【政治】鳩山首相、企業の内部留保への課税検討を表明 共産・志位氏の要望に答える★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
鳩山由紀夫首相は17日午後、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談し、
経済政策などについて意見交換した。

同党によると、志位氏が「大企業の内部留保が日本経済の成長力を損なっている」と指摘したのに対し、
首相は「内部留保に適正な課税を行うことも検討してみたい」との考えを示した。

また、志位氏が「国民の所得格差が広がっている」として、富裕層への課税強化のため、
所得税の最高税率引き上げや証券優遇税制の見直しを要望。
首相は「政府税制調査会で検討できるのではないか」と答えた。 

2月17日18時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000133-jij-pol
2010/02/17(水) 19:23:00
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266402180/l50
2名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:56:58 ID:7nYtxV1+0
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
3名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:57:29 ID:+ceJM+Fw0
増税とばら撒き以外に何かやったっけ?
4名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:57:29 ID:qsbHg3g10
賃金に回せば減税してやるって言えばいいのに

ばかだなあ〜
5名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:57:44 ID:mT4FhkjH0
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )  埋蔵金が見つかったぞ!
   .i /  \  /  i )  支払いは企業の内部留保に任せろー
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 
   \    `ー'  /
 バリバリC□l丶l丶
   。 /。 (   ) やめて!
 。 。 (ノ ̄と、 i
。 。  。  しーJ
6名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:57:45 ID:Jfk1U95T0
N速+民程度の知能でも理解できる「内部留保への課税強化」

要するに、企業の自転車操業を加速
7名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:57:52 ID:uX1xxIJj0
うちの会社おわたwww
8名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:57:55 ID:rS2ybtgu0
鳩は本当にバカwwww
9名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:09 ID:+yYrOsNWP
脱税王は簿記4級から勉強しろボケ
10名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:20 ID:W8D21Kx70
個人の内部留保にも課税しますか?
11名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:25 ID:77huIy9E0
白知はすぐ撤回するだろ。
そんなこと言ってないとかw
12名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:34 ID:wjX7OBFB0
高齢者の内部留保に課税しろ
13名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:34 ID:RqJ7jHDj0
はぁ???????
何の権限で二重課税するんだ??????
14名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:35 ID:DCprzPdL0
次は銀行の預金残高に課税検討すると予想
15名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:38 ID:vB5iN3t30
企業の利益は、本来は従業員の給料と株主の配当と設備投資と借金返済のみにつかうもの。

それを内部留保として勝手にタンス預金してる事自体が異常。
16名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:44 ID:0pwc6Byh0
阿呆な俺に教えてくれ。

こんな税の二重取り且つ企業の体力削るような真似するよりも、
・企業に対する減税+労働者の給料10〜20%増(年少者ほど割合うp、極力減税分と等価になるように調整)
みたいな法律施行した方がいいんでないの? それともこんな措置もまた問題なの?
17名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:44 ID:Q2r5wh3c0
鳩山が内部留保の意味をきちんと理解しているとは思えない

たくさん現預金持ってる、ぐらいにしか考えてないと思う。
18名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:48 ID:sWsP8GhI0
分からんなぁ
この政策は本質的には留保目的の資産はできるだけ持つな、ってことだろ
特に大企業にはこういう指示は必要だと思うんだがなぁ
19名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:55 ID:byb8Hmua0
極端な話、収入から経費を引いたすべてを税金として取ることでしょ?

法人所得ゼロ社会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:58:59 ID:5z+1LF530
「大企業の内部留保が日本経済の成長力を損なっている」


まさにこれ!小泉・竹中が信奉した「ダム理論」ではこいつら大企業が
やりたい放題新自由主義経済、奴隷酷使をしてまで金儲けした後で
富の還元を行う予定だったが・・しかし

「還元しなかった」(笑)
戦後最長の景気の時でも「還元しなかった」(笑)将来に備えるとか言って(笑)
今の不況でももちろん「還元しない」(笑)
「常に」還元しなくなったw経団連は完全にクズと成り下がった

庶民が干上がって消費者が消えた(笑)
で、車が売れなくなっただって(笑)困ってるらしいぞw
21名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:03 ID:FAOaXEnS0
その前に
金持ちの資産についても課税してくれ
22名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:10 ID:r6VwwC8z0
日本の会社じゃなくなればいいのでは?
23名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:10 ID:9FdVRDW70
雇用に明らかに逆作用が働くなあ。
もしかして日本の総理大臣って経営者感覚とかないのか?
24名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:16 ID:0IgsYnX50
つーか普通に法人税と所得税上げますでいいのにね
何でこんなワケワカラン言い方するんだろう
25名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:28 ID:auX3Yq2O0
>>15
釣りなのか?
26名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:32 ID:OfMdu1MP0
キャッシュで持っている企業ってそんなに多くないんじゃない?
年金と同じで他人の懐に手を突っ込む、ハトらしい考え方だ。
27名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:43 ID:zh12bRQf0
「企業に課税したら競争力も減り従業員の給与や雇用も(ry」
みたいな破綻しきった詭弁はもういいからw
28名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:46 ID:Y/XkHdns0
鳩山・・・お前だけハイパーデノミな
29名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:49 ID:zRvQXIkn0
配当金で大儲けってっか?
脱税野郎の考えは恐ろしいぜ
30名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:54 ID:5YwsprcX0
さあトヨタが怒り狂って反撃に出ますな
31名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:54 ID:UU6EcTzu0
好きな時に社員のクビを切れる世の中になったから
いつでも会社が倒産する世の中になるのも因果応報だなあ
32名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:59:58 ID:qsbHg3g10
企業からすれば金を持ってるだけで目減りする

まさに財産税

こんな馬鹿な税金あるかよwww
33名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:03 ID:BKYc7d5x0
内部留保って何だ?
34名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:05 ID:VV371BTh0
>>904
> だから、たぶん内部留保に課税されたら
>株主への配当金は上がる理屈だよ。

税を払いたくない場合は配当を払って逃げる。
少なくとも鳩山が株主のブリジストンは
そうやることで話がついてるはずだ。
その上で配当1割課税を2割〜3割課税にする。

鳩山がもらう税引き後の取り分は当然、前より増える。
なぜなら、内部留保させないから その分配当が増えるからな。

ちなみな 鳩山の配当は7年間で5億2千万円の実績。
こいつがいかに自分本位なヤツかわかるだろう。
35名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:06 ID:3LIavDnL0
企業資産課税は
当たり前だろ。
大企業ほど国家のバックアップを受けてるくせに
溜め込みまくってる。
36名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:09 ID:aMXvEX1V0
その日暮らしに近い派遣さんたちは「内部留保」を理解できないんだろうな。
37名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:17 ID:DCprzPdL0
鳩山不況の真っ最中なのに内部留保に課税したら企業全滅するぞwww
38名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:19 ID:+yYrOsNWP
>>15
お前も簿記4級から勉強してこい
39名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:23 ID:3aSHq8nb0
この糞不況下に大赤字ブッ叩いても
なんとか企業が立ってられるのは内部留保のお陰だろ
少なくとも今やることじゃねーな

下手したらぽっぽのブリジストンも潰れるだろ
40名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:25 ID:mjOaAamU0
こんなバカなこと言わないで消費税上げれば済む話
41名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:26 ID:qCM2cklW0
内部留保崩したら、不況に耐え切れない企業でてくるぞ マジで

リアルで、ここまでアホな首相が存在するなんて・・・・
42名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:32 ID:SwyCS+Np0
>>24
デフレ解消のために
なるべく企業にお金を使わせたいんだろ?
43名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:32 ID:qzF1qaWf0
こいつ本気であほとしか言いようが無い。。。
内部留保が「溜め込み」だと思い込んでるのかよ。。。
44名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:35 ID:8jt3mz8r0
法人税40%取ってるんだぜ その上課税かい? 日本に企業なくなるぞ
45名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:39 ID:EfhtPHCu0
>>15
内部留保があるからト●タなんか今回助かってるだろ
ト●タじゃ無くても内部留保のおかげでリーマンショックを乗り切った企業が多いのを知らないのか?
46名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:39 ID:rh69m9Ev0
>>23
自分の喫茶店を3年で潰したよ!
47名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:49 ID:YD0pO+T10
赤旗読むとね、毎年の内部留保を足し算した数字が載っていて企業はこれだけ貯めていますと言っているw
48名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:52 ID:OGfZYLxF0
もうトヨタも米国企業になったほうがいいよw
そうすれば米国に虐められる事もなくなるだろうし
49名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:00:53 ID:Y3Zncks50
内部留保から課税するんじゃなくて、賃金に還元するようにしろよ

クソ鳩
50名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:04 ID:77huIy9E0
>>23
経営感覚も経済感覚もない。

あると思ってた?
51名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:09 ID:byb8Hmua0
去年は漢字検定が流行ったけど今度は簿記検定が流行りそうwww
52名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:12 ID:FAOaXEnS0
タンス預金も課税してくれよ。
53偽モルダー ◆lC66iRLFJ. :2010/02/17(水) 21:01:12 ID:5BBAqMDO0
素直に法人税を上げる、と言えばいいものを
内部留保に課税とかw

基地外丸出し
その調子で支持率を下げろww
54名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:15 ID:glepSfjL0
一つだけ言える心理がある。「民主党は日本人の敵」
55名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:15 ID:iA4zIHYx0
共産党「大企業の内部留保が日本経済の成長力を損なっている。うまく市場に資金が回るような政策を」

民主党鳩山総理「よし分かった、内部留保に適正な課税を行う」

共産党「…!? ちょ、おまえそうじゃないだろ!」




どこまで馬鹿なんだこの国のトップは…
56名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:23 ID:TjSHO2Xh0
海外の投資家はどんどん逃げてなw
民主はどんだけ日本経済を衰退させたいんだw

内部留保で生きてる建設業界は倒産ラッシュを迎えるぞwww
57名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:24 ID:GRDqEo9u0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \   
        // ""´ ⌒\  )  
       .i / ⌒  ⌒   i ) 企業が逃げ出したら
        i  (・ )` ´( ・) i,/ CO2排出量が減るじゃん!
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  25%削減達成じゃん!
        \   ヽ_/   /
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ

   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \ アッタマいい〜♪
    (   .// ""´ ⌒\  )バカウヨとは
     |  :i /  ⌒   ⌒  i ) デキも育ちも違う〜♪ 
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄ 

   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒) 日本列島は日本人だけのものじゃない♪
          // "'⌒(__人__)~)地球は人間だけのものじゃない♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/ 人間がいなくなるのが
    。      |     (__人_)  |  一番優しい自然に戻るんだよ♪
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
58名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:29 ID:Yr0HwMwS0
カンブリア宮殿で内部留保ゼロのメガネ会社出てたね
59名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:36 ID:6PuPRYNB0
>>21
・・・いや、そういう事になるんだがな
60名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:41 ID:sWsP8GhI0
>>41
不況を無くすために意味もなく資産をもつなってことでしょ?
61名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:53 ID:UUdtKcIe0
>>16
具体的な数字とかはさっぱりわからんけど、人件費(除く役員)と資本などとの比率によっては減税するとか?
62名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:57 ID:+mCpjoUJ0
銭ゲバブラック企業の工作員が多すぎワロタwww
63名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:59 ID:hZhmdSD10
>>13
二重課税が絶対的なタブーってことすら分かってないんだろw
64名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:01:59 ID:Gkuhr3i/0
>>1
鳩山さんをこれ以上馬鹿にする奴はニポン人を馬鹿にするのと同じ!
65名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:00 ID:i7SHNULn0
ワロタwwww


これは日本経済V字回復だなwwwwwwwww









死にたい。。。
66名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:01 ID:CTtYlsE50
貸借対照表を知らないと会社の金庫のなかに現金や有価証券があると
勘違いされるし
67名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:02 ID:i3y3JC/80
国外の工場に投資すると思うよ。
68名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:04 ID:oI7osWqW0
>>47
編集部には馬鹿しかいないのかw
69名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:15 ID:Et1Vf3dS0
>>18
どこの会社だって留保すること自体が目的じゃないと思うがな。。。。
70名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:26 ID:8RdV/4BH0
とりあえずブリジストンとイオンに十年くらい社会実験してからだな
71名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:02:40 ID:aMXvEX1V0
>>20
下の下の層に還元される前に本人達があきらめてしまったんだろ。
堅実な人はちゃんと小泉辞めるまでに増収して蓄財し てるよ。
72名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:05 ID:sYwd4Td/0

共産党に経済政策を聞くなんて、共産主義国家でもやらない。

73名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:07 ID:zRvQXIkn0
>>35
逆だろ
わざわざ、昔に取得した未実現の資産を再評価したんじゃん
74名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:17 ID:gKu2iDXYP
>>18
何がわからんの?
日本国憲法29条に、財産権はこれを侵してはならない、って書いてあるんだよ
資産を持つな、という指示は重大な憲法違反
国民の権利を侵害することになる
じつにシンプルだろ
75名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:25 ID:kKUgXh350
ポッポの考えが理解できない
76名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:25 ID:rh69m9Ev0
>>68
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  反動分子はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
77名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:34 ID:3aSHq8nb0
>>33
簡単に言えば会社の貯金
78名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:37 ID:6PuPRYNB0
>>18
だよな、中小企業に課税されるこたねえぞ、これ
79名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:42 ID:syBnM0S40
外国人投資家は納税するなら配当しろっていうだろ。
80名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:45 ID:77huIy9E0
>>58
賃金上げちゃうのが内部留保だとか言っていたが、小さな共同体みたいな
会社だからね。
81名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:46 ID:WxzJ9oeR0
大企業の内部留保があったお陰でリーマンショックで
仕事無いのに正社員とか従業員抱えてられたんじゃないの?
82名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:03 ID:VV371BTh0
>>39
周囲が焼け野原になったら
たぶん10年でブリジストンが逝くだろう。

その前にハトは全株を売り逃げて、国外へトンズラすると思う。
アジアには恩を売ってるから受け入れる国は多いだろうwww
83名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:03 ID:YD0pO+T10
>>68
読者もこんな感じだしw

赤旗を読んで株で儲けるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1092055647/l50

903 名前: 革命的名無しさん 投稿日: 2010/01/23(土) 16:08:41
ちょっと前の赤旗に全労連調べの内部留保額一覧が載ってたな。
こういうのは投資の材料になったりするな
84名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:10 ID:SwyCS+Np0
>>49
内部留保課税になれば、企業はできるだけ内部留保を減らすために
従業員の給料を上げる理屈になるよ。
そのほか研究開発費
株主への配当を上げる。

いざという時のために溜め込んでいるのだろうけど
今は日本の景気回復をさせるために大企業にはいざという時に溜め込んでいる
金を吐き出してもらい、日本の景気を良くして、金を回してもらおう。
これは良い政策だと思うな。
85名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:10 ID:FAOaXEnS0
>>74
固定資産税って憲法違反?
86名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:11 ID:8jt3mz8r0
増税と脱税以外なにかやったか 鳩山?
87名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:13 ID:Ru5qVkg+0
お前本気で日本潰す気だろ >鳩山由紀夫

外国人参政権は前からやりやがるという覚悟(と諦め)があったが
ここまで日本を焦土にする気か マジで怒りがおさまらん (- -#)
お前の金づるブリヂストンだってただじゃすまねーぞ?

破防法を鳩山由紀夫と共産党に適用しろ!!
今すぐ牢獄にぶち込むか国外に永久追放しろ!!
88名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:19 ID:C05y6r+b0
仕事が無い間の給料は、どうやって出すのでしょうか?
即、正社員の首切れということでしょうか?
切らずに倒産せよということでしょうか?
89名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:20 ID:m+mG8Xxo0
なんだこの馬鹿?
90名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:39 ID:sN9gkWfFO
逆に、こんなギリシャでもしないことをしないと国家が破綻することが馬鹿民主党にも分かってきたのか?
既に十分破綻リスクが高まっているぞ

新円登場も近いんじゃないか?
91名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:41 ID:S+R5SnFB0
ま、てっとり早いのは、端的に法人税引き上げればいいだけの話なんだけどねw

そうすりゃ企業は、利益出しても税金で取られるぐらいなら使ったほうがマシとばかりに、
設備投資や研究開発や、そして人件費にカネを使うようになるわけで。

結局のところ、近年の新自由主義の流れで度重なる法人税減税の結果、
その浮いた金がどこへ流れたかと言えば、大半は株主であり、
近年の外資比率の高まりを考えれば、とどのつまり外資な罠┐(´д`)┌

92名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:04:48 ID:OTTWHx0g0
日教組が生み出したオウム
解体しろ!
改悪だ
子供を守れ!
お前らに任せられない。。。。
93名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:06 ID:qsbHg3g10
内部保留がなかったら

トヨタだってとっくに倒産してただろうに
94名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:07 ID:6PuPRYNB0
>>84
だよな、だよな
なんか流れがおかしいよな
95名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:12 ID:g4pA1/UJ0
某国のように円の切り下げするんですね、分かります
96名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:19 ID:iA4zIHYx0
ところでこれ本当に共産党が「内部留保に課税しる」っていったの?
97名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:22 ID:R6z8mjyE0
派遣とか使ってる大企業にはいい薬


と思いきや大量に輸入されるシナチョン
98名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:25 ID:sWsP8GhI0
>>69
まぁ共産党のHPだけども、そこでは実質留保目的のが増えてるって書かれてたぞ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021303_02_0.html
99名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:28 ID:H2k86ugO0
中学生が総理大臣でも不景気なときにこんなことはしないだろうに・・・。
100名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:31 ID:oI7osWqW0
>>83
笑わせてもらいました。
あー、腹いてーw
101名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:33 ID:xIzaVhZIP
JALは内部留保が無いから潰れたね
102名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:35 ID:ZkP7wKR10
任天堂ピンチ?

と言うかこんな法改正許されるのか?
103名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:35 ID:6uy535DI0
国外総脱出でスーパー空洞化だろwww
104名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:42 ID:kYUAkGvc0
>>32 持ってるだけで減るから、設備投資や給料や配当金に金回って
逝くのが必然でしょう。
105m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/02/17(水) 21:05:43 ID:AXALRNUw0
民主党って、経済を理解している奴が皆無なのね。
民主党議員に比べたら、そこらの経済学部の学生の方が勉強しているわw
106名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:46 ID:MhcjUbXA0
不景気だと運転資金で内部留保増えるのは仕方がないんだけど。
不景気なのに投資しろってこと?この脱税王子はカスなの?
107名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:48 ID:AJrLPWwY0
こいつの頭の中はは増税と脱税しかないのか
108名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:54 ID:e9Yi8g1Q0
俺は確定申告に行ってきた。

書類を提出した時、

分からないことはありませんかって聞いてきたので毎回同じことをしてるので相談することはないが、聞きたいことはあると言って

在日朝鮮人は税金を納めても本国に送金した証明書があれば納めた税金は120万まで返ってくるのかって聞いたら
金額はよく覚えていないがそれぐらいは帰ってくるとのことだった

120万の所得税では年収1000万円超えると言っていた、それが無税とは!税務署員は肯定してた。
在日はほとんど税金なんか払っていないってことだ、そして半数の在日が生活保護、

そして参政権くれとはあつかましい!

また、鳩山みたいに無職の少年の時生前贈与を受けていつの間にか大資産家になっていた人間はお咎めなしか?
って聞いたら、時効だからどうすることも出来ないって言ってた、逃げ得か、そうなりますねだってよ

親切そうにたくさんいた税務署職員は蜘蛛の子を散らすようにいなくなり彼一人になっていた。

日本終わってるわ!
109名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:54 ID:POzGJwaj0
そんなに平等な貧困がいいのかねえ
110名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:05:56 ID:UU6EcTzu0
>>93
あれ、倒産させる気なんだぜ
111名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:01 ID:cwGLxl780
>>33
営業活動や借金で得たキャッシュが資産( = 現金預金、商品在庫、有価証券などの流動資産と、
土地や工場設備などの固定資産 )に化けるまでの、決算日時点での
机上の仮の数値。

なので実際には商品在庫や工場設備などに化けている。

またバカサヨが内部留保溜めこむのが問題、などとトンチンカンなこと言ってるが、
例えば100億円あった内部留保がまるまる設備投資に化けたところで、
内部留保自体は100億円で減らない。
112名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:02 ID:syBnM0S40
>>84
資産・負債・資本、売上・費用・利益が理解できてない。

4級簿記の本を理解してから書き込め。w
113名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:05 ID:rS2ybtgu0
>>84
現金なんか持ってないと何度いったら解るんだ…
114名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:14 ID:+10vHaEz0
そのお金で米国債買うお!by民主
115名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:18 ID:sYwd4Td/0

共産主義国家は経済政策に失敗して崩壊した。

その共産主義経済を理想とする共産党に経済政策を聞く首相。

民主党は早く、反米共産主義国家樹立宣言をしてくれ。 無血革命マンセーイ。


116名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:23 ID:vB5iN3t30



内部留保=取締役その他役員のポケットマネー


内部留保なんて適当な言葉をつけて誤魔化してるが、


要は「社長のポケットマネー」だよ
117名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:42 ID:qsbHg3g10
世界の流れは自己資本比率上げて

経営の健全化ってことになってるのに

まさに逆行してんじゃん
118名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:42 ID:0IgsYnX50
アメリカでも法人税と所得税は見直す方向だよ
ちょっとぐらい上げても問題無いと思う
119名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:06:52 ID:81/T2Nec0
            _人人人人人人人人人人_
         ♪ > 内部留保 うー! うー <     __   _____   ______
         │   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄     ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
           ,. -───-- 、_             'r ´          ヽ、ン、 
  ♪   rー-、,.'"          `ヽ、.          ,'==─-      -─==', i   
   \ _」::::::i  _ゝへ__rへ__ ノ__   `l         i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |    
     く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、    }^ヽ  レリイi (○),  、(○)::::| .|、i .||    
   .r'´ノ\::::::::ゝイ,.イノヽ! レ ヽ,_`ヽ7ヽ___>、_ ノ ハ } \Y! "" ,rェェェ、 ".::::「 !ノ i | 
  /ヽ/ r'´ ィ"レ´ ⌒ ,___, ⌒  `!  i  ハ /  }! i ヽ',.   |,r-r-|  .::::L」 ノ| .| 
 / / ハ ハ/ ! ///ι,  ゙,' /// i  ハ  〈〈{_   ノ  }  _|ヽ、 `ニニ´  .:::::,イ| ||イ| /  
 ⌒Y⌒Y´ノ /l           ハノ i  ヽ⌒Y⌒Y´ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
      〈,.ヘ ヽ、        〈 i  ハ  i  〉   ______       
       ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´//レ'ヽハヘノ   |\===========\       
                             . | .\===========\
  ____         _____         .| .賽 \===========\
/ 諭ξ   .__ _  /_諭 吉 /|   ___  | _//∨ ̄\/\/||
 ̄ ̄ ̄   .ζ∠  | ̄ ̄| ̄| ̄|/   ゞ吉 /  .\\    /\/\/\/\
      /吉/     ̄ ̄  ̄       ̄ ̄     \|I_|\============\
       ̄ ̄                      D I  \箱.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                    | .|   奉 納    |
                                    .\|_______|
120名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:06 ID:YIbi6wJg0
内部留保課税したらその分従業員解雇しないといけないね。
121名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:10 ID:mjOaAamU0
これがリーマンショック前に実施されていたら
日本から企業が無くなっていた
122名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:13 ID:MDuwsv/+0
こんなもんはカネ刷ってインフレにすりゃいいだけなのにな
内部保留の増大なんつーのはデフレマインドだからこそ起こる問題だろう
根本原因をちゃんと理解して欲しいぜ
鳩山にも、おまえらにも
123名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:18 ID:I7HhkNWl0
貸借関係表の右側にあるってことの意味を
志位や鳩山がわからないわけないと思うんだがな。
商業高校の女子高生でもわかるだろ。

124名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:27 ID:0pwc6Byh0
>61
いや、俺のイメージはまず減税ありき。
で、その減税分を若年者層に還元(15歳〜40歳くらいの労働者)、ってな感じ。

まあ、教育学部出身且つ経済活動とはあまり関係がない会社での勤務やってるバカの戯れ言なんで、変だと思ったら教えてくだされ。
125名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:32 ID:IOt9Pmhi0
内部留保は、課税された後の留保。→二重課税という税法に反する課税。
しかも、自己資本は現金で存在してるわけじゃない。→設備や棚卸資産、色んなものに使ってる。
また、内部留保は過去からの蓄積→税法の時効の概念を無視している
くわえて、企業の海外流出を促す→失業アップ、社会保障費増額、大増税

こんなことも分からないアホな首相は、
誰か思い切って○○○○○れ。
126名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:34 ID:+yYrOsNWP
>>33
内部留保ってのは貸借対照表の貸方「純資産の部」にある利益剰余金のことな
貸借対照表の貸方については色んな考え方があるけど、その内の一つとして企業の資金の調達源泉を表すってのがあるのよ
で、借方の資産の部は今現在企業は資金の使用用途、つまり資金を貸借対照表日現在どのような形で保有しているかを表しているわけだ
つまり、利益剰余金(=内部留保)は企業が営利活動していく中で儲けた金がいくらあるかを示しているだけであって、現金で保有しているとは限らない
むしろ現金で保有していないのが普通
127名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:39 ID:Jfk1U95T0
>>33
大まかに言えば
資産-負債-株主資本=内部留保
売上-経費-配当-税金=利益 の累積額


個人で言えば、全財産から借金引いた残り
128名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:40 ID:EfWDKSum0
     ) . .:.::;;;._,,'      ノ´⌒`ヽ 
    ( . .:.::;;;._,,'   γ⌒´      \ 
     ).:.:;;.;;;.:.)  .// ""´ ⌒\  ).
    ノ. ..:;;.;..ノ  .i /  \  /  i )
   ( ,..‐''~    i   (・ )` ´( ・) i,l      ワー
(..::;ノ )ノ__      `l    (__人_).  | ' _     キャー
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_

