【政治】外国人参政権導入は憲法に違反 しかも日本の安全保障に重大な害を与える危険な法案です…長尾 一紘/中央大学法学部教授
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
■国政と地方政治の区別
外国人の地方選挙権の問題につきましては、学説はこれを認めてもよいとする見解(許容説)と、
これを導入すれば憲法に違反するとする見解(禁止説)があります。私はこの度この問題について
論文を書いて、これまでとってきた許容説が誤りであることを認め、禁止説が正しいということを
明らかにしようとしました。なぜ学説を変える必要があったのか。この点について述べることに
したいと思います。学説変更が個人的な心境の変化などではなく、日本の位置する国際環境の変化、
そして日本人の国家意識の欠如の認識にもとづくものであるからです。
もともと、国政選挙は許されないが、地方選挙ならば許されるとの見解(許容説)は、国政と
地方との切り離しが可能であることを前提としています。ところが、この数年の間にこの切り離し
ができないことが常態になっています。
■在日の二重の選挙権
まず日韓問題をみることにしましょう。昨年2月に韓国では選挙法が改正され、在日の方々は、
日本にいながらにして大統領選挙、そして国会議員比例選挙の投票権をもつようになりました。
そして韓国内で居住申告をすれば、国会議員選挙区選挙の投票権のみならず、地方選挙の選挙権、
被選挙権をももちうることになりました。しかも、居住申告は、日本における住民登録をそのまま
にして行うことができます。永住資格を失うことなく居住申告ができるのです。現在居住申告者の
数は6万人を超えるといわれております。このようなことは、在日の方々が韓国の国民である以上
喜ぶべきことであると思います。しかし、日本の選挙についても選挙権をもつということになると、
話はまったく別になります。在日の方々は、二重の選挙権をもち、日本の一般国民よりも、
より高い有利な地位に立つことになります。これよりも重要なことは、忠誠の問題です。
(
>>2-以降に続く)
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20100215.htm 依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266389059/62
2 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/02/17(水) 23:38:22 ID:???0
(
>>1の続き)
■対馬は韓国領?
韓国人は、憲法上、国家に対する忠誠が要求されております。国防の義務が国民に課されており、
徴兵制度がとられております。日本と韓国の国益が対立する場合、韓国人はこの忠誠義務にしたがって
行動することになります。日韓の国益が対立する事態において、在日が日本の選挙権を行使する場合、
韓国の国益のために投票するのでしょうか。それとも祖国を裏切るという道を選ぶのでしょうか。
このような事態は、いま現実の問題になっています。数年前から、韓国において対馬は韓国固有の
領土だ、日本はこれを不法占拠している、とする声が高まっています。昨年来、50名の国会議員が
「対馬返還要求決議案」を提案しようとしております。この案は、現在外務関係の小委員会に付託
されているそうです。馬山市議会では、数年前に「対馬の日」をもうけております。対馬問題に
ついての世論調査では、約半数が韓国領土とみているといわれています。対馬には連日多数の韓国人が
来島し、不動産を多数購入しております。
■過ぎたるは及ばざるがごとし
韓国政府は、選挙対策上も、日本に対して強い態度をとらざるをえないのが実情です。いずれ、
対馬問題が日韓の重要な外交問題に浮上するものと思われます。北方領土や竹島、尖閣諸島などの
問題で、日本領土であることはまったく明白な事実であるにもかかわらず、常に後退を繰り返してきた
歴代政府の失政のつけが回ってきました。ついでにいえば、対馬のつぎは、沖縄ではないかとの声も
聴かれます。日韓問題に話を戻せば、対馬市の有権者は、約3万人です。市議会議員の最下位は
685票です。外国人の選挙権が導入されれば、対馬を韓国領土だとする議員が数名は当選することに
なるでしょう。
国際平和は、隙を作ることによって破綻します。友人を同居させ、家族会議にも同席させて発言権を
認めるようなことをすれば、必ず友情は破綻します。相手方に無条件の譲歩を重ねることが友情の絆に
なるわけではありません。外国人の選挙権は、自分のファミリーの家族会議に友人の参加権、決定権を
認めることに等しいということに留意する必要があります。
(>>3-以降に続く)
3 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/02/17(水) 23:39:07 ID:???0
(
>>2の続き)
■EUは参考にならない
EU諸国の例はまったく参考になりません。ドイツの例をみることにしましょう。EUにおいて、
構成国相互の地方選挙権保障が決定されたとき、ドイツ政府は大変困りました。外国人の選挙権導入は、
民主主義と国民主権に反することから憲法に違反するというのが通説の立場であり、また連邦憲法
裁判所の立場でもあるからです。民主主義は、国民の自己統治を要求します。国民主権は、国政の
決定権は国民のみに属することを要求します。ドイツは、やむを得ずして憲法改正をしました。
憲法改正後の現在でも、EU市民以外の外国人に選挙権を与えることは、憲法に違反するとされて
います。ちなみに、フランスも、憲法改正を必要としました。日本におきましても、憲法が改正されない
以上、外国人に地方選挙権を与えることは違憲であるとみるべきです(国政選挙権については、
憲法改正そのものが不可とされております)。
(>>4-以降に続く)
4なら森光子さんの養子になれる
5 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/02/17(水) 23:40:18 ID:???0
(
>>3の続き)
■外国人選挙権の問題は安保問題である
外国人の選挙権問題は、在日問題から、日中問題に重心を移しつつあります。中国人永住者は、現在、
約14万人おります。1年間に約1万人づつ増加しております。在日韓国人との間で数が逆転するのは、
単純計算でも17年後です。実際にはずっと近い将来に逆転するものと思われます。外国人選挙権が
導入されると、対馬と同様の問題、さらにいえば比較にならないほどの深刻な問題が日中間に生じうる
ことになります。日本最南端の与那国島でおこなわれた町長選挙では、自衛隊誘致が主な争点でしたが、
当落の票差はわずか103票でした。沖ノ鳥島について、中国は岩礁にすぎず日本の領土とは認め
られないとしております。この島は小笠原村に属しますが、この前に行われた村長選挙では、
得票は713票でした。外国人に選挙権が与えられた場合、このような地方に外国人が移住し、選挙を
左右する事態が生じうることは容易に予測することができます。日中の間において友好関係を維持する
ためには、最低限度の距離をとる必要があります。過剰の優遇は、多くの場合友情を破壊するという
結果をもたらします。家族会議のメンバーに友人を加えるような愚は、さけなければなりません。
いたずらに対立と緊張を高めるだけのことです。外国人選挙権法案は、日本の安全を危機にさらすだけ
でなく、国際平和を害することになります。
(>>5-以降に続く)
6 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:58 ID:tJe13kWW0
7 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/02/17(水) 23:41:22 ID:???0
(
>>5の続き)
■地方が国政を決定する
いまや地方選挙の結果がそのまま国政を左右する事態になっています。沖縄の名護市の選挙では
基地反対派の市長が当選しましたが、鳩山総理は、この住民の意思を尊重する旨の発言をしております。
日本の安全保障の問題は、国政の根本問題です。国政の根本問題が自治体選挙の結果如何によって左右
されるという事態は、原則的にあってはならないことです。1000名程度の住民が日本の国政の
基本問題を決定するという事態は、議院内閣制本来の趣旨からも問題です。このような事態は、
国家意識の欠如、防衛意識の欠如という特殊日本的な現象からきております。このような日本固有の
特性は、近時ますます顕著になっているようです。他の国において明確に区別されうる国政固有の問題
(軍事、外交、領土などの問題)と地方自治体レベルの問題が日本においてだけ区別されえない事態に
なっております。このような事情が続くかぎり、地方選挙への外国人参加は、結果的に国政そのものに
外国人ないし外国が重要な影響を及ぼすものとして、国家主権、国民主権、そして民主政治の原理に
反するものとされなければなりません。
■外国人に対する公約
ちなみに、外国人の背後に外国政府の意志が働いていることは決して珍しいことではありません。
民団は、在日韓国人の組織ですが、その運営費の6割から7割が韓国政府の補助金によるものである
ことは周知のとおりです。したがって、民団の選挙権要求は、韓国政府の要求でもあります。民主党の
民団に対する選挙権実現の公約は、外国政府への公約ということになります。いうまでもなく、公約は、
通常の国では国民に対してのみおこなうものです。日本における国家意識の欠如は異常の事態に達して
いるといわねばなりません。民団がこれに対応して昨年の選挙において、組織をあげて民主党の
選挙運動に取り組んでおります。ちなみに、韓国では、外国人が選挙運動に参加すれば懲役3年以下の
犯罪として罰せられます。
外国人の選挙権については、数え切れないほどの問題点がありますが、スペースの都合もあり、
在日問題、日中問題のみに絞りました。これだけでもいかに危険な法案かということがおわかりかと
思います。
−おわり−
9 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:39 ID:txCropri0
所詮国土防衛は血を流さずに達成出来ない。 過去の歴史がその証明。
10 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:48 ID:aiiyrg5iP
2ちゃんでは一年以上前から言ってるのに何でこんな遅いの
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)大統領の言葉
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに
韓国人を名乗り、 日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。 私たちが苦しい思いをしていた頃
僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
12 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:18 ID:zRvQXIkn0
しっかりとした見解が出てきたな
13 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:19 ID:+cPeHJR70
すごくわかりやすいな。
そして、日本がとんでもない危機にさらされていて
ぽっぽがとんでもないアホだと言うことがよくわかる。
14 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:30 ID:cZTqYwz80
ようやった
さすが中大
16 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:33 ID:EWkGe7Us0
さすが長尾先生w
17 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:24 ID:fqQw6d6r0
そうなんだけど、そいう法案を通そうとしている連中が湧いてくるのを
止めないと何にもならない
帰化議員を市議会や国会に送り込む創価をなんとかしないと。
これからキー局でバンバン創価CM流すというじゃないか
警察から裁判所からマスコミから政界まで創価と朝鮮人に侵食されてるんだよ
その元を絶つ方法を考えないと
狂ってんなぁこの国は。
このソースの由来を知りたい。
確か2月に新たな論文を発表すると言ってたはずだが?
ママー、この人、ゆうあいされちゃうのー?
産経じゃなかったとは。
22 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:32 ID:EQXiKikV0
23 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:43 ID:Kmco3/wy0
でもテレビでは報道しません。ってオチだろ。
色々と大変だわな
二流大学にもまともな教授がいることが分かって少して安心した
25 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:04 ID:D03UcSg90
一鉱なんて名前、親の代からの筋金入りのネトウヨなのがモロ見えw
26 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:35 ID:DDGoULU/0 BE:881822944-2BP(0)
あの悪徳小沢が朝鮮人の血をひく(母方)為に、強引に外国人の参政権を進める理由だ。
日本の国会議員で日本国籍であるのに。
こんな最悪な日本を裏切っている脱税王の小沢は国会議員をやめて岩手のいなかにかえれ!!
だいたい、自民党は右翼だって言われてたけど政策はどう考えても左寄りだもん。
ずっと地球市民思想。
それもこれも拝金主義だから、ずっと規模ばっかりを追求する。
それに平和左翼思想がくっついちゃった。
加藤とかエロ拓とか谷垣・・その他もろもろ左ばっかしだしな。
自分で国守ってないからこんなおかしなことになる。
しかもメディアは国民を左へ左へ誘導。
無責任過ぎるわ。
28 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:55 ID:auX3Yq2O0
危険があるなしで判断する程度の案件だとは思わない。
統治者のけじめとしてこんなものを認めてはならない。
ただしロシア少女は別枠の可能性はある。
保守派なんだろこの人自体が
30 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:49:41 ID:NNSEk+vh0
日本の未来は、日本人が決める
うちの子供の未来の話だ。ほっておけない
右翼左翼って名前できまんのかwwwwwww
32 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:19 ID:wPiR6nF+0
戦時中に既に日本人が総動員法や学徒出陣で出兵してたのに強制連行と朝鮮民族の都合だけで言ってる。
今も厳然たる利権と成っている。
こういうことを今も言っていると言うことは戦争が起こったら日本人に協力しないことが容易に判る。
33 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:31 ID:KnRKw8z80
たくさん文章があって
「ところが、この数年の間にこの切り離しができないことが常態になっています」
の説明がどこにあるんかわからんのだが、誰がおしえて、つかなんで?
主権委譲派は朝日毎日中日
主権維持派は読売産経と分かれたな
奇麗事で日本の衰退を止められるなら苦労はねえさ
36 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:33 ID:IXIiQiQC0
>>27>自民党は右翼だって言われてたけど
遺憾ながら、その認識がそもそもネトウヨ厨の
術中にズッポリ嵌められている訳だが・・
司法試験より抜粋
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h21.pdf 〔No.9〕次のアからオまでの記述は,外国人の人権に関するものであるが,そのうち,最高裁判所の判
例の趣旨に照らし,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。
ウ参政権は,国民が自己の属する国の政治に参加する権利であり,その性質上,当該国家の国民にの
み認められる権利であるから,外国人には,国政に関する参政権は認められない。しかし,永住者等
であってその居住する区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められる者につい
て,その地方公共団体の長や議会の議員に対する選挙権を付与することは憲法上禁止されていない。
1.アウ 2.イエ 3.ウオ 4.エア 5.オイ
---------------------------------------------------------
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験正解等
http://www.moj.go.jp/PRESS/090604-1/seikai.html NO. 9=4
つまり、ウは「誤っていない」とうのが司法試験での正解
ネトウヨは司法試験に受からないwwwwwww
40 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:33 ID:Uzq8quOkP
>>13 俺はぽっぽ、ただ洗脳されてるだけじゃないかと思ってるw
この法案に関してだけ「貫き通そう」とする姿勢が見えてる
のって何か不自然でしょ
何か間違った正義感を持ってると言うかなんていうかw
良スレなんでage♪
うちの家族は外国人参政権の話し合いがされてることすら知らないみたいだ
説明したら、参政権ぐらいあげたらだと、自分の親ながら怖い
外国人参政権反対 が右翼の定義なのか?
43 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:54:57 ID:EQXiKikV0
>>29 > 保守派なんだろこの人自体が
日本語読めないニダーさんですかw
>>1 > 私はこの度この問題について論文を書いて、これまでとってきた許容説が誤りであることを認め、
> 禁止説が正しいということを明らかにしようとしました。
↑ココが核心。
すなわち在日参政権「許容派」で、最高裁判決の傍論(許容説)の根拠にもなった人が
180度転向して「否定派」に転向したということ。
つまり在日参政権許容派の最後にして唯一の砦が崩壊したことを意味している。
今後最高裁で在日参政権がテーマに上がっても前回のような許容派の根拠は無くなったことを意味している。
つまり主文どころか傍論であっても在日参政権が認められることはまず無くなったということ。
韓国の外国人参政権って、日本人で持ってる人は50人くらいってよく見るけど
日本人以外はどれくらいの人が持ってるんだろうか?
46 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:29 ID:6G0Mye600
正論乙
法律の解釈なんて絶対的ではないって事なのね・・・。
48 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:49 ID:P/ik/Q7k0
※中大法学部 長尾一紘教授は外国人参政権の「部分的容認説」を唱えた(日本初)
(95年 最高裁判決の傍論にも影響を与えた)
しかし、判決の傍論も憲法判断として考える憲法学者は多いらしいですからねぇ。
それを前提にして議論をしている人達も多くいますし・・・。
この事例は政治学と法学が対立した典型的な例じゃないですかねぇ・・・。
政治の利益誘導だとか主義主張以前に司法無謬主義的な憲法論にも問題があるのでは?
>>33 「地方が国政を決定する」の項目では?
むしろ、この論文読んだ上で推進しようとするやつの
意見が聞きたい。百害あって一利なしなことは明白だろうに
でもぽっぽは愛だの友愛だの喚くだけなんどうけど
論理よりも感情論を優先するやつが総理大臣になんてなるなよな
51 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:16 ID:9q/52SJR0
その通りなんだが、なんで民主党の連中は、憲法違反を平気で犯すの?
やっぱり日本を壊したいから?
52 :
名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:46 ID:cwGLxl780
>>39 それって長尾先生の通説が登場して改正され、役に立たなくなっちゃうんだよね
でも君は一生試験をパスできないのかwwwww
日本国憲法
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
この条文を、法律を学んだものが普通に読めば、選挙権が日本国民に限られていると言う
結論になるのは当然。むしろ、ここまで分かりやすい法律の条文と言うのも逆に珍しい。
地方参政権ならば、立法政策で許されると言う判断の方が、明らかに憲法の条文を逸脱したこじつけに過ぎないし、
今後二度とそんな判断は下らない。
>>50 目がついているからといって物が見えるとは限らない
見えたからといって正しく見えているとも限らない
すんごい性能のフィルタがかかってるんだよ 推進する奴らは
55 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:56 ID:Xl2PpFil0
外国人参政権を導入する法律ができてしまった場合、
すぐにこれが違憲だという訴訟を起こすことはできるの?
56 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:12 ID:4lJwEubM0
長尾先生が改説するなら、これからは許容説は少数説だな
57 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:24 ID:93cBd5Dj0
>>51 団塊のおっさんにとっては信念、を通り越した生きがいなんだよ。
20世紀少年のモデルになった 「 狼 」
( クラスメートで過激派を結成。予言の書の元ネタ 「 腹腹時計 」 も書いた ) は
東アジア反日武装戦線、って名乗ってたんだぜ。
で、
★ 日本人に生まれたことそのものが大罪なのだから、一生、特亜三国の奴隷にならなければならない!
って叫んで、三菱重工本社ビルを爆破したんだよ。
ポッポも 「 在日の総理が誕生すること、これは実に素晴らしいこと!」 って発狂してただろ?
在日総理に対し、日本人が嬉しそうに土下座し、謝罪し賠償することに
心底オーガズムを感じちゃう 気 ち が い が団塊のおっさんなんだよ。
58 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:38 ID:v046JZHs0
「この教授がいってたから問題ない」のハシゴを自らの手で外したからなあ
まあ、それでも人権がどうとか言って強引な手でねじ込んでくるだろう。
そうしないと、確約すると宣言してた自分の身も危ないんだろうしねw
59 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:52 ID:k19jqHB10
今までで一番説特力ある意見
60 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:58 ID:N9uHqPfGP
>>45 いや、悪い意味で世間知らずのおぼっちゃまなんでしょw
ちなみに擁護してるわけじゃないぞ
「ぽっぽは『政治ごっこ』してるのか?」と本気で思ってしまうほど
酷いものだと思ってるw
61 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:02:11 ID:/DBbkdHGO
>>1 外国人参政権と言っておきながら、チョンの話しかしてねーwww
≪参考≫
ー韓国での永住権取得条件ー
@50万ドル(約4550万円)以上を韓国国内に投資し韓国人を5人以上雇った者
A先端技術分野及び特定能力保有者、または特別功労者
B年間所得が前年度1人当り国民総所得(GNI)の4倍以上者(約700万円以上)
C12年韓国に居住していて、韓国人1人当り国民所得以上の収入を得ている者
(注意)1ドル=91円で計算した場合(よって為替により大幅に変動)
理屈もいろいろあるだろうが
結局感情的なものだからなあ
自分ちの台所を踏み荒らされる日本人の身にもなってみろ
鳩山みたいな金持ちは世間とは無縁の優雅な暮らしができるんだろうが
普通の庶民は外国人と共同社会で生きていくことになるんだ
それは想像を超える様々な問題を生み出すことになる
泣き寝入りさせられるのはいつも一般的な普通の庶民だ
>>1 全くの正論だよ。
ネトウヨが、ずっと外国人に参政権を付与した場合の危険性・問題点
を訴えているが、長尾教授が公に代弁した形になったな。
この記事を読む限り、ネトウヨの考えと全く同じだよ。
これで、長尾教授も晴れてネトウヨですね。
66 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:04:17 ID:0ae4yJSH0
>>26 小沢の親父は朝鮮進駐軍で戸籍はヤミ市で手に入れたという話
だから正式に帰化してないリアル朝鮮人である
こういった話が否定できずにネット上にあるのはそれなりの信憑性を感じる
>>51 帰化人だからに決まってるだろボケ
>>65 なんでネトウヨw。
普通の感覚を持ってる日本人なら、納得する考え方だと思うけどな。
それとも、俺もネトウヨになるの?
68 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:43 ID:wOd9jpXC0
日本では売国奴以外全部ネトウヨだから
70 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:19 ID:crCWPJ3UO
ネトウヨでよかったー
71 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:19 ID:jHjOOE9c0
千葉大名誉教授の清水馨八郎氏が、
「小沢一郎は済州島出身」と云うタイトルで、次のようなことを書いている。
≪・・・ 私は西洋史を学んでいる一学者だが、今の日本は千年も栄えたローマ滅亡の二の舞の危機を感じている。
これはローマの政権が国防を疎かにし、市民の喜びそう なパンとサーカスに熱中させたからだ。(中略)
更にこの内閣が中国、韓国寄りになるのはそのリーダー達の「反日」が韓国と
二重国籍を持つ外国人 だからである。最近分かって驚いているが、土井たか子は本名李高順といいその弟子福島瑞穂は趙春花で日本人ではない。
顔立ちもよく見ると韓人であることが 分かる。
小沢一郎の母は済州島出身だ。村山談話を一層強化しようとしている岡田外相もあやしい。
法務大臣にマルクス主義のシンパ千葉景子を据え たのは、小沢、鳩山の偽装献金を許す指揮権発動の準備か。
これから政治の公職につくものは、資産の表示だけではなく、己、親、祖父の三代の出身 を示すことを義務付けるべきだ≫と手厳しい。
御年93歳、怖いものなし!
http://www.aubetec.com/rimbaud/blog2/?p=76 スキャンデータ
http://nov.2chan.net/35/src/1265694627375.jpg
72 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:24 ID:Yabkfzxc0
小沢一郎:
父親、北朝鮮出身の朝鮮人。戦後帰化。
母親、韓国済州島出身の韓国人
父母に正式婚姻関係なし。母親の墓は済州島にある。
息子、小沢一郎の民族アイデンテンティティは、日本人ではなく、
朝鮮・韓国人である。それを有権者には隠しているが、外国人参政権付与や、
「日本人の起源は朝鮮人」発言で明らか。
73 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:25 ID:T/GMBt8l0
自分のことをウリって言う人以外はとりあえずネトウヨ認定されるらしい
74 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:34 ID:x92W2W3w0
読売よくやった
75 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:39 ID:e7mColxO0
ウヨ=主権者
それ以外は反日か奴隷
76 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:44 ID:FvDRGQSU0
東大の憲法学者はどっちの説に立ってるんだ?
>>52 改正されてから言ってくれw
司法界が、一度認めたものを、たかが一人の学者の意見くらいで揺らぐと思うの?ww
78 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:17 ID:vllFnPDO0
>>7 >民団は、在日韓国人の組織ですが、その運営費の6割から7割が韓国政府の補助金によるものであることは周知のとおりです。
こういう団体から選挙の支援・協力を受けたと平然と言ってる民主党って・・・
79 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:02 ID:5WLEpH3U0
長尾と読売のこの暴挙は許されない
80 :
両班:2010/02/18(木) 00:10:08 ID:Eed9z+65O
81 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:28 ID:07vp2Z+P0
82 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:40 ID:B20jKYm30
ウヨとかサヨとかの問題じゃないだろう。
自分のことくらい自分で決めろよ!日本人。
他人に決めてもらってどうするの?
83 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:53 ID:ev/A/pdN0
84 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:56 ID:m2EvIFPA0
>>3 EUはNATO軍で一致してるしね。
軍行動も同じくするもの同士だから、外国人労働者とか
地方参政権とか相互に融通し合えるんだよね。
そう言う意味で、強いて外国人参政権を与えるなら
日米同盟のアメリカ人限定かな?
>>55 無理。
日本の違憲立法審査はアメリカ式なので、具体的な事件が起こらないと、審査はされない。
しいていえば、外国人参政権が無事立法されて、最初の地方選挙が行われたときに
「選挙は無効である」旨の裁判を誰かが起こすしかない。
そして、万が一、「外国人参政権は違憲である」という採決が出たとしても(出るわけないが)
「一票の価値」の裁判と同じで「違憲状態であるが、選挙結果は正当」ということになって、結局
なんの意味もない。
>日本の安全保障に重大な害を与える危険な法案です
ここまで言い切ってくれると気持ちいいな
朝鮮ネトウヨ涙目wwwwwwwww
>>82 日本人は他人に指示される楽な方を選びます
> 国際平和は、隙を作ることによって破綻します。友人を同居させ、家族会議にも同席させて発言権を
>認めるようなことをすれば、必ず友情は破綻します。相手方に無条件の譲歩を重ねることが友情の絆に
>なるわけではありません。外国人の選挙権は、自分のファミリーの家族会議に友人の参加権、決定権を
>認めることに等しいということに留意する必要があります。
ここは良い喩えだね
無関心派、別にいいんじゃねえ派はよく意味を考えて欲しいわ
90 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:48 ID:a07hkuBA0
>>1の文コピペして家族にみせよっと
これならテレビ新聞に洗脳されてる納得するはず
>>85 いや法改正がおきるだろ
その回の選挙をやり直すことはないが
参政権を導入した公職選挙法が判決に基づき再改正される
92 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:14:15 ID:93cBd5Dj0
>>1 >学説変更が個人的な心境の変化などではなく、
一方、傍論という暴論を書いた園部は、というと・・・
>「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。
> 帰化すればいいという人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。」
と、どーみても在日バカチョンが口だけで虚偽の来歴を語ったものを裏付を取らずに書いている。
園部が自らの体験という先入観に付込まれて最高裁判事という大任を誤り血迷った判決を出した結果が
この騒動。
79 名前:名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 00:10:02 ID:5WLEpH3U0
長尾と読売のこの暴挙は許されないニダ
94 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:14:40 ID:FoX1STgw0
中国軍、台湾の次は沖縄だと思ってるで
95 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:15:14 ID:d6Mh1l380
>>85 なんで最高裁で違憲になってるもんが
違憲判決出るわけないと言い切れるんだろう。
ちょっと教えて。
友人を同席させてはいけないって言ってるけど
「在日はながく日本に住んでるから、「家族」だろ」という人には
なんて言ってあげればいいんだろね?
法律を学んでいる学生さんたちまた傍論云々で議論はじめんのかな。
司法試験の答えが正しいのか?ばーーーか
自分の頭で考えろよ!傍論が正しいんじゃない、国はその国の国籍を持った人間が決めるんだ。
EU諸国の憲法も学んでから言えよ!
それとも中韓の利益ばかり代弁する議員を作りたいのか?
>>91 普通ならそうだろうが今の政権与党は信用ならない
小沢鳩山の言動から素直に裁判所の言うことを聞くとは思えん
101 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:17:32 ID:d6Mh1l380
>>96 判決は違憲で傍論があるだけじゃないのか。
102 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:51 ID:e7mColxO0
天皇>>>越えられない壁>憲法=国民>>>>>最高裁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三国人
103 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:58 ID:2QeKn6lC0
>1
梯子を外した長尾先生はネトウヨwですね。わかります。
>>1のせいで現在があるのに
「ごめんなさい。」はどうした??
すみませんは????
>>100 >>101 訴えの内容:地方参政権が、日本国国民にしかないのは憲法に違反する?
判決:本件上告を棄却する。(地方参政権が、日本国国民にしかないのは憲法に違反しない)
どこに違憲って書いているの?
>>95 事件性が無いから門前払いだよ(´・ω・`)
107 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:24 ID:93cBd5Dj0
ID:vzVsqDHN0
あー こいついつもの在日バカチョンかよ
論破されると姿消して、時間差攻撃で登場して反論するやつ( 笑 )
チョン賎部落でも相手にされない、ただの構ってちゃんだから
スルーした方がbetter。
どうしてもうざい場合は 「 じゃ長尾に反論してみ!」 って言えばいい。
バカ犬みてーにやたらめったら噛みつくくせに
「 長尾はまだ論文を発表してないニダ!」 と涙目で遁走するからwwwww
108 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:33 ID:2Az43hIt0
凄い分かりやすいけど、どこも報道しないんだろうな
そしてこの国の国民は何の危機感も持たぬまま流される orz
>>105 これから、法曹界でも判決でも、ちゃんと違憲が確定するんだよ。
当たり前だろ。日本は日本国憲法上、国民主権の国なんだから。
>>105 違憲っていうと語弊があるな
外国人参政権を合憲だとしてないってこと
111 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:22:03 ID:2EdSc4RQ0
>>101 判決は合憲。外国人に参政権を与えないことは合憲という判決だろ。
与えることは裁判の争点じゃなかったから傍論云々の話があるわけで。
112 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:22:03 ID:AFOR7Gt40
日本国民を守らない政府なんぞに大人しく従うと思うなよ。
113 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:22:36 ID:m2EvIFPA0
>>105 Do you understand Japanese?
114 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:22:42 ID:U8AtJNim0
バカチョンにレスするなよー。1レスにつき9円もらってるんだってさ
>>97 >「在日はながく日本に住んでるから、「家族」だろ」という人には
勝手に住み着いた居候
116 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:17 ID:1gxj0OF40
今朝の新聞広告、週刊誌の見出しで見たんだけど、
中国のブルジョワたちが東京都心の億ションやらリゾートやらを
ごっそり買い占めてるとか・・・?
