【マスコミ】 産経新聞「ビビンバ、つらい…」→韓国国民「なら、刺身や寿司は未開の食文化だ」…韓国料理「世界5大料理」化で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★韓国料理を「世界5大料理に!」、巨額を投じてビビンバを宣伝―韓国

・2010年2月24日、環球時報によると、各国で自国の食文化を海外へアピールしようとする動きが強まっているが、
 そうした中、韓国が「2017年までに韓国料理を世界5大料理に」との目標を掲げ、巨額を投じて米ニューヨーク・タイムズ紙
 などに大型広告を掲載した。

 広告にはビビンバのカラー写真が掲載され、ほどなくして日本の産経新聞は「ビビンバはつらい?」のコラムを掲載。
 「ビビンバは見た目はいいが食べてビックリ」とし“羊頭狗肉”だと指摘されると、韓国国内で「それを言うなら刺身や
 寿司は未開の食文化だ」「韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物」など日本料理への対抗心が
 激化した。

 韓国では近年、韓国料理を世界進出させようとする動きが活発で、韓国政府は2009年に240億ウォン
 (約18億4600万円)を投じたほか、韓国観光公社は今年も韓国料理のグローバル化を目的とした人材育成を
 行うことを予定している。また、韓国のお粥専門の大手チェーン「本粥」(ボンジュク)はお粥やビビンバ、麺類、
 丼ものの4つを売りに海外でのチェーン展開を発表。2015年までに5000店舗を展開させる計画だという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4625246/

※産経コラム:http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091226/kor0912260255000-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267133640/
2名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:40:42 ID:pqEBi1Cm0
3名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:40:53 ID:z8++IP7A0
「食糞」は韓国人の食文化。DNAに刻まれた行動です。..
動物 がウンコを食べないのは排泄物を避ける習性から来ているようです 。
http://www.youtube.com/watch?v=EPWEVYJ-C44
4名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:41:47 ID:z/PchYp+0
じゃあ海外で寿司屋やんなよ
5美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/26(金) 09:42:23 ID:MAqY6z9h0
>>3 
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 質問なんだけど、日本では最近まで
          畑に排泄物をまいてたって本当なの?

           それを欧米人がみて「最低の民族だ」と称したらしいけど。
6名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:42:46 ID:CwUK7QWz0
  このトンスルはウリのおごりニダよ
      シュッ  シュッ
        ∧ ∧ シュッ   シュッ
       <*`∀´>シュッ  シュッ
        (つ と彡 / シュッ
         /// /
        /c□ /
      /旦  /
     //c□ ./
   /旦 Y  /
   | |   旦 |
   |旦  ガシャーン
     ガシャーン
   ガシャーン  ガシャーン
7名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:42:53 ID:urLJo++h0
韓国は何かあるとニューヨーク・タイムズ紙に広告だすよな
何か取引でもあるのか?
8名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:42:56 ID:zcctVA+H0

トンスルスレと聞いて飛んで(rya
9名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:43:42 ID:775Oyecw0
韓国料理も旨いところはあるけど、5大料理に入るぐらいのバラエティが無いから、ちょっと無理だろ
だけど産経新聞も自分たちの口に合わないからと言って全否定も良くない。

日本人は、美味しい食べ物に対しては、つねに公平であるべきだな。
10名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:43:43 ID:1+NP9kBD0
>>5
肥料と排泄物を同じものとお思いですか?
11名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:43:45 ID:x8VlMSUM0
料理は広める物じゃなくて広まる物
12名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:43:50 ID:KcweeXMh0
とりあえず産経GJ!
13名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:43:59 ID:YKOMabb60
>>5
フランスじゃ最近まで道路に撒いていたな。
しかも窓から投げすてるから人にかかったり。
14名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:32 ID:vt1i5mAY0
>>5
早くインドで本場のビーフカレー食ってこいよ
15名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:35 ID:QaLWa0BJ0
韓国料理の作り方
@和食を作る→唐辛子を投入→グチャグチャに混ぜる→完成
A中華料理を作る→唐辛子を(ry
16名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:43 ID:1T4iKG9Y0
>>5
おまえ国籍は?
17名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:50 ID:4BcSriMS0
「2017年までに韓国料理を世界5大料理に」
なんか必死だな。冬季オリンピック開催に向けてのパフォーマンス?ヨナもそうだけど。

dogは食いたくねーぞ。

18名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:52 ID:5ixWMMn7O
>>5
ヨーロッパじゃ下水無いから排泄物は窓から道に放り投げてたしなw
19名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:24 ID:HzPRwJP30
堆肥は醗酵しないと駄目ってわからない民族がいるな。
20名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:24 ID:qZ1/oJyV0
> 韓国国内で「それを言うなら刺身や寿司は未開の食文化だ」

さすが日本に統治してもらう前は世界一不衛生な都市を持つ姦国
未だに土人の姦国人にはホントの価値が分からないw

衛生的な日本は何百年も昔から、安全に刺身が食べれる国でした
糞まで喰らう土人文化の姦国人には理解不能だろうなw

21名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:36 ID:z8++IP7A0
22 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 09:45:36 ID:zlrG0f9V0 BE:104371384-2BP(4444)
「韓国のおかゆ」ってキムチが付いてるって意外に中国がゆとの差が有るの?
23アメリカ在住:2010/02/26(金) 09:45:38 ID:tDlwTrVs0
韓国と言う国自体はアメリカでは超マイナーですね。
テレビや車と言った、日本製品の模倣のみで進出して独自の文化の進出は皆無に近い。

韓国レストランも韓国人と日本人ばかりで、西洋人は殆ど興味を示さない。
当の韓国人も日本文化が大好きで、キティちゃんや寿司など韓国人による日本文化の出店が目立つ。
日系スーパーは日本人より韓国人の方が多い。

なのに日本にやたらと対抗心が強い。
変な人達ですわ
24名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:42 ID:7CrQB2180
>>13
日本でも、わりと最近まで排泄物を線路に撒いてたんだっけ?
25名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:59 ID:80N/nv2c0
チョンの言うことにまともに答えちゃダメーーー
26名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:46:04 ID:Hdd1UCI+0
韓国料理?どうも朝鮮人は物事の事実を認めようとせず良い方の空想にふける
おめでたい民族だ。ソウルの五つ星ホテルで韓国料理のレストランがあるのは
一つか二つじゃないかな。だって、あんな不味い物を食べるお客さんがいない
から。朝鮮人よ、食べ物に限らず現実をみようね。
27名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:46:30 ID:775Oyecw0
>>5
ウンコを直接撒く訳ないだろwww
ウンコを発行させて、肥料にしてから撒いているんだよ
一種発酵だよ。
それに、肥料と直接食うのとは全く近う。

お前は化学肥料を直接食うのか ? w
28名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:46:57 ID:mRyW1qXI0
>>5
今でも牛ブタの糞を堆肥化したものを撒いているよ
29名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:47:04 ID:PhgfPxyL0
坊主にくけりゃ で
韓国の食文化を無理やり否定するのはどうかと思うぜ
30名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:47:12 ID:feK83iJN0
チョンの文化の押し売りは今に始まったことじゃないが浅ましいな
ナショナリズムとか同胞意識は強い癖に韓国人に生まれたことを誇りに思えない劣等感の塊なんだよな
31名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:47:15 ID:goZq4WRa0
>>22
おいしいの(支那)とおいしくないの(韓)と。
32名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:47:32 ID:qhMqPiDX0
>>1
>2015年までに5000店舗を展開させる計画
現状5店舗くらいだろうな
33名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:47:37 ID:NGGyqUGb0
>>21
お、オエー
34名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:47:38 ID:H5TM8tnl0
元のコラムはこれ。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091226/kor0912260255000-n1.htm

なんで3ヶ月も前の話を、今更やっておるんだ。

ただ、このコラム、韓国で元文化庁長官や有名人を釣ったんだぜw
35 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 09:47:47 ID:zlrG0f9V0 BE:182650087-2BP(4444)
>>5
下肥は肥溜めで発酵させてからじゃないと肥料にならない。
むしろ植物には害になる。
韓国では豚の糞尿を直接畑に撒いてて、匂いや寄生虫が問題になってた。
36名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:48:02 ID:4FEAMODk0
>>23 韓国料理の客に出せる料理の丁度和食の半額なんですよ。
だから、ある程度経営してみると、「和食にすればいいんじゃね?」ってたいてい気がつく。
37名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:48:11 ID:/k0Y623h0
>>22
韓国の中級料理店にいったら
ダシが取られてなかった。

中国のはダシが聞いてた
この差。
38名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:48:41 ID:NJFxZhtN0
和食より更にマイナーで日本人に扮して似非和食レストランとかやってる時点で無理
39名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:48:59 ID:p0CJ4X6P0
以前、4様がプロデュースしたとかいうふれ込みの韓国料理店の
料理写真があまりにもヘボかったんだけど、本場でもああいう感じなの?
40名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:02 ID:udfY3DmDP
>>5
お前が家庭菜園をする時に、ホームセンターで買ってくる鶏糞は、鳥のウンコなんだぜ ?
41名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:10 ID:z/PchYp+0
日本  「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露  「ふーむ…」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、 日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国  「野菜に農薬てんこ盛りしたら怒ったぞ?」
韓国  「生ゴミ餃子も怒った」
米国  「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア 「・・・あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
42名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:17 ID:KQytmPw20
韓国料理にも美味いものはある。
しかし、それはご飯に味噌汁をぶっ掛けて食うような代物で
どれもこれも辛い味付け。あれは料理であって料理でないよ。
ごちゃ混ぜにする時点で犬飯と同じだと思う。
43名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:21 ID:qZ1/oJyV0
>>5
朝鮮人が無知であることはよーく分かったw

>>29
普通にマズイからw

中華料理は食うよ
44名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:28 ID:1T4iKG9Y0
美香って根っからのバカサヨなんだな
45名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:30 ID:Cz9+bxnW0
まだ粘着してやがる
キムチヨナでホルホルしてろや
46名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:35 ID:Uxf7PGsL0
まずは、残飯を出すという文化から理解してもらわなきゃ。
47名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:38 ID:HzPRwJP30
朝鮮人て器持つのは邪道だからお椀の汁物やご飯は犬食いらしいね。
日中はお椀持つのOKだから文句言われる筋合いないけど。
48名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:49:44 ID:ywC9WwdI0
>>1
朝鮮なんかに自慢する料理と呼べるものなど一品もない!

朝鮮人なんかクソでも食ってりゃいいんだ
49名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:50:11 ID:z8++IP7A0
自国民を20万人以上虐殺してる国  おそロシア以上

韓国最大のタブー  The maximum taboo in South Korea

国民補導連盟事件 1951年に起きた韓国軍による20万人以上の虐殺事件
Slaughter event of 200,000 people or more by South Korea army

http://www.youtube.com/watch?v=jZfziONC0OQ
50名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:50:33 ID:Z+2DGBy40
ザパニーズのトンデモ日本料理を止めさせたら?
日本食を汚す事に一役買ってるからいいってか?

とりあえず他人の足を引っ張っても偉くなるわけじゃないが・・・・・。
これがわかればチョンなんてやってないか。
51名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:50:39 ID:vt1i5mAY0
713 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2010/02/26(金) 09:05:30 ID:MAqY6z9h0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本食が世界でうけてるって報道あるけど、
          あれ全部嘘だからね・・。
           実際はあんまり評価されてないし。

          そもそも日本国内でさえOriginalの料理ってあんまり好評じゃないし。
           curry and rice、らーめん、hamburger、Italian、
            みんな海外の料理なのね。

725 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/26(金) 09:07:08 ID:775Oyecw0
>>713
お前はインドでビーフカレーでも食ってこい

761 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2010/02/26(金) 09:11:06 ID:MAqY6z9h0
>>725
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 本場のほうが美味しいらしいね。

52名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:50:40 ID:TvUWRqSY0
唐辛子を食べ過ぎて凶暴にならないように。
53名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:50:46 ID:Y2v9Pjmg0
>>47
片膝立てて食うのもデフォな
54名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:50:54 ID:3udjYeM00
>>24
列車トイレか…
あの手のものは世界中でそうなってるだろうよ。
日本の新幹線あたりから、タンクに溜めとく方式に変わってきたんじゃなかったっけな?

ていうか、新幹線のクオリティが異常に高かったんだけどな。
世界の鉄道を急激に進化させたんじゃねえのかな?
55名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:51:12 ID:xiYNtUjd0
2ちゃん最近韓国人増えたな〜。
もっと仲良く出来ないもんかねw
56名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:51:26 ID:aSLt10bL0
魚を生で食べるなんて信じられない、基地外ニダ。
    ↓
寿司の起源は韓国ニダ、日帝に奪われた我々の素晴らしい食文化を取り戻すニダ。
    ↓
刺身や 寿司は未開の食文化ニダ。←今ココ
57名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:51:38 ID:775Oyecw0
>>47
食器の器に美を追求するのは、日本人くらいらしい。
58 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 09:51:44 ID:zlrG0f9V0 BE:146772959-2BP(4444)
韓国料理のグローバル化で戦うべきは日本料理じゃなくてインド料理とかタイ料理だろ?
「エスニックな辛い料理」なんてもう飽和しちゃってるよ。
59名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:51:59 ID:3btzz+8/0
グルメ番組で釜山で生きたイカに醤油かけて食ってたじゃん
60名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:52:12 ID:nQXSuOuW0
>>5
畑に撒いてしまったらトンスル作れなくなるって心配してるのかい?
61名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:52:30 ID:gF3og6u2P
刺身や寿司が未開の食文化と言うなら、ウリナラ寿司の店を出すなと。
アレで誤解しちゃってる外国人、かなり多いだろ。
62名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:52:41 ID:lI/S3VnQ0
>>5
うちの田舎は子供のころだけど、よく畑に小便してた。
小便と汚いと思われるけど、実際はほとんど水分で、残りは微量元素なんだ。
63名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:52:49 ID:D3VHhowJ0
臭い、見た目が汚い、味がワンパターン、これは韓国料理の致命的欠点。
食ったらうまいものもあるけど、最初に食べる気がするかどうかが問題だし。
64名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:52:51 ID:oRxWRONjP
あいつら、チョン料理が不人気だからザパニーズ料理店出してんのになwww

キムチ、ビビンバ、あとなにがある?w
65名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:16 ID:3LZh8NiI0
世界中に火病体質を広めたいのかよ
66名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:18 ID:89YYtOgf0
世界5大料理に入るどころか
アジアでインドネシアあたりに勝つのも無理なんじゃね
タイ、ベトナム、インドあたりには完敗だろう
67名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:31 ID:nusNHiXH0
生ものは腐るから管理が難しく直喰いではなく食品として扱うには
未開人には無理、それを理解してないチョーセンこそ未開人だ
68名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:33 ID:7He3Ilwi0
>韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物

だな。
日本の方がうまい。
69名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:42 ID:DRm/OFFM0
世界5大料理ってあとの4つどこ?
フランス、中国は分かるけど後の2つは?
70名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:53 ID:ofqrB0QQ0
こんなキャンペーン始める前に
韓国人が開いている日本料理屋を止めさせろよ
71名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:55 ID:Jun8QqSf0
日本人若しくは生まれたときから日本に住んでて
日本人と同じ衛生観念持った韓国人の作る韓国料理なら食べるが。
72名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:53:55 ID:735tqTBY0
>>5
お前は排泄物を飲む民族じゃねーかwwww

欧米人がみたらもはや人間じゃないぜ!
73名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:54:02 ID:775Oyecw0
>>62
収穫間際の野菜におしっこかけるなよ (#゚Д゚)
74名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:54:04 ID:z/PchYp+0
>>51
吹いたwww
いくら日本が嫌いだからって適当すぎるだろwww
75名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:54:25 ID:/gpnb+Vl0
つらい? からいじゃないの?
76名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:54:29 ID:Z8S3xIEn0
日本産のキムチをありがたがって食べている韓国人が何を言っているのかな?
77名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:54:50 ID:z/PchYp+0
>>69
トルコ、イタリア、日本のどれかじゃね?

アメリカ・イギリスは絶対にない。
78名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:55:15 ID:JjpuSzcS0

つーか、ビビンバって普通にマズ過ぎるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョン料理って基本辛いことしか売りが無いしwwwwwwwwwwww

チョン料理が世界5大料理に入るぐらいなら、トルコ料理の方がましじゃんwww
79名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:55:17 ID:Q+vRMoZo0
おにぎりと寿司が同じものだとか
米に刺身乗せただけとかいってるやつは
日本人じゃないだろ

以前エンコリで
寿司を作るのは簡単♪まるめたご飯に具を載せればいいだけ!
といっていた韓国人がいたがそれと一緒だな
酢飯と握り飯とそのままの飯の区別もつかんとは
80名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:55:26 ID:gF3og6u2P
>>69
トルコ、イタリア、日本
81名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:55:30 ID:Y2v9Pjmg0
>>56
韓国の料理人協会の会長は寿司職人ニダ
http://www.chosunonline.com/news/20090723000065
82名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:55:32 ID:HzPRwJP30
>>57
漆器が有名だけど陶器もいろいろあるもんねぇ。
四角丸皿と形も色も豊富ですし。
83 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 09:55:38 ID:zlrG0f9V0 BE:39139643-2BP(4444)
>>47
逆に韓国では、食器に口を付けて食べる事を「犬食い」って言うんだよな。
韓国の犬って食器を持って食べるのかね?

>>64
カクテキ・ナムル・チジミ・クッパ・プルコギ
意外と有るぞ。
84名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:05 ID:x6x/javy0
?
85名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:05 ID:hZhTm/4/0
韓国料理うまいとは思うけどさ、1回食ったら1週間はいらんわ
あんなん毎日食ってる奴、頭と舌おかしい
86名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:09 ID:FQlk1ak+0
結構好きなんだけど、中華料理の亜流でしかないよなあ
87名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:21 ID:xkcMR27DO
>>69
トルコ
つか、世界三大料理だったはず
いつの間に四大に?
88名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:44 ID:eMIJ04Tr0
個人的には石焼ビビンバは好きだな。B級グルメとしてだけど。
産経も韓国なんかほっとけばいいのに。
89名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:44 ID:CN7IicTH0
韓国の食い物で美味いのは
日本風になってるキムチと石焼ビビンバだな
ただ石焼ビビンバはナポリタンと同じ日本で出来た似非韓国料理だけど
90名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:56:57 ID:z/PchYp+0
>>85
カプサイシン中毒だろ。
91名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:00 ID:BDaMFEgQ0
韓国料理うまいと思うがバリエーションとかはどうなんだろう?
92名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:08 ID:vt1i5mAY0
本場インドのビーフカレーなんて恥晒した糞コテは逃亡か
93名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:11 ID:CoIu7iwj0
よその国でまがい物を売ってる国がなにを言ってるのか・・・
94名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:14 ID:c/5lqpZk0
>>5
赤スレにいる人かい?

事実だよ。今でもやっている。堆肥といってね。動物の排泄物を熟成させて
作るんだ。鶏糞や牛糞は園芸肥料としても売っているよ。売ってはいないけれど
昔は人糞もあったよ。
95名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:17 ID:6DVvmX6i0
>>62
家の植木に毎日小便するけど、
周りの雑草が異様に伸びてる。
やはり栄養的には最高の肥料になるんではないか?^^
96美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/26(金) 09:57:21 ID:MAqY6z9h0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ええええええええええええええ!!!!!??????????????????????

          やっぱり日本って、畑に人糞まいてたの!!!!!!!!???????????????????

           そんなの食べてたんだ!!!!!!??????????????????????????????

            信じられないのね。最悪じゃない。
97名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:27 ID:YKOMabb60
2005年10月、韓国で中国産の輸入キムチから寄生虫の卵が検出され問題となった。
韓国政府が調査した結果、韓国産のキムチにも寄生虫卵が発見された。
寄生虫卵は未熟性のものであり、主に白菜から検出された。
これらは、土中の人糞、犬猫などの動物の糞尿が感染源と見られ、製造過程に於ける白菜の洗浄が適切でなかったためと見られている。


韓国では今現在でも畑に人糞混ぜているって事?
98名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:28 ID:JjpuSzcS0

おそらく選ばれると思う!










世界の100大料理にw
99名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:39 ID:Uxf7PGsL0
焼肉は韓国料理ニダ!
100名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:53 ID:Y2v9Pjmg0
>>87
日本人は3大とか4大とか決めるのが好きだから。
俺は4だったらイタリア推すけど。
101 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 09:57:53 ID:zlrG0f9V0 BE:13046922-2BP(4444)
>>87
そもそも、3大料理ですら根拠のない戯言に過ぎないんだよ。
「普及度」の点から見たら、アメリカ料理=ハンバーガー&コーラって、3大料理に入りそうな気がする。
102名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:57:59 ID:La9tpcCF0
韓国へ行くと良く解るが、食べ物がおいしい、本場韓国料理が満喫出来る…なんてのは
まさしく幻想に過ぎないと良く解る。正直言ってキムチも含め、日本で食う韓国料理の
方は数倍食える。仲の良い韓国料理店の店主に聞いたが、これは日本の調味料を使い、
日本人向けに味を修正しているから「当然」なんだそうな。

方や本場韓国料理はと言うと、先ず味の深みってものが全く無い。しょっぱいか辛いか、
極端に味が薄いか濃いか。日本人で賑わってるような店は、所謂日本の韓国料理屋と同
じで味を日本人向けに修正し、法外な日本人価格で営業。韓国グルメツアーなんてのは、
たちの悪いギャグとしか思えないw。

大体、自分達の食文化にそんなに自信が有るなら、海外で日本人語って変な日本料理屋
作るの止めれば良いのにな(海外の日本食チェーンは韓国・中国資本が多い)。
103名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:58:01 ID:kxjZS4Yf0
朝鮮人の馬鹿ー
104名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:58:09 ID:cu+tAvUu0
>>69
フランス、中国、イタリアは確実に入る。

あとは、インド、日本、タイ、スペインのどれか好きなの入れとけ。
105名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:58:42 ID:775Oyecw0
>>69 >>77
5大料理
フランス、イタリア、トルコ、中華、インド

日本は入っていない

あと、ロシア料理とかスペイン料理も旨いけど入っていない。
ようは世界中でどれだけ流行っているかって事での5大料理だから
106名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:11 ID:4BcSriMS0
韓国料理史上最高得点を記録しました。 
007もビックリです。
107名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:11 ID:rPE2ieVw0
すし刺身は年寄り臭い味
焼肉 クッパ ビビンバ ユッケは若者向け
108アメリカ在住:2010/02/26(金) 09:59:16 ID:tDlwTrVs0
馬糞、鶏糞、人糞など世界中の国で動物の糞は肥やしに使われていたよ。
さいきんではオーガニックとしてもてはやされてるだろ?
109名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:17 ID:H5TM8tnl0
>>101
ビッグマック指数とかあるぐらいだしな。
110名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:18 ID:zkzUr5qO0
また、不細工美香ちゃん涌いてるのかw
111名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:22 ID:CN7IicTH0
日本人にとっては3大料理なんてこれで十分だろ
和洋中
112名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:27 ID:8uIzSXUq0
くだらねーw
113名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:32 ID:4Mu86D3m0
>>5
前からこいつくせぇと思ってたけど、人糞食民族だったのかw
114名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:36 ID:z8++IP7A0
韓国人が廃坑で自国民3500人を虐殺  おそロシア以上の国www

韓国最大のタブー  The maximum taboo in South Korea その2

国民補導連盟事件 1951年に起きた韓国軍による20万人以上の虐殺事件
Slaughter event of 200,000 people or more by South Korea army

http://www.youtube.com/watch?v=zobU_G1QUgE
115名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:39 ID:hZhTm/4/0
寿司とかおにぎりみたいな手に持って食うものは
あちらじゃ最低の食い方らしいな、日本でいう犬食いみたいな
116名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:39 ID:zm9QLSw3P
>>79
しかし100円回転寿司は、丸めた酢飯に具が載ってるだけ。
シャリとネタは分かれてて握られてない。

そんなのしか食べた事無ければ、そんな認識になっても仕方ないべ。
117名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:59:54 ID:6DVvmX6i0
>>96
今から50年前の頃の田舎では普通の風景で、
畑の横と通ると臭かったですよ。
118名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:10 ID:M6SKeHXO0
衛生面よりあの「ビビダ(かき混ぜる)」様式の方が問題だと思うが。
日本ならいざ知らず西洋でアレは辛くないか
119 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:00:13 ID:zlrG0f9V0 BE:182650278-2BP(4444)
>>95
大量だと尿に含まれる塩分で枯れるよ。
120名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:15 ID:nw32GAK0O
>>83
志村ーっ、ポシンタン
121名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:20 ID:z/PchYp+0
>>111
「洋」って範囲広すぎだろw
122名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:30 ID:z7JPf80K0
ヨンさま韓国レストランの皿が、100円ショップで売ってそうな白の皿で笑った。
そんな皿の上に野菜がぽろぽろと載っているのが、もーーーーーーーなんというかw
123名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:35 ID:HzPRwJP30
>>83
あいつら袋入りインスタントラーメンを鍋で作ってそのまま食べるんだぜ?
蓋は取り皿とかどんだけ・・・
124名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:41 ID:ckg5S3bZ0
俺も昔はビビンバ好きだったが、最近は焼肉屋いくとクッパばっかりくってるな。
125名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:47 ID:jylzTydK0
キムチより寿司の方が世界でメジャーだろ馬鹿チョン
126名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:54 ID:rOYOnj5w0
>>95
マジレスするとそれ小便の塩分で木が枯れるからやめれ
127名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:00:57 ID:2q8QhxbNP
韓国料理って無駄に辛いのが多いけどさ、痔にならんの?
辛ラーメンとか、翌日ケツ痛いんだけどw
128名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:01:02 ID:3udjYeM00
>>76
その日本産キムチだか、平成6年あたりから、急激に生産量増えるんだよ…
で、平成6年ごろの首相って誰かと思えば…
村山。
異常に韓国に媚びだしたのって、ぜんぶあの頃からじゃねえのかな?

