【経済】ホリエモン「サムスン製の40inch薄型テレビが$500切っている。日本の家電業界は終わった。さよなら」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
元ライブドア代表取締役社長の堀江貴文(通称ホリエモン)氏が、公式ブログで日本の家電業界の現状を
「日本の(残念ながら)家電業界は終わっている」と述べ、海外の家電企業より劣っている現状を悲観し
ている。

堀江氏はバンクーバーオリンピックの観戦のためカナダを訪れた際、コストコ(倉庫タイプの大型ショッ
ピングホール)に立ち寄り、サムスンの液晶テレビの安さに驚いたという。そのときの感想を、「サムス
ン製の40inch薄型テレビが$500切っている。日本円だと4万円以下?凄い価格破壊だ。日本ブランドみた
いなのは多少あるかもしれんが、もうないかな」とコメントしている。

また、堀江氏の自宅の液晶テレビ『ビエラ』にも言及し、「自宅にあるパナソニックの65V型TVに載って
いるネット閲覧機能はアクトビラ。PS3もあるけど。操作性はイマイチ。反応遅いし。んで、伝統的なテ
レビリモコンは操作性最悪。ということで日本の家電はトホホなんです。アクトビラとかマジ、トホホ
です。ほんと、寂しくなる」と、あまりに使いにくい(さらに高額な)日本の家電に対して悲しみを語
っている。

アクトビラは家電メーカーに関係なく搭載されているテレビのインターネット閲覧サービスで、高性能
なテレビの場合はコンテンツをダウンロードして映像等を購入することもできる。いろいろと可能性を
秘めたサービスではあるが、反応速度が遅いなどの難点もある。

とはいえ、同サイズの液晶テレビでも海外ブランドと日本ブランドで機能や性能に大きな違いがある場
合がある。たとえ40インチが500ドルだとしても、ブランドによってはドットが荒かったり(画質が荒
かったり)、動きが激しい映像で残像がひどかったり、表現できる色の幅が狭かったりなど、細かい
点で日本ブランドのほうが上の場合もある。確かに、そこまでこだわらないという人にとってはどう
でもいい部分かもしれないが、細かい部分の技術に関しては、日本ブランドは海外ブランドに負けて
いるとはまだ言い切れない。

http://getnews.jp/archives/49080
http://news.livedoor.com/article/detail/4626587/

前スレ★1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267160345/
2名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:01:29 ID:92pamc+j0
堀江よ、お前が終わってる。
3名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:01:47 ID:2JeU2XIj0
>>1
>とはいえ、同サイズの液晶テレビでも海外ブランドと日本ブランドで機能や性能に大きな違いがある場
>合がある。たとえ40インチが500ドルだとしても、ブランドによってはドットが荒かったり(画質が荒
>かったり)、動きが激しい映像で残像がひどかったり、表現できる色の幅が狭かったりなど、細かい
>点で日本ブランドのほうが上の場合もある。確かに、そこまでこだわらないという人にとってはどう
>でもいい部分かもしれないが、細かい部分の技術に関しては、日本ブランドは海外ブランドに負けて
>いるとはまだ言い切れない。
>

クソして寝ろよ
4名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:07 ID:my1uHwVV0
クそして寝ろ
5名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:07 ID:dR4aCGCz0
ブランド代ってのあるよね
6名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:14 ID:qdZofsSJ0
日本が嫌いな朝鮮人
7名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:16 ID:QVcAxDTR0

こまかい仕様も見ないで
値段だけ言われてもな・・・
8名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:43 ID:RkEOxLWG0


確かに細かいところが違っても、価格差4倍以上だったら勝負にならんわなw
9名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:57 ID:8HkhIAJf0
サムスンって品質悪そう
10名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:03:06 ID:Vm2bBX7c0
でも日本市場はぼったくり
11名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:03:21 ID:D2tM7wu60
民主党のひとたちが
「円高で内需拡大」って言ってたのに
民主党の言うことって現実ではまったく出鱈目だな

あ、もともと日本の利益を損なうことが狙いでしたかw
12名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:03:24 ID:0YxR1nx80
一割二割程度の価格差なら日本のメーカーを選ぶけど、
それより差があるのなら、確かに海外のメーカーも検討に入れるなあ。
13名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:03:29 ID:L51dMhuQ0
目つぶしTVだろ
14名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:13 ID:jFOwWFgZ0
サムスンw
15名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:14 ID:6JC/vzDn0
B-CAS利権にしがみついて日本の家電をダメにしてる寄生虫ども出てこいよ
お前らの親はどこで子育てを間違えたんだ?
16名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:20 ID:JetfIyAb0
堀江が2ch名物レス乞食のニート化してるなw
まずパンツさんにお伺いを立てろよwww
17名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:26 ID:cbtt64l10
そりゃ研究開発一切しないだろうから安いわなwwwwww
18名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:32 ID:wiZ/V6270
安けりゃ何でもいいのか。薄っぺら人間らしい選択だな。
19名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:40 ID:45XuSxV50
日本のメーカーでかい有機ELTVこいよ!!
50インチ以上で頼む!
高くてもかうから
20名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:45 ID:h/jhWkd/0
デブの犯罪者がいっぱしの評論家きどりか?早く後ろから刺されろ!
21名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:50 ID:igLvJcOaP
俺はイイヤマで十分。
22名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:04:50 ID:NKa6r3b1P
なんでネトウヨって、サムスンやLGを過小評価したがるんだ?
いくら韓国が嫌いだからって、もう少し冷静に物事を見れないものかね
23名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:08 ID:TlNGSRyZ0
>>7
つまり、細かい仕様を見ないとわからないくらいの違いということか
24名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:28 ID:32O9OrKq0
うちソニーブラビアの4倍速?のテレビだけど、
メッチャきれいだよ。
40インチで値段は17万ぐらいだった。
25名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:29 ID:gnV3xutq0
前にライブドアの裁判で何十億か賠償請求されていたけど
まだ資産没収されないの?
26名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:36 ID:Rxo9Ch530
映像が荒くてもフルハイビジョンではなくハイビジョンでも
やすけりゃ〜いいんだよ ってのが韓国人の商法。

別にテレビに限らずドンキホーテなんかのディスカウントショップでも
おなじみの商法だよ。そんなやつらに製造技術を渡してしまった日本が悪い。
そして頭の良い中国人たちはそんな市場には参入しない。
27名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:43 ID:iItuVkaFP
>>19
ソニーは有機ELテレビから撤退したよね…
28名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:44 ID:m4E+i7VZ0
こいつにソニーが買収されなくて良かったと心の底から思う
29名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:46 ID:AE44+2Wi0
ネトウヨ憤死ww
30名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:46 ID:bZECKC2S0
堀江もおちぶれたな。
メルマガで起業の方法やいろいろな意見を廃止してるらしいけど、
そうやってメルマガを配信すること自体が堀江のための金儲けになってんだよなw

まんまとのせられて1月840円もはらってくだらねースパムメールうけてる奴ってどうなのよ?w
31名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:05:56 ID:gW16roTt0
ブタはブタバコに戻れ!
32名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:06:00 ID:yGlg70TQ0
終わったのは堀江だろwww
早く死ねよ
33名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:06:17 ID:vFUSAKDY0
外国ではsamsungが日本製と思ってる人が殆ど

マメな
34名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:06:32 ID:gSPuB73p0
あるホテルでサムスン製の液晶テレビ見たけど、画質は日本製に比べて相当
劣ってたな。

今はもっと良くなってるかも知れんけど。それでも日本製のほうがまだまだ
画質はいいと信じたい。
35名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:07:15 ID:cT1jTGeL0
画質や倍速表示も理解せずに、適当な事を言うアホ。
36名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:07:23 ID:Vr2rBN3e0
終わればいいじゃないか。お前も一緒に終われよ。
37名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:07:24 ID:2Eukm7zs0
>>30
詳しいな
38名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:07:32 ID:73bml6E10
ホリエモン だけどやっぱり日本製だよ
使ってると持ちが違う
中国製は怖い 電線が火を噴いたこともある
韓国製は宣伝や印象と品質が釣り合わない
サムソンは高品質という印象だが、実際には日本製より落ちる
39名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:07:34 ID:HvMztYIv0
サムソン製で満足な奴はそれを買えばよい。
40名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:08:04 ID:Rxo9Ch530
>>34
今は圧倒的に日本のほうが性能↑だが
悲しいことにこれから先は資金力が違いすぎてもう・・・

日本政府がもっと先導して国際競争に勝てるようしていってればな
41名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:08:16 ID:AYlMbON40
豚さんは早く豚箱へお戻り下さい。
42名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:08:30 ID:fSJJHZeK0
>>34
そういうんじゃなくて、やっぱりジャパンブランドは産官連携で守り育てていかないと
43名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:08:42 ID:udNPrBKe0
>>40
じゃあこの円高をなんとかしてください って話だよな
44名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:25 ID:qLiRrYXu0
俺ん家、REGZAなので十分満足
サムスンとかわざわざ買い換えたくないよ
45名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:26 ID:S75NbJap0
>>18
基本的に「まず安い」というのは世界市場では最も大切なこと。

「ブランド力」というのは、「同じ安い価格同士」だった時に消費者から選んで貰える
作用しかない。高くても売れる訳ではない。その辺を日本メーカーは見誤ってる。

東芝はやっと最近になって新興国向けに低価格商品を用意すると言い出したが、
そういう展開が必要。ちゃんと安い製品群も用意して、高級仕様の高額製品も用意
すれば相乗効果がある。片方だけでは片手落ち。
46名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:26 ID:JnAVuFjs0
なぜ、サムスンのテレビは日本で売れないか?
なぜ、ヒュンダイの車は日本で売れないか?

やはり、ホリエモンにはわからないそれなりの理由があるんでしょう。
47名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:32 ID:CMnJb9as0
さすが犯罪者はすごいっすね
48名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:36 ID:7lOKUlCV0
円高じゃなければちょっと安い程度じゃないのかね?
49名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:43 ID:gtnr4IhY0
堀江、今日の朝生に出るらしいジャン。
50名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:09:48 ID:Acjt/xJ60
価格破壊 価格破壊と やっちまうと

俺らの給料がいつのまにかに奴隷みたいになってたりするんだよね

中国価格で働く日本人がちやほや出始めた 今日この頃の日本だよ

ユニクロ様々ですね
51名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:10:31 ID:+ubya2lf0
>$500切っている。日本円だと4万円以下?

もうこのコメントだけでもう現場から離れて久しいのがわかるな
52名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:10:37 ID:/0NWIwY60
ホリエモンもさよなら。
2、3年は塀の外に出てこなくていいよ。(w
53名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:11:00 ID:nxDQxky70
>>22
安かろう悪かろうというコンセプト通りなので、そういう意味では評価してるよ
54名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:11:32 ID:/sa852510
例え、劣っていても「粉飾」犯罪より全然マシ。。。(w
55名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:11:33 ID:0CwTav7t0
書き込もうと思ったら>>2で終了してた
56名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:12:05 ID:b/Pje7TG0
サムスン製の見たことあるがフルHDですらないし、残像まじで酷いし、音質なんて最悪。
あんなの3世代前のテレビといい勝負
57名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:12:20 ID:NpRhkDvz0
もまいらの意見は1970年くらいの
アメリカ人の意見と一緒だ。
58名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:12:25 ID:6En2QzWAO
これは日本に限らず家電業界が終わったの間違いじゃないか(爆笑)
相変わらず広く物が見えないバカだなコイツは
59名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:12:33 ID:9v9haeys0
>>40
外面からみえる資金力に騙されたら痛い目みますぜ。
サムソン製品だって韓国製といいつつ中身は…
60名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:12:44 ID:gSPuB73p0
実際サムスンのテレビを見る機会があまりないので正直なところは分からんが、
あの浪費家である堀江がいうのだから、かなり真実味があるといえなくもない。

カナダのテレビもすでにサムスンの支配下にあるというのは実に驚くべきことだな。

堀江が画質をみていってるのか、ただ値段でいってるのかは知らんが、
サムスンも馬鹿ではないだろうから、今は相当画質がよくなってるかもしれん。
61名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:12:54 ID:YXQjAtylO
パソコンのモニター今度買うけどLGやらサムスンやらに家の敷居は跨がせんわ
高くても三菱でいい
安いのなら劣ってもBENQやエイサーでいい
62名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:23 ID:Z8xmtPIt0
まあいくら羽振りよくても技術的にはいつまでたっても3流メーカーという立場なのは変わらんわな。
63名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:30 ID:GZ7YG5qL0
B-CASカードのせいで日本のテレビは滅んだ。
だいたいあの遅さはなんなんだい。
地震速報まで遅延してやんの。
64名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:50 ID:73bml6E10
最近の日本人は言われているほど国産品に拘らない
外国製も買う
しかし、あらためて日本製の良さに気づいた人が多いのではないか
要求された機能を金を払った分までキッチリと維持し続けるところが違う

「なんだよ もう潰れたのかよ」外国製

「なんだよ まだ持つのかよ でも古くなったな 買い換えよう」日本製

65名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:50 ID:m3wA8JAX0
液晶自体、画質が終わってるよ。
未だにハイビジョントリニトロンから買い換えられん。
買ってもいいと思うのはパナソニックのプラズマぐらい。

堀江さんはもう少し頭使ったほうがいいよ。
66名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:54 ID:aSu1zfZQ0
ホリエってひがみをいつまでもひきずってるおこちゃまだねぇ。
金はあってもほんとに心がねぇ・・・。
ホリエは自分の手法が破綻したことの意味なんざ永久にわからんだろうな。
結局私腹を肥やしただけの豚。
株主の皆様のことをなんて訴えていながら。やるやる詐欺に終わったんだよ。
67名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:54 ID:zy8lOxVy0
外国行くとサムスンとかLGばかりだよ。
日本にいるとそんなかっこ悪い名前のメーカーはバッタもん扱いだけど、
外国の人はそうは思っていないわけだ。
そう考えると韓国の家電メーカーってすごいなあと。
なんで日本の家電メーカーは一時は世界を席巻したけど、コングロマリットにはなれなかったんだろうかと・・・・
政府がバックアップしてこれなかったんだろうな。
68名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:13:59 ID:MhQIpwcyP
>>22
ネトウヨだからだろ?
頭大丈夫かお前?
69名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:01 ID:q/PY6Oxn0
結局、全ての産業でユニクロ商法が世界を制するだけの話なんだよ
70名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:03 ID:S75NbJap0
>>23
この記事のように「画面サイズのみ」しか注目しない仕様の見方と比べて、もっと「細かい」
という意味だろ。

「画面サイズさえあれば良くて画質は全く考慮しない」という視点はあまりに大雑把過ぎる。
71名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:19 ID:5GUq7wOD0
>>1
ホリエモンの言いたい事は理解出来た、りもつ。
72名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:33 ID:E5piDh8e0
レグザ55Z9000は今が底値だな
22万切った。エコポイントと店ポイント合わせると15万で買えるだろ
73名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:46 ID:oWZE+ssJ0
海外で求められてるのは安さ、壊れたら新しいのを買えば良い思考だから
性能や品質なんて二の次にしか見られない
74名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:55 ID:aereWSGi0
はいサヨウナラほりえもん
もう帰ってこなくていいよ
75名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:14:58 ID:4wLunWxd0
>>44
そのレグザは海外だとサムスンより安くうってる
76名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:09 ID:72nyZhld0
世界シェアでおわかりのように、平均的な購入者の多くはそれほど画質や性能にシビアない
77名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:17 ID:qLiRrYXu0
>>56
サムスンってフルHDじゃないのか
それじゃタダでもいらないわ
78名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:36 ID:fT8xinwp0
アホか?40インチのテレビを500ドル切って販売ということは、
原価をおもいっきり下げなきゃならん。で、製造ラインが日本企業
に比べて技術的に低コストを実現してる、なんてことは有り得ない
んで、結局皺寄せは人件費にくる。自称先進国のくせに低賃金に
甘んじるか、ライン自体が中国行きだ。そもそもテレビや冷蔵庫で
いつまでも喰ってくわけにはいかないのさw
79名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:51 ID:ADIvuDsf0
安かろう悪かろうの典型じゃん
80名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:52 ID:6En2QzWAO
デッカイ薄型テレビが二束三文の値段しか付かないなら
もうその業種自体頭打ちのシリすぼみ産業じゃないか
SAMSUNGのひとり勝ちとかそんな次元の問題じゃないぞこれ
81名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:52 ID:Vr2rBN3e0
チョンがチョンに対して「頭大丈夫か」と言って仲間割れしているようでは在日は立ち行かない。
82名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:15:58 ID:eDpxyeie0
これって、赤身と大トロを並べて

「こっちの赤いマグロのほうが安い!なんでピンクのは同じマグロなのに高いの?」

って言ってる感じかな?
83名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:16:39 ID:OaC79pr40
一度テストしてみたいなぁ。

ブランドがわからないように画面以外を覆い隠したテレビを並べて
その前に不特定多数の被験者を並ばせ、画質の優劣を評価させ、
どれがどのブランドか当てさせる。
84名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:16:54 ID:Rxo9Ch530
言っておくが俺らみたいに性能にうるさい国民じゃないよ
アメリカ人なんてフルハイビジョンとハイビジョンの差さえ分かってないんだし
85名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:08 ID:D1deNcph0
不況で安かろう、悪かろう思考なので韓国製が売れるんだよ。日本の家電は終わったよ。
86名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:18 ID:SfLNwK/H0
つうかもう少し小型をやすくしてほしい
87名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:23 ID:ibO7RDce0
$500切っているから売れてるんだろ、なにをいまさら。
88名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:25 ID:H2QnMfv80
>>1
「労働者なんて使い捨て」

こういう発想の人間ならたしかに堀江と同じ考えに至るだろうなw
89名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:28 ID:L6GlC8y80
え、サムスンの家電って日本で買えるのか?
ここの製品情報見てもPC用のディスプレイしか出てないんだけど
寝言はサムスンが日本で家電を発売してから言おうな
http://www.samsung.com/jp/index.html

家電は一昨年日本から撤退したばかりだからでるわけねーけどw
90名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:41 ID:hQC0KRI+0
これ、海外とか出てる人間の間では常識だよ
アメリカとかでも日本製は高すぎて、家電はもう見放されてる
91名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:41 ID:gSPuB73p0
堀江は価格とかでしか物の価値を判断できないようだな。
品質という視点に欠けている。

日本製は高いかもしれないが、外国製に比べて職人気質の感じがする。
92名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:48 ID:MhQIpwcyP
>>81
お前が嫌味も理解できないアホなのはわかった
何か言いたいことがあるなら直接レスしろよ
93名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:17:48 ID:iA5S8a5sO
海外だと家電のこの分野はLGやサムソンに
負けてるわな
94名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:01 ID:4wLunWxd0
日本でぼったくって海外ではサムスンより安く売るのが日本メーカーの戦略だから仕方ない
サムスンは安物と情弱はいってるが、海外でサムスンより安く売ってんのが日本メーカーなんだよwww
95名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:28 ID:oxY7lOCO0
世界のニーズは安くてそこそこ性能が良ければOKなのに
いまだに品質とか言ってるやつアホすぎ。
そもそもグランドデザインが描けない日本人は一度打ち
のめされるしかないんだよ。皆で覚悟しようぜ!
鬱とかヒキとか言ってらんない時代がくるんだよ。
96名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:30 ID:/C1IgGRR0
>>68
発狂する奴も言うやつも決まったやつしかやらないから
いっつも俺は除け者だ
97名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:35 ID:m3wA8JAX0
>>78
あほか。
サムスン、LGはグローバル企業だ。
人件費とか雇用とかそんな概念は二の次だ。
よりやすく、より早く、より大量にだ。
品質二の次でなw
98名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:37 ID:9JgFQcz00
よほどボケボケでない限り滲む程度なら
8万の日本製品より4万のサムソンを買うだろうな
少なくとも外国人は

価格競争すればジリ貧だがしなきゃ敗北なのに
やれコストがどうの付加価値を付ければこうのと廉売を避ける
今日日、薄利多売でも儲かればいいのに、日本メーカー全体が脳硬直してる
まるでWILLCOMみたいw
99名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:46 ID:suJhVMV60
海外じゃ値段が全てだってなら、別ブランド立ち上げて廉価版造ったら??
100名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:54 ID:6En2QzWAO
>>91
ブレーキ踏んだら加速しちゃうみたいな(笑)
101名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:18:55 ID:cGS4EJIu0
ここで現実を直視してない書き込みしてる人は、
まともに日本から出たことないだろ。
県外にも出たことないんじゃないか?
102名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:02 ID:Vr2rBN3e0
>>92
じゃあ厭味というのはどういう意味だ、言ってみろ。
103名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:05 ID:TZxp59ea0
ホリエモンの言う通りだろ

潰せるときに潰さない甘ったるい日本企業が全ていけないんだよ。
自動車、家電、しまいには文化までやられるぞ。

さっさとパクリ国家だと宣伝して、マンファやニセ日本文化を駆逐しろよ
104名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:12 ID:4wLunWxd0
日本製は高い?はぁ??????????

サムスン、テレビの販売価格が一番高いのにシェア1位を獲得
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251004889/

 サムスン電子のテレビは、日本のソニーを追い抜き、北米市場で一番高い値がついているが、
それでもよく売れている。

 市場調査会社NPDは17日、「4−6月期の北米市場で、サムスン電子製デジタルテレビの
平均販売価格は1051ドル(約9万9000円)で、ソニーの1006ドル(約9万5000円)を初めて上回った」
と明らかにした。世界最大規模の北米市場は、世界各国のテレビメーカーが激しい競争を
展開している。

 サムスン電子は2006年にソニーを追い抜き、販売台数で北米市場1位に立ち、
それ以降も販売台数では1位をキープしている。だが、平均販売価格1位の座は
ソニーが守り続けていた。ところが、サムスンは価格でもソニーを退け、名実共に1位になったのだ。

 逆転に一番貢献したのは発光ダイオード(LED)テレビ。LEDテレビとは、光る半導体LEDを使い、
映像を表現する高価格テレビだ。サムスン電子は今年3月、一般LCDテレビより平均40%以上高い
LED テレビを韓国とアメリカで同時発売した。ソニーをはじめとするライバルメーカー各社は
平均販売価格を下げたが、サムスン電子はプレミアム製品を前面に押し出し、
真っ向から勝負をかけている。

 今年1−3月期におけるソニー製テレビの平均販売価格は1114ドル(約10万5000円)だったが、
4−6月期は1006ドル(約9万5000 円)に下がった。だが、サムスン電子製テレビの平均価格は、
同期間に1007ドル(約9万5200円)から1051ドル(約9万9000円)へと上がっている。
 サムスン電子の尹富根(ユン・プグン)社長(映像ディスプレー事業部長兼任)は、
「不況時に高価な製品を発売するのは危険だという見方もあったが、LEDテレビの成功を信じたのが
功を奏した」と話す。事実、LEDテレビは発売されて以来、世界で70万台を超える売上を記録、
このうち約23万台はアメリカの消費者が購入している。LEDテレビは「在庫切れで売りたくても
売れない」というほど人気を呼んでいる。
http://www.chosunonline.com/news/20090818000006
105名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:29 ID:V0MLO23h0
堀江嫌いになった
死ね
106名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:31 ID:lPSFYEDg0
つーか日本製品も米と日本じゃ価格が全然違うもんな
あれは価格競争だとしてもおかしいだろ、ってかぼったくられてる気がする
107名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:42 ID:wWTGN++S0
デフレでも買えない・・・
108名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:46 ID:8lKmP/NH0
サムスンは韓国国民からカネをむしりとってるからなw
定年退職は40歳ぐらいで日本の平均労働賃金の半分以下で
技術は他のメーカーのパクリで技術開発料がかからない。
おまけに、韓国の政府が援助金を年に日本円で5千億円ぐらいを
援助してるしまつ。国民の年金を切り崩してサムスンとLGを生きながらえさせてる。
しかも各種他メーカーの特許を侵害しまくりで
最近は全世界から訴えられまくり、その数ざっと3千件以上。
この企業に未来があると思ってるヤツは終わってる。
109名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:19:55 ID:XBtdFpp50
まあレグザのパネルはLGなわけだが…。
でも細かいとこ比べてくと最終的に日本製に落ち着くけど
安物買いの銭失いって言葉があてはまっちゃうんだよな、
中国製韓国製でもう4代目うちのPCのディスプレイは…
110名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:10 ID:26aK9P3k0
高級機でも日本より韓国メーカーにのほうが選ばれている現実

悲しいのうwwwwww悲しいのうwww www www
111名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:13 ID:ibO7RDce0
>>94
海外でも高いんだよ。情弱。WW
112名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:15 ID:BR0RfojE0
金持ってるクセに良いものと悪いものが見分けられんとは
ああ、だから潰したのか
113名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:16 ID:4kK/Ivs20
>>70
そういう大雑把な視点で選んでる消費者も多い
というかそういう人が主流
だからサムソンに負ける
114名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:20 ID:4wLunWxd0
■アメリカの40インチ液晶テレビ最安比較

Toshiba 40RV525U 40 in. TV $530.00
Sharp LC40E67U 40 in. HDTV TV $597.00
Hitachi L42A403 - 42" Alpha Series LCD TV $599.99
Sony KDL40S5100 40 in. HDTV TV $698.00
Samsung LN40A550 40 in. HDTV TV $700.00

http://www1.shopping.com/xPP-flat_panel_televisions--lcd_tv-1982_40___45_in~S-2~OR-0

サムスンより安物なのが東芝やシャープwwwwww
いいかげん現実みろよネトウヨwwwwwwwwwww
115名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:37 ID:XY7P3Kwx0
ホリエモンとか死語だし(笑)
116名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:38 ID:8CcVcHk60
10年。これだよなあ
117名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:47 ID:4LdCZq100
でもホームステイとかした家にはソニーとか置いてるとこ多いよ
やっぱ馴染んだメーカー買いたくなるもんかな
118名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:51 ID:/kFa0v9K0
監獄じゃ意味ねーし
119名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:52 ID:wM4P40j20
つーか、テレビ自体いらねーだろjk
120名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:20:58 ID:A4vDleZm0
何で韓国企業って日本から撤退したの?

日本人が差別的だから?

俺からすれば少しでも安くなって性能もそこそこなら韓流テレビを買いたい
121名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:02 ID:tp+R/8iF0
堀江、お前の方がもう終わってんだよ
さよなら
122名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:04 ID:EVXOxqd70
内容はともかく、ホリエモンの発言は子供の言葉使い。
いつまでも大人になれない男。
123名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:05 ID:t5Rl/dPt0
本日深夜1:35〜  テレビ朝日・朝まで生テレビ
激論! 凋落日本と若手起業家の ”成長戦略”

デフレ不況、雇用問題、少子高齢化社会、社会保障不安・・・
”成長戦略”なきニッポン?! 低迷のままでいいのか?!
若手起業家たちが激論!    若手の ”成長戦略”とは?!
これからの生き方とは?!   そして、ニッポンは甦るか?!