そのうち日本のあちこちに中国人街が出来るんだろうか。
そこで選挙権が与えられたらもうその時点で間違いなく
日 本 終 了
だと思うんだが
117 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:24:09 ID:5sSENWROO
>>113 キミこそ、高校で「命題」を学んでいないユトリ君だろ
ミトコンドリアでもわかる命題の解説
2ちゃんねるに書き込みしている⇒インターネットが使える これが真の場合
(裏)2ちゃんねるに書き込みしていないー⇒インターネットが使えない これは必ずしも真ではない
(逆)インターネットが使える ⇒ 2ちゃんねるに書き込みしている これは必ずしも真ではない
(対偶)インターネットが使えない ⇒ 2ちゃんねるに書き込みしていない これは真となる
これを機に売国議員達を破防法で捕まえようぜ。
120 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:25:35 ID:d6Mh1l380
>>105 外国人に参政権を与える事は違憲なので棄却された。
>>110 >>111 そういう事だね。
外国人に参政権を与えないことは合憲=与える事は違憲
で、傍論でアホがアホな事を言っただけ。
判決理由中の判断に論拠求めるなら
自衛隊違憲訴訟でイラク派兵違憲ってした傍論もあったよなたしか
下級審だったけど
おまいら裁判所に過大な期待を抱きすぎ(´・ω・`)
外国人参政権については
違憲か合憲かというのではなくて、
政治的に望ましいか否かという観点で争うべき問題だわ。
123 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:07 ID:eJBEfJgmO
まあ許容論唱えた人が反対に転じたから、劇的に流れが変わるか?と言えば疑わしいわけで
言ってる内容自体はそれまでの反対派の意見の上書きでしかないし
ここでも平行線の議論とレッテルの貼り合い煽り合いが続くだけだろうからなあ
そもそも他の問題に比べたらろくに公で議論もされてないからな
マニフェストに載せないことを決めて選挙に臨んで、勝ったら幹事長が外国でやると公言した時点で
皆が散々議論の基にしてるマニフェストの価値を自ら否定したも同然なんだが
特にその点を強く批判されてないというのもおかしな話だ
124 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:17 ID:IBfMVRnz0
最近近所にいる在日の態度がでかくなってきた。
少なくとも三軒はあるが、近所を取り仕切ろうとしている。
125 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:45 ID:rR0h9wDgO
これはみんなでmixiなりブログなりで広めるべき。
でも関係ないサイトにコピペはできるだけ避けよう。ウザがられるし、逆効果に成り兼ねん
最高裁の判決の論拠がひっくりかえったわけだからな
126 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:27:40 ID:wOd9jpXC0
>>105 判決内容の本論は以下
------
第93条2項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する
日本国民を意味するものと解するのが相当であり、
右規定は、我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、
その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない。
------
第93条2項にいう「住民」は日本国民で外国人は含まれてませんということを言っています
つまり含まれていないものに参政権を与えるのは違憲になります
127 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:07 ID:LcUmstmf0
>>100 憲法は保障していないけど、立法で認めることは違憲じゃないよって
言ってるようにしか見えんのだが。
129 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:42 ID:JSd7EJMw0
反論してみろっつったろうが!
↓
いま在日朝鮮人たちが焦ってる理由
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それだけじゃないお。
数年後には在日韓国人には母国で強制的に参政権を与えられる。
その後だと二重権利となって日本での参政権が獲得できないから、
ミンスが外国人参政権を急いで法律化したいのはその辺にあるんじゃないの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
130 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:59 ID:9u7o/QZxO
先進国が参政権を与えてるとか言うけど(米は与えてないが)
外国が特亜に与えるのと日本が特亜に与えるのとは意味が全く違うからな
満州や韓国は一度は植民地にした国
戦後60年以上経っても謝罪と賠償要求はエスカレートするばかり
そんな民族に日本の国政任すなど日本をぶっ壊す事を意味してるよ
戦争の恨みとわが子が殴られる時代がくるぞ
日本の土地もやつらに買い占められるだろう
日本が嫌いなやつらが日本の政治に関わればその先には日本崩壊あるのみ
学者やらセンセーが自説を180度転換するって、相当な決意と覚悟が要らないか?
特に思想的なモノならなおさら
>>120 たのむから、
>>118 を見て、ちゃんと「命題」というものを勉強してくれ。
AならばB の場合、 Aでないなら、Bでない は「裏」であって、必ずしも真とはならない
133 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:29:53 ID:0ae4yJSH0
人口比からして帰化議員が入り込んでも問題ないと思ったら大間違いだぞ
優秀な日本人は一流企業を目指すが、
優秀な在日は日本の要にピンポイントで組織的に送り込まれる。
小沢塾の塾生はどんな連中だ?
小沢が周りを帰化議員で固めてるのは何でだ?
千葉景子を方相にしたのは誰だ?
帰化議員に票を入れてるのはどこの組織だ?
よく考えてな
すでに終わってる気がしないでもないが
134 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:19 ID:8aFwdr9R0
135 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:25 ID:d6Mh1l380
ID:vzVsqDHN0
逃走か(笑)
>>126 たのむから、
>>118 を見て、ちゃんと「命題」というものを勉強してくれ。
AならばB の場合、 Aでないなら、Bでない は「裏」であって、必ずしも真とはならない
>>131 学者から御用達学者に移行しただけだろ。
今後しばらくは保守系から仕事もらえてウハウハ状態なんじゃないの?
138 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:31:51 ID:wOd9jpXC0
参政権が議論に挙がるのは、日本が外圧に耐えられなくなってきた証拠
いくら危機感を訴えても当の日本人が弱ってるんじゃどうしようもない
国力も弱くなる一方だし、無駄な抵抗という感じだね
140 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:23 ID:sDGSwz2u0
あまりにも正論過ぎて、反論する余地なし
141 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:34 ID:9bczF/kX0
長尾一紘教授
憲法学の権威にして日本初の定住外国人地方参政権許容説の提唱者
。
長尾教授のこの学説は発表と同時に学会を席巻し通説となり最高裁まで追認した。
中央大学法学部教授。
専門は日本国憲法と日本の安全保障。最近の研究領域は比較考量論と日本の安全保障。
中央大学法学部卒業、司法試験合格、東京大学大学院修了。
橋本教授の愛弟子で芦部教授の指導も受ける。
東大教授に招へいされたものの断ったことでも知られる。
>>126 だ、か、ら、
「日本人には保証します」
は
「外国人は保証しません」 は正しいが
「外国人は持っちゃだめです」 とはならないんだよ。
143 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:57 ID:MKuwrjD/O
いい加減、日本人は在日チョンの我が儘をきくのは止めるべき。
こいつら、戦後どれだけ悪事をしてきたと思っているんだ?
パチンコや在日特権を潰して、健全な世の中にすべきだ。
日本人は在日チョンの「差別」という脅しに臆する事なく、正々堂々と正論を言ってほしい。
>外国人に対する公約
自民党も国会でこのあたりもっと突っ込めばいいのに…
145 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:03 ID:1diDjXX+0
友愛されないか心配だな
146 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:08 ID:d6Mh1l380
>>132 >>136 判決内容の本論は以下
------
第93条2項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する
日本国民を意味するものと解するのが相当であり、
右規定は、我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、
その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない。
------
第93条2項にいう「住民」は日本国民で外国人は含まれてませんということを言っています
つまり含まれていないものに参政権を与えるのは違憲になります
>右規定は、我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、
>その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない。
だから棄却された。馬鹿?
>>131 団藤重光って刑法学者が死刑容認派から死刑廃止派に変わった
>>146 だ、か、ら、
「日本人には保証します」
は
「外国人は保証しません」 は正しいが
「外国人は持っちゃだめです」 とはならないんだよ。
わかりやすいな
さすが中大法学部の教授だ
説得力ありすぎだ
151 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:35:04 ID:wOd9jpXC0
>>142 君アタマ悪いみたいだから、もう一度噛み砕いて教えてあげるね
第93条2項では「住民」に対して参政権を認め、それ以外には認めていません
その「住民」は「地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民」であり、「外国人」は含まれていませんと言っています
つまり外国人に認めていないのです
裏ではなく真なる話ですよw
152 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:35:13 ID:ZH2wJX/p0
内政干渉し放題!
153 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:35:25 ID:yxY3UTY50
ID:vzVsqDHN0
苦し紛れの言い訳ばっかり、芸がない
ぐうの音も出ませんと一言言って寝ればいいのに
154 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:35:31 ID:h88fmqXuO
情勢で解釈が変わるなんて恣意的だな
>>72 >小沢一郎:
>父親、北朝鮮出身の朝鮮人。戦後帰化。
>母親、韓国済州島出身の韓国人
>父母に正式婚姻関係なし。母親の墓は済州島にある。
>息子、小沢一郎の民族アイデンテンティティは、日本人ではなく、
>朝鮮・韓国人である。それを有権者には隠しているが、外国人参政権付与や、
>「日本人の起源は朝鮮人」発言で明らか。
本当ですか?
本当なら信じられません。
ウソでしょう?
156 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:02 ID:d6Mh1l380
>>149 それお前の勝手な解釈なだけだから(笑)
「できない」と言い切ってる物を「保証しません」に
なぜゆがめて解釈してるのか、論理的にどうぞw
わかった上で、小沢ミンスは制定したいんだよ
台湾みたいにして、自分が書記長の座に着きたいんだよ
158 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:56 ID:1gxj0OF40
>25
遅レスだが
親の代からの筋金入りのネトウヨ
って 馬 っ っ 鹿じゃないの?
159 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:00 ID:a07hkuBA0
チョンをたきつけた責任とって講演やテレビに出演しまくれよ長尾
仕事がくるかはしらん
2ちゃんの「違憲派」は馬鹿しかいない。
産経や読売は、こういうアホどもを確信犯的に煽っているんだろうw
>>151 第93条2項では「住民」に対して参政権を認め、
↑これはOK
それ以外には認めていません
↑そんな事決めてません
162 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:14 ID:wOd9jpXC0
>>57 よくこういうレスを見かけるけど、チョン高とガチのケンカしてたのって団塊世代くらいなんだよね・・・
バブル世代にいたってはチョン高出身者のケツを舐めて、おこぼれにあずかっていた連中ばかり・・・
で、そいつらバブル世代が乞食手当てが欲しいがためだけに民主党に投票してしまったのが、悲劇の始まり。
164 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:53 ID:orUc9uS/0
ネトウヨ(ネット右翼)vsネトミン(ネット民団)
あなたならどっちを応援する?
>>156 あのな、「できない」のは「保障できない」って自分でかいてるじゃん
保証できない=してはいけない じゃないんだよ。
166 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:39 ID:d6Mh1l380
167 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:39:37 ID:QQe6Rwq20
民主にはこんなまともな人いないんだなー
>>166 だから、脊椎反射してないで、
「憲法がダメだからダメ」なんじゃなくて「問題があるからダメ」って言わなきゃだめでしょ
と言っているんだが
ていうか判例がどう言ってようがこの学者のいう危険性があるのは変わらんよな
法律論に無理やり持っていってこの法律の危険性から目をそらそうとしてるのかは知らんが
170 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:40:55 ID:R8ghgFDP0
民主党は民潭の票が欲しいだけで憲法とか危険性とかシラネってことでFA?
172 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:25 ID:9bczF/kX0
ちなみに一紘という名前は職業軍人だった祖父に八紘一宇からとられた。
173 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:38 ID:wOd9jpXC0
>>161 >それ以外には認めていません
>↑そんな事決めてません
ソースよろ
お前が言うには、正確に憲法の条文内に、住民以外にも認める余地があると明記されてるんだなw
174 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:39 ID:4lJwEubM0
>>164 ウヨサヨいうのが大嫌いで、在日には別に良くも悪くも思っていないが、
外国人参政権法案には反対のおいらは、どんな立場になりますか?
>>164 ネトウヨの定義って、日本に住んでいるものから、在日とミンス・社民妄信支持者を差し引いたものを
ネトウヨっていうんだよね?
>>174 外国人参政権法案には反対
一部にはこの時点でネトウヨなんだろう多分
177 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:41 ID:d6Mh1l380
>>165 >あのな、「できない」のは「保障できない」って自分でかいてるじゃん
そんな事書いてないが?
178 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:43 ID:sDGSwz2u0
もうこの論文で完全に外国人参政権問題の結論は出ただろう
もし、反論があるやつは、キャンキャン騒ぐだけじゃなく、これを完璧に
論破できるレベルの論文を書いてアップしてくれ
みんなで、その完成度をチェックしてやるからよ
179 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:44 ID:hKmWuU+u0
なんで議論が紛糾するのか、原因は明らかだ。
「理詰め」「手順」を考えないバカが、直接結果をほしがるからだ。
主張:外国人に地方参政権をあげてもいいじゃない!
根拠1:税金を納めてるから日本国民と同等の権利をあげるべき ← ×税金と参政権は関係ない、感情論
根拠2:最高裁で合憲と判決された ← ×事実誤認
主張するのはいいが、上の根拠が大きく × がつけられてる以上、
他の根拠をもってきてから主張しろ。
180 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:49 ID:5WAiutJ/0
中大法学部の教授が出した見解ってのはでかいな。
公務員試験とか、現在は地方参政権は可で通ってるからそこらへん改めるべきだわ。
181 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:53 ID:CXFhBebW0
産経かと思ったら読売か。
読売愛してる。
しかしこれで完全に、大マスコミが真っ二つに割れたな。
>>169 その通り。
せめて
『日帝強占下反民族行為真相糾明に関する特別法』は遡及法であり、
遡及法を成立させる国家は、もはや法治国家とは呼べない。
その様な国の手先に参政権を持たせるなんてトンでもない。
って言えばいいのに、なんで憲法論なんてあやふやなものに頼るのかが理解できない
183 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:43:43 ID:e7mColxO0
憲法の原則は国民主権なんだから、外国人が主権者になったらその時点で憲法そのものの否定となる
つまり外国人参政権が盛り込まれた憲法は日本外国民憲法になる
日本国民は奴隷となる
184 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:44:32 ID:wOd9jpXC0
>>168 両方だよ、憲法でも認めてないし、反日国家に参政権与えるとか問題ありすぎだろ
>>174 >外国人参政権法案には反対
これ書き込んだ時点でネトウヨ認定されるだろ
昨今の日本では、売国奴以外は全部ネトウヨ認定なのぜ?
>>177 >選挙の権利を保障したものということはできない。
>>174 そのスタンスでも、ココではネトウヨ扱いされるw
>>161 憲法上、選挙権が明記されている93条の住民は、
外国人も含むというのが、原告の主張で、
最高裁はこれに対し、93条の住民は日本国民のことだから、
自治法等で選挙権を日本国民に限定するのは、
合憲であると判断したに過ぎない。
これはつまり、93条は、外国人参政権の根拠には
ならないと言っている。
188 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:39 ID:1diDjXX+0
外国人に参政権を与えるか否かなんて、論外すぎて載ってないだけだろうに。
屁理屈こねてんじゃねーよ棄民ども。
そっか、参政権法案が憲法違反かどうかより
そのものの危険性を訴えていけばいいのか。
>>169 >法律論に無理やり持っていって
憲法論を振りかざしているのはむしろ反対派の方だろう。
賛成派の「最高裁の判断〜」の主張はスルーして、政策論、立法論として
危険性を訴えればいいだけ。
アホの一つ覚えのように「違憲だ」なんだと騒ぎ立てたところで、賛成派の戦略に
嵌まるだけだというのに。
>>184 >憲法でも認めてないし、
この一言が余計。
「だったら憲法で認めていれば問題ないんだな?」 という事になって、
問題の矛先がかわされる
192 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:35 ID:93cBd5Dj0
193 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:38 ID:LcUmstmf0
>>166 感情で目が曇ってる。
外国人地方参政権には自分も反対だけど、
>>100の文は許容説以外の何者でもない。
この判決の憲法解釈は屁理屈っぽくて
おかしいって批判すればいい話なのに、
違憲判決だと強弁して何になる。
194 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:37 ID:sLLYRVYT0
差別を錦の御旗にして自己に纏わる環境法整備をストップさせながら
選挙権を行使する民族が国内に生まれたら小が大を飲み込む世界が現出化しちまう。
これだけは絶対に止めなきゃならん。
「私はこの度この問題について
論文を書いて、これまでとってきた許容説が誤りであることを認め、禁止説が正しいということを
明らかにしようとしました。」
憲法論上は、もう違憲でしょ。
>>100の最高裁は住民以外にするかどうかは、憲法が明文で認めてないので認めません。
でも、憲法は認めないとも書いてないので立法に任せますと投げてる。
と解釈するのが普通なような。
198 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:29 ID:e7mColxO0
反対派には国民主権と言えば大抵黙るから覚えとけ
199 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:34 ID:5WAiutJ/0
>>184 「反対する人間は右翼的で、差別的」ってイメージを蔓延させるのが賛成派の狙いだからな。
毎日や朝日は必死で世論操作はかってる。
200 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:49 ID:4lJwEubM0
>>189 そのとーり。
憲法違反だとゴネるのは、スキを与えるだけ。
(すでに司法試験に手が回っているのは指摘したとおり)
>>156 憲法上外国人参政権は保障していないが、新たに法律を作って与えることについては違憲ではないっていうのが傍論の内容。
外国人に参政権を与えるのは立法権の裁量の問題だということ。
まさに裁判所による余計な一言だわ。
何で毎年、1万人もの中国人が永住権を取ってるか知ってる?
2年前の雑誌「正論」に書かれてたが、
博士号でもなんでも偽造し放題の中国人の申請書類を
法務省の審査官がノーチェックでパスさせてるからだとw
長尾さんの正論には異論はないな
それにしてもなんか変なのが一人いるねぇ
205 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:48:54 ID:eJBEfJgmO
だからさー
「マニフェストに載せないと決めた事を実現させるのはマニフェストに反してる」
はい終了、じゃいかんのか?
>>205 違憲であり、かつ政治的にも不当でいいのでは?
>>197 幾ら法律に投げてるっても、国民の要件をイスラエル人にするとはできないでしょ?
208 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:50:21 ID:d6Mh1l380
>>185 俺が言ってるんじゃなく、判決内容の本論なんだがw
あと、日本語の勉強もっとした方がいいよ。
保証できない=してはいけない だから。
93条2項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する
日本国民を意味するものと解するのが相当
なので、それ以外の生き物には保証できない=してはいけない な。
>>202 あの判決文てよくよく考えると矛盾してるように感じるんだよな上手く言えないんだが
憲法でNG、でも法律だとOKだよって憲法の意味ないような・・・
>>190 外国人参政権を通したければ憲法を変えて明文化しろということか。
211 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:01 ID:2EdSc4RQ0
>>191 日韓議員連盟だったかなあ。
韓国側から求められた時はっきり断らずに、お前の国で認めてないだろーって毎回逃げをうってたら
いざ韓国で認められるようになってモゴモゴいう羽目になったと噂で聞いた。
他国がやってるかどうかとか憲法でどうとかは逃げが過ぎるんだよな。
やりたい事を憲法が禁止してたら改憲すれば良い話であって、それが主権者のとるべき道でもある。
外国人参政権は憲法でも明確に禁止するよう改憲するべき問題であって、
受動的な事を言うのではなく、やりたくないという意思表示をするべきだ。
212 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:03 ID:rR0h9wDgO
次はチョンが学者になって容認の論文を書いてくるぞw
頑張って勉強して学者の地位をチョンに盗られるなよ
頑張れ日本人!
>>193 93条に限って言えば、住民=日本国民なのだから
それ以外に認めていないという認識は正しいよ。
ただし、憲法上明記が無いからと言って、
個別に法律を作成し、その中で特定の条件を
満たした外国人参政権を与えるということに関しては
OKというのが、いわゆる部分許容説であり、
問題となっている最高裁の傍論部分のこと。
>>209 矛盾なんてないから。
矛盾と感じるのは、単に判決を理解できていないだけ。
最高裁がそんなアホな判決出すわけないだろ?
215 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:06 ID:9SMy7gXi0
裁判所のアホが参考にした法解釈を作った学者ってこいつか?
216 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:18 ID:CshNFHTe0
>>180 よく知らないが中大法学部教授ってそんなに権威あるの?
もし東大法学部教授が許容説を唱えたらみんなそっちになびくんじゃね?
>>208 保証できない=してはいけない
いや、そりゃ違うでしょw
命の保証はできない=生きてはいけない
ですか?
>>211 大体交換条件で認めるようなものでもないしね
そもそも日本は島国だからヨーロッパと単純比較してもいけないと思うし
おっそろしい状態だぞ。
この前、国会議員が中国に行ったけど、600人くらい居たよね。
こいつら全員、参政権に賛成なんだぞ。 こいつらリストあげて
全国民が総出で殺していくくらいしないと。
220 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:06 ID:CJEKSDT40
優秀な弁護士を輩出している中央大学法学部。まともな見解がしっかり出てきた。
法学部の教授陣が与党の外国人参政権をばっさりと論破して
日本で二度と外国人参政権議論が再燃しないようにしてほしい。
221 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:36 ID:mPysBV4L0
222 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:46 ID:PN6qyqOT0
当たり前な話だよな。
たとえば参政権を認めて○年後に、日本は中国に併合されてるかもしれん。
だが少数民族「日本人」が、チベット問題のように武装決起することはないだろう。
人に文句の言えない国民が、ウソ八百を平気で貫き通す国民に勝てるはずがない。
鎖国しろとまでは言わないが、余計なトモダチ付き合いはやめとけ。
今の子供も大人もそうだが、
何をするにもベッタリ一緒にやらないと、社会人として失格だと思い込んでる。
いい加減、一個の人間として独立しろ。
ドロドロ血のように固まっていると、そのうち病気になるぞ。
法学者の間では許容説が有力で
違憲を訴えてる学者は異端あつかいされてるって聞いたことがあるけど
これって誘導?
誰かがいってたけど、
地方自治法の改正で、自治体の事務が自治事務と法定受託事務に纏められて
地方参政権が国政に影響するようになったから、
少なくとも現在では違憲て考えていいんじゃないの?
>>216 東大教授も京大教授も他もほとんど許容説だよ
>>216 南北朝鮮に与えた影響はデカい<中大
確か主体思想のベースになったのも中大教授の論文だったハズ
227 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:55:41 ID:5WAiutJ/0
>>216 東大法学部ほどじゃないけど、中大の法はそれなりに名門として知られてるだろ。
法曹関係者もたくさん出してるし。中大は法と他の学部で差凄いあるけど。
228 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:56:44 ID:1diDjXX+0
>>7 >日本の安全保障の問題は、国政の根本問題です。国政の根本問題が自治体選挙の結果如何によって左右
されるという事態は、原則的にあってはならないことです。1000名程度の住民が日本の国政の
基本問題を決定するという事態は、議院内閣制本来の趣旨からも問題です。
鳩山…、コメントを楽しみにしてるぞ。
229 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:56:49 ID:e7mColxO0
>>202 違憲法律を作るのは立法の自由だが与えるのは違憲だ
だが国民がそれに従えばそれがまかり通ることになるが、
それは国民が憲法というものを実質失うことであり、
憲法を失うということは主権者でなくなるという重大な問題なんだな
憲法は形骸化し、実質、無法無政府状態の中で日本人は生きることになる
230 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:17 ID:51pzKhRP0
>>213 法律には詳しくないのですが、傍論部分って法的拘束力はありませんよね。
単なる意見でしょ。
判例ではないですよね。
231 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:19 ID:mPysBV4L0
>>216は
赤門=東大
白門=中大法科
も知らない低学歴ですね
>>225 ああん、誰か挙げてみろ
長尾先生以上の人間いるかw
京大・・・プw
法曹界では我が中大に完敗じゃないか
232 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:22 ID:Vm+Zw39F0
法律ができあがったと仮定して、最高裁まで裁判やって欲しいな。
233 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:56 ID:93cBd5Dj0
>>223 誘導
これも↓長尾発言
> 確かに出された本を見ますと許容説が多い。
> だいたい本を出すという場合には、通説と違うから本を出すんです。
> 同じこと本にしてもしょうがない。
> 実際に外国人の選挙権について、論文や本を書いてない先生の話を聞くと、だいたい禁止説です。
> ですから、こういう単行本だけ見てると許容説が多い。
> (中略)
> 実際は禁止説の方が多い。
お前らw
普段はマーチって馬鹿にするくせにww
なんて玉虫色な連中だよ
>>200 こんなの賛成してる奴は右翼でも左翼でも無い、只の売国奴だと思いませんか?
>>230 書いた本人が「そこを傍論って言うなー」って言い張っているので、こりゃ困ったな、と。
今もって許容説を主張するなら、少なくとも
>>1の言い分に対して
論理的に説明できるものがないとな。
最高裁のアレは最高裁が出したから権威があるってだけで
理屈の面では説得力がなさ過ぎる。
>>206 実際憲法論だと平行線の堂々巡りだからさ
例の判決のコピペとかもう何回見たか分からんよw
現状国会でもワイドショーでも民主のマニフェスト基準で話してるんだから
そこから突けば小難しい理屈抜きに「おかしい」というのは一般の人にも分かるだろう?
239 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:40 ID:nKIuZ4DM0
いまごろ言っても遅いんだよ
ったく三流大学はこれだから困る
長尾教授は偉いね、間違ってたとちゃんと認めて
訂正した、尊敬します。
241 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:46 ID:oOCJZOQk0
242 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:56 ID:9bczF/kX0
>>216 長尾教授が初めて許容説を唱えて、それに対して芦部教授などの東大教授が賛成した。
最高裁にまで影響を与えた。
だからその長尾教授が見解を変えたというのは許容説の理論的支柱が崩れたほどの
インパクトを持つ。
>>223 違う。法学者では禁止説が多数で、異端が許容説。
だから許容説で本が書けるわけ。
商品に納得している客は掲示板に何も書かず、
納得していない客だけが掲示板に文句を書いた結果、
その商品の評判はすこぶる悪いように見えるという
現象に似ている。
おー長尾さんのが来たかw
247 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:49 ID:9bczF/kX0
>242
まさに第一人者。判例百選の解説も長尾教授が書いている。
249 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:03:30 ID:CPE6QTwS0
スパイは防止されず、正教は分離されず、他国の政治介入を許し、なんという蛮国=日本
安保が揺らぐ今、本当の自衛意識を育てないと!
にしても、ぽっぽはキチガイ。民主はキチガイ売国集団。
251 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:39 ID:rR0h9wDgO
日本は日本人だけのもの!
mixiやブログで広めよう。外国人参政権の危険性!
少しの努力で一人の日本人が救われる。
可哀相という立場を上手く作り利用するチョンは卑怯、下品、低俗、卑劣、愚劣、醜悪、下劣!
万死に値する。
反日在日韓国人は本国の韓国人にも見捨てられた劣等民族。
外交カードとして利用されるだけの道具でしかない。
帰国拒否されるのだから人として見られていないのは明白。
>>192 そんな偏向新聞の調査を信用しちゃうから情弱ゆとり世代って言われちゃうんだよw
大体、団塊のおっさんが2ちゃんなんて見ないだろうがw
253 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:50 ID:cX5eGcbz0
んで元凶の人は、馬鹿でも分かることを間違っちゃった理由とか明かしたのか?
>>213 法的拘束力どころか、園部氏自身が、判決を導くための
法理の一部を重要視し、最高裁の判断であることのように
主張するのは俗論だって、切って捨ててます。
>>236 ソースよろしく。
255 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:09 ID:6fjUhMRG0 BE:2868984877-2BP(100)
257 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:09:14 ID:DCwuXDQ20
団塊世代は、自分がカスなのを日本国のせいにしている。
自分を認めないこんな国はどうにでもなれ!と思ってる。
だからあんなにも無責任なのだ。
258 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:28 ID:93cBd5Dj0
>>252 おっさんイミフw
てか論崩れw
1.おっさんたちが2chを見る/見ないってミンス支持率とどう絡んでんだ?
2.そもそも偏向新聞の調査って具体的にどれ?
3.偏向でない中立公正明大な新聞ってどこ?
4.引用先も複数のソースを出してますがw バイアスは具体的にどの程度みてんの?
259 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:26 ID:qEajqg/v0
この先生の説明わかりやすくていいな
260 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:32 ID:qUcOEUV10
>対馬のつぎは、沖縄ではないかとの声も
対馬の次は千代田区じゃね?
261 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:52 ID:gDbBej2P0
国民主権の原則に抵触するから憲法違反なのは至極あたりまえ。
たった一回の判決の傍論を逆手に取って、
外国人参政権を合憲と曲解するのは明確な誤り。
>>254の
>>213は
>>230の間違い。
>>256 なるほどね。こりゃ誤解されるな。
これって要するに傍論じゃないけど先例ではないから、
最高裁の判決として拘束力は発生しないってことを
言ってるんだよね。
傍論だから→法的拘束力は無いではなく
傍論じゃないけど→法的拘束力は無い
という認識だよね・・・。
264 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:31 ID:hjOfM4xaO
265 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:45 ID:zvdVcK/g0
素人がこんなこと言っては失礼だが
憲法解釈とは関係のない次元の話だな
単に反対すればいいのではないか?
