拡大解釈で、支持の下で
やってる事になってる。

ちなみに、刑法から
(緊急避難)
第三十七条  自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、
 やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に
 限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除する
 ことができる。
2  前項の規定は、業務上特別の義務がある者には、適用しない。
332名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:45 ID:MP5qgPDy0
>>323
しちゃいけないからだよ
333名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:45 ID:bTZSGShT0
>>306
読み方の問題でな

特に根拠はないし、権限もないけど医師法には触れないと思う。怖いから言わないけど刑法と
民事訴訟は特に免責されないと思うな。
適切な行為の判断基準と行為内容は具体的に指示しないけど、適切に行動してね。賠償責任
とかそっちもちで。こっちは何かあったら行動が適切じゃなかったというつもりだけど。

と書いてあるんだ。お役所的に。
334名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:38:57 ID:1Nf50p7U0
>>304
看護師の単独での静脈注射は日本では医師法違反。
医師の指導の元にだけ可能。
この注射をうちなさいという医師の書いたカルテが無ければ犯罪になる。
335名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:39:55 ID:dKA+Le810
日教組はAEDですら反対している。
日本人の子供が死ぬのは彼らにとっては悪いことじゃない。

こんな注射許可されてもやるはずが無い。
336名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:09 ID:3abJr6pc0
>>3
まぁ、言うのは簡単だが
337名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:18 ID:hRv0gpgh0
>>323
それで刺さり所が悪くて障害が残ったら、損害賠償請求。
338名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:24 ID:Rjcgra620
>>332
いや、親にしてくれって言われてたんだろ?
339名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:27 ID:/Z+biqYE0
最近、池沼を普通学級に入れようとするクズ親がいるな
その池沼もこうなるだろうし、もっと最悪な展開にもなる
340名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:34 ID:1rWogsIB0
<最近の先生は注射できないといけないの?たいへんだな>

そんな風に世論を誘導して、日教組への利益誘導乙です
341名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:40 ID:2+WPCP9I0
もういっそのこと、学校と病院を融合した施設を増やそうぜw
342名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:47 ID:L+3g+78N0
大野病院の件のように、善意で力を尽くしたにもかかわらず、
結果さえ悪ければ逮捕されるような起こる社会。
何でも責任を他人に押しつけて寛容ということを忘れた社会。
結局みんな萎縮してるよね。教師に限らず。
343名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:40:58 ID:0ZOw++lo0
なんで教師がうつのは違反にならないの?
緊急事態だから?
教師がうつのが違反にならないのなら
無関係の人(通りすがりの人とか)がうっても違反にならないの?
344名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:19 ID:RGYxJkxs0
>>331
処置ということで勘違いされたのかもしれないけど、静注じゃありません orz
345名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:30 ID:2gp4i4KJ0
スレタイ見ておいおいって思ったが
事前説明があって預かった上で使わなかったのか
そりゃ責められるだろう
346名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:34 ID:flqHW9EZ0
教師っても誰もが金八先生みたいなのじゃないぜ
自分の学校生活思い出せば分かるだろ。だけど自分も金八ドラマの生徒みたいじゃないからな
347名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:36 ID:3mWvwS4y0
>>330
なんでこんな世の中になっちまったんだろうか・・・
348名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:40 ID:kesuh7gx0





教師なんて酷いもんだよ・・・。

なんでもかんでも悪者扱いだから。

精神的にもおかしくなるわけは親にあるだろ。




349名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:51 ID:9vO0vZhO0
アレルギー持ちがもうクラスに複数人は居るようになったんだぜ・・・重度は考慮しないが・・・。
350名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:41:52 ID:Cc0+ahoo0
>>292
実際あったじゃない、アキバの通り魔事件で被害者を助けた人が肝炎に感染したって話。
プライバシーがあるから感染元が誰なのか教えてくれない、事件の被害者じゃないから車で轢かれた人に出る自賠責や
犯罪被害者給付金も出ない。全部自分の持ち出しだよ。被害者がいたら通報すればいいだけ、火事が起きたりして
ないなら触る事も控えるべき。
351名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:42:05 ID:C7hJLF8A0
>>308
民事と刑事は別だよ。
刑事責任とわれなくても遺族が民事で訴えることはできるしな。
それで助けようとした人が敗訴することもあるだろうよ。
そこまでいくと遺族側の人間性の問題。
352名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:42:08 ID:UEQ9NLY80
>>335
刑事、民事で法律で訴えることさえも出来ないようにしないと
そんな行為できないよ。
353名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:42:08 ID:StUArTlNO
>>330
確かに。

嫌な世の中になったとオモフ
354名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:42:20 ID:EUzJNT5j0
そもそもそんなに簡単に打てる注射なら、ガキが自分で射てばよくね?
355名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:42:24 ID:+QLmTdfe0
だいたい、お昼の飯時に、親が打ちにきて事なきを得たらしいが、
昼の時間にこれたということは専業主婦か、パートなわけでしょ?
お弁当作ってあげたらいいんじゃないのって思うんだけどね。
356名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:42:26 ID:9I2jzpl60
どうせ日教組の教員で、そういうのをやるくらいなら
生徒が死んだ方がいいって考えの教師だろ。
357名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:13 ID:6MwsK3Zw0
>>354
本来はそのための薬。本人が、「やべー、キター」って思ったらプシュっと。
358名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:14 ID:MP5qgPDy0
この件で騒げば騒ぐだけアレルギー持ちは学校側から謙遜されるようになって
またさらにそれに対して訴えがおきてと・・・
嫌なループだ
359名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:16 ID:T5xBA+ft0
自分の身分を捨てる覚悟で注射を打つのが教師の義務
打って子供に何かあった場合も全責任をとって、私財をなげうって償うのが教師の義務
それができないなら教師になるな
360名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:19 ID:BeJrW/PE0
ほかに大人がいないんだから
先生が何とかしなきゃダメだろ。
 
ショックを起こしたらボスミン皮下注だよ。 それ世界の常識。
 
常識ないのに「先生」名乗るなよ。
361名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:20 ID:WDdmdkZK0
下手に教員が注射して万が一死んだりしたら何千万円という
損害賠償を負わされるのは目に見えている
お前らが教員の立場だったら見殺しにする以外自分を守る方法は無いだろ
362名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:32 ID:AqHCjtfw0
こういう食べ物アレルギーって今みたいにアレルギーが
一般に知られてない頃、昭和とかどうしてたの?
大豆アレルギーとか日本じゃ回避不可能だろ
363名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:46 ID:dPS1uCCrP
>>337
手をこまねいて見ていて、アナフィラキシーで逝っても損害賠償請求だわな。
364名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:43:57 ID:bTZSGShT0
>>253
想定してたってパニックになるよ。

戦場における人殺しの心理学って知ってるか?
ナチュラルに他人に銃を撃てる奴は20%くらいだ。無論、覚悟のある奴らだ。
で、発泡率上げるとPTSD患者が増えまくるんで、発泡率抑えて育成する位だ。

他人に添付文書に「死にます」って書かれてる薬を注射するなんてのは、銃撃つようなもんだよ。
想定なんて覚悟で動けると思ってる方がどうかしてる。
365名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:44:04 ID:MbyYBm+Y0
日教組の工作員が混じってるな。
366名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:44:05 ID:h11A41X70
>>342
一応、助けようと考える性格だけど、確かに萎縮しちゃう面はあるなぁ…

>>347
助けてもらった子供は礼を言わず、その親ですら礼を述べず…
もちろん全員がそうってわけじゃないけど、息苦しい環境にはなっちゃったよねぇ
367名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:44:20 ID:MtfZ0wwR0
>>324
お前の遺伝子は完全なのかw

精神障害があるようだから持論に基づいて死ぬといいよ
368名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:44:27 ID:yAepfNqg0
打ち方の講習とか、あんなん簡単に打てるしwなんていってる奴が一杯いるけど
そんな問題じゃないから。

この件とは別にAEDとか蘇生とか知ってる範囲でいいからやって下さいね、頼むから。
この件でリスクあるからやらねーよって一般人が増えるのは問題だよ。
369名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:44:29 ID:kesuh7gx0




弁当は難しい。

というのも給食費払ってる親と払ってない親が混ざってるから。

つまり一律にしないといじめとか起こっちゃうわけ。

だから一人が弁当だけとかはできない。



370名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:44:40 ID:v1B1JN0S0
小学生くらいなら自分で注射すればいいような気もする。
仮に違う症状で注射して死んだら洒落になれないしな・・・
371名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:45:00 ID:xj9UBT6Q0
だから完全弁当持参にしろっての。
372名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:45:04 ID:jKmouQcl0
>>305>>320
ならば注射を受取らなきゃいいだろ
これで子どもが死んでも訴えられなかったとでも思っているのかね?


基本的に助ける気がないからこうなったのだろうな
373名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:45:25 ID:iKN+vBI00
医療の素人は知らないだろうけど、最近は製薬会社が責任を逃れるために、
こういう時には薬を使うなとか、いちいち注意書きを出してるよ。
ボスミンもその一例
患者が助かるかどうかより、訴えられないための対策が大事ということなんだね
医者の知り合いは大事にしたほうがいいと思うよ


禁忌
(次の患者には投与しないこと)
1. 次の薬剤を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
(1) ハロタン等のハロゲン含有吸入麻酔薬
(2) ブチロフェノン系・フェノチアジン系等の抗精神病薬,α遮断薬
(3) イソプロテレノール等のカテコールアミン製剤,アドレナリン作動薬(ただし,蘇生等の緊急時はこの限りでない。)
2. 狭隅角や前房が浅いなど眼圧上昇の素因のある患者(点眼・結膜下注射使用時)
〔閉塞隅角緑内障患者の発作を誘発することがある。〕

1.(2)や2の緑内障は結構普通にある状況だと思うけど、
実際には有効でも、禁忌と言われてしまうと医者は使用できない


374名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:45:26 ID:NjjDOrl90
>317
>333
お前ら教師か?よくそんなんで教師やってられるな。
ロジカルシンキングできる?

>327の書いてる様に、日本語がわかる人なら
1>を読むと「適切な適切な対応」=「教師が注射する」なんだよ。

死ななかったからよかったじゃなくて、通知通りの行動をしていないの。
それができないんだったら、できない旨を文科省なり市教委に伝えるべき。
ましてや親から受け取ってるということは、職務放棄とみなされても文句は言えない。
375名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:45:39 ID:BeJrW/PE0
ボスミン皮下注で死ぬわけないし、皮下注に「打ちどころ」とかねえよ。
 
あまりに医学知識無さすぎで、なさけない。
376名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:17 ID:xj9UBT6Q0
>>362
そのままショック死だろ
本当にわからない昔だったら霊だの妖怪だののせいで終わり
377名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:19 ID:0ZOw++lo0
アナフィラキシーショックってどうやって判断するんだよ?
教師に判断付かないだろ?
>>363
だから最初から受け入れないんだろ?
病気がある人
たんの吸引だからしないといけない女児も裁判起こして
受け入れろとかやってたし
378名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:25 ID:azm58J1k0
>>354
ま 症状が重かったら難しそうだけど
苦しみながら自分で治療薬注射ってシチュはおいしいよなw
379名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:31 ID:bTZSGShT0
>>374
1を読むとだろ?
後から「適切じゃありませんでした」発言できる余地を残す、見事なお役所文章じゃないか。
380名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:32 ID:MP5qgPDy0
>>375
じゃぁ、本人が打てばいいだけの話で・・・
381名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:33 ID:4cq9hSqt0
>>99
そういう対応をする学校なら
そもそも子供を入れない。

>>110
超ーーーー既出の素人が打てる注射なんだが...

>>234
子供を持つとそうでもなくなるぞ。
まあ人それぞれだと思うが
少なくとも子供は全力で守ろうと思う様になる。
大人は知らん。

>>236
法的には問題ないが、社会的には問題がある。
つか学校の対応は明らかにダメでしょ。

>>212,222
だから覚え書きを交わしてない学校側の対応の不備なんだって。
受け取るなら、責任の所在を明確にした(対処した結果に対して異議を唱えない)覚え書きを交わす。
いまどき保育園でもやってる基本的な対応。
382名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:37 ID:/Z+biqYE0
>>362
単に死んでただけでは?

数十年前程度の昔でも
盲腸で死ぬガキもまだいたし
383名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:39 ID:9vO0vZhO0
>>362
あったと思うよ、絶対数は少なかったと思うが、皮膚症状が出てるなら避けられてたり不利益受けてたかもだが
384名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:42 ID:L+3g+78N0
>>369
アレルギーで給食やばいから毎日弁当のやついたよ
385名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:44 ID:EUzJNT5j0
>>372
担任が受け取ったとは、どこにも書いてないね。
386名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:48 ID:4pyV85Ks0
海外だと友達の子供とかも打ってあげれるんだけどな
事前にシミュレートもさせる、それすらしてない・・・所か下手すりゃ見殺し
そういうのが露呈すりゃ叩かれるって、状況含めてそこまで難しい事じゃないぞ
387名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:49 ID:Bgk19Tz10
これを教師が打とうと思ったら保護者の事前同意が必要なんじゃないか?
法的にそれを決めておかないと教師に打てと言っても無理だろ。
388名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:55 ID:RGYxJkxs0
結果が悪ければ訴えられる、そう覚悟して行動を決めた方が遙かに賢い、生き方として
389名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:47:04 ID:+QLmTdfe0
皮下注が常識ってなんだよ。ピカチュウの親戚か?
390名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:47:15 ID:xGS+3VSp0
謎な事件だな。
仮に文科省の許可通知が来てなくても注射すべきだろ。教師でなくても。
何なのこれ。
注射すれば助かると知りながらなんでルール重視で注射しないの?
意味がわからないよ。
この学校は教師を全部入れ替えるべきだね。
391名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:47:32 ID:3mWvwS4y0
>>359
なら、そのような素晴らしい人間性を持ち合わせている教師のやったことに結果論でクレームをつける親にはなるなよ

もちろん、教師がみんな素晴らしいと言ってるわけじゃないぞw
392名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:47:51 ID:MbyYBm+Y0
>>ショック状態では自分で打てないから学校に保管してあるんだろうが
393名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:47:57 ID:UEQ9NLY80
>>372
念のため学校に置いてくださいって感じだったんじゃないの?
>「注射する取り決めを保護者と交わしていない」
状況だったんでしょ?
394名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:47:59 ID:pOLSFCTo0
>>377
食物アレルギーあるって事前にしってたら飯時に発作起こした時点で馬鹿でも分かるww
あ きみは馬鹿以下だったかww
395名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:48:04 ID:xmnUIz4y0
>>4
こんなんでましたけど。

囲み記事の取材 公明新聞連載の「ありがとう 公明党!」の囲み記事の取材があった。
http://www.komei.or.jp/giin/ayase/deguchi_keiko/activity/act_26087.shtml
396名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:48:11 ID:BeJrW/PE0
文部科学省は昨年、ショック状態の児童生徒には教職員が注射をしても医師法に触れない、との通知を出していた
 
文部科学省の命令が守れない不良教師は退職すべきだわ。
 
国旗に起立しないのとか、国歌うたわないのと同レベルだから。
397名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:48:20 ID:dPS1uCCrP
>>377
アレルギーに対して知識が無さすぎなんじゃないの?
398名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:48:20 ID:2RagNOJg0
エピペンなんて発売されたの3年くらい前だろ?
そんなもんに頼って教員に何とかしろというyのは無茶すぎる。
399名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:48:49 ID:/Z+biqYE0
>>381
俺は素人だし
素人でも打てる注射があるなんぞ聞いたことない

俺が現場にいたとしても打たなかっただろう

そもそも穴フェラ鬼神ショックなんぞ名前しか知らん
400名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:03 ID:RGYxJkxs0
>>222
覚え書きは裁判になった時、基本的に対立側に無効措置を真っ先にされるようです
401名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:12 ID:kesuh7gx0




教師だってねらーはいるだろそりゃ。

不満を発散しつつ全力で生徒のために尽くす。

いいことじゃないか。

注射の件は 「できないだろうなぁ」 で終わり



402名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:15 ID:xj9UBT6Q0
>>369
そんなことねーだろw

親も「できるだけみんなと同じにさせたい、それが社会勉強」とかって気持ちだったんだろ

前にTVで見たケースは完全弁当
なるべく給食に近いメニューを持たせるとかやってた
そこまでしろとは言わないけど
普通に弁当持参にさせろよ

そんでそれをからかったり苛めたりするやつを叱るのが教師の役目だろ
403名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:21 ID:XpyXW+AS0
>>369
俺は甲殻類アレルギーで弁当持って行ったな、16年前だけど

当時の担任が「アレルギーは甘え!給食を残すなど言語道断!」みたいな奴で
それ言われてキレた親がエビとかの入ってる日に弁当持たせるようになった。
404名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:23 ID:6MwsK3Zw0
>>373
あぁ、抗コリン薬の緑内障禁忌を外してほしい今日この頃。

眼科医と話してると、「あぁ、アレ嘘だよ。眼科医が緑内障と診断してるほうが、打つのは安全。
診断時に散瞳した時に一緒に治療もしてるし。」と言われた。「逆に、未診断に使うなよ…」とも。
405名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:29 ID:Bgk19Tz10
>>397
十分な講習でも受けないと分らないだろうなあ。
オレは自分がアレルギー持ちだから一目で分ると思うけど。
406名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:30 ID:+QLmTdfe0
>>400
そうそう。覚え書きがどうのこうのと言ってるのは低学歴の朝鮮人。
407名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:30 ID:0ZOw++lo0
>>397
教師の試験にそんな問題でないだろ?
しらなくてもしょうがないじゃん?
試験にある?
教師の試験受けたことないからしらないけど
408名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:40 ID:GDOELCOD0
>>324
煽りだと思うが・・・

アレルギーなんてのは昔からあった。
今多くなったわけじゃない。昔は医療知識・技術が未発達な部分が
あったり親などに知識がなかったから、単なる突然死としか判断されなかった。

あなたの理論だと、現在までの間にアレルギーで死ぬべき人間は死んで不完全
遺伝子はなくなるはずだ。

だが、実際なくなっていない。
これはどういうことを意味するか分かる?

簡単なことで、アレルギーは必ず人類の一定割合発生する、ただそれだけのことだ。
409名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:49 ID:kW8Svb1y0
>>372
壊れたラジオみたいに「注射受け取った」を拡大解釈し過ぎ。

お前の中では
「リスクを恐れずに正しく使用する事を約束した」に変換されてんの?
「念のため預かっておいてくださいよ。これが無いと万一発症した時大変ですよ^^」
なんて言われたらよっぽど疑り深い人間でもない限り無碍に断れないよ。
410名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:49:59 ID:49/EZq530
注射を頼むより弁当の許可を頼むほうが確実だな
411名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:50:20 ID:Ej4yQFeb0
最近は子供を使ったアナフィラキシー訴訟換金でも流行ってるの?
412名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:50:56 ID:4cq9hSqt0
>>180,271,295,334
まてまて、そのレベルならそもそもエピペンは何の為に学校に預けてある。
医者でなくとも使えるってのが前提じゃないのか?

