【社会】「トヨタたたき」にブレーキ…オバマ政権、影響拡大を懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
19日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、トヨタ自動車の大規模リコール
(回収・無償修理)問題をめぐり、オバマ政権が「当初の熱心なトヨタたたきに
ブレーキをかけようと懸命になっている」との論評記事を掲載した。

記事を執筆したストラッセル編集委員は理由として、民主党の地盤である米中西部で
トヨタ系販売店の業績が悪化していることや、トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも
目が向き始めたこと、トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念などを挙げた。

*+*+ jiji.com 2010/02/20[07:33:10] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010022000053
2 ◆SCHearTCPU :2010/02/20(土) 07:33:44 ID:MWXvKw7i0 BE:205753032-PLT(12556)
踏み増さないとブレーキが効かない禁止
3名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:35:14 ID:PGs/rH5l0
民主党はどこもブーメラン好き
4名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:35:16 ID:RiLVHsRv0
なんだアメリカ政府の陰謀でトヨタたたきやっているなんて
いってた奴と真反対のことしているじゃないかよ?
しょせん2chの妄想なんて、こんなもんか?w
5名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:35:51 ID:hqBuEog+0
フォードもリコール出したしな
6名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:35:54 ID:yJHCcSBZ0
そもそも酷人のイエローコンプレックスは異常なレベルだから
7名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:36:00 ID:IkVn3uQF0
最初からそうなることは容易に想像できただろうに馬鹿すぎる
8名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:36:38 ID:OVEd3+vG0
トヨタを基準に規制すると自分たちの自動車産業のクビを絞めることにやっと気づいたようだな。 遅すぎw
9名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:36:43 ID:ZO3KiiMA0
スレタイがマキバオーに見えた
10名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:36:49 ID:Yaz4xsor0
>>4
妄想云々はどうかしらないけど、
お前の考えもも浅はかだよ。
11名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:36:51 ID:DhSusRAJ0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

これだろうな
12名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:37:11 ID:NqcNW67T0
>>4
寧ろアメリカ政府の操作しだいで、
この問題は、どうにでもなるという
記事ですが。
13名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:37:30 ID:eXMhrA+gO
車検を基準に安全性を追求して来た日本メーカーの車が危険ならば、アメ車はもっと危険でも可笑しくないからなw
14名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:37:44 ID:/rHxgPet0

つかトヨタ叩きも全部あの『トラストミー』のアホ政権のせいだろ
 
15名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:38:04 ID:AFI49lSL0
極左って自分の首を絞めることが大好きだよね
16名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:38:14 ID:bSUFqGe80
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと


さすが酷人脳は凄いな。
安全性を確認しあうのは大事なのに、
自国のメーカーの安全性のヤバさはかくして販売したいとか、
どんだけ中国とそっくりなんだよw

17名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:38:18 ID:r36KHxuD0
>>4
?????陰謀そのままじゃないか????、
ブーメラン効果にボロボロになって、いまや支持率30%の日本のミンスとまったっく同じじゃないかwwwwww
18名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:39:10 ID:DhSusRAJ0
>>4
せっせと反日を煽ってたら政府への不満分子が抑えきれないほどに育っちゃった中共みたいなもんだ
19名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:39:21 ID:sSoMW9fn0
黒幕がおれじゃないよとアリバイ作り?
20名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:39:51 ID:RiLVHsRv0
>>12
そう?
オバマが懸命にブレーキかけようとしても
報道は抑えられていないだろ?
どこが政府の操作しだいで、どうにでもなるって記事なの?
やっぱり妄想家だよねw
21名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:41:03 ID:OVEd3+vG0
この問題が、リコールの新基準作るだけなら影響低いが、トヨタ批判だけを優先して周りが見えていない状況だったから、
ダメリカがどんな着地点を用意するかとても楽しみだったが、案外つまらない結末を迎えそうだな。
22名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:41:27 ID:Xy4IFGxE0
今更、慌てるってことはやっぱ裏で煽っているのは民主党だったってこと?
23名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:41:57 ID:dYzZD+fg0
トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと
トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念

↑こうなることは想定できたはずなのに
やっぱり黒人は知能が足りないんだよなあ。
24名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:42:10 ID:DhSusRAJ0
>>20
そりゃあマスゴミとオバマは同床異夢だからだよ
ブレーキかけはじめたオバマはマスゴミの敵なんだろう
25名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:42:18 ID:DCPbfKnT0
>>オバマ政権が「当初の熱心なトヨタたたきに
>>ブレーキをかけようと懸命になっている

そのブレーキの効きが悪いんだから、やっぱたたきが加速するのか?
26名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:42:48 ID:uS9+QDo20
そのブレーキが壊れてるって話じゃないのかトヨタはw

むしろ逆効果だろw というか、シャレが利いてるなオバマww
27名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:43:08 ID:VcPpDjks0
日本もアメリカも民主は糞だってことだな
28名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:43:13 ID:eXMhrA+gO
だから言ってたんだよ
トヨタを叩くならフェアーにしないとアメ車も墓穴を掘っちまうぞとw
日本車の耐久性と安全神話の根幹は、日本国内の車検制度の安全基準に有りって事だよw
29名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:43:41 ID:LBjH/EvUP
米者のトヨタ叩き離れ 流石にやりすぎとのバランス感覚働く?
30名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:43:53 ID:fHtJZ8BD0
クリントン政権の時に、三菱・東芝が散々やられて
日本も多少賢くなってるから、やりすぎるとヤバイと
考え直したんだろうな。



しかし、金はむしり取られる。
民主党政権は、日本からのカツアゲ大好き。
31名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:43:57 ID:CEQUaKMQ0
俺、車いろいろ扱ってるけど、トヨタがやっぱ故障一番少ない。
イタリア・フランス・アメ車は・・・命が惜しかったら乗らないほうがいいw
32名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:44:46 ID:udCBrYUE0
今週のニューズウィークひどかったな
「プリウス製造工程はターミネーターの製造のようだ」って
アメリカ人はトヨタをスカイネットのように見てたのか?
33名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:44:58 ID:JrTwcGoS0
トヨタタタたたたきって言いづらい
34名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:45:17 ID:BMEMLgFK0
乗って2000km足らずでデフオイル漏れしちゃうアメ車w
35名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:45:48 ID:CAe09Gpm0
陰謀論っていうか
トヨタをたたきたいロビーのヤツが
それなりの数いるってことだろ。
擁護する人が擁護しづらい状況だからな。

とは言っても、叩きたい側の方も
自分ところに火が回ってきたから
火消しが必要なんだろ。

ブレーキとアクセルを同時に踏んでる状況。
ハンドリングが一番難しいわな。
36名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:46:20 ID:rnM4dK/60
>>18
適確すぎてワロタwwww
煽り立てたけどコントロール出来ませんでしたってことだわな
37名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:46:43 ID:vionuN2s0
ちっ、気づきやがったか・・・・・・
38名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:05 ID:AphPd2QA0
>>31
いつの時代の人ですか
39名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:16 ID:uS9+QDo20
おいおいオバマ! 

トヨタたたきの止め方は、「エンジンストップボタンを3秒押し続ける」 だぞ?!

ブレーキ踏んだら加速するじゃねえかよ
40名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:17 ID:/xQFlyBa0
車の安全性について突っ込むと自国メーカーにも飛び火しかねないことがわかったので、
米国の公聴会では、トヨタ自動車の「事実を公表しない行動様式」が審問されることになるだろうと、
微妙に論点をずらして叩くことになりそうです。

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ajUpo8kFV8WA
41名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:35 ID:N2Jeegm60
>>1
まあ、オバマかどうかはしらんが、政府乃至議員が積極的なのはそうだろうな

日本でいえば、こくぼとか、酒井とか馬鹿みたいにたたかれとるけど、
やったことにたいし、たたかれてる内容宇が比例してるかどうかは一目だわなw
背景が見える分、トヨタの安全性に問題あるとも思ってなかったけど
トヨタがどうやって火消しするかは見物だと思ってた
42名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:38 ID:Ym2zEp+WO
その理不尽をごり押しするのがアメリカだったんだが
小浜は良識的というか甘いというか
43名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:44 ID:VryJKHuk0
どうせトヨタが潰れたところでオレの就職がきまるわけでなし
ここはひとつアメリカに潰してもらいまショー。



あれ?トヨタに石を落としてるのになんで小浜の足が潰れてんの?w
44名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:47:53 ID:v58pZ/jI0
トヨタは叩かれて当然なんだが、米国の叩き方がヤクザのインネンレベルになってるからな。
同じことを米国の自動車会社に要求されたらガクブルだと、他のメーカーが政府に泣きついてきたんだろ。
45名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:48:17 ID:DhSusRAJ0
あのトヨタのリコールCM(ナショナル石油ファンヒーターなみの辛気臭さ)を延々と流し続けるのは効果あると思うよ
アメリカ人が「もうやめてくれ…」と泣きを入れて来るまで流し続けるとかw
46名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:49:24 ID:y8i21plv0
ふざけんな馬鹿黒んぼ!
トヨタが潰れるまで徹底的にやれやニガー!!
47名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:49:38 ID:n1mLwsVSO
*海外向け*のトヨタ車に品質でガチンコ勝負してアメ車が勝てるわけねぇだろwww
48名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:50:12 ID:vionuN2s0
おい、英語が出来る奴。アメリカを煽れ。工場を潰すようにな。
49名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:50:46 ID:xQnq45oD0
>>41
一部日本語が変じゃないか? 理解できないのだが。
50名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:50:46 ID:rGNBVNO10
「どんな理由があるんだろ、想像も出来ない物が深い所であるんだろうな」って事がなさ過ぎなんだよな 無能のやることは
51名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:06 ID:eXMhrA+gO
雇用とかそう言った部分で叩けば有利だったのになw
ハッキリとした安全基準が無い国が、安全基準と社会的な実績ある国の車を叩いちゃいかんよw
52名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:07 ID:eZ3S/aTp0
>>34
オイルシールが貧弱だからなあ。接合部からすぐにじむ。
53名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:25 ID:oXguTaPG0
>>4
やりすぎたと思ったってことだろw
54名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:41 ID:aJsvK78hO
トヨタ国内
【少し安かろう品質悪かろう】からの方針変更予想

・品質重視
・お客様の事を考えての車造り
・従業員、派遣に遠慮なく指導、ほうれんそう
・ハイブリッドやめて【電気自動車】に力を注ぐ
・CM分野削減等
とみた
(´・ω・`)ノ

55名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:42 ID:DCPbfKnT0
>>35
ようつべにブレーキとアクセルを同時に踏んでも
とまらないトヨタ車の動画が有ったな。
56うなぎ:2010/02/20(土) 07:52:57 ID:ySbsf1z30
そろそろ車どうやって売っていたか議論しよう。人の命・・・。
57名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:59 ID:qMPrx2mB0
早くBSE出さないかな。
今度こそ、許すなよ。
58名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:53:23 ID:m2N8Hnlg0
従業員解雇とか、ブーメランになっちゃったわけねw
かと言ってアメ車が売れる気配もなけりゃ、それはアメリカにとってマイナスでしかないわな
59名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:54:11 ID:vionuN2s0
>>51
黙っておれ! せっかく一儲けしようかと、思ってたのに、内需で。
60名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:54:28 ID:xtlkTohU0
日系企業は貿易問題になった時の保険として、地産地消を進めて行ったからな。
日系企業をつぶせば数十万人単位の現地雇用が失われる。としたら軽々に潰せんよ。
61名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:54:43 ID:u7IsQrpX0
GM、フォード、クライスラーの大規模リコール来るのか?
62名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:55:09 ID:itjGZAlB0
示談金でおkと思ってた親分が
全面抗争だといきり立つ子分にブレーキをかけたけど
すっぽ抜けましたって状態
63名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:55:13 ID:vm/Xoyrz0
オバマは既にレームダック
64名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:55:19 ID:Pk6dJAXn0
残念、ブレーキは故障しています
65名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:55:20 ID:cmsVdc3y0
いろんな動きあって政権が関わっててもおかしくないって程度だろ
どの国もそうだけどアメリカも完全に一丸となって動いてるわけじゃないんだし
66名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:55:43 ID:kB3lpzlzO
ダメリカは何やってもアホだな
67名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:55:55 ID:DhSusRAJ0
公平にアメ車も調べたら大変な事になるだろうな
トヨタに対する重箱つついたような因縁付けにアメ車会社もびびったんじゃなかろうか
俺たちまでがそこまで要求されたらお手上げだ!ってな感じで

あまり長引くと逆に日本車の良い所が見直される事態にもなりかねんし
そこらへんに危機感をもったんじゃないか
68名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:56:05 ID:rGNBVNO10
ME もたまに使わなきゃ XP の優秀さを忘れるからな
69名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:56:20 ID:m9rSeh/V0
やっぱヒュンダイが安くて高品質の車でアジアナンバー1だな
アメリカでのヒュンダイはもう日本車と同列かそれ以上だしw
70名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:56:45 ID:6C9NN4Np0
トヨタが議員に金ばらまきゃ流れが変わるはず
いつものことじゃない
71名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:56:57 ID:5/QcB+Qo0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

いい事じゃないのか?アメリカ車の安全向上になるんだし。
それともアメリカ車に限っては臭いものに蓋をしておきたいのだろうかw
72名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:57:05 ID:DCPbfKnT0
車のディーラー多すぎるんだよな。セールスもしつこいし。
ネット販売でいいじゃん。人件費削って安くしろ。
73名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:57:05 ID:6vs1IJ2x0
同じ日本車叩きでも
昔は直接ハンマーでぶっ壊したけど、
今は情報で破壊する。

今も昔も米民主党は同じ。
74名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:57:23 ID:hxK/PEUV0
かつてのアメリカ3大メーカーなんてリーコルを認めないでばっくれまくりでも
あまりに強大だったから訴訟も政治家の批判もなかっただけ

アメリカで突出したリーコルのような叩きっぷりだけど、かつてのアメ車が
性能で日本車に勝ってたわけない
75名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:57:40 ID:sYUi2m+10
マスキー法で日本車を太平洋に叩き落すつもりが、ホンダが簡単に排ガス規制クリアー開いたら、法律をまた改正してやがる!
犯罪者の流刑地の馬鹿子孫が考えそうな事だわ。

日本のエコ車順調に売れ出したら脅威に感じたんだね、MG,フォードのCEOや幹部どもは。
電気自動車の研究者は開発ストップされて、冷や飯食わされてたってNHKで嘆いてた。

次は原子力発電にクレームつけてくるぞ。
何せ、開発ストップして関連会社の研究が、フランス日本よりも遅れてるんだろう?

章雄ちゃんは下手な英語でペラするな!
足元掬われるぞ。
76名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:57:43 ID:37kTJvUr0
>>1
トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも 目が向き始めた


やぶ蛇www
77名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:57:53 ID:n1mLwsVSO
>>61
アメリカの富裕層は一度火がつくと潔癖症の如くチェックが厳しくなるからなぁ
愛国心で自殺車買うようなのは大体中から下の層だし
78名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:58:13 ID:OBk4n+Ib0
>>1
もちろんトヨタ車バッシングと同じくらいの真剣さで自国車もチェックするんですよね。
79名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:58:55 ID:HmpHCsfG0
ネトウヨざまあwwwwww

恥ずかしいからはよ日本から出てけや、要らんねんお前ら
80名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:59:03 ID:C0g/3+x/0
人が死んでるから、叩くなといってもムリがあるよね。
81名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:59:40 ID:uS9+QDo20
アメリカにとって自動車の安全性程度が問題になるのかね?
銃を野放しにして安全な自動車を求めるとかめちゃくちゃ
82名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:59:49 ID:sR23jUSuP
どう考えてもトヨタよりヒュンダイやGMの方が危険でポンコツだろw
83名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:59:57 ID:UBn0YHZ20
叩き過ぎると痛しかゆしってのが出てきたな
84名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:00:29 ID:Eg8EGQ2X0
>>16
アメリカからの輸入食品に使用されている保存料は、アメリカ国内の食料品等に対して使用禁止になっている物質だし。
85名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:00:39 ID:DCPbfKnT0
>>76
それでやっぱトヨタ車が一番優秀だったってオチじゃねーだろうなw
86名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:01:04 ID:vionuN2s0
あーあー、残念無念だ。トヨタの教育不足を突いて、国内生産を増大しようかと思ってたのにな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
87名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:01:24 ID:tqx1VZg+0
社長が公聴会に出たほうが良いと思うけど

それとは別に、アメリカが嫌われる理由も理解できた
他国の人間に召喚とか何様なんだよ
88名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:02:02 ID:rGNBVNO10
「ヒュンダイなんか欲しくて乗る車では無い」この一言に尽きる
89名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:02:02 ID:dA4yWT2n0
ブレーキかけてもトヨタ

トヨタが全く選択肢に入らなかったがよかったよかった。
90名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:02:41 ID:Yh8d6ql20
TOYOTA AMERICA is American car , you know.




91名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:02:49 ID:6InAQNQy0
>>87

社長が出なくて誰が出る?
92名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:03:27 ID:n1mLwsVSO
>>88
病的なマゾヒストが好んで乗る車だろwww
93名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:04:14 ID:koTGy9Cd0
スズキもGMとの提携解除
マツダもフォード資本を解除
ホンダも市場をアジアに移動させつつある

アメリカ市場への信頼性はオバマで一気に落下したねえ
オバマは日本がアメリカの繁栄の基盤になっている事を気が付いていないようだな
トヨタは現地の雇用まで促進しているのに
バッシングで赤字になるようならアメリカ市場から撤退しないと日本企業、日本が危ない
94名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:04:26 ID:uS9+QDo20
>>84
各国で基準が違うからどうでもいい話じゃね?

例えばFDA米国食品医薬品局の国内向けの基準では、
ピーナッツバター缶1オンスに含まれてよいハエの羽根は2枚以下まで、という厳しいものになっている
95名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:05:08 ID:uS9+QDo20
>>91
会社は株主のものなんだから、株主が謝罪して回るべきでは?
96名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:05:08 ID:X/KD8Mbq0
>【社会】「トヨタたたき」にブレーキ
抜けますた(´・ω・`)
97名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:05:32 ID:BZxmWvuk0
>>18
同じ事思ってた。
正直、呆れるよな。
98名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:05:41 ID:rzQa+dyN0
いっそ徹底的に叩いて自国経済傾いて自滅してくれりゃいいのに
アメリカで外資排斥がどんだけ愚行か分かると思うよ
99名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:05:42 ID:LoCTyUr40
トヨタは今何人ロビーイスト雇ってんの??
100名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:05:59 ID:tqx1VZg+0
>>91

アメリカTOYOTAの社長の方が
言葉の行き違いも出ないんじゃないか?
101名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:06:23 ID:P2I/3oQo0
まぁ、次はアメリカ人の雇用に影響しない韓国車叩きだろうな
102名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:06:33 ID:vionuN2s0
一方、雇用を奪われた日本は、ひーひー言ってますw
103名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:06:50 ID:u7IsQrpX0
ほぼ日米問題なのに、なぜか登場する韓国
104名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:07:03 ID:hplKMVuiO
前回のジャパンバッシングに比べれば屁みたいなもんじゃね?
105名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:07:24 ID:uS9+QDo20
>>99
100人規模じゃないかな。
普通の世界トップクラス企業がアメリカで商売するときはそんぐらい用意するらしい。

トヨタはいままではGMのロビイストにおんぶにだっこだったが、GMを抜いちゃったから
もう面倒みてくれないらしい
106名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:07:31 ID:GYay4CO90
トヨタは日本の恥
経営者一族はさっさと消え失せろ
107名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:08:00 ID:eXMhrA+gO
トヨタがリコールをやって、顧客に不信払拭と誠意を見せたら、次はアメ車がユーザーからの不安を払拭する番になるw
このピンポン的な流れは、どの業界でも同じ事だよw
108名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:08:03 ID:hqBuEog+0
SCULLY:
「GMがGeneral Mortersではなく、Government Motors*3になるのをどう思いますか?」

オバマ:
「GMは過去何年も経営判断を誤ってきました。そこに、今回の1930年以来
という経済危機の追い討ちです。米国は彼らを助けようとしていますが、
景気が回復してきたら、政府は自動車産業を助けるという事業から早々に
撤退したい。これは銀行も同様です。米国にとって戦略的に重要な産業に
対しては、戦略的に考える必要がありましょう。」

http://www.youtube.com/watch?v=znZkxN0Ks0M
109名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:08:04 ID:n1mLwsVSO
>>99
オバマに梯子外されて喚くチョンならちらほら見えるがw
110名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:08:30 ID:N2Jeegm60
>>94
入ってるんだね (ゴクリ
111名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:08:30 ID:k0L8vwzQO
叩かれることしたけど、叩きすぎると今度は自分の地盤が悪くなるって酷いな
112名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:09:16 ID:mSI+O/sL0
>>1
今更言ったところで遅いよ
トヨタ関係で失業率上がるだろうけど頑張ってね
113名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:09:16 ID:3g91eKeP0
日本の場合:三菱を叩いていたけど本当はトヨタも、でも日本国内はD2への広告費でスルー

アメの場合:トヨタを叩いていたらGM・フォードは桁違いの不良品だった

韓国の場合:便乗してトヨタを叩いていたらw
114名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:09:36 ID:QL8cbOVI0
何年か前、奥田が言ってただろ。

米国でNo1になりそうなので
これはヤバイってことでGMへの支援を提案したこと。

No1になりゃ、こんなトヨタバッシングが十分予想されたんだよ。

115名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:09:44 ID:ZyE76BdV0
「ご迷惑をおかけしたお詫びにどうぞ」って
トヨタディーラーに下取りに持ち込まれた他社の不具合情報を
公聴会に提出するのがバレちゃった?
116名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:10:30 ID:/QBG0yYEO
これでわかっただろ?
米共和党なんてろくなもんじゃないとw

世界中で虐殺するわ、民主党叩きのためには日本バッシングさせるわ、


共和党こそが悪の枢軸であることが!!

117名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:10:35 ID:ilz5XLwl0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと
これがすべてだな、でも役員報酬だけが目的のGMフォ−ドと
技術見直すトヨタとじゃ結局またトヨタが復活する、GMフォ−ドは衰退する
118名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:10:47 ID:hRHOw0ux0
これはポーズだろ。
119名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:11:01 ID:urwprkRk0
>>15
ちがうよ。奴らは日本人じゃないから。マジで。

そういう連中が大きな声を上げて、大多数の日本人を貶めている。
争いを恐れてはいけない。
横暴には断固戦うべき。

出鱈目な連中に馬鹿正直に真面目になる必要はない。
遠慮したり、真面目に議論すれば付け入る。
それが奴らのやり方だ。

多少傲慢でも構わん。
120名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:11:06 ID:rzQa+dyN0
>>107
そこは愛国を煽ったりシナチョン車を叩いたりしてアメ車への不安をそらすんだよ
121名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:11:17 ID:2CsA6zYD0
日本に置き換えると

中国の毒ギョーザで日本人が死んで中国バッシング
そのバッシングに対し鳩山が日中関係に悪影響を懸念とか言う感じ
122名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:11:25 ID:vionuN2s0
おい、愛国心が足りないぞ! いつものアメリカでいてくれよ!
123名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:11:45 ID:AA3qdEDj0
ト○タ→(もっと米国債買え)→は○山→(分かりました買います)→小浜(ありがとう。わかった。)
 ↓                                       ↑
  →→→→→→→→→→→→→→(そろそろ黙れ)→→→→→→
124うなぎ:2010/02/20(土) 08:12:03 ID:ySbsf1z30
裏金日本にかえせ
125名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:12:04 ID:oENv/0WO0
>>1
日米の民主党はどうしてこんなに威力抜群なブーメラン職人が多いんだ?
126名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:12:09 ID:OxYGXX0C0
単にトヨタ擁護というよりも叩きが常態化して
その叩きがアメメーカーに転化し出す事を懸念しての抑制だろ
127名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:01 ID:LoCTyUr40
>>105 100人か、ありがとう
それぞれ議員やらマスコミやらに会社の規模に見合ったロビイスト部隊が「こんなデメリットがありますよ」とかささやいてカネもばら撒いてくるということだとするなら・・・何だ、アメリカって平等で民主的なんじゃね??これってもともと陰謀ではないと見るべきだよな
128名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:01 ID:ARuAYBQ+0
ふ〜ん・・・日米貿易摩擦の頃と比べると隔世の感があるなあ。
トヨタの現地生産の戦略はそれなりに成果があったようだ。
129名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:25 ID:Uam1yJOVO
>>115
たぶんww
130名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:32 ID:2SuZOnWl0
>>117
日本のバイク規制みたいにクソ規制が横行して
結局それをクリアできるのは日本車だけって構造になりそう
131名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:36 ID:uS9+QDo20
>>126
アメリカはトヨタを叩き続ければいいんだよ

そしておれら日本がかわりにビッグ3を叩いてやるからよ

これで両国が平和になる。真の日米同盟だ。
132名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:38 ID:eXMhrA+gO
>>120
中国車叩きは米国的にはマズいだろ
次はヒュンダイだろなw
133名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:13:49 ID:NnOcBH030
>>121
まったく違うと思う

鳩は中国に配慮、自国民無視
オバマは国内メーカーに配慮、トヨタ無視
134名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:14:07 ID:DkjurVsRP
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも
 目が向き始めたこと


はぁ?
135名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:14:32 ID:FTkoyZXV0
(´・ω・`)まぁ〜下手糞な叩きで損をするアホアメ公は2ちゃんのネトウヨと同じレベルだおw
136名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:14:42 ID:XQwO4wlc0
欧州車とトヨタなら
トヨタのほうが品質悪いとか不思議ではないけど
アメ車とならねw
エコカー減税だって欧州車は技術で頑張ったというのにアメリカはw
137名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:15:00 ID:9CKxXz8z0
馬鹿だなぁ
日本の派遣社員くらい馬鹿だなぁ
138名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:16:03 ID:04vT7DhE0
民主党、上下院で過半数を獲得
 ↓
民主党のオバマ当選
 ↓
前政権からの負の遺産である金融危機(とはいえ、民主党も加担していたが)による
高失業率と景気低迷の不満を、いつものごとくジャパンバッシングに向ける
 ↓
こんなこともあろうかと民主党支持者が多い場所に拠点を設けていたトヨタ、業績悪化
(本当はバッシングされないために民主党支持層を従業員として抱えていた)
 ↓
民主党支持層の不満が余計たまる
139名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:16:15 ID:USe8u8A40
トヨタのどの車種よりもアメ車の方が約一桁信頼性が無いのは事実。
トヨタの米国も日本も支持政党を十分吟味する良い機会になったよね。
140名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:16:40 ID:UreeYHDJ0
>>132
ヒュンダイの腰の引け具合には笑うけどね。
チョンのマスコミはいまだに対岸の火事扱いの内容で記事を書いてるのかどうか知らんが。
141名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:16:50 ID:sopMXroC0
初代セルシオと二代目セルシオのブレーキは神懸かってた
今や完全なドキュソ車だが・・・
あの頃のトヨタ車はカユイところに手が届く機能性もあった
142名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:17:01 ID:2SuZOnWl0
トヨタ 「で?どこの工場潰せばいいの?もちろん米国内で」
143名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:17:19 ID:Yh8d6ql20
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
144名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:17:36 ID:QW0AnI2j0
トヨタ社長はもっと早くアメリカ行きを決断すべきだった。
召喚されなくても行くべきだった。
それが社長の仕事だろう。
145名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:17:45 ID:LBjH/EvUP
>>132
中国車以前に中国本体を挑発しまくりですが
146名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:18:03 ID:3g91eKeP0
バカとテストと召喚獣
147名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:18:05 ID:pCiBcEWf0
トヨタのアメリカ工場閉鎖ちしまえばいいんだ
148名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:18:56 ID:dKyoEDQC0
ブーメラン 抽出レス数:4

