【企業】 ソニー、「PSPケータイ」開発を認める…「ウワサされてるよりも良いものを期待して」

このエントリーをはてなブックマークに追加
831名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:27:06 ID:67ACIklX0
スレの勢い全然無いね

みんな興味ないのか、やっぱ
832名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:32:52 ID:htNFNstVP
ユーザーの希望 L2R2ボタン、右アナログスティック、PS2エミュ
ソニーの提供 携帯電話

うーん
833名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:28:41 ID:oWNIfPYL0
電池がもつとは思えない
834名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:39:46 ID:AwHtV9Wl0
>>744
電子を読むのか・・・
835名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:44:46 ID:oM3gEghQ0
ちょっと面白そうだけど、何でCLIEで得た実績を進化させようという発想が出てこないんだろうか
PSPはハードもデバイスもゲームに特化したままの方がいいと思うなあ
836名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:45:10 ID:i/R2uwcmO
本当にいいものなら買うよまじで

837名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:34:55 ID:AwHtV9Wl0
SONY製品は三回はモデルチェンジしないとまともな製品にならない
838名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:38:31 ID:zWGb56OcP
>>837
で、4回目で斜め方向に進化するんですね。
839名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:41:38 ID:jx1GhxAj0
ゲームに集中してる時に掛かってきたらムカつくと思うんだがな
840名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:41:51 ID:ylUZXdUa0
5回目で「原点回帰」するんだろ?
841名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 19:37:32 ID:AknYxgim0
いっぽう任天堂は、DS WiFi Phoneを開発した
842名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:19:18 ID:6qa3HPRM0
PSPとしての機能を重視するなら、通話はWILLCOMのD4みたいにヘッドセットを使って一応出来るって感じになりそうな気がする。
メールはとりあえず十字キー使って出来るから、キーボードは無しって気がするけど。


843名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:49:29 ID:Qv4iABDb0
OSがアンドロイドだったら買いたい。
844名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:20:09 ID:oixS/sOe0
PSPからゲームの機能を取り除いたやつ発売してくれ。
画面サイズはそのままで、コンパクトに。
845名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:53:17 ID:nNuLoTjU0
斜め上の製品を期待している俺
846名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:20:21 ID:AqLuXMIJ0
我々は半年でiPhoneを追い抜く。
847名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:28:25 ID:CzhKbMxK0
          , ─ 、      / ⌒ \
        /    \   /     ヽ
        /   , −´  ̄ ̄ ̄ ─  、|
       /  /    , ───── \
       | /    /            ヽ
/  /  |/     /   ⌒\     /ヽ ヽ
  /   /    /     ヽ l /      ヽ l /  ヽ
/      l     /      / ⌒ヽ     /⌒ヽ   l
   / |    l      | (‘l |      |(‘l |   | 
  /   |    |     l     l   _ l    l  l
/  / l     |      ` ー ´   (二) ー ´  |
  /    l   l          ___       !
/  /  ヽ  ヽ     ヽ/´      l     /
  //   lヽ   ヽ      ノ─-、    ノ     /
//    /ヽ\ ヽ   /____ノ_ /   /
/    /  \` ー` ‐─────── イ   /
  /  /     ` −──/⌒/´ー‐─´\ / /
/   /        \  ヽ_/  #♯# ヽ /
                >´⌒ヽ   ♯# /⌒ヽ /
848名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:39:31 ID:/xdOyoAs0
携帯はネット環境と課金準備が整ってるのが大きいだろうな
849名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:05:36 ID:4W6ZxuoW0
今のSCEの状況を判りやすく例えれ

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1267072221/36
36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 14:08:16 ID:Osl0EAL40
ザクが大気圏突入しているとこ
850名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:08:48 ID:XIYQA4y10
ゲームしてるところに会社から電話がかかってきたりするのか
851名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:52:32 ID:pHYyUJ+T0
もうPSPケータイはいいからPSP2だせ。
852名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:13:51 ID:lo/c7L7KP
pspとか小さい画面でゲームして楽しいのかな?
853名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:30:04 ID:U8vWp7L+0
>>852
ゴロ寝しながらできるのが小さい画面の魅力
それ以外は無い
854名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:31:25 ID:qUjztub80
>>852
持ち運べるのが携帯ゲームの良さでしょ
何を今更
855名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:52:28 ID:5nSgXsaO0
要はMyloとPSP Goをくっつけた様な奴がでるのか
856名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 13:20:13 ID:U8vWp7L+0
>>855
それは俺得ではないか
857名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:04:55 ID:bYLRJ9C50
任天堂ととことん逆の道を行くなぁ。

