【社会】「iTunes Store」不審請求が多発…消費者庁、注意呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
音楽配信サイト「iTunes Store(アイチューンズストア)」の利用者が
覚えのない料金を請求されるトラブルが多発、消費者庁は、利用者に注意を呼び掛けるとともに、
サイトを運営する米アップル社に実態や対応の説明を求めている。

消費者庁によると、相談はほかのサイト利用者も含め昨年秋ごろから増加。
iTunes利用者が主に使っている大手カード会社5社への聞き取り調査で、計95件、
総額約700万円の不審な請求が確認された。原因は不明だが、ソフト購入時に
入力するIDやパスワードが流出した恐れがあるという。

これを受け、消費者庁は今月中旬、アップル社の日本法人「アップルジャパン」に
(1)被害の把握の程度
(2)原因究明の見通し
(3)個人情報保護の実態
(4)利用者から相談を受けた際の対応
(5)相談窓口の設置予定
−などについて説明を求める質問状を提出。業界団体の日本クレジット協会にも
カード各社への調査を要請した。

*+*+ 中日新聞 2010/02/20[17:06:37] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010022002000242.html
2名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:07:02 ID:/C+WqMdi0
だからクレカは怖いんだってば(´・ω・`)
3名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:10:03 ID:0TvazAFR0
どうせパスワードが池沼ってオチなんだろ?
4名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:12:47 ID:/WeUeDII0
iTunesカードで買えば解決。コンビニとかでも売ってるし。
5名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:17:43 ID:Ha3p4cGp0
消費者庁からのアイチューンズへの公開質問状
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100217adjustments_2.pdf
消費者庁からのカード協会への公開質問状
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100219adjustments_1.pdf
6チビデブキモハゲ足短い :2010/02/20(土) 17:17:59 ID:vVo7EikL0
CD買えば良いことに気づいた
7名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:20:01 ID:xr4P2mvB0
アップルが利用者のことを考えるなんてことはあり得ない
8名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:21:20 ID:f6l7nUsp0
あいふぉーん(笑)
9名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:21:42 ID:uGsUSVTX0
ノートンとは別の手口?
10名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:22:40 ID:OMNUj58LP
アップル日本法人は、今日限り終了です。

ありがとうございました。
11名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:28:39 ID:C9jRBQgD0
NHKでも放送してたね
12名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:39:03 ID:zG5tOpFB0
iTSの日本版にはゴミみたいのしかないのに良く使うな
不思議?
13名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:41:01 ID:TPhhKZ4E0
腐れ林檎詐欺?
14名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:42:12 ID:44+NnE44P
これ手口はどーやんの?
参考にしたいから解説頼む
15名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:58:10 ID:v8Pmk5qh0
>>12
iPhoneのアプリだろ
16名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:06:45 ID:7Ft3sZE90
中古PCに残ったデータ使われてるとか?
17名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:22:26 ID:UsueCGwo0
アップルはセキュリティは気にしてないからなあ
18名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:26:01 ID:pZAcc5jMP
>>14
無料会員になってJ-popダウンロードし放題ってサイト作って、アカウント
作らせたら、そのメアドとパスで手当たり次第アクセスするだけ。
19名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:27:55 ID:tIIHL1As0
ユーザーが多いだけだろ。
20名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:01:06 ID:FWEFIc270
ざまぁ
21名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:17:16 ID:tw3lA4b80
そもそも音楽ファイルなんて転売もできんしなぁ…
22名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:11:53 ID:fdIBSoBX0
もともと山と谷の波の激しい不安定な企業で
今まで危機の連続で綱渡りだったのに最近の黒字急成長は胡散臭かった。
ついに犯罪にまで関与したんじゃ今度こそ終焉か。
思えば形のない物を売る業態に拘り続けた詐欺集団だったな。
23名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:20:07 ID:IgaEA4ZS0
伸びてねーな。
結構大ゴトになりそうな件なのに。
24名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:31:26 ID:uSD5gKFd0
アップルの仕様ですからあきらめましょうw
25名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:33:18 ID:WJVH2Vjp0
>>1
衆院で公聴会開けよ。ジョブス呼べよ。
26名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:35:26 ID:yWsiOGWd0
もっと叩く必要あると思うが。
対応するつもり無いだろ。
27名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:35:26 ID:iJdtU/Yv0
クレカ番号登録しても買った後で毎回消せば問題無しなんじゃね?
ログインだけで買えるとか危ないだろ。

楽天とかPSストアもみんなそうだけど。
28名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:37:56 ID:Q79+jecs0
情報流出か
危なくてやってらんねー
29名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 21:40:16 ID:ls9N7krM0
日本版でよく買うものがあるな。
コンビニでカード買ったけど、洋楽なさすぎで残高残ってる
30名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 22:54:16 ID:vo4TCcUi0
ナポーに関わり合ってはならないという事だけは改めて認識した。
31名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:22:38 ID:D7HYCGMT0
1. Apple 日本支社にはまったく権限がない、iTunes Store の取引き部分は全部本社が実質管理してる
2. 海外では同様の問題はまだ出ていない (アメリカで出たらすぐ訴訟だし)

とすると、本社データベースから漏れてるというよりは、
各ユーザーさんがパスワード盗られてると思ったほうが自然なのでは...
32名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:27:44 ID:fdIBSoBX0
3. Apple関係者が犯人
33名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:36:24 ID:xVPZWyJZ0
>>17
過去、アップル製品はずっとシェアが低くて、
かつ閉鎖的なプラットフォームだから狙われ慣れてないんだろう。
34名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:38:16 ID:95/g6WnB0
ドザチョンw
35名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:39:34 ID:JEC22DUv0
これトヨタ級に大問題だと思うんだが
36名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:40:36 ID:xVPZWyJZ0
>>31
9割方、ユーザのパスワード管理がいい加減か、
フィッシング被害の気もするけど、
本当に出てないのかね。

印象としてアメリカ人もかなりリテラシが低い感じなんだけど。
あと、カードの不正利用が多すぎて(カードの情報管理してる
決済会社だったか、どこからから4000万件とか漏れるくらいだし)、
カードの停止が簡単で問題になりにくいってのもあるんじゃないかね。

日本と比べると小切手&カード社会らしいし。
37名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:44:49 ID:xVPZWyJZ0
なんでiTunesだけって話もあるが、コンピュータリテラシが
低い人を大量に集めて商売してるわけだから不思議じゃない。

例えたら開発者、割れ厨、PCオタクの巣があり、アングラな情報が
堂々とやりとりされてる2ちゃんねるより、
Twitter、mixiって感じだし。
38名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 23:45:18 ID:WrkCvSEj0
itunesってたしか購入用パスワードの保存ができたでしょ
パスワードを保存してあるPCを他人に使われたとかじゃないの?
39名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:01:11 ID:uu5NC9Ky0
>なんでiTunesだけって話もあるが

だったらアマゾンでとっくの昔に同様の問題が発生していたはず。
しかも断然大規模な。
40名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:03:15 ID:xaFK3w490
>>39
なぜ?
iTunesとアマゾンの繋がりがわからん
41名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:11:19 ID:xiZHK8tk0
信者涙目。w
42名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:15:44 ID:hZYW+m/L0
即効で情報消してきた
43名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:20:26 ID:shhW4wfJ0
>>37
>なんでiTunesだけって話もあるが

お前が情弱だから

(正)消費者庁が(配信業者は)iTunesだけに公開質問書を出した
44名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:21:59 ID:54EAJuKh0
>>39
アマゾンも情報漏れの問題はあったよね。緩い会社だと思う。
ただ、最近まで電子情報は扱ってなかったから、
不正利用する場合も制限が出てくる。
例えば、中国やロシアから串つないで買ったところで、
送ってもらえない商品が多いし、足もつきやすい。

iTunesは同じ初心者が使うにしても、携帯とPCと言う
両方でお漏らしする可能性が高い上に、音楽ファイルを
違法コピーしてる奴も相当いる。
そういうサイトで情報抜かれて不正利用されてる可能性がある。
電子情報を買うわけだから、世界中どこからでも使えるし。

45名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:26:11 ID:shhW4wfJ0
>>44

ほらね 知った貸して情弱でしょw
46名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:27:17 ID:54EAJuKh0
>>43
はい、俺は情弱です。

他の業者でもないわけではないと言う話も
同時に出してたでしょ。 >消費者庁

iTuneだけってのはアップルがターゲットにされたって意味で
書いてるわけではなく、iTuneが狙われやすい要素がある
って意味で書いてる。

カードでの不正利用があっても元々、世界規模のサービスだから
発覚しづらい。

これが日本限定のサービスで使用履歴や接続が海外からだった場合、
サービス提供側もおかしいって気づきやすいけど。
カード会社にしても住友VISAとか使ってると、海外からの
怪しい利用は電話で照会が来ることがある。



47名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:29:15 ID:AHyGUAPq0
逆に言うと、今後アマゾンが電子書籍とかMP3やりだすと
類似の問題が出てくる可能性が大きい。
技術的には ね。
ただし、その時消費者庁がお怒りになって新聞報道になるかどうかは
アマゾンの対応次第。
アップルは消費者庁を完全に怒らせた。
48名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:29:30 ID:Oy/wm59/O
ソニー派のオレは勝ち組
49名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:29:47 ID:54EAJuKh0
>>45
情弱じゃないと強いね、偉いね、最高だよね、満足満足。
おめでとうw

