【社会】長崎訪問したイラン国会議長が原爆投下を批判 「原爆資料館はアメリカの非人道的な犯罪を永遠に伝える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 長崎を訪れたイランの国会議長が、アメリカの原爆投下を批判しました。

 「原爆資料館はアメリカの非人道的な犯罪を永遠に伝える」(イラン・ラリジャニ国会議長)

 イランのラリジャニ国会議長は、イランの核兵器開発疑惑が強まる中、被爆地長崎を訪問。
原爆中心碑に献花しました。

 ラリジャニ議長はこの後、原爆資料館を見学し、アメリカの原爆投下を厳しく批判。
イランの核開発への圧力を強めるアメリカをけん制しました。その上で、イランは核は保有
しないと語りました。

▽TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4366564.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267255988/23
2名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:04:21 ID:a2aLy6Zp0
要らん国会
3名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:05:00 ID:c1i5dWZI0
イランことするなや
4名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:05:32 ID:kVQzpsWM0
イランが言っても何の説得力もないよ
5名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:05:52 ID:B9NemL8M0
じゃあ人道的な兵器って何だよ?

麻酔銃か?ww
6名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:06:51 ID:QjZLOu7l0
もともと関係のある両国なんだが、
最近、イランが日本へのアプローチを露骨に示してるような…

意図的な報道をされてるのかも知れんが。
7名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:07:23 ID:W2xuEhbN0
>>5
その場で確実に殺して後腐れのない中性子爆弾
8名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:07:35 ID:MZcHiTSP0
原爆資料館は「原爆というものがどういうものか」自体を残すためにある。
決して、単純に「アメリカが悪い」などということのためにあるのではない。
9名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:07:41 ID:orWxzqqu0
長崎は18歳未満へコンドームの販売を全国で唯一規制している
まめな
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/91227-655.jpg
10名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:07:51 ID:7c0b0ieU0
■オサマ・ビン・ラディン原爆関連の発言

「アメリカとイスラエルはムスリム世界やその他の場所で、無力な男性、女性、子供を殺している。(略)
忘れてはならないのは、子供、老人、女性ばかりの都市に、意図的かつ計画的に原爆が投下された件である。
これは、広島と長崎で起きたことだ」

1996年11月、インタビュー記事より
「オサマ・ビン・ラディン発言」ブルース・ローレンス著 河出書房新社 P80

「どう見ても、アメリカこそ世界で発生するテロおよび犯罪の指導者である。アメリカは、数千マイルかなたの
人びとに原爆を投下することをテロ行為とは考えないが、そんな爆弾で兵士だけを攻撃するのは不可能だ。
そんな爆弾は女性、子供、老人を含むあらゆる人びとに影響し、日本には今日も原爆の爪あとが残っている」

1997年3月、CNN記者ピーター・アーネットのインタビューより 同上 P93

「(xi)人類史上アメリカが際立っているのは、歴史上のどの国よりも大勢の人を武力を用いて死に追いやった点である。
それは正義や価値観を守るためではなく、利権、利益を急ぎ確保するためだった。アメリカは、日本が終戦交渉を
準備していたのに、日本に原爆を投下した」

アメリカ人へ2002年10月6日 同上 P244
11名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:08:29 ID:eokqQS0T0
【裁判】観光ビザで不法滞在19年 退去処分イラン人一家に在留特別許可 新しいガイドラインが影響

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/02/24(水) 16:37:40 ID:???0

不法滞在で国外退去を命じられながらも、生まれ育った
日本で暮らしたいと訴えていた14歳のイラン人少女の一家に対し、
東京入国管理局は24日、在留特別許可を認めました。去年出された
新しいガイドラインに基づく判断とみられます。

「(許可を聞いた時は)えっ?みたいな、信じられなくて。高校に行ったら、
とりあえず楽しんで勉強を頑張っていきたいです」(ジャファニア・メリカさん)
千葉県東金市に住む中学2年のジャファニア・メリカさんの両親は、91年に
イランから観光ビザで来日。その後も不法滞在を続けていました。

一家には3年前に国外退去処分が出されていましたが、日本で生まれたメリカさんと
弟が日本語しかわからないことや、母親が病気治療をしていることなどから、
在留特別許可の、再審査を求めていました。

「(お母さんが)日本で治療を継続しないと人命にかかわるということも
見ていただけたのではないかと思う」(弁護士)

去年7月に改訂された在留特別許可についての新ガイドラインには、
難病で治療が必要なことが書かれていて、一家を支援する弁護士は、
このことも今回の判断に影響したとみています。

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4363835
12名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:11:04 ID:clhZC1Xj0
核保有国なのに批判するダブルスタンダードw
13名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:13:37 ID:Og5iCArd0
でも最近、民主党がアメリカと距離とり始めたら、露骨に嫌がらせをしてきてるから、
反アメリカ派とも仲良くなっておいた方がいいんじゃないか?
14名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:23:20 ID:pS2BQTl40
現代政治的には親米でも、
この発言は支持できる。
どう考えても原爆は人類史上類を見ないほどの蛮行である。

アメリカが非難されることに特に違和感は無い。
15名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:28:13 ID:ryCj8xL90
長崎市の出身だが、こういうことに長崎市民はナイーブ(英語的な意味ね)だからな。
16名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:35:30 ID:4RseRSIE0
>>15
フランス語じゃね?
17名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:36:08 ID:MUAXOjEs0
イランの議長は核武装の必要性を痛感させられただろうな。
18名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:38:41 ID:m/QGtJmb0
脱税王がそれに同調してアメリカ批判したら笑えるんだが
19名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:39:03 ID:BtEnLZ1H0
日本人よりイラン人の方がまともなこと言ってると俺には思える・・・。
20名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:39:31 ID:9TzhqzwB0

【赤旗】 米大統領演説 「イスラムと戦争せず」 対イラン 過去の干渉に言及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-05/2009060507_02_1.html

 【ベイルート=松本眞志】オバマ米大統領は4日、エジプトを訪れ、カイロ
大学で2500人の聴衆を前に演説しました。イスラム世界の歴史的役割と
米・イスラム間の歴史的関係について述べ、域内の「不安の源泉」としてテロ
問題、イスラエル・パレスチナ問題、イランをめぐる核問題をとりあげ、その
克服について語りました。

 同大統領は、イスラム教徒とイスラム過激派を明確に区別し、「米国はイス
ラムと決して戦争しない」と言明。その一方で、アフガニスタンのイスラム過
激派は世界の脅威であり、イスラム世界と協調して打破する必要があると訴え
ました。

 オバマ氏は、核問題が現在の米国とイランの対立の要因となっていると述べ
ながら、両国の対立の背景には、米国のイランへの内政干渉、イランが域内で
反米感情をあおってきた歴史があったと指摘。対立克服のために、「(イラン
とは)前提条件なしに相互尊重を基礎に前向きに話し合う用意がある」と述べ
ました。同時に核問題の克服は米国の利益となるだけでなく中東地域の核軍拡
競争を防ぎ、域内と世界全体を核戦争の危険から守ることにつながると強調し
ました。
-------------
◆暫く品切れでした、リチャード・ローズ「原子爆弾の誕生」紀伊国屋書店 が重版されました。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4314007109.html
http://books.simonandschuster.com/9780684813783
                     Simon & Schuster, August 1995

