【社会】ファイル交換ソフトで違法配信している利用者に、著作権団体などが警告メール 「無視された場合は、警察への告発も検討」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
映画や音楽などが違法に交換されているとして問題になっているファイル交換ソフトの利用者に向けて、
著作権団体などが直接、警告のメールを送る取り組みを3月から始めることになりました。

この取り組みは、映画や音楽などの著作権団体やインターネットの接続業者などでつくる協議会が始める
ものです。Whinnyなどのファイル交換ソフトをめぐっては、映画や音楽などが違法に交換されて
いるとして問題になっていますが、先月行われた調査では、ソフトを使っているパソコンの台数は、
1日当たり、およそ22万台に上り、依然として多くなっています。このため、協議会では、ファイル
交換ソフトで違法なファイルを配信をしている利用者を接続業者を通じて特定して、直接、警告のメールを
送る取り組みを3月から始めることになりました。メールでは、利用者に刑事罰や民事訴訟の対象になる
ことを警告して、すぐに配信をやめるよう求めることにしています。著作権侵害対策協議会の桑子博行
会長は「警告しても無視された場合は、警察への告発も検討しており、今後も取り組みを強めていきたい」
と話しています。

NHK 2月22日 19時38分
http://www.nhk.or.jp/news/k10015769161000.html
2名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:18:36 ID:p4OCNjPe0
>Whinny

初耳だな。
3名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:19:11 ID:Ned8WnwN0
まピョーん☆
4名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:19:32 ID:jDegxLlsP
さっさと、密告賞金制度を導入しろ。
5名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:19:51 ID:aopAcF9r0
うひぃんにぃぃぃ
6名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:20:26 ID:/qI5ZZjV0
海外鯖に置いてる所にはどういう対応取るんだろうな
7名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:21:15 ID:fbQPwwaq0
最近メールが無いブロバもあるが、それはどうするんだ。郵送か?
8名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:21:34 ID:XCa5tGqJ0
だからソフト名「池田大作」にしろとあれほど
9名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:21:43 ID:yyPY6OyU0
うpでny限定か
まだまだ時間かかりそうだ
10名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:23:04 ID:jhfs7Sb90
フウィニー!
11名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:25:20 ID:1hVk9arT0
警告しないでいきなり逮捕しとけよ
12名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:27:06 ID:Hbz1Jmxj0
>>1
> 交換ソフトで違法なファイルを配信をしている利用者を接続業者を通じて特定

これって憲法違反&個人情報保護法違反じゃねーの?
意図はわかるけど、手法が間違ってるだろ
13名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:27:42 ID:WUq6yBFLO
著作権団体は気に入らない
14名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:28:42 ID:bqTvUfxS0
著作権団体「俺がルールだ!金よこせ」
15名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:30:41 ID:jH2y/6ip0
実際には無作為に絨毯爆撃するだけなんだろうけどな
まあ心当たりのある人間がメール受け取ったらそりゃビビるだろうよ
地道な気もするが確実に効果はあるな
16名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:31:14 ID:ladM3zSr0
2chの過去ログをp2pネットワークで共有しようという試みなかったっけ
あれどうなったか誰か知らない?
17名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:33:17 ID:zWEbSH4m0
hありか こわいこわい
18名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:34:53 ID:iqrs+vbY0
>Whinny

ちょww間違ったのNHKの中の人かよwww
19名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:35:50 ID:bqTvUfxS0
Whinny
新種の交換ソフトか
20名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:36:25 ID:Ks45JY/m0
海外にサーバ立てれば何もできないんだろこいつらw
21名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:36:49 ID:gmA6kBk90
>>16
そのままぐぐったらある。ユーザーがいるのか不明
22名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:36:54 ID:N/H+AQgzO
身に覚えがない場合は振り込め詐欺だけど
放置してたら告発されちゃうの?
23名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:38:01 ID:cLF4rxUT0
不当に逮捕したウィニーつくった奴に、大金渡して協力してもらえばいいのに
中途半端な知識の奴が無理やりやっても、他の問題が起こるだけじゃねーの
24名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:38:59 ID:8nl7dmCG0
過去ログzipにして共有ってのはあったな
zipだとアクセス不便だし元々nyの検索が糞だからすぐ消えたような
ny掲示板も一時期機能しかけてたんだけど
放流主特定(逮捕まであったかな?)か作者の逮捕で終わったね
バージョンあればny掲示板が機能してたかもと考えるともったいない
25名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:41:24 ID:SKknAzxdP
別にP2Pのファイル交換なんかやってないからどうでもいいが、
プロバのメール使ってなかったり、そもそもメアドないプロバだったらどうすんだろ。
そもそも通信してるだけで警告だの告発だのできるんだろうかね。
26名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:43:46 ID:cG07g3QT0
Winnyを使ってるのは中身見なくても分かるのかもしれないが
使用=違法じゃないから通信内容傍受しないと特定はできないわな
27名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:44:42 ID:7ZIiIcdY0
ばいだのメアド確認すらしてないわ
2P2やってないから関係ないけど
28名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:45:25 ID:WhYhn5Xm0
フィニーwwwwwwwww
29名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:46:01 ID:bEpv8eVy0
なんで即刻告発とか一網打尽とかしないの?ビビってるの?
警告してたほうがお金儲かるの?
30名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:47:22 ID:qMBzQF8h0
プロバイダが通信の検閲するのってOKなの?
31名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:47:24 ID:ELOIPFHe0
>>6
> 海外鯖に置いてる所にはどういう対応取るんだろうな

P2Pだっつってんじゃんw 
32名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:47:51 ID:9jzoQKzw0
>>26
> Winnyを使ってるのは中身見なくても分かるのかもしれないが
> 使用=違法じゃないから通信内容傍受しないと特定はできないわな

傍受しなくてもできるよ。
Winny使っている人は自分の所持ファイルリストを送信しているから、
それを受信するだけでいい。

それを受信する行為は、Winnyユーザーすべてがやっていることで何の問題も無い。
33名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:48:05 ID:C2rIelCm0
中身が何かわかるのか?判ったとしてそれが著作権を侵害してると判定できるのか?
というか、そもそも通信の中身を勝手に・・・
34名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:48:10 ID:rtT47KNY0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
35名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:48:33 ID:GrRnqwNL0
>>8
wwwwwwwww
36名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:49:40 ID:VYQu82Cd0
プロバイダも知らんぷりでは通用しなくなったわけだな。
37名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:50:57 ID:9jzoQKzw0
>>30
> プロバイダが通信の検閲するのってOKなの?
NG
ただし、通信の検閲でない範囲ならOK。

盗聴というものがどういう行為かを図で説明すると

  A(Winnyユーザー)===== B(Winnyユーザー)
                ↑
            権利者(AとBの通信内容を覗いている)
これが盗聴。
でもP2P観測システムというのは

  A(Winnyユーザー)====== 権利者(Aと直接通信しているだけ)

これは通常の接続と同じ。
38名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:51:25 ID:BfmXtYVBP
>>29
今のところ個人の特定は出来てないんじゃね?
出来てたとしても、元々が何のデータ片か分からないようになってるしな
で警告文出すしか方法がないと

まぁ、くっ付けたデータ持ってたら危険だけど
捕まらない限りは調べられる事はないしな
39名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:53:19 ID:uoQB9lsGO
じゃあ警告でるまで落としててもなにも言われないってことだな
40名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:53:30 ID:ELOIPFHe0
>>26
傍受もなにも、プロバイダには通信内容全て記録されてるから。
>>30
P2Pなら、違法ファイルの流通確認→関連IPアド特定(権利者)→プロバイダへ報告→プロバイダが該当ユーザ割り出し という流れだろ。
違法ファイル流通に関わってることがIPアド等より確認されると、当然通信内容の取得はするだろうね、裁判用に。

41名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:54:21 ID:C2rIelCm0
ny使ったことないけど、マジに自作ポエムとか配信してみようかな。
適当に自分で撮った動画にエロイ名前つけたりとか。
警告されるんだろうか?
42名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:55:12 ID:9jzoQKzw0
>>38
> 今のところ個人の特定は出来てないんじゃね?
その通り。

権利団体はIPアドレスと、そのIPアドレスがやっている行為しかわからない。
盗聴・傍受しないで合法的にやる場合、ここまでしかわからない。

そこでプロバイダと協力して、このIPアドレスのユーザーに警告文を送ってください。と頼む。
プロバイダは、権利団体に個人情報を渡すわけじゃないから、これも合法。

警告を無視した場合、それは完全に違法行為になるわけで(警告来た時点で知らなかったと言い逃れができない)
警察への告発も可能となる。

まあ、うまくできてるね。
43名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:57:25 ID:/yukNg4i0

メールアドレスをどうやって特定すんの?
プロバイダが漏らすの? それってひどくね?
44名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:57:38 ID:8e/+9b360
じゃあ警告くるまでは安全ってことになるんじゃない?
45名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:58:23 ID:+gbR7Y5P0
ですよねー
46名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:59:46 ID:eZRqBAXd0
それ以前に
ウィルスソフトかメールソフトが
自動でスパムとして処理されて目にしないと思う。
47名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:59:55 ID:/yukNg4i0

プロバイダーのメールを使ってなかったら、どうなんの?

頻繁にプロバイダー変えるやつは、いちいち友達に知らせるのも面倒だし
フリーメールとか使ってるだろ
48名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:00:46 ID:9jzoQKzw0
この方法の目的の一つは、知らない間にキャッシュとしてたまっていた
ものに対しても警告できる所にあると思う。

勝手にキャッシュとしてたまっていました。
知りませんでした。意図的にアップしたんじゃないです。

こういうやからもいる。

警告した時点で、このユーザーはキャッシュを消す義務が発生する。
知っていて消さなかったら、意図的にアップしていたといわれても否定できないだろう。

こうやってキャッシュが消されていけば、おのずとWinnyは崩壊していく。
49名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:01:06 ID:SKknAzxdP
>>47
登録されてる住所へ警告文を郵送かな
50名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:04:38 ID:9jzoQKzw0
>>43

> メールアドレスをどうやって特定すんの?
> プロバイダが漏らすの? それってひどくね?

プロバイダが会員に警告メール(郵便物)を送るだけだよ。
プロバイダは権利者にメールアドレスや住所を教えない。

プロバイダが自分のところの会員に郵便物を送るなんて
何の苦も無くできることだからね。

パスワード再発行とか請求のときに会員に郵便物送るでしょ?
これと同じだから何の問題も無い。もちろん合法。
51名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:07:31 ID:emAPttbzP
>>48
そんな事するまでも無く、NTT DATA(もしかするとNTT DATAと契約してるユーザ
かもしれないが)が著作権侵害してる通信をやってます。全通信を停止してくだ
さい。あとぷららとNiftyもプロバイダやめて下さいって言えばおしまいでしょ。
52名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:08:54 ID:9jzoQKzw0
>>51
それが可能ならそうしてる。

合法的にやろうとすると
手間がかかる。
53名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:12:48 ID:oEqAONmqP
>>42
>警告を無視した場合、それは完全に違法行為になるわけで(警告来た時点で知らなかったと言い逃れができない)
>警察への告発も可能となる。

このロジックがさっぱり分からない
警告がこようがこまいが、違法であることには変わりないだろ
警告なんて、いわば善意であって、そんなもんすっ飛ばして初めから刑事告発可能だろ
今まで逮捕された奴らに警告が来てたのかよw
54名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:13:04 ID:3kb2AOFa0
いい話だ どんどんやれ
55名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:15:44 ID:XeMdEvin0
ハングル文字で言い返せばどうなるかな?
56名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:16:15 ID:L4dKtXgg0
>>53
ダウンロード違法化の件と混同しているのだと思う。
57名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:17:18 ID:9jzoQKzw0
>>53
Winnyはユーザーが知らない間に知らないファイルが
HDDにたまっていくのよ。
だから「知らずにアップロードしていた」という状況がありうる。

知らずにアップロードしていてもアウトという考え方もあると思うが、
現時点では、意図的にアップロードしている人を優先して捕まえている。

だが、意図的かどうかなんか他人にはわからない。
意図的にアップロードしていても、知らなかったと嘘をつくこともできる。

だけど、いったん警告されたら、知らなかったわけが無くなる。
警告されてもなお続けていれば、それは「意図的にアップロード」と確定される。
安心して刑事告発可能になるわけだ。
58名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:17:39 ID:LLidnARKi
>>12
犯罪者が何をいうか
59名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:18:46 ID:lZ8wH/aI0
著作権団体はやりとりしている通信内容を
盗聴しているんだから違法アクセス
誰か自作ポエム流してサクセスがあったら訴えろ
60名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:18:56 ID:C2rIelCm0
しかし、ほんと迷惑だな。p2pなんてまったくしてないのに、B-CASとか面倒なことに。
普通に録画編集したいだけなのにな。いままで放置してきたことが罠に思える。
著作権違反防止のためにp2pを厳しく規制するなら、個人で利用する分は自由にさせろよ。
やらずぼったくりで、マジメな人にしわ寄せするって何事よ。
61名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:19:20 ID:6KLowjtx0
Whinnyでググッたぞカス
62名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:20:35 ID:27XBtWhk0
警告ありだと助かる。警告きたらやめるやつほとんどだろ。逆をいえば警告くるまでは安心してやれる
63名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:20:46 ID:9jzoQKzw0
>>59
> 著作権団体はやりとりしている通信内容を
> 盗聴しているんだから違法アクセス

さっきも書いたけど、盗聴にはならない。

盗聴というものがどういう行為かを図で説明すると

  A(Winnyユーザー)===== B(Winnyユーザー)
                ↑
            権利者(AとBの通信内容を覗いている)
これが盗聴。
でもP2P観測システムというのは

  A(Winnyユーザー)====== 権利者(Aと直接通信しているだけ)

これは通常の接続と同じ。
64名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:20:48 ID:prVmg+Nd0
今はファイル共有ソフトよりもう海外鯖のロダやネットストレージのが主流になりつつある
プロバイダが一人一人の送受信全部監視するのは無理だし
最終的には警察が見せしめ代わりに抜き打ちで自宅に押しかけてHDDをガサ入れするしかない
65名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:21:15 ID:54KkwIu40
プロバのメアドなんてゴミメール大杉でもはや読んで無いわ。
66名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:21:29 ID:8aw2C6l/0
>>60
お前は馬鹿かw
P2P関係なしにB-CASは利権の為だよ
67名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:21:55 ID:7524oiXE0
アノニマスFTP通せば無問題
68名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:22:28 ID:ELOIPFHe0
>>57
まぁどっちみちP2Pで設定がんばってキャッシュ消してダウンロードだけしてるつもりでも、違法ダウンロード法のほうで同じ目にあうことになるけどな。
結局権利者とプロバイダがやることは同じだし。
69名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:22:40 ID:NcoBdYHd0
>>1
Whinnyってなんですか?
70名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:24:43 ID:NUIRZRkq0
京都府警のりょう君にげてー。
71名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:25:02 ID:qvJpOvEF0
この期に及んでwinny使ってるやつは犯罪行為自認してるから、いきなり逮捕でいいよ
72名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:25:06 ID:0WYfjB3bO
winnyが知らないうちに起動していた
いつの間にか違法なファイルをたくさんDLしていたようだが私は一切知らなかった
PCが勝手にやったこと
73名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:25:09 ID:Pknz47l4P
>>60
実は、編集できるかできないかは、B-CASは関係ない。
今でも東芝レコではチャプター編集が充実している。一方、ソニーときたら(ry

つまり、編集機能が充実しているレコメーカーとそうでないレコメーカーがあって、
うらむなら、自分が買ったメーカーを怨みな。
74名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:26:19 ID:L4dKtXgg0
>>64
海外のアップローダは割と簡単にログ出してくるんだけどね。
だから海外でダウンロード者の訴訟が盛んなわけで・・・。

逆に警察使わずに、民事で訴えるのが主流になってくるんじゃないかな。
75名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:26:34 ID:NcoBdYHd0
>>12
全然違法じゃないよ
分かりやすく言うと
浴室で裸になっている女性を覗き見ることは違法だけど
街路の真ん中で裸になってる女性を見ても違法じゃない
というのと同じこと
Winnyを使うということは
基本的に個人情報を外部に公開しているということなので
公開している情報を見たところで違法なわけがない
76名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:27:19 ID:jpYioTga0
>>8
案外、明確な意志表示としては違法ソフトにこういう名前をつけるのもいいかもね
77名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:27:20 ID:QrkzTByg0
いつもだいたい22万人だな
メンバー固定してんな
78名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:27:35 ID:Pknz47l4P
79名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:28:16 ID:9jzoQKzw0
>>68
違法かどうかでいえば、違法ダウンロードでも違法になるんだけど、
違法アップロードと、違法ダウンロードは大きな違いがあって、
前者が刑事、後者が民事。

刑事だと警察が関与して、逮捕もありうる。
だから「無視された場合は警察への告発も検討」といえる。

違法ダウンロードだけだと逮捕できんのよ。
80名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:29:12 ID:1Mw0dopD0
メールが来たら止めればいいんでしょ?
81名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:29:32 ID:qra/O78e0
うちのPCメール設定してない
82名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:30:05 ID:lZ8wH/aI0
>>63
俺いいこと考えてしまった 権利者になりすませばいいんだ
けしからん輩が崇高な俺著作ポエムを勝手にwinnyネットワークに
流してるようだから調べてた間にキャッシュに溜まっちゃったwてへっw
83名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:30:08 ID:NcoBdYHd0
>>57
>知らずにアップロードしていてもアウトという考え方もあると思うが、

少なくとも現時点においてそういう考え方は確立してない
あくまで、そう主張している人たちがいるというレベルに留まる
84名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:30:32 ID:zpSC1frgO
>>73
レコーダーなんて不便な物よく使う気になるね、
85名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:30:34 ID:2FvtHdQQ0
自分がもし使うなら、海外ドラマとか海外(アジア以外)ものしか落とさない
つもりなんだけど、著作権団体の警告とやらはどうなるん?
86名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:30:54 ID:vcF2V6pN0
ID:C2rIelCm0

小学生は早く寝なさいw
87名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:31:35 ID:TXr6/cp90
ポエムだけ流せ
88名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:31:40 ID:NcoBdYHd0
>>68
違法ダウンロードで逮捕することはできない
同じ目にあうことは100%ありえない
89名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:32:13 ID:lYyxvBLh0
これで売上が上がるのかどうか見ものだな
90名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:32:20 ID:9jzoQKzw0
>>60 >>73
すれ違いだが、チャプター編集のことだが、普通にテレビ録画する行為だって
24時間(ではないが)たえまなく放送されているテレビ放送のうちの
ある一部分を切り取ったものだからね。

ある一部分を切り取って並び替えて再生ぐらいは、B-CASとは関係なくできるはずなんだよ。
91名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:32:20 ID:ZSo2zXB40
>>85
東南アジア物なら大丈夫かも
92名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:33:06 ID:zpSC1frgO
お前らのPC鎖国してないのか?
93名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:33:16 ID:BqqKYw5y0
              ノ´⌒`ヽ
          γ⌒´      \
         .// ""´ ⌒\  )   
          :i /   ⌒   ⌒  i )   
          :i  (・ )` ´( ・) i,/  チッ、うっせーなー 反省してま〜〜す
          l    (__人_).  |   
          \   |┬|  /                 .      `     
       / ̄| ̄|   `ー' | ̄| ̄ \  
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|

94名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:33:42 ID:r/pl9pbu0
これ盗聴じゃね?
こいつらも告発されるべきだろ。
95名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:34:05 ID:L4dKtXgg0
>>83
実際逮捕まで行ってるけどね。
何しろ「そう主張している人たち」というのが警察だからな。

裁判結果が出て初めて有罪だという考えならその通りだけど。
96名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:34:56 ID:NcoBdYHd0
>>95
>実際逮捕まで行ってるけどね。

ねえよ

>何しろ「そう主張している人たち」というのが警察だからな。

してねえよ

おまえ何か勘違いしてるでしょ
97名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:35:22 ID:ZPeOsWdD0
うちの会社、選挙違反でガサ入れ入って一切合財PC類を持っていかれたけど
中のwinnyやtorrentで落としたデータはお咎めなしだったよ。
(無修正とかおはようじょも入ってたのに)
98名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:36:20 ID:zNnmUYZG0
>>1
Cravingとかはどうするんだ?
今のままじゃ抜け穴だらけだぞ
99名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:37:18 ID:2IIIPr2k0
>警告のメールを送る取り組みを・・云々

いきなり朝っぱらに踏み込まれ
パクられた俺から言わせりゃ親切極まりないな・・

100名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:37:21 ID:+hUW+H/N0
著作権は登録制じゃないから、誰が権利者かわからない。
P2Pは最初に上げた者が、著作権を処理する義務がある。

落としたやつは、そもそも著作権がどうなっているか知りようがない
P2Pの構造からして通信路を流れているものは、
まず特別な理由がない限り「合法」と見なすのが法理だろ。

P2P弾圧より、著作権は特許庁や土地登記のように、税を払って登録制にしろ。
権利と、義務(納税)は表裏一体なんだぜ。
カスラックは、権利ばっかり主張するが、とんでもない寄生虫だ。
101名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:37:26 ID:9jzoQKzw0
>>83
> 少なくとも現時点においてそういう考え方は確立してない
> あくまで、そう主張している人たちがいるというレベルに留まる

うん。だからこの警告メールを出すことで、
知らずにアップロードしているかも・・・を意図的にアップロードしていると
確定させる役目がある。

よくできた仕組みだと思うよ。
102名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:37:47 ID:Pknz47l4P
>>98
Cravingって配信ツールだっけ?何が抜け穴?
103名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:38:18 ID:53yzzJJk0
>>88
まぁでもP2Pって前提だからRSとかmegaの直DLならともかく
P2Pは基本DLとUPが同時だし
104名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:38:21 ID:L4dKtXgg0
>>96
警察官が逮捕されていますよ。
この件でアップロードの故意性は問われていません。
105名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:38:29 ID:QZT9pqHa0
エロオンリーなら関係ない話w
106名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:39:37 ID:GnD3QnPG0
>>97
親告罪だからだろ。
訴えがなきゃ動けんのじゃないかな?
107名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:39:42 ID:NcoBdYHd0
>>104
ソース出せよ
108名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:40:02 ID:viRJw3Pi0
>>69
ホワイニー
109名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:41:21 ID:9jzoQKzw0
>>100
その考えは少し間違っている

著作権がどうなっているかわからないから
ダウンロードしてしまっても仕方が無い。
これはいい。

でも、ダウンロードする権利があるからといって
アップロードする権利があることにはならない。
アップロードする権利があるかどうかは自分でわかる。
(権利を持っているのでなければ、権利は無い)

アップロードする権利は持ってないのが普通だ。
110名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:43:28 ID:Qc7VsNB10
「来るまではおk」みたいに思われたりして
111名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:43:38 ID:8GSLvStp0
子供がアップしてたら手出せるのかな
そのうち親に請求するとかやりそうだけど・・・
112名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:44:42 ID:r/pl9pbu0
この著作権団体に具体的に電凸してみたいんだけど、
なんで名前出してないんだろ。いくら告発の為とはいえ、
他人の通信を勝手にみていいはずがない。
それを肯定するのはグリンピースジャパンと同じ。
113名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:45:32 ID:TNWgrY8L0
接続業者が利用者の通信内容を把握するのって、大丈夫なのか?
114名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:46:11 ID:MkUPeCIhP
こういうのを無条件に否定するバカはたいていネトウヨ。
ネトウヨのダブスタっぷりは呆れるよ。

俺のやってる違法行為は認めろ。著作権? 知ったことか!
おまえらのやってるグレーゾーンは絶対に認めない。無罪推定の原則? なにそれ?
だからネトウヨは世間から嫌われるんだよ。自民党ですらネトウヨの応援を苦い顔して拒絶してるくらいだし。

そういや、渋谷109で外国人参政権反対動画を流すって企画はどうなったんだ?www
115名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:46:40 ID:L4dKtXgg0
>>107
無知なくせに偉そうな態度だね、君。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/24/18922.html
116名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:47:43 ID:qvJpOvEF0
ごちゃごちゃ屁理屈こねてるのは朝鮮犯罪者と同類(またはそのもの)なので、即逮捕でOK
働いたお金で商品に対して当たり前の料金を払ってから、法律の独自解釈なんて日記にでも書いてればいいよ
117名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:47:55 ID:NcoBdYHd0
>>115
バカだなお前

>ダウンロードしたファイルが同時に公開されるというWinnyの性質を知っていながらダウンロードをしていた点が、公衆送信権の侵害にあたると判断されたものと見られる。

ずばり「故意性」が問題になってるじゃないか
118名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:49:41 ID:ZSo2zXB40
>>115
キャッシュファイルなら合法(`・ω・´)キリッ
119名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:50:02 ID:53yzzJJk0
混同している人がいるかもしれないからまとめてみよう
まずダウンロードだけの場合(ストレージサイト等の直ダウンロード)
これは一応著作権法に触れますがダウンロードのみの場合罰則がないので
警察の動きようがありません
(要は、違法というよりも罰則のない不法行為であって例えるなら妻が不倫しました!逮捕してください!
 って言っているのとかわりません)

次にP2Pでのダウンロードの場合
これは基本P2Pではダウンロード者となると同時にアップ主でもあるわけです
アップについては罰則があります
これについては弁解のしようがありません
120名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:50:32 ID:9jzoQKzw0
>>117
いったん警告されたら、故意じゃないと言い張るのは
無理になるからね。

それも目的の一つだよ。
121名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:50:53 ID:prVmg+Nd0
>>99

kwsk
122名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:52:15 ID:UUIxGD1b0
通信内容を覗いてるのか?
123名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:54:06 ID:9jzoQKzw0
>>122
覗いてないよ。
覗いていないから合法的に調査できるんだよ。
124名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:54:53 ID:7JNToAPc0
>>119
ダウンロードのみでも落としたファイルによっては、「児童ポルノ所持」で逮捕できるけどな。
125名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:55:05 ID:L4dKtXgg0
>>117
自分の書き込み読み直してみれば?
>>83 >>96

というかその「ITmediaの解釈」を支持するなら、
自分が>>83で否定した考えより進んだ解釈を持ってることになるんだが。
126名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:57:29 ID:WadPnH0/0
覗かないってことはこの団体がnyを起動して確認するってこと?
うp0ツールとか駆使してやるのかw
127名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:58:04 ID:9jzoQKzw0
>>126
調査用のツールぐらい使ってるでしょ。
128名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:58:34 ID:5wJuiXKm0
>>112
確実にやりそうな所が1つはあるんだから「お宅ですか?」って聞いてみたらいいじゃないか
129名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:59:15 ID:w5dUAjkp0
ちなみにプロバイダは正当と判断できる技術的裏付けがあれば裁判なしで請求者に顧客情報を開示できます
                                        ^^^^^^^

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(俗に言うプロバイダ責任制限法)
130名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:02:15 ID:VJz3l+gi0
>>127
ハッシュとファイル名だけで違法とは判断できんだろ
131名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:02:22 ID:5jrVEeyr0
p2pやってる人は著作権利者の権利はどう考えるの?

著作権管理団体とか言う中間搾取するだけのクソ共も気に食わんが、
「意図しないアップだからしょうがない」とか、自分の事ばかり、保身ばかり考えないお前らはなに?

法律ってのは「とりあえずこれだけは守っとけ」っつう最低限のルールでしかない。
守っときゃ何をしても良いと考えるのって、いつも民度民度言ってるお前ら的にどうなの?
132名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:03:58 ID:L4dKtXgg0
>>130
既知のファイルに対してハッシュは大変有効。
133名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:05:06 ID:r/pl9pbu0
>>126
調査用のツールを使ってファイルのやり取りを知るのは
十分違法性が高いと思うんだけど。
盗聴器だって調査用のツールっちゃあそうだしね。
134名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:05:53 ID:LLidnARKi
>>60
個人なら自由だーーーアップするのも自由だーーダウンロードするのもじゆうだーー

と無断コピー厨が権利を振りまわすのをやめるまでだめだろ。
135名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:05:53 ID:NcoBdYHd0
>>120
そこは否定してないよ
136名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:06:34 ID:NcoBdYHd0
>>124
所持禁止法案はまだ可決されてませんよ
137名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:06:58 ID:HheunUUh0
ダウンロードに情熱を燃やす時間で、普通に働いてソフト買えば良いのにといつも思うんだが
138名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:07:13 ID:LLidnARKi
>>112
ny厨が何偉そうな事を。
139名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:07:38 ID:VJz3l+gi0
>>132
偽装が100%不可能ならな
140名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:07:51 ID:NcoBdYHd0
>>125
見苦しいな

「知らずにアップロードするのは違法じゃないが」
「知っててアップロードするのは違法」

なんの矛盾もないじゃないか
141名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:07:51 ID:2WeTQDmT0
違法な事は駄目だと思うが権力の無い著作権団体が告発するだけってなんか意味あるのか?
いまのところ刑事罰ないじゃん
142名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:08:17 ID:tlmKOAck0
>>124
できねえよ
児ポ法は製造を禁じた法だ
143名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:08:49 ID:NcoBdYHd0
>>133
利用者が全世界に公開している情報を取得することが違法なわけがないだろ
144名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:08:49 ID:L4dKtXgg0
>>139
ハッシュの偽装は出来るようになったの?
だとしたらとっくに崩壊していてもおかしくないんだけどなぁ・・・。
145名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:08:50 ID:QAqIcdRQ0
Whinny?
146名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:09:03 ID:r/pl9pbu0
>>138
俺ny厨じゃないけど?
この手の正義面で違法行為する団体が嫌いなだけ。
147名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:10:40 ID:5wJuiXKm0
>>141
「配信をしている利用者を」
148名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:11:12 ID:r/pl9pbu0
>>143
winnyは暗号化されてるからそもそも公開してると言えないのでは?
それに、そういう事を言ったら携帯の電波だって公開してると言えなくもないと思うがね?
149名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:11:30 ID:9jzoQKzw0
>>133
> 盗聴器だって調査用のツールっちゃあそうだしね。

盗聴器は合法だが?
150名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:12:09 ID:bqmGQv1D0
税金という国民の義務すら守らない輩が首相になるような国ですから
何でもありになってもおかしくは無い
151名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:12:16 ID:NcoBdYHd0
>>131
まず、p2pって言葉を使うな
例えば総務省の資金提供によって開発されたKeyHoleTVだってp2pだ
152名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:13:31 ID:5wJuiXKm0
>>133
本気でそう思うなら君が告発でもなんでもしてくれ
実際に動かなきゃ、行動力のある側の不戦勝だ
153名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:13:33 ID:Pknz47l4P
>>146
そもそも、ノードを監視追跡するツールの使用は違法行為でもなんでもないけど?
154名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:13:42 ID:r/pl9pbu0
>>149
盗聴器で盗聴をするのは違法じゃないの?
包丁だって包丁そのものは違法じゃないが、
人刺したら違法だよね?
155名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:13:49 ID:9jzoQKzw0
>>148
> winnyは暗号化されてるからそもそも公開してると言えないのでは?