266 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:25 ID:KCmthC3+0
名護市長選はまずかったね
あれで地方参政権であろうとも国家の防衛などの重大事に影響を及ぼせることがハッキリしてしまった
267 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:41 ID:ev/A/pdN0
>>214 ID:HEILHTtD0 涙拭けよww
抽出 ID:HEILHTtD0 (4回)
137 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 00:31:48 ID:HEILHTtD0
>>131 学者から御用達学者に移行しただけだろ。
今後しばらくは保守系から仕事もらえてウハウハ状態なんじゃないの?
160 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 00:37:06 ID:HEILHTtD0
2ちゃんの「違憲派」は馬鹿しかいない。
産経や読売は、こういうアホどもを確信犯的に煽っているんだろうw
190 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 00:45:52 ID:HEILHTtD0
>>169 >法律論に無理やり持っていって
憲法論を振りかざしているのはむしろ反対派の方だろう。
賛成派の「最高裁の判断〜」の主張はスルーして、政策論、立法論として
危険性を訴えればいいだけ。
アホの一つ覚えのように「違憲だ」なんだと騒ぎ立てたところで、賛成派の戦略に
嵌まるだけだというのに。
214 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 00:52:42 ID:HEILHTtD0
>>209 矛盾なんてないから。
矛盾と感じるのは、単に判決を理解できていないだけ。
最高裁がそんなアホな判決出すわけないだろ?
法案が成立したら手遅れ(´・ω・`)
270 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:16:08 ID:93cBd5Dj0
>>264 URLがバレバレで絶対に釣れない釣り糸を、必死になって垂らし続けている
正真正銘のバカ丸出しを発見 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!( うるとら大爆笑 )
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
在日韓国人に限定していれば日本人は感情的に反対しづらいのに、
いきなり在日中国人も対象にしてくる拙速ぶりからみて、推進派の
中には本当は成立させたくない奴もいるんじゃないのかね。
間違いなく歴史に悪名が残るだろうし。
スレタイだけ見てカキコ。
ソースは産経。間違いない。
>>255 鳩山てもしかして統一教会かよ
合同結婚式てw
>>256 コメント見ると、なんか怪しい人が集合してるな。
これからの活動の方向性が見て取れそう。
276 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:18:38 ID:HIeYK9rz0
>>242 ならんならん
許容説論者はそれぞれ独自に憲法解釈をしたうえで許容説に立ったわけで
長尾がこういうんだから間違いないなんて理由で許容説を採用したわけでなし
名だたる憲法論者が皆それをやったところ通説になった
今更一人が改説、それが例え提唱者であろうとも、したところで通説が一気に崩れる構造にはなりえない
サンケイを初め反対派がどうしてここを殊更に騒ぎ立てるのか全く意味不明
法に無知な情弱をあおるのが目的と考えればわからんでもないが
277 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:19:54 ID:w587McN60
元々、長尾さんは個人的に政策としては反対だったけど、
法解釈上は地方選挙権なら「付与も許容される」(許容説)と思ってた立場だったそうだが、
ホントに「禁止説」に変えたんだな。
まぁ、今予想されてる法案では「許容説」の立場だとしても逸脱してて「違憲」だと言ってたが。
「国政選挙と地方選挙が切り離し可能」なら「許容説」だったが、
ここ数年の様子を見る限り、その前提が崩れたとしか思えないから「禁止説」に転じたと。
278 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:06 ID:ev/A/pdN0
>>276 > ならんならん
> 許容説論者はそれぞれ独自に憲法解釈をしたうえで許容説に立ったわけで
> 長尾がこういうんだから間違いないなんて理由で許容説を採用したわけでなし
> 名だたる憲法論者が皆それをやったところ通説になった
> 今更一人が改説、それが例え提唱者であろうとも、したところで通説が一気に崩れる構造にはなりえない
> サンケイを初め反対派がどうしてここを殊更に騒ぎ立てるのか全く意味不明
> 法に無知な情弱をあおるのが目的と考えればわからんでもないが
不安で不安で仕方がないって感じが文面にありありと表れてるなww
279 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:07 ID:93cBd5Dj0
>>275 はてなだぜwwwww
オウムが運営し中核派どもが日記書いてるサイトなんざ、
それだけで実に香ばしいwww
>>263 そもそも先例法理(判例≒判決理由の一部)においても「法的拘束力」なんて
認められていないんだけどね。
「傍論には法的拘束力が認められない」なんていうのは、産経(読売もか?)が
それらしい反対理由として持ち出したもので全くナンセンスな主張。
それに踊らされるのは法学素人の馬鹿ウヨだけ。
281 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:37 ID:CJEKSDT40
公明党の議員が在日韓国人民潭の会合に参加して、外国人参政権実現に向け頑張り
ますと約束しているのは大問題になる。
国民のみにする公約を韓国政府に対して公約していることになる。
公明党の行動は韓国政府の意思が働いていることになります。
やっぱり公明党は売国政党だった。中央大学の法学部の教授が証明してくれた。
韓国政府の意思を日本の国勢で実現しようとしている売国政党の公明党は日本から消滅しろ。
売国政党の証拠
在日外国人に参政権を 佐藤氏 大阪の韓国人年賀会で
「公明党は多民族多文化の共生社会をめざす立場から、一貫して参政権付与法案を
提出してきた。民主党政権が今回、政府の閣法として提案するならば、公明党は
賛成したい」と訴えた。また、日韓両政府が「安全保障共同宣言」
ソース:
http://www.komei.or.jp/news/2010/0110/16362.html 売国正統は日本から出て行け、さもなければ消滅しろ。
>>277 なるほどね。
しかし、部分許容説も無茶苦茶な解釈してるのが結構いるな。
当初の話は、あなたが言うように地方選挙権とか言ってたのに、上の方では対象となる外国人の制限とかいってるのがいるし。
285 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:22:53 ID:CbxsYTT/0
日本は中国領です!
>>276 この長尾っていう教授がこういうことを言ってることに対して、
その名だたる憲法論者の人達はなんて言ってるの?
初めにこの人が言い出したことなんだったら、
その名だたる憲法論者の人達と集まって話し合いでもしてみればいいのに。
287 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:04 ID:eUpaokL90
この大学の先生が、変な嫌がらせに遭わないか、すごく心配だ。
日本の大学の警備は、かなり甘いだろうからな。
この法案望んでる連中も、必死みたいだし、あらゆる手段を講じてくる可能性がある。
彼らは、平気で人を騙したり、脅したり、はたまた○したりするような裏社会の連中と、
繋がりがあるみたいだから、警備を怠らないようにして欲しいねぇ。
288 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:12 ID:2EdSc4RQ0
>>285 はあ?どう見ても四国領です。本当にありがとうございました。
289 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:27 ID:UQZuXkbx0
290 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:28 ID:pWF1cYoi0
291 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:29 ID:H2BBaYfY0
>>256 なるほど。
つまり「要するに、憲法違反ではない」ってことね。
確かに傍論とされている部分に、長尾氏の旧論文における地域への貢献性なんかが反映されていて面白かった。
確かに机上の論(言葉は悪いが)では、性善説から始まるから、
外国人への参政権付与に、地域への貢献性を考慮することはあながち間違いではないかもしれない。
でもそれはあくまでも机上の理論であって、長尾氏も間違いを認めた部分ではあったけど、
すべての住民が、その住む国への忠誠や信頼をもっているという前提がないと、法学の土台が崩れるわな。
そして、そうではない以上、外国人の利益<<自国民の利益であるから、
外国人参政権付与に対して反対となるのは、当然だわなぁ。
面白いわ〜。
いや、面白がってはいられないけれども。
ここが重要
民団は、在日韓国人の組織ですが、その運営費の6割から7割が韓国政府の補助金によるもの
民団がこれに対応して昨年の選挙において、組織をあげて民主党の選挙運動に取り組んでおります
その韓国では、外国人が選挙運動に参加すれば懲役3年以下の犯罪として罰せられます。
>>279 はてなって、変な質疑が多いと思ったら、そういう背景でしたか。
JustSystemがはてな用の辞書か何かをATOKに入れてくれと言ってくるので、気味が悪かったんだが。
295 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:25:47 ID:sFgzCG6g0
全くそのとおりだな
さらに日本国民には一銭の利益も無い害だけがある超悪法
こんなのに賛成するやつはスパイか金がらみの奴だけだろ
296 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:22 ID:HIeYK9rz0
>>277 ただ
>>1を読む限り禁止説に改説とは読めないんだけどな
憲法のこの条文に違反するとかこの条文解釈はこうあるべきだという三段論法が見られず
終始して立法政策としての当不当を主張し続けている
そしてそれは従来から長尾が主張してきたことと一致する
297 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:29 ID:ev/A/pdN0
>>292 メディアが報じないことでもしっかり自分から情報収集して物事を判断しているってことがよく分かるよね。
本当に自ら考えて行動できる人なんだろう。
298 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:03 ID:93cBd5Dj0
>>271 >在日韓国人に限定していれば日本人は感情的に反対しづらいのに、
んなことないっしょ
それこそ自虐史観に凝り固まった団塊のおっさんじゃね?
その上の高齢者や、おっさんJrからは在日バカチョンに負い目なんざてんでないよ
在日参政権、と聞けば脳髄反射で超ファ〜ック! となる
とにかく団塊のおっさんと周辺の40〜70歳が諸悪の根源
>>291 そのブログの論理の持って行き方も無理があるように思えますけどね。
コメントも痛いのが書かれているし。
300 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:38 ID:ev/A/pdN0
>>296 > ただ
>>1を読む限り禁止説に改説とは読めないんだけどな
> 憲法のこの条文に違反するとかこの条文解釈はこうあるべきだという三段論法が見られず
> 終始して立法政策としての当不当を主張し続けている
> そしてそれは従来から長尾が主張してきたことと一致する
不安で不安で仕方がないって感じが文面にありありと表れてるなww
民主は二重に罪を犯そうとしてる。
件の最高裁の傍論は「特別永住外国人」を想定しているのに、
ただの在日外国人にまで渡そうとしているのだから。
間違いなく数年で、半島よりも中国に乗っ取られることになる。
>>275 >>279 >>294 はてなで思考停止するな馬鹿ども。そのリンク先には、
園部自身の主張がソースとして記載されているので、
十分考慮すべき資料になる。ちゃんと読んでおけ。
305 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:31:32 ID:HIeYK9rz0
>>301 法案では永住者に限定してる
およそ外国人に与えたらそれこそ違憲になるっつーの
306 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:32 ID:ev/A/pdN0
>>305 > 法案では永住者に限定してる
> およそ外国人に与えたらそれこそ違憲になるっつーの
不安で不安で仕方がないって感じが文面にありありと表れてるなww
307 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:39 ID:93cBd5Dj0
>>303 じゃウィルスチェックを10回かけて、ネカフェで読んでみるわwww
現在どころか将来的にも相互主義が成立しそうもない隣国の国民に
選挙権を与えるとか正気を疑いたくなるな。
しかも民主国家ですらない上に領土問題も抱えてるとかなんの冗談だ。
>>292 日本の場合、
外国人が選挙運動をすることは禁止していない。
ただし、
政治資金規正法
第22条の5 何人も、外国人、外国法人(途中略)、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
っていうのはある。 労働力の提供=寄付だろ! っていうのは、うーん。うーん。ww
310 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:56 ID:H2BBaYfY0
311 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:51 ID:tgS98jFF0
なんにせよ外国人参政権導入はいやだな。
312 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:20 ID:SNd1CYPB0
小沢一郎:
父親、北朝鮮出身の朝鮮人で戦後帰化したと言われている。
母親、韓国済州島出身の韓国人だと言われている。
父母に正式婚姻関係なかったと言われている。
母親の墓は済州島にあると言われている。
息子、小沢一郎の民族アイデンテンティティは、
日本人ではなく、朝鮮・韓国人であると思われる。
それを有権者には隠しているが、外国人参政権付与や、
「日本人の起源は朝鮮人」発言等で明らかではないだろうか。
こうした疑念から小沢一郎は三代遡って血筋を明らかにすべきである。
313 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:35 ID:xipK6QLs0
韓国でも選挙権もらって、しかも日本でも選挙権ほしいとか
どこまであつかましいんだ?
ていうか、2重の別の国の選挙権もつっておかしいだろ!!
>>299 あ、ボクがそこを引用したのは、ブログの説じゃなくて
園部逸夫本人が「そこを傍論言うなー」って書いているよ って指摘しただけなので。
(重視するなー とも書いているけどね。 だったら、はじめから余計な事かくなよ。
あとで揉めるのはわかってだろ? と言いたいところだがw)
315 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:59 ID:3SU7R7Lj0
なぜ外国人参政権をほしがるのか
最終目標は何か
・大阪に朝鮮人自治区を作ること
・北朝鮮との戦争に巻き込むつもり。日本だけ中立で逃れることを許さず自陣側に立たせる
・日本がこの次侵略しようとするのを抑止する
大国に囲まれ翻弄される歴史を歩んできた朝鮮だが
いま韓国がどうにかできる相手はフニャフニャの民主国家日本、だけしかない
日本に対していろいろと工作を仕掛けてくるのは当然のことといえる
日本は小国のこのような揺さぶりに付き合うことなく、はねつけるべき
朝鮮半島レベルの劣った国にまで引きずり落とされてしまうぞ!
国鳩安山
国小安沢
>>303 見たけど、自治体法務研究の文の解釈が恣意的に過ぎるように思われました。
まー、法学なんかこんなものと言われれば、そうなのかもしれませんが。
とりあえず、賛成派の攻撃方法の一つはこういう形だとわかりました。
318 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:36:55 ID:JvTJhe8c0
●民主党のやりたい事 マニフェスト詐欺で民意と嘯き外国人参政権法案を通す
CO2 25%削減 :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権 :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法 :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認 :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認 :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止 :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法 :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育 :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導 現在28万人
靖国神社代替施設 :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進 :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体 :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
鳩山談話 :日韓の過去の歴史観を全否定 一方的な日本謝罪へ
パチンコ換金合法化 :違法行為が合法に
北朝鮮人権法改正 :脱北者が国内に定住できる
中国人ビザ年収要件撤廃:観光ビザでの不法滞在増加
●民主党のやった事
総理と幹事長が脱税 :外国からの献金疑惑も
インド洋給油活動停止:後は中国が引き受けますので中国にテロ情報下さい
歴史捏造 :竹島問題を教科書に不記載へ
センター試験問題 :「外国人参政権は、憲法上問題なしと最高裁が判断した」が正解の問題を試験問題に
東シナ海ガス田 :中国が合意を破り掘削中 政府何もせず
謎の復活 :仕分け済みの在サハリン韓国人支援共同事業が予算案へ
このおっさんは根本アホだね。政治的議論と憲法解釈をごっちゃにするから、どっちの立場に立とうが
説得力がない。
禁止説を言いたいなら「固有」=「奪うことはできない」=「一票の相対的価値の減少も認めない」
を言えば十分だし、中央政府と地方政府を截然と区分できないなどというのは、地方分権問題を
持ち出すまでもなく万国共通の当たり前の話。
320 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:03 ID:+FENeBpj0
ぽっぽはこの論を100回読んでからよく検討しろ
これでもわからないなら、精神病棟へ行け
>>317 そうそう。反対派の提示する資料だけではなく
賛成派の提示する資料も、相手の手の内を
知る意味で重要。
322 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:21 ID:5fanCthr0
<選挙直後>↓に向かって読んでください
民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね
<選挙45日後>↑に向かって読んでください
323 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:39 ID:ymkFZpdG0
参政権は国民固有の権利
参政権が欲しいのなら帰化をすればいいだけ
この当たり前のことを、民団と癒着して賄賂をもらってる小沢と売国マスゴミが
強引に不正なことをしようと画策した
国民にとって小沢と売国マスゴミは敵です
>>314 そっちの方ね。
了解。
120秒規制なんか嫌いだ…寝なきゃならないのに…
恐ろしい…
自分の家族を支えていけなくなる法案が可決されようとしているのに
いまだにネトウヨとか言ってる奴らが多いのが恐ろしすぎる…
日本人ってここまで頭が悪くなってたのか
326 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:40:36 ID:ymkFZpdG0
帰化もしないで、何で参政権を欲しがるんだ
民主党の理屈でいうと、在日議員にこの国をのっとられる日も近い
自分たちの今しか考えず金に目がくらんで、売国議員はそれでもいいかもしれないが
この国の子供たちのために、そんな不正の似非民主主義は絶対に認めない
327 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:24 ID:HIeYK9rz0
>>319 単にプロパガンダとして新聞用に書いたのか引用が一部分だけで残部に憲法論を記載したか本気で耄碌したか
せめて前二者と思いたいがな
328 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:38 ID:dmMUZyYa0
●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
329 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:51 ID:ymkFZpdG0
正論をかざす国民がいたら
ネトウヨと連呼するように民主党の在日工作員ががんばってるんだよ
330 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:45:04 ID:eu/cSm0LO
早い話が非武装地域にしようと在日外国人を大量投入すれば自衛隊の立入禁止を可能にし、
更に在日を日本人より多くすれば自衛隊の解体すら可能にできる。
そこを隣国に攻められても民意で解体したのだから自業自得となるわけだ。
仮にイカれた知事が選ばれてその県を他国の領土宣言されたらどうなるだろうか。
普通は有り得ないが隠れ在日人なら簡単に知事になれる。
もちろん、現国会をそういう議員だらけにすることも可能。
まあ、今の国会みたいに永遠に混乱状態にして機能停止に持ち込めば彼らにとっては都合がいいですからね。
331 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:20 ID:IZBZn9c80
ホント、民主党になってから、いやな世の中になった
332 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:46 ID:HIeYK9rz0
>>330 不可能に決まってるだろ馬鹿かお前は?
議員は国政はおろか地方ですら就任は憲法上保障されていないどころか禁止されている
333 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:38 ID:Qhmu8rjB0
素朴な疑問なんだが、
>>1の言っていることはまったく全て正論だとは思うんだが
なぜこれが
「立法政策として外国人参政権を与えるべきではない」という議論ではなくて
「憲法論として外国人参政権は違憲である」という議論になるの?
憲法論ほとんどしていないじゃん
334 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:31 ID:pWF1cYoi0
>>332 レンホウみたく、朝鮮or中国系帰化済み反日日本人なら、
十分あり得る話。
335 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:52 ID:sVT7qN5e0
今の日本はWW2当時のフランスとおなじ。
「悪夢の4年」
336 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:57 ID:+nYcXFXu0
外国人参政権は日本解体に直結する極悪法。民主党は日本の真の敵だ。民主党を日本から追い出せ。
337 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:22 ID:3M6+peBY0
338 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:29 ID:IZBZn9c80
>>333 読売の記事だから、一般人が読むための、外国人参政権の危険性を言ってるわけで、
大学教授としての論文じゃないからだろ。
小難しい憲法論議を記事にしても、広く伝わらないでしょ。
339 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:47 ID:UurHD9XF0
ネトウヨもこういうのをソースとして挙げれば気味悪がられないのに
340 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:10 ID:OKdPhZb40
>>333 許容説から禁止説への改説の理由として寄稿しているから。
法学・憲法学的観点から述べるべきところを政策論・立法論として反対している
だけだから、法学徒(履修者)からは「アホですか」と批判され、
馬鹿ウヨは「法学的に否定された」として歓喜している。
まーた産経か
今憲法学者で一番影響力あるのって誰なの?
俺的には高橋和之先生の意見が知りたい。
344 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:56 ID:agryWbhT0
まあ、政策的には完全にアウトだしやるべきじゃないよな。
後、聞きたいんだが
ここで最高裁の見解がこうだから正しいとか話してる人いるけど
傍論の弊害とか知ってて話してる人だよね?
ありゃ裁判官もわざとやるぐらい、はやらしちゃってるけど、
本来主文を導く上で必要のない判断はやらないっての知ってるよね?
345 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:57 ID:+nYcXFXu0
346 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:02:32 ID:k19jqHB10
すまん、教えてくれ
この長尾という教授は、傍論とどういう
関係なんだ?傍論を書いた人なの?
348 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:10 ID:3M6+peBY0
>>341 そして、お前は悔し涙に暮れているわけだ。
哀れなことだ。
349 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:18 ID:QZh5yQDY0
350 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:04:16 ID:s4ReN/7P0
杉並山田区長といい長尾先生といいナイス論文です。
ここまで詳しくわかりやすいとありがたいね。
それにひきかえ変態新聞は早くつぶれろ、なにが国会図書館によるとだww
351 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:04:59 ID:eu/cSm0LO
>>332 馬鹿はお前。
議員が法を勝手変えられるんだ。
イカれた議員が過半数いれば軍国主義だろうが戦争だろうが国民に関係なく出来るんだよ。
まともな事を言う識者もいるんだな
353 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:09:06 ID:T7NOZyyo0
民主支持派よ、よく読んで桶!
354 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:43 ID:+nYcXFXu0
355 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:11:53 ID:VSo3l1yK0
なるほど、長かったけどよく理解できた
この法案に賛成してる閣僚達は何て答えるんだろうね
356 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:12:24 ID:mX170Gg20
>>25 それは八紘! チョソは字知らない言葉知らない、カエレ!
357 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:08 ID:1diDjXX+0
358 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:40 ID:k19jqHB10
しかし、ここまで説特力のある意見は
はじめてだ、この人は憲法解釈なんか
関係ない、言葉遊びは意味がない
現実的な損害や不利益で書いている
いかに憲法解釈が意味のない言葉遊び
であるかを主張している
359 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:26 ID:wwu/tixD0
賛成派の論拠は一応崩壊したことになるか
360 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:26 ID:C4KWslLVP
与党は早く今のうちに強行採決でも何でもいいから外国人参政権を付与して下さい。
このままではいつまで経っても日本はアジアの嫌われ者ですよ。
賛同する。
>>346 長尾教授が許容説を唱えたことが最高裁の傍論の許容説への言及につながったらしい。そもそもこの人が許容説を言わなかったら、最高裁の判決もなかったかもな。
364 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:20:44 ID:XCRxX2nUO
365 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:22:35 ID:0AZ730ti0
で、ageておく
366 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:22:49 ID:M/44g8AR0
完璧な正論。スキがないな。
チョウオセン人どもよ反論してみろ!
367 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:24:43 ID:KCmthC3+0
つーか、ここで外国人参政権導入推進の書き込みしてるやつはなんなの?
単なるレス乞食なのか?
それとも外国人参政権が導入されることでなにかメリットでも生まれる人なのか?
368 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:26:00 ID:XCRxX2nUO
しかし長尾先生も何考えんだか…
このタイトルで憲法学者の肩書きで寄稿して記事の中身に何一つ法学論がないって…
>>367 頭が固くてバカなネトウヨを貶めたいだけだよ
彼らにとって参政権の是非なんてどうでもいい、自分より弱いと思っている存在をいじめたいだけさ
370 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:28:08 ID:1diDjXX+0
なぁそうだろID:HEILHTtD0
好意的に解釈してやったぜ、素性が知れない連中に
家の鍵くれてやりたいと思うほどのバカじゃないだろいくらなんでも。
372 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:30:45 ID:XCRxX2nUO
>>370 それ産経の記者がそう書いてるだけで
あの判例に長尾先生の説が影響を与えたなんて
法学の世界じゃ聞いたこともない話なんだがな
373 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:31:51 ID:8Dz+7p0F0
民団がバックの民団党は日本を破壊する党だ
374 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:32:10 ID:1PDhK5s60
いま在日朝鮮人たちが焦ってる理由
■2012年 在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収■
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があるんだ
それがミンス支持の正体
それだけじゃない
数年後には在日韓国人には母国で強制的に参政権が与えられ
その後だと二重権利となって日本での参政権が獲得できなくなる
ミンスが外国人参政権を急いで法律化したいのはその辺にある
ごく一般的な見解じゃん…そのとおりだけど、なにこれ。
在日参政権推進派は反論できないものだから、法学論がないと矮小化を狙ってるわけでつねw
相変わらず知能が低い連中だw
377 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:34:06 ID:eZ5QJIO80
378 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:34:49 ID:1diDjXX+0
>>372 だが、何処にもソースがないネットの風説ではなかったようだな
法学って遅れてるんだな。
380 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:36:42 ID:CgX2X4P10
憲法に違反しているか否かを問わず、日本という国の根幹が脅かされるから反対
とてもわかりやすいw
民主党やマスコミがこれほふぉまでにわかりやすい問題点を
ひた隠しにして押し通そうとしているのは本当に許せない。
382 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:38:15 ID:gdlXlG2c0
もし参政権失敗すると鳩山小澤はどうなるの?
何にせよ、考えを改めてくれた事には肯定的に受け止めるべき
種火起こした非を今責めても、却って混乱を招くだけだわな。
まぁそうしたい連中が、長尾氏を苛烈に責めるかもしれんのが懸念だわ
保守の皮を被った街宣右翼もどきの薄汚い連中がよ
やっぱ俺の思ったとおりアメリカ人には認めてもいいみたいだな。
385 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:38:56 ID:8Dz+7p0F0
在日に参政権を与えるな。
在日の帰国事業を推進しろや
386 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:39:39 ID:XCRxX2nUO
>>377 憲法学の学術書籍や百選などの判例集や最高裁調査官解説や各種評釈等で
あの判例が長尾説に基づくとか長尾説に影響を受けたなんてことを書いてるものはないよ
法学世界の外でも産経の記事やそれを元にした風説以外では見たことがないね
387 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:40:01 ID:HIeYK9rz0
>>377 サンケイしか言ってないんじゃないのかという疑問に対してまたもやサンケイを持ってくるかw
388 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:41:13 ID:A7jL3RfQ0
政治と運命を共にする義務を負う人だけが,政治に参加する権利を持ちます.
戦争になったり,経済が駄目になったら,自分の国に帰ればいい人が参加できるわけがありません.
政治が誤ったときの苦難を甘受し,政治に参加させなかった子供達をその苦難から守るという誓いが必要なのです.
その担保が国籍です.国の政治の一部である地方政治への参加も,この担保の上に成り立っています.
389 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:41:31 ID:Aa7MtvA70
>>382 失敗した方が、長期政権になると思うよ。
>>1 > 自分のファミリーの家族会議に友人の参加権、決定権を
> >認めることに等しいということに留意する必要があります。
そうだけど、半島の方々は友人じゃなくて、隣に住んでるチンピラじゃないの?
友人だったら、人んちの庭の境界石を勝手にこっそり動かそうとしたりしないし。
…さすがにそこまでは書けないかw
391 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:42:59 ID:XCRxX2nUO
>>378 出典なしの産経の文章をソースと言われてもなぁ
判例解説でそんなことを書いてるもがあるならともかく
出典なしの記者の主観をソースとは言わんだろ
392 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:43:13 ID:/XD/NEIRi
在日は宝塚歌劇団をも利用します。
>>121 なんで下級審が憲法判断できるのか謎だが
要するにチラ裏ってことなんだろな。
長尾教授の文、非常に明快で論理的だね。
個々のテーマは以前から反対派が主張しているものと同じだけどね。
人権とかお門違いな事出して
話をすり替え参政権とか言うのではなく
本当に参政権を作らないと
日本がもたないと言うのなら
具体的にどうもたないのか
教えてもらいたいね
一部の人間の私欲の為に
外国人参政権を可決させようとしているのならば
英霊達はただじゃおかないと思うよ
395 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:45:16 ID:t/dxYL+t0
つまり共産党と公明党と社民党と民主党は完全無欠のキチガイ
いまさらだが
396 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:46:21 ID:1diDjXX+0
>>391 紙の新聞記事になったものを、「何処にもソースがないネットの風説」と表現するのは不適切
素直に誤りを認めるべきだな
397 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:47:15 ID:XCRxX2nUO
>>393 ひょっとして憲法判断て最高裁しか出来ないと思ってる?
398 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:47:23 ID:eZ5QJIO80
>>391 だからさ、判例の根拠になったものを示せば良いだけでしょ。
その説を唱えた人は、未だに外国人参政権合憲説を唱えてるんだったら
推進派にとって強力な根拠になるんじゃないの?
何でそれを示さないの?
399 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:49:00 ID:r5HP+psX0
さすが自殺率No.1の国。
国家自体が自殺するなんてw
400 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:50:40 ID:XCRxX2nUO
>>396 ほぅw
出典なしの新聞の地の文がソースになるなら
アカピーの電波も毎日の偏向記事も全部ソースになるな
あほか君は
401 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:51:09 ID:Ivi3Recj0
おk
民潭潰そうぜ
>>396 そいつ論理的思考が苦手みたいだから放置しておけw
許容説を最初に紹介したのが長尾なんだから、園部の傍論が直接長尾の論文に影響
を受けたと書いてなくても許容説を採用した以上、大なり小なり影響があったのは
論理的に考えてまともな結論。
403 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:51:53 ID:1diDjXX+0
>>400 なるね。新聞ソースがロンダリングされて、どれだけ社会に影響を与えてきたか知らないわけでもあるまい。
404 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:52:23 ID:eZ5QJIO80
>>400 早く、平成7年2月28日の判決文傍論の根拠となった学説を示せよ。
405 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:52:30 ID:Ius62a9w0
>>1 どちらかと言うと左巻きな者ですが、
全くもって正論ですね。
この外国人地方参政権は議題にあがることさえ不思議に感じてます。
民主、自民、共産、社民、公明などほとんどの政党のなかに賛成されている議員がいます。
あなた方が永住権者に参政権を付与する目的は何でしょうか?