そんな代物なら保護者との同意書を交わしていない学校側の責任は大きいぞ。
413名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:50:56 ID:ql1ArQzp0
教科書通りの行動が出来ない教師
414名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:03 ID:wAnMHlQe0
適切な処置だったんじゃないの??
415名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:20 ID:i7g6dYOg0
>>309

↓大雑把に訳しておいた。

1.量や使い方次第で効き目が違う。

2. 効き目は強いが、原因によっちゃ効き方が異なるから覚えとけ。

3.要するに強心剤だから、心臓に問題がある時や血が出まくってる時は使うな。

4.一時しのぎの薬だから、後で医者から昇圧剤打たせとけ。

5.使いすぎるな。

6.使い方をちゃんと習っておけ。
416名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:21 ID:um8KIF8/0
他人に注射なんて簡単に出来るか。しかも子供。しかも生死に関わる。
に失敗して悪化させた時のこと考えるとリスクが高すぎて割に合わない
こんなの無料で頼めることじゃない
417名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:25 ID:BeJrW/PE0
ガラスに突っ込んで、血管切ったとか
てんかん発作で、倒れたとか
異物を飲み込んで、窒息したとか
机に立ち上がっていて、落ちたとか
プールで溺れたとか
 
子供のいろんな事故に遭遇するチャンスが多いんだから
教師は一般人とは違う責任があるんだよ。
418名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:49 ID:/Z+biqYE0
>>394
異常があったとしても、食物アレルギーによるものだと判断するのは素人には難しい

万一、誤診ならどうするの?単に喉に詰まらせただけだったとか。
もしくは風邪とか別症状で倒れた、とか
賠償するわけ?
419名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:54 ID:9I2jzpl60
>>398
もうちょっと前みたい。
http://www.genome.jp/kusuri/japic/show_unit/00050569-001
でもさ、押し付けるだけのものだろ?静脈注射じゃないし。
420名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:51:55 ID:Bgk19Tz10
>>412
事前同意を取れという命令が無ければとらないよ。
それに、その同意書に法的根拠も持たさないといけない。
421名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:52:01 ID:6MwsK3Zw0
>>390
いや、教師だからこそ打てなかったとも言える。
モンペ対策とかあるし。
422名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:52:31 ID:mGV3Rk2P0
>>390
落し物を届ければパクったと疑われ、
迷子の女児に声をかければ変質者扱いされ、
医者が専門外の救急患者を応急処置して訴えられる。

そんな国だからこの教師の行動は合理的。
423名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:52:55 ID:pOLSFCTo0
>>418
誤診で打って死ぬようなものを保護者が預けるわけねーだろwwwバーカwww
424名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:53:00 ID:XpyXW+AS0
これが医師法とかにおける医療行為に当たるかどうかって論点?
俺は会社法くらいしか知らんからわからん
425名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:53:01 ID:Ieujwxyv0
死にそうな子供がいた
効くことが分かってる注射がある
文科省の通知もある
でも見殺しにする
426名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:53:22 ID:bTZSGShT0
>>412
よくわからないけど「ないと子どもが死ぬ事があります」と言われて渡されて、断われる奴、
それを自分のケツ持ちで運用できる奴、は正直両方とも気違いだと思う。
日本人の標準的メンタリティーは間違いなく「なんだかわからないけど、置いておきます」だ。
427名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:53:42 ID:51xQP8WE0
なんか腹の立つながれだな。
目の前のガキの命よりも自分のささやかな失職の方が大事か。
同じ大人として、そういう価値観かっこ悪いと思わんのか?
428名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:53:42 ID:jwwiNbK90
死ななかったんでしょ?

じゃあいいじゃん()笑
429名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:54:01 ID:MP5qgPDy0
>>425
そういう風潮なのが今の世の中
事故にあった人に下手に触って悪化させれば訴えられるかも知れん
430名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:54:04 ID:flqHW9EZ0
まあ打てるか打てないかは実際その場に居ないと分からないな
そこまで正義感に溢れ、子供命の人が沢山いるなら
それこそ、性犯罪で捕まる先生より、教師になってくれたらよかったのに

俺は関係ないけど交通事故やら駅で倒れた人みて、沢山他の人が集まってたから
誰か連絡するだろうと素通りした事が何度かある。次みてもきっと素通りする。
まったく一人なら、通報と介護するかもしれないけど分からない
431名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:54:05 ID:9I2jzpl60
>>418
どっちみち救急車を呼ぶんだから、問題ないだろ?
432名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:54:16 ID:AqHCjtfw0
>>376
そうなのかなーやっぱ

死んじゃう可能性だってあるのに他人に材料の確認させるなんて
親側もどうかと思うけどなー。そんなん怖すぎて俺なら弁当持たせるわ
433名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:03 ID:RGYxJkxs0
>>425
効くことが分かってるかどうかを誰が保証するかだな
434名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:09 ID:azm58J1k0
でも教師って信じられん位馬鹿な奴いるよな
知り合いで教師夫婦いるけど
435名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:12 ID:xj9UBT6Q0
こういうのが行き過ぎると
「だったら学校へこないで下さい」になるんだよ

今回は親もまだ訴えとか起こしてないからなんともいえないけど
こうやって中途半端に手をだした結果がコレだよ

完全弁当持参にしろ
436名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:16 ID:jyrf1U/Z0
回復して何よりだし、学校側にもこういう子を抱える保護者側にもいい教訓になっただろ

目の前でこういう発作を起こされるとパニックになるからねホント
知り合いがてんかんで倒れた時はしばらく何もできなかった
437名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:19 ID:um8KIF8/0
と思ったら服の上からも打てる簡単な注射なのか
そっかまた公務員か
438名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:20 ID:4cq9hSqt0
>>362,382
アレルギーは日本人の食の西洋化に伴って出てきた
最近の症状なんだよ。

>>385,387
だから一番問題なのは学校の対応だと言ってる。
439名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:20 ID:fKjp26mu0
おいら、軽い喘息持ちなんだけどさ、母ぁちゃん死ぬまでおいらが喘息持っていること教えてくれなかったよ。
35過ぎてから、風引いて高熱出して病院に行ったら、喘息の発作も出てますって言われて。
そういえば、子供のころ風邪引いたとき、カプセル薬を中に仕込む吸入器使ったことあるって言ったら、それが喘息の薬ですって言われて。
おいらの母ぁちゃんは厳しかったからなぁ、下手に喘息だと教えたら、病気に逃げられるとでも思ったんだろうか。
440名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:05 ID:QWmRnwu90
助けてミスったら悪
処置はせず救急車を呼んでも悪
ここまで他人に責任を押しつけられんよなぁ
こういう事を平気で出来る親は全て自分でやるべきなのにね・・・
441名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:13 ID:GDOELCOD0
>>424
文科省の通知ってのは、あなたの会社の社長が出した訓示と同じ。
社内でしか通用しない。

あなたの社長が「医師法違反には当たらないから、我が社では
お客様がショック症状を起こしたら注射するように」と言われて

実際そのとおりにやることが正しいのか、正しくないのかって話。
442名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:25 ID:bEMa3FEx0
>298
解説thx
君のID辿ってどういうものかよく分かったわ。詳しいんだな。

詳しいついでに教えてくれ。
改めて記事読むと「症状を和らげる自己注射薬」って表現と、君のエビペンの説明(基本心停止して
るときに使う薬)とはだいぶ開きがあると思うんだが、そもそもこれってエビペンなの?
443名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:29 ID:BeJrW/PE0
文部科学省の指示は「注射して」だ。
それに従わない教師は不良教師。
日教組。
 
子供の命よりも自分の保身が大事。
命を救うことよりも法律を守ることが大事。
 
そんな大人に子供を教える資格などない
444名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:39 ID:WuYJqXRa0
おれもその場にいたら注射せず救急隊員にまかせるな。
よほど自信があれば別だが。
親のクレームが怖くてできないよ。
445名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:43 ID:Bgk19Tz10
>>438
問題なのは学校の対応じゃなく政府の対応じゃないか?
政府が責任もたないで学校単位で責任を持たせるなんてあり得ん。
446名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:50 ID:86Im0AvT0
>教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、として適切な対応を取るよう求める通知を出している
文部省の指示が悪い
>東京都教委は教員向け手引に「児童生徒が自ら注射できない場合は、ためらわず注射して命を救う必要がある」
ここまで書かないと、教員に作為義務を負わせられない
447名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:55 ID:xj9UBT6Q0
>>432
そういうこと

自分の子供守るためには注射もあって当然だけど
それ以前に弁当持参にさせるわ
448名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:57:08 ID:4gGurjaA0
これ普通に親が悪くね?だって命にかかわることだよ。
注射を学校に預ける時に、教師に使って欲しいなら、
ちゃんと親が教師に注射の説明書渡して、1回一緒に打ってみて、
ってするのがホントだろ。
今回学校が動かなかった、ってことは、
そういうのを親がきちんと学校に伝えてなかったせいじゃないか。

インスリン注射とかやってる子供も大勢いるんだし、
自己注射が必要な学童なら、医師や看護婦や薬剤師が
「学校では緊急時どうしますか?」みたいなことを必ず親に確認して、
それを親が学校に申し送るはず。何でいきなり学校が叩かれてるんだ。
449名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:57:23 ID:Ulr6PbDb0
宗教で給食ダメな子も弁当持ちだった。
命に関ることならなぜ完全弁当持ちにしないのか。
450名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:58:03 ID:2RagNOJg0
>>424
業としてやらなければ医療行為も違法ではない。
「業として」の範囲がいつも議論の対象になる。
まあこの解釈は法律家に譲る。
451名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:58:20 ID:lMZZ1WQk0
記事を読んだのに給食か弁当かを語ることに意味があると思ってる奴は相当な阿呆。
記事を読めてないのに物事を語る奴はその上をいく阿呆。
452名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:58:52 ID:bBeyUJeh0
弁当にしときなよ
453名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:58:57 ID:HS5sELJkP
>>419
最初の適用はハチ毒だけだった。食物に拡大されたのは公明党のごり押しの結果。しかもごく最近のこと。
454名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:58:58 ID:jKmouQcl0
>>385
誰が担任が受取ったと?

>>393
じゃなんで記事になってるの?
親が来て打つのなら預ける必要ないし
子どもにも渡していないのだからおかしいでしょ
455名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:00 ID:7vMm4zwe0
民主党政権なんだし、こんな薬を教師に渡した親の親権を停止するべきだろ
456名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:03 ID:yAepfNqg0
ID:4cq9hSqt0はさ、注射受け取った学校の責任ってのを言ってるけど
現実問題、ムリ。ここ、アメリカじゃ無いから。
それを頑なに拒むと痰取り少女や車椅子少女見たいに全国紙に載っちゃうから。
457名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:04 ID:RGYxJkxs0
>>440
全くもってその通りなんだが、人工呼吸器付けた子供も保育園に入れようとする親もいる
頻回の吸引処置が必要な子供を公立の保育園にな
そういうエゴをエゴとも思わず、他人に責任だけおっかぶせる親が多い
458名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:07 ID:UEQ9NLY80
>東京都教委は教員向け手引に「児童生徒が自ら注射できない場合は、ためらわず注射して命を救う必要がある」

これが曲者なんだよ。

注射して結果的に命を奪っても刑事、民事で訴えられませんって書いとかなきゃ
459名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:24 ID:BeJrW/PE0
AEDとエピペンは常備に決まってるだろ。
教師は一番に、それらの使い方をマスターする義務がある。
 
アレルギーがいつ、誰に起きるかなんて、予測がつかないんだから、
今回はいろいろラッキーだったから命が助かった。
460名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:26 ID:OIQ43XgZ0
親から使用判断も含めて学校が任されてるんだし
「注射器は使わないで救急車を呼ぶ」も常識に基づいた立派な判断だと思うよ。

そりゃ後からみればもっとベストな行動は有るかもしれないけど、
別に間違った判断とは思わん。
461名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:29 ID:xj9UBT6Q0
>>439
煽りじゃなくて、昔は喘息って「甘えた病」って思われてたみたいだな
ゴーマニズム宣言の1巻でもあったわ
小林よしのりはそれで敷地内で離れに住まわされたって
462名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:39 ID:SpLXKrD60
親の責任だよ。
教師ごときに子供の命を託すような真似をするほうが悪い。
463名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:00:19 ID:KB+CHfUb0
見事に意見割れてるな
結論はある程度まとめてくれ
464名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:00:27 ID:2RagNOJg0
>>425
> 効くことが分かってる注射がある

これは医者じゃなければ確定的なことは判断できない。
「効くかもしれないし、逆に悪化させるかもしれない注射がある」が正解。
465名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:01:08 ID:bTZSGShT0
>>463
治療行為して子供が死ぬなり障害出るなりした場合の賠償金の出所がはっきりしない以上、
結論が出ないよ。
466名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:01:13 ID:39KoIt1y0
なんかものすごくめんどくせぇ世の中になったなあ
467名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:02:04 ID:cKO687C+0
まっとうな暮らしを送っている者が基地外に振り回されるとはこれいかに
468名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:02:10 ID:BeJrW/PE0
心臓発作で倒れた子供にAEDぜったい使いません
アレルギーで倒れた子供にエピペンぜったい使いません
じゃ
北海道の組合レベルだわ
469名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:02:33 ID:vgJbcBi7P
馬鹿じゃないのかこの学校

子供の命を預かる気がないなら学校やめろ
470名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:02:42 ID:3Lc2orRv0
人が信じられない国、他人を疑わなければ仕方ない国、他人を責めて続け許さない国、
緊急処置や正当防衛でも事故への責任を過剰追及される国、些細な罪でも制裁しようとする国。

教師や学校の態度にも腹が立つが、日本が寛容性を忘れ、人を許さない国になった以上、
自己防衛されても仕方ないよな。過剰な責任の追求がが医療崩壊の一因なのだから。
471名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:22 ID:Ns2Z2b/z0
教員や日教組憎しは分からんでもないが、いくらなんでもこの件での学校側の「常識的な対応」を叩くっておかしいだろw
472名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:24 ID:vNXT14a90
教師の善意で生徒が死んでも責任はない
という判例でもないと動けないわな
473名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:40 ID:bTZSGShT0
>>464
医者でも確定とは言えない。極めて蓋然性が高い判断ができるだけ。
474名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:43 ID:ImPayfwE0
ほんとやだよこんなガキの面倒までみなくちゃいけないなんて
475名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:59 ID:yAepfNqg0
>>468
アレルギーで倒れたかどうか判断できるの?
既出だけどAEDは機械が診断下すよ。
476名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:04:40 ID:Ieujwxyv0
この児童に食物アレルギーがあることを事前に知らされ
発作が出た場合にと注射も渡されている
そして食事時にアレルギー症状が出た
でもこの症状はアレルギーか判断できないので
見殺しにする
477名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:04:51 ID:yc+HlAwc0
お前ら間違ってるぞ


「せめて、親が保健室の先生に対応や注射の仕方を訓練させて教えておけよ」


正解はこれだろ。
学校の先生って、普通の生徒に普通に教えるのが仕事。
特殊な息子がいるなら、親が先生に対応の仕方なりを、前もって教えておかないとな

プリント配って、「こんな時には、こうしてね」じゃ、怖くて誰もやるわけねーし
478名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:04:58 ID:Hj0CAC/20
>>466
親の親の世代辺りからモラルが崩壊したからな
後は女がおおっぴらに文句いうようになると
理論じゃなく感情の話になってさらにめんどくさくなる
479名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:05:13 ID:jKmouQcl0
できないんじゃどうしようもないから医者でも常駐させるか?
各学校に小児科医と看護士と警官一名ずつでも追いときゃ色んな対応できるだろ
教師が無能なら税金使ってもしょうがねぇな
480名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:05:13 ID:vv/yuDUS0
「注射する取り決めを保護者と交わしていない」なら、
なぜ「学校は、症状を和らげる自己注射薬を保管していた」のか?って話にならんか、これ。

本当は子供自身が携帯してたのに、
危ないからと言って学校が保管(取り上げてた)していたんじゃないかと
疑いたくなるんだが。
481名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:05:31 ID:MtfZ0wwR0
ボスミン
ttp://image.blog.livedoor.jp/twins717/imgs/4/7/47858f1b.jpg
これを通常の注射器で打つ

エピペン
ttp://www.news.janjan.jp/living/0605/0605144391/img/photo10.jpg
ttp://aha-ecc.jp/image/epipen_use.jpg
基本自己注射

どっちも主成分はエピネフリン(アドレナリン)
>>442
今回出ているのはエピペンと思われる。
基本心停止してるときに使う薬ってのがボスミン
482名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:05:34 ID:4cq9hSqt0
>>418
お前が出した例はことごとく見た目に判るものばかりだ。

>>387,420
だから事前に同意書をとってない学校の対応が間違ってると。

>>431
初期対応が重要です。

>>426
そのメンタリティーでこの問題を正当化するのは
そもそも間違ってるし、何の解決にもならない。
だからこそ学校の対応が叩かれてる。


>>429,433
こういうケースでは普通、教師は保護者に連絡を取って対応方法を聞く。
普段から児童の食生活について保護者と打ち合わせていたし
学校にはエピペンがあるのだからなおさら。

それすら出来てないのは危機管理がまったくなってないとしか言いようがない。
483名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:06:04 ID:BeJrW/PE0
>>475
間違ってエピペン使っても
全く害はないから。

とりあえずアレルギーっぽければエピペン打って大丈夫
484名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:06:40 ID:x3EodzWe0
>>463

結論 : 弁当持たせろ。
485名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:06:50 ID:+QLmTdfe0
だいたい、自己注射薬ってくらいなんだから、自分でうちなよ・・・
486名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:06:51 ID:xGS+3VSp0
これはかなり大きな問題だよ。
この学校に注射があったってことは、この児童用の注射が用意されてたってことだよ。
この児童のアナフィラキシーショック用の注射が、学校に用意されてたんだ。
そして文科省からの注射していいという通達もあった。
にもかかわらず、その通達が届いてないという理由で教師が児童を見殺しにしようとしたわけだ。
ただ責任を取りたくないという理由で。
聖職たる教師なら、自分の職を賭して児童の命を守りたいという気持ちになるのが当然だろ。
自分の保身と児童の命をハカリにかけ、自分の保身を取る先生に、子供はあずけられないな。
487名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:04 ID:xj9UBT6Q0
>>463
・弁当持たせろ
488名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:19 ID:Rjcgra620
>>477
だからちゃんと文部科学省から通達が出てて打ってくださいねっていうのを
親もしってて渡してるのに学校側だけがしらなかったつってすっとぼけてるんだろ
489名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:27 ID:AqHCjtfw0
いやー実際目の前で子供がぶっ倒れたら自己判断なんて
怖くて処置なんかできないよ。
490名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:34 ID:9vO0vZhO0
誰でもなる可能性のあり、いつなってもおかしくない物なんだがな・・
花粉症と同じなのにな
491名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:44 ID:iKN+vBI00
厚労省は何やってんだって言うことだよね
法務省と協議して方向性を打ち出してもらわないとどうにもならないと思うが
公務員には何も決められないWWW
492名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:44 ID:bTZSGShT0
>>482
危機管理が出来てないのが日本です。
そんな事も知らないのか。

そして、君のように個別事例をあげつらって、ますます危機管理が遠ざかるのが日本ですw
493名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:57 ID:MP5qgPDy0
>>486
じゃ、やっぱ弁当持たせないとな
494名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:58 ID:Qw3ujWHf0
>学校が保護者から預かっていた緊急用の注射薬を使わずに119番
そういうことなら、注射打たなきゃダメだろ。ガキじゃないんだから。
495名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:07:59 ID:HRUAZlcL0
せめて、保健室の先生と綿密に打ち合わせとくしかないんじゃない。

普通の教員に、自らの判断で注射しろというのは酷だろう。
496名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:08:28 ID:UEQ9NLY80
>>486
その聖職だから自己犠牲でんでんってのがおかしい
所詮教師もサラリーマンなんだよ
497名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:08:41 ID:yAepfNqg0
>>476
最後の一行ひどすぎじゃね?
そんなメンタリティーが医療崩壊招いただけど
498名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:08:51 ID:kW8Svb1y0
>>483
誰がそんなお触れ出してるの?
全てのレアケースにも対応出来るの?
499名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:09:12 ID:2RagNOJg0
医者や看護師は絶対にこの学校の対応を責めないだろ。
自分が初めて患者に投薬したときの怖さは生涯忘れられないからな。
500名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:09:15 ID:BeJrW/PE0
>>484

だから
アレルギーを一度も起こしたことがない子でも
ある日突然、アナフィラキシーになることがあるんだよ。

この子だけ特別とか、弁当持たせれば解決というのは、あまりに軽く考えすぎ。
 
「心臓発作にAED」とおなじ。 教室に1本エピペンおいとけば問題解決なんだわ。

値段なんか、AEDに比べて超安いんだから
501名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:09:36 ID:7zLEtTiq0
普通の教師は訓練受けてないだろ。教師ってここまで責任負わされるんだな。
こりゃー教師になりたくないっての分るよ。
502名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:09:48 ID:u425JMGw0
あぶねーなーおい。
真っ先に保護者と担任で決めとく事だろ。
503名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:09:52 ID:le2Wz5Pr0
こんなん下手に教員が注射打って何かあってみろよw
職失うぞ??

余程厳密な申し送りが無い限り出来ないよ
504名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:10:12 ID:x3EodzWe0
>>483
ウソをつくなよ!!

エピペンには、
副作用あり と大きく書いていますけど。
適切に使ってくださいと 、大きく書いていますけど!!

まったく害はない、誰でも使っても良い、なんて書いてないよ!!
505名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:10:24 ID:xGS+3VSp0
>>496
職と生命だよ。
職は責任とって辞職しても復職できるだろ。
506名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:04 ID:c/UZfE4O0
>>476
いや言ってる事はわかるけど
プロでも経験者でも無い奴がいざ実践出来るかは微妙じゃね?
俺は教師なんて信用してないけど、教師は何でも屋じゃないと思うんだけど
507名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:21 ID:RGYxJkxs0
>>468
散々言われてることだが、その原因が何かを誰が担保してくれてるかだ
アレルギーと保証してくれる存在は何だ?