漬物生産量(全日本漬物協同組合連合会の資料)
ttp://www.tsukemono-japan.org/statistics/data/production_annual.pdf
129名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:01:10 ID:cu+tAvUu0
>>102
韓国料理店のほとんどが、脱サラ親父が作る屋台料理らしいよ。

日本や中国のような職人的な料理人はほとんどいないのだろう。
130名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:01:14 ID:xkcMR27DO
>>96
人糞そのものではなく、堆肥にしたものね
逆に人糞を肥料として使わない国はあったのかな?
ヨーロッパでも昔からあったけど…
131名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:01:24 ID:Uy6Oba0/0
>>10
もっともエコで、安全な肥料。化学肥料は悪魔の肥料
回虫の卵も多かったが、回虫は人体にとって、害虫ではないという
人もいる。
132美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/26(金) 10:01:43 ID:MAqY6z9h0
>>117
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 信じられないのね。日本人は清潔好きだと思ってたのに。
          日本人として恥ずかしいの。
133名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:02:04 ID:JjpuSzcS0


ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
134名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:02:19 ID:H5TM8tnl0
>>108
そうだね。

日本を貶すことにばかり熱心になるのではなく、せめて
「グアノ」を巡って戦争まで起きたという歴史も知ってもらいものだよ。

グアノと言われてもピンとこないレベルだろうけどなw
135名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:02:24 ID:BDaMFEgQ0
うざw
136名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:02:25 ID:7CrQB2180
>>57
そんなわけねえだろw

西洋でメジャーな食器メーカーなんてたくさんあるだろうがw
137名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:02:42 ID:1T4iKG9Y0
美香は日本がほんとに嫌いなんだな
とっとと帰国すればいいのに
138名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:02:58 ID:gF3og6u2P
>>132
お前はインドのビーフカレー食いに行ってろ。
139名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:03:14 ID:hvDBPDC30
>>96
お前、ほんともの知らないな、朝鮮学校出身ですって
叫んでるのと一緒だぞ
馬鹿というてんでは北米院より酷い
140 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:03:20 ID:zlrG0f9V0 BE:68494537-2BP(4444)
>>116
昔に比べたらずいぶんとマシにはなったよ。

>>131
>化学肥料は悪魔の肥料
んなわけねぇよ。
141名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:03:30 ID:xcYsl+sn0
>>123
>蓋は取り皿とかどんだけ・・・

おっと山本屋総本家の味噌煮込みうどんの悪口はやめてもらおうか
142名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:03:38 ID:HzPRwJP30
>>108
羊糞敷き詰めて暖房したり牛糞や象糞を乾燥させて燃料にしたりとかあるしね。
143名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:03:43 ID:q4iRWf9I0
>>132
お前日本人じゃないじゃんw
144名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:03:48 ID:rPE2ieVw0
>>5
それいつの時代だよw
畑にまいてたのは10年以上前だぞ
145名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:03:52 ID:pH3IZnNS0
いつから5大料理になったんだ
3大料理なら知ってるが
146名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:04:28 ID:odlblFm50
韓国人の言う五大料理。
1.シュールストレミング
2.ホンオフェ
3.トンスル
4.キムチ
5.※ここにビビンバを入れたいと、どうぞどうぞ。

どんなジャンルでもNo1にはなれない韓国。
147名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:04:29 ID:YKOMabb60
>>142
モンゴルだっけ。
そういうのって必要から生まれるよね。
148名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:04:38 ID:6DVvmX6i0
>>131
回虫はなんだが、ギョウチュウあたりは適度にいたほうが
アレルギー体質になりにくいって聞いたけど。^^
149名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:04:42 ID:775Oyecw0
>>122
マイセンだって、基本白の皿なんだけどなw

日本の食器の多様性が異常なだけで、フランスやイタリアだって、食器は単なる食材を乗せるだけって位置づけらしい。
150名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:02 ID:yGlg70TQ0
美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]

小学生ですか?
151名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:05 ID:zUHpAHc/0
別にどうでもいい
寿司が美味いことに変わりはない
ところで韓国のキムチは臭すぎる
冷蔵庫に入れたら外まで臭ってくるよ
152名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:15 ID:zB/Rn9Yy0
>>96
安心しろ。糞を生で食ってんのはお前んとこぐらいのもんだ。
153名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:18 ID:8CuGfTpk0
寿司、刺身>>>>>>>>>ビビンバ

ウンコでも食ってろやカスが
154名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:20 ID:BDaMFEgQ0
何故そこまでして世界に認められないんだw自国民でうまい飯くってりゃえーやんw
155名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:22 ID:X5lLiXsV0
相変わらず民度の低さ丸出しですねw
156名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:36 ID:YWQUPdbz0
英国料理、米国料理、韓国料理が真の世界3大料理である
しかし韓国人て世界○大って好きだよねw
○は、そのときの都合で適当な数字入るけど
157名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:44 ID:iFKBtsVc0
ニューヨーク・タイムズ紙w
158名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:05:49 ID:Y2v9Pjmg0
>>132
Humanureって言葉もあるんだが。
159名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:13 ID:kMOZeccN0
フランス、イタリア、中国、日本、あと一個

カレー文化のインドイスラム圏とスペイン
これに韓国がバラエティで勝てるとはちょっと思えない
160名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:17 ID:ccafVYwP0
2ちゃんでもニコニコでもそうだが韓国に関連するキーワードが出るとすぐに「チョン」「在日」
とかって叩くやつが増えたな。メンタルが嫌ってる韓国人に近づいてるのが笑えないんだが・・・
161名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:18 ID:JjpuSzcS0


ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw


いかにも妬み劣等感の塊、チョンらしい反応だと爆笑したw 日本人からしたら、韓国料理なんて全く相手にしてなかったからちょっと驚いたぐらいw
162名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:21 ID:bLjcxY+Y0
オリンピックには日本食のコーナーないしな
まあ所詮日本食もその程度だ
163名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:38 ID:ShDc26TSO
友達の韓国料理屋の主人が言ってたけど
韓国料理の弱みは、例えば
和食、中華、フレンチやイタリアン的な"これが正当!"と言う物が無い!のが弱みだよね。それにビビンバや焼肉ではね・・・。

と言うてるよ。
164名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:38 ID:WHVXnyTo0
×韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物
△韓国産材料で韓国人の作ったキムチと日本産材料で日本人の作ったキムチは別物
○そもそもキムチなんてどうでもいい
◎チョンの食文化とかちょーどうでもいい

>>128
昔は朝鮮漬ってかいてあったような気がするー
165名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:40 ID:udfY3DmDP
>>132
お前の腹の中はウンコだらけなんだぜw
166名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:47 ID:g3EfK7eJ0
キムチはまずい
健康に悪い
食べてる人はいずれ中二病だったなぁと思う日がくるさ( ´・ω・)
167名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:06:54 ID:HzPRwJP30
>>136
西洋のメジャーメーカーって白磁に模様だけって感じがするけどね。
しかも丸皿オンリー。
168 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:07:02 ID:zlrG0f9V0 BE:146772195-2BP(4444)
>>156
いや、日本人も大好きですよ。
っつうか、それ言ってるのほぼ日本だけだよ。
169名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:07:08 ID:ZPJWEp//0
>>150
ν速+だけでなく色々な板に出没し、かつ全てで毛嫌いされている
クソコテなので触らないで良いです。

中身はかなりのオッサンらしいのですが、ネカマを続けています。
170名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:07:09 ID:3udjYeM00
>>156
韓国人って事大が好きだよねw…に見えた。
その通りだと思ったw
171美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/26(金) 10:07:10 ID:MAqY6z9h0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 畑に人糞まいてたのに、海外のことどうこう言えないよね。
          食べ物に人糞かけてるのと同じじゃない。
           というか、実際野菜とかにはかかってたわけでしょ。
172名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:07:14 ID:Ycrzeynh0
日本ですら7大くらいまで増やして
ようやく入れるかどうかってレベルなのに
173名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:07:23 ID:auU8ybpVO
辛い料理は味覚がぼけるから、うまいマズイの判別がしにくくなる

よってあり得ない
174名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:07:30 ID:uCC3/USu0
ゴマ油の味がするのは、高級な料理っていうイメージなんだろうか。
似た味になるから、単調に感じます。
  
175名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:07:39 ID:no9kuLyYP
フジ産経とバカウヨは、

焼き肉、ビビンバ、キムチ禁止なw
176名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:00 ID:hZhTm/4/0
食文化ってのその国独特のもんなんだから
異様に持ち上げたり腐したりする類のものじゃないと思うんだがね
それこそカニバリズムすら過去の文化の一部としてある程度受け入れる度量を持たなきゃね
177名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:01 ID:hFklqJQ70
>>114 その責任(間接的)が日本にあると、ヒステリックに泣き叫ぶ老婆の形相が怖い
178名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:14 ID:ahylT3xv0
ビビンバ旨いじゃん。でも、五大料理にするっていう言葉の意味が分からん。
勝手になるもんだろ、ああいうのは。それが分からないから五大料理にならんのよ。
179名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:19 ID:H5TM8tnl0
>>163
ビビンバにしても、石焼は最近のものだし
焼肉にしても、本来はサムギョプサル(豚バラ三枚肉)がメインだし

あいつら起源とか言うクセに、
自分たちのものまで起源を粗略に扱ってるからな。
180名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:19 ID:su2Spz3t0
ホンタク、トンスルがあるではないか
181名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:30 ID:PTuO+12E0
チョンとサンケイか
どうでもいいクソミソ論議だなw
182名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:33 ID:CBizLi840

↓↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg&feature=related
日本人必見 −小沢一郎は朝鮮人だった?−




小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((




183名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:34 ID:twRc/0rPO
世界で日本料理が廃れればマグロの消費量減っていい事じゃない
184名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:42 ID:cu+tAvUu0
Top10 世界のうまい料理 (hotelclub.com)
1.フランス 2.イタリア 3.中国 4.インド 5.タイ
6.メキシコ 7.日本 8.スペイン 9.ギリシャ 10.レバノン

Top10 世界の料理 (by howard hillman)
1.中国 2.フランス 3.イタリア 4.インド 5.日本
6.モロッコ 7.スペイン 8.タイ 9.トルコ 10.インドネシア

世界10大料理 (travelundercost.com)
1.中国 2.フランス 3.イタリア 4.インド 5.日本
6.タイ 7.スペイン 8.インドネシア 9.メキシコ 10.アメリカ
185名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:46 ID:LaNy7B9o0
韓国は嫌いじゃなかった。いや、特に眼中になかったと言うべきか。

今では国民性を含めてあの国は嫌いだ。大嫌いだ。嫌韓厨と呼ばれても良い好きにしろ。

本当に嫌な体験を連続でした。あの韓国人・・・客じゃなかったらぶん殴ってる。
186名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:46 ID:Iywliz6P0
現代進行系・・・なんというブーメラン

●【寄生虫卵キムチ】韓国KBSテレビ、犬の糞尿がそのまま白菜畑に撒かれている実態をレポート [11/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131285967/

     ∧_∧      
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
187名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:08:57 ID:0rcnKHZu0
>>160
ニコニコ動画で批判されない韓国人は李博士だけだから。
188名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:00 ID:/D2/g0EY0
石焼ビビンバは日本の在日が始めたらしいね
189名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:10 ID:FJFFw/0g0
ビビンバは見た目が悪いだろう。
かき混ぜたものはゲロを連想させるからだ。
だから、ちらし寿司は黄色・ピンクのものをポイントにして、工夫してある。
韓国料理はすべて見た目が悪いと思うぞ。

ついでに、“ビビンバ”という語感は食べ物として最悪。
濁点が3つもあるからさ。
ババビビブとかブベベボボという料理を薦められたら、食べたくなるか?
190名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:12 ID:rPE2ieVw0
>>171
昔のことだが体調悪いときにはあれを舐めて判断するらしいぞ
191名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:16 ID:ttmRLrO40
>韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物

なるほど
韓国のキムチではまずくて食えないのかw
192名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:29 ID:m24oOdfC0
>>184
韓国のかの字も入ってないなwwwwwwwwwwwww
193 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:09:28 ID:zlrG0f9V0 BE:130464285-2BP(4444)
>>162
スポーツ選手に生モノは厳禁だからな。
万が一当たったら4年間の苦労がパーだもの。

>>167
むしろシルバーに凝ってるよな。
あれはなんか在ったときに持ち出して逃げる為の財産なんだっけ?
194名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:30 ID:t2Jhouph0
韓国料理は日本で食べた方が美味いぞ 日本人向け味付けも肉の種類も断然違う
ビビンバ等も石焼などは日本の在日が考えて逆に韓国で流行 
韓国へ何度も行けば焼肉屋の肉の種類が少ないのとタレが不味いのは解ると思う
俺など以前仕事で行く時は必ず焼肉のタレ持参。
195名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:38 ID:AKijoMdN0
焼肉とかあんまり食べないな。
韓国料理っていわれてもピンとこない。
結局何食ってもキムチ味なんだし。
そもそもキムチが嫌い><
196名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:39 ID:g3EfK7eJ0
キムチを食べ始めるきっかけはたいていオレこんな辛い物も食べれるんだぜ自慢から始まってるはず
まさに中二病。誰もが一度は通る道で恥ずかしいことではないから、もうやめてもいいんだよ(・−・ )
197名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:53 ID:pTO/Nxwa0
料理がなんたるかを解っていない韓国人が料理を語るなど、片腹痛いわ
198名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:09:59 ID:udfY3DmDP
>>171
韓国海苔は、良く育つようにウンコを撒いているんだぞ。
韓国海苔に良く付いている白い部分は、溶けきれなかったトイレットペーパーだよ
199名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:03 ID:BDaMFEgQ0
インド料理ってメニュー少なくないか?
すぐ飽きるだろ。インド料理と韓国料理は俺の中では同じ位置付けだな。
200名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:03 ID:/k0Y623h0
>>96
安心しろ、お前の祖国なんて発酵させずに撒いてるし
北朝鮮だと盗んで刑罰を食らってる奴もいるぐらいだ

盗んでどうするの?食うのやっぱり・w
201名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:13 ID:v2NWXfzr0
>>151
朝鮮人のビジネスマンは昼間からニンニク臭いから朝鮮語話さなくても即判別できたりするねw
少しは考えろよと
202名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:26 ID:pekceYqc0
ビピンパが正しいんじゃなかった?
在日の知り合いに指摘されたことがあるわ
あんまり美味いもんじゃないね・・
203名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:27 ID:JjpuSzcS0

>>175
焼き肉をチョン料理だと思っているバカチョン発見wwwだせえええええええええええ
204名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:35 ID:gwzmTcaD0
>>132
今時、人糞を撒いたりしないが有機農産物(オーガニック)とか勉強したほうが良いぞ。
それより、キムチ臭いから半島へ帰れ。
205名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:50 ID:XM4k3q3V0
生ゴミ飯が?ププ
206名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:10:53 ID:xv4LLhlC0
フランス料理
中華料理
イタリアン
日本料理

ぱっと思い浮かぶのこんくらい
207名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:07 ID:775Oyecw0
>>193
銀は毒に反応するから、王宮では毒殺防止用にシルバーを使っていた

と言う説がある
208名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:09 ID:8+bCFOHbO
味云々の前に寄生虫飼ってるキムチなんて食わん
新鮮さや処理の丁寧さが求められる刺身が未開の食べ物とは愚の骨頂
209名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:15 ID:Y2v9Pjmg0
>>171
施肥と畑にばら撒くのを一緒にするなよ。
韓国海苔の養殖場にウンコ撒く訳じゃあるまいし
210名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:18 ID:Irot61hOO
>>156
英国料理?
何それ、イギリス?



イギリス!?
211名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:25 ID:z/PchYp+0
>>199
カレーだけでもメニュー豊富すぎるだろw
212名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:31 ID:Ycrzeynh0
お得意の唐辛子使った料理でも
タイやメキシコあたりに完敗だろう
213名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:35 ID:HzPRwJP30
>>162
いくら日本人でも海外の選手村で刺身や生卵など生物食べるやついないだろ。

214名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:42 ID:m24oOdfC0
寿司や刺身はウリ達がきげ…………

あら?
<丶;`∀´>
215名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:42 ID:WHVXnyTo0
>>175
焼肉を禁止するのはお前らの方だろう

>>202
正直、ぐっちゃんぐっちゃんに混ぜて食ってるの見ると
げーってなる さながら口の中の咀嚼物を見せつけられてる気分
216名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:44 ID:RiESzmsX0
つーか動物の糞、人糞は世界的にメジャーな肥料だろ。
化学肥料以外だとそれ系以外は魚粉くらいしか思いつかないんだけど。
217名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:53 ID:fUxbdKQD0
[韓国国民「なら、刺身や寿司は未開の食文化だ」]

なら食うなよw
喜んで食うくせにww
日本人はビビンバはほとんど食わんぞwww
218名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:11:59 ID:L8XhQ9u+0
近い内に

日本は猿の未開国すでに問題外-
韓国の新スローンガン
「脱亜入欧」と言い始める悪寒
219名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:12:01 ID:7FVctoQH0
自国の文化を自慢するのは分かるが、
他国の文化を批難するのはいかがなものか。

小学生の喧嘩じゃあるまいし。

ま、産経と朝鮮ならありえるバトルだわなw
220名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:12:22 ID:F3cKBsnz0
まずは寿司屋やってる韓国人を
ビビンバ屋にかえろw
221名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:12:26 ID:rOYOnj5w0
>>171
園芸したことないのかい?
野菜にじかにかけるんじゃなくて畝に撒いたり土に混ぜ込むんだよ
222名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:12:29 ID:tyXXZ1/b0
レトルトのジャージャー麺とかいうのを昼飯に出されたことがあるけど
甘くて脂っこくて食うのが苦痛だったな
223名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:12:41 ID:XAfMYXm8P
>>177
日本が支配中暴れてたのは韓国人、日本軍が逮捕>日本の支配下は軍が暴れて

慰安婦を普通に募集、韓国人が女浚って連れてきて日本軍に逮捕される>日本がむりやり慰安婦を徴収

あまりにもあくどい商売をする奴が多いので監査を入れ管理人を置く>日本が産業を奪った


こんな国ですよ
224名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:12:46 ID:ZZxfj6bU0
韓国料理の「焼き肉」もモンゴル支配の影響である。特に生肉を食べる「ユッケ」は、その直接的な影響と言える。
225名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:01 ID:JX9DTRdR0
味付けについて

 胡麻を多産するので、ごま油をもって百食の調味の元とすると言っていい。
 また、たいてい胡椒と唐辛子を加えて調理しており、この2味を用いないものは無いも同然である。それゆえに朝鮮人は咽喉への刺激により、一種の咽喉の病気を受ける者が多いと聞く。

 醤油は上品下品とあって、極上品は日本製に及ぶが、値段が高すぎて容易に得ることは出来ないと言う(おそらくは日本からの輸入品か)。下等品は不味くて食せない。
 味醂はない。
 砂糖も無いので蜜を代用している。
 牛乳は用いない。
226名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:08 ID:pTO/Nxwa0
ビビンバと言えばひょうきん族のディレクターjk
227名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:11 ID:3MeWnZDP0
どちらも幼稚だな
228名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:17 ID:Z0Wq9oZe0
>>83
日本で「犬食い」って言うと「犬のような食べ方」の意味だけど
韓国だと「犬を食べる時の作法」って意味かもしれないぞ。
229名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:20 ID:Iywliz6P0
韓国】糞尿で覆い被せた田畑(写真)

[キャスター]
慶尚南道(キョンサンナムド)昌寧郡(チャンニョングン)では田畑に家畜の糞尿がでたらめに
振りまかれ続け、農民達の被害へと繋がっています。液化肥料の試験事業をすると言って、
実際では家畜の糞尿をそのまま振り撤いています。 イ・デウク記者の取材です。

[イ・デウク記者]
田畑全体が真っ黒く腐った水で一杯になりました。ひどい悪臭がします。

(画像)
http://imgnews.naver.com/image/055/2006/02/25/20060225195311.jpg

[村住民]
「頭が痛くてたまらない・・・」

[イ・デウク記者]
3日前に糞尿を振り撤いた田の底です。このように土と糞尿が一緒に混ざって腐っています。
慶南昌寧郡は豚の糞尿を醗酵させた『液化肥料』の散布モデル地域です。しかし話だけで、
現実は全然違います。

液化肥料の散布作業車に付いて行きました。約1万匹が飼育されている豚舎から出る豚の
糞尿を、10tタンクローリー満タンにします。 近くの田畑に移動した後、タンクホースを通じて
糞尿をそのまま浴びせています。

費用の問題などで畜産農家や処理業社が皆、毒性物質と臭いを取り除いた液化肥料の
製造手続きを無視しています。

230名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:27 ID:775Oyecw0
>>199
インド料理はカレーだけじゃあないぞw

それは日本料理は寿司だけだと思っている外人と同じだぞw
231名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:29 ID:/D2/g0EY0
232名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:30 ID:19QrQjsE0
ビビンバ(笑)
233名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:48 ID:r5knbtHR0
どの料理も唐辛子しか入ってないだろーが、火病民族がwww
234名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:50 ID:odlblFm50
>>193
日本料理=生ものって発想は、韓国人並。
235名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:52 ID:H5TM8tnl0
>>219
元のコラムを読んでみな。
けっこう韓国を持ち上げてる人だから。

それに対して韓国側は
こね上げることを肯定したり、「羊頭狗肉」に過剰反応したり、という
反論とは違う奇妙なバトルが行われた、という経緯。
236名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:13:54 ID:JjpuSzcS0

一時ビビンバブームがあったけど、メディアが持ち上げてブーム煽ってただけで、結局根付かなかった・・・。だってマズイもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そんなレベルなw
237名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:00 ID:7o73Mogp0
韓国料理は好きだけど
世界○大料理とか言い出す韓国人は大嫌いだ
238名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:02 ID:XM4k3q3V0
>>206
フランス料理
中華料理
トルコ料理

俺がすきなのは
ジャマイカ料理と言わずもがな日本料理

韓国料理()
239 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:14:05 ID:zlrG0f9V0 BE:117418166-2BP(4444)
>>225
意外と昔から変わってないんだな。
240名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:14 ID:7j77Kbgu0

>>171

食物連鎖がなりっ立てる事に気づかないとは…
241名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:16 ID:QCCESzFW0
そういや日本に来る韓国料理ってもっぱら焼肉とかの宴会料理とか家庭料理な気がするけど。
宮廷料理的というか上品な感じの料理てどんなんがあるのかね?
242名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:41 ID:La9tpcCF0
>>129
店名晒すのは避けるが、その店の親父は韓国にの某財閥系のホテルで料理長をしていた
人らしい…。まぁそんな人でも本場の食材、本場の味では日本では受けないと自認して
る事自体、韓国料理のポテンシャルの低さを示してるって事だな。
243名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:48 ID:pIwTSLNKO
>>150
ただの馬鹿かレス乞食のネカマ親父だから
触らない方が身のため



韓国料理って辛いイメージしかないけど、五大料理って…(;´Д`)
田町の韓国料理店で忘年会やったけど、出てくるものみんな赤いw
結局ほとんど残されたよ
すぐになくなったのは茹で豚だったが、これも唐辛子ベースのたれ。いい加減辛さに
ウンザリしてたから塩を頼んでさっぱりといただきますた
244名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:49 ID:pvM0zGg50
2ちゃんねるって完全にマスコミ化してるよね。
3S+Fで愚民化政策。

3S(Sports.Screen,Sex)+F(Foods)
スポーツ、映画(含テレビ)、セックス、食いモン
245名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:14:56 ID:F3cKBsnz0
>>162
鮮度の管理とかが難しいからじゃね?
246名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:15:12 ID:3udjYeM00
>>229
なんでそのまま撒くんだか…
247名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:15:32 ID:LmZy4vAd0
ビビンバ、うまいがな。

何が問題なんだ
248名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:15:36 ID:4BcSriMS0
すまん。以前韓女と合体したことがあるんだが、汗&汁が香辛料のような何ともいえない
匂いがした。具は最高だったけど。
249名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:15:42 ID:XAfMYXm8P
メリケンと韓国人の夫婦が離婚して韓国人に引き取られた子供が

「ご飯不味すぎる」って逃げ出した事件でわかりそうなもんでしょ
250名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:16:04 ID:7PYjIOc60

ちょっと通りまーーす


【韓国】韓国料理ブランドで「刺身」はどうですか?★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265726945/-100


251名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:16:27 ID:xzjKQ/Oe0
正直、ユッケもきつい
252名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:16:44 ID:ebwHgotG0
>236
普通に淡々とメニューに載ってるじゃない?
それを根付いたといわずになんというの?

