【政治】野田聖子議員「日本もシングルマザーを主流に」「自民、少子化対策の邪魔」「夫婦別姓=少子化対策」「中絶禁止もあり」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
―自民党政権時代、少子化が進み続けたのはなぜでしょうか?
野田 :少子化って、今も日本の中心的な課題ではないですよね。言葉は頻繁に出るけれど、
少子化担当大臣が単独で権限を持っているかというとそうではない。国会で、子ども手当の
いやらしさについての議論はあっても、少子化全般への議論をしているわけではない。

― この問題については、世代間の価値観の差も激しいですね。
私なんか、上の世代の価値観を押し付けられる政党にいるので、死にそうですよ(笑)。
この国はずっと、自分の子どもは自分の家で育てろという価値観でした。何より、子どもには
票がないけれど、高齢者には票がある。社会保障費で、これまで高齢者に使ってきたお金と
子どもに使ってきたお金を見てください。あまりに違う。少子化対策なんてしていないに等しい。
子ども手当は、政権交代の導火線の1つでした。過去10年、自民党は若年対策をしていなかったし、
子どもを産みたい人に対するエールもなかった。政権交代は仕方がない。
自民党が与党のままだったら少子化対策は破綻していたから、民主党のお手並み拝見です。
本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした(笑)。自民党の根本思想は、
「(少子化は)女性のせいだ」というものです。

― 「少子化は女性のせい」という意識は、日本の今の意思決定層の年代に蔓延していませんか。
政治だけでなく、経済界すべての業界に及んでいます。でも長寿国家ですから、その人たちが
いなくなるのを待っていられません。待っていたら、子どもがますますいなくなる。だから、
今どうにか頑張らなくてはいけない。
まずは民主党に、夫婦別姓が実現出来るかどうかです。子ども手当では子どもは増えないでしょう。
高学歴・高所得の女性から生まれにくいのが日本の特徴で、そこが一番の問題点なのに改善されない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/
前スレ:★1の時刻 2010/02/15(月) 15:10:39
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266238057/l50
参考画像:野田聖子議員
http://img01.ti-da.net/usr/snapjam/nodaseiko.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/02/16(火) 03:27:44 ID:???0
フランスでは子ども手当をあげたら子どもが増えた、と鳩山総理は言っているけれど、フランスでは
その前に結婚制度も変えた。子どもを作るのに結婚ありきではなくなり、恋人でも同棲でも嫡出子としての
権利を与えるので圧倒的に増えた。フランスで生まれている子どもの4割が法律上、シングルマザーです。
日本は1-2%。この差が大きいことが分かっていない。
少子化対策は、「ありとあらゆること」をしなければだめだと思っています。夫婦別姓はその
「あ」程度です。自民党政権では、それすらだめでしたから。

― 夫婦別姓は、少子化対策でそんなに大きいファクターなのですか?
結婚の多様化を進める要素です。この国は、子どもを生む大前提は結婚です。 しかし結婚は
同姓でなければいけないというルールから外れた人もいるわけで、そういう色々な結婚の形を
認めることは、恒常的に子どもの数を増やす可能性がある政策なのです。
結婚しなくても子どもを産んでも大丈夫なら、インセンティブになると思います。結婚しない限り
子どもを産まないのなら、結婚の多様化を考える。フランスもそれで子どもが増えた。
日本は今でもシングルマザーだと少し白い目で見られる。それがフランスはなく、むしろ主流です。

今は理屈じゃなく、ありとあらゆる手立てを使って、1人でも子どもを増やす努力をしなければ
いけない。私は、思い切って母体保護法に手をつける、つまり中絶禁止までコミットしても
いいぐらいの気持ちです。
もちろんこれは極端な話で、現実には難しいです。私が言いたいのは、それぐらい
「えぐい」テーマにしないとだめだと言う事です。今は、まだ議論がきれいごとで終わっています。
でも即効性を求めるなら、20万人のうちもし半分が中絶できなければ、10万人が生まれてきますよね?
そういう極端な議論もひっくるめた、本気の、包括的な議論が必要だと言いたいのです。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2010/02/16(火) 03:27:52 ID:???0
でもそういう真正面の議論は出来ない。自民党はずるくて、「中絶は女性の権利だ」と言って
逃げていた。でも本来、女性の権利はちゃんと避妊できることで、中絶できることではない。
問題をすり替えている。
中絶を厳格化するのと引き換えにピルの自由化をしたら、適正に子どもが生まれてくるでしょう。
でもなぜかしていない。ピルが認可されるまでに数十年かかりました。バイアグラは1年ぐらいで
認可されたのに(笑)。

歴史的に人口が減って栄えた国はないと言われます。正直言うと、こんな議論を今さらしている
ようでは、手遅れです。(おわり)
4名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:28:59 ID:uIWHS2EG0
手遅れです(おわり)

終わっちゃったよ…
5名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:29:28 ID:JhCeAayD0

民主党 「在日に選挙権を与え、共生社会を実現したい」
http://www.youtube.com/watch?v=1JnT7SX2CpI
6名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:30:13 ID:SpwHkxMl0
自民党の再生は、こういった害女を排除してからだな。
こいつ当選したときに辻元清美と抱き合って喜んでたし、所属する政党を間違っている。
7名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:31:30 ID:4bgqqYcW0
千葉婆やみずほちゃんと同レベルwww

8名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:31:37 ID:8qzMjd380
野田は気が狂っとる
9名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:14 ID:wtee6Evj0
>>1
参考画像がかわいい件
10携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2010/02/16(火) 03:32:49 ID:Q3FK948wO
少子化は女のせい?
その通りじゃないか
何が違うっていうんだ
11名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:54 ID:HWI9svdz0
このキチガイババアを当選させてる国民こそキチガイ
12名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:33:54 ID:6PJxRjnF0
金目当てで子供ポンポン産むようなシングルマザーの元に
産まれ育って、その子供は大変な幸せ者デスネ!
13名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:07 ID:wNXtzIjT0
自民党の腰ぎんちゃくのくせに政策に対する思想が違い過ぎるじんゃござんせん?このフンガァババァ
14名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:16 ID:8lUydQ5E0
しかし、ウヨってマジキチだな。
フンガーのいうことだろうが何だろうが、これが世界の趨勢じゃん。
日本の女は、身勝手なウヨ男がウヨウヨのこの国からさっさと脱出すべきだわ。

結婚できないキモオタブウヨだらけの臭い国はやだね。
15名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:19 ID:Ag7xK8Fo0
バカじゃねぇのか・・・
主流にする必要なんてこれっぽちもねぇだろ
16名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:25 ID:FdeQNkbK0
手遅れならいっそのこと諦めたらどうなんですか?
17名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:30 ID:XsANlBhg0
産む数増やすより、普通に生きてホームレス、自殺にならないですむ社会作り優先しろよ!
18名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:58 ID:ZESaoJdP0
ただ野田は将来総理に担がれる可能性はかなりあるとおもうな
19名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:59 ID:5tjhm/BW0
シングルマザーでも生きやすい社会を作るのはいいんだけど
それを主流にしちゃいかんだろ
20名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:36:30 ID:o5ULEbHp0
少子化対策でシングルマザーって、3人の子供を一人で育てるの大変でしょ
どういう政策を頭に描いて、発言してるんだ?
21名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:15 ID:7FSiXxkr0
>>14
結婚できない婚活ババアだらけの臭い国もやだね。
22名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:31 ID:7P5dju/X0
夫婦別姓=左翼だと思ってる奴は甘い。
いまは一人っ子が多いし、娘しかいない奴は夫婦別姓を望むんだよ。
「家名の存続」を望む保守的な奴ほどな。
そもそも中国、韓国だって夫婦別姓。
進んでるんじゃなく、遅れてる国にも夫婦別姓がある。
日本も昔は夫婦別姓だった。

これは保守対革新の話ではない。
ただ、夫婦別姓になると家族が崩壊するなんてオカルト振りかざす奴がウザいから
俺は夫婦別姓に賛成するわ。
23名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:48 ID:bY317EWN0
ということで、住居費と教育費を絶対的または相対的に下げ、
女性の(賃金水準を下げるなどの方法で)社会進出を抑制すれば
出生率低下を防ぐことが出来るみたいです。
後、保育所などの施設の質的量的充実は押し上げ要因になるようです。
基本は安い住まい・学費の実現、専業主婦・家事手伝いの奨励でしょうか。
24名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:56 ID:OH/96njB0
仏で子供が増えたのは、
移民がばかすか産むせいだって、知り合いの仏人が言ってたお。
もとからフランスに住んでる仏人達は、
日本同様、晩婚化してて子供産む数も少ないってさ。
まあそれがいつの周りだけの傾向なのか、仏標準なのかは知らんけど。
25名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:39:48 ID:DO5YzIBd0
    _,,,-‐'''"´`゙''''''''''''''''''''''''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノノノノノノ   ヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-            -‐ヾ:::::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=         ・=‐ ヽ;;/
((          ´ `       ))
 ヽi ヽ ノ  .( ●     ● )ヽ´i/
   ヘ\      ∈三∋   /リ < アムウェイはきれいなマルチ
   _/`lヽ、_______ノl´\_
   /  |\___/|  \
    ̄i  \ °/  i ̄
26名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:40:21 ID:rUfV+Jk/O
>>977(前スレ)
公教育の問題は教職員組合が強く
教員間の競争や質評価がなされていない事が大きいと思う。
ところで公教育、私学のレベルが上がって、
現在塾に入れて得られるレベルより
高いレベルに塾に入れないくても到達出来るようになったとして、
全国の生徒レベルも上がるわけだから、
塾に入れない事には偏差値や進路ランクは落ちてしまうと思う。
絶対的なレベルが向上すれば、
相対的なレベルが下がっても教育費を削れる?
そして3人目を作る?
27名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:41:12 ID:OKG5PwRz0
自分が子供持てなかったから日本社会に逆恨みしてんのか?
28名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:41:52 ID:Nam2qWeY0
>>24
晩婚化が進んでるとは聞くね
それで一定以上の年齢の妊婦はみんな羊水検査をして異常があれば産まない
日本では無理だろ
29名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:44:32 ID:yXjbkZdb0
シングルファーザーは無視かよ
30名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:44:38 ID:6PJxRjnF0
>>22
そうそう。夫婦別姓が当たり前だと、移民が日本人と結婚して
国籍を取得→即離婚って流れが作り易くなるもんね!
31名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:11 ID:H2BFfw0+0
>>10
今までに何回生中出ししましたか?
女を孕ませたことはありますか?
32名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:38 ID:o5ULEbHp0
>>22
末代に、家名の違う墓ばっかり残ってくんじゃねえか?
33名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:47 ID:ksQx9shL0







婚外子を実子と相続同等としたフィンランドでは、婚姻率が50%を割った。


バカらしくて、結婚なんかしなくなったからだ。



「 扶養控除廃止 = 税法上の家族制度の否定 」 に続く、夫婦別姓の導入



つまり、家庭が、家族制度が、崩壊しつつある!!






34名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:46:31 ID:n4gkzPLL0
自民党は、まるでやる気ないだろ。

【麻生内閣】 麻生首相、閣僚発表…小渕優子氏(34)が戦後最年少入閣★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222258724/l50

 ▽少子化     小渕 優子(津島派)=初
35名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:07 ID:92kOBWqH0
夫婦別姓が多様性を生むって?
夫婦別姓にしたら同姓でなければ結婚したくない奴が結婚しなくなるから
意味ねーだろカス
36名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:17 ID:rUfV+Jk/O
>>22
夫婦別姓論者は子供の姓は同一が主流だし、
民主の案もそうだったはずだが・・・
家名存在だったら夫婦同姓で子供ひとりが成人した後に養子にして家名を継がせれば良い。
小学生の兄弟の姓が別々より良いと思うが…
37名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:25 ID:tXTAyHJe0
>>33
生まれてくる子の数は減ったのか増えたのか。
38名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:49:07 ID:FFYdqtbL0
地元どこだっけ?なんか利権でずぶずぶのイメージ。
39小沢応援団長:2010/02/16(火) 03:49:30 ID:hv2ViDoT0
野田が、民主入党のアップを始めました。

野田「泥船にいつまでも乗っても仕方ないじゃんwww」
40(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/02/16(火) 03:49:45 ID:bmIjHgdT0
野田聖子には同じ岐阜県人の金子さんと棚橋さんのツメの垢を煎じて飲むべき
あ、野田は岐阜県生まれじゃなかったか・・・orz
41名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:49:46 ID:9RRQO2Pg0
フランスは参政権を外国人に開放したせいで
現在、フランス国内は政治的に混乱し疲弊してます。

子どもが増えたのはフランスに流入したイスラム系を含む移民のせいでは?
42 :2010/02/16(火) 03:50:11 ID:PJcbIEJ+0
夫婦別姓ってそうしたい人がするだけで
ほとんどは現行通り男の姓に合わせるんだよ。
そこって理解できてる?
43名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:51:43 ID:ZURkHrBg0
年金、医療、介護、雇用、食糧。

この国の深刻な問題は全て
人が多過ぎるために起きている。

日本が確保できる取り分は、
今後も確実に減っていく。
生活水準を維持するためには、
人口を減らしていくことが
死活的に重要だ。
44名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:52:05 ID:tXTAyHJe0
>>35
制度を「完全別姓」にしたら減るだろうが……。

>>41
国籍が属地主義だから、移民二世はまったくのフランス人として扱われるので
そのへんはよくわからないんじゃないかな。

出自をどうこう言うこと自体が差別になるようだし。
45名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:52:22 ID:ewh7S1Ue0
「女性のせい」にしたら解決しないのは分かりきってるだろw
お前らだって「ニートのせい」「若者のせい」とかあると自分のことだと思って反発しまくってるくせにw
46名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:53:15 ID:l41FU71v0
>>22

夫婦別姓とは、戸籍廃止への一里塚にすぎない。

それが見え透いていてなお、賛成するなら君は賛成すればいい。

保守革新の議論ではない?
断じて違う。
家制度の問題だけでもない。
連中が狙っているのは夫婦別姓の先にある戸籍制度の機能停止だ。
47名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:53:21 ID:MGf6MsOs0
>>36
千葉は子供の名前も別々論者
48名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:53:33 ID:yzgKryNa0
野田聖子のメンタリティーは封建時代の領主様。
自分のお家大事だから夫婦別姓なんだろ。
こいつの支持者やこいつに投票する連中は気持ちが悪い。
49名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:55:39 ID:3ikfnjaW0
若い時は好きなことやって高齢結婚して妊娠しようとしたけど妊娠出来なかった女が何言ってるの?
50名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:56:14 ID:wGZlBzWn0
フランスのあれは日本でいうシングルマザーとはちがうんだが。結婚してないだけで子供の父親と一緒に住み続けるパターンが多い。あと、親が結婚しててもしてなくても子供の権利が守られてる。例えば日本と違い、配偶者よりも子のほうが相続権が強い。
51名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:56:25 ID:7FSiXxkr0
エロゲーみたいにハーレム作って孕ませても良いのかな?
52名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:56:55 ID:eE/+ZcZcO
女は政治に口出すな
53名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:57:20 ID:rUfV+Jk/O
>>42
民主の案はそうだよね。
で、理解していなさそうなレス合った?
54名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:57:23 ID:01slKasU0
生活保護の縮小もついでにしろ できれは無くせ
そうすりゃ産みっぱなされた子供が高校大学などに行かずに
低学歴のまま底辺で仕方なく働くようになる
給料はそこそこ出してやれ、犯罪に走らないように
高校無料化は止めて大学は多少統廃合進めろ
55名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:57:31 ID:Nam2qWeY0
>>51
全部の子供を養育できるならな
56名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:58:17 ID:U81hNEBv0
宗教上離婚の敷居が高い国であることは無視ですかそうですか
57名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:58:24 ID:7wV66R4Y0
日本解体政策の一環だろ。
58名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:58:33 ID:W5YWVs+bO
娯楽を少なくし、寄生出来る爺婆を殺して贅沢税と独身税かけてみ。すぐ解決するから
59名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:58:38 ID:MPl5NdNJ0
フランスの事情をまるで理解していない
フランスはカトリックの国なんで宗教的理由から中絶が出来ない
もともとの国民はその辺はちゃんと教育を受けているんだが
移民で入ってきた人達は意識が違っていてシングルマザーが社会問題になるまで増えてしまった
これに対応する法律を作ったというだけ
別に少子化対策でもなんでもない
60名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:59:15 ID:cutPSZ/S0
>>42
結婚して男の姓になるのは、現行制度ではない。
どちらかの姓になるのが、現行制度。
そこって理解できてる?

>>46
家制度はとっくに崩壊してるよ。
相続税なんておかしな話、家の財産であって個人の財産じゃないんだから。
61名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:01:15 ID:6PJxRjnF0
>>22>>46
こういう連中がいるからねー

2009/09戸籍制度の廃止をめざす議員連盟 民主党の有志議員により発足へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1254278481/

日経の元記事は何故か削除されて見れないけど。
日本の戸籍を形骸化させて、民主党は一体何をしようとしてるのかなぁ
62名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:01:28 ID:l41FU71v0
>>60
家制度の話ではなくて戸籍制度の方に論点があるのですが?
63名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:02:20 ID:tXTAyHJe0
>>59
離婚もできない。だから正式な結婚が敬遠されるようになった。
64名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:02:25 ID:Nso0aGM/0
片親育ちは欠陥品が出来やすい
ソースはオレ。現在鬱
65名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:03:16 ID:rUfV+Jk/O
>>42
ごめん見落としていた…
35氏に対してでしたか。
ま、選択的夫婦別姓だけが夫婦別姓ではないという事もあるけど・・・
66名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:03:22 ID:e19DZHnX0
これって遠回しに女は子供を産む機械って言ってるようなもんじゃないか?
67 :2010/02/16(火) 04:03:26 ID:PJcbIEJ+0
>>60
制度になくたってそういう慣習じゃん。

夫婦別姓をのぞむ人らは
現状では籍を入れない事実婚をしてるんだよ。
みずほもたしかそうでしょ。
そういう人らが婚姻制度に納まるだけのこと。
だれも困らない改革なんだわ。
68名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:03:41 ID:92kOBWqH0
  二次元   現実  
   │      │  
   │     告白  
   │   ┌─┴─┐  
   │  失敗   成功  
   │   │ ┌─┴─┐
   │   │ 破局 女が夫婦別姓を主張  
   │   │ │  ┌─┴─-┐  
   │   │ │同姓がいい 結婚
   │   │ │  │  ┌─┴─┐
   │   │ │  │  搾取 子供誕生  
   │   │ │  │  │   ┌─┴─┐  
   │   │ │  │  │ 邪魔者化  離婚  
   │   │ │  │  │   │     │
   │   │ ↓  ↓  ↓   ↓慰謝料・養育費  
   ↓   └→  無 縁 仏 ←────┘  
 極楽浄土


こうなるだけ
69名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:06:27 ID:Nam2qWeY0
>>66
どう転んでも女しか出産できず、かつ出産適齢期というものがある以上
女性にどう出産を動機付けるかという話になるのは仕方がない
だからといって少子化は全部女が悪いというのも馬鹿のいうことだけどね
70名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:07:06 ID:9tigC/RnP
まあしかし中絶禁止にすれば男の側でもコンドームのこととかもう少し
考えるようになるし、反対ではないぞ。
いずれにせよ、単純に夫婦別姓を認めたり中絶禁止にしたりすれば
いい話ではなく、もう少し社会的インフラを整備して、安心して子どもを
育てられる環境を作って欲しい。
バスや電車にベビーカーを持ち込めるようにできる社会を作る方が先決な訳よ。
71名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:09:53 ID:7wV66R4Y0
>>70
でっかい釣り針
72名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:10:05 ID:kDqVGXx30
野田に頑張ってもらいたい。
いちいち離婚するのが面倒くさい。
俺はもうバツヨンだ。
73名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:10:28 ID:l41FU71v0
>>70
中絶禁止にする。

理性ある紳士淑女 = コンドームを使うなど出産をコントロール → 少子化

一方、物事の分からないDQN= コンドームを使わず子供も堕ろせずシングルマザー増加 → DQN急増

さらに・・・

片親の子供はDQNになりやすい。 → さらにDQN急増。


何れにしても日本は終わるな。
74名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:12:26 ID:vRcmj4aH0
野田は濃いの中田氏されてないんだな
75名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:12:53 ID:bY317EWN0
扶養控除廃止はまずいですね。
基本の一つは専業主婦・家事手伝いの奨励ですからね。
女性の社会進出奨励やら、親との同居などをパラサイトと叩き、
独立・自立の美名の下に賃貸住宅の住人を増やし住居費の上昇に
一役買ってきたのはメディアと政府と不動産屋(地主)ですからね。
ファザコンやマザコンなど極端なイメージの流布とかね。
あとは教育費で言えば受験産業と教職員の人件費ですかね。
事実データでも田舎は都市部より低下の度合いは緩やかです。
76名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:36 ID:cutPSZ/S0
>>62
戸籍制度が機能停止するとどうなるんだ?
>>67
婿にいけば、男が名字変えるだろ
嫁にいけば、女が名字変えるだろ
77名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:41 ID:u18SKgjPO
なんだコンニャクハンターか
78名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:43 ID:9tigC/RnP
>>71
ベビーバギーの件なら割と本気よ
これが釣り針扱いされるところに日本の問題がある、
とヨーロッパに住んでいると感じる

79名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:14:29 ID:Fgk7I/7r0
>>65

朝のニュースであの人がめちゃめちゃw www

http://www.youtube.com/watch?v=M6U_pcTSxiw
80名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:14:50 ID:PJcbIEJ+0
>>70
正論だな。

>>71
こいつアホか?
81名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:18:39 ID:e19DZHnX0
>>70
レイプされたことが原因で孕んだらどうしたらいいの?
82名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:18:53 ID:hTstQnyK0
なんつうか、頭の悪い奴の考えることはわからん。
夫婦別姓=少子化対策
ってなんじゃそりゃ。
夫婦別姓→子供が増える
を誰か論理的に説明してくれ。。。
83名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:20:43 ID:ckHEsjcZ0
野田は社民から出たほうがお互いのためだと思う
というか死ねよ
84名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:21:00 ID:5Cnh6LQ40
自民党は保守を打ち出すんじゃなかったのか?w
というか、野田は自民党と民主党を両天秤にかけ始めてそうだな。
世論の状況によっては、民主に乗り換えそうな発言じゃね?
85名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:21:12 ID:/8JRYUnZ0
この女って確か……自民党だったよね?



こんなのに好き勝手しゃべらせてるから、いっこうに支持率回復しないんじゃね?
86名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:21:50 ID:9tigC/RnP
>>80
面白いな、この反応
今度のゼミでテーマにしよう
87名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:22:01 ID:e19DZHnX0
>>82
結婚した実感が希薄になり、結果不倫の罪悪感も薄らいで不倫相手と沢山子作りしまくる・・・とか?
88名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:23:10 ID:6PJxRjnF0
>>76
日本で選挙権行使しようとすれば本籍が大韓民国ではダメ。
選挙区投票は本国に住民登録が必要なので、韓国での詳細な住所が必要。
それを得るためには一度帰国が必要だが、住民登録した時点で
現行の難民としての「特別永住資格」が喪失して生活が維持できなくなる

この矛盾を解消するために、急遽民主党がやろうとしているのが
「戸籍制度の廃止」
戸籍を廃止にすれば、日本に沢山いる在日朝鮮人を韓国籍にせずに
日本に永住させることができる。
イコール、外国人参政権の施行が可能になる。
89名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:23:47 ID:l41FU71v0
>>76
多分君には難しい話になると思うから、もう少し大人になってから出直しておいで。
90名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:24:12 ID:5Cnh6LQ40
女だって男と同じように好き勝手にやりまくりたいってことなのかな。
男は好き勝手にやりまくれないけどなw
そんなことが出来るのは金持ちと、二十歳前のガキぐらいだろ。
91名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:24:24 ID:d0aMH0op0
>私なんか、上の世代の価値観を押し付けられる政党にいるので、死にそうですよ(笑)。

下野してもいまだにそういう古臭い雰囲気なのか自民党って。
さっさと党内改革しろよ。そうしないと支持者が戻らないよ。
92名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:24:26 ID:PJcbIEJ+0
本気で少子化を考えた方がいいぞ。
この問題は先送りにするほど大変になってくるわけで
まだ人口の多い時点で対策打つにこしたことはない。
93名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:27:47 ID:gogaGpu20
税金の無駄遣いをしてきた政治家のせいだろ
そのツケを国民に払わせてるんだからな
94名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:28:06 ID:cutPSZ/S0
>>88
在日特権を守りつつ参政権を与えるため、か。
>>89
てめーは自分の意見も説明できねぇのかよw
95名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:29:43 ID:Nam2qWeY0
>>92
団塊ジュニアの女が出産適齢期を過ぎつつあるのに遅いよ
今すぐ即効性のある政策というなら民主がマニュフェストにしてた高度不妊治療の保険適用か?
全く話にも出ないし、それどころか先にオカルトを保険適用にしそうな勢いだが
96名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:31:43 ID:ZqzSNmPP0
世の中がおかしくなったのは、こういう女が大きな顔をしているからですよ。
馬鹿な女ほど表に出たがるんですね。
97名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:35:57 ID:PsISmUfN0
こんなの基地外選んでるから岐阜はいつまでも名古屋の植民地なんだよw
98名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:38:03 ID:43Uf5wCs0
フランスが夫婦別姓でシングルマザー多いから人口増えてる
なんて言ってる時点で手遅れです。(おわり)
99名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:40:54 ID:a4bsIF0t0
野田議員が言ってるのは要は少子化対策の為なら手段を選ばずって事だな。
それで仮に少子化が解決されても世の中良くなる訳無いだろう。
100名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:41:42 ID:AZ1jcHnO0
シングルマザーでいいのなら、結婚とか別姓とか関係あるのか?
101名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:42:47 ID:KF4dYEv20
そろそろ専業主婦の素晴らしさに気づくべきだな
なんでも外国にあわせりゃ正しいわけではない
102名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:44:22 ID:M4B6xGHj0
マジレスすれば、出産と結婚を切り離す政策をとったとして、意識が定着するのに
30年はかかる。つまり手遅れ。
それよりは、今とある程度変わらない出産・結婚観で、育児しやすい環境を作る
方がいい。ベビーシッターに公的補助をつけるとか、働く母親の通勤特別補助とか、
具体的なアクセントがある方がよい。
103名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:44:42 ID:DDBdxMZJ0
中絶を禁止するのは良いが、苦しむために産まれてきた子どもが可哀想だ
104名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:45:10 ID:Pqz3bPde0
全然逆のこと言ってる人が党内に居るけど、(●●)に粛清されちゃうの?また死人が出るの?
105名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:46:02 ID:hTstQnyK0
ふと思ったんだ。
野田聖子
飲んだ精子
やだ精子
106名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:46:54 ID:e19DZHnX0
>>103
虐待とか心配だよね(´・ω・`)
なんつーか世間と乖離した感覚の持ち主が政治家になるとロクな事にならんな
107名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:47:46 ID:M4B6xGHj0
ハイキャリアの女性は本質的には「自分の遺伝子を残したい」という望みは持っている
それが出来ない社会に対して抗議の意味で子供を作らない、というのは結構周りで聞く。
>>70みたいなのはマジでありだと思うぞ。
>>81
現行法で対応可能。中絶可能な事例として守られている。現在の中絶の7割がヤミと
いわれている。
108名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:48:20 ID:Wb0MkVDs0
子供を産んでから講釈たれたら?
カマキリ女の野田さんが何を言っても絵空事でしょうに
109名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:50:04 ID:4e8gmtBxO
ロスト世代って搾取されるだけされて捨てられてるよな。
子供手当も貰えない奴が多いだろうな。
団塊ジュニアでもバブル世代はどんな馬鹿でも就職出来て
金に困らず贅沢をしつくした生活を送っていただけに、まだまだマシ。
ロスト世代はどうしようもないほど不幸だ。
110名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:51:03 ID:0lRfCOQt0
問題は国民の貧困にあると思います
これ以上子供達を巻き込んで問題を悪化させる必要がありますか?