司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大塚耕平(内閣府副大臣、民主党・参議院議員、50)
齋藤健(自民党・衆議院議員、50)
東浩紀(東京工業大学特任教授、批評家、38)
姜尚中(東京大学大学院教授、59)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト、56)
井戸実((株)エムグラントフードサービス代表取締役、32)
猪子寿之(チームラボ(株)代表取締役社長、32)
加藤優次(アットナビベトナム(有)代表取締役副社長兼CEO、31)
川崎貴子((株)ジョヤンテ代表取締役社長、37)
堀江貴文(元(株)ライブドア社長、38)
松谷卓也((株)プロジェクトニッポン代表取締役社長、42)
横田響子((株)コラボラボ代表取締役、33)


124名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:14 ID:PtlHNXd10
日本製は高くて韓国製よりも性能が劣る。


独島は韓国の領土です。
125名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:22 ID:RRLK/jfX0
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
B-CUS廃止しろよ!
126名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:35 ID:b/Pje7TG0
>>100
燃費は圧倒的に日本の勝ちですがね
そもそもリコールなんてどこ会社もかかえてるのですが?
127名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:39 ID:gSPuB73p0
外人が何を買おうと勝手だが、
日本人としてサムスンだ、LGだとかいうようなテレビで見たいとは思わんな。

テレビの画質って相当気分を左右する。
ビクターとかで見たほうが絶対に気分がいいこと請け合い。
128名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:39 ID:4wLunWxd0
日本製よりサムスンのほうが値段高いなんてのは、もう世界の常識なのよ。
↓日経の記事な

>CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、自社への警告を含めながらこう語った。
>「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようとしている。

>しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが売れているほどブランドイメージがあがっている。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>この状況をしっかりと見ずに、幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
>世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、LG電子といった
>世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、
>まさにガラパゴス状態と言える。CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
>日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明するイベントになってしまった」

“3D”で沸いたCEATEC、テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091009/1029517/?P=1

当事者が言ってるのに、ガラパゴスの住人がサムスンは安物とか言ってるから笑えるよなwwww
129名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:45 ID:/1KxJEga0
たかがテレビだから安いほうがいいんじゃないか。そこそこ映ればいい。

俺はまだブラウン管だが。
130名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:21:58 ID:ivkdz2La0
日本人だけだろBカス規制のおかげで
製品の選択肢狭められて、馬鹿高い製品買っているのは
131名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:02 ID:Atw/qRML0
でもホリエモンはこんなん買わなくて国産の買ってるんじゃね?www
結局興味ない物には安けりゃいいと言うが、自分では買わない。
132名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:03 ID:Q5V7Pbry0
堀江、お前が韓国に住めばいいだけだろ。
133名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:18 ID:gn/6tpq40
 必
 死
 の
 話
 題
 づ
 く
 り
(笑)
134名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:22 ID:MhQIpwcyP
>>102
先にネトウヨが、とかけているのに何故批判するのかと問うているからだ
意味が分からないのか?
135名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:23 ID:wnUtIhbG0
>アクトビラとかマジ、トホホ

これだけはガチ
136名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:24 ID:XAfMYXm8P
サムスンは開発しないんだからそりゃブッチで安いだろうな。
研究施設も研究員もいらない、試作も必要ない
137名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:27 ID:R6Nee1ffO
ホリエモンみたいなやつってその時その時しか意見言えんからほっとけ。一々見なくていい
138名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:28 ID:rO7nK+zt0
にもかかわらず円高の不思議
139名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:30 ID:LmZy4vAd0
パソコンとかほぼ中国製だが問題ないでしょ。
米国が大体基礎を作って、台湾が設計して、中国の工場で作っている。
かなりのもんだよ。
140名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:38 ID:OmPkF1/D0
どーせ、フナイが世界一のシェアだよ
フナイには、パナソニックもシャープもサムチョンもかなわない
141名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:39 ID:aUMLah+y0
ホリエモン(w)の他愛ない日常ブログ(w)がソースwww
142名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:53 ID:4wLunWxd0
米アマゾン液晶テレビランキング

1. Panasonic VIERA X1 Series TC-L26X1 26-Inch 720p LCD HDTV by Panasonic $265.99
2. LG 32LH30 32-Inch 1080p LCD HDTV, Gloss Black by LG $422.99
3. Samsung UN55B8000 55-Inch 1080p 240 Hz LED HDTV by Samsung $1,949.99
4. Samsung LN32B460 32-Inch 720p LCD HDTV by Samsung $370.99
5. Samsung UN46B6000 46-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV by Samsung $1,091.95
6. Panasonic VIERA S1 Series TC-L32S1 32-Inch 1080p LCD HDTV by Panasonic $386.99
7. Samsung LN52B750 52-Inch 1080p 240 Hz LCD HDTV with Charcoal Grey Touch of Color by Samsung $1,312.99
8. VIZIO VA370M 37-Inch Full HD 1080p LCD HDTV by Vizio $439.99
9. LG 42LH30 42-Inch 1080p LCD HDTV, Gloss Black by LG $649.99
10. Samsung LN46B530 46-Inch 1080p LCD HDTV by Samsung $713.99
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_e_nav

サムスンすげー!
トップ10のうちサムスンが5つランクイン!
しかも高額商品が売れまくってる!!!
2000ドルのテレビが3位ってすごすぎだろ!!!!!
サムスンは高くても売れるんだな…

一方日本製品の値段は…プッ
安物しか売れてないwwww
143名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:22:58 ID:SfLNwK/H0
で、サムスンはどこの国の企業だと思われてるんでしょう?
144名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:00 ID:lIIPJ/s90
まぁ、
今の50〜60のおっさんらのほとんどはあぐらかいたからな。
労組全盛だし・・・

価格競争力ないからダメだろ
145名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:07 ID:YhVlbhpN0
つーか、堀江にサヨナラ
146名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:09 ID:Rxo9Ch530
>>117
ホームステイさせるような家は中流より↑の家庭だろ
だったらSONYあたりだろ
147名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:15 ID:eEpgA3G6O
オリンピック観戦行ったことは、素直に羨ましい。
148名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:16 ID:Vr2rBN3e0
日本の部品ばかり使っておって日本製より劣るは矛盾しているだろう。よく考えてみろチョンども。
お前たちはよその国の部品を組み立てているだけだ。
149名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:28 ID:XCGDGoF70

オリンピックもダメ
サッカーもダメ
トヨタもダメ
家電もダメ

日本はどんどん世界で通用しなくなってきてるよな・・・orz
150名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:29 ID:7CsK+3640
てか韓国に製造業が負けてるのは事実だよ
海外に行けばまじでわかるよ

iphoneとかいい例だよ日本の携帯とか完全に世界のトレンドとずれてしまってる
151名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:33 ID:cvS2+DMl0
4万円で売ってもサムチョンは利益が出てるのか?
どっかで破綻しそうな気がする……。
152名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:38 ID:QL3lmQVH0
>>77
あほかw
153名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:44 ID:FQlk1ak+0
ブランド力も落ちてるし、かなり厳しいのは確か
154名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:47 ID:73bml6E10
欧州製品は高級感や質感がほんとにある 意外に簡単に壊れるな  おお、こういうところは流石だなという発見がある
日本製品はそれよりは安っぽい軽い感じだが、予想外に長持ちするというか 買い換えるまで壊れない だから腹が立たない
アジア製品は安っぽさは無くなってきた しかし当たり外れがある 壊れると ああ外れに当たったあというガッカリ感がある ゴミが増えたな 処分がめんどくさいなあ

そういう感じだ
155名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:23:59 ID:hpiJXqoR0
エコポイントあるせいでかえって日本のテレビは割高になってないか?
延長しない方がよかったかも
156名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:01 ID:H/cI1xokO
さよなら
どこへでも好きなところへどうぞ
157名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:05 ID:ykMkocq/0
相変わらずホリエモンは煽りが上手い
少々食傷気味ではあるが
158名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:06 ID:e6sxwEBv0
40インチなんて貧乏人が喜んで買うLVだわな
159名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:09 ID:V0MLO23h0
【韓国】現代研:「韓国の技術レベルは日本の8分の1」 [01/27]

韓国の技術水準が日本の8分の1に過ぎないという分析が出た。

現代経済研究院の主任研究委員は27日、「韓・独・日の製造業の原状比較と時事点」に関する報告書で、韓国とドイツ、日本の
技術貿易収支費など3カ国の製造業のレベルを比較して明らかにした。

技術貿易収支費と言うのは技術の輸出高の技術導入額で割った値で、この値が高いほど、技術レベルが高いことを見ることが
できると主任委員は説明した。

分析の結果、2007年の我が国の技術輸出額は22億ドルであり技術導入額は51億ドルで、貿易収支比は0.43倍だった。日本は
韓国の8倍の3.29でありドイツは1.11倍だった。

製造業の付加価値生産額と比較した研究開発(R&D)投資額の割合も、韓国は2006年現在9.0%で、ドイツ(7.6%)は追い越し
たが、日本(11.0%)には相変らず及ぶことができない。

また、我が国製造業の輸入誘発係数は0.333で、ドイツ(0.285)と日本(0.167)よりも高かった。輸入誘発係数が0.333というのは、
製造業で1年間に1億ドル分を生産する場合、3千330万ドルが海外に流出するという意味だ。

このほか、1人当たりの労働生産性が低く、世界市場シェアや世界1位の商品も、これらの2つの国に大きく及ばないことが分
かった。

主任委員は、"省エネ型の生産工程を誘導して付加価値を過度に海外に流出するのを防ぎ、製造業への波及効果が大きい製
造業支援サービス産業を育成しなければならない"と注文した。

ソース:聯合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/01/27/0200000000AKR20100127065900002.HTML
160名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:12 ID:AWoSoU2w0
ホリエモンってほぼ全財産を渡してライブドアと和解したんじゃなかったっけ?
まだ遊んでいられる金持ってるのか?おかしくね?
161名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:15 ID:hQC0KRI+0
>>127
日本製っていっても中身は中国製な訳で
162名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:19 ID:m3wA8JAX0
>>120
ヒント:Bカスカード
163名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:21 ID:gtnr4IhY0
> コストコ(倉庫タイプの大型ショッピングホール)に立ち寄り、

テレビとか、いまだに精密機器ってイメージがあるんだが、
こういうところで平積みで売ってるのを見ると、
ちょっとぞんざいに扱ってもいい消耗品って感じだな。
安かろう悪かろうって感じ。

まぁ、アナログ放送終了する頃には、日本製のも安くなるだろう。
164名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:31 ID:26aK9P3k0
もう何一つ韓国に勝てるものがないorz...
日本オワタ・・・
165名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:34 ID:qLiRrYXu0
>>127
俺はBSかCSしか見ないし、メーカーにもこだわらないけど最低限、フルHDで見たいな
放送が昔のドラマの再放送でSD画質だとしてもだ
166名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:42 ID:aD7UCXHl0
技術者を奴隷代わりに使ってきた結果
優秀なのが技術に行かなくなって、
それが海外との競争でボディーブローのように効きつつある。
日本は沈みゆく泥舟かも知れないな。
167名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:46 ID:6En2QzWAO
もうパソコンもテレビも消耗品なんだよ
それを理解しなきゃ、地デジでお宅のテレビあと2年で見れませんよ何てやる時代だぜ
安きゃなんでも良いんだよ
168名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:24:54 ID:/D2/g0EY0
なんだかんだ言ってまだ日本製が品質もサポート体制も最上位だな
169名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:09 ID:bs6awF+l0
リモコンとアクトビラにあたる部分を
任天堂が監修すれば最強。
170名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:10 ID:DnOBJi550
安いとかどうよりも、リモコンもっと高級感あるつくりにしてくれよ。
とこにレコーダー。
なんでジョグシャトルついてねーんだよ。
編集しにくいだろ。
171名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:17 ID:zPw//RMb0
よくカナダに入国できたな。
172名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:21 ID:m4E+i7VZ0
>>130
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm
サムスンが日本から撤退したのはB-CASは関係ない
日本じゃ売れないから
173名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:32 ID:9v9haeys0
>>98
サムスン製品が売れると日本のメーカーが儲かるんだよ。
もちろん全てのメーカーが、って話ではないけど。
174名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:32 ID:QVcAxDTR0
>>128
価格は同じサイズでLED使ってるからだろ
あとリンク先の記事3Dで行こうとしてる日本メーカーの
商品をガラパゴス呼ばわりしてるけど
サムスンもLGも後追いしてきてるぞ
175名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:35 ID:S75NbJap0
>>150
>iphoneとかいい例だよ

「韓国が日本に勝っている例」としてiPhoneを持ち出すとは意味がわからないw
176名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:48 ID:D+jFS4TK0

こいつは「H2Aは”NIPPON”って書いてあるからネトウヨ」とか意味不明なこと言う馬鹿だから、無視するほうがいいよ
177名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:25:48 ID:HWgQiAY00
>>1
こいつに言われるとムカつく
178名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:02 ID:wWOSOgU90
このブタ、実刑食らって刑務所で泣かされればいいのに
179名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:15 ID:3DbureUO0
服とかの消耗品ならまだしも
液晶テレビではそれほど値段は気にしないな
液晶テレビは品質が満足度に直結するから
車みたいに走ればOKというわけではない
180名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:16 ID:cGS4EJIu0
サムソンって、北米じゃ普通に一流メーカー扱いだよ。
181名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:22 ID:qN+tw5l60
おまえカナダ行く余裕があるなら賠償金早く払えよ! 
182名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:36 ID:P5MCQuJI0

まあ豚エモンは朝鮮の血が入っちゃってるからなw
183名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:37 ID:7CsK+3640
>>175
韓国は世界のトレンドについていってると言いたかったんだ
184名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:38 ID:YhVlbhpN0
>>160
他人名義の隠し口座を持っているらしい。
185名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:39 ID:fSJJHZeK0
戦略が弱いし、デザインがどうしても微妙になる
なんというか「外に売り出す」ことを全く意識していないか、そういうのを悪とみなす風潮があるんじゃないかと

「家電は性能が一番!デザインなどにかまけるのは男じゃない!」みたいな・・・
売れなきゃ意味ないからなあ
186名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:42 ID:XjTsOIGs0
残像酷いって言ってもある程度の悪意を持って見ないと
別に気にならないレベルなんだよ
だから売れてる
187名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:43 ID:SfLNwK/H0
アナログチューナーが無くなったあたりに買えばやすくなってるかな?
188名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:26:59 ID:fT8xinwp0
そもそもインド、ベトナム、中国なんかと競合しなくちゃならん品種は
捨てるべきなろな。韓国なんざその土俵で戦うしか道がないから必死だよw
テレビや洗濯機でシェア世界1なんて言っても、いったいどれだけ儲かる
のよ?二万ドルにも満たない低所得だってまともな利益なんか出ねえよw
189名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:09 ID:OaC79pr40
>>164
備後漬物の和風キムチは、一矢報いるカウンターパンチだと思う
190名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:21 ID:Vr2rBN3e0
>>134
要するにお前はチョン?どっちなんだ。
191名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:24 ID:kPsiTdC30
オレ、家電に疎いけど、リビングにサムスン置くのは恥ずかし過ぎる。
知り合いの韓国人の家へ行ったら、家電が全部日本メーカーで笑ったよ。
192名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:25 ID:4wLunWxd0
海外でサムスンより安い日本性がなんでサムスンに負けてるか教えてやろうか?

■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005

もうね、サムスンといったら高級家電なのよ、世界では。
193名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:36 ID:oA0OeqBa0
>>180
アメリカはすでに製造業壊滅してるからな。
それもしかたあるまい。

俺でも、ぶっちゃけアメリカ製機器使うよりはサムスン使うほうがいいわ。
194名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:39 ID:UjAWIFGu0
日本のアホアホ携帯電話ももっと叩かれていい存在w
195名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:41 ID:pGI+p9/v0
サムソン製品の安さは実際凄いよ
無駄な機能無くして完全シンプルそこが世界中で受けてる
液晶モニタ、液晶テレビは言うまでは無く携帯一つをとってもそう
ソフトバンクのサムソン携帯をこないだ買ったが
6930円でワンセグ携帯(充電器付き)+6000円分のプリペイド、
無料で貰った6000円枠でメールし放題(月300円)
電話、メール受信可能期間720日間だぞ(以後3000円払えば420日間更新)
ソフトバンク+サムソン携帯がこのままばく進したらドコモ、auなんて将来消え失せるぞ
日本国内でこれなんだから、日本メーカーは海外で通用しなくなるわけだよ
ソフトバンク+サムソン携帯の
キャンペーン一つ取ってもそうだ
たかだか、2G → 3Gのキャンペーンで

Aコース機種変更無料+携帯無料
Bコース機種変更無料+基本料金6ヶ月無料+お父さん人形(ヤフオクで1.5万)

http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/2G_end/postpaid.html

ソフトバンクで扱ってる日本の携帯メーカーも二つあるが酷評の一言
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018265/

あらゆるところで日本国内でも負けるのは時間の問題
196名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:44 ID:gUgpbuTG0
>自宅にあるパナソニックの65V型TVに載って
>いるネット閲覧機能はアクトビラ。PS3もあるけど。操作性はイマイチ。反応遅いし。んで、伝統的なテ
>レビリモコンは操作性最悪。ということで日本の家電はトホホなんです。アクトビラとかマジ、トホホ
>です。ほんと、寂しくなる

このレビューは果てしなく正しい。
なぜかいつになってもメーカーはウンコすぎるUIを改めようとしないんだよな。
何かの聖域なのかね。
197名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:45 ID:PtlHNXd10
>>149

これまでの日本人とは違う日本人が社会の中心になっているからね。

いずれ韓国は、中国についでアジアの第2位の先進国になります。

独島万歳w
198名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:27:50 ID:26aK9P3k0
一方、倍の値段でサムスン以下の性能のテレビを買い
そしてそれに満足している民族もいる
日本人ほど可哀想な人たちってそうそういない
199名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:06 ID:cjUgPu5x0
ホリエモンの言う事はいつも2chの二番煎じじゃないか
200名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:07 ID:V88x/5C40
>サムスン製の40inch薄型テレビが$500切っている。

これ日本でも売られたら売れ筋で間違いなくトップになってる
言っとくけどフルHDでこの値段だからな
家電からサムチョソ追いやってるのの先進国で日本ぐらいだろ
堂々と勝負されちゃ日本の家電は太刀打ちできないって言ってるんだろ
201名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:10 ID:DCyB7z2g0
普通に為替の影響のラグじゃねーの?
202名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:16 ID:vF8qybbP0
500ドルの40型ですか

チュナーが少ない
消費電力大きい
ネット機能が無し

映れば良し なら使える って言うか ゲーム用だろ
203名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:27 ID:ibO7RDce0
使い捨て感覚で、故障したらポイとかいう奴はどうぞ。
204名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:28 ID:udNPrBKe0
>>185
>売れなきゃ意味ないからなあ

女優が一言「アクオス」と言うだけで何百万ものお金が
CM代として使われるんだけど

その辺から見直すべきなんだよなぁ・・・。
205名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:33 ID:qo0TR6ua0
日本を貶めるのが大好きな詐欺師脳だったなこいつも結局。
煽って小銭をかき集める手法。
206名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:28:35 ID:IQZW20Lk0
まぁいいんじゃないの
日本市場じゃ絶対にチョン製のテレビなんて買わないんだから
勝手にやってればいい
207名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:29:23 ID:H4dy8QJX0
今や、TVは完全にチョンの方が上。日本ではB-CASが参入障壁になって不当に守られてるだけだ。
208名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:29:31 ID:rRzmr6qz0
家電のメニューはジジババ向けに作られてるから反応が遅いのは仕方ないだろ
209名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:29:44 ID:WMsgaUmp0
ランニングコストを考えると韓国製なんぞ論外。
韓国メーカーは何度か買った事があるがすぐに故障するし画質も日本製とは段違い。
まさに安かろう悪かろうの典型。
消費電力も高いから数年で差額分の元は取れる。
210名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:29:56 ID:YUK5OAaK0
フナイ電機はもっと安くで売っているだろ!!!!!!!!!!!!!!
211名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:30:09 ID:CQRDgnvS0
この人あれだろ、日本は駄目だとか言ってプライドを維持するタイプの人間。
212名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:30:16 ID:Nd9wPQzg0
合弁で安物ブランドとか考えていいと思うけどね
日本製で売る案としては
213名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:30:41 ID:yp/jPIdU0
豚エモンさようなら。阿呆チョソ半島に帰ってね(はぁと
そして二度と戻ってくるな。
214名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:30:56 ID:CW6LajBA0
>>206
いや、40インチで5万円切ったら さすがに買う奴はいっぱいいるぞw
215名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:02 ID:rO7nK+zt0
なぜ日本では売れないんだろ
216名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:09 ID:XjTsOIGs0
数年前なら通用した日本製品優位の感情を
いまだにひきずってる人が結構多いんだよなこの板。
元祖のほうはそうでもないんだが・・・
217名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:19 ID:3R+Vcckn0
そりゃ悔しいが、事実は事実として受け入れるべきだろ。
海外では日本のメーカーはサムスンに売り上げで圧倒的に負けてるのは確かだよ。
「日本のメーカーの悪口を言う奴は非国民!」みたいな事言う、現実を受け入れられないネトウヨには悪いけど国益の為にほんとに消えてほしい。
218名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:24 ID:26aK9P3k0
高級機も韓国の方が売れているという現実を受け入れられないネトウヨワロタ
219名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:27 ID:H7EV/Xcw0
このスレのレス見てると終わりは近いと確信できるな・・・
220名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:38 ID:9v9haeys0
>>114
同スペックでそれだけ値段が高いって、マイナスイメージしかないけど大丈夫なのか?w
221名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:41 ID:/D2/g0EY0
パクりだけで運用してる韓国企業は日本企業が潰れたらどうなるんだろうね
222名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:49 ID:MfQKFT5w0
日本の定年技術者が金で買われて技術パクられたの巻
223名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:31:55 ID:Y4kaBWeT0
記事からの知識w
224名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:12 ID:9zCoEE/c0
DXアンテナの薄型テレビで存分に地デジを楽しんでいる。
使いもしない付加価値のついた高額テレビを買う奴はアホだろう
225名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:13 ID:DCyB7z2g0
ウォンもそうとうヤバイ感じだね。
226名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:14 ID:fSJJHZeK0
>>175
日本のマーケットが世界の流行から隔絶されている=日本製品が売れなくなってしまうって意味だろう

これを独自性と捉えるのも可能だけど、日本の豊かさは輸出によって支えられているから
外国人が喜ぶ仕様だったりデザインにもっと心を配るべきなんじゃないかと思う

画質画質言うけど、ある一定レベルを超えたら、画質の差なんて気にしない
むしろそこから後はデザインと価格の勝負になるだろう そこが弱い
日本人はどこまでも画質にこだわってしまう・・・ 
例えば画質が基準値をクリアしたら、そこから先はコストとデザインだけに的を絞りましょうみたいにならない
227名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:17 ID:Em5nGMwA0
さよならとか何とか
ホリエモンが遺書を書いたと聞いて
228名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:25 ID:BrqO0L+B0
放送なら空間の片隅で32〜26インチを眺めるくらいがちょうど良い。
つか、放送受信媒体の頻度やプライオリティってその程度になっている。
映画は別室でプロジェクタで投写してる。
229名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:25 ID:SE3r0KtP0
>>204
何で欧米みたいにテレビ広告用タレントというものが存在しないんだろな?
電波チラシにバカみたいな銭を払うメーカって何なんだろな。
230名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:28 ID:OaC79pr40
>>217

同感。
戦争末期のピリピリした空気を思い出すね。

しらんけどw
231名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:29 ID:sLQ1E3BB0
日本製の品質がいいとは思わない。
アクオス亀山モデルなのだが、保障期間内に液晶に縦線が入ってパネル交換した。
232名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:35 ID:JkY72kab0
結局、パナソニックって田中啓吾を採用したんだよな。
233名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:43 ID:ibO7RDce0
>>209
そう。何度も買い換えなくてはならないから結局高くつく。
価格に目を奪われるやつが多いんだろうな。
234名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:48 ID:Q5V7Pbry0
>>149
鳩山もダメだろ
235名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:32:51 ID:CPs6QvYzP
画質が機能がって微妙な差異を強調しても、
それも追いつかれ追い越されるのは時間の問題でしょ。

素材や設備が日本製だ!って慰めにもならん。
下請けでしかないんだから。素材なんてほとんど原材料費で、
石油や金属の価格変動をモロに食らう。一方設備投資は景気変動をモロに食らう。

アップルやグーグルのような新興の高付加価値グループにも入れなかった、
サムスンやハイアールのような廉価な市場制圧グループにも入れなかった。

一方、頼みの技術力も急速に人材の劣化が進行している。
本当にどうしようもない。こ

れから日本人の多くは「撤退戦」をやるしかない。
なんとかして自分の資産を守りつつ逃げ切るかという戦いしか残ってない。
236名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:07 ID:7CsK+3640
韓国に負けてるのは事実なんだからいいかげん受け入れろよ
LED TVとか販売戦略、アイデア全部負けるじゃん
237名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:09 ID:4pWJ0cOr0
>>83
素人にブランド名まで当てさせるのは酷だが、同じ値段ならどっちが欲しいかだったら
結果は偏ると思う
それほど差はあるよ。この記事のテレビがどんなもんか知らないけど、今までの
韓国製液晶テレビは画質、音質共に差があった
そもそもパナとソニーでも発色の違いが結構分かりやすかったのに
238名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:13 ID:JU4flzGm0
チョンエモンらしいさよならだね。
もうすぐこの世からもお別れとは。
239名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:14 ID:5oYmyc/w0
テレビの起源は朝鮮なんだから当然だろ。
240名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:19 ID:72nyZhld0
この発言で「日本を貶めてる」とか短絡的な発想するやつがいるんだな。
241名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:42 ID:gUgpbuTG0
>>221
他のパクリを探すだけでは。

日本も日本で基本パクリしかしてないしな。
画期的な発明ってないよね。全部縮小再生産ダウンサイジング高性能化で
アイデアの元ネタ的なものがない。
ENIAC発明したとかさあ。
242名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:42 ID:BhJUz7iM0
昔は安かろう悪かろうだったのに、今や安くて性能もそこそこだからな。
こうなったらサムソンやLGがいつまで安値で売るんだろうと不思議になるよ。

日本製品? 中身は中国製だろw ブランド名だけだね
243名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:43 ID:V88x/5C40
そもそもテレビが高いと思い込んでるのが日本人だよ
いや洗脳だな
本来40インチで5万ぐらいが適正だよ
その適性価格で勝負が出きないんだよ日本は
ロクでもない番組しかないのに糞高い液晶テレビ買っちゃってる自分に
ガッカリすることないか?
244名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:45 ID:G7+avcjqP
なんというか今の日本には安くて良いものをという概念がなくなったとは思う
昔の開発者たちが築きあげたブランドの上にあぐらをかいて値段を釣り上げているのが現状
このままだとマジで日本の電化製品も沈没するかもな
245名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:51 ID:a3TxlbO10
>>1
でも、サムスンって所詮は日本製のフリしてるから売れてるだけじゃん。
246名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:51 ID:8lKmP/NH0
アメリカのアマゾンみてもわかるように
サムスンの品質の悪さから大量の
中古品がながれている。
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B0028YB8MA/ref=pd_ts_e_4?ie=UTF8&condition=all
新品12個にたいして中古がなんと56個
何を物語ってるか皆おわかりか?
247名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:58 ID:L6GlC8y80
>>236
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100127/179696/
> 「2010年にはシャープが,LEDバックライト搭載液晶テレビ向けパネルの出荷数量シェアで,首位に躍り出るだろう」。
> 米DisplaySearch社が2010年1月27〜28日に開催中である「第18回 ディスプレイサーチフォーラム」において,
ディスプレイサーチ 上級副社長シニアアナリストの田村喜男氏が言及した。

> パネル・メーカー別の出荷数量については,シャープが約1600万枚を計画しているという。
> 供給先としては,シャープ(自社)向けが約700万枚,ソニー向けが約500万枚,
> オランダRoyal Philips Electronics NV向けが約200万枚,韓国LG Electronics Inc.向けが約100万枚,
> Samsung Electronics社向けが約50万枚,東芝向けが約50万枚。
248名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:33:59 ID:uyjKEOt+0
日本の物価は全部いまの半分くらいにならんとダメだな
とくに公共料金が高すぎる
249名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:04 ID:13OKK7XeO
遺書か?
250名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:07 ID:rWjQfL5D0
サムソンに42インチ液晶テレビは「無い」
あるのはプラズマテレビ
それすらも調べてない堀江
性能差などいわずもがな

http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/plasma-tv/index.idx?pagetype=subtype
http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/lcd-tv/index.idx?pagetype=subtype
251名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:10 ID:BOHhc4Eb0
プギャーーーwwwwww
ネトウヨ現実みろよ
252名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:20 ID:sc7piXvM0
>>1
ちょっと待て、ポリエモン。
いいか、日本の輸出産業は、海外からの足かせが凄く重い。
ば寒国は、そういうのが無いから、盗んだ技術で稼げる。
日本の企業が終わってるんじゃない、日本が終わってるんだよ!!
253名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:29 ID:KuCPrvUp0
>>221
欧州やアメリカなど、パクるべき技術を所持してる相手は他にもたくさん
居るから特に困りはしないかと。
日本からパクれなくなっても、興味深い技術力を保持してる企業は世界中に
まだまだ存在するじゃんか。

造船技術、とくに特殊な用途の船(砕氷船、豪華客船)なんかは、なにげに
北欧がめちゃくちゃ高い技術標準を保持してる。
そこからパクればよい。
254名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:30 ID:SdoMPH7a0
tvを見るたびにサムスンのロゴを見たくないただそれだけ
255名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:31 ID:oj2biPd+O
醜いデブが生意気な態度をとること程ムカつく事はない
256名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:31 ID:TFfPUN+Z0
まぁこれで技術志向の日本ユーザーにも売れるようになったら本物だな。
257名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:34:37 ID:4mocS+Bn0
ぽくも早く韓国人になりたいです!
258名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:01 ID:+deyk0VO0
朝鮮に興味あるのとホリエモンに興味あるのと家電に興味あるのが
ごっちゃになったスレだな。
259名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:10 ID:Ai/3WlKq0
>>42
あの連中に日本ブランドを育てる気なんてサラサラない
それどころかまるで他人事のように見てるだけ
トヨタの一件を見てればわかるじゃん
260名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:18 ID:7CsK+3640
>>220
昔ソニープレミアムって言葉あったの知らないの?
サムスンはいまそんな感じだよ
261名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:19 ID:A4vDleZm0
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/m_2041_006.html

日本企業の40インチの価格だけど、
サムスンが黒船に乗って再上陸してきたらいくらで出すかな?
262名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:37 ID:mvriIiKe0
日本じゃいくらサムスンでもそこまで安くないだろ
ダンピングですか
263名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:43 ID:QVcAxDTR0
>>235
少し前にアメリカの液晶テレビの販売シェアで
フナイがサムスンと1%差まで迫ってたけどなw
264名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:49 ID:E+8LQ2CQ0
前も書いたけど

この人 どうやって生活してるん?

