【トヨタ問題】 「公聴会、私は一人じゃなかった…あなた方と一緒だった」 豊田章男社長、涙…米国トヨタ従業員らとのミーティングで
952 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:45:33 ID:6VzSVKAd0
953 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:34:27 ID:7XZXX7XJ0
公聴会後に従業員を励ますでもなく、全世界の従業員に励まされましたって社長、終わってますよ。
954 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:05:50 ID:PDBpK7sU0
>>948 恨まれた理由の正当化をしないw
バカかお前は、トヨタのやり方が蔓延した所為で日本が傾いているんだ。
これ以上引っ掻き回すなら全部持って日本から出て行け。
後このバカボンに指揮運営能力はない。無能にもほどがある。
バカボンが泣くのも私情でしかない。
余暇に別荘で楽しむ時は、「あなた方」とは一緒じゃないじゃんw
956 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:26:45 ID:PDBpK7sU0
>>955 奴の歯は葉巻でのタール焼けだろうな。今頃一人で「ふ〜〜落ち着く」と
シガーを吹かしている事だろうてw
一本で庶民タバコがカートンで買える位のをw
明日また公式の場に出れば「みなさんといっしょにいます、だからみなさんも
トヨタと一緒に居てください(じゃねーと仕事切って餓死させんぞゴルア)」
とか言うんだろうな
957 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:14:10 ID:H5cYub9F0
> やっぱりGMを抜いちゃいけなかったんだよ。
なんか、そうなのかなーと思いました。
GMを抜くときには、中国企業との合弁企業にしてからでないと
だめなんじゃないかなーとか。。。
958 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:49:25 ID:QR7mH+bA0
959 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 19:20:22 ID:v7hWn0zq0
テキサス親父 は近いうちに殺されるな。かなりヤバいと思うよ、
単なる極論者として捉えられてそうだけどねー
日本だと売国奴とか叩かれてるような感じ
961 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:33:49 ID:EId2zM+h0
962 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:45:40 ID:yhZ4rPEP0
この従業員て日本だと一生トヨタの幹部を見ることもないような
期間工とかと同じ仕事内容の人たち?
>>169 ドイツ車?高いだけで相変わらず故障だらけだろ
まあ衝突時の頑丈さだけは日本車より↑だが
なんか上のほうで沈静化したとか言ってるやついるけど、
そうなのか?日本にいるからわからん。
これニュース見てたけど、ひどい芝居だったな。
社員があんな場面で社長に対して非難なんかできるか、と。
いやいや社長、社員はそう言わないと生きていけないだけですよ、と。
そんな建前で泣くほど感動するなよ。
966 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 23:15:32 ID:PDBpK7sU0
三文芝居にだまされる奴の多いことw見え見えバレバレw
だまされるやつが悪い。心の中では赤い舌を出して笑っているよ。
よく見ていると(何で俺が?)という表情をよくする。
こども社長とかバカボン、歯の汚いオッサンなどの愛称があったが
ダイコン田舎芝居(三河風)トッチャン坊やも追加しておいてくれ。
悪意を持ってみれば何でも否定的に見える
三文芝居というが、芝居を打ってまで泣くメリットなんてない
968 :
名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 23:25:20 ID:PDBpK7sU0
そのあたりは事情通に指導されているだろうな。しゃべる台本も言ってはいけない
台詞、態度などもきちんとロールプレイしてある。
奴自身だけの考えで動くということは基本ありえない。会社を背負うということはそういうことだ。
が、演技が下手すぎ、ときおり垣間見せる表情があまりに粗末。
大体あれが下手な芝居でなくて一体なんだと思うんだ?967
いや、社長が泣いたのは演技じゃないだろ。
あんな、会社に服従してる社員のありきたりな擁護の言葉にすら泣けてしまうなんて、
やっぱり運営を継いだだけのやつってのは甘ちゃんだな。
まあすでに出来上がってる組織を継ぐ場合は、そういう人でもいいんだろうけど。
970 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:48:29 ID:h/y5NIiL0
職業が息子でうらやまけしからんぜwwwww
いいなあw
こう言い方したほうがいいかな?
972 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:19:35 ID:Ou3EOx8PP
973 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:21:07 ID:h/y5NIiL0
>>972 甘えで努力不足も付け足してくれ。
あと、アメリカに苛められたからと言って路頭に迷うわけではない。
全部自分たちが一番儲かっていたときに発言したものだ、問題はない。
974 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:32:12 ID:k0ptA9O40
本来ならリコールすべき、「オートクルーズ」「クルコン」の問題を
隠しているんではないかな。トヨタは???
