【裁判】「社会通念上認められない」 担当学部が廃止になり解雇された北陸大教授の解雇無効を認める 金沢地裁
1 :
西独逸φ ★:
北陸大(金沢市)の学部再編に伴うドイツ語教育の廃止をめぐり、解雇を告げられた男性教授(63)と
ドイツ人女性教授(54)が、大学に地位確認などを求めた訴訟で金沢地裁は23日、解雇の無効を認める
判決を言い渡した。
中山誠一なかやま・せいいち裁判長は判決理由で「解雇は権利の乱用に当たり、社会通念上相当であると
認められない」として無効と判断、解雇通告後の給与の支払いも命じた。
判決などによると、北陸大は2004年、両教授が所属していた外国語学部、法学部を廃止し、薬学部を含む
2学部に再編。外国語教育を英語と中国語に特化した上で「07年4月以降、担当科目がなくなった」として解雇を通知した。
原告は「医療、薬学の現場では今もドイツ語の必要性が認識されている」と主張。大学は請求棄却を求めていた。
金沢地裁は07年「解雇は権利の乱用」として、2人の地位保全と賃金支払いを命じる仮処分を決定していた。
ソース
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002230248.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:54:00 ID:FBmogDzm0
で?
法学部を廃止したの?
こんなだから若手のアカポスはどんどん減る
5 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:55:52 ID:t9uY+vu/0
>外国語教育を英語と中国語に特化した上で「07年4月以降、担当科目がなくなった」として解雇を通知した。
6 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:57:00 ID:Q+1nj4c/0
あの名著「JAL123便は自衛隊が撃墜した」の北陸大学じゃないですかwwwwwww
7 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:57:02 ID:ryzzUaLhO
無効ってどうすんだろ 違う学部に移動すんのかね
大学がいらないって判断したらそれまでだろ。
大学教授ってそういうもんじゃないのか?
9 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:04:58 ID:sgsQ19fT0
学部が無くなれば教師も要らなくなるのは、社会通念上当たり前じゃん、何にこの裁判員。
10 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:05:06 ID:4UhENRBu0
えー、ドイツ語消したの?
用務員でおk
12 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:08:12 ID:DmSjaXOZ0 BE:2241238289-2BP(13)
薬学部残すんだろ?それでドイツ語無しとかありえんだろ常考w
学部が廃止になれば教授は解雇されるというのは
社会通念上相当であると思います
14 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:08:54 ID:qbNvHQbtO
北陸大学は法学部をわざわざ潰して新しく未来創造学部を作った
これ豆知識な
学部無くなって他の大学からお呼びのかからない教授って・・・
社会通念上要らなくなった人は解雇されるような気がするが
優秀なら他の大学が拾ってくれるだろ
「メイン担当ないからもういいよ」じゃなくて
「今までの担当が不要になるなら別に担当できるところを探す努力をしろ」という労働法上当たり前すぎる判決
まあこんなところじゃ、法学部がなくなるわけだな
> 医療、薬学の現場では今もドイツ語の必要性が
本当かね? そもそもドイツの高学歴層は英語ペラペラだから
英語だけでコミュニケーションは取れるはずだけどねw
ゴミ大学がどんどん潰れていく予定だからね。
こういう問題は頻繁に起こるのだろうな。
20 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:18:06 ID:NgEcngr00
薬学部ですら全国平均前後でも合格できる大学の学生に
ドイツ語使わなければいけないレベルの業務は任せられないな・・・
21 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:23:27 ID:P/LeMxAo0
大学の教室に夜まで残ってたら
二部の学生が一人と、若い教授か講師が一人入ってきて授業始めた
二人としゃべってみると、この学生がいなかったら僕の授業はなかったんだよー
きみも時々来てもいいよ。とかって講師がいってた
こんな軽い扱いところもあるみたいだけど
22 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:30:18 ID:cp4aCPl80
もう ドイツは時代遅れの医学
東大理3ではもうドイツ語とる奴なんかいないよ
23 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:37:40 ID:I747mKS40
傍聴者によると、このカルテドイツんだ?とか和気藹々な裁判だったという
俺も戦史研究科が廃止されて戦略研究科に転科させられた。
>>22 ヒトラーが優秀なユダヤ人科学者をドイツから追い出した影響だ
27 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:46:57 ID:Z3BoB+vo0
大学もいらない
28 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:50:42 ID:oqUHwSUG0
しかし、整理解雇が無効になったけどその後出勤するのだろうか・・・
現実問題として希望退職を募って割増退職金を出すなり、再就職先を
斡旋するなりして、解雇回避の努力をすべきだった。
大手の民間はどこもそうしている。整理解雇は安易すぎる。
29 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:53:36 ID:O6LxZKTt0
このパターンは「教授と講師」が手に負えないほどフリーダムだから
解雇するための口実として学部廃止にしたんだろ?
