【経済】 "世界2位の経済大国・日本、今年限り" エコポイントやエコカー減税で、GDPが3期連続プラス成長になるも…中国に負け確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・去年10月から12月のGDP=国内総生産は、エコポイント制度など経済対策の効果から、年率に換算して
 4.6%のプラス成長となりました。
 内閣府が発表した去年10月から12月の実質GDPの速報値は、前の3か月に比べて1.1%増加しました。
 年率に換算しますと、4.6%のプラス成長です。

 エコポイント制度やエコカー減税の効果で個人消費が伸び、企業の設備投資もプラスに転じたためです。

 「(景気の)2番底の懸念は少し薄らいできたかなと」(菅直人経済財政相)

 ただ、同時に発表された去年2009年の年間GDPは5%の減少と過去最悪のマイナス成長で、今年、
 「第2の経済大国」の座を中国に譲るのはほぼ確実となっています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4357094.html

・内閣府が15日発表した2009年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動を
 除いた実質で前期(7〜9月)比1・1%増、年率換算で4・6%増と、3四半期(9カ月)連続のプラス
 成長となった。名目でも前期比0・2%増、年率換算0・9%増と1年9カ月ぶりにプラス成長に転じた。

 ただ、10年には急成長を続ける中国に抜かれ、約40年間続いた「世界第2位の経済大国」の座を譲る
 ことがほぼ確実になった。(抜粋)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002150128.html
2名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:04:48 ID:N5zK3H+U0
bgtsn
3名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:05:10 ID:e0/VTTHC0
どうでもいいが
4名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:05:21 ID:tiPjSVzJ0
前政権の遺産ですね
5名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:05:52 ID:68aD7wVw0
むしろまだ2位だったことに驚き
6名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:05:56 ID:S2smMnzM0
tesu
7名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:06:01 ID:SgFpNqGq0
あそう効果だな
8名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:06:23 ID:dSkmaEHy0
自民が!
自民が!
自民の負の遺産が!

って連呼してなかったっけ?

民主党信者
9名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:06:43 ID:4ZONUtyr0
減税が一番景気に良いってことだろ。なんで谷垣は増税言ってんの。
10名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:06:56 ID:GB4kKp7A0
ネトウヨ自暴自棄wwwwwwwww
11名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:07:01 ID:Kti5psby0
なんだ麻生の実績じゃないか
12名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:07:37 ID:O1S6vsz40
円高を煽った奴が致命的だったな。
13名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:07:55 ID:fd4Tj6Wb0





麻生って漢字が読めなかったけど日本人なのか?





14名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:07:57 ID:dQdgef4l0
>>1
もうGDPなんて無意味な指標はどうでもいいよ。
15名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:07:58 ID:WCvN8Hzk0
中国は上海万博後も発展したほうがいい
16名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:08:09 ID:kAYtxTXk0
麻生政権の遺産でほぼプラスなのにw
鳩山の成果は補正停止でマイナスだけとかw
17名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:08:10 ID:tSSBEKIA0
中国のGDPって正確にわかるのか?
18名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:08:16 ID:fG1SN0cI0
麻生さんのおかげだね
平野が景気が上向きだとか偉そうに言ってたけど
おまえら何したんだと頭ひっぱたいてやりたいと思った
19名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:08:42 ID:N5I0P/TR0
ある意味無理して引っ張った2位だったから、いつかは落ちると思ってた

さらに去年の夏から国民・世界にばら撒く政党が政権を握ったし
面白いように順位落ちていくんだろうな。
20名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:09:33 ID:/dglQulR0
『GDP』って競うものだっけ?
21名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:09:40 ID:XESuoqLD0
エコカー減税で守ってやった結果が、派遣ギリとトヨタリコール問題

死ねよ
22名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:10:28 ID:9X3akKfk0
鳩山の無能のせいですべて台無し
23名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:11:06 ID:EDZ3VlMW0
世界二位の座に満足してしまった事が敗因
24名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:11:38 ID:ZyGnda/l0
全部麻生政権の忘れ形見じゃねえか。
25名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:11:40 ID:sxnxMAHM0
これって自民の成果だよな
26名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:11:51 ID:8/Iw3uq10
しゃーねーよ
さいきん昔の経営者の伝記読んだんだが、まるで気合が違う
日本の成長なんて過去の神話だ
27名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:12:07 ID:lLmcRcYz0
人口1億2千万で40年間も続いた世界第2位の経済大国、こっちの方がすげえだろ。
28名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:12:22 ID:0PRWTDC30
40年2位やってきたけど、世界中が日本にリスペクトしたか?
むすろ、変態・ブッカケ・エロ・ロリの国ってイメージだけが広がらなかったか?
29名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:13:58 ID:0bz8xGI60
この程度の事で悲観する日本人じゃあるまい。
5年、10年、15年と月日を重ねるごとに地獄絵図が展開されていくのだから。
30名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:13:58 ID:0NQnjR1z0
国連の負担金を減らそうゼ
31名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:14:09 ID:8/Iw3uq10
つーかなんでこのスレで麻生さんとか鳩さんがやり玉に上がるのか訳わからんw
工作員ってほんとにいるのか
それとも単にアホなのか
32名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:14:27 ID:f7ARamDU0
その内にインド、韓国、ブラジル、ドイツにも抜かれるでしょ。
1人あたりGDPでもどんどん下がって、20年後には2万ドル前後になってると思う。
もうそうなると先進国というより中進国並だな。
33名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:14:48 ID:Y9Z02fMm0
あとは下がるのみだな
34名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:14:49 ID:HOpQmoTw0
何年か前にNHKで観た中国の番組が軽いトラウマなんだよ。

上海の若い人が吉牛食べて「こんなに安くて美味しいもの無いよ!毎日食べるよ」と言ってるの。
両親が出稼ぎで、祖父母に預けられてる子供がすげえボロボロの靴履いて、老夫婦が「靴も買ってやれない」って嘆いてるの。

どっちも「150円程度」なんだと。

まぁNHKだから、やらせ満載だと思うんだけどね…
35名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:14:52 ID:qgL4NpmzP

さっきのTVタックルでは、民主袋叩きだったな。
生活関連ばかりやってたが、「命を守る」総理に三宅氏切れてたよww
36名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:15:10 ID:HVMCRmLw0
支那のGDPをここまで押し上げたのは
まさに、日本じゃん。
支那に工場を作って、日本の雇用をみんな支那に移転させて
支那に膨大な無償援助を行い
何十年もかかって蓄積した血と汗の結晶である経験と技術をタダで譲り渡して
日本の競争力をわざわざ落としてまでして
支那を支援しつづけたのが日本。
37名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:15:30 ID:iGjEeTyT0
>>23
蓮ホウ「2位じゃいけないんですか?」
38名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:15:58 ID:8r8kcj9u0
>>32
1人当たりGDPはほんとやばいよな
こっちの方がよっぽど問題だ
39名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:16:49 ID:JfZZen6e0
資源や人口や国土のあるアメリカや中国とはワケが違う。
未だに2位だったのが逆に凄い。
40ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:17:01 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア そろそろ 日本から脱出する準備をしたほうがいいぞ
41名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:17:24 ID:kBqOAifq0
大阪住まいなんだけど、府下全域で1万円払えば11500円買える商品券を
今週中に売り出すそうだが
その財源って一体どこなの?
税金を普通に安くしてくれた方がいいような。
42名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:17:29 ID:zRIgG6+d0
>>31
正直、政治でどうこうできるような問題にも見えんしな。
日本人が選んだ代表で日本がそういう方向に行くなら、そもそも日本人全体の責任だし。
43名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:17:34 ID:+OJ3wfww0

経済インデックスは良くても、国民の幸せ度が低いのが日本だから
44名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:17:38 ID:gUwwg/7g0
シナへのODA中止
45名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:17:52 ID:PF1kgkH50
人口10倍で経済成長9%、こんなの当たり前だろ
単純に計算すれば GDPが日本の10倍で帳尻が合うんだから
46名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:06 ID:T9ZBaJpV0
>>40
どこに行くの?東京なんて世界有数の住み易い都市なのに・・・
47名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:10 ID:68aD7wVw0
やっぱこれからは新興国だな
インフラ整備で他国にまけないようにせんと
ぽっぽ、ちゃんとやってくれ
48名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:10 ID:pvkNITGl0
労働生産性低すぎ。
ろくに働かない高給取りが多すぎる。
49名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:13 ID:ex+vTStx0
公害対策も何もしてない国が経済強くなってもな
中国も昔の日本みたいになるだろ
50名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:13 ID:vnXcCZPH0
中国は未だに三ヶ月分の給料で自転車買う地域があると思ってた。