これで将来の日本の子供たちは安全に暮らせるんでしょうか?
自分たちの国のことは自分たちで決めたいです。
それで国が破綻したとしても、後悔することはありません。
406 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:53:10 ID:dtNcg14P0
長尾一紘が部分的許容説(ドイツにおける少数説)を日本に紹介して、
日本の学者で初めて提唱したのを否定する奴はいないだろう。
最高裁判決(違憲判決)の「傍論」部分に影響を与えた、というのは普通に正しい。
408 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:54:44 ID:XCRxX2nUO
>>398 判例の根拠になったというソースを示してくれよ
俺が知る限り、判例百選にも、民集にも、最高裁調査官解説にも、憲法学の書籍にも
それこそ長尾先生自身の著作にもそんなことは書かれていない
409 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:56:13 ID:1diDjXX+0
>>407 初めて提唱したのが本当なら、そういうことだね。
>>407 × 違憲判決
○ 請求棄却・原告敗訴
失礼。
412 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:57:11 ID:eZ5QJIO80
>>408 最高裁の園部逸夫は誰に影響を受けたんだよ?
sayoko 2010/02/04 18:12
長尾氏の変説についてもどうやらデマのようです。そのうち論文出す言ってるのでその時確認でいいですけど。どうやら許容説から違憲と言っているのを、禁止説への変更と捉えているようです。
sayoko・・・・・・サヨ子・・・・左翼子・・・・
わかり安すぎるだろw何が長尾氏変節はデマだよwwww
やっぱプロは違うな
あらゆる角度から論理構築している
415 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:59:40 ID:jzv2xs520
長尾教授の学説が判例(傍論)に影響を与えたかどうかを証明することは無論できないけど、
彼は「国政禁止・地方許容」説のパイオニア。
他にも同様の説を唱える学者はいたけど、この問題について最も詳細に研究していたのは間違いなく長尾教授。
最高裁が傍論を作成するに当たっては憲法学界の動向をチェックするのは当然だし、
彼の学説を参考にした可能性は大いにある。
長尾が改説したから判例(傍論)も変更すべきという話にはもちろんならないが、
判例当時の学説状況が変化した以上、影響なしとはしないだろう。
XCRxX2nUOの意図は
長尾の学説は園部の傍論に影響を与えなかった
↓
園部の傍論は独自あるいは長尾とは関係ない
↓
従って、最初に学説を紹介したのが長尾であろうとも園部傍論の効力は揺らぎもしない
↓
そして、長尾個人が禁止説をとっても単なる一憲法学者が学説変更しただけで影響はほとんどない。
事実を矮小化させて参政権推進へのダメージを最小限に抑えようと画策してるだけwwww
頭悪すぎて工作バレバレだけどなwwwwwwwwwww
417 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:01:51 ID:eZ5QJIO80
憲法云々以前の問題なんだけどな。
外国人に参政権を与えるなんて。
日本っていう国の主権者は誰なんだよ?って話だよ。
419 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:03:00 ID:XCRxX2nUO
>>402 あほは君だ
許容説と一口に言っても…
芦部、高橋、佐藤、長谷部、松井、戸波、中村、高見、樋口
それに長尾の各先生は各々異なる法理法論から許容説を導いている
あの判例のあれだけの文章で誰の説をとったかなんてわかるか
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
421 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:04:33 ID:eZ5QJIO80
>>419 結局、偉そうなだけで、ワカンネェんじゃんかよ。
ば〜〜〜〜か。
>>419 アシベーは単に許容説という考えもあると著書で走り書きした程度で、許容説の論文なんか書いてないぞwww
もし、あるというのなら論文の題名とか書いてみろよw
423 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:06:33 ID:d6Mh1l380
>>416 >従って、最初に学説を紹介したのが長尾であろうとも園部傍論の効力は揺らぎもしない
ここがまさにキムチ全開の異常思考だよなw
議論つうのは、どっちが的を得ているかで判断すべきなのにwwwww
424 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:07:18 ID:XCRxX2nUO
>>419 ひとつだけ訂正
故芦部センセは憲法学の権威ではあるが、あの人の許容説を構成する論は見たことがないわw
さらっと許容しうると書いて流してただけで特に論じていない
425 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:07:51 ID:5GqM595P0
426 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:08:46 ID:LFxrLCF40
427 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:10:05 ID:XCRxX2nUO
>>422 先に突っ込まれてたかw
すまんすまん芦部に関してはミスだ
許容説をとる著名な学者の名前を列挙したが
よく考えたら芦部センセは特に法論も示さず言ってただけだw
428 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:11:06 ID:a07hkuBA0
429 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:12:10 ID:D3t+Ds7RP
憲法学者だとか、裁判官だとか、浮世離れしたのがなんだかんだと言うからおかしくなる。
単純に日本の国の在り様を鑑みれば、答えは自ずと出る。
外国人に参政権を与えるわけにはいかないわな。
少なくとも今世紀中は無理だろう。
キムチXCRxX2nUO見苦しいよ
離島がヤバい
まず、それをイメージ
>>411 義務教育の憲法って間違いだらけだからw
教育の義務とか言ってる時点で・・もう
あと、ウイキで悪いけど
違憲審査権を有する裁判所 [編集]
条文には「最高裁判所は」と書かれているが、
判例では、憲法81条は最高裁判所が違憲審査権を有する終審裁判所であることを明らかにしたものであって、下級裁判所が違憲審査権を有することを否定したものではないとして、最高裁判所だけでなく下級裁判所にも違憲審査権を認めている。(最大判 昭和25年2月1日)
国民と乖離してるようなもの、こねくり回しても何もでてこないぞ。
判決の文章的には芦部をちょっと引き伸ばしたっぽい感じだな。
>>431 長尾オピニオンから離島に関する部分をピックアップしといた。
>日韓問題に話を戻せば、対馬市の有権者は、約3万人です。市議会議員の最下位は
>685票です。外国人の選挙権が導入されれば、対馬を韓国領土だとする議員が数名は当選することに
>なるでしょう。
>日本最南端の与那国島でおこなわれた町長選挙では、自衛隊誘致が主な争点でしたが、
>当落の票差はわずか103票でした。沖ノ鳥島について、中国は岩礁にすぎず日本の領土とは認め
>られないとしております。この島は小笠原村に属しますが、この前に行われた村長選挙では、
>得票は713票でした。
んで極めつけ↓でしょ。
> ちなみに、外国人の背後に外国政府の意志が働いていることは決して珍しいことではありません。
>民団は、在日韓国人の組織ですが、その運営費の6割から7割が韓国政府の補助金によるものである
>ことは周知のとおりです。したがって、民団の選挙権要求は、韓国政府の要求でもあります。
憲法学者ってのは、本来あるべき地点よりも大げさに言いがち。
外国人を公務員にすべきかという問題に関して、まあ、あるべき
地点ってのは、権力に関しないことで、その外人であることに
理由があるなら、いいというようなところだろう。例えば、韓国人が
国会議員であるのは困るが、国立大学の韓国語関係の教授である
のは良いだろう。
だが、そのあるべき地点をもたらすために、つい大げさに言って・・・
外国人も平等に公務員になる権利があるのだ〜〜
それを偶々最高裁が真に受けて・・・悲劇が生じる。
竹島は?
犬の仇討した奴の気持ちがだんだん判るように
なってきちゃった・・・・・
>>9 だな。
沖縄戦で亡くなった爺さん同様、
祖国のために命を捧げる覚悟はある。
怖いけど。
高橋先生の見解 「立憲主義と日本国憲法」から抜粋
外国人に参政権を認めることが国民主権の原理に反するとまではいえるのかは疑問である。
たしかに、外国人は憲法上の権利として参政権をもつものではないとは言えるであろうが
主権者国民が外国人に参政権を与える決定を法律により行うことを禁止しているとまでは
いえないであろう。現実に、北欧諸国をはじめとして、少なくとも地方自治については外国人にも
参政権を認めている国が存在することを考えれば、外国人に参政権を与えるかどうかは
立法政策の問題と考えるべきであろう。最高裁判所もこのような見解を表明している。
したがって、法律により在日外国人に地方議会議員の選挙権を与えたとしても、憲法違反となるものではない。
しかしこの本を書いたのは10年位前の話で北欧の事例がちょっとしたブームになってた時期ともいえる。
現在のスウェーデン
http://www.youtube.com/watch?v=xYAm9Gv-Zcc こうした実態を先生方はどうおもってるんだろうか。
>>432 よう知らんからざっくり検索してみたけど
・81条だけからは断言できない(両論あるといえばある)
・76条との整合を考えると下級審でもOKと考えるのが妥当
ってところか。ほー
443 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:31:12 ID:HIeYK9rz0
>>441 改訂をしている現在でも維持しているだろ?
そもそもそういう現状云々は憲法論を離れた立法政策論に過ぎない
そこをわかってない馬鹿が多すぎる
ここまでレベルが低いとは正直思わなかった
444 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:33:49 ID:FmZ8TrC70
大学教授ってさ、気がつくのが遅いよな・・w
445 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:34:45 ID:2yKYjGTZ0
>>441 高橋和之には講義を受けたけど、
現在も同じ見解かと。
放送大学のテキストと、有比較の「立憲主義と・・・」を
持っているけど、有比較のほうは、初版だが
平成17年で10年前ではないが。
あのさ、ちょっとおまいらの意見を聞かせてくれ。
みんなこぞって、「国民固有の権利」の”固有”のとこの
議論をしている訳なんだけども。
「日本人に保証されている=外国人に保証されていない
外国人に保証されていないだけで与えてはいけないものではない。」
に反論してみる。
例えば90人の日本人と10人の在日、計100人で構成されてる村があるとするだろ?
外国人参政権を認める前の日本人だけが持つ票の価値は 1/90 の訳だ。
外国人参政権を認めるとその票の価値が 1/100 に減るんだよ。
選挙の時にみんな言ってる「皆様の清き1票」の価値が減る訳ですよ。
今ですら「1票の格差」がどうとか問題になってるのに。
選挙権とは日本人に与えられた権利であると同時に
1人に与えられた票の価値は財産だろ?
これは、権利の保証に反するのではないのか?
それに、日本人だけで決めた結果が外国人を加えたことによって
違う結果が出てしまった場合(国民の意思≠選挙結果)
国民固有の権利が全く保証されていないと思うんだが。
今の中央法はまあ二流と言われても仕方のないような感じではあるが
昔は別だった
あと教授だし学部は東大かもしれない
知らないけど
>>447 私個人は、地方参政権を外国人に付与することは憲法違反と考えており
君と同意見であろうと思われるが、議論の肥やしとして、あえて反論をしてみる。
なぜ、選挙結果が日本国民だけの意思に沿う必要があるのか?そこを問わねばならない。
選挙権を有するものの意思に沿えばいいのではないのか?
たとえば、日本人でも未成年は選挙権を有していない。未成年も含めた国民の意思と
選挙権を有する日本国民だけの選挙結果が本当に一致するのかという問題を
考えたとき、このことはより明らかになると思われる。
また、選挙結果が日本国民だけの意思に沿う必要があるというテーゼは、
結局、選挙の結果に意思を反映すべきは、日本国民だけであるべきであるという
ことを前提としており、「固有」の意義に関して、日本国民だけという意義を付与することを
前提としており、結論の先取に過ぎないのではないかという疑問がある。
450 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:46:39 ID:qicCwCSg0
>>7 >民団は、在日韓国人の組織ですが、その運営費の6割から7割が韓国政府の補助金によるもの
これ知らんかった。
ってことは、総連の運営費は北朝鮮が援助してるのか
朝鮮学校は北朝鮮の金が大半らしいな
>>449 国民主権だからに決まってるだろ
何を言ってんだ?
個々の国民それぞれの意思に沿うとかそういうのは別にしても
選挙の結果が国民の意思に沿わなきゃ駄目に決まってるだろ
どんな選挙制度作ればそうなるのか知らないけど
>>451 国民主権とはなんぞやという議論になるが、
国民主権のもと、外国人に参政権を与える法律が成立した以上、
つまり、国民の意思により外国人に参政権を与えた以上、
外国人が、その参政権に基づいて投票した結果も国民の意思に
沿っているのではないかね?
453 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:58:46 ID:YiIfh53N0
小学生の頃「道徳」の時間にこの話がプリントされて出てきたわ。
何が「教育の中立」なんだかなw
日教組率90%の静岡だけどw
国民の投票いるなぁ。
>>450 日本が援助した金とパチンコの売上が反日活動に使われているんだよ
パチンコ企業の8割は韓国朝鮮系の会社。しかも法人税を減額されるなどの控除が闇で行われている。
456 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:03:50 ID:N4fcKNMt0
それなのにあのバカ政権は平気でとおそうとするよな
457 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:10:32 ID:GjgDcYL9O
>>452 それでいうと、国民が国民主権のもと参政権に基づいて投票した結果の法律は違憲審査にすらかからないことになっちゃうでしょ…。
しかも自分で449と言ってること全く違うし。アドホックな反論はやめなされ。
>>452 選挙の結果が国民の意思に沿う必要があるのかどうか、だろ。
で、沿わないような選挙制度は駄目に決まってるって話。
例えば得票数の下一桁が7、8の人は当選、他は落選
とかいう制度とか。まあそんなのはないけど。
あと外国人参政権についてだけど国民の意思に沿って
外人が投票できることになったならそれは別に良いってことになると思う。
ただし現行の憲法を変えない限りそれは認められないだろうから
邪魔なところを改正しないとだめだろう。
459 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:12:14 ID:mOi7JYi50
長尾一紘という名前を覚えておこう
友愛されないように頑張ってほしいね
どーせ対馬とか一生行かないし問題ないんじゃね?w
461 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:16:45 ID:AD3sL08aO
民主党は、日本を内部から破壊するスパイの集団。
在日企業の電通や、
朝鮮カルトの創価学会も、
日本をシナチョンの支配下においている。
>>458 憲法のどこに反している?
それを15条に求めるのなら、結局、固有の意義について
一定の前提を有したままの議論をしている。
冷静にレスを読み返してほしいのだが、私は、15条の固有の意義について
どう考えるべきかということに対するレスをした。つまり、議論の最終目的は
固有の意義をどう解するかにある。
憲法の国民主権原理に反しているというのなら、
>外国人参政権についてだけど国民の意思に沿って
>外人が投票できることになったならそれは別に良いってことになると思う
という以上、国民主権には反していないことになる。
463 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:22:29 ID:XQ0Izutv0
464 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:22:30 ID:UZrJErD90
>>460 侵略は島嶼部から始まる。これは定石だ。
今なら尖閣とか沖縄が危ない。
465 :
458:2010/02/18(木) 04:23:32 ID:Jt/83K8d0
>日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて〜略
略〜そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
ということだからやはり選挙結果も国民の意思に沿ったものである必要があるはずだ。
前文だからどうでもいいってことはないだろ。
>>465 前文には裁判規範性がないが、たしかに解釈の指針となるという意味が
あるので、そのレベルでの主張であると解釈して、反論する。
いや、そうはならないだろう。
主権者たる日本国民の意思に基づいて、外国人に参政権を
与える立法がされて、その参政権に基づいた結果である以上、
国政に関しての結果は、国民の権威に由来している。
会社の社長が従業員に「今後、わが社が契約する権限を君にも与える」
といって、権限を与えて、その従業員が契約したら、その契約は
社長の意思に基づいているということになるだろう。そうでないと、
その契約は会社の契約でないことになってしまう。
まあ、限界集落に従来人数以上の在日が転居、
在日の容認の議員が選抜で多数当選、
在日に有利な法案、不利益法案の改正を多数決で可決されてようやく気づくと。
今は不利益、反国賊法案を規制するのはないからやりたい放題。
>>462 選挙結果に日本国民だけの意思が反映されねばならないのは何故か
って話じゃないの?
けいやくしょはどこにかかれるのでしょうか?
>>466 法律じゃ違憲だから憲法改正して外国人参政権が認められたなら
その後は良いだろうってことだよ。
>>470 だから、その違憲だって結論が結論先取だろうと。どっから出てきたんだ?と。
前文には必ずしも反していないときちんと反論したし。
472 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:46:36 ID:G4hL7ZOW0
研究者レベルでも意見が分かれるものが国の基本ルールってなんなの意味わかんね
>なぜ、選挙結果が日本国民だけの意思に沿う必要があるのか?
ってことじゃなくてなんで違憲なのかってことか。
そんなの国民固有の権利だからってことだろうよ。
最高裁でもそういう判断がされてんだから。
捻じ曲げなきゃそうだ。
捻じ曲げてまで付与する理由もない。
いいからしゃぶれ
475 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:57:06 ID:4kUgcpkP0
476 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:57:48 ID:CJVpbtsp0
日本国籍を持っている日本人固有の
日本国の政治に意見出来る権利を要求するなんて
永年住んでいようがなんだろうが
おこがましいと思わないのでしょうか?
その特定外国人とやらは?
477 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:59:09 ID:FjIxeyNB0
スレタイ産経で余裕ッ!
あれっ!?読売だと…
違憲の問題もあるけど、そもそも「日本の」国益になるの?日本国民にいいことあるの?
やる必要ないだろ。
特定外国人は外国人であって日本国民でないし。
日本の内政に不満なら母国にお帰りになってくださいとしか。
日本の国政に参加したくて帰化した人間に失礼だろ
ってか外人はそいつらの帰属する国の選挙権だけでいいだろjk
480 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:08:43 ID:nUBuQ8chP
うむ、2chで言ってることをまとめてくれてありがとう。
やっと世間が2chに追いついてきたな。
これを引用して国会でバンバン民主を追及してほしい。
>地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
>その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
この93条2項でいうところの住民に外人は含まないんでしょ?
その上で15条1項を読めばもう駄目だろうと言うしかない。
自衛隊みたいに無理やり解釈して認めさせる益はないしむしろ害だろう。
そういうものを制定するならやはり憲法を改正して憲法から明確に規定するべきだと思う。
そうすればもう明らかに国民の意思に沿ったものになるわけだしな。
マニフェストにすらちゃんと載せていなかったのに強行なんてのは最低。
そもそもミンス案は特別永住だけじゃなく普通永住にも付与
沖縄と東京23区がいくつか支那自治区になるんだぞ
気違い沙汰だとしか言いようがない
483 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:09:23 ID:YwbH/dNg0
やや散文的だが、分かりやすい部類にはなるな。
これを元にした外国人参政権反対パンフレットも作れそうだが、論文発表前に
パンフレットの原稿が出回ったのか?って気がするくらいまとまりがいい。
484 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:15:19 ID:ymkFZpdG0
憲法違反だし、国民の権利を国民の了承もなしに改竄することは、
民主主義の崩壊
485 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:21:35 ID:eu/cSm0LO
>>481 そういう未整備法の隙を狙われるんだよ。
国会の過半数が在日よりになってみろよどうなるか。
仮に日の丸や君がよも法では国旗で定められてなくて暫定的なのを理由に、
国旗、国歌を中国や韓国のに変えられても多数決だからと変更可能になる。
暫定的な境界線も不利益な状態で定めたり、地名とかも鶴の一言で変更される可能性もある。
議員を止めるにも裁判所が動くにも法律的国賊を取り締まる法なんてないからなあ。
どうするんだよ。
486 :
普通の国民:2010/02/18(木) 05:26:43 ID:OaEcK6ri0
偏屈な国粋主義はやめろよ。移民を増やさないと
間もなく若者一人が高齢者2人を養うことになる。
反対してるのは養われる側。
あとは知っちゃいない。
487 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:29:03 ID:Nsnsv2AS0
日本は平和だと思ってる日本人がたくさんいるけど、
現在 実はものすごく危険に晒されているという事を理解しよう。
今現在はおおっぴらに戦争することは愚の骨頂だし世界中から非難されて
莫大な金もいるし、デメリットばかりなので現在特定アジアが進めている
内部侵略という形が実行されているのは知ってるかい?おまえら。
お前らが知ってる奴がいても大半のごく普通に生活してる日本国民はわかってないだろう。
戦後から愚民化政策が行われていたのも知ってたか?
国民に政治を興味を持たせないようにしまた国家に対する忠誠を誓わせない
国家意識を持たない自分さえ良ければいい歪んだ個人主義の煽りで今こうなっている。
戦後から全部仕組まれていた事。それと日本人自身にも責任がある。
ま、気がついた時には既に手遅れになっているだろう。
そのときは国内で暴動や民族紛争がおきるのは間違いない。
488 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:29:14 ID:Mf5MxnETO
長尾教授ありがとう。
自分自身、最近の中央の民主党議員のポスターや書籍を見る度に嫌悪感が募っていました。
489 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:30:56 ID:9bczF/kX0
さすが長尾先生。
なんて説得力があるんだ!!!
490 :
487:2010/02/18(木) 05:32:53 ID:Nsnsv2AS0
>>487の補足
手遅れになっている状態とは、対馬、沖縄が韓国領土、中国領土になるような状態の時ね。
もしくは韓国は本気で対馬を侵略しようとはしていないのかもしれない。
常に日本との外交において圧力をかけ続けて優位に外交をすすめる狙いがあるのかもね。
491 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:34:35 ID:lgMrGn/UO
>486
おはよう、朝鮮人!
内乱罪とかでなんとかなるんじゃないのしらないけど
493 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:37:14 ID:eu/cSm0LO
>>486 移民とかの前にちゃんとした移民法がないのにどうしろと。
移民法の前に、日本の理念を法で定めて、物理的や法的に国賊行為を行なった者に対しての罰則する考えを明記しないとな。
494 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:37:56 ID:241RdEB80
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
【政治学基本知識】歴史上、「参政権」の対概念は「国防義務」。国防義務を負わない外国人に参政権付与は原理的にない。
外国人参政権ってキャンプシュワブの在日アメリカ人にもあげるの?
またはアメリカ人には与えないとしたらその与えない理由は何?
参政権賛成派の人に聞きたい
496 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:47:39 ID:z1Jll0gs0
事の起こりは 在日が参詣権欲しさに訴訟を起こし
最高裁で憲法に沿って当然ながら 在日敗訴確定
本来これで終了のはずだが
此れからの教訓として 一時でも在日に情けを掻けると
其れを根拠にありとあらゆる屁理屈を持ち出し混乱誘い
利のある方向に持ち込もうと画策する
いい加減に そろそろ学習しようぜ 日本人
その日本人らしき 政治家 学者 マスゴミなどなどが
この日本を貶めようとしてんだよな
497 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:50:38 ID:GFkXOuBC0
こういうのは抗議デモなんかで配ると良いね
わかりやすいし
498 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:52:31 ID:eu/cSm0LO
>>492 内乱罪はクーデターとかの物理的なのであって、法的なのは不可能。
法的なのは裁判所で違法か判定するが法がなければ違法にはできない。
在日に手当い保護(未納年金者に年金受給を可能にしたりとか)を決められても、裁判所では手出しできない。
>>65 長尾先生は講義中に
「憲法学者には左寄りな人が多い中、私は珍しく右寄りです」とか言ってたな
500 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:59:43 ID:F+EnRPbU0
だから日韓併合なんかしてチョンなんか助けないで見殺しにしておけばよかったんだよ
502 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 06:04:45 ID:KlOGsWsy0
>>495 そういや何人かは知らんが、名護選挙のとき住民大移動が有ったらしいね。
外国人参政権が許可されたら、創価+在日の大移動でえげつない事になりそうだなw
こうして内容をまとめて、
公に発表してくれるのは有難い。
創価の住民票移動?って確実な証拠というか
ソースある?実際どうなんだ
【日本における外国人参政権とはどういう事か?】
日本に在住する外国人の比率は高い順に
1.中国人
2.南北朝鮮人
という順番になっています。
彼らは日本における国籍別外国人犯罪発生率の上位二位を数十年間に渡りキープしています。
日本は中国朝鮮との間に領土問題や資源問題を抱え、これらは解決の糸口すら見えていません。
このような人達に参政権を与える事はつまり…
※ある日突然彼方の家に隣人が押し入って来ました。
その人は最初に年老いた彼方の両親を殺害し、その部屋を占拠しました。
その人は言います「今日からここは俺の部屋だ、俺はこの家の住人だ」
その人は冷蔵庫をあさり買い置きの食料を食い散らかし、金庫や財布から無断でお金やカードを持ち出します
その人は庭の塀を壊し自分の家の庭と繋げると「今日からここは俺の家の庭だ」と町中に言いふらします
その人は彼方の子供や兄弟を誘拐しては、自分の為に働かせます
その人は彼方の娘や奥さんを好き勝手にレイプします
そしてその人は言いました「今日からこの家の事は全て俺が決める」
今、この不条理な要求に対しYesかNoかの選択が迫られています
それが在日外国人参政権問題です。
506 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 06:15:32 ID:qyH3H33j0
おまえら長いけど全部読んだほうがいいぞ
507 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 06:22:32 ID:BbgfD8Hx0
>>499 部分許容説を最初に唱えた人が
左寄りな人でなくてホント良かったと思う。
508 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 06:24:46 ID:VeOp4WgH0
こんなの右よりじゃねえしいwwwwwwwwwwww相対的にだろうが
おばちゃん連中には杉並区長の民団圧力レポ読ますほうがピンとくるだろうな
俺も地道に啓蒙するようにするよ
どれだけ日教組と旧社民党が母体のミンスが狂ってるかって
公務員改革? 自治労の犬だから無理だね
510 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 06:34:04 ID:WcVBFWhF0
マスコミを草加が握っちゃったからなぁ。検察警察NHKも草加せんべい状態。もう何を言おうが手遅れなのよ。
中共を圧政国家だとして批難する程度が、憲法学者の世界では「右寄り」っつうのもなぁ。w
同じく、当然、右でも圧政国家は批判してた気がするし。
まぁ、よく2chでも「反日」でなければ「右翼」「ネトウヨ」と罵倒されるけどさ。w
マスコミも、そういう部分あるしな。全部じゃないが、反日風味じゃないと使って貰えなくなり易い感じ。
512 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 06:49:55 ID:X0/UvTYW0
「税金をきちんと払っているのだから参政権を与えるべき」というのは
「賃貸アパートの家賃や光熱費をきちんと払っているのだから
アパートの権利書をよこせ」と言っているのと同じだ。
まったくもってナンセンス。論外だ。
日本は日本国民のもの。
在日韓国人は内政干渉するな。在日はあくまで外国人なのだ。
513 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:03:01 ID:KAzMT1rx0
あ〜近くに中大キャンパスあるわ。
友愛されないように気をつけてくれ
韓国が外国人参政権推進の立場を採る理由は
・棄民扱いしているのを公に認めたくない
・ウリが帰れないのは韓国政府の怠慢ニダ という論調になるわけにはいかない
・いつも通り日本が悪いニダということにできる
・今更帰ってこられても困る
いろいろあるけど、朝鮮総連は参政権イラネって立場だもんね。
帰化はしないけどアイデンティティの基礎となるものがない在日韓国人と韓国政府と腐れミンスの
利害が一致した格好だね
516 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:09:17 ID:yJVWj8NZ0
憲法に違反なって言っても小泉政権の例があるからな
弱いな
長尾さんは元々、「・・・、『国民の意思から派生する支配の正統性の連鎖が、外国人の自治体選挙参加によって
切断されるおそれがないこと』、「地方自治の本旨」の要請、等に留意した場合→許容説が妥当」って言ってたんだな。
EU・NATO加盟国が、遠く離れた旧植民地のアフリカ人やイスラム教徒に
与えるのとは、安全保障上も訳が違うだろうからな、それすら揉めてる感じだが
519 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:13:33 ID:X0/UvTYW0
「外国人参政権に賛成」という書き込みは、日本人ではなく在日韓国人。
みんな、だまされるなよ。
外国人参政権は地方参政権だけだから大丈夫というのは、大きな間違い。
被選挙権のない投票権だけでも、下記の権利もセットで与えられるからだ。
☆条例の制定または改廃を請求する権利(立法に直接圧力をかけられる)
☆選挙事務監査請求権
☆議会解散請求権(行政に直接圧力をかけられる)
☆議員知事等の公職者の解職を請求する権利(行政に直接圧力をかけられる)
☆教育委員の解職を請求する権利(教育行政に直接圧力をかけられる)
☆合併協議会の設置請求権
☆町または字の新設等の変更請求権(竹島に「独島」町をつくれる)
☆投票開票立会人就任
☆選挙立会人就任
☆人権擁護委員就任(とんでもない!)
☆民生委員就任(とんでもない!)
☆児童委員就任(とんでもない!)
地方の政治や教育が、反日勢力に都合のいいようにされてしまう。
現に大阪のある公立学校(朝鮮人学校ではない)では、日本語ではなく
ハングルを教えている。
こんなに危険な外国人参政権法案を通させるわけにはいかない。
>>1-7 ■外国人選挙権の問題は安保問題である
■地方が国政を決定する
あくまで憲法上問題になるのはこの2点だけど、まるで説得力ないわな
これじゃ許容説からあっさり論破されちゃうぞ
521 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:23:06 ID:UQG83ZAc0
鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」
キムチのファビョりっぷりが滑稽で笑えるw
>>519 外国人参政権が通ったら在日韓国人も首しまるんでねーの?