129名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:49 ID:VV371BTh0
>>91
でも、
ハトは自分の配当の取り分しか興味がないんだぜ?
首相をやらせておいていいのかね・・  はぁ。。
130名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:07:53 ID:m3vB5Xyl0
>>84
不足の赤字にどう対処するの?
131名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:01 ID:du/YrwR/0
そのうち消費税に税金がかかります
132名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:05 ID:Et1Vf3dS0
>>116
簿記を勉強した方が良いと思う。
バカにも程がある。
133名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:13 ID:sWsP8GhI0
>>113
有価証券にしてでもってるだけじゃねーの?
134名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:16 ID:z6LUQTS10
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともで
はないだろうか日本が右傾化しないように社説
で繰り返し述べているはき違えた愛国心を煽る
ようなマスコミを信じてはいけな売れさえすれ
ばいいという軽薄な商魂の論説ばかりが国を危
うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう機会
ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝
日新聞であるなまじ知った歴史の一部で全てが
わかった顔をすると恥をかくだけだのうのうと
生きていられるのは平和憲法のおかげであるこ
とは間違いないできもしない自主防衛を唱えて
いては過去の過ちを繰り返すだけである不利な
ことがわかっていながら、国民を煽って戦争に
突入し買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら
運用される資金はすべて軍事行動向け動力になるべき燃料もなく資源
も無い日本が何の大義もない戦争を推し進めるのは狂気の沙汰としか
言い様が無い進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
135名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:17 ID:dxx5CixQ0
まあ、これはいいんじゃないか
136名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:21 ID:VDuCVNSJ0
海外の利益を日本に持ってくるなんて
夢のまた夢になったなwww
137名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:30 ID:oI7osWqW0
>>113
在庫品の現物支給で満足するんじゃね?
帳簿上だと同じ扱いだしw
138名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:33 ID:YD0pO+T10
>>96
常日頃言っている。
139名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:37 ID:3LIavDnL0
大企業の内部留保は
10年でゼロになるように課税すべき。
篭城する城がありすぎで不況になる。
140名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:38 ID:SwyCS+Np0
>>113
現金なんかないといったり
内部留保がなかったらトヨタはつぶれていたといったり
言っていることが滅茶苦茶だなw

民主党を攻撃したいばかりに大騒ぎし過ぎだよ。
デフレ下の日本を立て直すのに、これは良い政策だよ。
141名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:39 ID:CTtYlsE50
鳩山やカンはマクロ経済は1000万年早い。
企業会計を1年きっちり勉強しろよ取り敢えず。
142名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:44 ID:JkpENz9S0
経団連狙い撃ち?
これ実現するなら参政権付与しても票が集まりそうだが・・・
公務員改革の方が壁なのか?
143名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:45 ID:RSVfGYdB0
お前の内部保留を供出すれば。
音羽のお家・・・

http://www.data-max.co.jp/2009/10/_1_48.html
144名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:47 ID:0B8e4BVU0
俺を派遣切りしたコニカミノルタ、ザマァァァァァァァァァァァァァw
145名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:08:55 ID:Jfk1U95T0
>>63
まあ、それを言ったら今の企業配当だって受取り人は二重課税されてるけどな…
146名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:02 ID:vmW0HrgC0
税引き後の内部留保に課税とか確実に企業が海外へ逃げるぞ。
馬鹿にもほどがある。
147名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:04 ID:y7HX/Obc0
左翼が何一つ運営運用できない低脳無能集団だというのがよくわかる話ですネ。
148名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:07 ID:5z+1LF530
奴隷を増やしすぎて消費者がいなくなったでござるの巻
149名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:11 ID:qsbHg3g10
結局

企業は儲けちゃ駄目って言ってんだよなw

営利活動そのものを否定しちゃってる

こんなの資本主義の否定でしかない

中国でもこんなんやらんわ
150名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:16 ID:77huIy9E0
>JALは内部留保が無いから潰れたね

ま、こんなバカ政策やったら、みんなJALになるだろ。国営企業そかなくなったり
してww
すぐ撤回だろうけど。
151名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:20 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 日本など跡形も無く破壊しつくす…
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   いいか?原子ひとつ残さんぞ クククク…
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
152名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:24 ID:j5XVnE1W0
鳩山家の内部留保に課税すれば景気が良くなるよ
153名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:26 ID:Y3Zncks50
昔々

金の卵を産む鶏がいたそうな・・・

鶏は頑張ってせっせと金の卵を産んでくれそれなりに豊かに暮らしていたそうな

そこにアホな鳩山という総理が現れて

共産党に囁かれて、鶏の腹を裂いて、金の卵をたくさんとろうとしたそうな

金の卵を産む鶏は海外に逃げ出したり、倒産して死に絶えたそうな


民主党ははいったそうな
「お前ら、貧しい農林業にしてやる!」
154名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:27 ID:3aSHq8nb0
>>84
好況下でやるならまだしも
不況下でやる施策じゃねぇよ馬鹿
だいたいコンクリートから人へとかほざいて
公共事業縮小して政府が金廻さないのに
どうやって金廻すんするだよ
民主政権化やる以上は倒産件数増やすだけの愚策だわ
155名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:29 ID:hqQL5M410
外貨準備高も理解できない無能だから、鳩は
156名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:31 ID:L+0+XrlT0
前スレ読んで気付いたが
確かにシイは「内部留保に課税しろ」とは一言も言ってないな
鳩山が勝手にそう言っているだけで
未処理の利益をもっと設備投資にまわすようにしろとか、そういう意味だったかもしれない
157名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:35 ID:FlrKQ+rM0
内部留保の意味理解していない無知大杉だろwww
158名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:48 ID:duNf8zK60
まあ、民主党の政策というか戦略の軸は、一貫しているよね。
有権者を一般勤労者層、労働貴族層(労働組合等)、主婦層、高齢年金者層、生保層に分割して、
日々の仕事が忙しくて政治活動力が弱い一般勤労者層は切り捨て、そこから搾取出来るだけ搾取して、
その金をそれ以外の層にばらまいて集票するというスキームだからね。
そんな奴らに経済政策もへったくれもないわな。どうやって、金を巻き上げるか、どうやってばら撒くかしかないよ。
159名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:48 ID:wDvaNgUd0
なんでこんなバカが首相やってんだろ…

つーか今政権与党のやつ全員居なくなれば日本の株価爆騰だべ。
要らないやつがつくから要職、とかダジャレでもやめてほしい。
160名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:49 ID:iRkzOarC0
企業が内部留保増やすのは次の不況に怯えてるんだよ
バブル崩壊から政府の無知無策が続き国に期待しても無駄ってのがみんな思ってるところ。
おかげさまでリーマンショックも派遣を切って耐えることでなんとか雇用は維持できた
つまりは政府が明確な成長戦略を立てれば必要以上の内部留保溜め込むことは
なくなるわけだ

まあ日銀も政府も無能ばかりだから無理なのはわかってるんだけどなw
161名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:49 ID:oAoAhS490
これはひどい
売国法案にこれか
参議院選挙は民主党惨敗確定だな、こりゃ
162名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:53 ID:IOt9Pmhi0
>>127
勉強が足りん。調べてこい。
163名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:05 ID:g4pA1/UJ0
へそくりみたいなもんだろ内部留保って
164名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:05 ID:aMXvEX1V0
>>104
給料に回ると思えるなんて幸せすぎる頭だな。
内部留保減のために設備投資w
165名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:07 ID:cIobcUlI0
で、ブリジストンはどうするの?
166名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:13 ID:syBnM0S40
>>84
> >>49
> 内部留保課税になれば、企業はできるだけ内部留保を減らすために
> 従業員の給料を上げる理屈になるよ。

給料は経費、内部留保は資本、経費を増額させて資本を減らすには
赤字経営をするしかない。w

恒常的に赤字経営するのか?
167名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:19 ID:rh69m9Ev0
>>144
お前今何の仕事やってんの?
168名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:26 ID:KqAg9eow0
金は会社に死蔵しておくより、従業員に使ってもらう方が良い。
経済も回るし、良い政策だと思う。
169名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:32 ID:5IT6SYpL0
民主は日本を本物の共産主義国家にしたいのか?
170名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:32 ID:stPhtE4K0
ゲンダイがこれを絶賛したら大笑いするんだけどなあ・・・
「お前のところ、内部留保で維持されてるんだけど」と。
171名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:32 ID:L221Baoz0
その前に鳩山家の余計な土地や現金も国庫に入れよう。
というか鳩山家の財産はすべて国のものとして国の財布として管理したほうがいい。
172名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:32 ID:S+R5SnFB0
>>47
>毎年の内部留保を足し算した数字が載っていて

赤旗のこの手の記事は大半ネット上でも公開されてるはずだから、ソースきぼん。

とりあえず、↓この記事がこの手のネタを扱ったものとしてよくまとまってると思うけど、
なんか間違ってる?w

内部留保 雇用のため使えないのか
大企業の言い分を検証する
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021303_02_0.html


一次ソースはあくまで法人企業統計や東証の資料をベースにしてるみたいだけど?

173名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:34 ID:MhcjUbXA0
>>84
研究開発費は景気に変わらず売上高に対して一定水準ですよ?適当なこと言ってんじゃねーよカス。
配当は経常で変動するけど、不景気だから分配はかわらないよ。
給料は付加価値率に比例するって言われているけど、内部留保が人件費に転化されることはない。
174名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:38 ID:+NkAJLO/0
>>63
ガソリンとか例外?
175名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:45 ID:7rnvlmN80
>>16
んな法律作ったとして、企業が守るとでも?w
そんな尊法意識があるなら、サビ残なんて駆逐されてるぉ…
176名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:54 ID:IRjORzLo0
>1
今だって、日本一流企業は海外生産比率を高めているのに、これ以上高めてどうする。
鳩山の資産を没収するのが先だよ。
177名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:56 ID:OTTWHx0g0
何言っても、とぼける民主党!
やりたい放題
ナメるなよ!
178名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:56 ID:rtyNSA4gO
鳩山が大馬鹿なのは百も承知だが志位ってこんなアホだったんか?まともな方だと思ってたが
179名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:56 ID:YGSjYCoP0
税金を無駄遣いし杉なんだよ
仕分けとかパフォーマンスはいらないから
公務員の給料減らせ
180名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:58 ID:sWsP8GhI0
>>154
逆だろう
不況だからやるんだよ
というか一部が資産をたくさん持って使わないから不況になるんだろ?
181名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:10:59 ID:LlOvNMes0
溜め込んでるなら小沢みたいなタンス預金も吐き出させろよ
聖徳太子の一万円札が15兆円分も未回収で市中に出まわってるそうじゃん
早く使わないと聖徳太子の1万円札は使えなくなります、紙くずになりますってできないのかねえ
182名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:00 ID:vD5cjdEA0
この人は理解して信念を持って話していないから、真に受けると疲れるよ。

菅さんも宇宙人だからまともに話しても無駄って言ってたじゃない。
183名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:00 ID:uLhJ+hFz0
理系に経済は鳩に豆鉄砲
184名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:08 ID:3LIavDnL0
大企業が溜め込むだけ溜め込んで
配当も設備投資しないから、
鳩山様が強制的にぶんどって
子供に配ってくださる。
なんと優れた総理大臣か。
185名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:11 ID:PdE6OAfr0
鳩が適当に話あわせただけなのにw
真面目に受け取るなよ、おまえら
186名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:11 ID:lzmOnJqN0
なんでここまでしてこいつ、生きてるんだろうな。
3月になったら、支持率10パーセント以下になるんじゃないの?
187名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:14 ID:gKu2iDXYP
>>85
固定資産税はじつは憲法上グレーな税なんだよ
全廃しろという人もいる

内部留保税は限りなく黒にちかいグレーだ
しかも二重取りだからな
188名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:19 ID:qsbHg3g10
だから賃金に回したら減税にしてやるって話だったらわかるんだが
企業に財産税かけたら企業逃げるだけだろ

それでなくても世界で一番二番の法人税なんだから
189名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:20 ID:mNGYSAlm0
まさしく衆愚
目先の利益にむらがって将来性のかけらもないとはこのことだ
190名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:22 ID:yudJMA5u0
給料上げた企業に減税+年収の8〜9割使った人に減税でいいと思うよ。
191名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:26 ID:0pwc6Byh0
>168
従業員に回ると言い切れるの? 設備投資なんかどうすんの?
192名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:32 ID:dxx5CixQ0
>>149
儲けた分だけ、社員の給料に反映したり、消費をしろっていうことだろ
193名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:47 ID:SwyCS+Np0
>>154
逆だ。
不況だから、やる必要があるんだよ。
これを契機にして、金が回りだして
景気が良くなって、内部留保を吐き出した大企業も儲かる。
金は世の中に回ってこそ生きるんだよ。
戦々恐々として大企業が金を回さないから、デフレでみんな苦しんでいるんだよ。
194名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:50 ID:CE1VdB750
所得税の最高税率引き上げ検討、首相 証券優遇税制見直しも

 鳩山由紀夫首相は17日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談し

(1)所得税の最高税率引き上げ
(2)証券優遇税制の見直し
(3)大企業の内部留保課税

――などを今後の税制改正で前向きに検討する考えを示した。志位氏が
会談後の記者会見で明らかにした。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=ASFS1701W%2017022010
195名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:11:51 ID:CxsHnrH80
鳩の頭の中では
企業が従業員にろくに給料もやらずに内部留保を溜め込んでいる

内部留保に課税すれば金が従業員に流れて景気UP!
とか思ってんじゃねーか?
196 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2010/02/17(水) 21:11:52 ID:I/y4G4aj0
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
197名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:00 ID:MDuwsv/+0
>>168
従業員に渡しても従業員が貯金して終わりだよ
デフレだからな
198名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:02 ID:77huIy9E0
>>156
共産党の主張は
内部留保から→賃金アップへ
だ。

ハトがアホな回答した。
199名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:04 ID:dcy/yRWR0
誰かさんの「タンス貯金」も立派な内部留保なんだが課税の方法がないんだよな。
200名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:22 ID:j5XVnE1W0
小沢のタンス預金は内部留保だろ
課税しろ
201名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:27 ID:6PuPRYNB0
>>111
いやその理屈はおかしい。
100億の投資はその分法人税を押し下げる。
投資対効果が0.9で安定したとして、その後の資産課税を考慮しても、投資した方が得になる。
202名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:28 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 日本人どもは木こりか小作人でもやっていればいいのだ
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /    クククク…
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
203名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:29 ID:bHStBkQk0
公約の公務員給与2割下げは行わず
民間には負担を求めるのか。

もうね、鳩山は地獄ですら生ぬるいよ。
204名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:29 ID:M+l7HuVA0
もうさ、本社機能を外国に移そうや。日本に納税しても、ろくな事に使われない。
外資として多少は日本営業所扱いで多少は雇用してもいいけど、基本本社外国籍な。
205名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:32 ID:J9nV7tBT0
>>1
脱税野郎も何か言う前にグーグル先生に聞いてからにしろよ。

「内部留保=現金」とは限らない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D#.E3.80.8C.E5.86.85.E9.83.A8.E7.95.99.E4.BF.9D.EF.BC.9D.E7.8F.BE.E9.87.91.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.81.AF.E9.99.90.E3.82.89.E3.81.AA.E3.81.84

税金二重に払うために建物や設備売り払っても税金払えってか?
明日からどうやって仕事するんだよ?
206名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:33 ID:owZ7jD3K0
この内部留保に課税って、
貸借対照表でいう、流動資産と固定資産に課税って認識でいいのか?

これだったら既にしてるよね?
207名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:33 ID:g4pA1/UJ0
内部留保なかったら赤字決算で側倒産じゃんww
208名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:34 ID:dBTWUUDA0
小沢一郎は 2010年度分の 民社党の政党助成金 一人分 4176万を 国庫に返納しろ

小沢一郎は 2010年度分の民社党の政党助成金 一人分 4176万を 国庫に返納しろ

小沢一郎は 2010年度分の 民社党の政党助成金 一人分 4176万を 国庫に返納しろ

209名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:35 ID:mT9F0nUt0
こいつが税金の話しても最早皆鼻で笑うだけだ
もっとまともなやつに託せ
210名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:35 ID:hZhmdSD10
>>91
そんな展開にはならねーよ。
競争力維持するためにメーカーが海外にさらにシフトするに決まってるだろ。

メーカー工場海外移転→失業者増加→内需縮小→内需産業大ダメージ→失業者さらに追加
→さらに内需縮小→メーカーが日本に留まる理由無し海外へ→失業者さらに増加→
内需さらに縮小→(ry
の日本経済自殺スパイラル確定だな。
211名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:39 ID:30koJT1X0
経団連の企業はテレビCMすべてやめてみれば。
212名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:45 ID:0P/GD6pT0
ハトもバカだなぁ
利益じゃなく売上高に対して課税するだけでいいのに
外形標準課税とかいうやつね
こうするだけで全ての法人から徴税できるようになる
213名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:12:47 ID:syBnM0S40
内部留保(資本)を人件費(経費)にどうやって移動させるんだよ。wwww

もう、馬鹿ばっかり、4級簿記の本から始めろ。
214名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:04 ID:Y3Zncks50
金  の  卵  を  産  む  鶏  の  腹  を  裂  く  鳩  山

鳩山総理へ

つ[イソップ童話]


読んだことないの?
215名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:10 ID:0IgsYnX50
金持ちに金を使わせるには良い方法だよ
個人にも導入すべきだと思う
216名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:23 ID:LJEuNxiT0
こんな事本気でやられたら大企業はみんな逃げ出すんじゃないかね、
わざわざ日本で物作りする意味が無い気がしてくる。
217名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:26 ID:P9PwOns00
堂々と二重課税宣言をしたと聞いて(ry
218名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:30 ID:OTTWHx0g0
枝野のパフォーマンス
はいらない!
ガッカリしたよ
口先野郎
219名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:31 ID:Jfk1U95T0
>>84
設備投資にもまわるな

ただ、内部留保を積み上げている会社ってのは基本的に株主の統制が効いてない同族企業なわけで
普通の上場企業であれば、過大な内部留保は非効率だから投資に回すかなにかするけどな

無論、一時的な不況などで内部留保をそのまま留保するケースもあるが、
それって結局は先々必要な投資を目先で吐き出させて、しなくて済んだはずの有利子負債の借入フラグ立ててるだけだろ

基本的に超過大な金融資産の溜め込みや同族企業以外には必要ない処置だし、
同族企業への内部留保課税ってここ最近強化されたばかりなわけだが
220名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:38 ID:aMXvEX1V0
>>181
三宅さんそれを支持してたな。
221名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:43 ID:3LIavDnL0
>>188
逃げる逃げると20年以上前から言ってるんだから、
そろそろほんとに逃げてくれんかね。
逃げないなら溜め込んだ金は全て国家が没収する。
222名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:13:49 ID:BAxyWMjJ0
>>1
共産党が企業の内部留保が多すぎるから日本経済の活力が失われるのだと
国会で質問するのはいい。
実際そのとおりだ。
しかし鳩山が、内部留保に課税すると言い出すとは
内部留保を引き出すように税制面、法制度で対応しますなら
理解は出来るのだが、
内部留保といってもすべて現金でおいているわけじゃないのだ。
内部留保に課税といっても、実際その方法なんてないだろう。
管直人は、乗数効果も理解できないみたいだし、
鳩山さんも、その場で調子のいいことばかり言っているお調子者だし、
223名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:03 ID:pxZjmxxq0
>>1

馬鹿じゃないの?


鳩山は理解力が全くない。

理解力がないのに相手に迎合しようとする。最悪
224名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:13 ID:9FdVRDW70
二重課税なら憲法的にどうなんだろうね。
225名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:14 ID:3aSHq8nb0
>>168
今は不況だから従業員の雇用維持に廻ってるよ
今これに政府が手を付けたれたら従業員を大量解雇しか道なくなるね
それで経済が回ると思ってんの?
226名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:22 ID:PMXa2zwp0
全く同じ資産、総額1億円相当を有する会社が2つあって、
一方は資本金1000万円からコツコツ成長した会社、
一方は大会社の子会社として資本金1億円で設立したばかりの会社。

内部留保への課税ってのはこの前者の会社から溜め込んだ分を出せっていう話。
資産課税とかいうレベルですらない。
227名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:33 ID:iF9ZDEJR0
個人でいえば,所得税払って,買い物をして,残ったお金を貯金していたら,そのお金に課税されたでござるの巻

って事だよね.そんな無茶な.
228名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:37 ID:gKu2iDXYP
>>84
経済的にプラス効果がある、ないって問題で
語るべきレベルじゃないんだよ

内部留保を減らさせたいというのに、税金を掛ける、つまり分捕るという発想が
資本主義の国にはあっちゃいけない発想だということが根本的な問題

つか、経済を国が完全にコントロールしてほしいって奴は
日本になんかいないで中国に行けばいい
なんで日本にいるの?
229名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:42 ID:GfgXsadn0
鳩山ってマジで簿記も経理も何も知らんのか?

確定申告の書類も人にやってもらって確認だけはしているって
今日言ってたけど、何確認するかも判ってないんじゃないか?
230m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/02/17(水) 21:14:43 ID:AXALRNUw0
>>212
外形標準課税なんてやったら、益々景気が冷え込むだけだろ。
231名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:46 ID:L+0+XrlT0
>>174
だからずーーーーっと問題だと言われているが、ぽっぽ政権になっても変わらない
232名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:47 ID:VBSHNwUx0
これでミンス政権を支援していた連合も夢から覚めるだろうwww
233名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:48 ID:GxamcF1f0
なにも考えずCを前にハイハイ言ったが
終わったあと政府・与党から突っ込みが入って(想像)
ぶら下がりで早速実質否定

手法ってテクニック論以前に、
これから出すという成長戦略のちゃぶ台返し並な破壊力あるからそりゃ突っ込みは入るわな
234名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:53 ID:+yYrOsNWP
>>213
毎期当期純損失出して利益剰余金取り崩していけって言ってるんじゃねwwww
そうなると法人税も払えないなぁ
235名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:54 ID:rh69m9Ev0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
    |  日本の富はすべて   .|
    |   ノ´⌒ヽ,, 俺のもの  .|   
    γ⌒´      ヽ,_____.| 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/
    |    (__人_)  | | 
   \   `ー' ./| | 
    /     つ  | |つ 
236名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:55 ID:sWsP8GhI0
>>207
だからちゃんと設備投資に使う場合は非課税にするとかね、まぁそこら辺が難しいなぁ
まぁ手段としては色々難しい所はあるけれど、目的としては叩かれるようなものではないと思うんだがなぁ
237名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:14:57 ID:DCprzPdL0
内部留保崩すのって簿記上では(資本組入れはないとして)配当するしかないよな?

鳩山大勝利?
238(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/02/17(水) 21:15:07 ID:neaPvlw60
これでブリヂストンが潰れて、鳩ぽっぽの株が価値ゼロになったら面白いのに・・・
いや、ぽっぽならきっと実現してくれるはずw
239名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:16 ID:MhcjUbXA0
不景気だから内部留保増やして運転資金増加させようとするんだけどね。
金使わせたければ、増税じゃなくて、財政支出増やさないとな。
240名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:16 ID:+ceJM+Fw0
こんな調子で続けて行けば、確かにCO2を25%減らすくらい楽勝だなw
241名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:21 ID:6PuPRYNB0
>>222
いや、内部留保への課税は同族会社にはすでにあるが・・・
242名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:24 ID:wmFQOzEb0

トヨタは内部留保のおかげで大量のリコールやこれから予想される訴訟に耐えられるわけだが。

それに課税して日本の基幹産業を破壊する工作か?
243名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:24 ID:rNhGID3+0
素晴らしい政策だ
全面的に賛成する

企業が従業員にも株主にも還元せずに死蔵している金は
政府が徴収して貧困者のために使うべき
244名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:31 ID:syBnM0S40
>>207
べつに配当性向100%でもなんの問題もないよ。
株式会社の基本はそれだし。

内部留保ってのは、100%配当してから、○○%再投資しますって
プロセスを簡略化したものだから。

当該企業が利益を再投資するだけの価値がないのなら、100%配当するべき。
245名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:32 ID:BM9Ybfuj0
税金の話で共産党と同調するとは…。
やっぱり終わってる、この政権。
246名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:33 ID:5z+1LF530
>>214
>金  の  卵  を  産  む  鶏  の  腹  を  裂  く  鳩  山

卵は産まなかったw
お腹膨れてブクブク(笑)の醜い鳥w
まわりの人間が飢えて死んでた(笑)
少しばかり腹を裂けw
247名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:34 ID:cx+3dyeM0
パチンコ税、ヤクザ税、在日税が先だろJK
248名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:38 ID:mA+hPW810
脱税総理と幹事長が、大企業の内部留保に課税する資格あるか?
249名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:40 ID:hqQL5M410
>>227
桃鉄に例えるとわかりやすいぞ

決算時に
「なお、税金として所持金全部を没収させてもらいます」が加わるようなもの
250名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:45 ID:7DrRNsa10
>>112
そいつにゃ無理だってw
自分の身の回りに置き換えて考えてそうだし。

資産=小遣い
内部留保=小遣いの残額
内部留保への課税=小遣いの残額の没収→使わなきゃ損だ!!

こう考えてるよ、きっとw
251名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:46 ID:iRkzOarC0
>>193
そして個人が貯金して銀行にまたお金がたまりデフレ続行ですねw
デフレの正体をきちんと見極められないとこういう単純な理論に突っ走る奴が出てくる
252名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:47 ID:vB5iN3t30


ネトウヨ脳は死んでやり直した方がいい。


本来、企業の利益とは「従業員の給与」と「株主への配当」を意味する。


企業は、この2つを増やすことを本来の目的とする。


だが、今の企業は、「株主への配当」と「内部留保(タンス貯金)」をいかに増やすかということしか頭にない。


従業員は奴隷で当たり前。死んでも代わりはいくらでもいる。だから問題ない。こういう態度だ。
253名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:49 ID:Pa6RIPrH0
 内部留保に課税するとは、企業の税引き後利益に課税するということですよね。
つまり
 鳩「お前、税金払っても未だ金持ってるじゃねぇか。こっちによこせ」
 企「お代官、これは来年娘が嫁入りするときの持参金(ボーナス)です」
 鳩「喧しいや、娘なんざ裸で嫁にやりな。この家の金は洗いざらい代官所のものさ」
ということですね。
254名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:15:59 ID:MDuwsv/+0
>>228
経済は国と中銀がコントロールするもんだろ・・
255名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:04 ID:V5C0MLH20
内部保留に課税

企業価値が下がる事を嫌気して株価暴落

株価下落と課税対策に企業の自己株買いが盛んに

自己株買いで、株主持分比率が低下

不健全な企業が増え海外への資本の流出が更に加速

資本の流動が衰退して活気のない経済に

日本オワタwwww
256名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:06 ID:CE1VdB750
もうめちゃくちゃ 
257名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:11 ID:UU6EcTzu0
>>225
会社更生法を申請しないと解雇無理
申請するのは自由ですからいつでもどうぞ
258名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:11 ID:sVuMQiK+0
>>168


死蔵している余裕がある企業がどれほどあると思ってるの?

