【社会】 「トヨタは月144時間の殺人的残業、服従を強要。小さな北朝鮮だ」と、07年にマイニュースジャパンが報じていた…中央日報

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 09:09:58 ID:q5S0qa8F0
まあ豊田市の自殺率が日本一なのは事実だし。
454名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:10:11 ID:XTu0N4SO0
持つことで自己評価が下がっちゃうような仕事もあるのか?
455名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:13:52 ID:GZbqBZr60
トヨタって人間を人間あつかいしてないんじゃないの?

まあ、そんな会社はたくさんあるけど、日本の代表の会社が

それじゃあ、しょーもないな。
456名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:18:21 ID:oMyXojCM0
>>438 完全週休2日の会社で土曜休日出勤したらそれだけで32時間。
それで5時定時で9時まで毎日残業したら104時間。 合計136時間だな。
残業した分は当然法定割増賃金もらえるんだから、別にいいんじゃねw
可哀想なのは外食とかだよ。
457名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:20:58 ID:+vLLBwwt0
>>439
加藤がアメリカで暴れたら、何分もつかな?w
458名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:28:00 ID:8qlsbpbIO
サービス残業じゃないなら別にいいんじゃね?
459名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:30:01 ID:PDWjyNK10
そもそもIT土方と工場のラインで作業するのとでは危険性が全然違うだろ。
もっともITだろうと月140時間超の残業はどうかと思うけどな。
460名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:39:15 ID:TneT00Ik0
過労死なんて日本じゃヘタレ扱い
死んだらまだ文句言うのが微かに許されるが
死なないのに残業時間とかで文句言うと
「その程度で文句言うのは甘えで社会人失格」
「俺の方が残業時間多い」とかを労働者側が誇らしげに主張して
フルボッコにするからなw
461名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:03:51 ID:XTu0N4SO0
考えちゃうな。
462名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:05:36 ID:IXVzDnfu0
リストラに怯えるよりましだろ
463名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:24:04 ID:z3AnJx2f0
トヨタなんて売国企業は潰れていいよ
内需を崩壊させた罰が当たったんだ
464名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:27:10 ID:DGV4XDq90
まぁ実際去年トヨタに入社した奴の話聞いてると
給料でも勤務でもあらゆる面で待遇良すぎでうらやましすぎるけどな

今のとこ研修みたいな感じで大して仕事してないのにしっかり金もらっとるw
465名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:32:00 ID:Hzb9LwOU0
>>459
ライン工なのか?この話。
466名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:32:29 ID:V2/rnWVk0
本体は期間工も含めて待遇は悪くないでしょ。問題なのは下請けと
トヨタ教に洗脳された経営者がやってる中小企業(カイゼン、コスト削減など労働者にはどこまでも厳しく求めるが
払うもの払わず十分な休暇を与えず)
467名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:34:05 ID:DMxulAhC0
あちこちの自動車会社に期間工で行った人間の話によると
残業時間なんかはどこも似たようなもんだけど、
工場のライン作業そのものが、トヨタ系列はダントツにキツイらしいね
トヨタに比べりゃ日産やスバルは天国だって言ってた
468名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:35:36 ID:ekRWIDbr0
アメリカ工場の労働者も日本人並の残業を強いられたら
誰もトヨタを擁護しないだろうな
469名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:35:36 ID:fR2RLkyq0
おれ経営者だけど、トヨタ関連の書籍は本当にためになるのが多い。勉強になる
本に書かれてない部分は地獄のようだと思うけどw
470名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:36:25 ID:YQPuYN0I0
小さな北朝鮮がトヨタなら
大きな北朝鮮は中華人民共和国
471名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:41:27 ID:tmZUaga/0
>>462
リストラの可能性も高いが
再雇用の可能性も高く、
真面目にやれば給料が高いのと、