暗号化してようがしていまいが、
公開していることに変わりは無い。

> それに、そういう事を言ったら携帯の電波だって公開してると言えなくもないと思うがね?
携帯の電波だって公開されているが?
だからあれを受信しても何の問題も無い。

156名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:14:30 ID:NcoBdYHd0
>>148
そもそも暗号を解読して通信を傍受してるわけじゃないから
単に調査ツールがWinnyの一端末になりすましてるだけ
Winnyと同じ挙動をするツールが違法なら
そもそもWinny自体が違法なツールということになり高裁判決と矛盾する
157名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:15:45 ID:Pknz47l4P
なんだかID:r/pl9pbu0が頭悪すぎてかわいそうになってきた
158名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:16:07 ID:L4dKtXgg0
基本的に盗聴は合法です。
それで知った情報の扱いに制限がある。
(もちろんWinnyでの情報収集は盗聴にも該当しない。)
159名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:16:18 ID:V8Mrlz9D0
>>146
通信内容の保護を盾に、違法行為をしようとするny厨は嫌いじゃないのか?w
160名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:16:57 ID:r/pl9pbu0
>>155
公開している事にはならないけど、情報の中身をしらなくて、
どうやってそのファイルが違法なファイルと実証できるの?
161名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:17:09 ID:5jrVEeyr0
>>151
ニュアンスは伝わったろ?
じゃあお前で良い、答えてくれ。屁理屈は要らない。
お前なりの考えが有るんだろ?言葉尻を捉えて揚げ足とるだけの能無しじゃないよな?
162名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:17:11 ID:qMBzQF8h0
児ポの単純所持で逮捕になったら別件逮捕が続出するな
163名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:17:24 ID:CqvmBe+k0
これって IP開示のガイドライン どうやってクリアすんの? はったり?
164名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:17:50 ID:9jzoQKzw0
>>154
> 盗聴器で盗聴をするのは違法じゃないの?
まず根本的なところが間違っている。

盗聴ではない。 
^^^^^^^^^^^^^^

盗聴ではないのだから違法になるわけが無いじゃないか。
いい加減理解してくれよ。

盗聴というものがどういう行為かを図で説明すると

  A(Winnyユーザー)===== B(Winnyユーザー)
                ↑
            権利者(AとBの通信内容を覗いている)
これが盗聴。
でもP2P観測システムというのは

  A(Winnyユーザー)====== 権利者(Aと直接通信しているだけ)

これは通常の接続と同じ。
165名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:19:07 ID:NcoBdYHd0
>>161
市販されてないお宝映像を手に入れるために使ってます
市販されてるものをやり取りするためには使ってません
なんか文句ある?
166名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:19:27 ID:/SiN7aFA0
まぁ違法配信に関してはそう難しくないだろう。
監視ソフト使うなり実際にDLしてみて自分のとこのかも確認できるし。

ただ、管理団体がどうやってメールアドレス特定するんだ?
警察経由じゃなくてもプロバに証拠突きつけたら簡単に教えてくれるのか?
167名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:19:34 ID:2WeTQDmT0
民間企業がどこまで踏み込んでいいのかって議論も必要だな
ここまでくると訴えられたら逆に負けるレベル
168名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:21:17 ID:5wJuiXKm0
>>167
しかし誰が訴えるんだ
169名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:21:20 ID:SziLKBh80
違法配信叩く前に、合法配信を頭使って普及させろよ、利権バカどもが
このままじゃアニメや漫画まで、アップルに持ってかれるぞ
170名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:21:28 ID:CqvmBe+k0
>>166
だな IP開示のガイドラインも結構厳しくて
個人情報保護法の関係もあり ISPは消極的 逆民事が怖い

ましてやメルアドなんて どうやって開示させるんだろ?
171名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:21:38 ID:QXw57xx50
盗聴やらの話になってるけど、それはメインテーマじゃない。
著作権無視でファイル交換やってる奴らはどんな言い訳しようとも確実に犯罪者なんだから、どんどんしょっぴいてくれ。まずそれが優先でしょ。
172名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:22:04 ID:9jzoQKzw0
>>170

メルアドの開示は必要ないだろ。

何のために開示するんだ?
173名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:22:16 ID:l3/0QuhF0
別に特別なツール使わなくたってどこからファイル落としてるかぐらいわかるから
盗聴でもなんでもないだろ
ツール使うのはアップしないでDOM専用で捜査するだけのことだろ
174名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:22:59 ID:2WeTQDmT0
>>168
その捜査方法が民間企業に許される範囲を超えて違法だと感じた人だろJK
175名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:23:08 ID:VJz3l+gi0
>>144
winnyやshareネットワークなんて既に偽装ファイルが流れまくっている
著作権団体は人を犯罪者として訴える以上間違は許されない
従ってからなず調査ツールで調べるだけでなく、1度自身が
完全にダウロードしてファイルを開けていて検証する手続きが必要に
なるはず。
ファイルハッシュに関してはそちらで検索てみてください。ネットにあります。
176名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:23:14 ID:V8Mrlz9D0
>>165
市販されてないからといって、自由にやり取りしていいもんじゃないからw
177名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:23:46 ID:pgk+KzGx0
メール=電子メールと勘違いしてるゆとりがいるな
178名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:24:06 ID:qMBzQF8h0
PDとかだと40Gは強制的にキャッシュが貯まるから起動した時点で全員アウトなのかな?
179名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:24:30 ID:NcoBdYHd0
>>176
じゃあ訴えれば?
どうやって金銭的被害を算出するの?
180名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:25:11 ID:qvJpOvEF0
プラモデルよりも簡単な自称自作PCを操るハッカー気取りのwinny乞食は、
警察が自分たちより知識がないとか幻想抱かない方がいいよ。
むしろ法解釈から技術的なことすべて上行ってくるから心配スンナ
181名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:25:14 ID:9jzoQKzw0
>>175
調査会社は権利者から許諾を得て
ダウンロードしているから問題ないんだよ。

親告罪というのはこういうときにうまいように働く。
182名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:25:14 ID:5UJB5meT0
FTPでいこうぜ
183名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:26:20 ID:5wJuiXKm0
>>174
そんなすげえ行動力のある人間が日本に実在するのかって話
184名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:26:35 ID:5jrVEeyr0
>>165
「市販されてないお宝映像」とはなに?具体的に。
内容によって、全く問題ない場合も有れば、明らかな違法行為である場合もある。
185名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:27:24 ID:2WeTQDmT0
いや、これは警察がとかじゃんくて民間の著作権団体の話だろ
ごっちゃにしちゃいかんだろ
186名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:27:24 ID:9jzoQKzw0
>>179
> どうやって金銭的被害を算出するの?

世の中にはもっと、金銭的被害を算出するのが難しい事例があるんだぜ。

痴漢とかな。
187名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:27:31 ID:NcoBdYHd0
>>184
明らかな違法行為ですよ
だからどうぞ訴えてください
市販されてないものの被害金額をどうやって算出するんですか?
188名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:28:03 ID:CqvmBe+k0
>>172
警告のメールを送るんだろ?

>>177
いままでの警告は メール(電子メール)で行われた実績が多数あるが・・・

なんだ・・・ 情弱のゆとりか・・・ ┐('〜`;)┌
189名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:28:32 ID:VJz3l+gi0
>>181
別に調査会社がどういう形でダウンロードしようとどうでもいい。
ただ調査ツールや部分盗聴だけで違法アップロードの判断は無理だとを
言いたいだけ。
190名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:29:11 ID:l5EzA0vy0
>>187
うp違法は刑事だぞ?
191名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:29:34 ID:NcoBdYHd0
>>189
だから、全部ダウンロードした上で違法認定をするんだよ
192名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:29:35 ID:5jrVEeyr0
>>187
内容によって被害金額は違うだろうね。だからその違法行為を具体的に言えって。
193名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:30:00 ID:NcoBdYHd0
>>190
うpはしてませんよ
だから、どうぞ違法ダウソで訴えてください
194名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:30:14 ID:K1L/EPnMP
そもそもキャッシュは47氏の著作物ちゃうん?
195名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:30:21 ID:9jzoQKzw0
>>185
こういう流れになると思うよ。

■民間の著作権団体

 調査ツールを使い、IPアドレスと所持ファイルを調べる(合法)

 ↓プロバイダに、このIPの人に警告を送ってと伝える

■プロバイダ

 著作権団体からの要求にしたがって、指定のIPの人に警告メールを送る
 著作権団体には住所など開示しない
196名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:30:30 ID:NcoBdYHd0
>>192
再放送される可能性もないような昔のテレビ番組とかだよ
197名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:31:01 ID:CqvmBe+k0
>>172
もしかして ISPが代理発送とか 言ってるのかな?
それならあるかもしれんが・・・

>>184
昔から言われてるだろ 自作ポエム とか 最近はヌコ動画 とかだと思うよw
198名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:31:17 ID:/SiN7aFA0
>>175
違法DLとの兼ね合いもどうするんだろうね。
自分のとことか、免責協定でも結んでいる団体同士の物ならいいんだろうけど、
捏造物で中身がまったく関係のない著作者の物だったら法的に問題生じるよね。

警察以外の民間団体が捜査上の行為を免責される権限を与えられるとなると
ちょっと怖い気もするね。
199名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:31:55 ID:mnq3YZzg0
ダウンロードの違法化する前に
こういうのをさっさとやっとけよ。
やればできるんだろうが・・・

アホ。
200名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:33:29 ID:L4dKtXgg0
>>181
親告罪を勘違いしてるな。
許諾を得ている時点で、
親告しないことによって罪に問わない状態ではない。

仮に非親告罪であっても許諾を得てダウンロードすることは可能。
201名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:33:30 ID:UQccXV/eP
プロバのメールボックスなんか覗いたこと無いんだけど
202名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:33:33 ID:53ZhNj0Y0
ゲームの修正パッチとかはどうなの?
203名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:33:36 ID:NcoBdYHd0
あと俺様を犯罪者扱いするようなコンテンツホルダーは死ねよな
俺はこのCDやDVDが売れないご時世に所得のほとんどを
CDやDVDの購入についやしてるからな
その上で、売ってないものに関してはネットで手に入れることもあるというだけの話だ
204名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:34:56 ID:rvNAQIih0
もう2年くらいメール箱開けてない
205名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:35:15 ID:fbQPwwaq0
自分の持っているCDとかと同じデータをDLするのも違法?
206名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:35:32 ID:NcoBdYHd0
>>205
違法
207名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:35:35 ID:5wJuiXKm0
>>202
正式な配布元から入手したくない事情があるのか
208名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:36:03 ID:9jzoQKzw0
>>198
> 捏造物で中身がまったく関係のない著作者の物だったら法的に問題生じるよね。

問題にならない。

なぜなら、違法ダウンロードの要件の一つに、
「情を知ってダウンロードした場合」(つまりわかっていてダウンロードした場合)だから
捏造だった場合は、情を知らなかったことになり、違法を免れる。
209名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:36:19 ID:NcoBdYHd0
>>207
公式が配布してないようなイカサマパッチとか色々あるだろww
210名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:36:44 ID:5jrVEeyr0
>>196
再放送の如何に関わらず、著作権は未だにテレビ曲に帰属している様な物だね?だから自ら違法だと判断した訳だ。

じゃあ最初の質問に戻って答えてくれ。
著作権利者の権利はどう考えるのかについて。
他人の物を、さも自分の物の様に扱う心理を教えてくれ。あくまでも法律云々を聞きたい訳じゃないからね。
211名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:37:05 ID:L4dKtXgg0
>>205
私的複製には該当しないね。
212名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:38:23 ID:XGPyA4SnP
違法ダウンロードとCD売上に相関はないって研究あったけど、潰されちゃったんだよね。

ビニールで立ち読みできない本屋より、封してない本屋の方が売上が高かったり、
DRMのキツい日本の音楽配信が、DRMの緩いiTSにごっそり市場を持っていかれたり、
しかもそのiTSが新譜だけでなく既存楽曲市場を掘り起こしまで貢献していたり。

日本の権利者は、結果的にお金を払う人にまで面倒を背負わせて自ら市場を小さくしていった
という事実も一方では理解してほうがいいな。

お金を払う人はお金を払う、払わない人は絶対に払わない。
最初からお金を払う意志のない人にいくら労を裂いても凄んでみても、お金は入らない。
反ってお金を払うつもりの人までがあおりを食って引いているようなのが今の状況。
213名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:38:37 ID:8zPKuSZU0
独自の情報収集や垂れ込みに対しての買い受け調査も
不正に加担する好ましくない行為だとか言いだしそうだね
214名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:38:54 ID:NcoBdYHd0
>>210
それは著作権者がどう考えるかの問題だろ?

少なくとも現時点では
金にもならないような古い番組のやり取りを
いちいち取り締まるとか、ユーザーを訴えるとか
そういう流れにはなってない

それを、こちらから自粛する理由もない
215名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:39:16 ID:87IYgbv+0
ようやく本腰あげて来たって所か。遅過ぎるけど。
技術があるのなら、ISPには「違法配信遮断オプション」とかやって欲しいんだけどな。
自分の家族が知らない内に魔がさして違法DLしてやしないかと心配な口。

警告メールが来るならば俺のメールに届くんだが、そんな事ありませんように。
216名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:39:36 ID:9jzoQKzw0
>>212
そんなのはただの詭弁に過ぎない。

もっと儲かる方法があったとして、
それを選ぶのも選ばないのも
権利者の自由。

他人がとやかく言うことではない。
217名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:39:50 ID:Z6CI6ccM0
昔の話だが yahooADSLで他のプロバイダーを席巻していた初期の時代だが
当時、俺も初期版は8Mだったと思うが、繋がった->電話回線でのトロイ事はないな
喜び勇んでアクセスした んでもって少し気がかりな事が有ったのでマイネット
ワークを開くと全く知らない他人のパソの中身が見えた、見ようとすれば出来る事が悪戯
しようとすれば、全て消す事もファイルも改ざんする事も出来た。
実際試しに所有者が如何でも良いようなTXTファイルを書き込み 再度アクセスして
確認したら書き換えは出来ていた。当然好奇心からの実験だからそのファイルは元に戻したが
元を正せばワークグループ名をデフォルトの状態だったから出来た事だったと
想像するが、ウィニーで摘発されているのって グループ名をデフォルトと、
C-ZまでのHDDを共有にしているのではないか?
詳しい事は知らないが、ウィニーは1HDD丸ごと共有のP2Pだと思うが
他のP2Pの場合当該フォルダしか共有しない様になっていて、
ファイル名を変更したら共有できないようになっているのでは?
俺の場合BITCOMETOだがDL終了後のファイル名を変えた場合
ULアクセスが無いが ウィニーの場合何もかも覗き見できるから問題も
多いのではないのか

218名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:40:00 ID:qvJpOvEF0
メール見てませんでした(受けてません)とか通じないから。
事前警告は義務でも必要条件でも何でもないからね。勘違いするなよ。
219名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:41:11 ID:5jrVEeyr0
>>212
それとこれとは話が別だ。マーケティングの手法は著作権利者が決める事だ。

「売り上げに貢献してるから違法行為を見逃せ」で、話の筋通るか?
220名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:41:27 ID:2WeTQDmT0
しかし著作権団体よっぽどやばいんだな
訴えるはいいが一件一件対応しててあうのかね
221名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:42:18 ID:V8Mrlz9D0
>>214
>金にもならないような古い番組のやり取りを

何で金にならないと決め付けるの?
君は法を犯してまで、それが欲しいんだろ?
ってことは需要があるってことじゃないか。
需要があるなら、金になるかもしれないだろ?
222名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:42:29 ID:l5EzA0vy0
>>218
いまんとこ必要条件だろうなあ
223名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:43:05 ID:/SiN7aFA0
>>208
なるほどね。

ただ将来的に児ポの単純所持規制が施行された場合は
中身が児ポだったらかなりやっかいそうだ。
添付メールが来たら児ポと思えなどという国会答弁するくらいだし。

まぁ恣意的に警察が見逃すんだろうけど、
アグネスは黙っちゃいないんじゃないだろうか。
224名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:43:30 ID:9jzoQKzw0
>>217
100%的外れってことは言っておく。

さすがにネットワークの仕組み、Windowsファイル共有の仕組みを
説明する気にはならんから。
225名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:43:39 ID:L4dKtXgg0
>>212
売り上げとか関係なく、公平性の問題。
確かに売り上げ落ちる物もあると思うよ。
でも違法なことやって(黙認して)売り上げを伸ばすのはよくないでしょ。

例えば宣伝なら正規に手続きを経て、金を払ってやるのが筋であって、
ユーザの不正行為に頼るのはやっぱりおかしい。
226名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:43:43 ID:XGPyA4SnP
>>216
結果として、日本の権利者主導で作られた国内サービスは
半年くらいでことごくとiTSに抜かれたよね。
ユーザーの利益をどれだけ毀損していたか、iTS上陸までの間に失われたものは大きい。

市場そのものが消えそうだったじゃないか。
227名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:44:01 ID:VJz3l+gi0
>>198
>捏造物で中身がまったく関係のない著作者の物だったら法的に問題生じるよね

法的な問題と言うより著作権団体が被疑者に逆襲くらって民事負けすることになるから
ここまでの冒険を日本の企業がしないと思う
228名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:44:06 ID:znsMNpf8O
これってトレント使ってる人にも来たりするのかねぇ??
229名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:44:29 ID:7WO5/zyw0
torrent最強説←いまここ
230名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:45:16 ID:2WeTQDmT0
著作権団体と違法ユーザーとの落としどころが必要だとお思うんだな
WINNYの制作者はもう一度いいアイデアを出すべき
231名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:45:42 ID:9jzoQKzw0
>>226
しらん。

日本の音楽配信がiTMSに負けようが、
それは違法ファイル共有とは何の関係も無い話だ。
232名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:46:50 ID:5jrVEeyr0
>>214
なるほど、取り締まってないから認めていると思ってる訳だ。権利者に聞く訳でもなく勝手な判断で。
権利者が心苦しい思いをしているとか、そういう考えには至らない訳だ。モラルとか、どこかへふっ飛んでしまったかな。

お前に聞く事はこれ以上無さそうだ。
233名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:47:10 ID:L4dKtXgg0
>>226
なぜユーザの利益が出てくるのか知らんが、
権利者側としては安定したプラットフォームが確立するのを待って、
移行するのも一つの手段だよ。
234名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:47:15 ID:bSeFIC830
キャッシュからもIPってわかんの?
235名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:47:26 ID:FNkuT4Pe0
実際今までと大して変わらないと思うぞ
割れ厨だって逮捕されたとしてもどうせ見せしめ程度で
ほとんど逮捕なんかされないだろうし
今でもやってるような奴はさらにキツイ法律で縛らない限りユーザも
現状の法律じゃこれ以上は減らない
過度な期待はしないよ
この法律だってカスラックの意向を考慮したり
政府はちゃんと問題に対応してますよって見せしめのアクションであって
本気で取り締まる気が微塵も感じない
ここまでくるとモラルの問題チャンコロと同じでも良いのかって話し
これは違法とかこれは合法とか以前の問題
236名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:47:40 ID:C0WYQdEL0
>>218
でも税金は払ってなかったことを知らなかったから払っていなかったことにならないって
総理大臣が言ってたよ。
237名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:47:51 ID:StB8Me7M0
日本人同士でやるからダメなんだよ
P2Pのプログラムに「必ず欧米アジアの外国通さなければいけない」って掟作れば間違いないのに
P2Pは使うくせに愛国者な奴らが「中韓のアクセスは切断しましょう」なんて言ってるけど自分の首絞めてるだけ
238名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:48:14 ID:9jzoQKzw0
>>230
> WINNYの制作者はもう一度いいアイデアを出すべき

とっくに出してるわw
違法な用途には使えないシステムだけどな。

金子勇氏、Winnyとは違う第4世代P2P「SkeedCast」を解説 - ライブドアテクニカルセミナー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/02/skeedcast/index.html
> 国産のP2P型ファイル共有ソフト「Winny」の開発者である金子勇氏は現在、
> コンテンツ配信ビジネスを手がけるドリームボートの技術顧問として、
> 新たなP2Pソリューション「SkeedCast」の開発を行っている。
239名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:50:25 ID:XGPyA4SnP
>>231
違法ダウンロードを爆発的に広めたNapster。
こういうサービスを今のように下火にしたのは権利者の努力では無かった。

リスクを冒さずとも、安く、簡単に利用でき、CDにも安心してバックアップが出来る、
そういう正規のサービスが立ち上がったから。これがiTSの一番の功績。
240名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:51:37 ID:9jzoQKzw0
>>239
合法iTMSはえらいね。

合法があればいいんだから、
日本の違法P2Pを守る必要は無いね。

それで?
241名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:51:49 ID:8zPKuSZU0
>>238
捕まらない為のアイディアだろ

奴は著作権と戦う男ですから

242名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:53:38 ID:l5EzA0vy0
>>240
馬鹿みたいに絡む必要性がわからん
243名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:54:33 ID:+G8Soipb0
>>75
街中で女の太ももの写真撮っただけで捕まったのなかったっけ?
244名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:54:35 ID:9jzoQKzw0
>>242
なんでお前がレスするんだよw

俺は絡んできている奴がいるから
レスしているだけ。
245名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:54:36 ID:XGPyA4SnP
iTSの事例は、違法ダウンロードの問題が、プライシングと利便性に対する
消費者と権利者の考え方の乖離が生んでいた歪みであることを世に知らしめた。

おそらく違法ダウンロードをいくら「取り締まっても」、
その結果としてCD売上が回復する事はない。
246名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:54:37 ID:d9rGRsLR0
というかダウソするのもメンドクセ('A`)
247名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:55:06 ID:XivcrkF80
著作権者の権利は認めるべきだが
それを利用して暴利を貪る連中の権利まで
認める必要はない。
248名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:55:12 ID:2WeTQDmT0
>>238
いやそう言うアイデアじゃなくてだな
金額と質、両者の落としどころのアイデアが必要なんじゃないかなって事
249名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:55:14 ID:ZvVWS8B10
>>239
だな
何事も引き際が大事なんだが
権利者は脳みそ腐ってるせいかそれすら分からん馬鹿ばっか
250名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:56:01 ID:F/1vBEfa0
警察でも無いのに個人情報の開示をプロパイダに求めれるの?
251名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:56:52 ID:o8KcfWa00
まぁ、結局現行割れ厨に対して言えるのは
「それは人道に反する行為だけどそれでいいの?」だけなんだよな
ネズミ講とは微妙に違うマルチ講に対して
「その商法を続けたら親類友達、様々な人間関係ズタズタにするけどそれでもいいんですか?」
としか言いようがなかったように
252名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:57:04 ID:9jzoQKzw0
>>245
だからなんなんだよw

売り上げが回復しなくても何の問題も無いだろ。
たとえ損したとしてもプライドの問題でやるというのもありだ。
人間、誰もが金のために、儲けるためにやっているわけじゃない! キリッ
253名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:57:28 ID:L4dKtXgg0
>>248
金額と質ってどういう意味?
254名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:57:31 ID:SziLKBh80
iTunesでアニメ配信やらねかなぁ・・・
255名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:57:57 ID:l5EzA0vy0
>>244
いやいや
明らかにお前が絡んでいちゃもん付けてるだけだろ

と思ったらただの煽り屋か
256名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:58:38 ID:zcz3aAAs0
>>214
中東では懐かしアニメのグレンダイザーが絶賛放映中の国民的大人気
257名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:58:42 ID:RqLL3R+JP
>>248
夢みたいな話だけど、

ファイル共有ソフトを使ってなんか著作物をダウソ
   ↓
ダウソした人に代金の請求が来る

これが一番いいと思うんだが。
258名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:59:13 ID:ZB76GGDZ0
プロバイダのメアドなんて年1回くらいしか見てないわw
259名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:59:56 ID:L4dKtXgg0
>>252
その通り。
著作権って儲けのためにあるわけじゃないんだよな。
多くの人がそれで儲けているからそう見えるだけで、
勘違いしてはいけない。
260名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:00:11 ID:NcoBdYHd0
>>221
じゃあ逆質問

なんで著作権者が訴えないものを
著作権者でもないあんたがゴチャゴチャ言うの?
261名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:00:26 ID:RU3W7n1b0
またカスラックか
262名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:00:37 ID:wXCrFrqD0
>>253
著作権団体の利益が出る金額と、違法ユーザーの買ってもいい金額がぴたりと一致するところ
どちらか一方だけが勝とうとするとこの戦いは永遠に終わらない
263名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:00:51 ID:o8KcfWa00
>>257
日本独自でSTEAMに当たるものを作れりゃいいと思うんだけどね
・・・STEAMが向こうでどんだけ割れ対策になってるかは知らないけど

更にぶっちゃけると、通信販売の簡略化+マーケット調査+オンライン環境の整備
がSTEAMの目的だとは思うんだけどね・・・
264名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:01:30 ID:dqCebJGj0
なんかネット関連はNHKばっかやるんだな
そんなにネットを悪者にしたいのかい?
265名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:01:47 ID:ZvVWS8B10
>>262
FAだな
266名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:02:03 ID:NcoBdYHd0
>>225
>でも違法なことやって(黙認して)売り上げを伸ばすのはよくないでしょ。

何を言ってるんだ?
著作権者には、黙認する権利だってあるんだぞ
267名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:02:38 ID:r5LJglvh0
著作権ゴロが大活躍してその結果
マーケットが縮小しても問題ないとか
アフォもたいがいにしろ
268名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:02:39 ID:9jzoQKzw0
>>259
フリーソフト(正確にはGPLライセンスのオープンソース等)
それだって、他人に自分のソフトのライセンスにしたがって
使うことを要求できるのは著作権があるからだしな。


俺が作った。だから俺にライセンスを決める権利がある。
このソフトのライセンスはGPLだ。他の人はこれを守って使え。
これだってれっきとした著作権行使だ
269名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:02:45 ID:F/1vBEfa0
>>257
ロシアの峰不二子をDLしたら中身はジャッカルで
後から10万とか請求されるんですね、解ります
270名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:03:27 ID:UrBQF0nL0
著作権団体は必死すぎる
271名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:03:41 ID:QgkyccUF0
>>232
>なるほど、取り締まってないから認めていると思ってる訳だ

誰もそんなことは言ってないだろアホ
272名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:04:01 ID:KISeegf20
は?
273名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:04:06 ID:5jrVEeyr0
>>260
すげーwww

例えば・・・
万引き犯を捕まえて言われた一言「お前にゃ関係ないだろ!」
ワォ、どこの国の人かな?
274名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:04:27 ID:rGnX6Ktr0
>>259
馬鹿め
プライド張るにもある程度金が必要
ごっそり奪われたら住む家すらなくなる
275名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:05:02 ID:l5EzA0vy0
もう著作権と違法コピーは切り離した方がいいなこりゃw
276名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:05:14 ID:8zPKuSZU0
>>262
ビタ一文払う気の無いものが違法ユーザーになるわけで。
もう一度アイディアをと言っても、金子は盗め盗めと煽ってただけじゃね
277名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:05:26 ID:QgkyccUF0
>>238
少なくとも、それはp2pの合法的活用というテーマで作られたものであって
著作権団体と違法ユーザーと落としどころとして作られたものではない
全然目的が違う
278名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:06:32 ID:MWqV/ejd0
どっちに転んでも普通に買った人間がバカを見ている状況はかわらないわ
279名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:06:39 ID:L4dKtXgg0
>>262
一番気になった「質」の部分がよく見えないが。

質を落とすことによって金額を落とし、
権利者と購入者のバランスを取るべき。
そして質の調整はファイル共有ソフトの開発者のアイデアで行うこと。

という意味でいい?
280名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:06:55 ID:JYRDgaeh0
アバターってすごいよな
ダウン派の俺でも映画館に入っちゃったもん。
281名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:07:41 ID:3hJNpfzx0
>>277
金子にもう一度良いアイデアを出すべきといわれたから、
その金子がやっていることを書いたまでだ。

はっきり言うが、金子には著作権団体と違法ユーザーと落としどころという
アイデアはだせんよ。

奴にできるのは、ファイル共有ツールを作ることだけだ。
282名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:08:06 ID:8zPKuSZU0
ダウンロード販売の存在が
安易な違法行為を助長してると思う
283名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:09:12 ID:d9rGRsLR0
>>279
少なくともコンテンツの質なんか落とさなくても
寄生虫のごときカスラックやら流通、メディアその他を
削ぎ落とせば、購入者が「ダウソするリスク、手間暇と比較しても
買ったほうがいい値段」にすることは可能だった、
ってことだろう。

iTMSについては。

まあ、ここ2年ぐらいJ-POPとか耳にすらしなくなったから
どうでもいいや。
284名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:09:15 ID:7upUc2Qi0
>>273
万引きは親告罪じゃない訳だが馬鹿なの?
コミケにいって二次創作を関係ない奴が片っ端から捕まえれると思ってるの?
居酒屋で上司の悪口いってるおっさんを関係ない人間が名誉毀損で捕まえれるとでも?
285名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:09:26 ID:ZhPmxwOR0
>>100
いい考えかもしれない。一理ある。
286名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:09:38 ID:5qXnWhVS0
文句言ってるやついるけど、2chでコピペ連投したりして規制されても
プロバイダから警告メール来たり解約されたりするんだぞ
287名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:09:43 ID:wXCrFrqD0
言いたくはないが著作権を一手に握って値段好き勝手につり上げてる団体は独禁法で訴えていいレベル
衝撃の事実だが二つは同族嫌悪なだけw
288名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:10:51 ID:FlztajIw0
どうやってメールアドレス調べるんだ?
プロバイダは警察以外にアドレス教えちゃまずいだろ。
289名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:10:52 ID:rGnX6Ktr0
プライドだけでは戦争は勝てませんよw
290名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:10:58 ID:/ZiN3Ozr0
>>284
さて、いつになったら「社会的に褒められない行動を責められて逆ギレする」
ことを言われてると理解するの? どこの国籍の人か知らないけどさ
291名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:11:18 ID:SXZWgeRm0
>>260
質問を質問で返すなよ。
まず、>>221の質問に答えたら?
292名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:11:35 ID:3hJNpfzx0
>>288
なんども同じ話題がくるなw

プロバイダが代理でメール送信すれば済む話だよ。
293名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:11:59 ID:QgkyccUF0
>>256

で?