ガーナの児童労働http://www.youtube.com/watch?v=BfB3ZTL3RTw
ロシアの捨て子 http://www.youtube.com/watch?v=MnmVePjJfIE
111名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:54:12 ID:YGHafyc00
あれ?中絶って既に禁止でしょ?w
112名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:54:14 ID:nH/D1sX+0
先天的に自分の遺伝子を残すことの出来無い
不具の体の野田が言っても説得力は無かろう

他の女や子供まで不幸の道連れにしようとしているとしか思えないな
113名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:55:25 ID:hTstQnyK0
野田聖子がやるべきは、
まずなぜ自分が子供を産めない体になったのか突き止めて
その原因から女を守るって方向がいいと思うけどね。
114名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:56:57 ID:CEfZxgLx0
DQNすぎるw
115名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:57:43 ID:4e8gmtBxO
野田聖子、辻元清美、ぶって姫(ババア)

日本の三大馬鹿女
116名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:58:44 ID:SLs3zgpy0
そんなに子供増やしたいんなら一夫多妻を認めろよ。
イケメンで人格者で魅力のある俺のことが好きで俺の子供を産みたい女はたくさんいるし
彼女たちに子供をプレゼントしたいんだよ。
個人的にも、家の跡取りの問題が心配無くなるし。
一族を増やして、正室も側室もみんなで協力して我が家を盛り立てていきたい。
嫁たちが稼いだ金や子供手当の一部は、いったん宗家に集める。一族の連帯感を
深められるようなことや、どこかで何かあった時に支援する資金源にする。
教育の方針、家の運営のルール、やっていいこと悪いことのルール、
基本的に俺がすべて決めて管理する。国家みたいになるかな。俺が国王だ。
117名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:00:42 ID:iSS2RSj80
DQNゆえにシングルマザーwは多すぎるが
優秀で一人で育てられるからシングルマザーってのは稀。
118名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:01:13 ID:nH/D1sX+0
>>116
その前にまず何組もの妻子を養える奴なんていないから
119名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:01:57 ID:eIn+MnyE0
●子供が欲しくても結婚できない
●結婚しても妻が出産を拒否
●子供が出来ても離婚で母親に親権奪われる

そもそも女房はいらないが子供だけは欲しい男性だって沢山いるんだからさ
卵子バンク実現化にでも向けて国が出資と法整備すりゃいいんだよ

野田は何でもかんでも女性最優先の立場でしか考えてないからマヌケ扱いされる
120名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:03:32 ID:Nam2qWeY0
>>119
で、誰の子宮を使って産むつもりだ?
根津に頼んで母親か?
121名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:04:05 ID:9vXG/ZA10
>>106
夏場のパチョンコ駐車場での朝鮮蒸し焼きが激増するに
70000ペリカってとこだよね
122名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:04:19 ID:pt7JV7tC0
ホント、日本は女でマトモな政治屋って居ないのな。
123名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:05:20 ID:/MzlOWiK0
なんでこいつ自民党にいるの?
明らかに保守じゃないよな
124名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:05:29 ID:tdH/VgGn0
「日本でも」って言うけど
諸外国の連中が都合のいい環境を捨ててまでわざわざシングルマザー選んだとでも思ってんのだろうか
125名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:05:48 ID:4e8gmtBxO
>>115 朝鮮人の瑞穂を忘れてた。

女のイメージを奈落の底へ落としているんだが、こういう女に限って
同姓からの支持が厚いんだよな。
126名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:08:40 ID:M4B6xGHj0
>>117
フランスの事例とかで引っ張ってくる連中が考えているのにはそういうケースも
念頭にあるだろ。

ただ、パッチワークファミリーがやっぱりまずいという認識もフランスにはある。

それからフランスは生殖力の強いイスラム圏の移民受け入れがあるからな。ちなみ
にこの政策に似たのをドイツが80年代に取っていたが、大失敗した。フランスも
20年後には禍根を残している可能性がある。このあたりを鼻デカはどう考えてい
るのかな。
127名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:08:55 ID:Y2/Z4OvB0
すんごい鼻の穴と発想ですね。
128名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:09:52 ID:SLs3zgpy0
>>118
俺が養うという合意で子供を作ったりしない。
基本的には自分で稼いで養えという合意で作るんだよ。
そのカネを宗家が一部徴収する。成績優秀なとこへの学費に
回したりすることもありうる。各個人が稼いだカネはあくまでも
一族全体のものだから。稼ぎの少ないトコには多いトコが自主的に
援助したりでも、俺が援助を命令してもいいが、そういうように補い合う
仕組みを作ったりして、俺はそれを管理するのみ。
129名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:10:34 ID:51M2MEk10
(●●)ふんがー節炸裂www
130名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:10:54 ID:H1IvS+Mu0
>>120
研究自体は結構なところにまで到達している。後は倫理的問題だな

「人工子宮」数年内にも?〔読売新聞〕
http://www.asyura.com/sora/gm3/msg/109.html
131名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:12:23 ID:lh4rIQ/k0
フランスとか外からやってきた移民が子供手当てを目当てにボコスカ大繁殖してるだけだろう。
イギリスも10代の学生が子供産んで子ども手当で悠々自適の生活してるって問題になってるしな。
イイトコばっかりをみてちゃいけないわ。
132名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:12:58 ID:Nam2qWeY0
>>128
紐にしか見えん
133名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:14:10 ID:eXKvnXNc0
離婚前提で結婚されたらたまらんわ
134名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:16:34 ID:5nc/lYvd0
これって結局は男がバカを見るんだけどね
つまりは事実婚を本格的に認めようってことだろ?
多少長く交際しただけで男に責任が求められるってことよ
もう女には近づくなって言いたいんだろうね
135名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:19:19 ID:e19DZHnX0
>>128
夢で見たおまじないのおかげでモテモテになって警察に捕まったヤツいたね
136名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:23:27 ID:muG7VZ3v0
>>128
実際にやってる奴がいたが刺されて死んだ
137名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:23:48 ID:uGDIZm4c0
いいね、具体的論拠がないことに
気づかない御仁は
138名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:25:00 ID:PZvwZ1if0
>>132
なんでそうなるの?
自分の面倒は自分でみるんでしょ。
139名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:29:50 ID:Ffz6C1Em0
>>1
> 私なんか、上の世代の価値観を押し付けられる政党にいるので、死にそうですよ(笑)。

> 自民党が与党のままだったら少子化対策は破綻していたから、民主党のお手並み拝見です。
> 本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした(笑)。自民党の根本思想は、

なら、とっとと飛び出て下さい
140名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:35:30 ID:1CZRSiSW0
つまり、男はどんどん中田氏してトンズラしろって言ってるんだな
141名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:43:08 ID:hhEZOu6rO
ぶっちゃけ、国は子供さえ生んでくれればそれで良いよってカンジだな。
142名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:44:02 ID:OuYf6zjp0
>>140
いや平安時代へ戻って通い婚を復活させろ
そしてヤリ捨てこそ美徳と言っているらしい
143名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:46:45 ID:bh1E4FiZP
シングルマザーを主流にとか国策で決めるもんなのか?
シングルマザーが増えたから支援策をっていうならわからんでもないが
144名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:46:54 ID:TIsnSj9/0
皆孤児院出身だったらかわいそうとか歪むとかもないかもしれんw
国で育ててしまえ
145名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:49:39 ID:ckNInN7d0
少子化対策には
レイプ解禁+中絶禁止
が一番
146名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:49:54 ID:1CZRSiSW0
>>144
お前の様な乞食が、民主の子供手当てを肯定してるんだろうな

子は親が一生懸命働いたお金で育てるのが筋
147名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:53:29 ID:fq5YdIE+0
日本とフランスじゃ考え方も違うからな。
安易に結婚して子供作って簡単に離婚してどうにかしてくれって言うやつだっているだろ。
責任感とかってどうなるんだ。
148名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:55:04 ID:ddTetE/P0
人口が減る時期があってあたりまえ
人口が少ない時代の産業構造に緩やかに移行すればいい
149名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:56:36 ID:Js4XQ3+W0
さすがチョソの発想は常人とはちげーなwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:59:12 ID:SVXd66XMQ
シングルマザーだの夫婦別姓だのは、
子供よりも自分を優先するってな考え方じゃないか?

自分が死にもし生まれ変わることになり親を選べるとしたら、
んな親だけは全力で回避する。
151名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:03:49 ID:PZvwZ1if0
たださえ狭い国なのにまだ増やすの?
団塊が逝ってからでもいいんじゃないの?
152名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:04:22 ID:CbFT23dn0
>シングルマザー・夫婦別姓

全力で個人主義推進しているなw
でも将来個人宛の国からの支援なんか全く期待できないのに。
一番小さな共同体まで潰してどうするのやら。

これにつられる奴は50才超えてから孤独と貧乏に悩まされ続けるんだろうな。
バカは不幸になればいいけどね。
153名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:04:42 ID:fX2y0DxB0
結婚のハードルを下げる事には賛成だよ
若者の非正規化は進むだろうし、正社員で安定した職場でないと結婚できない現状には問題ある
非正規同士でも結婚できるような制度に変えていかないと若者がそのまま高齢化して少子化が進む
氷河期世代を見て本当にそう思うわ
154名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:06:58 ID:TIsnSj9/0
>>150 家庭に入って、子供が出来ると自分のことは二の次で当然。
なら独身でいいやって流れが出来ている。
もっと楽に手抜いて子供育てる社会でいいと思うよ。

155名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:07:13 ID:CbFT23dn0
>>153
シングルマザー推進も別姓もハードル下げにならないよ。
現状が同棲・事実婚が多いというならまだしもね。
156名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:08:41 ID:MOrE966z0
統一協会?
157名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:10:13 ID:PZvwZ1if0
>>153
結婚しないのは制度の問題じゃなくてじゃなくて金の問題だろ?
158名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:10:47 ID:VhRvryFR0
みずほのほうがまだまし
159名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:19:59 ID:fX2y0DxB0
結婚制度をいじるのは反対の声が多すぎて無理だから
結婚じゃなくても結婚に似た制度を作ってもいいんじゃないかと。
自分には現代において結婚のハードルは高いと思う
夫婦別姓は結婚制度じゃなくて、似た制度の中で実現させていけばいい
とにかく貧困にあえぐ若者やら非正規連中が家族を作れる環境を作るのは日本の未来へ繋がるとおもっただけ。
160名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:20:47 ID:M4B6xGHj0
>>147
本当はこの少子化問題は、日本ではハーグ条約の問題とも密接に関係している。
例の、国際結婚で離婚したら、子どもと会えなくなる日本人女性が続出している
問題。
ハーグ条約の前提は、男性も女性も同等に稼ぐ(扶養)能力があるという社会が
実現していることになっている。
それが現実的ではないというので日本政府は国内法の整備をしていない。
男性の側での責任感とかはハーグ条約加入でさらに希薄化する可能性が大だな。
このあたりをまともに議論できるようになるなら、民主党政権の貢献度が
大なのだが、今まで通り官僚に任せてこっそり決めそうな気がすごくする。
161名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:21:46 ID:1CZRSiSW0
>>154
人間楽な方に向けばキリがないぞ
そう言う考え方なら、独身の方がもっと楽、という極論を導き出すだけだろうがバカ

どう責任を言う物を認識させるか、ここから始めなきゃならん事は実に嘆かわしい
162名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:22:08 ID:CbFT23dn0
>>159
それが同棲であり事実婚だろ。

どこで同棲は相変わらず増えているが結婚に至りませんということが確認できる?
163名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:23:41 ID:kNqG1pzJP
>>157
金の問題もあるけど
一番はやっぱ女が信用出来ないからじゃないだろうか
熟年離婚の話がバンバン出ちゃった後、一組でもそんな
夫婦が身近にいるともう駄目じゃね?

俺は急激に結婚熱が冷めた
164名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:29:19 ID:1CZRSiSW0
まあ、こんな個人主義至上論が横行してるうちは対策なんか無理

医療、高齢化、少子化、殆どの問題に個人主義が根底にある
自分さえ良ければそれで良い、問題の根底はここ

これから高齢者の仲間入りをしようと言う団塊と近辺の世代でさえ
自分の親の面倒を他人(若者)に押し付ける始末
165名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:31:47 ID:qGYJP5PW0
記事全部読んでないけど、この人はこんにゃくやった人でしょ?
166名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:33:34 ID:QewgD0lY0
死別とかでもない限り、シングルマザーって カタワみたいなものじゃん。
だって他人と強調できないわがまま母親の子供ってことでしょ?

そんなのが主流になったらフランスみたいなカタワ国家になっちゃうよ
167名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:33:51 ID:RSBDY2/i0
お世話になった風俗嬢のほとんどが
母子家庭育ち及びシングルママだった
168名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:35:49 ID:vmVU5fUC0
中に出すよ!聖子っ
ウッ
169名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:41:15 ID:S59RlxYR0
ってか、こいつまだいたのかよ
たまたま比例で受かっただけで、現実は、国民にノーを突きつけられたクセによ
ゾンビ当選は偉そうに発言すんな!
170名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:41:36 ID:u74aMj2A0
この記事読んだけど、結構面白かった。
フランスじゃ、子供を生めば色んな補償で金持ちになるけど日本の場合、
子供を生むと貧乏になるから少子化は当たり前って言葉は至言だよな。

貧乏になると判ってて子供を生む奴なんていねーだって事だ。
実際、ジリ貧になる様な事を誰が好き好んでやるかって話。
まぁ、だからって手段が赤字国債で子供手当てとか、アホすぎるが。
171名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:41:47 ID:TrpYyexV0
>>82なんつうか、頭の悪い奴の考えることはわからん。
夫婦別姓=少子化対策
ってなんじゃそりゃ。
夫婦別姓→子供が増える
を誰か論理的に説明してくれ。。。

日本は「一人息子」「一人娘」が多くて、相手を探しても見つかる確立が低くなっている。
「選択性」だから、そうしたかったら、すればいい。「家庭崩壊」なんかおきるはずがない。
結婚する人に失礼。「おまえたちの家庭は崩壊するぞ!」って、なんで政府が言うの?
172名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:42:28 ID:BD0wGWyH0
少子化対策に成功したフランスや北欧とやらは
国力増大したのか?
むしろ衰退してるように見えるが
173名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:43:04 ID:cutPSZ/S0
>>166
死別の場合、シングルマザーとは言わないでしょ?
174名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:43:49 ID:1CZRSiSW0
もう一言つぶやき

しかし面白いよな、俺は別に個人主義や多様化を認めない訳じゃないんだが
これら全てに責任が伴ってないのが大問題

社員で縛られるのが嫌だと安易に派遣に従事した若者
医療費や年金を若者の財布に頼る高齢者
まるで獣の様な一時の熱情で結婚し、離婚する男女、
そして男は養育費も払わず、女は国に金を求める

どうなってんのこの国の責任は
175名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:45:15 ID:eA0v8W7P0
ばかか とだけ言っておく
176名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:46:03 ID:TIsnSj9/0
>>174 あなたがいっていることは全部他人事。
自分がその立場になったらってことは一つも想像できてない。
177名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:47:29 ID:1CZRSiSW0
>>176
だからなんでしょうか?
客観的に観て十分そう見える。

当事者になってる者が自己批判なんか展開するはずもなし。
178名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:48:14 ID:Vev+x7s30
ナマポ目当てのシングルババーばかりになりそうだなw
179名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:49:54 ID:cutPSZ/S0
>>174
人間なんて、生まれて死ぬだけのもの
責任なんかあるかよ。
180名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:49:56 ID:TIsnSj9/0
>>177 一段高いところから見てるつもりかもしれないけど、
人間と関わったことのないただのバカ。
181名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:49:59 ID:LLbHW+qw0


シングル前提ってことは、男はやるだけでいいの?ヒヤッホー!
182名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:50:54 ID:BD0wGWyH0
人口ボーナス

日本は終わったんだよ
二度と起きない
183名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:51:26 ID:tkE4AYUO0
近年外国のマネして成功した試しが無い
184名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:51:47 ID:1CZRSiSW0
>>176
それからな、可哀相、と言うのと、その人の責任、と言うものは丸で別物だからな?
あんたが何が言いたいのかよく解らんが、それらが責任を認めた上で反省し、
どうしようもない部分を補って欲しいと懇願されれば話は解る

どうも違うように見えるが、どうなんだろうな
そう言う立場になれば、当たり前の様に他人に後始末をなする、そう言う感覚は俺の理解の範疇にない
185名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:52:03 ID:cutPSZ/S0
>>181
最初のうちはそれでいいかもしれないが
やがて「男なんて精子取れば、用は無い」で処分されるかもな。
186名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:53:26 ID:ZgzGaAqq0
うんこのスジがついた聖子のパンテ欲しい! 子供産めないん
187名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:54:14 ID:CbFT23dn0
行きすぎた個人主義なんて足を伸ばせないユニットバスだからな。

シングルマザーを主流になんてワンルームマンション建てるようなもの。

188名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:54:42 ID:E6G1Ow6c0
野田聖子自身がやったように、
子ども自身が将来、自分の「都合」で、好きな姓を
父、母、金持ちの親戚などから選べるようにするのが一番いいんじゃないか?

家を「継がせる」ために、子どもに姓を与える方がよっぽどいやらしい。
189名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:54:44 ID:AgrXq+pM0
フランスは確かにシングルマザー多いけど、大部分はバリバリ働くキャリアウーマンなんだよな。
日本はただ生保や手当てをあてにする寄生虫。
190名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:55:12 ID:kNqG1pzJP
>>170
だから補償ってなどこまで独身に負担させんだっての?
貧乏な国で遊んでるだけの高校生やら大学生の学費(笑)
とやらを独身から徴収なんて流石に容認出来ないってw

中卒で働ける環境にして中卒率50%くらいにしてから言え


てな事前スレで言ったら「中卒で就職が出来るか出来ないか」の
話になったけど、就職先の受け皿は変わらんでしょうに
そろって高校大学行ってるから少数の中卒が就職出来ないだけでさ
191名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:55:22 ID:1CZRSiSW0
>>179
人間自体には無くとも、社会で生活する上では責任が伴う
無人島でも言って、狩猟採集の生活でもしてれば話は別だがな
まあ、それも自己責任と言うけどね

>>180
決めつけるなら俺も言わせて貰う
お前責任持って働いた事など一度も無いんだろ
192名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:56:50 ID:Wj3SKlYK0
>>115
田中真紀子をお忘れなく
193名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:59:01 ID:Wj3SKlYK0
女性も外に出て働くのが自由だとか言って
子供を保育所に預けて仕事に出る。


・・・で、その女性が何をやっているかと言えば
保育所で他人の子供の面倒を見ているわけだ。
194名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:59:07 ID:su1L8OsC0
中絶は禁止すべき
195名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:59:15 ID:T3Jpb3fa0
前回の自民大敗の要因の一つが野田聖子
小選挙では落選したのに
比例ゾンビで再び舞い戻ってる辺り自民党は本当に駄目だ
196名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:59:33 ID:2o8cOOXJ0
一夫多妻制にすればいいだけ
197名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:00:29 ID:cutPSZ/S0
>>191
お前の言う責任てなんだよ。
198名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:01:03 ID:I7Q7vJ7P0
野田民主に行くのかw
199名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:03:07 ID:LxReVrLd0
名字は家の名前。
一つの家族には一つ名前があれば十分。
別姓を維持したいなら福島氏のように事実婚か通名を使えばいいし、
男性が変えることも離婚して元に戻すこともできる。
子供の名字も柔軟に対応できる。
それに別姓の名字も両親何れかの名字で、
現行の制度でなんの問題もない。
そもそも別姓にしても自由や平等が得られるとは限らない。
夫婦とか家族とかどうでもいいと言う奴は結婚する必要ない。
別姓論者は帰化はしたくないけど国民としての恩恵は享受したいと言う在日と同じ。
アメリカや特亜など別姓の国で結婚しても独裁的な支配を受ける可能性はあるし、
結局は結婚する相手の問題であって姓とは関係ない。
別姓だのなんだの言う政治家は法制度を破壊することしか能がない無能な政治家か、
シナ人や朝鮮人の文化を守る為に日本の文化を破壊しようとする特亜の手先だ。

■【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
ttp://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1254194823
■【社会】ビザを取得するためには3年我慢 日本人男性と結婚した中国人女性、その心の内は?日本華字紙
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256814655/
■中国人200人売春斡旋、中国人逮捕〜客をシナ人と偽装結婚させる
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245247088/
■【偽装】出産直前、日本人と偽装結婚 中国人同士の子に日本籍
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225058115/-100
■日本で失踪する外国人研修生 5年間で7281人 中国人が6割以上で最多
ttp://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1214553123
■不法滞在から「特別在留資格」のシナ人、4年で8千人超=定住
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g30445.html
200名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:03:39 ID:1CZRSiSW0
>>198
レス辿れば解るだろうに

自分の行動には自分で後始末を(極力)つけるようにするべし
どうしようもない部分は助け合いも大いに結構
安易に行動した後になすり合いしてるのが現状で、
一番割りを食ってるのは真面目に働く独身、あるいは子育てしてる層だろう
201名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:04:19 ID:BD0wGWyH0
今年の漢字一字

責任です
202名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:04:54 ID:73mTvWQu0
>>185
それは無いわw
所詮女なんて口先のハッタリだけで本当は自分では何一つ出来ない生物なんだから
男の労働によって得られた財産をお情けで費やし生きながらえてるに過ぎない
203名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:05:33 ID:JNHBQmhI0
なんだかなーwww
204名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:05:39 ID:p13jf7QyP
鶴保を精子提供者としか思ってなくて捨てられた野田聖子さんですねw
205名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:05:55 ID:73mTvWQu0
極論を言えば全ての女に四肢切断を義務付け長野あたりの牧場で一括管理すれば良いだけなんだから。
そして20歳になるまでに子供を二人産ませたら後は始末して肥料にでもすればいい。
それで国家は十分過ぎるほどに運営できる。むしろ男はそれを楽園として望んで居る。
206名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:08:36 ID:hEIRcvld0
野田は社民党にでも入ったらいいんだよ。売国奴が。
207名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:08:36 ID:6tzEXP3N0
最近の自民党ってファビョって来たよね
意味も無く数十年培ってきた根拠のない自信ですぐに取り返せると思ってた反動かな
ちょっと野党といえども言動がヤバイ時があるね
208名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:09:01 ID:GXdbURuc0
少子化対策って子供ができる世代に大幅減税してやりゃいいだけじゃん
子供手当ても学校無償化も取ってから渡すっていう無駄が多い
仕分けしろ
209名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:09:18 ID:V3hskPO80
一人親の場合母親と父親ではDQN
ニートになる確率はどっちが高いんだろ
210名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:09:26 ID:ylCj5RTWO
夫婦別姓の狙いがシングルマザーを増やすことだと言うのは分かった

やっぱ確信犯で家庭の崩壊を狙ってるな
211名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:10:06 ID:DflCFDmg0
サヨクおばさんは民主に入れ
212名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:10:16 ID:cutPSZ/S0
>>200
後始末なんて出来ると思ってんの?
それこそ無責任だろww

割を食ってるとか、それこそ人のせいにするなよwww
213名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:10:39 ID:1CZRSiSW0
>>212
バカを相手にして損した。
214名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:12:44 ID:cutPSZ/S0
>>213
他人の事バカとか言ってないで、アンカー間違えた責任取れよww
215名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:13:14 ID:E49UIMgZO
子供って生まれればいいってだけのもんじゃないと思う
216名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:13:26 ID:p13jf7QyP
フランスは数だけ増えたようにしかみえんけどなw
若者が暴動を起こす先進国w
217名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:14:08 ID:T3Jpb3fa0
>>205
国が管理するって所だけは同意だ
優秀な人間に多く子供を残すようにすれば良い
218名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:14:35 ID:qPXhk7Ut0
比例の癖に何言ってんだこの極左ババア
219名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:15:15 ID:OyJlzhh/0
日本の結婚制度はみんな欧州のキリスト教文化の真似と聞いたけど
220名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:16:06 ID:M4B6xGHj0
>>209
子と親が同性の時、だったと思う
221名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:17:57 ID:/dDRf/Ak0
おそらく後援会や取り巻きの発言を聞きかじりしているだけなんだろう
222名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:18:37 ID:XqQWcXNt0
頭おかしくなったのかw
223名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:20:26 ID:xPX2ONuq0
>本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした(笑)。

>自民党の根本思想は、「(少子化は)女性のせいだ」というものです。
















正しいね
224名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:22:52 ID:6EIBu8OA0
そこまで行き着く前に止めちゃう奴が多いん
だから意味ねぇ
225名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:23:21 ID:CjRHc91hP
ババアは離党しろよ
226名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:25:01 ID:IUayDQ/z0
ブス
227名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:25:33 ID:fOPtmyxm0
Oh! ひyひy
何というはしたない雌豚議員w
228名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:27:37 ID:PsFCHEKx0
やったこれぞまさしく日本崩壊の鏡w
10年後は確実に女性社会
男はイケメン、高学歴だけいればいい
229名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:28:31 ID:t0gSomCR0
男性は養育費さえ払えば不要って事だろ?

酷い話だ
230名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:29:48 ID:7GGMZVk20
ああ、キチガイのオバンですねぇ。他の党に投票だ。
231名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:31:14 ID:GQHzyL140
日本もシングルマザーを主流に
ってヤリ逃げOKって事?

まあ合意で子供できても男が責任被る負担大きすぎだよ
232名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:32:24 ID:TkWyuyRE0
こんな寄生虫みたいな議員が一番いらん。
233名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:32:37 ID:emNJ11990
>>222
そういう失礼なこと言ったら駄目だよ
昔から主張変わってない

まぁ、全うだとは思えないが
234名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:33:08 ID:28rNBeMN0
民主党が日本を内側からダメにしようとしてるのと同じで
野田は自民党を内側から壊滅させようとしてるんじゃね?
235名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:33:39 ID:1fOSHyTR0

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                    
    |クソ公務員・アホ政治家の回収です |
    |__  ________    |                   
     ,_∨_______   ̄ ̄ ̄ γ===============┐..    
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\
. _  // ∧_∧ |.|| | .| 混ぜればゴミ   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| 分けてもゴミ   ヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ    |6|  < ゥアア・・・失業は 民間だけにしてくれー
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ---「:l|_/ /__∧ ヽ  | |
  |    (_/ [||| --|税金泥棒回収センター   ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ.     ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ ヾ |.:|/ /    \ヽ    ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.    (⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..| ______.,.____.,___., 



236名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:33:45 ID:6OxZk90g0
子供は欲しいけど旦那はいらない、生活費は税金とか何なのだろう
237名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:33:58 ID:at/XUfNB0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  ドサクサ? 
   /´ ´ ' , ^ヽ /  ___   .|     強制連行じゃなかったの??
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>  |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
強制連行はドサクサに??  ↓↓↓(2分40秒あたり)

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
238名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:34:17 ID:rHkuRC2t0
少子化対策には妙案があるんだ

  強姦の合法化

そして子ども手当は強姦で生まれたケースにだけ適用するんだ
これで引き篭もりも元気が出るという二次効果もある
どうだい? ハハハ
239名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:35:58 ID:TkWyuyRE0
>本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした(笑)。
>自民党の根本思想は、「(少子化は)女性のせいだ」というものです。

エコノミストが言うなら分るが
議員が意見を通さないで国民に泣きつくなんて、考えられん。

小泉や野田といった、インサイダーなのか何なのか分らんが
こういうのはどこに居たって、邪魔で足を引っ張ってるから、出来るものも出来なくなる。
240名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:36:36 ID:rq/P58Gl0
現状の母子家庭なんて、貧困の温床と再生産
そのものじゃないか。それを主流にってどういう
神経だよ。世間知らずのオバンは知らないが、
比較的しっかりした母親の子どもでも、就職のときとかに
差別されんだぜ。片親の子どもは、人格に問題あり
とか平気で言う企業もあるし。

本気で言ってんだったら、アタマがおかしいとしか
思えない。
241名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:37:05 ID:UcVRRodnO
>>238
こじらす前に風俗でも行って童貞捨ててこいよw
242名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:37:42 ID:CGCEq70o0
野田聖子「ぷく〜」

なにこいつ、ゆっくりかよwww
243名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:38:39 ID:p13jf7QyP
>>238
強姦が国技の国も少子化進んでるからダメだろw
244名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:39:21 ID:xi+djsr20
参議院議員 田村耕太郎 公式ブログ
http://kotarotamura.net/b/blog/index.php?itemid=5399
民主党に期待する点 2010.02.09

百聞は一見にしかずであるので、民主党についてもしっかり中に入って
確かめたいことがある。私は主に二つの点で民主党に期待している。

1・族議員がいないところ
2・重心がはっきりしているところ

1・族議員がいない。
自民党に入ってびっくりしたのは、族議員の存在だ。各省庁の番人のような方が
ずらっといた。国民目線で、予算・税制・規制緩和・新政策等々提案するたびに、
立ちはだかるのは、この族議員たち。当時の野党よりずっと手ごわかった。
役所から情報も理論武装もたっぷりもらっているので、手ごわい。もちろん、
その豊富な知識と経験で、われわれの拙速な改革に対して建設的な反論も
いただいたこともあるので、党内議論が活性化された利点はある。しかし、
残念ながらその多くは役所の権益や天下り先確保であった。民主党は自民党の
利権を攻撃してきてきたし、政権をとって間もないこともあり、省庁の権益を
擁護する族議員がいない。これは新たな政策立案にとってとても有利である。

2・重心がはっきりしている
良くも悪くも権力の中心がはっきりしているところは、これからのさらなる大激動の
時代に、迅速な決断や政策変更ができる可能性がある。自民党時代は、
政策によって、誰が意思決定権者なのか、多数多層にわたり、苦労した。
まあそれだけ民主的なわけだが、根回しと説明に時間がかかるし、党内にいても、
誰がどうこの政策に影響を与えているのか把握が難しかった。民主党が
言われているほど独裁的な組織なのか、入ってみないとわからないが、迅速な
意思決定ができるとしたら、それは魅力だ。その中心から「どんどん議論して
政策をよりよい方向へ変えてくれ」と言質をもらっていることも魅力だ。まあこの点
どこまで本当にそうなのか、やってみないとわからないが・・・
245名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:41:09 ID:leYj0d4V0
シングルマザー増やして、独身男にそいつらの生活保護費かせがせろってか
ふざけんなぼけばばぁが
246名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:42:11 ID:v5d37EEH0
>>1
画像きめぇ
247名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:44:57 ID:Udzc7MAx0
少子化を社会改造の手段にする詐欺行為
少子化は解消しないってわかりきってるのにね
フランスはただ産めば産む程儲かる仕組み
248名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:45:17 ID:XY1j4iAK0
なにこいつ、まだこんな事いっているのか
生んでも育てる環境が難しいから減っているんだろ

どっかの県を隔離施設にして、こういう奴と支持する国民をまとめて放り込んで運営させてみればいいだろ
育てる環境がない奴は生むんじゃねえよ、子供がかわいそうだろ
249名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:46:39 ID:v5d37EEH0
少子化は女のせいなんて思ったこともないな
めんどうくさい、消極的、理想が高い、わがまま、自信がない、金がない
とかって人間が増えてるだけだろ
250名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:46:59 ID:Zh2ebLw20
「馬鹿は死ななきゃ治らない」って名言だよな。
馬鹿って自分が馬鹿だって気付いてないから、死ぬまでずっと馬鹿のままだもんな。
251名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:49:00 ID:6EIBu8OA0
>>249
俺は娯楽の多さだと思うなぁ
人口爆発してる地域見るとさ
252名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:51:17 ID:tQ2D5cuH0
先進国で少子化じゃない国なんてありません
アメリカで人口が増えてるのは移民のおかげだし
理論の根本がそもそも支離滅裂
253名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:51:59 ID:c6gY265h0
シングルマザーを増やすのではなく、むしろ一夫多妻制度にする方が
どう考えても少子化対策には効果が高いだろ。
254名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:52:03 ID:9iBmuURKO
中絶禁止→虐待、放置増加→虐待死、みなし子増加→犯罪者増加→税金増加→中絶禁止廃止。
255名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:52:04 ID:7wdgtRms0
よし、離党しろw
256名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:52:23 ID:bhFmbL7/0
野田の言う通りにすると品格の無い国家が出来上がりそうだな。



自分自身に品格が無いから品格の無い話しかできない
257名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:52:48 ID:6KmpPFfV0
ヒント:九州沖縄は経済的にあまり豊かではないにも関わらず出生率が高い
258名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:54:20 ID:mVUDtPrsP
シングルを主流にするなら、働き方の多様化も必要

今シングルで1人育ててるけど、産んだ時は一応結婚してたから産めた
今の状況でもう1人増えたら出産時と保育所入るまでの間に死ぬ

貯金がもっとあればいいかもしれないけれど、それなら今いる子のために使う
259名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:55:09 ID:d1F2rW9z0
>>257
パチンコとセックルしか娯楽がないから。
260名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:55:12 ID:2ZiIprpd0
現状で中絶禁止にすると虐待死の子どもが増えて可愛そうな気がする

261名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:56:06 ID:cAVVNiFI0
262名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:56:37 ID:dnqV7XKX0
>>1
ああ、それは言える
老人に大量の税金を使う余裕があるなら子供達のために使うべき
老人は日本で最も資産を持っている人達というのが現実
孤立していてお金も無い老人の保護と資産家老人の保護は分けて考えるべき
263名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:57:03 ID:6EIBu8OA0
>>259
やっぱり娯楽を減らすのが一番だよなぁ
手始めにパチンコとTVなくしてみたら
どーだろうか?
264名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:57:54 ID:gIyP7i/s0
子供の死亡率が低くなると出産率が下がるのは本能
265名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:57:56 ID:VYew9usNO
生保、シングルマザー
看護師、シングルマザー
266名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:58:03 ID:rq/P58Gl0
>>257
親戚が九州に固まってるが、あそこは参考にならん。
半農半漁業で年中いいもの食ってるし、温暖だから年中作物が
とれる。飢える心配がない。

低年収でも、都市部との貧困とかとはまた違う話だ。
267名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:59:49 ID:TLsQlNou0
俺の経験上はグレた子供の親はたいがい離婚家庭
親の都合で子が不幸になるんだ
安易な中出しは罪な事だよ