まだまだだな。
世界に広げよう、Boomerangの輪wwww

じゃないと、日本が惨め過ぎるorz
149名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:00 ID:rzQa+dyN0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと
アメ公はこういうとき冷静だな。
これが日本だったらトヨタ叩けや踊らにゃソンソンって感じで
延々トヨタしか目にはいらんだろうな
150名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:02 ID:knqpcYfb0
俺もカムリHVに乗っているが、全く問題なし。
ところで以前から考えていたんだが、今の車は80、90年代の車とは違って、
ハイテックの塊、それを頭の悪い連中に運転させるのが、そもそも異常だよ。
お前らが乗る飛行機のパイロットが、1ケ月ほど操縦だけ練習した中卒か中学校
のドロップアウトだったら、自分の命を預けないだろう。それとも「トラストミー」
を信じるか。
151名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:21 ID:vionuN2s0
>>142
中国・韓国・アメリカ内だけで、すべて潰してオーケーw
152名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:26 ID:1hFIvA9nO
>>126
実際この規模のリコール騒ぎになったら財務ボロボロのアメリカ企業には対応無理だから
153名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:31 ID:cgvYPBwn0
仮にものすごい賠償金を払わされて、売上が落ちても
トヨタは従業員を解雇できない法律を作ったり
できるもんなのかな?もしなければ自爆っぽい
154名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:35 ID:LoCTyUr40
トヨタのロビイスト以外に「奥田個人のロビイスト(!!!!!)」もいるのではないか?この男むしろ日本で諸悪の根源のように語られ、相当旗色悪いしな! 
国内で形勢挽回が難しければ彼の地で、と考えるだろ??ところでトヨタのロビイ活動について経済規模と活動内容を日本政府は把握する必要があるな 今後の対策としてな!!
155名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:41 ID:dbFCkojV0
>>4
オバマ政権が熱心にトヨタ叩きをして、今の状況ができあがったけど、
加速しすぎて、自らを滅ぼしかねないから、ブレーキ
156名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:19:49 ID:N2Jeegm60
>>147
検討中って、ニュースが流れるだけで、トヨタ叩きが止まると思うが
157名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:20:07 ID:39QvWzJa0
GMってたしかトヨタとの合弁工場で車作ってたよな。
158名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:20:14 ID:koTGy9Cd0
韓国系アメリカ人のカメハメ波攻撃って自分に跳ね返ってくる
でも韓国系アメリカ人はすぐに逃げだして古くからの白人にダメージが行くパターン

たぶん白人も逃げ出すからインディアンとメキシカンに被害が集中のシナリオ
159名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:20:24 ID:DIO7SFuF0
え?言論の自由ないの?w
160名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:20:55 ID:micxYebR0
アメ車は米国でもともと信頼低いからリコール起きてもここまで問題にならないが
トヨタはすごく信頼されてたからこれだけ問題になってるわけだが
政治の話だけじゃないよっこれは
161名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:20:58 ID:XQwO4wlc0
>>150
逆だよ
馬鹿でも操作・製造出来ようなるのがいい製品
おかげで中国に仕事をとられているわけだが・・・
162名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:21:32 ID:PmSvR09+0
そりゃ世界一の高品質のトヨタを叩けば数ヵ月後にはクオリティの低い自国メーカーに跳ね返るからね
トヨタがリコールしているのになぜGMはトラブル隠しをしているのだ?ってなっちゃう
163名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:21:38 ID:u7IsQrpX0
どっかの大臣がもやし食ったみたいに、オバマが日本車乗って安全宣言
164名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:22:26 ID:xXT0s9Po0
アメリカがこの程度で辞める訳がない、公聴会の前に大衆に一息つかせてるだけ
公聴会でボロクソにこき降ろした上で、怒涛の訴訟乱発・中傷報道が行われる
税金投入して労働貴族を守った以上、GM様が復権するのに邪魔なものは全て
排除し尽くさなければ政府の面子が立たない
165名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:22:46 ID:Yh8d6ql20
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
TOYOTA AMERICA is American car!
166名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:11 ID:dKyoEDQC0
>>158
>韓国系アメリカ人のカメハメ波攻撃って自分に跳ね返ってくる
>でも韓国系アメリカ人はすぐに逃げだして古くからの白人にダメージが行くパターン

何か、
レイの法則、の威力が増してるな。
167名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:17 ID:PmSvR09+0
>>164
それをやる度に自国メーカーに跳ね返っているんだけどね
168名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:22 ID:CoUhf14s0
>126
現実には他のアメ車の方が遙かに欠陥が多いと云われているしな。
トヨタたたきが燃え広がるとどこも無傷ではいられなくなる。

数年前、難波の喫茶店にロールスロイスで突っ込んだおっさんがいたな。
突然車が暴走したと主張していたww。
169名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:35 ID:3g91eKeP0
>>157
とっくにGMが脱落して合弁解消・閉鎖、いまは電気自動車のベンチャーが工場を買って操業している
170名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:37 ID:R2bGMkHjO
フロアマットをアクセルに引っ掛けちゃう人たちが多い国なんてもうどうでも良いよ。

あほらし
171名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:50 ID:Xr4y2Rjl0
叩きはほどほどにしないといけないのに今さら遅い気が…
米国車の安全性を欠陥日本車並みにするのでもかなり苦労しそうだが
大丈夫か アメの自動車産業
172名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:23:54 ID:nYYvq0B60
自民政権だったら奥田助けるために与党で何かプレゼント用意する
今回もその感覚でトヨタ叩いたら何も反応無かったもんだから、そら焦るわな
173名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:24:33 ID:M3/nTWwl0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ _ i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   お前たち、朝から擁護
   | (     `ー─' |ー─'|      
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ご苦労、ご苦労
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./     褒美に自給100円で雇ってやろう
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ


174名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:24:38 ID:p3ZUXjGFO
日本の自動車産業はトヨタだけじゃないからな
ホンダは中国でかなり活躍してるらしいし
マツダ、ミツビシ、ニッサンとトヨタがダメになっても
日本の自動車産業全体で考えたら他企業にとってはむしろチャンスなんだがな
175名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:24:48 ID:wZTZ2J0z0
巨大ブーメランが向かってるのな

よいことだ
176名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:25:05 ID:uS9+QDo20
>>168
アメ車に欠陥が多いのは誰にとってもあたりまえだが
高品質な日本車に欠陥があるなんて、アメリカの消費者に納得出来かねるだろ
だからトヨタが叩かれてるんだが・・・
177名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:26:18 ID:knqpcYfb0
まるで支那が反日デモを煽った時の事を思い出すね。 後で、支那共産党に
跳ね返って来る事に気付いて、慌てて人民弾圧に舵取りしたのと同じ。
米国も反日を煽ったが、それが米国メーカーや経済に跳ね返ると判ったら、
消化に一生懸命だな。
178名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:26:19 ID:761icXiy0
トヨタの安全基準とテスト方法を公開してアメ車も総点検してあげればいい
179名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:26:29 ID:vionuN2s0
うぬーーー・・・・・・ ちきしょー、トヨタめ、妙に誠実さを出しおって、そんなに日本が嫌いかよ!
180名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:26:58 ID:3g91eKeP0
>>171
不良品が100万個に1個しか出ない日本企業にアメリカの会社から発注が来て
不良品は100個に1個までと言われて、
散々悩み抜いた日本企業の技術者がそのアメリカの会社に言ったのは
どうしても不良品が出ないので、御社の設計した不良品の図面をください!
181名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:07 ID:9CKxXz8z0
>>176
品質を落とさせたのってアメ公じゃなかった?
182名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:11 ID:LQ0O7W480
トヨタはアメリカと取引打ち切れよ
インドあたりで商売すればいい
183名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:12 ID:ReMGiXhv0
>1 トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと、

ほんとこいつら勝手の権化だな
歴史を勉強し、ネットからも情報得るようになって、アメリカの印象が激しく悪くなった。
知れば知るほど嫌いになる国のひとつになったw

184名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:25 ID:dKyoEDQC0
>>176
>高品質な日本車に欠陥があるなんて、アメリカの消費者に納得出来かねるだろ
>だからトヨタが叩かれてるんだが・・・

それでキャッシュバックなら、他の車にも目が及ぶわけで…
>アメ車に欠陥が多いのは誰にとってもあたりまえだが
…Wowwwwwwwwwwwwwwwwww(Niyari
185名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:41 ID:M3/nTWwl0
   __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!            人質の従業員の生活がどうなってもいいの?ん?
  | (     `ー─' |ー─'|          
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
     |      ノ    ヽ |   ___ _ あんまり叩くと米国から出て行くよ?困るんじゃないの?あ?
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\  法人税下げろよ黒人
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

186名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:45 ID:6yhDt3nz0
トヨタの元派遣社員が自殺者に占める割合が異常に多いらしいが。
それ考えたらむしろもっと叩いといて欲しい。
187名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:27:49 ID:37kTJvUr0
>>1
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めた
>トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念

wwww
188名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:28:02 ID:4WSsCr/a0
トヨタを叩くと、アメリカがどう損するの?
何が跳ね返ってくるの?
189名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:28:19 ID:sfzVQ8Ah0
自分で仕掛けた癖にブーメランが怖くなったとかオバマもぽっぽと大して変わらんな
190名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:28:22 ID:LoCTyUr40
オバマ本人に札束攻撃したとか、ないわけ??あるんじゃないかなー(疑) のこのこ社長が言ってマジでたたかれたらトヨタとしては死ぬほどいやなわけだろ?? そもそも「社長本人が来い!!」ってそう言う意味だよな、おい?奥田!!
191普通の国民:2010/02/20(土) 08:28:25 ID:cbhXMhyl0
トヨタの動きがにぶすぎる。
自動車産業はそこべが広いからトヨタがこけたら一大事だよ。
お膝元の愛知県なんか県債残高4兆円ですよ。
192名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:28:45 ID:9CKxXz8z0
>>188
アメリカのトヨタは現地人雇ってるから
193名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:29:09 ID:3g91eKeP0
>>181
アメリカ政府がごり押しで採用させたGM系の部品メーカーが納品した部品とかマットが不良品の原因
しかも採用段階のテストの基準を納品段階で守っていなかった。
194名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:29:41 ID:VfA7IcB5O
日本の雇用のためにも、たたかれ続けてるアメリカの工場を完全閉鎖して、日本に戻せよ
アメリカ人は女だけ日本に雇い入れれば良い
195名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:29:47 ID:WYsP9uJf0
アメ車リコールの前振りか?
196名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:30:24 ID:M3/nTWwl0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  はぁ?トヨタのリコールがなんだって!?
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |  
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     でかい声で言わねーと聴こえねーよチビ黒サンボ! 
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
197名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:30:28 ID:dKyoEDQC0
>>189
>自分で仕掛けた癖にブーメランが怖くなったとかオバマもぽっぽと大して変わらんな

(米の)思いを伝えただけでして…

HY症候群が発露したか?
198名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:30:33 ID:ZyE76BdV0
トヨタ「米国人の命を守りたい」
全てのメーカーの不具合情報を一括管理・全て公表する組織をつくります。
設立費用はトヨタが払います。
独立性・中立性・公平性を保持するための法案を作って下さい。
下院「無かったことで」

199名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:30:37 ID:koTGy9Cd0
アメリカのトヨタ叩きのマスコミイメージって結果的にアメリカと日本のあらゆる商品信頼性を下げてるわけだが
こんなリーク出したのは本当にアメリカ人なのかな?
疑問だ
200名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:30:38 ID:JTpbdPjv0
>>4
いや、この記事が逆にそれを証明してしまっているとも解釈できるんだが。
201名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:31:50 ID:cgvYPBwn0
トヨタの工場勤めててオバマ応援した人は結構いそうだし
不満を抑えるのも無理ありそうだな
ここまで火がついたらどう治めるんだろうか・・・
202名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:32:00 ID:UreeYHDJ0
>>177
トヨタの失策で話がでかくなってるけど、
オバマ政権になってから対日政策については読み違いを重ねてるとしか思えないよ
203名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:32:10 ID:04vT7DhE0
>>181
正確には、部品を現地調達するようにしたら、要求水準を落とさざるを得なくなった。
204民主応援団長:2010/02/20(土) 08:32:44 ID:MlR2mkae0
お前ら、本当バカだなぁ。オバマはあくまでポーズだけだよ。
一応大統領なんだから、日本との関係もあるから。カッコだけ。
本音は叩きたいにきまってるだろ?想像して見ろよ、アメリカ国内
を日本と考えて、叩かれてる日本をヒョンダイと置き換えてごらん。
お前ら、ヒュンダイ車、買うか?お前らがチョンが嫌いなようにアメ
だってイエローは嫌いだろ?
205名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:32:46 ID:VcsqicNE0
>>4
ヒント「今週の日本政府の発表」
206名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:33:00 ID:2eUj1xFG0
前のアメリカクリントン「民主党」政権のときも日本のアメリカ進出企業の日立?三菱?に対して膨大な損害賠償請求訴訟があったよね確か。
でも「共和党」ブッシュ政権になったとたんほぼ全部の訴訟が実質なくなったんじゃなかったっけか。

民主党って名前の政党は日本でもアメリカでも反日だよなぁ。
207名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:33:20 ID:QL8cbOVI0
>>116

お前、確信犯でデマながしてるわけ?

反日政党は民主党。
日本と民主党は昔から相性が悪いの。
真珠湾攻撃の時も原爆投下の時も民主党政権。
ジャパンバッシングも民主党政権。
208名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:34:08 ID:oENv/0WO0
>>204
現代車がトヨタやホンダよりもクオリティが高ければ街中に氾濫してるさ
209名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:34:21 ID:4WSsCr/a0
トヨタ車が売れてない分、アメリカで売れてるのは何なの?
まさかヒョンデ?
210名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:34:42 ID:Y3vRJaYG0
経営が行き詰まって中国企業になる路線が確定したからもう気にするな
211名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:34:54 ID:90FDenMC0
>>202
オバマは対中でも読み違えているじゃない
対話とか変革とかっていうやつは所詮その程度ということだね
212名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:35:04 ID:R8e8i7q80
アメリカの作られたトヨタバッシングはどうかと思う。
乗ってる人とか、ちゃんと修理してくれて良いって言ってるのに。
213名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:35:09 ID:JvRr+laGP

すげ〜よな
ミンス政権になったおかげで
日米離間工作大成功
日本経済大失速
日本の主力産業急降下
etc・・・
この先どこまで落ちるのか・・・

さすがは陰謀策略の国中国
214名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:35:22 ID:QHwuBqIv0
>>204
ちょっと例えに無理があるようです
215名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:35:43 ID:acYiyEpm0
>>9
なんとなくわかる。
216名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:35:48 ID:LoCTyUr40
「プリウスブレーキ意図的に欠陥設計⇒ハリウッドよろしく派手にアメリカに叩かれる⇒訴訟で叩かれる⇒トヨタ割譲⇒小泉奥田がブッシュからお小遣いをもらう」と、うちの小学生の息子がどこかから聞きかじってきたけどな、どうなんだ??
217名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:36:22 ID:Yh8d6ql20
チョン車は糞なのは、
英国の放送局で映像を流してる。
218名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:36:29 ID:koTGy9Cd0
>>204
その例えはおかしいだろう
トヨタ車はアメ車よりどうみても商品の魅力があるわけだし
現地の発展にも寄与してるわけだし
219名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:02 ID:u7IsQrpX0
>>204
韓国で例えられてもなぁ…
220名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:14 ID:PGs/rH5l0
昔の日本車叩きとは状況が違うからな
ガッツリ自国民の生活に食い込んでるから
221名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:18 ID:wsK9XmvZ0
アメリカはフラストレーションが溜まると
誰かを叩かないと収まらないからな。

オサマ・ビンラディンといい、
フセインといい、
トヨタといい、
いい迷惑だ。
222名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:26 ID:ReMGiXhv0
トヨタに勝機が訪れてきたな
このブーメランをさらに強力にする政策を発表するべきだな。
だから、ちょっと前に発表された、法的に定められたもの以外の不具合情報も全て開示するなどはかんり効果的。

なんかあの若社長は頼りなさ毛だけど大丈夫かな。
公聴会ではひとことも英語なんぞしゃべるんじゃないぞ。
223名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:35 ID:R0rFR4Yf0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと
これだな。

機械は壊れるものだし「壊れない」なんてのはない。
また車なんて初期不良が当たり前で整備したりマイナーチェンジしていくものだ。
トヨタのが前例になると製造業は壊滅する。

トヨタは壊れない側のメーカーでもあるから他メーカーも事を収めてくれと動いたのかもしれない。
便乗して今が儲け時だ!とならないのがおかしいしな。
224名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:38 ID:k5VPOzUP0
>>4
記事を最後まで読めないのか?坊主w

トヨタリコールレベルでアメ車を検証したら、ブーメランどころじゃないって話ww
その前にブレーキかけとくってことだ
225名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:37:47 ID:NnOcBH030
>>207
なのに日本マスゴミは民主党寄りw
226名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:38:24 ID:BXVLEn3e0
日本がまた金に任せた外交か。
汚いな。
消費者無視もはなはだしい。
227名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:38:31 ID:04vT7DhE0
>>216
プリウスのブレーキは回生ブレーキの特性の問題で、新型はより発電量を増やすためにブレーキタイミングを遅らせていた。
それがブレーキの欠陥と報道されてるだけ。

あと、なぜ小泉とブッシュがそこで出てくるのか意味不明。
ブッシュは石油と軍事だし、小泉はそういう線は持ってない。
228名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:38:37 ID:oPIiasRn0
>>1
ブレーキに掛けるとは皮肉ですね
229名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:39:06 ID:xpklAGCR0
ほとんどアメリカで生産してアメリカで売ってるから
自国の産業みたいなもんなんだけど、アメリカ人は気づいてないのか?
今や日本の庶民は、ダイハツしか乗れませんよw
230名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:39:20 ID:kB3lpzlzO
現代自動車大好き朝鮮パチンカスネトウヨ歓喜w
231名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:39:57 ID:dKyoEDQC0
>>225
>なのに日本マスゴミは民主党寄りw

そうか?全然報道とかしてないじゃん。
…何か、急激にオバマの露出が日本のメディアで
減ったような気がするんだが、なぜなんだろか
232名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:40:06 ID:e7VD5QLY0
小浜市民大歓喜
233名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:40:37 ID:4WSsCr/a0
アメリカ人って車ないと、生きていけないような人が多いんだろ?
だから、いろいろ考えたらトヨタ車なしじゃ駄目なんじゃないの?
234名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:40:37 ID:g4ew4tns0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと、トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念などを挙げた。

え、わざとじゃないのか?w
235名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:40:55 ID:UkaRLOEN0
>>4
逆コースで検索してみ

特定の方向に誘導しつつ、行きすぎによる不利益が拡大すると
一気に手の平返すのはアメリカのお家芸
236名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:09 ID:04vT7DhE0
>>229
あっちのメディアや知識層は気づいてるし、討論番組でも「Buy America」を主張する政治家にその点を指摘してる。
237名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:13 ID:ujsRFsfDO
日本のメーカー勤務。(車じゃない)

客からのクレームなんか無視しろ。だからコストがかかるんだ。サムスンを見習え。あそこはクレームなんか相手にしない。だから成長するんだ。

それが「グローバルスタンダード」だ!

と、上から言われております。
ちなみに、自社製品は、全く使っていません。

238名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:23 ID:DBCgvO/RO
韓国車もヤバいかもw
239名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:25 ID:R22b7qRAO
再建GM上げる為の工作だもんな
240名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:41:42 ID:rzQa+dyN0
トヨタたたきもっと続けて欲しいなー
そうすりゃアメ車にも火の手が及んで大惨事になるからw
んで結果としてはトヨタの方が品質高い証明になってアメリカ涙目になるwww
241名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:05 ID:ZyE76BdV0
社長って気が弱そうなイメージだから、間違って
「これ以上ご迷惑をかける訳には行きません。アメリカにある工場閉鎖します」
って言っちゃいそうで、心配だなー、あー心配だ。
242名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:26 ID:M3/nTWwl0

             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'| 
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |      従業員を人質に取っている以上トヨタ叩きには限界がある!
             ∧     ー‐=‐- ./    
           /\ヽ         /         次の投票は支配者の生活を守る!自民!公明!
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l  
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,  
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   
      
243名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:36 ID:+0m7TwoL0

でも確かにあのボンボン社長の対応は最悪だったよな。

自分がすぐに動けよ。

奥田も張もなんだかんだ言ってそのあたりは優秀だったよな。
244名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:39 ID:QAc/+7vK0
ニガーい思い出

アメリカで、トヨタ車が生産中止になったら輸入が増えるだけ。
アメリカはその分利益(税)がなくなる。
それくらい根付いてる。
245名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:55 ID:OVEd3+vG0
日本車が潰れても代わりに韓国車買うだけで、アメ車が売れない現実は変わらない。
246名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:42:56 ID:ReMGiXhv0
また、日本政府は米国内の義務調達率を下げるように圧力をかけるべき。
品質を上げるために日本製を輸入できるようにトヨタなど日本メーカーを援助。
247名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:43:25 ID:ozX00a1z0
オバマは何やってもドへたくそ。民主党は昔から失策と虐殺の歴史ばかりだからな。
原爆投下しかり、ベトナム戦争しかり、中東のテロ放置しかり、ソマリアしかり。
248名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:44:48 ID:KO+sFnB00
ナショナリズム刺激しちゃって収集つかなくなるとかどっかで見た光景
249名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:02 ID:NnOcBH030
>>231
アメリカで支持率落ちてるし中国に喧嘩売り始めたからね。
都合が悪いんですよ
250名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:12 ID:Rtpq6IYR0

アメリカはくづかれないように徐々に撤退して

ブラジル・インド・ロシアへ進出するべ。
251名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:21 ID:R0rFR4Yf0
>>240
続けたらトヨタは裁判で敗訴する。
そして、どのメーカーもリコールできなくなる。
というか100%壊れない機械を作らないといけなくなる、不可能だ。
252名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:45:24 ID:9xAOwbsN0
〜怪しい団体が言う「平和」だとか
「人権」「差別は良くない」等、口当たりのいい言葉に惑わされないで!
ちょっとだけ、日本の将来=家族の未来を自分の頭で考えてみませんか?

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

20年前、イスラム移民に地方参政権を付与したオランダでは、

当時の総人口1600万人に対し、たった5万人だったイスラム移民が、

今では、20倍の100万人にまで急激に膨れあがっている! ← ★★★


イスラム自治区には足を踏み入れることすらできず

「 オランダの文化を破壊し、イスラム党をつくる!」 とますます尖鋭化している( >< )

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100122/plt1001221605003-n2.htm
253名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:00 ID:J4tq78+O0
 トヨタの安全基準をアメ車や韓国社と比較したものを公表すればいい。
254名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:08 ID:koTGy9Cd0
オバマがアフガニスタンに戦争しかけて
ガソリンが値上がりし
燃費の悪いアメリカ車が再建不可能になり
アメリカ経済もさらに悪化したんじゃないのか

やっぱり全てオバマが責任取るべき
あれは平和賞受賞した所から間違ってた
255名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:23 ID:rzQa+dyN0
>>251
アメリカの産業がメタメタになるなwwwうはwwwwwwww
256名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:24 ID:B+g0gYle0
GMなんて車の欠陥を、ファイアストンタイヤのせいだと言い張ったりして
更に売れなくなった過去があるからな
なんだかんだ言って、トヨタの車が壊れなくて燃費がいいから売れているわけで
トヨタだけ過剰に叩くのはおかしいだろってことだな
257名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:29 ID:QAc/+7vK0
アメリカの一部の利権集団 「プリウスに欠陥がある」
トヨタ:すったもんだのすえ「リコール」
アメリカの利権集団:トヨタに損害賠償14億円(しょぼい)
トヨタ:「マスコミ広告費減らそうかなぁ〜」
アメリカ知事:「トヨタは悪くない!」
アメリカ大統領「んだんだ!」  ←ーーーーーーーーーー今ここ
258名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:33 ID:ICTqTMm80
アメコーばーか
259名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:46:36 ID:XURlwkn80
>>84
国内で認可されていない保存料が使用されていた場合
食品衛生法違反で輸入できないよ
個人輸入は自己責任だけど
260名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:47:15 ID:FJcUwn4vO
テスト
261名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:47:25 ID:M3/nTWwl0
 
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!           
  | (     `ー─' |ー─'|           トヨタがゼニ撒きゃ
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
     |      ノ    ヽ |   ___ _   カラスが保持する〜♪
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\  っときたもんだ〜♪
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

262名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:47:37 ID:LoCTyUr40
>>227 小泉奥田は売国で小遣い稼ぎをしながら日本国内では法人税を下げ、生活保護を破壊してベーシックインカムを導入させ、国内で自民党のプログラムを推進する意向だと言ってるな ブッシュは知り合いにでも割譲されたトヨタを転売して儲けるんだろうとな
263名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:48:34 ID:dKyoEDQC0
>>262
>>>うちの小学生の息子がどこかから聞きかじってきたけどな

これを言い聞かせたの、おまえだろ。
264 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:50:29 ID:ROrAcSWhP
通話記録の字幕つき動画ってないですか?
265名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:50:47 ID:pC1G5f3s0
あの程度の品質問題を取り上げっちゃったら飛び火しまくるのは当たり前
266名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:51:02 ID:glci/IkY0
プリウスのほうは便乗に近いけれど、そのときの社長の会見をみたら
すこし絞られたほうがいいと思った。

トヨタにはいい薬。むしろ20年後にはオバマに感謝する。
その頃にはVWグループに並ぶ規模まで成長しているかもしれない。
267名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:51:33 ID:FlQmDHGE0
ズズキのジムニーの横転の危険性検証したら米国のほうがやばかったとかあったな。
268名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:51:41 ID:mwc+O1wq0
大淘汰の時代 須田 慎一郎 (著)
トヨタとパナソニックの統合すらあるのか!?

実現すれば凄すぎw
269名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:52:50 ID:gEwEIT370
Bought America
270名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:52:56 ID:cG9+fZEw0
>>263
こんな子育てしてるんでしょうねw
http://rounin40.cocolog-nifty.com/dscf0590.jpg
271 [―{}@{}@{}-] 264:2010/02/20(土) 08:53:20 ID:ROrAcSWhP
レクサス事故の字幕つきのやつを探しています。

これがあまりに衝撃的でアメリカが集団ヒステリーパニック状態にあるんでしょ
272名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:53:24 ID:r7zWEJLH0
やっぱり日米共に民主党は駄目だな。
一秒先しか見えない間抜け。
273名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:53:40 ID:S8jPxe8O0
現地生産という事をアメがやっと気が付いたか
この運動を支援してるのが、米自動車産業と言うよりも特亜ロビーだからなwww
274名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:54:25 ID:dKyoEDQC0
>>269
>Bought America

Boomerang America
Boomerang USA?
275名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:54:27 ID:LoCTyUr40
>>263 同級生からだと言ってるがな その家庭での会話かどうかまではわからんが
276名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:54:34 ID:52XK4LVyO
アメリカの失業者も増えることに気付いたかな
277名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:54:41 ID:cEYNT8Gq0
オバマは黒人だけあってクリントンみたいな嫌らしさが足りないな。

三菱みたいに身ぐるみはがされるだろうと思ったけどそうでもないのか?
278名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:55:07 ID:MaXFGop80
カネばら撒いて世論作りに必死だな。
公聴会延期で工作期間が伸びたけど向こうの議員には
通用するかどうか。
279名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:56:02 ID:Rtpq6IYR0
賠償でたら米国債で払ってやれ!