294名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:12:52 ID:QgkyccUF0
>>259
いやいやいや

儲けのためにあるんだよ

人格権だとか公表権だとかは、後からできた権利で

そもそもの発端は、儲けのための権利
295名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:13:05 ID:FlztajIw0
>>292
既出だったのか。スマソ(´・ω・`)
わざわざ代理してんのか。
296名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:13:24 ID:p1uQgMSI0
>>294
逆だろw
297名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:13:29 ID:7upUc2Qi0
>>290
単に>>273の例えが頭悪すぎるから笑ってるだけだよ
298名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:14:34 ID:wXCrFrqD0
>>279
頭堅いな、質は質だよ。
違法ユーザーが値段と一致できる落としどころの質

それがわからないなら著作権団体はこの先生き残れないと思うんだな
299名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:15:11 ID:QgkyccUF0
>>273
そもそも万引きじゃねえし

なんで、需要がほとんどない古いお宝映像を
こっそりダウンロードする程度のことで
CDやDVDを正規に買いまくってる超優良顧客を
犯罪者扱いするんだよ

死ねよ
300名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:15:16 ID:JyCv6RNK0
ウィヒニー吹いたw
301名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:16:28 ID:5qXnWhVS0
>>297
動画のダウンロードは違法だぞ
だから、人に責められるべきことだ
今のところ罰則ないけどね
302名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:16:41 ID:wWqvZ9nX0
>>284
何度も言わすなよ。俺は法律云々を言いたい訳じゃない。モラルをどう考えるかって事だ。
全員が全員「万引きは親告罪じゃない訳だが馬鹿なの?」とか言いながら集団万引きしたらどうなる?

法律守れば何でも良し?
もうね、日本から出てって欲しい、そういう人。
303名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:16:42 ID:0mntF3Tw0
>>1
> メールでは、利用者に刑事罰や民事訴訟の対象になることを警告して、
> すぐに配信をやめるよう求めることにしています。

これって、FBI Warningとか映像ソフトの最初に出すやつと同じようなものじゃない?
効果あるの?
304名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:17:13 ID:QgkyccUF0
>>296
逆じゃねえよ
少しは著作権の歴史を勉強しろ
305名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:17:37 ID:GA0KKRbO0
>>298
生き残れなかったらそれはそれで別に俺は困らん
おためごかしはイクナイ
306名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:01 ID:R9Ep68cp0
3/1まではセーフってこと?
警告「来たら」やめればいいの?
307名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:06 ID:7upUc2Qi0
>>301>>302

そうだよ悪い事だよ
でもそれと例えが間違ってるかどうかは別の話だよね
本当に頭悪いねお前ら。
308名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:07 ID:DZ9CC8HA0
つかCDも漫画も図書館行けばタダだしww
309名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:21 ID:/ZiN3Ozr0
>>297
ふーん 自分がどう言い逃れようが、決して褒められない行動取っているって自覚はあるのか

だから、痛いところをつっつかれたら例えが悪いだどうだと責めてくる相手に対して
必死で本筋からずらした行動を取って余裕を装うと

哀れだね、down板の連中みたいに、黙ってやってりゃいちいち文句も言われなかっただろうに
310名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:46 ID:oeTKE5CM0
まだ増えてるんだ
逆に今の内に!って事なのかね
311名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:18:50 ID:p1uQgMSI0
>>304
お前の歴史はどうも俺の知ってる歴史じゃないみたいだな
312名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:19:14 ID:GYk7IHF80
万引き野郎が自己正当化して、哀れとも思わんわ
聞いてませんでした、知りませんでしたは通じない
もしそれを主張するなら、ネット利用は免許制になるよ。もちろん車同様に取り締まる
313名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:19:26 ID:QgkyccUF0
>>301
動画のダウンロードは違法かもしれないが
法律的に言えば、少なくとも立ち小便より罪は軽い
例えばさ
NHKの不払いしてる人や
法律で禁止されてる政治活動をやってる日教組の人たちを
おまえは同じ調子で責めてる?
314名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:19:40 ID:/f8hAXd40
>>294
出来た経緯なんて誰も聞いてないけどね。

>>298
だからその質の調整をファイル共有ソフト上で行うんだよね?
どういう物を考えているのかいまいち判らないんだけど。
315名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:19:55 ID:TebrkcXUP
>Whinny

次世代P2Pが出たの?
316名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:03 ID:QgkyccUF0
>>302
私はモラルを守って利用している
317名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:14 ID:CBklSk0a0
>>295
例えば何件目かとか効果や悪質性を測るための記録はバックすると思うけどね
318名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:20:51 ID:5qXnWhVS0
>>299
スピード違反を見逃してるからって、それを検問やってる警察官の前で堂々とやる奴は馬鹿だ
同じく、違法ダウンロードやってます!って言うやつは馬鹿だ
悪いことは悪いんであって、アングラにもぐっているべき
319名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:21:33 ID:xNYo2z1y0

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   < Whinny
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
320名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:21:38 ID:/5oNKvnn0
>>299
なんで人気がないコンテンツだと著作権侵害してもいいことになってんだよ
ホントny厨ってバカで自己中だな
321名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:21:43 ID:7upUc2Qi0
>>309
>決して褒められない行動取っているって

レッテル貼って叩いても馬鹿である事実は変わらないよ。
322名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:21:44 ID:QgkyccUF0
>>309
むしろ
褒められる行為をしている

著作権を厳格に守ってたら散逸して
著作権者自身が既にマスターを所持してないような貴重なものが
ネット上にあったりする

法律を守るだけでは
文化は守れないんだよ
323名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:22:01 ID:riwDQRKQ0
著作権団体はこれで飯が食えてるのかw
324名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:22:45 ID:wXCrFrqD0
>>314
別に値段と質が違法ダウンローダーの願いとあうなら違法ダウン刷る必要ねーだろ
その落としどころのアイデアを出してもらえって言いたかっただけだよ、頭堅いね
325名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:01 ID:6/csIsKH0
騙しのファイルがあふれるのかなー
326名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:23:52 ID:5qXnWhVS0
>>313>>322
自己を正当化し始めるなんて救えないなお前・・・
327名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:24:03 ID:QgkyccUF0
>>311
じゃあ、おまえの知ってる歴史が間違ってるんだろう
著作権というのはヨーロッパで印刷技術が発達したときに生まれた概念であり
もともとは出版社の権利だ
英語で著作権をCopyrightというように、著作権の根源は複製権である
人格権だの公表権だのといった権利は完全に後付け
328名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:25:15 ID:BaR1lqOA0
>>302
モラルでいえば、企業で金儲けとしてやってる、つべとかニコニコの方がヤバイだろ。
著作権をとりしまるっても、いろんな力関係が働いて、企業には遠慮して、
個人には厳しくみたいに、恣意的すぎんだよね。
ニコニコなんてユーザーから金までとってるんだぜ。
あんなのが事実上放置されて、p2pで個人がちょっと違法だからって、
一方的に叩かれるってどうよ。

単に個人で万引きしてるヤツと、大量の万引き犯に盗品を集めさせて、それを利用して金儲けする企業。
あくどさで言ったら比較にならんだろ。
329名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:26:05 ID:8hBt6ixn0
即告発にはならないと
逆に安心する奴で溢れるんじゃないのこれ
330名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:26:13 ID:7upUc2Qi0
>>327
>英語で著作権をCopyrightというように、著作権の根源は複製権である 

ちょっと勉強になった。
331名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:26:17 ID:QgkyccUF0
>>326
救えないのはお前だ
なんのための著作権だ?誰のための著作権だ?
著作権を守ること自体が目的化してないか?
誰も幸せにしない権利なんて
ないほうがいいんだぞ?
なぜ著作権法が親告罪になっているかわかる?
著作権法違反で何でもかんでも取り締まることが
場合によっては著作権者を不幸にすることもあるからだよ
332名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:27:02 ID:/ZiN3Ozr0
>>321
ま、どっちにしろ、必死に「他人が間違ってるんだ俺は正しい俺は正しい」と言い募って
半ば自分で自分自身に「違法DLは正しいんだ!」って言い聞かせないと
使えないわけか
333名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:27:29 ID:zn0ryDPb0
>>328
常々言われてたことだけども、本気でこういう自体を止めたければ、
ネトランを真っ先に叩き潰すべきだったんだけどね。
334名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:27:58 ID:R9Ep68cp0
>>331
そんなに熱くなるなよ
335名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:42 ID:7upUc2Qi0
>>332
>違法DLは正しいんだ

違法DLは正しくないよ
え?何?お前そんな事おもってんの?最低だな。
336名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:28:54 ID:GYk7IHF80
屁理屈だけは立派だな。
変態趣味の万引き犯どもが
337名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:29:19 ID:sGjZKJdq0
無視したんじゃありません
知らなかったんですキリッ
338名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:29:58 ID:tthu+2QX0
つうかよ

大半日本人じゃねーのに刑事告訴とか馬鹿じゃねーのか
周辺諸国から欧米含めて数十カ国以上のガキどもが参加してネットワークつくってんのに

昔はIRCがたまり場になってたけど、最近こいつらメッセとかを拠点にしてるからもうどうしようもねえぞ
ファンサブのネットワークが完成されてるし、一度味をしめたものを止めようもない

著作権ビジネスを根底から考え直さないとどうしようもあるわけがない
339名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:30:15 ID:5qXnWhVS0
>>331
それならそういう政治活動をすればいいんであって、勝手に侵害していい理由にはならない

それに、昔のテレビを例に取れば、著作権者に聞きに行ったらたぶん断られるぞ
著作権者よりも文化遺産を守ることが大切なんて言うのは予想できるけど
一般的にはそんな意見が受け入れられることはないだろうな
340名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:32:00 ID:Mc6ezFht0
とにかく著作物を誰でも安価な値段で利用できる
制度をつくるべきだろ。
企業が著作権を独占して金儲けの道具にしている
のが問題なんだよ。
341名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:32:51 ID:p1uQgMSI0
ID:QgkyccUF0の言うことも一理ある
342名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:33:29 ID:wXCrFrqD0
>>340
だな、けど今の頭でっかち集団にそれが出来るかな
まぁ出来なければ遅かれ早かれ滅びるだけだけどw
343名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:33:49 ID:5KFzSGlx0
P2Pで落とせるファイルに違法な物なんて存在しません
344名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:01 ID:ebIYYI5U0
合法的なものをWinny使ってDLして警告来たら
脅迫罪で訴えたら勝てる?
345名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:09 ID:GA0KKRbO0
>>331
君が著作者になってフリーで公開してくれ
346名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:29 ID:GYk7IHF80
自作PC(笑)使って、窃盗の手口自慢か
変態朝鮮人どもは早く本国に戻ってくれますか。
347名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:34:43 ID:AshDSxFW0
ダウンロード違法化は廃止して全てのダウンロードは合法にするべき
ネット上のHPやコンテンツは不特定多数の人が閲覧する事を目的にしている
ネット著作権は送信可能化権で対処可能
348名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:26 ID:BaR1lqOA0
>>336
そんなに万引き犯が嫌いなら、なんで万引き犯を組織して、
大々的に盗品で商売してる企業を、もっともっと叩かないの?

麻薬使用者だけ叩いて、売人などを含む裏の非合法組織スルーするみたいなもんだろ。
議論のバランスがまったくおかしいんだよ。

うがった言い方すれば、警察が円光摘発して、風俗やってるヤクザが儲かるみたいな話じゃん。
349名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:27 ID:QgkyccUF0
>>339
だから、訴えればいいだろ?
訴えないのは、訴える理or利がないからだ

権利者が断るのは
予想しえない面倒ごとに巻き込まれたくないからだ
べつに何か具体的に困ることがあるわけじゃない

そういうグレーゾーンの著作物利用に対して
「違法だ!万引きだ!モラルハザードだ!」と
杓子定規に叩くのはおかしいって言ってるの

グレーゾーンがあるから、文化が熟成するんだよ
350名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:35:41 ID:Ix9/OR6v0
くだらん。ファイル交換ソフトを規制しても何の売り上げも伸びねえよ。
ファイル交換を使わなくてもネット上には見切れないくらい多くのものがある。
351名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:36:45 ID:wXCrFrqD0
>>344
警察が相手だったら素直に謝っちゃうのが罪も軽くていいと思うよw
352名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:37:38 ID:s6im8J6o0
ウインニィーって何?
353名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:37:44 ID:GA0KKRbO0
>>342
それならそれでいいじゃないか
銭ゲバと犯罪者が潰しあってくれたら、次の土壌にはいい木が育つかもよ
354名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:37:52 ID:ouTgnfFo0
恒例行事か
355名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:38:04 ID:/f8hAXd40
著作権の親告罪について誤解している人が居るね。
柔軟な運用は親告罪によって得られているわけじゃないよ。
著作者自らがそういう運用をしているからであって、
非親告罪化して厳格に扱われる物でもない。
356名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:39:10 ID:5qXnWhVS0
>>349
訴えられなければ何をしてもいいと考えているわけか
1年前まで「ダウンロードは違法じゃないからw」なんて自信満々に言ってただろ?
お前みたいなやつがいるからどんどん規制かかるんだぞ
自覚しろよ
357名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:39:41 ID:wXCrFrqD0
>>353
実は俺もそんな気がしている^^
358名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:40:52 ID:xkxP/KSP0
ファイル交換ソフトでの摘発とか、そういう事を始めたら
金を出さないと曲が手に入らなくなるんじゃないか。
金は払わないけど曲は欲しいって人はどうすんのさ?
359名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:40:54 ID:NpcOsEHE0
メールってプロバイダに登録したときのメールアドレスか?

常にこのアドレス使ってるヤツって少ないと思うんだが
つーかだいたいフリメしか使わんだろ
360名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:41:14 ID:GYk7IHF80
>>348
親分がチベット侵略してるのが見逃されてるから、独島占領しても文句言うなって?
さすが未開人のモラルは違うねえ
361名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:42:40 ID:ZRm9FNFv0
エロ動画でも摘発されてたな
著作権絡みじゃなく猥褻図画の陳列とかで
映画や音楽は著作権法でエロは猥褻関連の法律でってことか?
362名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:42:46 ID:QgkyccUF0
>>356
>訴えられなければ何をしてもいいと考えているわけか

んなこと言ってねえだろ

こっちはちゃんと一線を引いてやってんだよ

今まで訴えられてるものを見れば権利者側の考えはわかるだろ
基本的に、金になるものしか訴えてない
訴えてるのは大手メーカー、対象ソフトは比較的リリースしてから日の浅いもの
相場が決まってるんだよ
363名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:43:03 ID:xNYo2z1y0
大昔のファミコンゲームの攻略サイトで画面ひとつ掲載できないがんじがらめな状態で
規制ばっかガンガン強めてくる

利権者は完全に敵、あいら共存する気全くなしだぜ
364名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:43:11 ID:QgkyccUF0
>>358
スカパー録音すればいいだろ
365名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:22 ID:FAFqlT5W0
>>358
あたまオカシイのか?
366名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:27 ID:GYk7IHF80
>>358
働いて金稼いで、料金払ったら
できなきゃ首でも括ったら
367名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:44:56 ID:zn0ryDPb0
違法DL叩くのは分かるが、だからといって今の権利団体が
正しいというのは明らかにおかしい。

MIDIを叩き潰したあのゴミ共には、正義もなにもあったもんじゃない。
単にコンテンツにカネを目当てに群がる害虫だ。
368名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:32 ID:wXCrFrqD0
>>363
だからゲーム業界は立派に衰退してきてるよ
ほんと世の中はうまくできている
369名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:45:56 ID:/f8hAXd40
>>358
FMラジオがお奨め。

しかもCDそのままではなく、
数百万円のプロセッサで最適化した高級な音源ですよ。
ポータブルプレイヤとの相性もばっちり。
370名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:46:57 ID:QgkyccUF0
>>363
だいたい著作権キチガイってゲーム業界に多いんだよ
例えばレンタル1つ取ってもそう
80年代にレンタル業が急速に広がったんだが

ビデオレンタルは完全放置
レコードレンタルは業界と折り合いをつけて、わずかばかりの著作権料を収めることで決着
だけどゲームレンタルは絶対禁止でガンとして譲らず

さらに中古ソフト販売でも
ビデオやCDは容認してたのに
ゲーム業界は断固拒否で裁判まで起こして
あげくに最高裁で敗訴www
371名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:10 ID:SdNkhIJb0
>>369
そういや中学生の頃はラジオで録音が当たり前だったなあ
372名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:47:21 ID:eAgnWUwy0
近所のレンタルショップでは2泊3日90円で借りられる。
その90円すら、著作権者にはわたらないようだ。

そんなシステムが堂々と合法なようなフリをしているのは
大笑だ
373名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:48:05 ID:h/gULAWf0
>>358
買えばいい。

だが、ここまで滅茶苦茶になったのは殿様商売してたJASRACが主犯。
あそこ潰してまともな組織作れよ。
374名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:01 ID:QgkyccUF0
>>371
ちなみに、PCで再生してる音をそのままPCで録音することもできるぞ
これ利用すればDRMもストリーミングも関係なく録音できるww
375名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:49:56 ID:5qXnWhVS0
>>362
訴えられるか訴えられないかで線を引いてるとしか読めないんだけど?
そういう意味だよな?
これはつまり、訴えられなければ著作権無視すると言っているのと同じだろ

悪いことなんだからせめて後ろめたさくらい持てよ
悪くても崇高な理念があれば許されるなんて「愛国無罪」みたい
376名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:50:26 ID:/f8hAXd40
>>367
MIDIによるコピーは課金時には減少傾向だったよ。
JASRACは切っ掛けですらない。
377名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:51:35 ID:QgkyccUF0
>>373
JASRACは主犯じゃないよ
JASRAC叩いてる奴って、JASRACのこと何も知らないのに叩いてる奴大杉
べつにJASRACを擁護するつもりはないし
JASRACはJASRACで批判されるべき点はいくらでもあるけど
2chの論調はJASRACが存在すること自体悪って感じだからな

主犯はACCSだよ
378名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:51:43 ID:ebIYYI5U0
>>376
巡回先のサイトが軒並み閉鎖したんだけど

十分すぎる
379名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:52:13 ID:nAKKtOA+P
テレビのCMで少し興味を持って、nyでフル聴いて
今ではリリース次第amazonで買ってしまうぐらい
好きなアーティストとかいるからなぁ。

聴いたこともない曲を普通の人は買わないし
曲との出会いを減らさないで欲しいわ。
380名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:53:12 ID:QgkyccUF0
>>375
同じことを西新宿のブート店に行って言ってみろよクズ

常識的に訴えるほうがどうかしてると思われるようなものを
ダウンロードすることで犯罪者呼ばわりされるいわれはない
381名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:53:34 ID:nAKKtOA+P
>>376
その前の段階で、MIDI公開してるHPの管理者に警告メールがいく時期があったよね
382名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:54:19 ID:QgkyccUF0
>>381
あれのせいでJASRACが必要以上に嫌われた
JASRACはバカなことをしたもんだね
383名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:54:31 ID:h/gULAWf0
>>370
元々殆どのゲーム開発元は「基板コピー屋」出身多いからな。
同族嫌悪と言うか、盗むのは大好きだが盗まれるのは嫌いだったんだろう。
SNKだけ独自のレンタルしてたな、そういえば

中古訴訟に関しては一部のゲーム小売チェーンが
業界代表みたいな勘違いして和解完全拒否で
完全に白黒付けちゃったのが不味かったよな。
メーカーは和解模索もしてたが…
結局徹底的な中古潰ししか選択肢が無くなり
裁判してた小売チェーンは全部壊滅www
メーカーも中古潰してたら自分達の新作まで危なくなる始末。
384名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:23 ID:kd0pm45u0
>>372
もはや落ちるまでの電気代より安いなw
385名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:56:24 ID:r5LJglvh0
著作権著作権て喚いてるアフォは
googleを訴えろよ
386名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:56:43 ID:GYk7IHF80
>>379
「CMなどで少し興味を持って」CD買えば
youtube、メーカーHPでいくらでもCMなんて見れるの知っておいて、戯言吐くなよ窃盗犯が
387名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:14 ID:/f8hAXd40
>>381
課金の前に?
それまでは黙認していたんだから有りえない。
388名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:57:17 ID:GA0KKRbO0
>>372
レンタル用は一般セル用と比べて高いぞ
分け前の見込み分込みで卸すから
389名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:58:12 ID:5qXnWhVS0
>>380
屁理屈すら返せずに罵倒ですか
ふーん
390名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:58:17 ID:zn0ryDPb0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0012/22/jasrac.html

こんなこともあった。

これにより、いったいどれだけの『著作者』が救われた?

間違いなく日本の著作権団体は文化の推進を妨害している。
意地汚い寄生虫どもの銭勘定を優先してな。
391名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:58:21 ID:QgkyccUF0
>>386
YouTubeが登場する前までは
俺も普通にnyで音楽DLしてたけどな
392名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:59:35 ID:QgkyccUF0
>>389
ちゃんと言い返してるだろ?

「常識的に考えて訴えるほうがどうかしてると思われるようなもの」を
やり取りして犯罪者呼ばわりされる筋合いはない

393名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:00:48 ID:gdWwbuBUO
中国人や韓国人に圧力かけるのが先だろ?
なんで何千何万倍も著作権無視してる反日外国人には黙ってるのかね?
394名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:01:29 ID:bsPRsBoZP
>>383
あの時、中古にすぐ売られるソフト出すほうが悪いと、裁判に参加しなかった任天堂。

未だにCESAに任天堂が殆ど関与していなかったり、TGSに参加しなかったり、あの裁判が残した傷は大きいお…。
395名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:01:46 ID:bIFHGQXZ0
つべやニコにうpされてんのをiPodに送って聞いてる
音質にこだわらなきゃ充分、こういう人多いんじゃね
交換ソフト規制されても儲けは増えないと思うなあ
396名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:01:58 ID:ssxH8i9S0
最強の節約ソフト。外人だけ取り締まれ。
397名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:02:53 ID:h/gULAWf0
>>388
レンタルと新品/中古販売やってる店だと

人気曲だった→販売分や買取分をレンタルにこっそり回す
なんて外道もやってたな。あれ法的にどうだったんだろw
398名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:03:52 ID:/f8hAXd40
>>390
これがなぜ潰したことになるのやら・・・。
課金を始める=黙認から許可に変わったんだけど。

著作者が救われたかというと、確かにそうではないね。
MIDIによるコピー自体を、好ましくないと思う権利者がたくさん居たからね。
要するにJASRACに委託している作曲者たちは、
事後的に契約を捻じ曲げられたわけ。
399名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:03:57 ID:xvfWNECgO
nyなんてしばらく使ってないな
でも、寝る前に沢山ファイル指定して、起きたら沢山落ちてきてるのは少し楽しかった
400名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:04:12 ID:kmPnksgi0
3行以上心のこもったお礼書くから許してくれよ
401名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:04:24 ID:QgkyccUF0
>>395
最近のYouTubeは、画質も音質もヤバいくらいにいいぞwww
最高画質だとウチのPCのスペックじゃまともに再生できないしww
402名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:05:01 ID:OzqoaMYa0
ところで今までで刑事であれ民事であれ
とことんまで裁判を戦って有罪になったやつっているのか?

大抵は警察突入→「はいやりました」(自白)

「違法にアップロードさせたな」→「はい」

なんて感じなんだろうけど
拘留上等でとことん突っぱねた話は聞かないな
(てかTVの報道なんて逮捕=犯罪者だからな)

403名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:05:02 ID:5qXnWhVS0
>>392
「俺は悪いとは思っていない!」

なんか鳩山総理と一緒だな
思いや考えじゃなくて、他人が納得する話をしろよ
少なくとも法律作っている側はそれが普通だとか思ってないよ
404名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:20 ID:GYk7IHF80
>>395
それ自体違法だけどな。
真面目に金払ってる層に対する不公平感解消とか考えないわけ?
別に窃盗犯に客になってほしいわけでなくて、消えてなくなれってこと
405名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:06:34 ID:QgkyccUF0
>>398
MIDI厨から小銭を取るために煩雑な手続きを強要したのが反感を買ったんだろ
好ましくないと思っていたもいたかもしれんが所詮は一時の感情
つまらない感情論でせっかくのビジネスチャンスを潰したということだ
406名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:07:51 ID:WYe4C2oXP
>>367
MIDIを潰したのはJASRACの唯一の功績だと思うけどな。
あの電子音は耳に付いて不愉快だったし。
あれを潰して、いまネットで以前より音楽文化が廃れたかというと、そんな事実はない。
407名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:11 ID:QgkyccUF0
>>403
おまえが法律作ってるわけじゃないだろwww

それに俺は鳩山と違ってウソをついてるわけじゃない

他人が納得する話?
それは、まずおまえが俺を納得させてから言えよ
おまえが出来ないことを俺に要求するなよ
408名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:08:52 ID:QgkyccUF0
>>404
どこが違法?
409名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:09:21 ID:qELzh5DQ0
どうでもいいけどつべやニコで何でCMも消されるの?
出演者との契約の都合?
410名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:09:28 ID:zn0ryDPb0
>>398
『著作者』の多くがMIDIとそのコミュニティを嫌っていたソース出してみろよ。
権利ゴロのゴミ団体の発表鵜呑みにする程度の知能しかないお前見たいのが
カモられてるから、この国の利権構造の歪みにつけこまれんだよ。
411名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:09:33 ID:bIFHGQXZ0
>>404
いや、ここファイル交換に警告ってスレでしょ?
その話題に対する「でもつべやニコは放置だよね」って投稿なんだがw
なんで絡んでくるんだw
412名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:05 ID:of4RRS4L0
なんか通信の秘密に抵触してるよな
413名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:18 ID:WYe4C2oXP
MIDI潰したからという下らない理由でJASRACを悪く言っているのは、大抵がクズだってことは間違いない。
で、音楽CDが高いのもJASRACのせいとか思い込んで喚き散らす。
何が問題なのか全くわかってない
正すべきところを正す際に、邪魔以外の何者でもない。
414名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:19 ID:GYk7IHF80
>>408
ストリーミングを再生するのは違法ではないが、それをダウンロード用ブラウザなどを
使ってファイル保存するのは違法だろ
415名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:21 ID:h/gULAWf0
>>394
ブルートとかわんぱくこぞう痛々しかったもんなー…
地元じゃ無敵誇っててゲームの価格決定権は俺らの物!みたいな態度だった。
激しく勘違いして供給元に喧嘩売ってボコボコにしたがその傷が元で全部死亡w

任天堂は無料体験の間口が広いし、全国的に展開が容易だから
無理してTGS出さなくてもいいとは思うんだ。
というかTGSもう要らない気もする(スレチごめん

>>407
鳩山は
「DLもしたしUPもしたかもしれないが私は知らなかった」
「信じられないと言うかもしれないが本当なのです」
って言うだろw
416名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:33 ID:vqx6+rKM0
ダウンロードした動画のタイトルとかメールに記載されてくんのかな?
417名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:11:36 ID:zg3f7tNb0
著作権は権利者と利用者の利益調整のための法律だから
「違法」だっていっても、絶対的に正しい基準とは思わないけどな
ただ、法律となった以上、尊重はするけどね

お前は違法だ!悪い奴だ!って目くじら立てて非難している人は
もし権利者じゃなかったらなんなんだろうと思う
418名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:12:44 ID:eAgnWUwy0
22万人一斉逮捕でいいんじゃないの
419名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:33 ID:qELzh5DQ0
>>406
個人の感情のみで功績とかwww
420名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:13:45 ID:ZwELjlKQi
>>410
著作権が「利権」か。
さすが半島の著作権意識は違うなw
421名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:14:19 ID:EpRB5cr+0
「メールが来てるなんて知りませんでした。」
422名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:14:54 ID:FtmF8IyL0
>>394

中古販売を潰したかったら、ゲームソフトの値段を下げれば良いんだよ。
そうすれば、手数料で人件費を賄えなくなるんだ。

ボッタクリの利権構造を温存しようとするからそうなる。
金の卵を産む鶏を殺してどうする。
423名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:15:23 ID:/f8hAXd40
>>410
作曲者個別の話だからソースは無いが、
MIDIファイル集めていた人なら耳に入った情報だと思うけどね。

あとMIDIやコミュニティを嫌っているのではなく、
自身の曲を勝手に編曲や低品質化してばら撒かれるのが
嫌だという意味。
424名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:16:18 ID:mVd8kmVWP
>>421
それは通用しないと思う
郵便物と同じ扱い受けそう
425名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:17:18 ID:GYk7IHF80
>>417
お里が知れますよ。
犯罪してても赤の他人は関わってくるなって?
426名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:17:54 ID:WYe4C2oXP
>>419
ま、俺の個人的な感想だけどなw
実際あれを潰して、いまネットで以前より音楽文化が廃れたかというと、そんな事実はないよなw

あれでムキーってなってるのは、ちょっとぐらいの万引きぐらいならいいだろうという甘い考えでいて、
『窃盗』といわれて火病ってるバカとおなじ思考だからなw

427名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:02 ID:QgkyccUF0
>>414
それが違法にアップロードされたファイルならな?
だけど、合法的にアップロードされたファイルだったら違法じゃないぞ?
さらに、違法だか合法だか分からないものをダウンロードするのも違法じゃない
(情を知って云々・・・ってやつだ)
さて、そこで質問だ

これはオフィシャルがアップロードした合法動画だ
http://www.youtube.com/watch?v=Ppmnm-ZhUys

これは非合法
http://www.youtube.com/watch?v=Dy9luZ8xDV8

素人に区別つくか?
428名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:20 ID:/f8hAXd40
>>419
個人の好みといってしまえばそれまでだが、
画一的な音に統一されたのは、音楽文化的にマイナスだよ。
429名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:18:50 ID:ZwELjlKQi
>>422
>中古販売を潰したかったら、ゲームソフトの値段を下げれば良いんだよ。

なんだその無理難題は。
430名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:19:17 ID:QgkyccUF0
>>417
>著作権は権利者と利用者の利益調整のための法律

おまえの言うとおり
ここを理解してない馬鹿が大杉なんだよ
431名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:20:06 ID:WYe4C2oXP
>>427
右のほうにある

Subscribe
Unsubscribe avexnetwork
January 27, 2010 (more info)

yugo417
January 14, 2010 (more info)

で、区別つくけど、これがなにか?
432名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:10 ID:zn0ryDPb0
>>420
著作者に還元されていれば文句などない。
著作者ではなく、著作物に群がる、文化的に無価値な寄生虫にしか
利をなさない権利など不必要。

著作権は重要だが、著作権団体は、いまや文化的な障害。
技術の革新は止まらないのだから、著作者へ利益還元する
フレームワークを模索することが必要なのに、そういった行いは
一切せず否定して、自分の懐の心配しかしない『管理』とは臍で
茶を沸かす話だ。

>>423
僕ちゃんの耳に入った情報(笑)だけで口から糞垂れるな低能
433名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:30 ID:QgkyccUF0
>>431
それは
おまえに予備知識があるから区別がつくだけの話だろ
なんの予備知識もない一般人に区別がつくか?といってるんだよ
434名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:21:34 ID:h/gULAWf0
>>418
いっその事インターネット禁止にすればいいんじゃね。

>>422
それをやる為にベスト版商法が編み出されたんだよ。
最初は新作→ベスト化のサイクルが遅かった(1年〜2年)結果的に中古の価格も下がった。

最近はそのサイクルが物凄く早くて小売店が新作を消化する前にベスト版が出たり
ベスト版の更に廉価なベストが再販されたり
新作がちょっと古いベストやその中古と競合するというカオスな状態になっちゃったw
ゲーマー人口激減+開発費高騰してるから今新作廉売は相当難しそう
435名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:00 ID:U4xG2oaJ0
これはロダとかはいまちま落としてるからまだ目を瞑ってやってたけど、
交換ソフトは調子にのって大量にやってるからふざけるなとキレたってことなの?
436名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:35 ID:WYe4C2oXP
>>433
なにを訳のわからないことをいってるんだ?
すぐ目に付くところに情報があるだろうが。

予備知識など必要ない。

それとも、いきなり区別ついたという例をだされちゃってムキーってなったの?
437名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:10 ID:/f8hAXd40
>>432
やっぱり単にJASRAC叩きたいだけで
MIDIを持ち出した知ったかか。
438名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:24:44 ID:rVjp9f0E0
著作権団体ってなんか違法な集団ぽいな、シーシェパード的な…。
439名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:40 ID:QgkyccUF0
>>436
その情報の意味を理解するためには知識が必要だろうがよ?