もっと情強らしく、マシな情報でも書けばいいのに。
情強だけど、知識を生かせない口ばかりの知障じゃだめだろw
50名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:30:55 ID:b9SMGgZSP
日本でわかっているだけで95件って多すぎだろう。
Appleから漏れたとしか思えない。
51名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:31:34 ID:ISmSoGZB0
>>31
つまりアメリカへ行って賠償訴訟を起こせばいいってことか
52名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:39:57 ID:9YCjnqsA0
iTSでもさすがに何ヶ月もアクセスのないアカウントは
アクティベーションさせられるしなぁ…
一年ぶりぐらいに曲買おうとしたらやらさてたし。
53名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:53:10 ID:54EAJuKh0
>>47
キンドルやらが日本でも使いやすくなると出てくる可能性はある。
Android携帯とかも現状のMarketを見てると危ういと思ってる。
Androidの方は、すでに銀行のアカウント抜くためじゃないかって
言うアプリが問題になったようだし。

報道して叩かれるかどうかより、個々人にとっては自分が被害に
合うかどうかの方が重要。

今度、ジャパンネット銀行がやるというワンタイム式のカード番号を
発行するVISAデビットみたいな仕組みがもっと必要だと思う。

今カードを持ってる人も、利用してるカード会社に不正利用対策が
できる機能があるなら使うべき。また、そういうカード会社や、
不正利用時の対応がしっかりしてるカード会社を選ぶべき。
(これが俺が過去に不正利用された経験から)

今、俺が持ってる海外のクレカは利用があるとリアルタイムで
SMSを送ってくれる。

今回はアップルからの漏洩の可能性もあるけど、だから他は
大丈夫とかいうことは全くない。気をつけて利用するしかない
ってことを各新聞には書いてほしい。
54名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:53:47 ID:9YCjnqsA0
>>40
粘着アンチが関連スレが立つたびに渡り歩いてて
他のスレで何度も「iTSはAmazonと同じくメールアドレスと
パスワードの組み合わせというシステム」
「新聞などで報道された例では"本人がメアド変えたため
iTSからの本人確認メールが後から取った他人に届いた"例と
"登録時にメールアドレスを間違えて入力したため
そのメールアドレスの人に確認メールが届いた"って例しか挙がってなくて
その例だけじゃ自己責任の範囲で、iTSから流出を疑うとこまで行かないよなぁ」
って議論をさんざん見てるからだよ。

その辺隠してデマ流しに必死だけどねー…
その情報だけじゃ着火するには無理すぎるというか
55名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 00:54:19 ID:byVREnm20
i tunesのショップ使うだけでもカード番号打たされるしね
無料の奴が欲しいだけなのに
56名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 01:12:51 ID:KJX36cqe0
関連スレが立つたびに渡り歩く粘着信者は火消しに必死なんだろうけど
今回はさすがに無理だな。
57名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 01:22:36 ID:9YCjnqsA0
>>36
メアドIDは昔から本人確認セキュリティ的には弱いってのは言われてて
Amazonとかそれよりは欲しい!と思ったときに
「すぐ買える」っていう衝動買い率の方を優先。って
ウェブビジネスの手本になってるからね。

IDとパスの流出による損害は流出が本人責任ならショップに被害無いし
第三者による犯罪ならカード会社が保険でカバーするし
ショップにから直接流出した場合以外は気にしなくていいという
リスクを織り込み済のシステムで成り立ってるんだけど
なんていうか「訳のわかってない人々」が訳のわかってない騒ぎを…ねぇ

本当に悪質な被害が出てるならまずビジネス的に
カード会社がショップに「どうなってんの?」って行くわけで
上の依存関係がわかってない役所が「把握してんの?報告は?」って
口出しするとこじゃないんだよ…
58名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 01:29:32 ID:54EAJuKh0
>>57
まあ、消費者庁自体がアレだから。
論理性のかけらもない、こんにゃくゼリーだし。
59名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 01:35:45 ID:TgyQHMBu0
>>55
無しでもいける。

と言うか、心配なら消せ。
60s.i.:2010/02/21(日) 01:43:25 ID:9/bKpud30
61名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 02:29:04 ID:AHyGUAPq0
>>59
特定のパスから、な。
ちなみに俺は カード情報削除したうえで、退会申請中。
62名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 02:33:19 ID:AHyGUAPq0
>>57
>本当に悪質な被害が出てるならまずビジネス的に
>カード会社がショップに「どうなってんの?」って行くわけで

いかねぇよ。
どんだけクレカ払いの詐欺商売とか会社倒産とかで、カード会社と
消費者がもめたかしってっか?
63名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 02:38:02 ID:3Ux0tLcZ0
そうかなあ
64名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 02:38:08 ID:kv1SPkW30
ちょw
65名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 02:38:24 ID:odU78+B+0
そうかなあ
66名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 02:49:00 ID:ISmSoGZB0
CD買ってMP3に変換が一番安全ってことか
67名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 03:07:52 ID:lFrEo3Ch0
>>62
それって信販系のDQNカード会社でしょ?
カード会社って言ってもピンキリよ。

皆さん、なぜか銀行は大手じゃないととか信頼が、とかいうのに
カードはスーパーや地銀の募集で適当に作っちゃうけど。
68名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 03:18:38 ID:wSkCUS2W0
>>62の宇宙のカード会社はカードを不正使用されました!って
警察に被害届けを出しても、そんなこと知るか!払え!ってものらしいよ?

我々の宇宙のカード会社はそんなことしたら
現金の替わりにクレジットカードで安全にショッピングという
システムの自体が成り立たないから、そういうものではないんだけどねぇ
69名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 06:22:03 ID:d502PdDP0
は?
70名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 07:48:56 ID:FD2hj+PM0
>>31
> 各ユーザーさんがパスワード盗られてると思ったほうが自然なのでは...

それで間違いないだろうね。
要するに自業自得。
71名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 08:27:58 ID:57FQ1xD60
これが経済戦争の一端だったらこわいな・・・
72名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 08:34:24 ID:y3rn54C00
神聖にして侵されざりし聖なる存在たる絶対神アップルに不正請求などと
いう愚かしき犯罪を見逃すようなシステムを作るわけが無い。

これは、不浄にして浅ましく忌むべき地獄の餓鬼たるマイクロソフトに騙さ
れたドザの捏造に間違いない。
73名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 08:37:43 ID:AHyGUAPq0
>>70
> 各ユーザーさんがパスワード盗られてると思ったほうが自然なのでは...

>それで間違いないだろうね。
>要するに自業自得。

ソース つか具体的な根拠は?
君の脳内以外で。
74名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 08:40:05 ID:GdQLTBFw0
>>73
どちらにしても、
クレカカードを預けとく理由にはならんよね。
75名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 08:41:51 ID:OYzeszoh0
クレカだと無制限で買えちゃうからiTunesカードにしてるよ。
76名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 08:42:31 ID:AHyGUAPq0
>>74はいつも着払いな人?
77名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:03:07 ID:GdQLTBFw0
>>76
普通にiTunesカード。
iTunesで着払いって何よ(´∀`)。
78名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:15:56 ID:OYzeszoh0
着払いw
7976:2010/02/21(日) 09:19:33 ID:AHyGUAPq0
ああ、ごめん ネットでの買い物いろんなところでできるから
>クレカカードを預けとく理由にはならんよね。
普通に通販サービス全般のこと云っているかと思ったからさ。

まさか
「iTunesストアに預けたこと自体が間違い」
なんて強烈な皮肉だとは思わんかった。
80名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:20:36 ID:r7a9Se+R0
クレカ登録しなけりゃ良いな
81名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:23:35 ID:G0/4EhCr0
DLしたパソコンの特定は無理なんかね?

十中八九ネカフェだろうけど
82名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:26:02 ID:MCgIUyA80
被害にあった人は、どんな環境でiTunesStoreを使用してたんだろうね


83名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:31:59 ID:G0/4EhCr0
被害者がいたら教えて欲しいな

アカウントの購入履歴がどうなっていたのか
84名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:36:17 ID:xr119NoV0
(´・ω・)どうせ支那のしわざ
85名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:44:57 ID:bG6t8GxD0
こないだテレビでもやってたけど、被害者は案の定Windowsユーザーだった。
86名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:46:34 ID:5vkTO8+MO
>>39
アマゾンは購入した物のリストが登録した名前で公開とかされてたんだぜ。
実名で公開されてた俺はかなり恥ずかしい思いをした。
87名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:49:23 ID:y8gLmRDP0
>>1
中国人の犯行です。
88名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:54:01 ID:QmrREevW0
そりゃwindowsユーザの方が圧倒的に数が多いもの
89名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 09:56:30 ID:2+jtFhsg0
ネットでクレカ登録なんて絶対しない
1500円とかの使い捨てカードでしか買い物はしない
90名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:08:37 ID:a94kQFIn0
Macは安全!で思考停止してるのも多いからクラッカーには美味しい市場だと思う
アンチウイルス/マルウェアソフトを入れてないのも多いから発覚も対策も遅れる
ネットに繋ぐ機能を持ったオンゲやソフトにキーロガーやトロイを仕込めば
ファイアーウォールも透過(というか自分で許可)しちゃって防ぎようがないし
91名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:08:43 ID:kBBC9Gtl0
大半詳しくない奴らばかりだから、ニュース見てしばらく買い控えるだろうな。
92名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:12:19 ID:AHyGUAPq0
そのニュースがでたこと自体を知らない人がものすごく多いんだが
93名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:16:31 ID:t1QMobnD0
>>81

購入時のIPは取っているみたいだ。
ある機関から確認してもらった。

国外のIPだった orz
94名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:18:53 ID:MCgIUyA80
海外国内問わずネット上でクレカで決済しているし
iTunesStoreのアカウントも、ここ五年でメアド一回変えただけだが
今迄一回も不正請求とか無いけどな

95名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:18:57 ID:G0/4EhCr0
被害は日本でDLしたのは海外でかい!!