ネットしてるニートみたいなもん?
265名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:35:52 ID:nmVwceit0
堀江のブログチェックなんてしていて給料貰える方が凄いなw
馬鹿すぎて話にならん。
266名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:09 ID:NKa6r3b1P
>>217
だよなぁ、嫌韓厨はいつまで脳内お花畑にいるつもりなんだろうか
でも、ここより東亜+板の方が酷いよ
少しでも、韓国企業を評価しようものなら、即チョン認定だからね
あいつらキチガイすぎる
267名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:17 ID:ZT9/R/EQ0
つうか、韓国を競争相手にしてる業界は進歩が無い業界だから、
経産省主導で再編したらいい。
韓国は常に2流国家だから、1流か2流かを計る物差しとしたらいい。
268名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:25 ID:cjUgPu5x0
ホリエ豚のブログのネタが2chからのパクリだろうが
お前もさよならだ
269名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:50 ID:P5MCQuJI0
■韓国企業だと知られたくない韓国企業
企業ブランドよりも国家ブランドが劣る韓国
http://www.chosunonline.com/article/20060612000038
英国駐在公館のある関係者は「サムスンやLGが日本企業だと思っている
現地の人々が意外に多い。韓国企業の現地法人も‘コリア’と関連づけ
られることを歓迎していない」という。企業ブランドよりも国家ブランドのほうが
劣っているため、営業の役に立たないというのだ。


ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

豚は早く逝ってこいw
270名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:50 ID:vTrfhMKz0
最高裁判決で敗訴したら収監か…

たしかに、家電からサヨナラだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:51 ID:4wLunWxd0
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実wwwwwwww

ソース
>>104
>>114
>>128
>>142

いい加減現実みろよネトウヨwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:36:58 ID:V88x/5C40
>>246
日本でもよく見る転売とも取れるね
人気があるから中古にも数が流れるんだよ
273名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:37:36 ID:j55NY8rZO
我が家はいまだにブラウン管テレビしかない
274名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:37:37 ID:urjJJ2AO0
国内市場はともかく、海外市場ではサムチョンに押されまくってる
のは事実だからシャ−プもソニーも東芝もパナソニックも戦略を
見直した方がよい
275名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:37:39 ID:+IF9Nefh0
パナや東芝のリモコンの使いにくさは異常
それでも中国や韓国よりはマシ
インターフェイスはソニーが一番
PSの△○□×ボタン以外は
276名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:07 ID:IQZW20Lk0
>>264
お前かお前の旦那の生涯年収の数倍は軽く持ってるから心配しなくていいよ
277名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:09 ID:XjTsOIGs0
高付加価値さえあれば消費者はついてくる
このような思い上がった考えが根付いてしまってる日本のメーカーは
いつになったら気がつくのだろう

>>57
同意
278名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:12 ID:/QcmWOVe0
外資の言いなりとなったライブドアに賠償金を差し出したはずのホリエが轢き殺されないのは
何故ですか?
279名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:21 ID:CPs6QvYzP
トヨタの一件のように、政府が国益のために、産業競争で勝つために
外交でバックアップするという機運もないしなあ。

中韓は汚い仕事だろうが国益のためならなんでもするだろう。
そういうドギツさも日本には無い。

これから物凄い勢いで没落すっぞ。草刈場みたいになってる。
280名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:29 ID:vF8qybbP0
>>114
テレビの性能に応じて価格幅があるだけだろ

売れ筋は500ドル安物チョン製 ってことか?
281名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:31 ID:LqSpk4MJ0
ターゲット層が違うんだろな。
サムスンと同じ廉価業界で対決してるわけじゃないだろ。

でもリモコンや操作性は改善すべきだと思う。
282名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:49 ID:OaC79pr40
官主導に期待する声がチラホラあるけど。。。 本気?

彼らに”外”で優位にたてる戦略を構築する能力なんてありませんよ?
283名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:53 ID:4wLunWxd0
液晶世界シェア韓国33.4% 日本17.4% サムスンとLG、日本企業を圧倒

世界の液晶テレビ市場で、韓国が日本との差を大きく広げている。市場調査会社ディスプレーサーチに
よると、サムスン電子とLG電子は今年7−9月期、世界の液晶テレビ市場で計33.4%のシェアを記録、
同17.4%にとどまった日本企業(ソニー、シャープ)を大幅に上回った。日本が足踏みしている間に、
韓国のシェアは4−6月期に比べ2.8%増加した。

 サムスン電子は今年7−9月期に690万台の液晶テレビを販売、シェア21.1%を記録し、過去最大だった
昨年4−6月期(20.5%)の記録を更新した。特に、同社の今年1−3月期からの液晶テレビ累積販売量は
1760万台で、ソニー(980万台)とシャープ(671万台)の販売量を合計したものより100万台以上も多い。

今年4−6月期にソニーを追い越し、2位になったLG電子も、7−9月期に401万台の液晶テレビを販売、
過去最大のシェア(12.3%)を記録した。
http://www.chosunonline.com/news/20091104000002
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257288672/

■液晶世界シェア
1位 サムスン
2位 LG
3位 ソニー
284名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:38:55 ID:QVcAxDTR0
>>266
どうすれば良いとかって話は一切しないで
日本終わったと嬉々として書き込んでる
オマエラが日本人だとも到底思えないんだがな
285名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:01 ID:TFfPUN+Z0
>>264
資産500億とかじゃなかった?
どうやってもなにも、両手に美女抱えて
毎日酒飲んでんじゃないの?
286名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:03 ID:6En2QzWAO
元祖安かろう悪かろうの物真似猿日本がさあ
日本ブランドがとか日本の家電がとかハズイからやめようぜ
最近の日本人は見ててホント情無い奴らばかりだわ
クラゲになっちまったよ、日本国は
287名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:03 ID:BOHhc4Eb0
嫌韓馬鹿は書き込むなよ馬鹿
288名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:28 ID:trQqk7hQ0
中国人観光客は日本製を求めるけど、韓国製は中国製と同じぐらいと思ってるだろね。
テレビだって安かろう悪かろうなら中国製、韓国製だよ。
日本の経営者がアホだから質を求めないで利益追求するとトヨタの二の前になるよ。
トヨタだって前の在日社長が利益追求して今の大事件になってる。
289名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:38 ID:n/R5C4in0
>>266東亜+は隔離板だから当たり前だろ
290名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:48 ID:G0POVyF90
確かに不満はいっぱいあるし、買う時いろいろなやんだけど海外製品は検討にすら値しない。
シャープ製品みりゃわかるけどパネルじゃないんだよ。
291名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:51 ID:P5MCQuJI0
■「韓国経済は‘鵜’の身分」…LG経済研

01−06年、韓国は中国との貿易で890億ドルの黒字を出した。
しかし日本との貿易では1180億ドルの赤字となった。 中国や他国から
苦労して稼いだ金を日本に貢いでいる格好だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88617&servcode=300%C2%A7code=300

■「韓国、世界で稼いだ金の半分以上が日本に流出」LG経済研
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84086&servcode=300§code=300
LG経済研究院は28日、報告書「ウォン高円安が‘日流’を拡散させる」で、
「韓国の貿易収支の推移を見ると、韓国がこの3年間、世界市場で記録した
貿易黒字の半分以上を対日貿易赤字が打ち消していることが分かった」とし、
「その間、韓国が世界市場で稼いだ金の半分以上を日本に貢いでいる格好だ」
と明らかにした。
http://megalodon.jp/?url=http://japanese.joins.com/article/article.php%3faid%3d84086%26servcode%3d300%26sectcode%3d300&date=20070207124653


         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、 ところでチョッパリ、鵜飼の鵜って何ニカ?
          l::::r'''"" ̄""    ,,,,,,,,,
.       ノ三i`ヽ、      i::鵜::l
      /:::::::::)  `ヽ、    |::匠:::|
     <;`Д´>     `ヽ、(ω・` ;)  ・ ・ ・ さぁ、何のことだろうね。それより今日も頑張ってお魚獲ろうね
     /:::ヽ )つ       (,,i `y´/) 
     ,ゝ,、ツ/         人iiiiiiiiiiiノ
    (;;;フ;;;:_フ         し (_,,)
292名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:39:53 ID:oShbDEnS0
>>281
言っておくが、安物を必死に売りさばこうとしてるのは日本のほうだぞw

高級機市場は、むしろサムスンのほうが制覇してるw
実態を知って、びっくりすんなよ?w

高級機で勝てないからって廉価品販売に血道を上げるジャップワロスw
293名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:01 ID:AAHHlaeQ0
ホリエモンって 外国出てもいいの?
294名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:13 ID:MuImwIyJ0

「テレビ」って言う商品自体が
終わってるよなw
295名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:14 ID:/D2/g0EY0
サムスンは特許使用料の支払いで大赤字だよ
パクリすぎで至る所から訴えられてるし
他人の技術を盗んで自分のブランドで売りさばくただの転売屋だね
韓国は世界に類を見ない会計方法を採用してて政府助成金とか記載しなくていいんだぜ
だから数字は常に黒いけどなwwww
296名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:16 ID:4wLunWxd0
ブランド力高めて日本製より高い値段で売ってるのがサムスン
日本がやりたかったことを完全にサムスンにやられてるよなw
297名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:17 ID:fSJJHZeK0
日本が大事なら、現状認識は大切なことだ
いつまでも過去の栄光にしがみついていてはいけない

「世界で売れること」が大事
今は過去の遺産で食いつないでいるだけだと思う 現状認識は大事だぞ
298名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:24 ID:V88x/5C40
>>262
液晶モニタを見るといい
家電は日本だけ撤退してるけど
液晶モニタではチョソメーカーのおかげで安く買えるようになってる
他の国産メーカーも負け時と追随してる感じだろ
これが本来家電にも起きてるのがアメリカとヨーロッパだよ
日本人が高くで液晶テレビ買わされてる現実がある
299名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:25 ID:ibO7RDce0
LEDテレビがバカ安いので外国じゃバカ売れとか聞くが、堀江もそれにしろ。
300名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:26 ID:dAGLnb280
ホリは馬鹿だから仕方がない。
301名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:32 ID:Fwpe/4sk0
こいつの話は、論理破綻してるw

>液晶テレビ『ビエラ』にも言及し、
>反応遅いし。

比較するなら、
サムスンの液晶テレビの反応速度に
言及すべきだが?w


302名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:40 ID:yGlg70TQ0
ID:4wLunWxd0
チョン宣伝必死だな

久しぶりに「必死だな」を使った
303名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:40 ID:6D6A8Ud80
>>281
残念ながら、実態はその逆でして、日本企業のほうが低価格機種でなんとか
北米のシェアを維持してるような現状です。
高級機ではむしろ日本製は選ばれません。
304名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:43 ID:R5cN+KTj0
サムチョン擁護かw
法則でホリエモンの資産が無くならないかなぁwww
305名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:46 ID:mLvK5Zzt0
日本メーカーは誰の為に作ってるんだろうなあ
当の日本人だって、所得水準はどんどん下がってるというのに
306名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:48 ID:CbhtAVP50
サムチョンの戦略は確かにすごい
日本メーカーと同じ価格帯の物も日本品質を理解しない馬鹿には売れ始めている
もう国内メーカーという形で海外で戦えるのは本当に絞られてきている気がする
大手メーカー頑張れ、知恵を絞って日本人メインで戦え、負けるな
307名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:54 ID:T8fPxuAhP
液晶モニターの日本製はプレミア価格だが売れている。
韓国製は「目つぶしチョンパネ」といわれて評判悪い。
安けりゃいいってもんでもない。
308名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:40:54 ID:9v9haeys0
>>241
まぁ昔から日本はそんな感じだからねぇ。
0から発明、っていうより今あるものをより改良していく事が得意というか。
それでも、その方面にはめっぽう強かったりしたから一目置かれてたけど、
常にそこだけで勝負するのは難しい話ですな。
309名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:13 ID:4wLunWxd0
>>307
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実wwwwwwww

ソース
>>104
>>114
>>128
>>142

いい加減現実みろよネトウヨwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:23 ID:NKa6r3b1P
>>284
そんなこと一言も言ってないんだけど、幻聴でも聞こえるのか??
311名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:23 ID:wZXR0zVGO
どこだったたかなぁ…
かかりつけの歯医者の待合室だったと思うけど三星のテレビ画像見た。

やっぱり画質がね、粗いと言うかボヤけてた印象がある。
312名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:26 ID:N00GCju80
ほらほら
製造業への派遣を禁止したりするからこういうことになるんだ。

日本のメーカーの競争力を削いだ阿呆どもは責任取れ!

途上国の労働者以下の無能どもに安定雇用させてる限り
この国の競争力は弱体化するばかりだ。
313名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:29 ID:e9L8u0EG0
>>236
3Dはパナがいろんな意味で最高最強最速だったけどね。
314名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:39 ID:13OKK7XeO
>>276
これから 死のうとしてる人を心配して何が悪い

ちなみにお前もニートだろ(笑)
働けよ(笑)
315名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:41:44 ID:OcQAcXB70
今サムスンとかLGに勢いがあるのは認めるが、それで何でサムスンをマンセーするのかが分からん。
日本企業に叱咤激励しているようにも見えんし。家電メーカーはいい時もあれば悪いときもあるんだよ。
日本は円高なんだから仕方ないだろ?
316名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:02 ID:TFfPUN+Z0
REGZAと同等の性能及び機能で、値段が半額くらいなら
サムスンのテレビを買ってもいいかな。
317名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:05 ID:VuNbHaQo0
シャープの40インチも5万くらいだよ。
エコポイント補正後だけど。。。
318名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:18 ID:GPJb9vOp0
ノシ
319名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:30 ID:SE3r0KtP0
まぁ、別に南鮮製品が真に世界最高品質を達成したとしても
オレは国産品を買うわ。
昔、GEやらフィリップスやらの製品の方が断然上だった時代でも
日本人は国産品を愛用した。
品質やら値段やらそんなチンケな問題じゃないな。
320名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:37 ID:QDe/OSkb0
急激な供給は衰退しか及ぼさないがな。
321名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:39 ID:vF8qybbP0
ま、テレビは、安売り競争に入ってるのは事実だわな。

テレビにテレビ以上の機能を求めてないのかも知れないな。
ネット機能を付けようが録画機能を付けようが

映れば良い って人が多いってことかね。

ちなみに、画質に拘る人が減ったよな〜〜 どうして?
322名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:41 ID:VokqZssl0
たかふみちあんまだやってたの〜w
323名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:46 ID:P5MCQuJI0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |対日貿易赤字             | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
  グーグル!こいつ!
    -=つ=つ
  =⊃∧_∧≡⊃ミヽ☆_∧ ∩
. -つ <;# `Д´>=つ `☆ ))∀`)//
   =つ   つ≡ ☆*☆ググル /


■韓国、8年ぶり純債務国に転落へ
http://www.chosunonline.com/article/20080521000010

■国家債務の利子負担、5年で2倍に。
来年返済しなければならない利子だけで20兆ウォン(約1兆4000億円)に達する
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247617782/

■対日貿易赤字、4カ月足らずで100億ドル突破
http://www.chosunonline.com/article/20080507000005
 対日貿易赤字の増加は高付加価値の技術部品や半導体製造設備など
資本財の輸入が主因だが、原材料価格の急騰で鉄鋼などの輸入額が増えていることも
一因となっている。先月初めから20日までの期間に日本からの輸入された鉄鋼は
前年同期比29.2%増の6億3300万ドル(約663億400万円)となり、
精密化学製品の輸入も同33.4%増の2億6800万ドル(約280億7200万円)に増えた。
324名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:47 ID:4wLunWxd0
Bカスで外資を締め出して、その上エコポイントとかいう税金を投入して
さらに赤字企業には雇用調整助成金とかいうので人件費を肩代わりして
エルピーダみたいに倒産しそうになった企業には公的資金を投入する
なんてことしてるから日本企業は競争力が落ちて海外じゃ太刀打ちできなくなるんだよ
325名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:48 ID:AtyjkR0E0

,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>   量販店で見たでござるが、4倍速のブラビアが
  ヽヽ___ノ  一番臨場感があって良かったでござる、の巻
           
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (ー)。(ー)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   ビエラは一番画質悪かったでござる、の巻

326名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:50 ID:KTc0lQvz0
映りゃなんでもいいのなら安モンでいいんじゃね?
そう頻繁に買うものじゃないし、毎日使うものだから少々高くても映りいいほうを買うがな
まあ、我が家はソニーのブラウン管だけど

つうか、日本で買うから日本製が高いけど
海外ならそんなに値段違わないのじゃないの?

品質と値段を現地での比較でならわからんでもないが
327名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:52 ID:YCTlxR7Q0
これくらいで家電業界終らねえよw
328名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:54 ID:F3f8UiSo0
金持ちは素直に高いの買えw
329名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:42:57 ID:nmVwceit0
>>253
そっちをパクルと本気で潰されるから、朝鮮人はやらない。
あいつらは、何千年も下僕だったから顔色を伺うのに遺伝子レベルで長けて居るんだよ。
日本はなめられすぎだ、一度朝鮮族を殲滅した方が良い。
330名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:00 ID:QVcAxDTR0
>>292
>>303
一度でいいから数字を出そうぜ
331名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:08 ID:fSJJHZeK0
>>294
それならテレビに代わる商品を出さないと
アップルのアイポットみたいな

いつまでも過去の栄光にすがり付いてたらダメだ
このような民度では早晩没落するだろう
332名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:08 ID:kHSKcxP90
ああ、さよならだ。もう日本に来るなよ。
333名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:20 ID:26aK9P3k0
サムスン一社に蹴散らされる日本の数ある電器メーカー
もうダメだ韓国には勝てないよorz
334名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:44 ID:+UkSkT6J0
数年前に買った、うちのVIERAにネット閲覧機能ついてるけど
あまりにも使いかって悪くて、未だ30分も使ってないわw

もう日本のテレビが終わってるw ネットで十分。
335名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:44 ID:EKRoowZf0
韓国製は意外にいいね。
五年前にオリオンのアナログテレビを2980円で買ったが特に問題ない。
少なくともDXアンテナよりは全然いい。
336名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:50 ID:RQR7XGMd0
この前、韓国の新聞に「北米市場でダンピング価格でシェアを維持しようとする日本は
恥を知れ」みたいなこと書かれてたからな。
立場が逆転しとる。ブランド機種が売れないからって、低価格の安物を必死にごり押しするって、
まさに負け犬の商法だが、それをやってるのが日本企業の側になっちゃってるからな。国外では。もはや。
337名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:54 ID:XqCi3YgI0
それでも昔は「日本製は品質が違うから・・・」と思ってたけど
最近はグダグダだしなあ・・・
338名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:57 ID:/4ZtJ4m10
日本は技術も経済もスポーツも国際信頼も全て韓国に負けちゃったね
339名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:43:59 ID:YhVlbhpN0
>>312
別に派遣従業員で品質保ってたわけじゃねーだろ
340名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:12 ID:epeIK1q50
もはや日本は国際競争がどうのと言ってるような余裕はない
国内教育から徹底的に見直さないと50年以内に経済破綻するぞ
341名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:12 ID:3RvZ2ZYjO
フラッシュメモリの件はどうなったの?
342名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:17 ID:nmVwceit0
>>266
お前ら本物の在日だからだろw
朝鮮でも嫌われて、日本語も満足に出来ない中途半端なゴミカスだからだ。
343名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:25 ID:izo/KA0T0
>>241
イの一番に異議を唱えるとは
344名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:25 ID:vfT8cP5V0
>自宅にあるパナソニックの65V型TVに載っているネット閲覧機能はアクトビラ。
>PS3もあるけど。操作性はイマイチ。反応遅いし。

まぁ普通に考えればパナのTVの話だと思うが
一度Torne使ってみれば価値観が180度変わるんじゃないか?
345名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:30 ID:4wLunWxd0
346名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:32 ID:9ATM1poA0
自動車でもいえる事だけど本質的な機能じゃなくて、間抜けな付加価値とやらが無駄だってのはあると思う。
347名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:36 ID:CW6LajBA0
メーカーなんかまったく知らないというか、
まったく気にせずに買った携帯電話が気がついたらサムスンだったんだけど

これが、壊れねえんだよなw
ポケットから何度もアスファルト道路に落としても動きづづける
よくできてるのがシャクにさわるw

サムスンの安かろう悪かろうってイメージは、これじゃあ他所の国じゃあないだろうと思ったは
348名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:43 ID:BiZ5MAJd0
2万3万の差ならたしかに買うわけないが6桁の差を見せ付けられたら買ってしまうかもしれん
Bカス障壁のおかげで日本の糞メーカーが生き残ってるのも事実ではあるしな
349名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:45 ID:msfGr8qn0
以上、日本を駄目にした実業家の方のコメントでした。
350名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:49 ID:sl6e+tiRO
同じインチ数なら、LGやサムスンより、パナソニックの方が高いだろ。
351名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:53 ID:GPJb9vOp0
>>324
海外で勝つのだけが目的なら経営統合だな
家電メーカー大杉だし大手は2〜3社残して全部統合
何人首切られるだろうな
352名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:44:56 ID:6nHPvHdZ0
>>307
モニタで日本製って多分医療用くらいしかないか?
353名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:08 ID:OJ/FUeRM0
韓国勢はコストパフォーマンスが優れてそうな感じだな
絶対的性能が不足してるので俺は日本製買うけどな
354名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:14 ID:brZ0g1bD0
…ってか、そんなテレビに興味ないし…

どーせバカ芸人の下らないバラエティーばっかりなんだから、画質なんてどうでも良くね?

355名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:15 ID:4wLunWxd0
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実wwwwwwww

ソース
>>104
>>114
>>128
>>142

いい加減現実みろよネトウヨwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:15 ID:xxY1bTgb0
日本人じゃなければソニーもサムスンも変わらんのではないかな
357名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:19 ID:QVcAxDTR0
>>310
オマエと同じように嫌韓だのネトウヨだの書いてる奴のレスを読めよ
358名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:23 ID:CPs6QvYzP
日本の電機大手9社の利益を合計してもサムスン電子1社の利益の「半分以下」なんだぜ?

サムスングループじゃない、「電子」だけでだ。
あれは金融もやるなんでも企業体だからという言い訳はできない。
359名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:28 ID:P5MCQuJI0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      <丶`д´>
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)

                ∧_∧     ∧_∧
               <`Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)

       ∧_∧     .   .    ∧_∧ ∩
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)/
      (    )ノ    :< ∩∩ >.   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)


■「韓国経済は‘鵜’の身分」…LG経済研

01−06年、韓国は中国との貿易で890億ドルの黒字を出した。
しかし日本との貿易では1180億ドルの赤字となった。 中国や他国から
苦労して稼いだ金を日本に貢いでいる格好だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88617&servcode=300%C2%A7code=300
360名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:34 ID:8lKmP/NH0
>>272
不正解
サムスン製は非常にドット抜けが多く
返品がかなり多い。
そのドット抜け商品が大量に
中古として出回ってるのがほとんど。
361名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:38 ID:xa76fmpa0
発火タイマーとかついてそう・・・
362名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:51 ID:OaC79pr40
>>338
日本はもっと落ちるところまで落ちないと、何が間違ってるのか気付けないのかもしれんね。
363名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:52 ID:HA8TOtqh0
家電ってテレビだけだったのか?
他の家電こそ素晴らしいんだが。
364名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:45:57 ID:mHgTc0hh0
安けりゃ何でもいいってレベルの人間なら韓国製でも中国製でも十分だろうね
365名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:14 ID:ibO7RDce0
まあサムソンを買ってみな。失望するよ。
366名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:22 ID:NKa6r3b1P
ところで、PC用にディスプレイが欲しいんだけど

BENQ JAPAN 24型LCDワイドモニタ(グロッシーブラック) G2420HD
18,980円

iiyama 23.6インチワイド液晶ディスプレイ PLB2409HDSシリーズ
21,501円

amazonで、どっちか買おうと思ってるんだけど、どっち買えばいいかな
台湾メーカーより日本メーカーのほうがいいと思うんだけど
性能もレビューの内容もコストパフォーマンスも
全部、benqの方が上なんだよなぁ
367名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:40 ID:4wLunWxd0
ガラパゴス「サムスン?安物だろwww」
世界「世界の亀山?安物だろwwwwwwwwwwww」
368名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:43 ID:3ziuDkkC0
韓国の家電とかって、パーツは日本製って聞いてるんだけど?