ま、専門店はここ数年で見かけなくなったけどさ。
253 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:16:44 ID:zlrG0f9V0 BE:29354933-2BP(4444)
>>241
>>231みたいなの。
とにかく色んなものをこれでもか!ってくらい並べるのが上等なんだと。
ちなみに「食材の持ち味を大事にする」らしく、基本的に「茹でだだけ」とか「洗っただけ」。
254名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:16:47 ID:xFsyVcYK0
まずは日本人を装って海外で日本食レストランを開いてるのを何とかしろ!
世界に広めたいなら自国の料理店を開けばいいのに。
なんでしないの?
255名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:16:47 ID:2q8QhxbNP
>>123
韓国軍は更にヒドくて、袋ラーメンに直接お湯入れて
袋をハシで摘んで水ふうせんみたいにして作ってる。
それを袋から直接食う。

ありえん。
256名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:16:55 ID:D0uLAWPD0
>>7
アメリカ人もはっきり言って民度低し
257名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:04 ID:v3ugxmgWO
レトルトのビビンバは総じてまずい
258名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:08 ID:/D2/g0EY0
何も知らなかった時はビビンバはどんぶりの1種くらいにしか思ってなくて
うまくもまずくもない代物くらいにしか思ってなかったが
チョンの実体キムチの実体を知ってしまったら恐ろしくてもう食べれない
259名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:10 ID:cu+tAvUu0
>>199
お前の行ってるインドカレー屋だけだろw
なんでもスパイスまみれなのは変わらないが、
260名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:30 ID:SwmE6kB80
+民ってさ、
格安外食チェーン好きなくせして
寿司とか鯨とか語りたがるよね?

貧乏人が美味しんぼとか池波正太郎を
愛読してるってことなのかな?

以前からとても不思議なんだが……。
261名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:32 ID:Y2v9Pjmg0
>>241
歴史的に正しい韓国の宮廷料理のイメージ
http://koumokuten.iza.ne.jp/blog/entry/40946/
262名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:43 ID:pTO/Nxwa0
>>231
こんな器で飯が食えるか!
263名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:46 ID:9slxzOGTO
宮廷料理て懐石の朴李だろw
264名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:17:58 ID:7FVctoQH0
>>235
産経のコラムを読めって言われてもね〜

韓国側のソースもあれば、
両方読む気にもなるけどさ。

新聞のコラムと、
噂話を同列に評価しろってのは無理だろw
265名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:11 ID:JjpuSzcS0
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw
ミシュランで、日本料理が世界でもまれな三ツ星もらいまくってるから、妬みからこんなアホなことをぶち上げたのだろう!と言う記事を見たw

いかにも妬み劣等感の塊、チョンらしい反応だと爆笑したw 日本人からしたら、韓国料理なんて全く相手にしてなかったからちょっと驚いたぐらいw
266名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:11 ID:/sLla9Jo0
確かに朝鮮のキムチなんぞ、朝鮮漬けより臭くて不味いよな。
あんなものを宣伝する馬鹿チョンどもは、いったい何を考えてるんだ?
気持ち悪い民族だよな、朝鮮のゴミどもは。
267名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:16 ID:/k0Y623h0
>>241
ペヨンジュンがプロデュースした店の料理見てみろ
面白すぎるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高校生のギャルが、私、料理できないんですwwwとかいって出す物と
なんら変わらない
268名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:16 ID:Emx8hea10
>>1
あのさぁ、この黒田さんの記事って「ぐちゃぐちゃ混ぜるのは他の国では
受け入れられないだろうから、何かしらの工夫をしたら?」という記事だぞ?
なんで朝鮮人はどいつもこいつもこうなるのさw
あとな、寿司を貶すなら「韓国風寿司」とかわけの解らん便乗商売しないで
くれるか、迷惑なので。
269名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:23 ID:xsoXWNUj0
>>193
眠り姫だっけか

待望の姫が誕生
誕生祝いの席で、12セットの黄金の食器(銀かも)で魔法使いを接待
13人目の押しかけ魔女には、有りあわせの食器をあてがった
  →13人目の魔女はその仕打ちにキレて「姫は針に刺されて死ぬ」と呪いをかけた

あっちの人は、日本人とは違う気合いで食器やカトラリーにものすごくこだわる。
270名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:34 ID:BtStXfry0
18億円もの税金を、くだらない事に使う政府…
なんかどっかの国みたいで、涙が出てきた
271名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:18:49 ID:xzjKQ/Oe0
>>262
悠山先生!
272名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:02 ID:7j77Kbgu0
世界なんたら料理とか別に関係ないのに
自国民が自国の料理を美味いと感じるのは当たり前だろ

美味ければ自然と評価されるだろ?
韓国は押し付けんなよ。
273名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:09 ID:CG0pQp4h0
ビビンバは料理なのか?
作るのに技術が必要ないだろw
274名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:38 ID:775Oyecw0
韓国料理はそれほど旨いとは感じないが、
米国で現地の人間の食い物しか無かったら、迷わず韓国料理の方を選ぶな。w

韓国人は、少なくとも米国人よりは味覚が上だと誇って良いと思うw
275名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:39 ID:ckc+9X1v0
恥ずかしい。
日本なら、卵飯を出すようなもんだろう?
キムチ?
日本なら、たくわんだな。
276名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:50 ID:ke0DkB2u0
豚キムチは認めるわ。ただし日本産白菜を使ったキムチにのみ限る。
刺身やら寿司作り出せるようになるまでかなりの技術がいるんだが未開ねぇ・・・
277名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:51 ID:0rLy34e+0
ああ、日本と韓国で全然キムチは違うな
向こうのはくさいし味も微妙だ
278名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:19:56 ID:iFKBtsVc0
北朝鮮の食い物が知りたい。
279 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:19:56 ID:zlrG0f9V0 BE:65232645-2BP(4444)
>>262
まぁその辺は「美意識」の問題だから。
彼らからしてみたら、陶器とか木の器を多用する日本が貧乏臭く見えるらしい。
280名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:20:26 ID:JjpuSzcS0
チョンの戦略

韓国産のマズイキムチや、ビビンバとかを、海外でブームの日本食と偽って売り込む作戦だと思う・・・
マズイと批判されても「日本食」のイメージが堕ちるだけと言う寸法なw
281名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:22 ID:c60nA9+y0
袋麺は美味かったりする
薬膳の具材が入ってる 辛くて頭痛くなるけど
282名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:22 ID:xFioy3R+0
>>260
自分がそうだからといって、他人も同じだと決めつけるのはいかがなものか・・・
283名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:25 ID:qj9w8dqP0
NYタイムズ、産経新聞、刺身や 寿司を中傷・・・・
三つとも連動しているわけじゃないんでしょ?
わざわざ対立を煽りなさんな。
284名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:34 ID:clUOKItP0
そもそも

ビビンバ なの?
ピビンバ なの?
ビビンパ なの?
ピピンバ なの?



地域と店によって名前が全然違うのをなんとかしてくれ
285名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:38 ID:5YbZ3l1b0
【米国】「Chinese New Year」に韓国系が大クレーム「アジア人の旧正月」に改名、「韓国語でもあいさつするよう」求める運動も[02/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266295971/
286名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:42 ID:83QqV9tT0
>未開の食文化だ

おいおい、未開の土人に言われちまったよwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:42 ID:WHVXnyTo0
>>246
精製とか、発酵とか、そういう概念を知らないのでは…

>>231
・・・・・・これは酷い
288名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:55 ID:xzjKQ/Oe0
TKG>>>超えられない壁>>ビビンバ
289名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:21:59 ID:Y2v9Pjmg0
>>273
以前TBSのやってる巨匠の番組でビビンバやったとき、材料に科学調味料があったぞ。
仮にもプロが、テレビでレシピを紹介されると言うのに。
それとも韓国「家庭料理」の店だからいいんだろうか。

何年かしてまたビビンバやったときには使ってなかったけど。
290名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:22:01 ID:ebwHgotG0
>266
本場韓国(中国より輸入)の発酵タイプより
日本の浅漬けタイプのキムチが韓国や世界で流行ってる!

本当のキムチは発酵した酸味があるの!!って
ブチ切れてましたよ。
291 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:22:09 ID:zlrG0f9V0 BE:88064339-2BP(4444)
>>274
え?ステーキとか旨いじゃん。ホットドックとかハンバーガーも。
ただ、あの量はオカシイ。
292名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:22:11 ID:CL8EuyCs0
>>51
インドはビーフカレーの本場ですかwww
存在が無いとは言えないが本場であるはずが無いwww
293名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:22:43 ID:JX9DTRdR0
膳台や食器など

 盆や膳類は漆が剥げ落ち垢がついてすべて不潔さを感じた。
 磁器皿の類は日本伊万里の下等品および呉洲のものが混じる。朝鮮製のもあるが質が厚くて粗雑で石のように重い。彩画はなくて青白色の上薬を用いるのみ。しかしいずれも汚れたような不潔さを感じる。
 酒(焼酎)は土瓶に入れている。杯は日本製である。また朝鮮製のもある。

 彩画した皿や金銀の器が無い。
 ただ、国王の賜饌の時に添えたる銚子は徳利形で、杯は薄いこと葉っぱのような銀製であった。蝙蝠の絵が画いてあった。
 また、醤が入った磁器壷には石榴の模様が淡青で描かれていた。これらは支那の品に似ていて、おそらく朝鮮製ではないだろう。

 銅の箸で食事をする。箸が重くて物をはさむのに不自由である。

 牛豚鶏魚の肉も、調理をきちんとして器や皿を清潔にすれば、もとより食べられるものとなると思う。
 日本人がこの国に来れば、まず食べ物に注意しない時は、到底飢渇の患いを免れられないであろう。
294名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:22:51 ID:fcuG4A7c0
>>1

韓国の欠点は日本しか見えていないことだな

食文化に関心の強い日本ならともかく、欧米では食にそれほど注目はあつまらない
日本食がブームになったのも、ヘルシー面での評価、魚介類などの料理が珍しかったから

いっぽうで韓国料理はBBQまがいの焼肉料理しかない
肉文化の先達である欧米での普及は絶望だよ
295名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:22:52 ID:KOpnMUaS0
>>238
以前東京で食った、ブルガリア料理も美味かったお
296名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:22:55 ID:4BcSriMS0
韓国には有名な陶器、焼き物があんの?
なんだっけ、あの焼肉をはさみで切るやつ。あれは見た目的にダメだな。
食欲なくすよ。
297名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:01 ID:nE8Dh36B0
俺は韓国とか正直好きになれんし韓国での刺身はくそまずかった
脊髄反射で中韓が犬食べるのを批判するのは違うと思わないか?
食文化はその国の歴史が作ってきたわけで
日本人が鯨やイルカ食べてきたってのも欧米人に理解できんらしいけど
犬喰いを批判するのはそいつらと同じ立ち位置に立つことでしょ
食べたいとは思わんけど・・
298名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:02 ID:MMkz34Z00
韓国のビビンパが日本に渡って刺身や寿司になったんですよ。
299名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:09 ID:6DVvmX6i0
寿司文化を否定するなよ。
新鮮な魚を食卓まで運ぶ、流通とか市場がきちんと整理されてこそ
美味しい魚が生で頂ける。
300名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:28 ID:3udjYeM00
>>279
日本人からすりゃ金属食器って
なにこれ給食?監獄食?ってなイメージだもんなあ。

やっぱ海峡はさんでお互い触らないがいちばんいいわ。
共通項がなさすぎる。
301名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:30 ID:La9tpcCF0
>>241
まぁどんな国の宮廷料理も得てしてそうだが、決して旨い物じゃない…。と言うか他の国の宮廷料理に比べても
極端に不味い。先ず味が無いw。中華料理のコピーのような料理ばっか。少々言いすぎな部分もあるが、以下の
サイトで詳しく解説してるよ。

ttp://koumokuten.iza.ne.jp/blog/entry/40946/
302名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:32 ID:MYsVM+id0
そういえばアメリカ料理って聞いたことないな。
ハンバーガーとコーラくらいかぬ?
303名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:41 ID:P9caKiDx0
>>1
>刺身や寿司は未開の食文化だ

へ!? どこか未開地で刺身や寿司に類した食べ物があったかいな?
逆に未開地ほど、ゴテゴテと徹底的に火や油で調理する傾向がある。ま、衛生上当然だろうな。
(先日テレビで、アフリカの奥地の土民が料理するのを見たときもそうだった)

日本が寿司・刺身文化を発展できたのは、その衛生観念が世界で抜きん出ていたことによる。
304名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:41 ID:i7Tn3oIK0
ビビンバって焼肉屋で食うもんだろ?
そんなもんで張り合おうってのが池沼
305名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:41 ID:HzPRwJP30
器で思い出したけど
箸やお茶碗など家族であっても専用が普通ってのは海外じゃ珍しいらしい。
306名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:47 ID:tDViAov90
東アジア10大料理にならランクイン出来るんじゃね?
307名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:03 ID:H5TM8tnl0
>>284
ペ・ヨンジュンをアルファベットで書くと Bea になる
フランスを韓国人に発音させると、しばしば「プ」ランスになる。

要は、そういう発音体系だと察してくれw
308名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:17 ID:72Av6L5t0
>>1

韓国料理で、麺なんてあったっけ?
309 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:24:18 ID:zlrG0f9V0 BE:26093142-2BP(4444)
>>289
ホントの中国人がやってる中華料理の時も、けっこう盛大に使ってた。
そのせいか、最近は中華でも日本人料理人ばっかりに。
あの番組はビールが飲みたくなるから困る。
310名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:27 ID:1v1SA+ew0
朝鮮人は日本料理食べなくて良いから
あと朝鮮人が日本食の店出すのも迷惑だから止めてねw
311名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:41 ID:HaYnGumf0
チョンなんてほっとけ
312名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:46 ID:SwmE6kB80
>>282
いや、外食チェーンは行かないし、
美味しんぼはちょっと読んで浅過ぎて笑ったくらい。
313名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:51 ID:oqmYwfPE0
旨いもんもあるけど、B級グルメの域からは出られないな。
314名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:56 ID:mNK4S8Ls0
>>306
日本食除けはいけるな
315名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:24:57 ID:Y2v9Pjmg0
>>300
金属製の箸って歯とか大丈夫なんだろうか。
そうでなくても韓国人ってセカセカしてるのに、噛んだりしないのかな?
316名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:10 ID:775Oyecw0
>>291
米国の料理って、基本、ジャンクフードなんだよねw

>>300
金属の食器は、金以外は他べものの味が悪くなるからね ('A`)
瀬戸物が一番味に悪影響しないんだよ。
317名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:14 ID:aY864Sq80
>>13
そのためのパラソルだったりハイヒールだったわけですね
318名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:28 ID:NORm49ru0
世界何大料理とかいいから
どうぞ日本料理は世界なんとかから
外してもらって結構です

誰が決めたか知らないランキングはいりません
だいたい海外でまずい日本食屋といえば
日本人なんていなくてモドキがやってる
319名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:32 ID:JjpuSzcS0
「第二の日本食」というふれ込みで売り込む作戦w
世界中で嫌われている朝鮮人がその不満を爆発させてるなwww
なぜそんなに嫌われているか?そこから見直した方がいいのにwwwだめだこりゃw
320名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:43 ID:XH8iQjCX0
唐辛子食べると鬱になるんじゃないの?
韓国も韓国人も大好きな知り合いの(日本人)が、
行ってしばらくしたら鬱になった。

嫌がらせされたとかではないし、私生活になんら不満は無い。
キムチを食べ過ぎたとしか思えん。
321名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:49 ID:AKijoMdN0
辛いのは大好きで激辛な調味料とかよく買うんだけど
チリペッパーとかハバネロ、ハラペーニョとか素材的なもの。
韓国だとコチュジャンとキムチの素くらい??
暴力的なにんにく風味の激辛の完成されたものってだけで買う気にならんw
もう、この味だけで食いやがれ!って感じで料理が広がらないんだよね。
だから韓国料理っていうか“韓国味”って捉え方になっちまう。。
322名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:51 ID:Emx8hea10
323名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:25:53 ID:ZqE/2RQ/0
>>1
じゃあ、アメリカで似せ寿司屋やるなよバ韓国がw
324名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:26:00 ID:JnAVuFjs0
原爆落とされた唯一の国だぞ 誇りを持とうよ
325名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:26:11 ID:3V7OusDD0
韓国宮廷料理が煌びやかなものではないのは事実だな
チャングムや今のは脚色が酷い
326名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:26:19 ID:4BcSriMS0
世界5大珍料理に立候補しろ。金メダル取れるぜ。
327名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:26:24 ID:NtsOh6ln0
またチョンの気持ち悪い対抗心かよこの国粘着しすぎで気持ち悪すぎる
328名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:26:41 ID:/D2/g0EY0
李氏朝鮮時代というのは中国様の奴隷化政策によって
朝鮮が発展する要素というのはすべてが禁止されていた
農業や家畜も含めてだから、食に関する文化は下手したら今の北朝鮮よりも劣る有様だった
なにせ両班という貴族階級が食べてた物でさえ木の実とか野草を火も通さずに皿に載せただけのものだから
それがいわゆる宮廷料理とか自称してるものの正体なわけだけど
朝鮮にはまず牧草地というのがなくて完全に禿げ山の群れがあっただけ
だから家畜を飼うというのが不可能だった
奴らが飼ってた家畜といえば荷物を運ぶロバだけだがロバでさえ限られた貴族しか持ってなかった
本格的に朝鮮人が人間の食べ物を食べだしたのは日本が統治してからだ
日本は植林をして農地と牧草地を増やした、今でもそれが残ってるから韓国は生きている
キムチを発明したもの戦後の日本の大学を卒業した帰化朝鮮人が持ち帰ったのが始まりだ
韓国料理と自称してるものがすべてキムチベースなのを見れば分かるだろうが
すべてそのキムチ発明をきっかけに創作されたものでしかない
329名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:26:58 ID:SReNeZAJ0
刺身や寿司が世界中で人気が出始めたら、それはウリナラが教えてあげたニダ
とか言ってたのになw
330名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:27:21 ID:nw32GAK0O
>>284

ビビンバブ なの?
ピビンバブ なの?
ビビンパブ なの?
ピピンバブ なの?

が抜けてる
331 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:27:48 ID:zlrG0f9V0 BE:146772959-2BP(4444)
>>301
日本の場合、「宮廷料理」はマズそうだもんな。
たぶん焼いたタイとかのしあわびとか、そんな感じかな?イメージ的に。

本膳料理とか、むしろ庶民の食い物の方が旨そう。
332名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:27:53 ID:e0UwkYAU0
>「ビビンバは見た目はいいが食べてビックリ」とし“羊頭狗肉”だと指摘されると

これだと
産経コラムが味について文句を挙げてた
みたいな書き方で、かなり語弊があると思うんだがなぁ
333名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:27:57 ID:/lakJ18S0
韓国のキムチは中国製がかなり占めていると風の噂で聞いたんだが。
334名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:28:02 ID:mfEfwKAG0
すごく気になってたのだけど。

チゲとか、韓国料理って日本のチゲの味真似てない??
10年位前の韓国ブームの時から家族に付いて行って2,3年に1度位は韓国へ行くのだけど。

最初は、韓国で食べる韓国料理って日本の焼肉屋で出る料理とは味がちょっと違ってた。
特にチゲとか、ビビンバとか、全く別物?と言って良いほどの味付けだった。

それが、この間韓国へ行ったときはどの店で食べても日本の味付けそっくりなんだよね・・・。
基本的にビビンバって犬飯の事だからなかに何入れても味が決まってるわけじゃないだろうけど。

何か、日本の味付けの真似してないか??
335名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:28:26 ID:wJ3E9kY+0
世界で日本食ブームって言われれば嬉しいし、海外旅行で食べたいときに
日本料理を食える場所が沢山あるってのはありがたいけど、
国をあげて見苦しいくらいに必死に売り出してほしくは無いと思うわな。
しかも日本への対抗心丸出しなんて恥だ恥。
336名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:28:37 ID:2yUAZ7FP0
そのまえに4大料理がなんなのかわからん
337名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:28:38 ID:0+MnpogQ0
まず、海外で朝鮮人がやってるインチキ日本料理をなんとかしろ。
338名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:28:39 ID:u2ifgrxK0
普通の日本人は韓国なんて、たいして興味がないってのに、Ν即民は首っ丈だな。
339名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:28:42 ID:2q8QhxbNP
>>290
そうそうw
日本の朝鮮風浅漬けを指して「こんなのキムチじゃない!」ってすぐブチ切れる。
「でもおいしい!」ってなんなんだよコイツらw
340名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:29:01 ID:SwmE6kB80
>>57
>>47
>食器の器に美を追求するのは、日本人くらいらしい。
利休は半島から多大な影響を受けたが…。
2ちゃん脳は怖いな…。
341名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:29:06 ID:EjlVPc0e0
まじぇまじぇ料理しか作れないくせにw
342名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:29:20 ID:C5eE4reL0
>>34
羊頭狗肉は流石に酷いな、もろに貶してるじゃん。
343名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:29:53 ID:3udjYeM00
>>315
歯が割れそうだな…

>>316
金気の味が移るもんなあ
最近セラミック包丁とか使うくらいなのに。
344名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:29:59 ID:pqEBi1Cm0


   世界で一番韓国料理食う国の人間がなに偉そうに言ってんだかな〜〜〜〜〜


345名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:00 ID:/k0Y623h0
>>320
お家芸されたんだろ。
346名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:15 ID:+j8W2xCC0
産経は本当にカルト信者のための落書きなんだなあ。
聖教新聞と本当に似てるね。
347名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:28 ID:pREXh/1i0
まずいものはまずい、どんだけ頑張ってもキムチ味しかしない料理が広まるわけないだろw
348名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:31 ID:/lakJ18S0
韓国のは世界一のB級グルメってことにしておけば。
349名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:34 ID:HNUNuVO60
>それを言うなら刺身や寿司は未開の食文化だ
おいおいwww
お前らだって刺身の店作りまくってるし
回転寿司屋もあるじゃねーかwww
350名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:48 ID:m24oOdfC0
>>340
ああ
あの朝鮮人が捨てた器ね
やっぱ日本人と朝鮮人は美意識が違うんだよね
351名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:55 ID:Emx8hea10
>>316
それは貧乏人の料理しかくっていないから。
ケイジャン料理とかクレオール料理とかの南部の料理を
知らんとは。
朝鮮の劣化中華とはわけが違うぞ。

352名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:30:56 ID:fN8wrQBp0
内陸で新鮮な刺身や寿司を食べられるのは発展した国の証拠なんだけどな
韓国ではそんなこともわからんのか
353名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:06 ID:ckc+9X1v0
>>331

と言うより、日本の場合「権力者ほど質素に」って美徳があったからな。
どこぞの将軍様みたいに、庶民を餓死させて自らは飽食の限りを尽くすって真似はせんかった。
354名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:15 ID:sFKwwHTWP
>「それを言うなら刺身や 寿司は未開の食文化だ」

それを言うならの使い方が斜め上だな。
355名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:22 ID:746IGvfF0
石焼きビビンバは普通に美味いじゃん。
ただ、国際的には出来上がった食べ物を混ぜ混ぜしてグチャグチャにしちゃう食べ方は
受け入れられないだろな。
韓国料理はカロリー的には高めなんか?
日本の料理がヘルシー志向で受け入れられている面もあるから、
低ければ受け入れられる可能性も無い訳じゃないが。

でも、こういうのって広告して広まるものじゃないよな。
自然に広がっていくもの。
世界的に韓国料理店を展開して実績を積むことを考えるべき。
偽の日本料理店を展開しているうちは、広めるのは難しそうだがw
356名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:24 ID:xsoXWNUj0
>>302
こんな感じ

シザーサラダ
バッファローウィング
チキン・グレイビー
ナマズのフライ
チーズマカロニ
ピカンパイ
ジェロ4色盛りあわせ

どこで泣いてギブアップするかは、その人の味覚の限界値による。
357名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:26 ID:3V7OusDD0
アメリカ由来の料理なんてインディアン系しか残らないだろ。
しかも半分以上はカナダといってもいいわけだし。
ジャンバラヤとかアメリカと見るやつもいるが
スペインのパエリアから持ってきたコピー料理は掲げられるかどうか謎
358名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:33 ID:WHVXnyTo0
>>315
使った事あるけど つるつるしてて使いづらかった
木がいいや やっぱ
359名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:43 ID:XH8iQjCX0
>>341
いや、でもタイカレーよりは見かけマシかと。
グリーンカレーとか、味も見かけも大学生の失敗料理みたいだし。

でも好き。
360名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:45 ID:KOpnMUaS0
>>300
金属の容器で思い浮かぶのは、
プラモデルの塗料をビンから取って混ぜる皿。
361名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:47 ID:HzPRwJP30
>>340
朝鮮人には白磁や陶器の価値など理解できなかったんでしょ?
362名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:31:53 ID:mfEfwKAG0
>>351
それって、カナダ料理だぞ。
しかも、貧乏人の料理だしww
363名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:32:02 ID:aWEYP3nx0
ビビンバって正直まずいよな
364名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:32:07 ID:8GZ7hPyH0
中華、フランス、トルコ、イタリア、日本ですね。解ります。
南朝鮮?それはどこですか?
365名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:32:11 ID:Uxf7PGsL0
努力するべき方向は、宣伝じゃないだろ。
366名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:32:21 ID:sEz3u67G0
今の日本は未開国に負けまくりなのが辛いところだな。
367名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:32:50 ID:xpSBwYDZi
羊頭狗肉は半島では褒め言葉として取られるんじゃないのか??
368名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:03 ID:SwmE6kB80
>>350
いや、捨てたものにも、だろ。正確には。
そこら辺まで都合よく解釈するのは
どうかと思うぞ?
369名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:15 ID:Emx8hea10
>>357
ケイジャンもクレオールも明らかにアメリカの料理ですが。
あれがアメリカの料理じゃないなら、寿司は東南アジアの料理に、
テンプラはポルトガルの料理になるな。
意味解るか?
370名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:19 ID:ckc+9X1v0
>>350

そう言えば、日本ではただの庶民娯楽だった浮世絵が、
海外では芸術品として認められたって例もあるな。
価値観は、国によって違うんだろうね。
刃物だって、海外では鞘の宝飾品で美を競ったが日本だと刀身そのものの美しさを競ったからな。
371名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:29 ID:gF3og6u2P
韓国人言うところの未開でない食文化って、これか?

ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0059641.jpg
372名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:30 ID:Zqlkiv970
>>5
欧米は数百年前までは手づかみで飯食ってたな
373名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:30 ID:yB/gOMSR0
去年モロッコのタジン鍋が流行ったけど、
今年は石焼ビビンバ鍋ブームとか仕掛けられたりすんのかな
374名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:49 ID:0rcnKHZu0
>>340
利休を含めた日本人は朝鮮の器に独自の美を見出し、そこから新しい文化を切り開いた。
朝鮮人は中国の模倣に努め自分たちの作った物を評価しなかった。
375名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:33:58 ID:vNPx6DDE0
混ぜるから見た目が汚いとか
辛いばかりで味の広がりが無いとか
なんでもキムチ付いてくるから臭いとか言われてるが
う ま か っ た ら ど う で も よ い

産経は他人の食い物にガタガタぬかすな。
韓国も世界5大料理とかよりも国内の食品衛生なんとかしろ。
376名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:06 ID:HzPRwJP30
>>356
グレイビーソースを肉からポテトからかけるのやめてくれ・・・・
377名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:18 ID:mfEfwKAG0
>>359
女は味覚が腐ってるからね。

野菜が入っていれば何でもヘルシーで美味し言って脳が信号出す。
偏見の塊が女。
378名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:25 ID:AKijoMdN0
アメリカのケイジャンはいいね。
鶏肉焼く時ににケイジャンスパイスかけて良く食うよ。
379名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:26 ID:rOYOnj5w0
>>231
上のって色彩や食器の配置だけ見てれば日本の宴会料理っぽく見える
380名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:26 ID:M6SKeHXO0
>>365
日本で言うと「納豆を世界に広めよう」って言ってるようなもんだしな。
海外受けできそうな料理や食材を探した方がいい気がする。
381名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:38 ID:Xkv8+4Ve0
まあ確かに
刺身は生魚にしょうゆをつけて食べる

土人の食文化だよなwww




普通火を通すのが文明だからwww
382名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:34:44 ID:uQe9do030
>>375
朝鮮料理は、はっきり言って、まずい。
383名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:35:27 ID:zF81iuJ00
>「韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物」
韓国産は酸味と辛さが前面に出すぎだった
ほんのりと雑巾みたいな臭いがする
384名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:35:27 ID:Emx8hea10
>>362
は?クレオール料理って地域がちょっと違うがケイジャンを
高級にした料理なんだが?

ケイジャン自体も、少なくともコンビニで買えるジャンクフード
よりはずっと高級だしな。
385名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:35:29 ID:WvSOUm/W0
>>365

すげぇ正論!
386名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:08 ID:H5TM8tnl0
>>381
カルパッチョなんて信じられないよな、まったく。
387名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:10 ID:cn8MFvKQ0
ああ、だから日本以外の国の寿司屋は韓国人が多いのか>未開の食文化
388名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:21 ID:sH6h2RtM0
寿司や刺身が未開の食ってww
本当に美味いものほど生で食ったほうが良いってのは
日本様が欧米に教えてやったんだお

389名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:35 ID:3udjYeM00
>>375
大半の料理が美味いまずい以前に辛すぎて食えないんだが?
390名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:36 ID:rOYOnj5w0
>>375
いや…ビビンバってそんなに美味くないよ
ビビンバ食う金があったらインディアンカレー食うわ
391名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:41 ID:XH8iQjCX0
>>345
ところがさ、鬱で日本に帰ってきても、早く韓国に行きたいと言うんだよ。

やっぱ、ウィルスかキムチ(唐辛子)しか思いつかない。
392名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:47 ID:6DVvmX6i0
ビビンバって、ウンコした時に「もう全部出た!」と思っても
肛門から一本だけ垂れ下がってるんだよね!!(へへ);
393名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:36:56 ID:LbjxqRE50
ナイナイのゴチでぺの店でやってたけど、全然うまそうじゃなかった
394名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:37:09 ID:pTO/Nxwa0
>>386
魚系のカルパッチョって日本人が考案したものだよね?たしか
三国さんだっけ?
395名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:37:30 ID:775Oyecw0
ビビンバも寒い時にハフハフ言いながら、たま に食うのも旨いと感じるけどね。
396名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:37:38 ID:jYD1sY0K0
>>366
ヨッ朝鮮民団のおじさん。朝から日本人成りすましですか?

大陸隷属数千年。いっちょうらの技術泥棒と国策まがいもの企業を自慢しても誰も驚かないぞ


397名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:37:55 ID:Emx8hea10
>>385
朝鮮人は、上辺だけなんとかなればそれで満足する民族なんです。
韓食のグローバル化というのも、美味しい料理をつくろうって話
じゃないんですよ、あくまで「世界中で韓国をマンセーさせよう」って
目的のための手段でしかないんです。
連中を日本人の価値観で見てはいけない。
398名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:02 ID:n5uhgNZg0
石焼ビビンバは普通にうまいと思うが、韓国にはあるのか?
399名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:03 ID:Z9sHse8t0
>>375
>う ま か っ た ら ど う で も よ い

同意。
しかし、朝鮮料理はうまくないんよ
残念ながら。
400名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:10 ID:xFsyVcYK0
>韓国国内で「それを言うなら刺身や寿司は未開の食文化だ」

インチキ日本料理店を海外で出しまくってるクセに!
401名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:12 ID:mfEfwKAG0
>>393
だって、ただの犬の飯だもん。

器にてきとうにぶち込んで混ぜる犬飯。
402名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:14 ID:Y2v9Pjmg0
>>374
朝鮮は完璧な姿を求めたけど、日本は欠陥があっても景色として楽しむ違いがあったからね。
だから朝鮮は陶器へ移っていったけど、日本の茶道では磁器の器を使う。

現代の朝鮮茶道はひどいもんだがw
403名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:18 ID:La9tpcCF0
>>254
某国の某日本食チェーンにて。取り敢えず先付けでキムチ。うちの娘は腹減ってなかったのでデザートを
頼んだってのに「サービスですから」と娘の分までキムチを出された時は唖然としたw。
店内には壁掛けのテレビが有り、流れてるのは韓国のスーパースターwのPVばっか。そんでもメニューに
は一切韓国料理が無いのな。こいつら一体何がしたいんだと思う。
404名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:22 ID:Bg27M0Y20
韓国料理って辛さを除けば素材の味しかないんだよなあ
405名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:34 ID:3V7OusDD0
>>369
どうツッコミすればいい?
ケイジャン というのは種類じゃねぇよ形態だバカヤロw
406名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:40 ID:+KAWHBgZ0
>>367
聖人・黒田が韓国の新聞でその表現使って色々めんどくさい事になった。
折角の盛り付けをぐちゃぐちゃにして食べる文化が問題。
ビビンバに限らずパッピンスとか。
407名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:47 ID:3q3+agna0
>>388
 最近の寿司ネタや刺身はちゃんと旨味を熟成させてます。
 新鮮だから旨いというわけではなく、生の旨さを教えたのが日本。
408名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:50 ID:2q8QhxbNP
>>371
これは犬神家どんぶりとでも言うんだろうかw
409名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:57 ID:/k0Y623h0
>>391
いってみればいいじゃない。
俺は、韓国にいったらさらに嫌いになったけど。
410名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:38:59 ID:qVYiIGYj0
刺身や寿司は輸送・保存・衛生のすべてが整わないとまともな商品にならないので
未開の食べ物ではないと思うんですが。
411名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:39:17 ID:P9caKiDx0
>>381
ま、オメエが土人というだけのことだなW
(その程度のアタマで料理を語るなよW)
412名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:39:18 ID:QCCESzFW0
まあ韓国産のキムチは韓国人でさえ
好き嫌いがはっきり分かれるくらい辛いって話だからなぁ。
いっかい水に通して唐辛子洗い落としてから食べるんだっけ?
413名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:39:20 ID:1oWyoJB10
>>393
実際の味は分からないけど、見た目が凄く地味で宮廷料理も華はなかったな
414名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:39:36 ID:b7GeOBwk0
ビビンバ嫌いじゃない。むしろ好き。

でも世界なんたらって程か??
415名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:12 ID:4oGd0lnx0
石焼ビビンバ旨いじゃん。あれは日本発祥だっけ?
416名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:24 ID:mfEfwKAG0
痰入れてる画像みてから韓国産のキムチは絶対に食べない。
417名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:28 ID:MMkz34Z00
キムチやビビンパ、チヂミ、チゲ等、日本の家庭でも
韓国料理が食卓にのらない日は無いぐらいですから
世界五大料理というのは当然な気がしますね。
418名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:29 ID:0Jo5hopU0
だな
火を通さないとか蛮族かよw
冷えたご飯を客に出すのも有り得ない
全く日本は奇妙な食文化だわ
419名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:38 ID:Emx8hea10
>>399
朝鮮料理が日本人にとって美味くない最大の理由は、下味とか出汁って
概念が朝鮮には存在しないからです。


>>405
ああ、ケイジャンとクレオールの料理の違いも解らんのかw
他国の料理を知りもしないで貶す失礼な連中には関係ないこと
だろうしな。
もういいよw
420名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:49 ID:pqEBi1Cm0

チリコンカン無視してアメリカ料理語ってる奴ってバカ?

421名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:52 ID:HItLTOtQ0
確かにキムチなんかは旨いけど
韓国料理って臭いはキツイし見た目は汚いし
とりあえず肉入れとけみたいなのばかりやん
422名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:40:54 ID:HNUNuVO60
>>381
ビビンバってご飯に火を通してない野菜混ぜるじゃん
423名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:41:02 ID:odlblFm50
>>388
それは魚限定のの話だな。
ステーキタルタルとか肉に関しては、生で食う文化は欧米の方が上。
生肉を食べられない日本人なんていまだに結構いるだろ。
424名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:41:39 ID:2Y0j6gNn0
>>375
まあインド料理は見た目ウンコだけど、韓国料理よりは上だなあ。
425名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:00 ID:gF3og6u2P
>>408
スケキヨ丼でぐぐれば山ほど出てきますw
426名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:04 ID:La9tpcCF0
>>395
それは石焼の方だな。彼らの言うビビンパは決してハフハフ言いながら食べる
料理じゃ無いよ。

>>398
韓国にも有るよ。ただ、起源に関しては諸説有るらしいが、大阪起源説が有力
らしい。
427名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:05 ID:pTO/Nxwa0
かつ丼、天丼、牛丼、海鮮丼などなど
刺身うんぬん以前に、丼ものでも日本に勝てないだろ
428名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:07 ID:rOYOnj5w0
俺がビビンバ食うとしたらアツアツのご飯部分と卵部分だけでいいわ
他の具はいらない
タレは胡麻の味も唐辛子の味もしない生醤油で頼む
429名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:11 ID:Y2v9Pjmg0
>>371
スケキヨ丼じゃないかw
430名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:14 ID:JS8gmEXt0
>>1
さすが朝鮮民族。釜山方面、全裸南道〜済州島、旧倭国支配領域、百済領域を未開地域。と。

そんな認識だから、四三済州島大虐殺で数万の自国民を虐殺したり、光州事件を起こしたりするんだ。
431名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:19 ID:nThRKITW0
スーパーに行く途中の韓国料理屋の前を息を止めて足早に通り過ぎるようにしている。
吐き気を催す言いようのないニオイは公害。
432名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:20 ID:AKijoMdN0
>>417
すまん・・
ほとんど食卓に上がらない。。
433名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:22 ID:KHNGVcqV0
相変わらずウゼー連中だな
434名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:33 ID:H5TM8tnl0
>>406
あいつらのアイスの食べ方は、真似しようとは思わんわな。
ビビンパを「混ぜご飯」程度に思ってるなら、むしろあれを見るべき。
435名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:39 ID:RpHKKDap0
荒船清十郎が赤軍と一緒に北鮮入りしてすぐに帰ってきた。
「扱いは丁重だったが、料理がにんにくくさいので閉口した。」
と発言したら、
翌日くらいの朝日新聞に
「私たちは日本人に気を使ってにんにくを一切入れなかった」って反応が戻ってきてた。
436名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:44 ID:ifTe83bs0
家の桜の木が3分咲きになってる〜〜〜
437名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:48 ID:tduOCeRO0
10.2.24.青山繁晴がズバリ!2/6  ttp://www.youtube.com/watch?v=_W7tPyjBn4k

■米公聴会 被害者の女性の証言は?
ただ、このロンダスミスさんは、その時に
オートクルーズ
オートクルーズって云うのは、
まさしく、電子制御で、
車の速度を一定に保って、アクセル踏まなくても
運転できるシステムなんですけどね、

その作動を、
自分はそれをやってないのに、
作動したってランプが点いたと仰ってるんですが、
オートクルーズだったからと云って、
ギアがニュートラルになってるのに、
スピードが落ちないってそれ、繋がらないんですよ。直接には。

>これ自動車工学の普通の常識では有り得ない証言な訳ですよ。
438名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:56 ID:0Jo5hopU0
>>423
タルタルステーキなんて料理は欧米に無いよw
あれは生が好きな日本人が満州で勝手に作り出したメニューだし
439名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:43:10 ID:/k0Y623h0
>>423
生肉とか日本なら食えるが、外国では食う気が起きない。
生卵も同じ。
440名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:43:34 ID:1v1SA+ew0
そもそもキムチですらほとんど広まってないだろ
欧米では見向きもされてないし
441名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:43:48 ID:Uxf7PGsL0
表面だけ焼く焼き方をレア
半生焼きをミデェアム
中まで焼くのをウエルダンと言うそうです。
442名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:00 ID:Emx8hea10
韓国でのデザートの食べ方

これを
http://livedoor.2.blogimg.jp/dada_2/imgs/7/9/7983ed58.jpg
↓     ↓    ↓
こうして食べる
http://livedoor.2.blogimg.jp/dada_2/imgs/f/a/faa62530.jpg


黒田さんはこういうのを改善しないとグローバル化は無理だよ
と言ってるだけなんだよね。
443名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:13 ID:xFsyVcYK0
>>428
つ、釣られないからな!
444名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:27 ID:wEl5vI2I0
まあ、俺はビビンバおいしいと思うが
ビビンバに限らず韓国料理の見た目の悪さ、味の単調さから5大料理とか無理がありすぎるだろ
445名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:31 ID:pqEBi1Cm0

ハフハフしながら食うのはクッパ

446名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:37 ID:p7hdQ6IM0
韓国はどうでもいいけど、お粥屋があるのはうらやましい
お粥屋いいーなー。
白粥とかたまご粥とか、中華粥とかもいいなー。韓国粥はいらないけど
447名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:40 ID:cu+tAvUu0
韓国が危険なのは、このキャンペーンに2009年だけで
18億4600万円つぎ込んでいるところ。

オリンピックと同じで、国のプライドのためには手段を選ばない。
韓国料理が、特にアメリカでそれなりに浸透する可能性はあるね。
448名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:40 ID:VONnuWB00
冷凍技術も輸送技術も未発達な、ましてや刺身は包丁の切り方ひとつで味が変わるという
繊細な舌も持っていない劣等民族に限って、料理は火を通せとかいうんだよなw

加熱すれば腐ってっても食えるニダ!!!
449名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:48 ID:Zqlkiv970
>>51
この美香ってバカ?
皮肉もわかんねーの?
450名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:51 ID:HItLTOtQ0
>>438
タルタルステーキはともかく
ステーキは元々生で食ってたはず
451名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:44:56 ID:xsoXWNUj0
>>376
グレィビー洪水w
醤油の濃い味に慣れちゃってるせいかもしらんけど
うすらしょっぱくて締まりのないソースが皿を占めてるのは本気で辛いよなw
452名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:03 ID:3udjYeM00
>>442
汚いもの見せるなよ…
まじ吐きそう。
453名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:08 ID:1ebprlHs0
そんな事言ったら韓国発祥とされる焼き肉は原始の文化だな
ま、どうでもいいんだけど。俺はビビンバも寿司もあんまり好きじゃない
454名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:15 ID:LHomqn8a0
>>419
美味しい焼肉とビビンバの秘訣は日本人が作ることです
455名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:26 ID:HzPRwJP30
>>427
ご飯の上に具をのせる丼は日本発祥だよね。
丼を手にもってかきこむなんて日本以外できないもの。
456名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:33 ID:EafcFOg00
流石にビビンバは無いと思うが世界5大料理とか勝手に作るなっての
どうせ馬鹿な奴らが食いついて争いあうだけなんだから
457名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:38 ID:5sIviStZ0
つーか韓国って何処にあるかすら知られてないだろ。
そんな国の料理なんて誰も知らんと思うし無理でしょ。
それにビビンバが有名になったとしても中華料理と思われるのが落ち。
458名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:43 ID:zuLmMJW00
クッパは好きだがビビンバは嫌い
459名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:43 ID:vB2UHA3m0
>>96
人糞と堆肥の違いは判る?
460名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:45:43 ID:YysXZSFN0
日本食が世界中で注目されてるのは栄養バランスがいいからってこともあるんだよね。
自分のイメージだけど韓国料理はなんか偏ってる気がしてならない。
461名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:01 ID:Q+vRMoZo0
>>171
糞をそのままかけるのは
>>229
のように
生糞と堆肥の違いがわからないんだな

糞は熟成させて堆肥にする
熟成するときの発酵熱で寄生虫も病原菌も死ぬ
うまく発酵させるには技術が必要


462名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:05 ID:1v1SA+ew0
石焼ビビンバって日本発祥?
463名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:11 ID:rOYOnj5w0
ぐちゃぐちゃに混ぜて食うという意味で言えばアメリカよりドイツの方が受けるんじゃないのとマジレス
ドイツ人がアホみたいににんにくと唐辛子が入ったごま油味が好きかどうかはわかんないけどな
464名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:20 ID:Z9sHse8t0
>>438
なめろうとごっちゃにしてないか?
465名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:41 ID:HNUNuVO60
>>442
昔はもっと綺麗に盛り付けてたのに…
ほんと手抜き大好きだな
466名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:46 ID:JS8gmEXt0
>>442
鰻重とか、親子丼とか。
具の乗っている地帯。タレがたっぷりの地帯。
具をどかして、垂直掘削してご飯が主力の地帯。
箸休めのタクアンぼーりぼり。
…っていうのが楽しいんだよね。
何でもかんでもマジェマジェすると、楽しめない。
467名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:46:49 ID:WHVXnyTo0
>>442
もうなんつーか
だったら下のまま出せってレベルの撹拌具合だな
468名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:47:06 ID:ifTe83bs0
>>438
オードーリ・ヘップバーンが若い時、ダイエットする為に
タルタルステーキで痩せたと言うが?
469名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:47:21 ID:zf7G+lOC0
>>462
Yes
470名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:47:26 ID:Emx8hea10
>>463
イタリアやスペイン以外の欧州では、根本的に唐辛子そのものが
受け入れられないかと。
471名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:47:43 ID:7EbXk0rL0
キム・ヨナの昔のインタビューとかでもそうだが、
連中はなにかといえば「韓国の名を世界に知らしめる」とか言い出す
自国顕示欲ともいうべきメンタリティが韓国人には備わっているんだな
それの源はやはりマイナスの感情から生じるものなんだろうな
472名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:47:43 ID:o6tkNx170
>>381
 イタリアにはカルパッチョというものがあってな
 生肉を使うんだぜ
 知ってた?
473名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:02 ID:zuLmMJW00
>>442
どっちも美味しそうに見えないんだけど
474名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:09 ID:/k0Y623h0
>>459
日本人じゃないなにかを構うのは
心に余裕があるときだけでいいぞ。