259名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:13 ID:PRWGyxM50
カルトそうかに課税まだー?
まぁ民主は仲良しだから絶対にしないよなー
260名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:17 ID:S+R5SnFB0
>>149
ま、資本主義を否定してるのは、
他ならぬ、おまいらのようなおめでたい資本主義者自身なんだけどねw

>>210
>競争力維持するためにメーカーが海外にさらにシフトするに決まってるだろ。

この期に及んで海外〜海外〜ねぇw
はてさて、企業は、今回のトヨタ大量リコール問題からいったいなにを学ぶんだろうねぇw┐(´∀`)┌
261名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:18 ID:BTc09zVv0
働いてる人間から絞ろうとするなヴォケ。
鳩山一族のように働かなくとも貴族的な生活を送れる連中から絞りとれよ。
262名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:22 ID:em1fS/370
鳩山家の内部留保に課税しろw
263名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:26 ID:0P/GD6pT0
>>227
2ちゃんねるのコピペでよく見かける資産課税そのものじゃね?
これも実際に総資産の数%でも課税してみたらいいと思う
264名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:40 ID:81JBG8ec0
ぽっぽ「感情が高ぶって言ってみただけ!」
265名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:45 ID:m3vB5Xyl0
もう共産民主党に名前を変えちゃえよ
266名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:46 ID:Gkuhr3i/0
>>193
大企業は金使ってるよ。
無駄をなくしているだけで。
儲かる市場に積極的に投資してるよ。
不況に投資しない企業なんて聞いたことない。
267名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:46 ID:7rnvlmN80
>>158
そもそも、政府と言うのは「金を巻き上げてばら撒く」ための組織だしなぁ。
資本主義の政府は、税金を効率良く再分配する為の機関でもあるし。
268名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:51 ID:9vcURf/70
内部留保って言っても別に現預金でため込んでるわけじゃないしな。

完全にどうにかしてるよ、この首相は。

こんな事やったら、新しく設立されて日本を代表する企業へと育つ会社が全く生まれにくいシステムになる。

当然既存の企業にとっても、大規模な設備投資等々、莫大なコストがかかる経済活動全てを

借入によって行なえと言われてるのと同じ。

日本を潰す気としか思えない。
269名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:52 ID:aMXvEX1V0
>>192
自社株買え。非上場会社だったら…なんとかしろw

>>201
意味のない設備投資してもしようがない。
270名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:16:54 ID:zh12bRQf0
今日マジで鳩山はバカだと思った
271名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:17:04 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 企業は外国へ出て行け!
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   日本人は子供の頃から斧の振り方を覚えればいい
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
272名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:17:08 ID:JkpENz9S0
まぁ、なんも変化ないよりマシだろ。
どうせこのままなら沈むの確実なんだし思い切ったことヤレw
273名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:17:34 ID:s+toNokt0
>>229

目を通すだけに決まってるだろ・・・


政治だって人から言われるまま・・・

274名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:17:35 ID:wvJRQLYL0
>>252
永遠に企業がでかくならねーな、おい
275名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:17:39 ID:auX3Yq2O0
資産を増やすためには利益を出すのではなく借金しなさいという
276名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:05 ID:GfgXsadn0
>>243
全力で釣られてやろうw

内部留保の内訳を知っているのか?
現金・預金や有価証券以外にも、物、建物、設備とかもあるんだがw

物納しろと言っているのか?w
277名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:09 ID:FlrKQ+rM0
これ施行されたら配当性向高まるんかね?
まぁ間違っても労働者の給料が上がらないことは確か
経費の額増えても赤字にならない限り貸借対照表の利益剰余金は減らないからなwww
278名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:12 ID:cwGLxl780

>>252

>内部留保(タンス貯金)
>内部留保(タンス貯金)
>内部留保(タンス貯金)


究極のバカが登場しましたよ〜
279名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:13 ID:TwTPl26Y0
内部留保って勘定科目は聞いたことないのだが…どれなんだろう。
280名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:14 ID:0pwc6Byh0
>175
守らなかったらその分罰金を超絶に多くすればいいんじゃね?
281名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:27 ID:oI7osWqW0
>>221
かなり生産拠点は逃げてるだろ。
しらねーの?
282名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:29 ID:syBnM0S40
株式の持合いと銀行保有を禁止して、普通の投資家が株主なれば
過大な内部留保なんて許されなくなるだけの話。

株主を排除して大企業を日本国内にあるモナコ王国みたいな状態にしているから
こういう問題が起こる、それを更に変な法律でなんとかしようとすれば
更に事態は悪化するだけ。

アダム・スミスの言うとおりに、市場の任せれば金を必要な人のところへ自然に流れる。
283名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:29 ID:3aSHq8nb0
いい加減、鳩山は好況下で有効な施策と
不況下で有効な施策がある事くらいは学ぶべき
284名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:30 ID:qsbHg3g10
ある日突然

おまえらの資産に3%の税金をかけますって

言われたらおまえらどう思うよ?

課税されるなら使っちゃおうとか思うか?

俺だったら日本脱出するよ

金が回るとか言ってる奴は大馬鹿だね
285名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:34 ID:DCprzPdL0
>>272
このままどころか速攻で沈むぞ
286名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:41 ID:2dXg/qqY0
課税したからって税金対策で社員の給与に振り分ける都は微塵もおもえんのだけどな('A`)
287名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:42 ID:MDuwsv/+0
>>267
政府の重要な役割一つが再分配だからな
288名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:44 ID:MfKKDrFu0
>>271
それはやめといた方がいいな
ぽっぽの頭を叩き割る奴が絶対に出る
289名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:51 ID:Jt4ljDRa0
テレビで企業が内部に現金を隠し持ってるみたいに説明するから
いつもと同じ様に知らない一般の人は騙されて企業が悪いと思っちゃうんだよな
290名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:18:57 ID:cuEGYkOZ0
ぽっぽは課税済利益に何回課税したら気が済むんだよ
291名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:05 ID:mfCxgHl70
【東京】利用客の本人確認義務化=ネットカフェ条例案提出へ−罰則も規定・警視庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266389663/

ねえねえ 急にこの記事が目立つ所に全く置いて無いのはどうしてかなぁ?
今も見れるけど 何か圧力??
292名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:05 ID:zh12bRQf0
日経もいい加減怒れよ
この経済ど素人に
293名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:07 ID:0P/GD6pT0
法人税の外形標準課税化と個人資産に対する資産課税をセットで実施すればいいんじゃね?
294名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:07 ID:nIQH+2c30
>>252
内部留保がポケットマネーなわけあるかよw

意味くらいすぐに検索して調べられるだろ
業務報告書・決算書でもどっか適当な会社のを一つでもいいから見てみ
295名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:14 ID:GxamcF1f0
何も考えてない無能政府ってまたもや自ら念押し、ってあたりがなぁ

政治不信・政治家不信・政権運営能力なし、こんなことばっかりやってて景気なんか上向くわけ無かろうて・・・
296名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:17 ID:YgDXvYYj0
それまでの3分の一の給料でコキ使い、景気が悪くなれば放り出す事で
空前の利益を上げた企業から利益を搾り取ったら、次は搾取された人々に
還元するのだ!
そもそもその仕組を作った連中(小泉・竹中)を吊るすことから始めろ。
郵政民営化は詐欺だったって本当ですか?
297名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:18 ID:CTtYlsE50
人件費をどんどん増やして赤字にすれば内部留保は減るけど、銀行はお金貸さない
だろうなw
298名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:25 ID:Sdhfq1Bw0
>>252



オザワ脳はこれだから困るwww



オザワの箪笥預金が内部保留ですかwww
299名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:29 ID:ou9m67ub0
こいつら馬鹿だ。
それはリーマンショック前にやるべき事だろうが。
今は逆をすべきなんだよ。
300名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:30 ID:+yYrOsNWP
>>279
利益剰余金
301名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:33 ID:iwR3QZef0
内部留保にするのを従業員に配って消費を高めようってことでしょ


内部留保しなくても何かあった際の救済がスムーズに行われる仕組み作りがなされないと企業は実行できないな。

問題提起としては良いと思うけど。
302名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:36 ID:7h0X2d+u0

1990年から2010年までの20年間で消費エネルギーは約10%増加。
温暖化ガス1990年比25%削減は、2010年に換算すると約35%削減になる。
殆ど日本国内産業が破綻する厳しい削減目標値になる。
鳩山政権が「国際公約」した温暖化対策費は1世帯あたり76万円の負担増になる。
民主党が組織した「有識者会議」が試算した負担金額76万円にびっくり、家計に
与える影響が大きすぎるため試算金額を非公開にした詐欺的公約である。

地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・大嘘つき 鳩山脱税総理。
これだけ国民を騙していれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

303名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:39 ID:Eevhe/l30
鳩山GJ!やっぱり民主だわ
304名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:50 ID:+SHuxJXZP
>>221
最近でも、シャープ、ホンダが海外にシフトしてるだろ
305名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:52 ID:kT+hJGDV0
納税者番号制には基本的に賛成だが、
財務省は、金持ち自営業者の脱税阻止を狙ってるわけじゃない。
将来的にすべての資産を把握し税金をかけるのが・・・貯金封鎖の前に・・・
恐ろしい財務省のシナリオ 


http://stardust.cside1.com/teigen/wforum.cgi?mode=allread&no=263&page=0
306名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:19:59 ID:Et1Vf3dS0
>>243
これ、どこを縦なの?
難しすぎる
307名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:00 ID:IOt9Pmhi0
>>164
設備投資しても、短期的には税金2重取りなんだけどな。
当期の利益で損金扱いにならないと。
308名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:21 ID:g4pA1/UJ0
売上の減少が恒常化してたら、動産・不動産を折をみて換金していくだけなのに

その動産・不動産がとりかえしカードになるってことでつか
309名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:25 ID:owZ7jD3K0
ああ、純資産の部に課税か。

まあ、自営の俺には関係ないけど、
預貯金が1400兆で、国債発行額が900兆の現在なら
こういう手もありじゃないか?

こうでもせんと金が回らん。
もちろん、暫定的な課税っていう前提だけど。
310名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:26 ID:9FdVRDW70
内部留保って現金だけを差すものではないんじゃないか?
資産例えば工場の施設とかも含まれていると思うけど、そういうのを売って税金納めたら
雇用もなくならないか?
311名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:26 ID:m3vB5Xyl0
>>252
赤字になった時は給料無しですか?
312名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:28 ID:aMXvEX1V0
>>291
何が困るんだっけ。
313名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:30 ID:cx+3dyeM0
税金取るばっかりで
全然経済支援になってないミンス
こいつは血の革命も見えてきたよ
314名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:32 ID:WLgGwoKk0
成長していない経済の下で従業員、株主、企業から税金をとっても同じ。
納税していないパチンコ、宗教から取れよマジキチ政党!
315名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:37 ID:HUGMvEHM0
貧乏人にはいいニュースだろ
おれは金持ち様だから迷惑な話だがな
316名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:37 ID:3LIavDnL0
>>281
課税は本社に対してするもんだが。


逃げる逃げる詐欺はもう飽きた。



本当に逃げてみせろよ。
317名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:43 ID:lxlqfSrKO
バカじゃないの?
企業の内部留保って、要するに家庭における貯金と同じだよ。
ある程度蓄えさせないと、ちょっと不景気になっただけで潰れちゃうよ。
しかも、先行で投資する試験研究費も課税するってんだから、ますます国際競争力落ちて、不景気になる。
318名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:49 ID:aj9aN0CCP
キタ!
大企業最優先政治が終わり
国民の負担が軽減する時代がキタな
319名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:20:56 ID:AFpa0XKU0
いやいや実は凄いかも?
預金に課税して金を借りると金利が貰える!って政策か?
ゼロ金利だから日銀がお金を刷っても駄目だけれど、それに対するアンチテーゼってか?
ワケ分からん
320名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:00 ID:YD0pO+T10
>>172
>とりあえず、↓この記事がこの手のネタを扱ったものとしてよくまとまってると思うけど、
>なんか間違ってる?w

おもっくそ間違っているよ。
例えば株価7000円切ったとき、ソニーなど即座に解散・精算させた方が理論的にいいと言われた。
これが日本の株価の下の限界。

そういうことを言及することもなく「投機」と断じているが
今株価は10000円。
金融商品を手放して株価はいくらになりそうなの?

そういうことを知らないから適切な判断が出来ない。

321名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:07 ID:MDuwsv/+0
>>284
何言ってんの?
世界中の国がそういう状態だぜ
どこの国でも毎年数%インフレしている
日本だけがデフレだがな
322名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:07 ID:vDxx/zTo0
これが馬鹿チョンミンス脳か・・・

頭悪すぎだろwwwww
323名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:23 ID:KI6c13hV0
内部留保という言葉の意味も分からないバカ政権wwwwwwwww
324名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:31 ID:I7HhkNWl0
>>252
>本来、企業の利益とは「従業員の給与」と「株主への配当」を意味する。
>企業は、この2つを増やすことを本来の目的とする。
会社法をよんでくだされ。
325名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:37 ID:MhcjUbXA0
>>244
配当性向100%とか問題ありすぎだろwww
継続的に事業できないなら解散するべき。それが営利法人。
付加価値に対して、一定率を配当に回して、後は投資または内部留保してリスクに備えないとね。
326名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:38 ID:Sdhfq1Bw0
>>221

逃げてるじゃん。

中企業までも

おかげでブルーカラーが大変なことになってる。
327名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:41 ID:sWsP8GhI0
2chはダメだな
中には建設的な意見(その案に賛成反対問わず)を言ってくれる人もいるけど、
民主が関わる案は中身を考えずとりあえず批判しとけって人もいて話にならない
328名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:45 ID:tpcbq8yP0
失業率倍増計画か
329名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:46 ID:M+IiR5UXO
格差格差と言うけどな、海外に比べると格差は少ないぞ
330名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:47 ID:+4v7Mcv10
よくいった鳩山!
企業の内部留保に課税を!
経営陣および株主の勝ち逃げを許すな!!
労働者は団結せよ!!
331名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:48 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ >>304
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   国内空洞化なんてデマです!
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./   そもそも空洞化したら介護か木こりになればいいんです
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
332名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:57 ID:FlrKQ+rM0
>>301
だから内部留保に課税しても従業員に行きわたることはあり得ないっての
従業員の給料を上げたとしても内部留保の額は変わらないんだから
333名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:21:59 ID:stPhtE4K0
内部留保を勘定科目で探すと「繰越利益剰余金」だろうけど、
「繰越利益剰余金に課税」って凄い発想だなあ。
334名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:09 ID:cwGLxl780
>>317
>企業の内部留保って、要するに家庭における貯金と同じだよ。

ちょっと違うけどな。
てか趣旨は同意なんだが、貯金といっちゃうとポッポと同類と看做されるぞ
335名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:24 ID:kYUAkGvc0
内部留保の多い企業のベスト3(旧財閥系は除く)

1位 トヨタ自動車
2位 NTT
3位 任天堂

と思う
336名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:34 ID:vD5cjdEA0
とりあえず、鳩山家の全資産を公開しろ。

話はそれからだ。
337名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:34 ID:77huIy9E0
>>301
高校生か?
税で吸い上げたら、みんな企業はJAL化するだろうが?
企業が国民のお荷物化するんだよ。

高校生くん。
338名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:37 ID:EfhtPHCu0
>>318
会社が維持できなくなって従業員はクビが多発するよw

内部留保があったからリーマンショックも大半がそこそこ無難に処理出来たんだがw
339名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:42 ID:SwyCS+Np0
>>301
上場企業すべてが強制加入させて倒産保険を作ればいいんじゃないか?
340名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:43 ID:vB5iN3t30

従業員を奴隷にしてカネをたんまり稼ぎましたが、



そのカネはすべて不動産などに投資したので、すべてチャラです



内部留保はありません




こんな言い訳が通用すると思えるほどお花畑化した頭の持ち主ってのも、すごいもんだ
341名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:53 ID:aMXvEX1V0
>>311
派遣目線だからそういう発想になるんだろうね。
342名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:55 ID:syBnM0S40
研究開発も設備投資も複数年度償却で費用算入できる分は
知れているので、内部留保税には効果があまりない。

潔く株主に配当した方がいい。
343名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:22:56 ID:iA4zIHYx0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021303_02_0.html
に対する経済学の反論が聞いてみたい。

「10年前に比べて、手元資金は2/3に減少、そのかわり投資有価証券は2倍に増加。内部留保はむしろ投機的になっている」
「大企業の内部留保総計120兆円の1%を取り崩すだけで40万人の雇用を維持できる」

これは本当なの?
344名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:05 ID:Trj6Jiqy0
あああこれで鳩山は団塊世代を敵にまわしたなwww


実感なき景気回復で生まれた大量の内部留保金は

すべて

団 塊 世 代 の 定 年 退 職 金 に 消 え る の に

今でさへ退職金を払うのが大変だから残って仕事してくれなんて

言われてる団塊の労働者までいるのに・・・・・

345名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:07 ID:CE1VdB750
日本には無借金企業が多くて、不況に耐えてなかなか潰れてくれない企業も多いからね。
日本を破壊するには、内部留保にも課税して赤字になったら即潰れるようにしないとね。
346名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:12 ID:3LIavDnL0
>>333
別にすごくないだろ。
設備投資も配当もしない金を貯め込んでるから
不況が続く。
347名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:12 ID:cx+3dyeM0
政治家、その親族の土地を全部徴収しろや
348名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:13 ID:JkpENz9S0
>>285
失われた十年より一年で詰んでくれれば痛みもないだろ。
349名無しさん@九周年:2010/02/17(水) 21:23:17 ID:aP9HqSrq0
共産がアホなのはもとよりだが、ポッポもアホ丸出しだな。

がんばって利益出して、きちんと税金払った後で残ったものの積み立てが
内部留保金なのに、それまで召し上げようってなら、もはや国内に会社を
置いておく意味がないわな。

企業はすべからく中国・韓国へ出て行けという深謀遠慮か??www
350名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:19 ID:iRkzOarC0
>>260
おめでたいやつだな、海外生産品を海外+日本で売るんだよ
単に日本企業が減って海外企業の仕入先がふえるだけってことだ
イオンとかに売ってる安物台湾テレビとかがSONYや松下になるってことだよ
トヨタのリコールなんてまったく関係ございませんw
351名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:21 ID:UU6EcTzu0
>>338
役員にクビつってもらえば良い
352名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:27 ID:aj9aN0CCP
これでやっと、やっと、まともな国になるな。
法人税を低くし、国民からは絞りとる。
そんな腐った時代が、やっとのことで終わる。
353名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:31 ID:duNf8zK60
>>267
日本経済全体の経済効率をあげてくれる再分配なら歓迎だよ。
日本は軍事力も資源も食料も何もないから、頼れるのは経済だけだしね。
ただ、彼らのやっている再分配は、経済が拡大再生産するようなたぐいのものじゃないよ。
基本的に「企業」に対するものがほとんどないだろ?収奪ばかりだよ。
民主党自体の戦略がそうなっているってこと。
まあ、それで選挙も大勝しているし、しばらくは日本経済はゆっくり沈んでいくままなんじゃないの?
354名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:32 ID:DpJTCV1h0
トヨタ潰しか?
日本の企業を潰そう作戦ですね。
355名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:31 ID:Xcj6XClb0
           ノ´⌒ヽ,,   ━━┓┃┃
       γ⌒´  DPJ ヽ,.     ┃   ━━━━━
      //""⌒⌒\  )    ┃             ┃┃┃
      i /::::: ⌒  ⌒ ヽ )                     ┛
      !゙::::::::(・ )` ´( ・) i/         ,,-''ヽ、
   、__r|:::::::: (__人__)  |__,,))  ,, -''"    \
  (( ミミ \:::: ≦ ヾ__./ 彡彡 _,-'"        \
       ̄ヽ  )  d, ̄・.  /\           \
       .""ζ  ゚。 そ_  //\\  悪徳商人   \
     。  ・ 〈  。 ・ ゝ:|. / \/\\         /
          .ノ.悪徳議員本部\ \/経\      //  ___
      °`> 从::ヾ∧  ./ \/\  /\\   /: / ./|    |__
       _..|.....|:::LLLヽ //\ \/.団.\/\\/:::::://  | ロ  .|llllllllll
      / llllll|.....|:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/ . ./...|    |llllllllll
__     llllll|L..|:::LLL.//\ \/連 \/\ / : :::/| /  .| ロ  .|llllllllll
.       |lllll|D |:::「「「/ \/\  /\ \/./..::::::/..| ||/ ..|    |llllllllll
         llllll|P |:::LL//\ \/  \/\ ./:::::::./....| ||/ ..| 悪徳官僚
         |.....|:::「./ .\/\  /\ \/../:::::::::/⌒| ||/ ..|  霞 ヶ 関
         |.....|:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     ....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧
  (     )__   ∀   こいつら畜生に情けは要らぬ
 | ̄ ̄ ̄ ̄| |   ┴┬─
 | 有権者 |  ̄|   │
 |主権国民|   |   │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
356名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:35 ID:L+0+XrlT0
>>335
そのうち現金をシコタマ溜め込んでいるのって任天堂だけじゃないのか
357名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:40 ID:Eevhe/l30
また案の定ニートネトウヨが知ったか全開で批判w
どんだけバカなんだこいつらw
358名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:41 ID:IRjORzLo0
>221
随分逃げているよ。有名大企業の海外生産比率は大変なもんだよ。ユニクロだって中国生産。だから失業率が高くなっている。新卒が就職できないなんてヨーロッパ並みになっているじゃん。
359名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:54 ID:uX4IpCG60
鳩山家と小沢家の違法内部留保についても課税の検討をお願いします。
360名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:54 ID:StmmqAFA0
一私企業の金を分捕ること考えずに、金を輪転機で刷って国民に配れ
インフレにも誘導できて一石二鳥
361名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:56 ID:byb8Hmua0
>279
共産主義には複式簿記の概念がないのは有名です。
362名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:58 ID:yBfmkXqQ0
二重課税は憲法違反。
憲法を守る気が…無いんだろうな。
363名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:58 ID:4MQ5YQ6U0
滅茶苦茶すぎる。

内部留保せずに設備投資しろって事か?
どこのギャンブラーだよw
364名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:23:59 ID:DCprzPdL0
>>252
>企業の利益とは「従業員の給与」と「株主への配当」を意味する。

ダウトww
釣られてやるが従業員の給与は費用だボケ
株主利益は会社の残余利益からの配当だから企業の目的は株主利益の増大だ
365名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:00 ID:1gwpBMn10

そもそも、内部留保を「企業のタンス預金」
みたいに勘違いしているヤツ多くないか?
366名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:02 ID:Et1Vf3dS0
>>318の理論は素晴らしすぎて、鳩山本人くらいにしか理解出来ないだろうな。

367名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:15 ID:Sdhfq1Bw0
>>316

ん?

益々日本人に金が下りて来ないじゃないかw

海外で使っちゃうだろwww
課税されないように。
368名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:16 ID:BM9Ybfuj0

要するに民主党の発想は「石油が無い?じゃあ、南方から持って来ればいいじゃん」てな程度で戦争始めた大本営のバカ参謀どもと変わらないって事だろ。
369名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:27 ID:A8GobFID0
あれ?管が財源見つけたっつってなんか
酷い事やろうとしなかったっけ?
370名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:27 ID:g4pA1/UJ0
じゃあお前に射出成形機やるっていわれてもな〜
371名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:36 ID:9FdVRDW70
経営者心理を冷やして景気が良くなるとは思わんけどな。
372名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:37 ID:mfCxgHl70
>>312
本人確認できる身分証提示しないと入店できない
嘘もだめ
店も勝手に入れていたら酷いと営業停止や罰則
PCは中身までではないけど、誰が使っていたかは3年間保存

ネカフェ難民は脂肪
民巣等の悪口も余り書き込めなくなる?
勿論円光等の場としての危惧も含む
373名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:43 ID:JIpOyyGj0
100%掛けなきゃ許さない
374名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:47 ID:tg4DDYAE0
内部留保はリスク防止のためにしているんだから、簡単に人件費に回したりはできない。
中小企業の体力が衰える。また失業率上がるね。

小手先だけじゃ何も解決しない。経済対策は根っこ(中国)から何とかしろよ。
375名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:51 ID:auj6sViF0
次は日本企業潰しか
376名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:55 ID:GS90Gz40P
40年間売上ゼロでも社員を食わせられる「優良会社」任天堂爆死決定www
妊娠ザマァwwwwww

まず内部留保の定義なんだが、自己資産化を全て内部留保とすると、
設備投資とかどうするのという話になる。
んで、現金性などのものについてその時点で利益を強制計上させる格好になるのだろうか。
そのため、現金留保を使って赤字時に賃金を払うと損失処理がかなり面倒になる。
賃金は簡単に上下できないので、内部に留保される代わりに配当にが増えるだろう。
赤字脱出時の設備投資は普段から高い配当をアピールして資金を集めることになる。

配当性向が高すぎ!とか言ってた人が憤死するが、しょうがないだろ。
そういうふうに自分でけしかけてるんだからw


>>316
逃げないと思うよ。その代わり増配になり、赤字時は裁判所の許可のもとにバンバン首切り可能になる。
赤字リスクの吸収法が内部留保から増配→市場調達に変わる、というのがおそらくの推移。
377名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:55 ID:SwyCS+Np0
>>348
そうだよな。
常々、戦争でも起きて焼け野原からやり直したほうが手っ取り早いとか
言っている2ちゃんねらが多いのに
たかだかこれくらいの賭けにビビッて大騒ぎとは情けないw
378名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:24:59 ID:q+4c+o7T0
内部留保に課税って、これから好景気になるとの保証でもない限り、
大打撃だろこれ。
379名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:02 ID:MhcjUbXA0
>>346
繰越利益剰余金はそもそも課税後の勘定科目だから、
それに税金かけるのがおかしいってことだろ?
知らないならレスするなよ。バカを露呈するだけだぞwww
380名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:07 ID:EtDOyTTP0
 ..   . ..|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //| 今
  金... |\     |    /        /有権者(労働者)...// ̄        | /| さ
  の... |\      |   /   /   / .        ..|\//               .|..  | ら
  亡 ...|  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´`| 謝
  者 ...|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ ヽ| っ
.  ど.. . |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'| て
 . も..... |\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ | も
  ・  |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  | 絶
  ・  |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  | 対
     \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄/    ./ -‐''...../| に
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  | 許
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     | さ
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      | な
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        / い
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄| か
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i    .<\.....  | ら
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   / .\__| な
381名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:13 ID:0IgsYnX50
流石鳩山先生ノーベル賞物ですね
382名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:15 ID:hZhmdSD10
>>260
IDを追ったら共産大好き人間かw
赤旗のソースを持ってくるあたり、さすがだなw
道理でアホなことばかり言うと思ったわw
383名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:17 ID:re8yRNw10
>>252
すごい。ここまでの馬鹿は久しぶりに見た。
384名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:20 ID:aDMxkUgy0
この人、馬鹿なの?
内部留保って、別に現金で持ってるわけじゃないよ?
あくまでも会計上の概念であり用語であるに過ぎない。
実際には、利益の残りは設備投資に使ったり、資産運用に回したりしてるんだけどね。
資金繰りに必要のある以上の現金を抱える理由なんて、基本的に無いんだからね。
会計を何も知らないのに、語感だけで噛み付くとは、シャレにならん。
385名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:22 ID:syBnM0S40
>>325
高度成長期じゃあるまいし、大半の企業は問題なんてまったくねーよ。

資本金が増大しないと企業が成り立たないなんて理屈はない。

困るのはその企業に巣食っている社会主義的な経営者と従業員だけ。
386名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:27 ID:ZQ/P0r0B0
明日あたりに経団連にフルボッコ喰らってあっさり撤回しそうwww
387名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:34 ID:KKAijDSA0
内部留保への課税か。
すばらしい。

資本主義の本丸への課税は支配階級が総力をあげて反対するだろうな。
388名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:34 ID:sWsP8GhI0
>>363
ギャンブラーっつーか、そうしないと景気が下向いちゃうぜ?
もちろん、意味のある設備投資、をしなきゃただの無駄使いだけどな
389名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:35 ID:cwGLxl780
>>343
大間違い。

「 企業は事業から撤退汁! 生産設備や店舗をたたみ、在庫一掃セールスを行い、
ねん出されたその金で、雇え!」

と言っているにすぎない
390名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:40 ID:aMXvEX1V0
>>358
中国は、主婦の内職よりも安い賃金だからな。
391名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:41 ID:YD0pO+T10
>>343
日本の株価の下限は日経平均で7000円。
この水準だと企業は解散して分配した方が得になるレベル。

赤旗の言うとおりに「投機」とやらを辞めると株価はいくらになるの?
現在は10000円だよ。
392名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:49 ID:PMXa2zwp0
いいかげん内部留保を世の中に出まわらない金と勘違いしてるフリした釣りがうざい件。
393名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:53 ID:XcU6wTTn0
こ・・・・・これはメシウマ・・・・・って言ってる場合じゃない。
社会共産主義国家の始まりか?
394名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:55 ID:uhAbj5Yj0
企業敵視政策で困るのは結局日本人全てなんだけどね。
共産党は福祉、福祉っていうけど、それを支える税金がどこからくるのか分かってない。

鳩山はただのバカ。
395名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:25:56 ID:ptXyGzUT0
とりあえずGJとか言ってる奴はバカで貧乏だとゆうことはわかった。
396名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:03 ID:09Ip7AdD0
>>362
憲法何条?
397名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:03 ID:pEaWyNtA0
>>1
いいね!
これやるなら次の参院も次の衆院も民主に入れてやる。
誓うよ。
398名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:04 ID:cIdmlRvm0
>>341

正社員でも雇われの身ならそういう事になりますが?