ようするに同じ部品使ってても安いだけでしょ。
日本が部品供給を止めると、韓国も転ぶよ。
369名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:43 ID:mvriIiKe0
ホリエモンがいいたいのは
オレを見捨てた日本は潰れろってことだろ
370名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:44 ID:ZT9/R/EQ0
日本の政治家もアホだよな?
確かに、朝鮮半島が中国に落ちたら、国防上大きな懸念材料になるが、
日本を衰退させてまで韓国を大事にする必要は無いだろ。
371名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:45 ID:V+3+SBSU0
>>16
刃物板で元気に刀スレで暴れていますよ。
372名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:48 ID:BOHhc4Eb0
ネトウヨはちょっと落ち着こうぜ
危機感があるんだろうなネトウヨは国政はグダグダ、見下してた中韓の急接近に
373名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:46:54 ID:IOir94X40
残念だけどこれマジだよ
某欧州の国に最近滞在したけど、もう日本製の電化製品なんて瀕死
何故だか高いし、あんまり売れてない

前にある場所でソニーの社員が
横文字言葉をやたら並べて今後のヴィジョンがどうだかと語ってた
会場にいた人間はその話の殆んどを理解していない様子
反応の鈍い中、これまた業界用語や横文字言葉を延々と交えて語り続けた
そりゃ、お前らは普段から仕事してっからわかるけど、一般人にはわからんのよ

ソニーは一般消費者をまるで見ていないと思ったのが十数年前…

こんなんじゃ衰退すんじゃねーかと思ったら
それから十数年後、ソニーだけじゃなくて日本の家電メーカー全部が衰退した

あのね、企業側の変なこだわりなんかいらんのよ
安くて確実に動けばそれでいいわけ
374名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:10 ID:3cq2Ip3u0
消費者としては安いに越した事ないが、商品が安いとな、
家電の取付工事とかにも価格破壊が波及してて、商売が成り立たない。
ドラム式洗濯乾燥機を、狭い階段で3階まで運ぶのに安い工賃なんか割が合わない。
375名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:19 ID:/4ZtJ4m10
>>362
もう無理でしょ
無駄なプライドだけ掲げて何もできないのが今の日本人
本当に完全に叩き潰してしまったほうが世界のため
376名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:20 ID:PwMmpsAQ0
コストコでもそんな状況なのか、ウォルマートでも、テレビ売り場が
ほぼサムスンやLGに圧迫されてるような状況だからな。
しかも高価格品すらサムスンのほうが優先的に売れてく。ブランドとしての
プレミア価格を払ってもらう価値を認めてもらえないほど、日本企業の
製品のブランド競争力や品質が、勝てなくなってきてることを、北米の
量販店では強烈に痛感せざるを得ない。
377名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:27 ID:msfGr8qn0
>>365
俺はLGを買ったから別に失望してないよwwww

Sumsungなんて買いたくもないよなw 企業としてまず信用できないだろw
なんでSumsungが嫌いかわかったろw
378名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:31 ID:pEIu8lWq0
とりあえず堀江の逆に張った方がいい気がする
379名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:35 ID:5oYmyc/w0
ヒュンダイが撤退しまくった今、サムスン株が暴落したら終了だもんな
380名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:45 ID:n3tlbln60
>>245
日本製のふりしている日本製は売れんのだぁw
381名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:50 ID:QVcAxDTR0
>>366
オマエ貧乏人だろw
382名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:53 ID:YhVlbhpN0
>>364
お前HDMIケーブルなんかに万単位で金使ってるクチだろww
383名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:47:57 ID:V88x/5C40
>>360
サムチョソはパネルメーカーでもある
自社製品でドット抜けを出しまくるような売り方はしないよ
むしろドット抜けのパネルを安くで降ろして他メーカーがパネルを買ってるんだよ
だから日本製のモニタでもドット抜けとかある
384名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:11 ID:/ar/7c6F0
アクトビラは日本家電の談合によって作られた会社だからな。
テレビの中に組み込まれてるから他の会社が参入できない。
出資会社もメーカーばかりの囲い込み。

終わったと言ってもしょうがない。いつまでこんな談合株式会社を続けるのかな。
385名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:14 ID:3vA+SF7Z0
テレビは…
電源、チャンネル、音量、ビデオ1・2、ミュート、局番表示
だけあればいい。
あと、応答速度が早いほう
386名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:17 ID:yovBYklR0
うちはパナのプラズマ50インチ。12万でした。
387名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:22 ID:mfEfwKAG0
>>366
日本製はパネル韓国製でしょ?
日本は液晶のパネル作れないはず。
388名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:26 ID:YCTlxR7Q0
>>366
エイサー買っとけ
389名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:34 ID:LqSpk4MJ0
>>303
北米の低価格液晶シェアNo.1はサムスンでも日本企業でもないけどな。
ttp://japan.internet.com/finanews/20090512/6.html
390名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:36 ID:lvuTS5aP0
日本の電機メーカーってもうダメじゃん。
PCの部品の生産国見てみ?
国産なんて全く無い。日本製で使われてるのは、コンデンサーくらいだ。
391名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:40 ID:na2coQhl0
韓国製品がスゴイっていうとネットでは叩かれるけど
それだけ日本製品が本当にダメになってるんだよ。
技術はともかく、センスや販売戦略が劣りすぎ。
お役所みたいな仕事の仕方をしてたんじゃないか?と思ってしまう。

そもそも「官僚&天下り機関&企業」の持ちつ持たれつの関係が日本をダメしたんじゃないか
392名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:53 ID:oYyQDDKO0
犯罪者のくせにナニ様だよ
今夜の朝生にも出やがって
速く刑務所入れよ
393名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:53 ID:Bdp3Qyj10
そりゃ中国の高級車は激安だぞ
レクサスみたいに批判されてないしな

で、どっちを選ぶかだな
394名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:52 ID:4wLunWxd0
英FT紙「韓国、もう弱者でない」「サムスンは日本の電子企業15社の合計を上回る」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126673&servcode=300§code=300

馬鹿なネトウヨにもわかるイラスト
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3110.jpg
395名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:48:58 ID:sl6e+tiRO
まあ、何でも良いから、日本で撤退した理由考えろよ。
396名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:49:06 ID:oGqr2h7o0
サムチョンテレビジョン
草加山田電気でも売ってないのはなぜ?
試供品を床に投げて丈夫さを確認する、ジャパネット社長がお勧めしないのはなぜ?
価格コムでさえ非推奨なのは。

教えて、おにいたん
397名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:49:09 ID:yGlg70TQ0
>>320
急激な供給というよりは「選択肢の増加」だな
ゴミのような選択肢でも安ければ選択してしまう馬鹿は多い

「子供手当て」目当てに民主に入れるような主婦のような存在
398名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:49:16 ID:o+KxaQ+Z0
日本の携帯はガラパゴスって言われてたけど
実は、技術が進みすぎて普及しなかったんだよね
399名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:49:36 ID:TFfPUN+Z0
>>390
そんな事ないよ。うちの会社の部品大量に使われてるし。
400名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:49:38 ID:da/juV1o0
「売国企業は潰れろ」

こういうトヨタ叩きを見ていて思ったことがある。

書き込みしてるヤツはチョンなんじゃないかって。

チョンから見たら潰れてほしい会社であり、(韓国にとっては)確かに売国企業だ。
401名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:49:41 ID:z9FDqGEW0
いやでもよう日本でも確実にシェア伸ばしてるぞ
ソフトバンクとかサムソン携帯ばっかだぞ
サイト見れば分かるが、サムソン製っていうのは一切隠してるけどね
絶対分からせないみないな
402名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:01 ID:6En2QzWAO
携帯電話のシェアをSAMSUNGがバカバカ奪ってる時テレビで
SAMSUNGが奇抜で機能的な電話出してきてるのに対して
パナソニックや三菱がサツマイモみたいなデッカイ携帯で勝負挑んでたの見て
あ〜あって(笑)思っちゃったな、もう5、6年前だかの特集だよ
あの頃から差が開く一方だなしかし
403名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:02 ID:sLQ1E3BB0
実際に使ってる家電って、日本メーカーのマレーシア製とかだよな。
404名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:02 ID:0Cw/7nhF0
まあある程度の画質なら低価格選ぶよね。。これが日本が韓国製に負けてる
理由。あとデザイン。。サムスンはデザインに力いれている。。日本がブラウン
菅の時代に強かったのは手仕事で調整する部分が多かったのと。丈夫だったこと。。
だから今でも部品の分野は強い。。

今のテレビはパーツ組立てればどこでも作れるからね。。後は価格とデザイン
とか何処かで差をつけるしかない。。まあ韓国もいずれ中国製に負けるだろうけど。
日本が生き残るのは先端分野だね。。あと技術をぱくられ無い様に。。
405名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:14 ID:fSJJHZeK0
家電メーカーは大企業になりすぎた
社員を守ることが重視されすぎて、身軽に動けないのかもしれない

国際競争力を高めるには人件費を安く抑えなければいけない
国内で国際競争力を維持しようとすれば、格差社会は決定的になる

でも、それが世界の趨勢なのかもしれない
末端人件費をどんどん削って価格を安くしていくのが正解かもね
406名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:18 ID:P5MCQuJI0
ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252732059/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1266298223/

みんなレス抽出して見てみろ
ネトウヨ連呼キムチがいかに愚かな生き物か良く分かるぞw

例えばコイツ ID:4wLunWxd0

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. もう生きてる価値無いだろw
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
407名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:29 ID:4wLunWxd0
>>404
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実wwwwwwww

ソース
>>104
>>114
>>128
>>142
408名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:32 ID:QVcAxDTR0
>>40
朝鮮人かどうかは解からんが
民主信者が多いね
409名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:40 ID:msfGr8qn0
>>388
悪いけどAcerは激ヤバ。
ひとつ買ったが、速攻で壊れた。対応も悪いし、本当にやばい。
410名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:42 ID:60/bPhR60
>>358
それ相当昔の話

ちなみに米金融危機前の
パナ、ソニー、キヤノン、日立、三菱、シャープ、
東芝の7社合計のの営業利益
    ↓
  2兆5825億


サムスン電子は史上でも2兆円越えをした事は一度もない
411名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:50 ID:nmVwceit0
>>321
リモコンも苦手なお年寄り用に、手回しのチャンネルノブを付けたら売れるのにね。
リモコンにチャンネルノブ付けても、体感的に理解しやすいのになぁw
412名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:51 ID:iClc9atr0
面倒だからウォルマートがamazon潰しに来いよ
50Vが7万とか恵まれすぎだアメリカ
413名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:55 ID:n3tlbln60
>>368
止めたら、日本も終わるべ。

>>388
エイサー買ったお^−^

>>399
まぁ、今は好景気だから部品は売れるべ。
414名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:50:56 ID:JT9nrZv80
ホリエモンはよくわかっている。

ここの連中のように日本の企業はいつまでも古い考え方だからサムスンに
完敗して世界から取り残されてる。>>217は正論だよ。
415名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:02 ID:JPD+2pKa0
お前もさよならw
416名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:07 ID:h+Xf/oM90
えらそうに叩いてるやつが今着ている服はどうせユニクロなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:14 ID:6nHPvHdZ0
>>366
その二択ならbenqだな。
どうしても日本製でってなら俺は三菱かな。
418名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:24 ID:9ATM1poA0
>>373
結局はそういった無駄な部分で高給を取っている社員が多くなりすぎたんだろうね。
広告代理店つうか、コマーシャリズムの弊害がメリケンより顕著でより早く衰退するのが日本ってのも皮肉だ。
419不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊:2010/02/26(金) 20:51:26 ID:3y3Ck/8i0
ポリエは、豚箱でクソして寝ろ♪
420名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:26 ID:J6il6JTm0
>>1
ホリエモンじゃなくて「ホリエモソ」。
421名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:27 ID:/4ZtJ4m10
>>395
日本人がモノのよしあしが理解できない馬鹿だから
経済が安定していた以前ならいざしらず
経済規模が圧倒的に縮んで魅力の無くなった日本市場に居座る理由はないだろ
422名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:32 ID:mfEfwKAG0
>>400
ニートが一緒になってつられてるけどな。

あと、ソニータイマーもそれじゃないかと思ってる。
日本人は、自国に誇りを持つことを禁止されてるから。

国旗や国歌を全否定。
家にも鍵かけるなよボケ。
423名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:33 ID:cQUeuKae0
低価格40インチの薄型テレビは、安かろう悪かろうだな。
商品寿命が悪い + 半端な解像度 + 応答速度が低く残像写りまくり。

>>15
B-CASの無料放送コピーガードは、無駄なリソースを使わせ、
逆に様々な機会を利便性以上に損なっている非エコロジーな対応策。
昔の様にコピーフリーでメディア課金している方が楽で良いのにね。

>>84
1280x720、1440x810の偽フルハイビジョンで十分な人も多いからな。
映れば良いの典型。

>>119
ゲームやビデオを見るモニタとしては必要だな。
424名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:34 ID:ibO7RDce0
必死でアメリカの状態を説いているやつがいるが、そんなの常識。
テレビ番組でもさんざんやってる。が、買わない。懲りた。
425名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:35 ID:xPTLJDdn0
>とはいえ、同サイズの液晶テレビでも海外ブランドと日本ブランドで機能や性能に大きな違いが
サムスンが恐ろしいのは、少なくともドット欠けや故障のような
明らかな差は無い所。

というかね、サムスンに限らず、韓国や台湾のメーカーは追いついてきてる。
(まぁ、それでも韓国や台湾の製造はまだまだ二流以下が多いけどね)
実際の製造メーカーに関してもそこそこ追いついてきてるけど、
サムスンなんかは、日本やアメリカの企業から部品・素材調達を積極的に行ってる。
だから「韓国製だから品質悪い」なんて事は無いの。

一方で、日本のメーカーは東芝やシャープのような大手ですら、
中国生産方向へ傾きつつある。
ハッキリ言って、最終製品に関しては日本の品質神話は終り。

ただ、ホリエモンは勘違いしてるのか理解してるのか知らないが、
上で書いた通りサムスンの製品には日本の素材や部品が多く組み込まれてる。
「日本」という枠組みで見るなら、別に負けているわけではない。
むしろ安泰なんだよねこれ。素材に近いとこ押さえてるんだから。
426名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:39 ID:pj3Sa1eA0
>>396
日本というガラパゴス市場を相手にしてないだけ
海外の家電売り場は高級品の韓国メーカーVS安い中国メーカー
の大戦争
日本企業は隅に追いやられてる
427名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:43 ID:sl6e+tiRO
>387
釣り?サムスンが多額のパテント代をシャープに和解金として支払うんですが。
428名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:50 ID:rRzmr6qz0
Torneの動画をみたけど、あれぐらいの反応速度って普通のテレビでは
実現が不可能なのかなぁ?家のBRAVIAは遅くて我慢できないよ
429名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:51 ID:8JlpzWM70
>また、堀江氏の自宅の液晶テレビ『ビエラ』にも言及し、

美エラ<`∀´>
430名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:59 ID:2v6H4flI0
確かに日本製高い。でもサムスンの部品は日本製とかいうけど
日本の企業にもちゃんと利益出てるの?
431名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:51:59 ID:C7KL5lHs0
プラズマが残ればそれでいい。
432名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:52:09 ID:IOir94X40
>>395
日本で売れないから
それともう日本で売らなくても他で売れるから
どっちにせよ日本の市場は縮小傾向だし

まあ韓国も先は長くないけど、日本はどうすんだろうね
433名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:52:29 ID:mLvK5Zzt0
>>373
日本メーカーのこだわりの姿勢はいいと思うんだ、基本的に。
でも価格を下げる技術にこだわらなさ過ぎたんだと思うんだよなあ。
434名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:52:33 ID:5z2n8a3n0
>>45
なるほど
大艦巨砲主義にこだわって時代に取り残された旧日本帝国海軍の轍を踏んでるのか
435名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:52:54 ID:YCTlxR7Q0
>>409
マジレスされても困るがなw
436名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:01 ID:4wLunWxd0
ガラパゴスの住人はボルドーってしらねーだろ?www

http://www.syndacast.com/uploads/159/led7000_46-f.jpg
http://www.uncrate.com/men/images/2009/04/samsung-led-tv.jpg
http://202.129.59.73/nana/beyond/ledtv/ledtv2.jpg

流石、ミラノにデザインセンター置いてる企業は違うよな
一方、日本の液晶ときたら…プッ
こんなお洒落なテレビ作ってる日本メーカーってあるか?
437名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:02 ID:26aK9P3k0
>>409
お前もか。オレも19インチの奴15ヶ月くらいで壊れてブチ切れた過去がある。
ハンダ割れが多いらしいな。ソニータイマーみたいなもんだ。
438名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:07 ID:+tE8UDxd0
まあ流石に質でカバーできるレベルじゃなくなってきたな
439名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:22 ID:oGqr2h7o0
>>426
じゃあ、日本人のおれは東芝のを買うよ。スーパーゲームモード時の反応速度さいこー。
パネルはチョン製らしいがな。
440名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:26 ID:PwMmpsAQ0
最近買った服はユニクロとしまむらで中国製、最近買ったPCパーツはマザボとCPUで
台湾とアメリカ製、最近買った掃除機はLGで韓国製。

日本人だが、確かにビックリするほど日本製を買ってないことに今、気づいた。
441名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:37 ID:CPs6QvYzP
例えばWiMAXのチップは中国のファーウェイ製だよ。全部一つ残らずそう。
日本のWiMAXサービスはこれらを使ってるだけのユーザーでしかない。

中国製が「安い」んじゃない、中国「でしか」作ってないんだ。
日本では作れない。無線プロトコルチップの難易度は非常に高い。
プロトコルの設計から彼らはやっている。単に組み立てて
ブランドをくっつけているだけの、価値の低い仕事は日本の方がやっている。

技術力でももう負け始めてる。
中韓が価格競争力に優れているが技術は日本が・・・というのは「昔話」。
442名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:42 ID:J3S2Bt3P0
とりあえず機能や画像エンジンの出来を比べんと、画面サイズだけじゃ簡単に比較しにくい
443名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:44 ID:msfGr8qn0
>>414
経済分かってる奴が物まね事業で株価操作して、挙句の果てにリーマンとGSにカモられてぼこぼこにされないだろう。
444名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:44 ID:8nAMbnTc0
お前ら糞みたいな情弱だから何も知らないだろうけど
フルHDの40インチ液晶、海外では普通に5万以下で買えるぞ
お前ら糞みたいな情弱だから国内でバカそうな面で同じスペックのものに倍以上金払ってるけどね
こんな現状を許してるのはお前らが糞みたいな情弱だからだぞ
445名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:45 ID:P5MCQuJI0

サムスンは日本製の部品を使ってるだけの
出来の悪い組立工場だということが

逮捕された豚とかキムチ野郎には理解出来てないんだよなwwwwww

しかもサムスンの海外CMって富士山とかニンジャ使ってるんだぞwwwwwwww
446名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:45 ID:fT8xinwp0
>>267

同意する!そもそも日本が家電製品ごときで今の今まで韓国あたりと
競合してること自体が奇跡だよ。涙ぐましい苦労だろうが、もう潮時
だな。低価格路線をやっても日本のブランド価値が下がるだけ。いずれ
韓国製など中国やベトナム製に取って代わられる運命であるし、その
程度の品質だ。同じ家電でも付加価値のある品種などに特化するしか
ないだろな。世界シェア取っても金にならなきゃ話にならん。生活より
自尊心の方が上、なんで日本人はいないよw
447名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:47 ID:GPJb9vOp0
>>414
4年前くらい前から危機意識持った方が良いと考えて似たような事言ってたら思いっきり叩かれたけど
今は気楽に言えてやっと少しはまともになったね
448名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:49 ID:8lKmP/NH0
>>383
サムスンを買いかぶりしすぎ。
サムスンの品質検査がいいと思うか?
それに他社に液晶パネル回してるのはしってるが
そんなドット抜けのばかり回してたら信用問題で
取引停止だろ。日本のドット抜け基準はよっぽど
ひどくない限りは無償で新品にしてくれるとかないが
アメリカは違う少しでもドット抜けあればすぐに返品できる
システム。アメリカ国民は甘くない。
449名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:53:59 ID:/4ZtJ4m10
日本企業が軒並みサムスンを始めとした数多の韓国企業に吸収子会社化される日も近いね
450名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:02 ID:ivkdz2La0
日本は公務員と無能社員の高給守るために不景気に
なったといっても過言じゃない
451名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:06 ID:0Cw/7nhF0
>>407
まあデザインの差だろうと思う。。日本製は確かに見た目負ける。
452名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:10 ID:O6MhK9p50
ただ、海外では日本の電気製品も、
サムソンとかと価格競争する為に、同レベルの価格になってるんだよなぁ

なんで、日本国内だけあんなに値段が高いのか、
産業保護にしても、ちょっと行きすぎな気がするな
453名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:11 ID:FHc41LN20
>>91
その職人気質がどうなのって話じゃないの?
職人は職人にわかればいいって考えで作ってるかんじがするわ。
454名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:20 ID:JPD+2pKa0
日本じゃ高いほうが売れるんじゃないかな。

たくさんあると、一番高いやつって感じになる。
455名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:25 ID:cCn808Eg0
車とか火が出るものとか命がかかってる製品はまっぴらごめんだが、
テレビとかどうでもいい家電は、
中韓のを安くいっぱい買い換えるという選択肢でもいいと思う
別にソニーや東芝の社員じゃねーしな
456名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:33 ID:QDe/OSkb0
>>397
ゴミと宝石が違いが解らないホリエモンってのは・・・
457名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:34 ID:n3tlbln60
>>433
技術者の意見を聞きすぎたね。
458名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:41 ID:bIXIj8b70
ん?サムスンの20インチPCモニタ2万くらいだぞ?
尼で確認したぞ。

459名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:41 ID:XbgjO8z30
>>426
アメリカだと韓国メーカーのは高級品じゃないよ
中国と価格競争してる
460名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:49 ID:60/bPhR60
>>426
>海外の家電売り場は高級品の韓国メーカーVS安い中国メーカー
 の大戦争日本企業は隅に追いやられてる



>船井電機の北米での液晶テレビの出荷台数が、09年7〜9月に並み居る日韓メーカーを押しのけ、
1位のサムスン(韓国)にシェア0.6ポイント差の2位に浮上した。
461名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:54:53 ID:rRzmr6qz0
>>440
マザボのコンデンサは高級品だと日本製だと思うよ
それが性能に影響するとは思えないけどね
462名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:01 ID:vF8qybbP0
日本のメーカーも欧米向けのテレビは中国など
人件費の安い地域で作り出してるわけで
安いテレビ競争でも日本が韓国メーカーに勝ちだすだろう。

サムスンにしてもLGにしても中国で作るしか無いわけだから
同じ土俵になったわけだ

今のシェアなんて2〜3年のうちにどんどん変化するよ
463名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:09 ID:3cq2Ip3u0
>>437
日立の薄型テレビはカッコいいと思うよ
なんかそのサムスンは、安っぽい
464名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:15 ID:8QL5kkji0
メモリと同じで市場価格を破壊しているようにしか見えないけどな
465名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:17 ID:ObSDE1Gx0
お前らBキャス叩いてるけどあれなくなったら
家電量販店に並ぶの全部韓国と台湾製だからな
466名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:20 ID:mfEfwKAG0
>>425
追いついてきてるって言い方変じゃないか?
だって、日本製のテレビはパネルは韓国製だろ?
467名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:22 ID:EUtRohGa0
>>1
同程度の製品で比較しろよ?豚さんよ?www
468名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:27 ID:V4KzuQH90
安ければすばらしい。 ってのは3年くらい古いね。
469名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:29 ID:4wLunWxd0
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実wwwwwwww

サムスンは値段が高いというソース
>>104
>>114
>>128
>>142


サムスンは値段が高くても売れる理由
>>192
>>436

値段の差じゃない、デザインとブランド力の差だよwww
日本完全敗北wwwwwww
470名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:41 ID:3RvZ2ZYjO
アップルからの大量返品の話は本当なの?
471名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:55:45 ID:KE2Oq9Ks0

 日本人必見 −小沢一郎は朝鮮人だった?−
http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg


           
            日本政府は韓国を応援してるんだよ
            どんな気持ち?            ねえ、どんな気持ち?
          ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄
          ノ´⌒ヽ
       γ⌒´    \                    ..--‐‐‐‐‐--,.
      // "´ ⌒\  )                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
      i./ ⌒   ⌒  .i )ハッ   __ _,, -ー ,,     ハッ  .,"  ) (.  <::::::::|
    ♪ i  (・ )` ´( ・) i,/ ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ ./-・=‐  ‐・=- |::::::|
      l  * (__人_) .|      :/       :::::i:    .| ー(_人_) ー' )|
 ___ \.   |∪| __/     :i        ─::!,,     \  |∪|    /____
 ヽ___    ヽノ   、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /   ヽノ    ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       日本国民                ソ  トントン


472名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:03 ID:ml9IghK60
40が500ドル??
まさかFullHDじゃないとか、そんなオチじゃねーよな
473名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:04 ID:oGqr2h7o0
>>383
どうりで、サムチョンテレビの画質が悪いわけだ。
検査落ち品を、自社商品で使うからだな。
474名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:04 ID:EVXOxqd70
ホリエモン、安価にこだわるクセに、
自分のメルマガは月額840円と決して安くない件。
475名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:09 ID:81jp/H680
多少壊れやすくても安ければ買い替えしてくれて経済には良い
影響与えるんじゃね?ということはソニータイマーを国産メー
カーに無料配布するべきだな
476名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:11 ID:/4ZtJ4m10
>>458
日本が不当関税を掛けてるだけ
ソースちゃんと見ろ日本ではなく世界での話しだ
477名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:11 ID:3cq2Ip3u0
>>463
>>436の間違い
478名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:16 ID:wgXxZPtsO
お前ら堀江だから叩くとか馬鹿げてるわ
正論だろ、この低価格なら海外じゃ日本産爆死だろ。
しかもこの恐慌時代に…
479名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:17 ID:QVcAxDTR0
>>436
オマエも部屋に置いてるのか?
あっ、在日ってバレルから置かないかw
480名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:50 ID:QwDFJ2ao0
PCのモニタとか海外製の人増えてるしね
ランキング上位が海外製それが今の現状だよ
481名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:51 ID:USqYMoTG0
べつにTVなんて見ないからどうでもいい
482名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:56:58 ID:rtHoKdGN0
技術が先端先端言うだけで 使いやすさとかガン無視だもんな
家電にそんなの求めてませんから。
483名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:01 ID:J3S2Bt3P0
東芝 REGZA 40A8000 (40) 最安価格(税込):\76,238 エコポイント対象23000点 2009年7月発売
484名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:06 ID:QIjz7zeD0
>>440
鏡を見てみな。おまえ自身がメイドインジャパンだよ
どうだ?メイドインジャパンの性能は
485名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:09 ID:81o0HzuB0
きっとNHKとB-カスが悪いんだな
486名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:10 ID:fT8xinwp0
>>448

確かに!品質検査に金かけてたら500ドル切る金額でなんて
売れないわな。
487名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:18 ID:4wLunWxd0
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実wwwwwwww

サムスンは値段が高いというソース
>>104
>>114
>>128
>>142

サムスンは値段が高くても売れる理由
>>192
>>436

その結果世界一位
>>283

値段の差じゃない、デザインとブランド力の差だよwww
日本完全敗北wwwwwww
488名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:20 ID:SV77UEKA0
B-CASのせいで高くても仕方ない と思わせて高値にする悪徳商売
489名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:38 ID:nqfL6CQ20
この世にホリエは必要ない。ホリエの時代は終わった。さよなら。
490名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:42 ID:cFM3Swzj0
まあ一番終わってるのはホリエモンなんだがw
491名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:46 ID:n3tlbln60
>>460
北米市場は浮沈が激しいから、
他の日本企業も頑張ればいいのにねぇ。

>>484
なんかカッコイイw
492名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:48 ID:mq+Ecv510
最近、ナナオのモニタを買ったが、ブランドは国内であるものの、
液晶パネルはサムスン謹製だからな。

しかもパネル、けっこう質がいいわ。俺はサムスンの画質がこのくらいあるというなら
十分満足できてしまう。
493名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:57:59 ID:Huk7F16Z0
スペイン言った時にびっくりしたよ。住宅地の屋根についてたエアコン室外機はLGばっかり。あんだけシェアとってたら品質も段々安定するやろ。
494名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:22 ID:4QYT9hkW0
REGZAでも7万円台であるからな
日本製もかなり安くなってると思うが
TVとかPS3のブラウザは、確かに使えんな
495名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:31 ID:P5MCQuJI0

\ チョッパリ!ちょっと教えて欲しいニダ。『鵜飼い』って何の事ニカ? /
         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、
          l::::r'''"" ̄""    ,,,,,,,,,
.       ノ三i`ヽ、      i::鵜::l
      /:::::::::)  `ヽ、    |::匠:::|
     <;#`Д>     `ヽ、(ω・` ;) さ、さあ・・・そ、そんなの知らないし聞いた事ないなぁ・・・
     /:::ヽ )つ       (,,i `y´/)
     ,ゝ,、ツ/         人iiiiiiiiiiiノ
    (;;;フ;;;:_フ         し (_,,)


(死ぬまで日本の為に働けチョン公)
496名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:36 ID:YGV1S9iF0
まぁよう馬鹿にされてるな。悔しいもんだわな

でも、どうすればいいのか、わかっている人間は数少ない、という現状
日本の迷走はまだ始まったばかり、かねぇ。絶望したくはないのだが・・・
497名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:41 ID:fLtpMEvJ0
40で500ドル!?まじかよ。
PCのモニタ見たらサムスンで十分だと思うんだが、テレビだと日本製の方が良いの?
498名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:41 ID:Wx58slPS0
>>440
服とPCパーツはまあいいが掃除機はないわ。
長く使うんだから日本メーカーのを買う。恥ずかしすぎて人を家に呼べない。
499名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:41 ID:rDMOvONb0
>>330
まぁまぁ、オマエの負けだ。
オレも日本贔屓だが、オマエの様な無知と一緒にされるのは嫌だな。
ユーロ・北米で高級市場は韓国勢、低価格品は日本勢がなんとか頑張ってるのが現状。
500名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:43 ID:9ATM1poA0
>>458
技術者じゃなくて「個性」だの「付加価値の創造」なんて訳のわからん
詐欺でいらない機能と社員を増やした企業の体質なんじゃねえの?