280名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:56:07 ID:FlQmDHGE0
>>277
任期途中で女クリントンに代わります。
281名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:56:23 ID:M3/nTWwl0
 ,,、,、z、,、,,,,..
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉  ヒャッハー!
..〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  土下座しろ!!
| (     `ー─' |ー─'| 
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
  |      ノ   ヽ  |                           (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
  ヽ.     トェェェイ ./                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   ヽ         /                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   ┌-\ ヽ____,ノ                 ,,..、;;:〜''"゙゙        )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   ├ (  .┏ ○┓_ _ _   ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙           彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
   ├ L二つ┏┓三((〓((━(。゚。)                     '"゙        ミ彡)彡''"
   └ ≡≡≡≡ ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
     (____(____)                   ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                                     "⌒''〜"      し(__)
282名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:56:25 ID:glci/IkY0
>>271
911音声すごかったな。

>>273
それよりも原因がこれだもの

「部品製造の米社に補償請求へ=リコール原因のアクセルペダルで−トヨタ」 (時事通信) 1月29日1時0分配信
【記事抜粋】 トヨタ自動車は28日、北米や中国で販売した乗用車の大規模なリコール(回収・無償修理)で、
原因となったアクセルペダル部品を製造した米部品メーカー CTSに、
リコール費用に応じた一定の補償を求める方針を明らかにした。
■ 問題が見つかったのはCTSが設計・製造した「フリクションレバー」と呼ばれるアクセルペダルの付け根にある部品。
◇ ペダルを踏み込む動作の繰り返しですり減った個所に、暖房の使用で結露が生じることで抵抗が増し、
最悪の場合は踏み込んだペダルが戻らなくなる恐れがある。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000006-jij-int
283名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:56:26 ID:RTsmjRRD0
トヨタが北米撤退を示唆したからオバマがガクブルなんでしょ
284名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:56:49 ID:dKyoEDQC0
>>275
>同級生からだと言ってるがな その家庭での会話かどうかまではわからんが

お前が 言 っ て るんだろ?
何、今更後付の説明、つけてるんだ?wwww
285名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:57:09 ID:vNFZSaMq0
>>277
だって、トヨタがアメリカで雇ってるのはアメリカ人だもん。
日本の企業と言っても中身はアメリカ企業と変わらない状態だ。
トヨタ叩いたらその工場で働いてたアメリカ人から反発が起きたからな。
トヨタ叩きはこれで終わり。
286名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:57:19 ID:a/uC1RpdO
そりゃまあ各社共通部品の事でどうこう言ってりゃアメ車にも目はいくわな
287名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:57:19 ID:04vT7DhE0
>>262
法人税率低減は、所得の再配分を他でやるなら経済刺激策になるし、問題視するようなことではない。
生活保護を破壊してベーシック・インカムを導入って、あんた何を言ってるのか自分でわかってないでしょ。
288名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 08:57:22 ID:S8jPxe8O0
>>280
ヒダリーは時期大統領選にはでない意向だよ
オバマに何かあったらあれかもしれんが
289名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:00:15 ID:LoCTyUr40
>>270 キミの貧困な想像力には心から敬服するが、一方でその手のユーモア感覚は優れているようだな ただこの国の将来を高める視点も必要だぞ(笑) 
290名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:00:34 ID:koTGy9Cd0
アメリカ

マジで将来大丈夫なのか
291名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:00:48 ID:M3/nTWwl0
      : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j.
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.
     f: : : : : : 彳           、: : : : :} 
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/. 
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./ 
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.  
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.  七人殺せば通り魔だが
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    七百万台 殺人車を売れば勲一等だ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.  
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  / 
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、  
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.  
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
292うなぎ:2010/02/20(土) 09:00:50 ID:ySbsf1z30
裏金問題は?
293名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:01:02 ID:Hi7Am7wv0
やっぱヒュンダイが安くて高品質の車でアジアナンバー1だな
アメリカでのヒュンダイはもう日本車と同列かそれ以上だし
294名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:01:19 ID:S8jPxe8O0
>>282
欠陥が見つかり、それをリコールさせるのは良いんだ
トヨタも製品開発を見直す良い機会だし

でも、トヨタが問題を認めてからの運動は行き過ぎだろうという事
これ以上追い込むと、問題がアチコチに飛び火して米経済を失速させる
この状況を喜ぶのは後発の後進国自動車メーカーだけw
295名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:01:37 ID:5i18rokf0
>>285
しかも叩きすぎて莫大な額の賠償金払うハメになって一番困るのはアメリカの保険会社だろうからな。
296名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:03:07 ID:glci/IkY0
>>294
不況だと騒ぎが大きくなるって事だ

>>283
あと15年ほど真面目にやってれば、言葉どおりになるよ。
キア部門がモータースポーツで頑張ってるようだし。
韓国からもいいメーカーが出てきて良かったね。

297名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:03:58 ID:6SfS2+EF0
バカボン章夫ヘタレ過ぎ
298名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:04:03 ID:dKyoEDQC0
>>288
>ヒダリーは時期大統領選にはでない意向だよ
>オバマに何かあったらあれかもしれんが

しょうがなく副大統領が出るんですねワカリマス。
>288の許可も出たんで、誰かビザでコレ買っといて

http://www.gunsamerica.com/923821485/Guns/Rifles/Barrett-Rifles/Barrett_M82_A1.htm
299名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:04:18 ID:koTGy9Cd0
アメリカ自動車協会ってヒュンダイあたりから裏金貰ったんじゃねえの?
おいアメリカ!、韓国とタッグ組むと国家が崩壊するぞ!
ベトナムで懲りてないのか!w
300名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:04:37 ID:37kTJvUr0
>>1
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めた
>トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念

wwww
301名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:05:19 ID:Wmj1k1/m0
まあトヨタがペダルを原因としてあげてすでに修理に応じてるから、
調査委員会が必死で「それが原因じゃない」と言っても、
他の米車メーカーで同じメーカーの部品を使ってる車はどうなるんだと言われだしたら、
せっかく再建中の米メーカーがえらいことになるのは目に見えてるからなあ
302名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:05:50 ID:4b2idI5fO
絶対アメ車の方が欠陥あるはず
卑怯だぞクソ米
303名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:06:00 ID:M3/nTWwl0
                  ______________
                         トイレ
                         トイレ
                         トイレ
                        i三三i
                       〃    ヾ、
                      .〃     . ヾ、
                    ..〃         ヾ、
                   .〃  __,,,,,,,,,,,,__    ヾ、
                  .〃  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ  ヾ、
                 〃.  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ヾ、
                 ||  /:::::;;;ソ         ヾ;〉  ||
                 || 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  .||
                 ||. /⌒ヽリ─| -・=-H.(―)|!  ||  チラッ…
とんでもない企業に    .|| | (     `ー─' |ー─'|   ||
関っちゃったな        || ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  ||  トヨタが倒産すると正社員も派遣社員も
  / ̄ ̄\          ||.  |      ノ   ヽ  |  //  いっぱい失業しちゃいますよ。
/  _ノ   \        ||   ヽ     トョョョタ  ./ //
|   ( ●)(●)l        ヾ,   ヽ         / .//   税金を使って救済しないと大変なことになりますよ。
.|    (__人__) |         (⌒) /\ ヽ____,ノヽ(⌒)
..|    ` ⌒´ |        / i `ー======一'i ヽ   トヨタに都合の悪いことを報道すると
. |         }         l___ノ,、        . ,、ヽ___i   マスコミの広告収入が減っちゃいますよ。
. ヽ        }           l          l
  ヽ     ノ                           ほんとだよ・・・本当に大変なことに・・・
  /    く
  /     ヽ
   オバマ
304名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:06:01 ID:S8jPxe8O0
>>296
んー
不況とリコール追及の関係性がよくわからん
305名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:06:03 ID:7jVlupfH0
アメ公をもっと煽ってやれよ
306名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:06:05 ID:3g91eKeP0
>>295
CM自粛>アメTV局大幅減益
生産減少>アメリカ工場生産調整・閉鎖>アメリカ人失業
品質調査の徹底>実はアメ車の方が数十倍不良品
原因追及>アメリカ政府がごり押ししたアメリカの部品企業が原因
制御コンピュータの不良>実はアメ車の方が数十倍酷かった
307名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:06:51 ID:04vT7DhE0
>>299
韓国自動車業界が熱心にロビー活動をしているのは事実。
今回の動きとは関係ないと思うけど。たぶん。
308名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:07:12 ID:glci/IkY0
>>299
単にアメリカの会社が作ったパーツの落ち度だとは知らなくて、
担当省大臣が愛国心全開にした結果がこのザマだよ!

って事じゃないのかな
ブーメランを投げる国のボスが世界の流行らしい(笑)

309名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:08:02 ID:BgnkbipLP
アメリカでアメ公やメキ公が作ってるから欠陥できたんじゃねーの?
アメリカの工場潰して、北海道にでも作れ。
310名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:08:09 ID:vjmau9j2O
アメリカでの雇用なんて言っても、大した人数雇ってないじゃん。
トヨタはアメリカから撤退して誠意見せたらいい。
311名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:09 ID:mwc+O1wq0
レクサス事故、米当局「フロアマットが原因」

【ワシントン=岡田章裕】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)
問題が深刻化するきっかけとなった高級車「レクサスES350」の昨夏の
暴走事故について、米高速道路交通安全局(NHTSA)と地元警察が、
事故原因をアクセルペダルがフロアマットに引っかかって戻らなくなったことと
特定していたことが18日、分かった。
カリフォルニア州サンディエゴで一家4人が死亡したこの事故は、
エンジンの燃料弁を制御する電子制御スロットル・システム(ETCS)
の不具合と急加速の関係も疑われていた。
ETCSについて米当局がとりあえず「シロ」判定したことは、
来週予定される米下院公聴会のトヨタ車を巡る議論に影響を与える可能性もある。
ただ米当局は、他の急加速の事例では電子制御系の調査を継続する方針だ。
最終更新:2月20日3時8分


振り上げた拳をどのように下ろすつもりだろう?
312名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:24 ID:LoCTyUr40
>>284>>287 しかしこのスレ大漁だなーーー!!!ひょっとして真実か?(笑)俺も真実を知りたいけどな!
313名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:23 ID:FZ7MjVyC0
バメリカのミンスのやることは
314名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:10:06 ID:glci/IkY0
>>309
CTSってこういう会社。ペダルとか作りそうもない会社だし
合法的な政治資金でも貰ったのかね
http://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=CTS%3AUS

315名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:10:14 ID:6F1qml450
ま、日本車をたたけばアメリカ車が売れるとか
思ったんだろう。
日本車がリコールでこんだけたたかれるなら、
アメリカ車は毎日リコール。
316名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:11:46 ID:WsJbreu10
ロビー活動だけ元気なのはチョンとかわらねーな。
だから日本に抜かれるんだよ。
317名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:12:07 ID:M3/nTWwl0
     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
318名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:12:45 ID:glci/IkY0
>>315
それはねーよwww
作りが雑なのと故障率もリコールも違うし。
車大国アメリカをディスってんじゃねーぞwww

※伊達に車検がない国だと思った。
319名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:13:12 ID:PmSvR09+0
>>294
トヨタとパナの2企業が小改修程度で済む問題をリコールにしちゃうから
他のメーカーも追随しなくてはならなくなる・・・

この2企業を叩くのはブーメランの元だ
320名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:13:36 ID:3g91eKeP0
>>309
そうではなくて、アメ政府の圧力で現地企業からの部品調達が強要されていて
日本メーカー相手に採用している品質基準を適用するとアメの製品を受け入れ不可能になるので
現地調達率を守るために品質基準をむりやり下げている状態。
勿論その基準以下でもアメリカの自動車会社なら普通にOKなレベルだから
どう考えてもアメ車の品質は日本企業の車より格段に下になるわけ。
321名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:14:05 ID:Nu9UTXXr0
>>1
トヨタは叩いていいよ
日本の恥だし、国民にとっても迷惑

散々驕り高ぶった報いを受けてほしい
322名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:14:17 ID:dKyoEDQC0
>>312
>しかしこのスレ大漁だなーーー!!!

後釣り宣言?

>ひょっとして真実か?(笑)俺も真実を知りたいけどな!
なあお前、子供とかいないだろ?w
323名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:14:17 ID:9FWoFbFE0
まぁヨタはつまんねー車しか作らないからどうなっても構わんけどな
後はホンダが引き継げばいいよ
324名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:15:04 ID:PmSvR09+0
>>321
チョン乙
325名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:15:20 ID:F7Irz8Ul0
韓国の車の会社のリコールって聞いたことないけど大丈夫?
326名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:16:21 ID:3g91eKeP0
>>325
日常的に壊れて修理するからリコールとは別次元
327名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:16:22 ID:koTGy9Cd0
オバマは平和賞とチョンの裏金で理性を失ったんだ
鳩山や小沢は腹黒くてもその点、冷静だ

ハワイ出身だけあってオバマには愛国心がないんだ
328名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:13 ID:g2CSn95EO
まあ、理想家同士が上手くいくわけが無い。
こんなもんだろ。

つか、日米間のパイプが無いのが落としどころが見えない原因さね。
329名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:18 ID:yXyEyIkH0
トヨタを叩けば雨車が売れると思ったのか?www
さすが雨3車の社長を引き連れて営業にきた
民主党大統領は違うなwww
現地の雇用とかあんのにアフォかとwww
330名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:32 ID:tyOzpxLA0
いつものパターン過ぎて失笑
産業でも金融でもいつも同じ
331名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:32 ID:M3/nTWwl0
   .  _____  ねぇ ねぇ、従業員を人質に取られて今どんな気持ち?
♪  / ____\へ    ねぇ ねぇ、今どんな気持ち?
  / /       \.\                 __,,,,,,,,,,,,,,__
 / /         .\.\              ノ./Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
. |ノノ             | /         ハッ   ノ"ノ """"‐--┐;;;;;;ヽ
..ヽノ.  ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,,//  ハッ         (;"/       ヽ’::::;;ヽ
/^ヽ一√ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄.ヽ.!              |i.__ ___  .l;;;;;;;;;;) ♪
|∂/  |. -=・=-.| |. -=・=- |i              !|-=・- H-=・- |─.リ/⌒ヽ
ヽ/.  ヽ______丿 .ヽ ______. ノi          ハッ  |`ー─|`ー─'     ) |
 /     . )(   )(   .ヽ  ハッ       .   !、  (__,,.   ./  ,,/
 |       __|__     .|  __ _,, -ー ,,      |   ノ   ヽ,     |
 |       \_ /    .|  (/   "つ`..,:.   ヽ.   トョョョタ     /
  \             ノ :/       :::::i:   ヽ        ./
___ヽ.   _-----_ ノ  :i       ─::!,,     ヽ, ____ ノ /____
ヽ___     ヽノ、 `\   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●. /   ヽノ     __/
      /       /ヽ < r "     .r ミノ~.  〉 /\       丶
     /      /    ̄ :|::|    ::::| :::i ゚。   ̄♪   \      丶
    /    /   ♪   :|::|    ::::| :::|:          \     丶
    (_ ⌒丶...       :` |    ::::| :::|_:          /⌒  _) ♪
     | /ヽ }.        :.,'    ::(  :::}           }  ヘ  /
     し  )).       ::i      `.-‐"            J´ ((
         ソ  トントン♪                      トントン♪ ソ
                  
332名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:42 ID:rIWseAxX0

やっとアメリカ議会も、トヨタの車の部品が日本製でなく、アメリカ製って事気づいたんだねw

トヨタ車が日本からの輸入でなくて、アメリカでアメリカ人がアメリカ製部品で組み立てているって気づいたんだねw

民主党って、アメリカも日本もブーメランw


333名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:46 ID:78RINYFx0
米公聴会、トヨタの「事実を公表しない行動様式」を審問−アイサ議員
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=ajUpo8kFV8WA


数年間にわたって欠陥車と知りつつ売りつけてた罪が問われるわけなんだよ
トヨタはもう終わりだね
334名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:17:59 ID:ASv+52Fv0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと、トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念

クズが
335名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:18:22 ID:D+9IRexh0
アメリカはブレーキの壊れた国家だろWWWWWWWWWWWWWWWWW
336名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:18:33 ID:glci/IkY0
>>325
在日朝鮮人が買わなかったから、日本から撤退した車だぞ?
お察し過ぎる。

トヨタを擁護するよりは、これでトヨタが気合入れなおしてくれるいいチャンスだと
ここで思わない会社ならつぶれたほうが日本の為でもあると思う。

337名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:18:33 ID:ExxDJaB80
現地人が作ってるからかw
338名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:19:08 ID:F7Irz8Ul0
>>326
あーそうなんだ。
なんで韓国製品ってリコールないの?
聞いたことないんだけど??
モニター使ってるけど大丈夫かな?
339名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:19:26 ID:vNFZSaMq0
>>332
今回のは民主党が火付けじゃないからさ。
どちらかというと財界だろうw
340名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:19:28 ID:Qj2SgdSzO
そのブレーキを壊したのがトヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:19:31 ID:m1SLOVOJ0
オバマのブレーキも逝かれてたらリコールしろよ
342名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:19:39 ID:duCMxoDR0
同じ部品をアメリカ車も使ってんだから、もとからブーメラン ( ´∀`)
343名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:19:43 ID:l5Nsssub0
ところで、国会議員と大統領をリコールする制度はないんですか?

工業製品なんかよりもっと不具合ですぎでしょ??
344名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:20:18 ID:ReMGiXhv0
>>333
隠していたわけじゃなくてちゃんと報告していた。
共和党のときは問題にされなかっただけ。
345 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:20:34 ID:ROrAcSWhP
>>311

アメリカ人のマインド的にレクサス事故フロアマット説じゃ納得しないんでしょ

ブレーキ利かないのはなぜ?
エンジン切れば止まるのに切らない。
ニュートラにすれば止まるのにしない
サイドブレーキすれば減速するのにしない

これらがフロアマットが原因って説明されてもトヨタ車に
致命的な欠陥があるという疑念をもたれてるんでしょ



346名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:20:46 ID:vljMHZrd0
>>186
日本民族ジェノサイドしてるならトヨタはもっと擁護されるべきだろ、マスコミに。
347名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:21:01 ID:uo05ka2m0
いいよ叩かれてこんなクソ会社
348名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:21:24 ID:78RINYFx0
>>325
もはや日本車を上回る信頼性と品質と価格競争力を備えつつあると言われてる
曲がる 走る とまる のどれもが世界水準以下のトヨタが没落するのも当然だろうね


ヒュンダイ ソナタ 新型、米IIHSで最高の衝突安全性評価
http://response.jp/article/2010/02/19/136634.html
新型ソナタは米国アラバマ工場で現地生産され、米国市場では1月に発売された
ばかり。ベースモデルで2万ドル(約180万円)以下の価格を掲げ、トヨタ『カムリ』
やホンダ『アコード』に対抗する
349名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:21:27 ID:Ca4Ufawi0
もう米国なんて捨てて
中国重視に切り替えた方が良いと思うのだが
良い機会じゃないか
350名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:21:42 ID:glci/IkY0
>>338
半島の出来事ではリコールじゃなくて壊れたら何回でも直すからもってこい
って言われた韓国人が持ち込み5回目に火病ってた。
・・・まあ日本人でもキレるなこれ。

個別保障なんじゃないの?さわいた人には餅がひとつ多くもらえるとか
そういうことわざの国だし。
351名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:21:53 ID:37kTJvUr0
>>311
>リコール(回収・無償修理)問題が深刻化するきっかけとなった高級車「レクサスES350」の昨夏の暴走事故

>急加速の関係も疑われていた。ETCSについて米当局がとりあえず「シロ」判定

wwww
352名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:22:02 ID:WToLrNPD0
お前らだって企業にクレームばかりつけてると
最後には自分の首絞めることになるんだぞ
ほどほどにしとけよ
353名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:24:07 ID:5Aum1Ri+0
米国トヨタはアメリカ人を雇用してアメリカに納税している
関連企業も含めれば、叩けば叩くほどアメリカの納税者を叩くことになる
354名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:25:10 ID:F7Irz8Ul0
>>350
ワロタw
355名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:25:22 ID:3g91eKeP0
>>338
モニターの液晶は定年退職した日本人技術者が、日本の払い下げの設備で作っているから問題ない。
車は一部三菱のエンジン使っていたりするけど、ケンチョナヨ設計だから意匠デザインはコピーしても
ボディー強度もサスもブレーキも全てゴミレベル。
仕様上同グレードの車が日本車の値段で2台買えるのが韓国車。
要するに軽自動車の値段でケンチョナヨマークXが買えてしまうシステム。
低所得層向けのなんちゃってカーです。
356名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:25:58 ID:jvTa5yHQ0
フォードのリコール450万台を矮小化しようと、
アメリカは狙ったけど、トヨタは、どう反撃するかな?

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/TKY200910140153.html
357名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:26:15 ID:j64q+AjP0
ブレーキは欠陥といってよかった仕組みなんだから
たたいて当然、ほったらかして事故るのは自分なんだから
358名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:26:23 ID:CeXwtAWG0
トヨタが酷いけどオバマが助けてくれた
コレが真実
奥田以降の品質は酷いレベル
359名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:26:54 ID:vjmau9j2O
>>336
同胞つながりでヒュンデ買わされたパチンコ屋も少なくなかったらしいが、あくまで表に飾っておいて、皆普段はクラウンとか乗ってたらしいから。
韓国人と話した時にヒュンデの車も日本で走ってるねと一応誉めて言ったら、ええ〜?って、それは嫌だって感じで言われたよw
360名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:27:02 ID:svyXqfo70
中国人、朝鮮人涙目www
361名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:27:16 ID:koTGy9Cd0
アメリカ人はキムチ車を買うしかないな もう
トヨタは撤退してインド、ロシア、中国へうつります

ありがとうございました。
362名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:27:24 ID:mwc+O1wq0
国土交通省のリコール検索すると、
殆どのメーカでリコール届出してるな。
363名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:00 ID:ADygveSX0
トヨタは、本社をアメリカに移転すれば批判が消えるよ。
日本に本社があっても意味ないでしょ?
内部保留にも税金かけられそうだし。
364名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:11 ID:LoCTyUr40
>>312 根拠は?(笑)スポーツクラブ行くから返事できないかも、だけど
365名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:19 ID:Hkzuue180
そりゃ米トヨタはアメリカ人の雇用と税金おさめてるし

上手く収まるといいね
366 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:27 ID:ROrAcSWhP
これで被害を受けるのはトヨタだけでなく日本車じゃないのか?