貧富の差激しいしおかしくないか。
51名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:25 ID:iUSSK8Qk0
未だに2位だったことに驚き
52名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:26 ID:ZACp0oiy0
>>13
わざわざ行間空けてご苦労さんです
53名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:29 ID:HVMCRmLw0
まともな政治家が1人でも居て
日本の技術を戦略的に使っていたら
こんなに落ちぶれることなどあり得なかった。
新幹線技術なんて日本は100年かかって構築したのに
支那の高速鉄道は、支那の独自技術だって言ってるからな。
日本の新幹線のコピーなのに。
54名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:30 ID:aP0AZR9P0
大阪住まいなんだけど、府下全域で1万円払えば11500円買える商品券を
今週中に売り出すそうだが 
その財源って一体どこなの?
税金を普通に安くしてくれた方がいいような。
55名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:48 ID:qgL4NpmzP

>>36
中共を甘く見過ぎたんだよな。奴らはしたたか。
56名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:51 ID:563kk8R/0
一人当たりがかつて二位から今は二十五位くらいだっけか?
57名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:18:53 ID:vwsRK/HE0
別にNo3ならまだいいんじゃね?
それよりもなぜ米国が1位なのか理由が分からんのだが。
58名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:19:07 ID:TSV/3JU30
あれ?GDPアジアナンバーワンはシンガポールじゃないの?
59ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:19:11 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア  アメリカや中国なんか行きたくないから 他の国へ行こうぜ

ヨーロッパでもいいし・・・もう台湾でもいいかもしれないぜ・・・

とにかく他の国だ・・・北欧や東欧もありかもな・・・

とにかくこんな国はダメだぞ!!!! 絶対にダメだぞ

鳩山や民主党のせいで 日本は 終わり だからね!!!
60名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:19:33 ID:LaTQTgWK0
そのための民主政権、ですね
わかります
61名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:19:38 ID:LOChKcKs0
この際だから、国際貢献の歳出しぼった方がいいだろ?
特に、非常任なのに国連に金出し続けるのって全く無意味だよな? いくら国際貢献しても敗戦国の汚名は返上出来ないんだよオマエらは永遠に敗戦倭猿って馬鹿にされ続けるんだよ
62名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:00 ID:fbBUeg9Y0
ミンスなら下り最速を現実に
63名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:02 ID:JAQjJWCM0
ここではジミンガーの出動はないのか
64名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:08 ID:zRIgG6+d0
>>53
まともな政治家が一人もいなかった=有権者全員がすっごいアホだった、
ってことじゃんwwwどうしようもねぇwwww諦めようぜwww
65名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:12 ID:f+DbKHwf0
市場予測より良かったけどこんなスレタイか。
66名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:12 ID:CKmqCdUD0
べつに3等国になろうが構わないよ。
日本が目指すのは成長が止まり人口減だが伝統と誇りの欧州だ。
ここで移民を受け入れると二の舞だ。
67名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:17 ID:h7DCDmRf0
「人口10分の1の国にGDPで同レベル」って言い方も出来るんだが。

10倍も人口がいるんだから普通はGDPも10倍だろ。
68名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:30 ID:4uFMJwKg0
まあ、これからは発想を変えるべきだな
低成長でもまずまずの生活水準をどうやって維持していくかに
重点を置いたほうがいい
69名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:38 ID:wgj0rShC0 BE:351304823-2BP(100)
来るぞ。覚悟決めておけよ。

--------------------------------以下転載----------------------------------------
拾った。「予算成立後に提出」だそうです。

外国人参政権について詳細を聞こうと思いまして、先月民主党本部へ問い合わせました。
すると、「詳細は山岡賢次へ聞いて欲しい。」とのことでしたので、山岡の事務所へ電話をかけていくつか質問させていただきました。

結論から申しますと、予算成立後に速やかに本案を提出するとのことでした。
また、政府法案としてではなくて、おそらく議員立法として提出するだろうとの返事でした。

電話で問い合わせながら思わず吹き出しそうになったのは、何故予算成立後なのかというと
「民主党は国民の生活が第一ですから。」と言われた時です。
思わず、「ど・こ・が・国民の生活が第一なのですか?」とツッコミを入れたくなりました。

尚、民主党の新人に山岡達丸がいますが、山岡賢次の息子であることも確認しました。
ちなみに達丸は、元NHK記者です。
70名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:56 ID:nzZLhYgt0
>>48
同感。
「俺が何もしないからお前ら残業代稼げるんだよ?」
って言われた時は殺意を覚えた。
71名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:10 ID:QlCq0V7X0
まあ、なんとかなるよ。国家なんて税金の納め先に過ぎない。
税額と受けられるサービスの割合がおかしければコスモポリタンになって
どこにでも行けばいい。
72ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:21:23 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   はやく 別の国へいこうぜ!!!!  東欧?北欧?西欧諸国 いずれかの国へ

行くぞ!!! もう こんな国じゃあ 暮らしていけん!!!

みんな ホッカルさんに続けーーーっ!!!! つづけええええええ!!!!!!!!

とっとといくぞ
73名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:28 ID:3LJyW1do0
10年後アメリカが中国に抜かれるよ
74名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:27 ID:yFY64rQF0
2位じゃダメなんですか?
75名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:33 ID:iV63+HMd0
>>14
GDP下げんなクズ
76名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:50 ID:kZfeSHYL0
もし近い将来中国経済が破綻したらどうなるんだろうね
世界滅亡?
77名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:53 ID:wN1C5MQ80
先進国の中国様へ

日本を抜いたお祝いに、二酸化炭素削減義務と、ODAの責任を全部差し上げます。
78名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:58 ID:rAVD3Av/0
>>59
台湾なんか有事になるかもしれんぞwww
79名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:22:03 ID:N7hPXmST0
2位のどこが悪いんですか!!!
80名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:22:19 ID:P2PM1JFH0
>>1
シナの統計 ≒ 下朝鮮の歴史解釈
81名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:22:41 ID:GnzqSszW0
国土のスケール考えたら2位でもミラクルですけど
82名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:22:45 ID:T9ZBaJpV0
>>72
さっさと行けよ、お前一人でw
83 :2010/02/16(火) 00:22:52 ID:PP56XVPL0
全部自民党のせい。どう責任とるの?
84名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:23:02 ID:zRIgG6+d0
>>63
もう自民がとか民主がとかやめようぜ。そもそもあのおっさんどもがそこまでレベル違うようには見えん。
こっちには救世主がいてこっちには無能な扇動者がいる、ってもんでもないんだろう。
日本の代表がその程度だったと、そういうことだと思うよ。
85名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:23:04 ID:HVMCRmLw0
まあしかし支那がこのまま順調に成長するということも無いだろう。
いずれ、支那の社会矛盾が閾値を超えて
共産党支配は崩壊する。
そのときどうなるかだな。
86名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:23:12 ID:8/Iw3uq10
日本が明治以降アホみたいに発展できた要因ってさ
マジメさ、ハングリー精神、オタク気質の三点だと思うんだよね
でも今残ってるのは歪んだオタク気質だけ

こうなったら変態文化を武器にソフトパワーで世界を席巻すっかw
87名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:23:12 ID:yry4rPG00
なんでまだ2位キープできてんのか不思議
88名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:23:35 ID:FCFFjgsx0
もお抜いてるでいいだろ。
 中国も2番手になりたくなさそうな気がしてきたぞ。
89名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:23:42 ID:N5I0P/TR0
>>59
あの南アフリカにも住み着くかの民族が世界中に散らばってるかぎり、
何処に行っても安寧の地はありませんよ。残念ながら

あてがあるならともかく、ないならおとなしく日本で覚悟を決めたほうが賢明かも
90ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:23:54 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア  おい みんな 別の国にいかないか?

正直 日本みたいなクソみてぇな国(鳩山や民主党がいるし・・)

もう未練なんて 何もないんだが・・・

みんなはどうしてこの国にいるの??

脱出したほうがいいよ・・・

おいらはこの国に何の未練もないし 興味もない

在日朝鮮人が牛耳っていて 彼らによって生かされているだけじゃん

鳩山や民主党はこれから もっともっと 日本人を苦しめやうとするぜ??