それが滅日への道だと何故気づかないのかw
858名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:29:10 ID:U8vWp7L+0
まあそもそも電器メーカーだからなぁ
859名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:51:27 ID:SAq/xq/A0
PSPDSは仰向けになっても画面が暗くならないから良いよな〜
GBAまでは画面が暗くて仰向けにしてプレイできなかった
860名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 16:02:19 ID:qUjztub80
>>859
おいゲームボーイライト忘れるなよ
861名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:04:12 ID:ruxST58l0
ソニーの逆襲だな
これマジですごいアイフォンぶったおしてくれ!
スカイプで通話0円とか
862名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:23:44 ID:fckDTSh90
>>852 場所をえらばない。一発起動(TVつけてCHあわせ、ゲーム機つけんのめんどくせ)
コントローラーも取り出す必要なし。つまり便利なんだよ。
863名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:11:38 ID:H20Pe4Ek0
A5くらいの大画面PSPがいいなぁ
864名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:40:07 ID:0HGsHg7s0
そういやソニーのバッテリー爆発事件どうなったんだ?
なんか調査するって言ったっきり発表無いよな
865名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:27:58 ID:ZtA1LTGH0
Appleと違ってちゃんとリコールしてるんじゃないか?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/BAT2/
866名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:45 ID:mq2OYTjD0
>>852
PSPならTV出力も出来る
PSP携帯に付くから分からんけど
867名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:56:10 ID:gn/gCLATO
液晶は5インチで
868名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:50 ID:SDfu6BiI0
あ、ちょっと欲しい
869名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:01:04 ID:UL1CXkxL0
ケータイ機能なんていらねー
とりあえずアナログスティックについて考えて欲しい
アクションやってるとすぐへたれる・・・
870名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:38 ID:E0ehqaRzO
これは売れない。

ゲーム機の形は他の使い方に合わない。
871名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:03 ID:5StDBozN0
>>864
全力でなかった事にしてるらしい。

【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1211722730/
872名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:43:31 ID:pJzuf2p40
いやこれ単にPSP2だろ
その為に売れないとわかってても実験でGo出したんだし
873名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:24 ID:TIO5GfrN0
音楽再生を24bit/192KHz対応にして、SACDリッピング対応にしろ。
874名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:17 ID:fT2ZuEWO0
まぁ売れないだろうね。

グリーが高収益をあげているから、携帯電話ゲーム業に乗り込んだということ。

確実にゲームはダウンロード形式、高速CPUを積めば、実用レベルまでもたないバッテリーとなる。
大きさを現PSPにすれば、携帯電話としての形態性がなくなり、いずれは中途半端な機種と認定される。
875名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:05:06 ID:dOBmT1ib0
「プレイステーションケータイ」のことだろ?

Xperia の「プレイステーション版」

ソニーが「プレイステーションケータイ」を発売か、複数のスマートフォンも
2009年05月08日 16時15分00秒 GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090508_ps_phone/

【元記事】
Struggling handset maker needs to get smart - and fast 
Published: May 7 2009 03:00 FT.com / UK
ttp://www.ft.com/cms/s/0/63e29ce8-3aa1-11de-8a2d-00144feabdc0.html?nclick_check=1
876名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:10:38 ID:ZtA1LTGH0
>>875
それainoじゃねーの?
877名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:48:02 ID:O+ZMhJ1/0
バッテリーパックは必要だろうな。
878名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:18:42 ID:nGwwPjm10
SIM挿せばネットゲーできて待ちうけ可能ならニッチな市場はあるだろう。
でもネット・携帯インフラ上でのビジネスモデル(iTSみたいな)と
それをうまく融和したインターフェイスがないとヒットはしないだろうな。
879名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:41:45 ID:6AFt/ZBF0
画面は携帯電話の大きさで解像度はPSPと同じくらいを実現したとしても問題はボタンのほうだろ。
携帯電話のボタンだとRPGだってやりにくい。全体をコンパクトにすればするほど操作しづらい。
携帯電話にPSP機能つけるんじゃなくPSPに携帯電話機能乗っけるしかないんじゃね?
880名無しさん@十周年
実用性考えるとコントローラーパッドのみ搭載で液晶がタッチパネル(キーパッド兼用)かもな。