こいつらアンカーで1レス9円入るから。

どうしてもアンカーつけたいなら
>>+459 とか >>@459とかにしとけ。
みなし加算されるらしいが、集計する奴へのいじめになる。

475名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:12 ID:RfxwMios0
ところで日本料理の認定マークの話はどうなった
海外の日本料理屋はひどすぎるぜ!!オーナーは半島か大陸の奴らだし
476名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:35 ID:odlblFm50
>>438
何処の情報だよ、そのトンデモは。
タルタルとはタルタル人(モンゴル帝国)のことだぞ。
日本人とか満州とかは全く無関係。
477名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:38 ID:igLvJcOaP
世の中、イギリス人の作った飯ほどまずいものは無いよな。
478名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:46 ID:H8p+XM+i0
キムチに話持って行くなww
479名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:48:57 ID:MMkz34Z00
>>432
お菓子とジャンクフードばかりでは健康に悪いですよ。
ちゃんとして食事を摂りましょう。
480名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:13 ID:4BcSriMS0
家の町内に在日がいるんだがこの人が作るキムチはうまいよ。
一緒に材料買いに行ったけど普通にスーパーで手に入る物だけだった。
おいらは、この人が作るキムチしか食わない。本場モンはだめ
481名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:17 ID:rOYOnj5w0
>>470
そうか…
確かにドイツ料理で辛いのって聞かないものな
すまない、ドイツの人
482名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:23 ID:1aSCVKm90
>>21
亀だけどウンコに失礼だ
483名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:28 ID:1v1SA+ew0
>>470
その辺って辛いのダメなのか
484名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:29 ID:l3P0cDO20
日本が食べやすい味に仕上げたからこそ
広まったキムチじゃん。だから朝鮮なんだよ。
485名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:29 ID:LbjxqRE50
>>401
>>413
あれなら中華を食べたいと思った
朝鮮系と思われるものでおいしいと思うのは、ユッケと冷麺ぐらいかな
486名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:39 ID:SGe2saBf0
石焼生ゴミは良く言って、B級グルメの賄い料理だわ
487名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:49:43 ID:yxnXLNAA0
焼肉と寿司って欧米ではどっちがポピュラーなの?
488名無しさん@十周年 :2010/02/26(金) 10:50:01 ID:jCrwQqY40
このスレには産経=統一とレッテル貼りするやつはいないのか?w
489名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:05 ID:775Oyecw0
>>426
石焼ビビンバが普通のビビンバと勘違いしていたよ・・・orz
490 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:50:13 ID:zlrG0f9V0 BE:176126696-2BP(4444)
>>475
「スシポリス」なら反対の声が大きくて頓挫した。
http://news.livedoor.com/article/detail/2870347/
491名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:16 ID:FP7Eh1Mh0
そんなに韓国を誇りたいくせに海外留学という名の国外脱出が多いのはなんでだろ??
492名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:16 ID:DODOAI+p0
日本で売ってるのってキムチじゃなくて
朝鮮風浅漬けだしなぁ
493名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:20 ID:lHeIQDqr0
本場の韓国料理や中華料理は基本的に大味で不味い
494名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:21 ID:gF3og6u2P
>>417
×日本の家庭
○在日の家庭
495名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:23 ID:kg6V3VJl0
世界5大珍味を目指したらいいのに。
変に名を売ろうとせず、マイナーな国として売れば。
496名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:28 ID:JS8gmEXt0
>>477
そうかな?案外美味しかった。
フランスとのお国自慢合戦のなかでのみ有効な、決まり文句だと思うよ。
ずーっと侵略のし合いを続けてきた隣国通し、強烈な嫌味の言い合いをするし。
497名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:29 ID:cn8MFvKQ0
>>475
こっそり仕分けされちゃったんじゃない?
498名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:31 ID:Uxf7PGsL0
>>487
肉焼く料理なんかどこにでもあるだろ。
499名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:32 ID:Dl/D6FUd0
アメリカの鮮魚流通は統一協会が握っているので、日本料理屋はコリアン経営しか出来ない。
統一協会が日本人経営の店には魚を卸させない。
500PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/02/26(金) 10:50:37 ID:baW7XzdAO
ビビンバって残飯混ぜだbear
料理ってw
501名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:38 ID:NORm49ru0
生の食材をぶった切って醤油をつけて食べるのは
確かに土人料理だな

しかし生食できるように徹底的に衛生管理された
調理と美しい盛り付けを土人料理と呼ぶのは
あまりにものを知らなすぎる
502名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:47 ID:HNUNuVO60
最近の韓国人は辛いものもダメになって来てるんじゃね?
503名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:48 ID:Y2v9Pjmg0
>>462
日本発祥ではあるけど、発案は在日のおっかさん
504名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:49 ID:7MhChv6BO
>>470
そういえばペペロンチーノとかあるもんね。
イタリアでも米は食うらしいし、いけるかな?
505名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:50:52 ID:PfTc6gQH0
韓国料理は辛すぎる
外国人向けに辛くない料理に改良すべき
506名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:05 ID:3V7OusDD0
>>419
何だこいつwww自己完結お疲れ様w
507名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:13 ID:J/KmjdYT0
五大料理って、フランス、中華、トルコで、四つ目は何?
508名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:13 ID:3udjYeM00
>>487
焼肉って、欧米の連中から見ればバーベキューと一緒だろ?
固有の文化として認識されると思わんのだが?
509名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:39 ID:difO9+nX0
>>475
今の政府なら喜んで認定したがるだろうな
510名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:52 ID:rdHuuID60
ビビンバは喰った事が無いな・・
今後も食うつもりも無いが・・
おこげアホか?
511名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:54 ID:rOYOnj5w0
>>496
イギリスのフィッシュアンドチップスの美味さは異常
512名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:51:55 ID:7vWNbvLa0


 ソバは韓国伝来
513名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:52:21 ID:775Oyecw0
>>470
イタリア料理には普通に唐辛子使っているけど・・・(´・ω・`)
514名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:52:27 ID:+y3FUMN40
唐辛子とニンニクいれるだけであら不思議!
515名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:52:28 ID:4BcSriMS0
ゲテモノ食いだったら中がNo1じゃね、宮廷料理なんかもの凄いのあるよ。
すまん、ここって韓国料理板だった。
516名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:52:42 ID:lQl9Gnp+0
ビビンバは俺割とおいしいと思うけど。

5大料理はさすがに違うだろ。

牛丼とかのレベルじゃない?
…いや、卵かけご飯?
517名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:52:52 ID:P9UXgTSj0
どっかの研究家が「シルクロードにある王朝」っていう定義をしていたな。
歴史・文化の深さか。
518名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:52:53 ID:aFqLv3Rm0
ここは世界5大糞料理のレス
519名無しさん@十周年 :2010/02/26(金) 10:53:00 ID:jCrwQqY40
日本人は胃腸が繊細だから、唐辛子や大蒜は体に合わない。
日本風にする所以でしょ。
520名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:01 ID:VONnuWB00
>>423
欧米人も別に生肉食いが好きな民族ではないと思うが。
タルタルステーキだってモンゴル系の遊牧民タタール人がヨーロッパまで
攻めた時に残した文化の遺物みたいなものだし。
どっちかというとゲテモノでしょ。

タルタルステーキを焼いたハンバーグのほうがはるかにメジャーだしね。
521名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:04 ID:IT78B5bs0
>>439
なんかアメリカでは「卵」の日本の企業が進出して社長が常駐して
メディアで宣伝しまくってるみたいね
卵かけご飯が食べられるようになったってさ
522名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:05 ID:La9tpcCF0
>>475
その大半が死に物狂いで反対したんで、頓挫したんじゃねぇの。確かに海外の日本料理屋は酷すぎる…。
しかし、最近は日本の大手チェーンも本格進出始めてるようだから自然淘汰されるのを待つしか無いな。
大戸屋だけで、他の擬似日本食チェーンは十分駆逐出来ると思うんだがね。
523名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:09 ID:MMkz34Z00
>>508
バーベキューの起源も韓国だったんですね
524名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:22 ID:Emx8hea10
>>504
たぶん無理。
イタリアの料理は日本と同じで下味や出汁を重視するけど、
さっきも書いたが朝鮮料理には下味とか出汁って概念が
無いから。

基本的に韓国人って、味じゃなくて辛味という痛覚と食感に
反応しているだけだからね。
525名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:32 ID:TKDSTeAI0
>>516
ただのまかない飯ですからビビンパ
526名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:34 ID:0Jo5hopU0
>>508
全 然 違 う

欧米の肉料理は「料理人が調理した肉が切り分けられて出てくる」料理
自分で肉を焼くヤキニクとは根本的に違う
527名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:47 ID:vNPx6DDE0
>>375
全体的にバランス悪いけど、世界各地の料理の中では普通レベルだと思う。
なんにせよ、世界5大料理って程じゃないよなwww
>>389
辛みの中に混ざった旨みとかを美味しいと感じる人達もいるからね。
>>399
朝鮮料理とは言えないかもしれんが、国産キムチや家で作る豚チゲ鍋とかは好き。
ビビンバは注文してまで食いたいと思わないが、上に乗っかってるナムルだけ食いたくなる時がある。
528名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:52 ID:DODOAI+p0
>>507
イタリア料理と日本料理入れて5大料理らしい
529名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:56 ID:y2g4B3xj0
>>21
その脳の写真はなんだかわからんが、
すげー怖いな
530名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:53:57 ID:p7hdQ6IM0
>>487
海外の町並みの写真で、漢字で焼肉って書いて
横にJapaneseBBQって書いてるのをみたことがある。
でも看板に使ってる日本語は色々デタラメだったんで
中韓の人間の店だねあれは。
531名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:12 ID:746IGvfF0
>>447
そういう姿勢を見習えとかいうメディアが多いんだけど、
実際はそのしわ寄せが韓国内であるってことをスルーするから怖い。

3大企業に国が220億ドルをつぎ込んで大儲けしているように見せかけ、
スポーツに国が年間600億円つぎ込んでメダル量産。
そして、韓国料理をメジャーにするためにまた国費をつぎ込む・・・と

その陰で国民が泣いているんだよねぇ。
今の日本も人のことは言えないけどw
532名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:11 ID:wStnuAF80
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  こんなAA使わなきゃ
           誰も相手してくれなくて寂しいのよ
533名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:15 ID:kqqU+VCN0
実は俺韓国料理好きなんだよね
まあ日本の韓国料理店しか行った事ないけど
534名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:22 ID:yxnXLNAA0
>>508
日本で焼肉は、ポピュラーだけど、日本食の方が
世界に受け入れらてれると思う。異文化としてね。
535名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:32 ID:jGNnhEEt0
新聞屋との喧嘩は見苦しいが、

>韓国では近年、韓国料理を世界進出させようとする動きが活発で、
>韓国政府は2009年に240億ウォン (約18億4600万円)を投じた。

自国文化を広めようとする動きに政府が支援をするのは評価できるな。
536名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:35 ID:5Jwu+EZwO
寿司は韓国から伝わったとか言ってたようなw
未開ってwおまwww
537名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:54:38 ID:FP7Eh1Mh0
>>523
韓国って昔の写真をみるととても畜産が発達してるようには見えないんだけどね。
538名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:02 ID:+KAWHBgZ0
>>492
もうそういういわゆる朝鮮漬ってのは駆逐されちゃっただろ。
スーパーで見かけない。
539名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:03 ID:gG2SC5wm0
>>1
>  広告にはビビンバのカラー写真が掲載され、ほどなくして日本の産経新聞は「ビビンバはつらい?」のコラムを掲載。

これもしかして、「ビビンバは辛い(からい)」ってのをひらがなに変える際に
校正者が漢字を知らなくて「つらい」ってあてたというしょーもないオチじゃ
ないよな?
540名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:10 ID:HzPRwJP30
唐辛子とか赤道直下や暑い国が発汗作用で涼しくなるのはわかるんだが
朝鮮半島で唐辛子がはやるのがよくわかんね。
541名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:11 ID:xsoXWNUj0
>>487
欧米って括りが広すぎるけど
寿司のほうがメジャーだと思う

焼肉屋は立地条件からして難しいんじゃないかな
どうしても煙やニオイが出るから
542名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:19 ID:JS8gmEXt0
香辛料で羊などのニオイを消した焼肉料理=ケバブとか。
なぜ、牛に過剰な香辛料を下味につけるのだろうね。
543名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:20 ID:ckc+9X1v0
洋食:オムレツ
イタリア:パスタのゆで具合
中華:炒飯のでき
フランス料理:ソース
和食:大根のかつらむき

他にあったっけ?
544名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:20 ID:FegitF4R0
5大料理って
仏、伊、日、中、印?
韓国料理なんて中華の派生って認識じゃね?
545名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:55:37 ID:Emx8hea10
>>529
韓国産キムチから有鉤条虫という寄生虫の卵が発見されて
問題になった事があります。
園画像は有鉤条虫に寄生された人の脳
546名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:01 ID:CCN2xmsA0
ID:MAqY6z9h0
さすがだな、元気?
547名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:09 ID://WPtfQp0
片膝立てるのが癖なんだけどおかしい?人前ではやらないけど
子供のころ親父にそれは朝鮮人みたいだからやめろって言われた
548名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:11 ID:1v1SA+ew0
>>521
あっちの人は生卵嫌がらないのかな
温玉なら大丈夫だと思うが
549名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:16 ID:lwSd8TSN0
食べ物のスレは伸びがはええww日本人はこうでなくちゃいけない
550名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:21 ID:cu+tAvUu0
>>507
トルコなんかどこ調べても入ってないし、人気もない。

なんでも三大にするのが大好きな日本人が勝手にいれたのだろう。
つまり、世界三大料理という言葉自体が世界標準じゃないんだよ。
551名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:21 ID:lQl9Gnp+0
>>508
BBQは文化だと思う。

アメリカのBBQの拘りはすごいよ?
それに、全米でコンテストがあって、それが調理に時間がかかるから三日かける。
552名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:24 ID:3V7OusDD0
>>528
日本ははいらねぇだろ
ヨーロッパの代表的なフランスに後は全部シルクロード由来って気がする。
553名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:25 ID:3fTRMs2V0
馬鹿チョンはすぐ脱糞するよな
554名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:27 ID:X5SNEkjE0
>>508
肉を焼くなんてどこの国でもある料理だからな。
555名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:28 ID:3udjYeM00
>>526
そうじゃなくてさ。
屋外で適当に焼きたいもののせて食うノリのヤツと同じに思われるんじゃねえのってこと。
バーベキューコンロはどこにでも普及してんだろ?
556名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:56:51 ID:n3nSaffA0
5大料理

・フランス料理
・イタリア料理
・トルコ料理
・日本料理
・中華料理
557 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 10:57:03 ID:zlrG0f9V0 BE:234835698-2BP(4444)
>>496
マズイのはイギリスの家庭料理の事らしい。
缶詰の豆を缶詰のトマトで煮ただけとかの手抜き料理がしょっちゅう出るらしい。
料理屋なら流石にソコソコ食えるものが出るだろう。
558名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:05 ID:YVS+qCjJ0
大衆料理を世界5大料理にしようとする発想がすごいな。
普通に5大料理の中には日本食はいるだろ。今の普及率から。
559名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:19 ID:lHeIQDqr0
>>540
土地が痩せてて碌なもんが取れないからじゃないの?
トウガラシやニンニクって土地が痩せてても作れるしな
560名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:26 ID:ckc+9X1v0
外国に認められてそのせいで食材が枯渇して食べられなくなるよりは、
日本人だけで楽しめた方が良い。
561名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:29 ID:rOYOnj5w0
>>501
和包丁の切れ味がなければふぐのさしみとかありえない
刺身は鍛治屋が包丁を作るところから始まってる料理でもある
562名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:42 ID:7boC8PED0
バンクーバーで採点してもらえよ
563名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:44 ID:P9UXgTSj0
「食べ物」×「朝鮮」=伸びるスレ
564名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:50 ID:NLv7S5Yr0
唐辛子は日本から入っていったんじゃなかった?
565名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:50 ID:0Jo5hopU0
>>555
バーベキューも調理するのは主人の役目だろ
客が自分で焼いたりはしない
566名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:54 ID:n3nSaffA0
日本5大料理

・寿司
・天麩羅
・刺身
・カレー
・ラーメン
567名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:57 ID:MMkz34Z00
>>556
トルコ料理よりは韓国料理の方がメジャーだし
美味しいじゃないですか。
568名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:04 ID:w+bH9G2z0
>>528
何大料理とか言われてもなぁ。
日本料理は日本料理として評価されれば十分だよ。
569名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:06 ID:746IGvfF0
>>539
お前、鋭い指摘w
570名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:14 ID:yxnXLNAA0
寿司は世界に通用する文化だと思うが、キムチって漬物だろどこにでもありそう。
いいように解釈して日本ソバぐらいかと。
571名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:19 ID:iXxX+99Z0
ビールのアテにキムチは認める

しかし何にでもキムチ(というか唐辛子)を使うのは
好きじゃないな。まあ日本人も醤油入れまくるから、
人のことはいえないけど。
572名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:26 ID:TKDSTeAI0
日本料理は有名にならなくていいよ
おいしい物を安く独り占めしたいしね
573名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:39 ID:jGNnhEEt0
>>542
肉の保存技術が未熟だった時、雑菌の繁殖を抑えるために香辛料を使ってた名残じゃね?
574名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:42 ID:FegitF4R0
イギリスじゃインド料理だって昨日みなさんのおかげですで
外タレが言ってたじゃん
575名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:43 ID:xhLsz/TQ0
産経ってずっと親韓だったのに、最近は変わったのかな
576名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:51 ID:Emx8hea10
>>540>>559
清王朝が朝鮮での塩の流通に規制をかけていたので、塩の
代替として唐辛子なんです。
「地理的」に塩が手に入りにくいブータンでも唐辛子
料理は多いよ。
577名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:52 ID:jYD1sY0K0
朝鮮土人に倫理や道徳心、恥の概念は


無いアルね
         
王みずからトンスル人糞酒を造って飲む糞舐め民は棒で叩いて分らせるのが一番





 
578名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:01 ID:pTO/Nxwa0
>>565
で、「根本的に違う」と言うほどほど味に差が出るのか?
579名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:02 ID:ZX1xjjOi0
まあ、韓国人が味わう、韓国人の作る偽日本料理はそうだろうwww
580名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:11 ID:p7hdQ6IM0
>>539
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091226/kor0912260255000-n1.htm
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ ビビンバはつらい?
からさの話はでてきませんw
581名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:20 ID:7vWNbvLa0
アメリカのBBQはピンキリまであるな
ただ頭悪く焼くだけなのと
テキサスBBQみたいに炭グリルでじっくりやわらかく焼きあげるのと
582名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:22 ID:znp1FkkS0
寿司や刺身は未開だと言ったり、オレたちが日本に教えてやったと言ったり
それを商売にしたり。
分裂症か、きさまら。
583名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:44 ID:ql1mUCDq0
むしろ寿司や刺身は日本人以外は食わなくていいよ。
584名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:46 ID:HygLDHb40
日本料理への対抗心が激化


そんなの昔からだろ・・・
585名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:51 ID:xsoXWNUj0
>>547
文化の違い
和服で片膝立てて座るのには無理がある(たとえ袴を穿いてても布の線が消える)
しかし、チョゴリ着て座ってる分には片膝立ててるほうが綺麗だと思う
586名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:59:57 ID:YL9y0Jm80
文化というものはジワジワ広がるものだと思うが
新聞に広告出してまでやることか?
587名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:00 ID:kqqU+VCN0
イタリア行ったら色んなパスタ食えると楽しみにしていたら行く先々で出てきたのは
トマトソースのパスタばかりだった
588名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:18 ID:3udjYeM00
>>565
主人が焼こうが、客が焼こうが
見た目かわらんと思うけど。
589名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:22 ID:Uxf7PGsL0
>>572
しかし、マグロの消費量と値段はうなぎ上りになるのであった。
590名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:26 ID:0Jo5hopU0
>>578
味は関係なくてスタイルの問題だよ
客が勝手に調理する料理とか欧米じゃ有り得ないって事
591名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:27 ID:Q+vRMoZo0
>>322
韓国のってさ
生物に添えられてるツマがレタスみたいなものなんだよね

青物なら何でもいいと思ってるとか?
592名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:27 ID:lHeIQDqr0
>>571
韓国風キムチなんか酸味が強すぎてビールに合わないぞ
593名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:34 ID:pqEBi1Cm0

日本食、日本食って言うけど、海外で知られてるのはほとんど刺身と寿司ばっかり。

日本人が1年のうちで寿司や刺身食うのって10%くらいの割り合いだろ。

焼き魚とか煮魚とか煮物とか普段日本人が日本で食う食い物はほとんど海外では

知られてないわな。

しかも、飽食気味な欧米でダイエット料理の地位しかない日本料理。終わってるな。

594名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:37 ID:775Oyecw0
●世界四大料理
 フランス料理
 イタリア料理
 中華料理
 トルコ料理

●世界四大スープ
 トムヤンクン(タイ)
 ブイヤベース(フランス)
 フカヒレスープ(中国)
 ボルシチ(ロシア)

●世界3大珍味、
 トリュフ、
 フォアグラ、
 キャビア
595名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:40 ID:5sIviStZ0
>>587
すげーわかるw
596名無しさん@十周年 :2010/02/26(金) 11:00:44 ID:jCrwQqY40
>>540
唐辛子は加藤清正軍が半島に持ち込んだのが最初。
しもやけ防止だから外用薬だったわけです。
それを食べたら体が温まったためキムチという漬物に添加したと。
体が温まったように思えても発汗したら体が冷えることに気づいてないw
597名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:00:59 ID:IY2xHOCEP
>>374
日本でも室町時代中期までは整った形の陶磁器がもてはやされたのだが、
室町後期あたりからは「私は精一杯頑張ってます」的な工芸が飽きられ始めた。
「陶磁器なんて興味ないし」「建物なんて雨露がしのげればいいんだよ」的な
「私は物に対しては全然無頓着なんです」的な工芸が好まれ始めた。
物に対するこだわりが如何にないかをアピールすることが流行になった。
「物凄くお金がかかってます」と言わんばかりの整った形の彩色陶磁器の
ようなものは「わざとらしい」くて恥ずかしいものになった。
そこで登場したのが朝鮮の陶器やルソン壺などの、当時の日本人が忘れかけていた
ローテク陶器。
「私は器なんかにはまったくこだわりがありません」
「茶碗なんてお茶がのめれば、それでいいんです」
といったこだわりのなさをアピールするには打って付けだった。

今でも街で「精一杯頑張ってるファッション」の人を見かけると、
ちょっと恥ずかしく思えるじゃん。あんな感じなんだろうな。
でも、利休などが用いたのは、そういう朝鮮やフィリピンの陶器に似せては
いるけど、実際には物凄く細心のテクニックで作られた貧乏風ではあるけど
めちゃくちゃ高価な陶器だったんだけどね。
598名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:11 ID:746IGvfF0
>>564
秀吉w
599名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:15 ID:odlblFm50
>>496
イギリス料理の何を食って旨いと思ったの?
600名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:16 ID:X5SNEkjE0
>>556
トルコ料理って、そんなに有名だったのか。
もっと有名な料理ありそうだけどな。
ボルシチで有名なロシア料理とか。
流石に韓国は、ありえねーけどw
601名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:19 ID:XFazSFf50
これは産経が悪すぎる
料理文化にケチをつけるとは
そりゃ日本に韓国料理がなかったり、誰も食べたことがないなら、こういう表現もしょうがないが、
しっかりと居付いているし、誰もが食べているんだから、今さらこういうような文句を言うのはおかしい。
礼儀がなっていない。

それに韓国は韓国なりにちゃんと世界にアピールしているし、その姿勢は認められるべきだろう。
602名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:25 ID:n3nSaffA0
>>587
俺はイタリアで2万円のコーラ飲んだよ
普通のコーラのような気がしたけど2万円だったし、イタリア限定だったんだろうな
603名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:28 ID:RpHKKDap0
中華も混じった部分も含めてマレー料理 かなり楽しい料理体系になってる。

604名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:32 ID:oGfgLu+D0
取り敢えず、5大とか◯大みたいな発想はやめてみたらどうか
料理のおいしさは勝ち負けとか順位の問題ではないだろう
韓国料理は韓国人に愛されて、洗練されていけば良い
押し付ける権利も、押し付けられる義理もない
日本人は寿司を世界化した思っても、◯大料理とか間違っても言わないw
605名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:36 ID:4BcSriMS0
世界5大料理から日本食は辞退いたします。
こういうランクで威張っていたい国の方々は勝手にやってください。
日本食を巻き込むな!!
606名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:01:41 ID:o6tkNx170
欧米の反応はどんなもんなんよ?
607名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:02:00 ID:WFD8qr210
日本食はヘルシーってブームが起こったんだから、韓国もそれ狙いでいけば。
でも見た目が豪快な料理が多いから、お上品なレストランとかでは厳しそう。

つーか、日本への対抗っていうけど文化の違いって別に競うもんじゃないし・・・
608名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:02:06 ID:HzPRwJP30
>>559
寒冷地で食べるの朝鮮ぐらいじゃね?
冬に発汗したら凍えそうなんだけど。
609名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:02:06 ID:PZQn8TZp0
新聞やTVの料理特集で、やたらとキムチ系の料理が載っているのがきもい。
610 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:02:11 ID:zlrG0f9V0 BE:208742988-2BP(4444)
>>599
イギリスで食って一番うまかったのは中華料理。
あとマック。
611名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:02:32 ID:1v1SA+ew0
>>567
トルコ料理の方がおいしいよ
612名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:02:47 ID:cu+tAvUu0
>>576
塩なんて海にいっぱいあるのに、チョンはあほなの?w
砂糖ならまだしも、
613名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:02:52 ID:yxnXLNAA0
4大スープを見てわかった。名物にうまいものなし。
614名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:04 ID:X5SNEkjE0
>>601
> 誰もが食べているんだから

オレは、ビビンバ食ったことねーよ。
615名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:13 ID:qFgILSGj0
粥は中国料理だろ
616名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:17 ID:2FMsyvFf0
中華圏では直火で調理する習慣はなかったから、韓国の焼肉もおそらくは日本を由来とする料理。
617名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:21 ID:B4m6pQaS0
未開の食文化なら真似とかすんなよと言いたいんだが・・・・・・
618名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:45 ID:LbjxqRE50
>>614
俺も無い(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
619名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:45 ID:k6xjQHwx0
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈ 
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
620名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:47 ID:N7O9KTbn0
ひょっとして4大料理には和食が入るの?
621名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:55 ID:jYD1sY0K0
くだらねえコピペ規制もしてるのなw

