【教育】昇任試験は“定員割れ”の不人気役職「副校長」の実態調査を開始
副校長はつらいよ クレーム対応・調査・雑用など集中
仕事の多忙ぶりや、カバーする範囲の広さから「何でも屋」と称される小中学校の
副校長の業務について、東京都教育委員会が来年度、実態調査に乗り出す。
校内の事務作業が集中しがちな現状からか、今年度の昇任試験は“定員割れ”に。
危機感を強める都教委は、不人気の管理職を補佐する職員の配置も視野に入れるが、
専門家からは「増員だけでは解決しない」との指摘も上がる。
副校長は校長を補佐し学校運営や教務を担う役割。従来は教頭と呼ばれていたが、
東京都では学校経営の一端を担う立場を明確にするため、
2004年度から副校長に改称した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100222ATDG0804922022010.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:07:00 ID:cnb75vnV0
代表代行
幹事長代理
課長補佐
ギンギンギラギラ夕日が沈む
教頭先生って痩せてる人ばかりだもんな
5 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:17:11 ID:mqJLJlkG0
教頭は汚れ仕事だからね。
校長になれる可能性がないなら、やらない方がいい。
6 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:19:39 ID:BbFfYt8L0
逆に考えると、ヒラのままなら新人とずっと変わらぬ仕事で
ラク出来るということか
7 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:19:48 ID:/94UlwcZ0
福高調
8 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:22:50 ID:VSlrJOA/0
名前がよくない
絶好調とかにしろ
9 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:28:56 ID:0vAVbhZb0
管理職になりたい奴で教員になる奴は少ないだろ。
10 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:32:04 ID:ovhzIkMn0
そろそろカリキュラムの抜本的見直しが必要だろ。義務教育で複利の仕組みを教えないとかおかしいし。
でも、現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言している政党の支持母体は日教組だからなぁw
「原口 国家転覆」で検索してみよう。全日本人がこの事実を知るべきだ。こんな奴らに税金を払えるか?
民間経験無いと副校長の職はキツいだろうなぁ・・・
クレスタ乗ってそう
なじみ深い名前である教頭に名前を戻すと志願者が増えるかもよwww
14 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:11:49 ID:xKfq+91q0
「 教頭殺しの 4・5月 」
4月5月は、市町村 教育委員会・県 教育委員会・文部省への提出書類が
山のようにあるらしい。
正直、教頭がいれば校長はいらない学校は多い
16 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:59 ID:faufJxzOP
まぁ校長が閑職になってる所は多いだろうな
18 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:11 ID:faufJxzOP
>>6 楽が出来るっつーか
管理職の仕事より生徒の近くで授業してる方が好きっていう
職人みたいな先生も多いからな
ヒラでも定年間際まで給料が上がるのが良くない。
40ぐらいで昇給停止にすべき。
多忙なら、部下を与えて業務を分担すればいい話だが。
21 :
名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:22:48 ID:WQi/Apqm0
>>19 40とは言わないが、
50前で昇給が抑えられている。
ある程度順調に上がるのは30代ぐらいまで。
>>18 だな。教職員と一緒の職場にいたことあるけど、
基本的にあの人たちは現場主義で、事務的なことは嫌う。
地方だと、副校長を一般行政職にやらせる県もある。
23 :
名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:30:46 ID:oByZkWmt0
教頭って忙しいし嫌われるし割に合わねぇって恩師が言ってたな
教師自体余程子供好きか教育に何かの信念でも持ってない限り割に合わん仕事だけど
24 :
名無しさん@十周年:
例えば部活とかは、土日つぶして生徒と向かい合う
教師に支えられている。
こんな人たちが、行政の下受けのような仕事やるか?
まともに教師の使命を捉えている先生、生徒の方を
見てる先生が多いということ。
結構なこと。