30 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:57:07 ID:sgsQ19fT0
一応給料は最低査定で払うが、職場は無い、ってとこだな。
北陸先端大とはちがうのけ?
32 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:53:06 ID:4waCEMVN0
いや認める。
大学の雇用関係ってどうなってんだろうな
教授って個人事業主なの?そうじゃなくて、普通に大学職員という地位なら解雇は不当ぽいけど
「クビにしたい」という思いが先にあって、
部署がなくなったから解雇ってやり方は企業じゃありがちなパターンだが。
逆は認められんとは、まったくもって皮肉な話だなww
>>33 教授は大学「教員」、残業?なにそれ?
しかも大学職員の事務の方が扱いは↑
卒業生だが、在学時に知っていた限りの話を投下してみる
もともと経営の点においての頭の悪さとそれからくる待遇の悪さは全国レベルで悪名高い。
もろに被害を被ったのは、先生方と新学部設立直後に入学してきた学生。
新学部設立と同時に、先生方が所属する部署が振り分けられた。
前:薬学部、法学部、外国語学部、その他
現:薬学部、未来創造学部、教育能力開発センター、その他
教育能力開発センターというのが謎な組織で、悪く言えば物置。
特に、未来の科目を担当する先生方が多く所属し、学部所属の先生より人数が多い。
さらに、センター所属の先生方は全く昇格できない一方、未来所属の先生はどんどん昇格。
また、未来の柱となっている語学や文化系科目を担当できる先生方がいるのに、
担当させないということも頻発していて問題になっている。
要は、経営側が気に食わない先生方を押し込めておくための部署。
先生方(特に問題となっている両先生とすでに退職された先生方)は、教職員組合の活動等で、
学校側から相当ウザがられていたようだ。
ワンマン経営を実現させるために、法・外国語の2学部を廃止し、
その先生方を否応なく辞めさせる策として、新学部では担当できる科目を作らなかった。
消された科目としては、英語・中国語・韓国語以外の外国語系科目(ドイツ語・スペイン語・フランス語など)
また、教職課程も設立当時は存在しなかった(前学部の時は教職過程があった)。
教職課程担当の先生方も組合中の重要位置にいたはず。
気に入らない人員が大方消えた現在、教職課程は新しい担当者を迎え、復活している。
この差別的扱いに耐えられなくなった多くの先生方は、別の大学に移った。
はっきりと「教えたいことが教えられなくなったから」と言う先生もいたし、
本音は違うのだろうが「子供のために引越したいから」と言う先生もいた。
あと、もう辞められた某先生の話では「前理事長は素晴らしい人だった」とのこと。
現状に相当うんざりしていたようだなw
ちなみに、問題の両先生の研究室のネームプレートはとられたからなのかは知らんが、
ペラペラの紙にたぶん自分で手書きしたものだった・・。カワイソス。
>>36のつづき。
そんな事情をほとんど知らなかった学生も大変な被害者。
まず、法学外語が廃止されて新学部になったという情報が遅かった。
まあそれくらいならまだいいが、教職過程が廃止された・第二外国語や他言語が選択できないなどは
ほとんど入学するまで知らされなかった。
英語と中国語に特化したという話はあっても、他言語が選択できないという情報は一切なかった。
学生の中には、教員免許取得が目的で入学してきた学生もいたし、
教職課程を復活させるための署名活動もされていた。
また、入学当初に卒業までに取得する単位を数え、履修科目を選択するが、
毎年履修できる科目が変えられ、そのたびに履修計画を作り直さなければいけなかった。
例えば、2年次に選択できたはずの科目が、次の年には3年次に移動され、
さらにその次の年には4年次に、しまいにはいくつかの科目が履修不可とされた。
これによって、在学時の履修計画を狂わされた学生は少なくないし、
人によっては卒業に必要な単位数が足りなくなり、
4年生で選択したくない科目でも選択しなければいけない状況だった。
迷惑極まりないわ。
大学教授なんていうセレブに同情する気は更々無いが、お前さん達学生が酷い目にあった事は気の毒に思う。
39 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:48:35 ID:1NZUtpO/0
40 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:01:03 ID:1NZUtpO/0
