【社会】 "職員「手続き的には何ら問題なし」" 年金口座差し押さえられた77歳男性、孤独死…千葉★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:41:17 ID:BJzPWbzJO
アホか。 人を死に至らしめてるんだから、これ以上ないくらい問題あるだろうが。
953名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:41:44 ID:5502axnS0
>>939
死にそうな人間を全員救うべきだということであれば話は聞く。
954名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:41:44 ID:Z6Cc3pW0P
>>935
納税は国民の義務。義務を果たさぬ人間の権利など知るかボケ。
955名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:41:51 ID:P35YyiN40
まぁ2chねらーだろうと何だろうと
役場周辺でデモ行進でもやれば少しは「まずかったかなぁ」と思うんじゃねえの?w
956名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:41:51 ID:+wOIeOTa0
>>929
そのときは全額とれない。
これ、訴訟おこされたら負けるとおもう。生活費さしおさえたんだからね。
957名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:08 ID:c9k2xjdU0
ほとんど邪魔者扱いの77歳じゃ遺族に期待するのは無理だろ。
958名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:14 ID:0z6nwR+60
また
959名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:26 ID:KT6ds8Ck0
貧乏は罪。
まともな人間に金がないわけねーんだから
貧乏人は卑しい出の愚民だろ
貧乏人は全員死ね
960名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:26 ID:9U3pBZYZ0
正規の手続きだからってのは正論だが、どうにも声がデカイ奴にしか
振り向かないのって、ホントお役所仕事って感じで擁護する気にはなれん
961名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:30 ID:asqit1wSO
将来不安で消費低迷

962名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:31 ID:rA9C5Liu0
長生村→長生殺人村
963名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:38 ID:llWUVl/g0
>>950
農業や漁業という仕事を甘く見てないか?
964名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:42:43 ID:5502axnS0
>>943
政治家は実情を何も知らない。
965名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:43:02 ID:J0/Au8juO
>>919
なんで自分の人生の舵を他人に委託せんといかんのですか(^_^;)
966名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:43:23 ID:Zsd8ATVN0
>>1
何らかの処罰必要だわな
結果的に殺しておいて開き直ってるし
967名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:43:31 ID:5502axnS0
>>956
当然の話。
968名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:43:38 ID:fv9ftx/j0
>>939
結果的に死亡したけど・・・
"餓死"じゃないんだよな。

>>956
確かに負けるかもしれない。
しかし、双方の協議(納得)により条件は決定してる。
969名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:04 ID:JvJTaZ2H0
借金作った挙句滞納したのが一番の原因でしょ。
こんなのを税金使って世話する余裕なんて今の日本には無いよ。
970名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:10 ID:M68su08X0
公務員が一般国民から給料ををせしめつつその国民を弱者から殺していくゲーム、マジ面白いんだけど!!!ゲーム代なんか払わないでいいの!逆に一生くれるんだから!!給料ボーナス年金込みで年1000万円、日給で言うと5万円位もらえるよ!!
もうちょっと欲しいんだけどね!!(笑) 休み放題だしサボり放題ってとこもイケテル!!とっくに始まってるよーーーーー(笑)あ、言っとくけどプレイは公務員限定な!!
971名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:10 ID:yWc5NATO0
>>954
必死だなw
972名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:12 ID:SodlQdyXO
日本人に対しては法律だからで済ますのに
不法滞在外国人には人間的にがどうとかやめてくんないかな
973名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:19 ID:ekM96gkZP
>>944
相談した徴収係は異議申し立て手続きを教えなかったんじゃないか
974名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:31 ID:Z6Cc3pW0P
>>956
どうだろうな。役所がこの老人の個人資産を全部把握してたとも思えんが。
975名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:48 ID:RhDc0KPf0
大金ごろごろ回してる政治家からは贈与税とか全く取らないのにね
976名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:44:51 ID:CGDrNLZ30
まあ、とりあえず訴えてみ。人権派使ってw
977名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:45:00 ID:iLCUDWAW0
>>937
役所は基本的に税金とりっぱぐれることにつながる
控除手続き、免除手続きは教えないからな…
978名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:45:04 ID:6gMjpAUP0
>>530
想像力を働かせよう
老人は足・腰が弱い   自分に10キロの重りをつけて歩いてみよう

田舎はバスの便も少なく、駅からの距離も遠い
田舎でタクシーに乗ると3000円ぐらいはすぐに行く
979名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:45:21 ID:P35YyiN40
>>968
>しかし、双方の協議(納得)により条件は決定してる。

具体的な内容を開陳したら
「餓死しかねない条件を本人が提示する訳ねえだろ、
 役所に都合のいい条件を飲ませた」って判断になるだろうね
980名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:45:56 ID:uNNQMVe6P
>>941
>この役人はこの年寄りを生かすために、何らかの知恵を使ったり努力したのか