今の政権をバックアップしている中国の願いなんでしょ?
この点だけは、ウヨもサヨもなく皆反対だろ
日本人なら
略歴みたら30歳で既に助教授になってるんだな
まあ20台後半でなれる人もごく稀にいるが・・・
526 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:34:26 ID:jZg6XT9r0
小沢一郎の憲法無視の破廉恥行為の数々
1 憲法4条を無視して自分の意見で天皇陛下に外国要人の引見をさせようとした
2 憲法15条を無視して外国人に参政権を与えようとしている
3 憲法89条を無視して朝鮮人学校に税金を流し込もうと企んでいる
先進国どころか現代のまともな民主主義国家では憲法を無視する政治家など
国民から相手にされません。
もはやそのような政治家は「国民を代表する政治家」と呼ぶに値せず、地位を剥奪されても
文句は言えないといっても良いくらいだ。
小沢一郎はアフリカや東南アジアの専制国家の指導者と何ら変わるところが無い。
527 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:35:29 ID:ZXLPLGkJ0
>>11 今にして思えば、ノムはお笑い担当だったけど、けっこうまともだったな
少なくとも、愛国者ではあったし
ノムを上回るダンサーがまさか日本に登場するとは思わなかった
民主に入れたバカどものおかげです
528 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:35:38 ID:w3nmZI/X0
この人は確か、元々外国人参政権に賛成してた人だよね ?
今更危険性に気づいてもねえ・・・
でも言い出しっぺが外国人参政権反対に転向したことは、多くの人に知ってもらうべきだよね
529 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:36:31 ID:RL7D/URk0
>>527 >少なくとも、愛国者ではあったし
これは疑問。
530 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:37:56 ID:zqCDY7uf0
産経なんか誰も読んでねーよバカウヨwwwwwwww
531 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:38:01 ID:KhD+7QbY0
>>528 元々も解釈的には許容でも政策論的には反対だったんじゃね?
533 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:39:19 ID:Lc84utoq0
在日の人って無理やり日本に連れてこられた子孫だし生まれた時から日本にいる人が多いし、
参政権があって当然じゃん。何がそんなに問題何題?
534 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:40:22 ID:jTMK19K90
参政権⇔日本国民
だろ。普通の感覚。
参政権⇔外国人????
この二つの言葉が結びつくやつは頭おかしい。
グループの代表選ぶのにグループ外部のやつに投票権与えるかよ。
真性の基地外、売国工作員だわ。法律学んだかどうか以前の問題。
535 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:41:18 ID:bxDQWVhoP
536 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:41:55 ID:w3nmZI/X0
>>530 現実をよく見ろバカ朝鮮人w
これは読売新聞だ
日本で最も多くの人に読まれている新聞の
残念だったなw
537 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:41:56 ID:JfZ6mOQP0
>>462 >外国人参政権についてだけど国民の意思に沿って
>外人が投票できることになったならそれは別に良いってことになると思う
という以上、国民主権には反していないことになる。
は?
じゃあまだ生まれていない、もしくはまだ選挙権を持たない将来の有権者の主権はどうなる?
お前の言い分だと将来国民の意思で参政権取り上げればいいってことか?
538 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:43:58 ID:Lc84utoq0
>>535 だから国政選挙の選挙権も同じように与えたらいいんでしょ。辺に分けたりせずにさあ。
それと二重選挙権なんかどうでもイイ話じゃんよ。
日本の政治をどうするかって事だけ考えてればいいんだよ俺たちは。
539 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:45:02 ID:w3nmZI/X0
>>533 それは徴用
当時朝鮮は併合されて、日本国の一部だった
日本国民は戦時中、誰でも徴用されて戦争に無理やり協力させられていた
朝鮮人も当時は日本人だったのだから、日本人と同じように扱われた
それだけのこと
540 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:46:37 ID:0GfI5Ja10
韓国の政治団体から金を貰っている政党は、売国奴。
まあこれは読売の記事じゃなくて中央大が出稿してる広告だけどな。
URLにも「adv(=advertisement)」って書いてある。
542 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:48:49 ID:2rYzRhSa0
>>530 ネットとはいえ、君は読んでるしw
それとも、記事も読まずに批判するブサヨくんかな?
543 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:48:59 ID:Lc84utoq0
>>539 他国の妃を殺害してまで無理くり併合した悪辣国家だったわけでしょう、日本は。
安全保障も何もすべてを投げ出して謝罪したっていいくらいだと思いますよ。
対馬だって韓国が欲しいなら差し上げればいいんですよ。
544 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:49:18 ID:jUQ66YHkQ
在日涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回の件で危険な集団と認知されるwwwwwwwwwwwwwwwwww
545 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/18(木) 07:49:28 ID:5YYIiM+50
正論。qqqqq
>>533 >在日の人って無理やり日本に連れてこられた子孫だし
ナイスジョークw
朝からあんまり笑わせるなwww
>>543 はいはい、そう言う火葬戦記のお話は妄想の中だけで語ってなw
548 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:50:49 ID:JfZ6mOQP0
あのさあ・・・朝鮮人の現在進行形で進んでるんだろ、賛成派の言い分だと
だったら参政権を与えてそれに水をさすようなことするなよ
在日朝鮮人が帰化すれば民潭の存在意義が無くなる
民潭と民主の利権だけじゃん
549 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:54:03 ID:JfZ6mOQP0
>>548の訂正
朝鮮人の帰化は現在進行形で進んでるんだろ、賛成派の言い分だと
550 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:54:56 ID:2UgT0VAJO
最近、民主党=民団=オウム真理教に見えるよね。
551 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:55:50 ID:i2wNHOKm0
ああ、これを待っていたんだよ
長尾教授乙
552 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:57:29 ID:w3nmZI/X0
>>539 道徳など国際関係では何の役にも立たない
善意を示せば善意で応えてくれる保証はどこにもないのだから
当時の朝鮮は未開の国家、いや国家という概念すらなかった
恨むなら当時の朝鮮の無能な為政者たちを恨むがいい
そして昔、日本が仮にひどいことをしたとしても、それが復讐をして良い免罪符にはならない
知性と理性を持ち合わせた人間なら、その程度のことわかるはずだ
ちなみに併合を申し出てきたのは朝鮮側の方
ビン妃殺害も諸説あって、完全に日本の仕業という証拠はどこにも無い
553 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:59:28 ID:N7F2/81a0
あ、長尾先生だ。
在学中は大変お世話になりました。
諸々の問題があるのを承知で それをずうずうしくも要求している民団
それにおもねる 小沢をはじめとした腐った政治家達
日本の状況も大変だというのに
日本人が望んでいない事を無理やりねじ込もうとするのはいい加減にやめろ
555 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:00:08 ID:Nsnsv2AS0
民潭の存在意義
日本政府に対して政治的影響力を行使する事により日本を実質支配化におくこと
韓国に対して優遇してくれそうな日本の政治家に働きかけることで利益を誘導すること
日本国内の韓国系企業に対して優遇してくれる政治家に対して働きかけることで韓国系企業に便宜をはかること
在日韓国人がさらに優遇特権階級になるために
同胞在日韓国人を優遇してくれるよう日本の政治家に働きかけることで
在日韓国人の特権を掌握、利益誘導すること
俺は以上の認識してるけど
ぶっちゃけ民潭は、日本国内における対日本工作機関と認知していんじゃねーの?
556 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:01:36 ID:w3nmZI/X0
557 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:01:53 ID:d6Mh1l380
>>500 「クズどもに参政権を与えるな!」
と言っているんだよ、おばかちゃん。
558 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:03:32 ID:Lc84utoq0
>>556 義と愛の国日本!自らの血と肉で父の罪を償え!
559 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:04:30 ID:7fZqi6bN0
>日本の安全保障に重大な害を与える
民主党の望むところですな
560 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:05:09 ID:KvkxyHjG0
長尾のマッチポンプに引っ掻き回されたアホ日本
561 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:08:12 ID:LFxrLCF40
>>559 確かに日本の安全保障を害することは民主の望むところであろう。
562 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:08:52 ID:i2wNHOKm0
我々はもっと選挙を大切にしないとなぁ
政治への無関心があのような出鱈目な政権を産んでしまった
自民党による長期腐敗を許してしまったのもしかり
そのツケは自ら払うことになる
>対馬だって韓国が欲しいなら差し上げればいいんですよ。
このスレ読んでいると、中川さん本当は殺されたのか?と思ってしまう
564 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:11:03 ID:R8ghgFDP0
外国人参政権を語る際に
・感情論を並べる
・法的根拠を説明をしない
・特定の外国人団体の選挙応援を受けていることを表明している
こんなだもんな〜
推進派国会議員には政治家として適性に疑問を持たざるを得ないね。
565 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:12:06 ID:w3nmZI/X0
>>558 残念ながら私は日本人なのでね
いつまでも過去に執着して粘着し続ける気持ち悪い朝鮮人とは距離を置きたいのだよ
その歪んだエネルギーを、キミの祖国に帰国して役立ててはどうだい ?
566 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:13:12 ID:5DPWh1Ki0
在日韓国人・朝鮮人は爺さんと父親から日本に対する憎しみを伝えられてるわな
しかも民潭はその憎しみと嫌悪感を利用して日本に対する悪意ある政治的影響を行使しようとする
その上手には激増する在日中国人がいて中国共産党が存在しているわな
これらが日本に対して内側から支配力を得る手段こそ外国人参政権なんだわな
567 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:14:00 ID:yCjIZn+g0
>>564 しかも一番重要な
・日本人にとってのメリット
・有事の際の対処、保険
について何ひとつ語られないのが…
「反対者は差別です」「もっとやさしくしてあげるべきでしょ」みたいな
俺にも優しくしてくれよって浅ましい事がなかなか言えない日本人に甘えたごり押し
568 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:14:32 ID:2D6jAoJA0
:: ( 彡 i )/:::::::
) i /\ /\ i (::'::::::::::
( ! ヽ / i ):::::::::
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i:::::
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }\
/ \_! \ /( )\ !ノ`、 \
/ , ' 't / ^ i ^ ', / ヽ \
/ , ヽ _, -‐‐-、._ / ヽ \
/ , ' \_ヽ. ヽ ノ _/ \
/ , ' \. `ニニU´ λ. 、 \
./ , ' _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ `、 \
┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓┏┛┗━┓ ┗┓┃ ┗┓┃ ┃┃ ┃┏┛
┗━┓┏━┛┗┓┏┓┗┓┏━━━━┛┗━━━━┓┏━┛┗━┛┗━┛┗━┓
┏━┛┗━┓┗━━━━┛┗━━━━┓┏━━━━┛┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┏━━┓┃┏━━━━┓ ┃┃ ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┃┗━━┛┃┃┏━━┓┃ ┃┃ ┗┛┃┏━━━━┓┃┗┛
┃┏━━┓┃┃┗━━┛┃ ┏━━━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃┃
┃┗━━┛┃┗━━━━┛ ┗━━━┓┏━━━┛ ┃┗━━━━┛┃
┗━┓┏━┛ ┏━━━┓ ┃┃ ┗┓┏━━┓┏┛
┏━┛┗━┓┏┛┏┓┏┛ ┃┃ ┏┛┃ ┃┃ ┏┓
┗━┓┏━┛┗━━┓┏┛┏━━━━┛┗━━━━┓┏━┛┏┛ ┃┗━┛┃
┗┛ ┗┛ ┗━━━━━━━━━━┛┗━━┛ ┗━━━┛
569 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:15:28 ID:M2ElRjKX0
>>562 日本にまともな候補者が少ないのはすべて供託金制度の弊害が原因。
政治への関心は元々日本人は高い。にも関わらず無能で思想の偏った候補者ばかりで
選択肢がほとんど無いのが現状。
570 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:15:36 ID:p/RM9XuAO
>565
超学歴主義の国なんでしょ? 韓国って
参政権与えて民主の票田にできるんだからそりゃ民主政権は必死になるだろ
憲法が〜とか安全保障が〜とか言ってるやつはアホ。
小沢さんがやると言ってるんだからやるだろ。
日本のためになるかどうかなんか関係ない
572 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:16:30 ID:LCcX+m3c0
「国民固有の権利」に関して、
「内閣法制局は『国民から奪うべからざる権利』と述べており、
国民から奪わなければ外国人に与えてはならないわけではない」
という奴がいるが、
外国人にも参政権を認めるということは、国民が持つ一票の価値
を奪うという事であり、国民の権利が奪われているという事。
573 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:18:41 ID:oBKI0xTU0
民 主 党 の 3 大 疑 惑 → 小 沢 4 億 円 、 鳩 山 脱 税 、 小 林 選 挙 資 金
574 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:18:46 ID:JfZ6mOQP0
>>564 マニフェスト不記載も追加でw
消費税議論は「まず無駄の排除、行革した上で国民の信を問わねばならない」
とか言って先送りしてるのに、
この問題では隠し通してでも強行採決しようというスタンスw
なんというダブスタw
575 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:19:48 ID:eiK64QNN0
中大GJ!
576 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:19:55 ID:e3SSQLDo0
外国人参政権と引き替えに民主党議員の大半は落選するだろうね。
577 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:20:07 ID:yCjIZn+g0
もうダブスタやブーメランじゃ驚かなくなってきたっていうか笑えない
むしろ正しい事言ってたことが何ひとつないからそっちを必死で探してみたい
578 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:20:21 ID:3z6dAagM0
外国人参政権は反対の立場だけど、なんでこの手の反対意見って
EUの構成国相互の例のみっ出すかな。
ベネルクスとか5年在住程度での外国人にも認めている国もあるのに
態と偏った情報出してるのか、本当に知らないのか。
579 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:21:59 ID:i2wNHOKm0
>>569 でも普段の活動や発言・支持母体等すら知らずに投票してる人が多数なのも事実でしょう?
マニュフェストは読んでても、例のINDEXは知らない人の方が多数だ
580 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:22:52 ID:yCjIZn+g0
>>578 ベネルクスってオランダベルギーとかのあの辺の三国のこと?
ルクセンブルクは知らないけどオランダもベルギーも今
人種問題で国が分断しかかってね
581 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:23:07 ID:9PiOTt6J0
長尾は只のバカ もう1人の長尾は偉い
学説変えるのはいい事だけど
国際環境の変化でコロコロ変わるようじゃ困るんだがな。一度通ったら戻れないのに
583 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:24:40 ID:d6Mh1l380
>>579 今からでも遅く無いからINDEXの方をプリントアウトして、
危険法案の部分に赤線でも引いて、それを詳しく説明する補足の
文章もプリントつけて、親兄弟親類友人全部に配った方がいいと思う。
参院選で絶対に民主党に勝たせないために。
584 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:25:20 ID:d6j67Drp0
やはりジェダイのような監視役が必要だなこの国には。
切り捨て御免ができるようにしなくてはいけない。
585 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:28:04 ID:jZg6XT9r0
最高裁判所といえども三権分立の一つで司法を分掌しているに過ぎない。
憲法の解釈に疑義があれば最高裁が解釈することになるが、参政権のように
15条において明文の規定があるのに「地方参政権ならば合憲と解する」などとは
越権行為も甚だしい。
裁判官と言えども憲法の前ではその条文を尊重して、謙虚に頭を下げてその条文を
素直に読むべきだ。それでもなおかつ国民に納得させられないと感じたら政治家が
憲法の改正を提議すべきである。
国民の基本的権利を侵害する可能性のある条文を勝手に解釈するなど思い上がりも
いい加減にしてもらいたい。
586 :
カミヤマ マスオ:2010/02/18(木) 08:28:55 ID:3gRkqWtc0
韓国で外国人参政権が通った理由
2010-01-28 11:28:59 | Weblog
・いいですか皆さん、民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人
に選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。すると韓国の国会
は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、選挙権は大韓民国国民
がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
・ところが民団は「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えら
れると、日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」とハッ
キリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
・そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
どういう事がわかりますか。明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こう
とし ているか、その意図がミエミエなんですよ皆さん。
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1253729/
587 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:30:54 ID:Sun2Wnak0
>>578 外国とかは正直どうでもいいでしょ。
日本の主権のことなんだから、外国がどうであろうと関係ない。
日本人が決める問題なんだよ。
588 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:33:40 ID:PxcpdHcg0
50年頃のアメリカと日本が、なぜ赤狩り(レッドパージ)を行った原動力とは何か。
そして、日本は現在、赤狩りを行うだけの世論が存在するのか。
そうした世論を醸成する為の「抵抗勢力」とはなにか。
その答えが「マスメディア」である!!
国民一人一人の思考・思想は、独自で昇華するものではなく外部からの情報
を鑑みながら作られてゆく。
そして、ある思考・思想が多数になった時、利益集団でもあるマスメディアは、その思想に追従する。この大衆の思考変節の流れに関すれば「卵が先か
鶏が先か」は問題ではない。問題は、大衆がある種の思想的な変節を遂げる
際、対象物(人あるいは個人そのもの)とディベートを行うわけであるが、
その論旨・論拠は、主にテレビ・ラジオや新聞雑誌その他の出版物を拠り所
とするという点である。
589 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:37:09 ID:3z6dAagM0
>>580 オランダはトルコ人との確執
ベルギーはフランダースとワロンの分裂騒ぎ以来なにもない
ルクセンブルグは金あるから何も問題ない
>>587 当然だよ
ただ、何でいつもEUの偏った例ばかり出すのかと。
590 :
588:2010/02/18(木) 08:37:29 ID:PxcpdHcg0
>>588 「50年頃のアメリカと日本が、なぜ赤狩り(レッドパージ)を行ったか、
また、その原動力とは何か」
に訂正。
>>478 世論を動かす為に、賛成派は『他の先進国でもやってる』と言ってるんだろ?
反対派は『それらの国と条件が違うだろ』と反してるだけじゃないのか?
592 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:40:54 ID:yCjIZn+g0
>>589 なにもないってwww
ベルギーもオランダも現在進行形で十二分にもめてんじゃんw
あれこれ決めちゃって撤廃も出来ないからいまだにもめてるの知らないのかよw
ルクセンブルクが安定してるってのは知らなかった。じゃそこは出してくるべきかもな
593 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:44:34 ID:3z6dAagM0
参政権を認めるようになってから、特に揉めてるってことはないよ
従来どおりの揉め具合
594 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:48:32 ID:0UQ3hxZb0
最高裁の傍論も根拠を失ったの?
595 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:49:11 ID:0Gkxnr9YO
ゴケェィィィィイイン☆
三.∧_∧ ______
三( `・ω・) /護●憲/
三(_⊃┳O / ̄ ̄ ̄
三◎ゞ=◎
日本もこのままでは中国のおもいのままになっていきそうです
大阪の橋下知事をはじめ多くの地方の知事は景気回復のために中国の観光客を目当てにしています。
札幌の雪祭りにも中国人が観光客が多くきています。大阪城にも中国人観光客のバスが多数きています!
小(汚)鳩政権下では台湾の危機は日本の危機でもあります!
>>585 > 15条において明文の規定があるのに「地方参政権ならば合憲と解する」などとは
> 越権行為も甚だしい。
憲法十五条で、国民固有の権利になってるんだから、議論すること自体がおかしいけどな。
597 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:50:23 ID:yCjIZn+g0
>>593 見てきたように言うなあ…
蘭語圏と仏語圏がナショナリズムから独立論に至って
分断だー!独立だー!ってやってるのが通常営業とかそれこそ異常な国だろ
反日に参政権与えるなんて
正気の沙汰じゃない事ぐらい
議論しなくてもわかるだろ!
599 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:53:33 ID:CF2oGMHz0
>>594 今更最高裁のそれが撤回される訳ではない
何も考えず賛成派が嬉々として取り上げるような論拠を出しておいて、
十何年も経ってから取り下げるとか、後先考えない屑証左
その傍論が、まるで「最高裁の判決では」とか使われるようになってる
今では、こいつがどう意見を翻そうが賛成派にはもう関係ない
今更その根拠はおかしかったと言った所で、意味があると思うか?
差別主義者に転じたとか、右翼に脅迫されたとか言われるのがオチだ
このあたりの切り口で党首討論をやってほしかった。
601 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:53:44 ID:VG/n3IBD0
いいぞもっとやれ
スパイ防止法のない国で外国人に参政権を与えるのは自殺行為。
604 :
588:2010/02/18(木) 09:02:50 ID:PxcpdHcg0
>>588からの続き
つまり、個人の思想・思考の循環過程に於いて、特定のメディア内部に
特定の思想を持った記者が記者本人の個人思想を記事に練りこむ事に
よって、読者である大衆の思考循環が特定方向に曲げられていくという
「偏りの連鎖」を生む事になる。
そして、この思考・思想の「偏りの連鎖」を受けたまま、国民は選挙権を行使する。
政治家が選挙に勝つためには、国民の支持を得る必要がある。
政治化がどのような施策を標榜するようになるのかは、つまりはマスメディアの思考・思想次第なのである。
結局、この国家レベルの思考・思想の「偏りの連鎖」に歯止めを掛けるに
は、政治家あるいは巨大権力組織がマスメディアを強制的に誘導する以外に
方法はなく、故に強力なリーダーシップを発揮する政治指導者が求められるのである。
惜しむらくは、CIAの様な情報を収集するのみにあらず、変節しようとす
る大衆の思想をコントロール出来る組織が日本には存在しない。
また、そのような存在を組織しようとする動きをマスメディアは決して許さない。何故なら「己の首を絞める縄を己で編むわけがない」のである。
日本のことは日本人が決めるし、外国人はただ外国人であればいい
分をわきまえない多くの外国人が長いこと日本に住み着いているのに
それを放置しているのがおかしい
606 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:06:17 ID:YVFGWXOq0
日本にきちんとした右翼政党できないかなぁ
珍風とかいうなんちゃってじゃなくてさ
607 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:06:29 ID:efATfTEM0
教授に護衛つけたほうがいいな、なにされるかわかんねーぞ
608 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:10:15 ID:8KX4+Vfn0
どこに憲法違反の論拠があるのかと思ったら、結局
>学説変更が個人的な心境の変化などではなく、日本の位置する国際環境の変化、
>そして日本人の国家意識の欠如の認識にもとづくものであるからです。
↑こんなバカ丸出しかよw
何で憲法論(憲法解釈)が国際環境とか世論で変わるんだよ?
国際環境や世論が逆に変わったら、今度は「禁止説○許容性×」が「禁止説×許容性○」になるのか?
つか、実際、国際環境や世論に対する認識なんて人それぞれなんだから、
学説として客観的に説明できないだろが。
まあ、ネトウヨ向けの幼稚な戯言だなw
>>608 参政権反対でネトウヨ呼ばわりかよ。
世界中がネトウヨだな。
>>608 > ↑こんなバカ丸出しかよw
> 何で憲法論(憲法解釈)が国際環境とか世論で変わるんだよ?
そもそも、外国人参政権じたいがバカ丸出しだったんだろ?ww
憲法を普通に読めば、国民以外には与えることができないってわかる。
>>608 長尾さんが著書で理由付けとして挙げてる
>>517の「おそれ」がないとは言えなくなったってことなんじゃね?
詳細は論文を待たねばなんともいえないだろ、これは中央大が読売に載せてる広告の記事にすぎないから。
612 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:20:24 ID:efATfTEM0
参政権ほしいなら帰化するか祖国に帰ればいいのにwww
本気で参政権よこせとかバカじゃねーの
613 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:22:27 ID:KAQ50KKh0
>>592 ベルギーはともかく、オランダが分断しかかってるとかいうのは
願望から来る駄法螺。
それにベルギーの方の分裂騒ぎは外国人参政権は関係ないし。
フラマンもワロンもベルギー建国当初からの国民なんだから。
614 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:26:33 ID:yCjIZn+g0
>>613 つかもう人種の前提からして全く違う国なんだから、
やっぱり成功例としてあげるのはちとおかしくね?って話なんだけど
615 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:40:11 ID:9XVP2Szw0
安全保障について言及しないのか?
憲法論議の問題じゃない
優先なのは政治判断だろうけど
世界的な流れで言うなら参政権は
認めていない
また認めた国も辞めたくてしょうがない
が正解だろ
>>612 アメリカ基準だと、「在日」については国籍法を改正して、
出生時から日本国籍を与え、二重国籍を認めなければなら
ないことになるんだがね。
それから考えると、地方参政権を与え、満足してもらう
のは一つの善後策だと思うけどな。
617 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:41:52 ID:KAQ50KKh0
>>614 ならそう言えばいいだろ。分断だの独立だのと過剰に言い立てるのではなく。
外国人参政権は他所は他所、ウチはウチの要素が強い問題だから、外国の例は
確かに必要ないね。日本は領土問題での係争も多いし。少子化対策ならともかく。
618 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:42:23 ID:yCjIZn+g0
産経余裕でしたと思ったら・・・
620 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:45:58 ID:efATfTEM0
国籍や法うんぬん以前に、敵対心抱いてる民族に参政権あげるっていう発想が
国家としてどうなのwww
621 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:46:03 ID:k19jqHB10
くだらねー憲法解釈に、かつをいれてくれたな
賛成派はなんだかんだ理屈をこねまわして
現実論ではなく、憲法論で、暴論をついてくる
この人のこの論文は最高の戦力となった
622 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:46:08 ID:Nsnsv2AS0
地方参政権が通ってみろ
次は数年後に『国政参政権もよこせ』とか言ってくるぞ
そして日本は完全に事実上、内部侵略によって特亜三国の支配下に置かれる。
そんなのは杞憂だよとかいうバカは
そうなってしまってからでは手遅れなんだという事を脳みそに刻み込め
623 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:46:26 ID:QJ08zZwS0
>>616 いや参政権もてる20才でどちらかの国籍選ばされるだろJK
>>1 とてもわかりやすくていい総括だ。専門家が一般人にも危険性が伝わるように書いた
とてもいい文章だ。これは周辺に宣伝していくべきだろう!
625 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:48:50 ID:yCjIZn+g0
>>617 成功例として出せっていうからさ
成功もクソもない最初から移民だの人種で問題抱えてる国出してもしょーがないじゃん
よそはよそ!って言いたいのによその例ばっか出してくるのにはうんざりだよな('A`)
スウェーデンの福祉とか「すげー国だ!」って騙されてました
スウェーデン人に「バカなの?死ぬの?」って笑われたつい先日まで…('A`)
職場にいる、イタリアから長期出張してきた人に聞いてみた
「もし中国がアルバニアくらいの位置(アドリア海の向こう側の国)にあったら、外国人参政権に賛成してた?」
「まさか!死んでも反対してるだろうね!」と彼は即答した。
627 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:52:28 ID:B3+z7AoS0
売国民主党が涙目? 馬鹿いっちゃいかん。
本質は朝鮮人の小沢だぞ。生まれ血統も朝鮮人だ。混血だ。
在日の選挙協力、票が欲しい。これが絶対目標だ。めげないやつらだし。
法に違反しなければすり替え、公約違反、うそ800を息を吐くように言うのは韓国人ならでは。
>>616 > アメリカ基準だと、「在日」については国籍法を改正して、
なんで、アメリカ基準を持ち出すの?
お前は、バカですか?
アメリカ基準だと、日本の銃刀法なんて憲法違反になるぞ。
> それから考えると、地方参政権を与え、満足してもらう
> のは一つの善後策だと思うけどな。
なんで在日の満足のために憲法違反しないといけないわけ?
日本に不満がある人は帰ればいいんです。
そのために国籍を維持してるんだから。
>>616 アメリカの国籍は生地主義じゃなかったか?
そんなだから、妊娠中の韓国人が流入するのを防ぐのに躍起になってたりするわけだが
少なくとも、「帰化するのは民族の誇りを奪われるから、参政権だけ寄こせ」なんて連中に
「生地主義に切り替えますから、これから生まれる貴方たちの子供は日本人です」なんて言ったら拙いだろ。
630 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:54:14 ID:J/lkwDrW0
>>1 ややこしすぎ。
韓国の選挙法の「資格」だが恣意的なことを書いてないか?