あとblogなどに埋め込まれてたら、その横の情報は見れないんだぞ
440名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:40 ID:ZwELjlKQi
>>432
>著作者に還元されていれば文句などない。
>著作者ではなく、著作物に群がる、文化的に無価値な寄生虫にしか
>利をなさない権利など不必要。

その台詞は、著作者に確実に利益が行くような仕組みを構築してから言え。
「カスラックなんて利権団体は無視だよーん。だからぼくちん、カスラック無視してどんどんコピーするよーん」
じゃだめだろ。
441名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:26:02 ID:eAgnWUwy0
プロバイダーが勝手に個人情報とか流しちゃうところが大きな問題。

ShareやWinnyの検索語とか、万一にも公表されたり
勤務先に連絡されたり
メールアドレスが2ちゃんねるに書き込まれたら
取り返しの付かない被害になると思うんだが
 
個人情報保護法とか、無関係に、どんどん私的な組織が
犯罪取締りっぽい事をすることが許されるなんて
どんな法治国家?
 
通信内容の
検閲OKって、それ中国超えてますから。
442名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:26:43 ID:5X2VAapv0
>>433
それって違法か適法か分からないから違法にならないって言ってるのと同じだよね。

違法なものは違法です。
443名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:27:42 ID:0mntF3Tw0
この件で疑問なのは、販売元などじゃなく著作権団体が行うという点。
商業的な損害額ではなく、著作権侵害に基づく損害でいいの?
著作権侵害に基づいて訴訟を行うということなら、損害額は販売額の
6%-10%程度にするということなの?
隣接権含めても、買うより安いことになったりしない?
444名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:28:51 ID:/f8hAXd40
>>441
それなら警察が取り締まれるよう、
違法ダウンロードに罰則をつけ、非親告罪化すべきだな。
445名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:29:05 ID:WYe4C2oXP
>>439
>その情報の意味を理解するためには知識が必要だろうがよ?

いや、池沼じゃない限り、そんな知識は要らない。
つか、池沼ならかえって、情を知らないって言えばOKかもなwww
446名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:29:16 ID:of4RRS4L0
>>438
まあ何もせず、他人の褌でボロ儲けしてる、利権をむさぼる組織だね

ネットはこういう搾取を一掃する可能性があるんだけど
いまだにそういった仕組みが出来上がらないねぇ
447名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:29:43 ID:qELzh5DQ0
>>428
それって全ての楽器にも無理矢理当てはめようと思えば当てはまっちゃうぞ
>画一的な音に統一

どんな楽器も結局それぞれ決まった音しかでないし
奏者の個性楽器の個性なんて嫌いな人には全て同じなんだからさw(極論サーセンw
448名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:09 ID:ZwELjlKQi
>>441
著作権物がばんばんコピーされるのも法治国家とはいえんがな。
449名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:37 ID:U4xG2oaJ0
>>443
さらに、それがアニメだった場合、TV版とDVD版の内容・作画が微妙に違う場合は
DVD版の方で請求されるのか
450名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:32:26 ID:QgkyccUF0
>>442
ええと、違法か適法か分からないものは適法ですが?

三  著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、
その事実を知りながら行う場合
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

事実を知ってることが違法行為構成要件になってますよ?
451名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:32:46 ID:ZwELjlKQi
>>446
今のところ可能性だけ。
現実に行われてるのは違法コピー。
カスラック反対とかいってて、winnyやshareに著作権物ながしてれば、ダウンロードさえ制限されても文句はいえんだろ。
452名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:33:09 ID:eAgnWUwy0
プロバイダー契約者と通信回線利用者とパソコン利用者とWinny起動者が
必ずしも同一人物とは限らないのに
 
冤罪テラワロス
453名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:33:20 ID:KyC0d1dx0
でも、ここで違法違法連呼してる人に限って、何度も違法行為してるんだろうなぁ
やけに違法dlの方法とかサイトとかに詳しいもんね
仕事でもない限り、本当に経験のない人は法は知ってても方法や仕組みは知らないと思うんだけど
454名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:34:04 ID:zg3f7tNb0
一部の無法者の取締まりを目的として
一般の利用者の権利等を制約するようなことになってはいかんよね

権利者側が声高に規制を求めるのは結構だけど
一般の利用者がそれを牽制するのも必要だと思うんだ
455名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:34:14 ID:KJB0uV0w0
プロバメール持ってない人間は一体どこに届くんだろうなw
456名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:34:24 ID:QgkyccUF0
>>453
つまり>>383というわけだ
457名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:29 ID:0QlBIJFw0
無視すれば…ってDMで突然警告するなんて、詐欺の可能性も有るのにおかしいだろ
しかも、まさかとは思うが簡易裁判所に申し立てするんじゃなかろうな
458名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:07 ID:of4RRS4L0
>>451
勘違なレスだなぁ
小売や流通の話なのに
459名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:07 ID:ZwELjlKQi
>>452
と、冤罪とかいいながら今日もwinnyやshareを起動するわけですねw
460名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:31 ID:GO2aZ/jA0
迷惑メールしか来ないからメールの確認するのもう半年くらいやめてるなw
461名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:36:56 ID:z8NqF9Hc0
「意図的にやっていた」と「証明」されなきゃ大丈夫だよ
冤罪かけられたら徹底して否認するべき
462名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:14 ID:eAgnWUwy0
たとえば自宅と、実家と、出先で
私的にWinnyを起動して
自己所有の著作物のファイル交換を
合法的に実施できる。
 
それをWinnyを起動しているだけで
プロバイダーが検出して違法呼ばわりは
冤罪。いいがかり。
 
ノードが公開されているかどうか、通信相手が身内だけでないかなど
「違法」確認までの道のりは長いんだよ
463名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:22 ID:zn0ryDPb0
>>437
ソース示してからいってねw 
まあ、書いてる内容見る限り、ちょっと権利分かってるんだ! って気分に
浸りたい無能っぽいから無理だろうがね。

>>440
なんで、消費者がそんな仕組み作ってあげなきゃならん。
百歩譲って権利者が困ってるならともかく、権利団体がのさばってる
現状で。 あと俺は最初に違法DLたたきは分かる、言ってるわけだが?

違法DL叩き=カスラックは正当 ではないのだよ。
464名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:39 ID:WYe4C2oXP
>>450
だから、それ、情を知らないのであれば、免責されるってだけだろ?

で、お前が出した>>427のリンク先について情を知らないといえるかというと、
俺みたいな素人でも見えてる情報で、区別つく。

池沼じゃない限り、そんな知識は要らない。
つか、池沼ならかえって、情を知らないって言えばOKかもなwww
465名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:24 ID:h/gULAWf0
>>452
その場合契約者に行くんじゃね。
交通事故起こした車の持ち主と運転者が違う場合と同じだ。

>>457
間違いなく振り込め詐欺の標的になるよな。youtubeでも見たら支払いの対象になるとか
一回開いた履歴があるから申し開きがあるなら裁判で証明してください。とか。
もしかしたら今迄の振り込め詐欺至上一番楽に騙せるネタになるかもな。
466名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:29 ID:/f8hAXd40
>>453
逆に「違法でない違法でない」と主張する人に
仕事でやってる人が居るようなんですが・・・。
しかもその人、Winnyの本まで出してます。

どうしましょうか?
467名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:12 ID:qELzh5DQ0
>>457
間違いなくそれ系統の振り込め詐欺は流行るわなw
今示談金払わなきゃPC押収するだの仕事先にも通達するだの脅し文句たっぷりに
意外と本物と変わらない文面でもいけるかもw
468名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:33 ID:KJB0uV0w0
>>462
自分以外の不特定多数から見える状態になってたらその時点でアウアウだろ
469名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:46 ID:0QlBIJFw0
>>465
申し立て自体は団体じゃなくても出来るしなー
つうか俺みたいなバカでも詐欺の手法を考え付いたのにこの団体と来たらバカ以下だな
470名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:42:11 ID:A8M7MVQq0
もっと買いやすくすればいいと思う。
ネットでダウンロード販売もいいけど、クレカ使うの抵抗あるんだよな。
iTMSはいつも使ってるが。。
471名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:13 ID:AYJvgFr30
MXで
UP数は200
モニター使って共有500以下は無視
の場合対象外です。
472名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:38 ID:BT839Bjg0
まあ、たった22万台(人)なら宣伝効果の方が高いな。
どうせ違法でやってる奴らなんか顧客にはなりえないんだからな。
473名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:41 ID:eAgnWUwy0
>>468
Winny起動ポートを探るために
ポートスキャンが必要ですが、
プロバイダーは
いつからハッキングしていいことになったんですか。
474名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:32 ID:ZwELjlKQi
>>463
>なんで、消費者がそんな仕組み作ってあげなきゃならん。

そうだね。消費者が作るのは大変だね。
でも、著作者は著作に応じた利益を得たいんだ。
で、それを代行するのが、お前らの言うカスラック。
もちろん、彼らも利益得るが、著作権者にも還元している。

ー カスラックも金を吸い上げるが、著作者にも還元される。

ー カスラックも著作者も金は入ってこない。

著作者がどちらをとるか、だな。
475名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:17 ID:ZPmO9eHm0
Winnyの製作者 金子氏は無罪なんだよ!
それ使ってようとみんなの勝手なんだから
著作権団体は以下ry
476名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:46 ID:ZjmwhV+d0
著作権団体の仕事楽そうだな
何も創作しなくても金がっぽがっぽはいってくるだろうし
俺も著作権団体に入りたい
477名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:24 ID:ZwELjlKQi
>>462
そんな極めて非効率な方法をとっていたら疑われても仕方ないな。
銀行のカウンターでいきなり包丁出して「いや、単に銀行のカウンターで包丁研ごうとしただけです」と言っても通用しない。
478名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:45 ID:h/gULAWf0
>>467
情弱なら結構引っかかるな。
エロとかバレると嫌な物羅列して脅せば一発な奴多そう。
団体とやらも必死なんだろ、
最終的には国が監視して刑事でやって欲しそうだけど。

昔はコピーなんか中国韓国タイあたりが必死で
「原作への冒涜」「貧乏人共が、買えよ乞食」みたいな嘲笑扱いだったのに
日本でも試聴したいとか理由つけてやってる奴多いよな、寂しいよな…。
479名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:50:11 ID:0mntF3Tw0
>>462
FWなどで IPを特定しとけばいいのかも知れんけどね。
p2pって原義からすれば、まあそういうこともあるかも知れんな。
480名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:50:26 ID:d16poTrwO
以前米国でナップスター利用者に権利団体が高額請求をしていたけど
日本でも民事でやればいいのにね。
481名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:51:23 ID:aTo1Nv370
PDは池田大作でいいとして
shareは小沢一郎とかにすればいいの?
482名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:23 ID:WYe4C2oXP
必ず詐欺とか言いだすやつが湧くけど、やろうと思えばこれに限らず、
定額給付金や年金等、何でも詐欺の対象となる。
だけど、それについては何も言わない。結局都合のいい部分しか言わない。
なんでだろうなーw


483名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:43 ID:/f8hAXd40
>>480
この前のDL違法化で地盤は整ったよ。
アメリカほどの高額請求は難しいが。
484名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:06 ID:QgkyccUF0
>>464
おまえは素人ではない

一般人にこれを区別しろというのは無理だ
485名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:50 ID:oF2FI5If0
警告くれるんなら普段使ってるアドレスにお願いね。
486名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:20 ID:DAdagVMT0
whinny だってさw
487名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:57:47 ID:qELzh5DQ0
>>482
え、新しい詐欺の手口を心配しちゃ駄目なのか?ww
すでに様々な詐欺が横行してるから安易な手口の詐欺が発生しても仕方が無いって?ソリャナイヨネーサン
488名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:58:03 ID:OxJAdcGL0
>>32
ファイルの名前と中身が一致しているかどうかが分からないけどな。
489名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:58:10 ID:WYe4C2oXP
>>484
>おまえは素人ではない
うわw なんだこれwww 都合の悪いところは、妄想を押し付けて事実を捏造か?www

>一般人にこれを区別しろというのは無理だ
結局、お前はお前の言いたいことを押し付けたいだけだろ?
自分が否定されたら、相手が間違っていることにして、自己主張通そうとするって、、、
お前、それ

                 きちがい   の症状がよく出ています。



490名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:07 ID:SXZWgeRm0
>>489
よっ、youtubeの玄人!
カッコイイ!
491名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:14 ID:BU4u7LLq0
よし。おいらが取った風景映像、どっかの歌やAVソフトと同じ名前つけて放流してやろう。

警告メールがきたら恐喝行為で告訴だ。
492名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:01:35 ID:WYe4C2oXP
>>490
youtubeの玄人wwww 
ID:QgkyccUF0は素人云々いっているが、そもそも、youtubeに素人も玄人もねーだろ。www



493名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:27 ID:eAgnWUwy0
警告メールが届く保証など全くないんだから
そういう大切な文書は 
郵便で送れよ
494名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:31 ID:UXnkRZfG0
トレントは捕まえようにもどうしょうもないだろ。
こっちに流れるだけ。
495名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:52 ID:h56VCPOG0
ってか、パッケージ販売と同時に
無料で低品質の映像・音声を
メーカーがガンガン上げとけばいい。

わざわざ怪しいことしたくない人はこれを見る。
高品質がいい人はパッケージ品を買う。

後者は現在の売り上げを維持してくれるし、
前者から後者に変わる分が増えることになる。

日本はここら辺の商売下手くそだよな。
496名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:13 ID:BDaTXwGi0
>>489
きちがいはおまえだろ

ためしに街で100人ぐらいにアンケートとってみろよ
大半が「えー、こんなの言われなきゃ分からないよ」って言うよ
497名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:00 ID:BDaTXwGi0
>>492
素人って言い方が悪かったな
情弱って言えば満足か?

世間の80%〜90%は情弱だから
YouTube上の違法動画と合法動画の区別なんか付くはずがない

おまえは情強だから区別が付く
そんだけの話
498名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:22 ID:WYe4C2oXP
>>496
> 大半が「えー、こんなの言われなきゃ分からないよ」って言うよ

それ、お前の妄想だろ。 それか、文字が読めない池沼。

サイトのずーと下のほうとか、に書いてあるのならともかく、クリップのすぐ横にあるのだから
知らないと言うのはよほどのアホ
499名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:09:19 ID:/f8hAXd40
>>495
それでやっていけるところは極少数だろうね。
公式でやろうと思えば手間はかかるし金もかかる。
500名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:25 ID:qELzh5DQ0
>>497
YouTubeって名前知らんで「動画見れるところ!」って認識の人も中には居るしな
そしてそんな奴は自力でDLできないって話にもなるぞ
501名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:35 ID:malDEBbF0
B-CASはファイル交換とは関係ないタダの利権じゃね?と思うけどw
502名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:55 ID:h56VCPOG0
>>499
ただYouTubeに公式アカウント取って
上げとけばいいじゃん。
ソースはパッケージ版と一緒だから
金なんて掛からないよ。
503名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:21 ID:0QlBIJFw0
定額給付金にしろ、年金の還付金詐欺にしろ、

詐欺の温床になってるから、いずれも次からは改められたし、事後策が取られた
定額給付金詐欺なんて決まった時から電話確認詐欺が起こるかもって危惧されてた

詐欺詐欺心配するなって言ってる奴に限って実際に起こった詐欺の事例はスルーする
儲け話がなくなったら困りますモンね
504名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:41 ID:jtGggUGR0
>>498
擁護するわけじゃないが、気付かない人は気付かないもんだよ
デカデカとセール対象外ってシールが貼ってあるのに
半額セールと勘違いするオバチャンとかいるだろ?
505名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:18 ID:NhTbd9+T0
P2P使用者よりもまず作った奴を罰しろ
506名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:15:14 ID:S9rU5LAV0
>>495
アニメはもう高品質でネット配信やってるのに
乞食は調べもしないし
507名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:07 ID:WYe4C2oXP
>>504
ようつべを自力でDLできるやつなのに、そんな言い訳が通るとでも?www
508名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:24 ID:cZy0CB120
ダウンロードっつかキャッシュの問題じゃないの
509名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:44 ID:0mntF3Tw0
>>495
いや、集金出来るp2p系ファイル交換ソフトを作ればいいだけなんじゃ?
プリペイドかなんかにしておいて、公式のハッシュ情報をp2pネットワークに
流して、そのDLと同時に課金とか。金払うかどうか選択性でもいいけど。
穴は当然あるけど、やる気になれば出来ると思うんだがなあ。
510名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:26:19 ID:WYe4C2oXP
>>503
社会的メリットと少なからず起こりうる詐欺の被害の大きさを比べれば、
どっちを優先するかは明らか。
511名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:32:20 ID:0QlBIJFw0
>>510
ま、導入自体には反対じゃないんだけどね
もっと利口なやり方が有るだろってだけの話で
役所なり郵便局をきちんと通すのが一番なのに
512名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:35:09 ID:z8NqF9Hc0
DL者がどうとか言う前にさ。
ネット接続事業者に接続者情報の保持を義務付けて照会したらすぐにトレースできるようにしろ
それから電子データとプレイヤ、レコーダに制約つけるとか考えろ
513名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:56 ID:ThAornJj0
要するに完全キャッシュを保持してるって時点でアウトになりますよ、ということだね。

今までは意図的放流か中継かが分らないから、意図的であると証明できなければ捜査も逮捕もできなかった。
警告メールとはつまり、キャッシュ保持についての違法性を認識させるという意味があるわけだ。
違法性を認識してなお完全キャッシュを保持し続けた場合は、意図的放流と同じになる。だから告発される、と。

514名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:44:11 ID:zg3f7tNb0
>>513
そうだね
本との狙いはそこかもしれない
キャッシュでも逮捕があるとなると今までにない勢いでP2Pネットワークが衰退していくだろう

違法DLについての損害賠償請求は立証の面でとてもめんどい上に
賠償額もそんなにはとれないから脅しの意味しかないだろうね
515名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:45:35 ID:gy5/uryA0
>>514
脅しというか、晒しだろう。

NHKニュースが執拗に晒すこと。
516名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:00 ID:xNYo2z1y0
>>477
それは銃刀法違反だな、例えになってない
517名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:08:43 ID:M99mwmNP0
警察は警察で保持者の検索どころかDL履歴DBを作ってるんだろうな
もうISPとツーカーともいえる協力関係だから、登録者情報とセットになってても不思議じゃない
車庫証明制度直前の喧々囂々とか思い出すなあ
518名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:21:52 ID:UArlnoPl0
とりあえず利益になる著作権には資産税を

とりあえずおまいら、健全なファイルを増やせ
起動自体は違法じゃないから、まともなファイル構成になれば文句は言いにくくなるはず

…むしろ完全に追い出されるほうになるかなあ('A`)
519名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:27:26 ID:EW2/UI0IP
21とPDにはマジで感謝。
520名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:34:57 ID:0mntF3Tw0
>>518
本来は、適切な料金さえ徴収出来れば著作権者にとって流通経路が増えるのは
歓迎すべきことなんだがな。
著作権料なんて、ほぼ1割未満だし、よく悪者にされている管理団体の手数料は
それからさらに数%にすぎない。
発行物の利益の5〜6割はパブリッシャーが取ってるし、残りの半分は卸が取る。
その残りが販売店の取り分。著作権関係なんて誤差の範囲に近い。
521名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:58:17 ID:eVFyB7x40
そんなアプリは存在しない。
522名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:14:32 ID:HFhM00ty0
そもそも、一番の疑問なんだが

これの前提って、○○というIPのユーザーが××という著作物に対して著作権侵害の行為を行っていると権利者団体が言うわけだよな?
それに対してプロバイダ側は何らかの対応をする為には、違法行為が実際に行われているかどうかの確認を取らなきゃいけないわけだ
まずここで手間がかかるし時間もかかる、ここをクリアできるのはかなり限られた条件になるはずだ

で、更に問題
権利者団体が、プロバイダ側に個人情報の公開を求めた所でメールアドレスや住所を教えるのは問題がある
という事でプロバイダが代理で該当者にメールを送るんだろうが、この時点で対象のファイルが消えていれば一切対応が出来ない
つまり、警告が行く頃には既に警告の対象となるものが存在しない可能性が高いわけだ

あなたは権利侵害をしている!やめなさい!

やめるもなにも、心当たりはない!

記録がある!

知らなかった、意図的ではない!

と、いう流れで終わるんじゃないか?
523名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:44:12 ID:BT839Bjg0
>>522


権利者が警察に訴える。
警察が調査する。
裁判所からお札を取る
プロバイダに開示させる。
証拠を固める
逮捕

じゃね?
524名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:52:25 ID:UArlnoPl0
>>520
価格に占める割合じゃないよ
もっと別の部分で反感持たれてる

ググれとしか言えないけど、
例えばカスラック、俺の主観では偉い人の年収とか利用データ取らないわ分配基準もよくわからないわ金集めばっかで権利の管理(盗作や偽権利者の確認とか)もできてないわ何でもかんでも補償金上乗せしようとするわ

今回のだって、p2pクライアント以外のソフトも使ってんだろうから、ネットワークへの攻撃だろう
警察でもないのにこんなことやっていいの?
525名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:53:03 ID:ThAornJj0
警告メールは完全キャッシュ保持の違法性を認識させる手続。
メールを読んだ上で(違法性を認識して)、保持し続けたら意図的放流になるということ。
526名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:56:32 ID:M99mwmNP0
>>522
わざわざごねる意味が分からない
ISPは渡されたお手紙をそのまま配達するだけで、以後重ならなければ@で終わり
どうしてもCだけは言わずにいられないというのなら、そのメールの差出人に直接連絡するのが筋
必要ないからしないだろうが、もしISPが確認すれば、規約違反が明確になって通告や解約になるかもよ
不法行為すっと開示しちゃうよってあるだろ?多分
527名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:04:46 ID:BT839Bjg0
>>525
鳩山理論的な考え方でおkってことだね。
違法配信をしていた訳ではない、違法配信をしていたこと自体を知らなかったのだ。←だから無罪
528名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:21:51 ID:EHJgI7wI0
>>8

ファイル交換ソフト「ポッポ」とか「一郎」とか
529名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:28:01 ID:wszUDrym0
三月に警告開始で、五月頃に大規模一斉摘発(もちろんUPの方で)だな
530名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:00:23 ID:rVjp9f0E0
ファイル交換ソフトは合法だろ?
これどうやって個人情報のほごするの?
531名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:14:26 ID:nAKKtOA+P
違法配信も違法DLも、そりゃぁいけないことだけど
知らない曲をいきなり買う人はいないよ。やっぱり。

今までだって、ツタヤで借りてコピーすれば済んだのに
それでもCDは売れてたんだから、そこはムキになっても
売り上げには全く貢献しないと思うけどね。
532名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:36:47 ID:JnJTL7uA0
>>16
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 16dat
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231570128/
533名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:39:56 ID:haQEAfnl0
これからだち動画DLソフトのが問題じゃないのか?
534名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:41:55 ID:TUrZLhUf0
スパムだろこれ
犯罪じゃねーのw

ちゃんと電話なり郵便なりでやれ
535名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:49:12 ID:3tZEambV0
息苦しい世の中になってきたな
536名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:54:48 ID:haQEAfnl0
>>531
おいw
537名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:57:53 ID:haQEAfnl0
てかGmail削除されたら届かない
538 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:03:28 ID:XWzax/CtP
振り込め詐欺に使えそうだな
539名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:03:55 ID:Ci41Mgvv0
どうみても詐欺メールにしか見えません
540名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:04:13 ID:uwY5NDng0
>>8
それいいね。
541名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:09:36 ID:IxxUXF7Q0
またワレズ時代が来るのか・・
Jpg偽装やファイル分割にFTPZ・・・
胸が熱くなるな
542名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:30:17 ID:lxwFy/vm0
法律も憲法も無視して通信の傍受も検閲もやりほうだい。
どう見ても法治国家じゃありません。
543名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:39:59 ID:u5f51N370
国外で堂々とアップされてるだから意味無いと思う。
544名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:53:06 ID:ISUIvGtw0
いまでも警告無しに逮捕してるじゃねーか。
545名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:56:13 ID:s6zOaeTi0
つーか俺、去年買ったCD全部
ニコニコでフル聴いて気に入ったやつだわ。
いっそ解禁した方が、聴く機会が増えて
CD売れんじゃね?

音楽番組なんて曲の宣伝のために出るんで
歌手はノーギャラってこともあるらしいじゃない。

聴かせれば聴かせるほど売れるのわかってるくせに
なんでこうトンチンカンなことすんの?
546名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:26 ID:dE709fE/0
映画館でアバター観てたら携帯のカメラで盗撮録画してるやついたから通報しますた
547名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:40 ID:C6aQNCf90
>>545
ほかのヒトはニコニコからMP3を抜いて、それを聞いて満足するから
548名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:58:20 ID:C6aQNCf90
>>546
左右2台のカメラで撮って、3Dを再現しようとしたけど無理でしたw  とかw
549名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:05:42 ID:OfW243Zd0
逆に言えば今月中は大丈夫、来月からもメールが届くまでどうぞやってください。
って催促してるようなもんだが・・・

今すぐやれよw
550名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:06:06 ID:Hh7lsSY50
取り締まれば売り上げ上がると本気で思ってるからすごいなw
買わないやつは絶対買わないよwww

取り締まるお金の方が余計にかかってしまう
そのコストを負担するのは結局まともに買ってるやつら
551名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:09:39 ID:s6zOaeTi0
>>547
それもやってるよ。
小遣いに限りもあるし、買ってもすぐ飽きるとわかってるのとか
逆に、ちょっと聴き込んだらハマりそうなのとか
MP3プレーヤに落として通勤中に聴いてる。

飽きると思って落としたやつのCDや着うたを
買っちゃうこともあるね。
ネットに限らず、友達にCDあげたらすげーハマって
年単位でファンやってたり。

結局、消費者が聴く機会が多ければ多いほど
買う可能性ってか、露出も増えるわけで
無料で聴かせることにあまり神経質にならん方が
金のためだよ。たぶんね。
552名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:13:26 ID:dE709fE/0
もっと単純な対策あるのに

コレクションしたくなる付加価値
553名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:15:36 ID:zCkys7Cm0
「警告」の部分がネックだろうな
メール開けなければ「知らなかった」で通されてしまう
電話か内容証明郵便で追い詰めろよ

費用ケチって効果上がると思ってるのか
554名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:31:00 ID:BeeQpOhI0
>>531
たしかにそれはあるんだけど、だいたいの曲はyoutubeに揃ってるし、各アーティストの
ホームページで部分的に聞けるから問題ない。試聴文化もすすんでる。
俺はもう厚着してる人をみるほうが興奮するくらいに無修正動画をみつくして、欧米や
アジアのポルノも散々見たからファイル交換はなくなってもいい。

つまるところ人間の想像力というのがもっとも偉大で、たんなる写真から脳内に
様々なイメージを描いておかずにすることが最高であるという結論に至った。
簡単にエロ動画みれる環境はそういった想像力を奪う可能性があるから規制されなくては
いけないとおもう。いまとなってはAVに関しては見るよりも作ってみたいくらいだ。
海外にくれべれば日本のほうがこってるけど、ライブ感みたいなものは圧倒的に
負けてる
555名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:33:43 ID:S9rU5LAV0
乞食が喚いてるなw
一回本格的に取り締まって、それで売り上げが
回復するかどうかを見極めるべき
556名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:37:49 ID:BeeQpOhI0
>>555
映画に関しては新作をダウンロードできなくなったらよほど見たいものじゃなければ
DVD待ちになるし、音楽はダウンロードかレンタルで済まされるだろうから、
各業界がダウンロードの規制によって回復するとはおもえない。そもそもが
利用者が1000万人くらいいれば大きな効果がありそうだけど、桁がひとつか
ふたつ違うんだから
557名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:52:12 ID:3hJNpfzx0
>>556
公式ストリーミングもレンタルも著作者に
金が回っているんだから問題ないんだよ。

売り上げが回復するかどうかは関係ない。
本来払うべきものを払わない仕組みは
排除するべきというだけの話。
558名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:55:16 ID:ZwELjlKQi
>>551
>無料で聴かせることにあまり神経質にならん方が
>金のためだよ。たぶんね。

と、盗人が申しております。

気にいったやつだけ金はらえばいい、なんて都合よすぎる。
559名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:01:38 ID:BeeQpOhI0
これから電子書籍が台頭すればさらに権利の問題は神経質になるだろうな。
無料で1分もあれば本を100冊ダウンロードできます、なんてなったら
作家がみんな食いっぱぐれるもんな。ビジネスにうとそうなミュージシャンなんかと
ちがって作家連中がこういう問題に真剣にとりくみだしたら怖そうだ
560名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:06:35 ID:i+G3x+xQ0
Torrentでピアガーでいんじゃね
561名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:09:53 ID:5E7fJU3j0
>101
winnyは本人が指定してダウンロードしなくても、勝手に溜まるファイルがある。
「キャッシュは全て本人が望んでダウンロードしたもの」であるならその主張は通るが
純粋に自作ポエムのやり取りだけをやっていても違法ファイルがキャッシュされる可能性がある。

君がいってるのは「アップフォルダに違法ファイルが入っていて、それをしらばっくれている」場合でしょ?
他の人が言ってるのは「キャッシュフォルダに勝手に溜まる意図しない違法ファイルの断片」を
意図的なアップロードとは言えないって言ってるんだと思うんだけど。
562名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:14:28 ID:a4DuKS1q0
>>558
古いなぁ。

