【政治】町村氏「派閥に弊害ない」 自民党・各派会長が解消論を一斉に批判[10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:30:37 ID:VJH+L27J0
古き悪しき慣行に見えるから批判とか天下り批判と似たようなもんで
現実になくせるのか、なくした場合の弊害はどうなるのかとか考えないアホのやることじゃね?
141名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:30:51 ID:Axg+Sfit0
>>137
老人が実権を握ってると若手中堅が育たない
すでに自民党と民主党の中堅議員の質の差は絶望的だ

時がたてば立つほど自民党と民主党の差が開いて行く。だから老害なんだろ。
こんな簡単なことも分からんのか。
142名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:34:26 ID:VJH+L27J0
何故、若手中堅が育たない・実績を積めないのか?
議員としてやれることはいくらでもあるだろw
野党に落ちた今、実権も糞もない
143名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:36:35 ID:sCAYFdQPP
守旧派が勝ったから石破は総裁選に立候補すらできず河野は負けたわけで谷垣総裁に変革期待しても無駄
144名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:41:07 ID:Axg+Sfit0
>>142
野党にだって党の運営も選挙も国会対策もあるんだけど。
ま、別に良いけどさ。
せいぜい老人を応援してくださいよw
145名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:41:56 ID:Mn4U2nqz0
純然たる保守路線の政党と言う面で言えば派閥解消の有意義は見えないな。
改革派と言われた若手が飛び出して紆余曲折して今の民主党になって行ったんだから
自民党が民主党のような路線に行くよりむしろ明確な違いがある方が良い気がする。
146名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:45:05 ID:robf1qDE0
守旧派でもなんでもいいけど、
ゾンビ議員は黙ってるべき。
147名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:46:35 ID:v/uE30guO
比例復活した派閥の領袖はしゃべんなくていいよ。
一人で二人分の枠使ってんだからさ。

148名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:47:11 ID:VJH+L27J0
議員なんてのは一人ではたいしたことはできないわけで群れるのは必然
政党も実質的には派閥みたいなもん
派閥解消したら小党分裂するだけだろ
149名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:47:17 ID:ER/p4zkZ0
自民は選挙に勝てば勝つほど後援会が地元に根を張っていく仕組みを作った。
これは抜群に選挙に強いが、現職が引退して新人に引き継がないと新人が勝てない仕組み。
老害と言われてるのはネトゲの古参プレイヤーみたいなもん。
定年制作るなら比例じゃなくて選挙区のほうだろと。
150名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:48:12 ID:AUuVZVOv0
派閥って聞いて条件反射で批判する事もないと思う
151名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:48:57 ID:1YNtszOz0
石破は53歳。まだ議員生活の先が長いし、政権奪回・与党復帰して総理を目指すっていうのはわりと現実的。

ところが反対してる連中は伊吹の72歳筆頭に古賀は69歳、町村は65歳。全員谷垣(64歳)より年上。
こいつらにとっては自民党が政権奪回しても確実に総理の椅子なんて回ってこないし、伊吹や古賀はヘタすりゃ
次の選挙で引退ということにもなりかねないし、与党に復帰できたって、ポストが回るわけでも総理になれるわけ
でもない。
そうなりゃ「国会議員なら与野党どっちでもいいよwお前ら俺たちの派閥かき回すなw」ということになるのは
自明の理。

自民党の政権奪回のために身命を賭する覚悟なんてあるわけない。自分たちの政治家生活を無事平穏に
送ることしか考えてない。
152名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:49:03 ID:F2sPCBTb0
町村に勝った民主の小林は
どうせ連座で失職するから無問題。
153名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:50:05 ID:7hPMzq510
無意味なことをやる必要無いんだよ。
マスコミは何をやったって自民を叩くんだから。
154名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:50:34 ID:mcwMyRnK0
落選議員互助会って名前変えたら?

