【新潟】無理心中:「介護に疲れた」80代夫婦死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 25日午前6時ごろ、新潟市中央区女池6、無職、船見宗平さん(87)方で、船見さんと妻菊代さん
(85)が死亡しているのを同市北区に住む50代の長男が発見、知人を通じて県警へ通報した。
2人に目立った外傷はなく、船見さんが書いたとみられる「介護に疲れた」とのメモが残されており、
県警新潟東署は無理心中の可能性が高いとみて調べている。

 同署によると、船見さんは階段の手すりにひもを掛けて首をつり、菊代さんは1階居間のこたつで
顔に白いタオルをかけた状態であおむけに寝かされていた。

 船見さんは2人暮らしで、菊代さんの介護をしていた。長男がほぼ毎朝、様子を見に訪ねており、
前日の朝も特に変わった様子はなかったという。

記事
毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20100226k0000m040048000c.html
2名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:58:02 ID:HYBZEGxD0
家庭で介護させるってのはこういうことだよ
3名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:58:29 ID:Whs3linB0
ケアマネージャーはいなかったのか。

4名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:58:52 ID:apPFBBqCP
うまくやったな長男
5名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:59:59 ID:Dm4eLceK0
かわいそう。大変だったろうに。
天国で幸せに。。
6名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:00:23 ID:qGxLVQHUO
>>4
www
7名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:00:58 ID:PIkT0eDa0
カーチャンの介護をトーチャンがやってたのか…
息子は高齢の両親の様子見てるだけだったのか?
8名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:01:29 ID:0mz+Axrk0
下手に長生きしてもろくなことないな
9名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:01:49 ID:p79jXKS80
本気で安楽死施設を考えないとイカンだろう
10名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:01:50 ID:s645MNP/0
長男も長男なりにできることはしてたみたいだけに悲しいな
11名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:03:23 ID:wK4J46TO0
>>7
そう言うな
高齢者って面倒見るの本当に大変なんだぞ
12名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:04:50 ID:/+CUUIrN0
老老介護でじい様がばあ様殺す事件増えたな。
前に二人暮らしとかじゃないで三世代同居で殺した事件あったわ
13名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:04:51 ID:xqCzyrhg0
コンクリートから人へ。
14名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:06:08 ID:3DbureUO0
無縁死じゃなければいいというわけではないな
15名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:07:13 ID:vOjMwMFE0

結局縁があったほうがむごい死に方するんですよ
16名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:08:42 ID:PIkT0eDa0
>>11
高齢の寝たきりのカーチャンの介護してたから
大変さは判る。下の世話も慣れたよ。
17名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:09:34 ID:umV2D56Q0
殺人事件の4割は家族・親類間で起こる
18名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:09:51 ID:xMgS+T8I0
新潟か
六本木だったら伸びるのにねえ
19名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:11:22 ID:MEKaBoAS0
科学の進歩か、何かしないと・・・。

ためいきが出るわ。
20名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:13:01 ID:0JY1Mw5n0
婆さんは年取ると死にたがる。
夫婦の間では合意があったんだろう。
21來林檎:2010/02/26(金) 02:13:22 ID:lGZ9SZwf0
現代の姥捨て山が自宅って

何とかならないの?

数十年後は自分の番か…
22名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:13:54 ID:xdZREyKe0
何で無駄に長生きするんだ?
介護が必要になった時点で自決するだろ?
23名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:15:52 ID:FBy+Ojrg0
>>22
在日が日本人に寄生するの辞めたら介護に十分な投資ができるのだがな。
24名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:16:08 ID:Irot61hOO
(T_T)
25名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:17:45 ID:r0Kd3SgN0
人情紙風船
御節が辛い世の中
26名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:22:16 ID:pmQYkHrW0
国は何をしているのか
27名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:24:31 ID:0mz+Axrk0
国が何かしてくれるとして何がいいんだろうな?