社会的にも民度が低くなるしロクな事が無い
268名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:59:50 ID:Udzc7MAx0
>>257
おれ北海道だけどここだけ例外ね
ここじゃ暮らせない
269名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:00:13 ID:wc9kac3G0
赤ちゃんポスト拡大しちゃえばいいだろ。
そうすりゃ馬鹿がガンガン産んでポストに叩き込みにくるよ。
それを国で育てちゃえばいいだろ。
270名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:01:17 ID:fvFDzGpz0
シングルマザーを増やすなら、シングルファーザーも同じくらいの数にしないと男性差別だろJK
271名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:01:35 ID:Ovqj1f8oO
>>253
法的に夫婦としてのしばりがゆるくなれば実質一夫多妻みたいなもんじゃない?
272名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:01:56 ID:Oq95QOln0
何コイツ最悪
シングルマザーの何がよろしいっての?
中には完全に気ままな親の都合で家庭を壊してるのだっているだろ
フランスフランスがどうだって?アホかフシアナ
民主に行けよ、何勘違いしてんの?何が
>上の世代の価値観を押し付けられる政党にいるので、死にそうですよ(笑)。
そりゃただお前が爺の太鼓持ちなだけだろが、
それをヨシとして立場に乗っかって甘んじてんのテメーだろが
何をした?現状を打破するために何をした?爺のケツ追いかけてんのは誰だ
273名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:04:37 ID:36TnaglQ0
フランスのこと言えば
アレだけ仲が良くて子供作ってる
後藤久美子とアレジだって法律上は結婚してなくて
野田聖子の言うシングルマザーなんだが。
274名無しさん@10周年:2010/02/16(火) 08:05:23 ID:fhKllHtX0
中絶を禁止しない迄ももう少し厳しく出来ないか?
これは大切な論議点だと思うよ。女性も中絶で身体壊すし中絶が難しいとなれば
男性も避妊には協力的になるだろう。
275名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:05:33 ID:PsFCHEKx0
男は韓国のイケメンだけがいればいいw
276名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:06:09 ID:4lGJV/On0
ニフラム
277名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:06:48 ID:6UFUrcTx0
自民の議員が言うと→ネトウヨ「中絶が〜」
民主の議員が言うと→ネトウヨ「死ね!辞めろ!これだからミンスは!」

この違いはなんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:07:04 ID:VnBprWXi0
人口が増えればそれでいいのかよwww人間の質は?
279名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:07:06 ID:Th/lWf1Y0
アメリカに負けてもなお精神主義や官僚構造さえ捨てられない日本がフランスみたくなれる訳が無いだろうがw
文化歴史の浅いアメリカ型の社会すら真似出来てないというのに
そもそも広い大陸ならともかく狭い島国で自由恋愛なんて無茶な話なんだよ
アジアにはアジアのやり方もある
280名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:08:10 ID:XSEr7QLp0
マジで野田聖子は暗殺されて欲しい。幹事長と総理に続いて暗殺されて欲しい政治家リスト第三位
鳩山はお花畑だし小沢野田はサイコパスだしどうにもならんわほんと
281名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:08:59 ID:9iBmuURKO
>>269
捨てたら100万が支払われますとあったら、ベビーブーム到来だろうな。

ついでに育児のプロによる親を介さない政府管理育児プログラムで天才的エリート集団育成すれば日本は安泰さ。

いうなられば屑親が子供を駄目にし駄目な大人にし、日本を腐らせてるんだよな。
282名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:09:03 ID:kgAW2G7R0
こんなキチガイにインタビューするなよwww
283名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:09:22 ID:GkjBJb0L0
シングルマザーって、一夫多妻制の事じゃねえの。
あれだけ、女性差別だから無くそうとしていたのは、女性がなかったのか?
284名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:09:48 ID:cMmNjD8A0
だめだコリャ
としか言いようがない
285名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:09:55 ID:Cm//rt9Y0
つまり中出ししても認知しなくていいってこと?
286名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:10:13 ID:kNqG1pzJP
>>278
とりあえず一夫多妻にすればイケメンと金持ちに集まるよ
287名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:10:18 ID:96yK7WOr0
キチガイか、こいつは。
288名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:11:17 ID:PsFCHEKx0
おまえら、いんねw
男はイケメン韓国人だけでいいおw
289名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:12:14 ID:xPX2ONuq0
>本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした(笑)。自民党の根本思想は、
>「(少子化は)女性のせいだ」というものです。



















これが右翼、ネトウヨ、自民党の思想だよ


それでもネトウヨを支持しますか? 
290名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:12:25 ID:ZUOD/Mks0
少子化だけに目が行って他の事が置き去りになってるなw
だから「女は」って言われるんだよ。
291名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:15:27 ID:lioom1jk0
夫婦別姓で子供が増えるわけじゃないだろ。
フランスでも結婚しないで子供を生むから子供が増えたわけで、
夫婦別姓は関係ない。
292名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:15:35 ID:VfU327cA0
こんなのがいるから自民は駄目なんだよ
293名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:15:35 ID:Ovqj1f8oO
>>281
近い事をしようとしてるんでしょ。
1人で産んでも手当てや助成金で育児分だして、育児は保育園等に外注しやすいように保育園増やして安くして。
294名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:17:17 ID:PsFCHEKx0
聖子ちゃんガンバ!
男はイケメンの韓国人でいいし、そのほうが日本人も美形になる。
295名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:17:43 ID:VfU327cA0
すまん言ってることがよく分からん
296名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:18:35 ID:kNqG1pzJP
>>293
近くねぇよw
今の高校大学の進学率では本当にドブに捨ててるだけだ
297 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:18:57 ID:8aEjrEhRP
>>1
紹介してる番組は最低なゴミだが、このリアルストーリーをまず読んでくれ。
家族の否定ほど愚かなものはない。

http://www.youtube.com/watch?v=91zfZI4Fvl8
298名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:19:18 ID:XSEr7QLp0
フランスやイギリスのやり方は真面目に頑張る人が馬鹿を見て労働意欲を奪うからあまり良くない
299名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:20:25 ID:SOwsRnWT0
他の国の猿真似ばっかだな。
自分の頭で考えられない政治家はいらん。
300名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:21:31 ID:quD6h8RU0
女を国で飼育するって事だろ…少ない金で
結婚して生涯数千万〜数億もぼったくられるよりはこっちの方が良いと思うが
自由な男が増えりゃ市場やサービスもそれを中心として形成される訳だし
301名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:22:52 ID:T6pS65kq0
世帯数多いままだと無駄にコストかかるし環境にも悪い
302名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:24:15 ID:lS7h62+X0
シングル「マザー」ですか
女性限定なんですね
303名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:24:16 ID:dTMrikMI0
>1
こんな食料も自給できないような狭い国に人口を増やすことが本当にいいのか?
ただでさえ、今後世界人口が爆発的に増え資源制約がきつくなるだろうというときに・・。
食料が自給できるような人口に抑えたほうがいいんじゃないのか?
まあ、もっとメリットデメリットをきちんと議論したほうがいいよな。
304名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:24:57 ID:Ovqj1f8oO
>>296
だから、もっと進学に金かからないようにして、学校の負担多くして勉強面は学校に丸投げ。
子供が家に帰ったら寝るだけ。

305名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:25:50 ID:u/4lMmA70
聖子タンって、まだ月のものはあるのかな?
はぁはぁ・・・
306名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:25:57 ID:zAsdV/4v0
>>295
端的に言えば「女は産む機械」
307名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:26:31 ID:atZ9tvNA0
民主党に呆れて 自民党にしようと思ったけど
そうだぁ・・・自民党には野田聖子がいるんだ
大嫌い!
308名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:26:34 ID:SOwsRnWT0
>>300
女が日本人とは限らんよ。
夫婦別姓にこだわる理由考えれ。
309名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:27:46 ID:hIRXXw0w0
こんにゃくゼリー使って一人Hでもしてろ
310名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:27:55 ID:QUNtb6yr0
別姓と少子化は因果関係な無いだろ、別姓で無い国、時代、での子沢山の説明がつかん。
311名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:29:15 ID:QSLgyNh60
子供増えてもろくに育てられないような・・・ボッシー急増?
312名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:29:40 ID:ho6vcGto0
>>11
まぁ、正論だわな
313名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:30:03 ID:dNEeFIG1O
野田は母子家庭を甘く見るなよ
314名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:30:21 ID:hhx6+Am50
少子化は、雇用機会均等法のせいだろ。
女は家に篭って、ガキの世話してた1970〜80年ごろに
戻さないと、少子化は益々加速するにきまってんじゃん。
315名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:31:09 ID:JbtB1X130
この女は、昔、自身のHPで
野田 『ねぇ〜、大臣のポスト頂戴よぉ〜』
野中 『おまえという女はwww』
その後の内閣改造で郵政大臣に決まった

総理に頼まず、野中に頼んで大臣ゲット!

コイツは、その経緯をHPで自慢していた

こんな奴を議員にしている自民は氏ね!
316名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:31:23 ID:TXYs0YoW0
養育費なんて言葉も絶滅させてからだろ。
317名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:32:14 ID:q6ppqrfEP

夫婦別姓=少子化対策??????????????????????


????????????????????????????????
318名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:33:29 ID:PsFCHEKx0
>>307
なんでそうなるの?
国際化の流れもあるでしょ。
それに男なんてイケメンの韓国人がいればいいし。
聖子ちゃんガンバ!
319名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:34:40 ID:UMxIKY/3O
日本人気質を無視して外国の例を出されてもなあ。

つまるところ
私は野田姓のままがいい
やりまくりだから誰が父親か分からなくても認めなさい
なまでやりたいからピル認めろ

ということだな
320名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:34:42 ID:Ph/vbaCw0
汚い顔をふくらますな!
321名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:24 ID:quD6h8RU0
>>308
女をアジアから輸入するのか?
322名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:38:05 ID:Bryds4p80
姉妹だけの同胞で、長子がまだ結婚できていない理由はこれ・・・そんなばかな。
323名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:38:54 ID:tQ2D5cuH0
こういう主張するオバちゃんって殆どがおひとり様なんだよね
324名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:39:17 ID:pSjQFrx60
夫婦別姓に中絶禁止。。。。

え〜  なに時代の、なに主義国家の話ですか?
325名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:40:44 ID:SJ+j/MkP0
中絶禁止って・・・もうアホかと。

だいたい労働力なんぞありあまってんじゃねーか。

少子高齢化云々いうけど企業が新卒重視でそれ以外まともな人材として

みない風潮がいけないんだろがよ、人口が多いから労働者の価値が下がって

安い賃金で奴隷のような労働環境に甘んじてるのが今の社会だろうが。

人は減っていいんだよ。
326名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:42:43 ID:TuADjnAj0
シングルマザーばかり注目されるけど、男親だけで子供を育てている家庭はどうなんだろうね。
やっぱり無視なのか?
327名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:44:57 ID:ySzxOAvC0
>>325
日本に不足してるのは消費者となる人達つまり
生まれて来る人が足りないんだよね
328名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:05 ID:4YuPMBtT0
女性の性でもヒッキーの所為でもないな。
完全に社会のシステムの問題だ。

そしてカーチャン一人で子供何人も養う労力舐めるなよ。
てかこのババアが小さな子4・5人養子にとって、シッターも家政婦も付けずにたった一人で育ててみたら良いとおもう。
329名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:22 ID:TuADjnAj0
子供手当てでも母子家庭ばかりに焦点が当てられてるけど、父子家庭は除外なのかね

330名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:23 ID:Ovqj1f8oO
>>325
シングルマザーの子供を低賃金で奴隷の様な労働で満足するような労働者にするのかな。
学歴いらないような仕事の人材として。
331名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:34 ID:kJznu+N60
ウーマンリブだ、女性の社会進出だといって女性は家を
守るという日本の良き伝統を破壊されたのが原因なので
は?
女性が男性並に仕事して、家事・育児をわけあう社会の
実現なんて無理ポ。そんな余裕は日本にはありません
332名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:46:27 ID:FjE/fswl0
昨年は、古賀の力で佐藤ゆかりを追い出したけど
小選挙区で負けたんだよな
この人、次回で終了するんじゃないかな
333名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:47:01 ID:/MzlOWiK0
日本の性風俗と家庭破壊を企む売国奴
334名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:48:37 ID:nonDg+Sf0
ピルが認可されるまでに数十年かかりました。バイアグラは1年ぐらいで認可されたのに(笑)。

本当にそのとおりなんだよね。
自民党の老齢議員のせいだね。
335名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:49:21 ID:CSsWBgS+0
政権が変わってから時代を逆行してる気がするw
336名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:51:53 ID:+3KeSpHsP
こんにゃくゼリー死ねよ
337名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:52:26 ID:dAZHbSAMO
アメリカの政治家なんかは家族の価値を熱く語るけどな
連れ子でも実子同様にかわいがり、配偶者と別れても
希望すれば連れ子に面会する権利も得られるぐらい。
まともに育児にかかわる事が社会的信用にもなるから
金持ちは実子がいても養子とったりする。
愛情のなさそうなバカ親にでもとにかく生ませて、その後どうすんだ?
今でも虐待家庭から子供を救いだせず、無駄に子供が死んでるよ?
338名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:54:24 ID:e2bmJEg80
中絶禁止ってレイプとかでも禁止なのか?
中絶とか聞くといやな気分になるけど
レイプとかの場合の中絶禁止だけは賛成できないなー
339名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:54:29 ID:FjE/fswl0
のだせアカンターレ
340名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:55:56 ID:FmXNM64t0
>>338
国によって異なると思う
ポーランドやマルタは中絶全面禁止
ブラジルは強姦での妊娠や、母体に影響がでるという場合のみ
中絶だったような…それでも文句いう団体があるらしいが
341名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:56:27 ID:K87vAMvG0
封建的な考え方変えないと、グローバル化に
適応できないだろ。
年寄りは関係ないのだ。
342名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:58:56 ID:e2bmJEg80
>>340
まあ価値観の違いを咎める事はできないのだろうけど

俺からするとレイプによる妊娠中絶にいちゃもんつける連中
なんてマジきち以外の何者でもないわ・・・
343名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:59:23 ID:YyDZropG0
>>1
シングルマザーを主流にって、片親を国会議員が支持して、男は要らないって事?
夫婦別姓は必ずしも必要ではないよ?
344名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:00:01 ID:/MzlOWiK0
前田まつは12歳で前田利家と結婚して、13歳で長女を出産。
合計2男9女の11人の実子を産んだ。

少子化の原因は日本の家庭破壊とそれに伴う晩婚化が原因であることは明らか。
345名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:01:43 ID:kNqG1pzJP
>>304
だからその進学に意味ないっての
高校大学は毎年成績の下位半分ずつ退学義務付けるくらいするなら
本当に学費になるなら文句ない
346名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:01:47 ID:ySzxOAvC0
因みにオラは移民賛成です。
少子化対策は必要だが効果がでるのは20年後。
それまでの繋ぎに移民は必要です。
混沌ラブリーwww
347名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:02:43 ID:bySp2B9qO
>>341

でも野田はしね
348名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:02:50 ID:FmXNM64t0
>>342
向こうは養子がよくあるし、親がいないとか望まれない子は施設か
養子に出すって事も多いからだと思う。
望んでいないとはいえ産んで、育てる気がある人に渡せって事かも
しれないが。
日本でも海外ほど頻繁ではないが養子取る人はいるしな。
349名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:03:55 ID:Nam2qWeY0
>>251
夜は一般家庭への電力供給を停めろと申すか
350名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:10:56 ID:p13jf7Qy0

夫婦別姓が認められたら間違いなく結婚する
351名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:13:55 ID:DjX5mxPF0
そりゃ子供から母親を取り上げる政策ばかりやってたんだから当然
少子化なのに産科は満杯で崩壊したし旦那の給料は下がり続けて晩婚化
結婚しても外へパートに出なきゃまともに子育てできない
団塊時代以前の就職と違って大学出てないとまともな企業にエントリー
すら受けられない環境にして教育費はでかくなるばかり
少子化は必然だわな

昔は軍があったから優秀なら貧乏人でも職業軍人で身を立てる道はあったが
今は皆無だからね

あとメインでない片親家庭が大手を振るようなバカな事はやめろ
片親の家庭が偏見や差別されないような政策だけで十分
所轄の少年課の刑事に聞いてみ?教育心理学の研究者に聞いてみ?
幼少期に母親の愛情を受け取れなかった人間がどうなるか
昔から片親の少年少女犯罪率は半端無いぞ?
そしてまたその少年少女が大人になり次世代に伝染していく
まさに因果はめぐるだな

健全な家庭こそ国家の基盤なのにね
352名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:14:39 ID:dAZHbSAMO
フランスぐらい労働者の権利にうるさいところなら
休みも取りやすいし子供との時間も確保できるんじゃないか
通勤時間も短いよね。
日本は勝間みたいに実母に育児丸投げできるシングル母はまだいいほうで
母親が水商売だったりすると、子供置き去りで仕事に出かけて
火事で死んだりしてるが…
虐待家庭のケアなんかにも予算つけてないし法律も未整備だから
事件があとをたたない。
その辺はいじらずに中絶制限を思いつくのが滅茶苦茶。
さすがに育てたことがないだけはある
353名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:15:25 ID:hhx6+Am50
>>350
ずっと一人でイキロ
354名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:17:04 ID:6DcaAN5q0
>>1
シングルマザーと、夫婦別姓て何の関係が?

ようするにシングルマザーが、旦那がいない惨めさを誤魔化すための法律て事?
何でそんなあほな事の為に法律かえんの?
フランス人みたいに、堂々とシングルしとけや

この理由、絶対嘘だろ、絶対戸籍をいじりたい理由は、他にある
こいつもチョンなんか?
355名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:20:44 ID:6DcaAN5q0
>>350
理由を聞きたい
名前が変わる事にどうゆう不都合が?
356名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:23:14 ID:tVXDywk40
保険の書き換え免許の書き換え通帳の書き換え印鑑登録の登録しなおし
年金と社会保険の再手続き
面倒なのは確かだから、旧姓も身分証明としてつかえればいいなとは思うよ
それか、入籍するだけで上記全部自動手続きとかね
何回会社休むことになったか分からない。
あ、市役所24時間年中無休営業でもいいけど。
357名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:26:54 ID:6DcaAN5q0
>>356
それは判るね、確かにそうすべき

でも夫婦別姓とは関係ないね
いくらなんでもそんな手続き程度で結婚しないなんておかしいし

理由聞きたいわ、夫婦別姓なら結婚するて、おかしな連中の理由を

358名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:28:59 ID:GSkUkXY/0
東国原だって「子どもは地域全体で育てるべき」 って言ってるし、橋下だって
あの大家族になれたのは、祖母が健在で
子育てを手伝ってくれてるからだろ?
もう核家族の中で子育てを自己完結させるのは不可能だよ。 野田が言っているような
社会の手を借りる子育ての方法を検討するしかない。
元々核家族化自体がやってはいけない事だったんだよ
359名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:30:42 ID:DZ+cDIxK0
シングルマザーを主流にするのはいい、いつも違う男の子供を産むのが
おしゃれという価値観と育児は国がするように施設の充実をすれば
子供は確実に増える、野田はこれを次の選挙の中心にしろ
360名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:32:17 ID:Nam2qWeY0
>>356
それだけの手続きが面倒で結婚しないなら
子供もつくらんだろ
それこそ手続きやらなにやらでアホみたいに時間がとられるんだから
361名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:33:00 ID:p13jf7QyP
>>354
自分が愛人の娘だから戸籍をぶっ壊したくてしょうがないw
362名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:34:23 ID:1qA+EM7Q0
>>359
そんな子供たちが増えてもきちんと納税できる大人に育つのかな?
生活保護がふえるだけなのでは。
363名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:36:41 ID:6DcaAN5q0
>>359
シングルでもいいって考えは構わないけど、主流ってどうよ?
男と結婚したくないけど、子供だけは欲しい自己中女にはいい流れだけどさ
主流はあくまでも、夫婦二人で、結婚しやすい環境作りだろ
この流れってますます、結婚しようとしない人が増えるよ
ホモが女騙して子供産ませて、離婚して子供だけ奪ってる詐欺みたいな話
364名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:38:39 ID:bhFmbL7/0
>>361
納得
このクズ野郎の思想の根源はそこにあったのか?
大体、自分が子供産んでないのに少子化語るなやボケ
365名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:39:33 ID:6DcaAN5q0
>>361
なるほどな、チョンは日本人から騙し取った戸籍(証拠)を廃止したいんだろうし、
結局そんな糞みたいな理由なんだな
夫婦別姓唱えてる連中の言い訳っておかしなのばっかなんだよね
366名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:40:51 ID:9kkFsHhH0
>>357
お互い一人っ子の権座瓦さんと大幅垣内さん
どちらもほかに残ってない由緒正しい苗字の人で
どっちが籍にはいるか両親がおおもめで結婚できないとか?

367名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:41:49 ID:3Ky5j9OW0
>>1
少子化対策には一夫多妻制がいい
まで読んだ
368名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:44:46 ID:6DcaAN5q0
>>366
自分も特例は認めるべきだと思う
一人っ子同士で、別姓じゃないと困る人には認めるとかね

でも、その法律を作ってやったとしても、こいつらは別姓案を引っ込めるかは正直疑問

こいつらの最終目的は、戸籍廃止じゃね?
369名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:46:57 ID:3Ky5j9OW0
意図しない近親相姦のリスクが高まるな
370名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:47:01 ID:GqzZiQld0
                             |
                             |
       {    !              |
ィ彡三ミヽ  `ヽ               |
彡'⌒ヾミヽ   `ー             |
     ヾ、             _,,,-‐'''"´`゙ '''|
  _    `ー―'     /:::::::::::::::::::::::/::| このスレは
彡三ミミヽ           /:::::::::::;;;;;;;;/ノノ|
彡'   ヾ、    _ノ   |:::::/ ‐-    -|  野田聖子に
      `ー '      ヽ;;:/ ‐=・=  =・|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ    ((   ´     `| 監視されて
彡'      ` ̄        ヽi ヽノ.(● ●) |
      _  __ ノ   ヘ\ ∈三∋| います
   ,ィ彡'   ̄           `lヽ、___ノ |
ミ三彡'        /⌒  / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾ iiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
371名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:47:41 ID:kSWiqQt20
>>1
意味が分からない

私は馬鹿です って書いてあるのはわかった
372名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:50:58 ID:Beet6aBa0
まず

左傾化・革新化する事が少子化脱却に繋がるのか
右傾化・保守化する事が少子化脱却に繋がるのか

そこから考えないと
どちらとも言えるけどね

ベース=世の中が保守的価値観で
でもあらゆる選択肢も認める=革新的(部分的に)
373名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:51:23 ID:swdn7Re+0
おばさんを議員にするな。国会議員の資格無し。
374名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:51:49 ID:MgmQQGWf0
野田は家族破壊者
国賊何号か知らないが、国賊であることは確実
比例じゃなきゃ当選しないのもまた事実
375名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:52:51 ID:1JQwKXHB0
もはや私怨でやってるとしか思えん。
376名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:53:28 ID:yQvdizkE0
グロ中尉w
377名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:54:36 ID:c2cCMPf30
シングルマザーで育てられると人格に問題が生じる確率が高まるって事はもうさんざん統計取れてるのに何故かマスコミは報道しないよな
378名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:56:36 ID:4268zjDC0
基本的にウヨクのスポンサーもサヨクのスポンサーも
日本の家庭の崩壊と移民を目的にしてるんだよ

ちなみに産経新聞はウヨクのスポンサー、
まあアメリカとか経団連の言いなりで酷い記事書いてるんだけれど
国益を語る新聞が日本にもあると信じている馬鹿が妄信している

産経は将来的に移民に至る最悪の戦犯と言える
379名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:56:51 ID:6DcaAN5q0
>>372
野田の言ってる事、悪い事ばっかじゃないのは確か、でも夫婦別姓だけは怪しすぎ

保守の価値観を主流に、色々な枝別れも社会が認める、それだけでいいはず
何で保守の根本的価値観を完全廃止にしようと企むかね?だから何言っても疑われる
380名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:56:52 ID:K87vAMvG0
だから社会保障を充実させればいいだけだろ。
公共事業で公営住宅を増やし、母子家庭でも
人並みの生活できればいい。
結婚も出産もしたくない女性にそれを強いるのは
間違い。こういう女性にいくら金使っても意味ない。
経済力とか屁理屈こねているだけだろ。
381名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:57:38 ID:0DsjQyVj0

自分の考えが社会常識とズレてることがわからないんだろうな
だから野田は馬鹿だって言われるんだよ



だれもそんなこと望んじゃいない

382名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:58:02 ID:wxjpPiAK0
小沢の政治資金が、マスコミのトップを飾っていた時に、こっそりと政治資金の修正申告
をだしたおばはん。馬鹿マスコミは、報道もしない。
383名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:58:24 ID:K7Rh7upN0
野田は社民にでも移籍したらどうか?
384名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:59:01 ID:6DcaAN5q0
>>378
産経や読売にも問題はあるだろうけど、先に毎日と朝日を的にしてね
糞外人参政権なんてキチガイ法案支持してるんだからw
ますます外人増えるわ、ボケ
385名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:02:18 ID:6DcaAN5q0
>>380
公営住宅の外人全部追い出したら、相当空くわなw
何であいつらが日本にいるんだ?

日本で仕事がなくなったら、仕事のある国に移住しろや
386名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:02:19 ID:Beet6aBa0
野田議員の言い分も理解できなくないけど
現代に日本人の思考や価値観が大人だったり理想から遠かったりするので無理
残念だけど 
権利と義務のセット
自由と責任のセット
家族単位の繋がりや関係も大切にできない者が社会全体(相互扶助など)理解できるわけもなく
また、そういう成熟した考え方を持てるような教育を避けて来た結果が現在

もっと社会通念というか価値観や社会性を根付かせないと無理
387名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:02:32 ID:dAZHbSAMO
アメリカなんかは、別姓だけど専業主婦になって子供数人産んで
旦那の親の近所に住んで農業を手伝うという
別姓以外はわりと保守的な暮らしの妻もいるけどね
ただ生まれてからずっと使ってる苗字を使いたかったら
選択できるって感じ
離婚再婚も多い国柄だから、いちいち変えることになったら
煩雑という面もあるだろうけど
388名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:03:34 ID:05SHdUVk0
>>377
うちは死別の母子家庭だったけど
母子家庭だからしつけが行き届いてないだろうとか
男の出入りが激しかったんじゃないのとか
お母さんは夜のお仕事?(普通の会社員)とか
就職活動のときにさんざんいちゃもんつけられたよ
データまで出されたら差別に拍車がかかるじゃない
389名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:07:02 ID:K87vAMvG0
自民党は人口削減、国力低下政策を続けてきた。
だから今の状態がある。
民主党は福祉重視するのだから安心して、出産したい女性
は産めばよい。それを社会が支える事になる。
必要であれば増税すればよい。
390名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:07:18 ID:X8/c3BzS0
はよ民主に逝け こいつ邪魔
391名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:08:33 ID:xpwuQJ7h0
>>388
日本におけるシングルマザー感がすこしゆがんでるのは事実だけど
世界的に見ても父母そろって仲がよい環境のほうが
子供時代の充足感は間違いなく高いと思うけど。

特に経済的には少人数で生きるほうが圧倒的に無駄はすくないし
経済的な余裕が生活の満足感につながるのはいまさら言うまでもないと思うけど。

シングルにせよなんにせよ、それが子供のためなのに自分のためなのか
ちゃんと整理しないとなんか強引な論法になってる気がするが。
392名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:08:48 ID:4268zjDC0
>>380
地価や不動産価格を下落させたくない圧力があるから無理
国民の側に立った政治など民主にも自民にも不可能
>>381
彼女はスポンサーの要請で喋っているだけであって
世間から乖離してようが
馬鹿な世間の馬鹿が自分の言ってる事が真理だと思い込む事も知っている
誰も望んじゃいないというが、自分が何を望むべきかもわかってない馬鹿ばかりだ
393名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:10:44 ID:xpwuQJ7h0
>>391 事故レス
ああ、間違った、
>少人数で生きるほうが圧倒的に無駄はすくないし
 ↓
少人数で生きるほうが圧倒的に無駄は多いし
394名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:11:03 ID:+701HRza0
きれいごとじゃない、えぐい議論を始めろ、という提言は正しいと思うんだけどな。
まあ、寝てる子を起こすようなことにもなりかねんから、一概には言えんけどね。
395名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:13:14 ID:4268zjDC0
>>384
両方糞だって立場を取りなさいよ
実際、中国や朝鮮(朝日や毎日)をスケープゴードにして
アメリカ(産経や読売)がやりたい放題だったでしょ?

あと産経は移民推進派だよ?
なんか勘違いしてない?
396名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:13:47 ID:xpwuQJ7h0
>>380
それはおかしい。
自分で選んでシングルでいるのに
それを保護する必要はないだろ。

父母子の3人で家庭をもつのと母子の2人で生活するのじゃ
根本的に効率が悪いのは道理でしょ。

それを望んでシングルでいるのであれば、経済的なところは
自分でどうにかするのが筋だろ。
397名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:14:14 ID:DhbAXeoW0
現行法ですでに「堕胎罪」があって、原則的に堕胎は懲役。
中絶はすでに禁止されている。
中絶が許されているのは、「母体保護法」の用件を満たしたものだけ。

『堕胎罪』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%95%E8%83%8E%E7%BD%AA

『母体保護法』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8D%E4%BD%93%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95
398名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:15:01 ID:or6jAH7T0
つーか何えらそうに語ってんのこの比例ゾンビ
399名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:16:23 ID:dLs7qp080
昔のシングルマザーと今のシングルマザーは根本が違う。

避妊を考えずデキ婚、苦労はしたくない、離婚後は、ナマポ・ポッシー生活。

それで、内縁の男だけは作り、子供を虐待する。

400名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:17:28 ID:F0jwZ/J2O
両親共に揃ってる方が子供にとって幸せだろ
シングルマザーにならない様な政策が必要だ
401名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:17:49 ID:VoYYImqx0
はやく自民党から出て行けばいいのに
402397:2010/02/16(火) 10:17:59 ID:DhbAXeoW0
>>397
用件→要件
403名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:17:59 ID:K87vAMvG0
母子家庭が相当数誕生すれば社会は
それを放置しておけなくなる。
数の圧力が機能する。
外国人参政権も同じ論理だ。
子供産みたい女性はどんどん産めばよい。
出産はある意味価値観変える革命だよ。
404名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:18:32 ID:4268zjDC0
>>396
シングルマザー化も含めて文化的コントロールもある訳よ
女性の貞操観念を失わせた結果に
DVや離婚があるって側面もあるわけでしょ?

女性を責めるのはおかしいよ
女性にの貞操観念を破壊させたら誰が毒をするかを考えるべき
度の過ぎた性教育をしたがったのは誰か?

あなたみたいにマクロな工作に騙されて
女性を憎んだり女性支援を阻んだりするなんてのは
正に日本の家族像を破壊したい連中の望んだ事なんだよ

本当に頭が悪い奴らばかりだ
405名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:19:11 ID:oxTFrhFC0

シングルマザーを減らすよう離婚率下げる努力が必要なのに

まして子供がいない×1女の意見なんて 田嶋さんと同等かそれ以下 
406名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:20:45 ID:g6318lQi0
アホすぎる、少子化問題なんて国の懸念材料の一つに過ぎないのに、そんなものの
為に家庭破壊の制度作って国の歴史や価値観を揺るがすような事してどうするんだよ、
本末転倒だろ

407名無しさん@十周年 :2010/02/16(火) 10:21:39 ID:kaARtPWI0
中絶すると
「日本人は罪の無い赤ん坊の命を故意に奪う人殺し!」
中絶禁止して親が面倒になって子を殺し始めると
「日本人は罪の無い赤ん坊の命を故意に奪う人殺し!」

どうすりゃいいの?死ねばいいの?