>豊田社長は「公聴会でも私は一人じゃなかった。あなた方やあなた方の米国中の同僚と一緒だった」
お前は一人だよ。
お前に限らずトヨタの社員は独りぼっち。
アメリカでは、クリントン元大統領(現副大統領ヒラリーの夫)が
モニカと浮気してたのがバレて
「説明しろ!」と叩かれたが、ホワイトハウスの中でヤってた状況とかを
涙ぐむようにしながら、クリントンが説明、謝罪したので
「…もういいよ、聞きたくない」となったのでも分かるように
トップは毅然とした態度でミスならミスで認めるべき!と受け取る傾向があるよ
(余談だが、あの一件で「大統領にしてやったのに!」とヒラリーがキレて、自分で出馬した)
日本なんかは、良くも悪くも人情路線で、そういう泣き落としも効果的だけど
アメリカでは、逆効果かなぁ
森や麻生、中川なども日本の恥だったが、
「おいおい…こんな常識知らず、知恵遅れが日本のトップ達なのか?」と
海外で恥を晒したり、各国の要人たちを呆れさすのはやめてもらいたい
アメリカで嫌われる、信用されない行動
ウソを吐く
ごまかす
逃げる
曖昧な言動(しっかりと意思表示できない=後ろめたさがある…と取られる)
話をはぐらかす
前向き、積極的に行動しない
国民を危険に曝す
日本は、良くも悪くもワビサビの文化なので
伝わらなかったり、誤解されてみたり、逆効果になりやすい
日本の国民性として、お人好しなので騙されやすく、丸め込まれやすい…
宗男とか、汚職議員、犯罪者がまだ政界にいる事が俺には理解できない
978 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:10:56 ID:h/y5NIiL0
内部掌握は出来ないわ、公聴会で無能はさらすわ、忙しいことですな。
979 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:27:59 ID:g7kdQDrV0
大規模リコールだろ。国内でも参考人で国会に呼べよww
良い人そうに見えたけど…
カリスマは感じないね
したたかさが見えず、不器用で素直そうな人という印象
実際は知らんが
981 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 18:48:00 ID:MrBDjMkW0
「暴走」レクサス、転売された後はトラブルなし
2月27日10時45分配信 読売新聞
【ワシントン=岡田章裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は26日、トヨタ車の急加速問題を検証するため、23日の下院公聴会で取り上げられた「レクサスES350」を買い取ったと発表した。
このレクサスは、公聴会で証言したロンダ・スミスさん(テネシー州)が使っていた。スミスさんは、2006年にアクセルを踏まないのに時速160キロ・メートルまで加速したと、恐怖の体験を涙ながらに証言している。
スミスさんは、この車を走行距離が3000マイル(約4800キロ)の時点で売却した。現在の走行距離は約3万マイル(約4万8000キロ)に達しているが、米メディアによると売却後、この車は何のトラブルも起こしていないという。 最終更新:2月27日10時45分
乞食国のやらせ発覚
982 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:35:13 ID:YsWqGSGD0
あれだろう、ビッグ3の社長が自家用機でワシントンに乗り付けて激しく
批判されたんだろう。トヨタの社長は自家用機でも問題なかったのか?
章男は英語ができるんだよ
でも通訳を使った
ポーツマス会議の小村寿太郎と同じさ
小村はフランス語ができたんだけど
通訳を使った
ロシア全権ウイッテの話を通訳している時間差を使って
考えてたんだ
章男は歴史から学んだんだよ
トヨタ株は買いだ
>>983 ブラックジョークだなぁw
あれで英語が出来ると言うなら、アホ森も英語が出来るというレベルだね
自社の欠陥が招いた事故の所為で、アメリカだけでなく、欧州や日本で
何人、トヨタ車購入者が死んだか分からないのに
「お話できるのを楽しみにしています。」だぜ?
説明と謝罪、責任の明確化を求められてる場に「楽しみ」とは、なんぞやw
トヨタの下で働いてた秋葉原大量虐殺の加藤が
「法廷で被害者の遺族の方々、検察や判事、裁判官と会えるのを楽しみにしています。」と
抜かしてるのと、さほど変わらない
奥田「トヨタの株は買いだ!、5分持てばいい」
985 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:03:26 ID:SOSI+s2B0
>>984 相場は相場に聞くしかない
月曜日7203が
寄り天なら君の勝ち
高値引けなら俺の勝ち
ageるぞ
986 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:26:43 ID:vd2z/nI70
サントリーが佐治が社長であるのは理解できる。
大口株主だし、非上場会社だから。
ホンダもソニーもパナソニックも創業者一族はいないのに、
何故トヨタだけが・・・。
しかも、どう見ても無能な子供だ。
987 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:30:31 ID:0BW2Lse20
車を米当局が強制的に買い取ったようだけど、
その車に何らかの細工を施されて、それが原因だと言われたらどうなる?
どういうプロセスを経て故障したかは分からないものの、壊れているのは
確かだということになったら全車回収?原因不明なので信用崩壊?
988 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:31:45 ID:5WTOLs210
豊田家の全財産を国家運営に!
下手すると自殺するかもしれないなあ
990 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:33:23 ID:h/y5NIiL0
職業が息子って良いなあ。
先祖の遺産(これ皮肉)をペロペロキャンディーみたいに舐めていればいいんだから。
ね、章男w・・・・でもね、そろそろいい加減にしてもらいたいんだ。
お前の会社は少し図に乗りすぎた。
991 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:35:08 ID:tr9Ak6gE0
まったく無能だな。かわいそうだよ。
993 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:35:59 ID:t5hDhDhI0
いろんな意味で章男さんは悔しかったと思う。その悔し涙もあるだろ。
心の奥底には奥田さんの世界戦略ゆえの歪があったのは確かなわけだし。
994 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:38:40 ID:4jWPWXbu0
>>959 テキサス親父は日本に住んでるような。
あの家具日本製っぽいし。
995 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:41:03 ID:4jWPWXbu0
韓国人と中国人のトヨタ罵倒のカキコがおおいね。
996 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:42:19 ID:ao/kOov0O
たまには1000とりたいっすねぇ
997 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:47:09 ID:ao/kOov0O
やっぱり無理っすよねぇ
レスつかないし
日本人の労働者には冷たいくせにな
1000 :
名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:49:17 ID:uYzUOwfj0
結果的に奥田の悪事を新社長が全部背負い込んだ形になってんなあ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。