現時点で給料が払えないメーカーもあるってのにw
399名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:23 ID:b+yEJ0xg0
>>395
派遣と全く同じだな、自分がクビになってからやっと気づくか
400名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:25 ID:/sdce/1B0
出たな

アホンダラ政治
401名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:26 ID:jMK63EqU0
          巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
          巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
          ミ巛lジミン政治の役割 ミ》》》ミミヾ
          ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ    
          彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
          川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
          彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡  
          |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   痛みに耐えてよく頑張った!
           ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  
           ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ    感動した!!
             |  トョョョョタ'冫)   ノ |巛ノ 
経団連さまの献金を `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
戴く為だ、往生しろよ !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
              `-┬ '^     ! / |\.  
            r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_ |  \ 
         _r'  法改悪して労働者を ヽ
         (     ブッコロス      `
        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
         |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
        /|   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
      /  リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   | ←自公政権の度重なる法改悪で将来を
    /    }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i.   滅茶苦茶にされる若者
   /      |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ    彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐派遣包;:':;}#;\∬;;;-'/  | (   んごっ!んごごうぅ…… んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
402名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:27 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 日本企業の経営を圧迫して
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   韓国中国企業のシェア拡大と日本買収を加速してやる
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
403名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:33 ID:cx+3dyeM0
15分総理には英語も日本語も通じない
404名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:33 ID:KI6c13hV0
サヨってなんでこんなに経済に弱いの?
オツム弱すぎで爆笑もんなんだけどwwwwwww
405名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:33 ID:oI7osWqW0
>>316
コストとして落とされる金の重要性を理解したほうがいい。
何故どこの国も工場誘致に必死になるのか考えろよ。
売り上げに対するコストの比率と利益の比率みりゃわかるだろ
406名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:42 ID:vD5cjdEA0
やっぱ金持ちには政治はできんな。
「パンがなければお菓子を食べればいいのに」byマリーアントワネット
みたいな発想に終始するから、議論が空しい。。。
407名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:47 ID:rzwwqEN0O
「うろたえるなよ。お前らが政権を望んだ党の政策だろ?」
って書き込みが最近ないね?
408名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:48 ID:xKyFRVEj0
トヨタはもう利益をアメリカの訴訟でとられるし他の企業は大赤字だらけだし余剰金なんてないだろ
409名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:50 ID:9M0B98DD0
利益に対してすでに課税してるのに
利益の繰越に課税したら2重課税だろ
410名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:53 ID:6IhXEFoI0
ちょっとみんなに聞きたいんだけど

資本主義の日本
社会主義の中国

どっちが共産・社会主義or資本主義国家なんだ??
411名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:53 ID:6G0Mye600
アホだな
内部留保は企業の体力のバロメーターだろ
まじで企業は国外逃亡したほうがいいんじゃねw
412名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:26:56 ID:+yYrOsNWP
例えば、お前らが今まで稼いだお金の累計が1億あるとする
これは今手元にある現金とは無関係だろ?
内部留保に課税するってのはいわばこの累計1億円に対して課税するってことだ
もっとも、企業のもうけの累計額は株主に配当したり、資本組み入れをしたり、赤字になったりすると減るわけだけど
413名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:06 ID:1eKOb1nO0
派遣は馬鹿だから首になっても気づかないだろう。
団塊もな。
414名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:11 ID:Gkuhr3i/0
>>351
まぁ、株式会社なら、
役人は辞めるだけで良いから楽だよなw
中小は知らんけどw
415名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:14 ID:S+R5SnFB0
おまいら、サブプライムショック・リーマンショック以降の世界的金融経済危機を経て、
今や世界の経済潮流は大きく変わろうとしてるんだぜ?┐(´∀`)┌

オバマ米大統領、多国籍企業への課税を強化 政財界に懸念の声
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/250337/
ついに出た、オバマのタックスヘイブン乱用防止法案
http://www.okumura.ne.jp/2009/03/post-99.html
オバマ米大統領、大手金融機関に対する特別税を発表
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_22457
EU首脳会議、IMFに金融取引に対する世界的な課税の検討を求める=声明草案
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081130/46128.html
金融サミットで「トービン税」協議、声明に盛り込む公算=G20筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11585420090919
416名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:23 ID:O7Qra9LP0
キャッシュないのに税金払えってアホか
まず国会議員の資産を没収せよ
417名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:27 ID:uX1xxIJj0
素直に法人税を増税した方が現実的だろうよ・・・
418名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:45 ID:4drRDM/10
売上げから経費や税金を差し引いて残ったものが純利益であり内部留保だよね
それに更に税金かけるってバカ?
会計の概念すらわかってないバカなんだね。
基本的に内部留保ってのは企業の健全のために法的に強制的に残すようにしているんだが、それを知ってて言ってるんだろうな?
419名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:52 ID:8iaQGKEF0
今の自民党に言ってあげたいコノ言葉

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の
足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (by小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (by竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (by奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (by宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「格差論は甘えです」
  (by奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
420名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:27:52 ID:m3vB5Xyl0
赤字対策もだけど事業拡大の展望すら無くなるね
421名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:08 ID:g4pA1/UJ0
つーか役員報酬の妥当性について取り上げろよ
422名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:11 ID:3LIavDnL0
>>379
法人税と別の税を掛けるのは政治家の勝手ですがなにか?
だったら配当に課税されるのも2重課税でおかしいって話になるだろ。
ようは
国会で税法改正法案通せばいいんで。
まだ経団連が守ってくれるとか寝言言ってるのかよ。
経団連なんてシカトだよ!!!
423名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:12 ID:stPhtE4K0
>>369
菅ちゃんか以前に見つけた埋蔵金は「外貨準備」
これは為替の急激な変動を抑えるためにもっているもので
「いわゆる日銀砲の弾」だったりもしたんだよねえ。
(いわゆるというのは日銀が持っているものじゃないという意味)
424名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:17 ID:Trj6Jiqy0
お前ら何もわかってない

いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が

この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは

団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の

一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ

彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者

中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして

彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての

膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り

今の現状は団塊と老人が若者を富を搾取する構図になっている。

そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
425名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:20 ID:LT9FsB5TO
トヨタは有利子負債12兆だぞ
426名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:21 ID:pEaWyNtA0
とりあえず反社会的な営利企業はどんどん潰した方がいい。
427名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:22 ID:aMXvEX1V0
>>372
会社員で民主、自民、共産などに正当な批判を書いているが全然困りません。
428名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:23 ID:rh69m9Ev0
>>397
ルサンチマンに憑かれたままの孤独死を望むのか、まあいいだろう
429名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:25 ID:CTtYlsE50
中小企業で資本金1千万円あって内部留保が0で毎年500万円の赤字だと
3年目には500万円の債務超過に転落つーことか。
社長の個人資産があればまだいいけど危ういな。
430名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:27 ID:syBnM0S40
>>363
> 内部留保せずに設備投資しろって事か?
> どこのギャンブラーだよw

お前は簿記3級から勉強しろ。w

減価償却費で設備投資は回収しているから内部留保なんてなくても問題ないんだよ。
431名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:28 ID:rRfW1kQJ0
全部配当してしまうか投資してしまい、
クソ会社が増えるだけだろうなぁ。

石橋もつぶれたりして。
432名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:33 ID:FQIU5RYJ0
任天堂狙い撃ちwwww
外注でどんどんソフト出してくれるようになるならいいかな
433名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:33 ID:e+YAjya20

        「貸し剥がし倒産」の危機にある政党の発言要旨

 ・ メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
 ・ 電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
 ・ 電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい

 ・ 映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下の
  ヌードなら全部捨てるように
 ・ 宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
 ・ 宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する

 ・ 過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
 ・ 顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
 ・ ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ

 ・ 児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
 ・ ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
 ・ 写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす

 ・ 冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない
 ・ 自白は証拠の王様だ
 ・ 捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない

 ・ 冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
 ・ マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
 ・ 民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る


【衆議院TV】児童ポルノ行為等処罰及び児童保護等法改正法案 (2009年6月26日)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb
434名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:37 ID:IOt9Pmhi0
しょうがねぇ。あらん限りの税前利益を、役員報酬で吸収すっか。
435名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:56 ID:CE1VdB750
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \  アーッ タタタッタタタッタタ!
     .// ""´ ⌒\  )      ゥホワッチャーァアア!!
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/   _ー ̄ ⌒ニつ', 25%CO2削減 !
     l    (__人_)  |  --_―=イソ⊃', 環境税炭素税 !
     \    `ー'  /  ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 鳩山イニシアチブ !
.      /^ .〜" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 友愛アジア共同体 !
      |  ___゙___、_― _= `))',    補正予算執行停止 !
     |          `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 政治主導独裁仕分け!
                  ̄- )=_rヾイソ⊃', 在日参政権 !
          ノ´⌒ヽ,,         ⌒ニつ', 国債44兆円 !
      γ⌒´      ヽ,     ̄=イソ⊃' 企業の内部留保への課税!
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
      |:::::::::::::::(__人_)  |  日本はもう死んでいる キリッ
     \:::::::::::::`ー'  /
436名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:28:58 ID:3aSHq8nb0
>>378
まあ春頃にひと嵐来るって話しだから
ここまで能天気だと何も対応できないだろうし、
国債の出しすぎで補正予算すら組めない可能性あるから
内部留保に課税してたら大企業が倒産して中小が連鎖倒産して
しっちゃかめっちゃかには成ると思う
437名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:03 ID:oI7osWqW0
>>370
東南アジアに持っていって社長さんになればいいw
438名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:04 ID:ma3pO3RgO
内部留保なきゃ日本企業は企業ごと吹っ飛ぶぞ
工場が日本からなくなるだけじゃなくて本社ごとなくなるとか日本もご苦労だな
439名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:04 ID:EGFG6k3H0
不動産として海外工場に逃がした形の内部留保にも課税しろよw
経団連オワタ
440名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:05 ID:TMsKSYhT0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

  .                        ⊂⊃
  .    .           .        /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  似非保守政党
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'  ―――――――
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
441名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:06 ID:eGjV94ds0
これは不況になったらアメリカ並にリストラが始まるってこと?

経済オンチの俺にドラゴン桜に例えて教えてくれ。
442名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:07 ID:Eevhe/l30
労組のあるまともな企業の社員ならこれほど嬉しいニュースはない。

こども手当といい民主GJすぎる。
小沢さんもやめなくてよかった。
443名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:10 ID:d6FvBhwH0
>>365
現金のまま全部積んでる企業があったら見てみたいな
ドンだけ無能なんだと

基本的に民主は”備える”ことを無駄と考えてるわな
外為特会なんかも手つけるようなこと言い出す連中だし
444名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:10 ID:gKu2iDXYP
どう考えても本線は法人税増税
これ以外にまっとうなやりかたはない
内部留保税なんて市民団体に訴訟起こされたらまず負けるぞ

しかし法人税をただ増税したんじゃ民主政権終わるだろうなw
445名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:16 ID:mfCxgHl70
【東京】利用客の本人確認義務化=ネットカフェ条例案提出へ−罰則も規定・警視庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266389663/

ねえねえ 急にこの記事が目立つ所に全く置いて無いのはどうしてかなぁ?
今も見れるけど 何か圧力??
一応ね知っておいてよ

場合によってはネカフェ難民脂肪?
オマエラ、タイーホ者続出?
446名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:24 ID:Et1Vf3dS0
>>356
任天堂なんてWii・DSが外れていたら、1発外しただけで傾いていたろ。
そりゃ、内部留保するって。。。
447名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:30 ID:cIdmlRvm0
>>405

というか工場を操業する時点で税金が発生するしな。

従業員からも税金が


田舎だと工場が一つあるだけで財政が賄える。
448名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:30 ID:rzwwqEN0O
>>408
ホンダ、任天堂、キヤノン……内部留保分厚いよ
449名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:37 ID:cx+3dyeM0
お金も仕事も海外にあげちゃう鳩山ミンス党
450名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:42 ID:GS90Gz40P
>>418
自己資本比率とかどうするんだろうか?
451名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:46 ID:WLgGwoKk0
貧乏人のガス抜き崩壊政策wできないから!いつもの嘘。
452名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:51 ID:8KKO+F+F0
ちょっと長文書かせてもらうが、おれ小さい会社経営していて、節税するなら会社の利益にするよりも役員報酬年2500万にした方が所得税のほうが安いから、節税対策するならそっちのほうがいいんだが、

でも、その利益って従業員が稼ぎ出してくれた金じゃない?だから俺の懐に入れないであくまでも会社の資産として不景気になってもちゃんと従業員に給料が払えるように高い税金払ってでも会社の資産としてせっせと貯めてきたんだ。

それがこれだ。俺の懐に入れないで会社と従業員のために貯めてきたものに税金よこせ?あえて節税せずに高い税率で払ってきたにも関わらずに?

しかもそれをマニュフェストにものってなくて今までさんざん脱税してきた脱税総理の鶴の一声で?

まじで今酒飲んでなかったら、発狂してたよ。
453名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:57 ID:byb8Hmua0









                   義務教育で複式簿記を必修にしたほうがいいよ。まじで。







454名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:29:59 ID:ptXyGzUT0
知能指数に応じた選挙制度にしようぜ
455名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:01 ID:Q5RASXbm0
鳩山GJ.
456名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:05 ID:QC1IdeybP
>>362
ガソリン税でとっくに二重課税してる希ガス。
457名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:06 ID:sWsP8GhI0
>>378
いや、景気を良くするためにするんだろ・・・
でも確かに中小は景気が良くなるまで耐えるのが厳しいだろうな
だから大企業を対象にやるのがいいと思う
458名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:07 ID:vB5iN3t30



ネトウヨ脳「俺がもってるのは広大な一等地だけだ!だから俺は貧乏だ!」
459名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:17 ID:JpniwVT90
 貸借対照表の右下の方の数字をもうちょっと下に落とせばいいだけ。
これで、過小資本問題も解決だな。
460名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:18 ID:PMXa2zwp0
>>244
会社法で配当性向100%は禁止されてるよ。
461名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:19 ID:c2jfN5E10

          ■ これがオリックスと組んだ、小泉構造改悪の正体 ■
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●109億円で買う「オリックス」はやっぱりボロ儲け総工費280億円豪華ホテルが含まれていた!

┃日本郵政がオリックス子会社のオリックス不動産と結んだ「かんぽの宿」(70施設)を一括
┃譲渡する契約には怪しい話がたくさんある。

┃年間40億円の赤字を出す施設とはいえ、譲渡総額は109億円で、1施設当たりの平均金
┃額はたった1.5億円。しかも、一括譲渡の物件の中には、「かんぽの宿」以外にもおいしい
┃物件がイロイロある。

┃首都圏にある9つの社宅もそうだし、もう1件怪しいのが、さいたま市のJR「さいたま新都心」
┃駅前の官庁街区に立つ「ラフレさいたま」だ。都心までのアクセスが抜群にいい上、建設費だ
┃けで譲渡金額(平均)の200倍を投じた“超豪華ホテル”である。

┃「ラフレさいたま」は旧郵政省管轄の簡易保険福祉事業団(現日本郵政簡易保険事業本部)
┃が2000年9月に建設した。地下2階、地上16階建てで、延べ床面積は3万5000平方メー
┃トル187の客室と、25メートルプール、温水クア、フィットネスクラブなどの施設があり、総工
┃費は、土地(62億円)と建物(217億円)で279億円。家具や機器類の付帯設備を含めると
┃初期投資で軽く300億円はかかったシロモノだ。

┃「さいたま新都心のシンボル的存在ということで、円形のアトリウムなど細部にこだわり、設計
┃工事監理費だけで5億円もかかった建物です。当時の建物の施工単価が1平方メートル当た
┃り50万円だったのに対し、ラフレは同70万円とケタ違いでした」(地元不動産業者)バブル時
┃代並みのコストをかけた建物を開業から8年でタタき売るなんて、どう見てもヘンだ。

┃そもそも建設費の原資は簡易保険加入者が納めた保険料。手放すにしても、なるべく高値で
┃売って加入者に還元するのが当然

┃「かんぽの宿」で2chスレタイ検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&PARTNER=FENRIR&TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=%A4%AB%A4%F3%A4%DD%A4%CE%BD%C9
462名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:17 ID:H2gJ5uoJ0
鳩山家の財産に課税しろよw
463名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:25 ID:SwyCS+Np0
>>418
例えるなら競馬で大もうけした奴にかかる税金だなw
馬券の配当には、すでに税金が差っぴかれているのに
何百万円かは忘れたが、大もうけした奴には、さらに不労所得として
課税されるんだなw

そういう前例があるのだから、内部留保課税だって、あってもいいじゃないか?
464名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:34 ID:FlrKQ+rM0
>>412
バカの鳩山に説明してやってくれ
465名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:35 ID:ADBCH0tP0
共産党は外交、経済、軍事以外はマトモ。

問題はその3つが国の根幹に関わることなのがな…
466名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:40 ID:cwGLxl780
>>423
てかそれやっちゃうと円高誘導されるぞ

あと外貨準備金は、米国債という形で持っていることがほとんど。
なので米国債が暴落するが、それだとEUや死那畜も激怒しちゃうだろうな〜
特に死那畜は政府からして溜めこんでるからねw
467名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:41 ID:pEXOOBL10
税金で持って行かれるなら社員の士気向上に配った方が良いなw
468名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:45 ID:XJPbHTM20
非常食に手をつけて
駅前の鳩にばら撒くようなもんだな
469名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:45 ID:9vcURf/70
まーでも実際留保金課税は中小企業に対してはあるんだけどな。

今停止中なだけで。

こんな事したら、企業がまず成長が出来なくなる。

一つの事業計画の失敗で、企業が倒産する。

企業努力でどうしようもない不況の時には、今と比較にならない規模で企業が倒産する。

1期赤字即リストラ。

良いことは何一つもない。

国庫は気持ち程度潤うがな。

しっかりしろよ、鳩山。

470名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:45 ID:VIRlN7R90
内部留保にまわすくらいなら賃金あげろクソ企業ども
471名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:54 ID:aMXvEX1V0
>>377
制度が続く限り、焼け野原のままですよ。

>>391
以前、年金基金の証券吐き出しで大惨事だったよな。
まあ買い時だったが。
472名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:55 ID:qXMqZl820
マジで企業の労働者雇用を守りたいんなら、共産の言う事を真に受けんな。
原資掻っ攫われた連合が泣くぞ?
473名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:30:59 ID:4MQ5YQ6U0
>388
ではギャンブルに失敗した場合の
セーフティーネットがあるのかと・・。

個人みたいに生活保護なんかなく
首つり自殺だな。

根本的に、何故金を使わないか?の問題が解決してない
474名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:02 ID:zMuZ9rAcP
ここの意見をまとめると、企業から税金を取るよりも
一般市民から税金を取る方がいいってことだよな。
個人の貯金に対して、50%の税金を掛ければ
いいんじゃねーか?
475名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:03 ID:KN5yVpMP0
大企業はともかく中小企業にこの仕打ちはないわ
雇用が減っちまうだろうが
476名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:03 ID:ptvIuG1O0
>>443
小沢は現金で積んでたからな。
477名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:05 ID:S0akyORv0
財産税ktkr
478名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:11 ID:3LIavDnL0
>>460
会社法なんていつでも改正できます。

過半数が民主党だから!!!
479名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:13 ID:HJJWoftJ0
なんだろうな、この微妙な厭世感は
480名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:14 ID:dwklly6W0
民業圧迫だな。スティールパートナーズが怒っているぞ。
481名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:17 ID:NM4iq84X0


      ■ 自民党構造改革とは 政財官癒着のワイロ政治 ■


┃1) 自民党は人生80年時代に団塊を60歳で年金生活入りさせ20年間も
┃  年金ニートさせることに決定。成人人口の1/3を不労年金老人にした
┃  理由は経団連が団塊を切って人件費を国に押し付けたかったから。

┃  ◆何が構造改革だ!ワイロ政治じゃねーか!


┃2) 非正規雇用化によって庶民は十兆円以上の損害を毎年蒙っているが
┃  それで国の借金が返済されるわけじゃなく、クルマやTVが値下がり
┃  するわけでもなく、経営者と株主のフトコロに入って富の一極集中化。

┃  ◆何が構造改革だ!ワイロ政治じゃねーか!


┃3) 中曽根が法人・高額所得減税をやって税収の1/3吹き飛ばしたのが
┃  借金800兆の原因なのに消費税施行。
┃  国民投票もなくワイロで法人税減税・高所得者減税だ。

┃  ◆何が構造改革だ!ワイロ政治じゃねーか!
482名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:33 ID:auX3Yq2O0
内部留保の中の回らない金の割合なんて、総資産の現金比率と同じでしょ。
預貯金や金融資産は相手がまた何に使うかによるが、他は全部消費して現金以外の資産化してるわけで。
483名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:36 ID:X6t1a5kIP
内部留保への課税→憲法違反
お前の資産に課税しとけよw
484カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/02/17(水) 21:31:41 ID:ifICzwse0
>>1
確か、50歳代以上の内部留保が断トツなんだよなあ70%ぐらい?
当然課税するよな?
ダブスタするんじゃねえぞ?>強酸・恣意も
485名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:41 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 簿記とか考えんなよ。日本人は勢いで民主マンセーしてればいいんだよ
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /  中卒で一次産業についてろや
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
486名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:41 ID:5MCGa/XZ0
困った時の共産党ww
487名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:44 ID:/e2XNuaz0

 遠からず日本は滅茶苦茶にホロン部wwwww!!!!!
488名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:45 ID:tMxJmb8c0
糞すぎる
489名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:56 ID:jCCG5w150
>>470
だから、有能な社員は1000万オーバーでしょ。
無能な契約社員は年収200万以下だけど。
490名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:56 ID:ou9m67ub0
で、これは誰が得するんだよ。
配当に廻っていた分が税金に廻るようなるだけだろ。
配当ならば株を買う人が増えて企業にお金が入るが、
税金だと何かメリットがあるのか?
株価下がるわ将来の為の研究開発費やら設備投資資金が無くなるわ
従業員の給料下がるわ、そんなこんなで会社潰れるわで、
デメリットしか浮かばん。
491名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:31:58 ID:IOt9Pmhi0
>>1
これやったら、企業は利益を調整する。
法人税の実質増税になるから、
必要な内部留保を得るために、従業員の給料を抑える。
492名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:01 ID:0IgsYnX50
所得税は最高75%に戻すべき
消費税なんて上げたら余計に内需が死ぬよ
493名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:02 ID:seSb27hA0
税引き後利益 ・・・ 税引前利益から法人税を差し引いたお金。
配当 ・・・ 税引き後利益から株主に支払われるお金。配当は株主の手元に渡る前に配当課税がかけられる。
内部留保 ・・・ 税引き後利益から配当を差し引いたお金。これは企業の成長のために使われる(新人を雇ったり設備を購入するなどに使われる)

さて、内部留保に課税されるとどうなるだろうか
法人税を支払った上で更に課税されるという不当さ、同時に企業の成長が鈍ることになる
人件費を絞ることも当然行われるだろう
494名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:05 ID:aj9aN0CCP
国民を食い物にしてきた大企業ども。
こいつらに課税すれば国民は潤う。
495名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:05 ID:OvfdwC1P0
ほんと怖すぎ・・・
496名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:08 ID:VV371BTh0
>>460
ハトだったら変えるぞ税制とセットでwww
マジ、自分のことしか考えてないから。
497名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:07 ID:cARm7ZYq0
次は国民の貯金に課税する!
498名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:10 ID:wCRPIM2l0
大企業憎しの強酸主義者がいっぱいだけど、
増税より雇用を創らないと意味ねーんじゃね
働く場を自分で無くす労働者ってアフォ?
499名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:10 ID:JIpOyyGj0
>>378
給料は上げないのに過去最高利益ですと逝ってる企業をどう思う?
500名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:12 ID:I7HhkNWl0
利益剰余金って自己資本に組み入れられているわけだからな。

もしこんな課税が成立してしまうと、配当性向の高い会社ほど
税率が低くなる。でも、望ましい配当性向なんて業界や事業内容で
ぜんぜん変わってくる。だからこそ、事業リスクの担い手である株主
による議決を経て決められるのに、そこに政府が介入してへんに
捻じ曲げるのはまずいと思う。

あと、銀行とかどうなる?BIS規制大丈夫か?
国債格下げとのダブルパンチを食らったら、信用収縮に拍車をかけることは
さけられないはず。
501名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:14 ID:MhcjUbXA0
>>422
配当と企業の法人税を一緒に考えるバカwww

投資会社の利益は非課税ですか?www
502名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:16 ID:u8S1OKVU0
ポッポよ、これやったらお小遣いもらえなくなるぞw
503名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:17 ID:cIdmlRvm0
完全に財界を敵に回したろ・・・

マスコミがどっちを向くかな?