>>482
>426ではないけど、そのメンタリティーはその道のプロとそうでないかの違いは大きいぞ
それを他人に押しつけて当たり前で、それが出来ないなら対応として悪い
対応したが結果が悪ければ適切な対応でない
学校は薬を断るべきであり、この場合も救急車でok、単に親が弁当持たせるべき
508名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:27 ID:bTZSGShT0
>>488
特に根拠はないし、権限もないけど医師法には触れないと思う。怖いから言わないけど刑法と
民事訴訟は特に免責されないと思うな。
適切な行為の判断基準と行為内容は具体的に指示しないけど、適切に行動してね。賠償責任
とかそっちもちで。こっちは何かあったら行動が適切じゃなかったというつもりだけど。

という通達なんだ。
509名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:29 ID:Hj0CAC/20
>>486
〜すれば命を守れるって確定してる事項ならその物言いは尤も
〜すれば助かるかもしれないし酷くなるかもしれないと事項ならその物言いはおかしい
教師が前者の判断が出来るかといわれれば多分NO
510名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:40 ID:eBs/2kIu0
給食なくせばイイクネ?
511名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:43 ID:kW8Svb1y0
>>477
特殊な息子は特殊な学校に行け、で終わりじゃね。
普通学校で対応出来るのにも限度があるぜ。

まぁ、弁当持参を認めてもらってその上息子に注射の射ち方を教える、が妥当かな。
512名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:11:55 ID:kSwuWdim0
>>119
あの件は親の方がひどいと思う

http://gakkyu-news.net/jp/050/054/post_122.html
513名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:12:05 ID:qZoFmPvG0
>>471
なんだ、そりゃ? 通知を守ってないじゃないか。非難されて当然だ。
言い訳も身勝手な自己解釈によるものだしな。
514名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:12:19 ID:pOLSFCTo0
>>504
量によるし静脈にはいりゃ問題ないなんてことはないがどの道救急車呼ぶし打っていいんだよwww
即死するわけじゃねーぞww
アレルギーの呼吸困難で脳に障害よりはるかに安全
515名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:13:09 ID:MP5qgPDy0
>>500
だから、前症状もないのにいきなりアナフィラキシーだなんて判断できないからw
516名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:13:10 ID:/gEhyQ8u0
>>496
火事なんかおきたら自分は焼け死んでも生徒を助けないといけないんだよ。
教師に限った事じゃなくサービス業には自己犠牲の職業倫理が求められる。
517名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:13:53 ID:Ns2Z2b/z0
>>480
普通に考えるとそういう結論には至らんだろ。
承諾してないのに母親の極めて強い要求でナントカいう薬のインジェクションを預かる事だけは渋々・・・と考えるのが自然。
518名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:13:56 ID:Qw3ujWHf0
つーか、担任の教師は何をしていたんだ?事前に注射を預かってる
んだから、「どうやって打つんですか?」とか「どういう症状に
なったら打つんですか?」とか「打たないとどうなっちゃうんですか?」
とか、普通聞くだろ?わざわざ、保護者が注射を預けにきたんだから。
519名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:14:11 ID:cLVRbvbr0
教師は「もうこれ以上勉強しなくていい」とでも思っていたんだろうか。
520名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:14:14 ID:yAepfNqg0
>>514
いや、それを文書で通達しろって話なわけで。
521名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:14:31 ID:T5xBA+ft0
>>391
教師は結果論も全て背負うべき
当たり前の義務だ、教師なんだから

親にはクレームを付ける権利は当然ある
522名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:14:35 ID:+QLmTdfe0
とりあえず、発症していない、元気なときに練習として子供の足に
この注射器ぶっさしておけばよいんじゃね? そしたら、いざというときにビビったりせんだろ
523名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:14:37 ID:BeJrW/PE0
血が出たら止血
溺れたら人工呼吸
心臓発作にはAED
アナフィラキシーにはエピペン
 
全部普通の「救急処置」なんですけど、子供の非常事態に対処できない人が教師でいいんですか。
524名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:14:41 ID:9vO0vZhO0
>>511
それは無理だなあ、もはや特殊じゃなくなってるからなあ、クラスには数人づつ、学校で見ると多数
もちろん潜伏してるケースは未知数ですが。

花粉症やラテックスアレルギーとか入れたらきりが無いかもね
525名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:26 ID:Bgk19Tz10
>>517
母親から渡されたのか?
おれは学校が常備してるんだと思ってたけど。
526名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:32 ID:qZoFmPvG0
>>504
そりゃ、おまえ、この世のあらゆる薬という薬には副作用があるんだからさ、医学的には。
おまえは副作用という語句に過剰反応しすぎてるぞ。
527名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:32 ID:x3EodzWe0
>>500
>アレルギーを一度も起こしたことがない子でも
>ある日突然、アナフィラキシーになることがあるんだよ。

お前は、大バカか(w
アナフィラキシーの判断を、医学に素人の先生が出来るわけないだろう。

発作がおきたからといって、
かってに素人の先生がアナフィラキシーと判断して、注射打たれたらだまらんで。

それこそ、訴えられるで!!!!!!!
528名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:33 ID:2RagNOJg0
>>518
正確な脈を取るだけでもちゃんとを受けた医療従事者じゃないと無理なんだけど。
529名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:47 ID:xj9UBT6Q0
>>512
うわー・・・・
本当だわ

子供だけが可哀相だな
クラスメイトも嫌な思いして可哀相
530名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:48 ID:I3XsYAK+0
保健室の先生って、どんな資格なんだ?


看護師? よくわからん仕事だな。校長先生の愛人?
531名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:15:58 ID:s2jN6CSV0
どーせ注射に失敗したら学校側が責任取らされるんでしょ?

そりゃ、自分たちは何もしないで親呼ぶわ
532名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:20 ID:Hj0CAC/20
>>513
通知を守ってもヘマしたら市民団体に叩かれて
その矢面に立たされるのが公務員
>>514
君の言うことが正しいと仮定しよう
でも教師から見たらそんな事知りえるわけがないんじゃないか?
533名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:28 ID:NjjDOrl90
>506
言わんとしてることはわかるんだが
文科省から通知があった&注射器受け取っちゃってるんだ。
これは不測の事態には打つって宣言と同意なんだよね。

死ななかったからいいものの
あたかも自分たちには一切関係無いような言い訳をしてる。
だから問題になっている。
534名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:29 ID:wKaVZAo10
どっちが悪いって話じゃなくて
文科省が「注射打ってもいいよ」って研修も開いてたのに
現場の教師が誰も知らなくて対応できなかったのが問題なんじゃね?
お上が決めたことを現場が守ってないのは良くない。
それだけの話じゃね
535名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:31 ID:AqHCjtfw0
>>514
即死するわけじゃないってそういう結果すら、学んだ人や経験がある人
以外は分からないでしょー。注射で病状が悪化したらとか思っちゃって
怖いと思う。
536名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:31 ID:jKmouQcl0
ただ預かるわけもないだろう
もしそうなら無責任
537名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:46 ID:flqHW9EZ0
犯罪者は叩かれるべきだと思うけど。緊急時に動けない人を叩ける程人間できてねー
538名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:16:53 ID:kW8Svb1y0
>>480
話が飛躍し過ぎ。判子型の注射器だからそこまで物騒なものでもないしな

>>524
流石によくある食べ物で呼吸困難を起こすのはまだ稀だわ。
少子化と言っても日本は人口が多いから多少は重度のアレルギー持ちも目立ってきてはいるけどな。
539名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:17:20 ID:wj+6bNjJ0
>>475
今回のは、すごく典型的なアレルギーの症状だからな。
見てわからんかアホ!くらいの。



緊急にうたなきゃ助からんから

「医師の判断で」

手元に注射おいてるんだし。



学校と教員を救ったのは、すっ飛んできて注射打った母ちゃんだな。
死んでたら確実に学校の責任。
540名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:17:47 ID:CVMSL2MK0
って言うか、エピペンって自分で打ちやすくした物だろ?
意識有ったみたいだから、児童に渡して自分でやらせれば良かったのに
541名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:17:53 ID:4gGurjaA0
>>486
学校にあった、って言うけど、学校に置いたのは親だろう?
親が先生に使い方をきちんと説明し、マニュアルも一緒に渡し、
「いざと言うときには思い切り良く使ってくださいね」と一筆連絡帳にでも書いておけば
済んだ話だったろう?

学校には他にも大勢の生徒がいるのに、健康に問題のある子供を預けるんだから、
親がまずやれることをやってないとダメ。
学校は医療について完全に素人。
病気の子の親は、自分の子についてだけなら
医師や医療スタッフと同様の知識があって当然なのだから、
まず親が学校にきちんと働きかけることが、子供の命を守ることになる。
注射の使用についての同意書みたいなものを学校が用意してなかったとか責められてるが、
これも本来は病院と親が用意して学校に渡すもんだろ。
542名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:12 ID:6xMncuNw0
きちんと話し合っておかなかった親が
学校に甘えてたとしか思えない。
お弁当持たせておけば良かったのにな。
543名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:16 ID:Rc0TuJ/K0
学校に医者を常駐させて、親に人件費負担させろ。
できなければ給食廃止。
544名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:25 ID:xj9UBT6Q0
>>530
校長の愛人ワロタwww

看護士免許もってて教員試験にも受かるとかじゃなかったっけ?
545名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:27 ID:yc+HlAwc0
>>488
「打ってくださいね」なんていうプリント1枚で、注射を他人に打てるわけねーじゃん
怖すぎるんだよ。医者なら医学の知識も他人に注射を打つ覚悟もあるだろ
でも教師って、医学のド素人だぜ?

今回の件も、食物アレルギーじゃなくて、仮に別の原因で出た症状だったらどうすんだ?
この食物アレルギー用の注射をしたことで、別の原因の症状が悪化したらどうすんだ?

注射を他人に打つなんて、簡単じゃねーよ。医学の素人にそんな覚悟ねーもん
546名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:31 ID:9vO0vZhO0
>>538
まあショックまで行くのはそこまで多くはなってないが、松本市みたいに町全体で対応やなんやかんやは増えていくだろうな
547名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:36 ID:bTZSGShT0
>>526
副作用という言葉に過剰反応するのが日本人です。
ワクチンとかワクチンとかワクチンとか

一般人どころか医者ですら「イレッサで間質性肺炎で死亡例があります。危険です」外人「で?」と
やらかした事があります。
その標準的メンタリティから離れる事を、専門職でもない教師に要求するのは無謀の一言。
548名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:41 ID:BeJrW/PE0
>>540
先生は自分で打たないだけでなく
児童に預かっていた薬を渡すことすらしなかったのだから
本当にひどい。
549名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:18:55 ID:xGS+3VSp0
ところでアナフィラキシーをハンターハンターで知ったやつどんだけいる?
550名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:19:08 ID:/gEhyQ8u0
>>511
擁護学校でも別に医師が常駐してるわけでもないし
結局教員が対応することになるでしょ。
551名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:19:32 ID:yGAgZyU/0
教師はともかく救急救命士は打つと思うんだが。
552名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:19:55 ID:+eYx0my+0
教育委員会によってかなり違うからなんともいえないけど、
講習も何も受けていないと怖くて使えないかもしれない。

危険性については皮下ならまずない。万一静脈でも
捉えれば多少はあるけど、狙わないとまずない。
ただ、同じペン型でもインシュリンなどの専用注射器と
比べると針が太いから見た目で威圧感がある。

AEDも説明書きや音声指示があるけど、まったく使ったことの
ない人がとっさに使えるか問われると・・・

先生は忙しいとよく耳にするけど、こうした講習には
時間を割いたほうがいいと思う。
553名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:20:08 ID:s2jN6CSV0
539はモンペだな
554名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:20:27 ID:3Lc2orRv0
>>523
> 血が出たら止血
出血を目視で確認可能

> 溺れたら人工呼吸
深呼吸停止で確認可能

> 心臓発作にはAED
心停止、心肺停止で客観的に判断可能

> アナフィラキシーにはエピペン
事前訓練していたのならいざ知らず、医師や専門家以外に確実に
アレルギーショック反応で有るかどうか判断をする事は不可能
555名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:20:36 ID:SDfu6BiI0
>>200
この場合は料理教室で火事
後から駆けつけるが油が燃えたのかもしれ内から容易に水での消火作業は出来ない
ほっといたら他人のうちが全焼するかも、だな
556名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:20:39 ID:Hj0CAC/20
>>523
上2つは原因がハッキリしてるが
下2つは原因がハッキリしないから教師じゃ無理
一緒くたに考えるのがおかしい
557名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:21:19 ID:Rjcgra620
>>508
そんな内容だってだれが言ったんだ?
通達があったって時点でやった責任は回避できるだろ

どんだけ小心被害妄想なんだよ
558名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:21:38 ID:AMvI3pX90
飛行機で急患が出たので、たまたま居合わせた看護婦さんが手当てしたけど
死んじゃった件で、なぜか看護婦に賠償請求した遺族いなかった?

ああいう腐った連中を司法が放置する限り、誰も助けないのが正解。
559名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:00 ID:bEMa3FEx0
>481

ありがとう。つまりこういうことでいいのかな?

・ボスミンもエビペンも主成分はアドレナリン。ボスミンは濃くてエビペンは薄い。
・ボスミンは基本心停止時に使うもの。
・エビペンは一応素人でも打てる。つーか、心停止してから打つんじゃ自己注射できないし。
・エビペンの取説には「打ったら死ぬかもしれない」「使う人にちゃんと説明しろ」と書いてある。
560名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:07 ID:BeJrW/PE0
正直いうと、AED+人工呼吸はかなり訓練しないと無理。
 
そもそも、倒れている人に近づいたり
直接触れたりすることすら、
練習しないと尻込みするものだ。
 
だから、大切なことは教師に年1回でもいいから
子供の緊急事態の対応を練習させて欲しい。
 
出血・溺水・心臓発作・食物アレルギーの4項目だけでいいから
対応を教えてあげてね。
561名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:16 ID:+QLmTdfe0
>>557
だーかーらー、通達があっても、裁判で覆ることなんていくらでもあるの!
562名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:27 ID:xj9UBT6Q0
順番で言ったら
1.完全弁当持参
2.本人が訓練
3.教員も訓練

今回はまだ親が訴え起こしたりしてないけど
このスレみてるとわかるけど、あっという間にヘンな団体に付きまとわれて利用されてダシにされるんだろうなw
563名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:39 ID:JRM8A7Uf0
別に教師だけを一方的に責める訳ではないし、親ももっと説明すべきだったとは思うが、
「緊急用」として注射を渡されていたのならそれについて教師もしっかりと確認をしておくべき。
特に今回は救急車も呼んで大事には至らなかったからな。

なんでもモンペモンペ言ってりゃいいってもんじゃねーぞ
564名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:54 ID:/gEhyQ8u0
>>558
知らないけどその件は司法はどう判断したの?
訴えるだけなら誰でも出来るんだしその結果が重要じゃないの。
565名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:54 ID:x3EodzWe0
>>523

自分の子供の命を守りたいのなら、早起きししてでも、お弁当作ろう。

普通の「親としての責任」なんですけど、子供の命を大切に思わない人が親でいいんですか。
566名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:22:55 ID:N6SDcO4i0
>>551
ところがどっこい、救命救急士がエピペン打てるようになったのは
つい最近なんだと
教師の方が先に通知で認められてるってどんなんだw
567名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:04 ID:wKaVZAo10
>>556
教師じゃ無理って
文科省が「ためらわずに注射を」って命令して研修開いてるんだから
教師はやらなきゃだめじゃん
568名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:11 ID:yAepfNqg0
>>539
見てわからんのかアホってのは、見たことがある人か想像だけで物言ってう人しか言えないね
569名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:11 ID:qZoFmPvG0
>>547
わけわからん。そんな標準的メンタリティなんて成立してないだろ?
女に多いのは理解してるが。
570名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:20 ID:MtfZ0wwR0
>>541
>学校は医療について完全に素人。
じゃ困るんだよ。子供を大量に預かってるんだから、
素人に毛が生えた程度でもいいから知識を持って欲しい。
応急処置程度は出来るようになって欲しい。

この注射が応急処置の範囲内かどうかは別として。
571名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:30 ID:wj+6bNjJ0
>>541
勝手に持ってきてたなら親の連絡が悪い。

でも預かってて使い方知らないってのは、校内の連絡不行き届きの可能性大。
572名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:39 ID:UEQ9NLY80
文科省の通達って
もし何かあっても免責を保証してくれるわけじゃないんでしょ?
573名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:40 ID:s2jN6CSV0
学校は病院じゃないし
教師は医者じゃないつうの

そもそもそんなに大切な薬を
アレルギーもアナフラキーも知らん教師に預けるな
てめえで持っとけ
574名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:41 ID:Hj0CAC/20
>>557
>どんだけ小心被害妄想なんだよ
それが現実になる世の中なんだぜ…日本って
575名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:48 ID:T5xBA+ft0
モンティは現実に存在しているが、モンペは存在しない
「モンペ」はモンティが自己弁護のために作り出した妄想に過ぎないからだ
576名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:23:51 ID:pOLSFCTo0
>>556
そんなこといったら壊死の可能性があるから止血すらできん
577名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:24:08 ID:xj9UBT6Q0
>>558
あれってPTSDになっちゃったんだよな

そりゃそうだろ
完全個室で条件揃わないと(現地に到着等)ちゃんとした救護要員が現れないって怖すぎる
578名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:24:52 ID:poXujS7u0
> 脱脂粉乳入りのすいとん

これすっごいまずそうだね
579名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:24:58 ID:bTZSGShT0
>>557
今までのお役所通達が、こういう内容だと言ってるのだよ。
こういう内容だとすらいわないのが、お役所言葉。
酷いものだろう? こっちのが事実なんだぜ。

こんな通達で動けと言われる方がかわいそうってもん。
580名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:25:11 ID:CVMSL2MK0
>>554
そう言えば、薬が置いてあれば使用しなくても法的には責任問題にはならないと聞いた気が
蜂に刺されたとか、原因が明らかな場合は使用した方が良いだろうけど
食事に原因が入っていたのに気付いていなかったのなら、それはアナフィラキシーっぽい何かでしかないんだよな
581名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:25:20 ID:MIL4nP3f0
一般学校を保育園にし、養護学校にし、病院にし、少年院の仕事も追加しますか?
バカすぎw
そりゃ国力落ちるわw
教員とて信念と根性だけでは働けないだろうw

そのあたりの範囲を調整して仕事の範囲を明確化するのが省庁の義務なんだけどねえ・・・
当然他省庁との折衝含む。
そういうのしないで何やってんの?
国、県、市町村それぞれに教育関係部署あるのにw
582名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:25:21 ID:OIQ43XgZ0
ちなみにこれ、保護者から注射器を預かったのと別の子供が
アレルギー発作起こした場合は、教師の判断でその子供に使っていいの?

