【社会】「トヨタは安全性に鈍感」…公聴会で米運輸長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:18:11 ID:JOQB3eZV0
何でも良いけど、制御だらけで最近の車ってほんとに恐ろしいんだな。
まさに殺人マシンじゃん。
197名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:21:14 ID:/ar/7c6F0
『安全性に鈍感』? そんな耳障りの良い言葉ではなかったよ。

セーフティ・デフ って言ったんだよ。
直訳すると「安全性に対するつんぼ」だな。
198名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:27:16 ID:IwKZyJ5v0

テネシーのスミスは恥を知れ
199名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:32:03 ID:JOQB3eZV0
このオバハン、おそらく本当に怖い思いをしたんだと思うけど、この言われよう(笑)
現に車ごとぐちゃぐちゃになって亡くなってる人がいるから問題になってるのに
チョネラときたらこれだもんな(笑)
200名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:39:00 ID:4FEAMODk0
走行中にシフトレバーはR位置まで動くよ。ギヤボックスの中はインターロックが働くのでニュートラルのままだけど。
P位置まででも動くと思う。こっちは実験したことない。
201名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:42:14 ID:ZYXFplXx0
別にトヨタを叩いてもGMは復活しないし、
トヨタはGMをつぶそうなどとはしていなかった。
GMは、年金・医療保障の問題がある限り、なにやっても無駄だった。
アメリカの下流はほんとバカばっかし。
202名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:01:56 ID:ZJEH/X/30
>>201
アメリカの下流にかぎらず、
「外資は我が国から叩き出せ!」みたいなバカは世界中にいる。日本にもいる。
203名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:29:30 ID:rdHuuID60
手抜き喰らって食中毒の逝き印を許す奴など居まい
同じだわ まだ何が隠れてるかなんて考えて運転は出来んね
もうじき梅雨だ・・白線踏んで大騒ぎが自分じゃな
トヨタの組織云々・・どこまでやるかだね
変わらないんなら下も変わっていない 継続で叩くよ〜ぉ
204名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:33:28 ID:PMeVdI3C0
その公聴会とやらは、涙を流して国民の同情を誘い
自国民だけでなく、イラクの国民を巻き込んで何万も死んだ戦争を引き起こした事があったねぇ・・・

しかもそれは戦争ビジネスをしている広告代理店が仕組んだウソの証言だったというオチだったね。
205名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:40:47 ID:GP4lM7zC0
ぶっちゃけGMとトヨタじゃトヨタのほうが安全だろ?
206名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:25:24 ID:QZ98Lh3pP
厚労省の村木厚子、小沢陸山会、TOYOTAと、大型の魔女狩りが頻発していたな。
物証もなく適当な証言によって狙い打ちで敵対者の悪評を広めてしまう。
207名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:27:27 ID:3emuiua30
>>1
な〜んてアメ公が言ってもアメ車より安全だしな。
208名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:28:33 ID:HpBXFOb30
突如燃え上がったり、浜辺で取り残され溺死しかけたり、まさに死の車、トヨタ

http://www.youtube.com/watch?v=J3uvx93QV1U&feature=related
209名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:29:02 ID:iSu1NuEv0
大変だよな。
右にハンドル切ると左に行くとか言われてさ。
210名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:29:25 ID:VlBo2JY50
本来ならリコールすべき、「オートクルーズ」「クルコン」の問題を
隠しているんではないかな。トヨタは???
211:2010/02/27(土) 01:32:18 ID:eFF3hMXC0
プリウスと同じ不具合が、フォード車にもあったのに
ほとんど報道していないのは本当ですか?
212名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:36:57 ID:cWGkjsLT0
じゃあ今度は韓国車が工場でも作って現地人を雇用しろよ。w
アメリカのたかり屋にはうんざりだよ。もう撤収だ。失業者がふえて
大変だぞ、アメリカ。犯罪増加。銃を持つ権利があるなんてほざいて
いるんだから、死人も半端じゃないだろうな。w トヨタはアメリカから
撤収だ。
213名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:41:13 ID:EwWi6h7M0
CNNとかABCのアメ公のコメ等色々読んでみると、
同情的な意見が結構ある(場合によっちゃあ半分以上)。
結構冷静に状況(政権に自動車労組の比重等)を見て
判断しているし。
214名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:41:26 ID:MTJvZMi90
アメ車は環境に鈍感w
215名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:48:10 ID:SBeIiAUT0
>>213
そりゃアメリカにだってバイトのネット工作員はいるだろう
216名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:53:01 ID:+NXssEug0
確かにトヨタへの嫌がらせの臭いがプンプンするので、抗議してもいいと思うけど。
この天木ってのは、外資から日本を守れーとか言ってたアホ。
公聴会でトヨタ社長をネチネチと虐めてのがアメリカにおける天木みたいな連中なんだよな。
217名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 06:55:28 ID:SN7AiOHF0
218名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:51:43 ID:jnCwCr980
>>211
それは不具合じゃなくて、フィーリングの問題だろ(笑)
トヨタはそんなユーザーのわがままにも対応しただけ(爆)
219名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:55:02 ID:H89R1Q2k0
トヨタは終了。
これからは中国の時代
220名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:57:18 ID:fJFOibX3P
なんかいろいろゴチャゴチャになってるような気がするが、
今回問題になってるのはプリウスのリコールだけじゃなく、過去の暴走なんかも含まれてるのか?
221名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:10:35 ID:jnCwCr980
>>220
プリウスのはより大きな問題を隠すためにトヨタが小出しにしたものだろ(笑)
222名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:26:56 ID:KP4e6P9m0
安全では・・
日本製でしょ。 アメ公 牛肉<危険部位>でも知らん顔・
223名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:30:15 ID:5CM5sSQK0
シフトをバックに入れても160で走るとは恐ろしす
224名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:34:18 ID:ZC8CepJD0
アメリカ国民の鬱憤晴らしの為に
さらにトヨタ叩きが加速するのは間違いない。