こう言う記事も五輪競技絡みのタイミングなんだろうが、世界の非常識問題児であり
人糞酒朝鮮ネット土人や民団のコメントなんか真に受けるかよww

糞食べて人糞酒を飲んで飼い犬を鍋で食うのは、半島でも恥かしいと言う人が多い。






622名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:57 ID:npwtw3P10
テレビで夜中にやってたクイズで韓国人に日本にある有名韓国料理屋で食事をしてもらい
料理に順位を付けて貰うので「韓国より日本の方がおいしい」っていうのがいくつもあった。
623名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:59 ID:hj57lDDi0
>>132
日本人なのに日本の農業のこと理解していないお前の方が恥ずかしい
無知でなんでも人のやることを非難するって人として恥ずかしいよ
624名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:04 ID:7vWNbvLa0
>>599
デターwwwwwwwww
ありがちな伝聞聞いてそのまま真に受けてる
耳年増

モダンブリティッシュってググって見ろ
時代は変わるんだよwwwww無脳wwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:05 ID:Emx8hea10
626名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:11 ID:VhfO8p940
日本料理って普通に美味いよな。
627名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:18 ID:xrVPMejI0
韓国料理だと思ってるものの大部分は、1910年以降に作られたモノ。
628名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:21 ID:3SP4yWYa0
っていうか、日本が統治する前って何食べてたの?マジな話。
629名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:57 ID:odlblFm50
>>520
>>423>>388に対するレスだよ。
生肉食を欧米人に伝えたのは日本だって言うから違うよって話。
630名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:01 ID:pqEBi1Cm0
>>601

  産経はいま、浅田真央とキム・ヨナの件でファビョりまくってるからな。

  なんとかケチつけたいんだろ。


631名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:08 ID:yxnXLNAA0
ビビンバかピビンバかビビンパかなんか呼び名もわからなようなものはヤダ!
632名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:15 ID:awC/dCky0
イギリスにホームステイに行ったときに、出された飯の不味さに唖然としたが、
家族の手前「おいしい」って心にもないことを言ってた俺w

イギリス、サンドイッチと紅茶の種類はものすごいあるんだけどな。
633名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:17 ID:PZQn8TZp0
>>628
人?
634名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:22 ID:3V7OusDD0
>>616
いやむしろ古い時代ではあったらしいが・・・
635名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:23 ID:kzskN+s50
日本食は世界5大料理にはいらんでええ

文化のわからんやつは食うな
すしネタになる食材は日本人だけが食べるんじゃ
クロマグロは日本人の食材だ

貧乏人はビビンバとかを食えばよろしい

636名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:25 ID:vkYuac68O
韓国嫌いだけど、韓国料理は確かに上手いもんな。
637名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:33 ID:TKDSTeAI0
>>612
日本でも山間部は塩が無いし、塩は専売だっただろ
638名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:05:53 ID:775Oyecw0
>>600
トルコ料理
何故か日本にはほとんど入ってきていないよね
639 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:06:05 ID:zlrG0f9V0 BE:65232645-2BP(4444)
>>607
ビビンバってさ、ヘルシーなのはいいけど具が寂しいよな。あれ。
ほうれん草とモヤシとゼンマイでご飯食えって…

>>628
コーリャンとか。
韓国ってマズイものを「味が無い」「ご飯のような味」って言うんだぜ。
絶対米文化圏じゃねぇよ。
640名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:06 ID:y/IEE+sv0
>>636
例えば?
641名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:09 ID:2q8QhxbNP
>>425
スケキヨ丼ワロタwww
まさにそれだね
642名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:17 ID:qFgILSGj0
>>618
|
|ω・)ナカーマ
|         (・∀・)人(・∀・)
643名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:21 ID:QCCESzFW0
>>576
大陸で塩って言ったら岩塩のことなの?
そういや海水から塩を精製するのって何処から伝わって何時頃からはじめたんだろうね?
644名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:30 ID:rOYOnj5w0
>>632
紅茶とスコーンは美味しかった
645名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:35 ID:Emx8hea10
>>601
あのさ、さっきから何度も書いているが、産経の黒田さんは
「マジェマジェは見た目が悪いので変えたほうが良いよ」と
言ってるだけなんだがw
何でこれが貶している事になるのさ。


>>612>>637
朝鮮には量産可能な塩田の技術そのものが無かったと言われている。
646名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:50 ID:TKDSTeAI0
>>600
ケバブとか伸びるアイスとかぐらいしか知らないけど旨いよね
647名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:51 ID:IMjcEONN0
じゃあ真似すんの止めろよw
648名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:15 ID:4BcSriMS0
>>607
>>つーか、日本への対抗っていうけど文化の違いって別に競うもんじゃないし・・・
国名をABC順で並べるとJの次がKだろ、あいつら本気でJの後じゃやだからKじゃ無くCかなんかに本気で変更しようとしてたんだぜ。
かってに対抗してんだが?
649名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:22 ID:X5SNEkjE0
>>132
スウェーデンなんて人糞からメタンガス生成して家庭のコンロに利用してるんだぜ?w

>>625
機会があったら積極的に食べてみるわ。
650名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:33 ID:npwtw3P10
韓国の焼肉は大阪発祥だろ
ネタじゃなくてマジ
651名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:35 ID:lHeIQDqr0
>>608
ペルーなんかは高地だから、栽培のしやすさは関係あるんじゃないかな。
652名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:39 ID:1v1SA+ew0
>>635
人ん家の飯美味そうだから勝手に取り入れて
アレも規制これも規制ってやるのは迷惑だよな
653名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:43 ID:7vWNbvLa0

納豆グチャグチャだって見た目きたねぇけどな

臭いし
そんな個人的な感想を
それを新聞で言うことではないな
654名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:07:43 ID:xeZ4xoam0
>>638
さすがに宮廷料理とかはあんまりないけどケバブ屋台とかないか?
655名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:10 ID:pqEBi1Cm0
>>639

>ほうれん草とモヤシとゼンマイでご飯食えって…


    ばかもの! 明治までの日本人の食事は一汁一菜じゃ!!!


656名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:12 ID:wXfjlAyU0
焼肉はうまい
657名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:13 ID:4P7LY5Lc0
「韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物」

まったくその通り!
本場韓国をうたったキムチは、辛くてすっぱいだけで不味くて食えたもんじゃないが、
日本のキムチは、辛さの中に甘みや旨みやコクがあっておいしい



まあキムチなんかよりも、
鷹の爪でちょっとピリ辛風味をつけた日本の白菜漬の方が
1万倍美味しいけどね
658名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:13 ID:XIGFOQyR0
海外じゃ、韓国の品の無い辛さはウケないんだよね。
メキシカンみたいな爽やかさがゼロ。
ってか、世界5大料理って、フランス、イタリアン、トルコ、中国、日本、スペイン、
トルコ、メキシコ、ドイツ、デンマーク・・・
韓国が入る余地無いじゃんw
また、選定する人や審判を買収するの?w
659名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:19 ID:xsoXWNUj0
>>638
美味いんだけどね

基本的に豚を使わないのと
トルコ風のヨーグルトやブドウの葉っぱ?とかの特殊素材が手に入りにくいのが日本で広まってない理由だと思う
660名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:19 ID:X5SNEkjE0
661名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:29 ID:Uxf7PGsL0
>>648
わろたw
662名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:34 ID:n3nSaffA0
トルコの伸びるアイス一時期流行ったよな
663名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:40 ID:awC/dCky0
>>650
終戦後に在日が始めたんだっけ?
664名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:40 ID:idZQZRtd0
まだ糞喰ったり呑んだりしてるんだろ
韓国海苔なんか使用済みのトイレットペーパーだしw
665名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:44 ID:VhfO8p940
世界三大料理にトルコ料理が入ってたの今になって知った。トルコ料理なんて日本じゃ
全然メジャーじゃないのにな
666名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:09:24 ID:+KqOskxCP
>>643
無学な俺もしりたい。
日本に塩の精製はいつきたんだろう。
俺の記憶は伊達政宗が塩田やりはじめた知識しかないのだ。
667名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:09:24 ID:zkzUr5qO0
>>645
産経の黒田はどっちかというと親韓国だよね。
朝日や毎日が慇懃無礼なのに対して、韓国に対して好意的な
珍重な記者だよ。
668名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:09:36 ID:odlblFm50
>>624
ああ、ぐぐっただけの知識か。知ったか君w
669 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:09:54 ID:zlrG0f9V0 BE:68494537-2BP(4444)
>>655
1日4合とか米ばっか食う食生活が優れてたとは思えん。
その証拠に脚気大流行したじゃねぇか。
670名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:12 ID:nHH07c3w0
>>648
おれの手元に980円の時計があるけど
coreaって書いてるw
671名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:13 ID:HzPRwJP30
>>651
唐辛子の原産地じゃね?
672名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:15 ID:pTO/Nxwa0
>>665
日本では何故か風呂のほうがw
673名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:27 ID:b7i2UTIP0
俺もカンコック料理は好きじゃない
あの食器類も好きじゃない

グチャマゼにして食べるとか、そういうところも汚らしい感じがする
例えば日本の丼物は近いのかもしれないけど、グチャマゼにして食べるのは邪道だと思うし
この気持ち、なかなか韓国系の友人にはわかってもらえない
日本人だと、比較的同意してもらえる
674名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:39 ID:AL6V65/W0
>寿司は未開の食文化だ 
マグロとか逆に手に入りずらくなるから、流行ってほしくない
絶対チョンは食うなよ
675名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:40 ID:1v1SA+ew0
>>632
おいしくないときは面白い味って言うんだぜ
外国人に通用するか知らんけどw
676名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:41 ID:npwtw3P10
>>657
以前韓国のキムチ業者団体が日本のキムチはキムチじゃ無いからキムチと名乗るな!とか
怒ってた気がするけど、本場の味より日本のキムチのほうが好きです。
677名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:10:55 ID:fu1ghIpT0
日本料理といっても寿司や天ぷらなんかだけじゃなく
精進料理なんかも世界から注目されているな
678名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:01 ID:Uxf7PGsL0
>>669
1日4合はいくら何でも食いすぎだろ。
679名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:05 ID:KxHbrBxJ0
韓国のメシが世界5大料理って大笑いだが
日本の食文化も別に海外へアピールなんてしなくていいよ
やるなら国産の食材が海外でも高値で売れるよう宣伝してくれ
680名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:10 ID:Emx8hea10
シャルル・ダレだったかイザベラ・バートだったか忘れたが、李朝末期に
朝鮮を訪れた外国人の記述にこんなのがある。

川の袂を歩いていたら、朝鮮人が川で魚を獲っていた。
どうするのかと見ていたら、捕まえた魚をそのまま頭から丸齧りし始めた
んだそうなw
朝鮮の一般人って、どんな物を食っていたのかが全く記録にないんだが、
まさかね…
681名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:11 ID:LbjxqRE50
>>665
その国の人の口に合い、材料や調味料が手に入りやすければ流行るからね
>>669
脚気が流行ったのは白米食ってた人で、玄米食ってりゃ大丈夫だった
682名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:45 ID:UMUyOMtf0
桃屋のキムチの素はサイコー
683名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:51 ID:p7hdQ6IM0
>>601
本文読めば分かるけど、
ビビンバを知らないアメリカ人にたいして、
綺麗に盛り付けた写真をつかった宣伝をしかけたわけ。
かき混ぜて食べるのか韓国料理なのに、
その特徴を隠蔽するような真似をしてる限り、世界化は難しいんじゃないか、って話。

宣伝方法にケチつけただけで、料理文化に文句言ってるわけじゃないよ
684名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:52 ID:w+bH9G2z0
>>600
文化圏の問題。
ヨーロッパ、中東(イスラム圏)、アジアでそれぞれ最も優れた料理が云々と昔聞いたことがある。
トルコはオリーブオイルとヨーグルトが結構好き。あとナスとかイワシとか。

ってか、単に有名と普及率で言えばマクドナルドになっちまうよw
685名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:53 ID:ckc+9X1v0
ポパイに出てたほうれん草の水煮缶詰は美味そうだったんだけどね。
686名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:56 ID:FtTSoA4wO
五大料理ってなんだよ世界三大料理でいいだろ
フレンチ中華トルコの三つは圧倒的だし、日本料理でも横には並べない
増してや韓国料理とか無理無理無理無理カタツムリよ
687名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:10 ID:3V7OusDD0
>>665
でもトルコ料理自体は相当古くから確立してたからそれでだろうな。
人が集まれば広がりもする ってことで。伝聞する道もあったようだしな
688名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:11 ID:746IGvfF0
>>649
人糞発酵させて酒にしている民族もあるぜw
689 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:12:13 ID:zlrG0f9V0 BE:104372148-2BP(4444)
>>678
「雨ニモマケズ」でも「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ」と言ってる。
690名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:14 ID:B10WclKt0
四大料理=フランス、イタリア、中国、トルコ
691名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:15 ID:4P7LY5Lc0
>>628
わずかにとれる米や美味しい食材はみんな清への貢物にされちゃってたから
貢物に値しないヒエやアワや犬
692名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:20 ID:X5SNEkjE0
>>618 >>642
やっぱり食ったことない人って結構居るよな。美味いって話も聞かないし。
ビビンバ食う機会って焼き肉屋が多いだろうけど、誰も頼んでるの見たことないし、
積極的に注文しようとは思わないんだよな。
693名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:31 ID:pTO/Nxwa0
>>673
我々日本人には口中調味という技があるからな
694名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:34 ID:TKDSTeAI0
>>666
日本は海藻に塩水つけて土器に入れて燃やしてつくってたってぐらい古くからある
695名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:38 ID:TNPG7K8Q0
ご飯に合うキムチだけは認めてやる
696名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:54 ID:qFgILSGj0
>>669
一般市民も玄米食から白米食になったからだよ
元は富裕層の病気だったっけか
697名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:12:56 ID:JS8gmEXt0
>>658
日本人には、キムチ系が受ける。
アミエビ=サビキ釣りの餌の臭い醗酵させた奴、を乳酸醗酵の起爆剤として入れるので、
大量の旨味成分がある。だから、日本人は基本的に好き。俺も好き…だった。製法を知るまで。

欧米人には美味とは知覚できないだろう。
698名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:00 ID:TIgiFA8QP
ビビンバ辛いを
ビビンバつらいと読んでしまってふぁびょってるのではないでしょうか
699名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:06 ID:lHeIQDqr0
>>671
原産地はメキシコ説とペルー説があるから、どっちが起源なのかは不明だ。
700名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:11 ID:yxnXLNAA0
なんか、韓国の食生活ってわからないところあるよな。
鍋料理の最後にインスタントの袋めんいれるのが人気だったり。
どっか、洗練されてないジャンク臭がするのだが。
屋台とかでやってるほうがわかりやすい。
701名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:26 ID:VONnuWB00
>>638
最近、妙に見かけるようになった移動販売のケバブはトルコ料理じゃね。

あぶった肉を薄切りしてナンみたいなパンに包んで食うやつ。
702名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:42 ID:7vWNbvLa0
そばやお茶漬けを

づるづる音立てて食うのもみっともないよ
703名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:44 ID:Uxf7PGsL0
>>689
宮沢賢治って大食漢だったんだな。
704名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:59 ID:Bg27M0Y20
刺身や寿司は未開の文化・・・ってそれで海外で商売してるのは韓国人の方だろとw

つか日本料理は5大料理とかそんなのに入らなくていいから。入りたくもない。
どうせ
外人に有難がられる→素材の乱獲で意味不明な日本バッシング→規制で日本が損被り
この流れになるんだから。
705名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:06 ID:VwTthC7w0
さすがトンスルとホンタクを生み出した先進的食文化の国
半万年の歴史は伊達じゃないな
706名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:22 ID:rOYOnj5w0
>>666
万葉集の頃には藻塩といって海草に海水をかけては干しをして塩をとってたらしい
707名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:22 ID:x3QaqC1u0
>>1
今度は食で韓流っすかww
本当に優れた食材食文化なら、必死に宣伝しなくても世界に広まるんじゃね?
金で知名度を得ようとか電痛なみに痛すぎる
708名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:23 ID:awC/dCky0
韓国ですごいおいしそうな盛り付けをしてるカキ氷があったけど、

みんなぐちゃぐちゃに混ぜ始めたのを見てドン引きw
709馬香:2010/02/26(金) 11:14:26 ID:3v/T8xRO0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´゜ω゜`川 <ちょちょんがちょん
710名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:35 ID:HzPRwJP30
>>684
トルコ産かしらないけど缶のオイルサーデンはうまい。
711名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:48 ID:vNldTmZP0
韓国料理は美味いし、世界にアピールするのは大賛成なんだけどさ

日本料理屋で、韓国料理をアピールするのはやめてネ
日本料理屋で、韓国料理をアピールするのはやめてネ
日本料理屋で、韓国料理をアピールするのはやめてネ
日本料理屋で、韓国料理をアピールするのはやめてネ
712名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:49 ID:iXxX+99Z0
というか別に和食が「世界の○大料理」に入らなくてもいいと思うんだけど。
有名度に比例して食材は手に入りにくくなるし(鯨・マグロがいい例)。

それにヘルシーっていうけど、塩分量は相当だぜ?
漬け物・味噌汁・塩焼き魚のコンボは、日本人だからあり得るものだろう。
713名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:56 ID:HrpKTl5KO
自分は韓国人って言ってた焼肉屋のお婆さんが実は日本人だと判明した時の驚きw
714 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:15:00 ID:zlrG0f9V0 BE:136987676-2BP(4444)
>>696
「江戸患い」とか言われてたらしい。
豊作で白米の値段が下がると流行するから「白米がダメなんじゃね?」ってのは経験的に知ってた。

が、明治になってから「白い飯がたらふく食えるぞ!」って兵士を集めた手前、今更「玄米を食え」とは言えず
大量の脚気患者を出すハメに。
715名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:04 ID:+KqOskxCP
>>676
世界において共通味覚のひとつ、グルタミン酸たっぷりのダシの文化を
キムチにも取り入れたから日本じゃなくても美味しいハズなのに、
対抗心燃やして後退りするのは本当に愚かだよ。

まあ、プライドでご飯の味付けをする国なのかも知れないな。
716名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:07 ID:+HW7XTgD0
ソウルに行ったら食べ物は皆唐辛子が入ってて困った。焼肉にもかけてるの。
冷麺にもキムチが入ってた。
717名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:09 ID:f/wAIubx0
産経、これはやり過ぎ。
人の食事をバカにするなんて、最低の人間のやることだ。
718名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:11 ID:0rcnKHZu0
>>666
海水を熱したら塩ができるってのはかなり昔からある。
縄文土器でも製塩を行っていたらしい。
ただし普通に火を使って熱するだけではものすごく効率が悪いから
何らかの方法で海水を濃縮しないと量産できない。
塩田の普及は江戸時代だったかな。
719名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:13 ID:X5SNEkjE0
>>663
肉を焼くなんてのは、どこの国でもあるし、アジアならジンギスカンとかのほうが発祥と
言えるが、今の日本にあるタレを肉に付けて焼くというスタイルに限定すればそうらしい。
720名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:17 ID:Emx8hea10
>>700
韓国でインスタント麺が人気があるのには理由があります。
軍政時代、韓国は日本からかなりの食糧援助を受けていた
んだが、乾麺はその中でも高級品扱いだったんだ。

なので今でも韓国ではその名残で乾麺が人気なんです。
721名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:15:33 ID:746IGvfF0
>>661
元はCOREAだったのを、日帝がKOREAに変えたと主張してますぜ
722名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:02 ID:775Oyecw0
>>684
つまり、普及度で言えば、米国料理最強って事かw
723名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:07 ID:YokW0Gn30
こんなことを言うのは嫌いだけどこれだけは言いたい。
対抗心を燃やしても日本の食文化には勝てないよ
724名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:11 ID:qFgILSGj0
>>701
>ナンみたいな
ピタ

ケバブはトルコでカバブはインド
725名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:14 ID:b/WXhRRv0
4大はフランス・中国・イタリア・トルコだっけ
何百年とか何十年以上かけて世界に広まったのに知名度&味的に場違い過ぎるだろ
そんなウンコ料理が選ばれるなら
メキシコ・スペイン・日本・ブラジル・ドイツ料理が選ばれるわw
726名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:17 ID:JS8gmEXt0
>>702
殆ど熱湯に近いような汁系食べ物を、有難がるのは日本人だけw
それを、空気攪拌させずに=音を立てずに食ってみろってんだ。
せっかく熱い料理、熱いままに食わなくてどうする。
って、日本人は例え誰に批判されようと、食文化は曲げないよ。
727名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:28 ID:lHeIQDqr0
>>692
焼肉には白い飯が一番合うw
食った事ある人でも、和風アレンジされたビビンバが殆どじゃない?
728名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:32 ID:KDPJWull0
まあ自費で宣伝、どんどんやれば良い。本当に優れた料理ならば、
それがちゃんと定着して、一定の伸びを得るだろうさ。勝手にやらせておけば良い。
いちいち突っかからずに、勝手にやってる分にはほっとけば良いよ。
729名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:16:55 ID:eHaIAM6Q0
730名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:00 ID:jGaP37uC0
美香って日本刀とかの近接兵器より火薬好きじゃなかったっけ?
731名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:04 ID:TKDSTeAI0
>>710
オイルサーディンは旨いけどくるくる巻いているタイプのは寄生虫にしか見えないんだよな
732名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:10 ID:AnMaPrZK0
日本人は節操もなくパクリまくる民族だからな。特に中国からは酷いねw
ちゃんと勝負してる韓国の方が潔い。
733名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:16 ID:+KqOskxCP
>>694
うおそれはむっちゃ古いな。ありがd。
734名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:19 ID:MoeVAgsZ0
真面目に考えたけど五大のくくりでは韓国が入るのは無理
中華、トルコ、フランス、日本、イタリア辺りでそのあとインド、タイとかでしょ
10大料理辺りなら…チジミとか好きだけど
735名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:34 ID:QnAIvtAP0
はい 今日の基地外どぞ

昭和天皇は市中引き回しの上磔獄門にすべきだった
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1267150360/
736名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:42 ID:HzPRwJP30
朝日が朝鮮ではじゃがいもは1000年歴史とかあったなw
737名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:46 ID:X5SNEkjE0
>>684
それなら納得だが、フランスとイタリアなんて同じラテン語系じゃんとか思ってしまうw
738 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:17:56 ID:zlrG0f9V0 BE:58710029-2BP(4444)
>>703
成人男性は1日4合〜5合は食ってたらしい。
殆どおかずなんか無かったし、昔は基本どこ行くにも徒歩だから、今よりカロリーを必要としたんだろ。
739名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:58 ID:QCCESzFW0
>>694
へー、塩の精製自体は日本古来からあったんだな。
740名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:17 ID:htNFNstVP
日本料理はマイナーなままでいてほしい
味付けが控えめであっちの人に受けないのはわかるからあんまり広がると変な風にアレンジされる
もうすでにされてるけど
741名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:17 ID:G/5TxkJi0
「2017年までに韓国料理を世界5大料理に」
チョンにギャグセンスがあったのに驚いたw
742名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:19 ID:IY2xHOCEP
>>638
トルコ料理ってさー、ムサカとかドルマとかタラモとかいったギリシア料理として
日本でそこそこ知られている料理があるよね。あのギリシア料理とかなりかぶる。
近世くらいまではギリシアと小アジアには境目がなかったからね。
だから、ギリシアとトルコは料理について、うちが起源だ!、いやこっちが起源だ!
という論争がある。
743名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:33 ID:yxnXLNAA0
>>720

それではなぜ半島の人は日本に対抗心を燃やし、攻撃的なのですか?
744名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:34 ID:yCmMKgFG0
ま、ごねて騒げば利益になるということを日本から
学んでしまった結果。美味いものは実際に舌でわかる
からムダだろうけどw
745名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:37 ID:TNPG7K8Q0
>>732
日本と韓国を逆にするとシックリくるんだが・・・
746名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:45 ID:s8L+rBQG0
>>734
「アジア」の10大料理でなんとか入れるってレベルだぞw
747名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:47 ID:3udjYeM00
>>736
南米原産だろうに…
どんな超時空じゃがいもなんだよ。
748名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:57 ID:rOYOnj5w0
>>714
ドイツ帰りで文豪気取りな陸軍軍医と海軍の軍医が論争したんだっけ
749名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:18:58 ID:JS8gmEXt0
>>733
焼くや藻塩の身も焦がしつつ。ってね。
ホンダワラを使うの。
黒潮系の海草だから、倭国=江南系、もしくは南方からきた縄文系の文化かも。
750名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:05 ID:7vWNbvLa0