日本のトップがだめなんだからそれ以下なんて
367名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:28:58 ID:umhrJap60
オバマがクリントン外交にストップを掛けたか。
賢明な判断だと思う。
俺、アメリカが自国のクルマ産業に補助金出すなら
それはそれで文句は出ないと思うよ。
現に銀行に入れてる訳だし、ヨーロッパはもうアカラサマに
自国車産業に補助金つぎ込んでる訳だし。
シボレークルーズとかで一時期、頑張って日本市場に食い込もうと
してたのに、何で止めたのかね?
個人的感想ではスポーティー系統の
ポンティアックソルスティス(全幅1.8m、2.4L、180万円、マツダロードスター対抗)
ポンティアックG6(全幅1.8m 2.4L、160万円、ホンダアコード対抗)→スズキ・キザシ?
辺りは日本でも充分な価格競争力を持てると思うんだが。。。
368名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:30:21 ID:YdevEBfz0
アメ車の品質問題ももっと大げさに報道するようにしろよ
そうでなければガス抜きにすぎない ボーイングの品質は
どうなんだ いつまでもアメリカが1位と思ってやり放題
だと世界から総すかんさ
369名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:30:36 ID:glci/IkY0
>>357
回生ブレーキにも使うモーターを保護するクラッチを
速めに切りすぎてたんだよな、だから強く踏まないで
モーター発電オンリーで燃費を伸ばそうとすると、クラッチが切れて油圧に変わるタイムラグの間
実質ノーブレーキwww
持ち込めば20分も掛からないで直せるから、損失はたいした事無いが
信用はプライスレス。いい薬になったろう。

>>358
俺もあの会見は無いと思った。他メーカーから乗り換えられた人が、
トヨタのブレーキのフィーリングが気に入らないだけでしょう

みたいなコメント。
370名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:30:39 ID:Hkzuue180
アキヲの首差し出すことで矛を収めてもらうとか

意外と使える手じゃない?
371名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:30:45 ID:V/twrLBn0
トヨタのあら探しのつもりで色々とやっていたら
アメリカをはじめどの車でも起こりうる事態だったというだけ(w
韓国なんかも話に出てないのにすでにガクブルしてた
次は自分たちだって新聞で言ってたよ
372名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:31:05 ID:NS51L61Y0
日本車を装ってるヒュンダイもやばいんじゃないか?
373名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:31:20 ID:xjxAvR6A0
トヨタの対応は餃子クオリティ
いや
チャイニーズクオリティ
374名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:31:25 ID:78RINYFx0
国交相、トヨタ社長の対応に苦言=米公聴会「二転三転し出ない話あったのは残念」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000180-jij-biz


こども社長に前原さんもお怒りですw
375名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:32:33 ID:mrW7qdYh0
だから
まじでガチでトヨタがウンコなんだけどオバマが助け舟出してくれたんだよw
376エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/20(土) 09:32:34 ID:6xMKGIr80
トヨタは3カ月すぎても故障なしに乗れる。
むしろ3カ月過ぎて、初期不良がなくなったあたりから非常に好調。
昔ほどの耐久性はなくなったけどな。

いっぽう、アメリカ車は最初から故障・支障ばっかだし、
韓国車は、実質的に100日間ノントラブルなんぞ奇跡に近い。
(最初の一ヶ月過ぎたあたりから、ボロがボロボロ・・)

トヨタは車にこだわりのない人間にとって、やっぱり最高の名車だよ。

377名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:33:00 ID:PmSvR09+0
>>346
日本のマスゴミは反日ですから
378名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:33:00 ID:LoCTyUr40
結局オバマが一番儲けたな、おい? 日米のクルマ屋からがっぽりとな
379名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:33:25 ID:3g91eKeP0
>>367
中国がアメリカ国債を売り飛ばして暴落させようとしているから
米中2大国時代などとほざいていたオバマの後ろの人がキレはじめた!
・トヨタバッシングの回収
・台湾への武器販売
・ダライラマとの会談
380名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:33:34 ID:XnQJIDZi0
同じ様なことは他の会社にもあるのだろw
381名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:15 ID:PmSvR09+0
>>371
彼らは一番判っているからね
過去にトヨタを攻撃して全て返り討ちに遭っているから
382名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:39 ID:yWT308h90
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

×安全性にも目が向き始めた
○問題がゴロゴロ出てきた

フォード乗ってたことあるけど故障箇所は多いし酷いもんだったぞ
乗り換えた国産車が快適すぎて感動したぐらいだ
383名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:39 ID:umhrJap60
>>348
それポンティアックG6の直接ライバルになるんじゃない?
G6はアコードやカムリよりガサツだけど、安いのが売りらしいから。
アメリカは本当のライバルから目を背けてる様な。。。
品質は日本車に当分は敵わないだろうし、価格帯も大きさも違うんだから、
同じガサツ傾向のドイツ車、や、韓国車に的を絞った方が急回復するとは思うけども。。。
と前から書いてるが、そうはならないね。
やっぱ賄賂かなあ。
384名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:55 ID:ReMGiXhv0
>>374
前田は日本メーカーを援護するために米国に圧力をかけるのが役目なのになんてこったw
385名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:56 ID:CAqYyOYG0
民主党の習性やね。基本馬鹿だから、やりすぎると止められない。

  ブレーキの聞かない脳味噌。これは日本の民主党にも当てはまる。

  米民主党は、20世紀の2つの大戦で同じことしている。馬鹿につける薬はない。
386 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:35:02 ID:ROrAcSWhP
レクセス事故の字幕付きみつかりませぬ

ないのかなバイリンガルな人に作ってもらいたいな

387名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:35:04 ID:mrW7qdYh0
トヨタの暗部は酷いレベル

お前らよく考えろよ
部品単価の3割引き下げとか正気の沙汰じゃないんだよ
しかも本社の尻拭いだぜ?
アメリカでは雇用状況もいいから助け船が出たレベル
388名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:35:22 ID:glci/IkY0
>>372
アメリカではヒュンデと呼ばないで!ホンダィと呼んでっていうアレか。

>>376
車種別で見る人だから、メーカーで言われてもねえ。
エコカーが流行る前のトヨタ車で、ヤマハのエンジンが載ってる車種は好きだったな。
389名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:18 ID:Di4ynUXv0
公聴会でTOYOTA社長が泣きながら、アメリカのトヨタ工場を年内一杯停止しますっていっちゃえ。
っていうか、言ってほしい。一旦涙をみせてアメリカが勝ったと思ったところで叩き落す。
390名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:20 ID:PmSvR09+0
>>387
そりゃ自国の部品産業が大ダメージを受けるからね・・・
391名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:38 ID:FeiRDfJw0
トヨタ、もうこの際、アメリカから撤退すればw
そうすれば、向こうだって目が覚めるだろ
392名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:37:40 ID:78RINYFx0
米新車販売6.3%増、GMとフォードが躍進…1月実績
http://response.jp/article/2010/02/03/135794.html
リコール問題で揺れるトヨタが10万台を割り込む9万8796台にとどまり、3位へ後退。前年同月比は15.8%減

韓国メーカー2社は、快進撃が止まらない。7位が定位置のヒュンダイは、前年同月比24.4%増の3万0503台と7か月連続のプラス



凄まじい勢いですでに韓国勢が躍進してる
来月以降トヨタは半減すると言われてるからヒュンダイにシェア抜かれるのも時間の問題だろうと言われてる
一度失った信頼を取り戻すのは10年以上かかるのはアメリカアウディが実証してるし
393名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:37:59 ID:3g91eKeP0
>>388
チョンダイのCMのアイテム
・富士山
・桜
・相撲レスラー
・芸者ガール
・歌舞伎
・新幹線
企業名の発音が「ヒュンデ」ではなく、逆立ちしても読めないはずの「ホンダイ」
アメリカ人が聞くとホンダに聞こえるレベルで調整
394名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:37:59 ID:V2IZa1d50
アメ車が自分たちの首しめてることにようやく気づいたのかw

あのデフォルトで欠陥アメ車が今後、改善していかざるをえないねぇw

消費者としては全体の品質が上がるのはいいこと

また日本は、負けて、勝つのね

自己犠牲上等 自虐上等
395名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:38:50 ID:PkUjuDmR0
トヨタ叩いてトヨタが消えたら、トヨタが抱える膨大なアメリカ人関係者も被害を受けるのは明白だろ
同じ事は日本人にも言えるのに、やたらと叩くよな
トヨタの滑落は自動車関係者だけでなく様々な業界に及ぶのだから、
殆どの日本人の生活に影響が出るのに
特に直轄工場の社員の生活圏は意外なところに意外なほどの影響が出るはず
自治体一つ消えてもおかしくないレベル
396名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:39:30 ID:lkVehCu90
>>4
( ゚Д゚)ハァ?
政府主導を認めたようなもんだろw
397名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:39:49 ID:MaXFGop80
アメリカと日本のマスゴミは最終的には広告主の味方になるね
398名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:39:50 ID:XnQJIDZi0
トヨタを叩いていたらブーメランで残ったのはヒュンダイでしたw
馬鹿共はヒュンダイに乗っていればよいのだよ
399名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:40:02 ID:6F1qml450
米民主党の支持団体はアメリカの自動車会社だったっけw
400名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:40:17 ID:F7Irz8Ul0
>>392
ヒョンダイがあがったら
アメリカは韓国車を叩くんでしょ。
そしたらおもろいな。
どんなことになるのかwww
401名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:40:54 ID:ZE6Uf0I00
意図的なトヨタ叩きをしてたって事だね
402名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:40:57 ID:PmSvR09+0
>>395
トヨタを叩いている「自称日本人」の正体に気づきましょう
403名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:41:55 ID:koTGy9Cd0
>>369
プリウスの回生ブレーキのタイムラグって0.06秒じゃなかった?
これでクレームになるの?
ただアメリカ自動車産業がごねているとしか思えないんだけど
404名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:41:59 ID:M7aTW5WY0
放火犯に延焼
405名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:42:10 ID:6vs1IJ2x0
トヨタは危ないから
ホンダかニッサンに行く
アメリカ人が増えているという。

なんにもならんな(´・ω・`)。
406名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:42:19 ID:tgEWJFdN0
日本政府が擁護にまわると思ってたら、
一緒になって叩きだしたんであせったんだろ。
407名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:42:27 ID:mrW7qdYh0
トヨタの品質が凄い勢いで下降してたのは事実だよ
それを馬鹿みたいに擁護したってなんにもならんよ
408名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:42:50 ID:F5hO29M/0
ブーメラン効果
409名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:43:07 ID:PmSvR09+0
>>406
日本政府と日本のマスゴミはバカって事を念頭に入れないのが悪いよ
410名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:43:48 ID:xXT0s9Po0
>>399
GMの株主は米・加政府と全米自動車労組

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090623/162321/
>では、だれがGMの所有者になるのか。筆頭株主は米国政府で60.8%だ。続いて、
>全米自動車労組(UAW)の退職者向け医療保険基金(VEBA)が17.5%、カナダ政府が
>11.7%の株式取得になる。そして、これまで株式や社債を持っていた人たちの資産は
>10%の株式に置き換えられる。
411名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:44:03 ID:F7Irz8Ul0
>>403
叩く材料ならなんでもよいんでねーの?
自国の自動車産業がヤバいんだから。
トヨタ叩いたら他の国の車屋にやられて自国の車はそれほど売れなかったでござるの巻
412名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:44:06 ID:9FWoFbFE0
>>402
いや車板だとフツーにヨタ叩きはありまくりだし
413名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:44:20 ID:PmSvR09+0
>>405
移民の国のアメリカの平均的教育レベルの問題でしょ・・・
日本みたいに識字率100%じゃないし
414名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:44:33 ID:28hckzl30
外国の新聞も下着が透けてるって報道してたもんな。オマイラも気をつけろ……

【五輪】高木美帆選手の下着が見えているような服に興奮? テレビで観戦中のお年寄り心臓麻痺で死亡。スポーツ中継で死者が出たのはボボ・ブラジル以来。[2/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
415名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:44:50 ID:PmSvR09+0
>>412
だから彼らの正体は日本人じゃないからだよ
416名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:17 ID:XnQJIDZi0
>>407
擁護なんてしない
同じ基準で全ての自動車会社を叩くだけw
そして、トヨタでけ叩いている様に見受けられたらダブルスタンダードを叩くだけ
417名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:29 ID:V2IZa1d50
とどのつまり、車ではなく、人

人が信用できるかどうか 責任感のある人たちかどうか がすべて

韓国人や中国人がつくる車なんか怖くて乗れません。by 中国人韓国人
これが本音。
418名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:33 ID:mrW7qdYh0
トヨタは普通に擁護できない

日本の看板は既に任天堂

>>415
アホ乙w
419名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:38 ID:34vIVdiU0
>>1
流石のアメ公は格が違うな
他国には厳しく自国には甘い
420名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:46 ID:yB5EqFnG0
プリウスは全て日本からの輸出、
カムリとか作ってる「古い工場」は労働者もろとも処分した方がイイ。
421名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:49 ID:FHd+6fEe0
そりゃまあトヨタが危ない危ない言ってたら
じゃあ他のメーカーの車はトヨタより安全なのか?
って疑問がわくのは当然だよな。
422名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:53 ID:Di4ynUXv0
ビック3が倒産したら日本メーカーにも部品を卸しているメーカーも倒産するから大変だ!
って言ってたのに、その部品メーカーの作りが悪くて問題発生。でもメーカーは設計が悪いと開き直り。
トヨタの工場がある州の下院議員はそれ以外の地域の議員との対立。アメ人は今が大切なアホです。
423名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:46:11 ID:glci/IkY0
>>403
    改修
0.46秒  →0.4秒 らしい。

あとはフライバイワイヤのブレーキのほうも弄って
レスポンス良くしたんじゃないかな。

乗り味がどうかわったかはオーナーじゃないんでわからないけど、
キビキビして嬉しい人もいるかも。

長距離疲れる車になってたりして。
424名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:46:13 ID:ok3AN+050
>米国車の安全性にも目が向き始めたこと


プッ!プギャララアアアアアアアーーーーーm9
425名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:46:23 ID:M3/nTWwl0

        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  はぁ?トヨタ叩いてるのは
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |  
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     朝鮮人だろ、朝鮮人 
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  

426名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:46:33 ID:PmSvR09+0
>>414
下着透けよりも金色の服ってのは少々趣味が悪いと思う・・・
アレをデザインしたバカって誰なんだろう?
427名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:46:48 ID:PmSvR09+0
>>418
チョン乙
428名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:11 ID:Rkcdi6wY0
日本も米国も民主党ってえげつないな。

しかし、このクロンボには期待していただけに至極残念だわ。
429 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:29 ID:ROrAcSWhP
>>403

根本にあるのはレクサスの事故でしょ

レクサス事故の原因を探しててプリウスの欠陥に気づいたというか

レクサス事故の納得のいく原因説明をして対応をしない限りトヨタ車すべてが黒になる
430名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:33 ID:UT76VS9k0
>>30
東芝って、被害者が一人も居ない訴訟で、すげー賠償金を払わされたよね。
それまでのアメリカでの利益がふっとぶぐらいの。
431名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:33 ID:OM+rpw4L0
オバマ、ここでひるんでどうする
大方、トヨタ工作員から脅迫を受けたんだろうが・・・

日本国民は、アメリカを応援してるんだぞ
思う存分、日米両国民共通の敵を吊るし上げちゃってくれよ
432名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:48 ID:m/jwNGLy0
>>409
今の日本政府が一緒にトヨタ叩きしていたの聞いてびっくりした。
日本を代表する企業がこけたらどうなるかそういうことも考えてないようだ。
それとも、日本に打撃になるから批判しているのか。
433名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:53 ID:F7Irz8Ul0
>>421
他のメーカーは普通にトヨタ以下の安全性だと思うよ。
自動車会社がすべての不具合発表すれば面白いよ。
トヨタが一番優れてるってことになったらアメリカ涙目w
434名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:59 ID:7bgTRN7NO
実際にトヨタ基準がスタンダードになったら困るだろに
435名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:02 ID:mrW7qdYh0
>>427
トヨタのやってきた悪行に日本人なら目をつぶれってかw
トヨタ批判=チョンのお前の頭が心配w
436名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:06 ID:Hkzuue180
どっかで収まってもらわないことには他社やそれこそ日本製ってブランドに問題が出る

「私が副社長として現場指導してたのが今回の主要因」ってことで人身御供にするしかない
437名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:31 ID:tHQjelmV0
>>402
トヨタを叩いている日本のマスコミ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org670416.jpg
438名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:36 ID:oANNZacB0
>>20
>オバマ政権が「当初の熱心なトヨタたたきに
>ブレーキをかけようと懸命になっている」

これ、当初熱心にトヨタたたきしてたのはおばま政権ってことでしょ。
439名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:46 ID:7FJC4yLF0
黒人はカッとなりやすいんだな
440名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:48:58 ID:1BDymjt8O
>>389 アメリカで誰も勝ったなんて思ってるやつはいないだろう
次の標的は俺達だって戦々恐々してるだろうよ
441名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:49:24 ID:hgmJRHKY0
小浜「おーぃ。 もういいぞー」
442名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:49:25 ID:6vs1IJ2x0
>>423
料理に髪が入ってたとクレーム受けたら
一旦下げてそのまま出すみたいなもんか。
443名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:49:36 ID:78RINYFx0
>>405
欧州ではすでにホンダマツダ三菱は韓国勢に販売台数で圧倒されるまでに落ちぶれたよ


欧州新車販売15.7%増、8か月連続プラス…1月実績
http://response.jp/article/2010/02/17/136484.html
ホンダは24%減の1万4123台、マツダは25%減の1万3493台、三菱は1.8%減の6616台と苦戦している。

韓国メーカーでは、ヒュンダイが2万8028台を販売し、前年同月比は51.6%増と12か
月連続のプラス。キアも37.3%増の1万9057台で9か月連続のプラスと、韓国2社は
欧州での存在感を増している。
444名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:49:36 ID:tyOzpxLA0
米自動車産業保護のためにトヨタが無茶な要求突きつけられて拒絶した報復としか思えんな
次世代自動車技術の移転話とかソニーみたいに会社乗っ取りとかそんなとこだろ
過去の幾多のパターンから類推可能なんだよ
445名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:23 ID:dxrhxc2i0
俺は、カツオのタタキのほうが好みだ。
あと、まぐろ食べたい。
転少女萌え。
446名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:29 ID:mrW7qdYh0
トヨタのリコール率は奥田以降100%越えです
残念ですがね

だいたいリコールの対応もろもろ三流企業のそれだったがな

>>443
欠陥車でも安けりゃいいなんて人種は知らん
447名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:33 ID:OM+rpw4L0
>>418
任天堂も内部留保を積み上げるだけの売国企業

アメリカの愛国者は、XBOXで遊んでくれ
決して、日本の売国奴どもにエサをやらないようお願いする
448名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:39 ID:dKyoEDQC0
>>435
>トヨタのやってきた悪行に日本人なら目をつぶれってかw
悪行
449名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:48 ID:RVoCS99C0
トヨタを潰せよ。
450名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:58 ID:fP8AoHJc0
日本のマスゴミも調子にのって叩きすぎると
CM減らされると気がついてトーンダウンしたしなw
451名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:51:06 ID:PmSvR09+0
>>429
で、トヨタ社のブレーキを黒にしたら自国の車も黒になりそうな雰囲気になって焦ったんだろ・・・
基幹部品ってけっこうメーカー外でも共通ってことが多い

特にトヨタってアイシンやデンソーとかの外様企業が他社に部品を卸すのに寛大でしょ?
影響は一社に留まらない
452名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:51:11 ID:koTGy9Cd0
プリウスのABSが他のABSより0.06秒遅いのが「欠陥」なんだろうか?
453名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:51:48 ID:HmSD1S2z0
世界中探しても

トヨタより良い車は無い 有るとしたら ホンダですよね。
454名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:51:53 ID:Rkcdi6wY0
>>392
ウオン安を背景に、低所得者層を中心に売れているらしいな。
米国は、個人でもリース契約が多いらしいが、日本車に比べると
圧倒的に安いらしい。

ただ、ヒュンデエが、トヨタのように叩かれるのも時間の問題。
なんせ、トヨタなどの使い古しのエンジニアをヘッドハンティングして
開発をしてきたんだからなw

米国が考えているのは、日本車の代わりに中国車にシェアをとらせる事。
455名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:52:03 ID:PmSvR09+0
>>450
そりゃ利益が落ちれば広告を減らすよな・・・
456名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:52:31 ID:PO1tNBQ00
やっと鳩山動いたか
457名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:52:44 ID:Di4ynUXv0
11月にアメリカの下院議員の選挙があるからね。日本叩きをすると支持率が上がると思ったからたたき出したけど。
トヨタの工場がある州の下院銀はたまっちゃもんじゃない。いまでも工場停止で税収も下がるし。そりゃ恐怖だろうよ。
458名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:52:52 ID:glci/IkY0
>>443
台数隠すとかさすがホロン部。
日本車に台数が負けてる上に、
台数がEU車と比べたら足元にも及んでない(日本車も韓国車も)

上を見ようぜ、上(1〜3位)が日本の場合は日本出していいけど。
459名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:52:54 ID:cANK5SRp0
>>452
> プリウスのABSが他のABSより0.06秒遅いのが「欠陥」なんだろうか?

走行速度x時間で計算してみろw
460名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:53:57 ID:OM+rpw4L0
>>432
労働者を搾取する売国企業を政府が指導監督するのは、当然のこと

大企業叩きは、国民の溜飲を下げさせる政治的パフォーマンスにもなるしな
パフォーマンスで終わらないよう徹底的に息の根をとめちゃって欲しい
461名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:54:01 ID:Hkzuue180
>>452
0.06+0.4だろ
しかも解除行動?を取らないとずっと制動力無しのままずっと空走
462名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:54:02 ID:F5hO29M/0
アメリカのハイエナ弁護士が営業に大忙しだよ
トヨタから賠償金ふんだくってやりますよってな
463名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:54:05 ID:KoaBrJlkO
ジーンズ姿で車を作っちゃうカジュアルな国
464名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:54:51 ID:cSF1oKLI0
オバマも気付いたんだろうな
必死に擁護してきたGMのアメリカ雇用者数が2〜3万で
トヨタのアメリカ雇用者数が17万もあると言う事に


 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ    ジャパンバッシングでトヨタ車を叩いてたらアメリカ工場生産品だったでござる
465名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:55:08 ID:ReMGiXhv0
鮮人が浮き足立ってきたね
466名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:55:12 ID:Rkcdi6wY0
>>446
おい、うすら馬鹿
越えるじゃなく超えるだろ、低学歴のうすら馬鹿め
ひょっとして、チョン校か?wwwwwwwww

>>449
なんでチョンが出てくるんだ?
とっとと半島へかえれ!
467名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:55:47 ID:PmSvR09+0
>>461
でも減速したいときには普通は自然に踏み込むよね・・・
同じ踏み量を続けるのは意図しないと無理だし
468名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:01 ID:glci/IkY0
>>459
たいしたことなくね?0.06秒なら。
0.4秒とか人間の反応速度分と等しいぐらい遅れるわけだから
0.4+0.4=0.8 これで36km/hだと8m進む、他の車とは4mの差

結構怖いぞ。多分な。
469名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:19 ID:koTGy9Cd0
0.4はブレーキが掛かってABSが利き始める時間だぞ
470名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:23 ID:n9Vm/jvhP
社長が北米工場全ての撤退を検討しているって発言したら、米がどうするのか見たいなw
471名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:26 ID:dKyoEDQC0
>>460
>パフォーマンスで終わらないよう徹底的に息の根をとめちゃって欲しい
あの、労働者はどうなる?

聞くだけ無駄か
>労働者を搾取する売国企業を政府が指導監督するのは、当然のこと
近頃、オタクら内でも売国ってことば、流行ってるの?
472名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:32 ID:mrW7qdYh0
トヨタ叩くとチョンって言ってる奴のほうがなんか電通臭しかしない
あれだけ極悪やって日本国内で擁護するやつの方が頭おかしいと思う

だいたいさ
日本とアメリカじゃ従業員の待遇全然違うよ?
473名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:39 ID:OM+rpw4L0
>>450
ウム、
マスゴミ潰しは、トヨタ潰しからってことだな
トヨタと経団連企業を潰せば、マスコミは干上がるぞ
これは、反日マスゴミとの戦いでもある
474名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:42 ID:UzGHLlwn0
>>350 これだね

 「『100回故障したら、100回持って来い』というのが、自動車会社の消費者に対する対応と言えるのか」

 本紙が6日付紙面で、走行中にエンジンが止まる乗用車に関する記事を掲載したところ、ソウル市内に住む男性
Cさん(34)が送ってきた電子メールの内容だ。

 2年前にA社の軽自動車を購入したCさんは今年8月、走行中にエンジンが止まり、指定整備工場に車を預けた。
しかし、その後もエンジンは頻繁に止まり、40日間に8回も修理した。困り果ててA社のサービスセンターに電話をすると、
「交換は不可能だが、故障したときには持って来れば修理に応じる」という回答だった。「もう8回も修理している。
どうすればよいのか」と聞き返したが、担当者は「持って来るたびに修理に応じる」という言葉だけを繰り返した。

 走行中のエンジン停止は、状況によっては命にかかわる重大欠陥だ。しかし、消費者は原因究明や補償、交換な
どのサービスを受けられないケースが多い。

 消費者の紛争解決基準によると、新車購入後1年以内に安全上重大な欠陥が繰り返し明らかになった場合、
車体の交換や返金を受けることが可能だ。しかし、自動車メーカーの車両交換・補償担当者は、「紛争解決基準が
強制条項ではない上、基準通りにすべて車両交換に応じると損失があまりに大きいため、交換は現実的に難しい」と
述べた。

 一方、米国で自動車を購入する際には、欠陥車に関する消費者被害補償法「レモン法」に関する説明書が添付
されている。州によって異なるが、1年半以内に安全に深くかかわる故障で2回以上修理を受けるか、同じ故障で4回
以上修理を受けた場合には、交換や返金を販売業者に義務付けている。

 しかし、韓国では自動車の車体交換、返金が非常に難しい。韓国消費者院によると、走行中のエンジン停止の80%
は新車購入後1年以内、すなわち交換可能な期間内に発生するが、実際にメーカー側が交換に応じる比率は5.8%
にすぎない。価格が数万ウォン(1万ウォン=約760円)の商品なら問題が生じると交換してもらえる。なぜ数千万ウォン
(1000万ウォン=約76万円)の自動車は交換してもらえないのか。

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20091008000021
475名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:56:43 ID:RVoCS99C0
>>466
ブラ公いれて移民国家にしようとしたのがトヨタの奥田だろ。
あいつは徳山とかいう在日ボクサー持ち上げてたんだぞ。
何で俺がチョンなんだ
476名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:57:24 ID:peMJWTww0
>>1
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めた
>トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念

ざまーwwww
477名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:57:48 ID:yB5EqFnG0
>>447
オマイの言う、「内部留保を積み上げる」というのはスゴく変な表現。
普通に現預金とかで良いんだよ。まさかマスゴミの戯言を鵜呑みにしてるとは思わないけど。
478名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:57:51 ID:iwJgqh4U0
>>472
どれぐらい違うもんなん?
479名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:58:43 ID:mrW7qdYh0
>>475
名古屋の駅前はひどいよね

>>478
しいていうなら
期間工の待遇が正社員くらい
480名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:58:48 ID:dKyoEDQC0
>>472
>あれだけ極悪やって日本国内で擁護するやつの方が頭おかしいと思う

極悪の定義をどうぞ。

>あれだけ極悪やって日本国内で擁護するやつの方が頭おかしいと思う
外人の方?