21名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:40:09 ID:VhRtubf40
そんなこと言うと原爆資料館にもう一度原爆落とされて犯罪の証拠消されちゃうよ。
22:2010/02/27(土) 20:43:11 ID:5tBbjoaF0
 イランって、日本の核技術を欲しがっていたりするのかね?
23名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:43:39 ID:9TzhqzwB0

【赤旗】 イスラエル対イラン「秘密戦争」?
     暗殺・破壊行為・二重スパイ…  “核開発阻止”名目に 英紙など報道
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022306_01_0.html

 【カイロ=松本眞志】スパイを使って核開発を阻止するなど、イスラエルが
イランに対する「秘密戦争」を行ってきたとの報道が相次いでいます。オバマ
米新政権がイランとの対話姿勢を示していることにイスラエルが懸念を抱き、
「秘密戦争」を強化するとの専門家の指摘もあります。

 十六日付の英紙デーリー・テレグラフが米中央情報局(CIA)元高官の発
言として、イスラエルがイランの核開発を「違法な兵器開発計画」だと認識し、
これを阻止するために「暗殺者、破壊行為、ダミー会社、二重スパイ」などを
利用していると報じました。

 この匿名のCIA元高官は「秘密戦争」について、「目的は、何らかの解決
策がとられるまで、とにかく核開発を遅らせること。それは、何が起きたのか
わからないような方法が採用されている。許容できない犠牲をもたらす軍事的
排除とは異なるすぐれたやり方だ」と述べています。

24名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:44:21 ID:YeEheFT50

>イラン国会議長が原爆投下を批判

そうだよな。
日本に代わって、ワシントンに原爆投下してくれよ。
25名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:44:34 ID:orWxzqqu0
インドのパール判事
http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/0/6/06db7371.jpg

東京裁判は戦勝国が戦敗国、日本を断罪する不正不当の復讐(ふくしゅう)裁判であった。この裁判で唯一人、
日本の無罪を主張したのがインドのパール判事である。パールはこの裁判を「儀式化された復讐」と述べている。
パールが19歳のとき日露戦争が起きた。日本が勝利したとき、インド中に感激が湧き上がった。パールは言う。
「同じ有色人種である日本が北方の強大なる白人帝国主義ロシアと戦ってついに勝利を得たという報道は我々
の心を揺さぶった。私たちは白人の目の前をわざと胸を張って歩いた。先生や同僚とともに毎日のように旗行列
や提灯(ちょうちん)行列に参加したことを記憶している。私は日本に対する憧れと祖国に対する自信を同時に獲
得し、わななくような思いで胸一杯であった。私はインドの独立について思いを致すようになった」

日露戦争は世界史の一大分水嶺(ぶんすいれい)であった。日本の勝利が有色民族、被抑圧民族に民族独立へ
の夢を決定的に与えた。彼らは希望と勇気の源泉として日本に深い尊敬と親愛の念を抱き続けた。

大東亜戦争は欧米の数世紀にわたる人種偏見に基づく植民地支配を打ち破り、有色民族の解放と独立を導く最
大の契機となった。インドもそれで独立できた。「私はこの日本を愛している。この日本に骨を埋めたい」とまで言っ
たのがパールであった。
26名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:45:11 ID:TXXzUxuI0
では人道的な兵器というはどんな物なのか?
それに戦争中だったんだから犯罪も糞もないと思うが?
27名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:45:15 ID:m1yOJE5VI
ラリジャニ大野智
28名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:47:55 ID:g9rGlVoN0
核兵器なんかイランジャニ
29名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:48:41 ID:zozp8XlF0
30名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:52:29 ID:9TzhqzwB0

【赤旗】 米、イランと直接協議へ 核問題 前政権の方針転換
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-10/2009041007_02_1.html

 【ワシントン=小林俊哉】ウッド米国務省報道官代行は八日、イランの核問
題をめぐる国際協議を通じて、同国との直接協議に踏み切る方針を表明しまし
た。イランとの直接対話を避けていたブッシュ前政権の方針からの転換となり
ます。

 国連安保理常任理事国とドイツでつくるイランの核開発問題についての六カ
国協議は、イラン側の代表を招いて、核問題解決に向けた交渉をすすめること
で、各国が合意。八日に共同声明で「イランが真剣に国際社会に関与するよう
強く望む」と述べるとともに、「核問題で外交的な解決を見つける」ため、イ
ラン政府を協議に招くよう要請すると表明しています。

 ウッド報道官は「イラン側が(招待に)応じるなら、この機会にイラン側と
真剣に協議し、この数年間の交渉の停滞を突破するための機会としたい」と述
べ、米国として積極的にかかわる姿勢を強調しました。
31名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:53:39 ID:u3WVOwqK0
>>26
戦闘員だけを選択的に攻撃でき
最低限の肉体破壊で戦闘能力だけを除去することが出来るのが
理想的な人道的兵器
32名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:56:16 ID:VJG0k9Zl0
展示されてる再現人形を見て
「偶像崇拝けしからん」と言ったらしいな
33名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:57:03 ID:gAedAMZQ0
わたしネトウヨだけど、イランの国会議長がアメリカの原爆投下を批判した。生きたい。
34名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:02:50 ID:Zz74Yotz0
大日本帝国政府は、原爆投下の直後に、中立国を通じて正式に抗議している。
2010年現在、日本政府は、この時の抗議を撤回していない。
35名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:04:45 ID:9TzhqzwB0

>原爆が完成した暁には、熟慮の後、おそらく日本に対して使用されることになるであろう。
http://www.antiatom.org/GSKY/jp/Rcrd/Basics/jsawa-13.htm

ハイドパーク協定

 1944年9月18日、ハドソン河畔のハイドパークで行われた米英首脳会談における
秘密の覚書「ハイドパーク協定」は次のような内容でした。

1.原子力の管理と使用に関する国際協定を目指すために、これを世界に公表すべきとい
う提案は、受け入れることができず、極秘にしておくべきである。しかし、原爆が完成し
た暁には、熟慮の後、おそらく日本に対して使用されることになるであろう。その際、日
本に対して、降伏するまでこのような爆弾による攻撃がくり返される旨の事前の警告を与
えるべきである。

2.原子力を軍事目的と商業目的のために開発することを目指す英米両国政府間の完全な
協力は、合意によって停止されない限り継続される。

3.ボーア教授の活動を調査し、同教授が情報を特にソ連にもたらさないことを保障する
ための措置を講ずる。(原文では、「原子力」はすべて、英国の原爆開発の暗号名「チ
ューブ・アロイズ(合金管)」となっています。)

 この協定は、ボーアの提案を真っ向から否定するものでした。原爆が国際関係の基礎を
変えるものとなるので、戦後の核兵器競争をさけるためにソ連と交渉すべきだというボー
アの提案は葬り去られ、戦後半世紀にわたる米ソ核対決の時代につながる決定でした。リ
チャード・ローズは、ピューリッツア賞を受賞した著書『原子爆弾の誕生』の中で「その
9月に世界がどれほどのものを失ったかはかり知れない」と書いています。ボーアの提案
を受け入れていたら戦後の世界はまったく違ったものになったでしょう。
36名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:05:49 ID:b1kUXhfM0
>>31
バグか?
37名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:07:34 ID:q6kX9ODeQ
>>26
放射能で地域を汚染させるような手段は良くない
国のトップや兵士が死ぬのはしゃーないにしても、
それに付き合わされてる国民や自然には罪は無い
38名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:09:33 ID:yRjsGaXj0
>>26
>戦争中だったんだから犯罪も糞もないと思うが?
兵士同士で殺しあうのが戦争。
民間人を殺すのは、戦争中に行われた単なる殺人事件。 
39名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:11:20 ID:FAvFI9290
なぜかこれ言ったイラン人に怒る日本人が居る歪んだ国なんですよ日本は
40名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:12:49 ID:9TzhqzwB0