でも暴動も起きない 飼いならされた羊のやうな 大人しい国民性 反吐がでる

だから脱出しようぜ
91名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:06 ID:MMcJjZGs0
2010年ぐらいには抜かれるってかなり前から言われてただろ
これに関しては麻生が悪いとか鳩が悪いとかそういう問題でも無いだろ
92名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:08 ID:lLmcRcYz0
3位でいいんですか?なぜ50位を目指さないんですか?
93名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:10 ID:eloxrKbr0
二位だとなんかいいとあんの?
94名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:14 ID:/i38HeXq0
>>72
死んでこい
95名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:17 ID:haHRvZPp0
中国に負けるって、そんなに悲観的になることか?
アメリカ以外の全世界が中国にはとっくに負けてるんだぜ
それで中国に負けたからって国家が崩壊したかね
96名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:21 ID:JvUuULzm0
日本の内政などどこの国も関心などもってくれてもないが


 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 援助してくれるし日本は経済大国
 ( 建前 )  \______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 東洋のシエラレオネ・・・・・
  ∨ ̄∨   \___________
97名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:29 ID:6UFUrcTx0
スレが伸びないって事はこの原因が麻生だって事か。
いやー本当にネトウヨってわかりやすいよなぁwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:34 ID:fApJDPYF0
脱税王 鳩山不況
99名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:57 ID:xZ25xge70
このニュースの深刻なところは順位が落ちるというところではなくて、
マイナス成長から脱する決め手が無いことかな。一時的なやりようはあるかもしれないけど。
100名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:25:10 ID:z2bVT/vO0
これで、海外援助資金の大判振る舞いは、今年限りでやめな。もう、いいかげ
んにしろよ。いつまで、「経済大国」のつもりでいるんだ。いくら、国連の活
動に協力しても、金だけ出す日本と軽蔑されるばかりじゃないか。やめとけ、
やめとけ、中国とロシアが反対するから常任理事国になれっこないし、そもそ
も核兵器を持っていない国が理事国になれるわけね〜だろ。
101名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:25:11 ID:mhWRGa5m0
エコポイントやエコカー減税とは、民主党もなかなかやりますな。
102名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:25:33 ID:PF1kgkH50
じゃあ悔しいからと又バブルにでもする?
冗談じゃないだろ・・
103名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:26:06 ID:NkHaJvw30
最大の景気対策のはずだった政権交代はもう終わったよな?
あれ…まだだっけ?
104名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:26:20 ID:ZOJekXfE0
>>87
統計の仕方なんて色々あって購買力平価ではだいぶ昔に中国に抜かれてる
105名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:26:25 ID:J15jWKLuO
じゃあODAいらないね
106名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:26:39 ID:T/kwYDhj0
>>48
生産性の意味がわかってないだろ。
生産性を上げる一番の方法はボッタクリだ。
107ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:26:45 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   なあ みんなもうこの国に関しては悲観的な事しか見えないみたいだし

どうしてかじりついてるの?

政治家には愛国心なんて何もないんだよ?w 君達が愛国心なんか持ったって

何の意味もないぜ?

売国奴に虐げられて苦しい思いをするだけだ

だったら・・・どうして別の国へ行かないんだ?

おいらは日本を捨てて 別の国に愛国を誓う!!!

西欧諸国 北欧 あるいは東欧でもいい・・・!!とにかく おいらはこの国が大嫌いだ!!!!

108反・権謀術数:2010/02/16(火) 00:27:04 ID:FySty5MT0
日本は過去の栄光を懐古する事をもうやめて、
挑戦者として出直さないといけないな。
最近のニュース見ててそう思った。
109名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:27:04 ID:ltg/hpQu0
失われた50年クルーー
110名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:27:07 ID:5iDdKHZQ0
4.5位くらいでずっと安定飛行のがいいんですよ
111名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:27:19 ID:9QpoLSM70
>>85
それが真に危惧するところ。
112名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:27:27 ID:krNdBOrC0
なんで増税の議論するのか意味分かんないよな。
113名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:04 ID:10EAhovP0
まぁ10倍以上の人口とそれ以上の国土があるんだから、
いつかは追い越されるわな。
114名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:05 ID:T9ZBaJpV0
まあ、日本の政治家が全ての問題を解決するとも思ってねーけど。
日本は他国に比べれば住み易い国だよ。特に東京は。
115rip ◆x7rip/Hv3k :2010/02/16(火) 00:28:15 ID:IJlO0ypq0
民主党のせいで、中国に抜かれる。
まぁ、小沢の指示でやったのかね(w
116名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:19 ID:ysXSrGdK0
つーか、エコカー減税とエコポイントってそれだけ効果あったって話であり、
こうしてみると麻生さんがいかに効果的な経済政策打ってたか、よく分かるよな。
117名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:20 ID:zRIgG6+d0
>>112
え?それは金がないからだろ?徳政令カード使ったら使ったで経済滅茶苦茶になるだろうし。
118名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:23 ID:F9EIXEiF0
>>90
医療が維持できてるから
3割負担で医療が維持できている今は日本のほうがいい
119名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:26 ID:8qzMjd380
さすが民主党だな。GDP3期連続プラスとは。自民党ができなかったことをあっさりやってのけた。
120名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:28 ID:8QR9NxLq0
自民党政権に任せておけばこんなに困ることなかったよ。
少なくとも民主党よりは現実的な案があったし。
実際エコポイント・エコカー減税などは効果があり、
アメリカも真似たくらいだ。

リーマンショック後からいち早く立ち直りつつあったのも
先進国の中で日本だった。民主党に交代した途端全てがパーになったけどw
121名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:28:58 ID:MTl9yw360
鳩山政権さすがや、こりゃ4位になるのもそう遅くないで
122名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:29:09 ID:6UFUrcTx0
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移

------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉:構造改革(笑)
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田(笑) 麻生(笑)
123ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:29:13 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア  おいらは 北欧諸国や東欧か西欧の国でゆったり暮らすからな!!ww

鳩山や民主党が 日本や日本人に 悪さをして  苦しめられて 虐げられている様を

高見で見物でもしておくぜwwwww


日本が崩壊して・・・ぎったんぎったんにされて・・・ 飢えで苦しみ・・治安も悪化して

北朝鮮みたいな国になったとしても

おいらは心を痛まない・・・

なんではやく脱出しなかったの?ww って笑ってやるよ
124名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:29:26 ID:96Z5bcu9O
支那 13億人
米国 3億人
日本 1.2億人

日本やるね!
125名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:29:38 ID:urtpe41/0
ただの借金大国だろ
年寄り政治家は他人事だもんな
まじで糞膨れた借金どうするんだ?
126名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:30:00 ID:8/Iw3uq10
別に民主党のせいなんて言わないからさ
ムダな単発擁護やめてよ
うっとうしい
127名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:30:21 ID:DvnoFESg0
>>36さんが真理。
128名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:30:25 ID:68aD7wVw0
>>120
なわけねーw
株価の戻りも日本が一番遅かった
世界経済回復の原動力は中国、インド等新興国だし
129名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:31:13 ID:MMcJjZGs0
130名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:31:27 ID:krNdBOrC0
>>117 減税で景気良くなったら税収増えるよ。
131名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:31:30 ID:LOChKcKs0
経済縮小は誰でも予想可能な事態なのだが、 何も対策出来ない政界・財界は自己保身しか考えてないんだろうな。
132名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:31:54 ID:lLmcRcYz0
「ネトウヨざまあ」の民主信者の念願がかなったな。
あとは中国様に吸収されるという目標達成だろうな。
133ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:33:22 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア  さすがに成長が著しいとか言っても 中国とかインドとかには行きたくないぜ

やっぱり 西欧諸国や北欧でしょ??

みんな・・・一緒に レッツ 移民生活!!!!


134名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:33:37 ID:CgrLSypT0
>>123
そうなった頃には海外の日本人も中国塵に犯られるだろう。
邦人保護にも期待は出来ないな。
135名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:33:37 ID:obJiWWin0
>>36
そのアガリはキッチリ日本経済の搾取者達が回収してるよ
日本国や国民に広く分け与える気はさらさらないんだろうけど
136名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:34:00 ID:ysXSrGdK0
>>128
株価の戻りは比較的早い方だったぞ。
そして先行指数の回復から、麻生政権のままなら、
2010年に回復するとIMFが太鼓判押してたぐらいだ。
先進国の中で回復が早い方だったのは事実だぞ。
まあ、その後の鳩山・藤井不況で一気にガタついたがな。
組閣二週間で株価飛ばすとかあり得ねえ。
137名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:34:30 ID:pd3FJikP0
>>17
ううん
138名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:34:40 ID:sm7A1MCn0
まあ人口から言って日本どころかアメリカより高くてもおかしくはないんだが、
中国統計局の発表数値をもとにしてるため鵜呑みにするのも危険だけどな。
電力付加価値と電力消費量の関係とか地方GDPの問題とか色々あるからな。
加えて賄賂や粉飾は商慣習として当たり前の国だし。
ギリシャがその手の架空計上とかが問題にされたが、中国で似たようなことが
遠くない将来起こらない保障はないからな。
139名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:34:45 ID:Mgw2s+qr0
>>132
日本は簡単には吸収されないよ。
韓国にも意地があるだろし。
140名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:34:46 ID:T9ZBaJpV0
>>133
さっさと欧州に行けよ。PIGS(豚野郎)とか問題になってる地域には行くなよw
141名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:34:51 ID:2cwqdVVs0
エコカー減税やエコポイントって需要を前倒しして一時的に売り上げを増やすだけで
そう頻繁に買い替える物じゃないから今後しばらく売れなくなるよね。
142名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:35:10 ID:DvnoFESg0
>>133

何年か移住経験はあるん?
143名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:35:12 ID:+UIga/7s0
>1
そうか。。。
じゃあ、そろそろ変動相場制に変えなきゃねw
144名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:35:22 ID:TF+HiMuX0
中国は内陸部の公共工事の経済効果が物凄い

日本だともう公共工事の効果は無い





潜在成長力が違いすぎる
145ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:35:33 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   香港や上海 あるいは台湾 なら  吸収されてもいいと思っている >>132

でも中国と吸収したら 貧しい農村の奴らまで・・・ 吸収してしまう事になる!!!

そうなれば 生活が貧窮するだらうが!!!!