自分も音楽SNSはじめてから
CD購入数が週1枚だったのが週3枚になった。
知名度やキャンペーンなんか関係なく
四六時中世界中の曲が聴けるからね。

で、気に入った曲が入ってるアルバムを
数クリックで購入する。
落とすのは面倒だし時間の無駄だ。

露出が増えれば、金がなくて時間があって、
劣化データで我慢する層も増えるが、
金があって時間がなくて、
整ったデータの方が都合のいい層も増える。
563名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:51:11 ID:iAgcQhvk0
カスラックに利益が生まれなければ、もっと応援されてる気もするが…
別にp2p使ってないんだが、カスラックは嫌いなんだよ。
564名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:09:57 ID:3hJNpfzx0
>>563
どうせP2Pで音楽以外も落としてるんだろ?
JASRACを言い訳に使うな。
565名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:18:41 ID:3hJNpfzx0
>>561
勝手にたまったものは意図的なアップロードではない。

だが、警告されると話は別。
「あなたは現在○○をアップロード可能な状態にしています。
これは違法ファイルであり権利者より削除を求められています。
今すぐアップロードの停止を行ってください。」

などというメールが来れば、違法ファイルをアップロードしていることを
知らなかったといえなくなるし、そのままアップロードを続けていれば
それは意図的にアップロードしているとみなされてもおかしくない。

警告が来た時点で、ファイルを消さなきゃならなくなるんだよ。消すだけでなく、
○○シリーズ全部落とせなくなるような無視リストの書き方を指定されたりしたら、
Winnyに大ダメージを与えることができるだろうね。
566名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:19:35 ID:SOBawj5hP
今時、ISPのメールアカウントとか使ってる人の方が少ないだろ。フリメで十分だし。
ISPのメールアカウントのメールが見れなかった場合はどうするんだろ?
567名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:22:25 ID:3hJNpfzx0
>>566
さすがにISPと契約して金払ってるんだから
ISPに対して住所登録・電話番号登録ぐらいしてるだろ。
あとはわかるな?
568名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:26:51 ID:8XqDD68M0
ホワイニー?wwwwww
569名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:09:43 ID:nQQK/9sL0
アップロードの場合、別に意図的じゃなくても逮捕される
不起訴処分で済んだ奴はウィルス感染してた奴くらいのもん
一般人なら例え不起訴で済んでも逮捕&PC没収な時点で終わり
570名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:45:09 ID:gt1g2n1h0
割れ厨は止めろ
カスラックは滅びろ
571名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:57:30 ID:pCJPt8X00
>>524
>今回のだって、p2pクライアント以外のソフトも使ってんだろうから、ネットワークへの攻撃だろう

まず根本的な勘違いがあるな
1つめはJASRACが調査してるわけではない
そして調査方法に違法性はない(普通に一端末として振舞うだけなので)

あと「p2pクライアント」などという不正確な用語は使うな
サーバーとクライアントの区別がないのがp2pだ
572名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:59:07 ID:pCJPt8X00
>>545
ノーギャラどころか、レコード会社がテレビ局にお金を払ってる
573名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:59:39 ID:dXhferAo0
ひきこもりには辛いな
遊び道具がなくなるわけだし
574名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:03:51 ID:pCJPt8X00
>>573
Winnyはむしろ忙しい人向けのツール

Winnyを起動し、キーワードやハッシュを指定して、ほったらかしにしておくと
寝ている間や、出かけてる間に勝手にファイルが落ちてくるという設計
575名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:05:51 ID:zjVgbQPE0
俺yahoomeilしかないんだけど…
576名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:05:56 ID:Jj6o5+Ig0
「例の無線LAN」でも特定されるのかね?
怪しすぎて使わないけど。
577名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:06:20 ID:bmJsxmhv0
>>574
録画して要らん所切って保存して、ってのも面倒だからな。レンタルも面倒だし
ストリーミングじゃなくて普通にDL販売してくれればいいのに
578名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:07:15 ID:9Bg3pDC50
アップロードをすると宣言し、2chに書き込み証拠を残し、
それと同じ物(ハッシュ)がアップされていれば、裁判所もそれの繋がりを認め、
家宅捜査の礼状を出してくれます。

つまり逮捕されると言う事です。

著作物の違法ダウンロードは、
権利を持つ団体が、著作物をダウンロードして著作物かを確かめ、
そのファイルをダウンロードをしているIPを調べ、
警告メールを与えている事で、
「故意に著作物をダウンロード」しているかを確かめ、
それでもなお、ダウンロードをしている事が認められれば、
裁判所はその「故意的なダウンロード」を認め、
家宅捜査を行う事を許すでしょう、

つまり、逮捕されると言う事です。

つまりは、3月までまだ大丈夫だったと言う事です。
579名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:09:30 ID:Iw38fyXk0
著作権者は諸悪の根源
580名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:09:52 ID:2y+3XeL90
日本が何を売りたいのかによる

HDDを売りたい、MP3プレイヤーを売りたい、DVDレコーダーを売りたいなら
著作権は事実上無視。

中国韓国はそうしてるから家電売れまくりで世界シェアを日本から奪った

アメリカは共有サービスを提供してソフトとハードで大儲け、
インターネット自体が共有前提のインフラであることに気付け
581名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:11:39 ID:3hJNpfzx0
>>580
とりあえず、無料映画でも教えてくれw
582名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:17:00 ID:3hJNpfzx0
資源が乏しい日本は、著作物こそ
これからは第一に守らなきゃいけないものだと
思うんだがねぇ。

人件費が安い中国に生産力でかなうわけないし、
英語嫌いでガラパゴス気質の日本が
世界レベルのサービス提供できるとは思えないし。
583名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:21:50 ID:80lpEeX2O
もしかして
deny=*.ccif-j.jp
で解決なんじゃね?
584名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:29:08 ID:3hJNpfzx0
そんな面白いドメインが引っかかれば
とっくに騒ぎになってる。

各プロバイダと協力するっていってんだから
各プロバイダのドメインつかうんじゃね?w
585名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:43:02 ID:NTIjOxN40
Winny以外ならしばらくは警告されないってこと?
586名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:44:47 ID:qNQFhW/Q0
昔は、うちの地方じゃ○○が放送してないから、録って頂けませんか?
その代わり、私の地方で再放送している○○ならお渡しできます、とか普通にアニメ雑誌の投稿欄にあったんだけどね。
親戚に頼み込んで録画して送ってもらったり、友人同士で交換とか普通にしてたし。

制作者や著作権者もそうやって借り貸しして、己の滋養として今があるのに、目くじら立てすぎると、後進も育たないし、市場自体縮小していくだけだと思うけどなあ。

エンコした奴なんて、劣化してるんだし、お目こぼししても問題ないと思うけどねえ。
俺はエンコ品じゃ満足できないから、製品版買うし。
587名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:50:35 ID:3hJNpfzx0
>>586
規模が大きすぎるのが問題なんだろ。
すでに黙認してもいいと考えるレベルを大きく超えている。

最初に逸脱したのはどっち?
588名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:50:59 ID:B2fB24ljP
>>582
映画なんてテレビでもやってるし、録画機器の進歩でいくらでも録画しておいておける
レンタルdvd・cdはリップできて当たり前、BDも時間の問題
p2pだけ規制しても状況は覆りそうにないと思うんだがな
むしろ、消費者を敵に回したつけの方が高くつくと思う
589名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:56:44 ID:3hJNpfzx0
> 映画なんてテレビでもやってるし、録画機器の進歩でいくらでも録画しておいておける
> レンタルdvd・cdはリップできて当たり前、BDも時間の問題

なら、問題ないよね?
それで満足しろよ。


P2Pを規制するのは、レンタルなんかでは入る
権利収入がまったく無いからだ。
P2Pだけは特殊なんだよ。規制する理由がある。

> むしろ、消費者を敵に回したつけの方が高くつくと思う
俺を敵に回したくなければ、すべてよこせ?ってこと
何を言っているのかさっぱりわからない
そんなモンスターは敵に回すほう正解。付け上がる。
590名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:58:07 ID:qNQFhW/Q0
>>587

まあねえ、小学生がマジコンの話普通にしてたり、いい歳扱いた子連れの夫婦までバスの中でやってるの見たときは閉口したけど。

ただアニヲタとしてはイイ作品は一人でも多くの人に見て貰いたいし、SD解像度のエンコは合法とかにしてほしいな。
大体、制作側としても鯖立てるコストなしに宣伝できていいと思うんだけどなあ。


>>588

実際、意味不明なダビング10とかあるから、BD録画機買う気にならない。
レグザのUSBHDD録画で十分だわ。
591名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:00:31 ID:K5p6pQpK0
WINNYは随分と長持ちしたなあ。正直予想外の寿命だ
592名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:07:32 ID:3hJNpfzx0
>>590
> 大体、制作側としても鯖立てるコストなしに宣伝できていいと思うんだけどなあ。

今はYouTubeがあるから、製作側にP2Pを利用する理由は無い。

やる気になれば、やった方が得だと考えれば
やるだけ。その地盤はもうできている。

あとは製作側の考えだけなんだから、やろうと思ってないのに、
他人がとやかく言うことではない。言うのであればYouTubeで
配信してくれといえばいい。
593名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:12:56 ID:3hJNpfzx0
>>590
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070823/1002183/?P=7

SD画質(アナログ)はコピー回数制限なし。
(コピーのコピーはだめ)
594名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:17:15 ID:UArlnoPl0
>>589
そのモンスター倒せるなら敵に回したっていいよね
595名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:19:11 ID:3hJNpfzx0
>>594
だからこうやって(>>1の警告メール)
じわじわとモンスターにダメージ与えてきてるw
596名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:27:03 ID:B2fB24ljP
中国はすでにコンサートで稼ぐ方式に切り替えてる
いずれは世界的にそうなっていくのは時間の問題かと
あまりに著作権に固執すると世間から嫌われ、他のコンテンツに取って代わられる可能性はあるわな
sonyがipodにシェアを奪われたように
597名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:31:52 ID:3hJNpfzx0
×コンサートで稼ぐ
○コンサートで稼ぐしかない状況に追い込まれている。

コンサートが開けない場合どうすんのさ。
598名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:34:13 ID:B2fB24ljP
それに著作権側の動向にも目に余る物がある
こんなのは、ここにいるほとんどの奴が知らないと思うが

著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名
http://www.aozora.gr.jp/shomei/

著作権を保護する理由は、あくまで全体の利益を考えた上でのことなんだがな
作った人間はすでに死んで久しいのにもかかわらず70年もその権利を認めるのは
会社や、著作権を守る団体の利益のためにだけとしか考えられない
新しい物を作ろうととする人間は、そのつど過去の作品と自分の作品とを見比べて侵害してないか
侵害している部分があれば自分の考えを変えて修正を加えなければならなくなる
まさに老害なんだよ
599名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:35:00 ID:RlCicXcY0
まあ日本の場合コンサートなんてほぼ赤字だからねえ。
600名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:40:22 ID:K5p6pQpK0
>>コンサートが開けない場合どうすんのさ。
映画館で3D立体配信コンサート
601名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:42:51 ID:3hJNpfzx0
>>598
うん。著作権保護期間の延長はしなくていいと思うよ。

だからといって、著作権すべてなくせというほど
極端な考えは持っていない。
602名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:44:09 ID:UArlnoPl0
>>595
だから倒せるの?
jasracはmidi規制で金も取れずに世界そのものが死滅しかけてるけど
603名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:49:08 ID:3hJNpfzx0
>>602
じゃあ、JASRACを生かす方法を考えたら?

君はJASRACに死んで欲しいと思ってるくせに
JASRACを生かす方法を君が考えているわけ無いよね?

君のいうとおりにしたらJASRACもっと早く死ぬよね?
604名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:50:56 ID:4cdkqmbd0
厨同士仲良くしろよ
605名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:53:14 ID:B2fB24ljP
警察による締め付けで、一時的には収まる傾向に向かうかもしれないが完全に死滅させるのは無理だと思う
それよりも、世の中が変わる節目に先に自分から抜け出して、
新しいコンテンツを提供したほうがその後ブランドとして消費者に受け入れられるんじゃないか?

著作権=消費者の敵みたいな構図になる前にそういう発想も持てないと完全に見捨てられることになるかも
まあ、まだ先の話かもしれないがな
インディーズの無料配信や、曲名もついて録音もできるネットラジオ、著作権の切れた映画、同人誌
いろいろあるぞ
606名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:53:41 ID:RlCicXcY0
>>602
Midi規制と金が取れなくなることにどういう関連があるのかわからない。
607名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:55:20 ID:4cdkqmbd0
一時的にP2Pの利用者へってもしばらくしたら以前より増えてるとかなかったっけ
海外で
608名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:56:58 ID:X+zhRiJ50
池田大作2の開発が急務か
609名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:59:32 ID:3hJNpfzx0
>>605
著作権侵害の取り締まりを強化したら、その他の選択肢すべて使用できないと思ってるでしょ?

著作権侵害の取り締まりを強化したうえで、
無料配信したって良いし、コンサート開いたって良いし、
新しいコンテンツ提供したり、なんだってできるんだよ。

どちらかを選ばなきゃいけないって話じゃない。
両方選べばいい。なんでそんなに頭が固いんだろうか。
610名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:04:58 ID:OWtuLMR00
警察もつこうたお墨付きのツールに、メールで警告とな?

って、みんな思いそう
611名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:06:14 ID:B2fB24ljP
>>609
そりゃ実際に逮捕されたりすると人間だから妬みや恨みが出てくるからなあ
著作権に絡んだ組織ってだけで毛嫌いする人間も出てくるかもしれない
以前はアニメが好きだったが、逮捕されて移行憎しみのあまりにアニメ嫌いになるとかな
そういう人間を今後大量生産して行くことになるという話しだよこれは
今は日本はアニメ好きがたくさんいるようだが、これを契機にアニメなんて見たくないって文化になる可能性もある
もちろん、これは極論だが
612名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:07:40 ID:3hJNpfzx0
>>610
「あなたはWinnyを使いました」という警告じゃなく、
「あなたは○○を送信可能な状態にしています」という警告だから
そうは思わないでしょw
613名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:11:06 ID:3hJNpfzx0
>>611
すでにアニメの違法アップロードで逮捕された人は何人もいるけど、
それを知ってアニメ見たくなくなったといっている人は見たことないやw

自業自得って意見ばかりだよ。
違法に送信することが悪いことだというのは
みんな知ってる。
614名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:18:02 ID:B2fB24ljP
>>613
まあ、一人や二人ではそうかもしれないがな
しかし、PC押収されて自分がレンタルしてきてリップしたようなものもすべて押収されて
社会的な信用も失墜された人間が何千人・何万人になってきた場合の話しだよ
少なくとも、警察は嫌いになるわな、そして著作権の保護団体も
で、親や親類からはアニメなんて見てるからこうなるといいつづけられる
で、周りの子供はそれを見ながら育つわけだ
結果、アニメ=犯罪者の見る物というレッテルにも繋がる
615名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:18:04 ID:3hJNpfzx0
音楽の場合、著作権を管理しているJASRACがあるから
作者を非難することなくJASRACのせいにすることができるけど、
アニメの場合は、特に著作権を管理している団体が無いからな。

○○のせいで、大好きなアニメが見たくなくなった。
すべては○○のせいだ。などと八つ当たりをすることができない。

アニメの場合は、制作会社に文句をつけるしかないからな。
自分に楽しみをもたらしてくれる会社を非難するなんて
そんなことできるはずがない。

だからアニメ見たくなくなったなんて話が出ないのだろう。
616名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:24:02 ID:O9yFajwlP
>>612
でも送信可能にしていた警官は不起訴だったよ。
617名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:28:10 ID:3hJNpfzx0
>>616
それは身内だったからだ。警察は身内には甘い。
それと、親告罪なので警察に対して告訴がない場合も不起訴になる。

警察が大丈夫だったから、俺も大丈夫って考えは甘いよ。
618名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:29:53 ID:O9yFajwlP
警官だから大丈夫だったなんてのは屁理屈もいいとこだ。
そのレスでお前の信頼性は0になったな。
それからこういうのもあるぞ。

情報流出のIPA職員、停職3カ月の懲戒処分
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/19/22131.html

なお、ファイル交換ソフトでは、キャッシュフォルダに残されたデータは自動で送信可能な状態となるが、
当該職員はデータをダウンロードするごとにキャッシュフォルダの中身を削除していたこともわかった。
IPAの担当者は、「同職員は、WinnyやShareを使った場合、自動送信可能になることをわかっており、
自らが発信者にならないよう最大限の努力をしたと見られる」と説明した。
619名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:32:26 ID:3hJNpfzx0
親告罪なので警察に対して告訴がない場合も不起訴になるといっただろうが、
情報流出も同じだよ。ってか、情報流出の場合誰が告訴するんだ? そもそも何の罪なんだ。


  親告罪


この意味をちゃんと理解してよね。
620名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:33:15 ID:O9yFajwlP
>>619
つまり>>610が「警察がつこうて大丈夫だったお墨付きのツールに、メールで警告とな?」って、みんな思いそう

なら正しいって事ね。
621名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:34:23 ID:IPASKW5j0
>著作権団体などが直接、警告のメールを送る

迷惑メールフォルダーに分類されるというオチ。
622名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:37:16 ID:3hJNpfzx0
>>620
「あなたはWinnyを使いました」という警告じゃなく、
「あなたは○○を送信可能な状態にしています」という警告だから
そうは思わないでしょw


重要なのは使っているツールじゃなくて、
何をアップロードしているかなんですよ。

だからツールに対して警告はしません。
ツールを使っていることには警告しないのだから
警察だって使っていたツールだなんて発想は微塵も出てきません。
623名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:39:49 ID:O9yFajwlP
>>622
だから送信可能にしていた警官が不起訴だったでしょ。
それを知ってる奴は「なんで警官が不起訴になったのに俺に警告送るんだよ!
警察はいいけど俺たちはダメなのかよ!」って思うだろ。
624名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:44:38 ID:3hJNpfzx0
>>623
どうも理解できないようだから具体例で示すね。


「あなたはWinny上で不特定の人に対して鋼の錬金術師で送信可能な状態にしています。
権利者より削除要求が来ていますので該当作品を削除してください。
削除しない場合警察へ通報させていただきます。」


こういう警告が来たとき、「警察だってWinny使っていただろうが」なんて思いますか普通。
いや、問題は、鋼の錬金術師 ですからって突っ込み入りますよ。
625名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:46:07 ID:+SPn/uaP0
一般人にキャッシュみてどのファイルか分かれなんて無理
626名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:46:50 ID:O9yFajwlP
あー、わりーな、
そういやこの警官は事前に警告されてたんだっけな。
それを無視してwinny使ったんだったよな。
それで不起訴だったんだよな。

こんな前例があるのによくもまあ使用者に警告出して警察に告発とか言えたもんだよw
627名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:50:38 ID:3hJNpfzx0
>>625
権利団体がどのファイルかわかりやすく教えてくれるさw

最終的には違法ファイル削除ツールまで
作ってくれるかもしれないな。

よくわからない人はこのツールをご利用くださいってね。

Winny違法ファイル削除ツール
 定期的に著作権データベースと照合し該当するファイルを自動的に削除します。
 今回の警告の対象となったファイル以外も含め、違法ファイルはすべて削除されます。


便利だと思うわw
628名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:52:43 ID:+SPn/uaP0
>>627
うわ、すげーほしいわw
629名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:53:06 ID:3hJNpfzx0
>>626
別にお前がどう思おうがもう何もかわらんよw


時代は、違法配信している利用者に警告メール送信することになりました。
3月1日からです!
630名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:56:36 ID:O9yFajwlP
>>629
それなら最初からそういえばいいじゃん。
別に誰にどう思われようと変わらないなら>>610に反論する必要もあるまい。
631名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:59:59 ID:O9yFajwlP
>>628
そのツールはキャッシュ全消しってオチになると思うがそれでいいのか?
キャッシュ全消しでいいならそんなツール使わなくてもキャッシュホルダ全消去でOKだよ。
632名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:02:04 ID:+SPn/uaP0
>>631
何を言ってるんだお前は
633名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:06:23 ID:2rpigXi80
法を犯さないのならば外部からは送受信(もしくは検索)しているファイルのタイトルしか分からないはず
中身も調べずに犯人扱いかよ
634名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:18:38 ID:eAgnWUwy0
初期アドレスを入力しない状態では、誰とも繋がらないので
「不特定多数」に公開したことにはならない
 
50人未満の特定の友人だけで「閉じたWinnyネットワーク」を形成することは可能で、
それは公衆への配信にあたらないから
違法でも何でもない。
635名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:22:47 ID:AMS82xjq0
キャッシュ断片の所持や再送信は違法にはできないだろ
これが違法なら、中継するISPなどもすべて違法になる
636名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:25:30 ID:nIhLDAcH0
これに協力するプロバイダのリストを作って
公開すべき

その上で、どのプロバイダーを使うか
ユーザーが判断するのがいい
637名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:27:53 ID:l/uetJum0
鯖立ち上げたあと、見もしない、調べもしない、放りっぱなし
なんですけど、何か文句ある?

ちなみに鯖はVMwareの中に立ててある
638名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:29:16 ID:Pa/QXULE0
ダウソ厨は既に、I2PやStealthNetとかに移行してるのに。
639名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:29:32 ID:7GBEmeFj0
nyは作者が生意気に裁判で逆らっているから仕打ちがひでーなw
640名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:32:40 ID:7GBEmeFj0
>>631
キャッシュって定期的に確認して危ないファイルは個別手動削除するものじゃねーの?
641名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:33:11 ID:OWtuLMR00
逮捕すべきなのは開発者ではなく、ネトランやIP!みたいな
雑誌で紹介して広めた会社だろうなぁ。未だにメスが入らないのが不思議でたまらん。
642名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:35:01 ID:nQQK/9sL0
>>641
そりゃ去年までは合法だったからな
643名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:37:12 ID:t0Ybl2Kk0
ネトランは見事に潰れたぞw
金が無い云々はかいてあったが
1月の法改正が一番でかい理由なんじゃね。
644名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:40:03 ID:CNE0jARc0
俺の仕事増やす気か
ふざけんなしねよカスが
645名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:44:39 ID:0m+ejuR50
ダウンロードして確認するなら
この権利団体とやらも、ポエマーと同じだろ

ダウンロードしたファイルが他人の著作物だったら違法だろ
646名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:47:33 ID:NzBnOOCR0
これまでのことは不問に付す、と、そういう訳か?
過去の逮捕者カワイソス(´・ω・`)
647名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:49:24 ID:H0h+SpVi0
アニオタざまあwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:52:29 ID:f3uPW37/0
>>交換ソフトで違法なファイルを配信をしている利用者を接続業者を通じて特定して

通信の秘密はどうなってるんだ?
法律や憲法にも書いてあるのにな
649名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:57:37 ID:eqKvN9W0O
そこだよな、
あて違いだったとしても、その人の通信内容や関係ない通信相手の個人情報も警察でも何でもない
埒外の団体に漏れちゃうわけだろ?
650名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:00:19 ID:nQQK/9sL0
>>648
だぶん記事書いた奴が無知で書いてるなそれ
ISPを通して特定してるなら完全に違法行為w
651名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:05:36 ID:O9yFajwlP
>>638
winnyや洒落使ってる奴はこんな警告とか関係なしに何時逮捕されてもおかしくない状況だからな。
652名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:09:53 ID:3hJNpfzx0
>>634
> 初期アドレスを入力しない状態では、誰とも繋がらないので
> 「不特定多数」に公開したことにはならない
>  
> 50人未満の特定の友人だけで「閉じたWinnyネットワーク」を形成することは可能で、
> それは公衆への配信にあたらないから
> 違法でも何でもない。

何を言っているんだ?
Winnyユーザーの中で初期アドレスを入力して
閉じていないWinnyネットワークを利用している人の
話というのは、暗黙の前提になってるだろ。

いちいち「閉じてないWinnyネットワークの場合の話だが」って言わないといけないのか?
たしかに閉じたWinnyネットワークの場合は状況は変わってくるが、
開いたWinnyネットワークという前提でみんな話をしているんだよ。
653名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:11:27 ID:X+zhRiJ50
最近、反P2P側の書き込みの威勢がいいな
47氏、村長?、会長?に続く開発者の登場が待たれる
654名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:13:16 ID:3hJNpfzx0
FAQ作ってみた。

Q1. 警告するなんてなんか横暴だ。きっと盗聴・個人情報流出など法律違反しているに違いない!
A1. そう思いたい気持ちはわかりますが、冷静になりましょう。結論を言えばこれは完全に合法です。

Q2. プロバイダがユーザーを特定するのは通信の秘密を侵している。
A2. ユーザーを特定するのは権利者団体です。

Q3. じゃあ権利者団体が通信の秘密を侵している。
A3. 権利者団体は通信の秘密を侵すような装置を持っていません。できるはずもありません。

Q4. じゃあどうやって権利者団体はユーザーを特定するんだよ?
A4. Winnyネットワークには誰でも接続可能なので、そこに接続しユーザーが送ってくる公開ファイル情報を集めるだけです。
  ユーザーの特定はIPアドレスの特定までしかできませんが、プロバイダが協力するのでそこまでで十分です。

Q5. 権利者団体が警告するってことは、プロバイダは個人情報(メールアドレス・住所など)を流出させている
A5. 権利者団体が特定するのはIPアドレスまでです。そのあとはプロバイダに指定のIPアドレスの人に
  警告を送信するようにお願いします。プロバイダが代理で警告を送るので権利者団体に個人情報はわたりません。

Q6. プロバイダのメールアドレスなんかみてないんだけど。
A6. そういう人でもプロバイダに住所や電話番号を登録しているはずでしょう? そこから警告は送れます。

Q7. 盗聴行為・通信内容の検閲は違法行為だ。
A7. そもそも盗聴行為・通信内容の検閲をしていないので違法行為ではありません。
655名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:14:25 ID:MrIJySHl0
取りあえずゲームにしろ動画にしろ音楽にしろ価格が
付いているものなら金払えよ。そういうもんだろ。
あと、放送局は今までの番組のオンデマンドのアーカイブとか作ってくれよ。
大河とか昔のバラエティとかで金払ってでもみたいの結構あるぞ。
656名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:15:27 ID:3hJNpfzx0
Q8. 権利者団体は盗聴をしているからユーザーを特定できるんだ。
A8. あなたは盗聴という行為がどういうことか知る必要があります。

  盗聴というものがどういう行為かを図で説明すると
  
    A(Winnyユーザー)===== B(Winnyユーザー)
                 ↑
             権利者(AとBの通信内容を覗いている)
  これが盗聴。
  権利者団体がやっていることは
  
    A(Winnyユーザー)====== 権利者(Aと直接通信しているだけ)
  
  これは通常の接続と同じ。


Q9. Winnyには暗号がかかっている。暗号を解くことは違法行為だ。
A9. 暗号を解くことに違法性はありません。こんなことが違法だったらWEPの暗号が脆弱であるということを証明する
  研究などできないことになります。暗号を解くことが合法だからこそ、他の人には解けないような強力な暗号を
  使うのです。暗号を解く行為が違法で罰することが可能なら、強力な暗号は必要ないということになってしまいます。

Q10. Winnyに調査ツールを接続することは不正アクセスだ。違法行為だ。
A10. 法律で定義されている不正アクセスというのはそういう意味ではありません。
  ・接続先(サーバーなど)がユーザー(限定された範囲)ごとにパスワードを発行する。
  ・そのパスワードは、他の人が知るのは困難な状態になっている。
  ・許可を与えたユーザーとパスワードでしかアクセスできない。
  このような条件を満たしたものが「アクセス制御機能」であり、アクセス制御機能を不正の突破して接続する行為が
  不正アクセスです。(他人が知ることが困難な)パスワード等が無いWinnyにはこのようなアクセス制御機能はありません。
  もちろんWinnyに調査ツールを接続する行為が違法だとする法律も根拠もありません。
657名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:17:41 ID:3hJNpfzx0
Q11. キャッシュに勝手にたまっていただけ。アップロードしていると知らなかった。意図的ではない。
A11. 意図的じゃないアップロードであっても「あなたは○○をアップロードしています」のような警告文が来た後は、
  知らなかったといい張ることはできなくなるし、警告に従わず削除しなければ、それは意図的にアップロードを
  続けていたとみなされます。つまり警告=ファイル削除しなければならないということです。

  権利団体はユーザーを逮捕したいわけじゃありません。違法コピーをなくしたいだけです。
  警告が着たらユーザーはファイルを削除しなければならなくなるので、違法コピー撲滅につながります。

Q12. 権利者団体は、どうやって違法ファイルだと知るんだ?ダウンロードしなければわからない。それは違法ダウンロードだ。
A12 権利者団体は、権利者から許可されたものをダウンロードするので問題はありません。

Q13. ファイル名が偽造されていたらどうする。権利者団体は許可されていないファイルを違法ダウンロードすることになる。
A13. 違法ダウンロードになるのは「情を知って」いた場合です。ファイル名が偽造なら知らずに
  ダウンロードしたことになるので違法ダウンロードにはなりません。

Q14. 権利者団体がダウンロードしたから結果としてアップロードしてしまった。つまりこれはおとり捜査だから違法だ。
A14. 送信可能化権の侵害は、アップロードした時点で適用されるのではなく、アップロード”可能”にした時点で適用されます。
  つまり権利者団体が違法ファイルと確認するよりも前から、アップロード可能にしていた=違法行為を
  していたということになり、これはおとり捜査ではありません。

  また、一般に「おとり捜査」といわれているものであっても合法のパターンもあり、実際におとり捜査で逮捕されている
  事例も存在します。「おとり捜査だから違法捜査だ!」は必ずしも正しいわけじゃないので注意しましょう。
658名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:19:04 ID:p1uQgMSI0
>>654

>Q6. プロバイダのメールアドレスなんかみてないんだけど。
>A6. そういう人でもプロバイダに住所や電話番号を登録しているはずでしょう? そこから警告は送れます。

どこまで本腰入れてるか知らんが、これはコスト的にも無理じゃねーの?
659名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:21:25 ID:3hJNpfzx0
>>648
> 通信の秘密はどうなってるんだ?
> 法律や憲法にも書いてあるのにな

ただしくはこれ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/22/news073.html

>  3月から始める取り組みは、ガイドラインに沿ったもの。

> Winnyネットワーク専用の監視ツールを活用し、各権利者団体の著作権を侵害しているファイルを確認。
    ↓
> アップロードユーザーのIPアドレスをISPに知らせ、
    ↓
> ISPから警告文を送ってもらうという流れだ。

だから完全に合法。通信の秘密も侵していない。
660名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:21:53 ID:hlL6BLPv0
>>650
みだりに開示するわけではないので別に違法じゃないし、本当にその通りの意味なのかも
証拠も合わせてISPに提出→バラバラな接続情報を登録者ごとに纏めて返答 みたいな

今までは、自分らの判断に責任がもてないから裁判所のお墨付きを待っていただけで、
確たるガイドラインを定義したならISPが拒む理由はないかも
双方が"協議会"の当事者だしね
661名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:23:23 ID:eqKvN9W0O
そんなこと言ったら団体がダウンロードしてるのも拡散行為じゃないか
662名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:25:07 ID:3hJNpfzx0
>>661
ダウンロード専用だろうから、拡散はしない。
663名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:28:32 ID:eqKvN9W0O
おいおい、さっきまでキャッシュが云々言ってたじゃないか
664名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:31:50 ID:3hJNpfzx0
キャッシュ云々の話をするのなら、
みんなこれぐらい読んでいて欲しいんだが・・・

■ 技術用語「cache」が政治的な言葉として拡大利用される
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20040912.html

Winnyのキャッシュと、一般的に言われるキャッシュは違うものだから。
他のキャッシュが合法だからWinnyのキャッシュも合法っていう言い方はやめてね。
665名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:33:01 ID:7W/k535D0
法整備が遅すぎるだろ
音楽業界は壊滅、アニメはDVDを買うコアなオタ向け作品だらけ
そろそろ正常化しないと
666名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:36:22 ID:4cdkqmbd0
【レス抽出】
ID:3hJNpfzx0
34回 なにこれこわい
667名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:37:12 ID:3hJNpfzx0
>>666
やっとそのレス来たかw
仕事暇なんだよw
ちなみに今自宅。
668名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:37:59 ID:eqKvN9W0O
何言ってんだ総量規制で業界を潰す気なくせに

それにダウンロードは違法じゃないのかよ?