【赤旗】 核廃絶は「道義的責任」 米大統領が強い意志 唯一の使用国として表明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-07/2009040707_01_0.html

 オバマ米大統領は五日、チェコのプラハで行った核兵器に関する演説で、「核
兵器のない世界」の実現に「核兵器を使用した唯一の核保有国として、米国に
は行動すべき道義的責任がある」と述べました。

 歴代の米政権は、一九四五年八月の広島、長崎への原爆投下を正当化し、核
兵器の使用も辞さない政策をとり続けてきました。

 ブッシュ前政権は、核兵器の先制使用戦略を公にし、国際政治の場では核兵
器廃絶を敵視。その前のクリントン大統領は一九九五年四月、原爆投下は間違
っておらず、米国は謝罪する必要はないとの見解を示しました。

 こうした前政権の態度と比べ、オバマ氏の言明は核兵器廃絶に向けて踏み込
んだものです。「核廃絶は無理だ」という議論を「生かしてはおけない敵」と
まで言い切り、核兵器をなくすことに強い意志を表明しました。

 演説では「核兵器のない世界に向けた具体的な措置」として、(1)ロシアと
の戦略兵器削減条約(START2)の交渉(2)包括的核実験禁止条約(CT
BT)の早期発効実現(3)検証可能な核分裂物質生産禁止条約(カットオフ条
約)の実現―を提示。核不拡散条約(NPT)体制の強化とともに、新たな首脳
会議も呼びかけました。

 オバマ氏は演説の結びで、「達成出来そうもない目標を設定する意味がある
のか」という疑問に対し、各国とその国民の協力こそが必要だと力説しています。
41名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:13:36 ID:slOkfAIJO
>>39
核保有国だからだろ、頭わいとんのか貴様
おい!誰かこのバカつまみ出せよ!
42名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:14:22 ID:TBfU7bYc0
原爆開発は、亡命ユダヤ人科学者の提案で始まり、亡命ユダヤ人科学者が中心に実行された。
最初の原爆実験が成功したのは、昭和20年7月16日で、ドイツはとっくに降伏済みで使いようがない。
当時も今も、長崎県はキリスト教徒の比率が日本一だし、
長崎の原爆は、当時、東洋一の大聖堂だった、浦上天主堂の真上に落とされた。
日本への使用が、人種的宗教的差別に基づくってのはありえない話だ。
43名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:15:51 ID:FAvFI9290
>>41
保有と使用じゃ天地の差があるけどな
お前キチガイだろ。レスすんな屑が
44名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:17:09 ID:lBC94c2j0
>>26
おま。一般市民の殺害とか捕虜虐待とかは戦争中でも犯罪な。

戦勝国になれば不問だけどねw

あと人道的武器というと超音波で敵兵に
頭痛を起こさせる武器とかあったんじゃね?
45名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:18:01 ID:UXjngLsH0
>>38
当時の技術で民間人を除外した精密爆撃なんか無理だし、
無防備都市ではない都市への砲撃は、ハーグ陸戦規則でも認められてた。
広島も長崎も、無防備都市ではないから。現代でもな。
46名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:21:53 ID:QVjRNHWO0
核開発してるお前らが言うなよ
どうせ核開発してませんって姿勢見せるための道具扱いだろ、日本は
47名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:23:41 ID:i+vHwixLP
>>6
いいじゃん。日本はもっとイランに協力したっていいくらいだろ。
六カ国協議が北朝鮮の核保有を認めるならば
イランと共同開発したってなんら問題ないだろ。
っていうか余裕こいてるフランスとか少し危機意識を持たせたほうがいいんだよw

結局、アザガデン油田の放棄は愚策だったろ。油田を放棄して何を得られたのか。
48名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:23:50 ID:UY8aDU+10



イランは日本懐柔派か。

現役大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言する政党が与党だから、喜んで反米しそうだがw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。全有権者がこの事実を知るべきだ。座して死を待つなよw

49名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:28:35 ID:Kio1+DrF0
原爆2発はな、、、
やりすぎにもほどがあるだろう。
ウランとプルトニウムの二つとも試しやがって。
これだけは、絶対に忘れてはならん。今は友邦といえどな。
50名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:29:12 ID:gAedAMZQ0
>>35
>1.原子力の管理と使用に関する国際協定を目指すために、これを世界に公表すべきとい 
>う提案は、受け入れることができず、極秘にしておくべきである。しかし、原爆が完成し 
>た暁には、熟慮の後、おそらく日本に対して使用されることになるであろう。その際、日 
>本に対して、降伏するまでこのような爆弾による攻撃がくり返される旨の事前の警告を与 
>えるべきである。 

だとしても、広島はともかく、直後の長崎はなんだったの?
51名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:29:26 ID:lBC94c2j0
原爆は「人道に対する罪」レベルの犯罪

アメリカ人は正義のためにやったというが・・・

アメリカってのはおっかねー国だ
52名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:29:44 ID:GYTn1t2x0
よし、日本の核実験をイランでやらせてくれ。一緒にアメリカと支那を倒そう。
53名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:32:17 ID:jjaemnzW0
アメリカは核兵器で虐殺を行った
悲劇を繰り返さないためには、自分達も核兵器を持たなければならない

中東の核兵器観
54名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:33:46 ID:Kio1+DrF0
1 核か核以上ものをもつ
2 核を無効化できるものをもつ

さあどっち??
55名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:33:51 ID:Uu1L7GFkP
>>52
日本がイランに協力すれば支那と北を出し抜けるしな
テヘラン地下鉄も日本に発注しようとしたらアメリカがノー
そして支那とフランス、イタリアに横取りされる始末…
56名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:33:57 ID:zozp8XlF0
>>53
まあそうなるわな
隣のイラクがああなったし、イスラエルもあるし
57名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:33:59 ID:mX7BrV5b0
大日本帝国も原爆を持っていて、アメリカで使える力があったなら、アメも
気楽に日本に原爆落とさなかっただろうよ。今の日本も早く核武装しないと、
とんでもない目にあわされるのは、バカでも予想できるのに、キチガイが多すぎ
58名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:34:02 ID:gAedAMZQ0
>>49
>今は友邦といえどな。 

いまだに、沖縄とか首都圏のまわりとかの占領をつづけてる国が、友邦?
59名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:35:32 ID:lBC94c2j0
核いらね

自分は人類の良心を信じたい
60名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:36:57 ID:Kio1+DrF0
>>58

宗主国というべきかな。
いつか、真の独立を勝ち取ったとき、二度と侵略されてはならん。
日本に自由と幸福あれ。
61名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:37:45 ID:V7poSOqE0
>>9
その画像は何だwwww
62名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:41:30 ID:lBC94c2j0
日本は自民党とか東京地検特捜部とかを通して
間接的にアメリカに支配されている
63名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:41:35 ID:QjZLOu7l0
いずれアメリカにお返し?

