【トヨタ問題】 「走行中、ニュートラルでも160キロに加速!」証言に、疑問の声…「システム同時多発エラーなら、天文学的確率」★3 952 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:46:34 ID:7c0b0ieU0
>>863 >時速100マイルで数十分も走り続ける
この時間はどこから出てきた?
953 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:46:37 ID:n3RK844I0
コントロールボードの配線がショートしたらありえる、ハーネスの結露と劣化だろ。
954 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:47:56 ID:ggf8vak90
なるほど。 普天間の問題も絡んできてるんかなぁ。 「基地問題のけじめをつけやんと、アメリカ政府としても、これ以上日本製品を擁護できませんよ」 とか、 「あんたたち、アメリカ牛の時さんざん騒いだじゃないか」 みたいな。
実は合理的理由なんてない、ビッグスリーが倒れてその隙に売りすぎたトヨタが悪い、それがことの本質。 エンターテイメントの国だから、良くも悪くもそういう国であることを知っておくべきだし知っていたはず。 問題は暴走奥田にあるが、そのおかげでいい思いもしてきているから今さらって話でもある。
>>947 またかよwww
何で単発で次々に現れるんだ?
>>951 あなたのディベートの順序が間違ってると言ってるの。
免許云々はアヤだ。
>>939 では「思っただけ」で私に疑義を呈している。
私にはあなたの無知故の勘違いにしか見えないので免許云々と皮肉を言ったまで。
そうすると今度は、その皮肉に対して
>>951 のような物言いをする。
あなたにとって重要なのは私の
>>857 の書き込みの真偽ではないのか?
>>951 は苦し紛れに揚げ足取りをして自らの立場を
優位に保とうとするものでしかないのでこちらに返答はしない。
昔から不思議なんだけど、クルマって機械が行ったイベントと ユーザーが行ったイベントのログってないの? アクセル踏んだとかオートクルーズをオンにしたとか 設計している段階でデバッグするだろうから、そんなことぐらいはできるだろうけど 外部からとれるだけで、中には持ってないのかな 事故なんかの検証時に、本当にその操作をしたのかわかるようになるのに と昔から思う
ところで超重要点なのだが ES350のブレーキブースターは負圧式かね?油圧ポンプ式かね? まあ、ヨタの上級車は油圧ポンプ式(ハイドロリックブースター)だと思うが。
>>956 討論の相手に「免許を取れ」などと言い返すのはきわめて不適切だよ。
まず謝罪しなさい。
960 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:51:50 ID:rhfG9E5A0
その天文的確立が起きたんだろう。 再現性の無いエラーほど厄介な物はない。 下手に電子制御ってのも恐ろしい話だ。 ある意味アナログって最強だなって思う。
961 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:53:01 ID:j2bDgBDT0
>>956 アホはお前
ATレバーとAT機構との間にどういう機械的接点がある?
>>959 討論しようとする相手に「思った」だけで疑義を呈すのはきわめて不適切だよ。
まず謝罪しなさい。
これって アクセルとブレーキ間違えた とは違うの?
964 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:53:50 ID:F6gFWRkT0
>>957 それは俺も思った。
むしろ意図的にログを残さない様にしてるんじゃないかって
>>963 NHTSAの最初の調査では、原因はマットだとしている。
966 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 11:55:24 ID:7c0b0ieU0
>>963 スミス氏は「両足でブレーキを踏んだ」と証言してるから、踏み間違いではないと思う。
両足でアクセルを踏むのは難しいからね。
原因は、当初の調査通り、ゴムマットだろう。
>>962 オウムのように言い返すことしかできないのかよ。
ネット上では常に恥ずかしくない態度を取りなさい。
>>947 ATレバーからATに向けてワイヤー(ピアノ線)が伸びてますが
あれは機械的接点でないの?張りとか調整するようだが・・・
あんたも嘘つきなの?
>>961 あーもう、ややこしいところでツッコミやがってwww
はいはい、ねーよオイルが充填されてるだけだよ。
ってか、そのツッコミ方だと、機械的接点はあるぞ。
トランスミッションの外側のセレクタとATレバーには接点がある。
クラッチ機構とATレバーには接点はない。オイルが(ry
>>961 あるよ。
コントロールケーブルとかシフトケーブルとかシフトレバーワイヤーなどと呼ばれる。
いや、この特定のレクサスの場合はどうだったということが問題だろう。 自分の知っている車種の例を挙げても決定打にはならない。
車の知識もない中Aがトヨタ叩いてるの? お父さん派遣だったの><;
975 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:03:41 ID:iqAVvIJj0
俺もプリウスを買って ・・・ どうやったらトヨタから損害賠償10億円むしりとれるか考案中だ
>>956 変速制御を機械式でやってるということ?今時それはないぞ。
マニュアルモードが機械式と勘違いするならまだしも、オートのほうが機械式っていう時点で素人以下。
>>971 知らないから聞くけど、そのケーブルは何のためのものなの?