・安楽死合法化
・介護ロボットの開発
・介護費用補助
・介護要員支援
28名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:26:41 ID:G7LTxR6h0
姥捨て山は嘘だけど、日本でも30年ぐらい前までは
年取った老人がちょっと大きな病気したら、苦痛取り除くだけの終末医療はしてやって
後は普通に死んでもらってたんだがな。なんで80過ぎて動けない人間を無理に長生きさせてるのか意味わかんねえ。
29名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:27:20 ID:OjRrRa2s0
>>26
子ども手当を実施するかの審議中

30名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:27:27 ID:svl7OVp00
長生きが本当に幸せなことなのかわからなくなる
介護がいらないくらい元気な人は少数だろうし
31名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:30:06 ID:FYo34TUl0
>>22
自分に言ってるのか?
32名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:32:19 ID:IwKlj/fj0
特別養護老人ホームが足りない一方、在日専用の特養とかあるしな。
文化が違うから、という理由で作られてたりする。
本国に送還してやればいいのに。
33名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:32:43 ID:GyDUMAERO
「死ぬ時はポックリ逝きたい」と言うが、圧倒的多数がポックリは逝けない。
34名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:39:41 ID:kydap3wp0
数十年後には安楽死が合法になってるはず
35名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:41:31 ID:htETSdQk0
一人身だろうが夫婦だろうが最後は悲惨だわ。
誰だよこんなに長生きな社会を作ったのは。。。。
36名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:43:46 ID:DQoCY08r0
元気なうちにポックリ逝けるのが理想だ
37名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:43:48 ID:Na0PSVDT0
>>30
長生きが幸せなわけねーだろ。
繁殖期が過ぎたら、あとはさっさと此の世から消え去るのが
生物としては、正しい生き方。
老いたものが新しい命に負担をかけるような愚かな真似をするのは
人間だけ。
自然を破壊して自分で自分の首をしめる行為を見ても
人間は最も愚かな生き物だと、つくづく思うよ。

姥捨て山を行っていた昔の人達は正しかったんだわな。
今となって、それがよーくわかる。
38名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:44:55 ID:PKXgNQX10
>>37
キミ、今すぐ死ねる?
39名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:45:43 ID:uhE90JCE0
元気で自活できてるなら良いけど、介護が必要になると自他共に辛くなってくる
治る病気でもないし終わりのない戦いだ
40名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:48:36 ID:9d9l5DJw0
ボケた高齢者と同居するって大変なんだ。
昼夜逆転してたり、糞便の始末。経済的にも一人の人間の収入は完全にゼロになるから、
働き手の重みが倍増する。全員おかしくなりそう。

ボケない薬をはやく開発してもらいたい。リスクとして寿命が縮んでもいいや。
自分は絶対その薬服用します。
41名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:02:05 ID:b0E3HAcUP
大体介護疲れで殺すのは男
女が介護してる事の方が大いのにさ
42名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:23:54 ID:XuOffPniO
歳の取り方がかなり家庭によって違うと最近思った。
大学時代の知り合いは、母親、70代初めてで心臓悪くしてペースメーカー入れて認知症。
父親は何も出来ない。
娘も家事すら出来ない。
医師往信。薬配達。家事介護に買い物迄して貰っているらしい。
おそらく生活保護になってる。
家の父親70代でジョギングしてる。
病院は健康診断しか行かない。
時々、71歳迄勤めた企業に新人教育にボランティアで行く。今年72歳。
自分自身が研究した「ドラッカーの経営学理論」を講義する。
母親は60代だけど健康診断しか行かない。
自転車は危ないといい車の通らない住宅街を散歩する。
昔のパート仲間と会を作り、お琴を聴きに行ったり展覧会に行く。
夫婦で認知症防止の為に本を読む。
国会中継を見る。
身体の衰えの防止の為にジョギングにウォーキング。
家は都内だけど、両親は郷里に住んでいる。
毎日、変わった事無いか連絡する。
今日はデパートの懸賞が当たり喜んでいた。
昨年は東京ドームに野球観戦にも来た。
元気な年寄りも入れば、元気で無い年寄りも居る。
その差に驚いた。
43名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:26:05 ID:XuOffPniO
あっ!両親からボケたら安楽死させてくれと頼まれている。
44名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:33:48 ID:3naZ5tGb0
お前らも俺みたいに逃げたほうがいいぞ 
45名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:37:32 ID:MEKaBoAS0
はぁ・・・何とかならんかなぁ・・・