A=BだからC=Dである
従ってA=Dであるみたいだ。
こういうのを嘘と言う。
631 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:54:56 ID:jZmUbu8n0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃警告 [_][□][×]┃
┠―――――――――――――――――――――――┨
┃┌――――┐ ┃
┃│ ∧_∧ │ ホロン部が増える危険性があります。 . ┃
┃│< `∀´> │ それでもレスしますか? ┃
┃│( ) │ ┃
┃└――――┘ [ はい ] [ Yes] ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
632 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:56:29 ID:kz/yLkol0
>1
すっごく分かりやすかった
確かにこの国の国家帰属意識の希薄さは異常。異常といっていいレベル
これまで右翼は過去の日本に対する左派の認識を自虐史観といって揶揄してきたが、
その本質は自虐にあったのではなく、日本そのものへの帰属意識の否定にあったことが
今日でははっきりしている。日本に帰属するということ、自分が日本人であるということを
主張することに抵抗感を感じる洗脳が施されてきたと指摘せざるをえない
そのことがこのような外国人参政権への抵抗感の希薄さを生む事になった
愛国心に猜疑心を持とうと、それは個人の価値観として自由だが、自分が
日本に帰属しているからこの生活がある、日本という共同体が自分に必要である
という当たり前の認識、損得の判断を、日本人に奪回することが必要だ
外国人参政権は日本という共同体を手放すことを意味する、それを認識すべきだ
634 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:57:15 ID:y1YUihZt0
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓
┏━━┛┗━━┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━━┛ ┏┛
┗━━━━┓ ┃ ┃┃ ┏━┛┗━━━┓ ┏┛┃ ┗━━━┓┃
┃ ┃ ┃┗━┓ ┗━━┓┏━━┛ ┃ ┃ ┃┃
┏━┛┏┛┏┓┏┓ ┏┓┃┏┓┗┓ ┃┃ ┃┏┛ ┏━━━┛┗━┓
┏━┛┏━┛ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃┗┓┗┓┏━━┛┗━━┓┏┛┃ ┗━━━┓┏━┛
┏┛┏┓┗━┓ ┗┛┗┛┏┛┃┃┃ ┗━┛┗━━━┓┏━┛┃ ┃ ┏┓ ┏┛┃
┃┏┛┃┏┓┗┓ ┃ ┃┃┃ ┃┃ ┃┏┛┏━┛┃ ┏┛┏┛
┗┛ ┃┃┗━┛┏━━━┛┏┛┃┃ ┃┃ ┏┛┗━┛┏┓┗┓┏┛┏┛
┗┛ ┗━━━━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━━━━┛┗━┛┗━┛
┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓┏┓
┗┓┗┓┏━━┛┗━━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┃┗┛
┗━┛┃┏━┓┏━┓┃┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓
┏━┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┓┏┓┃┗━┓┏━┛
┗┓┗┓┗┛┏┛┗┓┗┛┃┗┛┗┛┃ ┏┛┗┓
┗━┛ ┃ ┃ ┗━┓┏━┛ ┃ ┃
┏┓ ┏┛ ┃ ┏━┛┗━┓┏┛ ┗┓
┃┃ ┃┏━┓┃ ┗━┓┏━┛┃┏━━┓┃
┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓┃┃ ┃┃
┃┏┛┏┛┃ ┃┃ ┗━━━━┛┗┛ ┗┛
┏┛┃ ┃┏┛ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┏┛ ┃┃ ┃┗┛┃┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┗┛ ┗┛ ┗━━┛┗━┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛
635 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:58:07 ID:Nsnsv2AS0
しかし国民の意思に反して外国人参政権をごり押しする
この民主党という組織はいったい何なんだろう。
数字をいじったり操作するのは簡単ですよ?マスゴミさん。
しかし国民の大多数(どんなに少なくとも半数以上)が反対なのに
無理に通せばどうなるか理解ですますか?
近い将来国内において市民による赤狩りや暴動、民族対立民族紛争の火種になるんですよ
つまり日本における外国人参政権通過は安全保障上からも重大な危険性を伴うのですよ。
ましてや感情論なんかで述べられるものではないんです。
世界のどこの国にも感情論で外国人参政権を付与する国なんかございません。
636 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:58:46 ID:yCjIZn+g0
>>632 だよねえ
すごいわかりやすかった
ややこしいとか言ってる人はどんだけ日本語理解してないんだろ
637 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:01:10 ID:9k+GC+LW0
>>625 日本では北欧やスイスは福祉が充実してる平和国家だと
売国マスコミや売国教師が教え込んでるからねえ・・・
実態はスイスやスウェーデンは武器輸出大国だし
徴兵制度も実施してる国なんだけどなあ。
638 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:03:18 ID:pnXqR8XR0
中央大学www
>>635 新左翼の掲げる概念に、反日亡国論というものがある
先の大戦で悪行を働いた日本はそもそもその存在に原罪があり、日本人自らの
徹底的な自己否定と破壊によって日本を滅ぼしたときにその原罪から解放されるというものだ
一種のカルト思想だが、このような「日本にある原罪」という発想が、外国人の要求を無批判に
受け入れる土壌を作ってしまっている
民主党や社民党はそういう価値観に染まりきってるのさ
640 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:04:52 ID:kz/yLkol0
>>636 さすが本物の学識者というべきか、説明が明朗で物事の区分けと順序と概要のまとめがきちんと整頓されているので
すとんと腑に落ちてきました。
良い講義が聴けたあとの気分ですw
641 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:05:42 ID:UcvZg9Mk0
自民党は今後外国人参政権で攻めて下さい。いつかはあいつらは逮捕されるんだから
嘘つき追い回しても時間の無駄かもしれない。
642 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:05:50 ID:ZXLPLGkJ0
>>599 もう一回、きちんとした形で新しい判例が出るといいんだけどね
読売と産経、二紙とってるおれ最強ー!
いや、お前ら、この事は周りの人間に宣伝しないとだめだぞ
大学にいるようなやつは
>>1をビラにして学内に配れ
社員は食事の時にでも話題にしろ
この学者の文章なら一般人も嫌悪感なく抵抗感もなく理解できるはずだ
644 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:08:21 ID:TXJxkpxN0
小沢はこの法律が戊辰戦争の終着点であり
すなわち自民党右派勢力の完全な消滅を実現すると位置付けている
平成の開国法案てして維新の完遂を象徴しているんだよ
645 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:08:37 ID:LogH7gdr0
>>619 先陣を切った産経は良い仕事をしましたね。
読売も更に充実した内容でGJ!
産経を読んだ人が、読売に長尾教授を取り上げてくれるよう要望したという側面もあるのでは、と思っています。
どういう形でも、できることをどんどんやるべきだと確信しました。外国人参政権をつぶすために。
646 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:09:25 ID:bmIXEVTMP
喧伝宣伝age
647 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:10:27 ID:yCjIZn+g0
>>637 スイスの中立国としての立場も昔はよく「素晴らしい!」とか言われてたけど、
ありゃ国民全員が兵士だから成り立ってるってとこは必死に伏せるよねw
スウェーデンは福祉保持のためにバカ高い税金払わされるから企業や若い人材が
のきなみ海外に行っちゃって大問題になってるって言われてびっくりしたんだわ
「優秀な人材も会社も海外に出っぱなしで、ジジババ養うより外国人税払ってた方が
よっぽどマシな国なんだよ、日本もああなりたいって?バカなの?」って散々言われたw
>>1の元サイトの一番下に「広告」って書いてあるだろ
>>628 だから、たかが中央大のおバカ教授が違憲だからといって、
日本の憲法学界の多数意見は、地方参政権を「在日」に
与えることは合憲と考えているわけで。
在日外国人の地方参政権については抽象的権利であって、
いつかは認めなければならないものだよ。
まあ、韓国併合→強制連行は、アメリカが黒人を奴隷貿易で
アフリカから連れてきたのと同じであり、今のアメリカ大統領
を考えると…国籍法を維持するためにはいい法案だとは
思うがね。
極右のバカは、本音(国籍法を維持)と建前(地方参政権付与)というか
アメとムチというか、敵対しないでうまく在日をコントロールする
手を理解できないんだよねw
650 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:15:02 ID:jo8yv6Ic0
随分と粗悪な餌ですね
651 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:15:04 ID:JfZ6mOQP0
>>599 意味なら大いにあるだろ
推進派が論拠に上げてた教授本人が後になって否定したという事実は、
それを論拠にしてた推進派へのある種の免罪符にはなっても
国民に対して参政権付与の正当性の証明まではできなくなったというわけで
長尾さんは私大の憲法学者では著名な方だけどな
653 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:16:07 ID:5RQHXHOT0
よく纏まってて凄く解りやすいな
654 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:17:25 ID:VGUN1vu90
TVがきちんと取り上げて議論するべき。
こそこそやってる時点で後ろ暗い法案だということが分かる。
とにかく在日に対する議論をタブー視するのが一番悪い。
655 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:17:40 ID:Nsnsv2AS0
>>649 日本左翼のほとんどが売国なんですがなんで?
そんなに日本を滅ぼしたいならまず日本人である自分が氏ねば?
左翼日本人が全員氏ねば反日亡国論に貢献できるじゃん?
ばかなの?
結局氏ねないのは自分の命が惜しいからだろ?
または氏ぬだけの勇気がない
この人、めっちゃすごかったころの中大法学部を卒業して、その後に東大の院まで行ってるんだね
10年で教授になるってすごいだろ
>>649 >韓国併合→強制連行は、アメリカが黒人を奴隷貿易でアフリカから連れてきたのと同じであり、
キミ、頭おかしんじゃね?
658 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:19:15 ID:N3tEGYYi0
あまりにも頭にきたから突メールした
-------
クローズアップ2010:揺れる外国人選挙権 自民、地方で抵抗
<世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100217ddm003010060000c.html この記事の中で「立国会図書館によると、主要先進国のほとんどは外国人の地方選挙権を認めている。」とありますが、主要先進国とは具体的にどこでしょうか。
【諸外国における外国人参政権の実施状況について】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/data-table.htm 韓国…200万ドル(約2億円)の投資を行う等の外国人に永住権を認め、その一部に参政権を認める。
実際韓国の選挙権を持つ日本人は十数人。
外国人参政権が認められた際日本の参政権を持つ在日韓国人は50万人以上。
EU…参政権は「EU国民(EU圏の国籍を持つ者)」のみに限られる。
よって日本人は永住資格があってもEUの参政権は持てない。
米国…アメリカは外国人参政権はない。自由の国、他民族国家だからあると
思っている人がいるが、ない。
中国…自国民にすら選挙権を与えていない。
というのが、現在の事実ですが、「主要先進国」とすることで、あやふやにする目的だと思われてもしかたがありません。
つまり、在日参政権成立させるために、現実はあやふやにし世論を誘導するという目的ありいということです。
貴社が韓国(民潭)の影響を多大に受けているのは100も承知ですが、とりあえず外見は日本の新聞社としている以上、あやふやな表現は信頼をさらに失墜させるだけだと思いますので、在外国人に選挙権を与えている先進国を具体的に明示することが急務だと思います。
>>649 おっと、日本で初めて「外国人参政権許容論」を唱えた長尾教授を誹謗するのは止めた方が良いぞ。
彼がドイツの少数派理論を紹介しなければ、憲法学会の大多数が許容論を唱えることもなかったんだから。
後に続いたお歴々は「馬鹿の言うことを真に受けて大騒ぎしていた馬鹿集団」と言うことになる。
そしてもう一つ
韓国併合→強制連行というが、
強制連行されてきた方々は、戦後まもなくの引き揚げ船で朝鮮半島にご帰還なされていますよ?
何が悲しくて朝鮮戦争で逃げ出してきた不法滞在者の子孫に配慮しないといけないんだ。
抽象的権利ってなんだ?w
うむ
でもこれは政策上実現することはだめでありさらに憲法でも禁止されているものだ
というものだな
許容説は揺るがないな
までも、すっきりしてていい
>>1 この論理なら分かる。
「在日韓国人」は、韓国国民としての権利を持っていて、
しかも有事の際は、韓国に忠誠を誓う。
それを離脱していない上に、現在の日本側の「外国人参政権」に制限がないなら・・・
そりゃ「韓国に忠誠を誓いつつ、日本で投票してもいい」ってことになるね。
そりゃマズいわ。せめて留保条件をつけるべき。
663 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:22:09 ID:d6Mh1l380
>>660 抽象的権利説のことじゃないの
生存権なんかの
665 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:23:38 ID:kz/yLkol0
>>608 つまり、許容説というのは日本国民の主権からお目こぼしをもらう説だったということでしょ。
日本国民の主権がしっかりはっきりと意識され確実に尊重され
つまり国防や領土といった主権者が統治すべき物事がしっかり認識されて安易な否定に流されないという素地
が確固として存在してこそ、認めてあげてもいいかな?って感じの説だったんでしょ。
そんなの環境次第でいくらでも変わって当り前。
言論を駆使して「国家意識」を変えようとする人間なんて腐るほどいるし
書かれているように帰属意識を希薄化されてきた経緯が、実際に存在しているのだからね。
原則言論でいくとやっぱり外国人参政権ってのは亜流というか認められないものなんだよ。
666 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:24:31 ID:dJRj4klg0
「なにであれ、不逞朝鮮進駐軍の言動にはとにかく反対すれば間違なし」
数年前からそう考えて己の立ち位置を決めて来たが、正解だった。
具体的にどういう法解釈で禁止を主張するのかは今後の論文がでないことには
なんとも言えないだろうけどな
一般向けの広告記事で、学説としてまだあれこれ論評できる段階じゃない
668 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:24:53 ID:1diDjXX+0
早く論文を発表してください
さらに言えば、韓国や中国に限らず、外国人一般に関して、
だいたいの国は、その国の憲法で「国家への忠誠」は誓ってるハズだ。
つまり、日本の地方政治が「日本の国政に、影響しない」と
明確に区分されていないと、外国人参政権は許されない。
彼らは両国の憲法上、日本に忠誠を誓わず、祖国に忠誠を誓うのが
「正しい」んだから。
日本の地方政治は、国政と無関係。
という環境が出来ない限り、違憲だろうな。
670 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:28:37 ID:eu/cSm0LO
>>649 基本的に作られた当日に国賊行為をする奴なんて居ない。
地方より上の国政が禁止なのだから地方も暗黙で禁止になるだろうで付け加えてなかったような、
法律の隙を付くような真似が本当によいのですか?。
日本は法の不備が結構あるだろ。
不法滞在者の扱い、戸籍未提出者、死刑執行を拒否とか、大臣が拒否や許可を与えるときに法違反を犯した時の罰則がないとかさ。
ともかく「外国人参政権反対派」は、こういう議論にした方がいいんだよ。
長尾氏の説を、噛み砕いて主張すべき。
「また反中か」「また「日本を守る」か」ってなっちゃうと
一般人や知識人に届かないからな。
672 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:29:59 ID:bmIXEVTMP
日本独自の判断に懐疑的になり、日本独自の価値観に懐疑的になり、
日本独自の歴史文化の価値に懐疑的になる、そして外国勢力のいいなりに
なろうとする。外国のいうことが正しくて日本は間違っていると思いこむ
そうしたものはすべて反日亡国論が左翼思想に与えた影響が根底にある
それが国民から帰属意識を奪い、国防意識を失わせている
思想的な害毒だ
>>671 そう。だからこれからは
>>1の論説をたてに思想運動を展開した方がいい
673 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:30:02 ID:lR0/7nWM0
朝鮮人どもは被選挙権、国政選挙権を与えろと言ってるからな
こんな奴等に日本を乗っ取られるわけにはいかない
674 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:31:22 ID:eoRdmnyH0
国会で取り上げたらいい。
675 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:31:48 ID:kz/yLkol0
>>672 というかですね、左翼さん方の思想の影響で、逆に外国人による地方自治体における参政の可能性が
つぶされたということですよ。
外患誘致。地球市民思想は常にこの危険を孕んでる
国防や安全保障に性善説を唱えて対抗するなや
677 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:33:04 ID:F6Du5wM10
中大の法はかつての私学文系の雄
678 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:33:17 ID:k19jqHB10
これは、反対派のすごい武器になるな
これを広めよう、前置きとして
暴論の根拠となった人の学者の論文
679 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:33:32 ID:SGu/yLBp0
二重の選挙権
これはダメだろ!
普通に、これが通ったら、外国人は「二重主権の保持者」になるからな。
逆に、外国籍を持ったまま、日本に有利な方策を通した外国人って、
「それって売国奴」じゃんってことになる。
帰化してるなら、日本人だから日本で守れるが、
祖国に所属している人間は、こっちとしても守れんよ。
多摩に移って凋落したけどここ数年の大学改革と法科大学院制度で復活したな
文化交流やら経済交流は選挙権なんて無くても成立するし
元々その手の交流会は和気あいあいなのは表面だけで
実際は浸透支配目的なのが多すぎるって言われてるんだし
683 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:36:01 ID:efATfTEM0
とにかく行動しようず、まずは家族に知らせることか
うちのカーチャンは参政権の危険性わかってくれたよ
684 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:38:22 ID:8cE9807I0
サヨク向けには
「参政権を持った外国人が、
祖国との利害が対立した時、
日本の側に立った意見を言って祖国から非難された時は、
国際法上、祖国の法制度が優先されますので、日本で守れません。
すなわち、外国人の「言論の自由」すなわち「人権」を守る準備が
法律上ありませんので反対します。」
とか。
自分の間違いを認める勇気を持った人って尊敬するわ
> 中国人永住者は、現在、約14万人おります。
あれ?前にテレビで50万人を超えて、ついに特別永住資格を持つ在日韓国人より多くなった
とやってたような・・・。
なんというマッチポンプ
>>19 こんなの論文のろの字とも言えない。
この見解を10倍くらい精密にして3倍くらい難解にし、
40倍くらいの長さにしたものが出てくるだろ。
>>66 小沢「裏切ってないどいない!表がえったのだ!」
外国人に対する処遇はシンガポールを
基準にするべき
アジアに位置し先進国である国がどのような
対応を外国人に対してとってるか?
ヨーロッパやアメリカは他の国々はおかれてる状況が全く違う為
参考にはならん
こんなネトウヨ並の知能しか持たない馬鹿が大学の教授とか日本の世も末だな
693 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:48:13 ID:B4+vXTu30
694 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:48:38 ID:VIpASZMX0
>>689 というか法学的考察がない。
この記事は政策論立法論に関するコラムやエッセイの類でしょ。
日本に住んでるんだから参政権くらいあげてもいいじゃないか!
696 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:49:05 ID:0qrWphOD0
>>1は馬鹿か?
当たり前の事もっともらしく言うなよ
697 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:49:17 ID:05vmNqvu0
いざとなったらこの血を以て日本を守り抜こう
俺の恋人というか四歳の姪が健やかに生きる未来だ。
守らずになんとする
698 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:50:41 ID:kz/yLkol0
国際平和は、隙を作ることによって破綻します。
友人を同居させ、家族会議にも同席させて発言権を認めるようなことをすれば、必ず友情は破綻します。
相手方に無条件の譲歩を重ねることが友情の絆になるわけではありません。
外国人の選挙権は、自分のファミリーの家族会議に友人の参加権、決定権を認めることに等しいということに留意する必要があります。
過剰の優遇は、多くの場合友情を破壊するという結果をもたらします。
家族会議のメンバーに友人を加えるような愚は、さけなければなりません。いたずらに対立と緊張を高めるだけのことです。
外国人選挙権法案は、日本の安全を危機にさらすだけでなく、国際平和を害することになります。
-----
地球市民的な思想、ユートピア的発想の思想の人というのは
こういう観点が物凄い抜けているんだよね。
適当な距離があってこそ保たれる安定=平和というものがある、という点。
接近すれば利害が感情面にまで影響を及ぼして、逆に関係がこじれたり壊れたりっていうのは
よくある話なんだけど、そういうのを無視してしまう。
699 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:51:55 ID:qQ/tkJwH0
反日政策
反日教育
反日思想
の中国人や韓国人に選挙権を与えたらマズイだろう
>>694 あくまで自説が誤りであったというだけで
許容説自体は揺るがないね
701 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:52:24 ID:pFVtRvG7P
この法案だけはあり得ない。
702 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:53:50 ID:kz/yLkol0
>>700 >1
>もともと、国政選挙は許されないが、地方選挙ならば許されるとの見解(許容説)は、国政と
>地方との切り離しが可能であることを前提としています。
>ところが、この数年の間にこの切り離しができないことが常態になっています。
703 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:54:45 ID:efATfTEM0
一方、韓国の教授は「外国人参政権は日本への復讐」と言っていた
704 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:55:05 ID:B3+z7AoS0
誰か、センター入試で外国人参政権が最高裁で判例で合憲とされた→正解 でこれは傍論で判例でなく合憲ではなく、
よって不正解で大学入試に損害を受けたとして裁判で争うとおもしろいかもしれんが、最高裁は合憲か否か判断をさけるだろうね。
705 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:55:37 ID:GQ7Ue6Z90
東大教授がみんな禁止説を唱えだしたら説得力あるけど
一私大教授が何か言ったところで大した影響はなさそうだな
>>702 どうだろ
この程度じゃ揺るがないと思うけどなあ・・・
論拠としてはまだ弱いというか
707 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:56:39 ID:kz/yLkol0
708 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:57:03 ID:m4ZjKTLF0
マスコミは建前上偏向報道ダメだろ。両方の立場の意見を出すべき。
長尾さんみたいな人にしゃべられると参政権反対の大規模デモが起きるからTVであんまり扱わないんじゃないのか!
もうどうでもいいや。
日本人オンリーでも民主党選んでこの様ですからw
外国人追い出すには、社会保障の崩壊しか無い。
それもそんなに遠くはないと思うよ。
710 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:58:36 ID:pFVtRvG7P
>>695 あほか。てめーみたいはいい加減な野郎を見ると向かっ腹が立つわ
国の命運を左右する参政権を簡単にやろうなんてどんだけ平和ボケしてるんだよ。
誰にでも許可してたらとんでもないことになるだろうに。
もし国の一員として政治に口を出したいなら
しっかりと帰化して国民になればいい。その道はあるわけだからな。
711 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:58:45 ID:d6Mh1l380
>>706 どんなに論破されても
「論拠としてはまだ弱いというか 」
と返す人、おつかれさまです。
712 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:59:53 ID:kz/yLkol0
>>706 許容説を可能とする前提が壊れた、ということでしょ。
おまけに国防意識、国家意識の希薄化も関連。
砂川事件だっけか、国家国民の生命財産の安全確保の前にあっては司法は口出しできない(だっけ?w大分違うかもw)とかなんとかいってたやつ。
何が驚きって、あの中大が反対なのか。
リベラルなイメージしかなかったよw
714 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:00:23 ID:8cE9807I0
>>698 野生動物と人間が仲良くしてる絵みたいのを
ありがたがったりするしな
それは人間エゴイスト全開の脳内楽園であって
リアルな自然の世界ではちゃんと住み分けたり
それぞれが適度な距離を保つから
安定があるのにね
その微妙な均衡状態が平和であって
無理に混ぜれば騒乱が起こるだけなのに
そしてその中の状況の一つが戦争なのに
>>711 ww
熱くなるなよ
許容説がいままでそれなりに採られてきたのはそれが論としてしっかりしてるからだ
それを覆すのだからそれなりの論拠が必要だって言ってるだけなのに
716 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:01:25 ID:05vmNqvu0
これまで在日のレスはうっとーしいからNGしてたんだが
こうも涙目なのがわかると面白くてしかたないな
どんな気持ち?って奴だわ
>>706 既に崩れてるから。分かる?
日本の地方政治が、まったく国政と関係なくて、
「地方自治」に限定されているか、
外国人参政権が、「国政に影響しない範囲」に制約されているか。
その条件が無ければ違憲というか「主権」の概念が崩れる。
お前さんが分かろうが分かるまいが、勝負はついてるよ。
718 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:02:08 ID:d6Mh1l380
>>715 >それが論としてしっかりしてるからだ
だったらその論を述べてみてくれないか。
で、論破されてる事を自覚しなさい^^
719 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:02:19 ID:kz/yLkol0
>>709 >日本人オンリーでも民主党選んでこの様ですからw
>1
>民主党の民団に対する選挙権実現の公約は、外国政府への公約ということになります。いうまでもなく、公約は、
>通常の国では国民に対してのみおこなうものです。日本における国家意識の欠如は異常の事態に達して
>いるといわねばなりません。
>民団がこれに対応して昨年の選挙において、組織をあげて民主党の選挙運動に取り組んでおります。←
>ちなみに、韓国では、外国人が選挙運動に参加すれば懲役3年以下の犯罪として罰せられます。
720 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:03:07 ID:5xYdQQ900
韓国のような超ド級反日国家の不細工野郎どもに参政権を恵んでやることが、
非常に危険であることは、小学生でも分かる。
在日北南朝鮮人が、いかに危険かよく分かった。
民主は憲法改正とは言えんからなw詰んでるなw
723 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:04:36 ID:kz/yLkol0
ていうか、国政選挙権は憲法改正不可だったんだね。
それは知らなかった。
724 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:05:07 ID:KmmNeTmc0
外国人への参政権付与が違憲である理由として
憲法15条の「国民固有の権利」を挙げる人がいるけど、
「国民」の要件自体が法律で決められるんだから(10条)
そこはあんまり意味ないよね
無防備宣言とか、それを地で行くウトグチ地区の糞チョンとか
北朝鮮難民の無条件受け入れ推進とか、対馬の以下略。
ついでに、企業にきた研修生がHDDや種子かっぱらってかの国で…。
全力で地方が国益に影響を及ぼすな。
結論:DNAレベルで滅びるべき。
つまり「地方政治」の上位に、国家が覆いかぶさっている形ならいい。
「国家から地方」の一方向に、命令が限定されていれば、
地方の細かい事を、外国人がやっても影響が出ないわけだ。
でも現在は「地方から国家」という方向に、政策の影響を与えられる。
そこに外国に忠誠を誓うのを「憲法義務」としている外国人を入れれば、
当然、それは日本の主権に関わるよな。
すでに帰化している人間、もしくは国家の政治に影響を及ぼさない範囲の
政治参加に関しては「外国人参政権」も問題なかろうと思う。
だが、現在の日本はそうなっていない。
ってことでしょ。
___
/ ト、 \ .. ___________
/ /作、 |: | /
l / ´’' 、! / │ 岩手4区だけはイカン。
| ト、__/ r。,) } │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、
| ! . `' ミ、/ < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
ノノ ヽ、、,;./ .│
/ \ {”´ .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、 '= __ )入 .\しかも、相当深刻なレベルで。
ヽ  ̄ ト、 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ、 Winny|∧
} ノ ヽ
\ \ /)
\ Y⌒ヘT⌒ヽ
728 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:07:06 ID:m4ZjKTLF0
国民の殆どが反対してるんだから貰えません
二階堂では山岡が予算通った後すぐ提出するだろうと
言ってるな
在日は母国へ帰りなさい。
731 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:07:56 ID:yCjIZn+g0
>>715 > 許容説がいままでそれなりに採られてきたのはそれが論としてしっかりしてるからだ
え、なにそれ初耳ー
聞きたい聞きたい
かいつまんででいいから教えて欲しいな!
>724
国民の義務も憲法に記載されているから、国民の定義をいじるなら権利だけではなく義務も負ってもらう必要が有るな。
733 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:09:08 ID:VIpASZMX0
>>712 ん?
国政と地方との切り離しが可能だから許容説が成り立ってるんじゃないぞ?
長尾先生の説に限らずどの説を採ろうが国政と地方と完全なる切り離しが可能としている説はないよ。
>>724 残念ながら「主権」という概念は国際的に決定されていて、
その国際法を定義する上位には国連と人権規約があります。
ハイル松岡さんみたいに国連離脱しますか?こんなことで。
外国人参政権推進派を謀議煽動罪で捕まえろよ
736 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:11:15 ID:oiNojzun0
大英断に拍手!
737 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:11:55 ID:kz/yLkol0
>>733 「可能だから」ではなく、「許容説の前提として国政と地方行政との切り離しが必要」ってことでしょ。
738 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:12:47 ID:VIpASZMX0
>>726 > でも現在は「地方から国家」という方向に、政策の影響を与えられる。
それは憲法論法学論の分野ではなく政策論の分野だね。
法的な意味でない事実上の影響力(政治的影響力)は現状でも(過去にも)存在しているわけだから
長尾先生が何をもって変わったとしているのかいまひとつ判然としないんだよねぇ。
>しかも日本の安全保障に重大な害を与える危険な法案です…
わかってねーなw>長尾一紘/中央大学法学部教授
日本の安全保障に重大な害を与える法案だからこそ、民主は急いで成立させようとしてるんだよw
民主は法案の危険性が理解できないから、外国人参政権に賛成じゃない
確信犯なんだよww
740 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:14:36 ID:6/G8v1z60
>>715 つ憲法15条と「地方自治の住民とは国民のことである」by最高裁判決
一行で論破される許容説がしっかりしているとかwwww
741 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:14:39 ID:d6Mh1l380
>>715 >それが論としてしっかりしてるからだ
これの説明まだかよクソムシ
民主が理論どおりの事しようとして地方分権に力入れてたら
中央の小沢集中システムになってた
な…何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…
743 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:15:05 ID:VIpASZMX0
>>737 > 「許容説の前提として国政と地方行政との切り離しが必要」ってことでしょ。
それ誰の説?
長尾先生もそうだったけど、殆どの分部許容説(地方許容説)は「切り離し」を根拠としてないよ?
「地方自治の本旨」という枠が嵌められていることを根拠とするのが一般的
>>733 まぁ100%切り離せるわけ無いよな。
主権に関わらない「雑務」みたいな物だって、影響は出る。
ただ、政策や主権に関わらない・・・つまり「頭」に逆らわなきゃ
まぁ良いんじゃね、ってレベルでしょうな。
その場合、政治的参加ができるとしたら、
普遍的な「人権」保護とか、そういうレベルに限られるだろうけど。
「国権」に関わる事には、手は出せない。が基本だと思われ。
しかもこれは、日本一国の問題じゃないしな。
祖国の憲法に「国家主権」が書かれてれば、
日本がどういう態度をとろうがアウトだし。
745 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:16:23 ID:kz/yLkol0
>>738 沖縄の県は沖縄だけの問題じゃなくて、日本国国家の安全保障の問題であって
すなわち全ての日本国民の生命財産の安全確保と関係する問題である、にも関わらず
日本国民においてはその問題意識が欠如し、また政治における政策の問題としては地方選挙の結果で
右往左往する現状が存在している、
ということを例にとって説明してあるんだけど、ちゃんと>1の文章読んでからレスをしてるの?