リストラの可能性は低いが、
高齢の再雇用は絶望的で、
高給の為には残業の嵐

ではどちらがいい?
472名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:59:10 ID:V2/rnWVk0
>>469 経営者さんだからこそお願いしたいのは、労働者への報酬(成果の反映と休暇)とワンセットでこそ
円滑に成立するシステムだということ。利益を経営者がガッチリ握ってレクサスを乗り回し、労働者に還元しなければ
経営者はただの独裁者となり、システムは早晩形骸化、経営者の前では悪材料は巧みに隠され、
人材は去り、いずれ屋台骨はボロボロになる。
473名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:03:33 ID:AeXf/4Gv0
日本の縮図だな
474名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:09:40 ID:AqvU100AP
だから、誰でもできる単純低賃金労働であるライン工の話ではないんだがww
475名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:20:17 ID:VnAwCrAZ0
何、このスレ。
経団連に雇われた工作員に乗せられる鎖自慢の奴隷達。
見ていて滑稽な事この上ない。
476名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:30:50 ID:NujZsUoXO
>月144時間
9時5時なら普通ぐらいじゃないの?
477名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:32:35 ID:NujZsUoXO
>>476
残業の事か。
ゴメン
478名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:36:49 ID:V2/rnWVk0
>>476 残業時間が144時間だってばよ。工場はたいてい早朝残業の奴が多いから朝5時〜夜9時を毎日こなしたあげく、
休日出勤もありってやつじゃない?
479名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:49:50 ID:wM3NTfp4O
在日企業もそのくらい序の口くらい働かせますが何か
480名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:56:35 ID:IkPOfgGpP
>>464
俺の知り合いはトヨタ本社に出張中だけど、
オフィスの環境、待遇も抜群に良くて
3年間の出張が終わっても戻りたくないと言ってるわw
481名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:03:37 ID:YHJcVGel0
奥田社長時代にはそれまでどちらかといえば良い意味で保守的だったトヨタを改革したと言われている。
例えば、世界に先駆けてハイブリッド車「プリウス」を発売したことや、それまでトヨタが敬遠していたF1への参戦を表明したことなどである。
奥田時代、当時国内販売で落ち込んでいたシェアを3年がかりで40%代まで回復させるなど、奥田の時代からトヨタは「攻め」の姿勢に転じて躍進を遂げ、
現在の世界第1位の自動車メーカーの座を手にした。
このことから、彼の経営手腕は一般的に高く評価されており、
ハウツー本が出販されたり他のメーカーの中には彼の改革を手本にする企業まで出てきた。

奥田の諸改革には常に後ろ盾として豊田章一郎の姿があり、
奥田も豊田本家の章一郎を求心力として旗印にし、
常に豊田家を立てつつ改革を進めた。

その一方で、スポーツタイプの車種を全廃した戦略、
モータースポーツを広告として捉えるやり方への批判、
従業員に過度のサービス残業を強いて労働基準監督署の査察を度々受ける事態を招いたり、
業績好調にもかかわらず外国人労働者や非正規雇用の確保で賃金の抑制を行ったり、
世界第1位の自動車メーカーになることを目標に安易な拡大路線に走り品質管理を怠ったことが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
482名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:22:42 ID:YHJcVGel0
現行犯逮捕された加藤智大は青森県青森市出身の25歳の男性だった(1982年9月生まれ、年齢は犯行当時)。
加藤智大は2003年3月岐阜県の短大卒業後、2003年7月から2005年2月まで宮城県仙台市で警備員として、
2005年4月から2006年4月まで埼玉県上尾市にある自動車工場の派遣社員として、2006年5月から2006年8月まで、
茨城県常総市の住宅建材メーカーに派遣社員として、
2007年1月から2007年9月まで青森県青森市でトラックの運転手として(2007年4月以降は正社員)、
2007年11月から2008年6月まで静岡県裾野市の自動車工場の派遣社員として、各地を転々としながら働いていた。

犯行当時は東京都内にある人材派遣会社、日研総業と契約し、静岡県裾野市のトヨタ自動車系列会社、関東自動車工業の工場に派遣されていた(後日、関東自動車工業が容疑者に関わる事案とお詫びを発表[7])。
犯行に使用されたトラックは犯行日前日にレンタカーとして借りた車で、犯行に使用されたダガーナイフなどのナイフ類6本は犯行日2日前に福井県福井市のミリタリー輸入雑貨店で購入したものであった[8]。
トラックで人を跳ね飛ばすのは2005年4月に発生した仙台アーケード街トラック暴走事件(容疑者は仙台市の事件現場の近くに住んでいたことがある)を参考にし、
ナイフで人を襲うのは2008年3月に発生した土浦連続殺傷事件を参考にしたと供述している。

容疑者はそのトラックを自ら運転し、東名高速道路を経由して上京し犯行に及んだとされている。逮捕後容疑者は「生活に疲れた。世の中が嫌になった。人を殺すために秋葉原に来た。誰でもよかった」などと犯行の動機を供述している。

容疑者は拘置所においては弁護士以外との面会を拒否し、手紙の受け取りを拒否している[

483名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:57:50 ID:ZgZgdGOU0
>>481
自工の元祖ボンボンが奥田の後ろ盾か。
484名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:00:09 ID:5BryGTDS0
>>1
>夜通し働き、夜が明けてから退勤することが多かった

>月144時間にのぼる過酷な残業

あの、ウチの会社も似たようなものなんですけど。
ていうか日本の企業って、どこもかしこもそうなんじゃないの?
いや、もちろん「それが正しい」と言うつもりは無いんだけどさ。
485名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:02:28 ID:VZXctcw80
>>474 単純低賃金労働であるライン工の話ではないんだがww

yotaのコウソツのライン工って(、夜勤はあるけど)、ヨユーで屋敷建てまくりですが、何か?
ただし、味気の無いヨタホームw
486名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:39:37 ID:+aOeec6z0
従業員も客も殺すし、元従業員が頭おかしくなって無差別殺人起こすし。
487名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:03:04 ID:f1vOX1M4P
携帯端末の開発してたけど、働いている下請が次々と血を吐いて倒れたり、
鬱病を発症したり、作業場の出口に、帰らないように社員の見張りを立てたりしてたな。

488名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:12:30 ID:24N4XawB0
世界中の戦争や紛争で死んだ人間の総数と
日本社会全体の自殺者の総数