>日本とアメリカじゃ従業員の待遇全然違うよ?
こういうときのための切り札だろ?
481名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:59:08 ID:DL+l7pUd0
アメリカの全工場を閉鎖しちゃえw
482名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:59:36 ID:OM+rpw4L0
>>462
サラ金に対する過払い金請求みたいなもんだな

悪徳企業から、賠償金をふんだくるのは正義の行い
サラ金は、本当に過払い金返還で潰れちゃったからなw
弁護士さんは、トヨタを追い込んじゃってください
483名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:59:37 ID:QHwuBqIv0
アメリカがトヨタを叩いたらアメリカで工場閉鎖と失業者が増えたでござる、の巻
484名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:59:42 ID:1GbUesq40
>>4の人気にシット
485名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:59:43 ID:glci/IkY0
>>469
それじゃ怖くもなんともないな。
ユーザーのコメントで多いのが約1秒っていってるからなあ。
486名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:12 ID:U73zz7Zm0
なにごともやりすぎはよくないってことよ
487名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:15 ID:Hkzuue180
>>469
ブレーキ圧上昇するまでかかる時間だろ
回生のみの時ブレーキ用の与圧?用意して無いって凝ったギミックだったから
488名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:15 ID:r4gF7Ks50
なんかオバマ政権も鳩山政権も同じように見えてきたなー
目先のことしか考えられないよねこの2人。
口が上手い八方美人な詐欺師なのも一緒。
489名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:16 ID:PmSvR09+0
>>473
自動車広告が減った分パチンコCMの依存度が増えてより半島寄りになったりして
490名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:33 ID:Rkcdi6wY0
>>472
マズゴミを先導して、執拗に麻生叩きを仕掛けたのは、

悪の枢軸である【伝痛】だって?w

しかし、チョン臭が蔓延している、伝痛なんて潰れちまえばいいのにな。
491名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:43 ID:iwJgqh4U0
>>479
すまん、意味がいまいち
アメリカの正社員ならクビ切り放題やないか
492名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:00:44 ID:wjJ6RiZj0
戦前の日本人排斥運動からはじまり米の日本叩きの手法は変わっていない
変わったのは日本人のほうだ
自国企業が叩かれているのにあろうことかそれに便乗して嬉々として叩いている
それが天に唾する行為ということすらわからないらしい
情けないというか、愚かというか
奇跡のボンクラ国民に成り下がった
493名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:01:00 ID:dKyoEDQC0
>>479
>しいていうなら
>期間工の待遇が正社員くらい

さ、これから急いで、グスで調べるんだw
494名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:01:12 ID:mrW7qdYh0
>>480
極悪の定義って
下請けいじめだよ
いくら削減しても次の削減目標が来る
未達だとトヨタから指導が入る
この指導の内容が極悪、トヨタが勝手に社員を切るんだもん
でトヨタが連れてきたブラジル人だらけの会社にされる
でそのあと会社が潰れるまで削減くらってブラジル人放出
治安悪化
495名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:01:14 ID:mwc+O1wq0
>>430
東芝機械ココム違反事件のことか?
結局これ賠償金支払ったのか?
当初日本に対する損害賠償額として三百億ドルを要求→
試算結果あわてて二百九十億ドルもダンピングし十億ドル。

ググッたけど支払ったかどうかは出ていないな
496名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:01:37 ID:K7tzkw0SO
日本政府といっても現政権は特定アジアの傀儡だからな
トヨタ、時機も悪かったな
497名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:02:02 ID:RVoCS99C0
>>480
奥田は徳山が世界戦のときテレビ放映をしないことに関して
だから日本人は閉鎖的。みたいなこといって、続けて移民国家になるべき。みたいなこといってたんだよ。
移民国家に懐疑的な西尾幹二を非難していた。
つまりそういうことだろ。
498名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:02:20 ID:PmSvR09+0
>>487
エネルギー効率を上げるために回生率を重視した結果だろうね・・・
電車みたいに「回生」と「制動」を分ければいいんだけど普通のユーザーに
そんな使い分けをするスキルは期待できないし・・・
499名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:02:49 ID:k0TBrWzm0
>>4が瞬殺されててこのスレ終わってた
500名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:02:52 ID:5witg6fu0
ダメリカ製の部品使うように強要したから品質落ちたんだろw
トヨタ叩く前に自分の国の部品メーカー叩けよ
さりげなくフォードもリコールしてただろw

100%メイドインジャパンにしてダメリカ工場から撤退して東南アジアに全面移管
困るのは大失業と低品質製品しかなくなるダメリカ人なw
501名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:03:19 ID:koTGy9Cd0
ブレーキに問題があるんじゃなくて
トヨタも頑張ったようで
リコールはABSの欠陥扱いだろ

ABSが効くまでに他より0.06秒遅いっていう
それだけの為に修理しているわけで
このリコールは結果的にトヨタの信頼性を上げるんじゃないのw
502美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:03:20 ID:OLHsKEio0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちょっと前まで韓国製品は質が低いとか
          日本のimageで売ってる紛い物だとか言われてたけど、

           それは既に過去の話で、今は違うもんね。

         現代自動車は日本車より安くてdesignが良くて性能面でも劣らないし、
          電化製品に至っては日本製品より高性能で安いしdesignは良いし、
           日本のお家芸である両者が韓国に負けつつある現状を思うと
            時代も変わったんだなって感じなんだろうね。
503名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:03:21 ID:dKyoEDQC0
>>494
>>下請けいじめだよ
>>いくら削減しても次の削減目標が来る
>>未達だとトヨタから指導が入る

下請けイジメなら他もやってるが?
極悪なのか?当然w
504名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:03:49 ID:6F1qml450
知り合いの現行プリウス乗らしてもらったけど、
どこが問題なのかよくわからなかった。
505名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:04:02 ID:mrW7qdYh0
>>503
なんだ、ただの電通社員かよw
506名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:04:30 ID:PmSvR09+0
>>494
じゃあ日産みたいに下請けを切り捨てるか?
507名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:04:45 ID:M3/nTWwl0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ _ i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   お前たち、朝から擁護
   | (     `ー─' |ー─'|      
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ご苦労、ご苦労
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./     褒美に自給100円で雇ってやろう
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ


508名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:05:28 ID:iwJgqh4U0
>>506
ここはひとつGMあたりから外国人社長を呼びこんで
コストカッターになってもらうか
509名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:05:39 ID:n0cEH/II0
でもブレーキが効かなかった。
510名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:05:41 ID:dKyoEDQC0
>>497
>>奥田は徳山が世界戦のときテレビ放映をしないことに関して
>>だから日本人は閉鎖的。みたいなこといって、続けて移民国家になるべき。みたいなこといってたんだよ。
>>移民国家に懐疑的な西尾幹二を非難していた。

どういうことなんだ?
>つまりそういうことだろ。
奥田って今でもやってるのか…何時の話をしてるんだよw

>>505
>なんだ、ただの電通社員かよw
何それ? ID:mrW7qdYh0

…何と闘ってるんだ?お前はw
511名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:05:42 ID:F7Irz8Ul0
>>502
今もかわらんよ。
リコールとかないし。
全然聞かないし。
韓国ってきちんとリコールのシステムあるのか?
こえーよwww
512名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:09 ID:PmSvR09+0
>>504
低μ路を低速で走行中にブレーキが効くか効かないか微妙なところまで踏み込むとブレーキの効きが遅れるってだけだから・・・
513名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:21 ID:mrW7qdYh0
>>506
飼い殺しよりはその方が良心的だね
514名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:31 ID:HoJZzns50
アメリカの民主党にもブーメランが発動したな
それだけアメリカ国民が賢かったってことだね
そりゃ、そうだろ、トヨタ車の安全性をあれだけ
追求するなら他社はどうなの?って
論理的思考がまともなら思うわな
515名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:33 ID:Rkcdi6wY0
韓国車が売れているのは、優秀な日本車より安からにすぎない。

韓国車を買う奴らは、低所得者中心。

日本では、ヒュンダイは在日からもそっぽを向かれ遂に撤退。

韓国車は、結局は、安物買いの銭失いということ。

今の韓国車は、日本の使い古しの技術者が開発した車が多いし。
516名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:35 ID:18U+9EhR0
>米国車の安全性
この際徹底的にやれよw
517名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:40 ID:glci/IkY0
>>506
日産は一度潰れてゾンビや。
ルノーに買収してもらうときに軍事ミサイル製造部門だけは切り離して他が買った。
債権回収できなくなったところは潰れたりしたのかな?

518名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:06:54 ID:M3/nTWwl0

     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!            人質の従業員の生活がどうなってもいいの?ん?
  | (     `ー─' |ー─'|          
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ あんまり叩くと米国から出て行くよ?困るんじゃないの?あ?
     |      ノ    ヽ |   ___ _
    ∧        3  ./   |     |ニ、i アメリカ撤退して欲しくないなら法人税下げろよ黒人
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\  
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
519名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:07:30 ID:PmSvR09+0
>>511
イタリア車が萌えるのと同様に「仕様」で片付ける
520名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:07:35 ID:QHwuBqIv0
>>502
それでも日本では売れないんだよな。
せめて在日は祖国を捨てた罪滅ぼしに買えばいいのにね
521名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:07:52 ID:dKyoEDQC0
>>513
>飼い殺しよりはその方が良心的だね

殺した方が、飼い殺しより良心的か…
>>494
>>でそのあと会社が潰れるまで削減くらってブラジル人放出
>>治安悪化

なあ、お前の良心って、何だ?
良心的知識人かなんかは、しらんがw
522名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:08:29 ID:PmSvR09+0
>>513
切り捨てられた下請けはそうは思ってないよ
要求はきついけど仕事をくれるトヨタのほうがマシと嘆いていいる
523美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:08:42 ID:OLHsKEio0
>>511
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 世界中に売ってるのに、
           recallしないでいられるのは、
            信頼性と品質の高さに由来するものでしょ。
 
          recallというのは、購入者からのclaimを抑えられればしないで
           隠蔽していられるかもしれないけど、既に世界市場で受け入れられてる韓国車が
            そんなことできるわけがないし。recallがないのは、recallする必要がないほど優秀だってこと。
524名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:08:47 ID:iwJgqh4U0
>>513
お前なあ、下請けだって必死なんだよ
今の仕事やめて、どうやって設備変えるんだよ
金かかるんだぞ?
525名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:04 ID:78RINYFx0
世界の自動車販売ランキングで歴史的な逆転が起きた。韓国・現代自動車の今年
1〜9月の販売台数は傘下の起亜自動車を含め、前年同期比9%増の341万台。
米フォード・モーター(337万台)を抜いて5位に浮上した。

米デトロイト郊外。起亜自のディーラー「サミット・プレイス」のジェリー・ドウト副社長は
「小型車リオがかつてない売れ行き」と語る。排気量1600ccのリオは1万1495ドル
(約102万円)。一回り小さいホンダ「フィット」(1500cc)より2割強安い。米オートデ
ータによると11月の販売台数はフィットが前年同月比で3割近く減るのを尻目に、リオ
は64%増となった。

米調査会社JDパワー・アンド・アソシエイツの09年初期品質調査では、現代自の「エ
ラントラ」が小型車部門でホンダ「シビック」などを抑え首位。現代自はブランド別でも
08年の13位から4位に浮上した。
 日本が競争優位を保ってきた素材分野でも追い上げは急だ。
 韓国鉄鋼大手、ポスコの鋼材を取り寄せて品質を調べた日本の鉄鋼メーカーの役員
は驚いた。自動車用では特殊な電磁鋼板など高級鋼材を除き「9割以上が日本製から
ポスコ製に切り替えて問題ないレベルに達している」という。ポスコの研究開発費は年
300億〜400億円で、年450億円の新日本製鉄に迫る。
526名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:06 ID:M3/nTWwl0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  はぁ?トヨタのリコールがなんだって!?
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |  
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     でかい声で言わねーと聴こえねーよ 
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ      チビ黒サンボ!日本の看板企業舐めるなよ!
527名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:13 ID:koTGy9Cd0
調査すればするほど日本製のすばらしさが浮かび上がるっていう
おもしろいシステムww
528名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:22 ID:EDGfdMSL0
オバマは単に利害関係でトヨタたたきを抑えようとしているようには思えない。
529名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:23 ID:PmSvR09+0
>>520
そりゃ在日事態が韓国車を嫌がるんだもん・・・
日本に法人を出して見事に自爆
530名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:37 ID:3XtbsgFF0

>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

ブーメラン効果わろすwwwww

日本企業叩きにヒッシ過ぎてその影響が他国企業にまで及ぶ事までは頭が回ってない
洋の東西を問わず民主党と名の付く政党はどこも同じなんだなqqqqqqqqq
531名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:38 ID:EYcCUg0n0
アメリカのトヨタで働いてる奴が失業する羽目になるのに
なぜこんなネガキャンをやったのかわからん
532名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:41 ID:RVoCS99C0
>>510
今の社長だって似たようなもんだろ。
533名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:44 ID:glci/IkY0
>>504
基本的に超低燃費走行をしようと
なんたらメーターを見ながら極限まで詰めないとおきにくいらしい。

そうやって走ると60km/L超えたりするらしい。

>>523
いつまでそのメル欄なんだい?
突っ込みどころ満載だけど、釣りっていわれると突っ込みにくいんだぜ?

534名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:48 ID:1EfU38I60
今度はアメ車を徹底的に調査したら
会社潰れそうなくらい不具合でてきそうだな
535名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:50 ID:tyOzpxLA0
>>500
わざわざ労働コストの高いアメリカで雇用維持させられててしかも低品質
昨日今日始まった話じゃないのにいつまでたってもこの調子だからそういう国なんだろうな
536名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:10:23 ID:1AF7DMgK0
>>8
最初から自動車業界はトヨタに対しては消極的擁護の立場を取るのが多かった。
537名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:10:25 ID:vHZOxKk+O
アメリカの民主党もブーメランがお好きなようでw
538名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:10:52 ID:PixpCSDb0
>>437
越前谷記者、不二家と中川の次はトヨタバッシング担当か。
539名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:11:05 ID:PmSvR09+0
>>533
ゲームの隠しステージを見つけたようなもんだからな・・・
540名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:11:10 ID:dKyoEDQC0
>>534
>会社潰れそうなくらい不具合でてきそうだな

既に潰れてるから問題無wwwwwwwwwwwww(G・M
541名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:11:42 ID:iwJgqh4U0
>>531
多少労働者が解雇になる程度より
GMやフォードがまるごと潰れる方が怖かったんだろ
そっちの方が沢山失業者が出るし
経済全体への悪影響も計り知れないし
542名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:11:46 ID:I9oj7Slc0
オバマさんは、やっぱり中国より日本が好きなんじゃないの?
なんかそういうベースがあるような気がする。
543名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 10:11:49 ID:PupkQrFn0
ほんの20年前までは、アメリカでは新車よりも中古車が重宝された。
中古車は走っていた実績があるからという理由で。
そんな国柄なのに、ブレーキが0.06秒遅いとか、そんなこと考えるような国民性じゃないだろwww
544美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:11:56 ID:OLHsKEio0
>>520
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本で売れなかったのは、
          日本人が韓国人を下に見ているからだと思うのね。
           見下してるから、製品の質も悪いと思い込んでるのかも。

          安い買い物じゃないから、手控えてるというのもあるだろうね。
           比較的安い値段で買える電化製品と違って。
545名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:12:16 ID:zV0vBm+D0
こういうのは発端はメーカーにあるにせよ、
事をどれだけ大事に持って行くかってのは政治のサジ加減ひとつなんだよな
そういう意味じゃポッポが米国から不信の目を向けられ嫌われている影響は計り知れない
日本製品の評判を貶め産業に打撃を与えている影の立役者は日本国首相だよ
546名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:12:18 ID:iQXr90L40
どう考えても他社は隠してる欠陥があると思う
547名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:12:20 ID:OGtE+naR0
残念ブレーキききません。
548名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:12:34 ID:1EfU38I60
オバマとポッポはバカ同士結婚しちゃえよw
549名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:12:43 ID:9Tko7YWP0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうブーメランが沢山ある
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のアメリカなんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | アメリカを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
550名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:12:49 ID:53jg0mUk0
>>503
>下請けイジメなら他もやってるが?

もちろんトヨタだけが、売国じゃないぞ
われわれの敵は、国民を搾取する大企業全般だ

先ず悪党どもの親玉であるトヨタの首を取る
その後、経団連の残党狩りをする
今は、ボスキャラであるトヨタ潰しに全力を傾けるとき
551名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:13:08 ID:KXjb+73/O
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと
良いことじゃないか、
なぁ、アメ公さんよ。
目が向いたらまずいことでもあるのかい?
552名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:13:15 ID:M3/nTWwl0
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;  
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|        自給100円と無職どちらか選べ     
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!  
 | (     `ー─' |ー─'|  
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  
                           
553名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:13:26 ID:PmSvR09+0
>>536
そりゃまっとうな製造業ならトヨタを叩くことの恐ろしさを知っているからな・・・
トヨタを叩けると喜んでいたのはバカなマスゴミと無知な政治家だけだ
554名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:04 ID:2LwrKaVF0
アメ公のシナリオ通り、トヨタが売れなくなり、
アメ公の自動車が復活してるな。
555名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:05 ID:PmSvR09+0
>>551
そりゃGMの再生が間違いなく破綻するからな
556名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:05 ID:iwJgqh4U0
>>544
韓国は時代の最先端とまではいかないが
結構高度なものに関しては
マーケットをかなり支配してたりするぞ
テレビや冷蔵庫とかな。
韓国が怖いのは中国の追い上げの方だろうが。
557名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:10 ID:dKyoEDQC0
>>550
>>もちろんトヨタだけが、売国じゃないぞ
>>われわれの敵は、国民を搾取する大企業全般だ

まず、お前がタヒんで?

>先ず悪党どもの親玉であるトヨタの首を取る
>その後、経団連の残党狩りをする
革命馬鹿は、この国にはいらねーからw
558名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:37 ID:glci/IkY0
>>539
ユーザーのコストカット意識が、トヨタのコストカット意識を上回った瞬間なのであった。

>>544
見下してないよ、素直に製品が粗悪なだけ。
そうやって差別、って騒げば買ってくれると思っているところが甘え。
愛国心補正をした在日朝鮮人が買わないような車を誰が買うの?
しかも輸出仕様と韓国国内仕様が違って韓国国内ユーザーが怒ってたな。

559名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:48 ID:QLRt7+yZ0
自分で焚きつけておいてか?
560名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:15:09 ID:53jg0mUk0
>>524
悪人の仲間に同情は、無用
ヤクザで言えば、準構成員というところ
561名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:15:12 ID:yM1v1fLW0
「トヨタのたたき」にして欲しい。

心は「焙ったら美味いよ、火加減(焙り具合)が大事です。」 お開きです。
562名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:15:21 ID:F7Irz8Ul0
>>544
うんこみたいなレスつけて暴れるなよw
もっと上手く盛り上げろよ美香!
563名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:15:24 ID:EYcCUg0n0
トヨタ叩いてもGMが浮上することはないと思うけどな
564名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:15:29 ID:zg6R22ze0
気づくのおせー。
だから支持率が下がりまくりなんだよ。
565美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:16:16 ID:OLHsKEio0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 America車って報道でいつも見るけど、
          工場で働いてる従業員がみんなデブってるんだよね。
           しかも、ちゃんとした作業着じゃなくて、
            普段着っぽいだるだるした服装で働いてるし、
             日本の派遣従業員よりも質が悪そうで
              主張が強そうで、品質とか頭に全くない感じ。

           とにかくだらしなくて一目で日本車や韓国車のほうが優れてるって分かっちゃうよね。
            あと、手とかデカすぎ。毛がもじゃもじゃしすぎ。
566名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:16:18 ID:vGErdiE40
>>546
そりゃあるだろ
今は部品会社は色々なメーカーに部品納めてるから
トヨタだけピンポイントで不良品が流れるなんて皆無に等しい

現にホンダはトヨタを隠れ蓑にアメリカでリコールしてるw
567名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:16:20 ID:dKyoEDQC0
>>560
>悪人の仲間に同情は、無用
>ヤクザで言えば、準構成員というところ

反革命分子、じゃないの?w
568名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:16:41 ID:iwJgqh4U0
>>560
下請けイジメにあっている下請けが
仲間とは、これいかに
話しかけるなら日本語で頼むわ
569名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:16:42 ID:fgJtex1DP
自演自滅乙
570名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:16 ID:vLGUZVOu0
トヨタに嫌がらせしたら、失業者が増えて涙目の巻www
571名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:19 ID:6F1qml450
フォード・ホンダは得したなw
隠れてリコールw
572名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:23 ID:Dp/Pz/bR0
あっははは
現地生産をしているのにトヨタを叩いて自分たちの首を絞める白豚どもwww
573名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:42 ID:53jg0mUk0
>>531
トヨタが潰れても、日本人は困らん
アメリカ人ならなおのこと、どーでもいいだろ
574名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:00 ID:glci/IkY0
>>565
おい上長、みてたらこいつチェンジ!ずっと壁うちだし。
方さんあたりに変えてくれ。
575名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:03 ID:1AF7DMgK0
>>543
むしろブレーキの違和感は初代プリウスの方が酷かったらしいな。
代を重ねてどんどん違和感が減っていったのに、何で今更?
という意見が業界側には多いらしい。
576名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:30 ID:nejRNdxm0
そもそもアメリカ法人でトヨタが存在してるわけだから
叩いたら叩いた分だけアメリカ人にダメージが行く
577名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:48 ID:YBUwYINs0
本当の独立の為の苦難なんだろうな、これ。
578名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:51 ID:78RINYFx0
国内自動車生産、33年ぶり800万台割れ 09年31%減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20100129ATDD2902429012010.html
生産ではトヨタ自動車が30.4%減となったほか、大手全12社が減少した。


独VW:09年の販売台数は過去最高の629万台−トヨタ追撃目指す
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=aKrAk_KNejnQ
欧州最大の自動車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は11日、2009年の販売台数が629万台と過去最高を記録したと発表した


まあトヨタ車の信頼性が大きく失墜した分日本車の更なる没落とドイツ車の躍進が
今年も続くのは間違いないだろうね
579名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:13 ID:3xIl7Woi0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと
あれ?
オバマもぽっぽと似てね?
580名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:26 ID:CDu6Z9UN0
もっと加速してからブレーキかけなきゃ。
581名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:44 ID:UJojCTky0
>>546
ホンダも日産も
ここぞとばかりにトヨタを叩くかと思いきや
ほとんど沈黙だからな
582名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:49 ID:fST7u76V0
トヨタを叩いたところで、部品も税金もアメリカ、従業員もアメリカ人、何らメリットが無い、自ら首を絞めるだけ。
ドイツだとかの他の輸出国にはありがたいが、
583名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:56 ID:Y3vRJaYG0
日の出の勢いの韓国車があるからもう日本車なんていらないよ
584名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:09 ID:Rkcdi6wY0
>>544
>>562
こんな低学歴のバカな書き込み屋なんぞ、スルーしろよwww

まぁ、一言で言えば、今のトヨタ車の欠陥は、奥田の負の産物
こいつだけは、絶対に許してはならんぞ、トヨタの労働者諸君!www
585名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:14 ID:6F1qml450
以前のアメリカの民主党政権のとき、
クリントンのときだが、ここでも日本たたきは
ひどかった。
今と違うのは、ネットがあること。
もう反米になるやつ多いよw
586名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:32 ID:31mMGKFi0
アメリカにたたかれればたたかれるほどアメリカにしがみつくのがジャップの悲しい佐賀だからもっとたたいて
587名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:37 ID:3xIl7Woi0
>>583
ほんと1レス9円くんは馬鹿だなぁ
588名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:39 ID:vGErdiE40
>>553
トヨタ叩いてトヨタだけ潰れるなら大歓迎だろうけど
トヨタ系列の部品会社まで連鎖的に潰れたらシャレにならんからな
そこからも部品調達してるから他メーカーも大打撃受けるし
589名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:42 ID:iwJgqh4U0
連鎖倒産気にしないでいいのなら
トヨタ潰れても平気だけどなあ
本気で自分が大丈夫と思っていられるのは
なんでですかね。
590名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:20:49 ID:F7Irz8Ul0
そういえばドイツ車って世界を制しても良いのに
なぜ売上トップにならんの?
品質も良いのに?
なぜトヨタに先を越されたのか?
591名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:21:09 ID:213cOGM70
米国債いくら買わされる約束をしたのかな。

米民主党で普天間問題、車屋叩き予想されていたのにね。
トヨタは何をやっていたのだろう。
592名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:21:17 ID:glci/IkY0
>>575
なんかモードがあって、別モードだとなりにくいんだってさ。
新型のほうは情報不足で、モード切替があるのか不明

>>581
日産は同じ会社のパーツを使ってるから言えない、
ホンダも、似たような事が今後の自分に降りかかるか分からないので沈黙。

593名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:21:45 ID:dKyoEDQC0
>>573
>トヨタが潰れても、日本人は困らん
ドノ世界の日本人?w
594名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:22:11 ID:3xIl7Woi0
>>592
というか、三菱の時だって何もいってなかったしね
595美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:22:19 ID:OLHsKEio0
>>556
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 既に、中国の一部である台湾なんかは
          個別の分野で目をみはるような業績をあげてるよね。

>>558
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本人は日本車が優れてるって知ってるから、
           外車を買うには「design」か「brand」が重要なわけ。

          designもbrandも確立できてない韓国車が負けたのは当然なのね。
           製品の品質自体は全く問題ないのに。
596名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:22:22 ID:wOpejKloO
あれ、今回売上トップになったんじゃ?
597名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:22:33 ID:QyyKkF0U0
日本企業はこういうときの為に長い時間をかけて現地化を
進めてきたのにねぇ。
トヨタを必要以上に叩くことがほぼダイレクトで自分たちに
跳ね返ってくるという経済連鎖に想像が至らんものかね。

アメリカよ、叩くんなら自分を傷つける覚悟ももって叩け。
598名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:22:33 ID:SZUmFmI10
散々たたいて少しだけアメを出し始めたぞ
日本政府とトヨタは米民主党に何を差し出したん?
599名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:22:44 ID:38IHpa2J0
>>1
オバマ政権のブレーキにも異常が発生
選挙結果でリコール
600名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:23:34 ID:SLvYoTAB0
>>1
ブレーキとアクセルの踏み間違い
601名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:23:48 ID:glci/IkY0
>>590
グループで考えたらVWグループの天下じゃないかな。

602名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:23:51 ID:iwJgqh4U0
>>588
おせっかいながら一応言っておくが、連鎖倒産って
下請けは連鎖倒産のうちに入らんぞ。
直接潰れる関係じゃないか。
銀行イカれて、そこから借りてる企業も資金回らなくなって・・・
とか、トヨタ向けに仕事してるところに手形振り出させてたり、とか
ゴソっと死んじゃうわけよ
603名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:23:52 ID:6F1qml450
だいたいアメリカ人のトヨタ雇用者数が17万とかだろw
17万人だぞw
604名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:24:39 ID:78RINYFx0
ヒュンダイ ジェネシスが1位 米新車評価…JDパワー
http://response.jp/issue/2009/0723/article127615_1.html

1. ヒュンダイ・ジェネシス(689点)
2. フォードF-150(673点)
3. フォルクスワーゲン・ティグアン(663点)

21. トヨタ・カローラ(561点)
26. トヨタ・マトリックス(439点)  ←堂々の最下位ww

ジェネシスは、メルセデスベンツ『Eクラス』、BMW『5シリーズ』、レクサス『GS』、イ
ンフィニティ『M』(日本名:『フーガ』)をライバルに想定。全長4975×全幅1890×全
高1480mmの堂々としたボディに4.6リットルV8(375ps)を搭載。3万2250ドル(約32
0万円)からというコストフォーマンスの高さが要因となり、堂々の1位に輝いた。


ジェネシスはトヨタ車を上回る乗り心地と価格競争力でたちまちレクサスのシェアを奪ってるんだよね
605名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 10:24:45 ID:PupkQrFn0
ツンデレwww
606名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:24:50 ID:KoMDuTZa0
>>5
フォードって良いメーカーなの?