504名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:20 ID:6G0Mye600
リーマンショックで企業はかなり内部留保を使ってると思うけど
こいつらの頭の中を一度覗いてみたいな
腐った味噌でも詰まってんじゃないかw
505名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:21 ID:Eevhe/l30
まともな企業の正社員は普通に給与アップだし良いことづくめ。
506名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:24 ID:V3iNo7P90
外資の投資ファンドより質が悪いね。。。
507名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:28 ID:qsbHg3g10
中国の雀の話しを思い出すなあ

1955年、中国の毛沢東が「雀は悪い奴だ」と言ったとたん、中国各地で雀の大虐殺が始まった。
雀抹殺専門の突撃部隊が2400作られ、1年で11億匹の雀を虐殺し、1967年迄に雀を浄化すると宣言した。


その結果

経済って生き物なんだよなー


4000万人もの餓死者が出た
508名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:33 ID:pEaWyNtA0
にしても、相変わらず2ちゃんは経営者様が多いよな。

>>442
同意。
509名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:34 ID:JpniwVT90
>>460
 会社法で禁止されてるのは配当性向0%を定款に書きこむことだろ。
510名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:36 ID:m4PsdagC0
これを家庭に例えると、税を引かれた後の給料から、
必死に切り詰めて貯めた貯金に、さらに税金をかけるということか。
511名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:38 ID:5v/witxl0
まぁんなことしなくても、本社機能すら日本から
移動することを検討してる企業は少なくないと思うよw
512名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:41 ID:SwyCS+Np0
>>473
だから上場企業すべてを強制加入させる倒産保険でも作ればいいんじゃないか?
513名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:42 ID:rS2ybtgu0
>>445
どこの工作員だ?
514名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:43 ID:8RdV/4BH0
>>484
個人資産じゃないのそれ?
515名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:47 ID:XkJKbkqU0
企業の体力さえも奪いに来るか
516名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:54 ID:3mUNAQWu0
いいから公務員人件費を半減しろよ!
517名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:32:55 ID:EWzgQRns0
民主のバックには労働組合
518名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:03 ID:0pwc6Byh0
>445
ネカフェなぞ終電逃がしたときの宿代わり低度なんでそもそも用がない。
ついでに言うと本人確認されても困らないので、確認義務化されてもまず問題ない。
519名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:04 ID:EfhtPHCu0
>>492
所得税上げたら海外で散在するだろjk
520名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:05 ID:aMXvEX1V0
>>398
そういう目線ってのは>>252のような発想ですよ
521名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:08 ID:rzwwqEN0O
>>446
売上ゼロでも50年は持つ会社だよ
522名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:11 ID:wvJRQLYL0
>>452
別に課税されるのが決まったわけじゃねーんだから落ち着けwwww
523名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:12 ID:9FdVRDW70
麻生は帳簿ぐらい読んだことあると思うけど、この宇宙人総理はどうなんだろうね。
524名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:20 ID:3LIavDnL0
>>501
なに小難しいこと言ってんだよ。

「あるところから取る」

それだけの話だ。
525出世ウホφ ★:2010/02/17(水) 21:33:21 ID:???0
<鳩山首相>共産党の志位委員長と会談

鳩山由紀夫首相は17日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談した。

志位氏は(1)大企業の内部留保と利益の社会への還元
(2)町工場の機械リース代への直接支援
(3)所得税の最高税率引き上げ−−などを提案し、
首相は中小企業対策を検討する考えを示した。

会談は共産党側が要請した。

2月17日21時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000117-mai-pol
526名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:39 ID:1eKOb1nO0
>>490
だれってw
本社の移転先の国だよw
527名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:40 ID:eGjV94ds0
次はあれか、趣味が無くて30歳で3000万貯めた俺の貯金に課税か。
528名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:43 ID:3kRi0D1f0
個人事業主も?
529名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:48 ID:OlWDdG0M0
毛沢東の雀害鳥認定みたいに、
無知が目先だけ見て思い込みで喋るとこうなるいい見本だな

>>249
内部留保=現金だけじゃないってば。
桃鉄でいうと利益マイナス物件ならともかく、
普通の物件は利益を生み、時間がたてば総利益>購入費となり減価償却するよね。
そういう物件も内部留保には含まれ、
ゲームでは最終的に所持金+物件価格をあわせたもので勝敗を決めたり途中順位がでるけど、
そこに税金をかけようという話。
530名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:33:49 ID:Q+ewynpA0
……しかし、CO2削減やら派遣禁止やら円高容認やら、
ホントこの政権は今の時代を理解しているんだろうか。
公約の法人税減税も全然しないし。

外国人参政権なんて呑気な事している場合では無いだろうに。
農家やら課程に金をばら撒くのも良いが、経済を破綻させる気か?
531名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:00 ID:kT+hJGDV0
着々と日本破壊を進めてるな。

借金作ったもん勝ち、さらに踏み倒したもん勝ち。
JALみたいにW 近い未来ののソフトバンク、日立。

まじめに節約、貯金して、年金おさめたもんが馬鹿を見る世界。

ばれなきゃ税金も払わない。さらに特権階級は捕まらない。(鳩山の姉ちゃんは贈与知っていたのに捕まらない。)

行きつく先は、市民革命だね。 都会の貧困層が暴れそう。

歴史は繰り返す、たくさんの血が流れるだろう。
532名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:02 ID:aDMxkUgy0
「内部留保」って余った利益の積み重ねみたいなもんだが、実際にはそこから設備投資や
資産運用の費用が出てくんだがなあ。
現金で持ってる企業なんてそうそう無いぞ。
馬鹿ばっか。
内部留保に課税されたから新設した工場を売る事になりました、とか出るぞwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:03 ID:syBnM0S40
>>438
> 内部留保なきゃ日本企業は企業ごと吹っ飛ぶぞ

普通に採算の悪い事業や人員を解雇して流動資産を増やせばいい。

利益を溜め込まないと会社がつぶれるとか言っている理屈がわからない。

> ではギャンブルに失敗した場合の
> セーフティーネットがあるのかと・・。

赤字の保険のため(経営者や社員の保身の為)に配当せずに溜め込むって発想
しちゅうのが社会主義ボケしているだろ。

製品やサービスが失敗して赤字がでてBSが棄損した、増資するなる借り入れるなりすればいい。
経営者は退任して、従業員は人員整理される、それこそが今の日本に必要な経営。
534名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:07 ID:KjBt94Hm0
>>512

え?

ええ??
535名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:10 ID:3aSHq8nb0
>>504
共産党は所詮労働者目線でしかないから
企業が湯水のごとく金持ってるって頭だろ
ぽっぽは馬鹿だから金が自然と湧いて出るとでも思ってんだろ
536名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:13 ID:G5VwZWv30
ウホたん
537名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:16 ID:+yYrOsNWP
>>509
一応、配当しませんは定款に書いてもOK
配当もしません残余財産も分配しませんはNG
538名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:18 ID:77huIy9E0
>信用収縮に拍車をかけることはさけられないはず。

その通り。”ハイパーデフレ”だ。
539名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:21 ID:JIpOyyGj0
>>498
企業自ら自分の保身の為に働く場所を消してるんだが
人員切るだけ切って黒字ですとか馬鹿としか言い様が無い
540名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:22 ID:gA4RS6q00
後に日本国から、主だった企業が全て海外脱出させた、最後の一押しと
国民に深く記憶される愚策となるのである。
541名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:39 ID:VIRlN7R90
個人にも財産税かけろよ
金持ちに金吐き出させろ
542名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:43 ID:DCprzPdL0
>>523
全部秘書に任せてます
543名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:53 ID:rS2ybtgu0
>>452
俺なら給料で貰って、資本投下するわ
544名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:56 ID:vB5iN3t30
経団連「いざなぎ超えの好景気で従業員を奴隷にしてたんまり稼いだけど全部不動産にして資産隠ししたから楽勝、楽勝」
545名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:34:58 ID:09Ip7AdD0
>>483
憲法何条?
546名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:08 ID:MhcjUbXA0
まあ、総理自体が脱税しているから、こんな適当なこといえるんだろうなw
547名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:09 ID:pEaWyNtA0
>>525
共産いいこと言うじゃん。
548名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:10 ID:rzwwqEN0O
ていうか、相続税を100%にしない?
549名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:17 ID:rNhGID3+0
どうせ企業は求職者を雇おうとしない。
それなら政府が大企業に課税したうえで
直接求職者を雇用するほうがマシ。
550名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:18 ID:iA4zIHYx0
そういえば酒とガソリンは酒税とガソリン税の含まれた価格に消費税5%がかけられてるよね




もう二重課税なんて何十年もやってんだからいまさら憲法違反でもない気がしてきた




これって経済学ではふつうのことなの?
551名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:23 ID:8ZBb8SO20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000117-mai-pol

毎日の記事
鳩山由紀夫首相は17日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談した。
志位氏は(1)大企業の内部留保と利益の社会への還元
(2)町工場の機械リース代への直接支援
(3)所得税の最高税率引き上げ−−などを提案し、
首相は中小企業対策を検討する考えを示した。会談は共産党側が要請した。

これによると、ポッポは中小企業のみ言及したことになってる
552名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:24 ID:CTtYlsE50
この馬鹿どもを放っておくと、そのうち借入金に課税とか言い出すぞまじでwwwwwww
553名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:29 ID:rUiJ3jRZ0
>>507
雀が食ってた害虫が大繁殖w
554名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:32 ID:FXrpsml40
>>1
毎度毎度『内部留保』って言うけど、具体的に何を指してるのよ?
555名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:34 ID:Ue+7gqBs0
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
URL: http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/

|単身者で所得20万ドル超の所得税率を36%(現行33%)、夫婦合算で所得25万ドル超の所得税
|率を39.6%(同35%)に戻す内容。

|また、石油・ガス会社、生命保険商品、投資パートナーシップの幹部、米国に拠点を置き海外で
|事業を行う企業向けの税優遇措置の廃止も提案した。

|予算教書は「オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の
|税率を2001年以前の所得税率に戻すとともに、税の抜け道をふさぎ、特別利益団体への助成金
|を廃止することで税法にバランスを取り戻すことを提案する」とした。

|オバマ大統領は所得20万ドル未満の個人に対しては、新たに合計1434億ドルの減税を提案した。

日本もこれに準じるような形で倣え!鳩山
556名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:35 ID:dr6rkq1I0
意外にも株主に還元という正しい資本主義のルールが
この妙な規制によってなされるかもしれんw
557名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:40 ID:nZfwTeth0
共産党って金持ちから金持ってくればいいや、みたいなことばっかりやってるなー。
貧乏の克服ってそういう意味じゃないと思うんだけど・・・
558名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:43 ID:OTTWHx0g0
はい
化石の日教組さま!
解体しろ!
559名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:35:54 ID:1QcIjr+90
「お前ら増税!! 俺? 脱税www」by平成の脱税王、鳩ぽっぽ
560名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:07 ID:EfhtPHCu0
>>541
労働貴族の労組がそんなの認めないからw
労組は与党の有力な支持母体だろw
561偽モルダー ◆lC66iRLFJ. :2010/02/17(水) 21:36:07 ID:5BBAqMDO0
このスレ、鳩の基地外っぷりに賛同してるレス見ると
もう日本は終わったな、って感じがする・・・
562名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:07 ID:xKyFRVEj0
>>499
従業員の質が悪くても利益が上げられるすばらしいシステムの会社
563名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:10 ID:GS90Gz40P
>>448
これやられた瞬間に即死する企業がもう一つあったわ。
日立。

>>533
まあ、そういうことだわな。
普段から景気よく配当出して赤字からの復帰の資金調達を市場にまかせつつ、
赤字時には容赦のない首切りを行う。
リスクの行き先を考えれば必然の結果だろう。

っつか、正しく言うと、小泉竹中さえ手を出せなかったほどの市場主義時代の到来だわな。
564名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:12 ID:syBnM0S40
>>532
減価償却費で回収されている金はどうなってんの?w

拡大再生産を基本にしているならば、内部留保の増額に見合うだけの利益増大がないと
成立しない、そして多くの大企業は株主資本が増えているのに利益は増えていない。

非能率な事業や製品に投資されているってことだ。
565名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:14 ID:ZCallCRc0
公務員の給料さげろよ!
民間と差がつきすぎてんだろうが!!
566名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:16 ID:LiYHDZUn0
そのうち独身者も独身税とか課税させられるんじゃねーの?
567名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:29 ID:Eevhe/l30
>>508
ネトウヨは国でさえも自分主体に考えて韓国とか中国とか発狂するし相手するのも無駄ですよ
568名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:36 ID:NJmVFH040
一発で日本潰す方法だな。
過去のどんな話より最悪だと思う。
569名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:42 ID:zMuZ9rAcP
>>384
> この人、馬鹿なの?
> 実際には、利益の残りは設備投資に使ったり、資産運用に回したりしてるんだけどね。
> 資金繰りに必要のある以上の現金を抱える理由なんて、基本的に無いんだからね。
> 会計を何も知らないのに、語感だけで噛み付くとは、シャレにならん。

あんたも馬鹿だね・・・
’資産運用’も’設備’も会社資産だろ。
現金じゃないと課税対象にならないってことかい。
そうすると、個人で持ってる不動産や貴金属、車には
課税出来ないってことになるけどw

570名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:44 ID:rLe3fkPn0
俺、冬のボーナス前年と同じ
でも会社は大赤字

ボーナスダウンが無かったのは
内部留保のおかげだお

まともな正社員は十分恩恵受けてるんだお
571名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:46 ID:6IhXEFoI0
>>556
株主にとっては配当されるよりも
内部留保の方が一般的に良いんだけどね。
572名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:56 ID:Vz9TvPTi0
リニア不可能になるわな
573名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:01 ID:YgL4mmFq0
これ、完全に日経連や各医師会怒らせるんじゃね?
574名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:12 ID:02gl+zcm0
フローについて、同族企業の留保金課税(の考え方)を非同族企業にも適用しよう
というのなら、理論的当否はともかく、技術的には容易だな。
が、ストックとしての自己資本(のうち利益剰余金か)に課税するとなると、明らかに
二重課税で不当。もっとも、資本金に振り替えてしまえば、課税回避ができるが。
575名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:13 ID:7PWSK9um0
鳩山の意思決定を酌んで、志位よ!民主と連立しろ

いつまでも野党やってんじゃねーよ
576名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:19 ID:aqjFadJw0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 俺が払う分の税金を企業は肩代わりしろや
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   その分を外国にばら撒いてやるからよ
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
577名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:21 ID:5v/witxl0
>>563
施行前に本社移転するから、困るのは日本国民だけだわw
578名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:26 ID:stPhtE4K0
>>571
債権者にはもっと都合がいいね。
579名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:29 ID:pEaWyNtA0
>>549
同意すぎる。

>>548
激しく同意。
個人的には120パーセントでもいいと思うが。
とりあえず再分配を大きくして、スタートラインでの格差を小さくせんと。
脱税は鳩山を筆頭に徹底的に取り締まる。
580名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:46 ID:uX1xxIJj0
>>566
それだったら公衆便所に課税だな。
「海外でもやってますから!」とか言って。
581名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:46 ID:77huIy9E0
>>561
いつもバカは一定の率いる。
582名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:47 ID:ltg7tjJa0
ないぶりゅうほってなんですか?
学生の俺におしえてちょーだい
583名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:53 ID:S+R5SnFB0
>>428
それをルサンチマンと呼ぶべきかは大いに疑問だけど、
とりあえずおまい流に則ってそう呼ぶとして、
今や、そのルサンチマンとやらに憑かれた国民は相当数にのぼるだろうねぇw┐(´∀`)┌
584名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:56 ID:0NtZFQjT0
なんかフルパワーのバカが沸いてるなw
585名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:54 ID:SgprsP7V0
ぽっぽと安子の内部留保に課税しようぜ
586名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:58 ID:WLgGwoKk0
設備投資が出来なくなるのか?自分の商業車を買い換えるために預金を
している事が悪いのか?
587名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:06 ID:6PuPRYNB0
>>573
だからそうなんだってば
お前らが怒る話じゃないんだってば
588名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:14 ID:MhcjUbXA0
経団連どころか、中小企業主体の商工会も激怒するだろ?
589名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:16 ID:1dEwpRKl0
┌──────────────────────────────────────┐
│ ■宗教右派カルト: 国家主義 (全体主義)的 思考を抱き、自由や平等・公正を否定し、  │
│   ^^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     │
│                                                          │
│ 自由主義や社会民主主義や男女平等に敵意を持ち、歴史の歯車を逆転させる方向への  │
│ 時代錯誤的な「復古革命」を志向する反動的宗教団体とその信者。               │
│                                                          │
│                                                          │
│     例:日本会議、統一教会など                                  │
│                                                          │
│                                                          │
│ ■諸悪の根源! 極右カルト「日本会議」所属議員 3                        │
│ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209906676/                       │
└──────────────────────────────────────┘
590名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:19 ID:6G0Mye600
内部留保に課税すれば給与アップとか思ってる池沼もいるけど
普通は海外投資に回すかしてかわすぞ
何にもわかってないバカばかりだなw
591名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:23 ID:4MQ5YQ6U0
一つだけ、確実なことがある。

内部留保を現金化するために
日経大暴落
592名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:26 ID:3LIavDnL0
>>540
だから早く出てけっつうの。
出る出る詐欺をいつまでやってんだよ。ボケが。
本社ごと出て行け。
593名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:28 ID:auX3Yq2O0
>>510
個人は資本は体のみだろうから、総資産から年金積み立て辺りの強制資産と負債を引いた額に課税ということじゃね?
594名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:28 ID:q+4c+o7T0
>>413
団塊は、もう定年退職したから、直接関係ないじゃん。
関係ないところからお金を絞りとれば、自分たちの税金が安くなる程度にしか思ってないよ。
595名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:33 ID:NL2RdH/20
内部留保の総額を規制すればいいんじゃないの
596名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:34 ID:r3eNXIZv0
ポッポ「よし!検討するお!!」
しぃ「えっ?(マジで!・・・どうしようコイツ本気にしやがった)」
597名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:33 ID:rzwwqEN0O
>>566
子供手当てや配偶者優遇なんかは、事実上の独身税だよね
598名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:39 ID:aMXvEX1V0
>>562
まさにトヨタ式だな。まあ適価ってことで。
599名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:38:48 ID:FXrpsml40
内部留保に課税って、利益剰余金に課税するって事なのか?
600名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:08 ID:LiYHDZUn0
>ボーナスダウンが無かったのは 内部留保のおかげだお
まともに働いたことが無い奴が政策考えると、こういったことが分からないんだろう。
目先の金を搾り取ることだけ考えてるんだろうな。
601名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:13 ID:89uz9dRc0
キチガイ総理
602名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:14 ID:J9nV7tBT0
>>241
子会社使って税逃れしてる奴もいるだろうが、この不景気にもし一律にやったら中小企業父さんだろ。
ttp://sme.fujitsu.com/accounting/taxsystem/taxsystem004.html
603名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:24 ID:DCprzPdL0
仮に内部留保課税になって従業員の給与増やしたら法人税減るだろ
従業員だって必ずしも消費するとは限らんだろ

更に終わったなw
604名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:26 ID:stPhtE4K0
>>599
鳩山の内部留保の定義をどうみても
利益剰余金以外の何もさしてない。
605名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:26 ID:qsbHg3g10
そうだな

金で相続は思いっきり税率高くして

物なら税率低くすれば消費に回るな
606名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:39 ID:OTTWHx0g0
正義とか同義的な責任ないの?ですか?
日本人なら
腹切れ!
607名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:39 ID:BQ4qB0wH0
              /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\     
            /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
          /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
          |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|  >>1
          ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      .||   .)  (  U \::::::::|
           ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・・え?
            .|:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
            /:::::::::::::::/  ::::::::      ./      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ ちょ、ちょっと・・・鳩山くん?
            (:::::::::::::::(   )ー      |ノ       |.   ___  \    |_
            ヽ::::::::::::::::!~        丿        .|  くェェュュゝ     /|:\_
             |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 その汚い手で    \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
   触るんじゃねぇ  /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::
608名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:53 ID:PMXa2zwp0
大企業もあれだけど、一番かわいそうなのは少ない資本金から家族経営でコツコツやってきて、
資本金の何十倍の内部留保を積み上げてきた優良中小企業だと思うんだ。
609名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:55 ID:wICsV8dT0
父さん、民主党のおかげで内部留保もなくなって倒産したでござる。
610名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:58 ID:H8ikUIW5P
これマスゴミも含まれるんじゃねwwwwwww
611名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:03 ID:77huIy9E0
民主マンセーのフルパワー・バカが沸いてるw
知恵遅れだろう。
612名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:04 ID:mRb/mDpb0
んな事しなくてもリフレ政策とれば勝手に金使うようになるよw
613名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:09 ID:oI7osWqW0
>>597
子供手当てに150%課税すれば税収が上がるぞと鳩山に教えよう
614名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:20 ID:rEO8r/IE0
民主が与党の限り、公務員は日本の貴族階級として君臨し続ける事ができるな
615名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:21 ID:vD5cjdEA0
わかったぞ。
国家に内部留保する気だな。
そして、資金が必要な企業に注入!!
616名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:23 ID:6IhXEFoI0
>>592
なんかカンガルーの赤ちゃんが
「お前の袋の中臭えんだよ!!とっとと袋から出しやがれ!!」
と、いきがっている姿を想像してしまいました。
617名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:24 ID:+yYrOsNWP
>>608
その手の企業全滅しそうだな
618名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:25 ID:3C3z9vk80
公務員数削減だの公務員給与削減だの言ってる馬鹿へ

民主党は公務員と労組守ってくれてるて言うかそのための存在
619名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:25 ID:H2gJ5uoJ0
自分は税金払わないくせに取ることばっか考えやがって
しかも影響とか一切考えないし
620名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:27 ID:SwyCS+Np0
>>588
どうせ課税控除金額を決めるだろう?
3000万円までは非課税のような
そうしないと中小企業壊滅させたら意味がない。
狙いは大企業だろ。
621名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:37 ID:GS90Gz40P
>>547
ほとんど同じことを言っていた石原都知事もほめてあげてください
622名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:37 ID:TwTPl26Y0
なんだか、もうちょっと未来を見据えた何かを提示して欲しいなぁ。

「今」しか見えてないようにしか見えない。
623名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:38 ID:ptvIuG1O0
「内部留保ってなんですか?」
と、財務大臣に質問してみたい。
624名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:48 ID:duNf8zK60
仮にこれ導入したら、さらに日本国内の雇用関係は冷え込むだろうな。
普通の企業は「正社員」の首を切ることってほとんどできないから、事実上、正社員の人件費って固定費なんだよな。
しかも、日本の慣例上、給与は下方硬直性があるから、儲からなかったからって、ガッと下げることもできない。
となると、内部留保を少なくしても固定費支出で潰れないように、さらに昇給を抑えて、固定的な雇用関係を結ばないように流れるしかないよなぁ。
625名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:40:51 ID:N5GcnkpC0

ネット右翼さんの発狂ぶりをお楽しみ頂けるスレはココです。

626名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:02 ID:ehwJK37b0
創立から30年あまり・・・やっと積み上げたうちの会社の利益剰余金
550億円が課税対象になってしまうの?
627名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:04 ID:VlkNNPjY0
種銭に課税とか資本主義こわす気か。共産に聞いたってw
経済行為意欲消沈にもほどがある。企業は続く限り自転車操業すべしってか

ふつうに法人税見直しでいいよアホ
628名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:07 ID:stPhtE4K0
中小企業の従業員はもともとの民主党の支持層じゃないから
民主党としてはどうでもいいという発想なんでしょうな。
629名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:07 ID:JIpOyyGj0
>>562
・・・質が悪いんでなくて還元してないだけだろ・・・
労働者あっての企業なのに安い賃金でこき使えばそりゃ利益も出るさ
数出すためにさらに安い期間やら派遣を使ってまさに働いてる人間は歯車としか見てない典型だ

そして役員報酬だけはガンガン上がる不思議
630名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:10 ID:0hhVminF0
>>608
それは速効で自分に配当出して終わりだと思う。
会社を畳むならそれまで。従業員の皆様さようなら。
631名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:14 ID:JkpENz9S0
>>608
民主は中小企業の法人税11%下げるとマニフェストに掲げてたが?www
632名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:19 ID:pMwPRjd10
あんまり詳しくわからないけど
内部留保がなくなって企業が倒産することはないの?
633名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:31 ID:Et1Vf3dS0
>>577
そうなると破綻する自治体でるな、こりゃ、
634名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:32 ID:VV371BTh0
>>614
定員削減はする気ないと見たよ。
まして給与2割カットも口にしない。 民主は国民の敵だな。
635名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:36 ID:p1RRp/4BP
アホすぎるだろ
636名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:47 ID:k2Cavzuc0
内部留保の意味分かっていない奴多すぎ。
手元にある現金や利益余剰金の事じゃないんだけど。
637名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:47 ID:aDMxkUgy0
>>569
オマエが馬鹿だw
企業も固定資産税その他払ってるだろうがwww
638名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:49 ID:Eevhe/l30
今年の春闘楽しみやー
共産党もGJ!
639名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:53 ID:Gkuhr3i/0
>>626
まぁ、企業の寿命は30年ぐらいというし・・・。
640名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:57 ID:3LIavDnL0
利益を溜め込んでる企業は国家の役に立たないから

処分すべし。
641名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:41:59 ID:YgL4mmFq0
これ、TOB仕掛けられたときの体力が無くなるんじゃね?
日本を支えてきた大企業全部が外国資本になるの?
642名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:07 ID:PbVCX9900
同族企業以外にも留保金課税やるつもりか(今は停止中)

全企業敵に回すとかww
頭おかしいとはおもっていたけど、本当にキチガイなんだな


というか、無知無能なんだろうなぁ

本当にやったら全企業海外に逃げるってわかってんのかね?
643名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:12 ID:0IgsYnX50
だから出て行きたい企業はとっとと出て行って貰えばいいんだよ
外国は日本みたいに甘くないぞ
644名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:13 ID:9FdVRDW70
中小企業がつぶれないか心配だな。
645名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:12 ID:MNabQhSi0
内部留保で工場持って固定資産税払ってるじゃん・・
646名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:24 ID:XkJKbkqU0
>>581
それもあるけど、
トヨタ・キャノン系のスレやこの話題には馬鹿な赤い人達が集まりやすい
ある意味、馬鹿が濃縮されてるw
647名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:24 ID:syBnM0S40
>>473