香港 上海 台湾 日本 韓国で 新しい国家をつくるのならいいぜ

黄色人種国家としてな!!!

146名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:36:09 ID:cs6wEnZ90
経済大国?なりそれ?美味しいの?
147名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:36:09 ID:M8jIG6CA0
やっぱり景気には減税するのがいいんだね
消費税増税確定の自民党に投票するのはやめとこ
148名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:36:10 ID:8qzMjd380
ネトウヨが言う逆の事をやればいい。
ネトウヨが経済ビジョンがないと民主を叩くと民主のおかげでGDP3期連続成長。
ネトウヨは日本の足を引っ張る国賊。
149名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:36:37 ID:dVXynrhT0
>>143
それはマズい、マズいぞなもしw
150名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:36:47 ID:NoAfXhhG0
戦後復興で年齢的にはもう亡くなられてる方が多い人達の遺産を
団塊が食いつぶして、あとは自分達の退職金さえ確保できりゃいいや的考えだし、
バブル以降の俺らで頑張ろうさね。
バブル世代とか氷河期世代とかゆとり世代とか言ってる場合じゃないわ。
焼け野原から奮い立った人達の遺産・栄光にいつまでもしがみついてたら
未来はねーですよ。天国から笑われるどころかガッカリされますわ。
151名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:37:03 ID:HVMCRmLw0
借金は踏み倒すためにある。
ジジイ達は、自分たちさえよければ、あとは知ったことじゃねえというのが本音。
だから税収が超落ち込んだにもかかわらず、最高額の国家予算。
まともに考えたらあり得ないわな。
まあ、それ以前に
国家の収入は全部公務員の給料と天下り先への特殊法人への補助金で
全額使い果たしている訳だが。
だから日本の姿ってのは
公務員が私腹を肥やすために、税金を国民から奪い取って
借金で公共事業をしている。
まあ、いずれ国債はデフォルト。これは避けられない。
152名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:37:03 ID:8/Iw3uq10
中国は必死でインフレ対策してるからすぐには飛ばんだろーなー
あっこに死なれると世界経済も死ぬから周りも困るし

それより日本がこのまま経済ほったらかしにしたら、間違いなくアルゼンチンみたいになる
移住する気はないが、現金をなんかに変えないとなあ
年金生活のじっちゃんばっちゃんがマジ可哀相・・・
153名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:37:07 ID:/9TgJsoG0
日本はアホでしょ
下ばかり見て安心して、1位のアメリカとの差が2倍から3倍になってるのに気づいてないんだから
154名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:37:23 ID:BXdnZ5Tp0
GDPがオレの生活に直結していないことは
よくわかった

155名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:37:26 ID:a9N8ey5J0
沿岸部のGDPだけで抜かれるのか
中国すげー
156名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:38:11 ID:cuCkiuQM0
まだ負けてなかったのかさっさと越されてくれ
痛い目見ないとわからんからな日本人は
157名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:38:31 ID:5oTMbUHFO
中国にひれ伏せ
中国に朝貢してたくせに明治維新以降、調子に乗りやがって。
158名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:38:33 ID:uZw4eEdU0
これでチョンとチュンが出て行くね。
159名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:38:55 ID:/X6tSNh50
ギリシャの経済統計報告と中国の経済統計報告
信頼できるのはどっち?
160名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:02 ID:1waE6+IE0
>>123
まだ言ってんのかwどこにいくかは知らんが日本人のイエローは白人社会で暮らしにくいつってんだろ!
なんで海外の選挙マニフェストに人種差別をなくすとか書いてあるかよく考えろ、それはあっちで差別が
ガチだからだよ!
161名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:17 ID:ysXSrGdK0
>>148
エコカー減税とエコポイントは麻生政権の時なんだがねw
162名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:24 ID:AfjRTUIR0
中国経済破産したら世界終了だろう。
163名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:29 ID:lu6gYVHfP
>>138
中国統計局の数値が作為的だと世界にばれたところで
慌てふためく中国様じゃ無いけどな。
164名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:34 ID:91KbxI0o0
>>145
日本がお前の言うとおりになったら先ず在日チョンチャンの虐殺が始まるから無理だ
165名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:35 ID:HVMCRmLw0
戦後みたいに
支配層のジジイをみんな刑務所にぶち込んでしまえば
日本は復活するだろうな。
まあ、そんなことは不可能だけど。
166ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:39:38 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   資源もないし 人すらいなくなった 日本にさ・・・何の未来があるってんだ?

あるわけないだろwwww 常識的に考えろ!!

こんな国家が国家として成立する事自体が・・・おかしかった事に気づけよ!!!

とにかく・・・・外国へ・・・外国へ移住する事を目指すのが

一番 現実的で賢い選択である事に気づいてくれよ!!!!

167名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:39:51 ID:Q4o/7FNU0
>>1
エコポイント制度やエコカー減税の効果で個人消費が伸び、企業の設備投資もプラスに転じたためです。

全部麻生がやった事じゃねーか。
168名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:07 ID:qPEM6FiU0
>>155
まぁ富裕層が日本の総人口と同数いるからな
とりあえず変動為替を導入すればGDPだけでみるとダントツの1位になるよ
169名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:31 ID:E+27kfWK0
民主党に交替する前は順調に景気回復していたのに
民主党に政権が移って株価急落、いまも回復する気配ないんだよなあ

ttp://lohas.nicoseiga.jp/priv/280499?e=1266250067&h=74c95818f6734a6709e9b3ab01204f6f3b5894a4


ほんと民主党に投票した奴らって馬鹿だな
170名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:33 ID:lLmcRcYz0
>>153
知らなかったの?アホはお前じゃないか。
171名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:43 ID:xcYTKc4L0
終わりの始まりかね・・・
プラス材料が何にも無いもんね
172名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:52 ID:cs6wEnZ90
>>145
日本が衰退すれば日本に寄りかかってる台湾も死ぬ
韓国も高齢化が目前に迫っていて日本に続いて立ち行かなくなる
たぶん仲良く揃って中国の属国になるよw
173名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:59 ID:Dh10leml0
逆に日本凄いなw
174名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:03 ID:/X6tSNh50
>>123
日本が崩壊したらホッカルさんの好きなアニメを何処の国が作ってくれるんだよw
175名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:04 ID:gAljzXUQO
>>144
実はだな高度経済成長の時作った橋やら何やらがもうボロボロで建て替え時期に入ってまして、ダムとかはいらんがそういったものに湯水のように金を使わなきゃならない
けど、金がないのが現実
176名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:19 ID:Ha2nhHLO0
>>36
消費者も中国産は安いからって喜んで買いますもんねーw
177名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:39 ID:ysXSrGdK0
>>168
次の瞬間、まず工場関係が一斉に撤退を始め、
それに合わせて外資も引くから、即死するじゃねえかw
178名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:42 ID:1z3e3AYr0
>>167
ぽっぽがエコポイントは自分でやったって言ってたね
マジで痴呆じゃねーの
179名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:46 ID:8qzMjd380
ネトウヨの言い分

中国なんかに抜かれるはずがない! → もうすぐ抜かれそうになると → 
日本の人口でいままで2位と言うのがすごい! → 抜かれた後を予想 → 
中国と日本の人口比で考えると実質大勝利! → 日本破綻後 →
昔の日本はアメリカ買えるほど経済大国だった!

ネトウヨの言い分は、まずこうなると予想する。
180名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:55 ID:6gkIFG/P0
5年前から毎年言われてるけ本当に確定するのか?
181名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:05 ID:NEK2zNL90
バブル崩壊から20年もよく2位の座を守り続けたと思うよ
182名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:11 ID:2PwMMzrh0
麻生が壊滅させた日本経済を民主政権が救ったのか。。
183名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:15 ID:uF74/PDL0
景気良くなってるとは思えないんだがのう
飲み屋なんかすっからかんだよ
184名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:18 ID:8/Iw3uq10
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio

まあこれが今の日本人の姿ってんだから救いようがないなw
さっさとどこへでも行っとくれ
タイ辺りのが安くて暖かくていいと思うよ
185名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:20 ID:6UFUrcTx0
なんでネトウヨって息を吐くように嘘を付くんだろうなw
186名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:34 ID:/9TgJsoG0
中国にODAし続けた自民党の功績すげえwww
187名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:35 ID:iP0bwGhT0
金なんて刷ればいんだよ。
円安になって輸出好調になり一石二鳥、いやデフレ解消するから三鳥か。
188名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:36 ID:csrSTlZmP
>>13
税金を納めていなかった鳩山は日本人ですか?
189名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:39 ID:Q4o/7FNU0
>>169
ミンスに投票した馬鹿どもは、毎日毎日、
民主党にからかわれてやんのw

【政治】 "連休、大幅減へ" ハッピーマンデー廃止&5月と10月の連休は地域ごとに週ずらし…政府「休日革命だ」と案提出へ★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266238179/l50

【政治】 鳩山首相 「当然、国民の皆さんには税金を払っていただく」「よい国の為、税金をお支払いいただきたい」…16日から確定申告★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266246025/l50


毎日毎日楽しいね。民主党って票に書いたおまえだよ オマエ
190名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:43 ID:E+27kfWK0
ネトウヨ連呼の白丁がいたのかw
191ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:42:47 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   >>172  ははははは 中国様万歳!!! 中国様万歳!!