ってことは、ニューヨークとワシントンDCへの大空襲と、
ノーフォークとサンディエゴへの核投下?
64名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:43:21 ID:jjaemnzW0
>>56
もう10年以上前になるか、初核実験したパキスタン首相の演説が印象的だ
「ヒロシマ・ナガサキの悲劇は、日本が核兵器を保有していれば起こらなかったはずだ」って
核兵器の完全廃絶なんか考えてるのは日本人ぐらいだわマジで
65名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:43:36 ID:Kio1+DrF0
>>62
政党なんて関係ない。
すでに軍がおかれ、おしつけ憲法でがんじがらめにされている。
自主憲法制定。
エネルギー、食料自給。
自前の軍隊をもち、原潜、特殊衛星を配備。
これをして、はじめて日本は独立できる。
66名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:43:40 ID:lBC94c2j0
チェ・ゲバラも原爆資料館へ行きこう言った。

君ら日本人はここまでひどいことされてなぜ黙っているのか?
67名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:45:13 ID:7JWo15lx0
投下は非道だが、投下されないための保持は正当だと言うわけですねw
68名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:45:46 ID:lJoeTw6S0
イランと組んでアメリカを日本から追い出せ
69名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:46:56 ID:Kio1+DrF0
>>67
そのとおりだ。
野生動物をみろ。
虎に牙、鹿に角。
食うほうも食われるほうも武装してるだろう。
それとも大人しく食われたほうがいいか?
70名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:48:19 ID:nm1/Q/pR0
>>26
四年に一度の格闘大会で年間のリーダーを決めればいい
71名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:50:04 ID:lBC94c2j0
とは言え日本もアメリカに服従しながら
アメリカの富を吸い取ってきたわけである

これはなかなかに日本gjだと思う

日本のような国だとたとえ核保持しても
中国、ロシア、アメリカには勝てない。
結局、大国と組むしかないんだよな

あー鎖国してえ
72名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:51:45 ID:Kio1+DrF0
>>71
日本そのものが、自爆すると地表を3度くらい焼き払う爆弾になればいいとおもう。
日本人の5パーセント程度が一度に失われた場合、自動的に爆発するような、、、
73名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:52:01 ID:/glH9wNn0


あの時代はみんな辛かったんだよ・・
アメリカを責めちゃいかん


74名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:52:19 ID:zozp8XlF0
>>64
なるほどねえ
パキスタンもインドと何度もやりあってなあ
オバマの核削減をマンセーしてたのには笑ったよ
あれ単なるコスト削減じゃん
75名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:53:14 ID:hlFV5D7y0
自分たちがどれだけ核拡散を助長してきたか被爆者もそろそろ気づけ。
76名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:54:00 ID:SBeIiAUT0
でもネットウヨクはアメリカを擁護して日本を批判するからなあ
77名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:55:02 ID:u4FYIAFa0
>>9
少子化対策だろ
78名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:55:04 ID:0aySnQFw0
アメリカは核兵器だけでなく
焼夷弾でも一般国民を10万人以上も焼死させたわけだが。
許せない。
79名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:55:37 ID:Kio1+DrF0
>>76
ふざけるな。
日本の敵は、日本以外の全部だ。たとえそれが友邦でもだ。
80名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:56:10 ID:a1aFRAre0
>>70
その判定基準決めるのにまず戦争になる
81名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:56:31 ID:s8IY68OxP
もう、第三次世界大戦でいいよ。
アメリカ対中国で勝手にやって両方滅びればいいよ。
82名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:57:04 ID:jjaemnzW0
>>74
パレスチナのアッバス議長も広島に来たことあるしな
中東でヒロシマ・ナガサキと言えば平和の象徴じゃなく、アメリカの汚点を指す
83名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:58:01 ID:QjZLOu7l0
>>75
そりゃ原爆資料館とか見たら、為政者なら当然、
「うちも絶対に核を持たねば」という感想を持つだろ、色んな意味で。

口に出すかどうかは別として。
84名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:58:20 ID:lBC94c2j0
被ばく者に罪はない。
てか原爆反対を叫ぶ以外に被爆者に何ができる?
85名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:58:36 ID:Kio1+DrF0
>>82
しらなかったのか?
あれは数少ない、アメリカへの当てこすりだ。
だから、アメリカは中国を使って南京虐殺、韓国を使って慰安婦、強制連行で
自らの罪を中和させようとしてるのだ。
86名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:00:29 ID:lBC94c2j0
いや、アメリカは責められるべきだろ
87名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:01:05 ID:5QsOjiri0
>>36
ビルギットだけを殺す機械かよ!
88名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:01:42 ID:Kio1+DrF0
東京大空襲、原爆2発、どれだけ民間人を殺したのだ。
わすれんよ。アメリカ。
89名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:04:23 ID:okNn6MqZ0
よしじゃあ朝鮮人よろしく謝罪と賠償を永遠に叫ぼう!差があるとすれば被害者数が
信頼に足るというてんだな。アメリカも統計取ってるし。
90名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:08:22 ID:lBC94c2j0
謝罪は欲しいが賠償はいらん
アメリカ人ひとり一羽ずつ千羽鶴折れ
そしてすぐ戦争する癖を改めろ
91名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:09:40 ID:0aySnQFw0
日本ってずっと平和にやってきたし、もともと戦闘とか好まない
民族なのに、軍国化するように追い込まれ、戦争するように追い込まれ…
あげく、焼き殺されたり核落とされたり。何でこんな酷い目にあわないといけないんだ?
92名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:11:45 ID:jRwSjnOX0
>>88
でもこの国には、アメリカが日本を守ってくれると信じ込んでるバカ
が仰山おるで。

93名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:12:31 ID:Kio1+DrF0
弱さは罪。
ペリー以来、アメリカの餌食にされてるからな。

ヤマアラシとかフグとかスカンクとかを目指すべき。
94名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:14:00 ID:zozp8XlF0
>>91
黒船来航がきっかけかな
95名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:15:48 ID:a1aFRAre0
>>91
戦争を好まないというより海に守られ戦争をせずとも生きてこれただけ
国同士は基本食い合いでもっと徹底的に食い尽くされる国もある
日本がもっと弱ければ植民地の歴史をたどっている
96名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:16:41 ID:rjLTpkok0
>>9
画像吹いた
97名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:19:19 ID:QjZLOu7l0
互いに相手の喉元に剣の切っ先を突きつけた状態で初めて、
同じ土俵に居るということになる、それが外交。

交戦権を奪還し、戦略型原潜を6基程度保有、そのうち3基くらいを
常に公海上にサイレントランニングさせておく。
当然、SLBM搭載で。

最低限だがこれで日本は、アメリカ初め核保有国と同じテーブルにつく事が出来る。
98名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:19:38 ID:z4aTPiV9O
エノラゲイにカトリックの神父が乗っていたって話しってるかい?
99名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:20:17 ID:zozp8XlF0
>>95
シベリアに連れていかれて奴隷にされたしな
植民地化はまぬがれたが、精神的奴隷になってしまったな
100名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:21:24 ID:JcSpervl0
原爆被害者の鎮魂と核の悲惨さを残す資料が、結局政治、戦略の為に使われちゃってるね。
こんな滑稽な事は無いよ。