>>726 他国に忠誠する人に地方参政権を付与すると既得権益となる。
既得権益にはさらなる要求がつきもので「国政選挙させろ」となる。
今はそうならなかったとしても、アホウちゃんからハトに変わった時に日本政府自身が反日となったように
外国などそれこそいつ敵に回るかはわからない。
なので、友好国間では「与えないようにしましょうね」という同意がなされているのが普通だね
747 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:17:54 ID:eu/cSm0LO
>>724 日本国民はこうだという憲法がない以上は、
まずは日本国民とは、在日人であろうと国に忠誠を誓い、反逆的行為を行ってはならないときちんと憲法で明記されない限り与えちゃ駄目だろになるね。
どういう法解釈によって改説に至ったのかに関しては論文発表を待つしかない
>>731 形式論は言うまでもないから割愛
実質論としては94条後段の存在により国民主権の担保が働く
とすれば弊害なんざ殆ど考えられない一方で住民に相応しい人間が地方自治に参画することは
憲法上の要請に適いこそすれ禁止されてるとは言えない
この94条すら知らない馬鹿な情報強者様がいかに多いことか
750 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:18:44 ID:kz/yLkol0
>>743 「根拠」じゃなくて、「前提」。
なんか、日本語が通じない人みたいだよ?
751 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:18:59 ID:R1m2B8N+0
>>739 だな、支持率が落ち込んできても
これだけはなんとか通そうと必死だもんな
本来なら国民投票にかけるべき重大法案なのに
民主党のあらゆる施策は
「イメージ、気分」
「半島利益且つ日本絶滅」
「小澤こと小沢主席のおサイフ」
以上の何れかに帰結する。
法益、国益、市民益全て無し。
753 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:19:07 ID:bpeZqplD0
うむ
>>738 コレでしょ↓
昨年2月に韓国では選挙法が改正され、在日の方々は、
日本にいながらにして大統領選挙、そして国会議員比例選挙の投票権をもつようになりました。
そして韓国内で居住申告をすれば、国会議員選挙区選挙の投票権のみならず、地方選挙の選挙権、
被選挙権をももちうることになりました。しかも、居住申告は、日本における住民登録をそのまま
にして行うことができます。永住資格を失うことなく居住申告ができるのです。
↑つまり「在日のままで、韓国の最高権力者を決定できる」ようになった。
法的に韓国人と同等の権利を持ってる状態で、
日本の国政に影響を与えられる。
逆に言えば、在日の権利が韓国で制約されてれば
また話が違ったわけよ。
755 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:19:49 ID:wAqK8Jys0
ハム速に誰かまとめてくれってメールしとけよ
756 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:20:35 ID:VIpASZMX0
>>745 だからそれは法的な話じゃないし今に始まったことじゃないでしょってこと。
地方の国政に対する政治的影響力は、現状も過去もれきと存在してるわけだし
何をもって状況が変わったとするのか明確ではないと言ってるんだよ。
757 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:21:54 ID:kz/yLkol0
ちなみに沖縄の基地問題も、左翼さん方の思想運動というか政治運動というか
そういうのが影響してややこしいことになったんだよね。
>>675は国家意識、帰属意識の問題として書いたんだけども。
758 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:22:28 ID:IAsziTnI0
>>740 それを論拠にとれば地方参政権も憲法違反です。
最高裁は自己矛盾に陥ってますね。
長尾先生がんばれ!
せめて中央大の学生だけでも外国人参政権の恐怖を浸透させてください
760 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:23:52 ID:m4ZjKTLF0
これだけは潰す
761 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:23:56 ID:VIpASZMX0
>>750 だから長尾先生の説もそうだけど一般に許容説はそれを前提としてないんだが、
君は誰のとなえる許容説のことを言ってるの?
>>756 >>754 >>1にあるから。
「昨年2月に、韓国で法改正された」ほど、明確な論拠があるかね?
>地方の国政に対する政治的影響力は、現状も過去もれきと存在してるわけだし
あるから問題なんだよ。
763 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:24:33 ID:kz/yLkol0
>>756 憲法というか司法の問題に影響する「環境」の話でしょう。
砂川事件を例に出したのはこれを言ってるんだよ。
あれって確か戦後間もなくのころの米軍が日本にあることと憲法九条に関係した裁判だったよね。(記憶があいまいw)
>>749 長尾さんもそれを論拠の1つにしてるけど、いま敢えて改説する以上、別の合理的な解釈に至ったんじゃない?
彼は優秀な人だから。
>>740 ある国にABがいた
ここを統治するCは憲法でAには毎日飴をあげると決めた
不満なBはCは俺にも飴をよこすべきだと裁判官Dに訴えた
法律に従う裁判官はそんな権利ないよと言って棄却した
ところが今年は飴の収穫が良好だったのでCはBにも飴をやるよと約束した
これが違憲かどうか通常のオツムならわかりそうなモンだがな
766 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:26:53 ID:6/G8v1z60
>>749 >実質論としては94条後段の存在により国民主権の担保が働く
何が言いたいのか意味が不明。
憲法94条の後段って「(地方公共団体は)法律の範囲内で条例を制定することができる。」だろ。
なんで国民主権の担保が働くんだ?
外国人参政権を認めたら条例制定権すら外人の手に渡るんだぞ。
767 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:27:10 ID:kz/yLkol0
>>761 >だから長尾先生の説もそうだけど一般に許容説はそれを前提としてないんだが、
>君は誰のとなえる許容説のことを言ってるの?
>1
>もともと、国政選挙は許されないが、地方選挙ならば許されるとの見解(許容説)は、国政と
>地方との切り離しが可能であることを前提としています。
地方選挙ならば許されるとの見解(許容説)は、
国 政 と 地 方 と の 切 り 離 し が 可 能 で あ る こ と を 前 提 と し て い ま す
768 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:27:30 ID:s5N+kAED0
右翼に転向したボンクラ教授の悲しい物語
まぁ、現状では「法律的に」ムリあると思うよ。
諸外国の憲法が、祖国への忠誠を誓わなくなったらまた来てくれっつーか。
770 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:27:56 ID:d6Mh1l380
>>749 >実質論としては94条後段の存在により国民主権の担保が働く
>とすれば弊害なんざ殆ど考えられない一方
何の説明にもなってない。お前のその意見は長尾先生が
真っ向から否定しているよ。「危険で弊害がある」と。
>韓国人は、憲法上、国家に対する忠誠が要求されております。国防の義務が国民に課されており、
>徴兵制度がとられております。日本と韓国の国益が対立する場合、韓国人はこの忠誠義務にしたがって
>行動することになります。日韓の国益が対立する事態において、在日が日本の選挙権を行使する場合、
>韓国の国益のために投票するのでしょうか。それとも祖国を裏切るという道を選ぶのでしょうか。
>このような事態は、いま現実の問題になっています。
こういう風にな。なんか言う事あるか?
>>758 地方参政権も憲法違反だよ。
お前馬鹿なの? 「傍論」が何を言おうと、
憲法違反だから却下されてんの。
771 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:29:24 ID:kz/yLkol0
>>768 右翼だ左翼だというレッテルを貼って矮小化したい人、乙。
この人はもともと政策的には外国人参政権に反対で
しかし学説として欧州の許容説を研究し論文に書いて紹介した人だそうですよ。
772 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:29:47 ID:VIpASZMX0
>>762 > >地方の国政に対する政治的影響力は、現状も過去もれきと存在してるわけだし
> あるから問題なんだよ。
政策論立法論敵にはその主張はありだと思うよ。
ただ事実上の影響力としての変化がないのに、何をもって状況が変わったとするのか?
その長尾先生の主張の根拠が判然としないと言ってるんだよ。
774 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:31:25 ID:MydE/hPA0
違憲に決まってんだろボケが
これまでの妄言の責任持って阻止しろよカス
775 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:32:19 ID:m4ZjKTLF0
結局侵略を受けて権利を弱められようとしてるって事だ。
776 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:32:20 ID:krUtBk2S0
国民向けにはもっと分かりやすく、
ドイツやオランダのように外国人に乗っ取られ、民族間紛争が起きます。
でおk
まーなんだ・・・
あとはコレ「人種差別の問題ではない」ってハッキリさせた方がいいな。
世界人権宣言でも「各国の、主権と法に従う自由」があるだけで、
国籍離脱・再取得ができれば、人権問題では無い。
そして、主権侵害する自由など無い。
たとえばチベット人は「チベットか中国か」選べるのが正しい形であり、
一方的に人口流入されて「中国人」の道しか選べないのが
主権侵害なのだ。
778 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:33:21 ID:yCjIZn+g0
>>766 法律は国会で制定し条例はその範囲内でしか制定できない下位法に位置する
ということは地方議会は国会、すなわち国民主権の発現機関、に反する立法が出来ないわけ
これが意味することは国民主権の範囲内でしか地方議会は活動出来ないということ
つまり国民主権の担保が働く
>>770 そもそも例の傍論も
「裁判長は在日朝鮮人の事を強制連行で連れてこられたかわいそうな人たちだと誤解していた」
からこそ出た話だからな
後にそれが嘘だとわかって撤回してたハズだし
781 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:35:32 ID:6/G8v1z60
>>758 最高裁は自己矛盾なんかしてないぞ。
最高裁が言っているのは、あくまで
>我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であって
>その居住する区域の地方公共団体と特段に密接な関係を持つに
>至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な
>関連を有する地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく、
>法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を
>付与する措置を講ずることは、『憲法上禁止されているものではない』と
>解するのが相当である。しかしながら、右のような措置を講ずるか否かは、
>専ら国の立法政策にかかわる事柄であって、このような措置を講じないからと
>いって違憲の問題を生ずるものではない。
ようするに国の立法裁量権で「地域と密接な関係を持つ外国人に外国人参政権法を
立法させて選挙権を付与することは『憲法で禁じられていない』←ここ大事」と述べているだけ。
外国人参政権が合憲とか違憲とか一言も言っていない。
単に「外国人参政権法を立法することは(たとえ違憲の疑いが濃厚であったとしても)憲法上は禁じられていないし
立法しなくても違憲じゃないですよと言ってるだけ。
782 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:35:47 ID:/DFuYU550
紛争とかw
それは頑なに拒むからだろ。
お前らで勝手にやってろよ。俺は仲良くするから。
>>770 まずお前は立法政策論と法律論の峻別から理解した方がいいな
前者は当不当論、後者は法がどういう構造かの解釈論
>>1の記事は終始前者に留まってる
784 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:37:05 ID:m4ZjKTLF0
そして現主権者の殆どが他国籍人の侵略を望まない。これ以上の法的根拠はない
自称「護憲派」の皆さんは何でこの違憲法案に反対しないのかな
9条以外守る気無し?
786 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:38:45 ID:anIb4Cy+0
在日参政権の前に永住許可の基準を韓国同様に
一定以上の資産があるとか厳しくすべきだろ
787 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:39:04 ID:d6Mh1l380
>>783 机上の空論はどうでもいいんだよカス。
現実に起こりえる危機を回避する為に
外 国 人 に 参 政 権 を 認 め て は い け な い
これで終了。
788 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:39:29 ID:8X8XdeeI0
>>1 つうかおまいが若気の至りで軽々にモノ申したから
今日の混乱を招いているんだろう!
と言ってやりたい
>>782 友好的関係を築くためにはルールを作って互いに遵守する必要があるんだ。
君のその思想は紛争一本道だよ
790 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:40:53 ID:qZOmB6uR0
参政権は徴兵制度と関係しているから、女性の参政権は本来は用意されなかったとか、
武装権と参政権も関係していると昔、中央大で習ったけど、まぁ、本来そういう事なん
だよな。
アメリカを見ればわかるだろう?
兵士になればアメリカ国民になるための近道。
あれこれ武器所有反対と言いながら否定されないのは、民主主義維持の一つの道具が
武器所有。
本来的な意味を検討もしないであれこれ後から権利の拡大とか抜かすからみんな肝心
なことを忘れてしまう。
791 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:41:07 ID:VIpASZMX0
>>767 あぁ、このエッセイの文章が根拠ね。
了解、それについてはこちらの読み取り方が悪かった。
法学上の話をしていると思い込んで、長尾先生をはじめ許容説は学説において
そのような法理法論を用いていない(地方自治の本旨をかまして回避が普通)と
レスをしていた。スマンかったね。
792 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/02/18(木) 11:42:06 ID:utVAjs2j0
>>1 【憲法第12条】
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであって、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
<義務も責任も持たない者に、選挙の権利を与えては(・A・)イクナイ
∧_∧___
(・∀・ ) / | < これ、豆知識な
⊂ へ ∩./ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
793 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:42:07 ID:2FUhyRQB0
>>783 憲法と法律が運用されている現状を見て
法律を作るのが妥当かどうかの話だし、
まだできてない法律の解釈はできないだろ。
で作るのはだめだと結論している。
だから解釈論に関しては論文発表を待てってw
795 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:42:22 ID:8KX4+Vfn0
ネトウヨは憲法論で都合が悪くなると、危機回避だとか言って遁走w
そのいい例が
>>787 こんなバカばっかw
796 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:43:03 ID:kz/yLkol0
>>779 ところが地域主権、地方分権が盛んに主張されるようになり
中央においても地域の声というのを尊重すべきという話になって
その担保が政策的に機能しない「環境」が出現中。
それが国防の問題にまで波及する状態が常態化。
原因は国家意識の希薄化、という国民の意識的変化。
797 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:44:14 ID:/DFuYU550
>>789 だから民主党がルールつくってるやん。
それでも紛争とかいってるのは、敵対する・したい人達だ。
これらの人は追い出したいんだよ。
798 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:44:50 ID:bZMNJlyT0
まず参政権付与を
声に出して推進する層を何とかしなければいけない。
「日本人として島根県竹島を見捨てるわけにはいかない。
まずは領土解決が先決だ。竹島の不幸を忘れるな!」
一般人にはこういう論法でいくしかないと思う。
799 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:45:25 ID:VIpASZMX0
>>793 それって立法論だよね。
>外国人の選挙権導入は憲法に違反する
>長尾 一紘/中央大学法学部教授
>専門分野 憲法学
こう銘打っておいて、中身は政策論と立法論だけってどうかと思うがな。
まぁ中身とタイトルが噛みあってないのは、タイトルは長尾先生じゃなくて読売側が付けたせいかもしれんが。
800 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:45:34 ID:d6Mh1l380
>>795 いや、お前等工作員が抽象的な机上の空論しかしないで
現実に起こり得る危機についての反論が出来ないだけなんだよ。
馬鹿はお前達^^
まあそのうちどっかの法学雑誌にでも載せるだろ
せめて通名完全禁止とバーターにしろ
成り済ましが蝕むのを看過出来る訳がない
803 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:47:48 ID:rR0h9wDgO
これ、民主議員の各事務所、後援会にこのコピーと賛成か反対かの質問状を送れないの?
無関心層への喚起もいるが内部攻撃もした方がいい。
804 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:47:54 ID:kz/yLkol0
地域主権(地方分権)とセットで外国人参政権の問題を捉えるべき、というのは以前からここに書いてる人が居たね。
>>791 エッセイというかレジュメのようなものでしょ。これは。
概要を説明するための文書。
あなたの主張は「国政と地方行政の切り離しを、許容説は要請していないのだ」でいいのかな?
それだと国政に影響を与える環境下で外国人地方参政権を許容すべきとしているのが許容説になるけどいいの?
確実に憲法違反になると思うけど。
805 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:48:03 ID:6/G8v1z60
>>795 おりこうな在日推進派さんは、憲法15条と「地方自治の住民とは日本国民のこと」という
最高裁判決を踏まえた上で、外国人参政権が合憲論を披露してみてくれよ。
待ってるぜ。逃げないでね(ハート)
806 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:48:04 ID:d6Mh1l380
>韓国人は、憲法上、国家に対する忠誠が要求されております。国防の義務が国民に課されており、
>徴兵制度がとられております。日本と韓国の国益が対立する場合、韓国人はこの忠誠義務にしたがって
>行動することになります。日韓の国益が対立する事態において、在日が日本の選挙権を行使する場合、
>韓国の国益のために投票するのでしょうか。それとも祖国を裏切るという道を選ぶのでしょうか。
>このような事態は、いま現実の問題になっています。
誰でもいいから、これについて「いやそんな事は起こりえないよ」
という説明を論理的に出来る奴いないの?
それが出来ないのなら、何を言っても無駄だから^^
>>797 スポーツに
「リードされているチームの選手は相手チームの選手を殴ってもよい」
というルールがあるかい?
格闘技に「急所を狙って相手を殺害しても良い」というルールがあるかい?
友好的な関係というのは限定されなければならないんだ
808 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:48:26 ID:m4ZjKTLF0
法学上も成り立たず民意もない。違憲の外国人参政権などは完全に拒否される
809 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:50:39 ID:8X8XdeeI0
人の家に間借りしといて
部屋代払ってるんだから好きなようにリフォームさせろとか
言う奴がいるんですけどどうしたらいいですか
>>800 独立宣言だの何だのとそれこそ有り得ない主張を繰り返す馬鹿が机上の空論ってw
鏡見てみろよバカッツラw
811 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:51:13 ID:3lZu+LtN0
民団は、在日韓国人の組織ですが、その運営費の6割から7割が韓国政府の補助金による
ものであることは周知のとおりです。したがって、民団の選挙権要求は、韓国政府の要求
でもあります。民主党の民団に対する選挙権実現の公約は、外国政府への公約ということ
になります。いうまでもなく、公約は、通常の国では国民に対してのみおこなうものです。
812 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:51:18 ID:rR0h9wDgO
今朝の新聞に載せてるのはあるの?
産経読売ぐらいかな
毎日、朝日はスルー?
813 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:52:41 ID:d6Mh1l380
>>810 論理的に反論出来ないから発狂してるんですね。
よくわかりますwwwwww
「何故あり得ないと思うのか論理的に説明しろ」
と言ってるんだよクソムシ^^
要するに日本にとって
百害あって一利無しと説明してる訳ですね
当たり前の話を今更
815 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:53:31 ID:efATfTEM0
>>811 民団から選挙支援してもらったって言ってる大臣がいたけど
これってアウトじゃねーの?なんで追求されないのか不思議でしゃーないwww
816 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:53:54 ID:8KX4+Vfn0
>>805 その最高裁の判決文に「違憲ではない」と書いてあるから、読んできな。
これを前提にすれば「違憲じゃない」としかなんらんよ(ハート) w
818 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:54:22 ID:UTMcbm7b0
まあさっさと憲法改正して、地方参政権も国民固有の権利にしてしまえば全て丸く収まるだけの話
819 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:55:03 ID:SppnYmyR0
帰化すらしてない奴に生活保護を支給するなんて憲法違反なんじゃ?
帰化すらしてない奴に選挙の応援や手伝いさせるなんて憲法違反なんじゃ?
820 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:55:05 ID:2FUhyRQB0
>>793 日本の憲法とか法律の中身を見てその運用状況と
ほかの国の憲法とか法律とかを見て
その国が国民に求めていることなどを照らし合わせてみたら
立法するのは不適当なんではないでしょうか
という話なんじゃないかと思ったんだけれども。
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、ウリたちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ミンスの政治家には沢山の貸しがある。決して選挙違反じゃない。 >
< 〃 ------ ヾ > < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < ネトウヨの邪魔は入るだろうけど、絶対に流されぬニダ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
822 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:56:27 ID:8KX4+Vfn0
>>818 アホ。おさまらねーよ。
「固有の権利」って日本語を辞書で調べてこい。
823 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:56:54 ID:kz/yLkol0
824 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:58:10 ID:SppnYmyR0
「外国人参政権導入は合憲」って主張する奴に
参政権はやらない。
これで全て解決!
825 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:58:29 ID:2FUhyRQB0
826 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:59:47 ID:VIpASZMX0
>>804 長尾先生の書籍とかは読んだことないのかな?
長尾説は国政と地方の切り離しではなく国民主権原理が貫徹(正当性の連鎖の保持)が前提でしょ?
地方と国政を切り離しちゃったらそれこそ長尾説は成り立たないんだけど・・・
>>817 おいおい本気かよ
法律を離れた単純な国語の問題だぜ?
ある人に保障される=その人を侵害してはならないであって
その他の人に与えてはならないとは論理必然的に結び付かない
これしきの国語能力くらい備えてくれよ
828 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:01:08 ID:6/G8v1z60
>>816 最高裁判決の「違憲じゃないと書いてある部分」を引用して(ハート)
829 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:02:26 ID:SppnYmyR0
>>823 反日外国人に参政権などくれてやる余地はゼロだし、
これ以上議論する必要はないので、
そんな話しよりも前回の衆院選の不正や、これまでのナマポ不正支給を
正すべき。
830 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:03:27 ID:qHLZAzwg0
>>827 違憲かどうかは法律の問題だからね
国語とか人権とかとは違うだろ
法律の問題から離れようとしないことだ
833 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:04:02 ID:EAwYWEon0
あんまり外国人参政権に反対してると
国籍法自体が変えられて出生地主義になってしまうかもな
バカウヨ長尾への反論
結局、外国人に参政権を与えた場合、地方選挙が国政に影響を
及ぼすということだが、領土問題で自治体の選挙の結果に
左右されるわけねーだろ、バカがw
それも、軍事問題=米軍基地を引き合いに出しているが、
米軍基地の名護市辺野古移転には賛成とか、思いっきり
自民豚じゃねーの、コイツw
内閣の意思と地方の意思が合致していたら、このおバカ教授
の自民党案と地方の意思が食い違っていたら、「国政が左右される」
ってことかなw
もっと、中立的に判断するならいざ知らず、自分の「軍事、外交、領土」
に対する考えが、国政の在り方だと勘違いしているキチガイだなw
835 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:04:18 ID:d6Mh1l380
>>827 「論理必然的」などという日本語は存在しない。
これしきの国語能力くらい備えてくれよwwwwwwww
836 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:04:53 ID:kz/yLkol0
民主主義は、国民の自己統治を要求します。
国民主権は、国政の決定権は国民のみに属することを要求します。
ドイツは、やむを得ずして憲法改正をしました。
憲法改正後の現在でも、EU市民以外の外国人に選挙権を与えることは、憲法に違反するとされています。
ちなみに、フランスも、憲法改正を必要としました。
日本におきましても、憲法が改正されない以上、外国人に地方選挙権を与えることは違憲であるとみるべきです
(国政選挙権については、憲法改正そのものが不可とされております)。
日本国憲法前文かな
>>826 無いよ?
その国民主権の原則を貫徹するということが「国政と地方の切り離し」を意味してるんでしょ。
国政に影響を与えない地方自治の在り方でないと外国人参政権が地方に入った状態で
国民主権を貫徹させることなんてできないからね?
だから「レジュメ」的なこの概要紹介の文章にも「前提だ」と書いてあるんでしょうに。
837 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:05:16 ID:8KX4+Vfn0
>>828 ん?その引用文かそのキミのレスでもいいから、10回以上読みな。
「違憲じゃない」と書いてあることが分かるから(ハート) w
しかし、すごいバカだなww
838 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:06:26 ID:jZmUbu8n0
参政権というヤツには、帰化すりゃいいことの一言につきる
>>765 参政権と飴を一緒にすんじゃねぇーよw
収穫が良かったとかそんな事無いしw
840 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:06:51 ID:d6Mh1l380
>>834 領土問題で韓国の主張を正しいと言い出す議員が
誕生する事それ自体が大問題。絶対にあってはならない事。
それ以外は、日本語でお願いしますわw
841 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:07:33 ID:UTMcbm7b0
通常ならこのまま参政権が通ることはない
ま、しかし今は民主党政権だからな。能力は低いのに無理矢理押し通そうとばかりする
>>831 法律論は解釈の学問であってそのためには論理を繋ぐ国語力が必要不可欠
>>1 馬鹿右翼は引っ込んでろよ
もう学説なんて言ってる場合じゃない
在日の方々はもう何十年も待たされてるんだぞ
845 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:08:38 ID:0U+bbCRh0
国政と地方行政とは不可分だから、地方参政権付与は憲法違反というわけか。
よく分かったよ。理論武装はできそうだね。
846 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:08:41 ID:yCjIZn+g0
>>838 むしろ帰化条件がゆるゆるなのをなんとかしてほしい('A`)
ないも同然だぞあれ…
847 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:08:53 ID:CqaairHz0
少なくとも領土問題のある国の国民に参政権与えちゃいかんだろ。
848 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:09:18 ID:qHLZAzwg0
>>837 無理がありすぎるw
あげられないって正直に言えよw
「違憲判決」なんてでたことないっつーのwww
「傍論」の一裁判官の「意見」で、判決じゃない。
判決自体は棄却されとる。
そんなこともしらないの?
ああ、無理やりミスリードしたんだよね。
試験に出たwは無しだよ?
その論拠の根拠になっている教授が、
>>1を書いてるんだからねw
849 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:09:48 ID:kz/yLkol0
826のレス内容の理解力は
「根拠」と「前提」と「可能だから」を混同するような言語能力をお持ちの方だから
著作を読んでも理解できなかったんじゃないかと推測せざるをえない。
しかもエッセイだなんだと言って、結局この記事の内容を「くだらないもの」とさせたがっている態度をも含めて判断するに
もしかして著作も本当は読んでなくてまぜっかえしに来てるだけの人なんじゃなかろうかとうがった見方もしてしまうよ。
>>834 それだけ繊細な問題なんだろ?
って言うか何でそこまで必死に欲しがる訳?
>>834 バカウヨとかネトウヨとか言うなよ。
俺の専ブラから消えちゃうじゃないか
852 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:10:17 ID:cK42jMxn0
結局、参政権付与に反対してる人って、自分自身の汚い心を外国人に投影してる
だけみたいだね。
また反対派の言質って嘘と捏造ばっかりなのが既に暴露されて全く信用されなくなってるね。
853 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:10:46 ID:CqaairHz0
>>844 在日の「方々」ってあんた…
在日って日本人より偉いのか?
>>844 じゃあ国民の前で泣きながら土下座して「参政権ください、アイゴー」ってやれば?
855 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:11:22 ID:6/G8v1z60
>>779 条例で余裕で在日優遇措置条例を作ることが可能ですが。
地方自治体の予算配分も在日に厚く配分したりも可能。
日本国民をないがしろにしてね。
856 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:11:57 ID:yCjIZn+g0
>>852 そうだね
韓国でこの議題上がった時議員がものすごい勢いで却下に走ったそうだからね
何の害もない外国人に対してほんと心狭いよね
こっちは犯罪多すぎる人種なんで自衛しますけどね^^
857 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:11:57 ID:kz/yLkol0
>>848 法廷意見と補足意見の違いくらい調べろよ情報強者
前者が一裁判官の意見とか無知も甚だしい
859 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:12:18 ID:d6Mh1l380
>>852 釣り乙。
賛成派は、自分自身の友愛(笑)精神を外国人に投影してるだけだろ。
握手の手を差し伸べてもぶん殴られるかもしれないのが、国際関係
なのにね。
861 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:12:59 ID:qnortfbK0
>>837 はっきりと違憲じゃないって判決がないから傍論に頼ってるんだよね?
○ト○ヨとか○カ○ヨとか言われても俺の専ブラにはうつらないんだ。ごめんな
863 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:14:07 ID:SBSLyDmq0
この論文読んでそれでも参政権与えるべきだって言う奴は
頭おかしいって言うか、そんな政治家が居るなら辞めるべきだと思う。
>>855 俺がそう思うからなんてのはソースにならんぞw
865 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:14:27 ID:efATfTEM0
参政権欲しくて焦りまくってるのがわかるスレですねwww
866 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:14:42 ID:6U2wEX020
>>853 偉いとか偉くないとか馬鹿じゃないの
お前こそ日本人の方が偉いと思ってるんだろう
差別主義者は一度脳みそ洗って来い脳障害野郎
868 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:15:45 ID:d6Mh1l380
工作員がどんどんファビョり始めて来ましたwwwwww
870 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:15:56 ID:qHLZAzwg0
>>858 あ、そうなんだ〜。
教えてくれてありがとう。
「判決」じゃないことにはかわらないw
871 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:15:58 ID:XCRxX2nUO
>>849 学術書を読んだけとがなく長尾説の中身を知らないなら知らないと素直に言えば良いのに…
872 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:16:08 ID:eu/cSm0LO
>>852 日本人ですらそうなのに忠誠心がない外国人をしろとそれこそ変だろ。
873 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:16:10 ID:qnortfbK0
>>858 だから傍論じゃなく、判決持ってきてくれよ
最高裁判決が現状最も優先されるんだからさ
874 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:16:53 ID:IAsziTnI0
読売はきちんと報道しましたが朝日と毎日はガン無視だろうなw
875 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:17:38 ID:yCjIZn+g0
>>867 > お前こそ日本人の方が偉いと思ってるんだろう
日本人が日本で一番えらいのはあたりまえですw
876 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:18:40 ID:qq+5gyLY0
>外国人の選挙権については、数え切れないほどの問題点がありますが、スペースの都合もあり、
>在日問題、日中問題のみに絞りました。
乙。
次は、帰化一世に選挙権を与えるのは憲法違反という線で、論陣をはってくれ。
>>840 >領土問題で韓国の主張を正しいと言い出す議員が
>誕生する事それ自体が大問題
それは日本人であるならしょうがないだろw
このバカウヨ長尾のように、領土問題をごちゃごちゃいいながら
「辺野古のサンゴ礁が米軍基地でつぶれてもかまいません」
ってほうが、よっぽど矛盾してると思うがw
どこまで右翼なの?日本のこと考えてるの?沖縄は日本でないの?