これで黄色人種の天下ですね 中国様 ははははははは!!!!!

白人の手から 世界を取り戻しましょう!!!!


だな・・・その時は・・・・

はやく北欧にいこうぜ
192名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:49 ID:dbH9B+qe0
>>64 これが真理だろ
日本国民が政治に無関心な結果
豚のような政治家は自分の保身や私利私欲に必死になってるだけだろ
政治は国の鏡、政治家は国民の鏡
日本国民が馬鹿になったのが結局の原因だろ
193名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:42:52 ID:lLmcRcYz0
日本の終わりは駄目なんですか?
194名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:07 ID:uOOAsHOO0
>>160
気にしなければ大丈夫w
基本的に多民族国家で堂々と差別する奴は白い目で見られるから、何も恥じることは無いし。
何年も過ごしてまともな生活してりゃ友達だってできるしな
195名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:16 ID:lu6gYVHfP
>>182


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
196名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:20 ID:/X6tSNh50
>>166
一億人の人間を受け入れる余地は世界には無いぜ
海外移住も選択肢の一つだとしても
90%以上の国民は海外移住は物理的に無理
大多数の人間が出来ないことを勧めてもしかたなかろう?
197名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:21 ID:RSBDY2/i0
いまだに“発展途上国”の中国に何兆円も援助し続けてる日本
198名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:31 ID:2l7T7qiB0
>>183
飲み屋なんかに行かない人たちの景気がいいんじゃないの。
199名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:34 ID:CJFrwstr0
今まで、日本が2位だったのが信じられないな・・・・。

中国に抜かれると言っても、仕方が無いだろ・・・。
人口は日本の10倍以上いるわけだし、
世界中の資本が集まってきているんだし、広大な国土と人口の大きさで、
日本は勝ち目が無い。
200名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:03 ID:+kMJt1lo0
人間らしい生活がしたい
201名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:03 ID:30QZkK220
エコポイントでGDPが増えたって何を根拠に言ってるの?
202名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:08 ID:97VgZkFr0
別にいいじゃん、人口10倍以上居る国が経済成長したら
日本を追い抜くなんて当たり前の話だろう。

中国に負ける事より、日本の生活水準と経済活力が落ち続けてる事を嘆くべき。
203名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:12 ID:68aD7wVw0
>>136
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2009/1005/935.html
たしか日本だけ戻り遅いと言われてたと記憶する
その反動で年明け一揆に上がって、また微妙になってる
204名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:47 ID:Bgvm79L70
世界3位で「終わった」と言われてもピンと来ないけどな。
205名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:00 ID:qPEM6FiU0
>>180
確実に来年は抜かれる
ていうか中国はインフレに歯止めがかからない状態になりつつあるぜ
名目GDPなら来年10%成長は確実だろう
206名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:02 ID:HdXMa/xM0
民主党「大変喜ばしいニュースです。中国様に祝電を打った後、国をあげての
     パレードを行いたいと思います。
     また、浅野同志が実現できなかった、『日本人の税金で建てる中国人
     専用ビル』の実現を急務とします」
207名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:02 ID:cK5JZNOT0
もう中国様に勝つ日は無いだろうな
208ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:45:16 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   鳩山や 民主党のせいで 日本がこんな状態になってしまった

だが暴動や革命も起きない アホで バカで無能で 従順な日本人なんて

生きる意味があるのか・・・

マジで疑問だろwww

タイなんかに行くわけねーだろ!! こえぇよ・・・

外こもり生活の筆者が殺されたのを想いだせ!!!

おいらは北欧諸国がいいんだよ!!!!!



209名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:39 ID:uOOAsHOO0
>>191
アドバイスしとくと、スカンジナビアは若干閉鎖的でなじみにくいからやめとけw
日本人で欧州なら英か独をお勧めするね。日本人多いし。
210名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:46 ID:aQgmPj7l0
>>1
正直何位だろうが国自体が豊かならどうでもいいけど
TBS、お前は日本が負けて中国が上に立つのが
たまらなく嬉しくて仕方ないんだな?
211名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:53 ID:ysXSrGdK0
>>185
2003年あたりからは所謂サブプライムでバブル膨らませてる時期で、
逆に日本はバブルの経験から一カ国だけ足抜けしている状態。
だから比較的リーマンショックの傷は浅かったのさ。
212名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:20 ID:iP0bwGhT0
>>199
広大な国土とか人口とかは実は全然関係ない。
沿岸部の一部地域の一部の人が支えてる。
内陸部なんて現金収入ゼロだの年収2万円だのの、現金経済と全然関係ない貧農が占めてる
んだよ。彼らがテレビ買うわけでも車買うわけでもなく、工場で働くわけでもない。
213名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:21 ID:wu9bLFk50
>>54
一割は店舗負担。
214名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:29 ID:EBKVJYvS0
国士様が中国は崩壊するって言い続けてたら日本崩壊がはじまったでござる
215名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:34 ID:8/Iw3uq10
なんでもかんでも政治家が政治家がっていい続けるその考えが日本をダメにしたんだと思うけどね
お上頼りの奴隷根性丸出しじゃねえか
216名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:45 ID:sm7A1MCn0
実は小泉時代も購買力平価だと一人当たりGDPは殆ど下がってないんだよな。
その後は確かに下がっているが。
217名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:48 ID:+kMJt1lo0
せめて核兵器があれば並みの大国でいられたのに
218名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:49 ID:LAYuQIBM0
>>53
> 支那の高速鉄道は、支那の独自技術だって言ってるからな。
> 日本の新幹線のコピーなのに。

あれ、日本から正式に技術提供したっけ??


まあ、あれだけ留学生を大量に優遇して、かつ、企業も優秀だからって中国人を採用していると、
いつの間にか、祖国に帰って似た技術を活用しているって例は多いよ。
219名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:47:09 ID:0zsIqFWEO
競争、経済、格差社会はもうすぐ終わるんだよ
物質化装置があれば全て解決
何でも欲しいものが無料で手に入るんだよ
早く隠してるテクノロジーださんか
宇宙人社会がこんな世界のわけないだろ
おまいらは無駄に苦労させられたんだよ
220名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:47:21 ID:sH45AcuZ0
民主党「計画通り!!!」
221ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:47:37 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   >>209  イギリスやドイツか・・・・

北欧はダメなのかい??

ドイツはなんか 夜中 出歩いたりしちゃダメとか色々 厳しいんじゃね?
222名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:47:44 ID:4vDBIC5P0
小日本哀れwwwwwwwwwwwwww
倭猿よ、日本はちっぽけな小国だ
アメリカの奴隷で影響力のない猿がいきがるな
しょせんお前らは財布以外の価値はない
痛い目にあいたくなかったら大人しく中国へ謝罪せよ
223名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:48:00 ID:SXgHxdpW0
ODAはいらないですね( ^ω^)
224名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:48:02 ID:lLmcRcYz0
マスコミは喜んでるだろう。
恥ずかしそうに括弧つきで「経済大国」と書いていたんだが、書かなくてすむから。

これからは「大国中国」の連呼がくるよw
225名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:48:16 ID:XTO64XV80
引っ越ししたし、新車も買ったし、株も‥株は売ったりもするけど
お金は最近ではかなり使ったなあ。世の中はこんなに景気が悪いというのに。
これだけ内需に貢献しているにもかかわらず独身の俺には何も還元しない鳩山を
筆頭とする民主党のバカ共と支持者投票した連中はほんとに氏んでほしい。
226名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:48:18 ID:/9KwGSH00
勝ち負けじゃねーっての。
漁師が大漁になって、農家が負けたっていうのはおかしいだろ?
大漁になれば、農家も得をする。
227名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:48:52 ID:EBKVJYvS0
>>212
最近では沿岸部からの投資で内陸部もずいぶん豊かになってきてる
228名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:48:56 ID:8nj1EHZT0
ギリシャ経済やばいそうだが、どうなるの?
229名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:20 ID:/X6tSNh50
>>221
現地人の嫁さん見つけて
現地人のサポートを受けながらじゃないと
移住しても孤立するだけだと思うよ
230名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:20 ID:ysXSrGdK0
>>203
ショック直後から約一年の株価の戻りは早かったぞ。先行指数の回復もな。
その後のグラフで○されてる2009年9月以降って誰が総理大臣で、
誰が財務大臣やっていて、誰が回復基調にあった経済をぶっ飛ばしたか覚えてるか?
231名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:29 ID:qPEM6FiU0
>>221
北欧は滅茶苦茶保守的かつ閉鎖的だぜ
というかGDPデフレーターをせめて+2%くらいにはしてほしいんだが
国内だけで-2.9%とかなんなの?債務整理する気ないの?('A`
232名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:37 ID:8dgPylQA0
>>160
そのとおり。