そんな者達は単純労働の組立工よりも組織・企業に貢献しちゃいないっての。
501名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:58:59 ID:u+06+xu00
貧乏なおれだけど、外国人が家にくると驚く。家電が全部日本メーカー製品で。
でも、パソコンはMacなんだけどね。
家電に関してはノンポリだな。
テレビ 東芝レグザ
ビデオ サンヨー時短ビデオ10年戦士。
アンプ ヤマハ
パソコン アップルMac mini
PCモニター 三菱
音楽プレイヤー iPod touch
その外部スピーカー プリンストン
携帯ゲーム PSP
ゲーム いまだにPS2
携帯 ソニー・エリクソン いまだにSO902i
生ごみ処理機と食器洗い乾燥機はパナソニック
502名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:00 ID:OJ/FUeRM0
>>461
性能というか耐久・安定性だよ、素人君w
503名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:08 ID:/4ZtJ4m10
ライセンス云々ほざいてる馬鹿がいるけど吸収されちゃったらそんなの関係なくなるねw
504名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:12 ID:ml9IghK60
そんな安物買うなんて、この豚はTVの性能まったくわからなそうだな
505名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:15 ID:lEmVzsCs0
高コスト体質だから、どうしようもない
あとはいつ死ぬかって話になってる
506名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:25 ID:QC97fx2n0
>>484
ゆとりとねとうよだらけで
品質ガタガタです^^;
もうだめぽ日本製の人間www
507名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:26 ID:UUSyvmgl0
そら、画質にこだわらければ・・・

デザインと価格は確かにチョン性の方が上だが、国産のと比べると画質でがまんできなくなるだろ。
508名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:32 ID:+ZKqbRuU0
倍出せば録画できるregza買えるのに・・・倍速液晶だからキレイだし
509名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:35 ID:UE57O8Yj0
>>461
以前、粗悪コンデンサでママンの妊娠多発してたじゃないの。
510名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:44 ID:JT16AqYUO
安い液晶だと動きの早いアクション映画とか映像ブレそう
511名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:47 ID:uPeBUu430
これに関しては何をいまさらとしか言いようが無い
むしろ日本の消費者がどれだけボられてんだ、という事を怒るべき
512名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:53 ID:dbxr2Ju70
韓国の労働者諸君、今、キミ達の働いている会社は軒並み史上最高利益を上げ、
経営者連中はそろって、わが世の春を味わっていることだろう。
ひるがえって君達の給料はどうだろう。君たちは韓国の労働法(勤労基準法)によって
週44時間労働、つまり土曜出勤を強いられ、さらに今の時期は氷点下は当たり前の
工場で、ろくな暖房設備もない中で、寒さに打ち震えて仕事をしているのではないのかい?
君達の給料は「グローバル競争に勝ち抜く」の名のもとにほとんど上がらず、おまけに
スパイ防止法によって、職務上得た情報は決して外部には言えないから、転職も
ままならないだろう。
こんな労働者にとって不利な環境の中で、キムヨナ選手が金メダルを取って、一体何になるというのだい?
君たちが欲しいのは、他人の金メダルではなくて、もっとよりよい自分自身の給料と、よりよい労働条件ではないのかい?
韓国の労働者諸君よ、今こそ立ち上がろうではないか!君たちは民主主義の国にいる。
そして共に勝ち取ろうではないか!よりよい職場環境を。

513名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:59:57 ID:sr6L4g++0
眠っている間に〜♪
夢見てる間に〜♪

このさだまさ○の曲を使うソフ○バンクのCMを見ると
あぁこの企業もチョン系だな。と思う。

(日本人が)眠っている間に〜
(日本人が)夢見てる間に〜

514440:2010/02/26(金) 21:00:05 ID:s5TcLkTT0
>>484
ブサイクで冴えない、知能も体力も特筆すべき点が見当たらない
ただのFランク大学生がうつっておりました。
なるほど、途上国のキャッチアップに負けるわけだと思いますた。
515名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:08 ID:26aK9P3k0
日本ではレグザ、ブラビア、アクオスばかり売れてるようだけど、
オレはミツビシを推す
リモコンでの首振り、大容量スピーカーボックスがついたダイアトーンサウンドなど
他には無い機能が搭載されたオンリーワンTVだ

516名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:08 ID:w30SonDm0
「40インチ」ってもピンからキリまであるから
一括りにされてもね〜
517名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:09 ID:xPTLJDdn0
>>466
あぁいや、製造業全体の話。

技術がどうこう比べたいなら、東芝とサムスン比べるんじゃなくて
素材や部品〜実装あたりの技術面を比較すべきだと思うんだ。
518名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:17 ID:utbIYvlk0
こんなインチキのゴミ野郎の意見がまた注目されるのが不思議だ
土方以下の能力しかないITベンチャーの奴には人気みたいだがw
519名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:20 ID:GYq57iIM0
日本市場はアメリカに次ぐ家電市場
新興市場は魅力的だが低価格品中心

サムスンやLGは頻繁にマーケかけてるが日本だけは全く攻略出来てない

逆にハイアールなんかはうまいこと低価格品を取り込めてるけどな
520名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:24 ID:7g5iCRvA0
早く海外行って、日本に帰ってくるなよ
521名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:40 ID:HOOzOi5OO
B-CASとか関係ないだろ。海外出荷用にB-CAS付いるのかよ。
522名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:41 ID:s+yHT6PE0
これはニュー速でスレ建てるような話題なの?
523名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:00:46 ID:/4ZtJ4m10
朝鮮人より朝鮮人らしく
中国人より中国人らしい
これが今の日本人
524名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:07 ID:EIqLqQNw0
日本の(残念ながら)家電業界
525名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:08 ID:qDtMUcEs0
一方は良いところだけ見てほめ、一方は悪いところだけ見て貶す。
そんな評価の仕方があるか。
526名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:15 ID:DIPcxRB40
安いけど長持ちしないよねチョン製
527名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:18 ID:QYfrrA6f0
そりゃ、40インチのテレビにしがみついて視れば、細かい粗も目立つわな。
狭い部屋の日本人が選ぶのは、チマチマしてて小奇麗な同居し易いテレビ。

あっちじゃ、迫力求めてるだけなんだ。スイッチ切ったら、別の部屋行って寝るんよ
わかる?
528名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:27 ID:xH0miTqx0
日本人のいけないところは不愉快な現実を見ないことだよな・・。

不愉快な現実を直視して乗り越えてこそ他の会社と戦えるってものだけどな。
529名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:27 ID:rRzmr6qz0
>>502
その耐久性とやらは台湾製と日本製でどれだけ違うの?
530名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:31 ID:PYYtXWH5O
いいものを長く使う日本人的な考えと
潰れたら買い替えればいい、安さ第一の海外の人らの考えとの差だわな
531名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:34 ID:bKLuLH4o0
だってサムスンは日本の特許技術を盗んでるんだもんw

汚いよね、フィギュアも八百長だし、電化製品も特許盗用だよ

北朝鮮と同じ民族だってよくわかるww
532名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:37 ID:h+Xf/oM90
酷使様は家電やPCは国産に拘るくせに
衣食は1円でも安い中国産の安モンで矛盾しまくりなんだよw
533名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:41 ID:rDMOvONb0
>>448
液晶製造・テスト装置はどこの会社かご存知?
534名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:01:52 ID:YCTlxR7Q0
>>502
でも、死んだ台湾製のコンデンサを交換してマザボを復活させるのは楽しい作業だ
535名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:07 ID:9ATM1poA0
まあ、冷蔵庫まで国内で抜かれたら本当にヤバイんだろうな。
536名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:07 ID:cYK7s4BG0
シャープの訴訟は片付いたらしいけど、コダックと村田の訴訟はどうなってんだ?
特に村田のはかなりヤバイらしいけど

ソースは東亜+
537名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:23 ID:FLFeMMVL0
40インチはいいけど画質と気にしないか?
液晶なんてそれこそピンキリだぞ
538名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:36 ID:SAAHvrsi0
1$80円以下っていつの時代だと思ってチャート見てみたら95年ぐらいなんだな
539名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:41 ID:rtHoKdGN0
利き酒ならぬ 利きテレビやっても誰もわからない程度の違いに高額払うわけないだろ。
デジカメの初期のブーム(90年代後半)で日本家電は終了したんだよ。 それ以降全く成長していない・・・
540名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:43 ID:xUizrGjb0
>>492
サムソンのVAパネルはギラつきで有名
レビューでもけなされてる
目が異様に疲れる
541名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:47 ID:GpbeMpdt0
こいつ小ちゃい人間になったなwまあ元からこの程度の器か?
542名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:47 ID:YGV1S9iF0
とりあえずID:/4ZtJ4m10が目の前にいたら間違いなくタコ殴りにしてやってると思う。

そんなに煽って、何が楽しいの?
543名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:53 ID:5oYmyc/w0
別に放っておいてもいいんじゃないかと思うけどね。
ソニーなんて米軍の兵器開発部門がチビるような半導体を
ゲーム用として密かに開発していたわけだし。
544名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:57 ID:LqSpk4MJ0
液晶部材でいうとJSRや日東電工・凸版印刷・大日本印刷などが大きなシェアを持ってるし、
液晶テレビ用のガラスはアメリカのコーニング社と旭硝子・日本電気硝子・それに
NHテクノグラス(先日まで日本板硝子とHOYAの合弁会社)の4社しか生産してない。
ここではあげきれないほどの部品・製造装置を日本は作ってる。

それでその部品で組み立ててるからサムスンは売上を伸ばしてるんだよ。

そうではないっていうのなら、その莫大な対日貿易赤字はどのように説明するのかってことだ。
とくに技術の著作権の分野で、かなり取られてるよ。
545名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:02:57 ID:DIPcxRB40
オレはチョン製のモニター使ってるけど半端なく熱い

そのうちコンデンサー妊娠するだろ
546名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:03 ID:AzGF4YaB0
安物買いのなんちゃらって昔の話なのかね
高いイコール高品質がいかにインチキかってのがバレバレになってきたからな
547名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:07 ID:6jZp3jyX0

2ちゃんねらーとしては
圧倒的大多数でホリエモン支持だよね
548名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:11 ID:60/bPhR60
>>466
>だって、日本製のテレビはパネルは韓国製だろ?


日本で製造しているパネルも韓国製ニダ!
549名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:22 ID:RQR7XGMd0
テレビはまだ買い換える予定は無いが、炊飯器とエアコンを
買い換えたときはどっちもLG製だった。

ごめんな、安くてそれなりに丈夫で、俺みたいな独身貧乏人にはLGって
心強いから・・・
550名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:23 ID:n3tlbln60
>>529
変わらんという意見もある。
コンデンサに限って言うと、
日本製の信頼性保証が家電においては厳しいすぎるという見方も一方であったり・・・。
551名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:34 ID:CfIG5f9X0
パソコンだって安いものは幾らでもあるが
その企業が世界一のシェアを取るなんて事は無いわけだよ
552名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:35 ID:OKFQr6fT0
じゃぁ日本も低所得者向けに画質の荒いテレビ作れよ。
553名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:43 ID:6nHPvHdZ0
>>509
一時期のは酷かったな
EPoXのマザー使ってたがほぼ全て天辺から破水したw
554名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:48 ID:lEmVzsCs0
長期的に見て日本市場は縮小していくだろうし
新興国が伸びていくことになる

その際にブランド力や価格競争力で劣る日本勢が死ぬ
555名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:49 ID:fT8xinwp0
>>519

日本人のユーザーは知識も豊富で吟味するからね。良いものだったら
個人輸入でも購入するだろ。例えば電気シェーバーなんか日本市場じゃ
ドイツ製の独壇場でしょ?本当に良いものなら日本でも売れるのさ。
売れないってことは・・・
556名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:03:45 ID:ZoUuPxH90
韓国製が$500で、日本製が国内と同じような値段で売ってると思ってるなら
堀衛門とかいうやつの頭はおめでたいな
557名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:04:06 ID:3cq2Ip3u0
PCのパーツくらいは韓国製でもいいけど、
電気火災がコワイからな
558名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:04:09 ID:GYq57iIM0
日本市場はでかいっつーの
サムスンもLGも何十年も前から日本拡販してるが攻略までは出来てない

そんな間に中国メーカーや台湾メーカーが台頭しつつある

すでにハイアールやacerなんて若者の必需品になりつつあるし

韓国よりはブランドイメージが高いんだろうw
559名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:04:57 ID:8lKmP/NH0
>>533
日本製だな
それを使いこなしてるのが
どこの民俗かおわかりか?
560名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:03 ID:wgXxZPtsO
性能性能アホか、この時代に。
海外の庶民が今求めてるのは質より低価格だろ。
景気が良くなってゆとりができてからだよ、巻き返しできんのは。
売上が全てだろ。
561名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:11 ID:p9IHMQXZ0
サムソン製は安いが寿命が短いときいています
故障が起きたら安くても何にも成らないよ
562名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:14 ID:5oYmyc/w0
>>544氏の言ってることがホントなのよん
563名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:16 ID:/4ZtJ4m10
>>530
技術はすごい速さで日々進歩し続けているというのに
「これはいいものなんだー」って時代遅れの骨董品を馬鹿みたいに抱えてるのが日本人
世界はそんな時代の流れに乗れない馬鹿な日本人を嘲り笑ってるよ
564名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:19 ID:QWhBpNBf0
実際PCのディスプレイに至っては完敗状態だよ。
HDディスプレイは普通に価格差4倍だし。
565名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:40 ID:LvmnCKvV0
売り出すのは、良いが、
買い換えるのは、保証の切れた1年と半年後かw

そのころ、日本製も出ているから、乗り換えろと。
1発屋の韓国が言うとw
566名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:41 ID:4wLunWxd0
>>560
おい情弱、安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実なんだよwww

サムスンは値段が高いというソース
>>104
>>114
>>128
>>142

値段が高くても売れる理由
>>192
>>436

その結果世界一位
>>283

値段の差じゃない、デザインとブランド力の差だよwww
日本完全敗北wwwwwww
567名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:42 ID:DIPcxRB40
韓国製や台湾製が安いから飛びつくってのはもう2年前やってコリゴリした
保障もサポートもねえし

やっぱ国産が一番だなって思ったよ
568名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:43 ID:3RvZ2ZYjO
特許侵害による訴訟を数千件抱えている話はガセ?
569名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:05:48 ID:/B00D1eY0
韓国と言えば、ZALMANというPCパーツのメーカーがあるけど、
評判はどんなもん?
570名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:00 ID:ibO7RDce0
韓国製も中国製にすぐ負けるよ、世界じゃ安いのが売れるという現状だから。
数年はもつだろうが。
571名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:06 ID:qLiRrYXu0
>>549
ついでにPCもLGで統一しろよ
この前、家電量販店で見たらベラボウに安かったぞw
572名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:10 ID:xPTLJDdn0
うち半導体関係の部品を作ってるメーカーなんだけど、
実際のところ品質云々言うならサムスンはかなり上だよ。
少なくとも、東芝やシャープよりも規格や品質の管理に煩いし、
細かく状況を見て、要求も色々出してくる。
少なくともうちが納めているモノに関しては
 三星>東芝>>>シャープ、ルネサス等
て感じ。

サムスンの品質がわるいだのどうのと言っている奴は
つまりサムスンの製品を構成している日本の製品が悪いと
言っているようなもの。
573名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:25 ID:L6GlC8y80
うちのPCディスプレイは韓国メーカーじゃないが
メモリ、DVDドライブ、ケースが韓国メーカー
574名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:29 ID:VSUV+QCsO
安物買いの銭失い
韓国産にロクなもんはない
575名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:33 ID:4QYT9hkW0
そんな間違えたことは言ってないと思うが
いまさら?って感じはあるな
ほとんど海外出ない人か?
576名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:37 ID:4wLunWxd0
>>574
おい情弱、安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実なんだよwww

サムスンは値段が高いというソース
>>104
>>114
>>128
>>142

値段が高くても売れる理由
>>192
>>436

その結果世界一位
>>283

値段の差じゃない、デザインとブランド力の差だよwww
日本完全敗北wwwwwww
577名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:42 ID:UeMQjPcZ0
この手の話題だとすぐに叩きに持っていく奴がいるよな
韓国どうこうでなく、良いものは良い悪いものは悪いで、
相手の良いところは素直に認めたうえでの冷静な意見が書けんのかね
578名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:50 ID:GpbeMpdt0
>>549
んなもん探す方が難しくね?大阪民国とかいけば売ってんのか?
579名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:50 ID:P5MCQuJI0
■先進国消費者の88%「韓国産の品質劣る」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242&servcode=300§code=300
外国消費者は韓国産製品の品質ついて中国産ほど劣ると考えていることが、
調査により分かった。米シカゴに拠点を置く調査会社「シノベイト」は昨年12月、
米国・英国・ドイツ・フランス・スペイン・オランダの6カ国消費者6011人を対象に、
韓日中製品の品質に関連した認識調査を行ない、オフィシャルサイト(www.synovate.com)
に公開した。

それによると、韓国製品の品質が良いとの回答は12%にとどまった。
「まあまあ」、「悪い」はそれぞれ36%、55%。中国製品への評価も
それほど変わらなかった。オランダ・英国・ドイツでは、中国製品が
韓国製品より良い、という回答が多かった。半面、日本製品については
「良い」50%、「まあまあ」32%、「悪い」18%だった。
シノベイトは「韓国・中国製品は相対的に安価で、品質・価格を
同時に判断する競争力の面ではかなり高い点数を受けた」と指摘した。

韓国製品の評価が期待以下だったのは、欧州などで高級ブランドに
位置付けられつつある三星(サムスン)電子・LG電子の製品について、
韓国産という認識が足りないため、と見られる。三星電子が最近、フランスで
認知度調査を行ったところ、フランス人の67%は三星電子を日本企業だと
思っていた。韓国企業に認知していた、との回答は12%だけ。
http://megalodon.jp/?url=http://japanese.joins.com/article/article.php%3faid%3d72242%26servcode%3d300%26sectcode%3d300&date=20070620012325


       __       __       __
     /^ ^\    /^ ^\     /^ ^\
    .。(●) (●)。. .。(●) (●)。. ..。(●) (●)。. だっておwwwwwwwwwww
   (:::⌒(人)⌒:::)(:::⌒(人)⌒:::)(:::⌒(人)⌒:::)
.   ,m9っ|'T.|  / ,m9っ|'T.|  / ,m9っ|'T.| /


580名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:52 ID:cQUeuKae0
>>418
広告費が無駄に高いよね。特にテレビCM。

民放が質の高い番組を製作するには、広告代理店のリストラでコスト抑制、
放送局の再編や、番組による有料化をしないとね。

自分的には、CATVに金を払うならぶっちゃけ有料BS放送でも良い訳で。
放送設備の維持管理コストで考えるとBS/CS衛星放送のほうが安くなって
理にかなっている。
581名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:52 ID:YCTlxR7Q0
>>553
ギガバイトも酷かった
まぁ交換作業が楽しかったから別にいいがw
582名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:53 ID:Jx1M1uX60
>>1
格安TV(製造はチョン)買って、その日に画面が爆発したとか話題になったの知らないのかね。
エロゲ作ったりしてPCネット社会の寵児かと思っていたが、ホリエモンって案外情弱だったのねw
583名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:55 ID:n7FbrOc3P
ば韓国製品買う奴いるんだw

キムチ臭くて( ゚ω゚ ) お断りします
584名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:06:59 ID:DIPcxRB40
ホリエモンは今頃やすいって飛びついてるとか

ネラーより一歩遅れてるな
585名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:01 ID:n3tlbln60
>>562
なんだか、複社購買の匂いぷんぷんw
一社だけならウハウハなんだろうけどねw
586名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:02 ID:cGS4EJIu0
どうも、サムソンという会社に対する認識がオカシイ人が多いな。
今では普通に一流ブランドの世界企業なんだけどな。

人は信じたい事だけを信じると言うが、至言だね。

587名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:02 ID:Mzj0DWLZ0
これがニュース?ああ、ライブドアニュースね。
元々堀江とライブドアを賞賛するために立ち上げられた
588名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:09 ID:05Yl1b5p0
日本のメーカーは終わってるからしゃーない
モノつくりの国がモノをつくる人間を大切にしなくなったからな。

これで技術レベルは低下し営業のレベルは言わずもがな。
そら朝鮮にも負けるわ。
589名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:12 ID:yz3J1htP0
>>1
SAYONARA!!
590名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:18 ID:7BgikBML0
もう単なるかまってちゃんだな、また逮捕されて話題にでもなるのか?w
591名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:22 ID:0Cw/7nhF0
部品とかパーツとかは日本や欧米製で作るから画質とかはそんなに差はでない。
サムスンの液晶も日本のパーツ使っているから殆ど差はない。
後は見た目と値段の勝負になるわけだよね。。だから日本の部品メーカーは
儲かるけど製品メーカーは苦戦するわけ。。痛し痒しなんだよね。。
592名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:24 ID:OnZ5RYuM0
品質が悪いのはユトリ派遣につくらせてる日本製。
593名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:25 ID:t7JjmKnk0
洗濯機や冷蔵庫・冷蔵庫などの生活家電でチョンメーカー買う日本人っているのか?

ショートして火事になるぞw


594名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:37 ID:8Z3vCAUy0
先の大戦後、こういう風に捨て台詞吐いて日本出て行った奴が結構いたけど
結局残った奴が利口だったね。
595名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:07:39 ID:852IX2kS0
技術ってのは追いつかれる。
革新的じゃないと銭にならない。

付加価値が下がってくると、だんだん貧乏になってくる。
新素材の開発に金賭けるより、iPhoneみたいな革新的な道具を作らないと勝ち残れないよ。
昔で言うとウォークマンか。
596名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:02 ID:8lKmP/NH0
>>568
本当。ほんの3千件程度だ心配するなw
597名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:11 ID:Er+Q+PdO0
いまやパネル(中身)はサムスン製、外枠(名前)だけが日本製ってのがザラだよ。
日本のメーカーだから性能がいいとか、夢見るのはやめておいた方がいいと思う。
598名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:19 ID:ibO7RDce0
>>567
買ってみたことがない奴がサムスンとか礼賛しているんだよ。
599名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:28 ID:rDMOvONb0
>>559
技術スタッフは日本人だけど、思ってた答えと合ってたか? 
何だったら名前も日本の家の電話番号もいえるぞ。
600名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:37 ID:9JgFQcz00
>>521 B-CASとか関係ないだろ。海外出荷用にB-CAS付いるのかよ。

逆だ逆
B-CASを攻略できなかったせいでサムソン製テレビは日本市場から撤退した
逆に言えば日本人はB-CASのせいで不当に高い製品を買わされてるとも言える

だって画質なんか気にしないってヤツもいるだろ
40型4万なら日本人でも買う奴いくらでもいるって
601名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:37 ID:OaBrYJa40
東芝のレグザのNHKスペシャル見たけどさあ、
展示会直前までデバッグして治ったと思ったら、当日フリーズとか、
製品のマスターアップもきっとあんな感じなんだろ・・・。

あんな余裕の無い労働環境+薄暗い工場とか、、、
日本の製造業の終わってる感しか伝わってこなかった。

5年ほど前の東芝のHDDレコなんて操作もっさり、自動録画でHDDいっぱいになったら
修理に出さないといけないとか、とても家電なんてレベルじゃなかったからな。

高機能TVなんてソフトウェア開発できない日本じゃあ無理なんだよ
602名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:46 ID:8TDsJDS60
サムソン、ヒュンダイのほうが今や上って知った時は、驚いたな
603名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:46 ID:26aK9P3k0
現実としてシャープのパネルよりLGのが評価されてるもんなー
604名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:48 ID:4wLunWxd0
ネトウヨ「おれ三菱モニターだから(キリッ)」

それ韓国パネルだろうがwwwwwwww
605名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:51 ID:DIPcxRB40
おまえチョン製の機械分解してみろよw
いつ火災おきても不思議じゃないからw
606名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:54 ID:zf7G+lOC0
>>1
はい、さようなら
607名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:08:59 ID:QHXGXgxg0
これからはスーパーハイビジョンの時代だ。
走査線:4320本
画素数:水平7680×垂直4320 ピクセル
音声:22.2chサラウンド

そう簡単には作れんよ。
608名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:00 ID:/4ZtJ4m10
>>567
それはお前が世界で嫌われてる日本人だからだよ
609名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:02 ID:jiTs28K90
言ってることもわかるが、
カメラの解像度だけでいいカメラと判断するバカ消費者と同じ思考かもしれんな。
テレビはパネル、バックライト、スピーカー、画像エンジンなどなど、画面のサイズだけでは判断できぬ。
610名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:09 ID:gJ4x/yPK0


俺が使いたいのはそれでも日本製なんだよ。


611名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:12 ID:Ftg7y5aw0
たしかに日本メーカーのリモコンの操作性は最悪だな。
と言っても、韓国製のは使ったことないからわからないけれど。
昭和時代の方法論で、なんでもかんでもボタンにしてリモコンに詰め込んでる感じだ。
本体側に内蔵されてるコンピューターが高性能になってるんだから、
ボタンを減らして、その代わりに画面のグラフィックインターフェースをわかりやすくしてくれた方が
よっぽど操作性がいいと思うのは俺だけか?
612名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:36 ID:6nM2S7rA0
■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html

■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf

■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005
613名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:42 ID:fT8xinwp0
まあこのスレのサムソンマンセーの方々のレス読んで、三星が韓国人
のプライドそのものということは痛く理解できたよw
614名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:09:48 ID:+xeFTHz80
ds
615名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:10:03 ID:sa1wgQ3c0
画質は気にしないけど、毎日サムチョンのロゴを見るのはやだな。
PC部品みたいに隠れてればいいが。
616名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:10:03 ID:wgXxZPtsO
>>566
そう熱くなるな、あくまで>>1の価格を言ってるだけだよ。
今、国産で40インチ4万で売ってる液晶あるのか?
チョンだからだの堀江だからだの叩いてないで日本の企業も考え直さなきゃいけないとか思わないの?
617名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:10:30 ID:E5NYRl5d0
日本から盗みまくったから基礎開発費ゼロだし
そりゃ安くできるわな糞チョン
618名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:10:36 ID:l4wor6DY0
安物買いの銭失い 値段でしか判断できない奴はサムスン買ってりゃいいんじゃね?
別に俺の金じゃねえし
619名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:10:41 ID:T8fPxuAhP
フルスペックじゃないテレビが安いのは、当たり前だのクラッカー。
アホかこの詐欺師。早く麦飯食えよww
620名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:06 ID:852IX2kS0
産業スパイ対策しないと、中東で言えばただで石油持ってかれてるような感じ
621名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:08 ID:t7JjmKnk0
ID:4wLunWxd0