北陸大学教職員組合ニュース
http://www.hussu.jpn.org/20100221_292.pdf 2月4日に団体交渉が開かれました。
教職組は、組合ニュース前号(第291 号)で報告した理事長の「月俸100万円アップ」を取り上げました。
中川専務理事は「団交テーマではない」、「ノーコメント」を繰り返し、否定することができませんでした。
教職組:理事長が自らの月給を100 万円アップさせたと言うが本当か
法人 :団交テーマではない(中川専務理事)
教職組:教職員の給与、賞与が減額されている時に、特定の人のみの増額は、不公平感の極地だ。
法人 :団交テーマではない(中川専務理事)
教職組:何故か
法人 :ノーコメントだ(中川専務理事)
教職組:団交テーマではない、と言うが、団交で何度もテーマにしてきた。
法人 :知らない(中川専務理事)
ロールスロイスとベンツ、セルシオは理事長の所有物なの?
学校のもの?
今はこんな状態だが、個人的には大学楽しかったから母校が潰れたら悲しい。
内部事情が世間に知られて悪玉が一掃されたら、いい方向に向いていかないかな・・・。
てか誰かが上の人ら追い出してくれればいいのにw
>>33 他は知らんが、常勤の先生は5年契約で理事長に雇われてるってことになるのかな。
>>38 ここの先生の給料は他の大学とは比べ物にならんくらい低い。
給料と待遇の悪さと雑務の多さに嫌気がさして出てった先生もいるw
ある先生はデスクで職員と変わらん仕事してた/(^o^)\
43 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:15:25 ID:gxxgQBDz0
中国新聞手広いんだな。
論文書かない教授とか講義をちゃんとやらない教授は
どんどんクビ切ってやる気と才能のある奴を採用しろ
45 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:29:17 ID:aZ4HxSxq0
数ある真性Fランク大学の中でも一際輝いているのが北陸大学。
・学長が日本刀で職員に切りかかる
・全国の全高校に指定校推薦をばら撒く荒業を成し遂げる
・薬学部ですら倍率1倍の急降下
・法学部が未来創造学部という香ばしい学部に改変
・留学生(中国人)数で全国トップクラスの半中華系大学
・略して北大(北海道大学ではない)
大学の中でも最底辺クラスなのは言うまでも無い。
>>41 たぶん学費やらで稼いだ金で買った公用車、つまり学校のモノだろ。
公用車といっても運転手共々実質私物化されてるんだろうが。
47 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:49:13 ID:PSEGhkPP0
ここの留学生って国民健康保険料をちゃんと納めているんだろうか?
留学の在留資格を持ってるなら、国保加入は義務の筈。
48 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:18:38 ID:PSEGhkPP0
留学生新聞ニュースweekly
2010.2.17号外
◆留学生の授業料減免向け学校法人援助 廃止決まる
文部科学省では来年度から、受け入れた留学生向けに授業料減免を実施している各私立大学に対して従来行ってきた授業料減免学校法人援助(政府開発援助外国人留学生修学援助費補助金制度)を全廃する方針を固めた。
すでに各学校法人に対し文書で通知しており、文部科学省の関係筋もこの事実を確認した。
同関係筋は『留学生新聞』の取材に対し、「自民党政権時代からこの支援はバラマキとの厳しい指摘があった。
すでに開始から20年以上経過しており、授業料減免制度を各校に拡充していくという当初の趣旨はすでに達成された」と述べ、来年度から全廃することを明言した上で、今後については「基本的に各大学の自助努力でやっていってほしい」と述べた。
同制度が全廃されれば、平成22年度に入学予定の留学生だけでなく、すでに在学中で授業料減免の恩恵を受けてきた現役留学生向けの減免措置に対する私学補助も停止されることになり、
留学生の受け入れ人数が多い私大を中心に、戸惑いが広がっている。
49 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:23:43 ID:++3k8WXu0
これは当然の判決
企業がこの事業撤退するからお前ら解雇ねみたいなものも認められるべきではない
バンバン訴訟沙汰にして権利主張する年寄りと訴訟もしないで言いなりになって
泣き寝入りするだけの若者で成り立ってる国だな。
>>38 教授ってセレブか??