欧米諸国に憧れてるアフォはいっぺんガチガチの差別主義人種白人と生活を共にすればいいと思うよw
233名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:42 ID:BXdnZ5Tp0
>>226
いい例えだな
234名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:46 ID:xcYTKc4L0
こんな時にメタボ云々言ってるからますます辛気くさくなるよな。
ガッツリ喰わんと太刀打ちできんぞ。
235名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:49:48 ID:1ujwNK650
>>136
確かに去年の4-7月ごろの日経平均の伸びは凄まじかった。
世界中の株価を日経が引っ張り上げてた。
9月以降は目も当てられなかったがな。
236ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:49:53 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   だからさ・・・とっとと 西欧諸国や北欧へ “移住”しようぜ・・・

英国でもドイツでもフィンランドでもいい・・

237名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:50:32 ID:CIaC+GHR0
>>215
政治が足引っ張ってるから政治が政治がって言ってるわけだが
結局のところ国民の責任も大きいけどな
238名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:50:48 ID:IWEsECH00



3月までは、麻生効果続くだろうなw

ただ、こないだの補正予算を民主党は、組み賭けだけという姑息な手段をつかったから

次は3位になるのが決定的


まぁ、民主は、2位じゃだめなんですか? 3位とか4位じゃだめなんですか

というバカが多いからどうなることやらwww
239名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:51:51 ID:1waE6+IE0
>>236
ロシアは?
240名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:52:03 ID:s4CjHITY0
日本にとっては、一人当たりGDPが他の先進国に比べて低いことの方が問題だわ。
ここを上げていかないと、人口減が始まってるからどんどんGDPが目減りしていくし。
241名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:52:04 ID:iP0bwGhT0
>>227
それは知ってるが、人口が10億いてその10億全員がUPとかそういう話じゃねーだろってこと。
広大っつーけど、開発されたその面積はどんくらいで、豊かになった国民って何億?
242名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:52:39 ID:wLodyARj0
人口比率でのGDPでなら
とっくにインドネシアに抜かれてる。
現実みろよ。
243名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:52:45 ID:qPEM6FiU0
>>215
新しい価値観をもって出馬しても票が得られんとです
選管への登録料ってかなり痛いのに
244名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:52:48 ID:m5Vbpv9P0
>>12
むしろ円高だから、いまだに世界2位を保っているんだろw
245名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:52:49 ID:XherHLlP0
別に1位にならなくてもいいんだろ?
仕分けすんのか?
ああ、日本人を仕分け中か。
246ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:52:51 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   くそ!!! おいらは白人として産まれたかったのに・・・・

こんなアホで間抜けで 下等生物である 日本人種で産まれたのは恥辱だと思っておるわ!!!!

くそ!!!! 白人の皆さんにも・・・・この哀れで 下等な黄色人種を差別せずに

いや差別はしてもいいが 迫害やら 攻撃をしないでしてやってくだせぇ!!!お願いします!!!

247名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:02 ID:8/Iw3uq10
どうしたもんだろ
とりあえずすべきは社会主義的政策や人権うんたらじゃなくて経済再建なんだが
管さんだしなあ

いっぺんデフォルトして一からやり直すか
明治維新、太平洋戦争敗戦に続いて、三回目のやり直し
248名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:08 ID:8qzMjd380
ネトウヨの言い分

日本経済にプラス → 麻生のおかげ、自民のおかげ。

日本経済にマイナス → 鳩山のせい、民主のせい。

もはや、キチガイの域。
249名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:18 ID:cKGPc0NB0
日本人にはもう「危機意識」ってのは存在しないからな
この手の話題にももう反応しないだろう
250名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:39 ID:cs6wEnZ90
20年以内に国債が紙クズ同然になる
怖い・・・大増税が怖い・・・
251名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:40 ID:RSBDY2/i0
>>222
お前は日本に飼われてる朝鮮犬だろ

援助を受けてることを認識している中国人は
恥知らずな朝鮮人ほど恩知らずではない
252名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:42 ID:mOSNnYd40
中国のGNI
253名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:53:59 ID:/X6tSNh50
>>227
中国全体は先進国並に資源を消費しだしたら
地球環境がボロボロになるだろ
254名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:54:25 ID:1waE6+IE0
エコポイントで+成長でもてがらは鳩山
ウヨなみだめwwの図ですね。
255名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:54:33 ID:mEAhUpgL0
>>248
エコカー減税やエコポイントも、
ネトウヨが自民がやった!自民の成果!って平気で捏造する品
ゴミクズみたいな連中だは
256名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:54:33 ID:/iAJynQ/O
普通、人数からして10倍くらい違う国相手に今まで勝ってた方が異常なんじゃないか?



んで民主党は景気対策案は出したのかね?
257名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:55:10 ID:GdokVMEA0
麻生のおかげ、とか言ってるアホがけっこういるけど、
鳩山さんがエコポイントやエコカー減税の対象を広げて機関も延長したおかげだよ。
258ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:55:10 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   >>239  ロシアはちょっと・・・・・怖い・・・・・・

いっつも酒を飲んでそうだし・・・・・

何されるかわかんねーところがあるからなあ・・・

北欧諸国やら西欧に行って 

劣等人種 日本民族として・・・生きていきたいと思っている

おいらも 日本人を劣等人種だと思っているからね

だって 自分の国を 朝鮮人どもに 渡してしまうくらいのアホなんだからwww
259名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:55:12 ID:ibRHeB+W0
>世界第2位の経済大国」の座を譲ることがほぼ確実になった
いくらホルホルしても来年T豚Sがそのニュースを放送出来るかどうかは別だけどなw
260名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:55:33 ID:uOOAsHOO0
>>211
しかし、金融ショックで潰れた国が一番のお得意様なんでなw

>>247
それもいいかもしれん。
ただ・・・IMFのやり方を見てると、マジで米中のダンピング先になりそうで怖い・・・
261名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:55:50 ID:csrSTlZmP
>>182
麻生の遺産を食いつぶしているのが民主党w
262名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:56:00 ID:m/04tJKn0
一度転落すると経済はあちらに流れていくので
これから日本の崖下りショーが始まるぜ
263名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:56:28 ID:3a3y3k170
>>165
それプラス金持ち及び大企業の国外追放だな

264名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:56:32 ID:lX233WMO0
GDPが3期連続ラブプラス成長になるも

に見えた
265名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:56:41 ID:/9TgJsoG0
21世紀は中国の時代

関口宏の予想は当たってたな
266名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:56:57 ID:8/Iw3uq10
>>250
20年も持つわきゃない
267名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:06 ID:xcYTKc4L0
細々とサブカルで食いつなぐ国というのも悪くない
268名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:12 ID:iP0bwGhT0
>>256
んだから人数多いからっていっても大半が参戦してないんだから関係ないんだってば。
中国人民が全員先進国並の生活したら地球が破滅するっていうか、地球の資源じゃ足りない。
地球が10個くらい必要だ。
269名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:18 ID:8fhdFjxH0
景気の底は108層まであるぞ
270名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:20 ID:eaQLM7va0
>>237
国民の責任「も」大きいというより、国民の責任でしかないけどな。

代議士は国民の代表で、そいつらが政治やってんだ。
政治が悪いってことは国民が悪い。お題目的にはね。
271名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:21 ID:qPEM6FiU0
>>260
一応純債権国だからデフォルトしたとしても
必ずしも外貨を借りる必要性は無いよ

物価が悪いインフレを起こすのは確実だが
272ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 00:57:40 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   日本人は“劣等種族”で “劣等人種”である事に気づく頃合いだぞ・・・

おいらはようやく気付いたからなw

そうすれば長年の疑問が氷解したよ・・・

日本人は劣等種族!!産まれつき 頭の弱い民族!!!!なんだってな!!!


273名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:42 ID:m5Vbpv9P0
>>267
そんなもんで1億人が食いつなげるわけがないw
274名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:57:49 ID:AkESAIbT0
未だに中国とか言ってwwwwwアホじゃないの?
275名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:58:07 ID:ae2wVIpp0
>>218

中国の企業が、中国人労働者の教育に熱心にならない(なれない)理由もそこに
あるんだと。

仕事を覚えさせるだけじゃなく、特別な技能や知識を得るとすぐその技術を盗ん
で独立してしまう。
276名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:58:21 ID:UGsQBGs10
>>256
異常じゃないだろ、日本より人口が多くて日本よりGDPが高い国ってアメリカしか無いって知ってた?
277名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:58:26 ID:XTO64XV80
>>248
日本経済とかどうでも良い
アホ鳩山の子供手当は俺は1円も貰えない
麻生の給付金は12,000円だけだけど貰えた
エコカー減税も麻生の置き土産。

独身で民主党を支持する奴はキチガイ以外の何者でもないな。
278名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:58:33 ID:0D/HV3//0
どう考えても、苦しい生活。

うさんくさー
279名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:58:58 ID:ysXSrGdK0
>>254
いや、それはすでに鳩山記者会見で堂々と言い張った。
私の考えたエコポイントとエコカー減税非常に好評の様なので続行しますって。
次の瞬間テレビ見てた人間の何人が、(;゚Д゚)ハァ?つったのかは知りたいな。
280名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:01 ID:BXOeM0mT0
分母が違うのに、勝ち負けって…
281名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:02 ID:wPia3+l90
>>240
一人当たりのGDPって言うけどな