いちいち話のつじつまがその場からのゴマカシ
669名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:38:05 ID:p1uQgMSI0
>>664
他のキャッシュが合法なんていつ決まったんだ?
どんな形でもキャッシュのアップロードは違法の可能性が高いんじゃないのか?
670名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:38:52 ID:/06dP6co0
>>667
自宅警備員乙
671名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:40:19 ID:UArlnoPl0
>>659
それネットワークへの攻撃にあたらない?
利用規約に違反する場合も出てくるだろうけど、規約違反で手に入れた証拠って有効なの?
672名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:40:57 ID:3hJNpfzx0
>>669
キャッシュといってもいろんな意味があるってこと。

合法のキャッシュもある。
だけど、その合法のキャッシュとは違う
違法のキャッシュもある。

キャッシュという名前なら全部同じ扱いになるわけじゃないので、
「プロキシのキャッシュも違法ってことになるな。」って詭弁はやめてってだけの話。
673名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:41:12 ID:+3Va2kID0
うるせー殺せ殺せ
674名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:41:42 ID:wooNjHRI0

どうやって知るの?
675名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:42:12 ID:p1uQgMSI0
>>672
その1段目は理解できるが、その後がおかしいと言ってるんだが?
合法なキャッシュの例をソース付きで上げてくれ
676名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:42:36 ID:hlL6BLPv0
一般的なDLキャッシュは通常アップロードされるものではありません
677名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:44:40 ID:Hrq1jhXr0
2ちゃんだと、
『フリー(無料)からお金を生み出す新戦略』が
あんまり出て来ないのが不思議だな。
読んでるっぽい人はいるけど。
まぁ、これを読めって訳じゃないけど、
古い価値観にこだわっていても
打開は出来ないよな。
678名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:44:47 ID:p1uQgMSI0
>>676
スマソ
合法なキャッシュのアップロードの例をソース付きで上げてくれ

これでいいか?
679名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:44:51 ID:eqKvN9W0O
だからnyが違法キャッシュって言うなら調査名目でダウンロードしてる団体さんも違法行為じゃんかよ
680名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:46:01 ID:wooNjHRI0
>>679
自分判断で鯨肉盗んで食ったグリーンピースと同類って解釈で、いいのかなぁ?
681名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:46:26 ID:3hJNpfzx0
>>671
> それネットワークへの攻撃にあたらない?

なんだよ、ネットワークへの攻撃ってw

その言葉の定義をしてくれ。
そしてそれが違法だという法的根拠を示してくれ。
わけがわからん。

そもそも、合法と確認が取れたからやっているわけで
そこに突っ込んでもしょうがない。

> 規約違反で手に入れた証拠って有効なの?
無効なのは「法律違反」して手に入れた証拠。
「規約違反」は「法律違反」のことではないので有効。
682名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:48:42 ID:3hJNpfzx0
>>679
FAQにかいた。

Q12. 権利者団体は、どうやって違法ファイルだと知るんだ?ダウンロードしなければわからない。それは違法ダウンロードだ。
A12 権利者団体は、権利者から許可されたものをダウンロードするので問題はありません。

Q13. ファイル名が偽造されていたらどうする。権利者団体は許可されていないファイルを違法ダウンロードすることになる。
A13. 違法ダウンロードになるのは「情を知って」いた場合です。ファイル名が偽造なら知らずに
  ダウンロードしたことになるので違法ダウンロードにはなりません。
683名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:49:15 ID:eqKvN9W0O
違法合法が手前味噌だし
仮に違法だって言うなら「お前」もだろ、になる
684名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:50:09 ID:UArlnoPl0
>>677
一人いたよ
たぶん7000人超にワンクリ詐欺と個人情報暴露やった奴

そいつもp2pを目の仇にしてたな
685名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:51:32 ID:nOX1/x5X0
どうしてID赤い人は必死なの?
686名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:53:01 ID:Ogb4VK/B0
>>654
回答内容が穴だらけじゃねーか。
こんなんで納得できるねーよ。
687名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:54:45 ID:eqKvN9W0O
だからキャッシュの解釈はどこ行ったのよ?
それにダウンロードは、その解釈ならすべからく全ての人にも問題なしにしないとおかしい
中身を確認するまでは皆、偽装かも知れない

688名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:56:34 ID:hlL6BLPv0
>>678
>>672は、P2Pファイル交換でのキャッシュファイル意外に、
例えばwebアクセスのたびに取り込まれて残るようなものもあり、
それらは同じくキャッシュと呼ばれるが合法だからごっちゃにしないように、
と言ってると理解してた
689名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:56:57 ID:UArlnoPl0
>>680
最近はレッテル貼りが流行らしいね
690名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:57:34 ID:rKK08hFa0
著作権団体=シー・シェパード
691名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 19:58:39 ID:O9yFajwlP
>>682
winnyの場合自分で意図してない中継のキャッシュUPもあるのだがそれも違法なのか?
権利者側は区別付くのか?
それとも意図してないキャッシュUPしてる奴にも警告出すのか?
692名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:11:00 ID:/f8hAXd40
残念ながらwinnyに法的に有効な「意図しない中継」は存在しません。
693名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:21:01 ID:eqKvN9W0O
当たり前だろ
そもそも検索キャッシュに意図しない中継なんて存在しない

だから全て拡散キャッシュだから、どのダウンロードも合法じゃなきゃ、おかしい

団体だって拡散キャッシュだろと
694名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:23:22 ID:y72kKMQ70
ファイル交換ソフトなんか使わなくても
オークションで格安で【ダウンロード版】の新作ソフトが売られてますね^^^^

http://www.mbok.jp/_i?i=239938020
695名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:25:32 ID:O9yFajwlP
>>692
それならwinny使ってお漏らしした奴らは全員犯罪者という事になるな。
なんで逮捕されないの?
696名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:26:43 ID:JF3EfJwG0
そんな面倒なことしないで特定できたら即警察に告発しろよ
697名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:29:41 ID:LUNEeHaV0
ネット万引きども必死だなw
698名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:30:47 ID:/f8hAXd40
>>695
訴えが無いからでしょう。
699名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:30:59 ID:d5y7Ww7l0
一つのPCソフトを起動しただけで逮捕とか異常すぎる
だれにも迷惑かけてないだろ
700名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:33:56 ID:/f8hAXd40
権利者、他のネットワーク利用者、プロバイダに迷惑をかけていますが。
自覚は無いですか?
701名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:34:05 ID:A8M7MVQq0
もっと買いやすくしろよ。
PCゲーム版iTMSをなんでもいいから作るべき。
702名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:34:34 ID:yWcbyCeI0
Steamは?
703名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:37:07 ID:EXPlarliP
>>682
Q13の奴はタイトルと中身を意図的に別にして配信とかで回避できそうだな
704名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:37:48 ID:O9yFajwlP
>>698
それがダブスタだと言ってるの。
未だにwinnyや洒落使ってる馬鹿はどうなろうと知った事じゃないが取り締まるなら公平にやれ。
肩書きとか職業で区別すんじゃねーよって話です。

でも今までの事を見てると絶対こいつらは選別するぜと思うから文句言ってます。
705名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:38:26 ID:E2utOGJyP
>>463
俺著作者だけど改変MIDIファイルを勝手にばら撒くのは勘弁して欲しいと思ってるよ。
楽曲使用のルールはきちんと定められているし、それほど難しい手続きも要らないんだから
それに従って欲しいと思ってる。

ソースが欲しいなら、思いつく限りの作曲者に直接問い合わせてみては?
中には「公開していいよ」という人もいるけど、大半は「ダメ」って言ってくるよ。
706名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:39:40 ID:eTzkbzlB0
フィニーってあぶないんだな。
707名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:41:05 ID:qWiG73qQ0
朝鮮人を売り込む業界って最低だよね
708名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:43:43 ID:nQQK/9sL0
流出した奴って自分の写真うpした罪で逮捕されることになるのか?、そいつは辛いなw
709名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:45:40 ID:Pa/QXULE0
>>704
それ、スピード違反で捕まった奴の逆ギレと変わらん気が。
710名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:48:34 ID:/f8hAXd40
>>704
要するに非親告罪化してどんどん逮捕してくれということですね。

>>705
「改変MIDIファイル」というところが引っ掛かるんだけど、
オリジナルの楽曲のCDを出している著作者ですか?(所謂プロの方)
それともMIDIでコピーデータを作る著作者ですか?
711名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:52:01 ID:E2utOGJyP
>>710
オリジナルの楽曲のCDを出しているものです。
MIDI関係の仕事もするけど、今はそっちの話ではないです。

改変MIDIファイルって言い方が悪かったか。
アレンジMIDIファイルっていうのかな?楽曲にアレンジが施されているもの。

メロやコードが変えられている(耳コピ間違いもあるかな)ものなどは悲しくなる。
712名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:53:48 ID:RXGm/fAq0
仮に民事になって負けた場合
払わなくても良いのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WXHLpZ_7f_s

無職や貧困だと元々払えないけど
713名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:55:14 ID:O9yFajwlP
>>709
スピード違反は肩書きや職業で選別してねーだろ。
スピード違反で捕まえてみたら警官とか公務員だったからお咎めなしにしたら
それは大問題じゃねーの。

>>710
警告出すならちゃんと公平に出してくれって話。
こいつ等の今までの行動を見てると身内とか公務員は故意に除外しそうだよ。
714名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:58:39 ID:LjQmUczeO
著作権団体なんかに個人情報開示されんのか?
715名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:01:18 ID:QjwE4Z6z0
道徳教育廃止したからもっと増加するだろうね
こういうのは良心に問いかけるしかない
716名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:02:43 ID:acPb3cqfO
ここの技術担当アホだったなファックスが来たから詳しい話教えてくれと
聞いたらいきなり技術がない人とは無理とか抜かすし検査ツールで該当するアプリと
アドレスしか言って来ないしアドレス教えたからすぐに犯人分かるだろだぜ、
solaris2.3でFWnatしてるからあり得ないと言ってもそのサーバ自体が
犯人ですとっと何とかして下さいとしか言わないし

パケットキャプチャして固有のPC見つけるべきですかと聞いても
グローバルアドレスのサーバが犯人ですとっと何とかしろの繰り返し。

結局キャプチャで一発だったけど2003年頃にいた担当使えないから
何とかしとけよ日本レコード協会。
717名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:04:40 ID:EXPlarliP
>>715
道徳よりもまずは経済の循環についてだな
その後に道徳が効率良いかと
718名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:13:33 ID:WZ6xSIKM0
詐欺に応用されたら検挙が難しいぞ。
自作の著作物をそれっぽいファイル名で放流して…
719名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:13:51 ID:DpVd1YoR0
簡単に支払いが出来て50円くらいで音楽DL出来る仕組みでも作らないと無理だろ。
レンタルCD店潰すくらいの覚悟がないと消費者ついてこねーよ。

レーベルの壁は著作権団体で潰してそれを意識しないで消費者が楽に楽しめる環境作れよ。
著作権ビジネスで汗もかかないで儲けようとしてるだけだから消費者は絶対ついてこない。間違いない。
720名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:28:16 ID:E2utOGJyP
>>719
一つのサービスで全レーベル参加、ってのは難しいでしょ。