408404:2010/02/16(火) 10:21:52 ID:4268zjDC0
>女性にの貞操観念を破壊させたら誰が毒をするかを考えるべき

女性の貞操観念を破壊させたら誰が得をするかを考えるべき

なんかめちゃくちゃな誤字だな、、
>>403
絶対に悪いほうへ動くよ

シングルマザー推奨なんてのは
ただ単純に労働者を市場に増やしたいだけ
それにより人件費が安くなるからね

経済だけの要求で文化を家族を破壊するだけだ
409名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:22:09 ID:dAZHbSAMO
自民党は基本、福祉は削れ、格差拡大やむなしって論調多いからね
だから都合のいい時だけヨーロッパを持ってくるのには
かなり違和感がある
仏はこの前、住みやすい国ランキングで五年連続一位になってたぞ
410名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:22:13 ID:0Gyl4A2L0
しんぐるまじゃーじゃねー

死ね アホが
411名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:22:27 ID:c6L1JHFT0
ゾンビ議員でも党の移籍って問題無いんだっけ?
412名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:22:36 ID:hSUUDHuk0
ピルゴム禁止中だし以外禁止法案をだせ。
413名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:22:52 ID:SOwsRnWT0
こういうのとセットで考えると怖いよねー

子供の親権条約加盟、米が日本に要求
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100214-OYT1T00131.htm
414名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:23:03 ID:Sxr6jNgQ0
民主に行く気まんまんじゃないか
それでなくても国民新党行きか
415名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:23:25 ID:xpwuQJ7h0
>>404
選択的自由のための対価を社会保障にもとめるのは
自分の能力不足を棚に上げてるだけ。

それをいうならアメリカでシングルの女性は出産当日翌日も仕事をしてる。
それが標準なんだけどそういう覚悟はあるの?

今までどおり女性の権利を主張しながら、
選択的自由のための負担を社会保護にもとめるのはおかしいよね。
416名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:23:56 ID:Beet6aBa0
シンプルに考えると

●旦那の給料を上げる−(現代日本では男性の地位向上や復権が国の活力向上に繋がる)
そうすると結婚してる女性はガツガツ働かなくても良い 家庭円満 子育て充実

●教育費と住宅費を下げる−これがネックで少子化、子作らない人多し

●上の2点を絶対した前提での、結婚・子作りインセンティブをつける

じゃないと女性は良いかもしれないけど男性は結婚リスク・子作りリスクを避けるのみ
417名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:24:10 ID:giW1L2oR0
>>29

男は産めないしw
418名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:25:00 ID:bXiqmMxQO
チチョリーナが公約に掲げた「フリーセックス」ってこういう事なのかな?(^^;
419名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:25:49 ID:K87vAMvG0
結婚も出産もしたくない女性はほっとけばいい。
要は産みたい女性やすでに母子家庭になっていても。
社会が教育をして育てていく制度をつくる事だろ。
社会で育てようという精神を持つ事だ。
420名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:27:14 ID:NXAnzWT/0
片親の子供は精神的に問題が多いことが多いので・・・
421名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:27:24 ID:DhbAXeoW0
>>407
適度な中間の着地点を、探るしかないかと。

法的に中絶が完全自由だと、間違った思い込みをしている人が多いのが
やはり中絶が行き過ぎている原因のひとつのようにも思う。
422名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:27:39 ID:OWNuu9l70
少子化の原因をみんな誤解してない?
東京への一極集中が酷すぎて、受託事情が悪すぎるのが
一番の原因じゃないのか?いくつも子供部屋用意できないし。
423名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:29:14 ID:6DcaAN5q0
>>407
産んで施設に預けたらいいだけだろうが、アホか
424名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:29:26 ID:4268zjDC0
>>415
あのね、能力のある人間なんてのはほとんどいないの
小泉時代にアメリカの工作で「自己責任」て言葉が流行ったよな?
あれは端的に言えば社会保障を削り、個人を守る制度を削り、
資本家を富ませ更には国家予算をもっと資本家に分配できるようにしましょうって話なんだよ

お前が言ってる事ってのは
まんまアメリカや経団連の資本主義の豚が言ってる事そのものだよ

2ちゃんねるで老人や女性が攻撃されるのは何故かわかるか?
そう仕向けることで社会保障を削りたい意思があるからだよ
425名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:29:32 ID:P4BgfxJ30
じゃあ、なぜ自民に戻ってきちゃったの
わけわからんフンガ=!!
426名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:30:25 ID:SOwsRnWT0
少子化の原因は国策だから。
国が本気で対策すればすぐに解消できる。
このまま少子化詐欺を続けるだろうけど。
427名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:30:42 ID:OWNuu9l70
>>422

×受託事情
○住宅事情
428名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:31:00 ID:K87vAMvG0
確かに出生率が最も低いのが東京だ。
子供預かる施設をつくったほうがいい。
429名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:32:09 ID:hs/wpe7o0
介護がなぁ
430名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:32:11 ID:r232BZNK0
>>59
フランスの中絶率は日本の約1.5倍はある。
適当なこというな。
夫婦別姓とか中絶禁止とかは的外れだが、
現状は自民党が少子化対策より因習を
優先し続けた結果なのは間違いない。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2247.html
431名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:32:38 ID:oxTFrhFC0
シベツならともかくシングルや×が付いてる人は自分の立場を良くするよう考えるから
公平な意見は無理

DVなんて極限られた人だけだし その人を選んだのも自分、まして技と女性側が慰謝料せしめようと離婚するよう仕向けるなんてのもある

>>404 貞操観念崩壊はバブル女性とマスゴミ 責めるなと言われてもね
432名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:33:29 ID:rsJC6VvF0
民主に行けよこいつ
433名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:34:11 ID:NXAnzWT/0
>>427
お父さんの仕事の受託事情があるかもww

社会で子供の面倒見ろというが、パブリックスペースで態度の悪い子供
叱れば、馬鹿親が文句言うんだろうな・・・
434名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:35:26 ID:6DcaAN5q0
>>403
それよりも、独身が結婚出来るようにしてやるのが先決だろ
国がどんどん金使って、合コンやってやるべき
派遣などの低所得者同士が結婚した場合、手厚い保護してやるとか
低所得者でも子供産めるようにしてやるのが先

シングルはその後だ
435名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:35:51 ID:5nwHZvla0
>>421
中絶が禁止されてる国では産んでから殺す。
どっちにしろ結果は変わらん。
436名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:36:43 ID:JGWxe4zX0
夫婦別姓は日本姓に変えたくない中国人嫁の為の法律
中国人のシングルマザーを増やして人口増やしても日本人は増えない
437名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:37:40 ID:MiE8izMg0
これが自民党か

とんだペテン師だな

いいかげん自民党の自称保守に腹が立ってきた。
438名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:38:57 ID:ItbUKDtq0
シングルマザーは子供にとって不幸

父親も母親も両方いるほうがいいに決まってる
439名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:39:23 ID:DhbAXeoW0
>>435
それ、ただの殺人事件だよ。

極端な原理主義的な例を考えなくても、日本の戦前程度の
中絶禁止レベルでいいのでは?現行法の堕胎罪も戦前のものだし。

戦前にそれほど問題が有ったとも聞かないよ。
440名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:39:39 ID:6DcaAN5q0
>>435
だから何で施設に渡さない?

簡単に又開く馬鹿女や簡単に中田氏する馬鹿男って
簡単に人殺すような人間しかいないんだね
知能が低いから、下半身コントロール出来ないんだねw

本当は周囲にバレるのが嫌なだけだろw、性格悪いわ

441名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:39:54 ID:gZZquQOJO
またこいつか
442名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:41:04 ID:MXMAeBmh0
>>438
いないほうがマシな親も多いが
443名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:41:08 ID:4268zjDC0
>>434
だから、真面目に独身貧困層が結婚できるようにする気はないんだって
このまま少子化と高年齢独身を溢れさせて
移民に日本が舵を切らざるを得ない事が目的

だからこういうシングルマザーとかで騙そうとする
馬鹿なのはこういう時にシングルマザーを攻撃する連中-

違うだろ野田や経団連を叩けっての
444名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:41:27 ID:Beet6aBa0
将来的には

勤労・納税をキチンとする者は市民(国民)
にはインセンティブをつける

子作りも許可制で試験管(ゴムセックスの義務化、あらゆるリスク回避が為)
さらに子供アリの家庭には更なるインセンティブ

そんな国民ライセンスが低い人は保障は受けられるけど最低ランクのね

じゃないと皆怠け者だらけの国になる
445名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:42:08 ID:MiE8izMg0
新卒高卒の4割は無職
こんな日本で子供増やしていいわけがない。

内需のために年金のために子供増やすなら
同じく職も増やさなきゃだめだ。
どんどん効率化し海外移転する現状では全然意味がない。
446名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:42:20 ID:UMxIKY/30
外国人のシングルマザーを増やすつもりか。
447名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:42:49 ID:ZgZTHyMpO
シングル家庭推奨とか基地外すぎるだろ
さっさとフンガーを規制しろよ
448名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:42:59 ID:6DcaAN5q0
>>436
なるほど、そうゆう仕掛けか…やっぱ目的はチョンと同じく移民の都合か

移民てマジで死ぬべき、本気で死んでほしい
コソコソ裏で撹乱する事ばっか考えやがって、死んでしまえ
449名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:43:26 ID:Pf9qVSF20
>>439 学歴は高等小学校卒がうようよ、地方じゃ中学行くのが少数派
農業が不作になると少女が借金のカタに売り飛ばされて遊郭へって
世界だよ。食えないのに子供だけ生まれてくる、途上国状態
昭和初期ごろの話ね
450名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:44:34 ID:rgNoPWQ30
議論の前提に、

※ただし、イケメンに限る。

というオチが付いているとか。
451名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:44:53 ID:KVxcfvum0
スレタイが恣意的
シングルマザーも含めてできることを全てやろうってことでしょ?
452名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:45:00 ID:rJSo7ZpL0
生まない自由
453名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:45:10 ID:SUQkcLlC0
中絶禁止のみ正しい。
シングルマザーだの、夫婦別姓だのは、不幸な家庭を増産するだけだ。
ただのイデオロギーだ。こういう議員は保守党に在籍する意味が無い。
中絶禁止は、ピルの爆発的な普及と共に有ってしかるべきだ。
少子化は破滅への道でしかない。
454名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:45:18 ID:6DcaAN5q0
>>443
それは確かにそうだね

攻撃対象は、野田と経団連と移民だね

あのー日本乗っ取ろうと考えてる移民への攻撃もお忘れなく
455名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:45:41 ID:K87vAMvG0
サイレントテロなんていうなら、子供作りたい奴は
どんどんつくれ。数は力だ。社会に合わせるのではなく
社会が現実にキャッチアップしてくる。
456名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:45:59 ID:MiE8izMg0
シングルマザーとか公務員除いて
ほとんど低所得だから
国が養わなきゃならない。
だれが負担するんだ?経団連のトヨタ、キャノンが
負担するのか?
消費税は無理だぞ。
457名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:46:22 ID:NXAnzWT/0
俺の少子化対策
1.終身雇用、ベア年3%
2.箱入り娘、大和撫子の復活
3.許嫁の義務化
4.徴兵制
458名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:46:39 ID:DZ+cDIxK0
結婚制度を廃止するのも少子化にはいい効果がある
とにかく考えずに子供が増えるようにするしか方法はない
育てたくない親は国が育てるように予算組んでいくべきだ
459名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:47:17 ID:hsszy4f/0
一番こまるのは女の方だろ。
ヤリ捨てし放題の口実を与えるようなもんだ。
460名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:47:38 ID:DhbAXeoW0
>>449
高学歴になる人が、高校で堕胎する例は少なそうだし。

今でも18歳未満の堕胎は、戦前と層が変わらないのでは?
堕胎を禁止にすれば、そういった今堕胎してる多くの人たちが
早く働くような世の中に、社会全体が戻っていくと思う。
そうすれば若い労働力が激増するでしょ。

そんなに悪いことじゃないと思わない?
461名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:48:44 ID:r232BZNK0
>>447
出生率改善してる先進国は婚外子率が軒並み
三割超えてるみたいだし、推奨した方がいいんじゃないの?
しかし、ドイツは何なんだろうな。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html
462名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:50:51 ID:BxZGUBrR0
羊水腐ってから結婚して子供出来ないってブータラいってたおばさんに言われたくない。
463名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:51:21 ID:zotPfziS0
移民推進目的があるにしても
安易に産める環境だけ作って頭数を増やせば少子化解決なんて
幼稚園児レベルの案しか出せないフンガーはいけぬまなの?
464名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:51:28 ID:K87vAMvG0
既存の社会がお前ら若者に何も用意していないのなら
お前らが社会を変えるべきだ。
低所得だから駄目だとか、そんな事関係ない。
社会保障制度を勉強すればよい。
昭和初期の話なんかナンセンスだ。暇があるなら
社会の仕組みを勉強しろ。
子供産みたい奴はどんどんつくれ。社会が現実に合わせて
変化すればよい。
465名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:51:32 ID:EcHvT2dJ0
民主党はやっぱり凄い
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1247054565/
北海道12区 松木 けんこう 元北海道通信社取締役副社長
宮城1区 郡 和子 元東北放送アナウンサー
宮城5区 安住 淳 元NHK記者
山形2区 近藤 洋介 元日経新聞記者
茨城1区 福島 のぶゆき 元経済産業省
群馬1区 宮崎 タケシ 元上毛新聞記者
埼玉9区 いがらし 文彦 元時事通信社記者
千葉3区 岡島 一正 元NHKカメラマン
千葉6区 生方 幸夫 元読売新聞編集
神奈川4区 長島 一由 元フジテレビ記者
神奈川6区 池田 元久 元NHK記者
神奈川9区 笠 ひろふみ 元テレビ朝日記者
東京6区 小宮山 洋子 元NHKアナウンサー
東京7区 ながつま 昭 元日経ビジネス記者
長野4区 やざき 公二 現毎日新聞 総務部 休職中
長野5区 加藤 学 NHK広島ディレクター
富山3区 相本芳彦 北日本放送アナ
岐阜5区 あちは 吉信 元産経新聞記者
静岡6区 わたなべ 周 元読売新聞記者
静岡7区 斉木 武志 元NHKアナウンサー
愛知3区 近藤 昭一 元中日新聞記者
京都1区 平 智之 元KBSパーソナリティー
大阪3区 中島 正純 元テレビコメンテーター
大阪16区 森山 浩行 元関西テレビ記者
兵庫1区 井戸 まさえ 元東洋経済新報社記者
愛媛1区 ながえ 孝子 元南海放送アナウンサー
高知2区 くすもと 清世 元日経ビジネス編集アシスタント
参院秋田 松浦大悟 元秋田放送アナウンサー
参院秋田 鈴木陽悦 元秋田テレビアナウンサー
466名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:51:47 ID:Ux0+PKqL0
>>443
よくわかってるじゃないか
右も左もスポンサーは同一人物で
少子化は国策だよ
467名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:52:32 ID:Beet6aBa0
じきに
シングルマザー主流
DNA判定・認知システム充実
のセットで男を社会を追い込むよ

って本能的に危機を察知した男が草食化し始めたのか
次は妊娠を伴わない恋愛、同性愛者が爆発的に増えそうだな日本
468名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:52:52 ID:6DcaAN5q0
>>458
だからさーーシングルでも中田氏でも子供勝手につくれよ?
で、社会保障で国が育ててやればいいじゃんか

何で現行の結婚制度を弄る必要が?
そんな事言ってるから、野田も信用されないんだよ
結婚して夫婦で育てていくのを主流にして、でも1人で育てても構わない
そうゆう社会にすればいいだけだろ
469名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:52:54 ID:1JS+Rm8T0
>>424
なるほど、国が破綻するまで社会保障を充実させたいんだな。

あとちょっとで、お前の望み通りになりだよw
470名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:52:54 ID:4268zjDC0
>>454
いわゆるサヨクや中国朝鮮も嫌いだが
野田のバックにいるのはアメリカや経団連だぜ
日本が敵だらけなのを知らないってのは問題だなと思ってる
中国朝鮮ばかりに目が行って
アメリカや経団連も日本国民の敵だと認識してない
経団連ははっきりと移民政策を提言している
471名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:54:43 ID:ohDHHAa70
中絶禁止!野田にしてはいいこと言うなwこれ絶対実現させろw
472名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:54:55 ID:Pf9qVSF20
>>460 だいたい、結婚前に資格や職業があっても
コブつきの再就職は難しいよ。子供の病気優先で休んだり早退したり
するから、雇用者にとっちゃ使いづらい。
元々経済力もなく、父親もあてにできず、技能経験もなく「経済的理由」に
該当して育てられないと中絶する層に生ませて、働かせるって
どうやって? 風俗充実させて大人の観光大国でもPRするのかね
アメリカぐらい養子が盛んなら、まだ余裕ある家庭が育ててくれるのを
期待できるけどさ
473名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:55:08 ID:VOZprkbW0
右からも左からも叩かれるようなことを言ってどうするんだろうな。
倫理観なんて簡単に変わるわけ無いのに。
474名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:55:20 ID:zuUqaze10
>>22
>いまは一人っ子が多いし、娘しかいない奴は夫婦別姓を望むんだよ。
「家名の存続」を望む保守的な奴ほどな。

あり得ない。
一見納得できそうな理屈だけどちょっと考えれば論理破綻する。

自分とこが娘しかいないし保守的だけど
娘を母親家名継がせるとして、その次の孫の代にまた継ぐとは保障がない。
というかそこまで望んだり強制したり到底現実的な話ではない。
どこの親もこれが「無駄な手段」と判っている。
475名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:55:42 ID:DxqI/z560
シングルマザーでも嫡出子をとかそういう問題じゃなくて
今の日本じゃシングルマザーだと生活もままならんのが問題で、
更には政府にはそれを支援する財源も無いってのが問題じゃないの?
476名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:56:10 ID:emvp2b810
日本は少子化対策よりも
「人口8千万人で豊かな国作り」
を目標にすべきじゃね?
477名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:56:54 ID:dFTybX4N0
>野田 :少子化って、今も日本の中心的な課題ではないですよね。

2行目で、馬鹿100000億%炸裂かよ
478名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:57:11 ID:DhbAXeoW0
>>470
中絶要件に関して現行法をきちっと守るだけで
移民なんて、全く必要じゃなくなるし。
479名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:57:24 ID:GAoprc//0
2ちゃんのレスレベルの持論だな・・・。
こんなのが政治家なのか・・・。
男性は元より女性の支持も受けられそうにないな。
学歴差別もさらっと言ってるし。
480名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:58:01 ID:4268zjDC0
>>469
老人を自殺においやり奴隷労働者予備軍は手厚く保護って感じかな?

社会保障どころか法律や憲法の究極の目的はわかる?
国民の幸福の追求のバックアップだよ

特定の資本家や日本を崩壊させたい連中が法案を作り
それを売国奴政治家が通してしまう

今の日本とはそういう国だよ
481名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:58:39 ID:6DcaAN5q0
>>470
あんたに言われるまでもなく、地球上のすべての外国は、全部、「敵」 と思ってますが?
そして経団連も敵、金の亡者、金だけが大切、国の未来はどうでもいいと考えてる連中も敵に決まってる
482名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:58:53 ID:K87vAMvG0
実験室の動物みたいに与えられた環境にあわせて
生きるのをやめるべきだ。
どんどん産めよ。数が増えればその存在を無視できなくなる。
重要な圧力団体レベルまで増えろ。政治が寄り付いてくるわ。
483名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:59:10 ID:MiE8izMg0
役人や政治家は世間知らず。
シングルマザーをやとったら企業に金渡すって政策あるらしいが
実態はシングルマザーは子がいることを黙って求職する。
企業は一時金もらっても、やれ子供が風邪引いた、幼稚園の遠足だ
授業参観だで休みまくりの人間を雇う余裕は役所以外に有り得ないからだ。

議員や役人は自分らが恵まれた生活をしてるから
全く世間が分かっちゃいない。
484名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:59:42 ID:kNqG1pzJP
>>449
国全体で考えて無い袖振ってる今のがよっぽど貧困じゃないか
いつまでも見栄張ってないで教育に金遣うなんてやめろよ
しかも教育にすらなってない
どう考えても無駄金はそこ
485名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:59:46 ID:dFTybX4N0
ああ、すまんかった。そういう意味か!(最後まで読まんとイカンな。orz)
486名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:59:47 ID:M4JKHsrL0
明るい家族計画

これを計画出来ない大人や未成年が多いってことだよw

何事も計画出来ない脳味噌は何年経っても生活・収入計画も出来ないから、
無駄使いや無理な債権を組んで破滅するのがほとんど。
無理なローンを組んで、数年で滞納、破綻して裁判所行き。
487名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:01:12 ID:C99V7ZKi0
>>476
無理だよ
488名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:01:13 ID:4268zjDC0
>>478
有り得ない仮定を元に論を進めたいのかい?
日本の事を真面目に啓蒙したいと思わないのかい?
489名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:01:43 ID:bB1kypkgO
野田はこんなにアホだから、鶴保さえも逃げるんだよ。
490名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:02:03 ID:6DcaAN5q0
>>475
結婚してる奴等は自分で育てるけど、シングルて結局国に集るわな
結婚させるより先に、そんなん奨励してどうするのかと
ようするに日本の財政を破綻させようとしてんだろ
結婚が前提、でも相手が見つからなかった人がシングルで作ればいいだけ
491名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:02:20 ID:2JEwNP400
夫婦別姓が少子化対策って。

それによって子供を得ようとする人って子供のいない女性の何%なんだよ。
492名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:02:21 ID:r232BZNK0
>>476
少子化改善しなければ、8千万で止まることもなく減り続けると思うけど。
というか人口減少過程での社会保障や内需の縮小はどうするの?
今だって高齢層を支える生産年齢人口の割合がどんどん小さくなってて
困ってるのに。
493名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:03:53 ID:4268zjDC0
>>481
あんたの一連のレスを見ていると
「わかりやすい敵」を与えられて「真の敵」を見失っている
いつもの2ちゃんねらーにしか見えないんだけれどな

女性に言及するような話じゃないんだよ
政策や文化政策に対して言及するべき話なんだよ
494名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:04:00 ID:DhbAXeoW0
>>472
中学出て働いていた人たちが、50%ぐらい居たのは
そんなに昔の話じゃないわけで。
働きはじめの年齢を、徐々に元に戻せば良いだけなのでは?

そういった元々学問に縁の遠い人たちを高校に入れて
彼らが性行為しておなかが大きくなるたびに、
強制的に堕胎三昧させるというのは、自然の摂理から考えても
ちょっとおかしい気がする。
495名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:04:00 ID:4zmxecLY0
女風見鶏がそろそろアップを始めましたか? 民主移行の前振りでしょうね。
496名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:04:03 ID:P0rk9Etm0
>>491
夫婦別姓望む女って、大抵家庭に縛られたくないタイプだと思う。
497名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:04:11 ID:6DcaAN5q0
>>488
何で有り得ない?出来ないと思う理由は?
中絶は徹底的に厳しくして産ませればいい

移民だけは絶対にいらない、国民の数が減った方がマシ
498名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:04:42 ID:O/ZlYgxB0
>>1
>高学歴・高所得の女性から生まれにくいのが日本の特徴で、
そこが一番の問題点なのに改善されない。

いろいろ間違ってると思うがここが一番間違ってる
子供を生まないのは出産後の生活のめどが立たない
低所得層の出生率の低下が主要因

公務員や政治家は周りが高学歴・高所得の女性ばかり
(相続税すり抜けや税金で食ってる人ばかりだから当たり前)なもんだから
そのゾーンへの対策ばかりで失敗した

小渕優子が5人産める対策より一般人が2人以上産める政策を考えろよ
499名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:05:14 ID:2ztVnqaV0
コイツを復党させた安倍の罪は重い…。
周りの圧力も凄かったんだろうが、死守すべきだった。
500名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:05:59 ID:MiE8izMg0
フランスって不倫とか愛人文化だからじゃないのか?
不倫や愛人を社会が養うって大丈夫なのか?
501名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:06:08 ID:emvp2b810
>>487
なぜに?

>>492
家族みんなで楽しく暮らせる世の中になれば、人口は増える
じゃあ、それまでにどうするのかって?
だからこそ、それを考えなきゃあいけないと思うんだが
502名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:06:40 ID:C99V7ZKi0
>>498
間違ってないと思う
高所得ですら生まないのが問題だって言ってるのよ
低所得が生まないのは当然の話です
503名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:08:00 ID:O6WVsuMQ0
シングルマザーも不自由なくならわかるけど、フランスが主流だから日本も目指そうなんて考えてたら大変な事になりそうだな。
フランスだって結果的に主流になったとはいえ、もともとシングルマザーメインで考えてたわけじゃないだろうに・・・

いっそ国で養育施設作った方が早いだろ。虎の穴みたいなのをw
こいつの言い分は国さえ栄えればそれでいいみたいだし。
504名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:08:04 ID:DjX5mxPF0
出生率最低でも2以上はないと減るのは自明だわな
男女二人で一人では半分になってしまう
すべからく2人生んだとしても
子供を生むまでに死亡や結婚しない生まない人を
計算入れりゃ現状の人口で踏みとどまる為に
結婚してる1世帯につき3人は必要なんじゃないか?
505名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:08:39 ID:emvp2b810
>>494
学問に縁遠い人たちが今では大学どころか院まで行ってるもんなw
506名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:08:56 ID:C99V7ZKi0
>>501
今何故少子化なのか
高所得者ですら子供を生まない結婚しない
何故かなのか
それはね、子供を生む労力を費やすより
自分のために金を使いたいからだよ
君の言う8000万人になったとしてもそれは変わらない
507名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:09:19 ID:4268zjDC0
>>497
在日を韓国や北朝鮮に帰国させるくらい実現無理な話
極論てのは言ってる奴だけが満足するんだよ
いいかげんわかれよ
508名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:09:53 ID:K87vAMvG0
高学歴・高所得の女性はマイノリティーだからな。
こんな女性を当たり前にとらえても少子化問題は解決しない。
高学歴化したが高所得ではないだろ。
圧倒的多数の女性は所得が低い、社会保障で支えるのが得策だ。
産んだ後も子供を預かる施設が必要だしこういうところに金を使うべきだ。
だから産みたい女性はどんどん出産すればよい。
509名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:09:57 ID:DhbAXeoW0
>>488
現行法を守るのが、有り得ない仮定とは、これいかに?
510名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:10:47 ID:MiE8izMg0
ばかだなー
高学歴高所得女性が産まないのは高齢出産すなわち生みたくても生めない生理的なもの

低学歴低所得女性が生めないのは金がないから、将来不安だから。

原因が全くことなる。

高学歴高所得は何やっても生めない、生ませても障害児の可能性も高く
他方で低学歴低所得に金渡してもバカ、チンピラしか育たない可能性が高い。

つまり社会的にみると何対策してもダメなのである。
511名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:11:44 ID:zotPfziS0
>>502
男女関係なく労働環境が原因だろ
出産したらバイバイ、育休取る奴は屑じゃいつまで経っても増えん
512名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:12:04 ID:UkDH0Wi10
マジキチwwwwww
513名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:12:13 ID:NzmRGKQc0
玉の輿に乗った女が1人しか産まないのは保険だから
514名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:12:23 ID:awxuV8vV0
シングルマザーがどうこう言わないけど、何より子供のことを考えてやってくれよ。
515名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:12:37 ID:emvp2b810
>>504
人口増減の境界値は、2.1ぐらいだったはず
516名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:12:44 ID:C99V7ZKi0
>>508
たとえ、1000万収入があってもそれを自分のためだけに使おうとする人間が
少数派でも収入に関わらず考え方が同じならそれは同じ
少子化は所得の問題ではない
517名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:13:05 ID:6Pj9GyKz0
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
518名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:13:10 ID:6DcaAN5q0
>>493
当り前だろ、中絶禁止で子供増やすとか
結婚出来なかった人も産めるようにしてやるとかなら、理解してやるが
それが夫婦別姓と、シングルを主流にすることが、どう結び付くのかと

こいつの目的は現行の制度や戸籍への攻撃なのは判り切ってる
夫婦別姓やシングルを主流にすることが、純粋に少子化対策に有効ならこんだけ反対食らうか

シングル保護でもいい、でも何で今までの制度への文句をつける?
今の少子化の最大の理由は、明らかに若者の貧困層が増えた事だろ
別姓で増える訳ないのに、何らかの目的で弄ろうとしてる、だから疑われて当然
519名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:14:31 ID:PsFCHEKx0
聖子ちゃんがんばれ!日本の男なんていらない。
韓国のイケメンがいればいい。
520名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:14:32 ID:4268zjDC0
>>509
例えば歩行者の信号無視全てを取り締まれるか?という話
こういうの>>508が現実的視座からの提言だよ
警察国家でも作りたいのか知らないがもっとまともになれ
521名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:14:48 ID:b7cguqp00
女性でも出来る人は出世もしていたのが共同参画とか言い出してからおかしくなった。
522名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:16:16 ID:OWNuu9l70
少子化対策はあきらめて、高齢者対策を抜本的に考えよう。
フィリピンあたりの島を買い取って、国営の巨大老人ホーム作るとか。
介護や医療は全部フィリピン人使って格安に。
負担が軽くなれば人口へっても構わない。
523名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:16:23 ID:emvp2b810
>>506
じゃあ、3000万人でも豊かな国を!って、考えればいじゃん
人口が減って発展した国はないって?
じゃあ作ればいいじゃん!作ろうとしなければ作れないじゃん!


まあ日本の人口が8000万人が適当というのは、
今の2/3ぐらいがなんとなくよさげっていう、俺の勝手な思いだけどね
524名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:16:37 ID:6DcaAN5q0
>>507
判るか
反日外国人なんて、日本にいるのがおかしい
帰国事業を本気でやればかなり駆除できる
それを害虫が必死で抵抗してるんだろうが
525名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:17:15 ID:4268zjDC0
>>518
うん、野田がクズで工作員なのは一致してるんだね
ならいいよ
ただ彼女の思惑に乗ってシングルだの別姓だのを論じ始めたら馬鹿だからね
論ずるに値しないほどの馬鹿理論だから
526名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:17:27 ID:kPFFApL30
>>1
>政権交代は仕方がない。

無責任ww おまえが言うな
527名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:18:26 ID:OtGSAPKq0
俺の周りの奴でよく聞く子供作らない理由は
将来チョンに日本が乗っ取られる危険性があるからが一番

一番の少子化対策はチョンの国外追放
528名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:18:34 ID:C99V7ZKi0
>>511
>>523
少子化は労働環境、所得そのような問題とは関係ない
少子化はフェミニストによって生まれた
フェミニストは何故生まれたんだ?
529名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:18:36 ID:eUBmxm6A0
対象が夫から国に移行するだけで、どっちにしても出産と引き換えに経済的メリット
を要求してるだけなんだし放置でいい。移民政策でかまわん。
530名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:18:39 ID:KJyEQTfT0
シングルマザーを推奨とかおかしいだろ
次は母子家庭で大変だから手当て増やせ!ってなるだけなのにな
531名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:19:43 ID:DhbAXeoW0
>>520
最低でも懲役刑の堕胎罪と、少ない科料で済む歩行者の信号無視が

どうして同じ次元になってるんだよw
532名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:20:12 ID:sbhS3Yui0
どうして思想が違う政党に属しているんだ
533名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:20:43 ID:4268zjDC0
>>524
いや、極論なんだってばさ
それをもし本当に実現したいなら日本は警察国家にならないと無理だよ
>>527
あとこういう奴は統一協会ね
別に無理に中国朝鮮と話を結びつける必要は無いのにな
534名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:21:42 ID:2JEwNP400
>>532
依存体質だからだろ。

今は民主党に依存したいから、そっちよりの意見を出している。
535名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:21:43 ID:K87vAMvG0
団塊の世代が介護受けるような歳になってみろ
労働力足りなくなるから。
このまま少子化でいいわけないだろ。
特に地方は大変だぞ。
所得の再分配機能で社会保障充実させるの当たり前なんだ。
そういう事も含めて増税の事考えなくてはならない。
536名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:21:57 ID:6DcaAN5q0
>>529
いらない
日本人の子供は日本を荒らさないが、外人は国を荒らす
しかもそいつらをネタに外国が内政干渉や侵略を考えだす
邪魔になるだけ
537名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:22:28 ID:SmOQSPin0
シングルマザー主流にってシングルマザーが滞りなく出来るのは限られた場所
保育所やシッターや親元に預けられなければシングルで子育ては無理。
共働きでも女性が乳児を置いて子育てしながら働いてるのは家計的には助かるけど
今まで寿退社して席が空くはずだった正社員やらの枠が減って
少子化なのに新卒も採用が難しくなってしまった気がする
538名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:22:34 ID:C99V7ZKi0
女性が家事や育児に専念させられるのは女性差別だというのがフェミニストだよ
こんな女性だらけなのに、少子化が改善するわけ無いだろ
539名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:22:36 ID:qTneMXmo0
子供を作ることにメリットが無いから子供は増えない
お金を持っているやつは、愛人を作る、タイガーウッズみたいに
540名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:23:29 ID:VOZprkbW0
>>533
アカチョン乙
541名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:24:01 ID:4268zjDC0
>>531
だから現実を見てくれ
科料よりも自己の将来を見ての判断でそれは信号無視レベルで行われてるわけだろう?
そのような慢性的な罪に厳罰を与える仕組みを行えるか?という問いだ

セックスした事なかったり、一人としかセックスした事ないのならわからなかったりするかもね
542名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:24:21 ID:Hgr9RxwE0
5歳以下なら移民は無条件で認めてもいいんじゃないかな
543名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:24:42 ID:6DcaAN5q0
>>533
今の在日の大人はもう日本に寄生する人生しか選ばないが
ガキはまだ何とかなると思ってる
北は屑のままだけど、南や中国は実際、経済発展遂げてる
上手く騙して帰国させる事は出来る

売国政治家の駆除が先決だけどな
544名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:24:42 ID:s+VD2adq0
馬路基地
545名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:05 ID:m36Ui2pf0
日本はこれから進むべき道を見失ったのですね。
残念です。
546名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:06 ID:DhbAXeoW0
>>541
堕胎が信号無視と同じ次元でしか考えられないのは
何気に怖い話だと思うけど。その感覚こそ大丈夫なの?