便利も善し悪しやな
96名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:26:11 ID:FD2hj+PM0
>>73
なんだか勘違いしているようだけどさ、
「各ユーザーさんがパスワード盗られてると思ったほうが自然なのでは」という可能性を否定する根拠を示す必要があるのは
自称「被害者」側だぜ。
97名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:31:11 ID:EPd/z4oG0
>>96
「工作員」「信者」だとか、2極化でしか考えられない思考停止くんは放置の方向で。
98名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:32:43 ID:WFTV5H+c0
そもそもクレカ自体が変なんだよ
期限や名前が間違ってても引き落とされるなんて
99名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:34:42 ID:H3NveArl0
引きこもりで低脳のお前らが原因考えて何になるんだ?w
糞林檎の対応があまりにも悪く被害者が多数出てるにも限らず
きちんと対応せずに注意喚起すら行わないから
消費者庁が動いたってニュースだろ?
原因なんてどうでもいいわw
林檎の対応が相変わらず糞なだけw
100名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:35:13 ID:ReTduQcc0
Mac使ってるけどアメに金を吸い上げられてると思うとちょっとね。
101名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:35:50 ID:t1QMobnD0
>>96

消費者側の問題は、そうね。
悪魔の証明ゆえ、多少は責任が緩和されることもあるだろうけどね。

一方で、会社側にもIDとパスの一致ということのみで財物を交付する点の過失や、
そのようなシステムを運用し続けることの過失も検討さることになる。
102名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:39:40 ID:BBDJVWQ10
消費者に注意してどうすんだよ
iTuneだけで発生してるならappleに業務改善命令だろ
103名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:40:25 ID:JYnP3zmHi
>>31
お前馬鹿だろw
104名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:43:07 ID:H3NveArl0
外部情報でわかってるだけで何十人もの被害者が出てるのに
注意喚起も行わず被害者を続出させてるに
被害者を自業自得(笑)とか、言ってる馬鹿を信者と言わずなんて言うんだよw
105名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:43:32 ID:885x3pDX0



どうせ言っても聞かないだろうけど、アップルは組む相手を間違ってるよ。ソフトバンクといえば個人情報流出だからねw

流石は「いかに国を転覆するか?」と発言した原口の仲良しさんの会社だw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。

106名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:46:37 ID:5mp4hb5Q0
馬鹿がフィッシングサイトに引っ掛かってパスワード盗まれたりしたとかなんじゃねーのか?
107名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:48:28 ID:FD2hj+PM0
>>101
> 一方で、会社側にもIDとパスの一致ということのみで財物を交付する点の過失や、
> そのようなシステムを運用し続けることの過失も検討さることになる。

それはアマゾンや国内ネット通販企業も同じことやってるから
過失認定されないよ。
そういうシステムが不安なら、クレカ情報を登録するな、とか、そもそも使うな、って話になるだけだし。
108名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 10:57:43 ID:t1QMobnD0
>>107

>それはアマゾンや国内ネット通販企業も同じことやってるから
>過失認定されないよ。

他の人が同様のことをしているから、過失とされないということはない。



>そういうシステムが不安なら、クレカ情報を登録するな、とか、そもそも使うな、って話になるだけだし。

そういうシステムが不安(不正アクセスが発生しうるという意味で)という認識は、
消費者よりも事業者の方が強く認識し得るものだろうね。

また、事業者は、対価を得てシステム及び商品を提供している分、
消費者に金銭的被害が発生しないようにする義務を負っている。
そのため、事業者は、消費者がクレカ情報を登録していても、
不正な購入に利用されないようにする注意義務を負っていると思うけどね。

109名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:02:26 ID:oYqgwGch0
>>33
マカー「ウイルスだらけのWindowsと違ってマックはセキュリティ万全」キリッ
110名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:04:49 ID:L2Ia/7hG0
>>1
うわああwww終わったな、こんな信用危機管理じゃもう完全に終わりだw

111名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:05:13 ID:Hipq4UDX0
素朴に疑問なのだが、アップルの対応がなんかシナチョンの対応に似てないか?
悪く無いニダ!
あたりが、胡散臭い。
112名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:06:05 ID:jHDoxUU40
アップルに制裁しろ!

トヨタがやられたらやり返せ
113名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:09:56 ID:AHyGUAPq0
>>96
>なんだか勘違いしているようだけどさ、
>各ユーザーさんがパスワード盗られてると思ったほうが自然なのでは」という可能性を否定する根拠を示す必要があるのは
>自称「被害者」側だぜ。

だからその誤解を正す意味で

> 各ユーザーさんがパスワード盗られてると思ったほうが自然なのでは...
>それで間違いないだろうね。
>要するに自業自得。

のソースプリーズ なんだが
114名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:10:38 ID:L2Ia/7hG0

こういうのって本人確認の為に指紋認証とかにしないとだめじゃね?
もちろん指紋はパスとしてカード会社に登録そしてその情報は密かに北の組織に売却ry


やっぱ駄目だw
115名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:18:56 ID:xaFK3w490
>>46
iTunesが狙われようがAmazonが狙われようが
セキュリティレベルがしっかりしてる方は
利用者責任以外では漏れねーよ
116名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:26:09 ID:AHyGUAPq0
>セキュリティレベルがしっかりしてる方は

していれば、なw
もっともどこから漏れたかなんて俺は知らないしアップルも発表していないし
つか調べているンか?
117名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:28:34 ID:94z1Gm6c0
>>108
iTSが他と比べて通常利用においては
そんなに酷いとも思わないけど
でも確かにサポートは悪い

と言っても今回の件は消費者側の過失が濃厚だと思っちゃうけどなー
ウイルス・トロイ辺りか、売った中古HDDにデータが残ってたとかさ
118名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:28:39 ID:xaFK3w490
>>116
アップルのセキュリティレベルは知らないが
Macのレベルからすると多分そんなに高くないだろ

Amazonは高いのを知ってる
119名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:34:29 ID:AHyGUAPq0
>>117
セキュリティレベルは外目じゃわからん。
もっともアカウント登録が地雷仕様なのは他スレで散々既出
故に他スレでは「原因は今のところ全く不明」で落ち着いているんだけどね。
120名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:46:55 ID:f4BAnHiz0
漏れた場合、95件って多いの少ないの?
121名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:51:50 ID:M+YnZBjD0
ゴルフゲーム買ったら、金だけとられて、ダウンロードは何回やっても失敗する。

こういうのは、泣き寝入りになるのか。
122名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:53:51 ID:D18mMJDu0
iPhone板見ても95件は氷山の一角
この情報見て怖くなって調べたら変な請求されてるやら
アップルに文句言ったがアップルが無責任で交渉が上手くいかないやらの
レスがいくつもある
123名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:54:31 ID:AHyGUAPq0
失敗した時点で即連絡すれば、再ダウンロード可能にしてくれるって聞いた気が
124名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 11:56:12 ID:D18mMJDu0
>>121
アカウントに購入済みとの情報あるから
金取られるのは一度だろう
問題は無線LANかプロバイダーの問題では
PCで落とすの試してみたのかね
125名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 12:01:29 ID:Hipq4UDX0
ストアだけ異常なんだよなぁ。
先のなんちゃってPerfumeとか、iTunesCardの期間設定とか。
利権天国すぎる。
責任者を引きずり出すタイミングなんじゃないのか?
消費者舐めてるな。
間違いなく確信してるなストアだけ。
126名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 12:01:45 ID:y3rn54C00
>>121
神聖にして絶対の神であるアップルに過ちなどありえません。

そのように失敗するなどと言う捏造はやめ、ただただ、絶対神アップル
より賜りし聖なるシステムに触れることに至高の喜びを感じ、悔い改めなさい。
127名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 12:02:12 ID:qVePIj4B0
おまえらさあ、そもそもクレジットカードのシステムって変だと思わないの?
なんでカード番号だけあれば、店側が請求できるんだ?とか
そのくせパスワードなんてものもあるが、いらないじゃんとか

わかってるんなら使うなよ。そういうところが低脳かどうかのわかれめなんだよ
128名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 13:16:42 ID:AHyGUAPq0
このスレも落ちるかな?
129名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 13:28:55 ID:4q7MEFTY0
たった95件か・・・。
マジレスすると、DQN息子や娘が勝手に使っただけじゃね?w
iPhoneでたおかげでDQNでも手軽に電子決済できる機器が行き渡るからこうなるw
130名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 13:37:08 ID:AHyGUAPq0
そういうのも中にはいるかもな。
でもこういうのもいる。
http://ineedrefund.seesaa.net/

結局何がどの程度ってのは「現状不明」
131名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 14:05:37 ID:wuy5t8XE0
日本人が島国根性でAppleに嫉妬してるだけ
132名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 15:09:01 ID:lFrEo3Ch0
>>120
利用者の総数と内容次第。
133名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 16:14:07 ID:M+YnZBjD0
>>124

PCでダウンロードした。
アプリはレッツゴルフ。
iphoneは3GS

何度ダウンロードしても失敗したので諦めた。
他のアプリは大丈夫だったんだけどな。
134名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 16:59:35 ID:KJX36cqe0
アップルを引きずり出すいい機会だ。
135名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 17:37:34 ID:G9c0UFhL0
>相談した消費生活センターからは、IDとパスワードの管理責任は消費者側にあり、
>iTSのコンピューターが不正操作されて情報が流出したのでなければアップル社の責任は問えない、
>と説明されたという。女性は「15年近く通販サイトなどを使っているが、こうした被害は初めて。
>納得できない」と憤る。

なんかもう情弱にはカード与えるなってかんじ
136名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 17:38:25 ID:glhn4Kjx0
アップル、オタワwwww
いよいよ超漢字の時代がやってくるんだ!
137名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 17:42:20 ID:G9c0UFhL0
>>133
>何度ダウンロードしても失敗したので諦めた。
諦めなさんな。

中断された iTunes Store からのダウンロードを再開する方法
http://support.apple.com/kb/HT1725?viewlocale=ja_JP

App Store で購入したアプリケーションをダウンロードし直す方法
http://support.apple.com/kb/HT2519?viewlocale=ja_JP
138名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 17:42:27 ID:uURJrLMoP
トヨタ並の大事件じゃねーか
なのに、この違いw
139名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 17:49:34 ID:G9c0UFhL0
>この情報見て怖くなって調べたら変な請求されてるやら
>アップルに文句言ったがアップルが無責任で交渉が上手くいかないやら
2ちゃんねるに書き込みはあるのに、警察に被害届は出ない! ふしぎ!
140名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:00:23 ID:AHyGUAPq0
ID:G9c0UFhL0

楽しいギャグ 乙
141名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:02:09 ID:I1Nxr7YH0
フィッシング詐欺サイトかどうかの質問です。
先ほど、iTunesをダウンロードしようとしました。
Google検索でヒットした日本語サイトは、ドメインがapple.comではありませんでした
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136694401

↑これ関係ないか?
142名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:04:16 ID:17GhJ/kU0
スペルはiTunesだけど、実生活で話す時はアイチューンって言わないか?
143名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:06:19 ID:l+OVDpep0
>>139

>2ちゃんねるに書き込みはあるのに、警察に被害届は出ない! ふしぎ!