アメリカや欧州なんかはGDPの半分以上を特定階級が有してる状態で
あとは資源国家だぞ

日本みたいに資源もない 金融も発達してない まともな軍隊もない国が
一人当たりのGDPを上げようなんて早々無理
ましてや現役世代には金は回らず、これから死んでいく老人ばかりに金が
集まる構図が出来てる罠・・・・そりゃ少子化も進むは

282名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:33 ID:lLmcRcYz0
GDPが3期連続プラス成長になったつーても、実質だろ。
なんで名目を発表しないんだ。
283名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:41 ID:jKIJ78nP0
GDPが世界第何位であろうと、幸福な生活が送れるならそれで良い。
それよりも、中国が発展しすぎると、地球が滅びるぜよ。
284名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:45 ID:eaQLM7va0
>>240
日本も人口がでかいのと円高だから、まだ世界3位なだけだもんな。
285名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:46 ID:1waE6+IE0
>>258
ああ、せめてホッカルがハーフだったらまだなんとか外国でも目立たなかったかもしれんなあ・・・
ところがどっこいもろ日本人これが現実っ!!
286名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:52 ID:m5Vbpv9P0
>>272
確かに昨日の国立競技場でのサッカー日韓戦を見たら
頭が弱い民族に思えて、情けなくなってきたよ。
なんでいつも同じような負け方してんの?
日本代表は?岡田は?
287名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:53 ID:IvycrUeU0
>>272
ホッカルさん全身像省略してんのねw
288名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:58 ID:deqfMkjM0
うんうん中国すごいね
じゃあそろそろ変動相場制にしようか
289ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 01:00:25 ID:BdEGseRWP
(;´Д`)ハアハア   日本に産まれた事が悔しい・・・・どうして 北欧や西欧で生まれなかったのか・・・

そればっかりが残念だ・・・・

こんな劣等人種 下等生物  誇りも未来もない・・・こんなクソみてぇな国に産まれるとは・・・

民主党が この下等生物を ぎったんぎったんにしてぇのも

よくわかるよ!!!

290名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:00:46 ID:8/Iw3uq10
>>243
だって政治は利権の塊ですもの
一瞬ちらっとあっちの世界を覗いたが、ひどいもんだった

小泉さんみたいにマスコミ扇動が上手くて明確なビジョンを示せればいけるんじゃないですか
291名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:01:09 ID:GXA4CCef0
>>277
ついでに言うならそれはおまいの懐から出てるから増税
年取って子供が自立した親なんて特に増税
292名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:01:13 ID:cdVs9ija0
40年間も続いたのが凄いね。
そんな事よりもデフレと円高を何とかしなければ。
ユーロがギリシャの問題でやばいからさらに円高が進むかも知れないよ。
293名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:01:39 ID:qPEM6FiU0
>>282
仮に経済紙以外のマスメディアで大々的に発表したとしても
名目と実質の違いを理解できる人がどの程度いるのやら
294名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:01:47 ID:45tXALia0
工作員沸きすぎw w w w
295名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:02:03 ID:1ujwNK650
>>267
「細々と」っていうのはどの程度のことだ?
296ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 01:02:43 ID:BdEGseRWP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    まあいい いざとなれば“自殺”も視野に入れて・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         移住生活にレッツ渡来だ・・・!!
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         おいらは日本人として産まれたのが悔しい                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   まあ欲を言えば 鳩山のやうな金持ちとして産まれるのが 
         \/____/      ベストだし・・・

                        それを言ってはキリがないからな・・・・・配られたカードで勝負するしかない
297名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:02:44 ID:EBKVJYvS0
以前よく貼ってあったコピペにあるとおり
日本のボーナスタイムが終了したんだよ

歴史を見れば中国>日本というのがデフォルト
298名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:02:54 ID:/X6tSNh50
>>283
俺はまあ、大丈夫じゃないかと思ってる
中国は内陸部の安い人件費でチートしてるだけ
内陸部が発展すると人件費が上がるから
輸出が伸びなくなって発展がストップする。
経済発展はより人件費の安い新興国にシフトする
299名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:02:54 ID:FcCj93oE0
中国人自身がGDPで日本を抜いても
何も実感も無いって言ってるしな

給料も増えてる訳じゃないし
雇用も厳しいし

GDPで抜かれる日本の方がまだ裕福だとさ
彼らもちゃんと分かってる
300名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:02:56 ID:3woZOap60
借金大国堂々の世界一位日本
301名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:03:06 ID:3a3y3k170
>>283
ウム、
中国、韓国の下
タイ、フィリピンのちょっと上くらいでのんびりやればいいんだよな

国民全員で生活レベルを途上国レベルに落とせばなんの問題もなかんべ
302名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:03:22 ID:m5Vbpv9P0
>>288
変動相場制にして
仮に元の価値が2倍になると
GDPも2倍になって
日本は中国の1/2以下のGDPになるんだぞw

その後に中国の国際競争力が鈍化して、経済成長の速度は遅くなるだろうが
変動相場制にすると日本が中国を再び追い抜くことは不可能になるだろう。
303名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:03:29 ID:XTO64XV80
>>291
それでも良いのさ。
小沢の顔見てると「おまえらには一銭もやらん!」
と言われてる様な気がしてムカつくんだよ。
304名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:03:38 ID:IvycrUeU0
>>296
渡来したら日本に戻ってきてるんじゃないの?
305名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:04:30 ID:vIjZL3BP0
119 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/16(火) 00:28:26 ID:8qzMjd380
さすが民主党だな。GDP3期連続プラスとは。自民党ができなかったことをあっさりやってのけた。

148 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/16(火) 00:36:10 ID:8qzMjd380
ネトウヨが言う逆の事をやればいい。
ネトウヨが経済ビジョンがないと民主を叩くと民主のおかげでGDP3期連続成長。
ネトウヨは日本の足を引っ張る国賊。

179 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/16(火) 00:41:46 ID:8qzMjd380
ネトウヨの言い分

中国なんかに抜かれるはずがない! → もうすぐ抜かれそうになると → 
日本の人口でいままで2位と言うのがすごい! → 抜かれた後を予想 → 
中国と日本の人口比で考えると実質大勝利! → 日本破綻後 →
昔の日本はアメリカ買えるほど経済大国だった!

ネトウヨの言い分は、まずこうなると予想する。

248 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/16(火) 00:53:08 ID:8qzMjd380
ネトウヨの言い分

日本経済にプラス → 麻生のおかげ、自民のおかげ。

日本経済にマイナス → 鳩山のせい、民主のせい。

もはや、キチガイの域。
306名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:04:50 ID:uOOAsHOO0
>>294
日本人は凄い
日本人は優秀
日本人は偉大

もうそんな台詞は聞き飽きた。

そろそろなぜ世界の頂点に日の丸を掲げることができなかったのか、もう一度上に登るのにはどうすればいいのか考える時期じゃないのかね。
307ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 01:05:26 ID:BdEGseRWP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     北欧や西欧の人には
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        『最下等種族である黄色人種の中でも 更に劣等種である
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         日本人ですが・・・・すいません』と謝っておこう・・・                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  『我々 日本人は劣等種族であり・・知能は低く 創造性に劣ります 
         \/____/
                        従順なだけが取り柄で 政治家が売国をしても 我慢したり

                         見なかった事にします 情けない種族なんです』とつなげよう
308名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:06:08 ID:iP0bwGhT0
>>301
生活費がそれくらい落ちてくれりゃいいけどな。
外食が1食100円でそこそこのもん食わせるとかね。
309名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:06:16 ID:ysXSrGdK0
>>302
いや、その場合まず真っ先に日本はじめ先進国の工場が逃げだし、
後を追うように金融関係の外資が撤退するから、
まあ第三次大戦の引き金を引いた揚句に、中国内部で内乱、内戦がはじまる。

ブラジル:え?もしかして俺の時代到来じゃね?