大企業は潰すに潰せない社会的に大きなリスクってのがやっと認知されてきたので
大企業の自己資本比率規制をつくって株主資本40%以上とすればいい。

高度成長期は資本流出を抑えて、利益を再投資することに経済的合理性があったけど
今の日本の大企業の成長率を見まわすと、配当を抑えて内部留保する合理性が「まったくない」

あるとすれば、当該企業の中にいる連中が少しでも自分の雇用を守りたいなどという「利己主義」を
「経済的合理性」や「公益」であるかの如く理屈にもならない屁理屈を展開しているだけ。

内部留保に見合うだけの利益をだせないないのだから、課税ではなく配当性向を法律で決めて
強制配当させる方が経済効果は上がる。
648名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:32 ID:cARm7ZYq0
〔2月ロイター企業調査〕業績回復なら「内部留保」を優先、派遣法改正でも厳しい正社員雇用
ttp://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK036278720100217


ロイター短観調査と同時に実施した「2月ロイター企業調査」で、
業績が回復した際の企業の対応を聞いたところ、内部留保を挙げた企業が最も多く
31%を占め、賃上げが29%で続いた。
設備投資は11%にとどまり、この先の企業の投資意欲が弱いことをうかがわせた。

業績が回復した場合の企業対応を聞いたところ「内部留保を優先する」が31%で最多となった。
回答者からは「仮に今期の業績が上振れしても、来期以降が不透明なため内部留保を優先する」
(輸送用機器)として、慎重な経営姿勢が示されている。
649名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:33 ID:oI7osWqW0
>>625
右翼サヨクは関係ないよ。
中国でさえこんな馬鹿はやらない
650名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:33 ID:w8qswkTw0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::: :.::. . . Λ壺Λ . . . .:
::.:>>001:: /彡ミ゛ヽ>ヽ、. んな、馬鹿な...何かの釣りだ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
.  ̄ ̄.(_,ノ反共ヽ、_ノ
||\\.          .\
||. .\\          \    ∧_∧
.    \\          \   (   #) ゴルァ!エラ仕舞えよ、トンスル野郎!
.     \\          \ /    ヽ.  
.       \\         / | .  | |
 また道端で.\∧_∧   (⌒\|__ / ./
 拾い食いでも(    )        \     ∧_∧
 したのか? ./    ヽ         \  (    ) 今度はエラ呼吸はじめたのか?
.         |     ヽ          .\. /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       / |    | |
651???:2010/02/17(水) 21:42:36 ID:ItT6xJ1r0
鳩山関係の内部留保はどうなの?(w
652名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:38 ID:nie28lPU0
>>583
勉強しろよ。
653名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:40 ID:PMXa2zwp0
>>509
俺が言ったのは配当に伴って準備金の積立が強制される件だよ。
これがあるから利益剰余金を全額配当することはできない。
654名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:42 ID:+yYrOsNWP
>>632
資金繰り悪化で倒産する企業たくさん出るかも
655名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:46 ID:wICsV8dT0
まずブリジストンだろうな。
656名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:46 ID:S0akyORv0
これたとえるなら現金化してない株や土地にも課税するってことなんだよな

信用収縮が起こって取り返しがつかなくなるんですがww

やるなら配当と従業員に賞与だせば課税猶予とかやったほうがよっぽど効くんだけどな

てかさ法律で配当出す額と社員の賞与額を同額にしろとかってやったほうがよくね?
657名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:49 ID:qsbHg3g10
>>624
正論だねえ
658名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:55 ID:dwklly6W0
マクロ的には民間の金を政府に移転するということだから、
その結果どうなるかは目に見えている。
659名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:42:59 ID:seSb27hA0
>>569
法人税と言う名の課税がすでに行われているんだが・・・

毎月振り込まれる税引き後の給料から生活費を除いた金をこつこつ1年かけて貯めてノートパソコン買ったら
年末になってその分に更に課税されたようなもんだぬ
660名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:03 ID:vB5iN3t30



ネトウヨ脳「現金以外は財物じゃないんだい!だから内部留保なんてどこにもないんだい!」



頭いかれとりますがな。
不動産も有価証券も全部財物じゃないし、現金化もできないですかねぇ?
661名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:05 ID:cwGLxl780
>>595
何いってんだお前?

内部留保ってのは営業活動や営業外活動での収益( 借金、増資、資産売却など ) で得たキャッシュが
資産 ( = 現金預金、商品在庫、有価証券などの流動資産と、土地や工場設備などの固定資産 ) に化けるまでの、
あくまでも決算日時点での、瞬間風速的な、机上の仮の数値 ( 差額 )。

なので実際には商品在庫や工場設備などに化けている。


つまり内部留保を総額規制する、ということは
企業活動そのものを総額規制する、ってことだぞ!
662名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:09 ID:MhcjUbXA0
>>620
中小企業は800万までは法人税18%だけどね。
非課税はありえない。

確か民主党は中小企業税制を変えて、11%にすると公言していたけど、速攻ブレたよねw
まあ、実現すると、12兆円?くらいの財源が必要だったからよかったんだけど。
663名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:12 ID:OTTWHx0g0
脱税王は
お前が辞めなければ
netで永遠に
書かれるよ!
恥をしれ。。。。
664名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:13 ID:bmL1Wnzp0
流石、志位院長先生。共産党に入れた甲斐があるってもんよ。
665名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:18 ID:ltg7tjJa0
おじいちゃんがおしえてくれた
ないぶりゅーほって税金を払った後に残る会社の利益から
配当金とかを差し引いた後に会社に残すお金なんだね。
税金を支払ってるのにまた税金を納めなくちゃいけないの?
666名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:20 ID:q+4c+o7T0
>>620
共産党の目的はそうかもしれないが、
民主党は、日本の中小企業壊滅で、特亜に頼りきりにさせるのは、
願ったりかなったりなんじゃね?
667名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:33 ID:81/T2Nec0
   |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
   |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__ 
  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
  ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
  r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
  !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ<世界優良企業発見!
  `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   内部留保をゆっくりボッシュート!
  ,'  ノ   !'" /''),___,  "' i .レ' 
   (  ,ハ / ,‐!ヽ _ン   人!  
  ,.ヘ,)、 _,,,l ;! ::| _____, ,.イ  ハ 
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
668名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:36 ID:6PuPRYNB0
>>602
・・・課税されるほどの中小が倒産するとは思えんが
ほとんどは課税対象にならんだろうし、課税対象だとしても額はしれてるだろ
対策が必要なほどの額になる企業は十分体力があるってことだし
669名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:47 ID:RoYR4hBF0
鳩山本気で死ねよ
糞みてえなこてばっかりしかやらねえ
670名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:59 ID:70NedRWV0
社員に配るくらいなら施設にぶっこんだ方がマシだな
671名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:08 ID:5v/witxl0
>>633
民主の思惑通りだから、政府は大喜びだろ
困るのは一般の国民だけ。

ところで、パチコン屋大手も結構内部で
抱えてるけど、良いの?やっちゃって?
672名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:14 ID:3/baZV520
所得税の最高税率を以前の状態に戻し、このところ続いた金持ち
優遇税制をやめるだけで、国の借金を大幅に少なくできる
673名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:16 ID:Z6jhHijK0
今あるものを切り崩せってんじゃなく、
どんどん積み上げるなら人件費に回せってことだろ
674名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:20 ID:xKyFRVEj0
>>598
トヨタの利益率何%だか知ってるのか?どこがトヨタ式だ
675名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:20 ID:9vcURf/70
>>599
ざっくり言えばそういう事。
稼いだ利益に法人税。
その法人税引かれた残りの利益を積み上げた剰余金にも課税。
税金かけた後の残り物にもさらに税金をかけるという考え方。

しかし、その剰余金は実際には機械、建物、設備に化けて現金はない。
そしてその機械等々には、企業は個人と違ってすでに固定資産税が毎年1.4%かかてるのにな。3重課税だな。
676名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:32 ID:3LIavDnL0
財政危機にあたってやることは一つ


「あるところから取る」

677名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:37 ID:C05y6r+b0
>>624
>>657

同意。
678名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:42 ID:FIK6DoK/0
>>625
( ´∀` )お医者さん行かなくて大丈夫?
679名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:52 ID:cBMHvDeL0

                     20%の金持ちが富の93%を独占する社会

┃これはアメリカの話ですが、20%の裕福層が社会全体の富の93%を独占して残りの80%の人々が7%の富を分け
┃合っているのが今の社会なのだそうです。これは、わが日本にも当てはまる現象で、富の格差が縮まるどころか、
┃今の状況から予想すると、間違いなく広がっていくのは確実です。

┃ひとつ例を挙げますと、大学全入時代と一昔前に言われていましたが、低所得者層の拡大によって、大学はおろか
┃高校の入学金や授業料すら払えない日本人が増えてきているのが現状で、今の日本で中学卒業が最終学歴では、
┃人並みの収入を確保する事は難しく、低所得者層の子供は学歴社会で低学歴に社会に出る結果になり、その子供
┃も同じ道を辿る負の連鎖が現実に起きています。

┃国の政策も税の仕組みも、一流大学を出たエリート官僚が実際決めていますので、自分たちの不利になる様な政策
┃は行いません。従って、富の再配分の仕組みは出来ません。資本主義経済の仕組みを学んだ人であれば、資本主
┃義経済の元では、資本の元に資金があつまる為、格差がどんどん広がって、一部の大金持ちの富の収奪により正常
┃な消費経済活動が阻害される結果になります。

┃だからこそ、ここで政治の力を用いて富の再配分システム(税調)を働かせバランスを保つ必要が有るのです。

┃日本の現在の所得税率と比較しますと、所得税は330万円以上の所得に対して20%が課税されています。これは労
┃働の対価として得た収入ですが、キャピタルゲインの課税の倍かかってるのが現実です。

┃既得権にしがみつく金の亡者。労働対価としての賃金の格差。消費税などによる課税の不公平によって裕福層が富を
┃独り占めしている構図が根本にあります。しかも、裕福層は企業献金を通して今後の政治に多大なる影響力を持って
┃います。このまま富の再配分システムを改めなければ、貧困者はますます増え続け消費は低迷し、日本経済に深刻な
┃ダメージを与え続けることでしょう。
680名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:00 ID:wICsV8dT0
まあ鳩山の発言ほど信じられない物はないからな。

明日に慣ればそんなことは言ってないだろどうせw
681名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:44:59 ID:stPhtE4K0
>>676
音羽御殿没収だな。
682名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:02 ID:iA4zIHYx0
共産党の主張

 大企業(資本金十億円以上)の内部留保をもう少し社会に還元する仕組みにしてください。税収にはしないでください
 中小企業へは操業支援をしてください
 所得税の最高税率を引き上げて富裕層からの税収を上げてください

民主党の返答

 わかた。中小企業もふくめて内部留保に課税する
683名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:02 ID:fSXJ5ctb0
>>23
あるわけねえだろ
ママの小遣いだけで生きてきた糞政治家だぞ
684名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:06 ID:sWsP8GhI0
>>624
逆だよ
おそらく設備投資等にはかからないだろうから、企業はどんどん経済活動を活発に進める
だから仕事が増えるよ

税金をとるための政策じゃなく、税金でとられたくないでしょ?それじゃあどんどん使っちゃおうよって政策なんだから
685名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:09 ID:k2Cavzuc0
>>660
その不動産には税金はかかってないってか?
ネトサヨ脳丸出し。
686名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:14 ID:k51exzoa0
民主は社会主義馬鹿 利益出す企業が悪い企業が嫌い 
働かない人も含め貧困層も手厚くみな平等にしようとかこんな話しばかり
日本に税金をおさめてくれる企業を大切にしないと日本は潰れる
生活保護費もそのうち払えなくなる
687名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:15 ID:VV371BTh0
>>632
倒産しやすくなる。内部留保は資産にして置いてく場合が多い。
担保に銀行から金を借りるけど、税金のぶん留保しにくくなる。
担保が減って借りる分が減っていくのループ。
で銀行から突然、返済と差し押さえが来て倒産。 今より早く逝きやすくなる。
688名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:19 ID:YgL4mmFq0
しかし分からんな。
自分がブリヂストン株大量に持ってるのに、
それを紙くずにしようとする政策をポンポン考え付いてるのが。
689名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:20 ID:S+R5SnFB0
>>320
>おもっくそ間違っているよ。
>例えば株価7000円切ったとき、ソニーなど即座に解散・精算させた方が理論的にいいと言われた。
>これが日本の株価の下の限界。

それ>>47が言ってることとぜんぜん論点が違うしw
てか、それが日本の株価の下の限界だったらなんなの?というw

>そういうことを言及することもなく「投機」と断じているが
>今株価は10000円。

それがどうしたの?

>金融商品を手放して株価はいくらになりそうなの?

それは新自由主義マンセーな君らの流儀に従えば、”市場”のみぞ知るってやつじゃないの?w
(それがわかるなら今頃俺はボロもうけしてるw)

>そういうことを知らないから適切な判断が出来ない。
そういうことってどういうこと?w
君や君が組するであろう資本主義・新自由主義サイドの連中はそれがわかってるってことなんだろうけど、
でも、わかっているなら、なんでサブプライムショック、リーマンショックみたいなもんを引き起こしちゃったわけ?w┐(´∀`)┌
690名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:21 ID:H8ikUIW5P
明日からの報道が楽しみだwwww
691名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:31 ID:GS90Gz40P
>>624
赤字で余剰がなければ首切れるよ。切れるよ!

>>631
「すでに」なしになった。
自民より10兆近く多い赤字を垂れ流しちゃあそりゃあな。
っつか、民主に投票した人ってマニフェストの達成率みたいなチェックはしてないん?

>>632
特にヤバい企業は2つ思いつく。
出血してかろうじて生きている日立と、現金たんまり溜めこみの任天堂。
692名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:37 ID:PbVCX9900
>>644
中小企業は配当配って留保消すなんていつでもできますから
ちょっと前まで留保金課税があったからかからないギリギリまで削ってますので余裕ですよw
693名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:35 ID:2ZDDW9ND0
ではまずブリヂストンからやってもらおうか
694名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:39 ID:M8r6/MaWO
この前知ったんだけど、銀行は返さなきゃいけないお金にも課税されてるんだろ?
内部留保課税なんてまだましじゃないの?
いや、鳩山擁護ではなく銀行の課税もやめた方が良い、と思うけど。
内部留保課税に反対で銀行はOKって人は、
銀行は現にお金を持っているけど内部留保は…ということなんだろうけどさ。
695名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:45 ID:ltg7tjJa0
ないぶりゅーほでお金取ったら頑張って働く意欲のある人がやる気をなくしませんか?
696名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:54 ID:0IgsYnX50
現金が無いなら工場売って作れ
697名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:56 ID:6G0Mye600
内部留保を厚くするのは不況に備えるため
ついでに言えば成長期だと内部留保せずに投資に回す
こういう基礎的なことをわからないで給与アップとか言ってるバカは
一度死んだほうがいいw
698名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:58 ID:q+4c+o7T0
>>634
あれは、自衛隊の隊員数減少で確保するんじゃね?
自衛隊員も、公務員には違いないから。
699名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:45:57 ID:uEHPve7T0
一億総貧乏が民主の目指す理想社会ってことでFA?
700名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:00 ID:syBnM0S40
日本の大企業は株主を排除した「小国」なんだから、内部留保して王様と国民を守ろうとするだろ
「小国」の外部の連中などどうでもいい。

利己的な村社会の典型だわな、企業は利益を出さず、出して利益も配当せず、業績も出さす。
行き過ぎた利己主義の中で経済全体が衰退している。
701名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:02 ID:pMwPRjd10
やっぱり共産党は用法・用量を正しく使わないと危険なのね
702 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2010/02/17(水) 21:46:06 ID:I/y4G4aj0
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄       ::::::::\_     |:       /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i  
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .|:::::::::::::::::::::'ー-‐'::::   ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |:::::::::::(、_,、_)\:::    ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|:::::::::___   \    |   
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |:::::::くェェュュゝ     /|:\_ 
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\::::::::::    / /:::::::::::::::  
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
703名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:06 ID:Gteg81mW0
>志位氏が「大企業の内部留保が日本経済の成長力を損なっている」と指摘したのに対し、
>首相は「内部留保に適正な課税を行うことも検討してみたい」との考えを示した。


民主党は、何で共産党以下の経済政策しか出来ないの?wwwwwwwwww
704名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:11 ID:seSb27hA0
>>604
:(;゙゚'ω゚'):ま、まじで?
ど、どの辺が・・・
705名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:13 ID:dwklly6W0
経済がうまくいっていないから、一部企業の内部留保が目立つってこと。
志位なんかと話しする暇があったら経済成長させることを考えろ。
706名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:14 ID:XkJKbkqU0
>>684
「おそらく」「だろうから」で全く意味の無い主張になってるぞw
707名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:18 ID:qsbHg3g10
だってさあ

人不足ならねえ

従業員に回そうかってな話にもなるけど

所詮人件費って経費だもん

安い方が企業としては助かるわけじゃん

内部保留とか関係なくない?

労働市場が買い手市場なだけなんじゃね?
708名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:25 ID:stPhtE4K0
>>690
講談社もさすがに反鳩山に動くんじゃねってところだな。
あそこ内部留保で生き延びてる子会社抱えてるわけだし。
709名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:29 ID:v4PmZxwS0
思いついたらすぐに口にするの勘弁してよ
自分がどれだけ責任のある立場にいるのかもわかってないの
710???:2010/02/17(水) 21:46:36 ID:ItT6xJ1r0
公務員関係の内部留保は手つかず?ところでいつ行政改革?国民は無駄削減を
待っているんだが。今の政権は取ることばかりしか頭にないの?(w
711名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:41 ID:m3vB5Xyl0
株主にとって高配当でもいつ倒産するか分からない
なんて望んじゃいないよ
あくまでも安定した資産運用が良いに決まってる
712名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:45 ID:PNt4mrhB0
企業をもっとアクティブにしようってことだろw
713名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:06 ID:zkmgpIRE0
内部留保蓄えないようにしろって企業潰す気か?
714男既婚自営業40代:2010/02/17(水) 21:47:20 ID:StuZ4O8j0
『ネトウヨ涙目。〜〜〜はネトウヨ』
『こんな時間まで書き込み乙、どうせ仕事してないんだろお前らw』
『無能な2ch脳はしょうがないな』
『もう飽きた、寝る』
は全部工作員だ

お前らがしなくちゃいけないことはシカトだ、反日工作員にレスするなよ
あいつら日本語がよくわからないから機械的にペーストしとるだけだ
1レス9円もらえるらしいぞ、ヤツらに餌やるな、ほっておけ

流れ変わりません。増やしますか?
http://29.pro.tok2.com/~bizarreworld/BIZARREWORLD/0007.html

↑チームで工作しとる証拠だ
流れが変わらんから応援呼ぼうかとリーダーに聞いている
のを間違って貼ってしまってる無能でバカで日本語よくわからんヤツらだ

工作員の構成は支那3割チョン5割とソ連が滅びたことを理解できない馬鹿サヨクが2割だ。
ソ連滅びたのに気がつかないって、どんだけ馬鹿の集団か推して知るべし。


63歳児:ママもっとお金ちょうだいでちゅ〜
http://29.pro.tok2.com/~bizarreworld/BIZARREWORLD/0030.html
715名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:18 ID:rS2ybtgu0
>>660
簡単に現金化できれば問題ないんだが。
それが出来ない。
バカかおまえ?
716名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:29 ID:OdzYhNrN0
自民党もビックリの、超増税主義者(w

でも自分は脱税(w

鳩山の狂気は、マジで神がかっている
717名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:33 ID:wICsV8dT0
ミスター検討首相
718名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:42 ID:JkpENz9S0
鳩はなんだか最近小沢のコントロール受け付けてないなw
719名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:45 ID:PbVCX9900
>>694
銀行は割と払わなくていい状態にいまってるからいくらあってもどこ吹く風だぜw
あと2年ぐらいは余裕で繰欠控除w
720名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:47 ID:MhcjUbXA0
しかし自分は脱税しておいて、不況下で頑張っている企業は増税かよw
721名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:50 ID:5v/witxl0
>>684
単に日本から出るだけだよw
無理に居座る必要ないし。
名の知れた上場企業で、本社機能移転
検討してるのは、結構あるぞ
知ってるだけでも、トヨタ、三菱、キャノン、ソニー・・・・・
722名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:58 ID:AGIiOzQa0
試用期間として先行してブリヂ○トンを対象に内部留保に対して課税しる。
それで従業員の給与なんかに反映されるかどうか見てごらんよ。

従業員を大幅に減らして株価大暴落で終わりだと思うけどな。
規模があるから、潰れはしないと思うけど。
723名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:03 ID:9FdVRDW70
個人でたとえると、社会保険料や所得税が天引きされた手取りがあって
そこから例えば家具を買う、犬を飼う、タンスに残余を貯金する。
その家具や犬やタンス預金に対して課税するようなものじゃね?
724名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:04 ID:VV371BTh0
>>632
電機大手はヤバイ。
たぶん、え?
と思うような大企業が急死すると思うよw
725名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:15 ID:syBnM0S40
>>687
> 倒産しやすくなる。内部留保は資産にして置いてく場合が多い。

全くそんなことはない、資本に見合うビジネス規模を見失い話ない限り
倒産することはない、組織の拡大がなくなるので雇用維持は難しくなるが
企業自体が倒産することはない。

うそ書くな。
726名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:16 ID:JXZ2pfs70
これに賛成してるような人って、いったいどんな仕事についてんだ?
727名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:17 ID:gmK/toZ20
馬鹿の極みだな
728名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:22 ID:YD0pO+T10
>>689
>てか、それが日本の株価の下の限界だったらなんなの?というw

今知ったことを考慮してレスはできないからな。
もう少し勉強しなさいね。

決算が近づいているが
その下限+3000円レベルなんだよ、今の日本は。
729名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:24 ID:hqQL5M410
>>715
政府が無駄に何億も出して作った建築物が二束三文で売れてるしな
730名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:25 ID:QcEIw+nf0
いやいや法人税等抜いた後じゃんwwww
まだ課税するのかよwwwwwwwww
731名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:33 ID:5hfVZAoo0
中小企業がコツコツと貯めてたなけなしの退職金積み立てに目をつけて課税したくせに
大企業の内部保留はアンタッチャブルとか優遇しすぎだろ
732名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:48:56 ID:PNt4mrhB0
動きながら安定してる企業じゃないと今後の世界では生き残れないんだよ。
733名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:03 ID:hOW2qZiO0
>>701
>>702
ナイスコンボ
734名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:04 ID:vB5iN3t30





ネトウヨ脳の結論「現金以外は財物じゃないから内部留保なんてどこにもない」
735名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:05 ID:C05y6r+b0
>>684
民主党の連中もそういう発想なんだろうが、実際の中小企業は違う。
不況時に人件費を如何に工面するかだ。
人件費を自由に下げられ、あるいは自由に首を切れれば、
そういう行動も取れるが。
736名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:07 ID:stPhtE4K0
>>660
資産をやすやすと現金化できないから黒字倒産という概念があるんじゃねーか。
キャッシュフローという概念もないのか。
737名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:09 ID:Eevhe/l30
反対してるやつらって企業の経営者きどりの派遣の負け組かニートといったところだな。
ま、おまえらはまったく縁のない話だからとにかく反対したいのもわかる。
738名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:11 ID:3C3z9vk80
馬鹿総理は知識総量が少ないくせに目新しい知識見せられると
すぐにインスコしてハードぶっ壊すもんな
739名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:12 ID:Gkuhr3i/0
>>691
日立は好きだったあの子がいるから、
つぶれて欲しくないなぁ。
740名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:13 ID:fiethq/v0
日本企業を敵視して外人系私営超巨大賭博業にはダンマリ
741名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:16 ID:S+R5SnFB0
>>350
で、企業が出て行ったとして、
日本国内で、誰がその今や海外企業となったSONYや松下の製品を買うの?買えるの?w
742名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:18 ID:aMXvEX1V0
>>715
一気に噂が広まって、皆さん買いたたくよね。
743名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:22 ID:UyQmzqdV0
>>699
そりゃ民主政権が成立した原動力は庶民の
「金持ちだけ生き残る自民政治はまっぴら!
死なばもろともだよ」で民主に投票したからだしな。
744名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:38 ID:cARm7ZYq0
内部留保への課税検討、首相が志位委員長に表明
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100217-OYT1T01165.htm

ただ、検討の具体的なスケジュールは示さなかった。

志位氏は2010年度予算案を一部修正し、
大企業の内部留保への課税や所得税の最高税率の引き上げ、
中小企業の保護などの施策を実施するよう求めた。

首相は同日夜、首相官邸で記者団に「検討してみましょうと申し上げた。
中小企業が困っている状況はわかっている」と述べた。
745名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:42 ID:jcbznrwD0
逝かれてるな・・・
746名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:42 ID:ctYu/ejv0
へぇ脱税王に課税の権限なんてあるんだ。いや、法律的にではなくて、道義的に。
747名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:45 ID:TwTPl26Y0
>>684
法人税の税率を上げる、ならそうだと思うんだけど。
内部留保に対する課税ってのでそうなるのかなぁ。
748名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:46 ID:77huIy9E0
企業が埋蔵金もってるという発想だろ。
その程度の知識しかないよ、ハトは。w
749名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:49 ID:1LB5vI090
赤字になったら金をくれるシステムなんだろ?
まさか、一方的に取るだけ取って後は知らんって事なのか?
750名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:55 ID:Gs+Oqkij0
課税w

>>4
なるほどねー
鳩やシィにはわからんのやろね
751名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:58 ID:PohXI+Rw0
まあ仕方ないのだろう
多くの国民が飢え、取れる場所は限られている
ないところから取りようがないからな
752名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:49:59 ID:DpJTCV1h0
>>632

会社の出資とか借り入れ以外の資産だから、

内部留保がなくなると、自前の工場やら本社ビル、施設がなくなる。

土地・ビル・工場・設備をレンタルに移行させる効果があるってことか。

基本的に経済が縮小するってことになりそう。
753名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:01 ID:GS90Gz40P
>>706
さすがに設備投資にはかけないだろうと言っているが、
会計処理をどんだけ複雑にするつもりだと。

>>684
普通に配当が増えるだけだと思う。
上でも書かれてるが、余剰がなければ赤字時に首切らないと即死するので、
基本的には短期雇用中心にせざるを得ないと言う状況が生まれる。
加えて、赤字脱出時の資金調達能力を上げるため、
黒字時に景気よく配当を振る舞っておくという戦略になると思われる。
754名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:02 ID:MT84gsjQ0
内部保留に税金ってw