注射器を使い切った後で、当初の子供が発作起こして死んだ場合の責任や、
二人同時に発作が現れた場合の対応は?
583名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:25:47 ID:wKaVZAo10
>>565
今ってアレルギーの子がすごく多いから
給食センターでアレルギー食対応してくれるんだよ
それを利用するのが悪いってのは話が飛び過ぎ。世間知らず過ぎ。
584名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:25:50 ID:qZoFmPvG0
>>573
救命措置をするのは、医者以外でもやるというのが今の日本のコンセンサスです。
いい加減、認識を改めましょう。
585名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:26:31 ID:xj9UBT6Q0
>>578
え?美味しそうと思ったよw

すいとん使ったメニューでぜんざいは大人気メニューだったわ
なんですいとんかと思ってたけど、今になってみれば喉つまり防止だったんだね
色々工夫して提供してくれてたんだな、と感謝したよ
586名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:26:40 ID:UEQ9NLY80
>>584
でも遺族に訴えられます
587名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:26:46 ID:jKmouQcl0
しかし、学校からの連絡で母親が注射を打つよう言わなかったのかな?
それとも、言われても尚取り決めが先だと学校がゴネたのかな
588名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:27:09 ID:s2jN6CSV0
>>584
甘えるな
589名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:27:43 ID:xj9UBT6Q0
>>583
いや、お前の方が話が飛びすぎだと思うけどw
590名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:27:46 ID:MP5qgPDy0
>献立表でアレルギー食材の有無を確認していた
これからすると、アレルギーが原因ではない可能性があるわけだ
注射なんて打てるはずがない
591名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:27:57 ID:7vMm4zwe0
>>582
「誰にも打たない」が正しい行動
使い切ることはないからいつでも安心だよ
592名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:28:10 ID:yGAgZyU/0
>>582
 だめ
593名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:28:25 ID:bTZSGShT0
>>569
成立してますよ。インフルエンザの治療薬だってそうなりました。
そして、今回絡んでるのは母親=女ですね。倍率ドン! てわけです。
594名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:28:44 ID:BeJrW/PE0
>>580
エピペン(アドレナリン)は昇圧剤だから、
食物アレルギーでなくても、血圧が下がった緊急事態なら
何に使っても構わないんだよ。
大出血で血圧低下でもアドレナリン使うさ。
 
それに少量でしかも皮下注(急激に体に入らない)から
間違って使っても、心配ないから。
 
ということを、全国の教師たちに伝えてやってください。
595名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:28:57 ID:Bgk19Tz10
これ、保護者から預かってるんじゃないだろ
596名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:29:20 ID:4cq9hSqt0
ID:6MwsK3Zw0 の話を辿るとエピペンの使用は微妙だが
ID:BeJrW/PE0の話では全く問題ない。

どちらが正しいんだ?
それによって学校の対応の評価も
全く変わってくるぞ。

俺の子供もアレルギーだから
医療従事者の見解を知りたい。


>>448
確信犯的な対応と言い訳がまずかったから。
597名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:29:23 ID:tr6igkTK0
入学拒否すればいいのに
598名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:29:42 ID:Hj0CAC/20
>>564
訴えられてマスコミで取り上げられた時点で
その看護婦のその後の人生は推して知るべし
裁判で勝ったとしても話題性がなければマスコミは取り上げてくれないからな
>>584
結果が良くなかったら叩く姿勢がそのコンセンサスを根付かせてないと何故気づかない
599名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:29:45 ID:GDOELCOD0
>>560
講習でも、「素人目線」の説明ができる講師でないと

「いざというときに、心臓を圧迫しすぎないか?」
「肋骨って上から押さえて折れたり、内臓にささったりしないか?」
「みぞおちを押しすぎると内臓がつぶれるんじゃないか?」

って、専門家が聞けば笑っちゃうようなことでも、素人は
イザとなると分からないんだよね。

マジで。
600名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:29:58 ID:6MwsK3Zw0
>>530
養護教諭って資格だ。何気に、看護師やってなくても取れるぜ。
601名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:30:20 ID:UEQ9NLY80
>>597
拒否しても裁判で負けます
602名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:30:33 ID:Cc0+ahoo0
>>530
養護教諭は養護教諭免許状が必要。大体は教育や医療・福祉系の学部で単位を取れは取得できる。
他にも看護師や保健士なら一定の(実務?)経験があれば取得できる。
基本的に一般教諭よりは医療に詳しいが、医師や看護師のような実務経験は無いと思っていい。
603名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:30:41 ID:bTZSGShT0
>>594
や、普通の人は練習してても血圧取れないから。
「脈圧あるねぇ 実測して」の世界に慣れ過ぎ。
604名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:30:49 ID:XZOSWYXt0
男児にアナルフェラスキーとかまだ早すぎるだろ
605名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:30:50 ID:80Z4dEkr0
役にたたねえ教師って職業なくしちまえよ

専門教科ごとに民間企業出身者で経験ある社会人のほうが
子供の教育になるだろ。

教師なんてクズつぶしちまえ
606名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:31:16 ID:SIn7IzGy0
持ってるけどトレーナーでたまに練習してるわ
607名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:31:20 ID:pOLSFCTo0
>>596
皮下注射で急激な副作用がでるようなら劇薬だろ
酒を静脈注射して死ねよ^^
608名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:31:46 ID:+QLmTdfe0
>>564

バカか、おまえは? 訴えられたら、それに対応するためにどんだけ手間かかると主ってんだよ。
ニートか?
609名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:31:54 ID:9vO0vZhO0
>>589
その地区にあって対応が可能ならやってもらえる、ないなら無理、地域差が大きいんでなんともいえない
力入れてるところはバックアップしてくれるが、力入れてないところはずさんで問題出たりしてる。
610名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:32:20 ID:4cq9hSqt0
>>583
まったくだ。
『絶対弁当派』は理解出来るが
学校がアレルギー食対応してくれてるのに
利用するのが悪いってのは、ちょっとどうかしてるわ。
611名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:32:20 ID:BeJrW/PE0
どうかAEDをおくことに反対した北海道の変な先生たちの真似をしませんように。
612名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:32:33 ID:m0UXd3cS0
>>556
AEDって機械が自己診断してくれるっしょ

通りがかりの一般人が使えるように作ってるのに
教師じゃ無理ってその発想に無理がありすぎる気が
613名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:33:07 ID:41i/rKrt0

@特別支援学校だろ
A弁当持参にしる
Bなぜ打ち合わせしてないし
C文部省の指示に従えよ
D教師の業務じゃない

だいたいこの5つぐらいの項目に分かれているのかな
それぞれ皆、別々の項目について主張しているから
噛み合わない
というより、この件の問題点は
保護者と学校が有事の際の大事な打ち合わせをしていなかったこと
これが大問題なんじゃないのかな
614名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:33:31 ID:Cnjx00UI0
これだけは言わせて。

アナルショーーーック!!!
615名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:33:39 ID:yc+HlAwc0

注射しなかったせいで死んだら「学校の責任」

注射したせいで死んだら「注射した教師一人の責任」

この教師の立場なら、注射なんてできるわけがない。絶対無理だ
616名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:33:42 ID:Hj0CAC/20
>>605
それには同意
だが専門的に教えられる社会人を安価で雇えるかという素朴な疑問が浮かぶ
今回の場合だと社会人だったら全員でスルー確定だろうけど
617名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:34:27 ID:wKaVZAo10
>文科省は、アナフィラキシーショックで危険な児童生徒に対しては、
>教職員が自己注射薬を打っても医師法に触れない、
>として適切な対応を取るよう求める通知を出している。

面倒くさいから教育委員会あたりで止まったまま、各学校へは通知されなかったとみた
各学校へ通知されていたとしても、校長あたりで止まってたのだろう
618名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:34:44 ID:BeJrW/PE0
食物アレルギーはこの子だけの特別な問題じゃないから
「この親とこの先生」だけの問題に矮小化していると
次は死ぬ子が出てくるよ。次は死ぬ子が出てくるよ。
619名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:34:45 ID:4gGurjaA0
>>570
AEDがやっと普及し始めたばかりだってのに、
新しい皮下注射まで手が回るもんか。
手技自体はまあAEDより簡単かもしれんが。

誰でも知ってるような一般的な応急処置ならまだしも、
自分の大事な子の命にかかわる、気管内吸引や注射や食事介助を
医療関係の免許のない、普通の学校の先生にさせようとは思わん。
620名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:34:48 ID:bTZSGShT0
>>612
心臓発作にAEDと考えるからいけない。
意識消失にAEDと考えればいい。

けど、心臓発作って考えてると言うのが>>523であって、「やれるだろ?」と言い張ってる方
ですらこのレベル、という事が実は一番根が深いというオチ。
621名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:34:58 ID:yF448jza0
医者から一言いい?

これ、教師のとった行動のが正しいと思う。
だいたい、医師法に触れないって通達出してるのが、文部科学省だ。厚労省じゃない。
しかも「預かった注射使って救命措置しても、それは医師法に触れないよ」ってだけの話だろ。
もし、原因が別でその結果症状悪くなったり、変なとこに刺して後遺症残したら、免責はされないだろうな。

一方、注射しなかった場合、119番してるんだし「専門外だから注射していいのか判断できなかった」とか言えば、問題ないだろ。
となれば、取るべき行動は、この教師の行動。

医療崩壊の構図と一緒だよ。
622名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:35:27 ID:yAepfNqg0
>>613
打ち合わせしたところで
この業務を教師に任せるのはムリ、痰取り所の話じゃないって
623名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:35:37 ID:3Lc2orRv0
>>558
緊急事故に責任を追及するって本当に悲しい社会だよね。
誰かが庇ってくれない限り、もう誰も人を助けなくなるよ。

その様な過失致死容疑事案や民事賠償請求事例にこそ、陪審員制度が
必要だと思う。
624名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:35:48 ID:xj9UBT6Q0
>>618
学校に来ないでって言われる子供が増えるだろ
死ぬってのは何でも死ぬわ

学校で死なないでくださいってこと
625名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:35:52 ID:6MwsK3Zw0
>>559
そんなかんじ。あと、投与経路が違う。
エピペン(ビじゃなくてピ)は皮下なので、血管には直接入らずマイルドに吸収されていく。
でも、多分、打った後が痛いと思うが、聞いたことないので知らん。
(ボスミンはすげー薄めたのを局所注入したら、悶絶してた)

と、書いてて思い出した。鼻血の時に病院で詰めてもらう湿った綿球は薄いボスミンに浸かってる。


あと、薬はどれも、「使用したら、一定の確率で死ぬほど酷い事が起きるぜ」って書いてある。
626名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:35:52 ID:UEQ9NLY80
>>612
AEDって使ったことあるけど
一回は使ったことないときついと思う。

だってそれが一般人でも理解できる指示がでるってことさえ一般人はしらないんだぜ。
627名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:36:02 ID:Hj0CAC/20
>>612
自己判断機能に夢見すぎじゃね?
それで使っちゃ駄目だって出たらどうすんだ
通りがかりだったらかなりの確率でスルーすると思う
助けても得しないが何かあったら訴えられるからな ハイリスクノーリターンすぎる
628名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:36:07 ID:wj+6bNjJ0
>>568
想像のベースに正しい知識があれば桶。
アレルギーの時はこんな症状が出る、なんて情報は医薬品の取説にものっとる。

アレルギーの薬預かっといて、「アレルギーの症状わかんなーい使い時わかんなーい」
これは通らない。

「出来ないものはしょうがない」?「失敗が怖くてできない」?
百歩譲って「人間そういうこともあるよな!かかわりたくないよな!」と同意しよう。


最初から注射器を預かるなよ。
責任逃れの仕方まで下手。
629名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:36:13 ID:JRM8A7Uf0
>>613
煽り文句の酷いIDはまともな議論なんてしたくないんだよ。
リアルストレスをここで暴言撒き散らすことによってしか発散できないから・・・
630名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:36:21 ID:kW8Svb1y0
>>610
で、姫路市の小学校はアレルギー食に対応した給食センターから配給していたの?
631名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:36:35 ID:Ns2Z2b/z0
>>615
そうなんだよ、この教師の人格がどうとか、やる気がどうとかの問題は全く関係なく
ケースとしてはベストに近い対応だった。
632名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:36:39 ID:fiZ/3fiF0
アレルギーっていうとこのAAを思い出す。
また花粉の季節だなぁ〜

     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉じゃ 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚ホレホレ〜::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜


ちなみにうちの親族に花粉症なのに林業に就職して杉林に入り、死ぬかもしれない高熱を発して後、
熱が引いたら花粉症が治っていたっていう実例がある。(3年前の実話です。)
633名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:39:31 ID:Hj0CAC/20
>>628
モンペな親に押し付けられたと想像する
実際はどうなのかは当人同士しか知らない事だけどな
634名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:39:39 ID:BeJrW/PE0
東京都教委ですら教員向け手引に「ためらわず注射して命を救う必要がある」と記しているというのに
おまいらは北教組の人たちですか?
635名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:39:54 ID:Rjcgra620
>>561
そんなのコレに関わらずありえることじゃんか
そんなもしもを考えてるせいで

注射も渡されてて上からもやれって言われてて親からもお願いしますって
言われてて子供が目の前で苦しんでて死ぬかもしれないのを全部放り投げて
放置するのか?

ウジムシかよw
636名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:39:59 ID:ezuH0ZEF0
>文科省は、・・・適切な対応を取るよう求める通知を出している。
>しかし、市教委は「・・・、注射は 児童本人や保護者、搬送先の病院の医師らが使うものと考えていた」
>と説明。今後は研修会などで教職員に周知する。

教育委員会が悪いようだな。
連絡を受けた消防署も、注射を預かっているなら打つように、と言えればよかった。
こちらのほうにも周知徹底させてほしい。
637名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:40:21 ID:h5t1pJoU0
極度のアレルギー体質なのに給食とか土台無理だろw
注射器持たす前に管理された弁当持たせろよ
638名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:40:38 ID:qZoFmPvG0
>>627
おまえは助けないかもしれないが、俺は助けるよ。世の中、みんながみんな助けないわけじゃない。
おまえみたいなやつも昔からいるし、俺見たいのも昔からいる。
完全に同一行動を取らなきゃいけないなんてことはないし、誰も強制しない。
だからといって、おまえの考えを声高に回りに喧伝したりはするなよ?
639名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:40:42 ID:RM7MLiYd0
>>1
つまり注射をして万が一(ほぼあり得ないが)になにか起きたら責任が発生するから、
それなら児童が死ぬ危険があっても、なにもしないで見殺しにするって方法を
この学校の全教師が選択したって事だろ
640名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:40:45 ID:jsL4YhKU0
教師つっても20代そこそこの若造だったら
おまえらみたいなキモオタデブオヤジのほうが社会経験あるからな
641名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:41:57 ID:dBVo32Io0
>>19
一筆なんて裁判では意味ないです。過失が認められれば
賠償責任が生ずる。
642名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:42:01 ID:m0UXd3cS0
>>627
なんかすげーずれてると思う
今回の件で教師がやれた・やれないの問題と
AEDは別だと思うが

とりあえず注射器を預かる前にいざって時の事を考えれば良かったな
預かってたから話がややこしくなってる
643名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:42:24 ID:bTZSGShT0
>>638
いや、自分の声こそが喧伝されるべきだという考えは危険。
644名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:42:41 ID:Hj0CAC/20
>>634
日本の社会人としてはわりと普通
上が責任もってくれそうにないの判ってる通達は寝言と変わらん
645名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:42:52 ID:yAepfNqg0
>>635
裁判どうこうじゃなくてね
薬物を、それも劇薬を入れる判断ってのは難しくて
病院で起こってもボスミン打つことを考えるケースでねって話。
646名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:43:04 ID:GU+nkMFQ0
今の時代にそんな踏み絵みたいなマネできんだろう
いくら法には触れないからといって何か起きたら訴えられる世の中なんだから。
打たずに死んだら訴えられ打って死んでも訴えられるなら救急隊員に任せるわ
その方が少なくとも最悪の場合に直接殺したという責務を負わなくて済む。
簡単に他人に命握らせるんじゃねぇよ。
647名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:43:08 ID:3o8g1rXf0
アドレナリンっていちおう劇薬だし、注射ためらう教師の気持ちもわかる。
安全といっても万一はありうる。

アナフィラキシーかどうかも判断しかねたろうしな。
648名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:43:10 ID:MtfZ0wwR0
エピペンの使い方
ttp://www.epipen.jp/use/index.html
649名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:43:15 ID:xj9UBT6Q0
>>640
40くらいの教師でも社会経験少ないと思うw

隔離された場所で若いうちから「先生」って呼ばれた連中なんて
社会経験無いも同然。
650名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:43:57 ID:7KETYoB00
いやー・・・これは怖いよ。
もうアレルギーある子はご家庭でお弁当と水筒用意して持参して欲しい。
そして、緊急時の注射も教師に背負わせるな。

それにしても、学校もいざというとき注射を打つつもりがないんだったら、
注射器を預かるなよ。預かった以上、「取り決めないから打てないもんだと」とか通用せんよ!
651名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:44:40 ID:EvNuTUor0
空気でも入ってたら大変じゃねえの? 知らんけどw
652名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:44:56 ID:6MwsK3Zw0
>>641
一筆どころか、契約書類だと思われていたインフォームドコンセントの「理解しました」って言う
サインすら無効って判例出たからな…
653名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:23 ID:4gGurjaA0
>>634
親がきちんと、ショック状態の見分け方や注射の手技(実演も)
を申し送っていて、それを文書として残していれば済んだ話。
いくら教育委員会の通達があっても、
親が何も言わずに注射器だけ預けたって、勝手に誰も使えないだろ?
まあ学校も注射器を預かるとき、「どうやって使ったらいいんですか」ぐらい聞くべきだがな。
預けさえすれば使ってもらえると思ってたんなら、完全に親が馬鹿すぎ。
654名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:25 ID:Ar/RRr9K0
アレルギーは学校の落ち度だが
注射は責められるものではないと思う
655名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:32 ID:qZoFmPvG0
>>643
意味不明だな。なんで、いや、が付いてるんだ? 自分の声こそが喧伝されるべきだ、なんて言ってないぞ。
相手に喧伝するなといってるのは、当然、自分もしないという含みだぜ?
656名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:33 ID:xj9UBT6Q0
>>647
何の薬か分からなければ怖くて打てないし
知ったら知った出怖くて打てない
そもそも人になにかブッ刺す時点で怖くてダメ
裁判になって責任負うとかもっと怖くてイヤだ

こんな感じ
657名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:33 ID:vRYnh4jY0
入学させたのが間違いだが
入り込まれた以上は諦めてちゃんとやれ
658名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:37 ID:7vMm4zwe0
>>649
学校から学校にあがっただけだから仕方がないよね
そこを叩くのはかわいそう
659名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:45:56 ID:bTZSGShT0
通用しないって何?
今回わかったのは「注射を渡しておけば安心」が通用しないのがわかっただけ。
ケツ持ちの所在がはっきりしない以上、こういう事は続く。
660県民:2010/02/28(日) 02:46:13 ID:vehmXdja0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267284924/
薬を預かってた以上問題はあるが、教師の気持ちもわかる
モンスターペアレントとかがわんさかいる世の中だもんな
こういうのとか
http://milfled.seesaa.net/article/142258920.html
661名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:46:16 ID:+QLmTdfe0
注射しなくて当然と言っているやつに聞きたい。
この子が超かわいい幼女だとしたら、頭にくるだろう。
注射して当然と言っているやつに聞きたい。
この子がブサイクなデブガキだったとしたら、しなくていいやって思うだろう。
要するにいそういうことだ。
662名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:46:39 ID:9vO0vZhO0
>>650
お弁当等やるべきことはやらないとだが、事故は起こりえるから(児童同士でふざけて誤飲させたとか)
その際にどうすべきかはっきりさせることだなあ
663名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:46:40 ID:wj+6bNjJ0
>>633
受け取った理由、シチュエーションは想像するしかない。

確かなのは、その時点で「注射しない」という逃げ道は塞がってるという事。

「勝手な判断」「余計なお世話」ではない。
「頼まれ事」なんだ。

「使わないのがベスト」「常識的な判断」
これは通用しない。
664名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:46:42 ID:yc+HlAwc0
天ぷら鍋から火が出て、消そうと思って水かける奴もいる
知ってる奴は「天ぷら油に水とか馬鹿かw」だよな
でも、それを知らん奴はマジな顔で言う「火は水で消えると思った」

食物アレルギーだと思って対応したら、実はそうじゃなくて症状悪化させたらどうすんだ?って話
医学の素人だぜ?医者じゃねーんだぜ?症状違いで注射して死んだら自分の責任なんだぜ?