何でそんな事をする必要があるんだ?
981名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:13 ID:j40yWpYb0
>946
長生村 (ちょうせいむら) ちょうせんとは一文字違いだ。

年金はそもそも毎月振り込むのがメンドウと隔月の振込みになっている。
手渡しするような要員は一切確保されていない。

>役所と掛け合うなり弁護士や相談員に相談するなりすればいい
なんの意味もない。役所は聞く耳もたない。順繰りで職員が出てきて同じ話を
何十回も行く度にさせられるだけ。
弁護士はカネかかる
相談員は何の権限も無い。

>936
滞納税額は9万円とかだよ。フツウに月10万円位で2年間ならそんなものだ。
翌年請求だから、仕事なくなった時点で払えなくなるのは道理。
982名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:16 ID:b4WtHz8q0


地方交付税を多く受け取ってる以上、人口を減らした地方自治体は民間への再分配を拒み私服を肥やしたクズ自治体であることを意味する。



地方主権で地方公務員の裁量が増したら更にこういう事件増えていくだろうな。
民主にしても自民にしても地方主権の主張は単なる責任転嫁だわな。
983名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:38 ID:GjqWxk2F0
>>976

人権派は、帰化や在日の為にしか動かんだろ。
984名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:40 ID:Z6Cc3pW0P
>>971
反論にもなってねえよw
985名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:50 ID:z50tmGo1O
30万くらい滞納して督促来ても無視せず相談すれば,
月10000円くらいで滞納分を分納してもらえる。
何の返事もしない方が悪いんだよ。
986名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:53 ID:Zsd8ATVN0
年金を差し押さえる場合、本人の資産背景、収入を調査するのは必須だろ
まして1人暮らしならなおさら・・・
987名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:59 ID:5502axnS0
>>974
他者から得ていた収入は個人間以外なら把握できるし資産保有に関しては把握可能。
988名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:12 ID:XIlzNhOO0

そういや、『若い兄弟がいるから』という理由で生活保護が出ずに

一家全員餓死した例なんかは、その兄弟は重い知的障害、本人は体壊して長時間働けず、
母親は介護老人だったなw

家はボロボロで屋根や壁に穴が空いてて、ねw



そのときも手続き上問題ないとかいってたなw


その一方でマンション暮らしの暴力団にずっと生活保護出してたりねw




手続き上問題なしw

989名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:18 ID:c9k2xjdU0
この件について弁護士会なり相談してみる。
国が人を殺すような事はあってはならない。
990名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:21 ID:iLCUDWAW0
その後長生村は朝鮮村へと名前を変えた
991名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:29 ID:TPonE6d+i
誰か殺人罪とやらで告発しないの?
結局間接的に職員を肯定してるんだね。
法的な話になると太刀打ちできないからね
992名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:34 ID:HV2KN3zM0

生活費を全額差し押さえて問題無いとのたまう
地方木っ端役人は闇金と同じメンタリティ。
993名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:34 ID:NDsRAAo50
>>951
そんな感じかねぇ。
結局、幾ら分納しろ!なんて役所が決めることじゃないからなあ。
それは本人が申し出て月幾らだったら払えますというところ。

なんだか結果論で叩く人が多いけど。
課程に問題があるように思うんだが。
結果しか見ないので課程を改善しようとしない、部下に慕われない上司を見ているようだ。
994名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:39 ID:yWc5NATO0
>>984
びびってんの?
殺人罪で告発されちゃうもんなw
995名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:47:44 ID:XnEkOuwh0
>>973
そんなこと教えているわけがない。
「滞納した税金は自己破産しても免除になりませんよw」とか
法律を振りかざした恫喝が奴らの専門だよ。
996名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:48:14 ID:uNNQMVe6P
>>944
>だから生存権を主張すればよかっただけのこと

生存権は国(地方公共団体)に努力目標を科したもので
個別具体的な権利を保障したものではないってのが最高裁判所が取る立場
997名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:48:37 ID:J0/Au8juO
>>963
別に商売にする必要ありませんがな(^_^;)
998名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:48:50 ID:GjqWxk2F0
>>980

答えは >>941 に書いて有る積りだが。
999名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:48:54 ID:llWUVl/g0
>>979
そういえば昔「死の契約書」とかいうの報道されてたね。
たとえ死んだとしても雇い主側には一切責任内とか言う内容の。

確か裁判で契約書の内容自体が無効になったと思ったけど。
1000名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:49:01 ID:Z6Cc3pW0P
>>987
いや可能かどうかじゃなくしてたかしてないかの問題で、たぶんしてないだろってことだが。
国税局とかならともかく村の税務課じゃなー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。