>>977 パーキング・リバース・ニュートラル・ドライブの選択。
PとRとNとDは物理的にATレバーと繋がるワイヤケーブルで選択
Dレンジの中の変速は電子制御。これが一般的。
P・R・Nを電子制御しても何のメリットもなく複雑化するだけだしな。
(ただし間違って危険な操作をしないようにATレバーの動きは制限する)
979 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:09:34 ID:7c0b0ieU0
>>958 レクサスのオーナーズマニュアルやサービスマニュアルが、PDFファイルでネット上にあるみたいなんだけど、
もう一歩のところでダウンロードできないw
誰かチャレンジしてみて。
>>976 ?
俺が主張してない事をあたかも主張したかのようにレスされても意味ワカンネw
981 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:11:17 ID:JUhGDJhj0
そいうえばアメリカの公聴会でイラクのクウェート侵略の時にイラク憎しを アメリカ人に植えつけるためにこういうのがあったな〜 病院でイラク兵が赤ん坊を保育器から放り投げていたのを見たという 民間人の証言、 あとでこれはデマで、わざわざローカルTV局に事前に 演技指導させてをデマをわざと証言させたことがあとで判明 しかも証言した人間は民間人ではなく元イラク大使の娘だった。 これは正式に公聴会で前回の赤ちゃん放り投げ証言は間違いだったと 訂正されたな 第一次湾岸戦争終了後1年後にw まあイラク憎しには十分貢献したけどw ブッシュ父の指示の関与が噂されたがこれは握りつぶされたみたい。
982 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:11:41 ID:lzechUY/0
>ただし間違って危険な操作をしないようにATレバーの動きは制限する 電子制御がおこなわれてるってことじゃないかい?
983 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:12:06 ID:01gKnav60
時速160キロで事故らず電話を掛けられるなんて・・・ カーレース出ろよスミス!
自動車のアクセル・バイ・ワイヤ(電子制御アクセル)に匹敵する 飛行機のフライ・バイ・ワイヤ(電子制御操舵システム)の誤動作で 飛行機が墜落したという話は、聞いた事がない。 この嘘つき糞ババアの言うことが真実なら、今頃アメリカの誇りの ボーイングや欧州のエアバス機がフライ・バイ・ワイヤのバグで バンバン墜落していることだろう。 最も、安全性を最重要視する、飛行機のコンピュータシステムと 自動車と同列に語れないがな。
985 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:14:24 ID:lzechUY/0
>>984 飛行機は三重や四重になっていて、機械式よりコストがかかってるだろ。
コストダウンが目的のトヨタ車とは違うだろ。
>>982 物理的なロックだから電子制御とはちゅっと意味合いが違うな。
シフトロック、Pの位置から動かないようにするのはどの車についているでしょ?
それと同じような奴で前進中はD→Rに押し込まれるのを防ぐロックがある車もある。
D→Nの間には存在しないので暴走の話には関係しない。
987 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:17:17 ID:lzechUY/0
>>986 そのための速度情報を得るのに、機械式の速度計があるわけじゃないだろ。
>>987 シフトレバーが電子制御と言うのとは違う。
動きを制限する場合もあるとって事。
D→R・Pはノブを押し込まないと進まないが、やっちゃう人もいるので二重化してるケースもあるだけ。
989 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:22:08 ID:7c0b0ieU0
990 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:22:13 ID:lzechUY/0
>>988 電気的・電子的?な接点がひとつもないわけじゃないでしょ?
このままだと自動車も航空機並みのコンピュータの セーフティ機能が必要になるな。 同じ機能のECUを2個、3個積んで、 お互いをの誤動作を監視するとかね。
>>990 そりゃあるさ。
シフトインジケーターの各ポジョンそ表示しなきゃならんし。
スイッチがあれば電子制御かいw
993 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:25:38 ID:lzechUY/0
>>992 ECUと接続されてないスイッチなどあるのか?
>>978 詳しいんだね。
初歩的な質問でスマンが、もし今回のような勝手にエンジンが吹け上がっていく
ような暴走状態になってしまったら、例え時速160キロだろうとも、Nレンジに
問題無く入り、とりあえずエンジンからの駆動はカットされる訳でしょ?
自分は普段AT車は乗らないからあんま分かんないんだ・・・
もし自分がこんな状況に遭遇したら、やっぱり最初はまずブレーキ踏んでから
シフトノブに手を伸ばすかな。
それがダメならエンジンをオフにするけど、走行中にコレをするのは
結構怖そうだ。
もうアレだな。 エンジンが故障したりアクセルとブレーキを踏み間違えたら EFIのせいにされかねんから全車キャブに戻せやw
>>993 ECUが命令を出してP/R/N/Dを切替できるのが電子制御だろ。
ECUがP/R/N/Dの位置をセンシングできるだけなのは電子制御ではない。
P/R/N/Dを操作するのはあくまでも人間。
ATも車によって電子制御の進み具合は違うだろうけど、最近のは N、D、P、スポーツモードのアップダウンなんかは信号をECUでみて 電磁バルブを駆動してるよ。
>>998 P/R/N/Dの電磁バルブを動かす指令をするのがレバーであって
ECUが電磁バルブを動かしているわけではないよ。
1000 :
名無しさん@十周年 :2010/02/27(土) 12:32:46 ID:lzechUY/0
>>998 P/R/N/Dの選択も電子制御ってことになるな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。