225名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:18:13 ID:fJFOibX3P
真菌(カビ)と放線菌の違いがわからんアホに何を言っても無駄だな
226名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:44:39 ID:z9oflenA0
つまりどういうことです?
227名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 13:30:39 ID:U4numEfE0
よもや2ちゃんねらーが消極的にでもトヨタを擁護するとは時代が変わったものだ
ってか、本当に日本を取り巻く状況がヤバくなってるんだな
今はさながら1930年代とはよく言ったものだ
228名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:20:57 ID:H1e1lHv/0
スレ違い
229名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:21:04 ID:UW1w3Sua0
そうかなあ
230名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 22:53:48 ID:xvJAb7jo0
スピードメーターだけが暴走したという可能性は?
231名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:58:57 ID:Vy1g9cBe0
自分とこの利益と客の安全を天秤に掛けたら、どっちが勝つが明らか。
客の10匹や20匹死んだところで問題にならなければそれで良い。
っと思っていたのが、ちょっと騒ぎが大きくなってあわててるのかも(笑)
232名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:59:55 ID:4iiYb6gf0
擁護してるの?
トヨタなんか大嫌いだから無くなればいいけど
アメリカのトヨタはアメリカの企業だろーが
233名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:02:33 ID:8FvOmp4v0
>】「トヨタは安全性に鈍感」…公聴会で米運輸長官

アメリカ議会は正義に鈍感だ。
234名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:27:25 ID:pBbTDkcw0
>>231
> 自分とこの利益と客の安全を天秤に掛けたら、どっちが勝つが明らか。

もっと正確に言うと、どちらが安くついて儲かるかで判断してきた。
議会証言での「顧客の安全第一」なんてのは嘘っ八。
ここら辺は、情報開示をさせられることになったから
向こうが要求すれば証拠が出てくるだろうね。
235名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:51:07 ID:YFTCo7lY0
民主党は日本もアメリカもクソだな。
トヨタ叩きを許さん
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
236名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:18 ID:SwE8C4ic0
>>5
ジャパニーズアマクダリ的な社外取締役のポジション用意しとけよwwww

あたりじゃね?
237名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:54:20 ID:Nx1gDCHg0
公聴会での下院議員の「今回の問題で事故した車が乗れない間のタクシー代はTOYOTAが出すのですか?」
まさに、クレーマーの一言。代車くらい用意できるだろうに。まず現金よこせと。
238名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:06:55 ID:ZUVCSPvy0
>>227
こんな状況で首相がアレだからな
前途は暗澹としてる・・・
239名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:15:38 ID:hN1oew4W0
>>227
トヨタを擁護する気はさらさらないが、
さすがにアメ公に対してムカついてきたってのが現状なんじゃね?
240名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:59:02 ID:E2aXX0oT0
もしかしたら買おうと思っている車にバグがあって事故死する重大な危険性が
隠れているかもしれないと思ったら、誰もそんな車を選びたくなくなるわけで。
商売イメージ的には実に大打撃を被ることは間違いない。
241名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:00:29 ID:rFBazV1b0
>>232
アメリカはそう捉えてねぇのがわからんのか?ボケ!
242名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:30:25 ID:InanuIWG0
またそういうことを
243名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:51:13 ID:HIbJmvQU0
  _,,.-‐ ` ̄ ̄ \ト、イ        _____
.∠           ゝ     / .\‡       \
_,ノ            ヽ   /  | ・ | ●      \
ー- ── ──、-‐イ  |  /.   ` -. .  \      ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |    /:::::    \  ‡  |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (:。:::。:)    \   |
.   ヽ (____  ,-′   |  〓     〓    \ .l
    ヽ ___ /ヽ    ヽ (__|____    /
     /.       l  ヽ   \ └┴┘       /
     | |・   ・  |  |    l━━(t)━━━━┥
244名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:57:48 ID:QEXzO/2l0
トヨタはこの際日産の株式を取得して、

すべての製造工場+販売網を日産に売り渡す。

そして日産ブランドで販売すれば、日本に大きな自動車会社が出来て、
丸く治まる。
245名無しさん@十周年
それがいい、それがいいと言いました、まる