警察に被害届が出ていないって、どこで知ったの?
144名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:10:55 ID:RUNJwhmw0
パスワードがabcとか123であっという間に見破られたとかじゃなくて?
でなかったらヤバいなあ。

あとitunesはもうちょっと音質を上げれ
145名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:18:53 ID:AHyGUAPq0
>>141 >>144
そういうのもいるのかもな。
全部かどうかはしらんけどな。
146名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:28:48 ID:oGrhxQlO0
appleは歴史的に日本の消費者を軽視する傾向が強いが
トップはきちんと迅速に説明なり回避策なりを利用者に提示する義務がある。
それができないなら理由は1つ。
147名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:28:56 ID:l+OVDpep0
>>139
こういうケースで事業者が警察に被害届を出すものかね?
148名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:34:52 ID:AHyGUAPq0
>>147
情弱スルーでいいんじゃないの?
2ちゃんで誰かが貼ったソースは追えるけど、ググり方は知らない
楽しい子みたいだし。騒いでみたい年頃なんだよ、きっとw
149名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:35:43 ID:3N49yeq10
アップルは基本的に日本の消費者には冷たいよね
150名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:36:20 ID:G9c0UFhL0
>千葉県の女性は約2週間前、実在する北海道の女性の利用画面に偶然に入ってしまった。
>千葉県の女性によると、新しく設定したIDでiTSに接続し、パスワードを入れたところ、
>何度か「違う」と接続を拒まれた。パスワードを再登録し、再接続してみると、
>個人情報の画面に北海道の女性の住所や電話番号、クレジットカード番号の一部、誕生日などが表示された。
>商品を買えば、代金の請求は北海道の女性のクレジットカードで決済される状態だったとみられる。
>
>アップル社からは、かつて北海道の女性が同じIDを設定していて、その女性の個人情報が
>iTSのコンピューターに残っていたために起きた可能性がある、と説明されたという。

本人確認メールアドレスを変えたのに放置していて、後からそのアドレスを取った他人に本人確認メールが届いてしまった例
151名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:39:05 ID:I1Nxr7YH0
@itmedia iTunes、100億曲ダウンロード間近 http://bit.ly/bmWmDG ← この記事のリンク先
//windows7xp.com/jp/itunes/10-billion-song-countdown/ になっています。大丈夫ですか? (2010-02-12 13:50:32)
http://74.125.153.132/search?q=cache:olJ66wZizAAJ:hide.dnsalias.net/tcloud/keyword.cgi%3Fkeyword%3Dxp+windows7xp.com/jp/itunes/&cd=14&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

もしかしたら大手サイトが関わってたり・・・まさかねー
152名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:39:53 ID:mxDMLCqD0
>一方、愛知県の男性は昨年末まで約2週間、iTS上で、神奈川県の男性の利用画面に入ってしまった。
>神奈川の男性がIDとパスワードを登録する際、同じ名字の愛知の男性のメールアドレスを自らのIDとして誤入力した。
>そのIDがメールのあて先となったため、登録完了通知などのメールが愛知の男性に送信された。
>愛知の男性が受信メールを基にパスワードを変えると、神奈川の男性のクレジットカードで買い物ができる状態になった。
>ただ、愛知の男性が神奈川の男性に連絡をとり、IDとパスワードを直した。

本人が本人確認メールアドレスを誤入力した例・・・

いや!大変だ!これは陰謀に違いない! 消費者庁!出動だ! ΩΩΩ<ナ・ナンダッテー!
153名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:45:27 ID:mxDMLCqD0
先月報道されたソースはこちら

iTunes、IDなりすましの恐れ アップル社調査
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001290230.html
154名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 18:59:15 ID:oGrhxQlO0
appleが意図的に濡れ手に泡の状況を作ったとしか思えない。
いまだに何もコメントできないのが証拠だ。
155名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 20:58:16 ID:AHyGUAPq0
>>150
君はiTunes利用者じゃないことだけはよくわかった。
登録手続き理解しているならその記事おかしいことに気がつくからね。
利用者でそんなにはしゃいでいるんだったら

一生会社の広告に騙されるづけるわ。
156名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:05:52 ID:AHyGUAPq0
>>152
バカにしているけど、それも問題。
自分でiTunesからアカウント作成してみな。@前 わざと間違えて。
登録した直後ならすぐに直せるよ。

知っててはしゃいでいるなら、まぁ好きにしてって感じだけどね。
157名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:38:17 ID:H3NveArl0
>>152
読んでて意味がさっぱりわからんのだが
もしかしてiTunesって、仮登録メール通知なしにいきなり登録できちゃう欠陥システムで運営してるの?
158名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:38:32 ID:f2v9W7m40
159152じゃなく155:2010/02/21(日) 21:48:19 ID:AHyGUAPq0
>>157
うん。登録完了通知は出るけど、エラーは感知していない。
ちなみにメールアドレス入力は1回だけな。
「もう一度手で」とかなし。
160名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:01:18 ID:H3NveArl0
>>159
常識的なサイト
メルアド登録→仮登録メールが登録したメルアドに送られる→メール本文中のURLクリック→本登録→個人情報入力

iTunes
メルアド登録→個人情報入力

であってるの?
10年以上昔のサイトや非商用サイトならまだしも、まさかな・・・・w
161名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:12:20 ID:awwVEsoa0
2垢で自演までせんでもw
メアド間違えて入力した場合はそっちでもアウトなんで、
みんなこいつ何言ってんだろwってスルーされてるだけだぞ、おまえ
162名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:15:42 ID:OIONGDSs0
>>4
しかもキャンペーンの時に買えば2割引で買える(1500→1200. 5000→4000)
163名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:18:03 ID:lFNaGuOK0
まー今回のはクレカというよりIDがバレて
乗っ取られたと見るのが正しそうかな
ケータイとかのアドレスだともう事故みたいなケースもありそう
そもそも他人のIDで曲やアプリ買ったって金に替えられるってもんでもないし
164156:2010/02/21(日) 22:21:43 ID:AHyGUAPq0
>>161
2垢って俺のことじゃないよね。

>@前 わざと間違えて
って文字ちゃんと読めている?

じゃなきゃ、iTunesが動作するようなパソコン持っていないから
実際に試しもしないでヒャッハッハか。
それじゃ安全だわなw

165156:2010/02/21(日) 22:29:12 ID:AHyGUAPq0
>>160
iTunesが大嫌いで入れていません
とかいうんじゃなければ、実際にアカウント作成やってみな
最後一歩手前まで。
クレカのチェックはちゃんとやってくれるぞw

>>161
今気がついた。 >>160 と俺がオナ垢と思っているのかw
166名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 23:09:41 ID:H3NveArl0
>>165
iTunesが嫌いというより、2chの林檎信者がきもいので
林檎製品には手をつけないようにしてるが正解だな
そうじゃなきゃ、言われる前に自分で試してるさw
まあ、違法配信やっちゃうような会社だから何でもありだろうなw
167名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 23:20:12 ID:ReTduQcc0
年寄りじゃなきゃ食わず嫌いは損だよ
168名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 23:23:56 ID:6RsxtPbM0
公衆無線LANでパケット見られたか
電車でログインIDとかみられてたんじゃねーの?
169名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 23:41:05 ID:OIONGDSs0
>>168
SSL通信だったと思うから、多分ソーシャルエンジニアリングの類い
170名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 00:10:08 ID:ZP/Ao5na0
つまりここまでのレスを総合すると
おまえらそろそろいい加減ウォークマン買ってください と
そういうことですね?
171名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 00:16:08 ID:h2a3WPXT0
というかそもそものiTSアカウント数に対して100件とか異様に少ないからなぁ
iPodの方は何割がiTSアカウント作ってるかわからんが、国内だけでも台数は何百万単位だし
iPhoneの方はApp入れてなんぼだからほぼみんなiTS入ってて、
それが昨年の時点で国内販売台数200万は越えたろうって言われてるし…
172名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 07:14:21 ID:S89lMwKN0
確かに少ないけど被害届が出ている分だけだから、実際はもうちっと多いんジャマイカ
173名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 07:15:47 ID:jDmA8Jx10
こうやって報道されることによって
アップルの酷い対応が少しは良くなるといいな
174名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 08:01:42 ID:OSlvJkyi0
> 原因は不明だが、ソフト購入時に入力するIDやパスワードが流出した恐れがあるという。

流出元がアップルならアップルの責任
流出元が利用者なら利用者本人の責任

簡単なことだよ
175名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 09:16:36 ID:3t/qV2sG0
>>174
おまいは幸せだなw
176名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 09:23:02 ID:91chErfAO
エロ動画がないくせに
177名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 09:30:27 ID:Yk/20Zse0
Storeなんて最初から使う気ないんで余計な機能だかけの使いづらいiTunesなんて入れてない
Touchには別のアプリで転送してる
178名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 10:36:37 ID:jgN9KRg20
そうかなあ
179名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 10:42:54 ID:hgUakB/li
取り合えず支払いはiTunesカードにしといた。
180名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 10:44:21 ID:txKKt+f20
>>174
>流出元がアップルならアップルの責任
>出元が利用者なら利用者本人の責任