アメリカは例外なの?と聞いてみたいね、このバカ教授にw
878 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:19:40 ID:AC2VXeDyO
>>867 ここは日本国なんだから、日本国籍を有する人間の意志のみが反映されるのは当然だろ。
外国人に二重参政権という特権を与えようとするのは、日本国民に対する差別だろこのウジ虫。
人間のクズ。犬畜生。ゴキブリ。
アメリカ出身であれ、ヨーロッパ出身であれ、中国出身であれ、アフリカ出身であれ、日本国籍を
持たない外国人には平等に参政権など認めない。差別など一切無えよクソカス。
なんで反日で日本人を嫌いな人が、
日本に寄生しているの?
在日北南朝鮮人ってほんと迷惑ですね。
>>870>>873 そもそも日本の法体系上は傍論も本論も法的効果に違いはない
同じく事実上の拘束力が及び同じくそれしか拘束力はない
唯一の違いは適法な上告理由になるかくらいなもん
産経とチャンネル桜みたいなマスコミを盲信しないで自分でも調べる努力をしろよ
881 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:21:41 ID:d6Mh1l380
>>877 >それは日本人であるならしょうがないだろw
しょうがなくないんだが。
少なくとも在日が選挙権を持たなければ、
そういう事が多発する可能性はずっと減少する。
>>844 ふざけるな。ヴぁカが。帰化すればすむことだろ。
在日3世4世では日本帰化が進んでいる。世代が変われば在日は
消滅するという見方もある。民潭はこれに危機感をいだいて
アフォミンスを抱き込んだ。
在日なら帰化条件や容易にを満たしている。
言葉、日本滞在年数なと。
ちゃんと稼いで、犯罪暦がなければだけどね。
>>852 どこがウソかどこが捏造か説明してみよ。
>>875 またキチガイが沸いてきた
日本は日本に住む人たちの国で日本人だけのものじゃない
884 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:22:19 ID:h88fmqXuO
国際環境の変化で合憲違憲が変わるなんて、馬鹿じゃねーの?この教授。
そんなんなら、憲法解釈じゃなくて環境解釈でウヨサヨ分かれて論議しなきゃあかんやん。憲法そっちのけかよ。
現状が危険だから違憲だあ?馬鹿言うな。
お前が容認説出した頃に法改正されていたら、今頃その危険度MAXだったんだよ。
現状で語るな。未来を見通せ。都合で法解釈するな。
885 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:22:46 ID:CqaairHz0
>>867 あー、やっぱ朝鮮人には日本語の細かなニュアンスは分からないんだね。
それは、外国人なんだから日本の参政権がないのと同様しょうがないことだよね
>>882 国籍強要してんじゃねーよクソキチガイ
てめー脳みそ腐ってるんだろう
精神病院にでも行け精薄
887 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:23:30 ID:kz/yLkol0
>>871 法学は門外漢だから読んだことないけども
この概要説明における「国政と地方行政の切り離しが前提」ということと「国民主権の貫徹が原則」ってのとが
乖離してないというか同じことを指していることは分かるよ?
だからこの概要を書いた人が噛み砕いて書いただけであって
前提である、というのは正しいと判断できる。
こちらはあいにく、「普通の言語能力」を持ってるので^^
888 :
ネットウヨと戦っているinvader諸君がんばろう♪:2010/02/18(木) 12:23:47 ID:OBS7jmzN0
>>844 >>867 Yes!
憲法25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
在日コリアンは 日本国民ではないから 25条を文字通りに解釈すれば 生活保護などの社会保障の対象にならないはずだが
過去の韓半島での民族浄化の事実から また仲間の学者達の理論武装のお陰で
日本国民と同じ権利があると認められ 生活保護が支給されている それも日本国民よりも沢山♪
つまり 25条の対象が 在日コリアンにも 拡大解釈された
憲法第15条
公務員を選定し,及びこれを罷免することは,国民固有の権利である。
すべて公務員は,全体の奉仕者であって,一部の奉仕者ではない。
そういう訳で 15条も 25条のように拡大解釈すべきニダ!
在日コリアンには 地方参政権のみならず 議員や首長へ立候補できる被選挙権 さらには国政と 日本国民と同様の権利を付与すべきだ!
在日コリアンに参政権を認めない法律は違憲だと訴えた例の最高裁判決(1995.02.28)で敗訴したが
判事さん「酷い過去があったから与えてもいいじゃないか」と傍論で主張し 救われた
それを機に 仲間の学者達が法理論を構築し正当化 その理論は低脳なネットウヨには理解無理w
コリアンに参政権を付与する法案が 最初に創価学会によって提案され 毎年国会に
今 在日コリアンの力で 参政権付与に賛成な民主党が政権を獲得 公明党 社民党 共産党も 賛成
近々 法律が可決されるはず 楽しみニダ♪
戦前 コリアンに民族浄化をやった残虐な日本を成敗し 平和憲法を与えたUSAは
USAの国籍を取得しなければUSAの参政権を得られない
国籍取得は難しい 国籍取得の為 米軍に入隊し アフガンで命懸けで戦っている若い外国人は少なくない
18世紀にできた国民主権に未だに固執するUSAと違って 日本は時代遅れの国民主権を捨てて
外国籍の人間に たとえ母国が日本を仮想敵国にしていようが 相手を信じて簡単に参政権を付与してしまうことは
世界でも最も進歩的な国 九条と共に外国人参政権付与は世界で誇れるニダ♪
人権・差別だとクレームで何でも実現できる alien invader にはパラダイスニダ♪
889 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:23:48 ID:Id4OYGlvO
勇気あるね。
この人身辺警備してあげないと民主党.民団に○される可能性あるよ。
890 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:24:04 ID:SBSLyDmq0
>>883 >日本は日本に住む人たちの国で日本人だけのものじゃない
それは良いとして、参政権は別だぞ。
外国人に参政権を無条件で与えてる国など世界に存在しないんだからな。
891 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:24:23 ID:GZrNUqUH0
>外国人の選挙権は、自分のファミリーの家族会議に友人の参加権、決定権を
>認めることに等しいということに留意する必要があります。
そしてその友人は日本人のように礼儀正しく謙虚で慎み深い、なんてことはなく
傍若無人で横柄で声がでかくてクチャクチャ音を立てて飯を食う。
とっとと自分の家に(・∀・)カエレ!!
892 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:24:42 ID:d6Mh1l380
>>880 >そもそも日本の法体系上は傍論も本論も法的効果に違いはない
ソースは?
>>883 今から言う事を100回読み直せ。
キ チ ガ イ は お 前
893 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:24:43 ID:AC2VXeDyO
>>883 残念ながら日本は国民主権を憲法で定めてますので。
憲法すら理解できない寄生虫はどうぞ自分の汚い汚い国へお帰りください。
894 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:24:44 ID:lgMrGn/UO
賛成派・推進派の主張はウソと捏造ばかり。所詮マイノリティ。
>>884 憲法解釈は政治や社会環境の変化に伴って変化することあるんだよ?
とりあえず基本書とか読んできたら?それに憲法だけじゃなくてほかの法律の説も同じように変化するよ
897 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:25:36 ID:qnortfbK0
>>880 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
誰もそんな電波聞いてねえよ、バカw
納得させたかったら判決持ってこいって言ってるだけ
法律というのはそれができる社会背景が必ずある。
今回のもそういうことで、至極真っ当な思考の反映。
レッテルを貼って叩くだけの【 思 考 停 止 者 】は要らん。
899 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:26:12 ID:d0k1GnuP0
日本テレビ2 0 10 年 1月 定 例 世 論 調 査
外国人参政権
(1) 支持する 40.8 %
(2) 支持しない 41.5 %
(3) わからない、答えない 17.8 %
特に問題点を示してるわけではない設問でも反対のほうが賛成より多い
こういう学者さんが問題点を挙げてくれれば説得力があるし、さらにどんどん
反対が増えるだろうね
900 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:26:27 ID:kz/yLkol0
民主主義は、国民の自己統治を要求します。
国民主権は、国政の決定権は国民のみに属することを要求します。
ドイツは、やむを得ずして憲法改正をしました。
憲法改正後の現在でも、EU市民以外の外国人に選挙権を与えることは、憲法に違反するとされています。
ちなみに、フランスも、憲法改正を必要としました。
日本におきましても、憲法が改正されない以上、外国人に地方選挙権を与えることは違憲であるとみるべきです
(国政選挙権については、憲法改正そのものが不可とされております)。
日本国憲法前文だよね?
これ、大事っぽいな。
901 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:27:13 ID:CqaairHz0
>>883 アメリカで、「アメリカはアメリカに住む人たちの国で、アメリカ人だけのものじゃない!(キリッ!)」とか抜かしたらショットガンで風穴あいちまうよ。
>>776 「スイス政府民間防衛」より
新しい戦争
その名も「乗っ取り戦争」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
ころころ学説を曲げる学者ってどうなの?
904 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:28:33 ID:d0k1GnuP0
推進派は「韓国では2億円以上の投資をしてる永住日本人51名に地方選挙権を付与してるんだから
日本も2億円以上の投資をしてる永住韓国人に地方選挙権を付与しろ」という訴えをすれば、そこそこ
賛同が得られると思うよ
905 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:28:39 ID:yCjIZn+g0
>>901 どっちかっていうと多国籍なアメリカより
中韓留学で国荒らされてるカナダとか、欧州とかの方が歯一本もなくなるまで
ボッコボコにしてくると思う
906 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:29:14 ID:qHLZAzwg0
>>880 法的効果ってw
利用しようと思えば利用できるってレベル。恣意的運用もはなはだしいw
拘束力は傍論には無いよね?
っていうか、
>>837が「違憲判決」が出てるって言うから
「それはでたらめですよ。出てませんけど」って言ってるんですけど。
907 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:29:40 ID:kz/yLkol0
>>903 間違っていたならば訂正するのが「研究者」であり「学者」です。
>>892 まず裁判所法には傍論と本論を区別した規定は存在しない
また民訴法刑訴法どちらも絶対的上告理由の規定において過去の判例違反と記載するだけで本論傍論の区別なし
さらに憲法上裁判官は法律と良心にのみ拘束されるとあり判例に拘束されるとはなってない
909 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:30:13 ID:iA+07fTRO
法学者が政治に無頓着じゃこまる
帰化しろクズども
はい論破
911 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:30:54 ID:d6Mh1l380
>>904 というか、相互主義なんだから
在日何十万人で51人に当選するくじ引きでもするとかな。
それならまだわからんでもない。
そういえばマクリーン事件の判決で基本的人権は外国人にも保障されるが
日本国民を対象とした権利に関してまで保障するものではないってやつを在日はどう見てるんだろ?
>>903 普通だよ
913 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:31:31 ID:snjgBdoOO
>>867出ました!w
朝鮮人お得意の
「差別だ!」
これさえあれば日本で美味しい生活ができるもんなw
915 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:32:38 ID:lgMrGn/UO
>880
それ、民団の屁理屈主張そのまんまじゃんw
韓国人が韓国籍のまま日本の参政権を寄越せというのは、野球で言えば阪神対巨人で甲子園の一塁側かライトスタンドで巨人の法被を着て踊り狂うようなもの。現実にそんなことをしたら阪神ファンに襲われても文句は言えないし、その前に警備員につまみ出される。
貴様も俺達につまみ出される前に、祖国に帰れ!
>>900 前文と15条だな。
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
917 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:33:17 ID:h88fmqXuO
>>895 普通の国は、環境の変化に伴って、“憲法改正”するんだがな。
現状危険だから違憲って、馬鹿だとは思わないのか?
昔っから危険だったのに、この教授の認識不足のせいで、違憲が合憲扱いされようとしてるんだぜ?
もし容認説が出た当時に法改正され、今以上に危険な状態になってから、実は違憲でしたとこの馬鹿教授は言えるのか?
昔の私は未来も読めない馬鹿でしたと正直に認めろよ。
918 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:33:19 ID:d6Mh1l380
>>908 法律を裁判で判断して出た結果がこの判例だよ^^
>法律と良心にのみ拘束される
つまり、判例に拘束されるという事。日本語わかる?
919 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:33:24 ID:LUU2Sndw0
920 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:33:31 ID:1aWbYXU10
>>867 区別は必要だろ?
ゴミのようにちゃんと分別しないとダメなんだぜ?
日本人は日本人、半島土人は半島土人。
で、ここは日本だから半島土人には選挙権はあたえられない。当然の事だろう
そんなに選挙権が欲しいなら、気化するか、半島に帰国すればよろし
市議選で原発誘致や基地問題が争点になる以上は外人の参加は認められないやね。
922 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:34:36 ID:kz/yLkol0
923 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:35:02 ID:X1vshUMm0
中央大学教授 長尾一紘
司法試験大学3年で合格
学部卒業後、東京大学大学院に入学し、芦辺教授の指導を受ける。
弁理士試験試験委員、司法試験試験委員などを歴任する。
憲法学の権威で外国人参政権許容説の第一人者
924 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:36:04 ID:R8ghgFDP0
925 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:36:26 ID:qnortfbK0
>>908 なにを捏造してんの?
法制度上、区別されないのは「判決理由」と「傍論」だろうが
主文と傍論が区別されるのは当たり前
早く判決持ってきてくれよな
下級審は最高裁傍論に拘束されることもあるが
最高裁は内容によって修正することもあるからなんの意味もないしなw
926 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:36:31 ID:mBiUXBpP0
憲法学の大物なんでしょ?
これで憲法上問題があるって風潮が強くなると期待していいかな?
927 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:36:37 ID:6/G8v1z60
>>837 バカにバカって言われちゃった(ハート)
平成7年2月28日の最高裁判決で「違憲」という言葉が使われているのは一箇所
>このような措置(地域に密接な関係をもつ外国人に選挙権を付与すること)を
>講じないからといって違憲の問題を生ずるものではない
お前さんの言う違憲じゃないって、外国人参政権を付与しないことは違憲じゃないって事か?
928 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:36:51 ID:agryWbhT0
ここで最高裁の見解がこうだから正しいとか話してる人いるけど
傍論の弊害とか知ってて話してる人だよね?
ありゃ裁判官もわざとやるぐらい、はやらしちゃってるけど、
本来主文を導く上で必要のない判断はやらないっての知ってるよね?
>>918 憲法上判例に拘束されるなら絶対的上告理由のうち憲法違反の規定で十分になり
それ以外に存在する判例違反の規定が無意味になるだろ
バカかお前?
>>917 この国の憲法が硬性憲法だということくらい認識してから発言してくれよ
軟性憲法の国ならすぐに改正できるが硬性憲法の国ではそう簡単に改正できなんだよ
そうしたら説の変更で違憲か合憲か判断するしかない、わからんかな?
932 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:37:39 ID:fjpk7TbUO
>>915 巨人の監督が阪神の選手の交代を告げるようなもの
934 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:37:46 ID:d6Mh1l380
とりあえず、長尾さんの論文でもこの文章でもいいから
新聞の一面広告にすべきだな。
自民党やれよ。
935 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:39:05 ID:YQHUHHCr0
>>920 一見正論のようだが、ひとつ誤りがある。
半島系原住民とその移民は、
日本人に帰化させることは、非常に危険。
同時に大陸系の原住民にも帰化は厳格化すること。
936 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:39:08 ID:R8ghgFDP0
937 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:02 ID:d6Mh1l380
>>929 日本語でおk。最低限主語はつけろ^^
つか憲法上、判例に拘束されるのが当たり前の事だろうに。
バカはお前。
938 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:13 ID:CqaairHz0
ところでさ、外国人参政権の法律が成立した暁には、外国駐日大使や大使館職員にも選挙権が与えられるの?
明確な内政干渉じゃね?
939 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:47 ID:MZIXAvqb0
長尾先生て在特会とかに脅されてるの?
TBSが在日に乗っとられて、財政破綻必至なのと同じように
外国人参政権で
地方自治体がいくつか三国人に乗っとられて破綻するのは明白
最悪自国に帰りゃいいんだから、好き放題出来るよな
違憲以前に論外なんだよ糞チョン
941 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:50 ID:AC2VXeDyO
>>935 気化ならいいんじゃない?w
出てきた気体は吸いたくないけどw
942 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:56 ID:BOkWejAH0
>>938 さすがにそこらへんの関係者は永住許可なんてもってないんじゃね?
943 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:40:58 ID:h88fmqXuO
>>930 解釈次第で合憲違憲が変えられるなら、
日本に憲法って要らなくね?やりたい放題じゃん。
止める方法が知りたい
945 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:42:14 ID:6/G8v1z60
>>930 硬性憲法とか軟性憲法とかわけ分からないことを言い出すし。
日本人はなぜか憲法を変えたがらないメンタリティーを持つが
改正手続きにいたる規定は存在するし、国民投票法も成立した。
改正することは可能である。
学説などという何ら責任を負う必要のない私的な説で憲法判断などするということ自体が
憲法をないがしろにしている。
憲法に違反しているものは違反。
解釈憲法は国を誤らせる元になる。
>>943 はぁ?いいから基本書でお勉強してから帰ってこいよw
なんで憲法いらないってなるんだよ、極端なお人だなw
>>938 許容説は永住者等に限定されるからそいつらには与えられない
948 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:43:23 ID:UPWiD316O
いや〜んイハ〜ン
949 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:44:35 ID:sDvGDMAE0
さすが長尾先生。
正論すぎてこれが理解できない日本人がいるのかw
951 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:46:02 ID:kz/yLkol0
>>943 揺るがない原則が国民主権であって
また国民の生命財産の国家による保守であって
国民の生命財産の安全確保のためにはある程度の揺らぎはあってしかるべきかと思います。
解釈次第で合憲違憲が変わるというのは危ういことですから出来るだけ無い方がいいんだとも思うんですけども
難しいのは、憲法というものを、己の恣意によって己に都合よい解釈を加えて宣伝する類の人があることですね。
これが国民の生命財産の安全確保のために動く方向性を持つ人ならばまだましだけども往々にして、逆を行く人が多いですから。
952 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:46:09 ID:UQG83ZAc0
民主党の支持(関係)団体 ↓ ↓ ↓
自治労、日教組、革労協、中核派、社学同、赤軍派、民団、朝鮮総連、北朝鮮、解同、マスコミ、パチンコ、サラ金、街宣右翼、暴力団
953 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:46:12 ID:k19jqHB10
ここで、在日どもが、この論文を必死に否定に回る
が、俺たちは、粛々と、この論文を素人に
といて回ればいい、非常にうまく書けてる
954 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:47:13 ID:D94Q7deE0
日韓の国益が対立する事態において、
在日が日本の選挙権を行使する場合、
韓国の国益のために投票するのでしょうか。
それとも祖国を裏切るという道を選ぶのでしょうか。
これすげー分りやすいよな
955 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:47:29 ID:3gTlAaGY0
民主党にとっての「国民」とは
「チョウセンジン」のことなんだから当然だろ…
956 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:47:51 ID:7q6fMzgW0
中大はネトウヨ
所詮私立大学だな
957 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:48:53 ID:qnortfbK0
ID:hUvjPG2cOよ
捏造ソースを必死に探してるのはわかるけどもう10分以上レスなしとかw
リーダーに助けてもらったら?w
>>953 そういうことだな
身近な人にまず理解してもらうにはいい文だと思うよ
958 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:49:20 ID:SBSLyDmq0
民主党からお金貰ってる工作員なのか、
在日朝鮮人なのか知らないけど、
この論文を読んで、それでも外国人参政権は正しいって思える人は
頭おかしいって思うよ。
959 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:49:22 ID:drZDErYt0
960 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:49:29 ID:tgYbF9Br0
俺が思うにだけどさ
民主が地方分権とか言いながら、
自治体蔑ろにして、自治体選挙について国が主導権握ってるって どうなの?w
ってか、国政選挙でも認めるって話になってるのかな・・・
>>944 あるぞ
次の選挙で自民に投票することだ
>>945 >学説などという何ら責任を負う必要のない私的な説で憲法判断などする
ついに学説否定ですかw
学説そのもので判決が出されるわけないだろ、学説が裁判所の考えに影響与えるだけだが?
地方の外国人参政権だって判決と通説は若干ながら異なってる、けど通説に近い判決ってなってるがな
962 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:49:42 ID:D94Q7deE0
日本と韓国が対立した時
在日韓国人は日本に有利な政策へ投票する?
それとも韓国に有利な政策へ投票する?
これにはっきり解答出来ないなら
参政権を認めるわけには行かないな
ちょっと、憲法知識がないバカウヨさんにマメ
@、判決は「主文」と「判決理由」と「傍論」に分かれる。
A、最高裁平成7.2.28では
「地方公共団体の長及びその議会の議員の選挙の権利を
日本国民たる住民に限るものとした地方自治法11条、18条、
公職選挙法9条2項の各規定が憲法15条1項、93条2項に違反す
るものということはでき」ない。
というのが、直接的な判決理由である。
B、そして、その判決理由を具体的に3つで支えている
(1)国民主権原理より、「憲法15条1項の規定は、権利の性質上
日本国民のみをその対象とし、…我が国に在留する外国人には及ばない」
(2)憲法93条2項にいう『住民』とは、地方公共団体の区域内に住所を
有する日本国民を意味する
(3)憲法第八章の地方自治に関する規定から、法律をもって外国人に
地方参政権を与えることは禁止されていないが、立法政策の問題であり、
現行法は違憲ではない
C、Bについて、どれも判決理由であり、(3)だけ傍論であるという見解
は右系新聞記者の独断。
964 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:50:23 ID:d6Mh1l380
>ID:hUvjPG2cO
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
外国人参政権に反対するという国民として当たり前の行為をしたら
ネトウヨならばむしろネトウヨでありたいと思うわw
966 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:51:01 ID:BOkWejAH0
ややこしい。
とりあえずこのボウロンを言った最高裁の裁判官が出て来てもういちど説明すればいいんだ。
それでほとんど解決する
967 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:51:06 ID:h88fmqXuO
>>951 その国民主権も、解釈次第でどうとでも変わる可能性はあるよ。
国民主権は揺るがなくても、解釈でその定義が変わる。
結果、今の国民主権とは似ても似つかぬ似非国民主権が出来上がる。
968 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:51:12 ID:jzv2xs520
しかしこれからが大変だぞ。
左翼憲法学者どもが、必死で長尾叩きに走るからな。
百地、阪本あたりが援護射撃してくれないと、学会では却って厳しい状況になるかも。
推進してる議員は、憲法違反も安全保障に害を与える事も
承知なのに知らないふりして通そうとしてるから性質が悪い。
970 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:52:23 ID:kz/yLkol0
>>967 国民主権を、「解釈」という名の恣意的な定義変更によって変えようとする人はあるでしょうね。
971 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:52:52 ID:tZxH2+SQ0
あーあ、ブサヨが論理破綻しちゃうじゃないかw
このあとはお決まりの『ネトウヨがー、ネトウヨがー』連呼になるから面白くないw
972 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:53:13 ID:agryWbhT0
>>963 その判決(外国人に参政権を与えないのは違憲か?)を出すのに
参政権が付与できるかどうかはいらんだろ。
後は用語説明しなくてもわかるよな?
>>963 例え外国人に参政権を付与することが違憲でないとしても、
外国人に参政権を付与すべきとはならないんだよ。
974 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:53:51 ID:qnortfbK0
>>963 はいはい、バカウヨさんはおまえでしょ?w
ID:hUvjPG2cOさんがご丁寧にも自爆してくださったわけだが
「判決理由」と「傍論」の区別って法制度上無いんだよw
と言うのは
判事自身が判決理由を述べてたと思ったらいつの間にか傍論になっていたでござる
ってのが多発したからw
975 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:54:20 ID:k19jqHB10
>>963 そんなものより、この論文読ませたら
素人は一発だな
アホが多いので説明すると、最高裁の判決は、「外国人に参政権を与えなくても憲法違反ではない」これが判決。
傍論なんてのは、法律から離れた感傷だって事を認めてる。
最高裁のアホ判事の言葉
傍論部分は園部逸夫裁判官の強い主張により記載されることとなった。判決に関する後の園部逸夫裁判官の発言を以下に記する。
1999年
「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。帰化すればいいという人もいる
が、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身に
つまされるものがあり、一言書かざるをえなかった・・・・・」[10]
2007年
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」[11]
977 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:55:09 ID:tgYbF9Br0
>>968 西にしてもらえばいいだろ
援護どころか、自爆になりそうだけどw
978 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:55:32 ID:3M6+peBY0
>>871 君は悔しくって堪らない、って素直に言えばいいと思うよ。
なんというか、痛々しさだけが際だつんだよね。
979 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:55:42 ID:iJS/1ZIG0
園部も長尾の影響受けてるんだろ?
梯子外されて涙目w
>>972 だからこその「許容」説だろ
要請なんて極一部の際物学者しか言ってないし
981 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:56:01 ID:JmrfUyCRO
反対してる国民がこれだけいるのに、こんな悪法通したらさすがの日本人も暴動起こすよ
982 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:56:07 ID:3hal168vO
八重山諸島石垣島割譲法案
983 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:56:43 ID:3PcZ/VJs0
元々推進派って長尾教授の論文をソースに語ってたんだろ?
これからどうすんの?
984 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:57:24 ID:tgYbF9Br0
>>980 待て
要請説なんてとってる学者いるのか?www
奥平でさえ否定してるんだぞ?
985 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:57:31 ID:6/G8v1z60
>>963 念のため聞いておきたいが、お前さん「現行法」を「外国人参政権法」と勘違いしたないよな?
最高裁のいう現行法って外国人参政権を認めていない「現行法」は違憲じゃないってことだし。
立法裁量権で立法そのものは「憲法では禁止はされていない」が外国人参政権そのものが法となった場合には
違憲審査訴訟がすぐに起こされて、違憲判断が下される可能性は大。
986 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:57:39 ID:agryWbhT0
>>980 はい?許容説かどうかなんて聞いてないぞ?w
傍論かどうかの話しかしてないんだが??????wwwwwww
987 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:58:36 ID:AC2VXeDyO
違憲でないから参政権を与えろというのは、違憲でないから街頭でチ○コ出させろというのと同レベル。
988 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:58:59 ID:qnortfbK0
そろそろスレも終わるが
バカチョソ勝利宣言クルー?
989 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:59:36 ID:3M6+peBY0
共産革命の最中にマルクスが宗旨替えしたような感じかな?
990 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:59:47 ID:7f3nCEi20
今まで長尾説を引き合いに出して外国人参政権を推進してた奴らが逆に長尾教授を叩き始めそうだな
992 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:00:12 ID:GjgDcYL9O
>>963 バカはおめーだ。
まず主文と理由に分かれて、理由が判決理由と傍論に分かれる。主文と判決理由と傍論なんて並べ方は聞いたことがない。
あと、件の部分はあくまで傍論にすぎないというのが学説の見解だ。知り合いに憲法学の教授がいたら聞いてみるといい。
>>983 「長尾様が仰るんだから論証も検証も不要だ、一言一句真似して俺も許容説に立つぜ」
なんて馬鹿な学者がいたら改説に迫られるだろうが
その他は自分でもその解釈が成り立つか、論理矛盾を起こしていないかを検証した上で許容説に立っている
よって起案者だろうが何だろうが影響は殆どない
994 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:00:22 ID:VIpASZMX0
>>836 > その国民主権の原則を貫徹するということが「国政と地方の切り離し」を意味してるんでしょ。
切り離してどうやって国民主権原理を貫徹させるつもり?
固有権説じゃ国民主権原理の貫徹は導けないなんが新固有権説でもとるの?
> 国政に影響を与えない地方自治の在り方でないと外国人参政権が地方に入った状態で
> 国民主権を貫徹させることなんてできないからね?
それは切り離しじゃなくて、地方自治かましてるだけでしょ(許容説はこの立場)
> だから「レジュメ」的なこの概要紹介の文章にも「前提だ」と書いてあるんでしょうに。
レジュメ的って、この記事には憲法論どころが法学論が全くないわけだが
立法論や政策論と憲法論をごちゃごちゃに考えてないかい?
996 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:01:20 ID:h88fmqXuO
世の中には言い出しっぺの法則ってものがあってだな…
997 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:01:38 ID:tgYbF9Br0
とりあえず、要請説で論文書いてる学者を教えてくれよ
大学戻って、読んでくるから
998 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:01:38 ID:8UH2vE4O0
推進派涙目w
999 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:01:45 ID:qq+5gyLY0
>>908 >まず裁判所法には傍論と本論を区別した規定は存在しない
裁判所側が出す判例には、何が判事事項かはっきり書いてあるから。
1000 :
名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:01:48 ID:3M6+peBY0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。