この自演キチガイを久しぶりに見たw
五輪スレへ行けばいいのに・・・
622名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:19 ID:60/bPhR60
>>602
ヒュンダイの何が上だって?
100円ショップみたいに安物で数を稼いだだけで何も超えてないけど?
623名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:25 ID:8TDsJDS60
色仕掛けで引き抜きやがって
キムチのマムコも性能いいんだな
624名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:29 ID:4wLunWxd0
■ネトウヨの言い訳集

>サムスンは安いからw
ソースなしw
サムスンは一番高くて一番売れてるというソースならあるけどwww

>アメリカ人はサムスンを日本メーカーだと思ってるw
ソースなしw
アメリカ企業と思わせるために社名を横文字に変えた日本企業なら知ってるwww

>特許問題でサムスン倒産確定www
ソースなしw
クロスライセンスで和解というソースならしってるwww

>サムスンが売れるほど日本が儲かるw
ソースなしw
サムスンが最高利益上げてるのになぜか日本企業はこぞって赤字という不思議www
つーかサムスンに関わってる日本企業なんてタダの下請けに過ぎないだろwww

>日本のパクリwww
ソースなしw
サムスンの作った流行を日本企業がぱくってるのが現実w
ボルドーのデザインとか丸パクリwww
625名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:34 ID:8lKmP/NH0
>>599
言ってもらっても俺は別にこまらないから
勝手に言えばw
それに品質基準てのは各社みんな違う。
サムスンの品質基準がどの程度でOKがでるのかが
問題なわけだ。
意味わかるよな?
626名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:44 ID:YGV1S9iF0
>>595
正直、そこまでの体力がなくなりつつあるのが、今の日本のメーカーの現状
話逸れるけど、ホンダのロボット部門も今後は縮小していくだろう。
貧すれば鈍ずるとは言ったものではある。技術革新には金が要るけど、その金が日本から逃げて行っている。
とは言え、常に日本の後追いだった韓国が革新的な技術を開発するとも考えにくいが。
中国、かねぇ。次のブレイクスルーを生むのは。正直、嫌なんだけどさ。
627名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:49 ID:P5MCQuJI0

ID:/4ZtJ4m10

  ∧_,,∧    ∧_∧
  <*`∀´> -3 (・ω・` )   ホルホルホル!
  (    )   (    )
  し―-J     し―-J

  ∧_,,∧    ∧_∧
  <  `Д>   (・ω・` ) お前なんで日本に居るの?
  (    )   (    ) 帰国するなり自殺するなりしろよバカチョン
  し―-J     し―-J
628名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:58 ID:L6GlC8y80
>>615
ベゼルにでっかくSAMSUNGの文字があるうちのPC
629名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:11:58 ID:6nHPvHdZ0
>>604
台湾パネルもあるぜw
630名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:09 ID:OaC79pr40
サムスンの中を覗いてみれば、要所には日本のメーカーから一本釣りで引き抜いた優秀な和製技術者を
据えていたりするので、そうなってくると・・・
残りカスで作る日本製は本当にメードインジャパン? むしろサムスン製こそメードインジャパンじゃないの?
という疑念もわいてくるわな。
631名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:24 ID:ZMx/QExD0
でも世界で売れてるのはサムスン製だからな
現実から目を背けても仕方ない
632名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:27 ID:OnZ5RYuM0
トヨタのリコール状況をみてまだ日本製が優れてると思ってるあたり、病気だよな。
633名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:45 ID:msfGr8qn0
家電はさすがに日本製だなあ。

家電は日本製以外怖くて買えない。
634名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:48 ID:+xeFTHz80
電子系だけど、教授自身が「もう家電は価格競争だったら絶対中韓には勝てない。
家電はもうダメでしょう。就職するなら化学とかの材料系ですね」と言ってるが、
やっぱそうなんだな
635名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:52 ID:/FRDeRVj0
刑務所は寒いよ、風邪引かないでねw
636名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:13:00 ID:BOHhc4Eb0
おまえらのファビョリかたと日本の没落って比例してるよな
そして、韓国の急進と反比例してる
みとめろよ馬鹿 中韓はもう日本に劣らない国になりつつある
637名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:13:24 ID:ibO7RDce0
ネトウヨ連呼厨、サヨとかはサムソンどんどん買えよwwwww
おれは構わんww
638名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:13:39 ID:ivkdz2La0
労働市場は開放しようとするが
家電の国内市場は規制を設けて
日本企業を保護している

つまり労働者は安い賃金で働かされ
高い製品を買わされているということだろう
639名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:13:40 ID:n3tlbln60
>>591
基本、部品メーカーは安月給ですよ。
あと、海外移転も進めている。
だって、大量生産、薄利多売が基本の世界だからね。
640名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:13:52 ID:tr9UMLMR0
終わりってほどではないだろ
米アマでもパナソニックはそこそこ売れてる
実刑食らってお前が終わり
641名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:13:52 ID:J3S2Bt3P0
>>616
40インチ4万円だと旧世代モデルとなり利益率も極端に悪くなるから、手を出さない企業ばっかなんだろう。
シェア獲得の為の薄利多売(品質無視)で評判落すリスク背負ってまで日本でやる意味もない気はする。
642名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:04 ID:rz6E8XIA0
>>636
韓国の急伸じゃなくて、サムスンとLGへの集約でしょ
643名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:14 ID:0/k8WUEG0
>堀江

文句があるならテメーが作れ
644名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:22 ID:sLQ1E3BB0
>>633
本当に日本製か?
日本のメーカーのものでも日本製って少ないぞ。
645名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:34 ID:xkBnN/QX0
地デジ以降に備えてテレビ買おうにも、カタログとか見たってどれがいいのか分からん。
高い物は買えんがコレが良いってのある?それと選び方のコツとか。
646名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:38 ID:OnZ5RYuM0
>>633
日本製の家電ってたとえば何がどこで売ってるの?
ソース付きで紹介してくれるかな。老人。
647名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:49 ID:kqk+mBHb0
サムチョンパネルの低色域、低輝度で何が日本終わってる(キリッ だよwwww
莫迦にも程があるだろこの犯罪者ww
TFの40インチなんざタダでもいらねぇわwwww
648名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:56 ID:60/bPhR60
631 :名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:12:24 ID:ZMx/QExD0
でも世界で売れてるのはサムスン製だからな
現実から目を背けても仕方ない




単体で比較するとサムスンが売れてると思いがちだけど
↓の通り日本企業で合算するとサムスンより売れてるんだよね・・・あ、真実を書いちゃってゴメンナサイ

2009年第4四半期売上金額世界シェア


サムスン 23.6%



ソニー  11.5%
パナソニック  8.0%
シャープ 5.4%
649名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:14:57 ID:soxgpxmWi
韓国みたいに、自国で稼いだ利ざやを海外に投入する政策は、日本じゃできないもんなあ。
日本だと中間搾取されていて、もとから割高。とても、上乗せなんてできる状態じゃないしな。

日本の労働生産性の低さは、もはや病的。自民党は完全に日本を壊してくれたよ。
650名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:01 ID:5247q8hM0
>>636
中国の成長にはそう言える面はあるが、韓国はサムスンとLG抜かしたらカスしか残らないだろw
651名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:04 ID:XanmVQIK0
クそして寝ろ
652名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:06 ID:xPTLJDdn0
>>626
技術面で言えば、台湾がすごい頑張ってるかな。
「安かろう悪かろう」からは脱したけど、最先端までは行ってないって感じだけど。
製造技術に関しては非常に熱心で、日本を直ぐに追い越しそうではある。

韓国メーカーは、サムスンが物凄い牽引しているので、それがどうなるか次第。
例えば、サムスンが日本メーカーから買っていた部品を、韓国調達に変えたりしてる。
韓国メーカーが作れるように成ったと言うより、サムスンが持って帰った感じ。

中国は大きくなる要素は色々あるけど「次」じゃない感じがするね。
あの国が大きく動くには、10年以上はかかるだろう多分。


653名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:18 ID:hjcu+30h0
シャープが液晶パネルを海外生産したのが、そもそもの発端だな。

先端技術を海外にもらした罪は大きい。
654名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:19 ID:hURjA6gE0
1つの面だけ見ればそうかも知れないけど終ったなんてよく言いきれるね。
これも何かと話題を提供してまた脚光浴びたいだけですか。 あーそうですか。

自分自身の方がもうさよならした人だと思うけど。
655名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:28 ID:ktJ1sWo50

>日本のパクリwww
ソースなしw


なにか開発したのかね?w

シャープの特許を回避する技術を広報して、未だにできてないようだがw




ウォン
危機前9000 → 今11500 価格下げの余地できる
日本
危機前12000 → 今9000 需要不足の上、さらに価格低下を求められる


資源も買えないようウォン救済をやめろw
悪循環共同体すぎだw
656名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:32 ID:0Cw/7nhF0
>>634
というか価格競争になると日本は不利だから、独自技術や、手仕事で差が
つく分野で無いと勝てないと思うよ。。
657名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:34 ID:1ENyg3xj0
>>1
お前がサヨナラだよw
もう過去の人なのに
658名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:39 ID:HC0ufHTX0
B-CAS早く消滅しろ
国士じゃないからサムスンのLEDテレビ使いたいんだよ
メーカー勤務じゃないのに日本ブランドマンセーのやつは理解不能
PCは外国製のクセに笑えるぞ
電機はもう日本ブランド失墜したから次は自動車だな
グローバル化の恩恵を受けようぜ
659名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:15:46 ID:H4dy8QJX0
このスレをみてれば日本はまだまだ堕ちるって気がして鬱になるわ・・・
ここにいる+民だけが馬鹿で時代遅れってならいいんだが。
660名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:05 ID:Ftg7y5aw0
ソニーやホンダの元気が良かった頃って、誰よりも技術を知ってる人がトップに就いて、
斬新なアイデアをどんどん商品化していったんだよな。
今は逆。最新の技術や潮流を知らないオジサンがトップになって開発権限を握っている。
下手したら「mp3」や「youtube」なんて知らないし聞いたこともないというような人が権限を握ってる。
これが日本大手メーカーの弱点だな。
661名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:10 ID:QJjWFZIu0

堀江さんお元気でノシ
662名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:13 ID:4wLunWxd0
Bカスなくなったらシャープなんて潰れるだろうなwww
あそこは日本だけしかうれてないしwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:17 ID:LqSpk4MJ0
>>624
じゃああなたは、韓国のこの莫大な対日貿易赤字をどう説明するのですか?
3兆円超えてきちゃってるんだけど。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/11/16/0500000000AJP20081116001400882.HTML
664名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:20 ID:frBixlpy0
犯罪者が何言ってんだかw
665名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:26 ID:t7JjmKnk0
>>658
勝手に使えよw
ヒュンダイ車も買ってやれw
666名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:34 ID:UGHHiVhR0
>>659
未だに韓国を甘く見てるからな・・・
マジでウサギと亀状態
667名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:35 ID:V3sx2C+m0
あれだけ金持ってても安い物欲しいんだろうか・・・・TV見る時間なんか無いだろうにね

668名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:35 ID:YGV1S9iF0
>>636
まぁ、余裕ねぇのは確かだ。
今日も会社で五輪の話が出たと思ったら、キムヨナ汚ねぇ、って話になった。
これからどんどんこういう空気が広まるだろうよ。もう日本には余裕がない。
669名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:36 ID:rtHoKdGN0
売上日立松下ソニーが潰れようと関係なくね。
アジアで作ってアジア人雇ってるんだから。
サムスンが日本に工場作って日本人雇って生産してくれるならサムスンを
応援するよ。
諸外国は皆そういう考えなんだけどね。
670名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:48 ID:GYq57iIM0
韓国は常に反日で国論が統一出来るから良いよね
日本もだんだん隣国の台頭に危機感出てきたのは良いことだと思うよ

これを機に彼らのような泥臭い営業方法とかを学べば良いよ

メーカー営業が男芸者みたいなことできるとは思えんがねw
671名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:48 ID:rvriHbjH0
サムスン冬木
672名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:16:59 ID:jiTs28K90
まぁ、オレはシャープの新しいパネルに期待してるけどね。
早くソニーもUV2Aの製品だせよw
673名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:08 ID:QBVLrVuT0
3年前に32型のサムスン液晶テレビを10万円ぐらいで買ったんだけど、
現在は液晶パネルに色ムラ出まくりで酷いことになってるわけだが。
674名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:12 ID:sa1wgQ3c0
日本製の家電とかほざいても最新の技術をテンコ盛りのもの
意外は中国生産のOEMばっかだろ。ブランドは情弱の安心料程度
にしかなってない。
675名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:21 ID:5247q8hM0
>>649
>韓国みたいに、自国で稼いだ利ざやを海外に投入する政策

逆にハゲタカの餌食になりました、っと
676名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:23 ID:sEz3u67G0
日本の技術力(笑)
677名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:24 ID:60/bPhR60
2009年第4四半期薄型テレビ売上金額世界シェア


サムスン    23.6%



ソニー      11.5%
パナソニック.     8.0%
シャープ     5.4%  計 24.9%


※DisplaySearch調査
678名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:30 ID:msfGr8qn0
>>630
日本は天下りが癒着しすぎたんだよ。

それで極悪の政治家産業がわけのわからん派遣で抜くわ、
お役所みたいな決定システムになるわ、
それで製造工程にまで影響を与えて、しかもコストカットじゃそりゃ歪みが商品の企画や品質に関わるよな。

>>646
ナショナルとサンヨー、象印だな。海外製は買えないよ、さすがにね。品質管理からして向こうの国の基準しか満たしてないんだから。
わかる?おバカちゃん。向こうの製品だと、そのままその国の規制で出てくるから有害物質とか、変な薬とか、そっちが怖いの。
たとえ外国製造だとしてもなw
679名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:37 ID:nhSjgYlV0
>>7

日本人って、信用で買うでしょ。
細かい部分はあんまり見ないから、近年騙されまくってると思う。

政治でもそう、何でもそう。
もっと警戒心を持つべき。
680名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:17:41 ID:D9y/AVMO0
起業し買収投資ででかくなった割に目の付け所が「値札」ですか・・・
ホリエモンくん、歳は取るもんでないのぉ
681名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:01 ID:qUZVozfxP
日本メーカーもサムチョンも製造コストを抑えるために国外に工場がたくさんあって、
それで競い合ってるわけだから、条件はさほど変わらないだろ。
682名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:03 ID:QC97fx2n0
人口が日本の半分以下の国に負けてるなよwww

日本はゆとりとネトウヨで
若者の大半が使い物にならなくなってるハンディあったとしてもwww
683名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:08 ID:oy3HqBpz0

いつになったら「もの作り原理主義」から抜け出せるのかな
日本がGoogleなどを作れなかった理由

途上国時代にもの作りで勝ちまくった体験から
抜け出せてないな
684名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:22 ID:rDMOvONb0
>>625
だからさぁ、、、 悔しいのは判るけど
サムソンの品質基準に世界がYESって言ってるわけ。
あのな、オレは別にサムソンもLGも応援してるわけじゃないぞ?
ただ現状を認識出来てないとういか、見ようともしてないネトウヨを笑ってるだけ。
日本製は確かに品質が良いんだろう(それさえも最近は疑問なのだが)。
でもそれは多くの人が求めてない過剰なものなんだよ。
685名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:36 ID:8Z3vCAUy0
>>646

そうやって日本に住みながら日本人を煽るのってどういう心境なの?
長い目で見ると、自分に損だと思わない?
自尊心を保つため?
686名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:42 ID:7odbR9+y0
そんなに韓国がいいなら韓国に帰化しちゃえばいいのにw
687名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:42 ID:/FRDeRVj0
>>632
日本車は優れているから問題なんだよw

朝鮮車は最初から駄目車だって思っているからな。

良いよな馬鹿は、期待されなくてw
688名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:18:56 ID:ibO7RDce0
>>658
買えばいいだろ。止めない。
米国製=中国韓国製PCは1年ともたなかった。
689名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:08 ID:26aK9P3k0
韓国が日本に対して貿易赤字とか喜ぶ意味あるの?
その分、韓国は欧米で日本のシェア食いまくって儲けているわけなんだけど
690名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:15 ID:AAHHlaeQ0
まあ サムスンが出来るものは 中国のメーカーででも出来るだろ

40inなんか $300ドル切っちゃって サムスンレベルの製品が出てくる
691名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:19 ID:OnZ5RYuM0
>>678
ナショナルとかw

パナソニックに改名したのはご存じないようですね。
サンヨーは経営が行き詰まり、象印は貧困層向けメーカーに転落。

20年前からタイムスリップでもしてきましたか?
692名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:20 ID:84rMN0fc0
日本の家電メーカーは、どうなっちゃうんだろうなあ?
EVでも作るのか?
693名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:30 ID:J3S2Bt3P0
サムスンの上手いのはなにより宣伝だろうな。後は薄利多売。
パクリ(共同開発)で研究開発費押さえるのも上手い。

技術自体は正直、型落ちの液晶と型落ちのメモリしかないんじゃなかろうか?
694名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:32 ID:wgXxZPtsO
>>616
確かにそう思う、質は落とさずギリギリのとこで頑張って欲しいのが本音。
ただ海外の売上みるとな…多少質落ちても40インチ四万代で買える方選ぶのが当然だと思う。
695名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:35 ID:zMbuIaMe0
さよなら
696名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:36 ID:9JdlG7Lo0
>>660
言えている。兄がPanaの携帯開発だが、ほとんど使っていない。
それじゃ、いいもの作れないよ。
697名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:38 ID:t7JjmKnk0
MADE IN CHINAでも日本メーカーなら品質管理がしっかりしている。
チョン半島メーカーは品質管理が闇に包まれているからすぐ壊れそう。
結局すぐ買い変えないといけなくなって買えって高つく。
698名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:50 ID:n3nSaffA0
サムスンどころか、LGにも負けてるという現実を受け止めない限り
無理だろうなぁ

パナと日立がプラズマで
東芝とソニーとシャープが液晶で手を組めば世界でも負けないと思う!
699名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:53 ID:xPTLJDdn0
>>659
安心しろ、メーカーの中の人は既に全力疾走中だから。
N速なんぞ知ったかぶりのニートや学生ばかりだから仕方がない。
700名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:19:56 ID:bQrTTEiV0
うちの父親は家電量販店の配送やってるけど、LGやサムソンは圧倒的に
故障・初期不良が多いって常々言ってる。
国産買えるだけの金があるなら、わざわざ質が悪いとわかってる韓国製を
買う理由はねーなぁ。
701名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:00 ID:o1d96ytu0
ゆとりとネトウヨしかいえない気持ち悪い奴増えたな あ、特定の方がハッスルしてるんですかw
702名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:09 ID:ktJ1sWo50

為替レートも考えない馬鹿は

中国をやたら褒めたりする

それと同じだろw

それを支援してやる日本もマヌケすぎだがw
703名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:37 ID:0Cw/7nhF0
まあ韓国製が好きでないのは日本の後追い製品ばっかりなんだよね。
昔のマネシタといわれた松下と同じ戦略。。だから失敗も経験も必要ない。
したがって先端技術は出来にくいんだけど。。
704名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:42 ID:xmh9gP7C0
これは正しいと思う
妙なプライドやらブランドなどを振りかざしだした時点で
終了だと思う

日本企業は、今は忘れたかつて我武者羅だった頃の姿勢を
今一度思い出すべきだろ
705名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:45 ID:jq2UF3Uc0
その価格なら買うわ
日本のコストコには無いのか?
706名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:49 ID:Ftg7y5aw0
ま、この件に関したちゃ
堀江さんが正しいわな
日本はかつて技術立国だったと言える

たがもう日本には新しいものを開発は出来ないだろう
とくに仕分けやって技術革新を阻み
資本という名の生産手段を共産化してるような政権下では

拍車はかかるばかりだ
707名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:50 ID:T8fPxuAhP
現代自動車が日本から撤退したジャン。
サブプライム向きの品質じゃ日本では売れない。
中国人の富裕層観光客は日本家電を買いあさってくじゃない?
ロレックス的ブランド力を磨くべきだな。
708名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:20:59 ID:BaFnqDjr0
うちのLGって壊れたな、ソニーもいかれた
それ以外なら普通に持ってるわ
709名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:05 ID:cYK7s4BG0
>>693
日本と韓国の違いは、マーケタブルプロダクツをやるかやらないか

日本はいいものを作れば売れると思ってる。韓国は何が売れるかを調べて物を作る。
710名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:24 ID:852IX2kS0
>>626
中国じゃ技術立国は無理さ。
でも市場がでかいし人いっぱいいるから永久に廉価製品で食っていける。
むしろそのせいでずっと技術革新出来ない国になる。

日本は結局戦後の偉い人におんぶにダッコで、実体経済が萎んで行ってるのに見栄張ってるから。
おまけに子供手当で二流国になってしまうさ。
711名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:26 ID:4DmLwP930
こいつのメルマガを買うバカいるのか?
712名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:26 ID:CCdCZDIa0
ローエンド市場を明けて置くと、糞メーカが量産によって技術力の向上を生み、
技術面で追いついてくるからな

徹底的に市場を占めておかないと、危ない
713名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:27 ID:sa1wgQ3c0
>>688
アホか?そんならほとんどの日本のPCはダウンしてるわ。
だいたいPC部品なんてほとんどメーカー限られてんのに。
714名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:49 ID:R6UrsQga0
別にテレビなんて40インチも必要ねえしな。w
大迫力で見る番組がねえ。w
つうかテレビ自体いらねえwww
715名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:49 ID:6nM2S7rA0
売上、利益、時価総額、ブランド力全て負けてるし
北米ではソニーのテレビよりサムスンのテレビのほうが平均単価が高いよ
シャープとかの安物はサムスン買えない貧乏人用だし

■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html

■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf

■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005
716名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:51 ID:EgUio0690
そりゃよかった
さっさと日本から消えてくれ
717名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:21:53 ID:t7JjmKnk0
>>700
チョンメーカーだとすぐ壊れて買い変えることになって余計金がかかるんだよね(^◇^)
718名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:03 ID:VvdE3hQz0
安けりゃいいとは俺も思うが、韓国製に関しては安くてもいらないw
間違って買っちゃった現代製カーナビで懲りたよw
719名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:05 ID:8lKmP/NH0
>>684
あのさ、なぜ論破されるとそうやってすぐに
ネトウヨだの勝手な決め付けでものを言うわけ?
一番恥ずかしい逃げ方だよ?
720名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:08 ID:rtHoKdGN0
松下日立パナの製品良くみろ 全部(MEID IN CHINA)って書いてあるから。
日本製w いつの時代だよ
721名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:12 ID:/4ZtJ4m10
>>542
口だけwwwww
722名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:26 ID:wfGYSylu0
そんなに安いもの至上主義なら
サムスンの液晶テレビだけじゃなく、中国国内メーカの自動車だとかPCだとかも買って
ウハウハしてればいいんじゃない?



でも実際のところ、アメリカなんかだとヒュンダイの自動車売れまくりだったり
安けりゃ何でも売れちゃうんだよな・・・
723名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:28 ID:uloR+U1Z0
まあ、世界でうれても日本じゃうれないけどなw

よその国でシェアうばってもいいことないよ。トヨタのように制裁されるだけ。
724名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:33 ID:ck1Jp0KxO
製造業に派遣を解禁したのが諸悪の根源
725名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:40 ID:E5NYRl5d0
>>669
そりゃそうだが
日本に工場つくる物好きな会社は無いだろう
726名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:47 ID:oy3HqBpz0
テレビとかB-CASで閉鎖空間作ってなきゃ
海外勢に押されて壊滅してたな

つまり純粋に物の価格を含めた品質では
勝てなくなっている

これは先進国ならアタリマエのことだ
米国もとうに家電生産は衰退している

そして価値観の転換を図り
Google、Dell、Amazonなど多くの新興企業を成長させてきた
727名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:58 ID:4wLunWxd0
米アマゾンランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_pg_1?ie=UTF8&pg=1

サムスン トップ25のうちランクインしたのは15個
世界の亀山 トップ25のうちランクインしたのは0www
728名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:22:59 ID:tr9UMLMR0
さっさと豚箱いけ豚
さよならー
729名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:01 ID:EOkKoEGz0
貧乏人が買えないテレビを作ればいいだろ
安もんは隣の変な国に任せときゃいいだろ
730名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:09 ID:ibO7RDce0
>>698
安ければ売れるというのが現実。世界市場では。
そんなの受け止めたところで、やがて中国が勝つとかいう結論しかでないよ。
731名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:18 ID:ZMx/QExD0
パクリだろうが売った物勝ちってのが世界基準だから
日本製がシェアでサムスンを押し返すことはもうないだろう
732名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:23 ID:Bapt9+0w0
オレはパソコンは安いから、HPとか、EMACHINESとか買って、
正直うんざりしたけどな。
とにかくよくトラブる。ガーガー煩い。

今はエプソンダイレクトのパソコン買って、幸せ。
多少スペックが劣っても、最初からこっちにしとけばよかった。
そもそも細部の仕上げの細やかさからして、もう全然違う。
733名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:23 ID:OnZ5RYuM0
>>685
現実が見えてないヤツがいるから指摘してるだけで、煽りとか言ってるオマエがお花畑。
もう種籾もないのに「まだ食糧はあるから安心だ」とか言ってるのと同じ。バカじゃないのか、
もう種籾もない、これからどうするかみんなで考えようって言っても、オマエみたいなのが
「どうしてそういうこと言うんだ?煽るんじゃない」

この繰り返しで日本は没落した。愛国心が無いからそういうことが言える。逆にな。
734名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:27 ID:60/bPhR60
>>689
韓国は2009年の空前のウォン安が来るまで海外との貿易でほとんど儲けていない
2008年はトータルで赤字
今年に入ってからまた貿易赤字に転落したけどね

日本との貿易赤字を差し引けば確かに黒字額がグンとアップするんだけどね
735名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:29 ID:LqSpk4MJ0
>>689
そら喜ぶだろw
特に特許権による貿易赤字が半端ないぞ韓国。

つまり日本の代わりに韓国が日本の素材技術物を売ってくれてる構図なんだよ。
736名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:31 ID:urFPK2eM0
ここにいるのは50歳以上のなんにでも文句だけのおっさんだけでしょ?
現実をみろよ。今の50歳以上から70歳までの都合いいあそば道具にされて
借金1,000兆の破綻国家日本にしたやつらは
737名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:32 ID:O2DAdE0G0
お前こそ終わってんだろ糞豚がw
738名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:36 ID:YGV1S9iF0
>>704
我武者羅に働くと、団塊から社畜扱いされますよ、と。
ロスジェネ世代が各企業で中堅層を形成できなかったのは痛すぎる。
739名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:38 ID:v9ZsAXyC0
>>699
技術も知らない連中が出してくるクソな仕様と無茶な納期から逃れようと全力疾走中なんですねわかりますw
行き先は好待遇で迎えてくれる中国韓国メーカーというわけですか。
740名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:39 ID:Ftg7y5aw0
>>720
下請けの話じゃなくてだな
大量生産する前の設計図とか
廉価を可能にする技術の話だ
741名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:41 ID:cGS4EJIu0
2009年第4四半期薄型テレビ売上金額世界シェア