比例上がりの派閥のボス町村はずかしぇ〜〜
155名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:51:14 ID:QMLkyleR0
野党で派閥の力学云々やっても虚しいだけだろ
156名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:54:15 ID:VJH+L27J0
んで派閥解消って現実的にはなにをするんだ?
議員同士の私的接触の禁止でもするのか?
157名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:59:42 ID:Mn4U2nqz0
派閥内での頭角争いがあって派閥間での競争があって党首となるシステムだったからそれなりに自浄作用があると思う。
小沢、鳩山のレベルでは自民党に居続けたとしても派閥間の競争で足を引っ張られて終わりだったろう。
158名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:02:41 ID:kX0hXHdJ0
鳩山政権の支持率が急落しても民主党の支持率が下がらないのには
こういう訳があったんだねぇ。
159名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:02:50 ID:VJH+L27J0
派閥=自民党内政党みたいなもんだから、解消するとなると
最終的には誰かに独裁させて一般議員の自由な発言を禁じる方向に行くのかい?
160名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:03:45 ID:RkctUHpM0
>>156
閣僚ポスト配分で派閥との協議を廃止(今は関係ないけど)、公認と資金の支援と選挙応援を党主体で一元化。
こんな感じだろうな。
161名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:26:57 ID:7Gf264Cq0
自民はいつまで自分達の中だけで政治をやってるんだっていう。
162名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:42:52 ID:8+bCFOHb0
派閥は百害あって千利あり、残念ながら当然
163名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:38:51 ID:CNlxjX9h0
派閥の長が・・・()藁
164名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:50:54 ID:SGe2saBf0
弊害、独裁ほどではないがものを言えなくしていること
ヤマタクみたいなのが平然と派閥の長として居座り続けられること
党の機関でもないため、派閥内権力が集中しすぎること
バカに批判される餌を与えること
これだけで充分じゃねえの
表にださず囲碁サークルとか名乗っとけよ
そしたら新聞とかに○○派とか書かれずにことが進められるというもの
しかし、山宅とか町村古賀見てると、派閥の長って呼ばれたいんだろうなって思う
大臣やってなくてもなんとなく偉いひとでいられるのが魅力なんかね
165名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 19:00:39 ID:wh0Os4ug0
                          ,,-''ヽ、
                       .,,-''"    \
                     _,-'"        \
                    /\    派閥依存  \
              __   //\\   の自民党  \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  . | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
        llll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    ..| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\ゴゴゴゴゴ〜〜::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_      _____
                 (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
             (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここは危ないわよ!
          _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \早くこっちへ来るのよ!
      ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / |
    // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
   「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
   ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
166名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:15:31 ID:f1bczAtg0
>>159
どこにも派閥は形成される
にもかかわらず「派閥解消」で国民の歓心を買おうとしている

派閥が正常に機能していない,
派閥の長が先を見て行動できない,ブレーキしか引けない。。。
167名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 04:31:10 ID:8bNVyvMm0

派閥の最大の弊害は人事の硬直化だろうな。
他国の政治家に比べおしなべて就任年齢が高く、ポストが順送りされ、
大臣達は一年ごとにめまぐるしく変わっていき、海外から見ると、来るたびに人が
変わっていく。 この現象は、日本の古くからある会社の人事にもみられる。

社会が安定的で変化に乏しい時はこれでも何とかやれたんだろうが、政治家の世襲化の結果、
官僚層が崩れた今となっては、もうやっていけないだろうな。
168かのう葉蔵:2010/02/27(土) 11:34:57 ID:5Po2zCYV0
どうせ金欠で死ぬからどうでもいいよ
好きにやれやゾンビ野郎
169名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:39:27 ID:ufDLuGKD0
年功序列の狭い視野で物事を考える上に、派閥間の無用な駆け引きに
翻弄されて、国民生活から乖離した政策ばかりになって飽きられたのに
何の反省もない。
自民党なんか消えて無くなった方が良いかもね
170名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:41:59 ID:G6fDky0p0
派閥っていうか村の衆っていうか・・
171名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:43:26 ID:zlVLt2iE0
> 派閥に弊害ない


. 派閥に老害いる
172名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:45:22 ID:OXGEmZax0
自民党どころか民主党が消滅しても「町村派」とか伝統芸能で残ってるなw
173名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:47:44 ID:K0p8bo7V0
派閥解消だ!  →ネトウヨ拍手喝采
派閥解消しない!→ネトウヨ歓喜乱舞