「責任」って何の責任だ?
ID+Pass流出の責任か?それとも、不正利用分の負担責任のことか?
181名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 13:36:56 ID:6K0KMTjc0
回答まだー?
182名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 15:23:28 ID:3t/qV2sG0
まだみたい
183名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 16:01:13 ID:Bpc7Vv9f0
通販なんてみんなこんなもんだろ。
前にどっかの有名な通販会社から他人の個人情報満載の
買い物確認メールが送られてきたことあるよ。
間違いメールだって返信しても「わざわざ連絡ありがとう」って返信きただけで
個人情報削除してくれとかも一切書いてなかったしな。
184名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 16:15:24 ID:rs35cLC80
どう注意すればいいの?
185名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 17:45:59 ID:wHTq4zGb0
「書類に記入するときは書き間違わない。よく確認する」
「連絡先を変更した時は、ショップなどにもそのむねちゃんと連絡を行う」

「本人確認手段の管理はちゃんと行う」

「万が一、不正利用された場合はそのむねショップ、カード会社に連絡し、警察に被害届けを出す」
186名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:01:42 ID:qBVbPbCm0
>>184
クレジットカードの情報は消す。
わかりにくいパスワードを設定する。
購入履歴はこまめに確認する。
187名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 18:25:07 ID:S89lMwKN0
>>183
セキュリティ団体に、相手の返信も含めて教えてあげればよかったのに
188名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:14:53 ID:kT7m8RpB0
アイゴォーンアプリ市場(笑)の現実

8月15日 11:40デジタル家電&エンタメ:最新ニュース
質より量のiPhoneアプリは「アタリショック」の二の舞か
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000014082008

「iPhone初のポルノアプリ」でわかった、App Storeの脆弱性
2009年6月29日
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062921.html

iPhoneユーザーがアプリに使った金額は? $80
by Daniel Brusilovsky on 2009年9月7日
http://jp.techcrunch.com/archives/20090906how-much-does-an-iphone-user-spend-on-apps-80/

iPhoneアプリ開発者の貧乏度
Mythical Millionaires
2009年10月19日(月)11時46分
トニー・ダコプル
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/10/post-625.php

「9割以上が海賊版」iPhoneゲームで深刻な著作権侵害
2009年10月28日(水) 11時05分
http://www.inside-games.jp/article/2009/10/28/38448.html

189名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:19:17 ID:3kb2AOFa0
アメ版カード買ってアメドラしか買ってないわ
てか利用者のパス設定が甘すぎるんじゃないのか
190名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:35:18 ID:K3hqQHQD0
>>185


>「万が一、不正利用された場合はそのむねショップ、カード会社に連絡し、警察に被害届けを出す」

捜査機関は、被害者を加盟店と解釈している。
名義人は、原則として被害届を出すことができない。
191名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:58:12 ID:2QGxoLM/0
名義人はむしろ容疑者だからな。
下手に警察に届けると尋問されるぞ。
日本人はその辺の認識が弱すぎて困る。
192名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:19:05 ID:K3hqQHQD0
>>191
>名義人はむしろ容疑者

193名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:32:16 ID:S89lMwKN0
おかしなドラマに脳の芯まで毒された奴が(ry
194名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:34:22 ID:w3C7qfmf0
これって実はソフバンから漏れてるんじゃないか?
195名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:45:23 ID:CWMkb0dm0
公聴会はいつ?
196名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:46:26 ID:S89lMwKN0
>>190
法的には正解かどうか知らんが、受け付けなくても相談にはのる。
まずはK察だろ。
カード会社に連絡とかなんとか指導されるかもしらんが。
197名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:00:31 ID:6KDbrcYC0
最近はカード不正被害が多いからカード会社に連絡した時点で
カード会社の方がカード停止と再発行手続きにすぐ入るけど、
昔は警察に届けないとウチは事件として関知しないよ。って
カード会社が多かったな。
15年で2回食らってるけど最初は被害届出してくれと言われて
21世紀はいってからの二回目はさっくり再発行で済んだ。
まずはカード会社に連絡だわな
198名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:16:11 ID:S89lMwKN0
>>197
じゃ、やっぱり不正利用されたカードの持ち主の
被害届はちゃんちゃんと受理してくれんのね。
>>190のは「一般人が出しても受け付けてくんないよ」って読めちゃうんで。
199コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/02/22(月) 23:21:07 ID:u0mJHZU40 BE:238518847-2BP(34)
App Store のサポート最悪。
杓子定規が酷く、利用規約すら渡さない。
単純な質問に何日もかかるし、態度も悪い。

ノキアのサポートも最悪だったが、日本法人はバカばっかり。



200名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:22:09 ID:o9INd5u00
企業の味方 消費者庁
201名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:28:39 ID:+cXtwX9R0
アップルは初志貫徹するであろう。
悪い意味でw
202名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:10:58 ID:2rv23tUZ0
またそういうことを
203名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:55:42 ID:rGNZqZCU0
酷すぎないか?
204名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:09:06 ID:F1VHpIm60
そうかしら?
205名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:23:57 ID:vtkXPMgR0
appleから利用者へのコメントがあるとしたら
「警察に拷問されたくなければ被害届は出さないこと」
これに尽きる。
利用者の考えの足りない批判も訴訟の対象になるから注意。
206名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:15:22 ID:X5a00F9O0
どうせわかりやすいパスでもつけてたんだろ
207名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:23:45 ID:8w9A3mb30
クレジットカードというが厄介な仕組みだな。
iTunesの登録にカード番号の入力が必要なのがおかしいだろ。
プリペイドカードのみで音楽が購入できるようにすべき。

Amazonだと、コンビニでAmazonギフトカードを買うと、
先払いでマーケットプレイスを含めたすべての商品が購入できる。
208名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:23:59 ID:L+EAFwGdP
>>199
> App Store のサポート最悪。
そりゃそうだろ、外注だし
> 杓子定規が酷く、利用規約すら渡さない。
こんなんじゃだめなの?ブラウザ経由でもiTunes経由でもすぐに見れるのに
ttp://www.apple.com/legal/itunes/jp/terms.html
209名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:25:27 ID:0cgxALED0
>>207
210名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:26:15 ID:L+EAFwGdP
>>207
当初からプリカのみで新規登録できる件

お前、iTS利用したことないだろ
211名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:42:36 ID:RIz8SGbS0
アップルも放置しとけばいい。

日本人は烏合の衆だから、みんな利用しなくなるよ。

もうその時は遅いんだろうな。
212名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:51:51 ID:jlwiTx5i0
いいからしゃぶれ
213名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:15:05 ID:eA4ziYBt0
>>210
どんだけの人間が「プリカ準備して入ろう」と思うかな?
214名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:18:20 ID:EyfBZUrF0
黙ってたけど、トヨタの件でアメに対抗するのでつね
215名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:18:48 ID:eA4ziYBt0
>>207
なんでiTunesが初めからクレカで
Amazonだけギフトカードの話にしているんだ?
>>210 すまんな
216名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:21:53 ID:yDlhsoVz0
appleなんていう毛唐の製品を使ってるやつは売国奴
217名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:35:36 ID:9g2RV2xQ0
>>216
毛は薄いぞ
218名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:40:21 ID:hnmgM8SK0
消費者庁ほど無駄なものはないな
219名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:19:37 ID:i3G61zl90
>>218
その消費者庁が怒って公開質問状だしたんだが、この先
「お返事いただけないんで何もできませんでした」
で終わったら、確かに問題だな
220名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:32:54 ID:vtkXPMgR0
アメリカを代表するappleに消費者庁ごときが何もできる筈がない。
逆に被害者として賠償を求められる。
221名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:34:59 ID:pzwUMGSI0
IDやパスワードが流出したのは利用者の自己責任。うちは関係ありません。

と言われてオシマイだよ。
222名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:37:37 ID:i3G61zl90
>>220
なんの?
223名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:51:11 ID:ZYKRSyiN0
GumblarウィルスにやられたPCが蔓延して
ID、パスワードが流出してるだけだろ
224名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:05:05 ID:8URbBCQv0
クレカ登録しなければ良いな
225名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:18:56 ID:1v7ryqN80
つまりどういうことです?
226名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:15:18 ID:fsWKbmVB0
>>225
改ざんされたホームページを見るだけでGumblarウィルスに感染するPCだらけ
なんだから、ネットサーフィンするPCと、買い物とか特定のページだけ利用する個人情報を入力するPCとは
分けて使えってことだよ
227名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:19:08 ID:fI0SRZcr0
なぜかアップルに都合のわるいニュースは伸びない 不思議
228名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:31:55 ID:+bk86j/D0
508 :iPhone774G:2010/02/23(火) 10:30:10 ID:AK6PIFXv0
Apple、App Storeへの規制を強める―水着禁止、スケートタイツ禁止、ほのめかしも禁止
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100220app-store-rules-sexy/