それこそが、日本の今の問題を浮き彫りにしてしまっている
気がするのだけど。
547名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:06 ID:K87vAMvG0
結婚も出産も拒否して自分の人生を充実したい
女性は少子化問題から外せよ。関係ないから。
要はすでに母子家庭になってる連中やこれから出産を
考えている女性を対象に議論するべきなんだよ。
女性全てではないのだ。
548名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:10 ID:4268zjDC0
>>540
アカちょんとは新しい呼び名だな
共産主義者は基本的にフリーセックス推奨だろ?
俺の発言とは立場が違うんじゃないのか?
549名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:22 ID:DjX5mxPF0
男がしっかり仕事して稼いで
女が家庭を采配し、子供を守るって言うスタイルが
一番合理的という当たり前の話に落ち着くわけでww
女性が適切な時期に健康な子供を低リスク低コストで生んで
社会のお荷物になら無いようにDQN化しないように愛情もって
小児期の黄金期を育てるだけでも将来の社会コストがさがるし
納税者、消費者としてマクロ的にもプラスになる

シングルマザー増やしてDQN量産、移民増やして人口ふやしても
将来の納税者、消費者を増やさないとな
社会のお荷物社会保障受給者を増やすだけでは意味無いよ
550名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:27:02 ID:PsFCHEKx0
日本の男は子キモオタ。聖子ちゃんガンバ!
韓国のイケメンがいいな。
551名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:27:05 ID:PPNhhnLH0
シングル化して父親の違った子供達製造したら怖いね
言い方は悪いがアフリカの未開人にも劣る女だ
552名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:28:20 ID:2JEwNP400
>>537
細かいことは無視して実感だけでいうと、そういうとこある。

大きな会社で男が9割以上なんだけど、
事務は地元の高卒でも大卒でも直接雇用する。
社内恋愛の末結婚退職、その後空いた事務には新たな新卒。
こんなサイクルで結婚と退職と就職がまわっていたんだけど、結婚しても退職しなくなってきて、
このサイクルがくずれた。
社内には結婚しない男が増加、当然子供はいない。
女性の新卒は少なくなり、当然独身の女性の数は激減、段々と平均年齢が上がっていく。

この15年ぐらいで一気にそうなった。
553名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:29:17 ID:Ux0+PKqL0
>>549
それを破壊するのがスポンサーさんの目的だからw
バカ女がそれに流されるんだから説得など諦めたわ
欲深きは罪だね
554名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:29:43 ID:FYhiwCsBP
自分の子どもは自分の家で育てろって当たり前じゃん
他所でそだてるなら育児休暇なんて必要ないし
555名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:29:50 ID:K87vAMvG0
この際国際結婚も有りだ、韓国のイケメン男と結婚もいいぞ。
移民政策も含めて少子化問題を考えるべきだな。
封建的な考え方じゃもう適応できないわ。
556名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:30:06 ID:4268zjDC0
>>546
>堕胎が信号無視と同じ次元でしか考えられない

俺の感覚じゃなくて今の日本の感覚の話なんだけどさ
そうやって人を悪人に仕立て上げてまで議論での勝敗にこだわるのならどうでもいいけどね

俺は慢性的に大量に行われている罪に
厳罰執行は望めないって判断してるだけなんだk度ね
557名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:30:14 ID:6DcaAN5q0
>>542
その可愛い5歳児を育てる親が反日外人なんですけど?

いりません
558名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:31:17 ID:emvp2b810
>>532
思想は違ってないだろ?そもそも自分の思想なんてないんだからw

郵政造反の時だって、復党するとき、
あの造反は支持者の意向を尊重したからであって、
私は郵政民営化に賛成です キリッ!
だとさ、で、賛成票に投じたわけだ
559名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:32:04 ID:6/PVSf4s0
>>535
今から手を入れてもようやく支えられるようになった時には
大半はもう仏様になってると思うよ やるには遅すぎた
560名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:35:13 ID:C99V7ZKi0
>>554
そうだね
その当たり前のことを差別だって言うのがフェミニストなんだよ
もう、ほとんどの女性の思想がこれ
かといって男性よりも稼ぐ女性なんて限られる
しかもその限られてる女性もこの思想
女性並みに家事育児が出来る男性なんて存在しない
そこで社会福祉をもっと充実させろと言う
すべてにおいて人の労働力が必要なのに、それを育成する係りが国に存在しなくなった
国は消滅するだけ
561名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:35:15 ID:p13jf7QyP
自民党はこういうキチガイが少数派なのがまだマシw
与党は国民新党の亀井が阻止してるような状況だしなw
562名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:35:49 ID:DhbAXeoW0
>>541
>そのような慢性的な罪に厳罰を与える仕組みを行えるか?という問いだ

戦前はやっていたのだから、戦前程度の緩いレベルでなら可能かと。
意識の問題が大きいと思う。実際に厳格にやるのは、かわいそうだしね。
ただ今は信号無視と同じか、それ以下の感覚なのでしょ。
さすがにそれは、おかしいと思うよ。
563名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:37:21 ID:zuUqaze10
既婚者だけを見れば充分子どもは作っていて少子化傾向ではない

何が問題かというと結婚する数が少ないこと
夫婦別姓制度になったから結婚しようと思うやつがどこにいる
564名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:37:24 ID:kJznu+N60
>>549

同感です。
あとは、以前にみられた嫁いだ嫁を虐げることなどの改善や母親による
育児、教育の重要性などを評価するなどしていけばいい。
今の社会の歪はここにあると思います。
565名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:37:46 ID:2JZ+AHlC0
野田は視野が狭いな
そりゃ単純に少子化対策するなら戸籍フリーで養育費全額補助だろうけど
それが果して国としての体をなしているのかという視点が欠けている
むしろいつぞや問題となった生む機械の役割を押しつけている形にもなって
女性側にとっても都合悪いと思うがな
566名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:38:36 ID:7FSiXxkr0
中絶を禁止すると十数年後の犯罪率が激増するし、
それで老人が強盗殺人や振り込め詐欺の被害に遭うわけでなくて、
同世代の女性がDVやストーキングで殺されるだけだし、
誰も幸福にならないなw
567名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:39:35 ID:4268zjDC0
>>562
例えが悪かったのなら謝りますけれど
現実的じゃないの位は認めてくださいね
>>561
本当に亀井がいなかったら滅茶苦茶だよ
ただ2ちゃんねるは統一協会の糞どもが大量にいるので
亀井が叩かれていたりする
結果を見せているという点で亀井に勝る国士は
日本において一人もいない
568名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:39:59 ID:C99V7ZKi0
>>563
人口減少=少子化です
569名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:40:08 ID:vxAnjpyI0
あたまがおかしい

こんにゃくばたけをのどにつまらせろ くそばばあ
570名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:40:48 ID:qumZgn+H0
DQN増殖計画
生保増やしても財政は伸びないぞ
571名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:41:55 ID:6ywNUEpTP
>>550

女だけど
どうみても日本人のカッコいいよ
ジャニーズ見てくれ
韓国人て男尊女卑が酷いからイヤだよ
すぐ怒るって聞くし
572名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:42:21 ID:BPDDSkkY0
>>566
>中絶を禁止すると十数年後の犯罪率が激増するし
この、因果関係が判らん。説明してくれ。
573名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:47:32 ID:5nwHZvla0
>>568
イコールじゃないでしょ。
574名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:47:33 ID:zuUqaze10
堕胎する割合は30才以上の占める割合が多い事実
40代も多い

http://www.e-medinavi.com/cyuzetsu/cyuzetsu.htm#top
575名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:49:22 ID:FYhiwCsBP
>>560
なんでそうなっちゃうのかなあ
家庭だってじいちゃんもいればばあちゃんもいるんだし
少子化で子供が大切にされてるのに
「ババアには口出しされたくないー」ってなるのかなぁ
昔から育児なんて夫婦二人じゃ無理なものだったんじゃないの
私が子供のころは夏休みなんて毎日近所のうちでご飯食べさせてもらって養われてたし
自分地だけじゃなくて隣近所も「自分の家」ってことでいいじゃん

>>574
そりゃあそうだよ誰だって最初の子は産みたいでしょう?
いらないのにできちゃうから堕胎するんだもん
576名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:49:33 ID:rGWX9WRV0
ヒトラーは、女に権力を持たせる国は衰退して滅亡すると予言している。

現在、マスゴミが煽動している肉食・草食の様に、女の地位が高くなりつつある。
政府は、今すぐにでも働きに出ている女に重税を課すべきだ。
そうすれば、必然的に雇用、少子化、経済は改善するだろう。

そもそも日本政府は女を参政させたのが間違いである。
女は権利を主張するだけであり、決して国をよく使用とは思っていない。
577名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:52:18 ID:dOKiZVTg0
中絶禁止になったらレイプされまくりで
韓国人の子供ばかりになりそうですね(´・ω・`)
578名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:52:34 ID:4YuPMBtT0
ブラックラグーンに出てきたヘンゼルとグレーテルの量産を推奨するんですね野田さん。
親に捨てられた子供たちが臓器売られたり、変態の玩具として生きる事を余儀なくさせるんですね
579名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:53:19 ID:DhbAXeoW0
>>505
少子化の一因に、ならないわけがないよね。
580名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:53:54 ID:EiwY1NvpP
強姦の合法化も加われば完璧だな
581名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:53:59 ID:Xl/0Nb9A0
夫婦別姓がいいって離婚前提だよなw

妻が自分と同じ姓になるなら夫にとって運命共同体ということで考えられるだろうが
最初から離婚上等の女と結婚する男なんか今の結婚制度じゃまずいないだろ
親権をとられて養育費だけ負担させられる、財産、慰謝料を踏んだくれるだけで
運命共同体とは程遠い女のために負担させられる男はたまったもんじゃねえよw
582名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:56:11 ID:7MtMg7Bl0
すいませんすいませんすいませんすいません
ほんとすんません。
地元です。
583名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:56:25 ID:C99V7ZKi0
>>576
女性の地位は高くないよ
女性の仕事なんて看護、介護、パート、風俗くらい
女性は権力に使われてるだけだよ
584名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:56:51 ID:kgAW2G7R0
どうしてこんなイカレタやつにインタビューするんだw
585名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:57:22 ID:kSWiqQt20
>>583
0点 出直せ
586名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:57:45 ID:7FSiXxkr0
>>572
中絶する女性の妊娠原因である男の種は大抵レイプ魔か責任を取れない駄目男、貧困層で
中絶されずに育った子供は将来犯罪をする可能性が極めて高い。
587名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:58:13 ID:O/Q4Ldip0
>>1-3
要するに、「日本の結婚制度や家族制度をぶっ壊す必要がある」
と言いたいわけだな?>野田聖子
588名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:59:52 ID:RbZ027T90
なにこれ日本の倫理観を壊そうとする工作?
589名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:02:00 ID:cM//wwfh0
夫婦別姓って急いで決めるようなことか?

なんかバブル崩壊以降、やってきた政策はことごとく失敗してるじゃん。
「やらないほうがマシだった」ということが多すぎる。

結局、浅知恵しか出せないってこった。
590名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:04:06 ID:HMpTd/h60
頭、沸いてるな
591名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:04:38 ID:O/Q4Ldip0
しっかし、少子化問題が出てくると必ず理想像としてフランスが出てくるよなw
で、なぜかいつも、「フランス社会の問題点」はスルーされるんだよなぁ。
取り上げられるのはいつも、「フランスは少子化に歯止めがかかった」という一点のみ。

良い点も悪い点も、トータルで取り上げなきゃフェアじゃないと思うんだがなぁ。
592名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:07:52 ID:M91U2tta0
シングルマザー推奨とか痛すぎ。
家族ってなんなの?
根本は結婚しやすく産みやすい環境の景気対策だと思う。
593名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:08:15 ID:7FSiXxkr0
>>591
安全保障関係の問題が出てくるとスイスやスウェーデンが出てくるよなw
で、なぜかいつも、「スイスやスウェーデンの徴兵制」はスルーされるんだよなぁ。
取り上げられるのはいつも、「スイスやスウェーデンは永世中立」という一点のみ。

良い点も悪い点も、トータルで取り上げなきゃフェアじゃないと思うんだがなぁ。
594名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:09:34 ID:2TTe91z00
復党させてもらった恩を仇で返すんですね
595名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:14:25 ID:6BEVtYao0
小子化対策にはもうそれしかないと思う
あとは保育園とか働く環境の整備だな
596名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:16:03 ID:AeYEIxaK0
>>11
小選挙区では落ちたクセに比例でゾンビ復活したからしかたない・・・
597名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:17:06 ID:4YuPMBtT0
永世中立って
あんたたちケンカしたいなら勝手にケンカしなさいよ。どっちの味方にもならないから
でもうちの領土に入ってきたらブチ殺すぞ。って意味じゃないの?
スイスって軍隊あるしな。
598名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:17:19 ID:C99V7ZKi0
>>595
子供を生むのも育児家事をするも結局は女性なんだから
対策にならない
599名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:17:43 ID:GAoprc//0
a
600名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:20:30 ID:I0Cpzotn0
一瞬橋本聖子が頭をよぎった
601名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:22:39 ID:yY3a5a6H0
おれの知り合いはシングルマザーばっかりだ。
生活保護が出やすいらしい。
602名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:23:52 ID:ocsSmaES0
>>586
レイプ魔でも責任を取れないダメ男の種でもいいじゃん、子が増えるんだから
って野田は言いたいんだろうな
中絶禁止にしたら朝鮮人とのハーフが爆発的に増えそうだ
あとは羊水検査も意味無くなるし、しなくなるからダウン産まれまくり
エコーで無頭判ってもシャム判っても産むまで何もせずコエー
603名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:24:28 ID:ZceA3K550
シングルマザーでも頑張っている女性は尊敬するけど・・
ナマポ母子は、軽蔑の対象でしか無い。ってか、タヒねとすら思ってしまう。

私鬱です(ウフ)、子供に寂しい思いさせたく無い、寿司食いたい、
他の人みたく沖縄に行きたい、だからもっと金寄越せ、もっと手厚く保護しろ

とか会見してる、金髪豚女は、本気で・・・
604名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:25:29 ID:vvt95r9w0
NBオンラインではなぜか支持されてるのなw
俺は支持しないが
605名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:27:16 ID:qrHDvve00
まあ、こんな害悪垂れ流す存在でしかないババアを廃棄物処理できない国は終わっとるわな。
個人的には殺人鬼加藤よりも罪が思いと思う。
606名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:28:25 ID:iDwCdOY60
中絶する様な状況・親から生まれたら子供がかわいそうだろ
607名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:30:28 ID:VJ3Bkfgo0
野田って体外受精だかで妊娠したのに、医師に流産してもいいのかと選挙活動反対されたのに
自分優先して流産させた気が…

少子化対策なら女性の社会進出!とかやるより先に男性がきちんと仕事できる場があって
家族養える給料をもらえて、無理して女が働きに出なくてすむような社会のが大事
女性が仕事を求めると男性と奪い合うし、保育園も増やさなくてはいけない
仕事したい女はすればいいけど、女も働かないと生活していけない様な状況を変える方が大事じゃないか?
608名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:33:28 ID:2aGhjoIl0
野田はまず白玉団子の規制に努力しろ また一人重態だ
609名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:35:41 ID:JRVuANOI0
>>607
女が仕事するのは全然構わないんだが、女は家族を養うという発想が無いからなぁ…。
高学歴高収入の女ほど、高学歴高収入の男を求める。で、相手が居ないと嘆く。
お前が稼いでるんだから旦那と子供を養えよと。
610名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:36:49 ID:zuUqaze10
シングルマザーが白い目で見られるって
本人自体なりたくてなってる人、その状態が良好だと思ってる人
なんかほとんど居ない

「仕方なくそうなってしまう母子」を増やしてどうする
611名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:38:00 ID:QZaWcMP+0
議論は必要だな。
結局はなし崩し的な移民便りになるとしても…。
612名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:38:30 ID:8FzimjPa0
いかにも自民党って感じだな
613名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:43:27 ID:2ztVnqaV0
夫婦同姓は、決定権がどちらにあるかを確認するためのもの。
船長が2人いては、人生という大海を乗り越えることはできんよ。
614名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:44:11 ID:Md6f4pUqO
今度はコンドーム禁止ですか?
615名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:44:32 ID:Ovqj1f8oO
私の後釜で入ってきた母子家庭の人が
「社保はいらなきゃだめなんですか?」
っていうから
「え、入ってたほう得じゃない?」
ってきいたら
「うち、今まで免除だったから、社保入るのとどっち得かなあって。」



びっくりした。そういう考え方なんだなあって。
616名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:44:38 ID:R2dqVYv80
低学歴低所得低年齢の女性は計画性もなく快楽だけで子供を作る。
男も低学歴低所得なので自覚責任感もなく逃げるだけ。

一時の快楽で子供出産 人生大変であるぞ。

617名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:45:07 ID:hWpx/f5D0
レイプとかの犯罪被害者以外の中絶禁止法なら同意しまーす
同時に虐待に関する法の厳罰化
30万の赤さんが殺されてるなんて許せない
618名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:45:16 ID:23qv19Qz0
シングルマザーを主流にとかバカじゃねえの
好きでシングルマザーやってんじゃねえ!!!!!!
619名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:45:29 ID:4WX7rvm+0
確かに俺も「結婚は絶対したくないけど子供は欲しい」って思ってるんだよな
野田の方向性はともかく「結婚しなけりゃ子供が手に入らない」現状を改善する意味はあると思う
620名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:46:53 ID:5uMwbUxx0
やはり公明党と自由民主党で合同して、宗教右派の米国共和党のような政党に生まれ変わろう。
621名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:48:38 ID:JCwMW0i60
シングルマザーが多いらしいフランスはどうなの?
622名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:50:27 ID:JWBxHlzh0
>>607
流産ってジッとしててもする時はするよ。
切迫で薬飲んで自宅安静なのに出歩いた訳ではないなら
それを責めるのは間違ってる。
623名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:51:46 ID:leYj0d4V0
自活できるシングルマザーなら良いが
生活保護と児童手当で生活してるようなババアがいるから問題なんだよな
手当て系全廃止するなら、支持してやる、絶対ありえないだろうがな
624名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:53:11 ID:kLq0xvBY0
22時以降、消灯すればいい
625名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:57:01 ID:GB4kKp7A0
俺は反対だけど、少子化対策としては一理あると思うけどなぁ

「いろんな女とさんざん遊んで、最後はかわいいお嫁さんもらって主婦になってほしい」男と、
「いろんな男と散々遊んで、会社で自分のための小遣い稼ぎたい、専業主婦なんて真っ平」な女の溝が埋まらない限り少子化は解決しないわけで。

女性側の立場からの解決策が"シングルマザー"なのは非常に納得がいく。
626名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:00:07 ID:JWBxHlzh0
>>621
出生率が1.3位に落ち込んでたけど一気に1.8超えになった。
事実婚と第二子にそこそこ第三子にメチャクチャ手厚くするってのをやった。
3人子どもがいれば高校生まで月収8万保証される。
ただし1人っ子ならせいぜい1万ちょっと。
日本の手当もこうすりゃ文句出なかったと思うね。

627名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:01:47 ID:S6KzMghDO
女性の数は限られてるんだから、シングルマザー増やしたって子供は増えないよ。
子供の数を倍にしたいのなら、シングルファーザーも増やさないと。
シングルマザー増やすだけじゃ、ただ男性が楽になるだけ。負担が増すのは女性のみ。
628名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:03:12 ID:mBbuTDHo0
フランスと日本じゃ、労働に対する考え方も結婚に対する考え方も違う
同じようには実施できないだろう
629名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:05:42 ID:m7Npmsc+0
>>6
底辺庶民には、女を叩かせとくのが一番楽だからな
630名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:06:22 ID:Qr3joNXi0
男女共同なんたらや少子化担当ができてから逆に悪化してるんだがw
旧来の大家族方式に戻したほうが期待できるわ
631名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:07:26 ID:ZiEn3qkC0
ポコポコ産んで後は知らん

こんなヤツラが増えたら日本はどうなるんだ?
本当に日本と日本人の為の政治をする気があるのか?
632名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:07:36 ID:q+toJiBo0
年金も介護も廃止して老後は子供に面倒を見てもらうしかないようにすれば嫌でも子供を作るだろ
633名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:09:41 ID:YLw5YiWW0
シングルマザーを主流にしちゃいかんだろう。
それを良いなんて思う事態が倫理が破たん。フランスが実際こんなならば、フランスの
責任感のない男どもも軽蔑の対象でしかない。女と生活し自分の子供を養う生活もできない
甲斐性のない男なんてセックスすんな。
またシングルマザーを作って生活保護がさらに増えれば国家財政自体が破たんする。
634名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:11:38 ID:Vs6A3CCE0
中絶禁止にするぐらいならセックス禁止にしろよ。子作りセックス以外は罰金刑で。
新しい財源にもなるし、モテなくてヤレない人もメシウマ。
635名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:12:09 ID:FaWnNGfT0
ただ増やすってのなら「認知しなくても良い」くらいの気概がないと。
636名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:12:51 ID:lRk0rwCF0
アベちゃんの最大の失策はこのバカ女を復帰させたことだよ
637名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:13:28 ID:SDy2PULY0
やっぱ結婚させないと
638名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:14:06 ID:ECP30ups0
いや、まずは出産時DNA鑑定全数義務付けからだろ、常考。
639名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:17:47 ID:O/Q4Ldip0
>>638
フランスじゃ、父親が本当に自分の子どもかどうかを確認するためにDNA検査をやろうとしたら、
裁判所から「勝手に検査するのは子どものプライバシーにかかわる」とかで差し止めされた例があったな。

「父親が自分の子どもかどうかの確認すらできない」・・・ちょっと異常すぎる。
640名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:18:55 ID:ECP30ups0
つかこの国に必要なのは、フェミニスト弾圧なんじゃないかと最近思えてきた。
641名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:19:03 ID:0Pstpj+x0
チンカス野党に成り下がった野田にこの考えを法案にして通す力はあるの?
642名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:19:04 ID:uDEt3fZn0
いっそのこと子作りに貢献した男はその場で殺すことにしては如何でしょう?
男なんて社会にとって害悪てしかありませんから。
643名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:22:02 ID:4AnYu5q30
マジキチ
644名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:22:33 ID:uuwu3EC00
シングルマザーの世間体よくなって欲しいわ
私もできちゃった結婚したけど、できれば未婚で産みたかった
児童養護手当ての支給対象外になるくらいの収入あったし
世間体悪いから籍入れたけど
645名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:23:30 ID:rGWX9WRV0
死亡などの離別は別として、
古来より離婚は日本の文化で「恥」に値する。
それを現代では一種のステータスとして扱っている。
もはや男も女も日本人の誇りを失っている。
我々の祖先は死んでも死にきれない思いであろう。

国民の代表であるフェミニストが、日本の文化を破壊しようとしている。
これ以上フェミニズムが横行すると本当に国家が破綻する。
646名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:25:19 ID:uuwu3EC00
>>645
ぶっちゃけ仲の悪い家庭で育つ子供の悪影響ははんぱないな
離婚って女性からの申し出が多いみたいだね
正直夫の浮気くらいで離婚はどうかと思うけど
家で酒飲んで暴れるとか生活費使い込むとかなら別れた方が子供の為
ただ生活保護アテにしまくるとかはみっともないけど

647名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:25:46 ID:lLWSPSNf0
徳性令だな
648名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:27:24 ID:ECP30ups0
>>609
そうなんだよね。
夫婦合わせての稼ぎでいっていいなら、「世帯収入」は
昔並みにある家庭も少なくないんだよ。
でも実際には、女性の稼ぎは家計に余り回っていない。
男性の稼ぎのみで生活することを前提にして、基本的に貯蓄に回るから。
だから一昔前なら結婚できる世帯収入でも、いまはできない。
649名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:28:21 ID:EQxcZv920
>>1-3
>正直言うと、こんな議論を今さらしているようでは、手遅れです。

今更こんなバカげた提案をしてくるなんて、あんたがオワットル。
650名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:32:49 ID:ECP30ups0
>>644
まぁ税金にぶら下がるのが主流なうちは無理なんじゃないかと。
シングルマザーの世間体を良くするのも悪くするのも、シングルマザー次第だね。
あと、シングルファザーより優遇されてたりする点も反感受けやすいポイントだろうね。
651名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:33:10 ID:u040voBO0
少子化は

馬鹿女をいっぱい増加させた
マスゴミと政府の責任だからなぁ〜www
652名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:33:25 ID:uuwu3EC00
>>609
「専業主婦」すら今少ないよ
今若い既婚女性で無職なのはせいぜい妊娠中や乳幼児抱えてる女
男の医師だってそこそこ稼げる女医や薬剤師と結婚してるし
無職の女性養いたがる男性が少なくなったので
当然無職の男性と結婚しようとする女性はもっと少ない
653名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:42:06 ID:tmfszhQg0
この女は本当に国の為を思ってるんじゃなくて
自分がのし上がる為に、児童ポルノの次は少子化と鞍替えしてるだけにしか見えない
654名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:43:09 ID:ECP30ups0
野田を支持してるのってどんなタイプの人なの?
655名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:44:47 ID:P0rk9Etm0
>>654
類友
656名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:47:43 ID:dzmCBqQC0
そしてフリーセックス万歳で、男はやりたい放題
煮え湯を飲むのは女。

という平安時代こんにちは的な時代の逆行を目指すって事でしょうか。
657名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:48:13 ID:rlAUtcH20
結局何も理解できてない上に、手遅れですで終わる野田
658名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:49:37 ID:4YuPMBtT0
伊藤誠みたいな奴にはウハウハだなw責任取らなくて良いしな
659名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:50:26 ID:ECP30ups0
>「少子化は女性のせい」という意識は、日本の今の意思決定層の年代に
>蔓延していませんか。

それが気に食わないから、「少子化は男性のせい」にしたい、としか思えない。
マスコミ巻き込んでいろいろやったのかもしれないけど、世間の評価はやっぱりそうだね。
660名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:02:46 ID:ygZwAbD10
野田はネトウヨにも嫌われているんだな。

自民はこの調子で崩壊していくのだろうな。フフ
661名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:03:17 ID:pKhGwajS0
よくわからないんだけど
要するに女が「イケメンの独身男性がなかなかいない」って嘆いてるから
結婚制度をうやむやにしてイケメンが色んな女を孕ませるようになれば
少子化問題解決ってこと?
662名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:04:38 ID:rlAUtcH20
女性票を集めようとしてるのか、女性にとって耳障りの良さそうな発言をしてみたが
結局トンチンカンな内容になってるってとこだな>>1-3
663名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:06:09 ID:yO6wGWyv0
子供を強制的に二人産ませたら女は殺せ
ただ男の妨害をするだけで何の役に立たない
664名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:11:05 ID:9iBmuURKO
もう家族的発想止めて蟻システムにしたら?。
セックスを禁止して、女性は18歳になったら強制的徴兵して政府提供の受精卵で妊娠出産させて、2人以降は政府が金と環境を提供と。
育児は政府がまとめて行い親という概念をなくすと。
665名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:17:42 ID:eiNaccgC0
小泉のお情けで首相にさせて貰った、自民党崩壊の最高責任者、安倍が
支持率を20%も下げて無理やり復党させた女www


本当に安倍は無能な働き者の見本だわww




666名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:22:20 ID:rGWX9WRV0
>665 情弱が
667名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:22:59 ID:GkKXq/Hh0
中絶する金がないやつらが無理に産んで虐待して殺してんだろうが
668名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:27:09 ID:3qV7u1vD0
嫁にするには野田聖子みたいのがいんだよな
669名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:30:01 ID:TT2XNLVC0
670名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:30:56 ID:ygZwAbD10
>>668
そうそうそう。
旦那は安心して家を任せておける。嫁には強かさが必要。
671名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:40:07 ID:VcZc2Kh3P
>>668

子供の産めない欠陥品はいらない
672名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:41:42 ID:pubyB7yFO
>>665
具体的に言ってみろ
673名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:44:50 ID:rGWX9WRV0
>>666 一応補足以下コピペ

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだし、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
これが、在任1年での功績。
しかし、報道されなかった。

無能じゃ出来ないよな

674名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:47:47 ID:TN6mWh2k0
こんな議論を今さらしているようでは手遅れってのはそうだけども
中絶がどうこうってのも馬鹿だと思う。
675名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:50:23 ID:COyyP3/+0
野田聖子やアグネス・チャン(日本ユニセフ)が児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
非常にわかりやすい裏事情(笑)
http://anond.hatelabo.jp/20090716142012
67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0

その1
2013年が最終戦争の年になるだろう。
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。
彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには
児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。
676名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:50:28 ID:COyyP3/+0
その2
野田聖子の場合は、日本ユニセフ協会の東郷副会長ってのがバックにいて、
野田は東郷に 認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、
自身のNPOも立てて、医師会、 看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。
当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。
表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない構造が
あって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。
で、野田が東郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO”ひまわりの会”を立ち上げたときに
大学の後輩のアグネス・チャンを東郷に紹介し、東郷はアグネスを親善大使に取り込んで
いったんだわ。
で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで
日本ユニセフ協会の理事になっ いた橋本龍太郎。
特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、
これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本ユニセフ協会の節税担当が
出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。
(NPO法以前の日本ユニセフの寄付金25億>施行後、週刊誌などで
話題になった2001年で100億オーバー、現在は170億円)
つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に
活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童ポルノ法。
児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、
1998年からロビー活動し、1999年に成立していて、日本ユニセフ協会の
急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った切っても切り離せないネタになっているので、
野田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。
野田の政治資金の源泉だからね。
まあ、日本ユニセフ協会の自社ビル落成時(2001年)に騒がれた話なんで、
結構みんな 忘れてるよね。

要は金なんだな
677名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:51:42 ID:5pWyk7SP0
>>576
国を滅亡させたヒトラーにそんなこと言われてもな。
説得力ゼロ。
678名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:59:30 ID:cutPSZ/S0
>>673
で、その内いくつが今も生きてるんだ?
679名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:59:44 ID:oh5iT4TC0
後出しこんにゃくゼリーの難波製菓という支援者のために
マンナンライフを
680名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:01:25 ID:eiNaccgC0
>>673

で?何で安倍の支持率がどんどん下がったわけ?