>>91
戦国時代は無視か?豪族の成り立ちとか、征夷大将軍の元々の意味って知ってる?
101名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:26:41 ID:Kio1+DrF0
今ファミリー劇場みてるけど、日本の国防の主力はガメラでいいよ。
102名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:27:07 ID:lBC94c2j0
>>91
そうだね。
200年の江戸の平和を破って無理やり開国させ
他の欧州といっしょになって不平等条約と治外法権で
日本を半植民地化し、
日本が欧米の権益を侵し始めると貿易規制で締め付け、
我慢できずに反抗すると待ってましたとばかりにボコボコに。

ところがアメリカ人は自分たちのやったことは棚に上げ、
小瓶から出してやった妖精(日本人)が、
凶悪な怪物になったからこらしめました。
なんて考えてる。
ああ、あほらしい
103名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:30:24 ID:cbsjFI970
クリスチャンを原爆で蒸発させたのがアメリカ

原爆の前には祈っても無駄と言う事を世に知らしめた
104名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:31:40 ID:+9/uTVmv0
日本が核武装するとなると、核実験はどこでやる? 硫黄島?

なかなか感慨深いものがあるの。
105名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:34:58 ID:lBC94c2j0
核無効兵器の開発を!

あとは日本アニメとサブカルで外国人を洗脳せよ!

そうすれば日本は無敵
106名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:37:22 ID:s8IY68OxP
アメリカは戦争が大好き

中国は侵略、虐殺が好き

早く戦争すればこいつらは。
107名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:38:38 ID:a1aFRAre0
>>104
月がいいな、地球からよく見えるから素晴らしいデモになる
108名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:39:10 ID:KnmZGcU+0
はいはいそうですか
109名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:40:30 ID:mX7BrV5b0
ネトウヨがスルーする話題か・・・。

北朝鮮の拉致問題で、ブルーリボンをつけてる連中は、
同様に、アメリカが原爆投下を謝罪するまで、そのバッジも作って
それもつけてろ。被害のケタが違うし、戦時でも許されなかった行為だし、
まだ謝罪も補償もないからな。

人間、自分で気がつかない内に、偏向するもんだわ。
110名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:43:58 ID:Kio1+DrF0
>>109

日本のためになるならば、あらゆるものを利用するだけ。
アメリカの力は今は抑止力になる。
だが、いつかはアメリカから独立せねばならない。
まして、朝鮮人とはうまくやれるはずがない。約束を守れない、不正があたりまえの
朝鮮人とまじめな日本人は相容れん。
111名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:45:33 ID:oJvsLlKD0
>>109

お前みたいな奴が、国家主導の拉致と夫婦のゴタゴタの子供の取り合いを
一緒くたにしちまうんだろうな。
112名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:49:12 ID:NIZrGTgj0

イランって、でも核開発してんだよな・・・

113名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:49:32 ID:JcSpervl0
>>109
その「あっちがそうならこっちもそうしろ」的な論調はうんざりするね。
右傾化を良しとしないなら何故そうなったかを考えたら?

戦争は悪である、アメリカはルールをねじ曲げる、中国は〜、韓国は〜
この論調の問題のは根っこは同じ。
だから「偏向」するんでしょ
114名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:50:16 ID:KnmZGcU+0
Q.在日米軍がいなくなったらどうなるの?
A.台湾有事の際米軍の迅速な対応ができなくなる
そのまま台湾がやられると日本のシーレーンがやばい
米軍一つで台湾と日本の首がやばい
115名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:51:45 ID:QYGQAWKk0
>>109
拉致問題は、未解決で現在進行形なんですけど?

65年前の「謝罪と賠償」?
朝鮮民族じゃないんだから、そんなもの求めません。
116名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:52:16 ID:EnNkIZ3D0
>>112
”核開発”と”核兵器開発”は違くね?

エネルギーが欲しいだけにも思える
117名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:52:56 ID:Y/C7dhoS0
スタートレックの世界で言うとイランはロミュランなイメージがある。
実際にはそんなに悪くは思わないけどな。
118名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:53:55 ID:zozp8XlF0
>>110
そうだな 
日米同盟なんてのは所詮、アメリカの軍事力(核兵器)が
あることが大事で、それ以外は日本を抑圧してるからな
日本の軍事的独立の最大の障害がアメリカだし
119名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:58:41 ID:okNn6MqZ0
>>118
ちがうちがう、腑抜けた日本人が最大の原因だよ。防衛費は払いたくない、血は流したくない。
120名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:03:46 ID:QYGQAWKk0
>>116
イランって、悪い国だよ。
核兵器開発を進め、運搬手段であるミサイル開発では北朝鮮と協力している。

北朝鮮のミサイル技術者、イランの衛星打ち上げで闇の連携
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090301/kor0903012357006-n1.htm

ミサイル発射視察か イラン人代表団が北朝鮮に滞在
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090328/kor0903282011004-n1.htm
121名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:05:59 ID:EnNkIZ3D0
>>120
北朝鮮と技術協力=悪い国ってどんな認識だよw
122名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:08:17 ID:QYGQAWKk0
>>121
え?
大量破壊兵器を開発し、北朝鮮と軍事技術で協力してるんだぞ?

「悪い国」に決まってるだろ。
イランは「悪い国」であり、日本の安全保障にとって脅威。
123名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:10:36 ID:zozp8XlF0
>>119
日本人が腑抜けになった、それはそうだろう
けれど、それはGHQの占領政策とそれを引き継いだ
左翼とメディアの洗脳によって今日に至るまで続いた
結果だと思うけどな
124名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:10:55 ID:a1aFRAre0
>>119
それはその通りなんだけど
それこそ戦後教育のたまものでありアメリカの方針なんだよね
なにしろ60年前には国をあげてそのアメリカと戦争した訳だから
125名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:13:21 ID:MhK4RH3m0
東ティモールみたいなカッペに居た日本軍でさえ、8月10日には日本の降伏を知っていた。
オーストラリア軍からの情報。

ってことはオーストラリアは9日くらいには日本の降伏を知ってた可能性が高い。


で、アメリカは「やべえ、戦争終わっちゃうよ。早く2発目も使わないと」と思って落とした。
もちろん人体実験のため。
126名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:24:01 ID:KjaSC0ra0
>>122
それはアメリカにびびってる国際社会が、イランをたすけないから
アメリカにしたがわないトコとつるんでるだけだろ。
イランを脅かすアメリカにこれほどベッタリの日本に、イランが
オマエみたいなケツのアナのちっせえこと言ってるか?