やっぱりパン食が最強
発酵食品だしね
脚気にもならない
751名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:07 ID:eZJr5/ZN0

産経は脳が腐ってる
752名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:10 ID:qFgILSGj0
>>714
江戸から離れて田舎暮らしすると治るからな
だから麦飯玄米飯食って豆食えば脚気なんて恐れるに足らず
753名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:28 ID:+KqOskxCP
>>718
どもども。

単に塩水を沸かすのではなく、
海藻につけてから土器にいれて熱するという先程の知識も
多少の効率化を狙ったものかな。
754名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:30 ID:jYD1sY0K0
>>96
お前は無知だな。人糞や食材廃棄物などは地中の菌により分解され、
無害な有機物に変る。肥料として使われたんだよ。世界でも多い
それを食物が栄養分として必要なだけ吸収して育つ。食物連鎖の形だ。

ところが朝鮮土人は菌で分解れるプロセスを面倒だと思ったのか
事もあろうか酒を大便の中に入れ、分解されない固形物を一緒に飲むと言う
何とも気短かな荒技をやった。当然病気で倒れる者も出る。

また直接糞を食したり、身体に塗ってみたり中国宗主国様が来た時には
抵抗運動として、町中に巻きちらしたりしたんだよ。
それにより凄まじい臭気と共に有害菌による食中毒や疫病が半島各地で大流行し、
多くの朝鮮の民が対中戦争だけで無く、自分の排泄物が元で命を落とすと言う
世界で類を見ない悲劇が起きたのさ。

755名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:33 ID:+OugkbPg0
>韓国のキムチと日本で売られているキムチはまったく別物

日本のは寄生虫の卵とか入ってないからな
756名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:38 ID:Emx8hea10
てかさ、併合前までこの有様だった朝鮮に、王朝は別として一般人に
「料理と呼べるものはあったのか」という疑問があるよね。


シーボルトが記録した朝鮮の武器

Drawings of old weapons
http://www.oldkorea.henny-savenije.pe.kr/siebold/pages/50_Siebold-13_jpg.htm
Also a drawing of old weapons
http://www.oldkorea.henny-savenije.pe.kr/siebold/pages/51_Siebold-14_jpg.htm
757名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:39 ID:difO9+nX0
>650
「朝鮮料理」って看板出すわけにもいかず、かといって「韓国料理」では嘘になるから
しかたなく「焼肉店」と名乗ったのが始まりだった、と聞いた。
758名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:40 ID:p7hdQ6IM0
>>702
そばのずるずるは、
ワインのテイスティングで舌の上で転がすのと大差ない

ああ、寒流スターが食わず嫌い王で
食後にお茶でぶくぶくぶくぶくぶくごっくん
してたの思い出しちゃったじゃないか
759名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:41 ID:TKDSTeAI0
>>701
ケバブって、串に刺して焼いている肉料理の総称なんだぜ
760名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:54 ID:QBbmc4kH0
韓国料理が世界進出する気なら激辛はやめるべき。
舌がやられて良い料理人が育たないんじゃないのかな?
繊細な味付けとかは無理、タバコ吸ってる人の方が余程まともな舌だろう。
761名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:20:08 ID:xsoXWNUj0
>>703
基本的に農業インテリの人(本業がそれ)だから
「玄米そこそこの量に野菜をちょっとで満足して労働に勤しむ」って理想が出てくる
762名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:20:31 ID:eHaIAM6Q0
763名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:21:27 ID:Zqlkiv970
>>408
当時はスケキヨ丼だったかな?
764名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:21:33 ID:X5SNEkjE0
>>727
牛バラ肉と白ご飯の組み合わせは、最高に美味いコンビネーションの一つだよなw
日本酒は好きだが、ビールはあまり好きじゃない・・・というか焼き肉と一緒に飲むのが
好きじゃないオレは、焼き肉ではご飯ばかり食べてしまう。結果、割り勘負けするw
765名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:21:46 ID:HzPRwJP30
>>747
しらねーよ。
そのうち芋までも朝鮮起源とか言い出すんじゃね?w
766名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:21:47 ID:Emx8hea10
>>743
それが「恨」の文化としかw
恨の文化は日本人には理解不能だよ。
767名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:21:51 ID:nHH07c3w0
玄米食いだしてから便秘しなくなったぜ
便秘に悩んでいる方はお試しあれ
768名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:16 ID:2LpXvxkc0
何でもかんでも辛いだけじゃねーか
かんこく料理w
769名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:20 ID:rOYOnj5w0
>>760
韓国人って煙草吸ってるイメージが強いんだが…
770名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:25 ID:Uxf7PGsL0
>>754
ヨーロッパのペストも不衛生が原因だったと、なんかで読んだ気がする。
そこら中にうんこ捨ててたそうな。
771名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:28 ID:746IGvfF0
ぶっちゃけ、世界で日本の料理、寿司や刺身なんかは流行らなくてもいい。
つ〜か、食うなとも言いたいわ。
それ程、マグロが獲れなくなってるし、年間の漁獲枠も抑えられちゃってる。

だから、世界から寿司、刺身が消えるぐらいに頑張ってくださいと言いたい。
772名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:29 ID:+KqOskxCP
>>749
百人一首のそれはそれか〜!
2chで知ることになるとはなぁ・・・。
773 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:22:37 ID:zlrG0f9V0 BE:78279438-2BP(4444)
>>764
白いご飯があると、焼肉ってとんでもない量が食えてしまうよな。
肉だけならそんなに食えないのに。
774名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:38 ID:775Oyecw0
>>702
そばは空気を含ませて食うと旨いと聞くが、その食い方がいつも出きずに
音を立てようとするとムセてしまうのは俺だけじゃあないと思っている。
775名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:22:44 ID:npwtw3P10
>>738
江戸末期に来日した外国人が肉(動物の)を食べないのに
日本人はものすごく良く働くと驚いてる日記見たいのを見た事ある
776名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:23:00 ID:yqW5Vfe90
ピビンバよりユッケジャンスープをメジャーにした方がいいよ。
美味しいから。ロシアのボルシチやタイのトムヤムクンみたいにさ。
777名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:23:32 ID:u2ifgrxK0
>>745
料理の起源に関しては>>732の日本評は間違っていない。
伝来と書くか、真似と書くかの違いでしかないが。
778名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:23:32 ID:EYWhanhG0
>>171
牛の糞や
鳥の糞からも
肥料を作るんだけどそれはどう思うの?
779名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:23:47 ID:htNFNstVP
ビビンバよりクッパの方が好き
クッパ超美味い
780名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:23:59 ID:QBbmc4kH0
>>769
だからその方がまだマシだと
781名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:24:06 ID:TKDSTeAI0
>>767
それって玄米で腹下してるだけじゃないのか
782名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:24:22 ID:lOd5cyhD0
世界を目指してるのなら、日本の評価なんか気にしてては駄目だよ。
783名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:24:36 ID:udfY3DmDP
>>777
日本は 魔改造 の文化だからな
784名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:24:36 ID:qFgILSGj0
>>759
ケバブって焼くって意味なのにな
串はシーシなのに何故ケバブの方で定着したのか少し不思議略してSF

シーシケバブで串焼き
785名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:24:53 ID:yrmLJ6AC0
五大料理?
フランス、スペイン、イタリア、中国、日本だろ。
次点でタイ、ロシア、トルコ、南米系も地味に旨いし。

焼肉とキムチだけで挑むのはあまりに無謀。
786名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:24:55 ID:L6Brrkdp0
なwwwwんwwwwwでwwwwwww
こwwwwのwwwww板wwwwwにwwwwwwクソ美香がwwwwwwいwwwるwwwwwのwwwwwwww
787名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:08 ID:u2K8HJePO
そういやケバブはロシアやブラジルにもあるな
788名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:17 ID:rOYOnj5w0
>>775
納豆やミソなどの大豆発酵食品はアミノ酸が豊富で玄米と組み合わせれば
肉を食べなくても栄養価的に問題ないって聞いたことがある
789名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:29 ID:3udjYeM00
>>765
起源説主張しねえと、1000年前に航海術存在することになるもんなw
その時代に太平洋乗り出したら、死あるのみだっつーのw
790名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:34 ID:5oLDvctk0
>>602
そんなこと言ってると、イタリアの偉い人が誤りに来ちゃうぞ
791名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:35 ID:iXxX+99Z0
>>772
食い物一般に対する情熱は昔からあるよな。
冷蔵庫も少なくとも平安時代からあるし。

仏教が伝わって不殺生が美徳とされなければ、
今よりもっと進化が速かったかもしれん。
792名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:42 ID:NLh0tXmi0
日本海にゴミやら汚物捨ててる奴らの言うことじゃないな
土地が腐ってるのに食えるわけないだろキムチ料理は
唐辛子で味誤魔化してるだけで実際は汚いものがいっぱ入ってるだろ
793名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:25:58 ID:zkzUr5qO0
>>743
反日こそがアイデンティティーだからです。
これを失うと虚無に飲み込まれるので止められません。
建国当初からの国是ですから。
794名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:12 ID:w+bH9G2z0
>>770
日本の衛生が異常なんだよw

ってか江戸凄いよ江戸。
物流と衛生がしっかりしてないとあそこまで人口増えないよwww
795名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:14 ID:Ke8PuxYS0
押しつけがましいんだよ。
良いものは自然に広まるものなんだけどなw

そこら辺が世界中でウザがられる原因なのに
此奴ら馬鹿だから全然解ってない。
796名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:15 ID:VwTthC7w0
韓国の焼肉店もプルコギより美味いからって日本式の焼肉店ばかりになっちゃったしね
未開の食文化なのになんでだろうね
797名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:17 ID:tNO6I75g0
「ビビンバは見た目はいいが食べてビックリ」
ビビンバって見た目いいか
混ぜて餌みたいになった段階で食欲失せる
798名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:26 ID:gKMUrS6j0
なに、こんなスレ伸ばしてんの?
799名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:34 ID:F9dyYymV0
ユッケは焼いて食う。焼きユッケ。生肉は気持ち悪い
800名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:38 ID:Emx8hea10
そもそも、併合前まで朝鮮では米食が一般的では
なかったんだよね。
コウリャンとか粟や稗が主食だった。

でも朝鮮人は昔から米を食っていたと思い込んでしまって
いるため、色々弊害が起きているんだよな。
昔からある本当の伝統宮廷料理が廃れてしまったり、
北なんかどう考えても米の量産は無理なのに米作やって
大失敗している。
801名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:41 ID:wA9kyM5b0
>>7
オオニシなら何とかしてくれると思ってるんだろ
802名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:43 ID:NDHOsjyA0
産経新聞って、変な新聞社だな。
潰れるな、この会社は。
803名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:26:47 ID:awC/dCky0
ちょっと前まではスーパーでキムチ結構売ってたけど、

最近あんまり見なくなったな。
804名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:27:04 ID:yrmLJ6AC0
てかキムチの材料のトウガラシって徳川が朝鮮に持ち込んだって話なのだけど。
805名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:27:14 ID:0rcnKHZu0
>>777
それはどこの国のどんな料理(料理に限らず文化全般)も同じこと。
日本の場合、何時ごろどういう料理があってどういう製法で誰がどこからどういうルートで伝えたかって記録が
しっかり残っているから伝来をかなり昔までさかのぼれる。
オリジナルかどうかなんて昔の記録をどこまでさかのぼれるかだけの話でしょ。
806名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:27:17 ID:n5F/GYmG0
学術名・朝鮮ヒトモドキは、俗名だと糞食いとかバカチョンと呼ばれているんだろ
807名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:27:31 ID:rOYOnj5w0
>>783
長崎のしっぽく料理は和食と中華とポルトガルとオランダ料理を魔改造した結果だったり
808名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:27:59 ID:nHH07c3w0
>>781
下してるのとは違うな
むしろ以前は下痢と便秘のローテーションだったのが良くなった
まぁ他の要因がある可能性もあるが
809名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:28:16 ID:X5SNEkjE0
>>756
だが、その朝鮮が日清戦争前にアメリカの軍艦を沈め、上陸したフランス軍を撃退したことがある。
必要以上に欧米を恐れ、欧米化にやっきになっていた日本とは対照的。
ま、日本のほうが欧米の力をよく理解していたってことだろうけど。
810名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:28:18 ID:QBbmc4kH0
>>804
諸説あるけど徳川は遅すぎるだろう?
811名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:28:20 ID:pTO/Nxwa0
>>794
実は出産に関する知識や措置に関しても、
当時としては世界一と言っていいほどだったらしいぞ
812名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:28:36 ID:cf6FPHU00
食べ物のことは批判しないほうがいいって習わなかったのかな
813名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:28:39 ID:eB6xRfUU0
スケキヨ丼が世界5大料理に入るのか!
814名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:28:58 ID:yxnXLNAA0
おれも、五大料理の4つは、
フランス、イタリア、中国、日本で決まりだと思う。

後のひとつは消去法の世界。韓国はないに1000チャングム。
815名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:27 ID:I2I+PyE90
知り合いの中国人はうな丼が大のお気に入り。
こんなうまいもんが世の中にあったのかと感動してたよ。
816名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:40 ID:HzPRwJP30
愛知万博の時、弁当問題で首相が口挟むぐらい
日本人は食い物の恨み忘れないからなw
817名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:41 ID:VONnuWB00
>>748
そう。
俺はあの陸軍軍医総監殿は大嫌いだな。
こいつの頑迷な考えのせいで陸軍では日露戦争で戦死した人間より
脚気で死んだ人間のほうが多いんだもの。

海軍はカレーライスとか導入して米と副菜を十分に与えるというやり方で
脚気患者をまったく出さなかった。
こんな所で陸海の争いをやってどうするって感じ。
818名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:43 ID:IY2xHOCEP
>>753
>多少の効率化を狙ったものかな。
多少じゃなくて、かなりの効率化だよ。
海草を竿で干して、天日で乾いたら海水を掛け、乾いたら海水を掛けを
何度か繰り返して、藻に塩が高濃度で浸透うぃたところで、
土器にいれて焼くんだよ。
海水をそのまま煮詰めると、水をすべて蒸発させるには大量の燃料が
必要だけど、水をほとんど飛ばした後の海草を焼くなら燃料はわずかですむ。
池に海水を溜めて乾燥させてもなかなか水は蒸発しないし、雨が降ったりしたら台無し。
藻に海水を含ませると、表面積が大きくなるからすぐに水分が蒸発するし、
雨が降ってきたら取り込むこともできる。
海水を煮詰めたり、池に溜めて蒸発させたりするのに比べたら、飛躍的な燃料効率。
819名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:44 ID:xrVPMejI0
いまの白菜は、大正時代に宮城県の農業試験場が作ったモノだから。
むかしからあるモノじゃないからね。ダマされるなよ。
820名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:46 ID:Emx8hea10
>>805
そもそもそれを言い出すとフランス料理はイタリア料理という
事になってしまうw

>>809
あれは数に物をいわせたのとフランス・アメリカに本気でやる
やる気がなかっただけ。
そもそも、アメリカが「本気でやった」時には済州島が陥落しているし。
821名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:47 ID:746IGvfF0
>>804
だから、それは秀吉が・・・以下ry
822名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:47 ID:npwtw3P10
日本では結構古い時代の料理のレシピが記録に残っていたりするけど
かの国にそういう文献は残っているのかね?
823名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:52 ID:1Wqa8k3g0
>>342
犬肉は朝鮮ではタンコギ(甘肉)といって最高のご馳走だよ^^
824名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:30:19 ID:WiOLskOn0
しょーもない口げんかで紙面汚すな、子供かどっちもwww
825名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:30:22 ID:7j77Kbgu0
職には関心なくても食には関心があるのだ!

826名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:30:47 ID:7vWNbvLa0
海軍は「麦飯」の導入だろ
827名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:30:51 ID:MBNWnUFY0
普通の日本人は納豆とか梅干はすごくクセがあることを自覚してるから
外国人が「食べられる」っていうとびっくりするもんだけど
韓国人ってキムチはすごくクセがあるって認識はないのかな
828名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:00 ID:xsoXWNUj0
>>814
ムスリムが食える料理が無いよ
829名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:02 ID:CATlOPx80
世界グルメベスト15

1  フランス料理
2  中華料理
3  トルコ料理
4  インド料理
5  日本料理
6  イタリア料理
7  タイ料理
8  メキシコ料理
9  ベルギー料理
10 スペイン料理
11 レバノン料理
12 ベトナム料理
13 ブラジル料理
14 ドイツ料理
15 ロシア料理

圏外 韓国料理
830名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:04 ID:m/WTkats0
じゃあ、ワールドカップのときみたいに、コリアージャパン料理ってことで
紹介したら?知らない人は「日本の1地方か」と思うだろうから、、、

もちろん冗談だが、、、
831名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:06 ID:PzHSNbRq0
韓国料理ってあれだろ?
生ごみみたいな野菜蒸したやつとか犬コロのえさみたいな料理とか
なんでもグチャグチャにまぜるだけの料理だろ?
832名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:17 ID:QBbmc4kH0
>>821
その説韓国起源なんだってなwコレマジ
833名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:18 ID:cf6FPHU00
高橋ゆかりのトルコ漫画を読むとトルコ料理を食いたくなる
だが食材が日本ではまず手に入りそうにない
チーズとかヨーグルトとか
834名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:31:57 ID:DsMybQPS0
>>809
ツェペリ男爵「ジョジョ〜、蚊っているよな〜。あの蚊って奴には勇気があるのかのォ?
       ん〜、朝鮮人のは勇気とは呼べんなァ〜」
835名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:32:04 ID:u2ifgrxK0
>>805
そのとおりだが、だからなに?
俺がなにかそれに矛盾することを書いてるか?
>>732のパクリとか酷いとかの修飾は俺とは無関係だぞ。
836名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:32:10 ID:WHb3zT/i0
>>829
イタリアより日本が上ってあり得ないだろ。
837名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:32:20 ID:Emx8hea10
>>824
>>645読め。
黒田さんは貶してなんかいねーよ。
朝鮮人が勝手にファビョってるだけだ。
838名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:32:22 ID:NLh0tXmi0
>>814
残る一つはカレーの本場インドでいいと思う
839名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:32:35 ID:qFgILSGj0
>>822
 ・。゚<゚`д⊂>ニッテイガー ニッテイガー
840名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:32:38 ID:Uxf7PGsL0
>>829
世界グルメベスト200 ぐらいには入れてあげて。
841名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:10 ID:lQl9Gnp+0
>>768
韓国のインスタントラーメン「辛」と日本のとうがらし入りインスタントラーメン
食べ比べるとよくわかるよ。

「辛」なんて辛いだけ。
日本のは辛さの中に出汁が効いてて奥深い。

842名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:11 ID:4BcSriMS0
日本のチョコレートは世界で一番おいしいって知り合いのアメリカ人が言ってる。
それも赤いガーナチョコ。
843名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:14 ID:9xCaWMCyO
>>753
そうだね。
塩分濃度を上げるために海藻に何度も海水を吸わせるんだよ。
844名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:21 ID:qgCY4ypO0
犬料理を世界に広めればいいじゃん。
845名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:28 ID:rOYOnj5w0
>>794
幕末にはコレラがはやったのは長屋の水汲み場と便所が近くて飲み水に糞便が混ざったこと
長屋にある井戸水の多くが地下水ではなく荷物や人を運搬するのに使われてた川の水だったのが
原因だったと言われてる
でも同時代の中韓に比べればそれでも衛生的な方だった
846名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:36 ID:746IGvfF0
>>816
日本人を怒らすには「食べ物」で釣るしかないってジョークを2チャンでみたな
847名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:36 ID:m24oOdfC0
>>809
そんなに強いのになぜ日本に「植民地化」されたの?wwwwwwwww
848 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:33:52 ID:zlrG0f9V0 BE:114156375-2BP(4444)
>>819
原産は中国。でもそれを日本に持ち込んで栽培しても丸くならなかった。交雑してしまうためだ。
そこで松島の離島で栽培したところ丸くなった。そのため今でも松嶋は採種場が多い。

豆知識な。
849名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:53 ID:F3cKBsnz0
生食を未開の文化みたいに言うのはどうかね

生で食ってら旨かった
生で食ったら死にかけた

の違いだけじゃね?
850名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:14 ID:3T0oZO2+0
>>370
浮世絵は職人達が多重の絵の具で大量に印刷してた庶民娯楽で、当然エロいのもたくさんあった。
当時のズリネタだった側面もあるw 現代のマンガ、アニメと同じだ。
過去の浮世絵が殆ど海外でしか保存されてないのは、当時浮世絵の日本国内での低い評価に他ならない

マンガ館を全力で潰したバカ民度を300年後の日本人?に笑われるだろうな。
出版社が倒産すると原稿紛失また転売され、本の再印刷が出来ない現状・・
有名漫画家のカラー原稿の本当の価値は「無くなってから気づく」だろう
851名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:29 ID:N/ivrt5I0
トルコ料理って有名なのって何があるの?
世界三大料理に入ってること自体不思議
852名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:35 ID:7vWNbvLa0
>>837
だからビビンパが混ぜ混ぜして見た目が汚いというなら

納豆もネバネバ混ぜて見た目きたねぇよ

そんな主観を紙面に載せんなガキかwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:38 ID:TKDSTeAI0
>>822
奴らは王朝が変わるたびに前の時代の書物燃やし尽くしたから残ってない
中国でさえ敦厚見たいに残してたのにね
854名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:50 ID:LbjxqRE50
>>832
何でも記録して保存するって文化がないんだろうな
日本だと、本にして今でも残ってたりするよね
韓国は憲法の原文紛失したとか聞いた・・・
855名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:57 ID:VwTthC7w0
>>822
ヒント:国技
856名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:04 ID:yxnXLNAA0
一点庶民主義はインドと韓国はにてるよな。
カレーと焼肉ぐらしか浮かばん。あと、添え物のキムチw
857名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:09 ID:oldOCQ5t0
もうずーっと前から

世界三大料理はフランス、トルコ、中国

だったと思うんだけど

5大料理ってナニ?そんなのもあったの????
858名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:24 ID:SVNWTzTz0
これはさすがに産経が悪いだろ。
他の国の食べ物にケチつけちゃだめだよ。
859名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:30 ID:nHH07c3w0
>>836
確かにイタリアと日本は逆だな
860名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:32 ID:tlu/pvsJ0
日本のケバブ屋さんは、鳥とか牛ばっかりで酷いね。
トルコだろうがインドだろうが、マトンが主流だろうに・・・・・。
861名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:36 ID:Emx8hea10
>>852
あのさ、いつ日本が納豆と世界的に宣伝したのかな?
前提が全く違う事も理解できんのか。
862名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:42 ID:WiOLskOn0
>>837
出されたときは綺麗だけど見た目悪いよねーって貶してる事にならんのか?
俺の知らん間に日本語って随分変化したんだな。
変えたほうがいいよって何様?他国の文化に口出しとかみっともなくね?
863名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:45 ID:qFgILSGj0
そういや、フグってやっぱり
「ちょっとお前これ食ってみて?大丈夫美味いからwww   ・・・・・・なるほど、肝はダメ・・・と」
みたいにして食べれるとこ調べたんだろうか
中国の漢方みたいに
864名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:35:49 ID:Y2v9Pjmg0
>>851
と…トルコライス
865名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:10 ID:Jma/95jO0
>>51
ビーフカレーの本場インドwwwwwwwww

食ってるところ見つかったら挽肉にされそうだwww
866名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:11 ID:umAevejI0
>>852
世界五大料理にするとか言ってるからダメ出しされてんだろ
よく読めよ
867名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:22 ID:5oLDvctk0
>>822
自国にある最古の歴史書が1100年代な国だぞ