無能じゃんw


681名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:02:43 ID:/y0rol/g0
さらに少子化推進しようとしてるんだなwwww

クソフェミが絶滅すりゃ簡単に解決すんだよこんなもん
682名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:06:16 ID:OdMSxSmd0
千葉も野田もどうしようも無いアホだな
683名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:18:55 ID:KY+7AyTp0
野田聖子のほうが屁理屈と極論と偏見の塊で怖い
684名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:30:25 ID:09Qipvt/0
シングルマザーを主流にする前に
民間でない保育所の利用時間をもっと
延長させるようにしないとまともに働けないじゃんか・・・

生保候補増やしてどうするんだよ
685名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:40:31 ID:9tigC/RnP
>>461
ヒント:出産時の母親の年齢>ドイツ
ドイツに長く住んでいるけど、子どもを育てるにはいい環境。
それでもって産まないのは要するにエゴ。
日本の低出生率とは全然原因が違う。
日本のは外的に改善する余地が大いにある。
686名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:42:36 ID:72QsgKOt0


金 スポーツ 社会の仕組み くわしい 必見! まとめ  ※要保存



検索→   コピペ版 厳選 韓国


687名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:45:02 ID:OJXAMVzt0
少子化の原因は、地域社会の崩壊・核家族化・集合住宅の増加
特に集合住宅は上層階ほど子供を産まない傾向がある。と言う話を
どこかで見たことがある。
地面から離れるほど、不自然な圧力が掛かるらしい。
688名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:45:53 ID:XdtpfaeO0
欧州で出生率が上がってるのって移民がバコバコ生んでるからじゃないっけ?
シングルOKなら金目当てにいくらでも子供生むだろうなぁ
689名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:46:47 ID:OJXAMVzt0
>>688
日本は、日本人の子供が増えなきゃ意味がないよね。
少子化だから移民だなんて、意味不明だよ。
690名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:50:06 ID:RqMAUg670
フンガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
691名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:52:20 ID:cZxPT+We0
人口推移のグラフを見れば一目瞭然。
少子化のクリティカルな原因は
男女雇用機会均等法。
あれが女をつけあがらせた。
大氷河期の現在、こんなバブルくせえ法律撤廃しろよ。
そうすりゃ人口問題も雇用問題も解決するわ。
692名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:53:19 ID:WjOaA7rE0
シングルマザーの子供ってたいがい…

そんな子供をたくさん輩出してもね…
693名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:56:43 ID:C99V7ZKi0
なんで、そんなに子供が必要なのか理解に苦しむ
694名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:02:39 ID:eBJXm/Qd0
>>693
少子化の問題さえ理解出来ないなら
少しはググって熟読せえよ。

アホがアホのままレスするな。
695名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:02:46 ID:7FSiXxkr0
エロゲーみたいにその辺の少女や女性に中出ししても良いのかよw
696名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:04:06 ID:IjDo7Ync0
そもそもこの狭い国土に一億超の人口が必要なのか
それと東京集中も酷すぎる
697名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:04:25 ID:2WnmpoQ/P
>>665
鈴木善行と同じことやりたかったんだよ多分
わかってやれよ
698名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:13:17 ID:O/Q4Ldip0
>>680
お前、現在進行形で支持率低下中の鳩ぽっぽに失礼だぞ!

なんせ「何もしてないのに」ドンドン下がってるんだからw
699名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:16:22 ID:9TamPJoH0
ジェンダーフリーとかフェミババァが言い出して
女性優遇と同時に少子化が表面化してきたような気がするが
700名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:16:48 ID:ej1Zsz540
杋浩
701名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:16:58 ID:C99V7ZKi0
>>461
>出生率改善してる先進国は婚外子率が軒並み三割
出生率が上がっても、犯罪者を育成してしまっては逆に害になるよね

>>685
子供をただ託児所に預けて、それで育児をしていると勘違いしてる親のほうが
よっぽどエゴですわw
702名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:20:05 ID:a6rQQ4eE0
こいつも鳩山並ですか?

男性の子育て参加が少ないと非難する人たちが、シングルマザーを推奨するんですか?

子育ては大変なことだと思わないんですか?
703名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:25:58 ID:eBJXm/Qd0
フランスのシングルマザーってのは事実婚であって旦那がいない訳じゃないっての。
これは野田も勘違いしているようだし、このスレでも何回も指摘されてるのに誰も理解出来ないようだな。
橋本聖子と野田が夫婦別姓で議論しているのを見たことがあるよ。
持論を展開する野田に対して橋本はハッキリ反対だと言っていたな。
別姓にすれば家族の形態が増えて少子化対策になるなんて欺瞞。
子供手当も金の使い方を間違えているし、ちゃんと少子化庁を作って長期的な対策を立ててくれ。
704名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:27:54 ID:9ExrTjMn0
ダメだこいつ・・・
こんな重要な時に自民党の足を引っ張っているよ
705名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:29:10 ID:CErTCFhS0
>>1

夫婦別姓とシングルマザーがごっちゃになってる時点で話がおかしい
706名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:31:31 ID:O/Q4Ldip0
>>703
理解できない人が大勢いるのは無理ないよ・・・
だって「事実婚」って概念が、日本社会に根付いてないんだもん。
敢えて言うなら、本妻並に法律で権利が保障されている「同棲相手」とか。

もう、「同棲」って言葉が出るだけで拒否反応起こす人がまだまだいるだろうしね。
707名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:31:55 ID:HVAE0ulr0
>>703
>フランスのシングルマザーってのは事実婚であって旦那がいない訳じゃないっての。

売国奴って、こう言う都合が悪い部分は端折るよねー☆
708名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:33:27 ID:7xesynFY0
709名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:34:28 ID:9ExrTjMn0
>>706
籍を入れちゃえば済む事なのに拒絶反応を起こしているのが理解できないな
710名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:35:50 ID:O/Q4Ldip0
>>709
つまりだ。
「どうして籍を入れないの?入れられない事情でもあるの?」って人とか、
「同棲するのは結婚が決まってからにすればいいじゃない」とか、
そういう概念の人が多いってこと。
711名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:36:18 ID:9tigC/RnP
日本だとシングルマザーっていうのはパートナーと別れて一人っていう意味が
確かにあるかもな。それを「一生添い遂げる前提の同棲」も「シングルマザー」
と呼ぶ文化と比較するのは難しい。
712名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:37:59 ID:9ExrTjMn0
>>710
別に結婚しなくても籍を入れちゃえばいいじゃん

役場に行けばちゃっちゃって済むじゃん
713名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:38:00 ID:fAYkFJUwO
白玉は?白玉はどうなったん?
714名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:38:02 ID:kEQJprz70
中絶禁止にすると、
アホの子捨て・子殺しが激増するんじゃないの?

障害児の問題はどうなる?
生まれる前に障害発覚したら、中絶したい人だって多いだろうし
育てる自信と経済力がないなら産むべきじゃない。
あまり増えたら介護のシステムも持たないぞ
715名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:38:48 ID:9ExrTjMn0
>>711
はっきりバツ一と呼べばよろしい
716名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:42:01 ID:eBJXm/Qd0
事実婚を認めるか認めないかは文化の問題であって事の善し悪しではない。
フランスでは籍を入れない形態を求める人々が多くて需要があっただけ。
日本では結婚したいけど出来ないって場合の方が多いだろうし、
子供を産むと働きに出られないから産むに産めないわけだ。

日本と同じく出生率の低いドイツでは、子供手当その他諸々やっている。
しかし日本と同じく保育所環境が整わないのと、小学校が午前中で終わるから
子育てに日本よりも時間と手まが掛かる。だから少子化が改善しないのだ。

今の時代に求められるのは女性にもキッチリと社会的責任を負わせ、
会社で働く意欲を与える環境を作ること。
子供を産んだら今までのキャリアが無駄になり、結局退社しなきゃならんとしたら
誰が経済的に困難になってまで子供を産もうとするものか。
717名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:43:24 ID:9ExrTjMn0
>>716
婚姻登録を重く考えすぎじゃない?

犬を買ったら畜犬登録をするし原チャリを買ったら原付登録をする
婚姻届けなんてその程度のものだよ
718名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:44:17 ID:9tigC/RnP
入籍しない理由は簡単で、財産分与が面倒くさい。事実上協議離婚であっても
一応法廷を通すので、普通は3年くらい離婚に時間がかかる。格差婚の場合
「結婚以後にお互いが築いた財産は分与しません」というような一筆を入れる
ことがあるが、これは関係をぎくしゃくさせる。(お互いの口座が明確に別の
ため)
719名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:46:18 ID:9ExrTjMn0
>>718
どうせ大した財産なんて無いでしょ・・・
それに離婚は双方が納得すれば即受理されるし・・・
720名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:46:44 ID:O2YKm+Ke0
女って本当に勝手って言う男が多いのも分かる気がする
政治家が女性の為だけの政策を試みてるわけだし
そりゃ、世の一般男性は女性嫌いになっていくわなぁ
こんなことしてたら、結婚出来ない女が今以上に増えていくだけだろうに・・・
721名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:46:45 ID:ECP30ups0
>>716
問題はその
「女性にもキッチリと社会的責任を負わせ、 会社で働く意欲を与える環境」
をどうやって作るの、という点だろうね。
今は結局、「他の人が負担を負う」と「評価のタナ上げ」しか提示できてない気がする。
722名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:47:00 ID:O/Q4Ldip0
>>717
法律的にはそんなに簡単なものじゃないよ。
特に、離婚するときが大変。
だからフランスでは、若い層を中心に事実婚が増えて来た。

彼らの感覚では、「どちらかの愛情が冷めたら、別れるのが当たり前」だから。
723名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:47:19 ID:C99V7ZKi0
>>717
まったく見当ハズレもいところ
婚姻とは重いもんだよ
だから事実婚が増えるわけ
犬や自転車と同列に扱うって話にならんね
724名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:48:26 ID:9ExrTjMn0
>>723
義務を放棄して権利だけ主張ですか?
どこぞの半島人のメンタリティですね。
725名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:49:55 ID:/A7YX3I40
マラソンが遅いよりも無職なのが大問題だろ、みたいな父親ならいないほうがよかろ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266295550/
【群馬】「マラソン走るのが遅い」と鉄パイプで小1長男殴る、父親を逮捕
1 :出世ウホφ ★:2010/02/16(火) 13:45:50 ID:???0
「走るのが遅い」と小学1年の息子を鉄パイプで殴ったとして、群馬県警下仁田署は16日、
傷害の疑いで、同県下仁田町川井、無職、茂木政昭容疑者(33)を逮捕した
726名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:53:56 ID:dfdueylL0
野田は元旦那に俺は種馬じゃないと言われた
727名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:54:10 ID:1Q7blxF40
シングルマザーが増えないようにすることの方が大事だと思うんだけどな・・・

特に子供にとっては。
728名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:55:22 ID:9tigC/RnP
>>719
ハーグ条約加入の条件である国内法の整備の中には離婚手続きの見直しが
当然含まれる。シングルマザーでやっていけるめどがあるということは
女性が自活できる生活手段を確保しているということだから、協議離婚は
実質的になくなると考えた方がいい。
729名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:01:40 ID:9ExrTjMn0
>>728
結婚せずに子供を作っちまうようなバカが計画的に離婚できるわけが無いだろ

ガキを作っちまった時と同様その場の勢いで場当たり的に分かれちまうんだよ
730名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:05:14 ID:JF9Nlj5r0
民主党でも社民党でも好きなほうへ行けよ不細工女
そっちのほうがお前の考えに近いだろうが野田聖子
ついでに小渕裕子も一緒に連れて行ってくれ
731名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:13:02 ID:AevblOgh0
夫婦別姓でもいいけど少子化対策にゃならんだろ
中絶禁止なんてありえない
コイツ頭おかしいの
732名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:13:03 ID:C99V7ZKi0
>>718
財産分与とか手続き上の問題でなく
事実婚が増えたのは、結婚しない旨みがあるからだよ
733名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:14:36 ID:kEQJprz70
>>710
>「どうして籍を入れないの?入れられない事情でもあるの?」って人とか、
>「同棲するのは結婚が決まってからにすればいいじゃない」とか、

普通はそう思うとおもうんだけど、
じゃ710はどういう理由があると考えてるの?
734名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:18:49 ID:9ExrTjMn0
>>732
籍を入れない旨みを堪能したいのなら籍を入れる旨みは諦めるのが筋だろう
735名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:19:54 ID:9ExrTjMn0
結局、正社員の社会保障を要求する派遣やバイトと同類って事なんだよな
736名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:22:38 ID:zZG/bsMf0
中絶禁止とかは宗教的背景の方が大きいんじゃねえの?
日本文化には合わんよ
737名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:24:59 ID:9tigC/RnP
>>729
いや、それはない。というか、そういうのばかりではない。その辺りは、
フランスやドイツのやり方に反対の場合でも現実は見ておかないといけない。
高学歴の女性が計算ずくでシングルマザーになることは結構周りで多い。
ピルの摂取をやめるタイミングの問題なので、かなり計画的。
738名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:31:04 ID:Pf9qVSF20
パリあたりは共働き当たり前って感じで
環境整ってるよね。旦那も早く帰ってきて育児参加するし
たまにストで交通網が止まったりするぐらい、労働者の権利に敏感な
国柄で、長時間労働の日本とは違い、夏休みはバカンスもとる

別れても共同親権ってやつで子供は両親双方とアクセスして育つし
母子家庭=男が責任とらなくて済む というイメージでもないな
739名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:33:43 ID:xdhMxfTY0
最近は駄目な男が多いからなー
もう日本はシングルマザーのみ税金なくすか、援助したら良いと思うな。
どうかな・・・

自分の娘が優秀なのであほな男に引っかかって苦労して欲しくないわけよ。私としては。

例えば、シングル&子持ち夫婦には特別手当が一人につき月15万で、
子供を産むことが出来る年齢20歳〜50歳までの子供を養育していない男女共に
税金を課せば良いと思います。
740名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:36:37 ID:ajNSDDEg0
日本のシングルマザーと聞くと可哀想な子供ばかり連想してだめだ
741名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:36:48 ID:9ExrTjMn0
>>737
計画的に離婚した賢い母は周到に準備しているので生活に窮することは少ない
生活保護を求めて喚き散らすのは無計画に離婚したDQN母に決まっている
742名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:42:12 ID:O/Q4Ldip0
>>733
俺の意見聞いてどうすんだよw
キミが拒否反応を起こしてる人の考えがわからないって言うから、
そういう人達の考え方を示したんだが?
743名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:44:45 ID:oh5iT4TC0
浪速製菓
744名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:48:19 ID:C99V7ZKi0
>>739
バカな男に引っかかるのは、バカな女だから
何でも税金で解決しても本人の為にはならない
単なる親ばかです
745名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:50:24 ID:ECP30ups0
>>738
日本じゃ男女双方の意識と環境が整ってないのが現状だね。
746名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:59:41 ID:Pf9qVSF20
フランスの妊娠出産体験談をネットで見たら
「6月はもう一杯、7,8月は人手が足りないから超音波検査できない」と
断られてほかの病院探したりしてるのね。さすが休み最優先www
日本は何度も産婦人科に呼ばれて毎回超音波やって金もかかるよ
検診の自治体補助があっても、4千円とか7千円とか普通に払うし…
日本のDQN少女はトイレで産んじゃったり、赤ん坊捨てたり
ギリギリでお産に飛び込んで病院料金踏み倒して出てきたり
ひどい話も聞くけどさ。まぁ払ってるけど、は〜金かかるというのは実感
これで保育園も空きがなくて、市内の幼稚園はほとんど私立とか言われるしな
747名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:01:17 ID:DhbAXeoW0
>>736
中絶無制限容認の方が、何かの宗教的背景があるのでは?

そもそも中絶制限のあった、日本の戦前の宗教背景って何?
748名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:04:06 ID:M4B6xGHj0
この前日経メディカルをネットで見ていたら、女医の出産をテーマにしていたな。
アンケートの中で「女性にとって働きやすい職場は、男性にとってもそうでなけれ
ばならない」という、男性医師の声はもっともだと思った。DQN親の出生比率を抑制
しつつ全体で向上を図るためには、女性が出産・育児と働くことを両立できる
ようにしないといけない。まあそのあたりだと誰も異論はないんじゃないかな。
これでベビーバギーのバス乗り込みの話とかになると話は変わってくるのかもしれないが。
749名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:05:01 ID:C99V7ZKi0
そもそもね、子供が何故必要か?って根本に立ち返って議論しないと
少子化対策は出来ないよ
ヨーロッパで散々少子化対策やっても少子化に歯止めはかからないでしょ
いい加減、そこら辺国には議論しろよ
何が問題か分かってるくせに 国の政策が完全に矛盾してるのよ
750名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:05:11 ID:y9x3ZdzO0
これからの日本は社会保障充実だよ。
アメリカのように人口増えている国の真似しても
意味ないよ。
いかに税収を確保するか考える事だよ。
よく税金下げれば外国の企業が投資してくれるという
妄想もっている人がいるが、税金ではなく日本特有の
市場に問題があるんだ。世界で成功した企業でも日本では
活躍できないだろ。
751名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:07:29 ID:iP0bwGhT0
>>748
それは理念としてはいいかもしれんが、実態としてはまた違うのではないか。
今までずっと、女性の出産・育児と働くことの両立を推進できてるわけ。保育所は増え
続けてる(が、働きたい女性の増加率のほうが高いのでいきわたってはいないっての
は問題ではある)

それはそれでやってもいいけど、それが少子化の原因かといえばどうなんだろ。
既婚女性の出生率自体はほぼ減ってない。完全に横ばい。ずっと結婚しさえすれば
平均して2.1人産んでる。
少子化の主因は未婚化と晩婚化であって、「保育所がないから結婚しない」なんてカ
ップルが実際多いかどうかっていうとそれはないんじゃないか?
752名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:11:25 ID:Pf9qVSF20
>>747 戦前の日本は兵隊がほしかったんだろうね
死んだらまた投入して消耗品扱いだし
753名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:12:15 ID:0xJd0v5C0
そもそも地球の人口が増え過ぎなんだよ。
10億でも多いぐらい。
日本に活力が無くなろうと世界は勝手に動いていく。
パチン子供手当て支給とかしたって無駄。
受給者には本当に子供のために全額遣ったかどうか領収書を提出させろ。
どうせ今時ガキなんて作ってるのは恵まれた層かDQNだけ。
エリート気取りとDQNが新たに生産されたところで、奴らが
老人たちを敬い養うなんて有り得ない。
人口を抑制しろ。地球を守れ!!!
754名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:13:42 ID:eBJXm/Qd0
>>749
先進国ではいったん少子化に陥るがそこから復活してるんだよ。
駄目なのはドイツ、イタリア、そして日本。
少しくらい調べてから書け
755名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:14:57 ID:M4B6xGHj0
>>751
ある程度ドイツに住んで感じるのは、「ドイツの少子化はエゴ、日本の少子化は
環境問題」ということ。産んだら職場を辞めるという前提があるので結婚に踏み
切れない人は大学・医療関係(日本)では結構知っている。「ベビーシッターは
贅沢・甘え」「子どもを公共の場に出すときは絶対に周りに迷惑がかからないよ
うに、最悪首輪をつけろ」から始まって、育児後の職場復帰の問題から当直ロー
ローテ回避問題まで、政治家の問題というよりは、政治と教育と文化の問題という
感じがする。
756名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:15:12 ID:q6ppqrfEP

ブスで、もてない奴のひがみ根性でこんな事言われてもな。

大多数の人にとっては迷惑でしかないよ
757名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:16:23 ID:C99V7ZKi0
>>751
少子化の根本原因は、老後の社会保障
老後に年金生活ができるなら、離婚もOK
未婚もOK,子供生まなくてもOKとなる

758名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:18:03 ID:iP0bwGhT0
地域共同体の解体、終身雇用制(会社による従業員丸抱え)の崩壊、個人のライフスタイル
選択自由確立、そして恋愛結婚主流へ。
こうなった以上、「結婚するかしないか」はどういう生き方をするかの1つの選択でしかない。
絶対しなきゃいけないものではないし、する理由も薄くなってる。
といって今更昔の村社会には戻れないし、終身雇用なんて復活させる気が企業にないときた。
個々人の意識改革で「みんな同じ価値観で、みんな結婚絶対する意欲まんまん」って風にす
るのは無理があるしもうどうしようもないね。
魔法みたいにそれ1つで解決できる手段はない。だからどうすれば結婚率が高くなるかを地道
にやってくしかない。景気回復させて、雇用と年収安定を図っていく。
759名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:19:54 ID:ns7Ebx3H0
なんで主流よw
子どものこと考えてないだろこいつ(●●)
760名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:19:56 ID:C99V7ZKi0
>>754
先進国で出生率が2.0超えてる国ってアメリカくらいだぞ
しかも移民が当たり前の国と比べてどうすんだよ
761名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:20:47 ID:JISsHTrA0
男は黙って孤独死ですよね
762名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:21:21 ID:8FzimjPa0
どうすんだよネトウヨクズ自民www
763名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:21:27 ID:y9x3ZdzO0
だから結婚や出産より自分の人生を充実させたい
女性がいるのだ。この女性たちに期待するな。
それより移民入れて日本人と混ぜて、新しい日本人をつくったほうが
いいだろ。
厚生労働省の役人は今後介護受ける老人が増えその対策が大変だと
理解している。それを、独身の女性たちが家庭で親の面倒見てくれたら?
社会コスト抑える事ができるだろ。だから、今の内に将来介護する女性は
自分の人生充実させとけばよい。
764名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:24:12 ID:eBJXm/Qd0
>>760
2.0を基準にしたってしょうがないだろうが。
50年掛けて人口が減るのとすでに超高齢化社会に突っ込んでる日本じゃ状況が違うんだからよ。
1.3が1.5にするだけでずいぶんと対策に掛ける時間に余裕が出来る。
フランスやらイギリスの出生率の推移を見てみろ、年々改善しているってーの。
765名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:24:12 ID:C99V7ZKi0
>>755
日本に住んでないのに、何でそう結論づけられるのか
日本も環境問題でも何でもないよ
社会保障を維持するために子供が犠牲になっている
それが主因、職場をやめてでも子供が本当に必要なら作るさ
766名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:25:54 ID:iP0bwGhT0
>>754
ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1630020.html

少子化して復活してるのってフランスくらいじゃねーの。
アメリカは単に横ばいなだけだし。

>>755
医療現場はそうかもしれんが、女性医療従事者の数=少子化の数ではなかろうに。
むしろ女医の寿退職が医師不足に拍車をかけてるって面がある。
そして、そういうキャリア職についてる女性の率自体が高くない。高かったら共同参画
なんていらんわけだしね。

>>757
それは少子化がもたらす弊害であって、それによって少子化になるってことじゃないだろ。

>>764
イギリスは年々改善とは程遠いぞ。
767名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:26:18 ID:3JqkmWgT0
>「中絶禁止もあり」
甘いよ 大甘
公務の忙しさにかまけて不妊治療を断念し離婚したら死刑
とかにもしないと
768名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:26:50 ID:pijactwq0
ヤりまん育成政党
769名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:27:53 ID:C99V7ZKi0
>>764
それが2.0まで改善すると思ってるのか?
2.0ないと人口維持できないぞー
しかも既に移民を大量に受け入れてる国にそのザマだよ
1.3が1.5になってその間に対策できる・・
少子化の根本原因を誤ってないか?
いくら労働環境を良くして、ベビーシッターを雇えても解決にならない
770名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:28:21 ID:eBJXm/Qd0
>>766
だから少しは調べて書けていうんだよ。
イギリスは移民が減少しているのに人口が増加しているのだ
http://www.guardian.co.uk/world/2009/aug/27/population-growth-uk-birth-rate-immigration
771名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:28:28 ID:DhbAXeoW0
外国の出生率の上がっている所は、ほとんどが
従来の婚姻形態を破壊して復活させたものが多い。婚外子だったり。
イギリスやアメリカも婚外子が4割。別にフランスに限った話じゃない。
日本の古い家族形態のほうが実は特殊だったりする。それと移民ね。

こうして見ると、保守派が嫌悪するものばかりなんだよね。
つまり出生率上げるのは、どん詰まり状態。

目先短いスパンで、保守派のやり方で出せる出生率上昇のカードって
よく見るともう切り札になるものは、中絶制限ぐらいしか残ってないんだよね。
驚くことに。
772名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:28:42 ID:eBJXm/Qd0
773名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:29:08 ID:VYO+XDOI0
少子化が問題なのは、
ジジイが逝ってしまうまでの間だけじゃね?
774名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:31:15 ID:XY1j4iAK0
>>739
苦労して欲しくないならつくらないで避妊しろよ
遊びでつくられたら子供と周りが迷惑なんだよ
自分が避妊しないのは男が悪いからですwwwどこを立て読みするの?
775名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:31:30 ID:cRKmeQ320
主流のシングルマザーがもれなく生活保護を貰って即財政破綻
776名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:32:11 ID:y9x3ZdzO0
日本の周りでは、韓国も台湾も少子化だよ。
中国も将来的には少子化だよ。
少子化は科学的に進められている。
欧米は少しずつ増やしている。
この辺が重要よ。
世界戦略考えている連中がどうとらえているのかが?
777名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:32:28 ID:C99V7ZKi0
>>766
>それは少子化がもたらす弊害であって、それによって少子化になるってことじゃないだろ。

まったく逆だね
老後の社会保障が少子化を生んでいる
少子が進んでる国で高齢化が進んでない国は無いから
少子化が高齢化に繋がってるとでも?
温暖化だからCO2が増えてるのに、CO2が増えてるから温暖化だと言ってる
科学者と同じだよ
778名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:33:35 ID:eBJXm/Qd0
英国生まれの女性は平均1.84人の子供を産む。
移民を含めた全体の出生率は1.96。
この出生率でイギリスの2008年の人口は40万8000人増加した。
移民が減少しているのに、である。
779名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:34:11 ID:iP0bwGhT0
>>770
だから表を出しただろ
ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1630020.html

人口増はそっちソースだと
2008年のイギリスとウェールズの赤ん坊のおよそ4分の1がパキスタン、ポーランド、およびインド
からのイギリスの外から来た母親……ってなってるし、それでいて改善って数字でもないだろ。
780名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:35:52 ID:C99V7ZKi0
>>770
人口が増えてるから、少子化が止んでるといえるの?
781名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:36:21 ID:UT/p0JE6P
単純に25歳以上の未婚者に重税を掛ければいいんだよ。
将来の社会福祉を担う子供を作らず教育費を自分の為に使ってる
訳だから、それを税金として取って、子供のいる世帯に再配分すればいい。

形式婚で重税逃れして婚姻関係させどんな形であれ結べば、
後は意外とどうにでもなる。
782名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:36:42 ID:y9x3ZdzO0
英国はかつて大英帝国と言われた国で、世界国家を
描いた国だ。
極めて賢い戦略練っているぜ。
大したものだよ。
783名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:36:49 ID:eBJXm/Qd0
>>779
2002年までの表なんかソースになるわけねえだろ。
おれは2008年の統計を元にしている。
どちらが最新で、どちらが正確が考えなくても分かるわなあ?
784名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:00 ID:M4B6xGHj0
>>765
いや、女性の視点で日本の社会とドイツの社会を比較して見れば印象はかなり違うのよ。
今住んでいるかどうかで決めるのはいかがなものか。
785名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:01 ID:TNfdW3GA0
総人口はそんなに減らないから心配ない。
2030年過ぎても1億2千万切ってない。
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/g0302.htm
786名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:25 ID:eBJXm/Qd0
>>780
少なくとも日本のように老人一人を三人や二人で世話するような状況にはなっていないわな
787名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:39:15 ID:iP0bwGhT0
>>777
それはグラフにあてはめただけだろ。
TVの普及率と少子化をあてはめてるようなもん。
老後の社会保障がどう少子化の「原因」になったのか説明してみ。

>>781
既婚女性の出生率が激減してるわけじゃないんだよ。そっちは横ばいで減ってない。
手当て増やしたら貯蓄が増えるだけだろ。「今以上に子供を作ったら」じゃなくて「子供がいる
世帯に」手当てを出すんだから増やす動機がどこにもない。

>>783
だから2002と2008とでたいして増えてないだろって言ってるんだが。
788名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:39:42 ID:C99V7ZKi0
>>783
だから出生率が2.0以上ないと人口維持できないって
老人が死んだら一気に減るだろ・・
789名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:40:54 ID:TNfdW3GA0
>>785
いやちょっと下回ってるか・・。
まあいずれにせよそんな騒ぐほどのことじゃない。
年寄りも働けばいい。
790名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:41:34 ID:9ExrTjMn0
>>788
そう簡単に死なないから大変なんだよ
791名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:41:43 ID:5KG6qQid0
そりゃ今時、自民党を支持しているのは産経wとネトウヨだけだからねwww

あの気持ち悪い産経wとネトウヨだから自民党員の野田が愚痴りたくなるのも解るねwww
792名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:41:43 ID:y9x3ZdzO0
失礼、今でも大英帝国だわ。
世界各地に投資し、人を配置していった。
これこそグローバル化だ。
この地球を見れば、経済力ある国で、大英帝国の人々の子孫が
圧倒的多数だろう。
植民地化とか言葉使いはどうでもよい。
英国本国より人口が多いはずだ。
793名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:42:27 ID:eBJXm/Qd0
>>788
老人が死んだっていいじゃないか。
高齢化社会と少子化が合わさるから大問題なのであって、
1人1人の負担が増えるから国家危機なのだ。
適度に老人には死んでもらって子供も生まれる。
これが崩れているから日本はお先真っ暗なのだろ。
794名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:43:50 ID:n8xu1UG00
幸せな結婚ができない女が喚いてるだじゃん。
795名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:44:11 ID:C99V7ZKi0
>>787
子供が何故必要なのか?
これ考えたら誰でも分かると思うが
社会保障がなければ、子供がいないと
老後はノタレ死ぬだけだよ
簡単な論理です
796名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:45:01 ID:UT/p0JE6P
>>787
勿論、子供の人数に応じてだよ。
それと既婚家族は言われるほど少子化していない。
少子化の主因は未婚化と晩婚化であることは紛れもない事実なんだから、
そこを父権主義的な圧力が無いと始まらない。親の世代にも
年金や税制的に子供を結婚させていない場合は、負担を求めれば良い。
797名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:45:52 ID:0DsjQyVj0

なんで野田みたいなのが政治家やってて櫻井サンみたいなのがやってないんだろ

798名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:45:54 ID:iP0bwGhT0
>>792
それならスペイン系のほうが多いんじゃないのか。