しかし、ハタミのときにオバマになってたらな・・・
127名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:24:24 ID:yRjsGaXj0
>>122
日本を攻撃してイランになんの得があるの?w
128名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:28:27 ID:Uu1L7GFkP
ID:QYGQAWKk0みたいのはスルーするのが吉
129名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:29:59 ID:U7teE5+3P
>>109
>1-108を見てから言え
130名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:31:32 ID:aPH7Nrml0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related


131名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:33:24 ID:lBC94c2j0
>>114
日本を守る軍隊はハワイにいるらしいよ?
132名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:33:29 ID:QYGQAWKk0
>>126>>127
は?
イラン側の理由なんて関係ないだろ。

イランは北朝鮮と軍事協力、つまりギブ&テイクの関係にある。
つまりイランは、北朝鮮の軍事上の利益に貢献している。
北朝鮮の軍事上の利益は、日本の安全保障上の不利益だ。

君たちは、北朝鮮の「味方」であるイランが、悪くないとでも言うのか?
もし本気でそう考えているなら、売国奴だ。
133名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:33:40 ID:U7teE5+3P
米西戦争は100%アメリカの自演で始まった
真珠湾は50%くらいかな
911は・・・どうだろう
134名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:35:33 ID:lBC94c2j0
>>132
イランは日本の友好国なんだけど・・・
135名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:36:52 ID:D3fpd6L60
>>132
アメリカ憎しをこじらせてる奴には何言っても無駄だぞ。
どうせ最後はアメリカの陰謀で〆るだろうよ。
136名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:38:11 ID:fnw2HlH60
CBJ!!
137名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:39:38 ID:U7teE5+3P
本当は経済が復興したら再武装する予定だったのが、田中角栄が先送りしてしまった
経済をさらに発展させるのを優先したんだな

でも結局まともに独立しないと経済でも理不尽な目に遭って潰される
だから清和会は憲法改正したがってるんだが、なぜかアメポチ呼ばわりされる有様
138名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:40:52 ID:QYGQAWKk0
>>134
イランは敵国。
日本人がイランに軍事技術・情報を流出させたら、逮捕される。

イランは、イラクにおいてもテロリストを支援している。
中東を不安定にさせる事が、イランの目的だ。

日本は自衛隊をイラクへ派遣したが、その目的は、
「中東の安定は、我が国の国益にかなう。」から。

つまりイランの安全保障上の目的と、日本の安全保障上の目的は相反する。
139名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:42:43 ID:Ih8MJXFd0
>>134
>イランは日本の友好国なんだけど・・・

まあ、北朝鮮と取引するのは止めてもらおうよ。
140名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:43:19 ID:U7teE5+3P
イランもアメリカも友好国でありながら敵国でもあるということだな
141名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:46:38 ID:QjZLOu7l0
イスラエルがあの地にある限り、欧米はイランと敵対するしかない。
そして日本は欧米と歩調を合わせるしかない。

が、外交というか国際社会とはまことに微妙なもので、
日本は欧米とは同じステージには立たせてもらえない。
その一方で独立国家としての十全な責務を強いられる。

この日本の立場は、反欧米の一部には魅力的に映る。
この立場を日本は戦後、けっこううまく利用してきた。

イランとの関係強化で、イランにおける北朝鮮のプレゼンスを弱体化させることも、
外交の一手段ではある。同時に、イランとのチャンネルを保持することが、
欧米への手札にもなるわけだ。
142名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:50:48 ID:9V8qrxWy0
高橋五郎氏の著書 「天皇の金塊」 読んでみたら?  >>91さん  明治維新後、
閨閥(けいばつ)作って、金塊略奪日中戦争、敗戦国家が経済成長したカラクリの一端が書いてある。
徳川家・大名家は没落どころか特権階級に組み込まれ、今も政略結婚やってらっしゃる。
143名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:51:42 ID:QYGQAWKk0
イランは政治・戦争リスクがあるから、イラン利権からは撤退した方が良い。

例えば「官僚たちの夏」の山下(高橋克典)は、退官して物産に入り、
イラン革命の後、イラン利権からの撤退を決定している。
144名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:51:56 ID:U7teE5+3P
>>141
中国を自民がずっと支援してきたのもそういう考えだろうね

賠償を名目にして経済支援することで欧米の目を誤魔化しながらアジアの発展を達成する
戦争が終わる前からそういう計画が立てられていて、自民はその計画を忠実に実行したんだな
145名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:55:47 ID:8W8YdRiB0
イランが北朝鮮のアホ技術者と連携して、
北朝鮮が得することはあってもイランが得することは何もない。
イランに嫌がらせを続けるアメリカに対するポーズにすぎない。
イランが本当にミサイル技術を進歩させる気ならば、
親イランの軍事大国ロシアからミサイル技術を導入するはず。
この事実こそが、イランが日本の安全保障にとって安全である証拠だ。
イランは親日の善良な国だ。
146名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:55:47 ID:b5rY1jwz0
>>9
またおまえかw
147名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:58:47 ID:QYGQAWKk0
>>145
はあ? 全然違う。
イランはソ連の技術を導入するために、北朝鮮と協力している。

北朝鮮がイランの巡航ミサイル開発支援 旧ソ連製を解体して研究
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091207/mds0912072106003-n1.htm
148名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:03:45 ID:mowFKL04P
日本もソ連のミサイルは欲しい
アメリカ製よりスピードが上なんだっけ?
149名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:08:14 ID:QYGQAWKk0
>>148
国産と、米国からのライセンスで十分でしょ。
それよりも武器輸出を解禁し、自由主義陣営での共同開発に参加する事が重要だ。
西側への武器輸出が可能になれば、武器の価格も下がる。
150名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:10:53 ID:yF6UFTv/0

イランの核は、「正しい核」です
151いちけん:2010/02/28(日) 00:15:06 ID:Gk+ORfzD0
日本に居座る米軍どもが日本にある米軍施設を
日本人の金で運用させて
日本の政府や企業の重要情報を盗聴してアメリカに有利になるように
したり

在日米軍組織が反米の日本人政治家や官僚を抹殺したり失脚させたり
しているのは本当の話なんか?

米軍は日本から出て行けと言うと変な理屈で反論してくる
やつがおるが米軍筋の奴等なんか?
152名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:15:18 ID:kZorFGTd0
そろそろ、日本は米国議員が慰安婦問題に人道的に賠償しろと口を出してきたら
原爆、東京空襲で虐殺された非戦闘民の家族に人道的に補償しろってキレても良いと思うんだ。
153名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:20:06 ID:8cg8/OUS0
ま、イランとは仲良くしたいもんだ
154名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:23:42 ID:xTc8hqmk0
>>151
国のトップで動いてることなんて
たぶん一般の人間が正確に知ることなんて無い

だけど自国民の血を代償に手に入れたものを
ただ仲良くしましょうね、だけの関係にする道理があるだろうか
いったん手に入れたからには徹底的に自国の利益にするのが
当然の事だと思うしその維持の為にあらゆることをするはず
そして利益を生む限りそれを手放す理由も無いと思う
155名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:25:24 ID:ILO06Bc10
エセ右翼はやくしね
156名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 00:58:56 ID:yE7dgB5R0
>>152
なんだか静かになっちゃったよね。米議会。
まあ、こんなことやってたんだから仕方ないか↓

米軍の従軍慰安婦施設
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1174135717/

アメリカ軍が日本に進駐したとき、
最初の1か月、それも神奈川県下だけで2900件の強姦事件が発生した。
7年の占領期間中には2536件の殺人と3万件の強姦事件を起こした。
事態を憂慮したGHQは、ついに東京都に慰安所の設置を要求した。
これはうわさや誇張ではなくれっきとした事実である。
157名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:20:54 ID:+/O0oarl0
>>156
それは完全な捏造。
GHQが、日本に慰安所の設置を要求したという事実はない。