自分が同じ教師の立場だったら、注射できるのか?俺は絶対無理
665名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:46:56 ID:dBVo32Io0
たとえばさ、AEDなんてどうよ? どこの会社でも公共施設でも
従業員や職員が使用方法を学ん出るはず。
これも訴えられるから使うなってことかな。男児の注射は
これに相当する。溺れた人を救命処置せず放っておくの?
過剰に反応し過ぎだよ。お前ら。使わなかった学校に問題ある。
666県民:2010/02/28(日) 02:46:57 ID:vehmXdja0
誤爆しましたすみません
667名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:47:23 ID:Rjcgra620
>>645
裁判どうこういいだしたのは俺の前とその前のヤツだよ
レスすんならそれが何に言ってるかぐらい読めよ
668名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:47:44 ID:qZoFmPvG0
>>649
そうだね。教師には社会経験が不足してる世間知らずが多いからね。
今回のもそうした経験不足から判断停止状態に陥ったんだろうね。
社会経験不足が原因とみていいだろう。
669名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:47:57 ID:UEQ9NLY80
>>661
なんか意味わからんぞ。
670名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:48:02 ID:Ieujwxyv0
この児童に食物アレルギーがあることを事前に知らされ
発作が出た場合にと注射も渡されている
そして食事時にアレルギー症状が出た
でもこの症状はアレルギーか判断できないので
見殺しにする
671名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:48:13 ID:Hj0CAC/20
>>638
誰もお前の行動を強制してないだろうが
〜すると「思う」判るか?これは俺の主観でしかない
それともあいつは間違ってる自分は正しいなんてアホな認識でレスしてないだろうな?
どっちがただしいなんてもんはないんだよこういうのはな
672名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:48:31 ID:bTZSGShT0
>>655
あ、そう。
でも、そういう場合、含ませるんじゃなくて「そういう個人の根幹的な考えは口に出さずに
しまい込んどくもんだ」とか言うもんだと思うが。
673名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:48:54 ID:CVMSL2MK0
>>620
と言うか、AEDは心肺蘇生をやらないと無意味なんだから
AEDをメインに考えるのはどうかと

>>621
ぶっちゃけて、歯科医もそれ
アナフィラキシー起こしても、救急用にエピペンなどを持っていれば使わなくても責任は問われない
むしろ下手に使うと迷惑とさえ言われる
674名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:49:00 ID:YdfZ9IUG0
素人が注射なんか出来るか
675名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:49:04 ID:EvNuTUor0
医療行為素人任せかよw

親は厄介払いか?w
676名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:50:01 ID:3Lc2orRv0
>>634
指先から血が出た、骨折したとかの外傷応急処置ならば常識的な対応を
求められるけど、現実のアレルギーショックの症状を事前に目視及び
研修さえしてない教師たちに、医師の同様の対応と責任を押し付けるのは
法の不備であるとしか思えないな。

>>639
悲しいけれど、それが現実に起こったのだと思う。
リスクを過剰に押し付け、人を責め続ける社会だからね。
677名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:50:10 ID:6MwsK3Zw0
ちょっと疑問なんだが、どうして学校にエピペンが置いてあるの?
親が学校側に「何かあったら打ってね」と渡すのは薬事法的にまずい気がしないでもないんだが。
本人管理で、本人が打てないから教師が打つのは可能だとは思うが、こう言う使われ方する
薬だけに、添付文書に要らん事も書いてあるから、アウトな気がする。
678名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:50:21 ID:pOLSFCTo0
馬鹿でも打てて間違っても大事にいたらないように皮下注射なんだろ馬鹿^^
679名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:50:58 ID:bTZSGShT0
>>678
でも、添付文書は脳出血w
680名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:51:06 ID:yB5OKLHr0
>>665
注射して死ぬ→モンペに訴えられ、法律的に人生詰みのリスク
注射しないで死ぬ→書類が無いなどの言い訳ができ、精神的にはともかく、法律的に多分詰みはしない

選ぶならどっちってことだな。
助かるってのは無し、あくまで死んだときどうなるかってことだから。
681名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:51:07 ID:yAepfNqg0
>>667
スマン
でもさ注射渡されてんだから打てよってのはムリだから
682名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:51:13 ID:4gGurjaA0
>>665
AEDは機械が逐一人工音声で説明してくれるが、
注射器は喋らん。

あとさ、一般的な応急処置と皮下注射の手技の
難易度や普及度の差を無視するな。
683名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:52:34 ID:pOLSFCTo0
>>679
この子供は高血圧もちのおっさんかよ^^
684名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:52:35 ID:OIQ43XgZ0
>>678
間違えて2〜3本打っちゃっても大丈夫なんでしょうか
685名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:52:32 ID:KrkgWZHk0
また学校側の責任になって盛大に叩かれるのか
世の中いいよね、なんでも学校のせいにすればいいから
686名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:52:40 ID:Hj0CAC/20
>>663
じゃあこれはどうだろう
「本当に使うべきタイミングだったか判断がつかなかった」
脱脂粉乳云々は後で気づいた話だろうし教師の本音の一部はここらへんだと思う
687名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:52:56 ID:6MwsK3Zw0
>>678
あー、ちゃうよ。
緊急時に末梢血管を探してるような余裕が無いだけ。
688名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:53:01 ID:Cc0+ahoo0
>>634
で、注射した後の事はなーんにも書いてないよね。命を救う必要がある(キリッ)はいいけどさ、教師にしてみりゃケツは
誰が拭いてくれるのさって話が大事なの。何々せよってだけなら誰でも言えるんだよ、指示を出すなら責任も取るのか?
って事なんだが、その辺は腰が引けまくって口をつぐんでる。組合なんて関係無いよ、教師だってサラリーマンだ
家族持ちなら尚更だよ。聖職なんて言い出すなら、普段から聖職に相応しい待遇しやがれ!
689名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:53:11 ID:JRM8A7Uf0
一般論としてモンペモンペって言ってる奴はまだ分かるが
この親をモンペっつってるバカは何を見てそういってるんだ
690名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:53:33 ID:bTZSGShT0
>>682
あぁ、そうか、注射器がしゃべればいいんだ。
つまり、エピペンというコンパクトな概念ではなく、血圧計、心電図、喉頭、胸壁マイクが
セットになった自動診断装置と一緒になればいい。
林業で持ち運びに使ってたからエピペンだけど、それに拘る必要はないな。
691名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:53:48 ID:GU+nkMFQ0
友達の子供が泊まりに来て子供が発作起こしたらこの注射して、打たないと死ぬから。失敗しても怒らないから。
って言われて打てる奴はまずいないだろ。
100人に聞いたら100人が自分でやるか医者に頼めと答えるわ。
692名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:53:52 ID:NzyS81o40
従姉妹の看護婦二人に注射の練習台にさせられて
さされまくった。それから注射きらい。
693名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:54:06 ID:d7rOkyxu0
別の病気の発作かも、とか思っちゃうだろうし
万一後遺症が残ったら、と躊躇った教師の気持ちは凄く判る
注射するって、普通の人間は縁が無いから尚更。

これは口頭だけで注射行為を依頼した方が悪い
教師に注射行為をさせるなら、注射の実地教習を受けさせるべき
694名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:54:26 ID:yAepfNqg0
>>639
注射したら死ぬかもしらんから専門家が来るまで待とうって判断したんだろ。
695名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:54:26 ID:qnlNFYtp0
こういう生徒は迷惑。自然淘汰されるべき存在なんだから、死んで当然でしょ。
お情けで生かしてもらってると自覚して、自己防衛しなさい。
696名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:54:36 ID:9vO0vZhO0
きちんと対処していけば幼児期に治る物だけに何とかならん物かな。
697名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:54:36 ID:3o8g1rXf0
>>686
だろうなあ。

アレルギー食物は食べてない「はず」の時に起こった事件だからな。
698名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:54:37 ID:n9TeRBhV0
まあ注射は給料に入ってないからな
打って欲しかったら払うもん払ってねってことだろう
699名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:55:04 ID:fefhS70o0
>>3
何かあると、個人の責任に矮小化されて、
運の悪い奴が全責任を取らされるしな。
700名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:55:14 ID:BeJrW/PE0
>>684
まちがって3本うつのは相当な馬鹿だが、
量的には大丈夫だな。
701名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:55:26 ID:X1n1Dr240
アナフィラ3回経験の俺が言うから間違いない。

マジでやばいときは打たなきゃ死ぬ。

深夜の救急車で受け入れ病院が見つからずに30分くらい(実際は5分かもしれんがw)
発車できなかったときはマジで動かないなら早く楽に殺してくれと思った。

全身の発疹からアンパンマンのような浮腫み、全力の100mダッシュをした直後のような動悸が
収まらないどころか、どんどん酷くなって思考力が低下していく実感。
苦しすぎて楽に死にたいと思ったよ。

アレルギーに対する理解が少しでも広がることを望む。
702名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:55:28 ID:dBVo32Io0
>>682
じゃ、音声ガイドつけりゃいいってことじゃないか。

静脈注射じゃなかろうにそんなに難しいのかね。
703名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:55:41 ID:EvNuTUor0
アナフェラキシーって誰が判断すんのよ?w
704名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:55:50 ID:4gGurjaA0
>>690
ドラえもんのお医者さんカバンかw
アレ、大好きだ。本気で欲しい。
705名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:56:47 ID:NzyS81o40
>食育担当教諭と保護者が給食の献立表でアレルギー食材の有無を確認していたが、この日は脱脂粉乳が入っているのに気付かなかったという。

何人いるのかしらんけどこういう子は職員室か保健室で食べるように
学校は体制を組んだほうがイイ。先生も医療まで無理だよ。

706名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:56:49 ID:yc+HlAwc0
>>665
相当しない
溺れてるだの、崖から落ちそうだのなら、誰だって助けるだろ

注射は無理だ。医学的判断が必要だからな。
素人に医学を要求すんなって話。

どうしても緊急時に注射を打たせたいのなら、
「注射を打ったことで症状悪化しても、絶対に責任を問いません」
という念書の提出をして、全校集会で全生徒、全教師、親の立会いの下で発表するべきだね

それくらいしないと、他人に注射なんてできんよ
707名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:56:52 ID:d7rOkyxu0
あと、学校に注射を依頼する親は
『注射の後遺症等で死亡しても学校側の責任は一切問いません』と誓約書を出すべき
708名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:56:56 ID:Hj0CAC/20
>>695
暴論だけど真理でもある
子供ってのはある程度は大人になる前に死ぬものなんだ
709名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:00 ID:UEQ9NLY80
拳銃持ってる犯人を警官が撃ち殺したら、
犯人家族だけじゃなく市民団体からも
訴えられるのが今の日本。
710名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:13 ID:IrAnbqA90
給食の献立チェックでパスしてるの前提なのに、普通注射なんか打てるか?

「あ、アレルギー症状ですね」ってw 素人には無理だろ。
711名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:29 ID:fOm2a39N0
文科省の通達如何に関わらず、緊急避難の考え方からすれば違法性は無い
教員が如何に無知で自己保身しか出来ないか良くわかる事例
712名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:29 ID:OYyaJ8V90
今回のは学校が悪いが
制度として
本来、自力で生きられないようなのを保護しすぎるってのもどうなんだろ。

713名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:33 ID:4cq9hSqt0
>>221,251,677 ID:6MwsK3Zw0
>>523,594 ID:BeJrW/PE0

二人の主張がほぼ眞逆なんだが
どちらが正しいんだ?
714名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:58:06 ID:GDOELCOD0
もうさ、一生懸命訴えても、このスレ見れば分かるだろう?

「正義感で行っても、何かあれば訴えられるかもしれない」って
考えが日本で圧倒的なのよ。
日本で圧倒的という言い方に問題あるなら、ビビってる人がかなりの
割合いるって言い換えてもいいよ。

そこを理解しないとさ。
715名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:58:29 ID:kW8Svb1y0
>>702
AEDは「判断」もしてくれるからな。
もし処置が間違ってもそれはAEDのメーカーの責任だろう。
716名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:58:46 ID:CVMSL2MK0
>>690>>702
喋る以前に、機械でアナフィラキシーだと検査できないだろ
717名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:59:23 ID:GvEDC0fb0
>>705
>文科省によると、児童生徒の有病者数は全国で約2万人とされる。
どこで食ったって119番するだけなら一緒じゃね
718名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:59:38 ID:P3aQ4Boj0
>学校は、症状を和らげる自己注射薬を保管していたが、「注射する取り決めを保護者と
交わしていない」などとして使わず


馬鹿なの?
預かってるんだから話してない訳ないだろ
719名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:59:50 ID:Ns2Z2b/z0
>>689
俺はモンペとは言ってないが、これが記事になるってのが不思議だとは思うな。
記事によると市教委の発表らしいが、「特に誰にも瑕疵のない、大事にならずに済んだ出来事」を
わざわざ記者発表するのは何故か、ってちょっと違和感は感じた。
720名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:00:09 ID:Bgk19Tz10
>>713
教師が訴えられても良いともうかどうかだよ
721名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:00:23 ID:q3RpHT1F0
まあ、公務員の場合は民事の損害賠償は全部
国か自治体が払うシステムだからなぁ、、、

懲戒解雇になるなんてめったにないし
刑事罰を食らわない限り、特に損害はない。

そりゃ、事なかれ主義になるよ。
構造的な問題。
722名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:00:56 ID:GU+nkMFQ0
>>707
それがあっても何かあったら自分が殺した事になる、という責務に苦しむ事になるからな
何度も注射した経験がある人間でもない限り、ほぼ全員が救急車を待って医者の指示を請うという判断になるさね。
素人に命に関わる注射をさせるのがどだい無理な話。
まして未成年の注射で許可してるのは親じゃ死んだ後に何言われるか分かったもんじゃない。
723名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:00:56 ID:4gGurjaA0
>>702
注射の手技は全然難しくないと思う。
でもせめて自動血圧計と心電計、緊急連絡用のセコムみたいなの
(ボタン押すとすぐどっかにつながって、「どうされましたか?」ってアドバイス聞ける機械)
はセットで欲しい。
724名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:01:21 ID:NjjDOrl90
>688
マニュアルがないと何もできないのか?
バイトじゃあるまいし。だから馬鹿にされるんだよ。

指示出したら責任をとるのは出した上司(ここでは学校、市教委)だ。
もし逃げようとしたら、それをきっちり引きずり出すのも仕事だ。

いい加減気がつけよ。
教師はサラリーマンじゃない。公務員だ。
普段は先生だ何だと偉そうにしておいて
都合のいいときだけ、庶民の振りをする。
だから叩かれるんだよ。
725名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:01:22 ID:pOLSFCTo0
>>713
静脈注射と皮下注射の違いをググりましょうカス
726名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:01:57 ID:yAepfNqg0
>>713
たぶん健常な人に打っても死なない。
でも現場ではエピネフリンは患者が死にそうな時にしか登場しない。
だから多くの医者は心臓止まってる奴にしか使った事無い。
アナフィラキシーなんて滅多に起きるもんじゃないし。
727名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:02:33 ID:RGUrHSZe0
緊急時は教師でも何でも近くにいる奴が打てと通達が出てるのに、
どうやったら「保護者と取り決めが必要」と解釈できるんだ?

AEDも設置して研修までした挙句、多くの学校では使わず見殺しに
するんだろうな。
728名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:03:27 ID:CVMSL2MK0
何故エピペンとAEDを同列に語るバカが湧くのか、不思議でならない
729名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:03:44 ID:bTZSGShT0
>>724
責任逃れの達人の市教委とか文科省とか役人を相手にしなきゃいけない教職員の身にもなれよ。
素人にヒョードルボコボコにしろってくらいの無茶振りだ。
730名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:03:58 ID:N6SDcO4i0
>>727
近くにいる奴がうて、なんて通達は出てないだろ
731名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:03:58 ID:4cq9hSqt0
>>719
>「特に誰にも瑕疵のない、大事にならずに済んだ出来事」

お前がアレルギー持ちの子供を持てば
この発言がいかに愚かしい物であるか
実感できるようになるだろう。

逆に言えば、そうでもならないとこの問題が分からないって事だよな。
732名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:03:58 ID:6MwsK3Zw0
>>713
エピペンの一般的使用なら、ID:BeJrW/PE0の方が正しいよ。
俺は静注で使うほうが多いだけ。回数的にはもっと薄いエピネフリンを局注するほうが多いけど。
733名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:04:05 ID:MtfZ0wwR0
>>716
アナフィラキシーじゃなくても、血圧が異常に下がっている状態なら使ってOK
機械が血圧を測って、使えとサインを出せばOKかね
734名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:04:09 ID:9vO0vZhO0
>>717
皮膚科に通ってる人やアレルギー科とは名ばかりのところに通ってる人入れたら○一つは増えるな
アレルギー科の看板はどこでも出せるからなあ
735名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:04:21 ID:/Bnd1pqI0
給食を食わせる事を拒否せず、弁当を持参させなかった学校に落ち度があるが…
弁当を持たせず給食を食わせるバカ親が悪い。
狂師=本人以外の者にボスミン注射させたら、自己注射じゃなく医療行為だ!
文科省も教育委員会も専門家もバカ親も医師法違反、医師法違反幇助でお縄にしろ!
736名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:05:23 ID:n7I2O22y0
こんなの、医療ド素人の教員に強制する方が間違ってる。
普通の人間なら、注射なんて恐くてできない。

シャブ中野郎みたいに気軽に注射しろって言う奴がどうかしてる。
737名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:05:23 ID:BeJrW/PE0
目の前で死にそうになって、だんだん意識が遠のいていく子どもがいる
食べた後、皮膚が真っ赤になり、粘膜がはれている。
食物アレルギーがあると聞いている。
 
そうだ。救急車をよぼう。
 
まあ、それでも悪くはないんだが
エピペン使えば元気になるんだから
次からは使うほうがいいよ。
 
今回の事件が、啓蒙になって1人でも2人でも
緊急事態に対応してくれる心ある先生が増えることを祈っているよ。
738名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:05:25 ID:Hj0CAC/20
>>724
典型的な駄目経営者みたいなレスだなおいwww
>×教師はサラリーマンじゃない。公務員だ。
○教師はスーパーマンじゃない。ただの公務員だ。
やらかした後で上司を引きずり出してもその後の自分を考えると
スルーするほうを取るだろ普通
739名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:05:42 ID:wj+6bNjJ0
>>686
まあ現実にはそういう言い訳が、最初の何回かは通じるな。

ただ、死人が出るような事態が起こると
「使えって言ってんだろボケ!」って槍玉にあげられたりもする。

「文科省の通達なんかあてになるか!何もしないのがベスト」
と言っている人に釘を刺しておくが、文科省サイドから見れば

「うちはちゃんと通達してますよ?従わない現場が悪い」

という責任の回し方もある。
740名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:06:31 ID:4cq9hSqt0
>>681
いや、適切に渡されてれば誰も文句は言わないよ。

学校側の言い訳で
『お前最初から使う気ないだろ、一刻を争う自体で
人命かかってるのにどういうつもりだ』
って事になってる。
741名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:06:41 ID:Ns2Z2b/z0
>>731
じゃあ、誰に責任の所在があるんだ?
「アレルギーの子を持ってる」俺に詳しく教えてくれんか?
742名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:07:09 ID:bTZSGShT0
>>739
結局は人命関係なしに責任のパワーゲームだと認めてるじゃないか。
743名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:07:12 ID:yF6UFTv/0

自己チューしゃ?
744名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:08:00 ID:4gGurjaA0
>>727
馬鹿だなあ。保護者との取り決めがあるのが大前提での
「緊急時にはとにかく打て」だろ。
つか取り決めもなく注射器おいてあるはずないだろ。
取り決め方が親と学校ともにいい加減だっただけ。
学校が及び腰なのはこのご時世当然なんだから、
親がまずしっかりしろよ、と親として思ったよ。学校を一方的に責める気にはならんね。
745名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:08:12 ID:NzyS81o40
・アナフィラキシーショックって判断できるもんなの?
まちがってうっても大事ない薬なのかな
746名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:08:53 ID:kW8Svb1y0
>>689
弁当も持たせずに重度のアレルギー持ちを
普通学校に通わせてる時点で非常識だわ。
周りのガキのイタズラで死ぬ可能性だってあるぜ。
最低限、弁当くらい持たせるだろう。まともな親なら。
747名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:09:05 ID:xj9UBT6Q0
ぶっちゃけこれがぶッ刺す注射じゃなくて
吸入式や舌下錠だったらそれほど迷われなかったと思う
薬剤の濃さで難しいんだろうけど

注射ってのが心理的リスクでかすぎだろ
748名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:09:28 ID:GDOELCOD0
>>724
上の責任を引き出すって、ドラマの見すぎ。

役所、一般企業に関わらず、何かあれば相手のせいにする、
相手のせいにできなければ個人の責任にする。
これが当たり前。
いち早く個人を組織から切り離すのが上司の仕事。
出ないと自分が巻き込まれるからね。

そのとき、個人にできることは何もない。
せいぜい少しでも自分に有利な条件で和解し、今後の給料から払い続けるか。
749名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:09:33 ID:JRM8A7Uf0
>>741
問題提起としてはいい記事なんじゃねーの?
750名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:09:38 ID:MIL4nP3f0
>>739
行政の体質がこんなに他人事みたいな国って、
先進国ではありえないでしょうねw
勝手に制度作って、指示するだけで後の責任はないって
そんな虫のいい仕事はないわw
751名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:09:52 ID:6MwsK3Zw0
>>741
文科省じゃね?
通達出すくらいなら、年に数回くらいの「学童の急変時対応」とか銘打って
AEDやらエピペン、急な意識消失の時の対応とかを実習させるのが筋かと。
752名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:10:02 ID:9vO0vZhO0
>>741
この事例自体は良くあることだかしな(親連絡、打ちに向かう)
753名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:10:26 ID:Hj0CAC/20
>>739
最初の何回かって…そんなに滅茶苦茶発生する事例なら
アレルギーの子は全員弁当もってこさせるようにって通達出す方が早い気がする
754名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:10:32 ID:BeJrW/PE0
>>745
この薬は
まちがってうっても大事ない
 
なぜかというと
「死にそうなときに使う緊急薬品」だから
 
原因はなんであれ死にそうな人にうつことに
まったく間違いはない。
755名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:10:51 ID:HSSiTOeg0
この学校には「校医」ってのが居ないのか?