>>795
「社会保障があるから、子供いなくても将来安心だから結婚しなくてもいいや」
こういう層が増えたっていうわけか。
まあ推理するのは自由だが、実態とかけ離れてるだろそれ。
んじゃ今の手厚い保障されてる老人どもは、なぜ子供多いんだ?
799名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:47:23 ID:C99V7ZKi0
>>793
少子化の推移と人口減少の推移に
タイムラグがあると言ってるのです
800名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:47:25 ID:YVKP2iJp0
いい加減このバカを政界から追放しろよ
801名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:47:28 ID:sSww5Vgh0
>>798
経済成長の時代だった
子供の教育に金がかからなかった(中卒高卒が当たり前)
802名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:48:21 ID:y9x3ZdzO0
日本は金があり世界各国に投資しているが
人の配置は劣っている。
近い将来、日本の金融システムをいかに攻略し
この国が作り上げてきたシステムを支配下に納めるか
世界は狙っている。
少子化はそういう問題とリンクしている。
アホな年長者は、戦後アメリカの言う事ハイハイ従って何も
考えてこなかった、そのつけが来てるわけだ。
803名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:48:28 ID:1Q7blxF40
うちも子供2人居るが、やっぱり3人目はあきらめちゃうもんなあ。
万が一3人とも中学から私立行く羽目になったら、とてもじゃないが払いきれん。
かといって、今の公立はゆとりっぷりが酷くて行かせるのも不安。

女の子2人だから、墓を継いでくれるのは無理かもなあ。
804名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:48:46 ID:eBJXm/Qd0
ちなみに先日の予算委員会で自民の高市早苗が質問に立った。
それによると中国は国家的戦略として日本に移民を送り、
その計画を防衛省も内閣も承知しているとのことだった。

このまま少子化を食い止めないで放置していると、本当に日本は中国のモノになってしまうのだ。
しかも移民に来た連中ってのは社会になじむと子供を産まなくなるから(ドイツの例)
日本人は自分たちの老人の他に、移民まで養わなければならない超高負担の国になる。

少子化ってのは国の存亡に関わる大問題なんだよ。
805名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:49:29 ID:gwvd1A+N0
「主流に」って・・・
シングルマザーに独りでなれない奴がシングルマザーに成れる訳ねーだろ
806名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:49:30 ID:CfOXpfXt0
全部子育て女に押し付けるつもりかよw
子供を持つのに向いてない女もいれば、向いている男もいる。
これこそ性差別じゃね?w
807名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:50:14 ID:UT/p0JE6P
ドイツやイタリアや日本は、父権主義の肥大化としてのファシズムを
経験した国だから、父権主義的価値を戦後非常に嫌うし、
団塊の世代とその子供は父権的価値が欠落した親子関係の象徴なんだよ。
国家や政治家がその状況に少しのバイアス、システム変換するのは
当然のことだと思うんだけど、自由だ人権侵害だって話に必ずなるだろうからねw
でも移民政策や外国人参政権より圧倒的に支持されるんじゃないかなw
808名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:50:33 ID:Us0xCOHB0
キチガイババア
809名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:50:39 ID:C99V7ZKi0
>>798
今の老人は、若い頃に今のような充実した
年金、医療、介護の制度がなかったからね
810名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:50:56 ID:sSww5Vgh0
>>803
田舎だったら公立で十分
都会だったら私立だな

811名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:51:23 ID:S251Wbdp0
民主党入りしたほうがいいんじゃね(´・ω・`)?
812名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:51:31 ID:iP0bwGhT0
>>796
俺のレス読んでるのか? 俺が最初から「未婚化と晩婚化」が主因だと書いてるのだが。
「既婚家族は言われるほど少子化していない」から、「既婚世帯に保障してもあまり増えない」
ってことだ。保障なくても産むから。
「子供の人数に応じて」の場合、フランスみたいな「3人目から手厚い支援」なら「3人目産もうか」
は増えるかもね。でも1〜2人に保障しても効率は良くない。3人目が欲しいわけではないからだ。
金がないから産まないってんなら、生活に問題がない金持ちは子沢山になってる道理だろ。
それに「シングルだと税制上不利」ってだけで結婚するわけもない。税金対策で結婚するなら
結婚後にかかるコストのほうが明らかに高いんだから損得で考えると損。
かといって、子供作るだけで生活できるってほどの莫大な支援ができるわけもない。それを
シングル世帯からの増税でまかなうのは無理がある。

>>801
んじゃ景気よくして子供の教育費用安くすればいいってことだろ。しっかり因果関係考えてくれよ。
813名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:52:26 ID:Yt5SzQdY0
自分が結婚も子作りも失敗したからと言って
人まで不幸にするなよ キチガイ

あ 結婚はしてなかったんだな 披露宴やって大金は集めたけどw
814名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:53:05 ID:8TKNb5ll0

何でこんなだらしない女を 基準 にしなければならないんだ!!!

815名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:53:48 ID:eUBmxm6A0
だから移民でいいじゃんよ。
他国の税金で育って、大人になってから日本に働きにきて納税してくれるなんて
最高すぎだろ。
816名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:54:17 ID:kNqG1pzJP
>>781
何度でも言うが現在の高校大学進学率じゃドブに捨ててるだけだろうに
人生勉強やら社会勉強やら集団行動のお勉強の為なら自費か親の金だけでやっておくれ
817名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:55:33 ID:DhbAXeoW0
年金が無かった時代は、必死に子供を作って
その子供に面倒を見てもらおうとした。そのためには結婚が必須。

年金が出来た結果、その必要が無くなって少子化を誘発してしまったと。

今度はそのせいで、年金の基盤が崩壊しつつあり
また老後の不安が立ち上がりつつあるという。

なんだか堂々巡りみたいだなあ。
818名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:55:33 ID:OYhJB2Ox0
中絶禁止したらDQNの遺伝子が増えるからダメ
819名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:57:19 ID:eBJXm/Qd0
>>815
これも予算委員会での話だが、移民政策について聞かれた菅が
ドイツで移民が少子化対策に効果がなかったことを上げて慎重な姿勢を示していた。

移民が成功するには受け入れ側の国がそれに適正しているかが重要。
フランスのように「移民はくたばれ」と大臣が言える国はいい。
しかし日本じゃ負担だけを背負うことになるだろうな。
820名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:57:35 ID:YP5geb7H0
これ、男にとってはいいことを言ってるんだぜ?
子供が生まれたばっかりに一人の女に縛られ、子供養う為に必死で働かなくてもよくなる。
子供は全国民の税金で育てましょうってことだ。
その国民の税金の中には独身の女も老人の税金も含まれる。
とてもいいじゃないか。
821名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:57:46 ID:9wgLK2Iy0
>>815
働いて納税させるなんて
誰も言ってないだろ…
822名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:58:13 ID:nT2z2Nad0
夫婦別姓にすると何故子供が増えるのか意味が判りませんwww

支援団体の朝鮮人がレイプしまくるから?
823名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:58:28 ID:C99V7ZKi0
>>815
だから移民だけでは、解決できないのよ
社会保障を削るしかね
アメリカだけが何故出生率が2.0以上なのか
社会保障が低いから、メチャクチャな貧困を生んでるよ
824名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:59:14 ID:izIVh45h0
このシステムの最たる国がイギリスだったと思う
イギリスでは子ども産むだけで後は国から悠々自適に子育てしながら暮らせる金が貰えたはず
だから向こうの10代シングルマザーの数は日本の比じゃないしね
ただこのシステムは真面目に税金納める奴が完全に馬鹿をみることになるから
このシステムを採用してる国は日本とは別の方向で破綻するね
825名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:59:23 ID:itepZgya0
シングルマザーの家庭で育った子供は変質者や殺人者になりやすい
826名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:59:38 ID:UT/p0JE6P
>>812
>でも1〜2人に保障しても効率は良くない。

子供を生み育むって言うのは、その手の合理的価値の上で
成り立ってる物じゃないと思ってるからね。
官僚や政治家が人間をロボットと同列に見てるからその手の発想が
平然とでてくる。父権という非常に人間的で抽象的な価値は、
包み込むような優しさと厳しさを常に持ち得ている物で無ければ行けない。
論理や合理主義を原理主義的に推し進めちゃうとファシズムに発展する。
827名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:59:47 ID:AORC/U5EO
比例なくせよ

828名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:00:25 ID:sSww5Vgh0
子供たくさん途上国
・子供は資産扱いですばやく金になる(農業させてもいいし売り飛ばしてもいい)
・教育費がかからない(学校、何それ?)
・社会保険がないので子供を老後の保険代わりにする

子供少ない日本
・子供は負債(教育費に莫大な金がかかる)
・教育費は最低高校まで見積もってないといけない
・社会保険が整ってるので子供に頼る必要がない
829名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:01:57 ID:dmfnKJla0
というか、生まれた子供の対策ばかりで、
その生ます対策ってないの??

「少子化は女性のせい」>>1 ってある意味合ってるよ。
というか民衆主義国家先進国の宿命。

ようは、男に頼らなくても、いい仕事に就けて金が稼げる
からわざわざ男と結婚して家庭を持つ意味ないもん。
つまり、子供を作る機会なんてないし。
830名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:02:03 ID:ECP30ups0
>>784
でもやっぱり解決法って、
>>ベビーシッターに公的補助をつけるとか、働く母親の通勤特別補助
こういう、社会コストを増大させる方向しかないのかな。
なんだか本当に、本末転倒な話だよね。
831名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:02:21 ID:PAgYmlN60
主流にまでしなくてもいいよ

つか4割以上でも主流ではないだろうに
832名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:02:31 ID:DhbAXeoW0
>>818
禁止にする必要は無い。

ほんの少し制限するだけで、十分解決するよ。
833名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:04:29 ID:C99V7ZKi0
>>828
まあ、そうだけど
途上国も先進国も根本的には変わらない
子供生んで殺すか、子供を生まずに殺すかの違いだけ
834名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:05:10 ID:idHYYPNz0
>>780
国全体の出生率は1.96となり、1960年代以降で最高値とか書いてあるみたいよ。
そのガーディアンの記事には。
835名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:06:58 ID:Bhoonw6c0
お前等知ってるだろうが児ポ法に、漫画の登場人物が十八歳未満に見える
エロシーンもアウトな法案盛り込もうとする議員の代表がこいつと
森山眞弓な
836名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:07:17 ID:hyO+W4qk0
こんな奴が議員続けていられる制度がまずおかしい
837名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:07:26 ID:xysznnEW0
アグネスの仲魔の腐れキチガイか
838名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:07:28 ID:OBLxIepq0
夫婦別姓だけじゃ子供は増えない。
非嫡出子や認知の制度廃止もワンセットでやんないと。
子供を差別している国で少子化対策とはお笑いにもほどがあるw
839名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:08:07 ID:sSww5Vgh0
>>833
途上国は子供は資産だからそうホイホイ殺さないよ
家畜みたいなもんだ
840名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:09:31 ID:y9x3ZdzO0
経済的に自立している女性なんか少数だ。
親に寄生しているのが圧倒的だろ。
メディアが女性は男性に頼らなくても
生きていけるようになった、と嘘を垂れ流している。
将来、社会保障の世話になるのに。

841名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:09:41 ID:k2AoHaAE0
高校生〜大学生あたりを洗脳して
学生結婚とか中出しを推奨すれば
子供増えるんじゃね?
842名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:09:45 ID:UT/p0JE6P
本来、人を好きに成り、その過程で子供が出来ると状況というのは、
打算や合理性以前の部分で成り立っているもので、本来国会で論理を
積み上げるような物でも官僚が仕組を作るべきものでもないんだよね。
まさに親子愛であり、恋愛でしかない。
でも近代国家ほど教育水準が高く、特に男性は論理的に物事を考えてしまう。
そこに父権主義的バイアスを掛けるだけで晩婚化や未婚化の流れは止められるのに
何故かしない。
843名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:09:52 ID:lMmXSQOe0
野田ってドラえもんとかサザエさん、ジブリ等の有名アニメも規制しろっていってる豚だっけ?
844名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:09:54 ID:M4B6xGHj0
>>830
女性の社会進出そのものが社会コストかどうかを考えれば答えは一目瞭然。
845名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:11:09 ID:X9y/yumM0
なんでこいつが議員として残ったんだろ
もっと自民党には残ってなきゃいけない議員が大量にいたはずなのに
なんでよりにもよってこの婆が残ってるんだろう
846名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:11:25 ID:BTy6dGR20
野田聖子のあのちょっと馬鹿っぽい雰囲気、わざとつくっているのならいいけど
そのままだったらちょっとあれだよね。
847名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:12:41 ID:UT/p0JE6P
昔の父親は、自分の娘に手を出しておきながら、結婚しない家が
あるなら、怒鳴りこんできたものだよ。
それが父権主義。戦後父権主義の崩壊でそのような構造が無くなってしまった
んだから、国がその辺を担わなきゃ行けない。
848名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:13:32 ID:q6ppqrfEP
>>763

ゴキブリうぜえぞ
849名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:13:37 ID:4hWKyfF10
野田聖子・・・
ニート(専業)主婦の敵ですね。

よく分かります(笑)
850名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:13:41 ID:kEQJprz70
>>742
こじれてるな。O/Q4Ldip0が706で
『「同棲」って言葉に拒絶反応起こす人がまだまだいる』 と書いたことに対し

709が『「籍を入れること」に対して拒絶反応を起こす人の話』と勘違いした。
それで「籍入れればいいのに。理解出来ない」とレスした。

更にO/Q4Ldip0は、709が『「同棲」に拒絶反応起こす人』を「理解出来ない」のだと勘違い。
710で、同棲に拒否感ある人の例を挙げた。
>『「籍を入れない事情があるの?」等そういう概念の人が多い』

私は更にそれを見て733で
『籍を入れない人を見たら「どうして入れないの?」と思うのは普通だとおもう。
じゃあ710は「籍を入れたくない人」は、どうして入れないんだと思う?』
ということを聞きたかった。

何で籍入れないの?『「何か事情があるの?」とか言ってくる人が多い』とレスしたってことは
他の理由があるんでしょ??
851名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:15:41 ID:BTy6dGR20
小渕内閣の時だったかな?写真週刊誌の野田聖子の写真を見ながらオナニーした気がしないでもない。
852名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:16:03 ID:sSww5Vgh0
>>847
精神論大好きだなあー
853名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:16:44 ID:ECP30ups0
>>844
ならその「女性の社会進出」で得た分を持ってコストを補えばいいはずなんだけど、
補えているんだろうか、そして補えるんだろうか、特にいまのこの国で。
854ラチュウさん ◆fYV3AxVh2I :2010/02/16(火) 19:17:02 ID:lLVW4Cnl0
俺は少子化で良いと思うよ。
今子供を増やしても負の連鎖に陥るだけだと思う。

子供をムヤミに増やしてもこれからの日本じゃ苦しむ奴が増えるだけだよ。
老人増加に国の将来性などの要素を考えると地雷に放り込むようなもの。
仕事も人間の手が段々いらなくなりそうだしね。

だから無理して子供を増やす必要はない。

その代わり安楽死制度を作って好きな時に楽に死ねるようにしたら良い。

そうすれば死にたい人は楽に死ねて、
子供への負担も軽くなりまさに一石二鳥の効果。

これでちょうど良くバランスがとれると思うよ。
855名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:22:55 ID:UT/p0JE6P
>>852
人間はロボットじゃないんだから、当然だよ。
まだ経済活動に置いて著しい精神論は大問題だけど、
愛や子孫繁栄なんて精神性を抜きに語れるものじゃない。
特に女性は物事を子宮で考えちゃう傾向が強いし、
逆に男は変に打算的に成ってるから性質が悪い。
そこ打算的部分をパターナリズム的に解消すれば良い。
856名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:23:39 ID:DhbAXeoW0
>>852
社会的な物理的圧力そのものだと思うけど。
それが消滅したのは、やはり大きかっただろうね。
857名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:29:37 ID:Pf9qVSF20
イギリスは普通の子育てにそんなに手間かけない。日本みたいなちまちました
弁当は作らないで、サンドイッチと果物とか。誕生日会とかだけ派手にやる
公立学校給食の質もよくなくて、改善運動があるぐらい
でも富裕層なら、中学高校と私立の全寮制とかに入れて
金はかかるが親の手間は軽減でき、子供のチームワーク感覚とか
コミュ能力を伸ばそうとする
で、大学は全部基本的に公立。寮もあって、男女交際。
親元から離れるのが日本より早い印象だな。

日本は近年特に、親がいつまでも過保護傾向なんじゃないかな
実家で王様女王様みたいな暮らしをしていたら、わざわざ結婚しようと思わないしね
858名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:29:41 ID:sSww5Vgh0
>>855
国のために作りたくもない子供をムリヤリ作れって言ってるわけだからそういう考えは受け入れられないだろうな。
そういう国家が国民の箸の上げ下げまで口出しする共産主義的・全体主義的政策は民主国家だと失敗に終わる。
859名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:30:14 ID:C99V7ZKi0
>>844
いくら全ての女性を総動員して働かせて
社会保障を維持したって同じ
誰のために働いて誰の為に死ぬのが幸せなのか
社会保障の為に働いて社会保障のために死ぬのが幸せなのか
よく考えればいい
860名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:30:45 ID:iP0bwGhT0
>>809
今の20代30代が、自分が年取ったときに手厚い保障受けられると思ってるって?
そこに誤解があるんじゃないか。
というか君はそんな神話を信じてるのか?

>>826
いや、金のために産むっていう合理論を出してきたのがそちらだろ……。

>>855
恋愛結婚になった期間・歴史ってのがすごい短くて日が浅いんだよね。
だから精神性が昔からメインだったみたいな論はちょっとどうかと。
逆に精神論でしか結婚出産のメリット語れなくなった現代だから少子化してるわけで。
全員が同じ精神性なわけがないからね。
861名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:33:52 ID:BPDDSkkY0
>>857
>寮もあって、男女交際
「もてない男」の著者・小谷野敦氏も、少子化対策として大学の寮での男女交際→結婚を
提唱してたな。高学歴層の晩婚化・非婚化を防ぐ効果が期待できるかも知れん。
862名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:34:20 ID:C99V7ZKi0
>>860
今の20代30代は受けれないかもしれないね
でも、社会保障という制度は残るよ
そして限界は必ず来る
そのときが少子化が止むときです
ヨーロッパは、既に限界に達してる
だからこそ、子供が必要になり徐々にであるが
出生率が上がっている
863名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:35:05 ID:q6ppqrfEP


戦争の為に、産めや増やせやで子供作ってた世代が異常なわけで、今の状態は至って自然な状態なのかもしれない。

あの世代からみれば少子化といえるかもしれないが、本来的には普通の増減という見方ができる


864名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:38:27 ID:x4WqlHew0
別に困れば土壇場でロジック翻せば良いだけだし、
楽と言っちゃ楽だね。シングルの方が絶対楽しいってw

「結婚」とか、一応お題目としてあげておけば良いんだよ。

ひょっとして、もしかしてで一生過ごすのも悪かないよ。

どうせ、人間なんて一生の間でやる事なんて限られているから。

で、それでしばらく適当に流して、知らん間にちゃっかり結婚したけりゃすれば良い。

それなら、真実がどうであろうがとか、どうでもいい訳でしょ。
865名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:39:32 ID:iP0bwGhT0
>>862
受けれないと思ってるなら、少子化とは関係がないってことになるだろ。
20代30代が結婚しない・子供作らない理由になってないということだ。

>>863
俺もそう思う。
そもそも人口増えすぎだったからね。
今だって日本の人口は多すぎる。人が余ってる状態。老人の年金・医療のために子供
作れって発想が不健全なんだよな。
866名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:39:34 ID:M4B6xGHj0
>>853
職種に依るけど、総合職、大学スタッフ、医療、法曹、…このあたりは本当に
賢い女性が入ってきて判断業務を分担できるのなら、生産性は上がる。
女性が働きやすい職場はその気のある女子学生の間では結構認識されてるんじゃ
ないかな。たとえばリコーとか。

問題はマスコミや広告関係みたいにもともと体当たり・ガテン系の職場。
男性であっても神経すり切らせるからね。

あとは知らん。というか、すべての男性が有能ではないのと同様に、すべての
女性が有能なわけでもない。有能でない男性を働かせてまで有能な女性を家に
閉じ込めておく理由がよくわからんというだけ。AERAみたいな女天下の職場が
出来てしまう理由は、多分他がよっぽど男天下で、ルサンチマンがあるんだと思う。
867名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:41:22 ID:6scnhq+V0
少子化問題に切り込むのはタブーといわれてるからね。
タブーに切り込めば男も女も自分の立場ではげしい感情論の応酬となることが目に見えている。
それにホンネを明かすことが出来ないため建前を並べ立て自分に有利に運ぼうとする。
この問題はもう少し時間がたたないと無理のような気がする。
868名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:42:12 ID:QE4do+jV0
やっぱり小泉さんは正しかったな
869名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:43:09 ID:UT/p0JE6P
>>860
>いや、金のために産むっていう合理論を出してきたのがそちらだろ……。

単純に父性的価値として祝福してるに過ぎない。
お金を配れば、国民は子供生むだろ!?見たいな発想じゃ
根本的に無いって事ね。
それは結局打算的行動を促進するだけだから。
子供が増えたら単純にうれしいという価値が重要で、
お金の損得で子供を産む産まないという価値を国が与えたら駄目ってこと。

逆にお金に打算的な連中にはガツンと怒る。
870名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:45:02 ID:k3lEoI0f0
中絶禁止かー。
中高生でシングルマザーになる奴がいっぱいになりそうだな。
生活保護世帯の急増。それと虐待も急増するんだろうな。
871名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:46:06 ID:C99V7ZKi0
>>865
今はね、まだ受けれないと本気で思っている奴は少ない
だから少子化が続くのよ
本当に老後の社会保障が受けれない
ヤバイと思い出したら子供作るでしょう
少子化は問題の本質でなく、少子化を生んでる社会保障
つまりは人間の欲が行き過ぎた結果
子供が減っているのです
誰でも老後は働かずに3食昼寝付きの生活がしたいけどね
872名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:47:52 ID:sSww5Vgh0
>>869
価値観の押し付けとかただのお前のオナニーだろ。

「『子供を作ると"うれしい"』はい、ここテストに出まーす。」とかやるのかよw
人間は「徳」じゃなくて「得」で動くんだよ。そんな精神論をいくら語ったってムダだよ
873名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:47:59 ID:ECP30ups0
>>866
>すべての男性が有能ではないのと同様に、すべての
>女性が有能なわけでもない

が、全ての男性に比べてほとんどの女性は働かせるのに
社会コストをより多く必要とする。問題はここだと思うよ。

>有能でない男性を働かせてまで有能な女性を家に
>閉じ込めておく理由がよくわからん

その言い方なら、有能でない女性までコストをかけて
働かせる理由がわからん、とも言えるんじゃないかな。

逆に、有能な女性は社会コストをあまり必要としない。
本当に有能な女性なら、社会が後押しせずとも現状でも
高待遇を得られるし、コストを自分で補える。
874名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:50:01 ID:iP0bwGhT0
>>867
感情論の入り込む余地はないんじゃないか。
というか感情論が主題になってしまうと本質を見失うと思う。
仮に女性の社会進出が少子化に繋がったという面があったとしても、時計の針をまき戻して
女性の社会進出ストップってわけにはいかないんだからしても意味がない議論だ(このスレ
ではしてもいいが、政策として採用はできないということ)
現実にとりうる政策で、かつ実施することで成果が確実に期待できるものを実行する。
・3人目政策(フランスで効果確認済み)
・景気対策・雇用安定(男性の年収と雇用の安定は完全に結婚率とリンクしてる)

>>869
実際の政策としての提言が「子供産んだら金を配る」ってことなんだから、打算以外は出て
きようがないんだが。
打算的な連中にガツンと怒るって具体的にはどうすんだ。3人目の子供への出産祝い金を
受け取りに来た親を窓口でネチネチいびるのか?
CMや啓発ポスターでどうにかなるもんじゃないだろ。

>>871
そもそも子供が老後支えてくれるなんて、団塊以降(ジュニアじゃなく)思ってないだろ。
子供との同居が増えてんのか?逆だろ完全に。
親を介護したい子供が増えてんのか?
875名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:51:17 ID:V+Swzzk50
資本主義という超合理化社会システムを是とし、その中で生きておきながら
合理性はいけない、みたいな寝言をホザいてる人間が居るな。

けれど、資本主義ってのは基本的に合理的じゃない主体はどんどん淘汰する
システムだぞw
合理的じゃないと生きにくいシステムの中で、合理性を捨てろと説教するのは
ムリな話だ。
876名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:51:46 ID:UT/p0JE6P
>>872
>価値観の押し付け
>人間は「徳」じゃなくて「得」で動くんだよ。そんな精神論をいくら語ったってムダだよ

これも価値観の押しつけだからね。
だからそういう人達、つまりシングル男性にパターナリズム的に
重税を掛けるだけで父性がよみがえって来る。
国家その物に父性が欠落しちゃってるから。
877名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:53:19 ID:KylD1Y620
今の国土に日本人むしろ多すぎるんじゃね?
団塊の世代が自分たちの老後を心配してるだけのような気もするが。
878名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:54:58 ID:eBJXm/Qd0
>>874
>そもそも子供が老後支えてくれるなんて、団塊以降(ジュニアじゃなく)思ってないだろ。

お前は根本的な理解が出来ていないからもう口を挟むな。
一人一人の話をしているのではなく、国として放っておけないって話なのだ。
年金一つ取っても理解が出来ないとしたら、お前の脳味噌は相当なアレだぞ。
879名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:55:06 ID:OtUdB5c10
野田はこんにゃく畑のどに詰まらせてシネヨ
石巻事件の双方とも母子家庭育ち! これは動かせない真実
母子家庭はバカが育つ確率がチョー高い、しかもクズな子供ばっかし
880名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:55:24 ID:sSww5Vgh0
>>876
どこが押し付けなんだ?全然押し付けてないだろ。
というかなぜ無根拠に男性だけに苛烈な負担を押し付けようとするんだ?
881名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:55:35 ID:M4B6xGHj0
>>873
男性を働かせる方が社会コストの初期投資は確かに低い。
どんなに有能な女性でも、出産を選択肢に入れるなら高い
初期投資は回避できない。出産を自己努力に還元する風潮
があるかどうかには彼女たちは敏感。
ただ、業務指揮や創造的な仕事が出来る層は男女とも限ら
れている。その層に入れる女性が「働けて、産める」という
ライフモデルを確立できれば、かなり変わると思う。
さっきの就活女子学生になぞらえていえば、出産後の女性社員
定着率は企業訪問時の関心度ナンバーワン。ハイキャリア組に
子持ちがいるかどうかでアピールできる。
882名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:57:42 ID:iP0bwGhT0
>>876
罰則的税制にしたからって価値観がそっちにいくわけじゃないだろうに。
いま交際してる女性がいる男性なら、税金対策で「んじゃ結婚すっかしょうがない(したほうが
金銭的にお得だから)」ってことになるかもね。
父性が欠けてて「子供はいらねえ結婚しねえ」って人に、重税課したらなんで父性甦るんだ?
「罰と引き換えじゃないとやってらんないほど、結婚って嫌なもんなんだ」ってメッセージだろ。
重税をとるか結婚をとるか。両方マイナスだが、よりマイナスとしては少ない結婚を選択せよ。
そういう政府からの、社会からのメッセージになる。

>>878
そちらの論が、一人一人の国民の動機に関するもんだからこちらもそういう前提で話すしかな
いだろ。
883名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:57:49 ID:C99V7ZKi0
>>874
増えてないよ
それは社会保障にまだアグラをかけるからね
社会保障がまだまだ大丈夫と国が宣伝してる内は
少子化は何をやってもただのパフォーマンスです
少子化の原因は、全ての国民のニーズを満たすために
その国の経済規模に見合わない
行き過ぎた社会保障を行なっているからです
884名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:58:28 ID:yvnSexxS0
単純に不景気で子供の値段が高いから誰も生まねーんだよ
中絶禁止したって、虐待死や遺棄される赤子が増えるだけだっての
885名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:59:46 ID:sSww5Vgh0
>>883
日本の場合だと
老後子供に頼るのは誤りでひたすら貯蓄に励むのが正しい生き方となりそう
886名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:00:01 ID:/G5Cg4iu0
野田聖子先生は自民党に不向きだとお見受けします。
民主党でこそ光る人だと思いますので、民主党に宗旨替えされてはいかがでしょうか。
887名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:00:13 ID:gnQLkc++0
野党の一議員がなんか叫んでるな
888名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:01:42 ID:tOjNA+xB0
なんで野田って自民にいるの?
MかKにいった方が向いているのに
889名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:01:54 ID:C99V7ZKi0
>>875
資本主義を否定してるんじゃなく
合理性を追求した結果、余った時間を
国の為に子供の為に使おうとしないのが問題だと言っている
890名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:02:02 ID:yvnSexxS0
大体だな、少し考えてみろよ
少子化の何が問題なんだ?精々年金くらいだろ?
自分で貯蓄してれば年金なんか頼らなくて良いんだよ
年金だって公営で独占する必要無いし、民営化すりゃ良い
891名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:02:49 ID:hIm8TAcx0
ところでこれはじゃぱゆきさんにも適用されるのかね
892名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:03:15 ID:ECP30ups0
>>881
有能な女性が欲しい企業は、そのコストを社会に求めることなく、
自社で捻出して迎えているわけだよね。
そして相乗効果で、他社よりも有能な女性を雇えると。

なら、わざわざ社会がコストを捻出しなくても、それでいいよね。
還元の少ない、有能でない女性にわざわざ追加の社会コストを
かける必要性がないということにならない?
893名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:04:02 ID:Pf9qVSF20
>>861 そういやイギリスって16歳からビール飲んでいいんだったか
学校行事でカップルになるダンスパーティあるし(アメリカもだけど)
大学は難関だけど、21歳で卒業できるしね。
でも、ニートという呼び方ができた国だけあって、失業者もすごく多いはず
それはそれで社会問題化してる。国が失業手当払ってやってるのかな?
894名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:04:31 ID:yvnSexxS0
>>889
余暇・所得の使い方を強要する思想そのものが資本主義と経済の否定なんだが?
社会常識だと思うんだがな?
895名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:04:53 ID:iP0bwGhT0
>>883
日本よりイギリスフランスのほうが社会保障手厚いんじゃないか?
実態と論が乖離してるようだぞ。

>>889
それは余った金を国のために使おうとしない金持ちに言うべきじゃないのかね。
節税に励むのが資本主義の合理性だろ。
「お国のため」ってのは全体主義であって資本主義的じゃないな。
つーか国のための少子化対策じゃないだろ。老人の福祉のためだ。国のために老人は
進んで死のうとしてるか?自分たちがいると国に迷惑だからって考えはあるか?
896名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:05:11 ID:V+Swzzk50
>>889
合理性を追求するならば、余った時間も資本の獲得に回すべきで、
そんな不合理な行動をする動機が出てくるはずが無いだろ。