>特殊慰安施設協会

>日本で第二次世界大戦の戦闘停止発令からわずか3日後の1945年8月18日、内務省が
>「外国軍駐屯地における慰安施設設置に関する内務省警保局長通牒」を各県に発令し

>占領軍がこの種の「サービス」を提供するよう命じたという俗説が一部にある[3]が、
>内務省が忖度して自主的に作ったものを連合国軍最高司令官総司令部が許可したものである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%85%B0%E5%AE%89%E6%96%BD%E8%A8%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A

内務省が通牒を発令したのは、1945年8月18日。終戦からわずか3日で、GHQがそんな要求を出せるわけがない。
GHQが日本に設置されたのは、1945年10月2日。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GHQ
158名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:31:55 ID:aH1aniRI0
私のような鋭い人間が日本にもいる、ということをCIAもそろそろ気付くだろう。さて、先ほどの、文学=夢の
世界との混合、についてだ。私はヒーローが何百人も次々に敵を殺すシーンとかいうのが嫌いだ。全て、馬鹿
大衆を操るための描写だ。馬鹿大衆は、自分が現実的には奴隷生活をしているものだから、英雄(ヒーロー)
に憧れるのだ。
(中略)
どうして、大衆というのは、いつの世もアホなのだろう。奴隷なのだろう。夢の中の、空想の世界に逃げ出さ
ない事には、自分の現実の奴隷身分から、抜け出せないからだろう。それが、ゲーム・センターに落ちこぼれ
たちが、入り浸る背景だろう。このように早くから、解明したのはニーチェだ。さすが大思想家ニーチェで
ある。「アテネが陥落して、ローマ帝国に、教養ある奴隷として連れてゆかれたギリシア人たちが、文学なる
ものを作った」のだと書いた。現実の過酷な自分の生活から逃れ出て、頭の中だけ開放されている。そういう
連中だ。私の周りに、そういうのが、たくさいいる。
ロマンティク romantic という言葉は、英語で「アホ」という意味である。同じくナイーブ naiveというのも、
「純朴な」とかいう意味ではなくて「脳足りんの、幼児のようなやつ」という意味だ。どうしていつまでたっても、
こういう基本事項さえ、日本国民の共通了解事項にならないのだろう。わかりたくないからなのだろう。
You are romantist 「あなたはロマンチストだね」というのは、「あなたは夢見る人だね」という意味で、
「お前は、本当にアホだね」という意味だ。夢の世界(アニメとゲームの世界)に浸りこんで、現実を嫌って
「夢の世界のお姫様(あるいは王子様)を捜し求めて、冒険物語を続けるのだ。
それが、中世ヨーロッパで成立した中世騎士道物語(アーサー王伝説)である。これを定型化すると、自分の
君主である人のお后に恋焦がれて、命を惜しまないという行動様式、これをロマン ROMANというのだ。今の北朝鮮
と同じだ。あるいは、5歳の幼児が、現実と夢(オバケや、英雄たちの住む世界)の違いがあまりはっきりしない
のと同じことだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P46~47


159名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:35:41 ID:yisOmB6t0
イラン行ったときの親日感情に感動した
老若男女、みんな優しかった
何もしてないのに、日本人と言うだけで
とっても親切にしてもらえた
世界情勢はどうあれ、一回接したらもうアカンね
大好きだよイラン
160名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:44:22 ID:i+nNHvW90
古来より遠交近攻と申しまして
161名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:50 ID:UFaP9ABa0
日本は親イランの国なんだよね
そして イランで石油開発してたら
ブッシュが横から出てきてから、911の腹いせに
日本はイランから出て行けと言って
石油開発から手を引かせたんだよね

日本は大赤字のまま開発中止したんだよね
162名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:49 ID:JV1W9bhz0
イランは選挙もふつーに実施される、民主国家だよ。強硬派が勝っちゃったけど。
でも、もともとは米国がCIAを使って、民主的に選出された政権を転覆させたりするから、
結果的に強硬派が支持を集めるようになっちゃった。

日本はイスラム国に対する外交は欧米に追随するべきじゃない。日本に変な過去や
負い目はないんだから。
163名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:40 ID:hR6RHI5+0

核なんてイラン
164名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:03:19 ID:/2Rt354D0
おどりゃアメ公しごうしちゃる!
米本土にピカドンの雨あられじゃ!
165名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:10:03 ID:MfuEYql60
>「原爆資料館はアメリカの非人道的な犯罪を永遠に伝える」

そうじゃない。
原爆資料館はアメリカを非難するためにあるんじゃないよ。
原爆を投下したことは”人類が犯した罪”だと受け止めていて、
こういうことは二度と起こしてはいけないって戒めるためにあるんだよ。
他の国を責めるためとかそんなレベルの低い話じゃない。
166名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:13:01 ID:y5uKyJQeO
核が落とされた物はどうしようもない事実。
亡くなった人は帰ってこないし、後遺症も消えないし。
被爆者の方もいつか亡くなる。

過去の是非を問うより、これから二度と繰り返さないことを考えるべき。
そのための資料館だろ。
まぁえらい人にはわからんだろうが。
167名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:13:19 ID:iEpn/KRX0
日本の味方をしてんじゃなくて、アメリカが憎いからアメリカを批判する理由が欲しいだけだろう
168名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:22:09 ID:yBxWYoj+0
人類史上最大で最悪の犯罪行為であることは疑い用の無い事実だわな。
まだ産まれてさえいない子や孫にまでダメージを与えるという点を取ってもね。
どんな理屈を語ろうが正当化し得る事象ではない。
169名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:48:41 ID:x4IfVeeV0
>>167
そういうの、ゲスノカングリっていうんだぜ?
170名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:33:27 ID:aH1aniRI0
【国内】「イランイスラム革命勝利記念式典」日本で開催[10/02/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1265903014/l100

イランのイスラム革命の勝利31周年記念日にちなみ、日本で同国に駐在する各国大使や
日本政府関係者の列席の下、祝賀の式典が行われました。

イルナー通信の報道によりますと、今回の式典には、日本に駐在するアラブ・イスラム諸国、
ラテンアメリカやアジア・アフリカ諸国を含めた、およそ100カ国の大使や代理大使が参列し、
アラーグチー・イラン大使や在日イラン人に花束を贈呈し、祝賀の意を表明しています。

なお、今回の式典には、藪中事務次官や鈴木・中東アフリカ局長を始めとする、日本の外務省
関係者も列席しています。
今回の式典には、この他に、福田元総理、衆参両院議員28名、山東昭子参議院副議長、また、
日本企業や団体からは、丸紅、昭和シェル石油、インペックス、ジェイペックス、日本オイル、
住友、三菱、三井、JICA日本国際協力機構、JETRO日本貿易振興会、東京証券取引所、財団法人
中東協力センター、さらに、日本に在住するイランと日本の芸術、文化学術界の要人、両国の
主要メディア、日本の経済産業省と、文部科学省の関係者が参加しました。

IRIBイランイスラム共和国放送(10日)
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=10924&Itemid=54
171名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 09:08:26 ID:0UbEUoA/0
欧米各国の制裁強化の立場と違い
日本はイランから全体の14%もの石油を供給してもらってるので
先進国で唯一制裁じゃなく対話路線なんだよな
だからイランも日本を利用して、様々な圧力を欧米に仕掛けて
制裁を回避したい思惑なんだろうし、
日本も日本でイランは重要なエネルギー供給国なのも事実だし、
前大戦の教訓を活かし、エネルギーの安定供給は、最も重要な命題なのだが、