また、次あるぞえ
46名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:39:32 ID:xMgS+T8I0
2.26事件とか楽しい時代に生きられて幸せじゃね
当日の実況スレは盛り上がっただろう
47名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:41:45 ID:2E/yxVcH0
安楽死とか面倒なことは
政府はタッチしねぇからな
ふざけやがって
48名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:42:08 ID:qDlQk52kO
おじいさんが介護すると不安や不満を一人で溜め込んじゃうよね
周りに弱み見せるのが嫌だから
2ちゃんで嫁の介護が辛いっていうスレ立てれば
少しは楽になったかもしれない…
49名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:47:02 ID:R+WHl3AZ0
親がボケたら?
逃げるに決まってる。介護?なにそれ(笑)
50名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:47:14 ID:AWYf/X0+0
尊厳死出来るように法整備しない国会議員どもが悪い
51名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:49:22 ID:i8KJsZzx0
長生きなんて周りにとって良い事なんて無い
自分で下の世話も出来なくなった時点で死ぬべき
52名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:54:13 ID:kO7eXmSQ0
近所の婆さんがボヤいてた
年取ると良いことなんて何もないって
53名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:00:20 ID:Dc2yJzgT0
子供が介護するとなると
今やってる仕事やめなくちゃいけないし
結婚できなくなるし
遊ぶ暇も
寝る暇さえなくなることも
そりゃ死ぬさ
54名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:33:21 ID:swB8m13VP
昔は兄弟何人かで親の面倒を見たが
これからは子供一人当たり親二人の面倒を見なきゃならん
夫婦で四人だ
子をたくさん残せなかった親は自発的にこの世から去るべきだと思う
マジで
55名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:59:14 ID:m0kw9gzp0
今後、金に困って系の心中は、全て総理大臣公邸か小沢体前で実行するのが吉だな。
仕事が無くて、就職が無くて、嫁を寝取られて、等なども公邸で吉
56名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:06:40 ID:E8cD5ITN0
>>19
医療の進歩がこういう状況にさせるのでは?

ちょっとした病気でポックリ死んでしまう方が幸せだろ
57名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:08:51 ID:CG0pQp4hO
可哀相だ…

鳩山が少し金わけてやりゃいいのに…

どうせ金余ってんだろ 必要の無い金は国民の為に動かせ。
58名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:27:07 ID:IOw+ouEN0

@【デモ行進】
<環境テロリストを支援するオーストラリア政府を許すな>
 欧米白人の人種差別から日本の食文化を守るぞ!
日時:平成22年2月27日(土) 13:30集合 デモ出発14:00
場所:代々木公園(ケヤキ並木通り、NHK放送センター沿い)


A【抗議街宣】
<嘘と偽りの「『韓国併合』100年 − 3・1朝鮮独立運動91周年」粉砕せよ>
 窃盗行為を「学校襲撃」にすり替えた朝鮮人の大嘘に鉄槌を下せ!
日時:平成22年2月27日(土) 18:00集合
場所:文京区民センター
http://www.cadu-jp.org/notice/bunkyo_city-hall.htm
59名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:36:41 ID:5OG2HClOO
>>42

> 元気な年寄りも入れば、元気で無い年寄りも居る。
> その差に驚いた。

つヒント:格差社会

60名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 06:18:45 ID:qAucWk5G0
お・・・女池
61名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:17:40 ID:WVQvRW1c0
>>60
め・・・女池
62名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:22:04 ID:4tsu6zkw0
>>61
さ・・・定番
63名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:39:09 ID:fDU3+ibj0
やっぱり清水由貴子みたいに49歳で介護疲れはありえないよな
創価から嫌がらせ受けてたって告発してるしほんとカルト創価は日本の癌だな
64名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:48:01 ID:Dsuj1yJV0
>>54
親の面倒みたのは嫁じゃね
65名無しさん@十周年
>>2
確かに、その通りだ