設備投資もするな
拡張もするなってことですよ

ますます仕事が海外に逃げるな
755名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:02 ID:iOyamJO/0
市場の邪魔するのはいい加減にしろ
もうそんな事やってる場合じゃねえんだよ日本は
756名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:06 ID:5eQharFf0
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
みんなヨコハマタイヤ買おうぜ
757名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:07 ID:CVf+D7DtP
選挙の票田であるテレビと新聞しかニュース入れる術がない
高齢者には関係ないんだろ、テレビがいいといえばいい、悪いといえば悪い
そしてそれで政治が動く
758名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:10 ID:rS2ybtgu0
>>729
その通りw
759名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:13 ID:sWsP8GhI0
>>706
大企業の留保目的の資産を無くすって目的から>>684は容易に想像できると思うけどな
資産はどんどん経済活動に使うから景気もよくなるし経済発展もするんよ
760名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:17 ID:1eKOb1nO0
>>726
やっぱ製造業の正社員じゃないの?ミンス支持層だし
761名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:17 ID:lIOlAAqT0
>>4
それじゃ税収アップにならないじゃないか
ただでさえ法人税分を消費税に転嫁してきたのに
762名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:28 ID:YIbi6wJg0
水戸黄門もびっくりの悪徳ぶりだな。
763名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:30 ID:nkUR3J6M0
ほんと金を毟り取る事しか考えないんだな政治家って
764名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:34 ID:VPPjtwvh0
企業にお金を蓄えておかないと、経営が一時的にでも悪化したときに
倒産してしまいませんか?
お金使ってもらえれば景気が良くなるとは言うけど、良くならない会社
だってあるんだしさ
765名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:40 ID:stPhtE4K0
>>755
ジンバブエから何も学ぼうとしないんだろうねえ、鳩山は。
766名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:44 ID:5RdSYPOH0
俺みたいな貧乏人からしたら金持ってるところかもっと金ふんだくってやれ!って思っちゃう
けど考えたらおかしいよな?
大企業も税金払って余った金を留保してるのに・・・
767名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:45 ID:27CiDeXV0



税金を一円も無駄に使わないとホザく政党の実態www

“仕分け”されても何故か蘇った「鳩山・仙谷」案件
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20100114_1.html



流石は現役大臣が「いかに国を転覆するか?」とかホザくゴミ政党ですなw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。

768名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:45 ID:wICsV8dT0
ばかが多いな。こんな政策やる訳ないだろ。
相手にあわせて何でもいうやつなんだから。首相は
769名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:49 ID:LHhV9d2t0
ネトウヨ脳の結論「クソ、労働組合のある勝ち組正社員死ね。おまえらに還元させてたまるか!クソ。」
770名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:50 ID:duNf8zK60
>>684
このド不況のなか、それはいくらなんでも楽観すぎだよ。
日本の企業が内部留保を多くし始めたのは、バブル崩壊後の不況が原因だからね。
日本の経済環境に対する一種の保険だよ。
その保険をなるべくかけるなってされるのに、じゃあ拡大しようなんてギャンブルをする企業がそんなに多いとは思えない。
というか、今現在の経済状況では、完全にデフレで供給過多状態なので、どの業界も拡大しても利益に変える宛てがない。
そんな投資計画が普通の企業でどうやったら通るんだよ…。
771名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:53 ID:syBnM0S40
儲からなくても赤字でも社員を食わせるために切りません
それで会社がつぶれたら本望です。

こんなメンタルで大企業が経営されている恐怖の国、それが日本。

日立なんて倒産状態だけど、いよいよ隠しきれなくなったら大変な騒ぎになる。
772名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:53 ID:H2gJ5uoJ0
痴呆の藤井がいれば止めただろうがな
773名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:56 ID:H1c18ozt0
マジキチ
774名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:50:56 ID:dgr2JWye0
【共産党】
共産党は用量、用法を守って正しくお使いください。
【用量】
衆院15議席、参院10議席までとしてください。
【用法】
政権へのご使用はおやめください
【注意】
稀に革命をおこすことがあります。公安にご相談ください。
775名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:05 ID:o1+6D8tm0
留保金は課税済み。ソコに更に2重課税

企業は給料よりも配当に廻すのは明白
3重にも4重にも課税できる


776名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:10 ID:nMNN038m0
内部留保にすると課税させられるなら役員報酬にして配っちゃいましょう
777名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:14 ID:VHqVRyWW0
内部留保があったなんて本当に知らなかったんです
778名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:20 ID:Rbi5BIIC0
借金しまくりチャリンコ操業のソフトバンクWIN!!!
無借金経営で超優良企業の任天堂LOSE!!!
779名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:22 ID:L6WPnsmV0
財産権の侵害にならないの?
780名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:23 ID:pEXOOBL10
これが通るなら、預金元本に課税とかやりそうだなw
781名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:24 ID:0IgsYnX50
>>737
全くだよ
ここの連中は何様のつもりなんだろうね
国士気取りで何でも反対すれば俺様偉いなんだろうな
782名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:25 ID:5v/witxl0
>>765
え?学んでるからやろうとしてるんだろ?
何を言ってるんだ??
783名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:28 ID:u2OwbOYO0
これじゃますます労働者は悲惨な眼に合うだけじゃねえかww
784名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:29 ID:6IhXEFoI0
>>726
どんな仕事かは判らんけど2chですぐに
「ネトウヨ」「チョン」「チャンコロ」みたいな
レッテル張りしてる奴が正直多そう。
785名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:31 ID:MhcjUbXA0
>>725
うそ書くな

信用保証が収縮するわけだから、倒産確立は増加する。
信用保証枠を増やすなら別だけどね。
でもたしか麻生の30兆円の中小企業対策批判していたよね、このハト頭www
786名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:31 ID:pMwPRjd10
>>768
そんな首相はお断りw
787名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:44 ID:FXrpsml40
>>675
設備投資等に回ってる分にまで課税吹っ掛けたらマジキチ。
いや法人税で既に払ってるから二重でもとんでもねぇけど。
788名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:47 ID:SwyCS+Np0
企業にひきつづいて個人の内部留保にも課税してほしいね。
課税最低金額1億円として
1億円円以上の資産には課税する。
もちろん不動産なら固定資産税も2重課税で、よろしく。
789名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:53 ID:vB5iN3t30




ネトウヨ脳「不動産をどうやって現金化すればいいのかわからないでしゅう。だから内部留保なんてないでしゅう」
790名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:53 ID:aMXvEX1V0
>>759
日本が鎖国してたらそうなるかもしれんな。
791名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:51:55 ID:wFKqkCGe0
人の二倍稼いだからこそ、消費も二倍の消費してくれないとね。
金持ちが富の収奪、一極集中を招いているんだよ。


 「健全な経済は供給と需要のバランスを必要とする。供給=需要。このバランスが失われると、高い
 失業率や高いインフレを引き起こす。供給の主要な源泉は労働生産性であり、需要の主要な源泉は
 賃金ないしは購買能力である。

 生産性が上がり、賃金が上がり、消費が増大して、投資が拡大する。この投資と生産性の拡大によっ
 て、供給が増大する。故に、経済バランスを維持するためには、需要も比例して増大しなくてならない。

 つまり、生産性に比例して、実質賃金が増大しなくてならない。」と述べており、この経済の根本を無視
 して、借金経済を作ったのがグリーンスパンであると指摘し、彼を厳しく批判している。

 資本主義経済崩壊後に誕生する経済社会システム、とラビ・バトラが予測している「プラウト主義経済」
 とは、大まかに言えば均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、
 銀行規制などによる所得格差の少ない安定した共存共栄の社会のことを指す。

 彼は昭和30年代中盤頃〜昭和40年代頃の日本社会がプラウト主義経済に最も近い理想的な社会だ
 ったと述べており、当時一億総中流社会を実現していた日本を絶賛している。

 彼は数々の著書で「必ずやプラウト主義経済は過去に一億総中流社会を実現していた日本から始ま
 るだろう。」と述べており、彼の決まり文句とも言える「光は極東の日本から」というフレーズは日本か
 らプラウト主義経済の胎動が始まることを示唆した表現とも言えるであろう。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/ラビ・バトラ
792名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:10 ID:foWjnrnl0
>>764
経営努力で持ち直せる範囲で税金を取れば良いんだよ
あとは経営努力の問題じゃん
貯蓄をたんまりためてあぐら欠いてるような努力しないところは潰れて良い
793名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:15 ID:oI7osWqW0
>>749
子供手当てが景気対策なんて言う位だから、
倒産が増えて失業率が上がっても生保ばら撒けば
GDPが上がるとでも思ってんじゃねーのかなw
794名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:21 ID:Bp9+BRI80
素朴な疑問なんだけど内部留保の課税強化って具体的にはどうするんだろう?
BSで利益剰余金に課税するってこと?

主な目的は新規投資と雇用拡大を防止する事かな
もしくはアメリカみたいに利益を全部配当して毎年増資するような社会を目指してるのか
795名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:38 ID:YgFdSgMv0

日本国内の資産の殆どを持っている、一部の金持っている老害に課税強化しろよ。

てか、もうココからしか取れんだろ・・・
796名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:40 ID:tg4DDYAE0
>>759
じゃんじゃんお金使っても利益出なかったら倒産するしかないよね。
797名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:41 ID:PbVCX9900
>>721
実際民主党政権になった途端に海外移転の相談スゲェ増えてるぜww
マニュフェストに狂ったこと書いてあったからな

とりあえず電話だけおいといて事があったらすぐって状態のがかなりの大手もあったりwww
移転税制でかなりやられたから準備だけやっとくっての多いぜ

今度の新しい連結のでも逃げる原因多いしな
ほんと馬鹿が何考えてるんだか
798名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:44 ID:sevvm98D0
>>679
そうだな
日本でも金持ちはパチンコ屋だったりするから
奴らに課税しようぜ

格差を是正するためにw
799名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:49 ID:VV371BTh0
日立もか・・
オレが知っている大企業は日立じゃないけどなw

こりゃ 面白くなってきたわwww ハトヤマ ぜってーやれよwww
800名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:54 ID:sm7H4hV60
内部留保は、株主に戻るに決まってるだろwwwwwwwwwww

従業員になんて、1円も戻らない。

だってそれを決める権限があるのは、株主だものwwwwwwwwwww
801名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:01 ID:JkpENz9S0
ぶっちゃげ現金で内部保留なんかしてねぇよな、
だったら派遣切りなんてしないし、設備や工場売り払って失業者が増えるだけだろ。
その金を役人共が無駄遣いwもうどうにでもなれw
802名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:02 ID:syBnM0S40
>>764
別に一定の流動比率を守っていれば潰れない。
逆にいくら内部留保しても設備投資が過大ならば潰れる。

今の大半に日本企業には内部留保と倒産は関係ない。
803名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:05 ID:6PuPRYNB0
まてまて、内部留保への課税は別に内部留保があっちゃいけないって事じゃないぞ
内部留保があってはならないって事でもない
税率も課税対象も出てないのになぜ『内部留保→悪』みたいな流れになってんだ?
804名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:07 ID:stPhtE4K0
>>782
ジンバブエから学ぶべきことは
「市場は常に最適な行動をとろうとする。政府は特定の目的だけで動くべきではない。
その手段が市場にどういう影響を与えるのかを考えて動かなければならない」
ということだろう。
805名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:11 ID:GS90Gz40P
>>755
いやこれ、利益は正しく配当にし、雇用は基本的に有期にして流動化させるという圧力を高める、
市場主義の権化みたいな方略だと思うよ。

>>759
>753

>>770
不況が原因というより、土地資産の含み益を当てにしたB/Sが組めなくなったせい、というのが正しいかなと。
806名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:13 ID:BkIVAWgq0
>>792
全くだな
反対する企業は企業努力を覚えろや
甘えなんて許されるか
お前らが頑張らないと日本の景気は良くならないんじゃ!
807名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:14 ID:seSb27hA0
>>754
人も雇うなってことですぬ
808名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:16 ID:HzEQp5mE0
頭がおかしすぎる


たとえばお前らの貯金に税をかけられたらどうなるか考えてみろ
809名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:18 ID:9RfKod9S0
共産党よりバリバリの共産主義者
810名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:20 ID:N38hfWVV0
なんでいちいち他人の財布に集るんだよ
811名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:27 ID:4MQ5YQ6U0
個人で言えば、
国民全員賃貸暮らし、支払われた給与は1ヶ月以内に全て消費
1円も貯金はするな。余った金は国が没収・・・。

あれ?生保じゃん。
共産主義国家になったのか、日本w
812名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:38 ID:6guOrlFW0
>>793
じゃあ企業が内部留保してお金をどんどん溜め込めば景気回復するの?
813名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:40 ID:H2gJ5uoJ0
>>631
財源無くてやってないじゃんw

鳩山見たいに家業継ぐわけでもないのに巨額な財産手に入れるヤツに課税しろよ
99%とっても文句はいわせねえ
814名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:41 ID:YKIDMbcQ0
外国投資集団に日本企業を売り飛ばす下準備?
815???:2010/02/17(水) 21:53:43 ID:ItT6xJ1r0
>>699
そうそう、ワープアがもっとワープアになるのが現在の政権。余裕ぶって民主信者を
やっている奴がいるが、もうすぐしたら青くなると思う。気づくのが遅いから。(w
816名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:43 ID:b5eph3Wn0
発想が貧困すぐるwww
素人総理だなw
817偽モルダー ◆lC66iRLFJ. :2010/02/17(水) 21:53:43 ID:5BBAqMDO0
カス鳩は減価償却の意味もわかってないだろうな
国会でいきなり聞いてみたらおもしろいかもなw
自民の人、だれかやってくれ
818名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:44 ID:6G0Mye600
共産党もアホやな
内部留保が成長を妨げているんじゃなくて投資しても売れないから
投資しないで内部留保を積み上げているんだよ
まぁ、これは極一部の儲かっている企業だけの話だけどな
ついでに言えば中国みたいな成長市場だと企業は内部留保を積み上げず
どんどん投資に回す
つまり企業のせいじゃなくて政治が悪いから日本経済は停滞したままなんだよw
819名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:53:53 ID:Z6jhHijK0
ようは「遭難した時のために、食料溜め込むだけ溜め込むぜ!」みたいなもんだろ?<内部留保

そして実際に遭難したら、同じテントの人間をどんどん犠牲にして自分の分の食料だけため続けている
このままでは食料尽きるのを待つだけなのに、他人を犠牲にして自分だけ助かろうとしている

危険をおかしてでもみんなで食料分けて、力をあわせて脱出しないと、自分自身も死ぬだけなのに
820名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:05 ID:I7HhkNWl0
>>725
自己資本に課税すれば当然財務レバレッジ率が上がるから
倒産確率もあがる。
821名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:06 ID:LHhV9d2t0
ファミリー層からにはこども手当で絶大な支持、

サラリーマン層からには内部留保課税でベースアップ見込めて支持。

反対してるのは誰かだいたいがわかるね。
822名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:23 ID:XkJKbkqU0
>>759
馬鹿だなぁ
民主はまだそこまで踏み込んだ発言をしてないだろ?
言わばそれは君の願望だ

んで、企業は予想しない事態へのリスクを管理するようになる
大企業になればなるだけそれを意識するようになる
一回の不況ごときで、会社が傾くようでは健全な経済活動なんてできやしないからなw
823名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:28 ID:mtzatHj1O
内部保留に課税⇒課税されたくないから従業員の給料を増やす。
または、内部保留に課税⇒課税されたくないから設備投資に使う。
だったらいいんだけどね。
824名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:30 ID:VmOxDs/r0
>>799
つぎは個人に課税だな
鳩山は生前贈与して逃げ切っているから、相続税 100% 来るぞ
825名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:35 ID:BvIppwQcO
10年間で大企業の内部留保は100兆増え
個人の可処分は100万減った

そりゃ 儲けてる企業は賃金を上げて
内需を増やさないとデフレは回復しないよな
826名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:36 ID:7lGW9zxS0
>>756

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
827名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:39 ID:8RE2A0Io0
まあ何らかの方法で、お金の還流を促すのは当然として
倒産したら経済界に大きな影響をきたす会社は、
一定の保険料を払うべきだろ。
経営危機になったときだけ税金使って救済するんだから。
828名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:41 ID:9hrBgITN0
鳩は内部留保がキャッシュで存在してると思ってるらしいなwww
829名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:43 ID:IBTts0LF0
会社が赤字の時に引き出せる国への貸付扱いとか
とりあえず勲章もらえてただの名誉が貰えるとかなんか無いのか…

と言うか国民の貯蓄を取り上げて景気アップってお隣の国が最近失敗してなかったか?
830名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:57 ID:Bp9+BRI80
>>753
内部留保を設備投資とそれ以外に分けるなんて技術的に不可能だよ
831名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:54:58 ID:stPhtE4K0
>>812
保険のための金がどれだけ増えても企業はもうからないが、
保険のための金がなくなれば企業は致命傷を負う。

マクロで考えても「溜め込んでも景気は回復しないが、ためなければ景気は急激に悪化する」
832名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:12 ID:EWzgQRns0
貯金したくない→株を買う→経済が潤う
         →固定資産にする→経済が潤う
         →労働者に還元する→経済が潤う
833名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:14 ID:wICsV8dT0
共産党の政策がいいわけないだろ。
あいつらがいいのは反対するときだけだ
834名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:14 ID:S0akyORv0
>>788
バブルの時に地価税というのがあってだな
835名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:19 ID:u6ahNMgU0
これまで:
企業の内部留保 −×→ 従業員

これから:
企業の内部留保 → 国の税収 −×→ 従業員
836名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:21 ID:ACwcgSEr0
>>1
>「国民の所得格差が広がっている」として、富裕層への課税強化のため、
>所得税の最高税率引き上げや証券優遇税制の見直しを要望。

財政赤字の原因

|一つは税収の減少です。バブル崩壊後、国税収入が年間20兆円くらい減っています。長期不況による減収もあり
|ますが、年間10兆円くらいはたび重なる法人税や高額所得者への減税で税収が減ったためです。

|所得税は1987年までは税率は15段階、個人住民税は14段階ありました。最高税率は所得税70%、個人住民
|税18%も含めて88%でした。それが1987年・88年・94年の改正など次々と最高税率・最高課税所得額が下げ
|られました。99年には所得税の最高税率は37%と、かつての半分に下げられ税率のカーブも4段階にフラット化
|されました。個人住民税も14段階から現在は3段階になっています。また法人税も、「法人税が高いと国際競争力
|が弱くなる」などとキャンペーンが行われそのたびに減税されてきました。

|法人税率は1984年から2年間臨時措置で43.3%、89年には42%から40%、90年には37.5%、98年には
|34.5%に、99年には30%まで相次いで引き下げられました。法人事業税も12%から9.6%に引き下げられま
|した。しかも大企業にはそれ以外に研究開発減税など特別な減税があります。史上最高の利益をあげているトヨタ
|の実際の法人税率はきわめて低いのが実態です。

|これだけ大企業や高額所得者に減税を繰り返せば、税収が減少し赤字が増えるのは当然です。もう一つは誰の為
|に使われたかです。バブル崩壊後に何度も景気対策などが行われましたが、その多くが大企業や米国政府の要求
|で行われ、主として大企業の利益のために使われ、多くの国民には恩恵が回ってきませんでした。

|つまり、財政赤字の主たる原因は、大企業や高額所得者優遇政策の結果でしかありません。

弱肉強食で献金という名の賄賂。使い切れない富を手にした大金持ちの社会的強者が更に強くなる様な世の中を作り
自殺者年々大増加。 そんな政治は未来永劫、要らない!
837名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:27 ID:bmL1Wnzp0
何故他人の財布に集るのか。
いい質問だ。

それが、全体の動きを鈍くしてるからだ。
簡単だ。非常に簡単な事だ。

そう、まるで過去のドイツのように。
至って、シンプルな考え方だ。
838名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:36 ID:sWsP8GhI0
>>735
中小企業は確かに厳しいだろうね
だから大企業を対象にやるべきだとは思う

>>770
供給過多ってのはまぁね
今の日本は新しい需要を刺激することが重要なんだろう
そのためにも大企業にはどんどんチャレンジしてもらわないとそれこそジリ貧
839名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:55:56 ID:0IgsYnX50
鳩山先生も志位先生も東大出ているだけあって博識ですね
840名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:06 ID:CTtYlsE50
母親の内部留保を巧みに自分の政治資金に回して贈与税を回避するのは合法か?
841名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:07 ID:syBnM0S40
>>794
> もしくはアメリカみたいに利益を全部配当して毎年増資するような社会を目指してるのか

アメリカの配当性向って高いけど5割にも満たないだろ。
>>823
> 内部保留に課税⇒課税されたくないから従業員の給料を増やす。

お前も4級簿記からやりなおせ。w
842名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:09 ID:VV371BTh0
>>792
知らんぞ、
一度に100万人とかそのレベルの失業者が突然出るぞ。
おまえのようなヤツがそうなって責任をとれるとは思えんよ。
843名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:10 ID:k51exzoa0
景気回復を最優先する時期なのに企業の足を引っ張ってどうする?
消費税論議もするようだがこれも庶民の財布の紐を締めさせるだけ

企業への課税より宗教法人や在日企業 パチンコ業界や風俗産業
まともに税金を払ってないと思われる業界に査察強化しろよ 
844名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:14 ID:zsi3AULd0
>>1
内部留保をちゃんと持っている企業だけが、攻めの経営ができるんですよ

内部留保に不安がある企業に攻めの経営ができるわけがない
だって、失敗できないんですよ

民主党ってのは、あの手この手で日本を弱体化させたいんですね
845名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:25 ID:PbVCX9900
>>806
トヨタや役所が予算絞ってかってくれないのでお手上げなんですけどwww
小沢になってから道路以外に予算回んねぇしどうやって売れってんだよwwwww
846名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:30 ID:02gl+zcm0
極端には株式会社も、組合〜パートナーシップのように、ネットプロフィット全額
を出資者に分配してしまう(配当する)ということになるか。であれば、少なくとも
法人税の二重課税問題はなくなるが。
847名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:37 ID:HCEzMmlK0
相続税の強化が手っとり早いだろ
848名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:37 ID:Jf6i3HBB0
本気で共産主義にでもなるつもりか?
849名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:39 ID:lIOlAAqT0
>>726
財政の健全化と格差問題少子化問題に対して本気で憂いてる人達
経団連企業は愛国者達が経営してるから賛成するはず賛成しない企業は売国企業
850名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:43 ID:GZd6sTpp0
>>823
でも使い道からしたそれぐらいでしょ。
マスコミなんかは広告の出稿が増えてる見込みあるし普通は反対する必要もないわな。
851名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:53 ID:Vlk+RHnM0
法人税を引き上げても意味がない。
なぜなら納税できる黒字企業がほとんどないからだ。
むしろ法人税を引き下げた方が良い。
優良企業を支援できるし、外国からの投資を期待する事も出来る。
852名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:57 ID:VmOxDs/r0
Q 内部留保ってなんですか ?
A 鳩山の母親のように、必要も無いのに 400億円の貯金を使わずに、溜め込んでいる事です。
853名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:00 ID:M8r6/MaWO
>>843
ヤクザは?
854名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:01 ID:nie28lPU0
>>826
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'  ノ´⌒`ヽn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,' γ⌒´      \  ヽ ',
    i     ,.ァ   .i // ""´ ⌒\  )  ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   { .i / ⌒  ⌒   i )   ', ', お前らはちゃんと税金払えよ!
    | .,.r'    |   !  i  (・ )` ´( ・)  i,/..r'  i .i
    |,'      ',   ', l  (_人__)   |}    | .|
    |       ',    `、\  'ー ´   ノ  !  } .}
.     ',         ',    '、 ヽ      ./     ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙     ,'  !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
              `"'' '' '' ""
855名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:11 ID:4hL74XTf0
ひでーな
こんなことしたら企業は新規投資できなくなるわ
856名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:15 ID:6PuPRYNB0
>>818
だからそのための政策で、政策としては愚策とはいいきれんぞ・・・
お前らの勤め先の90%以上が課税対象外だと思うが・・・
857名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:20 ID:WQKcIpwE0
従業員の給料だけ下げて役員報酬上げて内部留保も上げてるなら増税、逆なら法人税無しでいいじゃん。
個人所得が増えないかぎり景気回復もデフレ克服も遠いよ。
858名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:26 ID:HHFVO/Dd0
キチガイシネ
859名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:29 ID:QcEIw+nf0
内部留保=現金預金とか思ってる鳩山大杉wwwww
860名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:41 ID:p6RoFl+H0
まるで社会主義の国家の思想だな
鳩山の脳って人間の脳じゃなくハトの脳なんじゃねーの
861名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:43 ID:hkLF+NAb0
これ何とか骨抜きにできないの?

これ以上、企業苦しめると本当に経済壊滅するぞ

財政破綻で一番困るのは誰だと思ってるんだ
862名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:48 ID:1QcIjr+90
俺なら、日銀に国債を無利息で買い取らせて、その金で老朽化した橋や、公園や学校の耐震化や遊具の新設などの
公共事業をばんばん行うけどな
デフレってことは、円の価値が上がってるってことだろ?
要するに流通している円が不足してるってことだ
なら公共事業を行うことで、雇用を創造して、円をばら撒けばいいんだよ
公共事業は乗数理論で、投入額の数倍の効果を発揮するから
消費にならず貯蓄に消える子供手当てなんかよりよっぽど意味がある
恐慌不況下でのデフレで、公共事業を削減したり、増税するのは消費を余計に減少させ
デフレをより一層深刻化させる
自殺行為でしかない

863名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:49 ID:5v/witxl0
>>804
だから何を言ってる?