外車=高級で良い車のイメージが強いんだが
607名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:01 ID:zV0vBm+D0
>>598
つトラスト・ミー
608名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:21 ID:2SuZOnWl0
オバマは選挙対策しかしてねーじゃんw
見透かされてるんだよw
対中に強硬姿勢なのもそう
トヨタの件もそう
イランに厳しくするのもそう

サル以下の知能だな
609名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:25 ID:3xIl7Woi0
1レス9円部隊は派手だな
610名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:35 ID:Zbw36yxh0
>>590
品質捨てて生産台数にこだわったトヨタ
611名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:46 ID:GozwYsA8i
ヨタが潰れても他社がシェア伸ばして雇用増やすから良いよ
下請けも他社が雇うよと言ってる奴よりは流石に現実的なんだな
612名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:52 ID:F7Irz8Ul0
>>601
日本企業もドイツ企業と提携結べばよいのに。
これからは国別企業じゃなくてグループで戦略。
613名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:26:10 ID:fST7u76V0
>>590
電気系統が苦手と聞いた。
アメリカに関しては
儲けがほとんど盗られるような無理難題を日本はのんできたから、ドイツはそれをのまなかった。
614名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:26:37 ID:WT03zIiCP
>>590
価格が高いのですよ。
ドイツ庶民の車はMBでもBMWでもVWでもなくてフォード(ドイツフォードね)が多いらしい。
615名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:27:32 ID:qgIbFJW10
GM 「ちょ、アメリカ国民こっち見んな!」
616名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:27:44 ID:OPwUwisX0
>>590
安いという理由だけで、危険な日本車を選ぶひとが多いんだろ
そういうひとも今回の件で目が覚めただろうけど

はした金と引き換えに、命を危険に晒すことほど愚かなことはない
617名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:27:55 ID:2SuZOnWl0
韓国だけは信用できない
618名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:28:32 ID:iwJgqh4U0
電機メーカーは大丈夫なのかしらんと
トヨタよりよっぽど体力ないのに
影響受けないはずがないもの。
619名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:28:41 ID:YAWasgdn0
裏で音頭を取りつつ表では懸念かw
流石アメリカ、えげつないね。
620名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:29:22 ID:FZ7MjVyC0
調査に何億かかろうとかまわんからアメリカ議会に
各社の故障率のデータを調べて持って行くことが出来れば問題解決だぞ
621名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:29:32 ID:XA/Zert30
企業も新人育てる能力も無くなったし
色々と楽しみな結果になりそうだw
622名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:30:47 ID:Dp/Pz/bR0
トヨタ生産方式は悪
623名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:31:18 ID:KgcYmzoG0
24日の公聴会のCNNライブはあるのかな?
624名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:31:49 ID:2SuZOnWl0
技術も部品も生産管理も
全てアメリカから引き上げるけどいいの?
トヨタとしては中国やインドで生産したいはずでしょ
その方が競争がラクで勝てる
わざわざ賃金が高い地区で生産するこたぁ無い
どこで作ってもだいたい同じなんだしそういうデザイン、部品構成にしてるはず
625名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:31:57 ID:Uldx2o0g0
実はトヨタが一番マシだったっていうオチ
626名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:32:10 ID:UPAy2xtb0
叩き?
欠陥は事実だろ。ましてや生命にも関わることなんだし。
今までの隠蔽の方が異常。
627名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:32:20 ID:78RINYFx0
日本の製造業トップクラスの人材を結集してつくられた車種ですらドイツ車の完成度には及ばない
日本車の高速走行時の安定感のなさは同クラスのドイツ車と比べればよくわかるよ


 「レクサスGS」 価格=761万円(テスト車=812万9750円)
http://www.nikkei.co.jp/style/car/impression/lexus_gs460/

いざロングドライブに連れ出してみると、もちろんある程度のレベルには達しているも
のの、基本的な走りの部分はドイツの強豪たちにまだまだ及ばず、運転に楽しさを見
いだせなかった。日本車からの乗り換えなら気にならないかもしれないけれど、ドイツ
車に慣れ親しんだユーザーを取り込むのは難しいのではないか?
628名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:32:30 ID:gCs81GDm0
トヨタがクソだとしても韓国ヒュンダイは無いわ・・
爆発するかも知れん車に乗る気は無い
爆薬仕込んでるんだろ?うん?朝鮮人共
629名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:32:49 ID:UTBx5rLoP
トヨタがダメだったらアメ車はガタガタだろ。
630名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:33:01 ID:/oCs1+hf0
>>4

というか、政治的に叩いていた証拠だろう?
この記事は。どういう感性しているんだ
631名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:33:32 ID:88NmPVFm0


ミンスのせいで〜〜〜〜ってww ・・・とか、
ヂミンが〜〜〜〜〜〜〜〜〜ww・・・・とか、なんとかww  アホなの?w


632名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:34:03 ID:dKyoEDQC0
>>628
>爆発するかも知れん車に乗る気は無い

火車?
生前、悪事を犯した亡者をのせて地獄に運ぶとされる、火が燃えている車のこと。仏教用語
633名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:34:06 ID:TCV7ZqYA0
>>630
どこまで陰謀厨なんだw 
634美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:34:20 ID:OLHsKEio0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 このスレって、以下の種類の人が多そう。

1.社会的に負け組の低所得者…トヨタに恨みを持っているので批判的なレスをする
2.普通の頭の悪い日本人…トヨタ叩きをAmericaの陰謀だと決めつけている
3.まともな日本人…トヨタは反省し身を正してほしいと思っている
4.冷静な国際人…トヨタの品質の低下を指摘しつつトヨタとAmericaの関係性からことの成り行き>>1を「予想通り」と考えている
5.美香ちゃん…かわいい
635名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:34:21 ID:UPAy2xtb0
>>629
その発想を転換する必要があるってこと。
トヨタ信仰の洗脳が解かれてないな。

あ、だからといってヒュンデはないよw
636名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:34:26 ID:Dp/Pz/bR0
トヨタは「なぜ?」を5回考えてろ

>>624
だね
現地生産をやめてさっさと引き揚げればいい
職が無くなっても文句は言うなよ?
637名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:34:32 ID:mrW7qdYh0
トヨタの欠陥隠しは国交省から指導が入るレベル
あまり知られてないけどね
638名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:34:36 ID:2SuZOnWl0
>>626
隠蔽は良くないな
だが政治的に叩いてるのも事実
真実はどこにあるのかみんな探ってる段階
壊れにくいクルマを作ろうとしてるのは日本車なんじゃないか

トヨタはパクってるだけかもしれんけど
639名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:35:10 ID:glci/IkY0
>>609
用意されたコピペをちゃんと不具合のあるところを削除して
粛々と張っていくところとか素敵だよな。これぞ工作員!って感じで。

>>614
オペルの売れ行きはどんなもんなんだろう、
それにしても、AUDIですらすでに連合体なのに、合併しまくりだな。

>>620
正確なデーターを取るのが無理だと思う。

>>626
直すべき所は直すべきだよな。
粗悪品を売ってる会社を見逃すような国民性にはなりたくない。
トヨタの車は粗悪じゃないけどな。
640名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:35:11 ID:lqqTebVF0
過去にアメリカは現地の日本車メーカーに「米国製部品の調達率を50%以上に引き上げろ!」とか脅したからな
トヨタの米国工場が閉鎖されたら現地従業員ばかりじゃなく部品を納品していた米国企業も連鎖倒産の危機だよ
641名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:35:20 ID:TW8J+aFU0
車乗るのを辞めた俺は勝ち組じゃ
642名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:35:39 ID:IrqwrsR+0
>>38
朝鮮人ですか
643名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:36:01 ID:/MNaWDCOO
アメリカで部品買ってること知らなかったんじゃないか?
644名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:36:31 ID:TCV7ZqYA0
>>638
トヨタがアメリカのロビー活動をうまくやりすぎていて、
結果的に事故と不具合の分析が遅れたらしいな。
645名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:09 ID:2SuZOnWl0
普通のアメリカ人にとって
普通に乗れて普通に走って止まって
んで安けりゃ文句無いんだよクルマなんて
あいつらデブだから3000ccは必要かもしれないけどな
そういう意味でトヨタみたいな大味な車種のメーカーはアメリカで売れる
中身スッカスカでも中庸なマーケティングで無難なの作ればいい
646名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:16 ID:bJD/yTdS0
オバマも八方美人始めたか
いやすでに始めてたか
647名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:36 ID:1gInrg680
ブレーキが利くのがオバマ政権
ブレーキが利かないのがトヨタ
648名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:37 ID:0fXBd3Bi0
アメリカの陰謀とか言ってるやつはモンゴル人と大して変わんないな
649名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:53 ID:SNMfXeex0
トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始め



   ブーメラン


650名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:38:31 ID:iwJgqh4U0
沈静化って言ったって
いつまでかかるかわからんよ。
しばらくは不景気になるのは仕方ない。
あきらめるしかないわ。
651名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:38:49 ID:M0OEaspV0
>>645
そんな車でも売れないと会社つぶれるし、
なんでそんなに怒ってんの?
652名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:39:09 ID:peMJWTww0
トヨタリコールきっかけ「レクサスES350」暴走事故 米当局「シロ」


レクサス事故、米当局「フロアマットが原因」

【ワシントン=岡田章裕】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題が深刻化するきっかけとなった
高級車「レクサスES350」の昨夏の暴走事故について、米高速道路交通安全局(NHTSA)と地元警察が、
事故原因をアクセルペダルがフロアマットに引っかかって戻らなくなったことと特定していたことが18日、分かった。

 カリフォルニア州サンディエゴで一家4人が死亡したこの事故は、エンジンの燃料弁を制御する電子制御スロットル
・システム(ETCS)の不具合と急加速の関係も疑われていた。
ETCSについて米当局がとりあえず「シロ」判定したことは、来週予定される米下院公聴会のトヨタ車を巡る議論に
影響を与える可能性もある。

 ただ米当局は、他の急加速の事例では電子制御系の調査を継続する方針だ。

(2010年2月20日03時08分 読売新聞)
653名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:39:16 ID:lgky4DSD0
もうアメリカで販売するトヨタ車は
アクセルもブレーキにしたらいいよ
654名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:39:36 ID:glci/IkY0
>>642
本当に扱ってるなら、オルタネーターって8年目/80000kmにしにやすくない?トヨタ車
655名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:39:47 ID:TCV7ZqYA0
>>648
外国のメーカーなんだからアメリカの保守層が好感持ってるわけない。
弱点見つけたら叩きたくなるのは当然。
656名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:40:04 ID:dl/7RQLm0
ブーメランですね。
657名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:40:18 ID:2SuZOnWl0
グローバルからローカルへの流れの一環なのでしょう
一連の金融規制強化も米中対立も全てこの目線で説明付く
ギリシャ債務の問題化もイランを悪者化するのも
658名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:40:20 ID:78RINYFx0
韓国メーカーが躍進=日産などを猛追−米自動車市場  
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122800021
2009年1〜11月累計の販売台数(米業界誌オートモーティブ・ニューズ調べ)を見
ると、日米主要各社が前年同期を大幅に下回る中、現代・起亜グループは7%も増加。
市場シェアも前年同期から2ポイント拡大して7.2%となり、日産の7.4%に肉薄して
いる。

韓国車が伸びているのは、日本車と比べて品質で見劣りせず、価格が割安であるこ
とが大きな理由。業者関係者の間からは「市場が低迷する中、1年でシェアを2ポイ
ントも伸ばすのは驚異的」との声も上がる。
659名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:41:15 ID:6F1qml450
もうここまで大々的に叩いたらもう無理だぜ。
沈静化しても。
日本人の俺でさえ、トヨタより日産・ホンダ・マツダ
のどれかを次、買おうと思ってる。
660名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:41:26 ID:iwJgqh4U0
>>654
じゃ、次はそのオルタネーターの品質不良でリコールだな。
やれやれ。
661名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:41:27 ID:RhCLP1kO0
小浜「トヨタ叩きにブレーキをかけようと思ったんだが、ブレーキが壊れてたよHAHAHA!」
662名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:41:34 ID:mrW7qdYh0
>>658
韓国車の品質が上がったわけではない
日本車が落ちたんだよ
663名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:41:41 ID:SEsA5sMa0
車の安全は大切です
アメリカ車や韓国車に飛び火しますように
664名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:41:44 ID:8uwjQ53C0
ゴミの様なダメリカ
665名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:42:31 ID:vs82LEqJ0
日米ともに口先だけの馬鹿リーダーを選んだ国民も馬鹿
666名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:42:36 ID:LGowRmf70
トヨタってマスコミに叩かれてるんじゃないのか?
政府が絡んでるって酷いな。
まるで中国じゃないか。
667名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:42:45 ID:2SuZOnWl0
マツダ地獄とかディスったトヨタの工作員を許さない
大ヒットしたアクセラを後からパクってブレイド?を作ったトヨタを許さない
668名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:42:51 ID:MbZ25IOi0
足元に火がつき始めたなwwww
669名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:00 ID:Vm8QK5+v0
やっぱトヨタを叩いてたんだなアメリカは
670名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:05 ID:M/MPILGK0
GKの俺が参上
671美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:43:06 ID:OLHsKEio0
>>659
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そうだね。うちも今、車購入するとなったら、
          トヨタ車は避けるもんね。少なくとも5年以上は。

           本田、日産、三菱のどれかにするのね。
672名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:11 ID:C3tDGH4n0

 ブーメラン( ´,_ゝ`)プッ
673名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:17 ID:eWcpBqfl0
向こうの民主党の得意技
保守的商売

こっちは売国政治だけどな
674名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:18 ID:PxCVSSWr0
アメリカに媚びへつらってトヨタ叩きしてたサヨクはこれからどうするの?
アメリカとトヨタ両方叩く方向にシフトするのかな
675名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:43:45 ID:M0OEaspV0
>>667
そんなことどの分野でも同じじゃね?
競争に勝たなきゃ社員に給料払えないよ
676名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:44:40 ID:6wM3aRPt0
>>674
サヨクにとっては、大きいもの、強いものはイコール悪だからな。
常にすべてを叩き続けるんじゃないの?
677名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:44:46 ID:iwJgqh4U0
>>671
そして下請けが潰れてるから
まとめてその3社も品質落ちてて
日本ってやっぱゴミクズだね、という
昔の日本の評価に戻るわけだなw
678名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:44:47 ID:Epz5Ccxv0
ところでアメ車はブレーキ優先システムなのか?
679名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:45:19 ID:M/MPILGK0
抜けるブレーキ 抜けてる社長 気を抜けないユーザー
680美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:45:31 ID:OLHsKEio0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちなみに、America人にinterviewすると、
          トヨタ車のimagedownは意外と少なくて
           「トヨタはすぐ立て直すよ。対応も早かった。問題があるのはAmerica車のほうだろ」
            ってみんな答えてるのね。

           Americaもmass communicationと国民との温度差があるみたい。
            なんか日本に似てるのね。
681名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:46:04 ID:DDqDiJZa0
アメリカの車はどれも新車から壊れてるポンコツなのにな
682名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:46:07 ID:Mi0t8OlJ0
アメ公はトヨタ叩いて鉄くずアメ車にでも乗ってろ
アメ公にはアメ車がお似合いだ
683名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:46:07 ID:glci/IkY0
>>655
むしろ、そういうアウェーでも正々堂々と勝てる車を作れるメーカーになって欲しい。

>>659
車は車種毎に評価したほうがいいぜ?
そしてスバルとミツビシが入っていないのはラリーが嫌いなのかと
>>662
コストダウンをやりすぎなんだろう。
かといって内部留保に余裕があるのはトヨタぐらい。

>>660
保障期間って知ってる?知らないよねーwww

684名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:46:23 ID:koTGy9Cd0
本当言うと個人的にはゼロ戦スバルなんかが好きだな
今度トヨタと提携してFRスポーツ出すようだが

まぁアメリカのバッシングなんてたいした事なかろう
商品は良い物なわけだし

685名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:47:14 ID:Zf9X8HDD0
GMの受け皿になってるのにな
686名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:47:37 ID:iwJgqh4U0
>>683
知ってるぜー
保証期間ね。6年7万マイルだったかなあ。
8年は知らんわ。8万キロは7万マイルに届いてないな。
687名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:47:39 ID:1dgpLUfiO
>>674
オレネトウヨだけど、トヨタが大ッキライ。
688名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:47:39 ID:PT4Lfm8W0
他人の子供の悪口ばかり言ってたら
お前の子供はどうなの?って感じ?

たとえば、国母を叩いているマスゴミ連中の
子供はどうなの?
689名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:48:13 ID:X5fxtQ7oO
アメリカで作るからこうなる
690名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:48:53 ID:goLUR7mq0
ここでトヨタだけ叩いてるやつ多いけど
ホンダ、日産とか他社はないと思ってるの?
車なんてどれも一緒だよ

だから中国車買おう
691名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:49:19 ID:C88hzuiG0
お前が言うなに気づいたってこと?
692某自動車会社QA担当:2010/02/20(土) 10:49:27 ID:6TUG+3bJ0

アメ車メーカーが公然とは出来ないが、抑えに入っているという事。

トヨタからの全クレームの公開を検討中の発言には国内メーカーでさえビビル。
今回は叩かれたが、トヨタも含め日本車の品質はアメ車より明らかに上だし、
財務も含めトヨタの体力はピカイチなので、マジで全公開などやられたら、
日本メーカーも含めたほとんどの車メーカーが付いていけず、屍累々に…

クレームの全公開が当たり前になる様な流れになる事は、製造業のみならず
どんな会社にとっても悪夢の状況だと思われるからね…頼むから止めて!
693名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:49:29 ID:0TvazAFR0
>>689
アメリカで作ってなかったらもっと酷いことになってる

694名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:49:31 ID:78RINYFx0
VWグループ世界新車販売、41.3%の大幅増…1月実績
http://response.jp/article/2010/02/16/136441.html
フォルクスワーゲングループは12日、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。
フォルクスワーゲン、アウディ、シュコダ、セアトを含めたグループの総販売台数は、53万8500台。前年同月比は41.3%増と大きく伸びた。
米国では、前年同月比40.1%増の2万4600台を販売。市場シェアは6.3ポイント増加した。


トヨタの販売落ち込み、今後数カ月の厳しい状況示唆か−リコール問題
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=a1sKugbRa6nI
1月の米自動車販売台数はトヨタが前年同月比16%減少した。


乗り心地やデザインではドイツ車にまだまだ及ばないトヨタにとって今回のリコールは致命的だよ
VWに世界首位の座を奪われるのはほぼ間違いない
695名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:49:56 ID:QLRt7+yZ0
>>573
トヨタが納税してる金額解って言ってるのかw

大企業締め上げて税収をわざわざ減らそうとしてる日本の現政権は存在意味が解らんよ
696名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:50:09 ID:Fg4rCn770
米国車も実はダメでしたとかになったら、結局トヨタ以外の日本車にユーザーは流れるのかな?
697名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:50:10 ID:Vm8QK5+v0
販売数とかに影響してきたらビビるとかあほだ
何も考えなしに叩いてたんだな
698美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:50:30 ID:OLHsKEio0
>>677
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 下請けが潰れたのは誰のせいなの?
           そういえば、どっかの地震で部品工場が被害うけて
            車が生産できなくなるってことあったけど、
             部品って大事なんだよね。
699名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:50:50 ID:6wM3aRPt0
>>692
「安全」の話はともかくとして
「安心」の話は際限がないからな。
安心を絶対保障となると、どんなメーカーだって対応は無理だ。
それこそ「こんにゃくゼリー」の話になるし。
700名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:50:57 ID:OSWysKo90
>>696
ヒュンダイがウェーハッハ
701名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:51:02 ID:dKyoEDQC0
>>692
>>トヨタからの全クレームの公開を検討中の発言には国内メーカーでさえビビル。
>>今回は叩かれたが、トヨタも含め日本車の品質はアメ車より明らかに上だし、
>>財務も含めトヨタの体力はピカイチなので、マジで全公開などやられたら、
>>日本メーカーも含めたほとんどの車メーカーが付いていけず、屍累々に…

日銀砲ならぬ、

豊田砲発射10秒前、
に震え上がったのかな?ハゲ
なCEOどもは
702名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:51:16 ID:wOpejKloO
トヨタは赤字だから大して納税しとらん
703名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:51:41 ID:0TvazAFR0
>>698
>下請けが潰れたのは誰のせいなの?

誰のせいか ソース付きで出してくれ
704名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:17 ID:RERO1puf0
おいおい、トヨタなんて在日の雇用率が国内トップクラスの企業だよw
トヨタ潰れたら多くの同胞が失業するってーのに・・・・物事の裏側見れないバカ共には困ったもんだw

『何でもかんでも日本企業叩いてたら、自分の親族が勤めていた会社だったでござる』の巻wwwww
705名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:25 ID:goLUR7mq0
この記事でのネトウヨってどういう部類の人が当てはまるの?
定義が難しいんだけど

ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwって書いてる人頼むわ
教えてくれ
706名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:25 ID:2SuZOnWl0
>>675
汚い手は印象に残って少なくとも10年は嫌われるでしょうね
707名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:38 ID:6F1qml450
つうか物すごいんだろ?向こうのトヨタ叩き。
日本にいるからニュースでしかしらんが。
708名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:39 ID:glci/IkY0
>>686
でも、リコール対象にはならないっていうのも分かるよね?


>>693
>>1みたいに急に減速したのはアメリカの会社が作ったブレーキペダルのおかげだもんな。
709名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:57 ID:FE58DqLW0
>>604
ワイロの効果、大だったってことですね。
710名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:52:58 ID:6KjT0g9qi
>>695
叩いてる奴の中には根拠がないのに楽観視してる奴も多いからね
711名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:53:32 ID:pocKCF+T0
トヨタなんか潰れても誰も困らんだがな・・俺はホンダのるよ。将来HRV乗ると決めている
712名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:53:36 ID:koTGy9Cd0
VWの略って「ボロクソワーゲン」って思ってた
713名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:53:38 ID:iwJgqh4U0
>>698
地震はさすがに誰のせいとも…
下請けも色々。
替えがきくとこもあれば、オンリーワンもいるし。
車は技術の集合体だから、どこかが欠けるとダメなんだ
714名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:09 ID:pMtttVp1O
>>696
というか、日米でプリウス騒いでいるドサクサに紛れて
フォードはハイブリッド車のブレーキ自主改修コッソリ始めたし
715名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:15 ID:0TvazAFR0
>>704
>トヨタなんて在日の雇用率が国内トップクラスの企業だよ

ソース出してみて
716名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:34 ID:6wM3aRPt0
>>705
2ちゃんにおける「ネトウヨ」の定義は「俺の気に入らない奴」と
イコールと思って間違いない
717名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:54:48 ID:goLUR7mq0
>>711
困るだろー・・・
どれだけのやつが無職になるんだよ
下請けもほとんどが死ぬよ
ホンダとか吸収出来るのかよ
718美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/20(土) 10:55:16 ID:OLHsKEio0
>>711
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 HRVってカモノハシみたいな顔してるよね。
          こんな感じ。
719名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:55:32 ID:XiKxWefMO
>>704
トヨタ擁護は正社員の在日、トヨタ叩きは派遣の日本人ってことですねw
720名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:55:58 ID:C88hzuiG0
買い替えキャンペーンに乗せられてアメ車を
買ったらトヨタのほうがよかったじゃねーか状態
721名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:56:01 ID:/PSv5mfG0
米でもトヨタが傾いたら
日本みたいに無職があふれかえるのか
722名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:56:18 ID:Gn2gJtx+0
>>717
それでもいいと思うよ。
トヨタの工場で働くヤツ
下請けでトヨタを支えてた奴らも同罪
723名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:56:35 ID:iwJgqh4U0
>>708
お前の話は回りくどい。
主張は簡明にできんものか。伝わりにくいよ。
724名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:56:52 ID:52XK4LVyO
日本なんか自動車しか産業ないのに
725名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:57:44 ID:XA/Zert30
>>717
今でもとっかえひっかえ無職になってる状態だから大丈夫アルよ
726名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:57:52 ID:xVnRR9lO0
現地生産率高いし
まあ叩いて売り上げ減れば、
アメリカの部品メーカーにも影響出るし
人減らしするよな。
結局ブーメランになるよ
727名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:10 ID:dKyoEDQC0
>>722
>>トヨタの工場で働くヤツ
>>下請けでトヨタを支えてた奴らも同罪

何か同じような主張をしてた奴、ほかにもいたな
728名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:15 ID:goLUR7mq0
>>722
俺もトヨタ好きじゃないけど、潰れてもらうと困るんだよ
車関係の仕事してなくても回りまわって仕事が減るんだからな
729名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:33 ID:Z6KjHU2B0
>>85
あるあるw
730名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:33 ID:t2Pevs9s0
これはオバマ政権もろとも、トヨタが外される可能性が出てきたな。
731名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:37 ID:dgeS2ikW0
トヨタの熱血日本人社員はリコールの対応でも夢中で仕事します。
仕事に夢中になっているのが至福なオタクですので。
相手を叩いている暇があるなら仕事しなさい。
てか、GM等米国大手はリストラが酷過ぎて仕事ないんか・・・・。
732名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:46 ID:6KjT0g9qi
>>717
ホンダは新興国からの部品の調達を大幅に増やすと言ってるから無いな
バイクなんて9割まで増やすそうだしさ
733名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:59:21 ID:wOpejKloO
自動車業界から離れた俺は勝ち組w
734名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:59:36 ID:koTGy9Cd0
今回のは抽象妨害工作情報だよなぁ
オバマがリークしたのは確実だろうが
自動車産業だけではなくて日本の製品そのものがバッシングされてるわけで

もうこなったらアメリカに駐在する日本企業は反米を貫いて
アメリカから撤退するしかないだろうな
アメリカ経済と共倒れになるぞ

もうアメリカが潰れようが知った事か
735名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:00:28 ID:glci/IkY0
>>709
むしろ、シェアと点数の違いを突っ込むべきじゃね?
ドイツの車とオフセット衝突させて、硬いがらすばらしい
ってやってるのがカワイイ、日本に追いつくにはあと15年ぐらい掛かるだろ。

1980年ごろの車って大事故になると運転席までクシャッといくようなのか(80年代日産)
頑丈で、車は無事だけど乗務員の衝撃がやばいことに(80年代マツダ)とか
懐かしい時代だったなあ。

ヒュンダイ丸ごとよりキアが個人的には有望株
736名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:00:59 ID:0TvazAFR0
超汚染人もどきのトヨタ叩きが単発IDすぎてワラける

737名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:01:08 ID:goLUR7mq0
>>725
今より悪くなるっていってるのに
何で今の話してんだよwwww
大丈夫じゃないだろwww
738名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:01:10 ID:JTGWF3qe0
糞ポッポが首を吊って詫びろ!!!!!!
739名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:01:36 ID:rQMrS23g0
アメと無恥でござい、と。

トヨタはますますアメべったりになるかねこりゃ。
つか日本の雇用状況なんとかしてやれよ
740名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:02:29 ID:6KjT0g9qi
>>722
愛知が破綻してますます借金が増えるけど、それでいいならどうぞ
741名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:02:35 ID:iwJgqh4U0
韓国車はあかんやろ・・・
ポジションが中途半端すぐる
インドやらの低価格車と
既存の大メーカーの板挟み。
どう売るつもりなのか、戦略が難しい。
韓国自体の未来図とダブる。
742名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:02:40 ID:s7nwKMKP0
ひとまずは公聴会を高みの見物だろうな
743名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:03:15 ID:jekfLCF00
>>692
>トヨタからの全クレームの公開を検討中の発言
あくまで「検討中」だからなぁ。実際にはやらないだろ。
やったとしても、内容は無難な形に骨抜きにしたり、賞賛の声も同じくらい公開したりで、面白みのないことに。
そのうち世間の注目が薄れた頃を見計らって、「所期の目的は達した」でフェードアウトさせるよ。それが日本の大企業。
744名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:03:25 ID:XA/Zert30
>>737
無職の状態に慣れた奴も居るだろうからこれから先も大丈夫アル
745名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:03:36 ID:QRDRQ4270
>>719
トヨタ擁護はその下請けに勤めている在日の親父、トヨタ叩きはその親の脛かじってる在日のバカ息子w
親族同胞で潰し合ってるのがお似合いwww
746名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:03:55 ID:vs82LEqJ0
北朝鮮やミャンマーのような国をバッシングするならわかるが、同盟国で
他国に比べ勤勉で優秀な日本の製品を不当バッシングするなんて
馬鹿としか思えない。
747名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:04:11 ID:Z6KjHU2B0
>>692
確かに、普通のメーカーはに死ぬよな。
あんだけ一方的にやられたんだから、
トヨタも返り血覚悟でクレーム情報公開
の流れを作ってしまえばいい。
GMはゆっくり後悔してもらおう。
748名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:04:12 ID:38IHpa2JP
>>4
アタマ弱いんだな。
749名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:04:20 ID:MQYafIsO0

イエローモンキー叩きが開始!
750名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:04:30 ID:koTGy9Cd0
対外借金王国アメリカ国民は
もうトヨタにさえ乗れるレベルじゃなくなっちまったって事か
残念だ

キムチ車にでも乗ってろw
751名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:04:34 ID:+WQKKslg0
トヨタ叩きのアクセル踏んだら戻らなくなったのか
752名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:04:57 ID:KiFtd26G0
>>717
アメリカで生産する車の部品は、日本でしか作れないもの以外は
中国、メキシコとかの後進国で作っているよ
設計は日本だとしても
753名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:05:07 ID:goLUR7mq0
>>744
無職が増えたら税収が減るだろwww
そしたら今の政府だと増税するじゃないかwww
働く方が損する社会とかしねよwww
754名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:07:05 ID:f1Jssh7O0
有色人とは連帯の精神が大切

755名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:07:40 ID:XA/Zert30
>>751
ええ、ブレーキもフィーリングですから
756名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:11 ID:78RINYFx0
アウディは6人死亡で販売台数8割減
トヨタは40む人近くが欠陥車により死亡してるのが確認されてる
アメリカ市場から撤退もありえるほど来月以降激減するよ