 Appleは
 「いかなる目的であれ、性的興奮ないし刺激をもたらすアプリは今後一切許されない」
 と告げた

「Wobble」の開発者はAppleの社員から上記のルールについて話を聞いた結果を以下のリストにまとめた

1.ビキニの女性は禁止(スケートのタイツも禁止)
2.ビキニ・パンツの男性も禁止(男性のスケートタイツについては尋ねなかった)
3.肌の露出は禁止(相手はこれを本気で言った。私はそれなら(イスラム女性の着る全身を覆う)
  ブルカならいいのかと尋ねた。すると相手は怒り出した。)
4.Wobbleアプリで女性のバストを揺する(wobble)ことができるのを暗示する可能性が
  あるので、シルエット画像も禁止
 (これも本気だった。われわれは問題のシルエット画像を削除させられた)
5.性的な暗示、ほのめかしはいっさい禁止
 (ベイビー、ブーブ、セックス、そういった単語はすべて禁止)
6.性的興奮を模様させるコンテンツは一切禁止!!
 (上で禁止された画像で興奮する人間は多くないと思うがAppleの清教徒はWobbleで
 「過剰に性的」なコンテンツをいくつも見つけてくれたl!)
7.いかなるアプリも性的な内容を暗示してはならない
 (Playboyのアプリはまだ掲載されているが、今後はどうなる?)
229名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:50:36 ID:ZgbAREL90
クレカ情報消してきた。

楽天は大丈夫かな。
230名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:01:12 ID:BAwblics0
iPodやiPhoneって、パソコン使えることが前提なのに、
パソコンもってない奴にでも誰にでも売りつけてるんだぜ???
買うほうも低脳すぎるが、売るほうも客の低脳さにつけこんでて、悪質。
今回の問題だけじゃなくて、
これからもこういう商売していくかぎり、なにかと問題が起こるにきまってるじゃんw
高齢者をだまして無理やりパソコン買わせてあとはしらんぷりするのと同じような商売。
231名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:02:38 ID:oGsYWQhc0
>>229
だから、キミのPC自体がマルウェアに感染してる可能性があるってこと
つまり、消したところで、他でクレジット情報入力すれば、キー入力情報も
攻撃者に送られるんだから無意味
感染してたらOS再インストールするしか手はない
adobeやJREなんか最新のパッチ当てるような習慣なんて一般人にないんだから
感染してるPCだらけだろ
232(^0_0^) ◆wMANKOcbkE :2010/02/23(火) 12:08:44 ID:46fDzIQh0
ええ
ほんとうか>?
233名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:12:48 ID:IFJ+Rm/g0
>>230
パソコン持っていないジジババに対し電話代が安くなると言って
ADSL無理やり押し付け加入させたプロバイダーもあったなぁ〜。
んで数ヶ月の無料期間終了までに解約手続きしないと強制契約。
234名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:17:26 ID:mEktCHKW0
appleは何でもかんでもクレジットカード登録しろとうるさいわりにセキュリティはダメダメなんだね。
登録しなくてよかった。
235名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:19:00 ID:YeA+KFiV0
iTunes Storeって、日本コンテンツの無断コピーが売られまくってる場所だよ
先日、日本内で販売してたやつの一部が発覚して大騒ぎになったけど
アメリカ向けとかだと、今でも無断コピーが大量に売られてるままです
236名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:23:25 ID:Z2uHZV8m0
>>220
いやね、出来るんだよ。
特定商取引に当たるんだな。
企業リークによる損害の場合、最悪商取引停止。
だから公開質問なんだね。
悪質と認められた場合、一年は固い。
意外とガクブルなんだよね、アップル。
まあ、俺は信じたいが。
237名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:07:27 ID:BAwblics0
>>235
やっぱしwww

パヒュームのときにそうじゃないかなとおもたwww
238名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:17:43 ID:HUtt2OvQ0

Appleとは米語の俗語でドキンタマの事だから
おまいら熱しやすくて冷めやすいキモイ顔したのが
舞い上がって、外人女性の前で連呼するんじゃないぞ!w
239名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:23:35 ID:DYLQ35u20
アップルは、やってることが中国といっしょだなw
240名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:33:48 ID:TaK6AJbl0
>>4
あれ使ってハイチ募金に応じようとしたら弾かれたけどね
241名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:13:38 ID:RwYH7/bt0
楽天だろうがAmazonだろうが
クレカの情報は購入するたびに消しとけ。
242名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:24:51 ID:vtkXPMgR0
>>236
アメリカ合衆国を代表する弁護士軍団と消費者庁ごときが渡り合える筈がない。
今は持久戦に持ち込んで時間稼ぎの最中。奪えるだけ奪いつくすつもりだろう。
243名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:50:16 ID:026biQ3Q0
ネトウヨのいないスレって、もともとこういう程度のもんなんだよな
244名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:59:28 ID:jUfBdWFI0
考えられることは、iTunesのIDとパスと同じものを他のWebサービスにも
用いていて、自分のパソコン以外のパソコン(学校、職場など)でその
Webサービスを利用したやつがパソコンに記憶されて残ってしまっていた。
そのパソコンを使ったやつは、複数の人数分残っているのを見つけた可能性がある。

あとは人為的なもの。たとえば、パソコンのネット接続設定などで業者に
やってもらって、業者の中に悪質なのがいて、IDとパスをメモして持ち出したとか。
245名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:02:09 ID:a839/Tmq0
itunesのアカウントでクレカの番号を削除してきた。

それでもまだ残ってしまうんだろうか・・・
246名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:06:00 ID:+MucHH3d0
iTunes使わないのが一番安全
247名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:06:48 ID:S47N5Ewp0
アップル会長を呼んで、公聴会でつるし上げよう。
248名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:07:34 ID:jUfBdWFI0
>>241 クレカの情報は購入するたびに消しとけ

それは意味無いよw

他人と共用しているパソコンなら、そのパソコンの入力履歴を消すことは
まあそれなりに意味はあるけど、自分しか使っていないなら無意味。
なぜなら、クレジットカード番号などは、相手サーバーに残っている。
いくらなんでも楽天やアマゾンやアップルからは流出はしないよ。

WebブラウザにはIDやパスをその都度入力しないでいいように、
記録保持・自動入力機能があるので、他人と共用するパソコンで
うっかり記録を残してしまう場合があり得る。

しかしiTunesでは、独自アプリを立ち上げるわけだし、そのアプリは
そうした記録保持・自動入力機能はない。パスだけは毎回入力しないと
いけない。それが他人に知られるケースというのは、やはり本人の過失
以外に考えられないな。

249名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:11:56 ID:tmwnyFSv0
それよりネットゲーの詐欺商法はいつになったら取り締まるんだよ。
250名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:13:10 ID:jUfBdWFI0
アップルからデータが流出することは、ほとんど考えられないと思うので
アップルを非難するのは的外れだよ。

この問題は、問題発生件数が少ないことからみても、利用者の不注意で
悪意ある人間に利用されてしまったというケースばかりだと思うよ。
iTunesのユニークユーザー数は1000万超だろう。そのうちの90件
なんていうのは、例外的な不注意人間、普通じゃ考えられないおっちょこちょい
の割合だろうと思う。
251名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:14:48 ID:bQPp5wvn0
KDDIの陰謀説はないの?w
252名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:17:06 ID:AH8VpBxy0
PCじゃなくて
iPhoneかiPod TouchをフリースポットでWi-Fi接続した奴が
ID/PASSぶっこ抜かれたんだろうと推測
253名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:19:57 ID:jUfBdWFI0
>>250

たとえば、サイフとか手帳とかIDやパスをメモってるやつを
飲み屋とか飯屋とかに忘れてしまって、数日後に取りに行ったとか。
ワルの従業員がいたら盗み見るぐらいのことは平気でやりそう。

パソコンにポストイットにメモって張ってる奴もいるもんね。
なんらかの形でそのパソコンに近づいて、そのメモを見て
それを使うといったケシカランやつがいなかったか・・・
254名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:24:31 ID:jUfBdWFI0
>>252

それもない。絶対に不可能。
255名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:27:44 ID:jUfBdWFI0
逆にアップルは、サーバーに侵入できたやつには
1億円でも10億円でも懸賞金を払うぐらいのアピールを
やってもいいと思うよ。絶対無理だから。

95人程度しか被害がないというのは、本人の不注意だって。

システム上の問題で流出したんなら、数千、数万人が被害にあってるよ。
256名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:32:25 ID:jUfBdWFI0
そもそも、その被害に合った奴のIDとパスで購入したときの、
IPログとか端末の種類(固有番号)とか完全に残っている
はずだから、どの端末から購入したかはわかるはず。
アップルは今のところ、被害者本人の不注意の可能性があると見ている
はずだから、その「購入者」のことは黙っているだけだよ。事件になれば
その「購入者」の記録が警察に提示されるだろう。
257名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:44:06 ID:6F05fSYn0
>>194
音楽購入はソフトバンクの3G回線使え無いし、iTunes Store とソフトバンク関係無いし。
258名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:46:08 ID:vtkXPMgR0
もちろん社員が数が少なければバレないだろうと考えた場合もある。
259名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:47:33 ID:FYJcC24v0
>>256
このスレに書いてあることぐらい読め。
260名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:53:40 ID:6F05fSYn0
>>247
禿げのプレゼンにみんなうっとり。
261名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:12:47 ID:JwJ4Xewm0
> しかしiTunesでは、独自アプリを立ち上げるわけだし、そのアプリは
> そうした記録保持・自動入力機能はない。パスだけは毎回入力しないと
> いけない。
何? Win版はそんな仕様なの?
262名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:32:10 ID:eA4ziYBt0
>>256
不正アクセスでもアップルが請求をやめず、珍しくクレジット会社が
止めてくれた例。
http://ineedrefund.seesaa.net/
※明日の5時までメンテナンス中。Googleキャッシュもあるが、請求書は見えず。

アップルの立場は「ユーザーの不注意かもしれないから」じゃなくって
「利用規約で不正使用でもアップルは関係ないことを明記してます
きっちり払ってください」
263名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:35:18 ID:eA4ziYBt0
>>255
それも不明だって何度も既出。
それどころかユーザー登録システムに欠陥があるのも何度も既出。

君の思い込みの結論ありきで語る前に、過去スレリンク読んできたら?
264名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:44:14 ID:jUfBdWFI0
必死でアップルを悪者にしたい連中って何なの?
全員名誉毀損で捕まればいいのにw
265名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:45:58 ID:zbu90aeE0
久しぶりに長文信者が沸いてると思ったら、最後に切れたw
266名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:47:28 ID:jvtfE5Nh0
>>264