結局自民のやる事は無条件に肯定するんだよな、このクズどもはwwwww
174名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:22:35 ID:U7teE5+3P
17年前の町村と細川のやり取り見ると凄いまともで吹いた
最近の町村は錆び付いてるな
175名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:30:21 ID:ljq0Hfro0
心の癒やし待ち・・・・・・・・・・・・・・・・
176名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:31:49 ID:foj+I0tn0
>1
ある意味正しい
民主党政権そのものが自民党の派閥と考えれば、極く自然に理解できる
発想行動を見ていると、むしろネオ自民党が民主党といった方が良い

177名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 14:38:59 ID:Fl/knNwK0





てかよー

自民は派閥って言い方なのに

なんで統一協会ミンスの場合は「グループ」っていう言い方なんだ???


汚沢もポッポも、子分にはしっかりと「餅代」をン百万円単位で配りまくってんだろ!!!


てかマスゴミの評論家にすら配りまくってるぞ!!





178名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 14:41:23 ID:jRmywbNb0
きちんとした政策集団であれば、胸を張れるだろうに。
政策提言もせずに党内力学で動く集団と化しているから、馬鹿にされる。
179名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 14:44:00 ID:Fl/knNwK0
>>178
それってまんま統一協会ミンスのことだろ

いわゆる 「 永田町の論理 」 っていうそれは
自民では小泉がぶっ壊したぜw

なのに、
余りにもカネに汚いので佐川急便事件で自民を追い出された
金権政治の本家本元・経世会金丸派 ( 汚沢、ポッポ、渡部、羽田、石井一など ) が
統一協会ミンスの中で脈々と生き延びている、というのがとっても皮肉。
180名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 14:44:23 ID:dK0bi7ln0
町村の弱いところだな。
派閥の力がなければ何も出来ないからな。

普通は派閥を解消しても人間関係は残るわけだからなんら困らないはずなのにな。
人徳がない人間は組織の力に頼りたがるって事か。
181名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:20:56 ID:3tVEcgdx0
いいからしゃぶれ
182名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:30:30 ID:2YgX9UKG0
>>180
そっか。「町村派という派閥の領袖」
という地位が失われてしまうのかたとえそれが形式的なものであったとしても。

183名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 16:31:06 ID:0atarDw50
>>179
統一協会ミンス?ああ、統一協会自由ミンスのことか
変な略し方してるからわからんかった
184名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 16:42:06 ID:Ew2JIaLa0
>>177
民主政権の政策的なグダグダは自民党以上に政治的立場の異なる民主党内グループを小沢が強引にまとめているためだし。
鳩山小沢の金の問題も目的は自らの派閥維持のため。良し悪しは別にして派閥が自民党固有のものとおもっているやつはB層。
185名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:01:24 ID:6CDBP/xL0
age
186名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 19:28:49 ID:EqdR9r/o0
いわゆる統一教会
187名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 21:04:40 ID:E9kgoD2X0
先の衆院選の比例区では、
迷ったのですが■政権交代を優先■して、民主党に入れた・・・
しかし、せっかく国民の力で、政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■公務員改革+国家公務員の総人件費を2割削減■にしても、
■労働基本権を直ちに与え■て、■全てに民間並みに厳しく対処■すればいい。
■国会議員定数の削減■も、やる気なさそうだし・・・
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt

☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆
☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆

http://diamond.jp/series/kishi/10076/

>早く政界再編が起きない限り、
>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。

自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたが、勘違いするな!
■政権交代を許した今も、完全に賞味期限切れのまま!■

■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、負の資産を作り続けた、
■分裂無しの古き自民党復権■は許せない・・・
とにかく■そのままの老害自民党復権■それだけは、絶対にあってはならない!

■政界再編のために■
取りあえず■みんなの党■しかないか・・・
188名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:13:46 ID:/8zVqa8x0
町村みたいのがいるから参院選も自民大負け決定だよ
189名無しさん@十周年
町村さんは人望無いからね
派閥ってことで縛らないと立ってらんないのよね