サムスン    23.6%

ソニー      11.5%
パナソニック.     8.0%
シャープ     5.4%  計 24.9%

サムソンの凄まじさが判るな。
日本の最大手が3社束になってようやく拮抗。
742名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:45 ID:ml9IghK60
その40inchとやらのスペックが知りてぇw
743名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:50 ID:wgXxZPtsO
>>694
自演しちまった…
俺にレスしてくれた人あてにだからorz
744名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:23:58 ID:jPa+0wT30
>>1
終わったんなら早く国外退去してくださいね
さよなら^^
745名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:04 ID:qLiRrYXu0
>>700
そういう話、よく聞くから怖くて韓国製品に手を出せないんだよなあ
例え日本製品と同性能で安くても購入対象にはならないわ
746名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:05 ID:i8qaXgmm0
やっぱ日本はイノベーションが苦手だな。
いいかげん「品質のニッポン」って幻想にこだわってると、もう回復の見込みはゼロよ。
747名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:05 ID:26aK9P3k0
とりあえず日本が韓国に負けていることだけは確かなようだね
748名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:06 ID:lFaLPLe+0

マネーゲームで、紙切れを売買して儲ける連中がいる。

日本は、終わってるよ。
749名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:08 ID:5oYmyc/w0

まあ、今後はミンスの腕にかかってるよね。
スパイ防止法とか関税とか研究費補助とか
750名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:14 ID:n3tlbln60
>>735
日本に雇用は生まれんけどねw
751名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:18 ID:+xeFTHz80
重電は日立・東芝
弱電はシャープ・パナ・ソニー・三菱電機


それぞれ合併するしかなくね
日本は電機メーカー多すぎる 
752名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:30 ID:9R+NiOvy0
堀江にいちゃもんつけたって仕方ないだろう。
韓国製品のコストパフォーマンスは高い。だからサムスンやLGは
世界でシェア伸ばしてるのに。 PC関連の製品で日本製との値段
分の違いを感じないもん。 うんてか円高なんとかしないと。
753名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:35 ID:Ftg7y5aw0
>>700
でもそれは、結局はビジネス的な考え方にたどり着く。
不良品率が0.01%だけど50000円のテレビを作ることを目指していたのが日本メーカーだとすると、
不良品率が5%だけど10000円のテレビを作れればいいと考えていたのが海外メーカー。
どちらが良くてどちらが悪いということは言えないけれど、要は消費者がどちらを買うかだよ。

754名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:46 ID:99cLYDjB0
1月貿易収支は852億円の黒字、12カ月連続の黒字=財務省
2010年 02月 24日
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK038036620100223
[東京 24日 ロイター] 財務省が24日午前8時50分に発表した1月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は852億円の黒字となった。
黒字は12カ月連続。前年1月は9560億円の赤字だった。ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、貿易収支の予測中央値は1085億円の赤字だった。
 輸出は前年比40.9%増加、輸入は同8.6%増加だった。輸入の増加は2008年10月以来1年3カ月ぶり。
米国向け輸出は同24.2%増加で、増加は29カ月ぶり。中国向け輸出は同79.9%増加した。


1月の韓国経常収支、1年ぶりの赤字=中銀
2010年 02月 25日
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14058020100225
[ソウル 25日 ロイター] 
韓国銀行(中央銀行)が25日発表した2010年1月の経常収支(季節調整後)は4億6400万ドルの赤字となり、1年ぶりに赤字に転じた。貿易黒字の縮小が背景。
12月は33億8000万ドルの黒字(改定値)だった。
 季節調整前は4億4800万ドルの赤字。12月は15億2000万ドルの黒字(改定値)だった。
 1月の海外からの純借入額は65億4000万ドル増加した。12月は11億5000万ドル増(改定値)だった。



貿易赤字になってるぞ、韓国
755名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:50 ID:E5NYRl5d0
サンヨーの高性能なサイクロン掃除機買ったらメイド・イン・チャイナだぜ
家電メーカーで日本で製造しているところ無いだろ
756名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:53 ID:6nM2S7rA0
>>703
いつの時代の話してるの?
テレビとかは日本メーカーはサムスンの後追いだよ
757名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:24:58 ID:MVy2m+ll0
>>688
国産PC何かいらんぞ、パーツで国産の何かほとんどないし
すぐ壊れるけど自作のがめんどくさくなくていいわ
758名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:00 ID:REzcJTsw0
堀江がいまさら何を言おうとな

小沢の腰巾着であり
逮捕された元・民主の石井と一緒
759名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:08 ID:3I5shA5N0
やれやれ、それだから、技術を守れって言ったのにな、まあ、パクリで生き残りを図る奴もどうかと思うんだがな。
760名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:11 ID:mqewx47Y0
アメリカの貧乏人はパナソニックを買い、金持ちはサムスン買ってる。
日本製は今や安物2流の代名詞。
761名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:15 ID:EPDvT3Wd0
「見たい番組を自動で録画!」とか「人がいないことと感知して自動でOFF」とか
「番組に合わせて色合いを自動で調整!」とか「CMを感知して勝手に音量調節!」とか
よけいなガラパゴス機能つける前に低価格のラインナップまず揃えればいいのに
762名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:17 ID:4wLunWxd0
サムスンの液晶はドット抜けゼロ
万が一ドット抜けがあった場合は無償交換してくれます
日本じゃありえねーなwww
763名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:22 ID:5y5SKObp0
ホリエモンがさようならノシ
764名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:26 ID:F5WIhjAE0
円安政策のせい
日銀はアメリカの方向を向いて仕事をしている。
765名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:33 ID:ZJd7vMnR0
日本のお荷物みたいな奴がなに言ってんだ?
766名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:42 ID:cQUeuKae0
大型を競うな、何でも大型で高価になれば良いってもんじゃない。
個人ユースで使い勝手の良いモニタとしてのテレビがもっと出てきても良い。

>>564
パソコン向け 24〜27インチHDパネルの安価な液晶モニタが無いのが痛いよね。
個人ユースならPC接続可能な25インチ前後で十分なのさ、実際に、
BenQやLGは、その個人ユーザー層を突いてきていると言うのに。

そこに三菱も気が付いて、四万円代のマルチ入力モニタを出してきている。
IPSで、FullHDパネルのやつね。今後、LEDバックライトで低消費電力&
長寿命化してきたら買いだと思うな。
767名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:42 ID:ktJ1sWo50

その結果、なぜか外貨がなくなり
なぜか日本やらが尻拭いするハメになる、短期に2度もやっている

JALどころではない不良債権国は、潰すに限るw


円にキレてる藤井みたいなアホはイラネーからw
768名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:57 ID:60/bPhR60
ニダーのホルホル論理


日本製は海外じゃ隅っこに押しやられて全然相手にされていない
  ↓
日本企業3社でサムスンと互角か。サムスン凄い! ←今ココ >>741

769名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:58 ID:4M/273fy0
いくらもらったのか


それが今問われている
770名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:25:58 ID:Ftg7y5aw0
しかし最近の保守派は過激な人が多いのも事実だな
鎖国を望んでるんだろうか?
売国も問題だがそう極端にならず

いい感じでバランスをとって欲しいもんだ
771名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:02 ID:l8GtmkjR0
前科モンが評論家ぶるんじゃねーよ
772名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:17 ID:WhCehgURi
こういう廉売に真っ向から立ち向かうってなると派遣品質に頼るか
海外の工場移転しがない訳で日本にはなにひとつメリットがないんだよな

どうせこういう破格モデルは日本では販売されないだろうし
773名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:17 ID:sLQ1E3BB0
>>687
優れてたから問題なんだ、だな

アメ車が止まらないなんて問題にもならない
だからトヨタにしたのに、あのざまじゃな。
774名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:18 ID:/4ZtJ4m10
ライセンスとか騒いでるけどライセンスで儲かるのは企業であって技術者じゃないからw
日本国内に仕事が無くなってメシも食えない貧民日本人が増え続けるww
775名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:28 ID:vTrfhMKz0
最高裁で敗訴したら、どのみち家電からバイバイqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
776名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:29 ID:oAU9T25M0
最近サムスンスレ立ちすぎだな
777名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:31 ID:6rWh6NWK0
サムソンって聞いたとき、ゲイが集まった会社だと思ったのは俺だけではあるまい
778名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:33 ID:t7JjmKnk0
安物買いの銭失い

まさにこの言葉。
779名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:26:43 ID:00ZxwJrB0
上場詐欺で市場から300億ぐらい掠め取った人は違いますな
780名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:06 ID:CCdCZDIa0
>732
何だかんだでエプダイはBTOでも老舗だからな
国民機だし

とはいえ、メーカ品はどこも物足りないから
結局自作
P183はいい
781名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:08 ID:852IX2kS0
ここで、欧州諸国がやったみたいに、日本はブランド戦略で金確保すべきだと思うんだが。
バブルの馬鹿は、グッチやらエルメスやらのバッグ持って散々海外に散財しただろ?

日本のブランド力が利いてるうちにそういう対称向けの製品をどんどん売りだすべき。
特に中国なんかは、農産物から生活品は日本のが売れるんじゃね?
西欧より日本のの方がマッチしそうだと思う。
782名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:13 ID:ufwGGhmR0
LGのビデオデッキ5600円で買ったけど1年保障期間内にヘッドがいかれた。
ただで直してもらったとはいえ、驚きだ。
DXアンテナの同格品もこんな感じなのかな。
783名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:13 ID:UGHHiVhR0
オリンピックといい、家電といい
韓国と日本の立場が入れ替わってきてるな・・・
この板の奴ら見てると、気質も変わってきてると思う
784名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:18 ID:26aK9P3k0
このスレ見ると日本人はもう過去の栄華にしがみついているだけだということがよく分かる
785名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:19 ID:U0tGHKkF0
IPSで4万円ならサムスンでいい
786名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:22 ID:m9ux+LrU0
ホリエモン、仕事しましょうよ^^
787名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:24 ID:I58aorPP0
ホリエモンってなんでいちいち日本貶して
韓国ほめそやすの?

せいいっぱい小馬鹿にした口調で。
788名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:29 ID:T8fPxuAhP
以前に韓国製の掃除機を買って懲りた。
コスパ志向だが、あの性能ではオーケーサインは出せんな。
中国製といえば、ナイキもiPodも中国製だよ。
監理とブラックボックスの性能が問題だ。
789名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:29 ID:4wLunWxd0
ガラパゴスでもサムスンの液晶ディスプレイなら売ってるから店頭行って見てこい
他の液晶より値段高いから
サムスンが安物とか言ってる情弱はいつの時代の化石なんだよ
ガラパゴスにも程があるぞ
790名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:30 ID:oy3HqBpz0

単純製造で、コストに勝る途上国に勝てるわけがない
もはや家電はコモ化された単純製造の分野だ

米国はこの転換に対応し、
GoogleやAppleが魅力的な価値を提供した。

これらは「もの作り至上主義」の発想では決して生まれない価値だ。

本質は、価値観の転換が遅れているのだ
いまだに途上国時代の集約生産で勝とうとしている
791名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:41 ID:/4ZtJ4m10
>>762
日本企業「ドット抜けは仕様で交換対象ではありません(キリッ」wwwwwwwwwwww
792名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:27:54 ID:hcsRil/F0
なんか手放しでサムスン凄いと喜んでいる在日が多数沸いているし、
そのショックの反動からサムスン認めるという自称分かったちゃんが多過ぎ。
さすが2chというかν+というか。

韓国産学連合の技術レポートは冷静に評価している。
「技術では二十年たっても日本に追いつかず、ダンピングでは中国に適わない。
 日中二国はそれぞれに強みを持っているが、韓国はそのどちらも競争にはならない。
 新しい第三の道を早急に構築すべきなのだが、それが出来ないでいる。」

そして韓国アナリストの評価。
「サムスンなどを国費で助成しているが、それも何時まで続くのだろうか。
 韓国国内の失業率、とくに大学新卒者の未就労率は依然高いままだ。(日本の比ではない)
 いくつかの企業が急成長を遂げたとしても、それは韓国国民に還元されて
 いるとはとても言いがたい」
793名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:02 ID:xPTLJDdn0
>>739
仕様と納期がムチャクチャなのはもう仕方がない。
それより目指すべき場所が高杉で困ってる。

サムスンは今の会社の給与の倍払うと言ってうちの技術者引っ張ろうとしてた。
「面倒だから」で断ったらしいけど、勤務等の待遇も相当良かったらしい。
勤務地も日本国内だったみたいだし。

真面目な話、技術者がごっそり韓国や台湾に雇われて、
日本企業は全滅ってのもあり得る。
「最近、メーカーって外資系ばっかだよねー」
とかそんな時代がくるんじゃないか。

つか日本企業は技術者冷遇しすぎ。
「仕事が無いんで稼働日減らします。あ、技術者だけは土日無しで働いてね」
とか、そんな話を同業他社の仲間からよく聞く。酷い。
794名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:03 ID:ibO7RDce0
>>755
家電はユニクロみたいに海外発注になってるようだな。
795名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:04 ID:ZMx/QExD0
一番うまみがあるのがプア、ミドル層の安い普及版
技術を競って高級機作っても全体の儲けは薄いんだよな
そこ自慢してもオナニーと同じだ
796名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:07 ID:lFaLPLe+0

ホリエモンは、大量の紙切れをばら撒いただけでしょう。

サヨナラしたテレビ一台の価値もない。
797名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:08 ID:8TDsJDS60
げっ、誕生日が一緒じゃん、つんくも一緒か
終わった。さよなら
798名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:29 ID:CCdCZDIa0
>751
三菱も重電だよ

数的にも丁度いい
799名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:29 ID:ZoUuPxH90
サムスンとの価格差より、内外の価格差を先に何とかしろと言いたい
800名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:46 ID:goUc/LNT0
俺のPCはほぼ台湾パーツ。
801名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:46 ID:be88nT5A0
サムスンは、国家戦略で米国の価格を下げてるって常識だと思うが・・・
あと、ホリエモン・・・コストコってどんなとこか分かってるのか?

802名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:46 ID:Ftg7y5aw0
サムソンの創業者は早稲田中退だっけか?
日本の教育は昔は良かったのにな
803名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:48 ID:FNjKgYM00
ちょっと韓国製品褒めただけで在日認定かよwww
ネトウヨの基準でいったら日本人の大半は在日になるんじゃねーのwww
804名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:49 ID:Moyex6PM0
何をいまさら。とうにオワットル。
805名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:52 ID:uloR+U1Z0
今の日本企業は中国で生産したり、品質低下させたり韓国をまねてるからな。
ホリエのいうことも一理ある。

でもそのまえにブタはブタバコはいってこいと。
806名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:28:56 ID:QBVLrVuT0
>>782
こないだDXのやつ会社で1台買った。ありえない軽さで笑った。
807名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:01 ID:wfGYSylu0
日本が安い海外製品に勝つためには
もっともっとも〜っと貧富の差を激しくしてくしかないな!

つまりは安っい給料で馬車馬のように働くような底辺の国民をいっぱいつくる!
そうりゃ技術力はもちろんあるんだから、あとは製造コストでも勝てるようになる、と


そう思うとトヨタが下請けに対して行っている行為は実は正しいんじゃないかな
808名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:06 ID:60/bPhR60
>>789
お前は情弱どころか引き籠りかよ
サムスンの家電は日本から完全撤退してんだよ
昔はレンジが店頭で500円とかで売ってたけど
809名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:24 ID:QC97fx2n0
ネトウヨって
自分では何も日本の技術にも経済にも貢献してないくせに
「日本の技術力は世界一、半島なんか糞(キリッ」
っていう姿勢なんだよな

普段はサイレントテロだのなんだの言って
国力弱めようとか叫んでるのに
不思議で仕方ない
810名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:24 ID:+cQuyLnI0
韓国製品買いたい奴は買えばいいだけだろ馬鹿かよwwww
811名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:26 ID:cGS4EJIu0
目の前の事実が見えない人がウジャウジャいる現実に絶望的な気持ちになる。
自分は愛国者だからこそ、本当に、本当に、悲しい。
日本軍が負けるはずが無いと、敗戦まで現実を見なかった暗黒時代とダブる。
翻ってこの国のトップを見るとお花畑。本当にもう絶望感。
812名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:34 ID:soxgpxmWi
米百俵の精神をもった気高き国が、いまや設備投資、研究開発費ともに圧倒的に追い抜かれてる現実。
ネトウヨ、いつまでもホルホルしてたら日本が滅ぶんだよ。。現実をみろ。
813名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:42 ID:MVy2m+ll0
>>789
確かにサムスンの液晶ディスプレイは何か割高だよねえ、いいかどうかはおいといて・・・
814名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:29:55 ID:OnZ5RYuM0
>>795
しかもハイエンドのラインナップで不具合だすのが日本メーカー。
超高級品として出しておきながらお粗末すぎるんだよ。中抜きしているだけなのがバレた。

もう誰も日本メーカーのエセ高級品なんか買わない。
815名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:03 ID:rL9CsoRF0
堀江さんも焼きが回ったな
816名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:21 ID:YGV1S9iF0
>>770
2chを世論に当てはめるのはおかしい、とよく言われてるじゃん

なんで保守派は過激派扱いされるの?2chでもない一般でもそうなの?
なんかもうそういうの話逸れるから止めようよ、ネトウヨだのサヨだのチョンだのもううんざりなんだよ
817名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:23 ID:apI8WPUE0
誰?ぽっと出の家電芸人かなにか?
818名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:29 ID:+7JdTX5Z0
100円のウンコと1000円のカレー
食べるならどっち!?
819名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:39 ID:I58aorPP0
>>812
よかったね!願いがかなって!
820名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:41 ID:Gmj9FlBJ0
サムスンですら脅威なのに、これから中国勢の猛烈な追い上げを食らうぞ。
821名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:43 ID:ktJ1sWo50
何もかも国交断絶が一番だなw

構造改革を求める相手を間違えてるw

ウォンは退場すべきで
支援するのは馬鹿の極みw
822名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:46 ID:4OYLu4Hz0
車で言うと「ボディサイズがデカいのに安い、サイコー」って言ってるようなもんだな
頭悪すぎ
823名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:46 ID:TaXjWeJz0
>>793
それでも転職しないのは日本企業の方が良いからだと技術者は理解してる


おまえが理解できてないだけだろwwwwwwwwwwwww馬鹿じゃねwwwwwwww
824名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:50 ID:t7JjmKnk0
>>814
じゃあ不買運動を展開しろよw
825名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:52 ID:852IX2kS0
>>811
まさにそれ
今のままじゃ駄目だし、何かしないといけないんだけど
なんか終わりにしか向かってない、そんな気がして凄く悲しい
焦るよ
826名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:53 ID:GYq57iIM0
アメリカが家電衰退したあとにソフトウェア企業が隆盛した
しかしそれはたくさんの移民と世界各国から集まる留学生の知識のおかげでしょう
日本に同じことを求めるのも酷な話だ

それにアメリカ自身が製造業の衰退を嘆いている
オバマのドル安宣言とかね

自動車や家電産業は裾野が広いから失業対策には格別なんだよ
マイクロソフトやファイザーは雇用はうまないからねw
827名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:30:54 ID:oy3HqBpz0
つまり
日本もGoogleやiPhoneやAmazonを作るべきだった。

これらは製造ではない
いつまでも製造にこだわっていたら手遅れになる
もの作りが優位性を発揮するのは
途上国の間だけだ
828名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:11 ID:CCdCZDIa0
>766
RDT261が退役したら、それにしようと思ってる
しかし退役してくれそうにない

ただ、IPSパネルはLGなんだろうな
IPSα製のが欲しいけど、もう駄目なんだろか
829名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:13 ID:68qW3jz+0
性能自体どうなんだよ。
素人みたいな批評しやがって。最近ぼけが始まったのか?ホリエモン。
830名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:19 ID:26aK9P3k0
韓国勢の脅威を問題にしているのに、
「だったらサムスン製買えよ」
とか的ハズレなレス多くてワロタ
831名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:25 ID:l8xDxPAL0
>>堀江氏の自宅の液晶テレビ『ビエラ』にも言及し、「自宅にあるパナソニックの65V型TVに載って
いるネット閲覧機能はアクトビラ。PS3もあるけど。操作性はイマイチ。反応遅いし。んで、伝統的なテ
レビリモコンは操作性最悪。ということで日本の家電はトホホなんです。アクトビラとかマジ、トホホ
です。ほんと、寂しくなる」と、あまりに使いにくい

韓国のはサクサク動くのかね?
だったら負けを認めざるをえんがね。
832名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:29 ID:dpfmHmrF0
操作性は同意するけど、
サムスンの画質で満足出来る糞目がうらやましい
833名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:29 ID:997cO6I9O
 
昭和の陸軍に大東亜戦争で邪魔されたまま、現在に至っているが
日本が進む道は、脱亜入米 じゃねーぞ

脱亜入欧 脱亜入北欧

韓国朝鮮なんか相手にしてんじゃねーよ 
  
834名無しさん@九周年:2010/02/26(金) 21:31:29 ID:bjbR9T+G0
>>11
逆に考えるんだ。
民主党の言う事の反対の事とをすればいいんだと。
835名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:30 ID:G/BmPEvJ0
もう確かに日本製=情弱って図式が成り立つな。
日本人は性能と値段でモノを選ばないからな。
土人のシャーマン崇拝なんかといっしょ。
836名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:34 ID:4LXbZDvB0
ソニー笑
837名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:39 ID:OtiIqfpn0
売国ホリエワロタwww
838名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:39 ID:85J/Gu+G0
評価判断が下せるのは不具合の出始める数年後
政策もそうだけど気付いたときには後戻りできなくなってるんだよね
839名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:49 ID:Ftg7y5aw0
そりゃあそうさ。
一般的な日本の家電メーカーでは開発部門の責任者より、接待ゴルフしてる営業マンの方が
給与もいいし昇進のチャンスがあるからな。
中韓の企業からいい条件でオファーがあったら、愛国心があってもそれとは別に
子供の教育費や家のローンのことが頭をよぎって、向こうのメーカーに行きたくなるのが人間だ。
840名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:31:54 ID:xPTLJDdn0
>>823
>それでも転職しないのは
お前は何を言っているんだ・・・
841名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:32:13 ID:y1++rgcG0
価格に見合ったバカチョンTVだろうな
842名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:32:17 ID:Jf6tjRAZ0
そもそも2ちゃんやってるやつらは細かいから。
普通の人はそんなに細かい画質に拘らないよ。www
値段があまり変わらんのだったら日本製を買うけどかなり安かったら
サムスンだろうがLGだろうがそっちを買っちゃうだろう。
ま、昔の日本メーカーマンセーの世代の人なら別だが。
843名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:32:41 ID:6DdGdC2v0
堀江って何人なの?
844名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:32:41 ID:J3S2Bt3P0
>>709
>韓国は何が売れるかを調べて物を作る
本当に?単に売れているものをパクって既存品より安く売り出し、シェアを奪った暁には
値段の高いものを売り出して利益を得るという、ある意味商売の常套手段かと思ってたわ
日本企業はシェアを奪った後も薄利多売を続けるからクレイジーだという記事を何年か前に読んだ記憶があるな。
845名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:32:47 ID:ufwGGhmR0
台北の電脳街はすごいらしいな
日本で買うのがアホらしくなるらしい
846名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:32:48 ID:N7+9aRh40
北米だとフナイがサムスンの薄型テレビシェア抜きそうらしいな
実際安いモンしか売れないんだよ
847名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:03 ID:852IX2kS0
日本は素晴らしい技術を沢山持っている。
しかし、技術を継承できてない。
なんで大学全入時代とかになる前に、工業系の賃金上げて学生をそっちに誘導しなかったんだろ。
職人国家になるべきだった。
今からじゃ遅いかもしれないけど、そういう国にしないと。
848名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:04 ID:zg6tqs6Q0
みんな日本製を信頼している。

その証拠に、私の使っていたナショナルFF式石油暖房機 OK-3527 は、
使って10年以上経つにも関わらず、ヤフーオークションで3万円で売れた。
849名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:06 ID:60/bPhR60
>>827
2009年の利益では

商社5社>>>>>>>>>>電機メーカー10社

って感じ
お前が思っているほど日本はもう製造で儲けていない
850名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:09 ID:t7JjmKnk0
>>827
日本のベンチャー企業は無視ですかぁ?
自分の都合の悪いものは見えないっとw
851名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:20 ID:uu7aXUOW0
まあ、日本製がボッタであるのは事実だ。
一般家庭でテレビ観たり、Wiiやるなら、LGとか三星ので十分だよ。
852名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:22 ID:n3tlbln60
>>739
高い人だと2,3億だからね。
そりゃ行くさw
853名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:27 ID:oy3HqBpz0

日本製のPC高すぎ
さすがにあれを買うのは世界にはいない

唯一購入するのは、日本人だけだ
世界では通用しない

今の日本ではDellのような作り方ができない
なぜだろうか
854名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:29 ID:4wLunWxd0
フナイはフィリップスの事業は引き継いだだけだからな
北米にフナイブランドはない
855名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:32 ID:T8fPxuAhP
韓国みたいなポジションが一番難しいんだよ。指導者たちは悩んでるだろう。
中進国だから、中国ほど人件費は安くないし。
かといって日本みたいにパーツを中国に輸出して稼ぐほどの技術もない。
だからIMFのご厄介になるんだろチョン公どもwww
856名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:42 ID:eGHIDd8t0
>>114
機能抑えた低価格モデルと通常モデルで比べるなよw
同程度のスペックなら
Samsung LN40A550 40 in. HDTV TV:$699.88
Toshiba 40XV648 40 in. HDTV TV:$729.99
857名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:43 ID:urjJJ2AO0
>>807
で、ここで吠えてるおまえはもちろん底辺だよな
858名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:45 ID:84rMN0fc0
>>807
そんな違法行為しようとせずに完全オートメーション化して
人を使わなければいいんじゃないか?
859名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:33:53 ID:dpfmHmrF0
>>842
いや、日本じゃ駄目だろ…
ホームセンターとかの三流品にしか見えない
860名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:09 ID:s/yPrPNn0
先週売りの週刊ダイヤモンド読んだら
お前らのようなザレゴトなどとても言えんわwww
861名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:18 ID:qm9xmsc/0
日本から出てけばいいのに
862名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:22 ID:lFaLPLe+0

ホリエモンみたいな紙切れ売買の連中が、金を持ってて

ものづくりの技術者が金を持ってない。

日本は終わってるよ。
863japan is monkey:2010/02/26(金) 21:34:22 ID:yj+k+kls0
japan is island monkey~!!!
864名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:37 ID:goUc/LNT0
てかさ、三国人は日本製品マンセーなんだがどうゆうこと?
865名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:39 ID:ktJ1sWo50
人民元を甘くしてるのは
他国にとってメリットがでる可能性を秘めてるからだろ

韓国とかウォンとか救済する価値は微塵もないw
866名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:46 ID:Azn4pXCl0
>>660
技術トップが>>660これで
企画トップが↓。

WEB企画セミナーでこれからはクチコミとCtoC、
ユーザー同士の交流を原点に企画を考えるべき。

というセミナー主催者に、「2ちゃんねる」と「ニコ動」に
ついて質問したら、興味が無いので見ていないが、
遊びの延長線上のユーザー交流は生まれにくいと考えています。だって。

ではどれが今適しているかと聞いたら、mixiとツイッターだと。。\(^o^)/オワタ

867名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:47 ID:Ah8loNF50
日本の所得水準を軒並み落とせばいい
それこそ韓国や中国並みに
底辺とか見て笑ってるのんきな大企業の正社員もバンバン首切ってガンガン所得を下げる
日本人の生活コストをどんどんデフレ化させて解決
868名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:49 ID:59Z5y2qOi
>>823
奴隷根性が染み付いちまうとブラックでも愛着湧いちゃうのが日本人なんだよなぁ
869名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:52 ID:h+GsB4ks0
おまえら等海外旅行したことあるか?
電器屋行ってみろ。
サムスンすごいぞ。
870名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:56 ID:Ftg7y5aw0
>>827
それはちょっと違うな