トヨタは喪失の時代を迎えるのか−80年代のアウディが想起する苦境
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=arLA2hnAoox4
アウディの米国での販売台数は、セダン「アウディ5000」のリコール(無料の回収・修理)の影響で、85年のピー
クから91年までに83%減少。アウディ車の所有者が補償を求めて87年に起こした集団訴訟は現在も続いている。

80年代に起きたアウディ車のリコール問題では、関連事故が700件発生し、6人が死亡。
757名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:33 ID:fNF8RjpT0
アメリカ人やっと気付いたか
トヨタがやばくなると現地のアメリカ人労働者もあぶれるんだぜ
758名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:57 ID:6KjT0g9qi
>>741
根幹部品を海外から調達してるし、厳しいだろうね
759名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:09:05 ID:XPp7q8OH0
>>654
昔はダイナモとかが死にやすかったな
あとパッキン関係とかラジエターも駄目
まあトヨタにエンジン期待する方が馬鹿なんだけど
でも昔は走行に関わる問題は少なかったと思う
今は関係する部品が多過ぎ

そして怖過ぎ
760名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:09:21 ID:koTGy9Cd0
日本は早めにアメリカ国債売らないと
踏み倒されそうだぞ
761名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:09:36 ID:C3tDGH4n0
ダメリカ人、キムチ車に乗って衝撃うけろw
762名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:10:24 ID:XA/Zert30
>>753
増税で治安維持してると思えば安いものアルよ
763名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:10:43 ID:OKCBZ/+v0
今更遅いだろ、馬鹿なのかオバマは
764名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:11:01 ID:FKYDzFMr0
       米中開戦! 人民軍が動いた?!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266631730/
765名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:11:29 ID:Ow4Y3+9o0
日本車がアメ車より性能良いのはわかるけど
でもトヨタってヨーロッパだとGM、フォードより売れてないんだよな
あれって何で?人種差別?
766名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:11:33 ID:t2Pevs9s0
別な業界にとっては失業なんて他人事じゃん。

死亡者まで出しているリコール問題、をオバマ政権が押さえようなどとしたものなら、
事態は別な展開しだすだろう。
下手すると銃が物を言い出すぞ。
767名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:11:53 ID:glci/IkY0
>>759
そういや、レースもどきの走行をするとラジエーターのサーモスタットが死んでたな。
扱いが荒いからだと思うが、思い出した。

パッキンはわからないな。
768名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:12:07 ID:6wM3aRPt0
>>765
戦略の問題。
スズキがインドで売れているけど、アメリカでは売れてないのと同じ。
769名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:12:25 ID:FE58DqLW0
>>726
根底にあるのが、太平洋戦争での彼らの恐怖感。
彼らは今でも日本の天皇制が怖く、日本人の優秀さを脅威に感じている。
IAEAの査察で一番厳しく見られるのが日本。
プルトニウムの保有量はダントツ。核兵器製造ならびに運用できる実力を備えているのの日本。
当時、潜水艦、空母を製造・運用していたのも日本。
国連の敵国条項をはずさないのも、いや、はずせないのも、日本が怖いのさ。
だからアメリカは日米安保条約を盾に日本の首根っこを押さえ込んでいるのさ。
770名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:12:47 ID:CrCETHIE0
トヨタざまあああああああああああああああああああああああああああああ
771名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:13:19 ID:8DqcjxltP
アメリカ製品使った結果って
暴露されかねないからな

司法取引で終わりだろ
772名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:13:59 ID:goLUR7mq0
>>762
増税と治安維持はイコールじゃないけどなwww
773名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:17 ID:88NmPVFm0
中国のユーザーも怒ってるようですがw

<レコチャ広場>中国人もびっくり、被害者をヤクザ呼ばわり!
トヨタ・リコール欠陥修理で担当者ギャクギレ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4613100/
774名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:17 ID:rg9R2wZ2O
ここでTOYOTAが反省点活かして完璧な物作ってきたらもう誰も勢いを止めれない
775名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:23 ID:92bFN03n0
トヨタをドンドン叩いてくれたまえこれからは現代ですよと
776名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:24 ID:auo2WnBm0
米政府もやっと友愛精神の大切さを理解してくれたようだね!
777名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:34 ID:OFI76bgU0
>>1
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めた
>トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念

ざまーwwww
778名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:34 ID:HG8YxBtj0
こんなのハイブリッド車に特有の問題以外は
全部はじめから「お前がゆうな」だったのに
よく思いきったこと始めたもんだと思ってたよ
それにハイブリッドだってそもそもビッグ3は初めから作る技術もないだろ

俺たちだって仮にベンツがめちゃめちゃにたたかれまくったって
ベンツがほしい奴はバッシングが終わってモデルチェンジしてたらやっぱ新型ベンツ買うだろ
それと同じ
779名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:48 ID:BoI1J9V70
>>765
日本車安く無いからでそ

>>756
最悪、アメリカ追放もありうるな
トヨタ危機感なさ杉なw

まあ素直に潰れてくれたほうが日本の爲だ
780名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:48 ID:HRG7b8VP0
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww
自分らに被害が及びそうになったらブレーキwwwwwwwww
781名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:15:35 ID:koTGy9Cd0
反省?して完璧な物作ってもアメリカで売れるのかいな?
782名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:16:28 ID:XtacFieY0
>>4
飴と鞭だろ 
お前は 甘えと無恥だが
783名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:16:33 ID:auo2WnBm0
同盟国を友愛!

ナイス小浜
784名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:17:43 ID:cAOeoRvZO
>>711
なんにも知らないんだな
トヨタが潰れたら日本の製造業は壊滅するよ
車の原材料を作る過程で出る副産物で他の製品作ってる原料関係や、部品の下請けも他の機器への薄利多売で何とかやってる現状

医薬品や食品にも影響すんだぜ?
車の内装のABS樹脂を作る過程で出るアセトニトリルで医薬品の開発や品管、食品の残留薬物のチェックとかやってるんだから
アセトニトリルを一から作るとなるとそれらのコストは数倍になる
785名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:13 ID:XA/Zert30
>>772
トータルで税収変わらないように調整するアル
治安維持の機能はとりあえず衰えないアルよ
786名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:51 ID:QfY1bU250
トヨタの下請けいびりがかなり悪質なんで
今回の騒ぎは心の底からざまぁwwwと思ってる
787名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:53 ID:FaE0HuKFO
そもそも、今回のアメリカによるトヨタ叩きは、鳩山政権の反米政策が原因
鳩山民主党にとっては、蛙の面にしょんべん
788名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:53 ID:UA3t/och0
ダメリカだが、オバマは健闘している。
789名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:19:01 ID:pGy1Yp7J0


叩くのをやめたと思わせといて、油断させといて

また叩きだすんだろ?


790名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:19:32 ID:OoGcX6gy0
カラーラにも100件クレームあった、…にも何件と米国政府、マスゴミに小出しにやられるから、
まあ、トヨタがやることは、絶対に、クレーム隠しと批判できないように、
全車種のクレーム件数を常時公開することだな。

そして、他社も同じ土俵に引きずり込む。
そうすれば、アメ車のクレーム件数が桁違いに多いのがわかるwww

791名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:03 ID:9O9pvQwS0
なんというブーメラン。
これじゃあ、まるで民主党だな。
792名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:31 ID:uV8kqSoUO
トヨタ撤退したらいいアルよ
793名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:51 ID:eGMhsxSwi
>>786
仕事の発注がなくなって今度は自分がプギャーされないようにな
794名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:21:05 ID:emkcwNMW0
まあプリウスの0.4秒はアレだが
同じ基準でアメ車リコールしたら全車種消える可能性があるかもな
795名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:21:17 ID:ehGHrF3w0
>>790
アメ車のクレームって多そうだけど実際どうなのかな?
796名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:21:37 ID:koTGy9Cd0
日本の自動車部品メーカーが、アメリカ国内に持つ子会社や工場の閉鎖・撤退を行っていることが明らかになりました。

日経新聞(電子版)によると、部品用金型製造の「ニチダイ」が2月に工場を閉鎖。また、サスペンション製造の「ヨロズ」は子会社を清算する方針とのこと。

クライスラーに続きGMまでが倒産に追い込まれるという異常事態に陥っているアメリカの自動車産業から、早々に見切りを付け撤退する企業が今後増えてくる可能性もあります。

GM倒産が明らかになる数日前には、旭テックのアメリカにある子会社で自動車部品を製造する「メタルダイン」が連邦破産法11章の適用を申請し倒産に追い込まれました。

GMやクライスラーに直接的な債権はなくても、部品受注がストップすることで間接的に影響を受ける企業も多いと言えそうです。

NIKKEI NET(日経ネット):車部品の米工場、ヨロズなど閉鎖 GM法的整理で拡大も
797名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:21:40 ID:yJY2x+GU0
そういえばアメリカのユーザーが「それでもトヨタを買うわ。」と言ってたな。
冷静に現実に眼を向けたらそういうことなんだろ。
798名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:21:56 ID:HG8YxBtj0
>>750
アメリカ国債は自由に引き出せない定期預金
国債も債券実物が存在するわけでなくて通帳で管理だから
言ってみたらジャイアンがスネオに
「お前から57兆円借りてるからジャイアン通帳発行しとくぜ」
「これはカツアゲではないぞ借りてるんだからな」
ってこと
799名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:22:34 ID:auo2WnBm0
トヨタ問題の今後について、オバマ大統領が


       トラスト・ミー


って言ったら、日本人の誰もが不安になるだろうな

すべて友愛野郎のせい
800名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:23:01 ID:x8DoPVuE0
>>4
トヨタ叩きの余波でBIG3も同じ基準で品質見られたら即死するから
その前に回避してナァナァでカタつけようって記事だろ?
つまりは品質や安全性を真剣に問題視してるんじゃなくて、一時的な特定企業への嫌がらせだった
っていうそれだけ
801名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:24:13 ID:NRieWlrN0
ユダヤが支配の腐れアメリカから撤退した方が良い
802名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:24:58 ID:eVE9i65A0
フォルクスワーゲンが世界一になったらこれだけの嫌がらせは受けない。
原爆をドイツでなく日本に落とした、人種偏見が根っこにある。
なんて言ったって、大量破壊兵器も無いのにイラクに戦争しかける国。
こんな連中の言っている事なんて何の説得力も無い。
803名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:26:11 ID:EQnzRaAm0
トヨタの場合
クルマの品質よりも

経営陣の品質に対しての方に疑問が膨らんだんだよ
そこを日本人は間違えてるよね
あいかわらず。


 
804名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:26:38 ID:7TQr6Coq0
それなりの車は作っているのだから、それに文句つけたら
それなり以下の車はもうやってけないだろ。
805名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:26:49 ID:FE58DqLW0
>>802
全くもって、その通り。
結局は人種差別、ジャイアンの論理、ユダヤの支配。
806名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:27:54 ID:dgeS2ikW0
時代の寵児マイケルジャクソンは米国社会の闇に踏みつけられ、昨年静かに去った。
2度に渡って児童虐待の訴訟に巻き込まれたが、どちらも前科や問題のある
家族が彼の財産欲しさに詐欺を働いたもの。それを担いだのがマスコミだ。
彼はこの事件に巻き込まれ、裁判には勝ったものの、カリスマ性を失った。
政治家以上に影響力のある人間を陥れる。それこそマスコミが目的にしていたものだ。

莫大な財産を手に入れていた彼は、数多くのアーティストの版権を所有するなど
黒人アーティストとして白人社会には煙たい存在であったにも関わらず、
反ユダヤ、反戦など政治に影響のある内容に踏み込んでいたからだ。
現に、放送禁止となっているクリップも多く存在する。
彼は尋常性白斑という深刻な皮膚の病に侵され、有名なスリラーやBAD
の頃はすでに大きな白斑を化粧で隠し、その後全身が白化している。
事実を捻じ曲げられ報道されたために「白人になたかった黒人」などと
中傷され、黒人社会からも見放されてしまった。
米国では彼の死後、真実が知れ渡るとともに、多くの人がマスコミの
大罪にも気が付き始めている。
807名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:28:00 ID:6wM3aRPt0
>>803
かといって、お辞儀の角度までケチをつけられるとね。
808名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:28:16 ID:pEaEVHfB0
かつてのアメ車だって日本での評価は散々だったよね
809名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:28 ID:799GNJ9t0
>>1
何日か前の朝日の分析が秀逸だった。
知事の請願とか、選挙の状況とか、オバマと行政の関係とか、かなり重層的に織り込んで記事にしとったよ。
810名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:30 ID:yJY2x+GU0
>>765
ヨーロッパはビビッて日本車を締め出した。
811名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:57 ID:XtacFieY0
>>799
トヨタ問題について トヨタの社長は

 トラップ? ミー・・?

すべて友愛政治のせい
812名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:30:56 ID:6PjhJB6w0
トヨタの社長を公聴会に呼ぶのって、プリウスの核心部分を聞き出すんだろ?
813名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:31:01 ID:Y3vRJaYG0
日本人として言わせていただくなら
かたたたきととよたたたきって似ているな
814名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:31:30 ID:QfY1bU250
>>793
原価が大幅に割れてるものを「ウチの仕事を貰えることはステイタスなんだから他で稼げ」っていうんだぜ
思いっきり手抜きで納品しないとやっていけない

他所もみんなこうだから、品質は相当劣化してる。
815某自動車会社QA担当:2010/02/20(土) 11:32:00 ID:6TUG+3bJ0

ちなみに「トヨタ潰れろ!」と書き込むホンダオタらしき人への助言。

自動車メーカーが傾くのは車が売れないからで、もし本気で売れないなら
超健全な財務状況と低い原価を生かして価格競争に出てくるのは明白。
ヒュンダイみたいなのと違って今回の品質問題は多分にイメージ先行で
トヨタの品質の実力は多くの人が知る所なので、安ければ間違いなく売れ、
それは他社の販売減少と価格対応を迫られる事態を呼び込むだけ。
優良なトップメーカーがいるからこそ市場価格を維持してくれるわけで、
トップが価格競争を仕掛けたら、その業界自体が縮小し、破滅に向かう。

インサイトへのプリウスの対応結果からも判るけれど、ホンダはトヨタと
価格競争をしたら絶対に勝ち目は無いので、ホンダオタの人達よりは
ホンダの中の偉い人の方がトヨタの行く末を心配し、応援してるはず。
816名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:32:05 ID:qYKXvX+H0
トヨタだけにブレーキかかんねぇだろw
817名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:32:12 ID:EQnzRaAm0
>>807

日本人だって
アキオが「登場」して
あれはないわって
感想だろ。

日本語までおかしい

 
818名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:33:16 ID:HG8YxBtj0
>>808
今でもさんざんだろ

アメリカの日本車の感覚ってのは
丈夫で作りもしっかりしたエルメスやルイヴィトンとかが
作りが大雑把で適当な日本製のバッグと同じ値段で売ってる状態
和柄とか日本製でなきゃってこだわりがあるやつは国産を買うけど
金がない奴は韓国あたりを買うだろうけど
それ以外で普通に買う時にどちらを選ぶかは言うまでもない
819名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:33:31 ID:yJY2x+GU0
トヨタを終わらせたのは奥田と張。
820名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:34:06 ID:799GNJ9t0
>>814
中日新聞の「足元」特集とか凄かったけど、やっぱあんなかんじなのか?
821名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:35:13 ID:QfY1bU250
トヨタ自身が軽量化のために鉄板もビスも小さくしましょうだとか、他にも色々
公式でアナウンスしちゃってるんだから、これからもっと重大な問題が出てくるよ

金の力でメディアをどこまで抑えられるんだろうね
822名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:36:00 ID:UKLDun4x0
>>809
それ読んだ〜
検査機関の批判の話だよね
いい記事だったよ
823名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:36:00 ID:NRieWlrN0
911でテロに見せかけ世界貿易センターを爆破し何千人もの人々を殺した
イスラエルのモサド(ユダヤ)にとって、車に仕掛けをする位朝飯前だろうな
==============
9-11を撮影したイスラエル人
ニール・マッキー
サンデー・ヘラルド紙 11月2日

2001年9月11日の朝、マンハッタンのとなり、ニュージャージー州に住む主婦・
マリアは、アパートの窓から双眼鏡で、第一の激突直後のツインタワーを見ていた。
ふと下を見ると、アパートの駐車場に見なれない白いバンが停まっており、
数人の男性がそのバンの屋根の上に登っているのに気がついた。
「彼らは映画かなにかを撮影しているようでした。ツインタワーの惨劇に
ショックを受けたふうでもなく、大喜びしているように見えました。
わたしは怪しいと思い、バンの登録ナンバーをひかえて、警察に通報したんです」
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/neil_mackay.html

824名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:36:05 ID:koTGy9Cd0
アメリカではもう日本製は売れないんだよ

アメリカでの膨大な市民革命を率いるのは日本人なのかもしれないな
825名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:36:17 ID:3y3Zxklm0
トヨタも悪いがアメもおかしい。
アメは、自分達に正義があると思いこんだら、
鬼の首でも取ったかのように、相手に何をしても良いと思っている国。
それが国の衰退を招いているとに気づいてない。
826名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:36:58 ID:7qZrRlpe0
>>784
その通り例えばトヨタはKDDIの株11%も保有している大株主でもある
トヨタが危なくなったら真っ先に他社の保有株を放出するだろうから
auの携帯使ってる連中なんか真っ青だろw

トヨタが潰れるってのはトヨタとその下請けばかりじゃなく
保有株の対象企業全てとさらにその関連グループにまで及ぶのを
短絡思考でトヨタ叩きしてる連中は想像する頭すらないんだよw
827名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:38:02 ID:HG8YxBtj0
>>826
トヨタって内部留保がすごくて無借金経営なんで
「トヨタ銀行」って言われてたのは昔の話かねえ
828名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:38:44 ID:gpfqNoro0
ポンコツトヨタ直らずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:39:06 ID:pSYQRYJt0
>>94
入ってていいのかよ!
830名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:40:10 ID:xtUBvP9KO
>>809
いつのやつ
831名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:40:11 ID:koTGy9Cd0
トヨタはあんれほどのバッシングされても潰れないよ
今回のリコールの費用はトヨタの貯蓄の10パーセントにも満たないってニュースでやってた
832名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:40:31 ID:zgqvFgcK0
>>4
??
陰謀がえらいことになったんで軌道修正しなきゃ、って話じゃん?
833名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:40:41 ID:glci/IkY0
>>816
だれうまwww

>>821
軽量化はいいけど、鋼鉄を国産からポスコにして日本国内で売るのはやめて欲しい。
今のところは、国産だった気がする
834名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:40:57 ID:x8DoPVuE0
>>802
この手のトップシェアに対する嫌がらせは別に人種問題限定じゃないよ
(人種によってエスカレートすることはもちろんあるけど)
他業種だがマイクロソフトがどれだけどれだけ多方面から嫌がらせされてると思ってるんだ?
835名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:41:48 ID:bVWd8i26P
金の問題じゃないのわかってないんだなw
イメージ悪くなって誰も買わなくなったらどこから金入ってくるのw
836名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:42:12 ID:uXjtVk1I0
結局、トヨタを叩きたかっただけですねw
837名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:12 ID:aK4eDi860
韓国車より駄目なのって聞いたことないんですけど
838名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:39 ID:lv4C1FIB0
核地雷踏む一歩手前で気がついちゃたわけね・・・
839名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:40 ID:KkJW9H2x0
アメ車の作りは荒いぞ。マ○○○○新車で購入、
なぜか運転席にネジが転がってたわ。
嫌な予感しつつ乗り続けたけど二万キロ走ったところでエンジン動かず整備。

二十万取られ復帰、半年後同じトラブル。やはり整備に二十万かかると
言われ、ああーこの繰り返しかと泣く泣く廃車、二百八十万俺にとっちゃ
人生で一番高い買い物だったのに。

保険の兄ちゃん言うにはアメ車では良くある事なんだとさ。
ちなみにその車のリコールは未だに出されてない。

840名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:40 ID:Tgza3YZU0
トップになるってことは、こういう嫌がらせからも自分を守れる力が必要なんだよ。
もしトヨタがこれでこけたら、それはトヨタにトップになる力がなかっただけのこと。
841名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:51 ID:J4tq78+O0
 トヨタはこれを機会にブラジルやメキシコに工場を移転させればいい。賃金も
コストも安くなる。コストに金がかかるアメリカから撤退し、ブラジル市場に
勝負かければいい。
842名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:54 ID:WOh/FwjV0
>>733
空港や練習にまで押し掛けてくるマスコミも異常だよな。競技させてやれよと。
843名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:43:54 ID:qIo9/fC70
叩きすぎてトヨタの品質が良くなったら、それはそれで米国メーカーが困るだろう
844名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:44:19 ID:koTGy9Cd0
イメージっていうかアメリカ経済、一般市民がトヨタすら買えない状況になってるって事なんじゃ?
845名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:07 ID:CWrgFeFo0
トヨタたたいてる香具師は
ナリスマシ
846名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:13 ID:XAjLTAQL0
アメ車を新車で2台続けて買ってみたけど
この価格でこの品質しか手に入らないのかぁ。。。と思った。
車種にもよるし舶来信仰価格なんだろうが、マゾ向けの買物だね。
しかも無条件でバカに見られる。まあ残念ながら否定できないけど
時代は流れ行く。日本車陥落アメ車隆盛なんて時代が来るかもね
とにかく思春期成分を取り除いた真面目な品質の自動車が欲しい。
847名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:14 ID:wfAcJdCU0
わかってやってたんじゃないの!?
848名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:23 ID:eubt7v360
日本車叩いたらアメ車にブーメランが飛んでったのか

まぁもう遅い。徹底的にやれw
849名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:31 ID:799GNJ9t0
>>830
忘れたw
今週か先週。
850名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:45:42 ID:bLXwlSG80
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ      
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|        
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>    
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V       
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/         
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /     イギリスと一緒ね!   
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨       尻に火がついてやっと  
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}        わかったのかしら?
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ     
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ    
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ    
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ   
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
851名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:46:40 ID:KiFtd26G0
>>829
1オンス30グラムぐらいだから
100g当たり3〜4匹はいっているな

生卵を食べられるのはのは日本だけというくらい
衛生管理が厳しい日本じゃありえないね
852名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:47:09 ID:PoluMuPg0
トヨタの欠陥問題って何年も前からあったんじゃないの?
ただ単にもみ消してただけで。
リーマンショックのせいでトヨタが金ばらまけなくなったのと
アメリカと日本が民主党政権になったせいで、一気にトヨタの
化けの皮がはがれただけでは?
アメリカが共和党、日本が自民党に戻ればあっという間に
この問題は無かった事になりそう。
853名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:47:19 ID:UA3t/och0
トヨタをドブに落とす積りだろうが、米マスコミが扇動しているな。排日法
の時代みたいなもんだ。
854名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:47:44 ID:yuQroQK80
極端から極端へ
基地外アメのいつものことじゃん
855名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:48:07 ID:g42pYMi20
イメージによる売上の増減ってあまりないんだよね
特にこういう実用品は
856名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:48:35 ID:tZflgC+J0
>>54
>トヨタ国内
>【少し安かろう品質悪かろう】からの方針変更予想

>・品質重視
>・お客様の事を考えての車造り
>・従業員、派遣に遠慮なく指導、ほうれんそう
>・ハイブリッドやめて【電気自動車】に力を注ぐ
>・CM分野削減等

下請けいじめはさらに加速するわけですね。わかります。
857名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:48:41 ID:HoJZzns50
>>188

>>1
858エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/20(土) 11:49:22 ID:6xMKGIr80
アメリカで作ったトヨタの車が売れなくなったら、
海外からの輸入が増えるだけ。

競合の日本メーカーと韓国ヒュンダイが一番便益うけてるしな。
859名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:49:26 ID:Tgza3YZU0
トヨタ車といってもアメリカ人が作ってるんだもんなあ
そりゃ叩いたら自分たちも困るだろ・・・
860名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:49:40 ID:NRieWlrN0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tPM_vqZhKCs
ハマス幹部を暗殺したモサド11人

イスラエルのモサドは世界中で殺人しまくっているよ
911でイスラエル国籍のユダヤ人が犠牲者にいないことを報道した
NHKの解説員は、その翌日、変死した
モサドに殺されたのだろう
殺人国家イスラエルを支持続けているアメリカのような国からトヨタは撤退すべきだ

==============================
長谷川浩氏は、誰によって何故殺されたのか?彼は、9・11事件の
謎を追っているうちに、世界貿易センターで犠牲となった被害者の
国籍別人数を調べていた。そこで、この事件の本質とその謀略の本質を察知して、
本来は勤務していた筈のイスラエル国籍をも有するユダヤ人がいない
ということを知ってしまったのである。そこで、氏はテロだと決め付けることに
躊躇したのだろう。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157514
861名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:50:44 ID:eubt7v360
>>854
常に自分達に都合が良いように一方的にルールを変えて来たアンフェアな卑怯者の毛唐らしい話だよな
862名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:50:48 ID:XA/Zert30
下請けから賠償掻き集めてるから止まっても止まらなくても
懸念する必要は無問題アル
863名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:51:38 ID:HG8YxBtj0
>>851
アメリカは何につけても自己責任の国だから
食べ物が絶対安全なんてことはないし、それに余計なコストをかけないせいかあり得ないくらい食い物安い
町歩いてても絶対安全なんてことはないし
車だって壊れないなんてことはないし
一事が万事そういう感覚で
理想を100%実現しなくても実現できてないってことをみんなが受け入れてる感じだと思う
むしろそんなことに余計なコスト掛けてどうすんの?ってほうが多数派な感じ
864名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:51:57 ID:6BvNhFQW0
>>8
まったくだ
865名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:52:12 ID:bVWd8i26P
【社会】「早く火消しを」トヨタのリコール問題、系列会社が危機感
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266622589/

下請けもそろそろ見切りつけて頑張って欲しい
866名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:52:28 ID:TGsWIkjSO
オバマはもっとトヨタを叩けと言ってるのか…?
867名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:53:07 ID:9L+qivstO
このまま続いてアメの欠陥車もだそうぜ
868名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:54:04 ID:Tgza3YZU0
欠陥のないアメ車(笑)
869名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:54:11 ID:CWrgFeFo0
トヨタたたいてる香具師は

なりすまし
870名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:54:11 ID:W/ZZPqNL0
>>852
汚沢と鳩ポッポの化けの皮がはがれたのも
アメリカと日本が民主党政権になったせいですね?
ワカリマスw
871名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:55:48 ID:lt5oR/XC0
貴様ら、昔はアレだけトヨタをぶっ叩いてたくせしやがって、メリケンがバッシング始めると急に手の平返して擁護始めるのなw
やることが汚ねぇよ!!
872名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:56:04 ID:koTGy9Cd0
豊田章男社長は十九日、
米下院議会が二十四日(現地時間)に開く公聴会でアメリカ工場撤退表明の予定
今後、アメリカでのトヨタ車は輸出によって供給
873名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:56:53 ID:CWrgFeFo0
トヨタたたいてる香具師は




なりすまし
874名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:57:56 ID:TDZf+vNb0
感情論で叩くのも良いけど、トヨタは米国でも数十万人分の雇用を握っている
という事実を、民主党政府は今まで認識してなかったみたいだな。
875名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:58:02 ID:lt5oR/XC0
>>873
kwsk
876名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:59:11 ID:fgF3Nft30