校医がホントの医者かどうかは知らんが、
そういう専門職の人間なら、
研修で注射の仕方も教えておけばいいと思うのだが。
756名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:11:09 ID:4cq9hSqt0
>>726,732
という事は、俺的にはこの解釈で固定だな。


こんな最悪の言い訳するなら、学校は注射器を受け取ってはダメ。
受け取るなら、責任の所在を明確にした(対処した結果に対して異議を唱えない)念書を交わす。
いまどき保育園でもやってる基本的な対応。

これをやってない学校が叩かれるのは当然だし
覚え書きを交わしてない事を言い訳にしたって事は
最初から処方する気がなかったって事。

学校の対応は論外。


注射自体は極めて簡単な素人にも出来る物だし
アレルギーの症状は明確だし、緊急性が超重要。
(ID:BeJrW/PE0の話によれば)エピペン自体の使用にも重大な問題はない

自己保身しか考えられない教師もクソ。




この教師に同じアレルギーの子供がいたら
速効で対応したんじゃないかな。
757名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:11:36 ID:bTZSGShT0
>>741
誰も保険にも入ってないし、積立金もない時点で「責任」は誰にも存在していない。
何故なら、「責任」を取るに足る原資が存在していないからだ。
だから、誰も「責任」を持って行動する事が出来ない。
なお、行動する人が「責任」を負わされると「責任」を持って行動できない事が、海兵隊の
教科書に書かれている。
日本語で書くと意味分らんだろ。自己責任が英訳できないのはよく知られてるけど、実は
責任もグダグダなんだぜー。
758名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:12:19 ID:yAepfNqg0
>>744
緊急時って判断が出来ないよ
取り決めなんて厳密に話したら入学拒否か子供に打たせるかって話になって裁判沙汰、全国紙行きだわ。
最初から最後まで現実的な対応したよ、学校側は。
759名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:12:43 ID:elLfvyUK0
子どもが給食に入っていた脱脂粉乳が原因でアナフィラキシーショックを起こしたとわかってるなら躊躇なく打てそうな気がするが
普通に飯くってたら行きなり「先生〇〇くんの様子が変です!!」って言われた状況だとどうかなぁ。
事前に献立のチェックしてるはずって事が頭に入ってるだろうし、これが噂のアナフィラキシーショックって奴だろうか?ってまず悩みそうではあるな。
760名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:23 ID:32lxiNclO
>>747
注射っていってもマジックペンを太ももに刺すみたいなもんだよ
761名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:24 ID:MtfZ0wwR0
>>745
死にそうなときに使う薬だからね、打ってすぐ119番
間違って打っても大事無いし、すぐに病院に運ばれれば尚更問題なし。
762名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:33 ID:IrAnbqA90
間違って打っても問題無いなら、毎食後打て。
763名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:37 ID:GU+nkMFQ0
J( 'ー`)し たかしへ、親戚の子を預かりました。病気持ちなので緊急時には注射してね。医師法には触れないから大丈夫よ。

('A`) 間違えて注射したらどうなるの?

J( 'ー`)し そんなの知りません。

('A`) カーチャン…('A`)…。
764名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:47 ID:3o8g1rXf0
>>754
それを教師が知っていないと意味がないよ。
765名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:48 ID:bTZSGShT0
>>756
だから学校叩いちゃだめなの。
学校の責任になっちゃうでしょ? そしたら学校の個別対応になる。
叩くのは自分が責任持つ事を明記して指導しなかった文科省。
766名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:58 ID:NjjDOrl90
>729
>738
大変なのもわかるけど、寝技使いなよ。
上手く立ち回れないとサラリーマンもやれない。

この件だと明らかに注射打たない方がリスク高いでしょ?
もし病状が違って注射打って死んだとしても責めれない。
例え訴えられてもまだましでしょ。

言い方悪いが、もう子供にこんな症状が出た時点で
運が悪いことにリーチ掛かってんだから。
リスク管理できてないよ。
767名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:14:06 ID:H1BiQCSE0
>>741
アレルギーの子を作るエッチな行為をした
オマエの責任に決まってるだろ。
768名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:14:21 ID:m0UXd3cS0
自分的にはなんでいざって時に打つ気がないのに
なんで預かったのかなーって所が疑問だ

無理なら預かる前にそこで親に説明すべきっしょ
使っていいか分からないなら他の教師なり専門家に相談して
預かるかどうか決めるべきっしょ
でも実際には使っておkな通達が出てたわけだ
だから預かったんだろ?

安易に預かって使ってもいいという通達を知っていて
それでも使いませんでしたってのはやっぱリスクどうこうの話じゃねーと思うわ
769名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:14:43 ID:yc+HlAwc0
>>747
そうなんだよ
素人に注射しろってのが土台無理な話
仮に飲み薬だったら、どの教師だって迅速な対応してる

そもそも、親が弁当持たせれば解決する話だよ
770名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:14:52 ID:CAhhB4ec0
結局、アレルギーの子の担任になったら、事前に非常時に注射を打つべきか
取り決めをかわしておく必要があるというマニュアルができることになるんだろうね

先生はやるべき事が増えて大変だわ
771名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:15:15 ID:xj9UBT6Q0
>>760
いや、それ見て知ってるけど?
で、マジックペンでも思い切り他人の子供に突き刺せるわけ?

相手が痛がりそうなことは無意識に怯えるもんだよ
そんでそれが注射で薬が入ってるとなれば余計に
772名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:15:53 ID:9mUZCzu00
保護者から預かった時点で説明があったと考えるのが自然
それともお母さんが無言で手渡したとでも言うんかい
ゆとり教師の時代だな
773名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:15:59 ID:PI4Oco0/0
自分だったら、
アナフィラキーショックだと確信出来れば、そこに注射器があれば
取り決めや通知がどうであろうと打っちゃうかもな。
でも、食料チェックがされていることを知ってたら、確信が持てないかも。
774名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:16:02 ID:bTZSGShT0
>>766
責めれないのは知識と経験があって他人の善意が信じられる人。
どんだけ高いハードル。
ついでに言うと、リーチはそんな子供が入学希望した事です。
症状出てからじゃないです。

ちなみにヒョードルは寝技も無茶強いです
775名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:17:01 ID:9vO0vZhO0
>>769
飲み薬も隠し持っておいて(持ち込みは拒否)具合悪くなって連絡貰って
隠してあるから、それを飲ましてあげてくださいってのが今の・・・・。
776名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:17:05 ID:3o8g1rXf0
>>760
簡単に言うがペンがふとももに刺さった事がある身から言うと、かなり痛いぞw
777名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:17:13 ID:OIQ43XgZ0
「近くにいる奴が打て」だと、隣にいた生徒の責任になるのか
778名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:17:18 ID:BeJrW/PE0
正直言って、素人には無理なのはわかるさ。
 
ホームから落ちた人を、迫り来る特急電車から救うのと同じくらい勇気が必要だから
「初めて」とか「見たことない」とかでは怖じ気づくのは当然。っていうか
素人には無理。
 
本職である大学出たての研修医ですら、造影剤ショックで喉頭浮腫の患者を前にして
「どうすればいいですか。ボスミン皮下注って何ccやればいいですか」と先輩医師に
質問するぐらいだからな
 
ただエピペンは使い易く、安全に出来ているから
ぜひ研修とかして、「次からは勇気を出してやってみよう」という気持ちが大切だ。
 
文部科学省の人たちとか教育委員会の人たちとか
「通知」だけで
それができるとか考えていたら、大間抜けだよ
779名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:17:49 ID:MtfZ0wwR0
ニトロは舌下だが、エピの舌下はダメなんかねぇ?
780名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:17:50 ID:4gGurjaA0
>>756
念書を学校が用意しなかったことを責めるけど、
親が用意したってよかったはずだと思う自分は間違っているのか。
781名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:18:07 ID:yAepfNqg0
>>756
言葉が足りなかったかも
アナフィラキシー見たこと無い医者だったら躊躇する薬だってこと
通達に打っても死なない、躊躇無く打てって書いてるんならアンタの言う通り
782名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:18:20 ID:bTZSGShT0
>>776
マジックペン刺さったら、本気で痛いだろうなぁ。
783名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:18:34 ID:VP/M6iLn0
オバマは醜い
醜さは美しさに変わるというが
やつはドンドン醜くなる
Youtubeは日本女性をヒトラーと同一視するようなプロパガンダまで行なっています
冗談にもならない、このユダヤ人の自己愛性人格障害。
http://reason.com/assets/mc/_ATTIC/Image/jsullum/obama_smoking.png


日本では戦前の尋常小学校の国語の教科書に
「月光の曲」と題する仮構が読み物として掲載されたことがあった。
あらすじ
ベートーヴェンが月夜の街を散歩していると、ある家の中からピアノを弾く音が聞こえた。
良く見てみるとそれは盲目の少女であった。
感動したベートーヴェンはその家を訪れ、溢れる感情を元に即興演奏を行った。
自分の家に帰ったベートーヴェンはその演奏を思い出しながら曲を書き上げた。
これが「月光の曲」である。

ベートーベンの「月光」
BETHOVEN-MOONLIGHT SONATA
http://www.youtube.com/watch?v=_GS0MKH0TDA
784名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:19:23 ID:yrkR/B5S0
どんなに簡単だと言われても、素人にとっさに注射とか無理
785名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:19:25 ID:3o8g1rXf0
>>779
医者じゃないから詳しく知らんが、嘔吐症状があるとき舌下はまずいんじゃね?
786名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:19:32 ID:32lxiNclO
>>771
事前に説明受けてるなら出来るよ
助ける手段を知っていて道具も持ってるのに何もしないで見殺しに出来るかよ
787名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:19:38 ID:9vO0vZhO0
>>782
鉛筆なら弾みで手を付いて手のひら貫通した・・。痛みは覚えてないつД`)・゚
788名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:19:53 ID:PuSWho5m0
>>722
>何かあったら自分が殺した事になる、という責務に苦しむ事になるからな
そんな責務に苦しむぐらいなら、処置をしないで死んでしまうことにも苦しむだろw

しかしまぁこっぱずかしい言葉だが、生徒に対する先生の愛ってのは
こんな責任すら追えない程度のもんになってしまってるんだなぁ。
どうしてこうなっちまったんだ・・・。
おれが小学生の頃の先生と生徒の関係からは想像できねー。
いや、わかるよ先生の立場は。責めるつもりもない。
でもここでさ、先生の行動は仕方がないっていってるやつらだって
もし先生がお前で、生徒が友達だったりしたら、
リスクなんて考えずに注射射ってるよね。
789名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:19:59 ID:GU+nkMFQ0
J( 'ー`)し たかしへ、親戚の子を預かりました。病気持ちなので緊急時には注射してね。医師法には触れないから大丈夫よ。

('A`) 失敗して死んだらどうなるの?

J( 'ー`)し 貴方が殺した事になるだけよ。

('A`) カーチャン…('A`)…。
790名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:20:07 ID:dBVo32Io0
>>708
真理じゃないってw
おれ子供の頃脱腸で手術で助かった。
じゃ、氏ねってこと?

少なくとも倫理学くらい学んでから真理なんて
言って欲しいね。
791名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:20:43 ID:xj9UBT6Q0
>>775
それってなに?勝手な妄想だろ?
この件がそうなわけ?
それより日本語で書けよ
792名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:21:01 ID:wj+6bNjJ0
>>758
「現実的な対応」と言うのを
「現実に起こりえる問題に対処しなくてすむ対応」という意味だと思ってるのか?

アレルギーというものが、現実にあって、
現実に教室で発症して、

対応しなかったら

現実に全国ニュースに載ってしまった

現実に積極的に対処しろよ、という教訓では?
793名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:21:10 ID:MIL4nP3f0
>>748
それの成れの果てがこの結果だし今の社会じゃん。
疑心暗鬼で疲弊しているうちに外国に合法的にやられるわw
まあ浅はか日本人がそれを望むなら仕方ないねwww

その辺、きっぱり法律作る国がどれだけやりやすいか。
もちろん、アメのように、その上を行く訴訟社会ってのもあるが。
794名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:21:12 ID:Hj0CAC/20
>>766
社会に出たことないニートか?
何もしないで訴えられるのと何かして訴えられるんなら
後者が圧倒的に過失大きいんだぜ?
>>772
どのレベルの説明か?ってのは大きいと思う
全く無かったって言えば嘘だろうけど
アレルギーの薬です発作が起きたら打ってね 程度の説明の可能性は高いと思った
795名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:21:12 ID:UEQ9NLY80
間違えて打ってもいいんなら
予防的に毎日打っておけばいいような気がする
796名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:22:03 ID:bTZSGShT0
>>779
というか、口の中に置いても口の中の血管が収縮するだけでたぶんダメだわ。
797名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:22:06 ID:MtfZ0wwR0
>>785
舌下だから飲み込む必要は無い。そのまんま、舌の下に置くだけだよ。
どうも「注射は無理!」って意見が多いからねぇ
798名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:22:28 ID:BeJrW/PE0
>>795
予防の働きはないので無理(効果は短時間で消えてしまう)
799名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:22:32 ID:kW8Svb1y0
>>766
>もし病状が違って注射打って死んだとしても責めれない。

責めてくる基地外が普通に存在するから問題になってんだろうが。
自分に累が及んでない時のモンペと思考が変わらんな。
800名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:22:45 ID:Ns2Z2b/z0
>>767
あははw、まあこの件は俺の娘の問題じゃないけどねw
アレルギーつうても薬物だけどね、俺自身が子供の頃大きなショック起こした事あるんで、
学校入る前に調べたら同じアレルギー持ってたって話。医者に通う時事前に申告すれば無問題。
で、親としては徹底してその点のリスク管理はしながら育ててきたんだ。だから何だかなあ・・・と。
801名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:23:06 ID:3o8g1rXf0
>>790
弱い存在は淘汰されるのが自然界では心理だろう。

おれはアレルギーもちだが、時代が現代じゃなければのうのうと生きてはいないんだと思うと
今生きてる事に幸せな気分になれる。
802名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:23:13 ID:xj9UBT6Q0
>>786
見殺しってフレーズが大好きだってのは伝わったわ

こういう言葉使う人間は、逆を言えば殺す気がある人間だと思う
普通だったら怖くて出来ないであって、見殺しとかって思わないよ
どんだけプロいの?w
803名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:23:28 ID:m0UXd3cS0
>自己注射薬は、円筒形容器の先端を太ももに強く押しつけると針が出て、
>薬剤が体内に入る仕組み。服の上からでも打てる。

つまり医療的な知識が無くても打てる簡単な物って事だよね
だから医師法に触れないとだから許可されてる
針も出てないから視覚的な恐怖感もない

でもってアナフィラキシーショックへの注射は速やかに打つ事がまず重要だから
やっぱ救急車とか言ってる場合じゃないよなーという

804名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:24:00 ID:yc+HlAwc0
この親と給食担当の教諭の2名体制で献立チェックやってる
2人で確認して給食OKサイン出してんだよ
特に親はアレルギー食材に相当詳しいだろうね

こういう状況なら普通の教師は、「アレルギー症状じゃないんじゃないか?」と疑問が出ると思うね
その疑問を無視して注射を強行できる教師なんていない
医者に任せようと思うのが普通だよ
805名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:24:10 ID:6MwsK3Zw0
>>792
現場側が教訓として学んだのは、「アレルギーの対応をするような約束をしてはいかん」って
事だと思うぞ。

全例でエピネフリン使えば安泰ってわけでもないので、ケースバイケースでとか言い始めると、
リスクばかり増えていく。
806名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:24:17 ID:UvDdBgOa0
あれだ保険の先生が、自信が無かっただけだな
だからといって無視できない問題だけど
807名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:24:26 ID:9vO0vZhO0
>>791
現実ですよ、持ち込みはだめと言われてこの方法をとってる親が多いんですよ。
何かあったら怖いとの事です。
808名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:25:18 ID:Cc0+ahoo0
マニュアル?そんなもの何処にあったんだよ。学校は「使用する取り決めを保護者と交わしていない」んだぞ
学校側が言ってる事はウソなのか?使っていい場合とそうでない場合、使う時や保管する時に注意する点
この位は文書にしないとマニュアルとは言えん。そうじゃないなら、ありもしない物デッチ上げるのは止めてくれ。

指示を出した上司を引きずり出すのが仕事?何言ってるんだよ、職員会議とは訳が違う。逮捕・起訴されて
警察や裁判所で取り調べ受けてる所に指示をだした本人が出てきて「その支持は私が出しました、だから責任は
全て私にあります」なんて言ってくれると思ってるの?そうだとしたらよっぽどの世間知らずだわ。大体責任者を
引きずり出せたら上司の責任だけど、上司を引き摺り出せなかったら現場の責任か?そんなの組織でもなんでもない
ただの個々人の集合体じゃないか。
809名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:25:28 ID:yAepfNqg0
>>788
この注射で助かるってわかってたら打つよ。
その判断が難しいだろ。
810名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:25:30 ID:MtfZ0wwR0
>>795
また極端だなぁ

正しく打てば命が助かる
間違って打つと気分が悪くなる。死にはしない。

これくらいのレベルの薬だ。予防には使えない。
811名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:25:36 ID:3o8g1rXf0
>>797
いや、ゲロゲロいってるときに舌下に錠剤なんておけないだろ、と。

>>796
なるほど。
812名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:25:42 ID:Hj0CAC/20
>>790
例えばお前が江戸時代に生まれていたら死んでたかもしれないだろう?
お前は淘汰されるべき存在だったが今のテクノロジーが生かしたとも言える
813名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:25:58 ID:fOm2a39N0
これで二の足を踏んでるようじゃAEDも使えないな
814名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:26:14 ID:xj9UBT6Q0
>>790
「死んじゃうはずだったのかもね」
「助かってよかったな」

この子供も助かってよかったよ
これが原因で転校とかになったら可哀相だな

親も責任感じてたりしてたら余計に気の毒

こんな騒ぎになったら、これからは
「学校へこないでください」ってなるケースが多くなるよ
815名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:26:30 ID:7vMm4zwe0
実際の現場では、アレルギー持ちで献立を再三チェックしてる子が食べてるからアナフィラでない可能性が大きいんだよな
その時に、よくわからないけど一時凌ぎさせる注射を打てるかな?
816名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:27:08 ID:orKFhUpc0
己の保身のために子供見殺しにするのが日本の正しい姿ですからwwww
817名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:27:25 ID:fefhS70o0
>>805
公園の遊具とかが撤去されたり、
球技が禁止されたりするのと同じ理屈だしな。
818名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:27:30 ID:3OYivTMx0
アナルファックって読み間違えた
819名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:03 ID:xj9UBT6Q0
>>796
なるほど

なんかもうちょっと良い方法があればいいんだけどな

取り敢えずは「弁当持参」を前提にしてね
820名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:08 ID:Rjcgra620
ていうか担任とかはなんで打てるレベルの知識を習得してないのか
っていうのがわからん
821名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:15 ID:+QLmTdfe0
もう毎日飯食べる前に自分で打ってから給食くえや
822名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:30 ID:BeJrW/PE0
エピペンは魔法の薬じゃない
本格的なショックになれば、点滴とか酸素投与とか、場合によっては人工呼吸までしないと助けられない。

つまり
エピペンを打てば救急車がくるまでの時間稼ぎが出きますよ
運が良ければ(アナフィラキシーが軽ければ)エピペンだけでおさまることもありますよ
 
と言う程度のもの。 だから軽い気持ちで先生方には
どんどん使って欲しいし、それをやったからと言って
全員死なないわけじゃないのは
誰もが知っていること
823名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:31 ID:6MwsK3Zw0
>>803
けど、処方を受けた本人と保護者が第三者に「使ってください」と渡すのが法的に問題ないか
どうかは微妙な気がするぞ。医師なり薬剤師が使用者に対して、説明してないわけだし。
824名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:39 ID:UvDdBgOa0
>>815
経験が無いと目の前で子供が死に掛けてたら動揺するよw
あんまり先生をせめてやるな
825名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:16 ID:CVMSL2MK0
>>803
>つまり医療的な知識が無くても打てる簡単な物って事だよね
いや、緊急時に自分で打つために作られた物だよ
他人が打つのは本来の使用用途では無い
826名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:36 ID:xj9UBT6Q0
>>807
で、このケースは持ち込み禁止だったの?
827名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:44 ID:yAepfNqg0
>>813
いいかげんAEDと絡めんなよ
AEDの方が楽に使える。機械にお任せでOKなんだから。
828名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:51 ID:wj+6bNjJ0
>>805
出来ん事は出来ん、と言うことで
注射預かってなきゃそれで良かったんだがな。

別にこの件は使う薬まで教師が選べって話じゃないし。
829名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:57 ID:a/meIbSI0
>>778
そういう素人には分からない用語を平気で使うお前こそ、大間抜けだろ。
830名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:30:00 ID:Hj0CAC/20
>>820
なんで打てるレベルの知識を習得してるもんだと考えるのかが
俺には判らん
正確に生徒の症状見てこれは○○でこう対処したらなんて言えたら
教師じゃなくて医者目指してると思う
831名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:30:23 ID:xj9UBT6Q0
>>795
乱暴すぎww
832名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:31:10 ID:+QLmTdfe0
用量用法を守って正しく使うべきなのに、いきなり薬を渡されるこんな世の中じゃ・・・
833名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:31:43 ID:Rjcgra620
>>830
別に医師になるほどの勉強しろなんてだっっっれも言ってないだろ?
この子供にどんな症状がでた場合はどうするっていうこだけだと思うんだけど