イラン・イラク戦争の時に日本企業の資産没収して返してくれてないよね。
どうなのよ・・・イラン・・・コウモリにも程がある。
日本利用するなら資産返せよ
172名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:47 ID:qkPUL2K20

 イラン国会議長「次は中国か北朝鮮に投下されるんですね」
173名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:35:48 ID:BKufswJ20
つまりどういうことです?
174名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:34:07 ID:umgwnaA80
アメリカ人の本性なんて何も変わってないから、もしアメリカが
先の太平洋戦争の対日本みたいに、死者が何十万人も出る大苦戦をしたら
原爆を一般市民の頭の上に、雨嵐と降らせるよ。
175名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:31:40 ID:umgwnaA80
先の大戦で学んだのは、資源も食料も人口も少ない日本は、政治大国に
なるのは不可能ってことだろう。何しろちょっと貿易を締め上げられただけで
あれだけ悲鳴を上げたんだからな。

でも未だに政治大国に未練がある連中が、中国に媚売ったり、
東アジア共栄圏がどうのこうの言ってるわけだ。やれやれだね。

日本は政治的にアジアをリードしようなんて思わなくていいんだよ。
アメリカや中国が引いたレールの上で、どう生き残るか考えればいいのさ。

仮に日本が政治大国を目指してアメリカに復讐するとしたら、
食料問題、資源問題が解決する遠い未来だな。
そんな未来が訪れるかどうかは知らないが(笑
176名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:35:07 ID:umgwnaA80
>仮に日本が政治大国を目指してアメリカに復讐するとしたら、
>食料問題、資源問題が解決する遠い未来だな。

しかしまあ、食糧問題、資源問題が解決した未来には、
人々は十分満たされて、戦争とか内政干渉なんてする必要はないわけで。w
つまり下らない反米意識とか反中意識とか、もう捨てちまえ。時間の無駄。
177名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:38:19 ID:mpgUMetkO

∧_∧
.゚Д゚)
づ√○二Ё=  
 ̄ ̄\───┬┐
☆123.\──┴┘●
≫≫≫≫≫≫\ 
.◎◎◎◎◎◎/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

178名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:40:38 ID:CzjfzWVg0
正しくその通りだけど。
本当にそう思うなら、弾道弾開発で北朝鮮に対価を払ったり、
核兵器開発を推進したり、北朝鮮技術者を招聘したりすんな。
イスラエルは悪魔の子の住処だから、核で焼き払っても正義。

それは、アメリカが日本人を焼夷弾や核兵器で焼き払ったのと何も変わらない。
179名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:41:21 ID:umgwnaA80
そもそも、欧米もアジアも、本音じゃあ原爆投下なんて
「日本の自業自得だろ。プギャーm9(^Д^)」
と思ってるわけで、「戦争を早期終了させる為」とかは、単なる建前に過ぎない。

そんな状態で、「広島長崎の悲劇を、世界に訴えるのが日本の使命」とか
力んでみても、「日本は加害者としての歴史を、誤魔化そうとしてる」とか、
「日本が訴えるべきなのは、原爆の悲劇ではなく、朝鮮中国の虐殺の悲劇だ」
とか反発されるだけで、はっきり言って時間の無駄なんだよね。
誰の心にも届かない。

届くのは、反米国家だけ(笑
やれやれ、時間の無駄だね。
180名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:45:59 ID:vqXVtvGA0
イスラム自爆教徒に言われても困る
181名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:48:55 ID:umgwnaA80
日本が原爆の悲劇を訴えるたびに、
「日本は反米国家の反米意識を煽ってる」
と誤解され、それならまだしも
「日本は、いつかアメリカに復讐してやろうと、反米国家と裏で結託してる」
なんてトンデモ妄想モードに入って、日本に激怒する連中も、多数居ると思うよ。

下らない。
誰の心にも届かないどころか、逆恨みすらされる。ww
182名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:50:30 ID:VeuGVVe70
>>179
>朝鮮中国の虐殺の悲劇だ

なりすましがいつも謝罪するニダってさけんでるだろw
183名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:55:42 ID:umgwnaA80
この前も、広島の連中がアメリカに公演に行ったら、
「私の息子は貴方達の国に殺された。被害者ぶるな」
と激怒してる、公演者を罵ってる老人がいたな。

「すいません」と謝ってる公演者がまたトホホ。ww
人殺しの罪を認めてるなら、何で公演に行くんだ?デリカシーが無さすぎる。

誰の心にも届かず、誤解すらされることをやり続けるって、
広島の連中って、単なる嫌がらせ勘違い野郎?
184名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:57:25 ID:4X3mhsWx0
>>6
アラブ人には「敵の敵は味方」という概念が強いそうだ
185名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:59:47 ID:umgwnaA80
日本人が分かってないのは、アメリカにはまだ日本を深く恨んでる連中が
沢山居るってことだよ。

そしてそれは日本だけじゃなく、朝鮮戦争における中国に対してもそうだ。

アメリカ人が、たびたび反アジア的な感情を見せるのはそういうわけで。
何か問題が起こるたびに、そういう連中が発言力を増し、世論を煽る。
トヨタ問題なんてその典型。
日本人は能天気すぎる。
186名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:02:52 ID:t8TKDCO50
>>179
はやく夢から覚めろよw
187名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:40:30 ID:c0XLwpji0
>>185
なぜ恨むんだろうな。
パールハーバーを除けば日本がアメリカ本土にした攻撃なんて
山の木を1本焼いた程度なのにな。

あんだけ日本全土を焦土にして原爆落として
無条件降伏させて占領して好きなように改革して
まだ恨むのか。

どんだけ執念深いんだよアメリカ人は
188名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:47:13 ID:c0XLwpji0
>>157
GHQが要求したかどうかってそんなに重要な問題じゃないだろ。

米兵が慰安所を利用したかが問題。
そしてそんなものを作らなくてはならないほど
米兵によるレイプが頻発していたことも問題。
189名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:48:32 ID:XE5oRGRP0
>187

そりゃコロンブスの米大陸発見につぐ偉業である、ペリーの日本列島発見
に対して原住民がまだ邪魔してるからさ。
自分の持ち物を奪われた恨みは大きいのさ、アメリカンにとってはね。
190名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:50:06 ID:EDxHEQbZ0
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見
ペリーの日本列島発見


191名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 22:59:36 ID:b1f+/Gta0
さっそく廃棄よろ
192名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:10:30 ID:pGMuE91d0
>>189
植民地欲しくて欲しくて仕方なかったからねアメリカはw
193名無しさん@十周年
問題はアメリカ人は馬鹿だから自分たちが使った兵器の恐ろしさ、後遺症の残る嫌らしさをぜんぜん理解してないってことだ。
一般市民は「ちょっと大きな花火」ぐらいにしか思ってない。
映画「トゥルーライズ」「デイアフタートゥモロー」なんかを見ればそのお花畑っぷりがよくわかる。
被爆団体が全米を説明して歩いてるけど、詳しい事実を知るとショックを受けるみたいだ。
少しぐらい批判された方がいいよ奴らは。