いくつかのサービスが立ち上がって、その後にそれらを横断して検索するような仕組みが出来る、
っていうような流れになるんじゃないかな。

ただ、日本の場合着うたってのがあるからねえ・・・。
721名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:31:59 ID:wS0BGmKo0
> ファイル交換ソフトで違法なファイルを配信をしている利用者を接続業者を通じて特定して、
> 直接、警告のメールを送る
 ~~~~~~~

プロバイダが警察以外にユーザー情報開示していいのか?
722名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:37:37 ID:Q5NkNBWX0
これってファイル単位で警告するならそのファイルだけ止めればいんじゃねの?
またはリネームするとか
723名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:38:32 ID:fbzJ0h3r0
もう通信の秘密云々とかいうもんは皆無だな
724名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:45:33 ID:WZ6xSIKM0
>>721 利権団体がISPに依頼して、ISPが代理で契約者に送るんだろう。
ユーザーがそのメールを読むとは限らないから、
最終的には内容証明郵便を送るしかないが、
契約してから引っ越したり電話番号が変わってたりしてたらどうしようもないな。
725名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:47:15 ID:LxTiqLvs0
aruwakene-daro
726名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:53:14 ID:wW22T+Qc0
やって見ればいいんだよ。
ny厨なんてどうなってもかまわんし、権利ゴロが足掬われても結構なことだ。
727名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:11:02 ID:HhCVZZfR0
>>724
>>716だが会社に2003年は会社にFAXのみ
実態は>>716に書いてあるとおり。
適当なグローバルアドレスを巡回して管理者に文句言うだけ。
しかし、グローバルアドレスのサーバそれもsun(しかもサーポート
停止して5年たった2.3、FW-1のサポートも切れて3年)で
windowsでしか動かないshareが使われているって断言された
日にゃ呆れ返るというか。。。
728名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:58:26 ID:nQQK/9sL0
2003年じゃクロールソフト存在してねぇし
呆れ返るのはそのクソみたいな釣り針だろw
729名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:05:55 ID:Ly6vaP3K0
>>728
釣りだったらいいね。
2000年にはP2Pソフトはあったんだけどな。
仕事してない人間には分からないだろうな。
730名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:15:54 ID:1NcZwIYL0
>>590
こういうのをご都合主義って言うんだよな

俺がハタチくらいのときは、まだスーパーファミコンの時代だったけど
マジコンは夢のような機械だったよ
コピーができるとかなんとかじゃなくて
知的好奇心をくすぐる魔法のおもちゃって感じだな
日本じゃ売ってるところも少なかったし
値段もCD-Rとセットで10万円くらいしたから
とても手が出なかったけどね

知り合いがマジコン買って同人ゲーム作ってたよ
ライセンス取らなくてもマジコン使えばスーファミのゲームが作れるんだよ
こんな面白い機械ないでしょ
731名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:17:10 ID:1NcZwIYL0
>>597
引退すればいいと思います。
732名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:21:37 ID:1NcZwIYL0
>>618
どうでもいいけど流出の問題は著作権問題と分けたほうがいいよ
その件は流出がなければ発覚しなかったでしょ?

彼は情報流出をしてしまったので、その責任を取らされたのであって
著作物の発信者として逮捕や処分をされたわけではない
733名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:22:23 ID:D8CwwwyUP
>>726
P2Pだけですめばいいけどwebまで情報開示しろとかなったら間違いなく詐欺に使われる。
サイトでエロを無料と言ってばら撒き、ダウンした奴のログをISPに違法ダウンされたといって開示させる。
その情報から実は無料は最初の5分だけで後は1分1000円だとかで請求書を送れば簡単に詐欺ができるな。
734名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:26:28 ID:NxkPGzxFP
>>731
そう思うのは自由だが、今の世はそうなってないよ。
他人の著作物を使うには一定の制限がかかる、そういう世の中です。

ルールは守らないと。
735名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:26:32 ID:9NPRcrn90
>>729
winnyのIP解析ソフトが出来たのは2006年、shareが2007年な
おまえはタイムマシーンに乗る仕事でもしてたのかw
分かったらはやく自宅警備の仕事に戻るんだ
736名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:27:29 ID:kz6RQZC2P
つーか、権利者団体はダウンロード自体が違法だからインターネット自体違法なんだろうよwwwwwwwwwww
このスレ見た時点で、もうキャッシュをDLしてるから違法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:29:00 ID:1NcZwIYL0
>>711
心が狭いんだな

あんた大物にはなれないよ
738名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:30:34 ID:D8CwwwyUP
>>732
その理屈はおかしくないか?
犯罪の可能性がある事実が発覚したのなら放置するのは変だぞ。
少なくても警察に呼んで事情聴取くらいはするべきだ。
それをしないという事はキャッシュを即消しすれば問題ないと警察が判断してると
思われても仕方ない話じゃね。
739名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:32:41 ID:9NPRcrn90
親告罪だからな
740名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:33:52 ID:1NcZwIYL0
>>711に聞きたいんだが
べつに改変MIDIとかじゃなくても
有名な楽曲とか普通に色んなアーティストが色んなアレンジでカバーしてるよな
あれ殆どの場合JASRACに申請するだけで原作者の許諾なんか取ってないんだけど
もしお前の曲が有名になって、有名なアーティストが勝手なアレンジでカバーした場合
おまえはどうするの?JASRACから著作権料もらえるから別にいいやと思う?

てかカバーとかじゃなくてもカラオケなんかはマスター音源使えないから
カラオケ業者が自分で音源作ってるわけだよな
あと着メロなんかもそうだけど
ああいうのも当然ながら原作者の許可なんか取ってない
JASRACに金払ってそれでおしまい
そういうのもお前は許せないとか思っちゃったりするわけ?
それともJASRAC通してればお金がもらえるからOK?
741名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:35:57 ID:1NcZwIYL0
>>734
それとこれとは話が別
まぜっかえさないでね
742名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:37:26 ID:1NcZwIYL0
>>738
理屈を言ったのではなく現実を説明しただけ
どうするべきだとかって話はしてない
743名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:40:34 ID:kz6RQZC2P
インターネット全面禁止とか中国かってーのwwwwwwwwww
権利者団体とかいう中間搾取機関はなんでもありあんだなwwwwwwww
744名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:42:03 ID:Ly6vaP3K0
>>735
P2Pソフトはそれだけじゃねーんだけど。
ま、仕事してないと分からないかなw
745名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:42:58 ID:D8CwwwyUP
>>742
その通りでこれが現実なんだよね。
身内は見逃しておいてこんな事言ったって説得力ないよ。
やってる事が民主と一緒だ。
746名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:46:47 ID:9NPRcrn90
>>745
流出した奴は別に違法アップしてたわけじゃないからな、犯罪じゃない
だが今年からダウンも違法化したから次流出したらどうなるか興味あるな
747名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:47:19 ID:9SFcrfMU0
権利者が権利を主張したら、『心が狭い』か。
いつから著作権は消費権になったんだろうね?
748名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:47:24 ID:D8CwwwyUP
そういや民主も小沢の事と政権は切り離して考えてくれと言ってたな。
749名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:48:51 ID:1NcZwIYL0
>>747
いつから消費者は権利者の奴隷になったのだ?
不平不満を言う自由は消費者にだってあるはずですが?
著作権を盾に言論封殺?
750名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:49:16 ID:kz6RQZC2P
カスラックの工作員ホイホイスレwwwwwwwww
だからニコ動とかではカスラックに登録する人はいないんだよwwwwww
751名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:50:07 ID:3Mgl56b50
EU:プライバシーコミッショナーが,
主要各国の進める著作権侵害フィルタリング政策は
EU個人データ保護指令に反すると言明

http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/eu-9835.html
752名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:51:33 ID:D8CwwwyUP
>>746
アップしないと流出しないし感染ファイルだけアップしたとは常識的にとても考えられません。
そもそもこいつらはwinny使っただけで犯罪だと言ってる。
753名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:55:32 ID:6UtOqfb20
>>732
その都度キャッシュを消してたなんて言い訳小沢や鳩山なみに信用できねーよw
754名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:57:44 ID:9NPRcrn90
逮捕するのに必要なのは常識じゃなくて証拠だからな
でも常識的に考えて違法という理由で逮捕された金子w
755名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:58:11 ID:nFAPu5dL0
興味があるのは、部分キャッシュの取り扱いだなぁ
IPを権利者が調べて、それをプロバイダに送付させるってやり方は
別段不思議でもなんでもないんだけどねぇ
部分キャッシュは著作物とみなせるのかねぇ?
極端なことを言えば小説の一文字だけ「あ」という部分をキャッシュしていたとして
それが小説本体といえるんだろうか
756名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:00:20 ID:L6m0toTg0
【つこうた】岡田賢治/児童ポルノATOK他社情報バラマキ★227【IPA公認】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1251561780/
757名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:01:15 ID:NxkPGzxFP
>>737
いいよ別に心が狭くて。
自分の作品をどうされても良い、なんていう心の広さは俺はいらないです。

>>740
JASRACに申請するだけで一応使用できるけど、後から「使うな」って言われる可能性があるよ。
メジャー流通ものの場合、普通は一応、原曲の権利者にお伺いを立てます。

あまりにも酷い場合は許可しない、もしくは後日文句言うよ。
相手が一般の方だった場合はよほどの事が無い限り、たぶん直接文句言う事はしない。

カラオケも着メロも間接的に許可を得ているよ。俺は与えているよ。
コード間違ってるとかメロが間違ってるとか言う場合は意見入れる事もあるよ。

お金に関する部分も大事だし、決められた枠組みの中でやってくれ、って部分も大事。

結局は心意気の問題でしょ?せめて著作者に連絡くらいしようよ。なんで勝手に許されない形で使うのよ。
そこが理解できない。
758名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:03:27 ID:O1S7Jebe0
JASRACに文句いうなんてお前程度でできんの?
759名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:03:37 ID:9NPRcrn90
>>755
それだと対象IPからファイルを100%に出来ないから無理じゃね
760名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:04:03 ID:vIoJ2vgg0
Whinny 読み方 ホワイニー
761名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:06:49 ID:3Mgl56b50
新しい東京都の青少年健全育成条例案では、
違法・有害な情報のやりとりがあった場合には
都が立ち入り調査する可能性が出てきている。

弱小のISPだったら簡単に情報を提供するかもしれないな。
762名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:07:33 ID:nFAPu5dL0
>>759
団体の言い分はキャッシュでもアウトじゃなかったっけ?
100%にこだわるとしたらヘビーユーザーか、考えなしのカジュアルさんか。一次配信者
のみってことになるけどね
上りを絞ってたり、UP0にしてる連中は相変わらず野放しというか安泰というか
763名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:15:32 ID:O1S7Jebe0
よし、NTTのプロバイダ利用しようぜw


>
>
> NTTドコモ ○○と申します。
>
> 日頃より、弊社のiモードサービスにご理解を賜り誠に有難うございます。
> ご返信遅くなり申し訳ございません。
>
> このたびは、弊社のiモードサービスを利用した迷惑行為を御確認されたとのことで
> 大変ご迷惑をお掛けしております。
>
> 該当のユーザへの注意喚起をご要望とのことでございますが、
> 弊社は、電気通信事業者でございますので、
> 通信の秘密を厳守する義務があり、
> 該当の書き込み時刻や、URL情報から、その通信のご利用者を特定する等の対処は、
> 致しかねる次第でございます。
>
> (略)
>
> 以上、よろしくお願い申し上げます。
>
764名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:17:14 ID:9NPRcrn90
>>762
キャッシュアウトなんてプロパガンダ混じってるだろうからどうでもいいけど
警告するにしてもファイルが100%に出来なければ証拠にならないから無理と思う
でもキャッシュ要員が消えると打撃大きいから、それで目的は達成出来るんだろう
765名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:18:46 ID:6UtOqfb20
>>757
言ってる事は確かに正論だが、あなたの活動履歴に興味があるな。

誰かに聞いてもらう目的で著作権付きの歌を歌った事があるのか?
誰かに聞いてもらう目的で著作権付きの曲を演奏した事があるのか?
著作権付きの楽譜のコピーはした事がないのか?
766名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:20:12 ID:D8CwwwyUP
>>762
そう、winnyやshareは使っただけでアウトってのがやつらの言い分。
でも身内だとキャッシュ即消ししてたので使ってても大目に見てやるって対応。
ちなみに民主は自民政治家の秘書が捕まると責任取れと言うくせに身内の秘書が捕まると
大目に見てくれって対応。
腐ってる組織はやる事が一緒。
767名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:21:03 ID:NxkPGzxFP
>>765
>誰かに聞いてもらう目的で著作権付きの歌を歌った事があるのか?

カラオケしかないな。

>誰かに聞いてもらう目的で著作権付きの曲を演奏した事があるのか?

あるよ。

>著作権付きの楽譜のコピーはした事がないのか?

楽譜のコピー、とは?
書き写した事は無いな。
768名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:29:22 ID:1NcZwIYL0
>>752
ちなみにWinnyを使わなくても流出するって知ってました?
山田オルタナティブって言うんだけど
要はhttpサーバーを勝手に構築して自分のHDDの中身を晒すだけのモノなんだけど
これに感染したらWinnyをアンインストールしてもネットを切断しない限り流出し続けるよ
769名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:31:19 ID:GY1kFz6w0
改変についての許諾が可能なのは、人格権の持ち主である作者だけ。
JASRACには著作権しか信託されてないので、規定通りの申請すれば拒否はされない。
おふくろさん騒動で、弁護士が解説してたよ。
770名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:34:25 ID:1NcZwIYL0
>>757
>JASRACに申請するだけで一応使用できるけど、後から「使うな」って言われる可能性があるよ。

PE'Zの大地讃頌がそのケースだけど、極めてレアケースだね
FLOWの贈る言葉は無断だったけど、武田鉄矢は怒ってた(著作権料が振り込まれたら態度が180度変わったww)
このとおり、メジャー流通のものでも原曲の権利者にお伺いを立ててない事例が2つある
2つしかないのではなく、判明してるだけで2例だから、物凄く多いだろうってことは予想が付くよね?

あと「間接的に」というのは許諾のうちに入りません
すべてJASRACを介して間接的に許諾を得ているわけですから

>結局は心意気の問題でしょ?せめて著作者に連絡くらいしようよ。

面識のない人に連絡を入れることがどんなに心理的にハードルが高いかわからないの?
771名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:36:04 ID:aG2h8YxU0
ISPも余計な仕事が増えて迷惑だろうな、取り締まる分だけ顧客も減るだろうし
772名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:38:24 ID:NxkPGzxFP
>>769
だいたいそうだね。

>>770
武田さんが異議を唱えれば揉めた、って事はわかるよね?
まあ、あまり頭の回転のよろしくないディレクターもいるので、色々あるけどね。

>面識のない人に連絡を入れることがどんなに心理的にハードルが高いかわからないの?

そんな貴方の味方、JASRAC。
773名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:40:30 ID:Esl4vO0G0
お前ら日本国内で仲間割れしててどうすんだよ
海外に出て行って金集めしてくるべきだろう常考
774名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:45:06 ID:DiIQTp0r0
なんかレスがかいてあってけど、
まず初めに、著作権を特許と同じように登録制にすればいい。

登録料が入り国が儲かる、国際機関もつくらないといけないので
国連も儲かる。また、それらの取り巻きの仕事が増えて
労働市場も広がる。

そうして、権利を定義づけし、その上で既成をすると
わかりやすい。
775名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:47:22 ID:56BcZlo10
つかwinnyってゼロパッチ使ってるやつばっかりだから
そもそもファイルが落ちてこないだろ。 
776名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:49:26 ID:6UtOqfb20
>>767
申し訳ない、肝心の言葉が抜けていた。
「著作権者の許諾を受けて」
まぁ大丈夫だとは思うけど。
777名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:50:45 ID:D8CwwwyUP
>>768
お前はこのスレ読んでこい。

【つこうた】岡田賢治/児童ポルノATOK他社情報バラマキ★227【IPA公認】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1251561780/

といっても読まないだろうから簡単なまとめ、これが現実w

"つこうた"の仕組み  (IPA 岡田賢治 監修)

  ∧_∧
  (*´Д`) /lァ/lァ ょぅι"ょ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (エロゲー)(援交動画) (児童ポルノ) (ATOK)  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
           . \┏┗    ┏┗      ┏┗     ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:00:50 ID:Esl4vO0G0
>>774
俺もそう思う
著作者人格権辺りは自然発生で保護も半永久的でいいけど、金銭的な利益を生み出す部分は手数料を課すべき
派遣みたいに新しいビジネスになる
維持する時間が長くなるにつれて維持費も高額になるようにしろ
779名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:01:51 ID:1NcZwIYL0
>>772
>そんな貴方の味方、JASRAC。

あのさー、人の文章ちゃんと読んでないでしょ?
JASRACは編曲権や著作者人格権を管理してないから
その部分に関しては許諾を出せないんだよ
だからJASRACへの申請とは別に原著作者への許諾が必要かどうかって話になってるのにさ
空気嫁よ
JASRACへの申請が必要なのは当たり前だし議論の大前提なんだよ
恥を知れ
780名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:05:07 ID:P9CtbqfV0
これ自作の動画、例えば、飼い猫の生態とかを「となりのととろ」とかいう名前で流して、
「うちの猫はととろという名前ですが何の文句があるんですか!」と言ってみたらどうなるんだろうか?
781名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:07:17 ID:Esl4vO0G0
非営利でも禁止とか厳しいなおまいら
782名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:07:28 ID:OjN7glyw0
>>777
独立行政法人の癖して情報流出させ、その処分が有給休暇だもんなw
処分どころかボーナスじゃねーかと思った
783名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:33:06 ID:NxkPGzxFP
>>779
うん、だからJASRAC管理曲を認められた範囲で使えばいいんじゃないのかな。
今ならアレンジ音源作ってニコニコ動画にアップ、いいんじゃない?



>JASRACへの申請が必要なのは当たり前だし議論の大前提なんだよ

「MIDIサイト」についての話だったんだが・・・。
784名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:46:24 ID:1NcZwIYL0
>>783
もうMIDIサイトの話からは脱線してることくらい理解できないの?
今話してることは編曲権についてだよ
自称著作者が「勝手にヘンテコなアレンジされるのは嫌だ」とかのたまったので
それについて議論してたの
MIDIサイトの話なんかしてないんだよ
785名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:48:39 ID:k+Tjg5Hh0
ホイニー?
786名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:49:43 ID:NxkPGzxFP
>>784
悪いけど理解できないなあ。

MIDIサイトに載せられる、著作者として俺はは改変は良い気がしない。
って話だよ。

使いたいなら許可を取って、許された範囲内で使おうね。
787名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:51:41 ID:+J3vWo1O0
アホ
788名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:57:16 ID:1NcZwIYL0
>>786
うん、だからJASRACの許可は取るだろ?

編曲を許さないなんて著作者の横暴だよ
それで金を取ってるとか言うのならともかく
非営利の趣味のサイトにまで許可を願い出ろとかどんだけ居丈高なんだよ
それは一切の編曲は認めないといってるのと同義なんだよ

金もコネもない一介の素人がプロの作家に連絡を取るって
心理的なハードルも高いし連絡先を調べるコストも馬鹿にならない

そうやって実質的に編曲を禁止したら
音楽文化は死ぬよ
789名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:00:56 ID:N9EHnomX0
MIDIサイトってどんなん?
BGMとして問答無用に鳴らすのがダメなだけで、GMマニアが自分でコピった曲をDLさせたりワンクッションおいて鳴らすのは趣味の範囲なんだろ?
790名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:04:46 ID:NxkPGzxFP
>>788
俺のこと?

編曲を許しているけど・・・?
個人的には誰かを訴えた事は無いぞ。

ただ、許可をとってね、っていってるだけ。

どうしてもJASRACが事前に認めている範囲外で使いたいなら
個別に交渉をしてね、っていうだけだよ。


あと「非営利のサイトなんだから」ってのはちょっとダメだね。
それを認めちゃうと、今問題になってる「無料着うたサイト」に手を出せなくなっちゃいかねないしね。
791名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:05:47 ID:1NcZwIYL0
>>789
BGMとかDLとか関係ねえよ
著作物を利用するにあたっては、著作権者の許諾を取らなければならない
音楽著作権の場合は、著作権者の代行者であるJASRACの許可を取ればよい
ただし楽曲によってはe-lisenceだったりJRCだったりする場合もあるので事前に調べるべき
あとゲーム音楽とかの場合はどこの著作権団体にも委託してない場合があるので
その場合はゲーム会社に直接許諾を得なければならない(というのが建前)
著作権保護期間が切れてるものや、自作曲の場合は誰の許可も必要ない
792名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:07:46 ID:lAdbsjqm0
警告くるまで安全宣言か
793名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:09:23 ID:1NcZwIYL0
>>790
馬鹿だろお前

JASRACは編曲に関して許諾することができないんだよ

たとえばおまえがAという曲の作曲者だとして
誰かがAという曲のサンババージョンを作りたいと思った場合

JASRACは「Aという曲を利用すること」の許諾は出せるが
「Aという曲をサンババージョンにアレンジすること」の許諾は出せないんだよ

それについて、営利目的も出ないのに
いちいち原作者の許諾を取れ、なんていうのは
素人作者にとっては心理的ハードルの高さと、連絡先を調べることの困難さから
実質的に編曲を禁止されてるのと同じことなんだよ
794名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:12:12 ID:1NcZwIYL0
Aという曲のサンババージョンを公表するためには

「Aという曲の利用許諾」をJASRACに申請した上で
さらに原作者に編曲の許諾を得る
という二度手間が必要なわけ

つまり、著作物利用のための許諾を簡素化して
著作物利用を円滑にするためのJASRACが
逆に手間を1つ増やしてるだけで実質的に機能しなくなるわけ

だから、著作者は編曲権をむやみに振りかざすべきではない
ということ
795名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:14:34 ID:NxkPGzxFP
>>793
いや、だからさ、JASRACが認めている範囲でアレンジ音源公開してね。
JASRACがアレンジの許可を出さなくても、それでいいんだよ。

ニコ道で公開したらいいじゃない。
文句言われる事はまずないし、言われたとしても事後のことになるけれど、削除されてオシマイだよ。

そういう流れになってるんだよ。

ただ、これがいわゆる「MIDIサイト」だとわけが違う、っていう事ね。

JASRACの認める範囲外でJASRAC管理曲を使いたいなら
権利者と交渉してね。
796名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:15:53 ID:Yq88/Q160
メールアカウントなしのプロバイダとかどうするん?
送りようがないから、プロバイダも要請を拒否しそうだが。
797名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:15:56 ID:1NcZwIYL0
>>795
>いや、だからさ、JASRACが認めている範囲でアレンジ音源公開してね。

日本語を話せよ
JASRACが認めてる範囲のアレンジって何だよ?
JASRACはアレンジを認めることができないっつーてるだろヴォケ

ニコニコ動画?
何を寝ぼけたことを言ってるんだ
著作権法上、ニコニコ動画もMIDIサイトも区別はねえよ
798名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:18:08 ID:NxkPGzxFP
>>797
「JASRACの認めている範囲で」アレンジ音源公開してね。

例も挙げたんだが、なんでわからないのかな。
ニコ道にアップしたらいいじゃない、って。
799名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:19:47 ID:1NcZwIYL0
Aという曲のサンババージョンをMIDIサイトで公表するのも
Aという曲のサンババージョンをニコニコ動画で公表するのも
著作権法上、手続きになんら違いはないぞ
ニコニコ動画の場合は、JASRACの許諾はニワンゴがやってくれるから
利用者はその負担がなくなるだけの話であって
編曲についてはJASRACもニワンゴも責任を取らない
800名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:20:25 ID:1NcZwIYL0
>>798
だから
JASRACは、どの範囲のアレンジも認めてない

範囲が存在しないのに、範囲で範囲でって馬鹿だろテメエ
801名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:20:46 ID:N9EHnomX0
>>791
マジ?
サイトで無理に聞かせるわけじゃないのに?
っていうか「利用」じゃなくね?
802名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:21:37 ID:EpaZzW/eP
これ勝手にプロバイダが著作権団体にメアド教えるって事?
団体の要請でプロバイダがメールしてくるって事?
803名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:22:02 ID:NxkPGzxFP
>>799
申し訳ないが、その理解じゃちょっと話にならないです。

その「MIDIサイト」がJASRACの許諾を得ていない限り、手続きは全然違います。
編曲以外の部分で、まるで違いますよ。

その後に編曲に関する部分の問題が出てくる。
順番に考えてね。
804名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:22:21 ID:1NcZwIYL0
>>798
おまえの曲を
俺が勝手にサンバアレンジにして

それをMIDIサイトで公表するのも
それをニコニコ動画で公表するのも

同じことなんだよ

もしおまえが違うと思ってたら相当馬鹿だぞ
805名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:23:37 ID:1NcZwIYL0
>>801
「利用」ってのは、聞くほう(聞かされるほう)ではなく

「音楽」を使うほう

わかる?

つまり、アップロードする側のことなのよ

だから、おまえにゃ関係ない
806名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:24:34 ID:1NcZwIYL0
>>803
>JASRACの許諾を得ていない限り

だから「許諾を得てるのが大前提」っつーてるだろが

人の話を理解しろよ馬鹿やろう
807名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:26:13 ID:IwuPxZscP
>>802
後者

現状の法律じゃ、警察からの要請以外に客の個人情報明かせないし、
罰則ねーから警察もDLだけじゃそれが出来ない。
ただIPはわかるからおたくんとこの客が悪さしてるからメール出せって
圧力はかけられる。拒否すりゃ幇助とも取られかねない。
808名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:27:03 ID:NxkPGzxFP
>>804
>>806
いわゆる「MIDIサイト」って、JASRACの許諾を得ていないものの事ですよ。
もしその認識が違うというのなら、今後2ちゃんにたつJASRAC関係のスレッドを見て、
そこで言われる「JASRACに潰されたMIDIサイト」ってのがどんな意味で使われているのか、を考えましょう。
その後、またお話しましょうね。

JASRACの許諾を得ているなら問題ないし、JASRACによって「潰される」事もありません。
何も問題ないよね。


JASRAC管理曲はまずJASRACの許諾を得て使いましょう、それだけだね。
809名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:27:10 ID:DvPF26Zm0
知らずに脱税(笑)がセーフなんだし、知らずにうpはセーフなんじゃね?
810名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:27:23 ID:1NcZwIYL0
俺は

>>779でも「JASRACへの申請が必要なのは当たり前だし議論の大前提なんだよ」と言ったし
>>788でも「だからJASRACの許可は取るだろ?」と言ったし
>>794でも「JASRACに申請した上で」と言ってるのに

なんで「JASRACの許諾を得てない場合」の話が出てくるんだよ
いい加減にしろよ
811名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:28:09 ID:1NcZwIYL0
>>808
>いわゆる「MIDIサイト」って、JASRACの許諾を得ていないものの事ですよ。

だから、俺はその話はしてないってさっき言っただろがボケ
812名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:29:33 ID:rNU0EnXe0
この段階でプロバが顧客情報を提供するのは問題無いのか?
813名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:29:47 ID:1NcZwIYL0
だいたい
JASRACの許諾を得ているMIDIサイトだって沢山あるのに

「MIDIサイトとは、JASRACの許諾を得てないサイトのことですよ」
なんて、話が通じるわけがないだろwww

テメエの脳内だけで勝手に定義するなよ
他人に通じるように話せボケ
814名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:30:37 ID:N9EHnomX0
>>805
例えばスコア買ってコピるだろ?
自慢するだろ?若し良かったらもってってね。とかやるとするだろ?
これがその利用なのかってことだよ
おわかりに、、、やっぱもういい

>>802
今のところ下のみとされてるが、内容やこれからの協議しだいで上もあるかも
815名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:31:09 ID:1NcZwIYL0
>>814
それは「利用」だよ
816名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:31:56 ID:1NcZwIYL0
もう一度言うぞ

俺は「JASRACに潰された違法MIDIサイト」の話なんか一切してないぞ
817名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:31:57 ID:NxkPGzxFP
>>810
俺はそれ以前のレスで、JASRACの許諾を得ているサイトについて
同一性保持の観点から訴える、なんて事は全く書いてないですよ。

JASRAC管理曲はJASRACの許諾を得て使いましょう。

ってことで、意見の一致を見たね。

良かった良かった。


>>813
JASRACの許諾を得ているサイトはJASRACに潰されないよね。
それでいいんじゃない?俺も潰す気なんてまったくないし、どうぞご利用ください。
ただ、あまりに「ちょっとそれは」って時は管理者に連絡を入れる事はあるかもしれません。
JASRACの許諾を得ているサイト、だとそれが出来たりするんだよね。
818名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:33:51 ID:ZlV4Lvjf0
詳しい人教えて欲しい。これは違法?合法?

1.「私の恥ずかしいポエム.txt」という名前だけど、中身は違法ファイルを共有していた
2.著作権法違反はあきらかなファイル名(例えば、映画のタイトル等)で、中身は恥ずかしいポエムを共有していた
3.それとわかるファイル名で中身も違法ファイルだけど、キャッシュは99%までしか所持していない。
819名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:33:52 ID:hhJlbADf0
なにこのいかにも新たな振込み詐欺の手口になりそうな匂いがするシステム
820名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:34:59 ID:1NcZwIYL0
>>817
実際に訴えるかどうかの話なんかしてねえよ

だったら>>711の書き込みは何だ?

>アレンジMIDIファイルっていうのかな?楽曲にアレンジが施されているもの。

アレンジしてほしくないって書いてあるだろ
俺は、これについて質問してるんだ
JASRACは、アレンジの許諾を出すことはできない

おまえは、それについて「悲しくなる」と書いてる
821名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:35:30 ID:1NcZwIYL0
>>818
1.違法
2.合法
3.グレー
822名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:36:26 ID:tzSRqic60
>>733
>P2Pだけですめばいいけどwebまで情報開示しろとかなったら間違いなく詐欺に使われる。
この部分は杞憂だな。今回の件はISPは情報開示はしないっていうのが前提だから。
で、問題にされてるのは飽くまで違法アップロードな。あと、エロサイトの不正請求なんて今でも沢山あるから。
823名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:37:01 ID:1NcZwIYL0
ぜんぜん意見は一致してないからな

しかも、おまえが一方的に人の話を理解せずに
頓珍漢は応答を繰り返してただけの話だし
824名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:38:55 ID:NxkPGzxFP
>>820
>楽曲使用のルールはきちんと定められているし、それほど難しい手続きも要らないんだから
>それに従って欲しいと思ってる。


って書いてるよ。

もう意見の一致を見ているんだから、いいんじゃないのかな?

あと、たとえ法的に問題が無くても悲しくなる場合もあるよ。
まあ、だからってほとんどの場合、どうにかするつもりは無いけどね、俺はね。

今までそういう経験は無いけど、ごく一部の場合では
例え難しい裁判になろうとも訴えよう、と思っているよ。
825名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:44:16 ID:1NcZwIYL0
>>824
だったら余計なことを書くなよ

>>711だけ読んだら、勝手にアレンジしちゃいけないのかと思うだろ
826名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:46:24 ID:30f7/twR0
>>1の団体って今後は国内だけじゃなくて海外のISPにも契約者の連絡先を問い合わせてそいつに警告文送りつけたりするのかな?
827名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:46:53 ID:NxkPGzxFP
>>825
ごめんね
828名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:51:13 ID:Pv8J87fI0
>>826
国内法で外国は裁けないだろ
829名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:01:49 ID:P58nTUdK0
スパムの箱に入っちゃったらどうすんの?
今時全てのメールに目を通す人なんかいないのに
830名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:04:03 ID:gl+y5ZPzO
メアドどっから仕入れるんだよ
831名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:06:27 ID:30f7/twR0
>>828
いや、警告文無視ったら国外の法律に則って賠償請求やるのかなと・・・
ファンサブの件もあるんでちと気になったんだが、海外だと国内ほど市場も大きくないみたいだからそこまではやらんか。
832名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:26:28 ID:/WaVMUAB0
メールなんて不確定な通信手段で警告て。
馬鹿ですか?

メール見る義務なんてないのに告訴て。
馬鹿ですか?

ネットを勘違いしてる奴はシンデクダサイ。
833名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:33:08 ID:cewj+oXA0
a
834名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:37:11 ID:43kfPpJZ0
メールを見る義務はないけど、
メール見てないことが違法アップロードの罪に問われない理由にもならない。

告訴の前に1チャンス与えてやるから、心当たりのある奴は、今後、ちゃんとメールチェックしとけよ、
ってことだろ。
835名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:40:22 ID:Pv8J87fI0
>>831
なるほどね。どうなんだろうな?
836名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:40:45 ID:CxitGvSy0
P2Pでファイルの中身をジャスラックが覗くのが盗聴・傍受にあたらないってのは分かるけど
でも、ファイル覗いた時点で、ジャスラックが著作権法違反何じゃないの?
麻薬摘発の為に取引仕掛ける、おとり捜査が違法なのと同じような気がする。
837名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:53:54 ID:Esl4vO0G0
>>836
jasracに俺らのポエム受信させて訴えるの?
838名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:56:02 ID:CxitGvSy0
>>837
いいねー、それwww
839名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:24:16 ID:Un6tLd0X0
プロバイダからのメールも郵送物も確認しなければ知りませんでしたが通るのか?
知りませんでしたといえば脱税も許される世の中だしな
840名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:48:07 ID:kz6RQZC2P
ID:1NcZwIYL0
841名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:54:28 ID:hJ42kHhh0
その数十万人のユーザーが自民党に票入れたら民主党大変、ライトユーザー入れたら百万人以上だよ
842名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:16:42 ID:TQBt0JUrP
どの政党入れても規制されるとおもうよw
843名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:23:50 ID:WU2Kosx70
>>818
>2.著作権法違反はあきらかなファイル名(例えば、映画のタイトル等)で、中身は恥ずかしいポエムを共有していた

いやいや、これも違法
タイトルと中身が違うのは著作権で禁じられている作品の改変にあたるから
844名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:33:41 ID:TQBt0JUrP
むしろ自民とかがファイル交換にはうるさい党ね
845名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:49:44 ID:fXeAY1+y0
これまでの分はチャラで、
告発前に警告してくれる(警告が来るまでは使える)って…
これがゴネ得って奴か
846名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:54:55 ID:U/ZvzF8a0
本気で警告する気があるなら内容証明で送れよw
プロパイダのメアドなんか普段使ってないので見てませんでした、なんて言い逃れが通用するようじゃ駄目だろjk
847名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 11:05:42 ID:7M8rIS4b0
>>837
つまりポエムを受信しただけでも訴えられるってこと?
848名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 12:22:23 ID:dBWMAoIb0
ID:1NcZwIYL0 バカ晒し上げ
今現在としても既存の曲に合わせてペニスが踊るようなその曲のイメージを崩しやすい
動画やらが大量にアップされてるってのに金銭のやり取りを含まないんなら
何をやってもいいっていう理屈にはならんだろ。

ちゃんと権利団体に許可とってりゃ素人がやる程度のアレンジに口出されることなんて
まずないんだからそんなこと心配せんでもいい。
849名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 12:50:20 ID:7M8rIS4b0
警告団体は、公開されているユーザーのP2P情報をもとに
IPアドレス情報と証拠を集めてそれをISPに渡して警告を依頼する。

公開情報を集めるだけだから通信の秘密を侵すことにはならないし、
ISPも警告団体のIPアドレスの依頼情報を元にメールを送信するだけで
権利者団体へはユーザーの住所を教えないわけだから個人情報も守られる。

よく考えた手段だと思う。
850名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:01:19 ID:C5drwf3o0
>>848
馬鹿はおまえだろ
誰が「何をやってもいい」なんて言ってるんだよ
851名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:13:21 ID:KVrsjtV80
>>849
公式かどこかにあったと思うが権利者団体が集めた情報をつかってISPが警告するのは
通信の秘密を侵害するが、帯域占有などの理由から違法性が阻却されるという
苦しい論理でごまかしてるんだけどね

通信の秘密の侵害までは実はあっちも認めてる
帯域占有は帯域を絞ることで対処できるだろう点で疑問が残る説明

852名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:17:35 ID:7M8rIS4b0
>>851
なんでIPアドレスが通信の秘密になるの?
たとえばWikipediaでもどうどうと公開されているけど。
853名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:37:37 ID:KVrsjtV80
>>852
この警告団体のガイドラインかそのあたりを読んでもらったほうが早いと思う

権利者団体のクローラに関してではなく、ISP側がIPアドレスとタイムスタンプという
を通じて本人を特定してメールで警告をすることは、通信履歴を通信者本人の
同意なく利用する点で窃用にあたり通信の秘密を侵害する、という解釈をしている

これを正当化するために、回線帯域の過度な占有などの理由を持ち出して
正当業務行為による違法性阻却という論理を用いているんだわ

正当化ロジックとして微妙ではあるのに加えて
過度な占有を行っていないレベルのユーザーに対して警告を行う場合
この違法性阻却は崩れるような気がする

854名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:44:16 ID:GY1kFz6w0
ISPが自分とこの通信からP2Pツールの通信選択して調べるのは、
通信の秘密を侵す可能性がある可能性があるという話が一応出たけど、
P2Pツールで公開されてるのを受信するのは、ただの自動公衆送信だから、
そもそも秘匿されてる通信でも何でもないので、2ch見てるのと同じだよ。

2chに歌詞貼られたのを、専ブラで見るのと同じ。
855名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:46:04 ID:KVrsjtV80
>>854
今回通信の秘密を侵害するとされてるのはそこじゃないし
そもそもそれISPの通信遮断と権利者の調査の話がまぜこぜになってる
856名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:50:00 ID:GY1kFz6w0
自動公衆送信って、自分で相手に送信してるんだから、
通信の秘密も何もある訳ねーじゃん。
自分で調査中の権利者の要求に応じて、情報送ってるんだし。
857名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:51:18 ID:O1S7Jebe0
なんかこんな感じのブーメランどっかで見たな
858名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:52:15 ID:7M8rIS4b0
>>855
やっぱりよくわからない。

たとえば2ちゃんねるの嵐と同じでしょう?
2ちゃんねるの管理人が、嵐のIPアドレスを
プロバイダに教え、警告してもらっている。
859名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:57:32 ID:KVrsjtV80
>>856
完全中継型などで中継元を突き止める場合は別だろうけど
中継が入らないもので転送元情報を権利者が調べるのはそう
ISPが見るのは違法

>>858
http://www.ccif-j.jp/news_20100208.html

860名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:59:49 ID:7M8rIS4b0
いや、だから2ちゃんねるがやっていることと同じでしょう?
861名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:03:31 ID:mR1/H5qd0
>>8
秀逸だな
862名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:05:57 ID:KVrsjtV80
>>860
CCIFは啓発メールで2ちゃんは業務妨害という
警告根拠の相違があるのではないかと
863名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:07:49 ID:7M8rIS4b0
それをいったら、ただの一掲示板への嵐より、
違法アップロード(違法行為)のほうが罪は重いでしょ?
864名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:10:45 ID:KVrsjtV80
非親告罪化されてない現状で警告主体が
権利を委託されてるACCSやJVAなどではなくCCIFだからでは
865名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:14:31 ID:C5drwf3o0
>>859
Winnyは所持してるファイルの情報だけではなく
接続しているノードの情報も絶えず発信し続けている
特定のノードに転送中という情報も発信している

そこで、すべてのノードを監視すれば
どのノードと、どのノードがやり取りをしているかは類推できる
866名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:17:10 ID:KVrsjtV80
>>865
そもそもWinnyは中継率4%くらいだそうだし
むしろ、たとえばStealthNetやFreenet相手で
通信の秘密を侵害せずに調査できるのだろうか、と
867名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:21:00 ID:7M8rIS4b0
>>864
> 非親告罪化されてない現状で警告主体が
> 権利を委託されてるACCSやJVAなどではなくCCIFだからでは

ん?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350650.html