当然ジンバブエを良い教訓として、動いてるだろ鳩山は。
864名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:57:50 ID:qAstkJcv0
              /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\     
            /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
          /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
          |::::::/:::デストロイモード:::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|  >>1
          ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      .||   .)  (  U \::::::::|
           ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・・え?
            .|:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
            /:::::::::::::::/  ::::::::      ./      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ ちょ、ちょっと・・・鳩山くん?
            (:::::::::::::::(   )ー      |ノ       |.   ___  \    |_
            ヽ::::::::::::::::!~        丿        .|  くェェュュゝ     /|:\_
             |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 その汚い手で    \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
   触るんじゃねぇ  /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::
865名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:04 ID:FIK6DoK/0
>>769
脳ミソ腐ってんの?w
866名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:09 ID:9RfKod9S0
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ    バカが政治家やってんな!
        R: : : :. : pq: :i}    
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /☆ _ (〔|☆    ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ γ⌒\⌒\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆   //´⌒ヾ )   \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩*゚ θ ゚)     ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒
867名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:10 ID:XkJKbkqU0
>>838
民主や共産党の発想は全くの逆だろ
むしろ日本企業を自社防衛に向かわせる
ある所は海外移転を検討し、ある所は課税対象にならないように規模を調整する
明らかに経済活動を萎縮させる
868名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:14 ID:9Bf2RTlT0
民主は馬鹿だしアホだから死ねばいい
869名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:23 ID:+o6Esh3Z0
成長力がないから留保してるんだと思うがなあ。
給料が上がって何を買うのとも思うね。
870名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:28 ID:2airWsHj0
ただでさえ法人税バリ高いのに?
871名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:30 ID:BlII6R7M0
これって任天堂潰し?
872名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:29 ID:SrkgczRm0
>>802
仮定で言うと万が一の貯金みたいなもんだろ?
もってた方が良いじゃん
873名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:34 ID:ieVpzunp0
>>844
誰もが思いつくような単純な構図を得意げになにを語ってるんだw知ったかニートワロスw
874 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/17(水) 21:58:35 ID:I/y4G4aj0
      ⊂⊃
     / へ、 ヽ      /二二ヽ
     6/ 、 )_ヽゞ     イ _、 ._ 3
     ヽ ゚,_ゝ゚/       ヽ凵Mノ
     /<∨> ヽ       / Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ ‖| / ノ
 |中川|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|麻生|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _____∧___________
           /
875名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:37 ID:beakL91J0
基本的にどんな形であれ税を重くして経済が回復することは無い
876名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:39 ID:MhcjUbXA0
どうせこの発言もブレるから熱くなる必要もないかもなw
明日の言い訳が楽しみw
877名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:40 ID:0IgsYnX50
とにかく法人税値上げと所得税の累進強化は早急にやるべき
元々下げすぎだったんだから
878名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:48 ID:36pGQaKp0
>>4
あんたが総理大臣になってくれ。マジで。
879名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:49 ID:GStAegX20
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
880名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:58:55 ID:HVWskXks0
日共は1950年代の暴力革命を諦めてないのかな?
こみんてるんの指導による路線変更で、共産党から切り捨てられた過激分子が
その後の新左翼のルーツになったんだよな。
 企業の内部留保に対する課税は、必ず従業員の雇用の不安定化に繋がるからな。
881名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:11 ID:6IhXEFoI0
>>850
たくさん取られても以前の水準を保てるように
従業員の給料を削るって考えがなぜ浮かばないんだ???
882名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:14 ID:J9nV7tBT0
>>668
ベンチャーは日本にはいらないんですね、わかります。
こんな>>1みたいなバカばっかじゃ日本じゃ絶対にグーグルもアップルも出てこねーな。
883名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:14 ID:3USvwGAX0
言われて相槌打っただけ、何も考えてないよこいつは。
884名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:14 ID:GS90Gz40P
>>850
それしか思いつかないってあーた。
設備投資は資産増扱いだし、
いろんな人が書いているが配当増で長期雇用を減らすという筋になると思われ。
それが一番合理的な活動になる。
885名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:16 ID:waEFxqak0
キガクルットル
ふざけんなよ脱税王!!
先にやることあるだろうがよ、
企業が弱ってる所に、さらに弱らせるなバカ。
886名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:22 ID:3aSHq8nb0
>>821
>サラリーマン層からには内部留保課税でベースアップ見込めて支持。

鳩山不況下のこの時期にそんなこと
やっても内部留保で給与の補填が出来ずに首切られるだけ
ベースアップなんて夢物語
887名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:23 ID:I7HhkNWl0
>>812
内部留保ってお金を溜め込むこととは違う。

事業リスクを引き受けた株主の取り分である純利益を
その年度で全部株主に配当として支払わず、部分的に
会社に残し、事業に再投資してきたお金の総額のこと。
だから、お金だけで持ってるわけでなく、工場や営業車や、
オフィス機器等いろんなものにも化けている。
888名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:26 ID:6PuPRYNB0
>>838
がんばれ、お前のいうとおりだ
889名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:25 ID:Et1Vf3dS0
>>753
行く末が不透明だから内部留保しているのに、
配当に回しちゃったら、その行く末に対応できないじゃん。
890名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:32 ID:AF+3XzDP0
>>23
>もしかして日本の総理大臣って経営者感覚とかないのか?

知らなかったのかい?
この鳩山とかいうバカが居酒屋初めてすぐつぶれたことを。
891名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:40 ID:nMNN038m0
内部留保を全部従業員に配っちゃったら、赤字になったときどうすんだろうね
JALみたいにOB集めて、景気良かった頃に配った金を返してくださいとかやるのか?
892名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:43 ID:auX3Yq2O0
なんでもないような事が 幸せだったと思う
893名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:43 ID:cXs/JAN40
反対してる奴って働いてないの??バイトとか契約社員だから反対してるの?
894名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:44 ID:wICsV8dT0
会社から怒られてそんなことは言ってない検討するって言っただけだっていうよ絶対。
895名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:51 ID:RQgzSmkP0
志井も鳩山も物理系だからな
内部留保の意味からちゃんと説明してあげないと
896名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:59:52 ID:BvIppwQcO
企業の内部留保も合成の誤謬で

成長全体が縮小する

経団連の加盟企業は
景気が回復したら
賃金を大幅に上げる事を声明すべきだな
897名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:00 ID:gUe9PY+h0





これに反対してる奴らに聞くけど、じゃあ大企業優遇の小泉改革をやってきた今の日本の景気は良くなってるの?

                    この質問から逃げずに答えろや!



898名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:11 ID:UV5rj3Om0
こんなの中学生レベルでもわかる話だろ。
鳩山はキチガイだな。

企業が納税後にお金を貯めようが、設備投資にしようが
その企業の勝手だろ。
景気が良くなれば自然に設備投資や雇用にお金がわかるわけで。

個人だって、働いて税金を納めた後に、そのお金をどう使おうが自由なのと同じだ。
将来の展望が明るければ、将来に更に稼げると思い誰でも貯金よりも使う方に重きを
置くのと同じだろ。

法人税なんかはむしろ下げるべきだろ。
企業の儲けさせて、外資も呼び込めよ。
民主党はことごとく、日本を破壊する政策ばかりで、これならアメリカの植民地の方がまだましだよ。
899名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:15 ID:HCEzMmlK0
相続税を昭和の時代に戻すだけで、税収および消費は拡大します。そして何より富の再配分が活発化されます。
900名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:15 ID:3dPnRimY0
根こそぎって感じだねぇ
901名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:25 ID:b0WUFgwR0
>内部留保に適正な課税を行う

内部留保は、現金や金の延べ棒だとでも勘違いしているんでしょうか。
本当に簿記を勉強したほうがいいですね。東大出ていてこれでは、悲惨ですよ。

正論だとしたら、志位氏が、鳩山氏を引っ掛けるトラップだとしか思えない。
何も分かっていないただの馬鹿なら、もう日本の政治は喜劇でしかない。
902名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:26 ID:IRaItY1n0
先に小沢の土地に重課税しろよ
903名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:31 ID:VmOxDs/r0
Q 何故企業の内部留保に課税するのですか ?
A 鳩山が儲ける為です

1. 内部留保に課税
2. 株主への配当金は上がる
3. ブリヂストン株を持っている鳩山が儲かる
904名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:32 ID:Vlk+RHnM0
>>847

真逆。
相続税も引き下げるべき。
じいさん、ばあさんが金を溜め込んでいても景気は良くならないだろ。
905名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:40 ID:N2ac8Efy0
100歩譲って
この課税が実現すると景気は上向くの?
906名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:41 ID:gVUQr7pd0
企業が海外へ流出しない程度に集めて労働者に還元すればいいよ
何事も程ほどに
907名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:42 ID:5v/witxl0
ところで、最近になって民潭が政権から距離置きだした
って知ってる?当然参政権は別として、このままじゃ
ナマポすら危なくなるからな。
マスゴミも民主批判に乗り出しただろw?
908名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:49 ID:EnizzQ4w0

まあそのうち、「マイナス金利にする」とか言い出して

虎の子の定期預金が、どんどん目減りするようになればデフレ克服するよ

909名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:50 ID:plY+E02f0
>>891
おまえアホだろ。
なんでそんな極端な発想になるの?ニートだから?
910名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:54 ID:PtHYN3S+0
あーあ、共産党が原理主義を表に出しちゃったよ
しかも鳩が乗るとか、まあすぐに降りるだろうけどw
911名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:57 ID:aMXvEX1V0
>>850
状況次第だけど、海外への設備投資の方がやっぱり割がいいんだよね。
912名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:06 ID:seSb27hA0
>>812
会社は内部留保で人を雇ったり設備を購入したりする
この人や設備が翌年だとか数年後により多くの利益を生み出す
こうして企業は成長して行く
さて、内部留保に課税されたらどうなるだろうか
企業は税金の支払のために現金を手元においておかなくてはならない
この現金が使われない分、企業の成長が鈍ることになる
雇用が生まれる機会は減り、他社にとっても設備を納入することで売上が生まれる機会が減る
これで景気が回復するわけがない
913名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:13 ID:PMXa2zwp0
A社は資本金1億円出して、その1億円で工場を建てて会社が始まりました。
(工場1億円/資本金1億円)

コツコツ稼いで、従業員に給料払って、法人税も払って、
残りのお金で工場を増設していき、ついに工場の規模は創業時の10倍になりました。
(工場10億円/資本金1億円、内部留保9億円)

内部留保ってのは企業が現在有する資産のうち過去に稼いで上積みした部分って意味にすぎない。
その実態は日本企業なら多くの場合設備投資。世の中に回らず溜め込んでる金って意味ではない。
914名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:14 ID:syBnM0S40
>>842
> 一度に100万人とかそのレベルの失業者が突然出るぞ。

NTTとか倒産させちゃうか?

> 内部留保に不安がある企業に攻めの経営ができるわけがない
> だって、失敗できないんですよ

内部留保があるから失敗しても安心だったってか?
そんなメンタルだから日本企業はボロ負けしてるんだろうな。

かつてのトヨタやホンダが潤沢な資本で成長したのか?

武田信玄は相手に必ず勝てるだけの陣容の時こそが一番危ないと書いたが
まさに、その通りだ。

奢りと保身が日本企業を内側から食い潰してる。
915名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:20 ID:GrhoCnf90
これ現実的には無理ありすぎ。無理でしょ。
916名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:27 ID:VV371BTh0
民主の選択はもうないわ。

日本経済が瀕死なのに
毒薬を飲ませる行為しか考えてないw 税収が上がる前に経済が崩壊する。
韓人のアイデアだと思うけど、それは日本を終わらせるアイデアだから!!
917名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:37 ID:wCRPIM2l0
不況化に増税考えるより、国民に金使ってもらう政策考えろよ
全ての政党に言えるけど、ばら撒きばっかするから財源無くなるんだよ。
918名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:39 ID:PbVCX9900
>>857
役員報酬はぎりぎり欠損まで上げるのが普通だぜ

国に当てはめるとよくわかる、赤字なのにこれだけ政治家のクズが給料貰っているのはおかしいwwww
やり方準拠しているだけですからwwww
919名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:45 ID:S+R5SnFB0
>>734
俺は基本的に政治的にも経済的にも左の人間だから、ネトウヨをネタにするのも基本的にかまわないんだけど、
ただ、ことこの手の経済問題に関して一応指摘しておくと、
俺の認識してる限りでは、普段、ひとくくりに”ネトウヨ”と言われてるような連中には、経済的なスタンスの違いで大きく2種類居て、
一つはまさに君が想定してるような連中で、基本的に企業べったりの連中で、日頃愛国だの保守だの掲げて言ってるのも、
とどのつまり企業利益を、金持ちの利益を守るための方便、
対外的な敵対心を煽るのも国民の経済問題に根ざした不満の矛先を外にそらすための方便でしかないような連中なわけなんだけど、
一方で、政治的には、大差ないんだけど、こと経済的なスタンスでいくと、むしろアンチ企業で、
小泉やケケ中のような輩を外資の手先として売国奴認定してるような、
いきおい経済政策的にはむしろ>>1のような政策に対しては、
それなりに共感を示してしまうような連中もいることは抑えておいたほうがいいかもねw(・∀・)
920名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:47 ID:0GKWgU/9P
>>908
マイナス金利にしたら、タンス預金している小沢だけが儲かる
921名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:47 ID:Qv+qUzj/0
>>1
鳩山家の内部留保にたっぷり課税しろよ
922名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:50 ID:EfhtPHCu0
>>897
良くなってたよ
景気が回復してたからマンホールの蓋やアルミの門扉、銅線なんかが盗まれたじゃないかw
景気が良かったからだろw
923名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:50 ID:fSXJ5ctb0
この法案が通ったら
昔からあるマスゴミも即死だね
924名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:52 ID:SrkgczRm0
>>859
え?違うの?家庭の貯金とどう違う?
お金貯めておけば万が一事故った時とか借金背負って破産する心配が減るよね
925名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:54 ID:AwrYxhI70
>>898
だろだろ言ってるな…
アホ丸出しやな。
926名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:55 ID:wICsV8dT0
大企業が良ければ下請けにも金回るんだけどな。
927出世ウホφ ★:2010/02/17(水) 22:01:55 ID:???0
次スレどうぞ

【政治】鳩山首相、企業の内部留保への課税検討を表明 共産・志位氏の要望に答える★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266411696/l50
928名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:01:56 ID:6PuPRYNB0
いや、だからなんでお前らが経営感覚を持つんだよw
それも相当に性質の悪い方のw
これが許せないって経営者視点だし、それもあわてるのは大企業くらいだろうにw
929名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:00 ID:6okJ9mbFO
日本の労働者は勤勉で従順。世界最高の労働者。
それなのに一人あたりのGDPはイタリア以下。
ようするに日本の経営者が“無能“なんだよ。
企業は労働者に甘ったれんな!
930名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:08 ID:KFuUHnm00
反対派=小泉支持者ではないと何度言えばわかるんだ?
931名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:08 ID:xpwkv+Cc0
 ヽ | | | |/      ノ´⌒`ヽ
 三 す 三   γ⌒´      \
 三 ま 三  // ""´ ⌒\  )  >>1 これで...
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/   使い切れないほどお金を持っている人たちの邪魔して
        l::::. | |(__人_)| |. |    
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三
        | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ


             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i ) 情け無用でガンガン格差是正するから〜
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  拝金政治でウマウマしてた人たちは覚悟してね♪
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
932名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:12 ID:0B8e4BVU0
鳩山GJ!
933名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:12 ID:Z6jhHijK0
>>887
不況に備えるって、もう不況も不況だってのに
そんなもんいくら溜め込んでも景気回復するわけじゃ無し
ポンコツになるだけだろ
934名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:24 ID:/okeqGWG0
>>905
正社員の所得が底上げされ、結果消費が増えて景気が上向くわな。
ただし、ここで反対してるニートみたいなのにはまったくもって恩恵はないけど。
だから反対するんだろうけどw
935名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:26 ID:EWzgQRns0
>>897
良くならなかったよ」
936名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:27 ID:lIOlAAqT0
>>898
>>企業の儲けさせて、外資も呼び込めよ。

格差を作り少子化社会を生む売国企業に天誅を
937名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:28 ID:02gl+zcm0
>>857
従業員給与であれ役員報酬であれ、益金見合いで払っていれば課税所得
はゼロ、よって法人税がゼロ、当然利益留保金も生じない。

938名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:30 ID:oI7osWqW0
>>905
悪化します
939名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:30 ID:Bp9+BRI80
>>841
アメリカの会社は役員賞与も大きいから
内部留保そのものは2割ちょっとだよ

>>889
内部留保だから非難されるわけで
利益は全部配当しちゃって資金に余裕があっても増資すればいいんだよ
いくらなんでも株主払込金にまで課税はされないっしょ
940名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:33 ID:+b9w6oiu0
これはどう考えても良い政策だろ

課税が嫌なら設備投資や雇用費用に使えばいいだけ
そうすれば景気は回復するし仕事も増える
それに税金は国民のために使われるから無駄にはならない

ネトウヨはいまだに小泉改悪に縛られてんなw
それか民主党がやることは何でも反対する野党根性が身に付いたかwww

941名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:35 ID:bxho/E460
>>851
育児版では子供手当の財源として大企業の法人税あげろとかいう
バカもでてきてる
942名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:39 ID:GS90Gz40P
>>830
どーい

>>886
とりあえず日立と任天堂は即死だよね
両者の従業員がいたら笑うがw

>>889
もしこの政策が実現されたらの話ね。
要するにその場で全部消化する以上はどうやって赤字時の保険をかけるかという話になるが、
普段から配当出しておけば、いつでも増資してもらえるというのはまあある手で、
上でもアメリカ型の云々と書いている人がいるはず。
943名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:45 ID:obzZaGXt0
おそらく鳩山は内部留保の意味を知らないと思う
志位は内部留保は資本の蓄積だから労働者の搾取だと思っているのだろう
そう思っているのは民主党内にもたくさん居るはず
ナチに指導された子供の生徒会みたいなのと左翼が支配している政権
944名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:48 ID:gUe9PY+h0
>>916
なぜ日本経済が瀕死なのか、それは大企業や金持ちが金を溜め込んで金を使わないから。
血液の流れが止まれば死ぬのはあたりまえ。
こんな当たり前のことも分からないのかおまえは。
945名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:49 ID:YyQ31Gsq0
2010年 企業の内部留保に課税が確定
2011年 東証1部2部上場企業の海外への移籍が加速
2012年 日経平均1000円割れ
2013年 日本の主権を中華人民共和国へ移管
2014年 日本国消滅。中華人民共和国日本省誕生
946名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:50 ID:BvIppwQcO
企業が儲けて

国民の可処分を減らす
これが自民党の政策だからなぁ

これじゃ デフレになるに決まっているよ

947名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:02:57 ID:RQgzSmkP0
志井くんは内部留保「金」とか言ってるし、たぶん何もわかってないぞ
あいつ大学行っても学生運動ばっかりやってて就職できなかったんだろ?
948名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:15 ID:0IgsYnX50
アホか
相続税は90%でも良いくらいだ
金を墓場まで持っていく訳には行かないから、使わざるを得ないだろう
949名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:16 ID:ERB9B8rS0
民主党ってホント馬鹿なのか
950名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:19 ID:p6RoFl+H0
そんなに課税したいなら宗教法人税とパチンコ税導入しろよ

女子中高生とかレイプしまくってる変な宗教組織潰しにも役立つし
生活保護もらってるのに、パチンコいってる馬鹿も減るだろ
951名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:22 ID:o1+6D8tm0
企業のメタボ狩り
952名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:31 ID:bzMupOC90
俺も1億あったら攻めの消費が出来る
953名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:35 ID:VmOxDs/r0
もちろん、共産党の内部留保にも課税するんだろうな?
954名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:35 ID:JkpENz9S0
>>922
あれは北京オリンピックの影響だwバカモノ!
955名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:36 ID:3aSHq8nb0
>>933
不況も不況なんだから
溜め込んでる訳が無いじゃん
今使ってるだよ、アホなの?
956名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:41 ID:duNf8zK60
>>838
いや、これはチャレンジして需要を喚起する可能性よりも、
お前やおれの生活がヤバいことになる可能性の方が高いから。
せめて、もうちっと筋の通ったやり方を支持しようよ。
研究開発費や円高対策を削って、こんな政策で需要を喚起ってどうなのよ?
957名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:41 ID:JpniwVT90
>>913
 そんな経営者が勝手に金を経営(ギャンブル)しないで株主に返して株主にギャンブルさせろって話は大昔からある。
そういう人はこんな感じが理想↓
(工場10億円/資本金10億円、内部留保0円)
958名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:42 ID:7ch5Jggb0
もう無茶苦茶w
わかってたけど責任取れよ情弱
959名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:43 ID:TwTPl26Y0
>>904
相続税の引き上げと同時に生前贈与を減税したら速く回り出したりしないかな。
960名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:49 ID:cwGLxl780
>>789
バカ丸出しだな

お前の言ってる不動産は、不動産屋の扱い物件=商品じゃねーだろ
社屋であったり生産工場であったり営業拠点なわけだ

それを処分するってことは、事業場や企業そのものをたため、って
いってるのと同じことだ
961名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:49 ID:0DoEzGud0
>>904
相続税を爆アゲして、贈与税をなくせばもっといい。
鳩母はガシガシ献金して、鳩は子分に配りまくるだろう。
962名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:56 ID:+yYrOsNWP
>>940
簿記4級から勉強してこい
963名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:56 ID:sXCU5eT/0
内部留保のこと知らないよね、この鳩。
964名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:03:59 ID:M8r6/MaWO
相続税増やすのに賛成の人多いけどなぜ?
965名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:02 ID:syBnM0S40
>>933
株主を追い出して、自分達が企業を乗っ取ったから
あとは溜め込んで食い潰すだけってことだよ。
966名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:08 ID:stPhtE4K0
>>946
民主党は
企業の儲けを減らして
結局国民の可処分を減らしているわけですが。
967名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:14 ID:bbtuA5hE0
内部留保って、秘密金庫に宝石や金塊をため込んであるとか思ってんの?
968名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:18 ID:JXZ2pfs70
>>849
で、賛成みたいだけど、君はどんな仕事してるの?
969名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:20 ID:VV371BTh0
>>928
ニートと思ったか、経営者だ。

民主、おまえらには二度と期待せん。
970名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:33 ID:4MQ5YQ6U0
>>897
良くはなってないが、最悪にならなかった。
それから、
今の不況の原因が小泉だけのせいではない。
小泉改革のせいでリーマンが破綻したか?
971名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:41 ID:RpyCc5wf0
やったーーーーー!!志井さん鳩山さんやったねーーーー!!
ガンバレ!ガンバレ!課税は当たり前だと思ってたよーーー!!!!
972名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:42 ID:/okeqGWG0
>>928
だよなw
ネトウヨは前々から外交や政治問題でもまるで自分が政治を動かしてるかのように語っちゃうぐらいに
痛い奴らが多いからそんなもんなのかもしれんが・・それにしても読んでて恥ずかしいねw
973名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:54 ID:zsi3AULd0
>>913
あと、市場にでまわった自社株を買い戻したりしてる
974名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:04:58 ID:mmmzm+ay0
なんとゆう絶望感、、、
975名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:02 ID:JpRiIAWw0
大企業なんか日本全体から見ればたった0.3%なのにな
976名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:04 ID:e0rDZaW20
>>928
あのね、世の中の大多数は君みたいなニートではなく企業に雇われたサラリーマンなんだよ。
977名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:16 ID:CZxDxjZF0
内部保留課税の前に鳩山家資産課税を導入しよう。
978名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:17 ID:vvtjxRb3Q
こんなことされたら、うちの会社は業績回復しなかった時の余命が一年縮むな
979名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:18 ID:6PuPRYNB0
・・・お前ら内部留保の50%が持っていかれるとか思ってる?
・・・お前ら内部留保が1億程度しかなくても課税されると思ってる?
980名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:19 ID:sXCU5eT/0
>>964
実情を知らないからそう言ってるだけ。
981名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:22 ID:HCEzMmlK0
小沢(相続税脱税疑惑)
鳩山(贈与税脱税疑惑)

つまり、相続税と贈与税を厳しくすれば日本は上手くいくんだよ
982名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:22 ID:6G0Mye600
つーか内部留保って現金だけじゃなくて不動産や建物、機械などや有価証券って
場合も多いんで間違えたらいかんよw
983名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:23 ID:k51exzoa0
これでは民主党が潰れる4年後まで経済成長どころか経済回復の見込みはないね
984名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:31 ID:zKFzG9zz0
年商10億円クラスの会社が内部留保課税が始まる前に本社を海外に持って行くなら
どこがいいのだろう?アメリカ?台湾?韓国?
985名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:31 ID:aMXvEX1V0
>>933
いっても労働者に還元するほど労働者に価値もない。
マル経的には労働者への還元が当然なのだろうけど。
986名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:34 ID:UV5rj3Om0
円高政策で、外需企業死亡

内部留保に更なる課税で、日本企業死亡

雇用の悪化、失業率増大、
987名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:35 ID:oI7osWqW0
>>969
一度でも期待したのかこの情弱めw
988名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:38 ID:lIOlAAqT0
>>938
内部保留金を溜め込む企業が減っても内需が拡大すれば中小企業が活性化
暮らしやすい社会になるが
989名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:44 ID:oRTtemGm0

/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i       ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    も、もう待ってられない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!      ||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ      ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |

   シンス・レマダー [Since Lemander]
(株)ダイソン研究員(不詳〜1991)
990名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:48 ID:p8aTuYeV0
☆    .    *      。      Φ
, 。 .   +  ゚        。  。
     .____       .____
 +   /_/./⌒ヽ.  /_/   .   
    /_/=(^ω^ )=./_/  ブーン    ☆  
    /_/ |× ×| /_/
        |_:_:_|      。    .

+ 。 *  ・   ☆         ゚  。
991偽モルダー ◆lC66iRLFJ. :2010/02/17(水) 22:05:55 ID:5BBAqMDO0
>>903
内部留保に課税されたら再投資がもうできない、あるいは
しにくくなるんだから株は売られまくりにならないかな?
決算内容も悪くなるんだし、銀行も金を貸してくんなくなるし
配当が上がる、っていう見込みは継続した利益が見込めてのものでしょ?
こんなん課税されたら、株主さまは普通逃げるよw
992名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:56 ID:S+7Khqj/0
税の2重取り、3重取り、ナンデモありのこのご時世www
993名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:58 ID:rS2ybtgu0
>>959
回るな。確実に
994名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:05:59 ID:S+R5SnFB0
>>728
>今知ったことを考慮してレスはできないからな。
>もう少し勉強しなさいね。
そんな無内容なレスしかできないなら無理してレスくれなくてもいいからw

>決算が近づいているが
>その下限+3000円レベルなんだよ、今の日本は。

だからなんなの?というw



ちなみに、こう見えて俺、なにげにちょっとは株いじってたりもするんだぜ?w

サブプライムショック・リーマンショックも致命傷で済んだw┐(´∀`)┌
995名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:06:00 ID:zsi3AULd0
>>944
これが、民主脳って奴か・・・
996名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:06:07 ID:bmL1Wnzp0
あんなあ、そうやって大企業つっても数あるのに

その全てが、内部留保と称して、大金を抱え込んでしまったら

動かなくなるんだよ。吐き出してもらわないと困ります。

鳩山は適当だ。だがそれがいい。
997名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:06:08 ID:DCprzPdL0
1000なら鳩山死亡
998名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:06:10 ID:TwTPl26Y0
雇われて働いてる人間ほどこんな課税いやがると思うんだが
なんで働いてないとかニートかって扱いされるんだろう。

働いてる会社が安泰の方が良いに決まってるじゃないか。
999名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:06:15 ID:syBnM0S40
どうして過大な内部留保が成立してしまうのか?

ってところに言及しないところが共産党に腹黒いところ。
1000名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:06:18 ID:JuRZ0uT00
>>905
貯金しているだけで課税されるのに
でかい買い物しようとするやつがいるか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。