必死でApple擁護してるけど暇なの?
267名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:48:45 ID:jUfBdWFI0
>>262
だから適当な時期が来たら、他人のIDで購入した奴の情報は警察に
提出され、被害者との接点や原因が解明されるから、待ってりゃ
いいんだよ。勝手に妄想膨らまさないでさw
268名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:50:38 ID:zbu90aeE0
>>267
お前が黙って待ってろよ、馬鹿信者w
269名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:52:40 ID:AH8VpBxy0
>>267
お前の発言も根拠の示せない妄想ばかりだろうにw
270名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:00:03 ID:zbu90aeE0
違法配信やって原因がわからないって言うような会社だから
今回も理由がわからないで終わりそうだなw
271名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:01:26 ID:eA4ziYBt0
原因を調べないで「原因がわからない」ときっぱり言い切る
それがア(ry
272名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:11:33 ID:sHW/PlPM0
でも、>>267 ってさりげなくすごいこと云っているよな。
「証拠は警察にだします。でも請求の手は緩めません」
だし。

いや、実際に緩めないから問題なんだけどさ。
273名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:07:58 ID:coeBiAZv0
請求の手もなんも「だれかがあなたのカードで買い物をしました」というときに
客が口で「それはオレじゃない!他の誰かだろ!」つった時に「わかりましたあきらめます」って言うわけねーだろ・・・
どこの世界に住んでるんだ・・・

そこは通常カード会社が保険でカバーしていて、あなたのカードが不正使用された場合
”あなたに非がなければ”カード会社が保険でカバーして、あなたが払わなくても
保険会社>カード会社>店という順番でお金が流れておしまい。
オレのカードが止められて払わなくてもいいという状態になっても、基本この順番で金が流れてる。

そしてあたりまえだが「客に非がある場合」については当然払ってください。とカード会社がスルーするだけの話
「オレが犯人じゃない!」って立証責任は客にあるんだよ?
274名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:43:12 ID:68Y2Fa7a0
>>273
>「オレが犯人じゃない!」って立証責任は客にあるんだよ?

立証責任の分配方法は、そんな単純なのかい?
275名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:45:35 ID:09ag2ltK0
iTunesはアンインスコするかな。
276名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 01:50:20 ID:25ygw9nI0
すれば?
277名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:50:38 ID:tRhm8aLM0
>>274
んだよ〜!オレが盗ったって証拠あんのかよ〜!?
オレが盗ってねぇって言ってんだろ?客だぞオレは?
それでも払わせんのか?んア?チャラにしろよwww
278名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:53:22 ID:nvYjARyW0
日本人は何も考えずに黙って金だけ払えばよろしい。
279名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:07:35 ID:tRhm8aLM0
俺は日本人だけど、使ってない分払わされるのは嫌だから
カード会社に連絡して免責してもらうか
埒が開かなかったら警察に被害届を出すだけだが…?

なに?どっかにカードの買い物を「ボク買ってない〜!」って
言い張るだけでタダにしてくれる国があんの?
280名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:19:36 ID:nvYjARyW0
警察に被害届を出すなど愚の骨頂、そんな事だから日本人はバカにされる。
>>190参照
281名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:14:57 ID:tRhm8aLM0
そうだろうか?
282名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:39:34 ID:IRiQRYiL0
クレジット カード詐欺の被害に遭ったときの対処方法
http://www.microsoft.com/japan/protect/yourself/personal/fraud.mspx

>手順 4 : 適切な機関に連絡する
>最寄りの警察に被害届けを提出します。
>被害届を出します。 警察に被害届けを提出して被害証明を受け取り、
>取引銀行やクレジット カード会社などの債権機関に詐欺の被害に遭った旨を通知します。

マイクロソフト様までがカード犯罪の一般的な対処法として”警察に被害届を出す”と申しておりますが・・・
283名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:48:50 ID:h5qBUWZN0
くたばれ糞アポー
284名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:55:25 ID:owqGGecM0
itunes ってビットレート320?
285名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 06:10:29 ID:sMN/K1lz0
スルガVISAデビットで登録してるけどどうなの?
残高90円くらいなんだけど
286名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:19:37 ID:sHW/PlPM0
なんか、警察に相談通報されたくない奴がいるらしいw
287名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:24:16 ID:pQdd5ZVs0
またそういうことを
288名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:34:49 ID:68Y2Fa7a0
>>273
>>277

情弱、乙。
289名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:09:51 ID:9N5rfQZk0
客のパスワードが管理が杜撰で、第三者がitunesアカウントにログインしていろいろなモンをダウンロード購入しちゃったらさ、
その費用は客が負担するしかないじゃん。当たり前すぎ。
290名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:34:56 ID:25ygw9nI0
>>286
犯人じゃない?
291名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:59:16 ID:Z92yrZU20
>>289の思考の方が杜撰な件
292名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:04:27 ID:2hQsM7DO0
iTunes storeの取り扱いラインナップから消えたアーティストのアルバム
既購入者のライブラリからも消すのはやめてください・・・・><
293名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:21:35 ID:IwuPxZscP
アポー信者の言い訳はワレ厨房と一緒だな。
お上に質問状まで出されてるんだから観念しろよ。
次は指導でその次はリコールだぞ?
294名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 10:43:32 ID:Owmt4h6i0
この問題をわからない、責任は我々にはない、で済ませたら
アップルは日本での商売がやりづらくなるな
行政指導だけで済めばいいけどね
295名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 11:35:58 ID:FkFg81JG0
>>279
例外的に1度限りという条件で補償してくれてるところもあるみたいが
基本的にクレジット情報が漏れたわけじゃないので補償対象外

被害届けに関しては過去レス読め

結果、泣き寝入り多数
林檎にサポート求めても意味不明なテンプレ回答or無視
消費者センターに連絡しろと面白い誘導して、この有様
消費者庁から公開質問状を出されることが宣伝になるとでも思ってるのかね?
296名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 12:51:59 ID:+RDam69j0
相変わらずだんまり?
297名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 12:52:39 ID:mjlzFg9l0
林檎の禿を校長会に呼べよ
298名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 12:54:59 ID:9N5rfQZk0
蒟蒻ゼリーのマンナンライフを不当弾圧した消費者庁
あんな役所を信じてるのはバカだけだろ
299名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:01:08 ID:Wz/RN6J00
でも、こんにゃくゼリー
統計取ってからあまり強く言わなくなったよな。

糞林檎対応まともにやってくれればいいよ。
300名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:08:35 ID:IwuPxZscP
警察なんてクソだから犯罪OKだぜなんて凄いDQNだな
301名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:19:04 ID:qQyO/Kq50
ストアの受領メールはもっと早く来ないのかね。
302名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:27:47 ID:XdqNnSJR0
アップルジャパンに連絡してどうするんだ?
米の本社に連絡しなきゃどうしようもないだろう。
303名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:47:51 ID:Wz/RN6J00
でもさ、これってアップルジャパンが何もしないで逃げ切ったとして
iTunesにはかえってマイナスになるばかりだと思うんだが?

「登録?してもいいけどあそこにクレジットカード番号は
絶対あずけちゃいけませんよ」
ってのが「知っておくべき知識」になるだけだろうし。
304名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:56:42 ID:qQyO/Kq50
メアドをユーザーIDにするサイトはどこも同じだろう。
305名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:00:05 ID:vc9WRYCN0
>>304
じゃあ何で他でもこんな風に問題にならないの?
306名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:06:28 ID:LK/8fZPq0
アップルの回答はテレビで見たが、個人情報の流出はいっさいなかったと言ってたな

ユーザー側に問題があるかもしれないぞ
307名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:11:48 ID:vc9WRYCN0
>>306
流出の有る無しじゃなくて取り扱いに問題があるって話じゃないの?
308名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:21:13 ID:qQyO/Kq50
>>305
他でも起きてるんじゃない?
利用者数が多いから事例も多いんだろ。
309名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:25:31 ID:oXEKhbBr0

iTunes Store 終了のお知らせ \(^o^)/
310名前無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:55:54 ID:PDUbVEoi0

質問内容
お忙しい中申し訳ありませんが、誠意あるご回答をお願い致します。
私はiTunesの不正請求の被害にはなっておりませんが、iTunesの購入をクレジット決済に選択しています。
Apple側から情報が漏れているのか、それともユーザー側のパソコンから漏れているのか
Appleのサイトなら詳しく書いてるはずと思い、アクセスをしてみても詳しい事は何も書かれていません。
調査はしているのでしょうか?
iTunesを使っているユーザーは不安でたまりません。
不便ですが、クレジットの決済情報を外そうと思います。
誠意あるご回答、宜しくお願い致します。
311名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 14:57:42 ID:F9QRacpw0
こんなに被害が多発しているんだから当然、マンナンライス並の対応するんだよね
312名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 15:46:29 ID:jNxJ74Rn0
>>280-283
このスレは犯人がみています
313名前無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:07:39 ID:PDUbVEoi0
iTunesの不正請求のサポート側の問い合わせ回答↓

Tunes Storeをご利用頂きまして、有難うございます。
返答が遅くなり、申し訳ございませんでした。
iTunes Store および App Store に関するお客様の個人情報の安全性についてご懸念であるというご報告をいただきました。
アップルはお客様のプライバシーを重視しており、紛失、盗難、乱用、および不正なアクセス、公開、変更、破壊からお客様の個人情報を保護するために、多くの対策を講じております。
アップルのお客様情報の保護について詳しくは、下記のページをご覧ください。
アップルのお客様の個人情報取り扱いに関するポリシー
http://www.applecom/jp/legal/privacy/
iTunes Storeからお客様のクレジットカード情報を削除するには、以下の手順をご参照ください:

1. まず最新バージョンのiTunesをダウンロードしてインストールします。最新バージョンは以下のWebサイトから無料でダウンロードしていただけます。

アップル - iTunes - ダウンロード
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

2. iTunesを開きます。画面左側の列で「iTunes Store」をクリックします。

3. iTunes Storeのメインページの右側にある「クイック・リンク」のセクションで「アカウント」をクリックします。

まだアカウントにサインインされていない場合は、Apple IDとパスワードを入力する画面が表示されますので、情報を入力してから、「アカウント情報」ボタンをクリックします。

4. 「Appleアカウント情報」の画面で「支払い情報の編集」ボタンをクリックします。

5. クレジットカード情報、その他変更が必要な情報を変更してください。

6. 情報の変更後は、必ず「終了」ボタンをクリックして変更内容を保存してください。

注記:このクレジットカードを使ってアローアンスを設定してある場合は、アローアンスを停止して、受取人の方にその旨をお知らせください。
クレジットカード情報を削除した後でiTunes Storeから音楽を購入するには、iTunes Cardをご利用ください。
iTunes Cardにはさまざまな金額のものがあり、アップル直営店、オンラインApple Store、その他の小売店でお買い求めいただけます。
今後ともiTunes Storeをよろしくお願いいたします。
314名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:12:52 ID:rA6FZ10x0
今取れる対策としては、iTunes Storeに登録したクレジットカードについて、
カード会社に連絡してカード番号の無料での変更をしてもらうこと。
拒否された場合は、当該カードを解約する。

Appleもカード会社も、セキュリティ上問題があると知りながら放置しているのが
現状だからな。

何かあったときはすべて一般人の責任にされて、
一般人に請求すれば良いと思っているから、むこうは。
315名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:45:44 ID:xCEkTGhB0
>iTunes Storeからお客様のクレジットカード情報を削除するには、以下の手順をご参照ください

どう見ても「クレジットカード情報を消去したいがどうすればよいか?」という質問への回答です
ありがとうございました
316名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:47:27 ID:qQyO/Kq50
>>314
その対策は全く意味がないぞ。
パスワードの定期的な変更と、クレジットカード情報の削除しなきゃ意味が無いだろうが。
317名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:50:09 ID:Wz/RN6J00
似たような質問アマゾンにぶつけてみたけど、やっぱり少しずれた
回答がかえって来たっけ。
ただし アマゾンは不正利用が確認されたショッピングについては
状況にもよるけど顧客側免責が規定に盛り込んであると明言しておった。
318名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:51:13 ID:xCEkTGhB0
いや、マジで犯人がスレ見てんじゃねぇの?
んで、顔真っ赤にしながら「警察に届けても意味ない」とか
「クレカ情報とiTSを切り離させて追求が来ないように工作」とかしてるとしか…
319名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:40:23 ID:U5/qTgKpi
>>308
似た事例としてオンラインゲームで有名なFF11でも、blog経由でWindows環境にマルウェアやキーロガーを仕掛けられてアカウントとパスを抜かれてゲーム内通貨全部取られてリアルマネートレードされてしまうという事件が多発してるし、
まあ、原因は十中八九、IDとパスを抜かれたってところでしょ。
とは言え、規約で客の責任だと書いてはいても不正アクセスされたという調査と情報提供はするべきなので、その点はAppleの対応もお粗末だな。
320名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 18:58:33 ID:GCMpvfwL0
一時期偽物アプリがたくさん出てたじゃない。
あれ単に偽物というだけじゃなくてなんか仕込まれてたりしたとか
いうことはないかなぁ・・・
(今回の性的アプリ削除も、なんか関連ありそうだし)
321名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:08:02 ID:2tB3ocr50
>>314
何故クレカ会社に?
322名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:17:03 ID:WOXUxal60
>>319
iTSとは関係ないがFF11はPS2のネトゲだったこともあって
IDとパスワード関連はアホかっつーぐらい堅牢に暗号化されてんだが
Windows版でキーロガーや偽サイトで直接IDとパス抜かれる犯罪にはどうしようもなかったな
323名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:43:51 ID:sHW/PlPM0
抜かれた原因
つか、そもそも抜かれたのかどうかも不明なんだが。
公開質問状から丸一週間
今日もアップルのサイトはきれいであった。

悪い意味で。

FFがPS2とウィンドウズで抜かれやすいって話は面白いな。

324名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:18:44 ID:sHW/PlPM0
FFがPS2とウィンドウズで抜かれやすいって ⇒ ×
FFがPS2とウィンドウズで抜かれやすさが違うって ⇒ ○
325名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:44 ID:9N5rfQZk0
被害者が警察に被害届を出してさ、
不正購入に使われたIP情報をアップルに開示させるだけじゃん。
IP情報を開示させても不正利用者を特定できる見込みは低いだろうけどね。

不正利用者を割り出せないだろうってことは被害者側でも承知しているもんだからさ、
あの手この手を使ってゴネてるわけだよ。
326名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:14 ID:sHW/PlPM0
>あの手この手を使ってゴネてるわけだよ。
利用規約で「不正使用かどうかしりませんがとにかく払ってもらいます」に
抗弁することを「ゴネる」と言っているですね。

残念ながらあなたみたいに
「誰が自分のカードを使ってもノープロブレム」
なんて太っ腹な方は私も含めてそうそうおりませんでwww
327名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:54 ID:9N5rfQZk0
> なんて太っ腹な方は私も含めてそうそうおりませんでwww

そんなこと言ってないけど。頭大丈夫ですか?
328名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:01 ID:sHW/PlPM0
あれ、>>327
あなたは「ゴネ」ないんですよね?
http://ineedrefund.seesaa.net/

こんな目にあっても。
これを太っ腹と言わずしてwww
329名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:37:28 ID:wAk19mhG0
ゴネるもなんも、クレジットカード不正使用の被害に遭った時は
(こんな『常識』を、なんか必死で否定してる奴がいるけど)
>>282のとおり

クレジット カード詐欺の被害に遭ったときの対処方法
http://www.microsoft.com/japan/protect/yourself/personal/fraud.mspx
>手順 4 : 適切な機関に連絡する
>最寄りの警察に被害届けを提出します。
>被害届を出します。 警察に被害届けを提出して被害証明を受け取り、
>取引銀行やクレジット カード会社などの債権機関に詐欺の被害に遭った旨を通知します。

で、この「被害証明書」が「犯人は私ではありませんよ」という証明書になって支払い免除につながるので
そういうものも取らずにただ口頭で「ボクがやったんじゃありませーんw」って言っても

             ”カード会社が”

支払いを取り立てにくるのはあたりまえだってだけの話なんだが・・・?
330名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:50:30 ID:jmCxBCoO0
これ・・・クレジットカード詐欺なのか?あほすぎる
脳内理論ほざいてないで実際被害にあった連中のブログを漁ってこい馬鹿
林檎厨は、【学習】って言葉を早く覚えろ
331名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:01:37 ID:7Nk1Abmk0
ほんと社会常識が欠落してる子はゴネるなぁ
ママに習ったの?それ
332名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:24:43 ID:U+wSL2T5P
マイクソやクソニーが同じような事件多発させたら擁護する奴なんて殆ど居ないだろうなあ

それがAppleがいつまでも根強い理由であり
使わない奴は絶対使わない理由でもあるな。

まあ一般人の感覚から言えばキモイ
333名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:57:41 ID:jmCxBCoO0
社会常識が欠如って・・・
違法配信したうえに理由がわからないとか言ってる
ありえない某会社のことだよね
334名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 08:29:37 ID:RSoyrmAb0
法的な主張を単に「クレーム」とか「ゴネ」とかいって思考停止させる人って多いよね。
自分に理解できない主張ゆえ、悪いイメージの言葉でレッテル貼りをして現実逃避ってところだろう。
335名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 08:57:18 ID:QYB5kxIq0
カード会社に連絡して支払いを止めてもらうだけじゃん。アホらし。
336名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 09:21:03 ID:RSoyrmAb0
>>335
>カード会社に連絡して支払いを止めてもらうだけじゃん。アホらし。

たいていはカード会社が請求を止めてくれる。

しかし、止めてくれない会社もあるようだよ。
「不正使用されたことの証明は名義人がすべき」ということなのだろう。
近時の司法の態度からすると、そのような立証責任の分配の主張が認められるものなのか・・・
337名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:02:35 ID:dqDk9Inb0
>たいていはカード会社が請求を止めてくれる。

確かに止めてくれた事例もあるみたいだけど「たいていが」なら
今回の件にからんで、消費者庁がクレジットカード協会に公開質問状
だすかな?
ま、実際の返答結果で多いか少ないかわかるけどね。
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100219adjustments_1.pdf

あ、クレジット会社が(全部じゃないだろうけど)応じていないというにニュースはこれね。
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2155
338名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:08:50 ID:dqDk9Inb0
つか、そもそも アップルが強引に請求したものがクレジットカード会社で
止まるなら、消費者庁も公然と乗り出さなかったと思うんだけどね。
339名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:21:08 ID:xR7fZC5l0
やっぱりネットでクレジットは怖い
340名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:53:06 ID:QYB5kxIq0
不正引き落としの原因が杜撰なパスワード管理にあるのなら
クレカ会社は請求を止めないよ。当たり前のことだが。

例えばの話、携帯電話の使用料金をクレカ払いにしていて、
携帯電話をどこかに置き忘れて誰かに不正利用されたような場合、
クレカ会社は不正利用分も含めて引き落とすよ。それと一緒。

ITSの件に話を戻すと、不正利用の原因が利用者にあるのか、
ITSにあるのか、そこを明確にせずにゴチャゴチャ言っても意味がない。

ITSがパスワード流出させたのならITSの責任だし、
そうじゃないのなら利用者本人の責任。
341名無しさん@十周年
>>340

法の無知、乙。