それともこの注射を打つのは資格でもいるわけ?
834名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:10 ID:elLfvyUK0
>>804
だよなぁ。
アナフィラキシーショック起こしてんだから迷わず打てって言うけど
まずそれかどうか悩むもんな。
これはアナフィラキシーショックに間違いないって判断出来る人は、教師じゃなくて医師だもんなぁ。
この子が具合悪くなったらとにかく打ってください。
間違って打っちゃっても特に問題ありませんからって事前に説明されてないと無理だな。
835名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:16 ID:yAepfNqg0
>>822
それを周知してんのかって話だな。
836名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:39 ID:CVMSL2MK0
>>833
その症状が多様だから難しいんだよ
837名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:45 ID:BeJrW/PE0
>>827
AEDは、心臓マッサージ・人工呼吸とセットだから
一度も見たこともない素人には無理だよ。
 
AEDを持ってきてもらう間、気道確保と心臓マッサージで助けなきゃいけないし
AEDやっても心拍再開しないことが多いから、その後、心臓マッサージでつながなきゃいけない。

また自動判定だから
心拍があるとAED動かないけど、そのとき血圧が低かったら・・・・
とかたくさんの問題があるので
エピペンよりずーーーーーーーーーーーっと難しいぜ
838名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:51 ID:MtfZ0wwR0
>>823
医師は「エピペンの使い方を説明するための講習」を受けて登録しないと処方できない。
やっぱ親が学校に渡すのはまずかったな。
839名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:59 ID:n0GyMaHS0
また日教組か!
840名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:12 ID:FkgdAUsR0
注射って素人が簡単に打てるの?
どこにどうやって打つかわからないだろ。
841名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:13 ID:PI4Oco0/0
先生「食後の薬だと思ってました…」
842名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:24 ID:jZeDHqQR0
素人さんがアドレナリンを他人さんに打つってのがそもそも無理だろ。
アドレナリンのやばさを知らないとしか思えないね。文部科学省さんも
判断ミスで注射→重大な後遺症なんてことになったら責任取れるの?
現場に責任を押し付けるだけでしょう?
843名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:28 ID:32lxiNclO
>>802
普通、怖くて出来ない以前にテンパって注射の存在忘れちゃうと思うけどね
怖くて出来ないってことは何をするべきか理解しているのにしないってことだろ
怖いねぇ
844名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:31 ID:5FuYHlAN0
学校に危機管理能力があると思ったら大間違いです。
何を頼んでも無駄。基本は『他人の子』ですから。
これ現実に勤めている大阪のある教師の言動な
845名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:45 ID:orKFhUpc0
日本人は自己責任の観念が間違ってるんだよ。

アメリカいたとき、自己注射の処方もらって、
使い捨て注射器で毎日2回注射してた。
正しい自己注射のレクチャーされて、自分でケツに打ってたよ。

日本は医療の法律に縛られすぎだ。
もっと柔軟性もたせて、人命第一のポリシーを導入するべき。
846名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:48 ID:GDOELCOD0
>>820
たぶん、個々の事例だけなら、覚えられない知識じゃない。
俺も今日はこのスレが非常に役立った。

ただ、全て「それくらい簡単じゃないか?」って言い出すと、きりがない。無理があるぞ。
知らなきゃ、下り坂で車椅子を押すときは後ろ向きで降りるってのも分からない。
一般人なんてそんなもんだ。
847名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:59 ID:IrAnbqA90
間違えて打ったら、今以上に叩かれるだけだしな。失職するんじゃね?
848名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:34:02 ID:4cq9hSqt0
>>741
何処に責任があるかといったら
中途半端な対応とふざけた言い訳してる学校だよ。
児童の症状を把握してる教師の行動もとてもベターとは言えない。
結果としては大事なかったけど、それは結果論に過ぎず
過程は褒められた物じゃない。


この件自体は記事になって正解だと思うよ。
誰かが書いている通り問題提起としては十分。
実際、学校の対応には問題がある。


>>771
薬に関して充分な情報があれば迷わず刺すけどな。
あの取り扱いビデオを見ておいて、クラスに食物アレルギーを持ってる子がいて
緊急用の薬を預かってて、その子が給食中に様子がおかしくなったら、もう速効。
半ば時間勝負だし。
849名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:34:40 ID:wj+6bNjJ0
>>834
何だかわからない薬を預かるなって事だな



…小学生みたいな先生だな。
850名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:34:48 ID:Cc0+ahoo0
>>760
打つ行為それ自体はさほど難しくは無い、ただその後の責任を考えて躊躇してるって事にいい加減気が付け。
851名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:34:52 ID:kW8Svb1y0
>>833
幾ら給食中とは言え、いきなり目の周りが赤くなって嘔吐して苦しそうになったのを見て
「脱脂粉乳入りのすいとんを食べた事で発症したアナフィラキシーショックに間違いない!」
って即断出来る人がいたらその人は相当有能な人間だと思うよ。
852名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:10 ID:Qba9Tzxe0
ニュースを読んで、今北産業。

ちと不思議なんだが
今の小学校って、保険の先生とかおらんのかね?
853名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:17 ID:CVMSL2MK0
>>837
使用の可否の話に、なんで使用法の話が出てくるの?
バカでしょ
854名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:19 ID:Ed6Zgega0
>>829
これくらい一般常識だろ
855名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:21 ID:UvDdBgOa0
>>834
事前に説明されても、やはり経験が無いと動けないと思うよ・・・
今回の出来事で先生にも覚悟が出来ただろうと思うけど
もう二度とない事かもしれないw
856名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:23 ID:A/8dAbLw0
>>804
献立確認なんかされていたら普通考えるのは
他の病気か下手すると毒物混入かもしれないくらい考えるだろうね
母親とその担当の人信用してないなら迷わず薬打ってたかも知れないけど
857名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:35 ID:xj9UBT6Q0
ID:BeJrW/PE0の知識自慢はもうウンザリww
ID:bTZSGShT0のは分かりやすくていいわ、ありがたい
858名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:49 ID:Hj0CAC/20
>>822
俺はこの記事ではじめてこの薬の名前を見たわけだが
>全員死なないわけじゃないのは
当然知る由も無い
俺みたいな人間はそれなりにいそうだぞ?
>>833
子供・・というか人間が出す症状は色々あるわけで
それに適切に処置を自信を持ってやれるレベルの知識ってのは医者のレベルなんだよ
もし今回のがアナフィキラシーじゃなく似たような別の病気だったらどうするよ?
859名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:36:24 ID:pY5yGeqB0
私は教師だけど、こんな通達が出ていることを初めて知ったよ。
いったいどうなってるんだ?
860名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:36:37 ID:p3HaA5Nm0
無事助かって良かったじゃん
861名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:36:42 ID:3o8g1rXf0
>>833
本来いるんじゃね?
862名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:36:52 ID:NBaaepi+0
劣化JAPばっかりで驚くね。
863名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:09 ID:Rjcgra620
>>846
責任を全部押し付ける意味じゃなく、
この教師はその一般人じゃなくなっちゃってるんだよ
「特定の病気の子供を受け持ってることをあらかじめ認識してる人」
なんだよ
864名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:23 ID:TJaPfjet0
教師になんかなるもんじゃねえな
865名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:27 ID:MtfZ0wwR0
>>840
>>4
周知徹底
866名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:30 ID:kW8Svb1y0
>>852
擁護教諭はいても実務経験なんて無いに等しいし
事前に連絡されていない限り又聞きの情報で対処するのは難しいと思う。
867名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:31 ID:GvEDC0fb0
>>851
食後に苦しがったら打ってくれって注射預かってるなら普通わかるだろ
868名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:54 ID:Ed6Zgega0
医師法に反しないという根拠は何なの?
法改正したわけでもないのに、文部省に医師法を恣意的に無効にする権限でもあるのか?
万が一訴えられて、文部省がいいと言ったんだけどと言い訳しても、「法律上は違法ですから」と
一蹴されたら堪ったもんじゃない
869名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:38:04 ID:9L10tchy0
医師免許持ってる人じゃなきゃ教員になれないことにすればいいんじゃね?
これですべて解決すると思うんだけど
870名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:38:27 ID:BeJrW/PE0
食物アレルギーならいいけどさ
喘息発作です、とか、てんかんの発作です、とか、糖尿病の低血糖です、とか
子供によって病気も発作もいろいろだから
 
全部対応しようというのでは、先生がたも大変ですね。
そう考えると北教組のAED導入反対も仕方がないことですかね。
871名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:38:40 ID:yAepfNqg0
>>837
刺すよりずっと簡単。完璧もとめたら
そりゃ無理な話
872名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:38:52 ID:Hj0CAC/20
>>867
その結果何が起きても全て責任は私がとります
って一文添えたなら違ったかもな
873名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:39:10 ID:bTZSGShT0
わかった。
ID:4cq9hSqt0は文科省か市教委の回し者だ。
学校に責任回して得をするのはそいつらだけだ。
医者の責任と言っておけば全て丸く収められた時代の厚労省とやり口が一緒だ。
874名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:39:32 ID:GDOELCOD0
>>859
通達をきちんとクラスで管理していなければ知らないのは当たり前。

恨むなら前担任を恨め。
そして、今日からクラスに一冊通達集を保存するファイルを置け。

もし通達が降りてきてないなら、教育委員会を問い詰めろ。
間違っても校長や教頭が管理してくれていて、毎年レクチャーしてくれるなんて
甘い考えを持たないこと。

875名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:39:40 ID:4cq9hSqt0
>>829
>そういう素人には分からない用語を平気で使うお前こそ、大間抜けだろ。
スレの上から読め。
彼の話は相当に分かりやすい。
これが分からないのは超々ゆとり認定されても文句が言えない。
876名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:39:49 ID:CVMSL2MK0
>>858
>もし今回のがアナフィキラシーじゃなく似たような別の病気だったらどうするよ?
一本約1万数千円の無駄遣いかなw
877名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:39:56 ID:6MwsK3Zw0
>>851
とりあえず、「なんかやべぇ」と思う。
んで、「アレルギー持ちで健康上要注意」フラグが立ってるので、隣のクラスの担任呼んで貰いつつ
保健の先生を探して貰いーの、救急車呼びーの。

とやってると、エピペンをしまってある場所から持ってきて打つのは結構シビアな判断が必要。

自分が傍を離れていいのか、助けを呼ぶ前にいきなり打つのか、救急車は呼ばなくてもいいのかとか。
878名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:39:59 ID:ywhoBkrF0
授業は病院の敷地内で行なうようにしたら子供たちの安全を守れるんじゃね?
879名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:40:03 ID:Ed6Zgega0
湿布を貼ったり絆創膏を貼ったりする程度のことでも素人が他人に対してやったら違法なのに、
何を根拠に自己注射だけOK扱いになってんだ??これ文科省の失態だろ
880名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:41:41 ID:PI4Oco0/0
事前に食材もチェックされてると知ってると判断は鈍っちゃうかもね。
例え間違ってうっても、重大な事態には至らないというところまでの
情報はほしいかも。
881名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:41:57 ID:kW8Svb1y0
>>867
結果論だろ。今までなんともなかったら尚更連想出来んわ。
それに軽度だったら「注射をせずに様子を見て救急に通報」って言うのは至ってまともな思考。
母親から聞きかじった知識しかないのにいきなり子供に注射なんて打てる訳が無い。
882名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:42:34 ID:bTZSGShT0
>>863
そうすると善管義務が生じて、単純なバイスタンダーとして善意の行動による救命措置は
罪を問われないという法学的前提自体が崩れ、非常に高いハードルが出現し、教師が
それを行うのは不適切と判断されるというスパイラルも発生する。
883名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:42:47 ID:qZoFmPvG0
>>879
絆創膏を貼るのが違法である根拠法の条文と判例を提示してくれ。誤魔化すなよ。
884名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:43:34 ID:bJYJ8qyI0
給食食べるのも命がけなのかよ。可哀想過ぎる。
885名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:43:35 ID:33KB3iT80
俺はそういうケースは常に脳内でシミュレーションしてるから打てる気がする。
不審者から妊婦の対応、突然の心停止まで色々脳内でやってる。
886名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:44:29 ID:Ed6Zgega0
>>882
責任負えないなら、注射器断って預からなければいいんだよ。
預かった時点で同意したと見なされ、責任が生じるよ。
887名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:44:35 ID:9L10tchy0
>>879
そういやホームヘルパーさんは利用者にサロンパス貼るのも禁止されてるんだよね。
やっぱ全ての教員に医師免許取らせないと駄目だよ。
あと栄養士の資格と、暴漢から子供たちを守るために格闘関係の資格と、
虐めのカウンセリングとかできるように精神科医の資格もいるね。
それから法律に詳しくないと駄目だから弁護士資格もあったほうがいい。
888名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:44:41 ID:Io3YkZ0/0
こういう病気もちは一箇所に集めとけよ
889名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:44:52 ID:9vO0vZhO0
>>826
何て言って預かったかが問題でしょう、本来はその辺のことはしっかりと連絡を取り合い
決めておくべき物だと思いますよ、私はどちらが悪いとはいえないし重傷者が親呼んで打つ事は多いので。
先生にも責任押し付けられないよ、何かあったら覚悟はしてる。 ただ飲み薬くらいは飲ましてくれ何も起きないからw
890名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:10 ID:bTZSGShT0
>>885
実は君は部屋の中に入る時や角を曲がるときにカッティングパイしたりしてないかい
891名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:13 ID:MIL4nP3f0
>>867
一応労働基準法上、教師にも無給休憩はありましてねえ、
本来ならその時間は自分の休憩で、外出だって可能なんですよねw

責任責任言うだけじゃなくて、労働者としての権利も考えてあげないと
ダメなんじゃないですかね?
もちろん、公務員全般の待遇がどうかとかはまた別問題として
考えるべきでしょうが。

そういう調整をしてこなかった行政にびっくりするとともに、
日教組wですか・・・ああいう組合は、労働条件の交渉はしてこなかったんでしょうかね?
892名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:46:12 ID:N26CFYe80
政府はエピペン所持者を障害者認定汁
確か保険が利かず患者は大きな負担を強いられるはず。
893名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:46:15 ID:yAepfNqg0
>>877
ワロタw
現実そんな話だろ。
医者もいるみたいだけど病院でって前提で話してる感じだからなw
894名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:46:38 ID:w7DOjHWZ0
一言で言うと、触らぬ神に祟り無しだな
895名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:14 ID:abU0iLt40
毒を盛ったうえに放置とは
殺人未遂じゃないか
896名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:26 ID:bTZSGShT0
>>886
つまり、何も分ってないとっぽい奴を捕まえてババ弾かせるのが最適戦略ですね。わかりま(略

でもそれ何の役に立つの?
897名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:31 ID:Ed6Zgega0
>>883
判例は知らないが、根拠法は医師法第17条
898名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:39 ID:jZeDHqQR0
>>858
そりゃ注射して合併症がでなかったらの話だろ?重大な副作用がでてきてみ?
一発で人生終了だぜ?
899名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:40 ID:m0UXd3cS0
>>825
エピペンに関してググったけど古い記事とかも多くてややこしい
まーとりあえず本人・親以外で救急救命士が打てるようになったのが去年の3月だってのは分かったんだが

2010年2月の記事でこんなん見付けた

>あの腰の重い、何もせずに、患者が死ぬのを見てるだけが能の厚労省が、
>珍しく緊急時に学校の先生が、本人・家族に代わってエピペン注射をするのを認めてる様で御座います。
>細かい事は、ちょと判らないですが、法律の改正では無く運用の柔軟化で対応してる様な雰囲気の話しで御座いました。

>しかし、報道では、あの官僚天下り伊丹空港利権屋知事の井戸さん率いる兵庫県では、教員にエピペン注射をしない事を
>暗に指示してる様で御座います。
>兵庫県知事・井戸さんは、アナフィラキシーショックで死にかけてる児童に、「死んでしまえ!」と言っておられる様で御座います。

>官僚天下り強欲知事の井戸さんは、児童の生命よりも、伊丹空港の利権の方が大事な様で御座います。
900名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:43 ID:qZoFmPvG0
>>879
医政発第0726005号の「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法
第31条の解釈について」によると、
体温や血圧を測ることや、軽微な切り傷・擦り傷に対して専門的な判断や技術を必要としない処置を
することは医療行為に当たらないとされているが?
絆創膏を貼ることを違法行為を決め付けるのは間違いだ。
901名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:48:21 ID:Cc0+ahoo0
>>883
無知はお前だ
http://careworker.seesaa.net/article/2709830.html
数年前にやっと介護職が出来るようになったんだぞ、今でも一般人がやったら医療行為だ。
902名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:49:06 ID:33KB3iT80
>>890
してないけど、子供預かる仕事なんで不審者が来たら刺されてでも10秒は時間稼ぐつもりだ。
実際できるかわからんがシミュレーションでもできなかったら本番は無理だろう。
903名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:49:23 ID:4gGurjaA0
>>883
医療行為は全部ダメ。治療もそれにあたるからダメ。
保護者が自分の子にそれをやっていいのは、
医師から直接指導を受けた、という前提があるから。
絆創膏やシップはちょっと悩むな。応急処置の範疇か。
市販品ならOKかな。処方薬は医師と保護者の許可があれば、
保護者の依頼を受けたと言う形で可能。
必ずその旨を記録しておかないといけないけど。
他人の爪切りだって本当はダメなんだよ。
904名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:18 ID:Ns2Z2b/z0
>>885
俺なあ、あんたと同じように思ってたんだが、
もう10年位前か、目の前でおばあちゃんがトラックにはねられた事が有るんだよ。
足が開放骨折しててピクリとも動かなかったんで、「止血?蘇生?」とか考えたけど、
結局出来たのは119番通報と救急車来るまでの交通誘導だけだった、他には何にも出来なかったよ・・・
905名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:30 ID:rV//uitf0
スズメバチのニュースの時に紹介されて種<専用注射器
906名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:39 ID:Io3YkZ0/0
>>889
> 先生にも責任押し付けられないよ、何かあったら覚悟はしてる。
いやいや、今の親は学校で何かあったら原因に関わらず全部教師のせいにするよ?
飲み薬すら嫌がる先生がいてもおかしくない、誰だってややこしいことには関わりたくない
907名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:44 ID:PI4Oco0/0
助かってよかったよ。
908名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:51:34 ID:IrAnbqA90
>>886 拒否できんのか?
909名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:51:36 ID:N6SDcO4i0
>>902
医師以外は本人・保護者・教師・認定救命救急士しか
エピペン打つの認められてないからな

いくら「子供を預かる仕事」でも教師でなけりゃやったらアウトだぜ
910名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:52:07 ID:33KB3iT80
>>904
それだけできれば良い方だと思う。
緊急事態に直面する前から「無理」と思ってたらたぶんもっと動けない。
直面してない気楽な時くらいはできるつもりでいた方が良いと思うんだ。
911名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:52:22 ID:3o8g1rXf0
>>883
判例は知らんが、医療行為とみなされる可能性は否定できない。
ソースは薬務課のひとに言われた薬店の店員(オレ)。

ケースバイケースとかいわれたが、そんな曖昧な言い方されると怖いって。
912名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:53:40 ID:GOipvm3L0
AEDもそうだが、この手の進歩についていけない人は教師の資質ないよ。

システムとして通達の甘い文科省も、対策してない学校も腐ってるけど。
明文化して職責の範囲に含めておかないとダメやろ。
913名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:01 ID:yAepfNqg0
>>910
いや、このスレ住民の半分はもっとちゃんとやれよって言ってますがw
914名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:04 ID:9vO0vZhO0
>>906
まあそんな親も多いだろうな・・・。
自分の子供の事だけじゃないのになあ。
>>904
手伝えるだけいいと思う、皆素通りしてくか、ひどいと携帯で写真撮ったり話して笑ったりしてるから・・
915名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:19 ID:m4ye1jNR0
>>888
おまえが教師でないことを祈るよ。
まさに差別発言だ。
916名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:29 ID:Rjcgra620
>>882
なんだそれ、むちゃくちゃだろ
知らなかったら打ってもいいとか、ありえないだろ
917名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:31 ID:m0UXd3cS0
書いてから気付いたが
>>899の記事は2月19日なんだけど
今回の新聞記事が出る前に書かれてるって事か?