資本主義における合理性の追求ってのは、根っからカネでモノを全て考えるようになるってことだ。
そこに「余った時間」なんてのは無い。
897名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:05:27 ID:sSww5Vgh0
>>889
すごいよねお前の価値観
「欲しがりません、勝つまでは」みたいな時代遅れの価値観だろ
「お前たちはその自由を国に奉げなければならない」とか言って誰がついて来るんだよ
国民は国家の家畜じゃないんだぞ
898名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:06:10 ID:eBJXm/Qd0
>>890
お前はデフレで日本が苦しんでいるのを知っているよな?
多分お前の給料だって上がっていないだろ、それは経済が縮小するからなんだよ。
少子化して人口が減ればそれと同じ結果に繋がるのだ。
899名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:09:25 ID:yvnSexxS0
>>898
需要に満たない供給をおこなうから不景気になるんだよ
今、労働者は過剰供給状態にある。なら子供を作らずに労働力をこれ以上供給しないのが
経済回復に繋がるんだよ
「労働力の在庫」を保存する「費用」が大きな財政圧迫になってるだろうに
900名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:09:36 ID:NDixPXIc0
>>898
お前は有効求人倍率が0.47で日本が苦しんでるのをしってるよな?
人間など余ってるのだ、とくに高賃金な日本人なんてめちゃくちゃ余ってるのだ。

ガキどもをこさえたところで、その「買い手」がどこにも存在しない。
企業も過剰在庫をひたすら量産するとわかってて施設を稼動させたりはしない。
そういうことをする非合理的な企業は常にごく一部だ。
人間も、フリーターや非正規が多くなり、失業率も高い社会で人間をますます余らせるために
工場(子宮)を稼動させるのはよほど非合理的なアホか。余裕のある主体だろ。

要するに、人間も企業も経営判断は同じってわけ。
日本人を産んでも、そのバイヤーが居ないの。だから、産まないほうが良いわけ。
ガキをこさえても、そいつらにマトモな職を与える余力が枯渇してるだろ、この社会は。
だから産まないほうがいい。
901名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:10:15 ID:iP0bwGhT0
>>898
内需をずっと無視しといて少子化がどうこういうのがおかしい。
人員削減も、非正規雇用推進も、雇用の流動化も、給料削減も、全部デフレ推進だろ。
この10年で総給料が10兆円減ってるわけだ。少子化以上に給料が、雇用が減ってる。
子供が増えたら失業者が増えるだけのこと。失業者がいくら増えようが、経済拡大にならないよ。
受け皿になる雇用があってはじめて、人口増が経済拡大に繋がる。
902名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:10:40 ID:ZlCTwG9E0
そのうち名字は勝手に名乗っていいことになり、DQNネームがダブルになるんじゃあるめーな
903名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:12:26 ID:eBJXm/Qd0
>>900
アホすぎて話にならん。
子供がいないから需要ギャップに繋がるのだ。
子供を増やして市場を大きくすれば金が回るようになるだろうが。
こんな単純な話をいちいち説明させるな
904名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:12:38 ID:U6iGOIpK0
夫婦同姓は古くからの日本の伝統ではない。
日本でも中世までは、夫婦別姓(正確には夫婦別氏)が一般的であった。
足利義政の妻(正室)は日野富子である。
他に、A家出身の妻が「A氏」「A夫人」「Aの方」と名乗ることもあった(三条家から嫁いだ武田信玄の正室が三条の方など)。
夫婦同氏の習慣が定着したのは近世以降であり、夫婦別姓こそが真の日本の伝統である
905名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:13:10 ID:M4B6xGHj0
>>892
一企業の努力には限界がある。ベビーカー持ち込み可能のバスを導入できるのは
かなり総合的な社会インフラ開発だよ。ベビーシッターを雇うと後ろ指を指され
ること云々にしても。
まあどちらにしても働くママのモデル確立はトップエリートの女史方にお願いし、
それと裾野を広げるのと、両方必要だと思う。
自分の周りにいるのがどっちかというとハイキャリア指向の方々なので、なんと
なく前者に肩入れした物言いにはなっていると思うが。
906名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:13:23 ID:9ExrTjMn0
>>904
そもそも昔の平民に姓は無いだろ
907名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:13:24 ID:NDixPXIc0
>>903
そういう「自分が最初のピエロになる役」を勤めたいアホが
どれくらいいるか、自分の賢いオツムで考えてみろよ。

サブプライム層ならやってくれるかもしれないが、賢い奴ほど
動かないぞ。言っておくが。
908名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:13:26 ID:DhbAXeoW0
中絶制限っていうのは、戦後文化そのものを変えると思うよ。
DQNが大派生という結末とは裏腹に、ここで出ているお堅い父権文化や
若年での労働風習も復活するのではないか。
過剰な高学歴化にもブレーキがかかると思う。

言い方は悪いけど、戦後文化というのは中絶文化と言っても
過言じゃないぐらい、中絶自由化の影響が大きかったと思う。
909名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:13:30 ID:2rKI5Yux0
私に規制できないものはない!!!
910名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:14:19 ID:C99V7ZKi0
>>897
国の為にといったのが誤解を生んでるな
国の為とは、他人のため社会のために時間を使いましょうという事
別に国家の家畜になれなんて言ってないし
911甘えんぼメス豚ゴリラ:2010/02/16(火) 20:14:44 ID:xsEe9jj00
能力低い女は働けないですからね。白痴。
小汚い偽善の「おままご」とやらで女は何様だと思っているんでしょう。
912名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:15:14 ID:k9KHX6iy0
何ほざいてやがるクソババア
913名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:16:50 ID:iP0bwGhT0
>>903
人口減の前に需給ギャップがあったんだが。
歴史を捏造すんなよな。
少子化言うなら、戦後高度成長期もずっと少子化傾向だったわけで。

>>905
ハイキャリア自体が少ないから、社会全体の少子化改善としての政策にはどうでもいい
んじゃないかな。悪いけど、そのへん考慮してもまったく意味がないと思う。
もちろんそれぞれの働く環境整備ってのは推進していくべきだけど、それと少子化問題
は関係がないんじゃないかな。
ぶっちゃけ、女医が全員子供産んだからどうなのって話。それで子供が何万人増えるの?
って言っちゃうとミもフタもないが。
914名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:17:04 ID:QS3hIhro0
>>120
代理母はインドが安いらしいよ
アメリカは1千万円くらいするらしい
915名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:17:58 ID:yVFTZFcS0
コイツ何?
郵政選挙で負けたかと思えば、這いつくばって自民に擦り寄り、
昨年の衆院選で自民が負けたかと思えば、民主に擦り寄り・・・
スネオ体質だな
916名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:18:50 ID:sSww5Vgh0
>>910
お前はそういう趣旨のことをいってるよ
何に時間を使うかはそいつが自由に決めることというのが資本主義の考え方。
それをムリヤリ国家の力で他に向けさせるのは共産主義や全体主義の類
917名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:19:01 ID:M4B6xGHj0
>>913
ハイキャリアの社会的影響はなめちゃいかん。
918名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:19:07 ID:ECP30ups0
>>905
有能な女性が欲しいから、お金をかけてるってだけでしょ?
お金をかけるほど、有能な女性を自社に引き入れることができる。

そして有能な女性は、かけたお金以上の働きをするんでしょ?
企業にとっても、有能な女性にとっても別に困る所が無いじゃん。

君の話だと、努力した企業ほど得をするんだから、限界なんてないよ。
限界があるとすれば、努力した割に女性が成果を上げなかった時だね。
919名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:19:40 ID:9iBmuURKO
>>904
あのう明治以前は一般人には姓はありませんでした。

920名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:20:01 ID:iP0bwGhT0
>>910
それは言い方を変えてるだけだろ。
実態は奴隷でも、「社会への奉仕者」と言えばいいってか?
んじゃまず法人税増税と所得税の累進部分増をやってみればいいんじゃないかな。今、国は
財政赤字で苦しんでるわけだが、「他人のため社会のために税金たくさん納めましょう」って
金持ちや黒字企業がどれだけいるのかね。

>>917
少子化に関しては影響ないと思うがな。
921名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:20:20 ID:yvnSexxS0
>>903
まるで人一人分の需要に限界があるかのような口ぶりですね^^;
まあ短期的にはあるかもしれませんが、雇用限界も短期的にはあるんで、特に意味の無いお話です
経済を根本的に勘違いしてますね
922名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:21:21 ID:QS3hIhro0
中絶は医学的理由、経済的理由、暴行による望まない妊娠などの理由があれば認めればいいよ
全部禁止してしまったら、妊娠中に心臓や腎臓の病気が出現、悪化して
妊娠の継続が無理って場合、母親死ぬから
923名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:21:30 ID:NDixPXIc0
>>920
確かに、まず、金持ちの連中の意思から確認すべきだな。
連中が、歩み寄る姿勢を示すなら考えなくも無いが、経済的余裕の
ある主体が防衛モードに入ってるのに、経済的余裕が大してないのに
「最初のピエロ役」を自分が勤めるのはアホらしいことこの上ないからな。
924名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:21:50 ID:wgj0rShC0 BE:2459130067-2BP(100)
TBSラジオでアンケートをやるそうです。

本日22:00オンエアーのバトルトークにて宮台真司氏をゲストに外国人参政権問題を放送します。
下記アドレスにてご意見募集中です、皆様奮ってご参加願います。
ttps://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

皆さん是非、「B」に投票しましょう。
19時現在 A賛成 10  
       B反対 30
       Cその他 5
               です。
925名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:23:15 ID:U6iGOIpK0
# 1876年(明治9年)3月17日 太政官指令:夫婦別氏の制定

* 婚姻後の妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)と、国民全員に夫婦別氏を定めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは氏(氏族・家系名)を採用し、名字(家族、親族名)を採用しなかったため。



# 1898年(明治31年) (旧)民法成立:夫婦同氏の制定

* 明治民法では家制度(または戸主制度または家父長制など)を導入し、戸籍は家を示すものとされた。
婚姻その他身分行為は戸籍上の届出を形式的成立要件とした。
明治民法788条では「妻は婚姻によりて夫の家に入る」と定められ、
夫婦が家を同じくすれば氏を同じくすることとされた。
明治の家制度では婚姻には戸主の同意を必要とするなど、
戸主の権限が強かった。

夫婦同氏の習慣が定着したのは近世以降であり、夫婦別姓こそが真の日本の伝統である
926名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:23:38 ID:WbUw5mdJ0
シングルマザーを主流にするなら、男なんか種つけてりゃイイってことじゃないか。


結婚するのやめた。
927名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:23:57 ID:C99V7ZKi0
>>916
別に国家の力でとか言ってないし
合理性=資本主義の否定ではなくて
合理性を追求する目的の話をしてるんだよ
それは個人の自由だし、何に使ってもいいけどね
それが余りにも利己的にだから、いろんな問題が出てるんでしょ
問題の本質を言ってるのだよ
928名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:25:08 ID:Et1ny4tH0
今の時代、少子化を加速してるのは、
けして保育所の不足だとか格差がどうとかだけのせいじゃない。
そもそも、価値観が変わってしまったんだ。
「一生自由が欲しい」
男も女も、こう考えてる。
子持ちになって抱える何よりのリスクは束縛や拘束、様々な不自由。

20過ぎた国民のうち、希望者は卵子や精子を国家機関に提供して、
人工授精で子供作ってもらえるようにすればいいよ。
卵子or精子の提供者は、親権を得ず、子供も相続権や扶養を受ける権利を得ない。
養育の一切は国家機関が行う。
子供達は、成績や特性に応じて国費で教育を受ける。
これがいいよ。
929名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:25:16 ID:yvnSexxS0
>>925
それ違う、近世以前は平民に姓が認められてなかった
だから古い事を理由に真の伝統とか言うなら無姓になれ、な!
930名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:25:24 ID:4jzzhgcv0
夫婦別姓って既に結婚した家庭でも途中から苗字変えられるの?
それとも制度が実施された後の夫婦のみが別姓可能なの?
931名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:26:06 ID:rcCwa/3IP
なんだ、野田聖子はまともなことを言うじゃないかw
932名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:26:36 ID:B1cIgL0w0
自民崩壊の一端を担ったおばさん
933名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:26:57 ID:iP0bwGhT0
>>927
国家の力じゃないとしたら、何をもって改善しようというんだ?
個人の選択は利己的に決まってるだろ。まず生活防衛がある。
自分の損にならない範囲でなら善行もあるだろうけど、それ以上の無私の奉仕を求める
のは無理がありすぎる。

>>928
国家運営でうまくいくなら、JRとか民営化しなくてよかったじゃんよ。
チャウシェスクの子供たちみたいになるのがオチだ。
934名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:28:50 ID:UT/p0JE6P
>>880
>というかなぜ無根拠に男性だけに苛烈な負担を押し付けようとするんだ?

単純に父性を放棄してきたから。
ホッブスなどは人間の自然状態は闘争状態だと説いたけど、
経済的合理性の追求や社会を守る国防などは、まさしく
その状況から生まれる。

戦後日本は前者の追求はしてきたけど、後者はしてこなかった。
それは合理性という意味でそれは成功したんだけど、国防という物は、
合理性では割り切れない、人間の本能的欲求にリンクする部分を完全に
剥ぎ取ってしまった事が日本社会における父性の欠落を結果的に招いてるから。
935名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:30:51 ID:C99V7ZKi0
>>933
自然に改善される
子供が危険だと思わないものに手をだして怪我をする
怪我をすれば危険だと分かる
改善される
だから、何のために政治家が居るんだよって話だな
936名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:31:20 ID:yvnSexxS0
>>934
お前は「合理性で割り切れない」という言葉に酔ってるだけだろ
国防なんか完全に合理性の産物じゃないか
937名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:31:51 ID:/m610fRf0
俺はシングルマザーの子として育ったがシングルマザーを主流になんてとんでもない
海外のシングルマザーは女子学生のいいバイトでもあるベビーシッターが
それなりに機能してるからできることなんだよ

今のカギっ子で一人でお留守番系の日本のスタイルで
シングルマザーを主流になんてダメに決まってる
938名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:32:03 ID:sSww5Vgh0
>>927
国家の力じゃなかったら一体なんなんだよw


日本国憲法13条

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

ここで出てくる「公共の福祉」の意味を通説に照らして述べなさい
939名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:32:38 ID:8b6CahqM0
久しぶりに真性のキチガイを見たわ
940名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:33:14 ID:u0qKXLR30
シングルマザーを主にしたがるとか意味不明。
今妊娠中だけど、父親もいたほうがいいにきまってるじゃん。
941名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:33:23 ID:DhbAXeoW0
>>929
江戸時代以前も庶民は苗字を、一般的に持っていたみたいだけど。
そもそも戸籍制度が、日本は世界最古の歴史がある国だからねえ。

http://www.geocities.jp/goromaru134/goromaru/seitoku01.html
942名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:34:07 ID:y9x3ZdzO0
欧米の世界戦略考えてる連中に負けたという事だな。
この国のエリート(言葉が機能していないが)はアホすぎる。
戦略建てられなかった。
世界に対する投資と人材配置はセットだろ。
所詮、人に使われているだけだな。
943名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:34:31 ID:sSww5Vgh0
>>934
お前が言う父性って「ただの保護主義や国家主義、全体主義」のことだから性別は関係ないだろ
944名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:35:02 ID:BZN3AruS0
昔の女は喰わせてもらうために、好きでない男と
無理矢理結婚させられて、嫌いな旦那にセックス強制されて
嫌いな旦那の子供を産み育てさせられてたからなあ
だから子供を愛せなくて
愛情不足で育ったのがオマエ等なんだよ
親世代の性的虐待みたいな人身売買結婚をうらやむなよ、キチガイ
945名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:35:35 ID:C99V7ZKi0
>>938
憲法よりも大切なものがある
それを忘れた人は、ただの奴隷であるか
従順な機械である
946名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:35:42 ID:yvnSexxS0
>>938
社会全体の利益

ニートは存在するだけでこれを害するので尊重されません^^
947名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:37:59 ID:sSww5Vgh0
>>945
精神論に逃げんなよ

>>946
0点
948名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:38:12 ID:BZN3AruS0
野田聖子は正論

これに反対する人は
社会科履修漏れか、低学歴認定!!
949名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:39:40 ID:yvnSexxS0
>>947
採点するなら模範解答を見せて下さい^^
俺が採点してやるからさ
950名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:43:03 ID:y9x3ZdzO0
もういいよ。
自民党という占領軍の下っ端は、工場のライン工
レベルで上から言われた事、ハイハイやってきただけで、
何も考えていなかった。
そんな単純労働者みたいな連中を支持してきた国民が馬鹿
だったんだ。これ理解しただけよかったよ。
951名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:43:42 ID:iP0bwGhT0
>>935
そうやって劇的に改善した例って何かあるのか?
952名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:45:54 ID:yvnSexxS0
>>951
劇的かどうかは知らんが、民営化して安定したのはJRとか正にそうだろ
民営でやらずに公益を大義名分に赤字出しまくる公営は大概が非効率で、不景気の素
953名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:46:22 ID:BZN3AruS0
自民党に入れてるのは、学歴の無いオバちゃん達ばかり
そういう低学歴おばちゃん達は、

「あら、小泉さん、ライオンヘアが素敵だから自民党に
票をいれてあげなくちゃ!」だの
「小泉サンの息子の進次郎サンがイケメンだし握手して
もらって萌え〜だから自民党に入れてあげなくちゃ!」

こういう自民マンセイの低学歴オバちゃん達が日本を潰した
自民党の狙い通りになったな

そろそろ東大卒の野田聖子は、民主党に鞍替えするべき
自民党じゃ無理ポ
954名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:47:38 ID:C99V7ZKi0
>>947
別に精神論を唱えてるつもりはないけど
国家が間違った対策をしようとしてるなら
国民が、それに気付くしかない
気付かなければ、火傷をするよと言ってるの
955名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:48:11 ID:sSww5Vgh0
>>953
(● ●)は上智卒だろ
956名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:48:32 ID:gNQDcRmG0
>>930
今言ってる「夫婦別姓」っていうのは
「夫婦で別にしましょう」って意味じゃないぞ
「結婚しても改姓しないで済むようにしましょう」だ
957名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:49:04 ID:iP0bwGhT0
>>952
いや、「罰則的増税で個人のライフスタイルが」ってこと。
シングル世帯に増税→結婚増→少子化劇的改善
こういう論をしてる人がいるのだが、俺はそうならないと思ってるわけだ。
958名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:49:44 ID:8R7zJsZl0
>>953
自民党応援組みは公務員じゃないか?
959名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:50:35 ID:yvnSexxS0
>>957
ああ、そっち?
そりゃならねぇんじゃねぇの?
まあ、少子化は改善するかもしれんが、代わりに経済が確実に縮小します
それって解決なのか?
960名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:50:48 ID:vwJbrUiu0
>>952

> 劇的かどうかは知らんが、民営化して安定したのはJRとか正にそうだろ

JRが安定したのは民営化したからではなく、不採算路線と人員を情け容赦なくカットしたからだろ
民営化したけど、人員や地方路線を抱え続けたのが日航な
961名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:51:03 ID:gNQDcRmG0
>>941
庶民も苗字があった、とか言い出すと、
今でも「通称」って形で
夫婦別姓は実現してることになる
962名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:51:29 ID:sSww5Vgh0
>>957
正しくは
「シングル"男性"世帯に増税」だな
963名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:53:32 ID:q57Wn2350
こんなことが小子化対策になると
思ってるのかw
あほだこの人、現実を見ずに
妄想で語ってるよ。
そんなことじゃ児童虐待が増えるだけ
確かに子供の数は増えるけど
そうじゃないだろw
勘弁してくれ、どんだけ馬鹿なのw
964名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:54:18 ID:yvnSexxS0
>>960
民営化しなかったら公益を盾にカットさせなかった事は想像に難くない
要はそういう事
965名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:55:11 ID:iP0bwGhT0
>>962
男性か女性かで税率変えるのか。
「実質増税」じゃなく増税なんだから、所得税か住民税でやるしかないわけだが……
966名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:55:59 ID:Ww+5DKEH0
さっさと社民党に移ってミズポとつるんでろよ
967名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:56:05 ID:4jzzhgcv0
>>956
改姓しちゃったら、もう元に戻せないの?
968名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:56:33 ID:C99V7ZKi0
>>951
改善しないよ
出産、子育て、介護全て非生産的なものだから
それをやろうとする動機は何なんだよと
社会保障を継ぎ足して、そんなもんで改善されるハズはない
お小遣い上げないと勉強しない子供より
自分から勉強する子供にならないとねw
969名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:57:03 ID:U6iGOIpK0
逆に「夫婦別姓」は日本の良き精神を受け継ぐ制度である
http://www.ippongi.com/2009/10/03/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%8D%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E7%B6%99%E3%81%90%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%99/

古代日本には氏姓制度というのがあって、その頃は、氏は天皇が下々に与えるものであった。蘇我氏、物部氏、藤原氏、源氏、平氏などというのがそれだ。
そして、その氏というものは、基本的(公式的)には父系の氏を受け継ぐものであった。
しかし、それだと、例えば、藤原氏なら藤原氏を姓とする人が多くなりすぎて、
朝廷近辺の狭い人間関係社会だけならまだしも、日本全国に人々が広がりだすと、
どこの藤原氏だかわからなくなってしまう。
それで、平安時代に、都落ちした貴族の末裔(いわゆる武士)はそれぞれの開拓地の名前を「氏」
とは別の「名字」として私称しはじめる。これが名字の始まりである。

したがって、基本的には政府が法律で名字に対する規制をしていることは、本来の日本の伝統からは反していると思う。よく、江戸時代には、武士以外には名字を持たなかったといわれているが、それは間違いで、実は、大多数の庶民も名字を持っていたのだ。
ただ、公式にはそれを持っていないことになっていただけなのである。
逆に言えば、お上は下々の名字などに対しては、全く不干渉だったとも言えるのである。
僕は、そういった意味で、逆に夫婦同姓という明治以降の中央集権国家的な規制は反日本的であると思うし、
だからこそ、それを積極的に肯定したいとは思わないのである。

また、全然、別の観点だが、日本人の豊富な名字を守っていくには、
夫婦別姓の方が有利という点も見逃せない。
同姓を強制されることによって、希少姓が消滅してしまうのは極めて残念だったが、
これで残されていく可能性が増えたのである。
これだって一つの伝統を保守することになるのではないのか。
勿論、その後、古代からの「姓」を、名字として使用し続けた人々もいたり、地名とは関係なく、自分で勝手に名字を作った人も多くいた。だから、日本の名字は多いのである。
970名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:57:10 ID:y9x3ZdzO0
所詮、頭の悪い連中が現場レベルの精神論でしか
考える事出来なかったという事だ。
それが少子化の問題だな。
971名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:59:06 ID:sSww5Vgh0
>>968
>お小遣い上げないと勉強しない子供より
>自分から勉強する子供にならないとねw

こんな的外れなたとえを出してる時点で論外。
勉強は自分のためにやるものだが、お前が言う子育ては社会奉仕の意味だろうが
972名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:59:25 ID:UT/p0JE6P
>>936
物事には常に二面性がある。
子供を産む産まないも合理的部分を抜きにバカバカ生むわけでも
合理性だけで生むわけでもない。
そういう当たり前の事を述べてるだけ。

国防だって、合理性の下で運営されるが、他国が攻めてくる攻めてこない
なんて合理性では全て解決できない。非常に人間的なナショナリズムに
起因したり、単純な欲望であったり、怒りであったりする。
973名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:59:30 ID:QsrRAqsh0
フランスの女性労働力率なんて日本と大して変わらんし
増えてるのはイスラム教徒だろ。
あほくさ。
974名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:59:53 ID:M585FakQ0
つーか、めんどくせーんだよ。
子ども産んでめんどくさくなったら後の世話は国家が面倒みてくれたら良いんだよ。
要らなくなった子どもをもっと気軽に連れていける窓口を増やせって!
何も言わずに黙って引きとれって!
後腐れなくいつでも好きな時に引き渡せるんだったら産んでもイイって!
975名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:00:04 ID:iP0bwGhT0
>>968
改善しないなら意味がないじゃないか。
結局精神論しかないわけだ。
976名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:01:13 ID:y9x3ZdzO0
結論、近隣諸国からの移民いけ入れ、関係強化。
そのための社会基盤整備、教育改革、法整備だな。
977名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:01:16 ID:gNQDcRmG0
>>967
離婚すれば戻せるよw
ただ、実際に法案が通るころには、経過措置が
設けられないとも限らん
978名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:01:24 ID:hBxkW76q0
ほかの部分はともかく、「シングルマザーを主流に」、これは有り得ない
本気で子供のことなんか考えてないだろこいつ
今の日本は充分にシングルマザーでも生きやすい社会です
何をどう言おうと、子供にとっちゃ両親揃ってて仲睦まじいのがベストだろ
不仲ならシングルマザー・シングルファーザーもアリ、でいいじゃねぇか
979名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:02:31 ID:hhEZOu6rO
シングルマザーを主流にしたら、女は勉強もしないで小学生からセックスしまくると思う。
980名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:02:52 ID:U6iGOIpK0
逆にお隣の朝鮮やシナでは、儒教的な、「姓は天から授かり物」的な観念が強く、
それによるしばりが強かったため、名字という「自己申告的な名前」ようなものは発生しなかった。
だから、例えば、韓国では現在、200余りしか姓は無いし、中国(漢族)では2000程度しかないといわれている。
ようするに、日本ではなしくずしに名字が増えていったのである。それはある意味では、日本人のルーズさを表しているし、
べつな意味では、自立心の強さ、日本社会の中央権力の弱さ等をも表している。
「なんとなく既成事実が積み重ねられて、自然成立したかのように物事が作られて行き、さらにその歴史すら忘れられていく」、
あるいは、「理念にとらわれずに、それぞれの裁量と冒険心をもって人間関係を作り、たくましく生きていく」という、
僕はそういった風土こそ極めて日本的だと思う。
だから、日本に名字が多いことは、日本人のそういったたくましい伝統の証だとすら思っているのだ。
981名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:02:55 ID:4jzzhgcv0
>>977
なんだ、夫婦別姓はこれから結婚するヤツらのみが対象か。
意味ないじゃん。
982名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:05:06 ID:UT/p0JE6P
>>975
>結局精神論しかないわけだ。

まったく持って違う。
何度も言うけど人間はロボットじゃない。
精神を有してる人間だ。
人間が仮に物質としての存在でしかないのなら、堕胎はまさに殺人。
3つ子の魂100や、753と自我が芽生える段階に至るまでに精神性を
帯びてくる。そこに置ける教育は決して単純なマヤカシじゃない。
逆にそこに唯物的価値しかないなんて言う事の方がカルトだ。
983名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:07:20 ID:iP0bwGhT0
>>982
そういう話をしてるんじゃないよ。精神があるかないかじゃなく、具体的な方策もなくお題目だけ
唱えてる「君の論」が精神論だと言ってるんだ。
心があるかないかの話なんかしてない。具体論があるかないかだ。
そして君には具体的な論と根拠がない。だから精神論だと言ってるんだ。
984名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:08:28 ID:C99V7ZKi0
>>975
少子化は、改善しなくていい
問題は少子化じゃなくて、少子化生んでる行き過ぎた社会保障
社会保障これ以上増やさなければいいよ
985名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:09:39 ID:UT/p0JE6P
>>983
明確に言ってるでしょ。
教育だと。
人間としての精神的構造の構築は親が子へ、近代国家なら
国が国民へ施すもの。それがまさに父性としてのパターナリズム。
教育なんてまったくもって合理的じゃないよ。
君の論理なら、学校も民営化しなきゃ行けなくなる。
986名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:10:16 ID:gNQDcRmG0
>>981
一体何を期待していたのだね?
987名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:11:31 ID:LSk0QKSv0
>>738
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182218113/
>日本の女性就業者は41.4%で他国とほぼ同水準。一方、管理職の割合は10.1%に
>とどまり、フランスの7.2%、韓国7.8%に次ぐ低さだった。管理職の割合が高い国は
>フィリピン57.8%、米国42.5%など。
>また、国会議員に占める割合が最も高いのはスウェーデンで47.3%。日本は9.4%と
>マレーシアの8.9%に次いで低かった。


フェミがお手本にしたがるおフランス現実なんてこんなもんよ。
988名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:11:51 ID:4jzzhgcv0
>>986
ズタボロになっていく家庭が増えるのをヲチできるとおもってたんだけど。
なんかつまらんわ。
989名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:13:04 ID:/BV6KlEw0
野田の言う少子化対策ってつまり
「現状の回復」ではなく
「現状への適応」って事?

現状への適応が完了したらもちろん
現状の回復に向かうんだよね?野田さんよ

自分の目的に都合の悪い何かを
国民に忘れて欲しい訳じゃないんだよね?
990名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:13:11 ID:BqyeSQb+0
ふしだらな人間ほど、出生率が良いって、認めろよ!
991名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:14:25 ID:y9x3ZdzO0
今更、社会保障切り捨て国家など成立しないわ。
政権交替したのだ。
国民は社会保障充実を求めている。
税の問題含めて社会保障を考える事だな。
近いうちNHKが番組で取り上げるだろう。
992名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:14:28 ID:iP0bwGhT0
>>984
本末転倒だな。少子化改善のための話なんだから、少子化改善しないなら意味がない。

>>985
教育ってまた唐突だな。かなり後出しだ。しかも明確ではないよ。
教育で「結婚出産しましょう」ってやるわけか。それで改善するなら苦労はない。
漠然としすぎてる。
じゃなんでも教育で解決するだろ。そこまで劇的効果があるならね。個人の選択、価値観
を全部教育で矯正できるってんだろ。社会のあらゆる問題が教育で解決するな。
もちろん教育が大事じゃないなんて言ってないからな。教育が万能じゃないということだ。
993名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:15:36 ID:mA4iFSTMO
シングルマザーの生保受給率を出せ糞ビッチ
994名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:16:22 ID:FvJivPot0
狸回しの狸。
995名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:18:47 ID:C99V7ZKi0
>>992
少子化対策が誤魔化しだから言ってるの
これで女性は、少子化、大変だ大変だ
子供手当、高校授業料無償化・・とか繋がるんだよ
ますます子供を生まなくなるよ
少子化をとめるのは簡単だよ
社会保障を削ればいい
996名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:19:01 ID:TNfdW3GA0
内需を増やしたりなら1人当たりの消費の量を増やせばいいだけだ。
今はリサイクルだ分別だと言って捨てる物に金を払わせたり洗剤で洗わせたりしてる。
全然エコじゃないし、こう言う市民に犠牲を強いる国民運動をやめるべきだ。
限られた資源とか言って今にも資源が底をつきそうなことを言って循環型社会を作ろうと言うけど、
国民が分別したペットボトルや大量の廃パチンコ台がシナに売られたりしてると言うし・・。
温暖化防止とか言って発電所や焼却場を減らす為に電気を消せとか燃やすゴミを減らそうとか言うけど、
市民がテレビを付けなくなったらテレビも売れなくなってエコポイントも無駄になるし、
ゴミの回収日を減らしたりすると市民の生活が不便になるだけで家庭にゴミが溜まるだけ・・。
GDPの6割は個人消費なんだしこう言う矛盾したことは一切やめた方がいい。
環境とか人権とか平和とか馬鹿サヨクがこの国を疲弊させてる。
997名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:21:51 ID:9OIRW70/0
>>1
野田聖子は確信犯。
自民党の恥さらし
998名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:23:23 ID:iP0bwGhT0
>>995
論理がぐらぐらしててわけわからん。

君:社会保障削ればみんな子供産むよ。少子化解決するよ
俺:それはないだろ
君:ないよ。少子化解決しないよ。
俺:しないなら意味ないだろ。
君:少子化を止めるのは簡単だよ。社会保障を削ればいい

ループかよ。
999名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:23:45 ID:Pf9qVSF20
>>987 その記事、就学前の子供がいる共働き世帯の男性の家事育児参加に
ついて欧米と比較してるけど、そっちは無視?
1000名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:23:52 ID:ObaVR4Ja0
1000なら小池栄子さんと結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。