あとは推して知るべし
868名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:24 ID:b0lDz9cv0
韓国は独自文化後進国だから必死なのは仕方なす
869名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:25 ID:HD/P8IwK0
>>1
そもそも寿司や刺身が成立するのは、新鮮な魚介類を衛生的に扱えていた
証拠でもあり、朝鮮などの野蛮未開国ではこのような料理はありえなかっただろう。
フランス料理ですら活きの悪い魚介類を如何に美味しくみせかけるかと言う点で
各種ソースを発達させてきた。生オイスターなんて西洋では高級料理だ。
最近になって朝鮮刺身の「膾(フェ)」とかいうものを作り出して日本の刺身に
対抗しようとしているようだが、鮮人どもは刺身とは魚を締めた後しばらく寝かせて
肉質の変化させ、アミノ酸を増価させて旨みを増すものだいった常識すらしらない。
870名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:38 ID:WT9J723M0
>>794
日本はまだ共同便所wwwwとかチョンが煽ろうとしたら
チョンはその頃道端で用をたし衛生の概念すらなかった話を思い出した
871名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:40 ID:N9ZdrE0e0
>>5
「じょうだんだもっ」って書けば何言っても許されると思ったら大間違いよ。
872名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:47 ID:odlblFm50
○大料理に中華を入れてる奴らは、上海あたりで食ったことあるか?
不味くて臭くて死ぬかと思ったもんだが。
特に安物の八角に臭いには参ったし、それが以上に多用されている。
873名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:36:51 ID:m24oOdfC0
>>857
夏の東北三大まつりが
いつのまにか五大まつりになってたのと同じレベル
874名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:06 ID:FszbLc+YO
>>814
仏伊中日は同意
残り一枠はタイあたりどうだろうか
875名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:08 ID:HzPRwJP30
納豆をご飯とマジェマジェする奴みたことないんだけど?
876名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:16 ID:qgCY4ypO0
>>851
トルコライス
877名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:21 ID:gF3og6u2P
>>794
市民のウンコを郊外に運んで下肥として利用してまた食料に還元だもんな。
問題あったのは寄生虫くらいか。
878名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:26 ID:gj94n5I+0
ビビンバは、いざ食べる段階になると見た目は残飯だからな。
879名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:28 ID:X5SNEkjE0
>>847
それで驕って近代化が遅れた朝鮮と欧米の技術を取り入れて近代化を進めた日本、
どちらが正解だったかは歴史が証明している。
880名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:30 ID:0kO2LESz0
あんな臭いキムチが世界で受け入れられるわけねーだろw
881名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:32 ID:TGmfCtv80
>>852
なんでそこで納豆が出てくるんだよwwwww
882名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:33 ID:0ltmxVJx0
>>845
江戸の長屋に、地下水をくみ上げる井戸はほとんどなかった。ほぼ全部が水道。
江戸っ子のタンカに、水道の水で産湯を使ったというのがあるほど。
883名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:36 ID:Uxf7PGsL0
>>863
飽くなき食への探求は毒の怖ろしさをも克服するのさ。
884名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:38 ID:yisOY35r0
>>171
あれは野蛮な戦勝国進駐軍が日本野菜に熱を通さずサラダ
なんかにしたから起きた悲劇が元で、徐々に無くなっていったの
885名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:42 ID:nHH07c3w0
>>850
浮世絵が、襖の裏紙に利用されてたのが出てきたりしてるもんな
ポスターかw
886名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:49 ID:HNUNuVO60
そう言えば
チャングムのアニメの背景が凄く変だったよなぁ
あの時代にあんな食材とか機材とか…
887名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:50 ID:Emx8hea10
>>862
だから、宣伝するならマジェマジェした後も出さないと
逆に不評だぞって意味なんだけど。
そもそも、黒田さんって恐らく日本で一番親韓の人だぞ。
888名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:53 ID:746IGvfF0
>>851
一時期、トルコアイスが流行ったな
889名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:53 ID:66tYLqoU0
ビビンバって混ぜずに食った方が美味いと思うんだ。
890名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:02 ID:qFgILSGj0
>>852
いや、見た目汚いじゃん納豆
海外でもそういう評価だし、創作話系でもありがちなネタじゃん

だれか否定してるんの?
891名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:09 ID:lHeIQDqr0
>>853
そう考えると、日本文化を継承し続けられたのは天皇家のおかげなんだろうな。
892名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:13 ID:yrmLJ6AC0
>>852
お前頭大丈夫か?
別に彼は日本の料理が美しい、それに比べてビビンバ汚いとか言ってないだろ。
流行らすなら見た目にも工夫しろって提言してるだけ。
無理に批判的な論旨に挿げ替えんなよ。
893名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:19 ID:m24oOdfC0
>>879
もともと頭が弱かったんだねw
894名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:21 ID:Y2v9Pjmg0
>>852
韓国人は韓国料理を、他の国の人に「ぜひ食べてもらいたい」んだろ?
納豆は日本人が他の国の人に、「敢えて食べてもらいたい」ものではないだが。
895名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:22 ID:X5SNEkjE0
>>870
イザベラ・バードを引用するといいよ。
896名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:38:47 ID:TKDSTeAI0
>>867
そう言えば、中国で書かれた貞観征用って書物は中国では中身が
時の政権毎に中身が書き換えられて原本が残ってないけど
日本には原本が合ったらしいな、徳川家康も北条政子もよんでたっていうし
897 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:39:08 ID:zlrG0f9V0 BE:88063193-2BP(4444)
>>873
山笠入れて4大ってのは聞いたことあるけど、あとひとつは?
898名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:39:13 ID:IY2xHOCEP
>>809
>だが、その朝鮮が日清戦争前にアメリカの軍艦を沈め、上陸したフランス軍を撃退したことがある。
セブ島の原住民がマゼランを撃退したり、ハワイの原住民がキャプテン・クックを撃退したり
したのと同じだよ。
その後どうなるのかという、後先を考えないで「まさかこんな野蛮人が我々に歯向かうことはないだろう」
と思っている欧米人を一時的に撃退するのは簡単。
江戸幕府だって江戸湾に入ってきたペリーの船を砲撃して沈めることはできただろうが、
「その後どうなるか」を考えたら、相手が怒って総力を振り向けてきたらとても叶わないと
思ったからそれを控えた。
899名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:39:33 ID:VhfO8p940
日本食は海外でも人気があるとはメディアでよく言われてるけど、本当に世界で人気あるんかなー
900名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:39:58 ID:NLh0tXmi0
>>852
ビビンパって料理だったの?残飯かと思ってた
901名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:12 ID:N/ivrt5I0
トルコライスって何?30半ばだけどまじで知らんわ
902名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:14 ID:xMgS+T8I0
「ビビンバは見た目はいいが食べてビックリなんだよねえ」

そんなこと考える日本人いるか?かき混ぜるのがいいんじゃないか

と思ったが、産経か。納得した。
903名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:15 ID:LbjxqRE50
>>898
実際薩長が真面目にやってボコられたからな・・・
904名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:15 ID:cg8Fl6ld0
刺身も寿司も韓国起源じゃなかったの?
905名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:19 ID:cf6FPHU00
>>881
混ぜて見た目が汚くなる食べ物がそれ以外思いつかなかったんだよ
906名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:25 ID:kvD/lEst0
つーか、寿司が普及してマグロがどーの言われてもアレだから、
もっとやれ。
907名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:25 ID:npwtw3P10
>>850
浮世絵は日本の器などの梱包財として使われていたのを
あまりにも綺麗なので取引されるようになった

海外に留学した侍たちが鼻紙に使って捨てた紙を珍しがって拾ってたって話もあるね
908名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:29 ID:m24oOdfC0
>>870
江戸時代は街から出たウンコを農家が買っていったらしいからな
おかげで街は汚れないし設備も整備できるし一石二鳥
909名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:33 ID:xrVPMejI0
>>848
その白菜を使ったキムチが昔からあるなんておかしいよな。
910名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:34 ID:zpUaUkMM0
中華八大料理
山東料理、江蘇料理、浙江料理、安徽料理、福建料理、広東料理、湖南料理、四川料理
911名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:37 ID:50lAophj0
>>842
日本のポピュラーな板チョコで一番美味しいのは明治。
ローカルでもっと美味いのは数多くあったけどね。
912名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:43 ID:u2K8HJePO
七英雄料理
フランス
トルコ
中国
イタリア
ロシア
日本
ブラジル
913名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:49 ID:1KIxpY6V0
>>545
うぎゃぁぁぁぁぁぁーーー
914名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:54 ID:m24oOdfC0
>>897
岩手さんさだったかな?
915名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:57 ID:4P7LY5Lc0
>>789
ビッグバンも韓国が発祥の地らしいぞw
916名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:57 ID:cu+tAvUu0
>>856
インドはスパイス使った料理全てカリなんだよ。
日本でのおかずとほぼ同義。
917名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:02 ID:qFgILSGj0
>>898
え?でも大砲は撃ったんだろ?
あぼーん あぼーん アッハッハッハッハ届いてねーっつーの
918名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:09 ID:lQl9Gnp+0
>>826
いや、海軍がカレーを導入した理由の一つとして脚気対策と
自衛隊公報が言っていた。

919名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:19 ID:p/75sO4E0
>>845
江戸時代の江戸の水は玉川上水とかの水道だろ?
920名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:30 ID:Y2v9Pjmg0
>>901
大人のお子様ランチ
921名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:31 ID:CATlOPx80
韓国料理って日本の郷土料理の一つと考えても、沖縄料理以下だよな。
922名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:40 ID:dI7sk9RL0
未開の食文化でいいから日本の食を侵さないでくれ
923名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:43 ID:La9tpcCF0
>>856
インド料理はカレーだけってのは大間違いだぞ。第一「カレー」と言うのは外人がインドの香辛料を使った料理を
総称する為に作った造語・外来語で、実際にインドにはカレーなんて料理ジャンルも無い。
前何かの番組で「インド人は毎日カレーを食べているのか?」とか言う企画やってたが、アホな企画やってるなぁと
思ったもんだよ。
924名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:52 ID:YWQUPdbz0
トルコといえば鯖サンドじゃないか
美味いぞ
925名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:57 ID:Emx8hea10
926名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:04 ID:746IGvfF0
まぁ日本ほど、世界的な料理が美味しく食べれる国はないから、
こんな議論もできるんだよな。

韓国料理も美味しいよ。
でも、宣伝するなら食べ方も含めてちゃんとしないと、
後からリコールされるぞ!w
927名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:06 ID:rOYOnj5w0
>>370
日本でも拵えの美しさは競われてた
目釘とか竜虎で揃えたり下げ緒の組み紐とか鞘を螺鈿で飾ったりいろいろしてた
あと鞘のサイズと刀のサイズをキッチリあわせるのはかなり技術を要したらしい
928名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:14 ID:1Wqa8k3g0
>>915
韓国のビッグバンってこうですか?><
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61d0eqe0YjL.jpg
929名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:24 ID:VmnD9Gjw0
>>916
ちがうだろ、日本で言う醤油だ
930名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:37 ID:m24oOdfC0
>>918
一方陸軍は森鴎外が麦飯導入を激しく反対したため
何十万もの脚気患者が…
931名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:49 ID:yxnXLNAA0
外国人のおもてなしに、いきなり納豆やくさやの干物だしたら嫌がらせw
本人がもっと独自の文化知りたいっていえばべつだけど。
でも、納豆=キムチぐらいの感覚なら、韓国料理インパクトなし。
932名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:53 ID:w+bH9G2z0
>>853
中国は文革でやっちまって、書物は残ってるけど人間を片っ端から吊るし上げたので伝統的な美術工芸の技術伝承がかなり絶え果てたらしい。
むしろ日本に残っていたりして、そういう分野で日本に留学生が来ていたりする。

まぁなんとも・・・
933名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:54 ID:E0S5bKB70

世界の食文化は多様だ。

ある国ではウンコを舐めて病気の治療に使っているそうだ。

どこの国かは、皆で調べて欲しい。
934名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:42:59 ID:cf6FPHU00
厨房の床で肉びったんは韓国だっけ?
935名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:43:02 ID:0qR0PTVX0
>>889
たしかにそれはある。
何であれを混ぜるんだろう。
そもそも具材がでかすぎて
かなり混ぜるのが面倒くさい。
936 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:43:04 ID:zlrG0f9V0 BE:45662472-2BP(4444)
>>909
?中国から普通に入ったんじゃねぇの?
確か満州あたりが原産だと思ったから、日本より先に伝わってもおかしくはないんじゃね?
937名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:43:07 ID:0IHBy+PN0
>>1
たしかに、どちらかといえばマズイよね・・・ >ビビンバ
938名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:43:46 ID:X5SNEkjE0
>>898
日本にも攘夷派は居たし、薩英戦争とかもしているから、攘夷をしようという考えもあった。
それで国が混乱して明治政府にまとまった。全体としてみれば、そういう時に団結するのは
島国ならではと言えるかもしれんが、今から見ると幼稚な思想を振りかざしてる人も多かっ
ただろう。維新の嵐レベルw
939名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:01 ID:Uxf7PGsL0
>>933
        _,. -―- 、_,. -=ニ_丶
   _,.  '"´   ,. ==ァく     〉i、
,. <_,. - 、  rトミシ'!ミ}___rz / | >、
  [_f彡=ミ!、`)ヽ<`ー´ 6イiiiiiiヾ<!_l二ア
  <`∀´ >'7へ!_|`TT(_ハミミミ} 、  `ヽ
\ L二iつし'   | |_j<`∀´ >'  〉  ノ
  `丶、`ー' _,. -クー!ム/| |`フ  /`−'へ
    ` ‐ ´   `^^'し' レ<__.ノ--―一'
       , ‐ァ‐- 、  (彡'
       ( /    \
   ,.fフ=(rft      K彡ミヽ
   (( .: '" ゞノ``''   ,イ `ぅミミj
   `t==='i``ーr‐ ' ` ―´'"
    ` ̄ ̄´`ー<フ
940名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:13 ID:KnWEw1Q00
韓国料理の調理方法でイタメシや中華と並ぶ?

ムリムリ
941名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:15 ID:cKMXlGTv0
韓国を見ていると常に名をとって実をすてるので心配だ
だから大きくなれないんだよなこの国…
942名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:20 ID:6zuuciRC0
過去にキムチで失敗してるかな
こんどはビビンバですか?
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008101608848
943名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:26 ID:0rcnKHZu0
>>903
薩英戦争だと旗艦艦長戦死を含む人的被害はイギリスのほうが大きいけどね。
被害は大きかったけど占領されたわけでもないですし。
その状況でも相手の力を認めて手を結べるかどうかが日本と朝鮮の違いだったようです。
944名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:31 ID:Y/BVc0O90
>>899

あるよ。
海外駐在の日本人が盛んに通ってるんで、繁盛してる。
945名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:33 ID:1op3OsyZO
>>923
「カリ」はタミル語で「汁」の意味だけどな。
日本の味噌汁と同じだ。
946名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:43 ID:tRkq5W7y0
どっちかというとビビンバって見た目びっくり食べていいじゃね?
947名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:45 ID:m24oOdfC0
>>939
AAまであんのかよwwwww
948名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:47 ID:m4ZnhMH/0
>>923
インド人の知り合いがいたが、毎日カレー食べてたぞw
各家の味があるらしく微妙に味が違うらしい、ちなみに同じカレーでも素材が違うから飽きないらしい
いや、飽きるだろって思ったけどwww
949名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:44:52 ID:jYD1sY0K0
刺身から懐石料理まで、日本料理は長い歴史の中でその味覚もさる事ながら
盛りつけなども究極の美を探求し実現した物が多い。

日々日常で食される飾りは少ないものの実のある生活料理も身体の健康を導く
有用発酵食品である味噌・醤油・漬け物など知惠に溢れているが、高級料理は
それをベースに至高の極みに達した。

それは海外でもその美と味覚が賞賛され、総じて健康食でもある為か幅広く
広まる事に。朝鮮人などアジアの人がその模倣で類似の店など出し商売をする
状況も近年生まれている。日本料理の模倣に寛容な国や国民だが
模倣で類似の店など出す韓国人などは、その歴史やプロセスを汚す事など無いよう
誠意の元にその水準や衛生や安全に十分留意して貰いたい。

それは世界でアジア圏文化全体が受ける評価メリットにも繋がるのだから。


950名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:45:02 ID:yisOY35r0
>>355
石焼きはうまいよな。店が混んでて石の温度が低いときのガッカリ感といったらないけど
951名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:45:28 ID:Bg27M0Y20
>>732
韓国は「龍の髭」だっけ?中国のお菓子をそのままパクってる上に
「韓国のお菓子」と嘘ついてるぞ。
952名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:45:54 ID:x1VoPcek0
>>851
日本でマイナーなだけで、すごいうまいよ。
3大料理はいつも異論他論が出てくるけど、中華とトルコ料理はガチだとおもう。
953名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:19 ID:7/5bGgFQ0
おまいら何をいってるんだ、

世界的食料危機に陥っても、うんこで凌げるんだぜ

韓○料理最強にきまってるじゃないか
954名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:20 ID:WiOLskOn0
>>935
石焼ビビンバは混ぜることでこげを作って旨みを増して食うものだから。
955名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:21 ID:Emx8hea10
>>942
以前韓国はフランスでキムチを流行らそうとして持ち込んだのだが、
フランス人から「キムチはチリ産ワインに良く似合う」とおもいっきり
皮肉を言われたんだ。
でもあいつら皮肉って理解できないので、フランス人に受け入れられた
と勘違いして大喜びしていました。

結果、フランスではキムチは有害食認定を受けましたとさw
956名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:22 ID:nHH07c3w0
トルコ料理食いたくなってきた
957名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:36 ID:yxnXLNAA0
石焼って、日本でできたんだよね。
958名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:36 ID:m24oOdfC0
アンパンマンに対抗して(笑)生まれた
韓国期待のヒーロー、キムチマンはどうして
打ち切られたのかな?wwww
959名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:38 ID:X5SNEkjE0
>>918
それ後付設定な気がする。
東郷平八郎がビーフシチューを作らせようとしたら肉じゃがになってしまい、
同じ具材で作れるからカレーと交互に出したとかじゃなかったっけ?
960名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:44 ID:DsMybQPS0
>>938
リターンキー連打で説得可ですか?
961名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:57 ID:CATlOPx80
中華料理より日本料理の方が上という書き込みがまるでなくて感動した。
962名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:57 ID:VONnuWB00
>>826
麦飯だけじゃ脚気は防げないよ。
陸軍が脚気患者を多く出したのは白米は無料で出していたが副食物代は
現金支給で各自に渡したため。兵士は米だけ食って金は実家に仕送りして節約した。
で、脚気になってしまうと。

海軍はそれをやめて完全給食制にした。
その流れで海軍カレーとか肉じゃがとか海軍由来の新料理が生まれた。
963名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:46:58 ID:66tYLqoU0
ビビンバかピビンパかピビムパ。
とりあえずBとPを区別してから出直して欲しい。
964名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:47:15 ID:gF3og6u2P
>>951
中国だけじゃなく、日本の銘菓ひよこもパクった。
965名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:47:17 ID:Bk/eEuQY0
240億ウォン(約18億4600万円)

1/10にしろよ
桁ばかり多くて意味のない通貨だな
966名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:47:31 ID:lQl9Gnp+0
>>921
なんだそりゃ?
沖縄にケンカ売ってるのか?
967名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:47:34 ID:5oLDvctk0
>>862

別に韓国料理を否定してるんじゃなくて、グローバルに受け入れられたいんなら
改善する余地があるって指摘じゃん

968名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:47:51 ID:+LU3APr80
スシですらエスニックの域を出ないのになあ
969名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:48:02 ID:IY2xHOCEP
>>938
現実に攘夷が可能だと本気で思っていた人は多くないと思うよ。
幕府をつるし上げるネタとしての建前論として使っていただけだよ。
970名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:48:09 ID:7vWNbvLa0
>流行らすなら見た目にも工夫しろって提言してるだけ

だからそれが勝手な主観だって言ってるだろwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:48:23 ID:nva4t2lN0
刺身とか寿司とか外国に広めるなよ。
もっと別なのにしろ。
空気嫁よ糞や老。
972名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:02 ID:HNUNuVO60
最近、大久保とか行くと
ビビンババイキングとか言って
素材置くだけで
全部客に投げてるくらい
投げやりなんだぜ

973名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:07 ID:nHH07c3w0
日本食認証制度だっけ?
あれポシャったのは痛い
974名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:08 ID:m24oOdfC0
>>971
刺身とか寿司はかの国の起源じゃなかったっけ?ww
975名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:09 ID:Y2v9Pjmg0
>>826
兵士の出身の多数を占める農家にとって白米なんて最高のご馳走だから、
食う方はおかず食うくらいなら米食わせろだし、食わす方は食ってればいいだろ
ってんで毎食山盛りご飯に漬物で栄養失調続出。
一方、海軍は麦飯やらいろんな具の入ってるカレーを導入した。
976名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:12 ID:La9tpcCF0
>>948
だから、それら全ての料理を「カレー」と日本人も含めた外人が勝手に呼んでるだけだろ。
他の人も書いてるが、日本人に「毎日毎日、醤油使った料理食ってて良く飽きねぇなぁ」と
言ってるようなもんだよ。
977名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:14 ID:1kKkBOSj0
キムチって素材の味も風味も徹底的に潰した食い物だな
978 ◆65537KeAAA :2010/02/26(金) 11:49:14 ID:zlrG0f9V0 BE:58708692-2BP(4444)
>>962
なるほどな。
って、金渡して「コレで何か買って食え」って、戦地で出来たりすんだろうか?
しかも海外で。
979名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:26 ID:i5DNqiFO0
世界五大料理は
フランス、イタリア、中国、日本、インド
あたりが妥当だと思う
インドはカレーしか無いが普及率がハンパない
980名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:44 ID:WiOLskOn0
>>967
だからなんで改善しなきゃいけないの?
そのままで売りに出して受け入れられなけりゃチョンの負けなだけじゃんw
981名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:52 ID:Rbfu5cRG0
>>5
誰も言ってないみたいだから指摘しておくけど、それは日本に限らず農耕の基礎だから
ハイヌウェレ型の食物起源神話が広く分布してるの見ても分かるだろ
朝鮮みたいな原始的な文化も無いような近代情勢の気まぐれで生まれた国からすると分からないんだろうけど
982名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:55 ID:tRkq5W7y0
他所から見たら寿司とか握った米に魚の切り身乗っけてるお手軽料理としか思われないだろうな
983名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:49:59 ID:zdx+HvNF0
世界五大漬物とかならキムチ入るんじゃないかね
984名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:08 ID:pqEBi1Cm0


   ビビンバが見た目汚くて許せないって奴らの目から見たら

   納豆混ぜご飯はもはやウンコそのものだな。


985名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:12 ID:50lAophj0
チョンは日本のストーカーを止めろ。
在日も本国に帰れ。
986名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:12 ID:uhb2b9g60
産経も韓国も同レベルだなw
987名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:28 ID:N0IIA7Uk0
某焼肉屋でバイトしてた時延々石焼ビビンバ作ってたけど、個人的には良くあんなもん食えるなと思う
988名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:31 ID:yrmLJ6AC0
>>970
エッセイ・コラムに主観入れんなって意味がわからん。
そもそもビビンバの混ぜップリは誰が見ても汚いよ。
そりゃお前はうんこ舐めて風邪治す民族なんだからうんこの無臭と思ってるかもしれんが、
ほかの人にとっちゃ臭い。
ほかの人が「うんこ臭い」っつったら「主観でうんこを語るなwww」とか言うのか?
馬鹿か?
989名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:33 ID:m24oOdfC0
陸軍が麦飯拒否したのは
森鴎外が兵士のモチベーションが下がるからって
理由じゃなかったか?
990名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:35 ID:zKyJve2J0
未開の文化なら生ものなんか食えないだろ
991名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:41 ID:SGJMAZVZ0
俺の知り合いのフランス人フレンチシェフが
韓国より日本のキムチの方が美味しいって言ってた
992名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:52 ID:tBxR2pNY0
日本文化って、政府がなにもしなくとも、自然にしみ出るように世界に
出ていくな。日本料理もアニメも。韓国はどうも政府が手助けしないと
世界進出できないみたい。自動車も電機も、料理もかよ。
993名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:54 ID:yxnXLNAA0
まあ、いずれにしても韓に出る幕無し。
994名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:54 ID:7AgcIhmf0
五輪といい良くも悪くも韓国は金の使い方が明確で選択的だな
日本は四方にばらまいて何の効果も出てないのと対照的
995名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:50:58 ID:X5SNEkjE0
ビビンバで五大料理に入ろうとするのは無謀だろ。
チャングム料理で攻めたほうがまだ勝算ありそうだが・・・。
てか、あれってどこまでが妄想なのか、それが問題w
996名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:51:04 ID:jYD1sY0K0
世界に冠たる日本料理

その繊細な味覚と奥深い味わい、究極の美は

歴史と切磋琢磨、鍛錬が育んだ芸術品である





997名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:51:05 ID:Y/BVc0O90
>>949

日本料理は、盛り付けがきれいだけど
高級なものほど美味しいとは思えないんだよな。
カレーやラーメン、スキヤキなんか、高級とは言えない
ジャンクフード的なものの方がおいしい。

一番顕著なのが’和菓子’だよね。
998名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:51:10 ID:m24oOdfC0
>>984
リアルなウンコを食うのが
韓国人だろがwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:51:46 ID:X5SNEkjE0
>>997
カロリーの高いものほど美味い。
1000名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:51:48 ID:m24oOdfC0

>>984
リアルなウンコを食うのが
韓国人だろがwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。