まわりにはいないな。。。
52 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:41:10 ID:tE+n9EX70
「医療、薬学の現場では今もドイツ語の必要性が認識されている」
これは教授の妄想。
ただ、解雇権の濫用というのは、大学側が英語教員として転用するなどの
回避努力を怠っており社会通念上相当でないので認められません。
廃校も近いな
54 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:41:35 ID:ecIkbQXS0
昔、この理事長と戦った憲法のH元教授がいた。
なつかしいな。熱い先生だった。
55 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:27:23 ID:Ummn0rNh0
>>1 社会通念上認められないのは裁判所の判断の方だ
馬鹿か?必要ない教授をどうやって雇うんだよ。
マジキチ裁判所
56 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:30:23 ID:fOpT7TKg0
>>55 ドイツ語教師が英語教えればいいだろ。アホ大学なら十分可能。
意外と偏差値が高いな。戦闘力でいうとサイバイマン並みはあるぞ
北陸大学
学部・学科 ランク 教科数 系統
薬 48 2
薬−6年制 48 2 薬
未来創造 48 2
国際マネジメント 47 2 経商
国際教養 48 2 国際、人文
再就職先ぐらい手当しろってことかな?
そっちの意味でなら社会通念上ってのは理解できるが。
>>39 なるほど、国際系の学部の定員を留学生で埋めまくって、
A日程偏差値を、かさ上げする典型的な地方新設大のやり方か
実質はFランク寸前だなこりゃ
>>58 非常勤講師じゃねーんだから、終身雇用の教授の首をいきなり切れんよ
一般教養部等に編入するのがこの業界の常識
60 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:39 ID:PSEGhkPP0
北陸大教授2人解雇問題:2教授が勝訴 地裁、給与支払い命じる /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100224ddlk17040543000c.html ◇「解雇は権利乱用」
担当科目がなくなることなどを理由に北陸大(金沢市)から解雇を言い渡された教授2人らが、解雇は無効だとして大学に地位確認などを求めた訴訟の判決が23日、金沢地裁であった。
中山誠一裁判長は、原告の訴えを認め、解雇された07年4月以降の給与や賞与の支払いを命じた。
大学側は判決を不服として同日、名古屋高裁金沢支部に控訴した。
訴状によると、解雇されたのはドイツ語科目を担当していた田村光彰教授と、ルート・ライヒェルト教授。
大学は04年4月の学部再編に伴い、2人を基礎教育を担当する「教育能力開発センター」に配属。
07年2月にはドイツ語科目を廃止したことなどを理由に解雇を通知した。
金沢地裁は07年8月、2人の地位保全と賃金支払いを命じる仮処分を決定。
原告は「担当をドイツ語に限定した合意はなく、解雇の用件も満たしていない」などと同年10月に提訴し、大学は請求棄却を求めていた。
判決で中山裁判長は「解雇は合理的な理由を欠き、権利の乱用にあたる」とした。
合わせて求めた慰謝料については請求の理由がないとして棄却した。
判決後、田村教授と菅野昭夫弁護士らが会見。
菅野弁護士は「ドイツ語をなくす合理性がないことや解雇の違法性が認定され、主張が全面的に認められた」と評価。
また、「教育能力開発センターに配属された34人のうち、活発な組合活動を進めていたのは23人。この2人も含まれる」と、大学と組合の対立を指摘した。
田村教授は「これまで支えてくれた方に感謝したい」と述べた。
一方で、大学側が英語と中国語に特化して学ばせるなどと主張したドイツ語科目廃止の理由については「うそをつくなと言いたい」と厳しい表情で語った。
判決について大学側は「大変遺憾。控訴審では主張に正当性があることを訴えていきたい」と話している。
【宮嶋梓帆】
61 :
名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:06 ID:jD8AoS3C0
ドイツで日本語を教えればすべて解決
無効は正しいと思うけど、今後どう解決するつもりなのか?
できる仕事がないのに賃金払えとかアフォかと
トイレ掃除にでも回すか?