ライツ(権利)さえ守られればそれが製造であれWEBであれなんであれ
立派に財産になるんだが、特亜はそいつを守らんので、成長出来ている側面も大きい
現アジアの近代的技術はほぼ日本が持ち込んだはずなんだがね

開発すればするほどパクられて終わりということが結構根深い問題なんだと思うな
871名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:34:56 ID:nR5lGT/C0
堀江は死ね。
欲ボケゴミブタ
872名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:18 ID:68qW3jz+0
韓国製なんて耐久性、性能が日本なみに評価されないと買わないよ。
安く買ってすぐ壊れたらじゃあほみたいじゃん。
5万で5年で壊れたら意味ない。
873名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:30 ID:C7zOq/Fj0
もう日本は終わり滅ぶ
製造業は韓国の天下
情報分野は米独占
俺らになにがあるんだ
874名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:35 ID:rCmGyOCN0
日本の家電は終わった・・・ねぇ
テレビの技術はほとんど日本産なんだけどねぇ
サムスンもとんでもない巨額の賠償金をシャープに払うんだけどねぇ・・・
875名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:41 ID:sa1wgQ3c0
昔みたいにテレビ買って10年、20年使う時代じゃないから品質より価格が
重視されるのは当然の流れ。情報家電はライフサイクル早いんだから。
876名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:46 ID:PYdW53Vc0
サムスンのテレビなんて、恥ずかしくて買えないよ・・・・
877名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:48 ID:4wLunWxd0
ガラパゴスっていうのは本当に恐ろしいな
世界の常識すら把握できないとは
878名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:54 ID:dpfmHmrF0
>>862
だよな。
もっと技術者が優遇されるべき
879名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:35:56 ID:hcsRil/F0
>>845
何をもってアホらしいというのか分からないが。
値段のこと?
個人で買っても、配送料で結構取られるよ。
手に持ってこれるなら別だが、大型家電を国際宅配便で運ぼうとすると足が出る。

確かに台湾の電気街は楽しい。
あの怪しい雰囲気は昭和の匂いがする。
でも秋葉の無茶苦茶さは別次元。
880名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:08 ID:4OYLu4Hz0
煽りじゃなくて真面目にしりたいんだがサムスンの製品っていいものなの?
881名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:14 ID:OnZ5RYuM0
iPodはユーザーの利便性をソフトウェアから環境まで極限まで高めることで利益をあげた。
一方ソニーはユーザーを泥棒扱いして利便性を無視してCCCDやレーベルゲートを導入した。

これじゃ勝負にならないわな。
ダビング10?どんだけ上から目線なんだよwバカか。裸の王様乙。
882名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:25 ID:ibO7RDce0
>>826
いまさら家電の復活とかは無理だろ。自動車はともかく。
だから電力とか新たな分野探そうとしている。
883名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:31 ID:0gB7BYZd0
今日の朝生

パネリスト:
大塚耕平(内閣府副大臣、民主党・参議院議員、50)
齋藤健(自民党・衆議院議員、50)
東浩紀(東京工業大学特任教授、批評家、38)
姜尚中(東京大学大学院教授、59)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト、56)
井戸実((株)エムグラントフードサービス代表取締役、32)
猪子寿之(チームラボ(株)代表取締役社長、32)
加藤優次(アットナビベトナム(有)代表取締役副社長兼CEO、31)
川崎貴子((株)ジョヤンテ代表取締役社長、37)
堀江貴文(元(株)ライブドア社長、38)
松谷卓也((株)プロジェクトニッポン代表取締役社長、42)
横田響子((株)コラボラボ代表取締役、33)
884名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:33 ID:oy3HqBpz0
>>850 日本のベンチャーって何?
この20年で育ったのはソフトバンクだけ
米国では多数の新興企業が大手に育っている

これは価値の転換が遅れたのだ
日本人は今だに「虚業・実業」という間違った分類をしていて
「実業」にばかり価値を認めている。

この価値観ではグーグルも他人の情報で儲ける虚業って事になる
それが新たな価値を生まなかった原因でもある
885名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:40 ID:CCdCZDIa0
>660
俺が欲しいものを作るってのが、一番の原動力だろうからな
886名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:43 ID:aCeLJl0V0
ホリ衛門って三星人だったんだ
887名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:52 ID:Bapt9+0w0
ホリエの指摘は正しいね。
そもそもホリエモンはソニー買収して、ゲーム部門やTV部門は
売却しようとしてたからね。
将来がないと。

で、アップルみたいな総合IT企業に生まれ変わらせたかったらしい。
888名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:36:55 ID:iHAOO1av0
マジで朝鮮製品は買わないよ。少し高くても日本・台湾製品がイイよ
889名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:05 ID:Ftg7y5aw0
>>876
テレビもPCもかなりの確率でモニターパネルはサムソン製なんだが・・・
890名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:06 ID:9R+NiOvy0
韓国製品のCPの高さ 値段除けば日本製のがいいだろうけど値段分
基本性能が高いか?っていったらそうでもない。

こだわり持たない人なら前者を買う。 
売国とか日本人か? なんていってるやつは頭いかれてるんじゃねーか?
なんで日本がシェア奪われてるのかそこが問題だろ。
右翼思考してたってシェアいつまでたっても取り返せないぞ。
891名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:06 ID:n3tlbln60
>>883
今日朝生か。
忘れてた。
サンクス
892名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:09 ID:1I5c7t2K0
出てすぐのアップルのシネマディスプレイとPowerMacG4を
自慢げに使ってた、堀江さん。あんな糞モニターよく買ったよなw
893名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:09 ID:852IX2kS0
>>866
なんていうか、私事と仕事を本当に区別できないんだな、この国は。
区別すべき所で区別できなくて、区別しなくていい所で区別するんだから。
894名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:11 ID:qm9xmsc/0
PCデポのテレビは韓国製だよな 
895名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:11 ID:mqewx47Y0
日本の家電メーカーは国内の無知をだまして低品質な物を高価格で売ってる
だけで米国とかでは投げ売り状態。6万のテレビならアメリカなら4万円くらい
で買える。
896名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:19 ID:6WlY5+720
>>19
>日本のメーカーでかい有機ELTVこいよ!!
>50インチ以上で頼む!
>高くてもかうから

世界一美しい有機ELテレビがサムスンなのだが・・・・・・。
897名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:21 ID:J3S2Bt3P0
>>873
まあ、日本政府がどこまで日本企業をいたぶって韓国に有利な政策をとるかにかかってるかもな
898名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:23 ID:sLQ1E3BB0
>>848
騙されてるよ
買い取り相場は5万円
899名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:31 ID:t7JjmKnk0
>>864
金持ちの中国人は日本製の電化製品を買いに来るよねw


このスレのようにチョンメーカーの方が品質がいいなら買いに来ないはずだよ?


チョンに答えてほしい
900名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:32 ID:MVy2m+ll0
家電ではないけど韓国製って以外に高いんだよね
タイヤのハンコックも前は糞扱いだったけど
今では国産タイヤとたいして価格は変わらん、いいかどうかはしらんが・・・
901名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:35 ID:k8qNrfwT0
日本を負かすことは世界に認められる事。韓国は早々にそれを感じ取ってたんだ。
自動車、、産業、芸術、スポーツその他すべてが。
隣に、そんなやばい国があるのに、のほほんと一緒になって日本をたたくDQN
902名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:43 ID:rtHoKdGN0
サムスンも日立もメイドインチャイナだろ
安いほう買うわ そんだけ。あと無駄な機能って誰が考案してんのかねw
903名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:43 ID:C7zOq/Fj0
もうお終い
亡命先を考える
無能な俺たちなんかどこも認めてくれないかも
904名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:45 ID:cQUeuKae0
>>838
テレビは、六年もつのが当たり前、九年なんてざらに有るの世界だったからね。

三年経過辺りでバックライト切れやインバータ故障が続出するのが楽しみだ。
さて、韓国や中国台湾メーカーが一般アメリカ人の苦情に耐えられるかな。
905名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:48 ID:rCmGyOCN0
>>877
世界の常識って
サムスンが1兆シャープに払ってくれるあれか?
特許侵害して値段下げてただけだし
906名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:37:53 ID:9/Ebjq1D0 BE:351304823-2BP(100)
【人種差別企業】〓SoftBankのマークは反日〓←「日の字を反転させた物」

意味不明のCMにチョッパリとニガーはケーセッキ(犬野郎)」のメッセージを込める企業、それがソフトバンク
ソフトバンクの白い犬の主人と樋口可南子の女房と黒人の息子のCM。
在日社会では日本人を思い切り侮蔑する意味があると、大変受けているそうな。
彼ら韓国人の素朴な人種観で黒人は一段と自分たちより低い能力の持ち主、やってる事は変態毎日と変わらない。
朝鮮人生来の下劣さは万年変わる事はないようだ。

「在日韓国人」だけ安い「在日韓国人に特別激安プラン提供」
              日本人    韓国人
・基本使用料      9600円    4500円
・Sベーシック        315円     0円
・パケットし放題     4410円     0円
・26250円分通話料   26250円    0円
    合計       40325円    4500円
■注: 韓国への電話代: 130円/分   5円/分)
電気通信事業法の第6条、<電気通信事業者は電気通信役務の提供について、不当な差別的取扱いをしてはならない>に抵触する恐れがある
世間に気付かれると「今後は表に出で騒ぎにならないようにちゃんと気をつけて特権を受益します。」とした。在日特権である。
しかも外人優遇「ソフトバンク」今度は「中国人格安割引」まで ttp://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/aaa6.jpg

貴方の大事な通話内容、漏れてませんか?
907名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:06 ID:tyjJbJkQ0
韓国製など安くても買わんよ
908名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:13 ID:0Cw/7nhF0
うんおいらもパソコンのdvd以外に韓国製って使ってないんだけど
実際どうなの。。
909名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:14 ID:59Z5y2qOi
>>862
そういう金転がしを優遇してものづくりを冷遇したのは自民政権な訳で
910名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:15 ID:3Hh/T3qoP
>>896
どこで売ってるの?


そもそもSamsungの有機ELはカラーフィルターだから原理的にソニーに画質は劣るんだが…
911名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:22 ID:5247q8hM0
>>887
自己資本をタコが自分の足を切って売ってたようなやつにそんなことできるのか
912名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:26 ID:VEXrFQ9R0
サムスン製のテレビ?足4個付けてテーブル位にしかならないゴミに$500も払えねーよカス
913名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:34 ID:jiTs28K90
そりゃ、海外の人間なんてテレビなんて映ればいいレベルだろ。
輝きの白さとか、吸い込むような黒さなんてテレビに求めてないからなw
いずれそんな安いテレビは中国製に変わっていく。
シャープのラインが中国に移ったように。
日本はハイエンドを目指すことしか生き残れない。
914名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:36 ID:Azn4pXCl0
耐久性があっても、製品価値の劣化が早いから耐久性重視は古いかもね。
10年テレビが壊れなくても10年前のテレビじゃ性能が違いすぎる。
915名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:37 ID:La9YPuPsO
SONYやパナソニックはもう有名だから一切のCMをやめて、その分を値引きしてくれ。

広告費を削れば3割ぐらい安くなんじゃないか?

916名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:39 ID:jq2UF3Uc0
ピンハネとコストカットの粗悪品だらけで、マーケティング頼り過ぎの二番煎じ
尚且つ高いんじゃ売れないわな
917名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:43 ID:HC0ufHTX0
モノづくりで技術立国の日本スゴイで頭が止まってるから仕方ない
なんでいつまでたっても中韓みたいな途上国と同じレベルで勝負してんだよ
為替、人件費で勝てる訳ないんだからさ
それに技術のキャッチアップが速すぎてパクる方が得なんだぜ
外国から安く買ったほうが得だよ
918名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:46 ID:+GGeanb70
工学部卒は医学部、文系より給料が安い。
外貨を稼ぐ日本で1番必要な産業の製造業を放ったらかしにした、
国の馬鹿な政策のツケがここにきている。
919名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:51 ID:X/ofMGJv0
>>894
orzioだっけ?
920名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:38:52 ID:sFpOJKYe0
pcが1000$以下で売られている
appleオワタ

って躊躇なくいえちゃうなら堀江はIT辞めた方がいいと思う
921名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:00 ID:LJTsOo++0
最近のバイデザインはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
922名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:00 ID:ARCMUFlP0
>>816
ニュース系の板はなぜか知らないが世間の感覚から乖離した人が大勢集まるんだよ。
ネットとリアルの言動が全く違うというか「ネット人格」であって
リアルの生活では普通な人たちなのかも知れないがな。
民主政権で日本が中国に併合されるとか在日が日本を支配してるとか
どんなオカルト陰謀論なのかと。
923名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:04 ID:wfGYSylu0
>>867
全員下げたら駄目だろ
重要なのは明らかな勝ち組と負け組を作ることだ


弱者を守る必要なんてない!
変な保護だとか、もちろん給付金なんかもいらない!


負け組になりたくなかったら、甘ったれてないで必死こいて勝ち組になる努力をしる!


な!
そうすりゃどうしようもない負け組のおかげで安く物作れるし
ハングリー精神で国民の能力も上がるし、いいことだらけだろ
924名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:14 ID:goUc/LNT0
>>895
クレームなどに対するコストと生産量が違うんだよ。
日本で売りたい向こうの企業はよくそれで悩んでるよ。
925名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:14 ID:BU3dcoOV0
マスゴミ愛用の日本経済分析テンプレート

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊→ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。
926名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:20 ID:Ftg7y5aw0
>>915
そうなってると思うけど?
最近CM見ないだろ
927名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:24 ID:/akktM0t0
SONYの液晶パネルはSAMSUNG製、東芝のパネルはLG製な
だからシャープは日本の亀山ブランドであることをアピールしてる
928名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:28 ID:7XfpZgCd0
安かろう悪かろう?
929名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:42 ID:Bapt9+0w0
>>884

「何でも自由」で「とりあえず行動を起こして、トラブルが起きたら裁判で解決」
というアメリカみたいな身軽さは日本にはないからね。

むしろ日本は先祖帰りしてる。
民主党が政権取ったんだから、日本をアメリカ型社会にするのを
拒絶したのは日本人自身だろ。
今更何言ってるの?
930名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:44 ID:84rMN0fc0
>>867
日銀がお札がガンガン吸って
超絶円安にすれば、お前の理想の日本が実現するんだけど。
それには反対するんだろ?w
931名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:50 ID:1I5c7t2K0
堀江さん、Lindowsを買ったユーザーのサポートしてください
932名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:58 ID:C7zOq/Fj0
滅ぶまえに
韓国に土下座して併合してもらお
それしかないよ
933名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:39:59 ID:zfgCx1s20
40inchで640×480ドットくらいかな
934名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:00 ID:85J/Gu+G0
消費者は気付かない振りをするから低品質低価格競争に入る
日本企業がクソ製品競争せざるをえなくなっても人件費の高い分日本が不利
消費者はいつのまにか「どっちもどっち」と言いはじめる 今のデフレと一緒
935名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:01 ID:8tf8rBBD0
>>876
・サムスンのテレビ使ってますからといえば朝日・毎日新聞の勧誘がこなくなる
・ピッキングで忍び込まれてもサムスンのテレビを使っていたので被害がなかった
・サムスンのテレビを買ってもらえるストラップを携帯につけていたおかげでレイプされなかった

これなら買うだろw?性能というかもはや護身用家電
936名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:03 ID:GYq57iIM0
テレビはもうからないんだよ既に
北米でシェアとってるのがFUNAIでありサムスンでありVIZIOだろ。。

サムスンなんか国内寡占状態なんだからいくらでもダンピング出来るしね

北米も欧州も新興国も安くてそこそこの品質なら買っちゃうだろJK

まずは円安、110円程度にならないとお話にならないな
ホント80円台レベルで経営維持出来てるだけでも凄いよ日本企業は

サムスンが1ドル=500ウォンなんてなったらどうなるよw
937名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:03 ID:rCmGyOCN0
だからサムスンはここ数年の利益がぶっ飛ぶくらいの賠償金払うんだってのw

>>927
俺はIpsα信者なので日立
938名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:17 ID:+J0PFf4k0
こんなこと、今さらホリエに言われるまでもない話。
で?コイツは何が出来るんだか?まして、してきたのか?
939名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:35 ID:ShvAeA950
こんな犯罪者を崇拝している奴にドン引きするわ。
940名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:41 ID:ENlJHQP00
日本には無駄に家電企業が多くないか?液晶テレビ作ってるメーカーだけでも何社もあるだろ。
それ一つか二つにして開発力と資金力を集中できたら相当いいものを安くできる気がするが。
このままだと各個撃破されてジリ貧だろ。独禁法的にヤバイのか?
941名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:50 ID:cGS4EJIu0
>安かろう悪かろう?

いや、ニーズにあった品質を、妥当な価格で提供している。
942名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:51 ID:4wLunWxd0
サムスンを恥ずかしいといってるのは日本人だけかもしれない…
むしろ世界ではシャープのほうが恥ずかしいwwwwwwwwww
943名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:40:58 ID:uloR+U1Z0
今日はチョンレスおおいな。
ipodだ?サムスンだ?日本じゃ人気ねーから。

ゴミ品質はどこまでいってもゴミ品質。CDウォークマンのほうが100倍マシだろう。
944名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:03 ID:dpfmHmrF0
>>921
あの白っぽい画面は直ったのか?
945名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:05 ID:JhLY82Ae0
ようつべで間に合ってる人間にはそこそこに動いてくれれば安いほどいいだろな
946名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:07 ID:wQhISF9U0
>>909
中の人からすると日本の情報産業がこんな惨状になったのは
「ものづくり」に傾倒しすぎてたからだと思うんだけどね…

情報産業を製造業やゼネコンの延長みたいに考えてる人ばっかりだよ…
947名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:29 ID:E54QL02V0
日本の理科離れが異常
948名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:31 ID:f/iSzdMA0
数年前は、サムスンもLG電子もすぐ壊れた。
今は改善されてるといいが…
949名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:33 ID:oy3HqBpz0

生産と技術力だけでは通用しなくなってることに
気がつく時だ

事業の構想があって、製品がある、
アップルなんかはそうだ
事業の広い構想があって、製品はその中のパーツでしかない

ただ物の品質を高めるだけではなくて
事業の広範な構想が重要になってる
950名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:46 ID:wfGYSylu0
>>862
結局、今回の大恐慌の原因もホリエモンみたいな金転がし商売の連中なんだから
そういう奴ら撲滅しちまえばいいんだよな

実際オバマはそうしたいらしいけど
951名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:51 ID:Ftg7y5aw0
>>938
堀江さんが買った会社ググって調べてみ
結構な確率で黒字経営してるぞ
マスコミにあまり踊らされるな

投資家としては大したもんだと思うよ
952名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:52 ID:OtiIqfpn0
ソニー製は最悪だわ
953名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:53 ID:852IX2kS0
結局今から売れるのは、素材技術もそうだけど、
その素材をどう生かして魅力的な物を作るか、だもんな。

ようは、生活様式を素晴らしい物に変えるような道具の開発だから、
日本で言えばウォッシュレットトイレなんかはまだまだ伸びる。
954名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:54 ID:OnZ5RYuM0
2010年に、CDウォークマンだってよwww
955名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:41:58 ID:3Hh/T3qoP
>>927
両方順次シャープ製に切り替えだけどなw
956名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:04 ID:ktJ1sWo50
これでいいか?


技術者は諦めるんだ!
製造業はもうおわった!

韓国は短期間に外貨準備が二度も枯渇したが誰かが救済する

パクられ盗まれ安売りされる運命共同体に未来はなーい!
957名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:10 ID:gsw8YvWM0
韓国製品な時点で同じ商品作っても割り引かないと売れないからね
常識でしょ
韓国メーカーは車も電化製品も記号としての価値が最低だから
958名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:12 ID:rlv4z5qX0
4万円の40インチ液晶って、日本で売ってても買うのに二の足踏むな。

失望した場合、でかいだけにいろいろ面倒そう。
959名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:15 ID:qLiRrYXu0
>>933
そんなに酷くはないだろう
1024*768くらい
960名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:19 ID:Jf6tjRAZ0
>>872 5年も持てば十分だよ。ソニー何か高額のくせに
その程度しか持たんのだから。安いサムスンで十分。
ソニータイマーなんとかならんのかね。
961名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:22 ID:rCmGyOCN0
だから特許侵害とダンピングで値段下げてるんだっつのww
962名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:25 ID:n3tlbln60
>>949
気づいているけど、
判子が多いんです><。
963名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:28 ID:mqewx47Y0
アメリカではサムスンのテレビは15〜20万円台がかなり売れてる。パナソニック
も売れて入るが3万円くらいのテレビばっか。
964名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:33 ID:hjcu+30h0
彼の部屋のテレビがサムスンだと、別れる。
965名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:37 ID:MdnmFmTu0
実際、矯正視力が0点台の人間に、サムスンと国産との差が分かるとは
思えんけど。
966名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:40 ID:J3S2Bt3P0
>>922
だいたい、何人閲覧してて何人書き込んでて、そのうちの何人がそういう発言してるかも分からんのに
全体がそうであると決め付けてる時点でナンセンスすぎるだろw あとネタで便乗して騒いで楽しんでるだけ
なのも、当然大勢いるだろうしな。
967名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:48 ID:65zoYW6C0
>>909
正確には「小泉政権」が「中途半端に」冷遇したというのが正しい。
森の頃には「ものつくり」に対して優遇する政策を考えようとしていたし、
小泉もパフォーマンスで注射器工場とか見に行ってたりしてた。

だから堀江も捕まったわけで。
968名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:51 ID:CCdCZDIa0
>946
金の流れは建設業によく似てはいるがな

IT土方の名の下に
969名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:56 ID:t7JjmKnk0
>>950
ニッポン放送株を買収騒ぎ起こした時はキチガイかと思ったよ
970名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:42:59 ID:qm9xmsc/0
家電は過剰進化だよな

映ればいいとか きれいに録画できればいいって人がほとんど。
971名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:23 ID:z4VeGqmW0
自動車で、日本に追い抜かれた時のアメリカの口惜しさも、
今となってはわかる気がするね。
972名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:24 ID:aDbuMr0e0
まぁ、いまどきテレビなんてねぇw
画質こだわってお笑い芸人の顔の毛穴でも見るの?って感じ

それなれPCのディスプレイに凝れよと
973名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:26 ID:lQgCRaHT0
ダビング10って国内産業保護のためにやってるのか?
974名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:47 ID:8Xu2zZ580
日本製がいいよ。
韓国製でもいい人は韓国製を買えばいいじゃない。
975名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:48 ID:F3WACkWD0
堀衛門ええこと言う、全くその通り
976名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:50 ID:hcsRil/F0
>>880
仕事で山のように家電を買うが、どう正当に評価してもサムスン、LGの耐用年数は短い。
ただし、LGの白物は耐久力がある。
OEMだからというのもあるかな。
高機能とかを求めないで、基礎能力だけでいいならLGの白物は選択肢としてあり。
(冷蔵庫はストック品を冷やすだけとか、客間の暖房用に数回しか使わないエアコンとかなら)

これは嫌いだからなどという色眼鏡では決してないが、銭失いだけで結局は高い買い物だなとの評価。

国産は平均して満足度が高い。
977名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:43:53 ID:qfEdcK630
前科持ちは黙ってろ
978名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:03 ID:nmVwceit0
>>525
思考が柔らか銀行のはげと同じだからな。堀江のクズは
979名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:12 ID:CCdCZDIa0
>970
きれいに録画は、映ればいいに反してるぞ
きれいには際限が無い
980名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:13 ID:OnZ5RYuM0
>>970
テレビつけても映るのは高精細なブラックマヨネーズだしな。
981名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:15 ID:yuSpcus10
さすがネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンマンセーwwwwwwwwwww
ネトウヨってホントアホでチョンマンセーが多いな
982名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:26 ID:aCeLJl0V0
単に安いから売れてるんでしょ
韓国製品はソフト面がイマイチ
983名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:32 ID:rL9CsoRF0
>>969
>ニッポン放送株を買収騒ぎ起こした時はキチガイかと思ったよ

キチガイだよ
984名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:38 ID:rCmGyOCN0
UV2A楽しみだ
結局韓国は模倣だから

しかしほりえもんといえば株式分割だな
最後は消えて無くなったが

>>976
LGの液晶と言えばシミだな
出来の悪いおばさんみたい
985名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:40 ID:OIo1jhqU0
>>1
アクトビラ批判なら分かる。

日本のメーカーはハード面の優秀さに比べてソフト麺が弱すぎ。

もっとも、ソフト業界にすらなんら貢献を出来なかった御前賀夕菜。
986名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:41 ID:26aK9P3k0
日本では日本製品の勝ち
それ以外の国ではサムスンの勝ち
なのに日本人は世界でも日本製が勝っていると思っている人が多い
これはちょっと興味深い
987名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:44:55 ID:BV9GygJU0
テレビの良し悪しは価格が安い事だけで決まるのか
ホリエモンはとっくに過去の人だ、さようならホリエモン。
988名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:05 ID:t7JjmKnk0
>>973
マスコミ業界の要望。
989名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:15 ID:Ftg7y5aw0
>>918
まあでも、今までは日本製品の一人勝ち状態だったから技術者の価値が低くみられていたけれど、
中韓が力をつけて日本が凋落したら技術者の価値が見直されてもっと大事にされるようになるかもしれんよ。
ただ、日本のメーカーは巨大になりすぎて、すぐには方針転換できないかもしれないけれど。
990名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:23 ID:852IX2kS0
>>986

つ 円高
991名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:25 ID:VVvqn7/u0
もうだめだ・・・もう日本は終わりだ・・・
992名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:33 ID:CCdCZDIa0
>985
モデルチェンジの影響大きいのかな

ハードとどっちが辛いのかは知らんが
993名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:38 ID:oy3HqBpz0
世界はそこまで神経質な品質は求めちゃいない

ボタン押したら映る、それでいい
あとは価格だ
994名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:43 ID:nmVwceit0
>>976
LGの白物は精度が悪いぞ、ドアが閉まらなかったりレンジの電波がダダ漏れだったりで危険だわ。
995名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:49 ID:8lKmP/NH0
全世界で平気でこんなCMながしてる恥ずかしい国
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/9/49c7241c.jpg
996名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:52 ID:4wLunWxd0
このスレのまとめ
安物サムスンよりさらに安く売ってるが日本企業という現実w

サムスンは値段が高いというソース
>>104
>>114
>>128
>>142

値段が高くても売れる理由
>>192
>>436

その結果世界一位
>>283

値段の差じゃない、デザインとブランド力の差だよwww
日本完全敗北wwwwwww
997名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:58 ID:Bapt9+0w0
やれやれ、アマゾンやらアップルやらグーグルやらMSやら、
日本だけじゃなくて、世界がアメリカにやられぱなしじゃないか。

で、日本は中国韓国と、儲けの極端に低い商売で、お互いを潰し合うと。

そのアメリカだって、IT産業なんて大した雇用は生まないんだよな。
IT産業って、人がやることをPCがやるからIT産業だからね。

つまり一部の国の、一部の金持ちだけが潤って、
貧乏人はどこまでも貧乏になると。
998名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:45:58 ID:n3tlbln60
>>991
まだまだ終わらんヨン^−^
999名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:46:00 ID:6vU9wbSx0
日本は日本人のために作ればよろし
1000名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:46:06 ID:kMOZeccN0
>>937
そんなこと言ってた時期もあったけど結局締結したよね
もうその線はきついよ

22インチの便Qで1万1000円の使ってるわモニタ
台湾製いいねえ
こういう相場で日本が勝てるわけないわな
しかも目潰しじゃないの選んだし

もう魔法は解けたんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。