レクサス事故、米当局「フロアマットが原因」

【ワシントン=岡田章裕】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題が深刻化するきっかけとなった
高級車「レクサスES350」の昨夏の暴走事故について、米高速道路交通安全局(NHTSA)と地元警察が、
事故原因をアクセルペダルがフロアマットに引っかかって戻らなくなったことと特定していたことが18日、分かった。

 カリフォルニア州サンディエゴで一家4人が死亡したこの事故は、エンジンの燃料弁を制御する電子制御スロットル
・システム(ETCS)の不具合と急加速の関係も疑われていた。

ETCSについて米当局がとりあえず「シロ」判定したことは、来週予定される米下院公聴会のトヨタ車を巡る議論に
影響を与える可能性もある。

 ただ米当局は、他の急加速の事例では電子制御系の調査を継続する方針だ。

(2010年2月20日03時08分 読売新聞)
877名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:59:26 ID:BwsqcoGj0
>>825

アメリカ(民主党)って興奮すると後先が見えなくなるのかね?
WW2でも後先考えないで酷かったよな。
結局、自分達が苦しむことになったらしいが。
878名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:01:14 ID:ddws31oJ0
>>871
ふっ・・・まだまだ青いな、小僧w
世の中ってのはオマイが考えてるほどに単純には出来ちゃいないのだよ
879名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:02:27 ID:LY+VSjop0
>1
でもブレーキが利かないというネタへの布石ですね、わかります。
880名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:02:30 ID:1WOXxx9o0
>>1
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

www
881名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:02:37 ID:BwsqcoGj0
>>871

叩いてたのは派遣負け組のバカサヨでしょ?
何事もやりすぎは目に余る。
トヨタに対して言いたいことはあっても
日本企業だしな。さすがにあれだけの嫌がらせには肩入れしたくもなるわ。
882名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:02:39 ID:lt5oR/XC0
>>877
というか、米民主党って内向きだそうだし、自分達のことしか考えてなさそう。
883名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:02:56 ID:OXqd27PJ0
ブーメランざまぁwwwwwww
884名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:02:58 ID:koTGy9Cd0
ヒュンダイのエンブレムってホンダのエンブレムソックリのコピーだよ

トヨタはアメリカから撤退しますが
アメリカ人は安い日本車のコピーのヒュンダイがありますので安心して下さい。
885名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:03:01 ID:5AeeDpZ70
アメリカ陰謀説()笑
886誇り高き乞食:2010/02/20(土) 12:03:30 ID:uDwYbjO30
>>1
で、そのブレーキが抜けて、トヨタ叩きが加速と。。。w
自分の政権が危なくなったら日本叩きって、朝鮮人みたいだね。。。w




 閣議を議事録禁止にして糞鳩山内閣は、犯罪内閣なの?
 名称だけ変えて「ガソリン暫定税率」は廃止しましたよって言う糞民主党。 
 高速道路無料化と言いながら、高速道路値上げしてしまうのが糞民主党
 拉致問題解決と言うが、拉致実行犯引き渡しをコッソリ消した糞民主党
 朝鮮人学校を無料化する為に、小中学校耐震工事先送りするのが糞民主党

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
887名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:03:41 ID:UPAy2xtb0
トヨタそのものじゃなく、これまでの隠蔽体質を叩くことはありだしむしろ必要。
888名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:06:21 ID:ZhfEaTep0
でも

 トヨタ自身は原因を発表しない

 お客さまに御迷惑とだけ

 
889名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:06:40 ID:NRieWlrN0
▲殺人国家イスラエル(ユダヤ)と手を組んで911自作自演する国
▲サブプライムローンのような糞ローンが大手を振ってまかり通る国
▲その結果、世界金融危機を発生させた国
▲その他、金融詐欺満載の国

全てユダヤが絡むこんな国はまともに相手にしない方が良い
トヨタはこんな性悪国家から撤退すべきだ
890名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:06:49 ID:koTGy9Cd0
ウリは二ガーとチョンがアラブを荒しまわる有志を見たいニダ
891名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:07:20 ID:Hkzuue180
>>887
うむ
ちゃんと切り分けは必要だわな

あと安全に対する意識と
892名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:07:22 ID:CWrgFeFo0

あっ
なりすましだwww
893名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:09:53 ID:SaPJ5KTS0
>>872
ソース元どこ?
894名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:10:53 ID:lr+a+BGX0
TOYOTAは既に米国企業みたいなもんなのね
895名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:11:31 ID:Q9lGIGlk0
>>887
そのとおり。だからポッポの脱税やらオザワの隠蔽体質も叩かれて当たり前。
それを下手に擁護するからミンス党の支持率は急降下してるんじゃまいか。
896名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:11:32 ID:XA/Zert30
>>871
何を言ってるのかよくわからないアル
897名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:12:29 ID:57fqizkk0
日航機墜落の原因となったボーイング社の杜撰な修理をした技術者は
日本政府からの事情聴取さえ拒否しましたよね。
898名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:13:05 ID:R2lNt0yP0
俺ら以外の2ちゃんねらーに知性を求めるなんて所詮無理だ。
大勢の2ちゃんねらーは、ひがみ根性でカキコしているだけなんだからw
899名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:13:07 ID:e+UvrVoz0
トヨタの社長よ「米国工場を閉鎖する。かも」と脅してやれ。
900誇り高き乞食:2010/02/20(土) 12:13:12 ID:uDwYbjO30
>>894
労働者の切り捨て方は、米国企業を遙かに超えて、中国企業と肩をならべてるでしょ、日本のトヨタは。。。w


901名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:13:47 ID:PkGyu2mJ0
>>863
金持ちだけいい思いするのがアメリカ
日本って庶民にも手が届くようになってる、普通のモノは

それを最近壊したのがあのマシリト首相ということだな
902名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:13:50 ID:85w28nyE0
現地労働者の質が悪いせいだろ
切れ
903名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:14:21 ID:wdW42Rln0
ブレーキ問題にブレーキ

ややこしくてどーなんのか分かんないや
904名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:14:50 ID:XfrLqqdb0
こういうこと繰り返すから
日本でのアメリカ製品の信頼が落ちていくんだよ・・・
まだ分かんないのかね?
アメリカ製品を信じたり好意的に思ってる人に
会ったことがないよマジで
905名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:14:56 ID:Rtpq6IYR0
あの日本でこれだけ反米感情高まってきてしまって、

ちょっと(は)やばいと思ってきたんかな?
906誇り高き乞食:2010/02/20(土) 12:16:06 ID:uDwYbjO30
>>902
米国企業の部品を使った結果だから、労働者の質とは違うんじゃねえ?
設計者も労働者と言っちゃえば、そうかも知れないが。。。

907名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:16:25 ID:tZflgC+J0
トヨタの下請けいじめは他の下請けいじめよりひどい。
トヨタの手柄はトヨタのもの、売り上げ伸びても何も反映無し。
トヨタの失敗は下請けのせい。トヨタが設計して、下請けが作ったものが設計ミスで
問題が出ても下請けのせいにされる。
こんな欠陥会社はつぶれればいいと、常々思ってる。
うちの会社はすでに別産業のほうへのきりかえはじめてるけれどねwwwww
さらばトヨタwwwwwwてめぇのところなんて二度と一緒に仕事しねぇwwwwww
908名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:16:55 ID:p+skM1Ur0
仕方ないからアメリカ工場閉鎖してみんなクビにするお(´・ω・`)
909名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:17:37 ID:a0h1qhps0
日本でも同情されてないし
910名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:18:18 ID:PkGyu2mJ0
>>907
どこの会社でもそうじゃないのか?
まぁ、気にくわないことがあって、他の選択があるならそれは幸運だ
911名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:18:27 ID:yjhsuhed0
>>898
何者?
912名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:18:42 ID:lNwdvlOs0
>>765
某BBCの変速機最高段wでの扱いも影響があるのかな?
913名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:21:13 ID:ZhfEaTep0

トヨタは
 日経新聞的には優良企業でも
社会的には
 ブラック企業という裏面が存在している
というのも事実。


 
914名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:21:25 ID:/BNGBP5j0
恐らくこの先も車は買わないと思うから、もった叩いてあげて。
915名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:22:47 ID:nmPcRs840

中国同様仮想敵国米国!
916誇り高き乞食:2010/02/20(土) 12:23:29 ID:uDwYbjO30
>>914
車を買わない人間には、関係無いんじゃないの?   関係があるから叩くなら分かるけど。。。

917名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:25:18 ID:PkGyu2mJ0
>>916
そっとしといてあげて、買えないってことだから
918名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:25:45 ID:GEw7MaNf0
駐米の華僑が扇動しているんじゃねえかと
919名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:27:00 ID:ZhfEaTep0
陰謀論は

トヨタが説明責任をはたしてから言うべき

 
920名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:28:26 ID:x8DoPVuE0
>>871
まだネットに慣れてないの?
「にちゃんねらー」っていう人格が存在するわけでもあるまいし
それぞれの局面でそれぞれの立場の人が好き勝手なこと書き込んでるだけだよ

未だに○○新聞は手のひら返して〜〜
をネットに適用できると根本的な勘違いしてる奴が存在してるんだなぁ
921名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:28:31 ID:Q3s++6Zk0
米国で排外主義が発生するかもな。
経済をボロボロにしたアジア、つまり日中韓人を標的にな。

だが・・・米国債を買ってくれる国がないと米国が破綻してしまう現実。
戦争の口実がないとダメな国なんだよな。
共通の敵を持ち憎悪することでしか、連帯できない馬鹿な国。
922名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:32:12 ID:0GvnuC2Y0
ブーメランくらうでwwGMかフォードになんか問題見つかったんか?
中国ともヤバスで日本敵にできるのか?
923名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:35:52 ID:JUIEPqhu0
日本人が牛肉でワーワー言ってたときを思い出す
924名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:36:22 ID:Ia73a+4l0
アメリカ車は中国並みだからなw
925名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:37:09 ID:XMP3aUg10
しかし、オバマ政権のブレーキもリコールされました
という展開希望
926名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:38:49 ID:y94UQCty0
ヒュンダイをバカにすんな!
絶叫マシン好きにはたまらんスリルなんだぜ〜
927名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:38:50 ID:ETMDw/df0
>>607
BLAST MEの間違いだろ
928名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:40:16 ID:YLH7gTFr0
トヨタ嫌いだけど今回のはちょっとやり過ぎだと思うし
このままアメ車叩きに行こうしてくれればいいよ。
もっとトヨタ問題になれ。
929名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:42:24 ID:6gBg24X20
>「トヨタたたき」にブレーキ…

ブレーキ抜けちゃいました、てへっ!

ってオチ?
930名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:43:50 ID:4SVBMKqe0

「トヨタたたき」にブレーキ…オバマ政権
「トヨタたたき」を加速…2ちゃんねらー

2ちゃんねらは反日ですねwww
931名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:45:29 ID:WBvVf7bu0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

いいことじゃん 排ガス規制の試練を経て日本メーカは強くなったんだし、長い目で見れば自動車メーカのためになる
932(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/02/20(土) 12:45:32 ID:OrewIueg0

      _   ∩   _   ∩ <ブーメランッ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  <ブーメランッ!
     ⊂彡     ⊂彡
933名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:48:14 ID:yhKoYLT80
>>930
トヨタ=日本? 
934名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:52:24 ID:JUIEPqhu0
アメリカ人が、信頼性でアメ車を選ばずに日本車を選んで買ってるとしたら、欠陥って致命的じゃんw
陰謀論以前の問題だと思ったりするけど。
935名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:53:37 ID:YLH7gTFr0
ここ最近ブーメランが多すぎる
936名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:53:45 ID:T9WzBI820
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと

これが原因だろw
わかり易すぎるぞww
937(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/02/20(土) 12:54:07 ID:uQbpf1ts0
トヨタはもっとどんどん叩かれて、会社の運営方針を根底から変えるべき
ピンチはチャンスになる
本当にクルマが好きな社員が入社する会社に運営方針を変えるチャンス
今のような学歴だけ、図面書くのがうまいだけの会社から変わるべき
938誇り高き乞食:2010/02/20(土) 12:54:44 ID:uDwYbjO30
>>931
安全性が目的でトヨタ車を叩いてるワケじゃないけどね。。。w


>>934
日本車とは言っても、米国で作られた日本ブランドの車に、米国製の部品を使った結果だからね。。。w
根本対策は、米国の工場を閉鎖して、昔の様に、日本から輸出する事。。。w


939名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:55:03 ID:Qh3sZ54c0
これ、トヨタに米国内の過剰設備・工場を整理する口実を与えちまったなw
940名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:55:59 ID:N+gaWWu20





もしかしてこの見出しの「ブレーキ」って自動車とのシャレになってんじゃね?
気付いたやついる?




941名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:57:53 ID:4SVBMKqe0
>>933
 ↑
「トヨタの起源が韓国ニダ」の人
942名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:58:00 ID:+KLZwcqL0
最近オバマさんが神がかってる
943名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:00:33 ID:xVm7a6HR0
トヨ叩き
 日本も釣られて
  トヨタタキ
944名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:01:34 ID:POkUpaz1P
オバマ叩いてる奴は中国人だろ
945名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:03:06 ID:q4qlgJXNP
ミンスがアメに併せてトヨタ叩きをしているのがむかつく
大企業=悪の固定観念からぬけだせてない労組体質
そんな労組幹部が閣僚に並んでいるミンス
946名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:04:35 ID:zxmW5Ae50
ヘタレ、日本の他企業は、みすみすヒュンダイにシェア奪われているって、

バカジャネ?
キャンペーン打ちやがれよ。
947名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:12:12 ID:q2gdH2cV0
ヒュンダイってどこの会社?まだあったの?
948名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:13:19 ID:bLtvY1fU0
原爆落とさなきゃ勝てなかったくらいの相手だからな 今でも日本人が怖いんだろ
949名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:20:41 ID:koTGy9Cd0
今回のトヨタリコールに朝鮮人が絡んでいる気がしてならない

現代車エアーバック欠陥集団訴訟

Koreadaily11月17日

分かっても放置していた現代自動車が集団訴訟にかかった。
LAなど6つの地域で活動している法律事務所は去る6日現代自動車を相手にした
集団訴訟を連邦裁判所に提起したと17日発表した。報道資料によれば今回の
訴訟は2006年〜2009年型現代自動車モデル130万台余りを対象にしており
運転席および助手席エアーバック センサーの欠陥に対する責任を問うている。
訴訟は2006年型ソナタ車両所有主のオハイオ州のある夫婦を代表原告としていて
現代車両のエアーバック センサーが体重130ポンド未満成人搭乗者を子供と誤認して、
走行時にエアーバックが解除され交通事故発生時大きな負傷が憂慮されるという部分を指摘している。
特に現代自動車がエアーバック関連の消費者のクレームに対し欠陥を認知したが特別な措置を取らなかった。
一方現代自動車アメリカ法人のキム・チョルファン部長は"原告側が主張する根拠が確実でない"として"
訴訟進行過程を見守って法的対処する"と話した。
950名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:27:31 ID:koTGy9Cd0
現代車800万ドル賠償

Koreadaily11月27日

ワシントン州最高裁ワシントン州大法院が現代自動車に対して800万ドル
の損害賠償金支給を命令した。

大法院は25日被告側が参加しない中で開かれた審理で現代自動車の
車両欠陥により下半身マヒになった被害者に800万ドルを賠償しなければ
ならないという原審確定判決を下した。
9人の大法院判事はこの日賛成7・反対2で現代自動車が
チェス・マガーナ(バンクーバー市居住)に対して賠償義務がないと判示した
控訴審結果をひっくり返した。
多数意見を出した判事は現代自動車側がマガーナ側の座席背もたれ
関連の消費者クレーム要請に対して'1995年〜1999年間生産された
アクセントの座席背もたれ関連ではクレームがなかった'と言う返答は
誤った情報だったと明らかにした。

マガーナは去る97年現代アクセントハッチバック乗用車の助手席に乗っている時に
衝突事故にあった。 事故当時前の座席背もたれが後に抜けて自動車の後部窓ガラスを
突き破り外に飛ばされた。マガーナは事故後下半身が完全に麻痺すると
2000年座席製造上の欠陥を理由に現代自動車側を相手に訴訟を提起した。

ワシントン州地方法院は去る2002年7月アクセントの製造上の欠陥を認定、現代自動車側に800万ドル賠償評決をおろし、
以後の控訴審では現代自動車が勝訴。その間大法院で審理が進行されてきた。

一方大法院は現代自動車側が賠償金の他にマガーナの弁護士費用も支給しなければなければならないと判決した。

【この後にトヨタバッシングへ】
951名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:29:11 ID:6gBg24X20
>>950
>97年現代アクセント

アクセントでアクシデントか
952名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:32:44 ID:EpHY0mB80
印象悪いよん
953名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:32:58 ID:AXMOwUhK0



トヨタ会長が韓国人、トヨタは韓国企業となったのは世界の常識です。



張富士夫トヨタ会長 「私は韓国人」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300

韓国人会長によってトヨタの大改革だなされた。日本人=劣等無能は世界人が認めるところ。それら日本人を役職から排除し、
知勇兼備の猛将である韓民族を重役にする事によって、今日の韓国トヨタの躍進はなったのである。


954名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:33:27 ID:9j8WIHMo0
>>907
こんな人権無視の会社とは仕事しないのが正解ですな
私の知り合いも契約期間終了前にリストラされましたよ
955名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:33:56 ID:OP3uarP40
米のニュースサイトのコメントで
必死でトヨタ叩きしてるのは
実は日本人ばっかじゃないかなー。
24hトヨタのニュース監視してるっぽい。
956名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:34:38 ID:koTGy9Cd0
韓国・現代自動車 セダン販売不振 日本から撤退へ
2009/11/28 08:15更新

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/329608/

【この後にトヨタバッシングへ】
957名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:36:02 ID:ykO51fjk0
>トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと、

だよね 痴漢のネガキャンと同じ系統だわ
958名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:36:20 ID:9j8WIHMo0
そりゃ日本人工員に対して一番酷いことやってたんだから
日本人に叩かれるわな
959名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:43:13 ID:OP3uarP40
>>958
まー国内でってならかわいいもんだけど、
24h米のサイト監視して
必死でバッシングしてるのがあまりに異様で・・・
どっかから金でてるんじゃとか思ったりした。
960名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:43:15 ID:Vo06ZBkvO
トヨタはつぶれたほうがいい。
ここの社員、愛知じゃ遊び放題。
名古屋の♀の間ではトヨタ社員の評判は最悪。
社内での二股浮気不倫は当たり前、
それがバレての人事異動もかなり多いw
社外でも、既婚者が独身と偽って合コン、名古屋嬢食いまくり。
愛知の女の子は気をつけろよ〜
961名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:44:06 ID:Y3vRJaYG0
まあハイテク車のイメージが地に落ちたから
その分旧来的な贅沢車や安物車のシェアが回復するだろう ^^
962名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:46:32 ID:PixpCSDb0
もうやばいかもね
963誇り高き乞食:2010/02/20(土) 13:48:21 ID:uDwYbjO30
>>961
他のハイテク車は、ブレーキを踏むと、アクセル操作がキャンセルになるフェイルセーフになってるんだが。。。


964名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:48:32 ID:v4DUdV1N0
一昔前だったら壮絶なジャパンバッシングに展開できたんだろうが・・・
前回と唯一違うのは今回は本国に生産拠点があるからな

他国で作られて輸出されてきた物だったら叩いて締め出しゃいいが
自分の国でも作られてるんだから「ひょっとして他の会社の車も?」とか
「俺らの仕事が無くなるんじゃね?」ってなってもおかしくないわなw
965名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:49:11 ID:R+XMwLh60
火を放っておいて、自分の家に延焼しそうなんで火消しかよ。
966名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:49:42 ID:OP3uarP40
>>963
そんな車ほとんどないって聞いたことないの?
967名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:51:15 ID:NRieWlrN0
>>806
>政治家以上に影響力のある人間を陥れる。それこそマスコミが目的にしていたものだ。
>莫大な財産を手に入れていた彼は、数多くのアーティストの版権を所有するなど
>黒人アーティストとして白人社会には煙たい存在であったにも関わらず、
>反ユダヤ、反戦など政治に影響のある内容に踏み込んでいたからだ。

▲ユダメリカ▼のやり方

金融詐欺で莫大な金を懐に入れる → イスラエルへ納金

→ 殺人機関モサドを使い反イスラエル壊滅(911テロ自作自演、NHK解説員暗殺、ハマス幹部暗殺等々)

→ ユダメディアを使い反ユダヤを社会的に貶める(反ユダヤのマイケル・ジャクソン等々)
968名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:51:56 ID:koTGy9Cd0
チョンのマスコミリークがアメリカでばれたら
むしろ朝鮮人がピンチになるんじゃね?

これがブーメランの法則ってやつか
969名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:53:52 ID:bQ6Mgihc0
>>953
編集局中枢部を乗っ取った論説主管!若宮啓文(現コラムニスト)「竹島はチョンに譲れ!」、
編集局長 木村伊量、編集局員 清水建宇(社説「黙れ皇族!)」筆者、市川速水「ジャガは
チョンには1000年前から有る!」筆者らチョンの朝日トンスル新聞チョン記者らの感覚は
其のレベルなんだろうな。所詮は奴隷モドキ=白丁の子孫か。

970名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:53:57 ID:vCivTHIv0
>>4がバカすぎてワロタw
971名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:55:38 ID:xhmdVc4W0
せっかく低技能高コスト負担だったアメリカ人労働者のリストラのチャンスなのに!
あとトヨタの制裁金も謳われてるけど、通例だと今まで儲けた利益全部の可能性が高くない?
向こうのミンスも泥沼にはまってるなぁw
いずれにせよ北米工場の閉鎖は必至だなw
972名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:57:14 ID:YLH7gTFr0
アメリカの工場閉鎖して
謝罪するまで問題取り上げようぜ
973名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:57:17 ID:Hkzuue180
クルマ屋のくせに
走る止まる曲がるとそれぞれでタイミングを同じくして不具合発生とかなぁ
運とかいう話だけじゃ済まないわなぁ
974名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:59:37 ID:JpF3Ed6T0
閉鎖しても首切られた連中に億単位の賠償金を出すことになるからいいんじゃないw
975誇り高き乞食:2010/02/20(土) 13:59:40 ID:uDwYbjO30
>>971
世界シェアは大打撃だけど、日本国内に戻って来て細々米国輸出の方が、日本にとっては良いかもね。。。w

976名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:01:20 ID:koTGy9Cd0
トヨタはヒュンダイの工作により
現地従業員を解雇、撤退することになりました。

今までありがとう御座いました。
977名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:01:33 ID:Y4IgxlM30
気付くの遅すぎ。
米国内でのトヨタのシェアを落とすのと、外交的な材料にしたかったんだろうが、
そんなもんで済むわけが無い。
978名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:05:57 ID:1o4dYzTbO
売国って言われながら世界各国に拠点を置いた事がトヨタを潰せない会社にする事になったな
979名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:05:59 ID:Dl0sBtlN0
オバマとマケインの時に言われたことなんだよな。
オバマはアメリカ企業を助けるみたいなことをいってた。
マケインは、雇用を一番守ってるのがトヨタだ。
なんでアメリカに工場があり、アメリカ人を雇ってる所を
叩かないといけないんだ?といってたな。
オバマが大統領になった段階で気がつかなかった
トヨタと日本政府がばかだよな。
980名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:07:31 ID:OJJbYsSz0
>>971
現地生産、現地販売で国家に貢献することは大事。トヨタはその点においては実に賢明だった。

ただ、経済学の専門家を装って、
自社ばかりが優遇されるような政策を通させ国をむちゃくちゃにするような
経営者視点だけで国を変えてしまうような企業は罰されるべきということだ。

アメリカではいい人、日本では略奪資本家、トヨタというのはホント日本のDVオヤジみたいな企業だな。
981誇り高き乞食:2010/02/20(土) 14:07:55 ID:uDwYbjO30
>>979
大統領になった段階で気が付いても、何をすれば良いの?  暗殺?


982名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:10:49 ID:T+gBrVZH0
TOYOTAの新社長も 就任当時は コストダウン30%やる
なんていってたが、そればかりが問題じゃないってこと
よく判ったはずだ。
983名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:11:45 ID:QnfXwmSS0
天文学的なキチガイ懲罰賠償を期待するw
984名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:15:04 ID:6KZ0qF2f0
190キロで暴走して死亡事故があったがあれはどうなったの
因果関係が今もわかってないんだろうか
985名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:15:48 ID:vCivTHIv0
つかそもそもアメ車自体が糞なのにここまで強気でトヨタ叩いてきたのはアホすぎw
昔アメ車乗ってた俺から言わせて貰うと日本車はマジで別次元に性能がいい(デザインはいまいちだが)
アメ政府、企業、マスゴミ、ユーザーが皆で隠蔽しない限り、
次はアメ車の糞の部分がクローズアップされるのは本来なら不可避
986名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:15:59 ID:OP3uarP40
>>984
フロアマットが原因って
18日に米当局と警察が事実認定済み
987名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:18:23 ID:6KZ0qF2f0
マットはトランクの中にあったとかはデマなわけだったのか
何か必要以上にトヨタをいじめてるって感じはする
988名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:20:33 ID:6PjqGXQb0
アメ車の安全性指摘されたらヤバイって
もしかして国家ぐるみで隠蔽してんのか?
989名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:21:16 ID:goLUR7mq0
>>980
EUとかはそういう方向で法律作っちゃうよ
RoHSとかREACHとか良い例だよね
自分の国の数社の企業しか出来ないことを法律化してしまって
海外にも無理矢理適応させちゃう

まぁ海外は海外、日本は日本と言えばそれまでだよね
990名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:21:20 ID:NRieWlrN0


   ユ ダ メ デ ィ ア


991名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:21:28 ID:tWjXNozsO
余計なマネすんなよオバマ

こんな絶望工場企業は日本の恥なんだから叩き潰しゃいいんだよ
992名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:23:19 ID:wppCWcQ7O
アメリカでも、下請けに部品代金30%オフを迫った
その結果がコレだったりしてな
関わった全ての人間が不幸になりつつあるな
993名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:24:51 ID:qj6eavURO
>>1
そもそもブレーキききにくい
994名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:25:12 ID:OP3uarP40
>>987

>>991みたいな奴が事実をごちゃまぜにして
必死でロビー活動した結果、デマが結構ひろまってるっぽい
995名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:25:20 ID:vWGTqJa2i
ヨタが倒産したら下請けが開放されると言ってる奴いるけど、俺なら足下見てヨタ以上に安く発注するね
996誇り高き乞食:2010/02/20(土) 14:25:33 ID:uDwYbjO30
>>989
自分の国の企業が出来なくて、日本の企業しか出来ない場合も、日本企業の規格を外すんですよね国際規格って。。。


997名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:25:50 ID:6KZ0qF2f0
アメリカ市場って魅力があるんだろうなトヨタが現地工場を作ってまで進出したんだから
998名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:25:56 ID:7VN8a2wn0
まあGMが健在なら良かったんだが、今トヨタ落ちても得するのってホンダとか他の国のメーカーだろうからねぇ。
トヨタはむしろ貢献してた方だし。あっちの社員は日本での給与より良かったっつうからなw
999名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:27:12 ID:GtqVC+Nm0
                     ______
                    /:::::─三三─\   
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\   
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
1000名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:30:27 ID:vWGTqJa2i
ヨタの次はンダの番
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。