つー事は
>兵庫県知事・井戸さんは、アナフィラキシーショックで死にかけてる児童に、
>「死んでしまえ!」と言っておられる様で御座います。

って事で今回の件は知事の指示のせいかもしれん
918名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:47 ID:elLfvyUK0
>>904
俺は目の前で納品に来てた運転手さんがフォークリフトに轢かれたことがあって
その時、危ない!の声すら出なかった。
そんで事務所に走ってって119番掛けてって頼んだけど
まず所長がどうした?って見に来て119番したのもその後だった。
一般人は119番するのだって一応躊躇するんもんなんだなと思った。
919名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:55:09 ID:UvDdBgOa0
>>912
いや・・それも言いすぎだと思う
議論するのは良いけど、人の命が関わると「実際」にどう動けるかなんて人それぞれだから
920名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:55:21 ID:GDOELCOD0
>>900
それは厚生労働省の一部局の長が、自分の法解釈を語っただけ。
通達なんてのはそのレベルでしかない。

行政の通達に従えば違法性がないなんてのは、ありえない。
なぜなら、法を最終的に解釈する権利は裁判所しかない。

もちろん、行政が普段の事務を行うにあたって、法律の解釈がなければ
手足である現場が分からないから、通達を使って「とりあえず俺の解釈で
やっとけ」って言ってるだけ。
当然、裁判で判例が出れば通達が変更になったり、廃止される。
921名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:56:01 ID:33KB3iT80
足が開放骨折なら人呼んで救急車呼ぶように行ってから俺は止血。
なんかあるもんで太もも辺りを全力で縛るつもり。
922名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:56:10 ID:VxrZRiJc0
医者でも看護師でもない人が注射して良いのか?
アナフィラキシーショック
20年以上前 ブラック・ジャックで存在を知り
でももうここまで来たら 小学校は病院じゃないんだし
悪いけど とっくの前に召されていた子だと思うし
923名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:56:19 ID:6P3inQ410
どっちが正しいんだ?

アナル、フェラ → エロス

穴開き → エロス
924名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:57:28 ID:NQf35OEE0
穴フェラ厳シーショックってどんだけだよ。
また日教組の仕業か?
925名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:57:37 ID:bEMa3FEx0
>901

>「(ヘルパーが)訪問介護時、利用者に背中に湿布を貼って欲しいと頼まれた際、湿布を貼れば医療行為になるので、床に湿布を起き、その上に利用者を倒して、背中に湿布をくっつけたことがある」

ワラタ。
笑っちゃいかんがワラタ。
926名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:24 ID:4cq9hSqt0
>>804,851,856
たぶんこの教師はいざという時に
どんな症状が出るかぐらいは聞いてると思うぞ
あれだけ詰めて打ち合わせしてるし
薬も預かってるし。
子供の症状と、献立チェックの精度を計りにかけつつも
緊急事態に打つ薬が手元にあれば打つけどな。
その子には合併症とかない訳だし。
常に最悪の事態は想定しておけと言いたい。

しょせんは他人の子供という事か。


>>863
そうそう。

>>873
ふ ざ け る な

>>879
その話が本当だと仮定して、回答は
「緊急性が段違い」だからだろ。
927名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:37 ID:4gGurjaA0
>>900
絆創膏を貼る、というと、一般的には
その辺のカットバンくらいしか印象にないかも知れんが、
傷の洗浄もせずいきなり滅菌もしてないカットバンを貼り付け
剥がれるまで放置して化膿しまくり、ってのも良くあるから
軽く考えすぎるのは困りもの。

機械で血圧や体温を測るくらいなら誰でも出来るが、
測ってどう「判断する」かが結局重要だから。
928名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:56 ID:jZeDHqQR0
AEDってさ 電気通す通さないの判断は機械がしてくれるだろ
エピペンは注射器がシリンジ押す押さないの判断をしてくれ訳で
ないんだからAEDと同列に考えるのはどうかと思う
929名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:59:40 ID:m0UXd3cS0
なー誰か
>>899に関して知らん?
関西のローカルニュース解説番組で言ってたらしいんだが
930名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:06 ID:Ed6Zgega0
>>925
日本て変なとこで法令順守に律儀なんだよなw
まあ訴えられて負けたら適わないから仕方ないんだけど
931名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:18 ID:w11XPOHt0
報道記事を見ると教師の責任を問うている様に感じるが
現場判断の難しさや、医師法17条を見ると119番が一番無難な対応の様に思えるな

なんにせよ教師は大変だわ……
932名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:20 ID:NQf35OEE0
まあ卑蛾身が服着て歩いてるようなもんだな。
933名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:36 ID:Io3YkZ0/0
>>915
教師ではないよ、学校とは縁があるけどね
障害者や病気もちは一箇所に集めて管理するほうが効率的だ
それでなくとも他の健康な児童の学校生活に支障をきたすんだから
934名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:01:43 ID:VxrZRiJc0
お召しはいつくるかわからないんだよ?
100歳越えの長寿か水子になるかも分からない
いちいちやれ子どもが死んだ 学校のせいだとか言ってんじゃないよ
最終的には自分の命を守れなかった本人のせい そん時はお呼びがきたと思え
935名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:01:43 ID:ZfDMrLw60
なんでニュースみたいな大事になるかわからない
教師は医者じゃないしなぁ
936名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:02:12 ID:bTZSGShT0
>>926
何が? 現場に責任押しつけて喜ぶのは上層部だけだ。
真っ当な危機意識を持った人間は上層部にケツ持ちを明言させて、プロトコールを作らせる
以外に勝利目標がないのはわかってるもんだ。それ以外でどこで生まれるか分らないアレ
ルギー患者に対応する術はない。
お前がふざけるなだ。アレルギー患者の命が大事ならすっ込んでろ。
937名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:02:16 ID:Ed6Zgega0
>>925
湿布って実は温湿布と冷湿布を間違えると重大な医療事故になることあるんだよね。
だから素人だとやっぱり怖いな
938名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:02:25 ID:yAepfNqg0
>>926
ボスミン打つかどうかってのは医者でも迷う。
それを見たことも無い一般人に教師だからって理由で押し付けんな。
自分の子でもムリな話。
939名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:02:29 ID:3o8g1rXf0
>>930
訴えられるというか、介護職などの場合、役所(保健所・厚生労働省など)に目をつけられるのが怖いと思う。
へたすりゃ認可取り消し廃業だからな。
940名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:03:48 ID:Ns2Z2b/z0
ああ、いい時間になってきたな・・・
パシュート準決までの時間つぶしに来たんだが、結構色々意見が読めて良かったよ。
身近に食物アレルギーの人を持ってる人たち(?)がちょっと強弁かな?とも感じたけど、色々勉強になった。

実況板に戻ります、おまいら ノシ
941名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:04:52 ID:Ed6Zgega0
>>926
> >>879
> その話が本当だと仮定して、回答は
> 「緊急性が段違い」だからだろ。

緊急性は情状酌量の材料くらいにはなるかもしれんが、違法性阻却の根拠には
ならないよ。緊急時は医師免許持たないものでも医療行為を行ってよいという
法律はないからね。
942名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:05:34 ID:jZeDHqQR0
>>926
>常に最悪の事態は想定しておけと言いたい。
この場合学校や教師にとっての最悪の事態は
「注射を打ったにもかかわらず児童が死亡 行政解剖により
アナフィラキシーを起こしていなかったことが判明し、遺族から
責任を追及される」ことじゃね?
943名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:05:46 ID:m0UXd3cS0
スルーされまくり

>兵庫県では、教員にエピペン注射をしない事を暗に指示してる

だから今回
>>1の兵庫県でこんな事が起きた

以前から問題にされてたけどとうとう事件が起きたから全国紙のニュースになったんじゃね?
全然知らんかったけど
944名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:07:46 ID:ZfDMrLw60
まぁ緊急時にうつ注射なんて
普段なんとも無いときにうったらとんでもない事になりそうだしなぁ
糖尿の注射もそうだし

こんなもの教師まかせると言うか治療させる自体間違い
945名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:08:13 ID:yBxWYoj+0
AEDさえやらない日教組教師に何を期待して注射器を渡したかね?
946名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:09:15 ID:TKd5bJAn0
>>942
いや、より現実的な展開は
「注射を打ったにもかかわらず児童が死亡。
遺族は子供をこれ以上傷つけたくないという理由で解剖を拒否。
その後注射を打ったことにより死亡したとして遺族が教師を提訴。
文系の裁判官が注射と死亡との因果関係を判断することに・・・」
947名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:09:19 ID:m4ye1jNR0
>>933
では、国籍などの理由で他の子供と思想信条などが大きく異なっており、
明らかに他の子供になんらかの悪影響を及ぼしかねない子供がいるとする。
口論や喧嘩は日常茶飯事だ。
クラスから排除すべきかな?
答えてくれ。

病ではないが、構図は同じだ。
そういうケースなら差別差別言うヤツは多いよな?
948名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:09:25 ID:4gGurjaA0
>>926
>あれだけ詰めて打ち合わせしてるし
ソースプリーズ

>その子には合併症とかない訳だし
>常に最悪の事態は想定しておけと言いたい

合併症の有無まで先生が判断できるもんか。
判断の根拠となる情報は、保護者から提供されてる分が全てなんだし。
最悪の事態を想定したからさっさと救急車呼んだんだろ?
まあでも機転の利かない先生だよな、とは思うけど。
「注射器あるけど打っていいですか」ってまず救急の人に聞いても良かったんだから。
親に連絡→親が来て打った、ってことは、
親も先生に「自分が行くまでにとりあえず打っといてください」と言わなかったのでは。
なのに何でそんなに学校ばかり責めるの?
949名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:09:44 ID:HUilE4Nh0
 
アレルギーとかアトピーとかは皆、
本来淘汰されるべき生命が
生き永らえてしまった結果だから。
950名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:10:22 ID:ZfDMrLw60
まぁ自分で治療せずに
救急車を呼ぶのが現状一番正解なんだろうな
951名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:10:31 ID:4cq9hSqt0
>>936
どう見ても現場に責任あるじゃねーかよ。
外の人間にお前さん方の内情なんか知った事か。

>>938
自分の子供ならなおさら出来るけどな。
少なくともムービーの感じと
ID:BeJrW/PE0の話を読んだ限りでは。



952名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:11:36 ID:GDOELCOD0
>>944
まあ、「低血糖起こしたら飴玉しゃぶらせろ」だったら、万が一違っても
アメちゃんなら死なないし、大丈夫だろうという判断は一般人でもできるが

アレルギー食品をチェックしたはずなのに、苦しんでるとしたらなかなか
うっていいか判断難しいかもしれん。
953名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:12:57 ID:MtfZ0wwR0
>>949
だからなんだ
花粉症はみんな死ねってか?
中二は寝れw
954名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:13:25 ID:jZeDHqQR0
ボスミンを躊躇なく使用できるのは熟練者かとんでもない
馬鹿だよ。
955名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:13:33 ID:5bXgecFw0
注射なんてやったことない人間にとっては怖いことないか
956名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:13:48 ID:bTZSGShT0
>>951
責任? 賠償責任だけが用意されて何の原資も用意されてない責任?
そいつは責任じゃねぇ。負債の押し付けってんだ。
覚えておけ。そいつが組織を最も腐らせる代物だ。
957名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:13:55 ID:Ed6Zgega0
>>952
朦朧としてる人に飴玉しゃぶらせたら喉に詰まって死んじゃった、ってことになりそうだな。
こういうことは時々起こる
958名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:14:50 ID:4gGurjaA0
>>951
そりゃ自分の子にはできるよ。していいんだもの。
他人は基本したらいけないの。するには保護者の許可が要るの。
許可を出す側がはっきりしてなきゃ、他人は動けないに決まってる。
何でそこをいっつもスルー?
959名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:15:44 ID:3o8g1rXf0
>>949
アレルギーだからといって皆死ぬわけないだろバカ。
960名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:16:08 ID:Io3YkZ0/0
>>947
立場が対等ならそのままでいい
障害者や病人はそれを理由に優遇されることを求めるから根本が違う
国籍を理由に優遇されることを求めるようなら排除すべきだ
大抵は本人じゃなく親にそういうのが多いけどね
961名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:16:09 ID:PuSWho5m0
うむ。勉強になったわ。
まぁアナフラキシーは奴はオレの周りにはいないけどな。
AED の使い方ぐらいは勉強しとくわ。

さて、もうすぐハワイに津波が到達する時間だなwww
962名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:16:31 ID:HUilE4Nh0
 
このスレで暴れているクレーマーを見ると、
  
「素人が医療行為なんかに絶対手を出すもんじゃないな」
 
という思いが ますます強くなります。
963名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:16:42 ID:dFXZQhHO0
熱中症で倒れた子供に水を与えるとかえって悪化することがある。
そんなときはポカリ、パウダーだったら1.5〜2倍程度に濃くした物を与える。
知られているようで知られてないことでした。
964名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:07 ID:Gljl0Iv+0
で、失敗したら賠償だなんだというんだろ
誰が医者でもないのにガキに注射打つなんて真似したがるよ
965名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:20 ID:yAepfNqg0
>>951
自分の子にもムリって書いたけど、俺も自分の子だったらできるかも。
人様の子にはムリだわ。
966名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:29 ID:y5uKyJQeO
>>953
花粉症は死なないけど死にたくなることがあるよなorz
967名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:47 ID:w11XPOHt0
そもそも本当に緊急性を要する事態だったのかどうか
意識混濁や不整脈なんかが出てて注射しなかったら問題ありそうだが

どの程度の症状が出れば注射が必要なのか?と打ち合わせしたのかも分からないのに
教師を責めるのは可哀想だ
968名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:49 ID:m4ye1jNR0
>>958
注射器を委ねた時点で許可だしてるようなもんだが…
薬を使用した結果、悪い方になったとして
責められるとか訴えられるとか考える方が被害妄想なのではないか?
969名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:51 ID:2Gsyb/Wa0
>>273
そのせいで死んでもか?
970名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:18:10 ID:+TaeCzzM0
いや素人は注射しちゃいかんだろ。
1、血管でないところに注射して失敗→訴えられる
2、血管を酷く傷つけてそこから化膿する→訴えられる
3、神経を傷つけて手の一部が麻痺する→訴えられる
4、空気を注入してしまい死亡する→訴えられる

看護婦だって近所の医者だって良く失敗するんだ。
971名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:18:12 ID:OGzI4he5P
なんか私立の幼稚園ではちゃんとやってくれるのになぁ
姫路には私立の小学校が無いから仕方がないのかなぁ
972名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:18:47 ID:ZNkOOmmh0
これはステロイド系なのは分かるが
静注じゃないと即効性は薄いんじゃないかと
素人が言ってみる。
普通はハイドロコルチゾンかサクシゾン。
ボスミンなんて医師しか出来ないんじゃないか。
973名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:27 ID:gKp6mSjI0
普段に大したことでもない事に、教師をつるし上げてるから
こういうときに動いてくれないんだよ
小児科や産婦人科が無くなるのと同じだ
974名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:33 ID:KQ4TZS2g0
学校は保護者から緊急用の注射薬預かっておったのだろ?
何で使わなかったの?って思うよ。
どういう時に使うつもりで預かったんだよ。
975名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:35 ID:4cq9hSqt0
>>936
ごめん、確かに>>899,917,943を読むと
兵庫県の上の責任だ。


>>948
>ソース
母親と献立チェック

>合併症の有無まで先生が判断できるもんか。
>判断の根拠となる情報は、保護者から提供されてる分が全てなんだし。
うん、その範囲での判断。

>親も先生に「自分が行くまでにとりあえず打っといてください」と言わなかったのでは。
それは俺も気になった。
けどそれだと学校に預けている意味がない
緊急を要する事は親が一番よく知ってる。
もしかしたら「これるなら来て下さい」と
言われたのかもという仮定も成り立つ。
まあ仮定の話でしかないが。


>>954
またID:6MwsK3Zw0 ID:BeJrW/PE0 らと違う話が。
976名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:42 ID:HUilE4Nh0
>>959
>アレルギーだからといって皆死ぬわけないだろバカ。
 
単純な頭の構造してるのね。
977名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:47 ID:kW8Svb1y0
>>968
そういう事例が腐るほどあるんだから仕方が無い。
こんな重要な事なら念書の一つでも書いておけ。
それでも裁判で覆るからあまりアテには出来んがな。
978名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:20:17 ID:2Gsyb/Wa0
>>970
素人でも打てるように作られた注射器なんじゃね?
979名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:20:29 ID:Vvxz8R1R0
>>968
90%はそんな事無いだろうけど、後10%におかしいのが居るからな…。
980名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:20:30 ID:+TaeCzzM0
5、股間に注射してしまい妊娠→訴えられる
981名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:20:37 ID:jZeDHqQR0
>>968
>薬を使用した結果、悪い方になったとして
>責められるとか訴えられるとか考える方が被害妄想なのではないか?
昨今の医療訴訟ではよくある話
学校の先生の場合はどうなるかはしらんが
982名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:21:01 ID:m0UXd3cS0
>>899は個人ページだからとアドレス書かんかったが
こっちはいいかと

http://www.komei.or.jp/giin/kasugai/yamagiwa_kiyoshi/contents1.html
>食物アレルギー・アナフィラキシーについては、自己注射「エピペン」の使用について、
>児童生徒が自ら注射できない場合、教職員が代わって注射することについて、
>人命救助の観点からやむを得ず行なった行為である場合は、反復継続する意思がなく、
>医師法違反にならず、刑事・民事の責任についても責任が問われないことが初めて明記されました。
983名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:21:14 ID:ZNkOOmmh0
>>978
糖尿用のペンタイプのやつ?
984名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:21:48 ID:bTZSGShT0
>>972
中身はそのボスミンです

>>968
20人に1人被害妄想が現実になるとして・・・・・・多数を捌く職業って観点からすると、
5%はしょっちゅう出会う。1%で絶対出会う。0.01%でそういう事もあるね位の印象じゃないかなぁ。
985名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:22:37 ID:2Gsyb/Wa0
>>983
そっそ

普通の注射器を素人に打たせるわけねーべとおもた
986名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:22:45 ID:+TaeCzzM0
6、間違えて肝炎である自分に刺してしまい、その後注射して感染→訴えられる
987名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:22:58 ID:dFXZQhHO0
>>961
ポピュラーな食材じゃなきゃあんまり言わないな。
俺は言ってるけどな同僚や親しい友人に「○○の卵」がダメと
988名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:23:42 ID:bEMa3FEx0
>943
かぐわしい巨悪の香りがするけど。

でも他の県だって同じ事が起きたと思う。
イキナリ注射なんて打てないって、普通。

別にこの教師をかばうつもりは無いよ。確認書取り交わしてなかったのは過失。
ただそれを打たなかった理由にするのはブーメランだろって突っ込みたい。
989名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:24:13 ID:zGjIwyOe0
本当に日教組は、税金泥棒の役立たずなブサヨだな。
990名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:24:41 ID:Je2QgPMn0
教師は本当に酷いな。
蔑まれる職業だな。
991名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:25:50 ID:OGzI4he5P
うちの子も食物アレルギー持ちで
このままじゃ姫路の公立に進むんだけど
マジ考えるなぁ・・・
岡山に私立小あるけど遠いし うーむ
992名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:26:18 ID:KQ4TZS2g0
注射器預かった時点でどんな時に使うか打ち合わせしておるだろう。
993名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:26:30 ID:4cq9hSqt0
>>958
いつもスルーって、直接聞かれたのは初めてなんだが。

それについては念書を作ってない学校が悪い。
しかもそれを言い訳につかっているから尚タチが悪い。
と書いてる。

>>970
素人でも出来る超簡単注射だから。
994名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:26:41 ID:ZNkOOmmh0
>>982>>984
へえ、素人がエピネフリン打てるのか。
医師から厳重な指導はあるんだろうけど
世の中変わったな。
995名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:27:13 ID:yAepfNqg0
>>975
だから言ってるだろ。頻回に使う薬じゃないって。
そんな薬を無問題って言ってるのは>>954
996名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:27:35 ID:m4ye1jNR0
>>960
いや、違わないな。
一部国籍者への配慮名目で、国の定める学習指導要領が歪んでいる現場がいったいどれだけあると思っている。
その配慮自体がすでに優遇措置だ。
まあ、子供に罪などさほどないのだがな。
現実問題として、妥協点を探して共存させていってるのではないのか?

おまえさんの方法論なら、すでに実害が出ているケースなら
上記の子供は教育現場から排除しなくてはならないはずだな?
さて、学習意欲のある子供が一人、排除されたな。

持病のあるケースでも同じだ。
明らかに学習意欲のある子供が独りいる。
持病があるが、抑える手段は皆無でないわけだ。
排除するんだな?
997名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:27:49 ID:bTZSGShT0
>>993
でも、それビジネスで素人や格下を型に嵌める時の論理で、アレルギー患者を救おうと考えた時に
役立つものじゃなくね?
998名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:27:57 ID:HUilE4Nh0
 
先生叩いたって何も良い事ないのに、バカだね〜
999名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:28:01 ID:m0UXd3cS0
>>988
今回は助かったから良かったようなものの
これで助からなかったらえらい事になってたと思う
未必の殺人だなんだと言われかねん状況ではある
1000名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:28:13 ID:dmO+aV9x0
つい20年前は食物アレルギーだとか言ってる子供
ほとんどいなかったのにな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。