> 3月1日より、日本国際映画著作権協会(JIMCA)、日本音楽著作権協会(JASRAC)、
> コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本映像ソフト協会(JRA)の4団体が運用を開始する。
> 参加ISPは600事業者以上になるという。
868名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:23:01 ID:KVrsjtV80
>>867
うん、CCIFは「ISPと」権利者が作る団体
だから、この微妙な位置になってるんだろう
869名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:26:08 ID:7M8rIS4b0
>>868
それが何か問題でも?

CCIFという協議会を構成しているのは、権利者団体なんですけど、
権利者団体(ACCS、JASRAC等)が、警告して何が悪いのか

> 権利者団体やISP事業者団体などで構成される「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」(CCIF)は
870名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:28:48 ID:D8CwwwyUP
>>869
その警告が間違っていた場合、誰がどのように責任取るのか明確になってないのが問題なんじゃないの?
勝手に個人情報を利用しておいて「間違ってました、サーセン」ですませるつもりなのかと。
871名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:30:19 ID:7M8rIS4b0
別に、CCIFが直接やるようには見えないけどね。

>  3月1日より、日本国際映画著作権協会(JIMCA)、日本音楽著作権協会(JASRAC)、
> コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本映像ソフト協会(JRA)の
> 4団体が運用を開始する。
って書いているように、実際に運用するのはACCS、JASRAC等。

協議会はツールの検証をしたり、取りまとめしてるだけでしょ。


それで、CCIF(の構成団体であるACCSなど)がやっていることは
2ちゃんねるが、荒しのIPアドレスを元に
プロバイダ経由で警告させているのと
同じってことでいいかな?
872名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:30:37 ID:KVrsjtV80
権利者団体からCCIFへの権利の委託関係がよくわからないのが一つ
ISPも参加してる団体がISPを通じて警告を起こす時点で第三者による通信の侵害回避フレームが微妙

だから通信の侵害をしてるが違法性を阻却してるという説明が要るんでしょう
警告団体自ら侵害してると言わなきゃならないあたり苦しいね
873名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:33:56 ID:7M8rIS4b0
>>870
http://www.ccif-j.jp/news_20100208.html

> ※本メール送付のために実施した調査方法に関しましては、当協会が責任を負うものとします。
874名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:36:37 ID:7M8rIS4b0
>>872
だからさ、2ちゃんねるが荒しのユーザーのIPをもとに
プロバイダに対して警告をださせているのと同じじゃん。
何度も言わせないでよ。

こんなんで通信の秘密がどうこうなるんだったら、
2ちゃんねる以外のどこのサーバーも犯罪行為に対して
警告や通報ができなくなるよね。
875名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:38:09 ID:KVrsjtV80
>>874
2ちゃんねるの荒らしのIP調査に関してISPが参加して責任を負ってるなら同じかなw
876名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:40:01 ID:7M8rIS4b0
え? ISPが参加せずに、
ACCSやJASRACだけの協会を作れば
OKだっていいたいの?

それだけで何か変わるのなら
それをやればいいだけじゃね。
877名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:40:36 ID:D8CwwwyUP
>>873
どんな責任の取り方をするのか何処にも書いてないぞ。
まあ「間違ったのならサーセン」ですませるんだろうけどな。

それからISPは警告メールに「間違っていたら文句は協会に言ってくれ」とでも書くのかな。
承諾なしに個人情報を調べておいて間違っていても俺はシラネというISPはの対応は無責任だと思うぞ。
878名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:41:59 ID:KVrsjtV80
>>876
そう思うよ
なんで団体を作ったんだろうね

CCIF的には通信の秘密を侵害しないと
いいたいだろうのになんで違法性阻却とか言うんだろうね
879名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:43:27 ID:7M8rIS4b0
>>877
無責任だろうが、別に法律違反ではないと思うので
やって問題ないと思います。間違っていたらそんときは
当事者同士で解決するべき話じゃないですか?


そんなことちいち言っていたら、
容疑者(犯人ではないかもしれないから”容疑”者という)逮捕
なんてできませんよね?
880名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:44:38 ID:D8CwwwyUP
>>874
2chの嵐はISPの方でも事実確認して確かに嵐をしていたのがわかった場合に対応してるでしょ。
少なくても建前ではそうなってるはずだ。
でもWinnyを使って違法行為していたかどうかはISPに確認する手段がないよね。
つまり要求がきたら素通りするしかないんじゃね。
ISPに検証する方法がなく要求がきたら無条件に個人情報を調べるってのは問題じゃないのかな。
881名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:46:29 ID:7M8rIS4b0
>>872
> 違法性阻却
文章をちゃんと読んだほうがいいんじゃない?

違法性阻却するためにこんな努力をしているとか言う話じゃないよね?
その一連の文章の結論はどうなっているかな?
合法であるという結論だよね。
882名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:47:04 ID:D8CwwwyUP
>>879
警察とただの民間企業を一緒にするなよ。
警察の捜査権だって制約があるのに民間企業が好き勝手やっていい訳ないでしょ。
883名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:49:47 ID:KVrsjtV80
>>880
ただ、BayTSPみたいに欧米のantiPiracy企業などが
コンテンツ単位で調査依頼を受けて警告活動をしてるけど
その例考えるとその点は問題じゃない気はするんだよね

調査側にISPが噛んでるのが問題では

>>881
努力?は意味不明だけど

通信の侵害になる、がその侵害行為は正当業務行為の一環として
違法性が阻却されると書いてるから、侵害してるという解釈は成立してるわけだ


884名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:52:02 ID:D8CwwwyUP
>>879
それからISPに登録している個人情報は他の事には勝手に利用しないという約束がされているのが普通だから
警告が間違っていた場合はISPは民事上の不法行為になる可能性はありそうじゃね。
885名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:53:15 ID:wb4jcZ0G0
>>866
> 通信の秘密を侵害せずに調査できるのだろうか
できる
只それとは別に、むしろ侵害して欲しいからやってるように見える

Winnyのようなものが海外で流行っていないからマシなだけで、こんなものが世界的に流行しだしたら
ガッチガチのとんでもない規制になるぞ
その前に警察権力が糞甘な日本と違い、海外だとFBIやシークレットサービスのようなのが暴れまわるだろうがな
886名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:00:16 ID:A8ociCE/0
>>ファイル交換ソフトで違法なファイルを配信をしている利用者を接続業者を通じて特定して、直接、警告のメールを
>>送る取り組みを3月から始めることになりました。


ん?ISPが連絡先を教えることはないだろ 裁判所の手続きなしに教えたら裁判沙汰じゃね?
まぁファイル交換なんてしてるやつはどうなってもいいけど
887名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:15:28 ID:O1S7Jebe0
ID:7M8rIS4b0
ID:KVrsjtV80

コイツら馬鹿だろw
888名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:15:52 ID:D8CwwwyUP
>>886
そうじゃなくてISPは協会の言われたままに自分たちは何の確認もしないでメール送るのは無責任じゃないのって話。
自分たちが個人情報を預けている会社に第三者の言われるまま勝手に情報調べて警告メール送られたら嫌だろ。
通常の業務以外には登録した個人情報は使いませんって約束してるんだぞ。

一応言っておくけどこれは警告が間違っていた場合の話な。
本当に悪さしてる奴らがどうなってもいいってのは禿げ同。
889名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:27:05 ID:E2BhLERM0
そもそもメールアドレス分かるの?
Gmailしか持ってないんだけど
890名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:30:12 ID:g9eILRHhP
>>889
毎月、プロバイダから使用明細が来るだろ
それと一緒に警告文も来るんじゃねーの
つか、犯罪者しね
891 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:31:32 ID:hZqKq7LDP
朝日がつこうた
892名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:13:54 ID:GY1kFz6w0
これまでRIAJがやってた事を、他所の団体も一緒にやるだけだろ。

警告無視して、個人情報開示。

ttp://www.riaj.or.jp/release/2009/pr090312.html


和解。

ttp://www.riaj.or.jp/release/2009/pr090929.html

法的に問題あるなら、割れ厨の弁護士が人権団体とか引き入れて、RIAJ告訴してると思うけど、
そういう動きも無いので、無問題でしょ。
専門家の弁護士がスルーしてるんだから。
893名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:15:29 ID:TUsubaA20
丹波大樹のせいでピアキャス動画配信減った
894名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:19:30 ID:7M8rIS4b0
>>880
> 2chの嵐はISPの方でも事実確認して確かに嵐をしていたのがわかった場合に対応してるでしょ。

ん? 2ちゃんねるの掲示板にはIPアドレス表示されていませんよね?

ISPはどうやって事実確認するのですか?
895名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:21:59 ID:7M8rIS4b0
>>883
> 通信の侵害になる、がその侵害行為は正当業務行為の一環として
> 違法性が阻却されると書いてるから、侵害してるという解釈は成立してるわけだ

どこに通信の侵害になるって書いてあるの?

通信の侵害になると思うかもしれないが、
こうこういう理由でならないって書いてあるでしょ。
896名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:22:44 ID:A2IVsrfa0
まぁWinnyやShareに限らず、torrent系では結構前からISPを通じて警告メール送ってるがな。
ダウソ板の「ISPからの警告を晒すスレ」を読んでくるといいよ。
897名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:26:51 ID:7M8rIS4b0
>>888
> そうじゃなくてISPは協会の言われたままに自分たちは何の確認もしないでメール送るのは無責任じゃないのって話。

2ちゃんねるだって、ISPは2ちゃんねる管理人に言われたまま、ユーザーにメール送ってるでしょ?

それとも2ちゃんねる管理人からIPアドレス渡されて、そのIPアドレスのユーザーが
実際に荒らしているか通信ログを見て確認しているというのかな?

それやっていいってことなら、同じように協会が言ってきたIPアドレスの
通信ログ見て確認してメール送るのはOKってことだよね。

確認しないでメール送るのは無責任→確認してメール送るのは責任ある行為
898名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:41:40 ID:KVrsjtV80
>>895
都合よく読みすぎなんだよw

通信の侵害になりえるが、通信の侵害になりえる場合も正当業務行為として
違法性が阻却される,と書いてる

通信の侵害になりえる→その場合も違法性は問われない と書いてるわけで
通信の侵害にならないとは書いてない
ましてや通信の侵害になると思うかもしれないが、なんてどこから引っ張ってきたの

>通知メールを送付するために、IP アドレスとタイムスタンプからユーザーを特定する作業は、通信
>の秘密を侵害しうる行為であることから、法的論点を整理しその正当性を検証しておく

>電気通信事業法第4条により、「通信の秘密はこれを侵してはならない」とされているところ、ここでいう「通信
>の秘密」の範囲は、通信の内容のみならず、通信の日時や通信当事者の氏名、住所等、通信の意味内容が推
>知されるような情報を含むものであり、通信履歴にもその保護が及ぶとされている。このような通信の秘密を
>「侵害する行為」には、通信の構成要素等を「本人の意思に反して自己又は他人の利益のために用いること」
>(窃用すること)も含まれるところ、著作権者の権利保護の目的で、本人の同意なしに通信履歴を利用する行為
>は、窃用に該当し、通信の秘密を侵害する行為であると解される。 11
> 通信の秘密の侵害に当たり、通信当事者の同意があるとみることも困難であるという場合、当該行為が法的
>に許容されるためには、正当業務行為等の違法性阻却事由が存することが必要である。
(中略)
>したがって、特定のP2Pファイル交換ソフトによる著作権侵害行為があった場合において,一定の範囲の著
>作権者からの連絡を端緒として,当該送信者に対して啓発を実施する場合には、一般的には正当業務行為と
>して判断される可能性が高いと考えられる。
899名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:47:08 ID:7M8rIS4b0
>>898
いや、それのどこに、
調査方法が、通信の秘密の侵害にあたる。って
書いてあるのさ?


「通信の秘密の侵害に当たり、通信当事者の同意があるとみることも困難であるという場合」
       ↓
「正当業務行為等の違法性阻却事由が存することが必要である」

という事実を書いてあるだけで、調査方法が通信の秘密の侵害に当たるなんて書いてないじゃんか。
900名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:50:47 ID:KVrsjtV80
>>899
君の中では権利者のクローラーによる調査が通信を侵害するかどうか
って話になってるの?

調査方法じゃなくて、このスキームによってISPが啓発メールを送ることが
通信の侵害になりえるが、その場合にも正当業務行為として違法性が阻却されるって話だろ
901名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 18:31:15 ID:D8CwwwyUP
>>897
嵐の場合は2ちゃんから連絡受けたらISPが事実確認してるだろ。
掲示板と通信ログみれば簡単に確認できるしな。
でもWinnyの場合は通信ログだけじゃ違法行為の確認はできないぞ。
どうやってISPは協会が言ってる事が正しいと判断する訳?
902名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 18:44:55 ID:D8CwwwyUP
だいたい2ちゃんから嵐してると連絡受けたら確認しないでユーザにメール送るISPがあったら怖いわ。
運営だってISPが確認取れるように嵐は削除しないで放置じゃん。
でもWinnyの場合ISPが通信ログでわかるのはWinny使ってた事まででどんなファイルを送信してたかは確認しようがない。
協会が送信していたのは違法ファイルだと言ってもそれが正しいかどうかISPには判断不可能。
903名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 18:50:52 ID:nlA/KWq30
確認の義務なんかないよ
いちいちやってちゃ際限がないだろ
もたついてる間にISPが告訴されちまうよ
不愉快な封書が届いたとして、郵便配達員に因縁つけてどうする?

まあそれは今までのことで、>>1は、これからもっとガッチリ組んで積極的に関わるということだと思うけどな
904名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:03:13 ID:Esl4vO0G0
とりあえず合法なファイル増やそうぜ
905名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:13:34 ID:D8CwwwyUP
>>903
ISPには通常の業務以外には使わないという約束で個人情報を登録してる。
警告メールを送るのはISPの通常業務なのか?
906名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:13:44 ID:Esl4vO0G0
なんで電波法だと暗号通信の傍受が違法なのに、インターネットだと特に規定が無いんだろう('A`)

訴えられたらぜひコンピュータネットワーク上の暗号通信の傍受と解読は合法って判例作ってくれよおまいら
907名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:33:16 ID:7M8rIS4b0
>>906
> なんで電波法だと暗号通信の傍受が違法なのに、インターネットだと特に規定が無いんだろう('A`)

質問1
「暗号通信の傍受が違法」とはどこに書いてあることなんですか?

質問2
「暗号通信」の法律上の定義はどうなっていますか?
908名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:35:41 ID:C5drwf3o0
>>906
質問3
どうして過去ログを読まないのですか?
909名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:37:34 ID:7M8rIS4b0
質問3
暗号化された通信の傍受が違法というのは、
WEPで暗号化された無線LANの傍受も違法ということになるんですか?
910名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:41:42 ID:7M8rIS4b0
とりあえずぐぐってみました。
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=04/05/13/1334208

> 「通信の当事者(当該通信を媒介する者であつて、その内容を復元する権限を有するものを含む。)以外の者が
> その内容を復元できないようにするための措置が行われた無線通信」を暗号通信と定め、

Winnyは誰もが通信の当事者になれるので、
暗号通信にはならないと思いました。

終わり
911普通の国民:2010/02/24(水) 19:45:39 ID:WyhL2FCi0
通信の秘密
何者も傍受した通信の内容は漏らしてはならない。
小渕内閣のときに特例で警察の傍受が許可された。


912名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:48:35 ID:A2IVsrfa0
>>905
回線を通じて他人に迷惑をかけた結果発生する仕事なんだから、通常業務の範囲内だろ。
913名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:48:41 ID:7M8rIS4b0
傍受って電話をかけることじゃないと思います。
誰かが誰かに電話をかけているとき、
それを他人が盗み聞きすることだと思いますが違いますか?

「今から犯人の電話を傍受するぞ。・・・もしもし、犯人ですか?」
これはコントだと思います。
914名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:51:05 ID:dBWMAoIb0
>>904
需要が無い。
P2Pというステージに合法ファイルを増やすんでなくて誰もが持っているブラウザに
P2Pという機能が付き、しかもPCド素人にも使いこなせるように簡単なデザインになり、
変なファイルをDLしないように知名度のある認証システムなんかを使えるようにならないと
難しいわな。
まあここでいうP2Pというのは恐らくファイル共有を指してのことだけどね。
915名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:57:23 ID:A2IVsrfa0
>>904
torrentでは結構流通しているな。
Winnyで合法ファイルを流通させる実験って前にやってなかったっけ?
916名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:59:52 ID:Esl4vO0G0
>>907
ああごめん、ちょっと短絡してたわ
傍受は大丈夫なのかな
でも、それで得た情報は利用できないんじゃないか

>第百九条の二  暗号通信を傍受した者又は暗号通信を媒介する者であつて当該暗号通信を受信したものが、当該暗号通信の秘密を漏らし、又は窃用する目的で、その内容を復元したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
>3  前二項において「暗号通信」とは、通信の当事者(当該通信を媒介する者であつて、その内容を復元する権限を有するものを含む。)以外の者がその内容を復元できないようにするための措置が行われた無線通信をいう。
無線通信の定義はよくわから無かったけどまあこの辺で
>一  「電波」とは、三百万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。
>二  「無線電信」とは、電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。

クライアント以外では簡単には復号できないような暗号化してあんだから暗号通信だよね
917名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:02:05 ID:7M8rIS4b0
>>916
なんで傍受や盗聴といった話が出てきているのか理解できません。

いったい 誰(A)が、誰(B)と、誰(C)の 通信を、傍受または盗聴していると
話しているのですか?

このA、B、Cに具体的な人を当てはめてください。
918名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:06:34 ID:KVrsjtV80
>>916
クローラーとか要は改造版/別版クライアントでしょ?

中継のほぼない(あっても識別できる)P2PだとクローラやクライアントBの位置から
Aの公衆送信してる情報を収集するのは問題がないとされてるようだ
Bはもともと復号する資格があるでしょ

中継型だとB'の位置でも、C'からA'でも傍受/通信の秘密侵害の問題が出てくるのでは
C'からB'なら問題にならないけれど中継ノードだけわかっても仕方がない場合が多いかと

[中継なし]

A ─(暗号化)→ B

[中継あり]

A'-(暗号化)→ B' ─(暗号化)→ C'

・中継率

BT 非暗号化
Winny 4%
Share 0%
PD 30% (中継/直接の識別可能か不明)
StealthNet 100%
Freenet 100%


919名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:06:53 ID:7M8rIS4b0
なんかみんな、傍受(や盗聴)をしていることを
前提に話しているみたいですが、
そもそもこれ本当に傍受(盗聴)なんですか?

これは重要なところだと思います。

本当に傍受(盗聴)なら
AとBとCの三人(または団体)が登場するはずです。
920名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:09:20 ID:7M8rIS4b0
この警告メールの仕組みでは、

Winnyユーザーに権利団体が接続しているだけですよね?

登場人物は二人しか存在してません。
これは重要なことだと思います。

そもそも傍受・盗聴じゃないのでは?
921名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:19:05 ID:rfc/DkWR0
とりあえずジャスラックに雇われたバイト君乙

1レスでいくらもらえるんですか?
922名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:21:48 ID:7M8rIS4b0
もしかして僕のことですか?

よくわかりません。
ジャスラックに雇われたってことにすると
なんかあなたにとって良いことがあるのですか?

そんなことより、
そもそも傍受・盗聴じゃないのでは?
923名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:25 ID:D8CwwwyUP
>>912
それが本当だったらな。
でも間違っていたらどうするんだ?
だいたい警告メールを無視した奴は悪質とか言ってるがそもそもこの協会のシステムは信用できるのか。
本当に悪い事した奴にしか警告行かないのか。
そこら辺の担保がどうなっているのかさっぱり判らんぞ。
924名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:26 ID:PotJzhoc0
>映画や音楽などの
やっぱ、同人モノは対象外なんですかね?
同人だけ流している輩は、今後も逮捕の可能性はなしなのかな・・・
925名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:43 ID:KVrsjtV80
なんかいろいろとギリギリ感があるw

> 権利者団体の要請に基づき、通信記録等を確認のうえ、発信者に対する周知啓発活動を行うことは、
>現行法上このような対応が義務とされているわけでもなく、また、通信記録の元来の利用目的とはい
>えないことから、特に通信の秘密との関係について慎重な対応が必要となる。そして、発信者の特定
>の過程において過誤があった場合についても、発信者の正当な権利の侵害につながる可能性がある。
> 本ガイドラインが定めるスキームに基づいた対応について争いになった場合、最終的にその責任の
>有無や範囲については、裁判所が判断することである。したがって、本ガイドラインに従った対応を
>行うことが必ずしも法律上の問題を生じないことを保証するものではないが、発信者特定の正確性の
>担保、および通信記録の利用範囲などについて一定の根拠のもと整理することで、権利者団体および
>各 ISP における適切な判断を促すことが期待される。


> ファイル共有ソフトを使用した通信についても、プロバイダ責任制限法でいうところの「特定電気
>通信」になりうるが、不特定多数に向けて開設された web ページや掲示板のように情報流通の事実が
>ISP や掲示板管理者等にも容易に確認できる場合と異なり、ファイル共有ソフトを使用した通信により
>著作権等侵害が行われる場合には、ISP において情報流通による侵害の事実を確認することが困難であ
>り、プロバイダ責任制限法ガイドラインを直接適用させることは、ファイル共有ソフトを使用する通
>信については課題が多い。
926名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:45 ID:D8CwwwyUP
>>925
やっぱり警告メールを送るというのは権利侵害の危険がある行為という自覚あるんだな。
927名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:16 ID:+od0I6Tj0
著作権侵害は違法だが、違法手段を執らないとP2Pのそれを証明できない

確かにいろいろギリギリw
928名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:11:11 ID:Q1UDrCuZ0
素敵な頼れる弁護士さんが

異議あり!!

って言ってくれねーかな (チラッ
929名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:02 ID:30f7/twR0
>>924
心配なら海外に移住して(ry
930名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:42 ID:PotJzhoc0
>>929
ちゃうちゃうw
同人も警告の対象に含めてくれないかなーって。
買ってる側からして、こいつらをなんとかできないものかと思って。
やっぱ、著作権団体の管理外のものはスルーなのかな?
931名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:24 ID:KVrsjtV80
>>930
そりゃ親告罪だから権利者以外には警告する権利ないでしょ
私的複製以外でDLして確認する権利もない
932名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:02:44 ID:D8CwwwyUP
>>930
それは同人作家を著作権法違反で捕まえてくれって話だよな。
933名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:16 ID:30f7/twR0
>>930
問題ないかもしれんけど
二次創作しか出していないところだと訴えたら「こいつ、他人の褌で相撲を取ってるくせに(ry」みたいなことにはなりそうだなw
オリジナルならいいんじゃないか?
934名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:04 ID:7M8rIS4b0
うーん、しばらく待ってみたけど、
反論は無いみたい。

今度から、盗聴とか傍受という言葉が出てきたら
すぐさま、それは本当に盗聴・傍受なのですか?って
聞くことにします。
935名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:04:36 ID:D8CwwwyUP
>>934
このシステムが傍受なのは間違いないだろ。
本来の目的から逸れている使い方なのは確実だな。
936名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:10:28 ID:D8CwwwyUP
本来Winnyの通信はファイルのやり取りをするためにやっているんでしょ。
それ以外の目的で通信を受けるのは傍受じゃね。
例えば無線で相手を指定して通信しようとしても全然関係ない他人も聞けるでしょ。
それを聞いた奴は他人の無線を傍受したって言わないか。
もちろん違法じゃないよ。
937名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:11:23 ID:KVrsjtV80
WinnyとShareクローラは傍受への抵触は回避できるのでは
むしろShareクローラはクライアントの著作権問題クリアできるのか知らないがw

PD相手のクローラだと直接転送だけ区別して
そこから得た情報のみで構成しないと傍受になりえるかもね

SNやFNだと傍受にあたらないようにするのは更に困難だろう
938名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:13 ID:o4Zd3PZu0
これ系の話やロリコン規制の話は何故か必ず曲解と屁理屈の応酬に落ち着く
誰かが言っていたようにそれらが実際に若者の心を破壊しているのだろうか
なんだか悲しい
939名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:23 ID:YvZmWu8u0
荒川静香がオリンピックでyou raise me upやったからCD馬鹿売れしたじゃん。
知らない人は絶対買わないから興味を引くだけでもありじゃねーの。
被害額の皮算用市ね
940名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:49:34 ID:7M8rIS4b0
>>935 >>936
これが傍受ということなら、
誰(A)が誰(B)と誰(C)の通信内容を傍受したといえるはずです。
この、A、B、Cは具体的になんになるのですか?
941名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:00:13 ID:+/tAGMxU0
やっぱみんな言っていることがおかしいです。


AとBの通信をCが傍受する。
このように使うはずです。

登場人物は三人いるはずなんですよ。

無線でAさんと、Bさんが通信しているのを
全然関係ない他人Cさんが傍受した。これなら納得ですが。
942名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:10:51 ID:zqAWozyXP
>>940
Aはファイルが欲しい人にあるぞという送信をしてる人、
Bはファイルが欲しくてあるぞという送信を待ってる人、
Cはファイルが欲しいのではなく情報を集めたい人。
AはBに情報を送るために送信していてそれをCが傍受してます。
943名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:16:15 ID:QEidPX9d0
>>942

それは変です。

AがBに情報を送っている。
その送っている情報そのものをCが見た場合は傍受になりますが、

CがAから情報を受け取っただけなら
Bはでてきません。

詭弁はやめてください。
944名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:19:29 ID:zqAWozyXP
>>943
通信は1人にだけ届く訳じゃありません。
945名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:22:13 ID:QEidPX9d0
>>944
意味がわかりません。

多数の人に届いているだけですよね?
多数の人が傍受しているとかいうのですか?
Winnyユーザーは全員が傍受しているとでもいうつもりですか?

受信しているだけですよね。

意味がさっぱりです。
946名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:23:33 ID:zqAWozyXP
>>945
1つ確認なんだがこのシステムは情報を得るだけで実際にWinnyのキャッシュをダウンロードする訳じゃないんだろ。
Aが出してるキャッシュがあるぞという情報を記録してるだけだろ。
警察が運用してる監視システムと同様のものならそのはずだぞ。
947名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:26:57 ID:QEidPX9d0
傍受の話はどこにいったんですか?

傍受とは、AとBの通信内容をCが見ることで、
Aと通信しているだけのBのことを傍受している人とは言いませんよね。
948名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:28:50 ID:zqAWozyXP
それを前提で話をすれば、Aはネットワークを繋いでいる多数のBに情報を送信してる訳でCに送信してる訳じゃないよな。
AがBに送る目的で発信した情報を想定外のCに見られたらそれはCが傍受した事にならないのか。

>>947
AがBに送っているのと同じ情報をCも見てるんでしょ。
949名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:34:38 ID:QEidPX9d0
> それを前提で話をすれば、Aはネットワークを繋いでいる多数のBに情報を送信してる訳でCに送信してる訳じゃないよな。

AはCに送信しないのですか?
匿名なのだから、BかCかなんてわかりませんよ。

想定外のC? 意味がわかりません。
AはCに送信しているからCが受信できるのです。
AがBに送っているものをCが受信する方法なんてありません。

想定外の人が見たのではなく、Aが想定外の人に送っただけの話です。

本当は友達に送るはずだった手紙を、
嫌いな人に送って「傍受されたー」なんていったら馬鹿といわれます。
950名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:35:25 ID:zqAWozyXP
もしかして俺ってものすごい勘違いしてるのか?
このシステムはWinnyの検索キーを解析してキャッシュファイルの所有者を割り出してるんじゃないの。
まさか実際にキャッシュ所有者と通信して確認してるのか。
それなら傍受じゃないわ。
951名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:38:17 ID:QEidPX9d0
実際にキャッシュ所有者と通信して確認してるでしょう?
だから傍受じゃありません。

そういう結論でいいですが、
「Winnyの検索キーを解析してキャッシュファイルの所有者を割り出す」行為だって
この行為のことを傍受とは言いませんよね?

検索キーを解析する行為は、単に解析だし、
Winnyの検索キーをほかの人から受信しているだけですね。
952名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:39:32 ID:BSt2erR80
素人が必死に屁理屈を捏ねたところで、
然るべき団体が実際に運用しているという、
もっともシンプルな適法性の証明には敵うまい。

いい加減諦めな。
953名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:43:47 ID:zqAWozyXP
>>951
いやいや検索キーを解析してるのならそれは検索キーを傍受してますよ。
だって検索キーはファイルが欲しい人にそれを知らせるために発信してるんですから。
それをファイルを欲しくない人が受信したら傍受です。
傍受とは目的の人以外に通信を見られる事をいうのですから。
つまりWinnyの検索キーはネットワークに参加している全員に傍受されてるんですよ。
954名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:46:21 ID:zqAWozyXP
>>952
そうですか?
>>925を見たらずいぶんと無理がある仕組みみたいですが。
955名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:48:00 ID:QEidPX9d0
>>953
勝手に傍受の定義を
自分の都合のいいように決めないでくださいw
爆笑しちゃいました。

いいですか、傍受とは、AとBの通信内容を
関係ないCが見ることです。これ以外の意味はまったくありません。
956名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:52:52 ID:zqAWozyXP
>>955
無線の場合は誰でも聞けるけど通信してる人以外は傍受だよね。
同じようにWinnyの検索キーも誰でも見れるけど実際にファイルのやり取りする人以外は傍受じゃないのか。
957名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:58:17 ID:BSt2erR80
>>954
でも違法ではないんだろ?

お前らがDL違法化以前に合法だといって
ダウンロードしていたのと同じ理屈じゃないか。
958名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:59:26 ID:QEidPX9d0
「実際にファイルのやり取りしている」ところを他人が傍受することはできませんよ。
どうやって、WinnyでAからBに運ばれている荷物を他人がとることができるのですか?

言っていることがさっぱりわかりません。

> やり取りする人以外は傍受じゃないのか。
ついでに日本語がおかしいです。

やり取りする人以外(の人)が傍受ってなんですか?
「人間が傍受」って意味がわかりません。

「実際にファイルをやり取りする人以外は、傍受している人」といいたかったのですか?
それでは、実際にファイルをやり取りしていない人は、”何を”傍受しているのですか?

傍受という言葉の意味を超えて、勝手に都合のいい意味にしないでください。
959名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:03:08 ID:zqAWozyXP
>>958
>>それでは、実際にファイルをやり取りしていない人は、”何を”傍受しているのですか?
Aが発信している検索キーを傍受してます。
960名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:06:35 ID:zqAWozyXP
>>958
実際にファイルをやり取りしてなくてもAがキャッシュを持っているという情報があればそれで違法なんじゃないの。
だからAとBがやり取りしてるなんて情報は入りません。
必要なのはAがキャッシュを持っているという情報。
検索キーを傍受してそれを割り出せば終わり。
961名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:10:47 ID:zqAWozyXP
>>いいですか、傍受とは、AとBの通信内容を
>>関係ないCが見ることです。これ以外の意味はまったくありません。

AがBのために発信した検索キーを関係ないCが見れば傍受でいいですか。
962名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:10:49 ID:QEidPX9d0
そんなに、傍受だと言い張りたいのなら傍受の定義とその用例を言ってみませんか?
用例にはWinnyやP2Pなどの関連があるもの以外のものを使うこと。
傍受という言葉はWinnyなんかができるよりもずっと前からある言葉なのだから
可能なはずですよね。

それでは私から。

・傍受の定義
通信の当事者同士以外の、第三者の人が当事者に内緒で、通信内容を取得すること

・用例
麻薬の売人と購入者の電話を、捜査官が傍受した。
963名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:13:18 ID:6nP2aA/o0
「傍受」って無線だけで起きうる状態かと思ってた・・

無線以外に傍受ってあるかね?

宅配便の傍受
手紙の傍受
電話の傍受
手旗信号の傍受
狼煙の傍受

んんん????
964名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:13:44 ID:zqAWozyXP
なんか馬鹿らしくなった。
もう俺の負けでいいや。

ごめん、負けました。
965名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:16:54 ID:QEidPX9d0
>>961
> AがBのために発信した検索キーを関係ないCが見れば傍受でいいですか。

はい、いいです。

ただしAがCのために検索キーを発信したのであれば、
それは傍受ではありません。

そもそも、AがBのために発信した検索キーはBにしか届きません。
Cに発信したキーはCにしか届きません。

具体的に言えば、BのIPアドレスに発信したキーは、Bにしか届かないし、
CのIPアドレスに発信したキーは、Cにしか届きません。

だから関係ないCが見ること(傍受)は不可能なんです。
966名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:34:24 ID:CscB82l50
ファイル交換ソフトでは、送り手が自発的に配っているのではありません。
タダで欲しいという不届き者が
他人のパソコンを勝手に検索して、勝手にファイルを持っていっている状態です。
 
たとえば、ウイルスでバックドアが空いているからと言って
人のパソコンの個人情報を検索して持っていくことは、
正しいことですか。
 
あなたの権利のない著作物を、あなたが勝手に盗んでいっているだけですよ
967名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:53:32 ID:TTOfI3Wu0
もうだめぽ がまた見られるんだろうか
968名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:55:00 ID:lkkxRwOmP
なんだこの一連の妙なレス
誰かが作ったスクリプトか?
969名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:23:00 ID:25fWHbgR0
>>957
その2つは同じじゃないけどなw
970名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:25:13 ID:25fWHbgR0
>>966
ファイル交換ソフトでも中継転送方のものは
傍受が成り立ちえるのでは
971名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:34:12 ID:oeDp0v6W0
女心はいつも言葉と
裏はらな企み隠してる
どんなに遅すぎても告発
待ちわびて生きているの
972名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:09:33 ID:sU7aTOAw0
これ情報提供したISPが個人情報保護法違反になるんじゃね
973名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:10:56 ID:25fWHbgR0
>>972
電気通信事業者法かな
だからISPは情報提供しない

調査法の責任を負ってるCCIFにISPも入ってるけど。。。
974名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:30:34 ID:Rkhb6/2W0
>>936
>それ以外の目的で通信を受けるのは傍受じゃね。
そんな定義は法曹界でもIT業界でも通用しません

Winnyを起動するだけで、ユーザーは不特定多数に向けて情報を発信してる状態になります。
テメエから不特定多数に向けて発信した情報を、クローラに見られたからと言って
文句を言うのはおかしいです
見られたくなければ、あなたが見せなければいい=Winnyを起動しなければいい
975名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:35:11 ID:Rkhb6/2W0
>>953
>だって検索キーはファイルが欲しい人にそれを知らせるために発信してるんですから。

そんなことはありません
不特定多数に向けて発信しています
976名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:39:07 ID:Rkhb6/2W0
>>966
送り手が、自発的にファイルを公開しています
タダでほしいというチャッカリ者とて、送り手が公開してないファイルを取ることは出来ません
977名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:51:21 ID:HiYu2GuN0
もう違法P2Pバカは即逮捕だろ
著作権保持者や中間業者の正当な利益を損ない
結果的にマーケット(経済)の縮小を先導してるだけだ
978名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:08:12 ID:gMMxO544P
著作権団体がP2Pソフトを使う=その時点でキャッシュに他の著作権ファイルが溜まるので違法。
著作権団体がP2Pソフトを使う=違法となる。

これでいいだろw
979名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 05:14:34 ID:LZ6Hub+W0
やっぱり悪いことはよくないよね
>第9条 有線電気通信(電気通信事業法第4条第1項又は第164条第2項の通信たるものを除く。)の秘密は、侵してはならない。
980知ったかぶり:2010/02/25(木) 07:15:53 ID:jzXpTt620
Winny使ってる奴ら英語が出来ないだけだろ?

981名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:13:14 ID:tQqjXc320
今のPCにメール設定なんて無いってよ(笑)
メールなんて、WEBでまとめてるの、どうしようかな(汗)
982名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:17:20 ID:6hwZG75P0
>>432
>著作者に還元されていれば文句などない。
>著作者ではなく、著作物に群がる、文化的に無価値な寄生虫にしか
>利をなさない権利など不必要。

その台詞は、著作者に確実に利益が行くような仕組みを構築してから言え。
「カスラックなんて利権団体は無視だよーん。だからぼくちん、カスラック無視してどんどんコピーするよーん」
じゃだめだろ。
983名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:19:27 ID:Ls9WhD5r0
プロバのメールなんてほとんどみないな
勝手に設定しやがったホームページもソッコーでyahooに変えてるし
984名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:28:59 ID:Rkhb6/2W0
>>977-978
何度言っても「P2P」って言葉を使うのをやめないおまえたちが馬鹿なんだけどな
985名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:32:59 ID:BRIsHeRF0
甘い
甘すぎるぞ
986名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:40:15 ID:rPpbc1Wg0
なんだ3月からの話か。
ならば続けてもいいな。
987名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:54:30 ID:/tvwFHn60
>>984
ぷっぷ。だよな
988名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:23:49 ID:kOSVIDAx0
解析防ぎたいんなら、接続プロトコルの最初に「この接続は解析のためのもので
すか?(はい/いいえ)」」というやり取りをするようにしておいて、いちいちユーザー
に確認とるような運用にしておけばいい。

営利目的で嘘をついて解析したら、詐欺罪で刑事罰までいくかな。
989名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:25:54 ID:HUoGYzln0
990名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:32:48 ID:JQrjgMh+0
あなたのお使いのipアドレスで違法ファイルが配信されてるから対策をお願いします。
みたいなメールが来るからキャッシュ消すなり、p2pソフトの使用中止しろってこと

キャシュだろうが本人が意図しない中継だろうが、それ以降は言い訳できないだろ
991名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:35:12 ID:hbqCLL8U0
Whinny
Whinny
Whinny
Whinny
Whinny
992名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:38:14 ID:QEidPX9d0
>>988
> 営利目的で嘘をついて解析したら、詐欺罪で刑事罰までいくかな。

いかないよ。嘘をついたとしてもただの使用許諾契約違反にすぎない。
これは民事だから詐欺罪にもならないし刑事罰にもならない。
993名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:43:14 ID:JD0kNp9y0
結論

未だに通信の秘密とか騒いでるのはネット広しといえどニュー速くらいのもん
あとはもう分かるな、ネットの仕組みも分からないようなアホが喚いてるだけ
994名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:48:09 ID:kOSVIDAx0
>>992
営利目的でやれば「人を欺いて財産上不法の利益を得る」だから、詐欺だぞ。

立件は無理でも、詐欺で集めた情報の証拠能力がなくなれば、それで十分。
995名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:50:04 ID:Dh+6NXHu0
いまこそ共産主義者は立ち上がるべき!
p2pこそ最後の砦
996名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:54:19 ID:QDeiedjp0
別件で警告メールを受け取ったことがあるが、
プロバイダ側は
・権利者団体から指摘を受けたのでメールを送った。
・ウィルスなどで踏み台になっていないか?
・もしファイル交換ソフトを使っているならキャッシュを消すようお願い出来ないか?
・著作権違反に関する啓発ページがあるので、見て下さい。

と、相当腰が低く成らざるを得ない。
997名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:55:06 ID:QEidPX9d0
>>994
じゃあ、Winnyユーザーも詐欺かよw
ポエムダウンロードと欺いて、アニメ落としているからな。
お前の根拠を持ち出すと、ライセンス違反=詐欺罪 になるだろ。

wikipediaでわるいが、
> 詐欺罪は以下の4つの段階を経過した時点で既遂となる特殊な犯罪で、単に「騙した」だけでは成立せず、社会一般でいう詐欺の概念とはやや乖離しているのが特徴。
> 1. 一般社会通念上,相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
> 2. 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
> 3. 錯誤した相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
> 4. 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
>  さらに上記1〜4の間に因果関係が認められ、また行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思

どんなのが詐欺罪になるかならないか、納得がいかなければぐぐってくれ。
998名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:01:50 ID:kOSVIDAx0
>>997
>じゃあ、Winnyユーザーも詐欺かよw 
>ポエムダウンロードと欺いて、アニメ落としているからな。 

お前、全然わかってないのな。

>wikipediaでわるいが、 
>> 詐欺罪は以下の4つの段階を経過した時点で既遂となる

それ、一項じゃん。
999名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:02:51 ID:QEidPX9d0
>>998

あれ? 反論が無いよね?

詐欺罪が適用される場合、適用されない場合
調べた?
1000名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:03:42 ID:QI/JJyv80
>>998
よう超汚染人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。