去年1年間で多かったのはどーっちだ?
489名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:04:21 ID:ZgZgdGOU0
>>488
日本の自殺者だろ
490名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:32:30 ID:nFOaGAkI0
>>14
なかなかいいことを言う。
本質的な問題かもしれないね。
491名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:34:50 ID:zbC/WdvA0
ちょっと広告を渋るとこのザマだ
トヨタもウザイがマスゴミはその1000倍ウザイ
492名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:10:28 ID:IZ7eWZLc0
仕事にありつけない無職がごろごろいるのに一方では家老()笑
493名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:15:50 ID:7bFhS2LL0
トヨタのリコール問題についてテキサス親父が語ってるぞ。

【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9839139
494名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:22:28 ID:fWddPdf90
>鬱病を発症したり、作業場の出口に、帰らないように社員の見張りを立てたりしてたな。

ワラタ
社員も仕事しろよw
495名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:23:04 ID:yZLlpRoB0
ヤマハでスクーターの設計やってたけど、
HY戦争の頃は一ヶ月の残業が200時間越えることがザラだったが。
年間で1500時間残業だったなぁ。
496名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:33:33 ID:8pUTbC/Y0
日本の企業って、どこに行っても奴隷扱いだろうが
497名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:33:45 ID:ZzpIpIhN0
残酷な派遣法撤廃せよ〜 トヨタ九州労働者に聞く

トヨタ九州宮田工場(宮若市)で働く派遣労働者A氏(35歳、男性)。
A氏は「残業があるから26万円位にはなる」と面接官に聞いて、数カ月前に単身赴任を決意。
鹿児島にパートで働く妻と幼い子ども3人を残して宗像市に居住したが、
直面したのはあまりに違う現実だった。
現在、給与総額は20万円前後で、保険、年金、工場内での食費、寮費などがひかれると手元に残るのはわずか14万円程度。
働く側は家族もいるし仕方がないではすまない。
政府は派遣労働者を増やすだけ増やしておいて不況になると知らんふり。
腹が立ってしょうがない」と強調した。

囚人まがいの強制労働 派遣労働者の1日

派遣労働者の憤りは毎日の扱いのなかでも増幅している。
1日の生活サイクルを聞くと早朝、送迎バス(朝5時頃と、昼2時頃に出発)に乗って宮田工場に出勤。
到着すると監視カメラ付きの通用門を抜けて、ライン作業に放り込まれる。
多くが単純作業で、神経を使いながら同じ作業を勤務時間中継続する。
一様に「普通の人はもたない」「ものを考え出すと頭がおかしくなる」と話されている。
仕事は何秒にいくつ生産するかなど細かく決められ、作業中に工場内で話す機会はほとんどない。
食事休憩も積極的に話しかけなければ無言のまま過ぎるという。
1日にほとんど話さない日もある。自分たちはいったいなんのために生きているのかと思う。
人とのつきあいも禁止された寮から出て仕事をして帰って寝るだけ。まるで囚人の強制労働。
人間扱いではなくモノ扱いでしかない」と話した。

今年8月に期間満了で切られたトヨタ期間工B氏(48歳・男性)も
「自分は独身だからまだいいが“秋に再契約される”と待っていた家族持ちの社員の
ことを考えると許せない。
トヨタはずっと史上最高益をあげてきたが、儲けられたのはいったいだれのおかげか!
そもそも簡単に使える雇用の調整弁として派遣労働を国をあげて促進した政府に責任がある。
“日雇い派遣禁止”でごまかさずに、使い捨ての派遣労働など全部なくしてみな正社員にすべきだ」といった。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zannkokunahakennhouwoteppaiseyo%20seifuhasyokuwoataerusekinin.html
498名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:47:02 ID:qY0KR2980
>>488
自殺者3万人だっけ。計算間違ってるかもしれんが約3300人に1人自殺してる計算。
平均寿命70年計算したら50人に1人は寿命前に自殺する計算。
499名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:47:10 ID:PDBpK7sU0
トヨタがアメリカに使い捨てられるってのも皮肉w
でもな、派遣、契約は章男みたく公の場での申し開きも出来ないんだぜ。
500名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:53:54 ID:TQsrULuy0
>服従を強要

これサムスンとかもそうだろ
501名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:55:58 ID:PDBpK7sU0
自殺率UPにもトヨタさんは貢献してますね。他の会社もみんな
お手本にするからね。絶望会社(本体・一次は除く)が絶望国家
を作り上げたのはすごいですね。
奥田さんなんかその功績が称えられて勲一等ですよ。
すばらしい国です。
こうなったらもう自殺の名所にこども店長の看板立てたり、チラシを作って
おけば?
「命は大事です、でも死ぬのは自己責任、努力不足ですw」とかさんざん
死んでいく人間をなぶりものにするともっとすごい勲章もらえるかも。
一級鉄十字くらいはもらえるでしょう。
502名無しさん@十周年








韓国が日本の経済力を貶める為のチャンスを伺ってる事はよくわかったよ