ぐらいだよ。
310名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:06:34 ID:wPia3+l90
はっきり言うよ

日本が財政破綻したら

それは世界経済の完全な崩壊

きっと今までの経済理論全てが破綻する衝撃が訪れるだろうなwww

なんせ日本が財政破綻したら、まず財政建て直しの為に日本が持ってる

世界の債権を全て売り払う必要がある、そうなった瞬間、日本の債務国

の経済はガタガタになる、もっと言えば日本のODAは援助と言われているが

本当の所は無利子貸付なので日本からのODAを発展途上国は返さないと

いけなくなる、ついでにスワップ協定結んでて、通貨を借りてる国も日本に買えさないと

いけなくなる、今までドルを支えていたのは日本の金なのでドルも崩壊、中国は最大級の

輸出相手国を失うので外需経済が急激に落ちて不景気になる
311名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:06:37 ID:E4nqnBgu0
今年限りでの閉店セールとかなw
312名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:06:52 ID:/X6tSNh50
>>286
国民全員が応援してないんだから弱いのは当たり前
才能ある子供は金の集まる野球に流れる
サッカーが強くなって欲しかったら
お前の地道に地元のJリーグチームを応援して
才能を発掘していくしかない

ヨーロッパの国がサッカーが強いのは
弱っちい地元のチームでも、
地域の人が年寄りから子供まで一丸となって応援して
底上げをしてるから。

日韓戦だけ応援してる連中に勝利の女神が微笑むはずが無い
313名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:07:25 ID:IvycrUeU0
>>310
行間空けてると反射的にあぼんしてまうのでやめれ
314名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:07:33 ID:/9TgJsoG0
技術では韓国に追いつかれたしね
もうお先真っ暗
315名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:07:46 ID:AaBlrwEt0
>>13
そういうの面白いと思ってんだねw
316名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:07:51 ID:UynpyQ8x0
まあ関係ないよ 中国には関わらないが一番 ユニクロも買わんし
317名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:08:11 ID:rReAcTJX0
>>302
仮に元の価値が二倍になっても、その後、外国からの投資が途絶えて
GDPが暴落するわwww
だいたい、中国のGDPの半数は以上は外国資本によるものだぞwww
318名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:08:11 ID:lLmcRcYz0
>>305
中国が抜いてよかったね。おめでとう。
中国世界一ぃぃぃぃぃぃ。
319名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:09:15 ID:BhaBu3Oy0
これからは車も家電も全部中国のものが国際標準になっていく
更には言葉も中国語がアジアの標準語になるだろう
320ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 01:09:16 ID:BdEGseRWP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   鳩山の事を聞かれたら 
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        『道楽者のバカ息子で総理の椅子を得て 自分の理想
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        を他人(国民)に押し付けて 日本を崩壊させてしまいました                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  でもあんなのを総理にする事自体が かわいそうな日本人 
         \/____/
                       のおつむの程度が知れるというものです・・・』


                     

                    
321名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:09:29 ID:yG/WYd6+0
>>36
格差だとか派遣ぎりとかほざいてまずコミにおどらされ
、責めれられたら誰だって逃げるわな。
しなはベースアップしなくても、わんさか人がいるらしいので。
322名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:09:31 ID:DhbAXeoW0
人口の違いが大きいだろ。中国人は海外もあわせどんどん増えていくけど
日本人が増えていくような要素は全くない。
当然将来中国が経済大国1位になることは間違いないわな。
日本は小沢とポッポ追い出して日本人だけで静かに生活できればいいじゃん。
323名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:09:49 ID:1waE6+IE0
>>307
どうせ自殺を視野にいれてるなら全財産を賭けラスベガスで身を焦がすひりつくギャンブルで一発逆転を狙ってこい
もしかしたら勝ち組になれるかもよw
324名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:10:39 ID:uKhJPO5+0
>>310

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
325名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:10:42 ID:gmtrg8HE0
中国人の感想


假的 ?
(ウソだよな?)

全是庇话!!!
(全部デタラメ!!)

看不 这些神秘的经济数据
(オレにはこの神秘的な経済データは理解できんな。)

我的工资没涨,我的同事朋友也没涨,请问有 位朋友涨了吗?
(オレの給料上がってねえし、同僚の給料も上がってねえ。誰か給料上がったヤツいる?)

工资几年没涨了 涨的只是干部
(ここ数年給料なんて上がってねえな。上がってるのは幹部だけさ。)

超过太简单了 统计局多做点数据出来 我保证明年超过美国都不成问题
(日本を抜くのなんて簡単さ。統計局がデータをちょっとイジればいいだけさ。来年はアメリカを抜いてるだろうよ。)

美国算什么?日欧算啥事?超他们太容易!我们有秘密武器统计局:从明年开始GDP10%,CPI -10%,人均收入+15%,可以持续5000年!
(アメリカがどうした?日・欧がどうした?連中を追い抜くなんて簡単さ!オレ達には秘密兵器『統計局』があるんだぜ。来年からはGDPの成長率は10%、CPIは−10%。一人あたりGDPは+15%だって夢じゃない。しかもこれが5000年続くんだぜ!)

只要tj局在,一切皆有可能
(統計局さえあれば。何でもアリだよな。)

数据都是他们写的 ,想超谁就超谁。
(データは全部連中が書いるからな。超えたい国があればいつでも超えるさ。)

326名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:10:44 ID:m5Vbpv9P0
>>306
日本製品の品質が高かったのは
企業が社員を大切にして、従業員がまるで家族のような経営をしていたからだった。
その世界に類を見ない経営形態が小泉改革以降のマネー主義のために崩壊してしまい、
日本の人材は失われてしまった。
その結果がトヨタのリコール、トヨタを見ているとまるでアメ車並みの雑な製品を作っているだろ?
アメリカ型マネー主義を導入したら、結局物作りがおろそかになって、アメリカ製品みたいに
雑なものしか作れなくなるんだよ。

株主の配当ばかり重視していたら、人件費削減に行きつき、結局製品の信頼性は失われる結果になる。
長い目で見ると日本経済は下降するのは当たり前だ。
327名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:11:01 ID:I+0iM74Z0

白人からの差別って、具体的にどんなの?
昔の豪州みたいに、法律で決められてるわけじゃないんでしょ?
328名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:11:10 ID:WdiwAmcM0
ミンシュガー
329ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/16(火) 01:11:27 ID:BdEGseRWP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  日本人は 地球人の中では下から数えたほうが早いくらいのバカだからな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.      鳩山を見ろよ・・! あんなのが東大だぜ??wwwww 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                         
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  
         \/____/
330名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:11:48 ID:wbV9+so00
ま〜これだけ腐った政治をやってて、よく2位をこれだけキープできたもんだw
そういや、ほんの2年前まで世界2位の中国様にODAを貢いでたんだよな。
外務省は金の計算ができないんだろうな。
331名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:11:52 ID:4WNsfevV0
>>298
国内に植民地があるようなもんだよな
332名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:11:52 ID:8/Iw3uq10
とりあえず向こうの人がこれ以上流入してくるのは勘弁して欲しいなあ
銀座なんて中国人だらけだが、ほんとうにうっとうしい
百貨店で彼らが爆買いしてると、細い買い物しかしない日本人客なんてそっちのけだし
お金って大切だね
333名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:11:54 ID:IvycrUeU0
まぁ、要するに

バ ブ ル は 誰 も 警 戒 し な く な っ た 時 に 弾 け る

んだわな、毎回見事なまでにw
世界一とか大中華帝国とか持ち上げた奴に限って掌の返しようが酷い、これ歴史の法則
334名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:12:09 ID:BhaBu3Oy0
日本猿は得意のHENTAI分野で外貨を稼げばええやろ

 
335名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:12:22 ID:8ak3WSzB0
実質GDPなんて意味ね〜よ、なんで名目GDP出さないんだ
336名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:12:24 ID:2YyMRk8E0
足りない財源を消費不況を招く消費税で賄おうとしているのが、
現在の二大政党の自民と民主なわけだから、
どの道、この国の経済は大して伸びない

経済を伸ばすことで財源を確保すべきなのに、
他の先進国の政策を見て、他の先進国に比べて消費税が低いから、消費税を上げようとか、
アホなのか、マジで
337名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:12:57 ID:z8EyXnCp0
>>1
GDPを国民ひとりアタマで割ってみろよ。
同じこと何回指摘されりゃ気付くんだコイツラは
338名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:13:01 ID:qPEM6FiU0
>>326
その程度の経営方針で品質をコントロールできるなら誰も苦労しないぜ
339名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:13:31 ID:xcYTKc4L0
いっそハラキリオフでもやるか
340名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:13:32 ID:4iBTrNwsP
受け入れるしかねえよなあ。
日本の騰落は明らかなんだし。
中国の中でも発展してるのは沿海部だけだなんて言ってもその沿海部だけで3億人いるわけだし。
まあ、そうは言っても日本もバカでかい国であるのは確かだし、世界の中でのプレゼンスが変わるわけでもないいんだろうけど。
341名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:13:51 ID:3a3y3k170
>>321
出てけ、出てけ
金持ちと大企業は、日本から出て行け!

残った人間だけで、のんびりやりますんで
342名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:14:12 ID:pxGoRzGf0
大国の責任からやっと逃れられるわけか!!!
これからは中国さんに頑張ってもらおう!!!
日本は成熟国として技術輸出国、文化輸出国として発展していこう。
343名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:14:27 ID:BXdnZ5Tp0
バブル戦士が
中国に行ってバブルの弾き方を伝授してやれ
344名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:14:39 ID:IvycrUeU0
>>325
やっぱりわかってるねぇ
生まれた時から捏造地獄を生き抜いてきただけのことはある

にしても、在日の単発ID多いねぇ
345名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:14:41 ID:897wh1Y60
>>310
>中国は最大級の輸出相手国を失うので

肉を切らせて骨を断つ・・・
さすが侍の国だなw
346名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:14:54 ID:eaQLM7va0
>>298
理屈はそうだし、現に他の高度成長したアジア諸国は、発展がストップしたけど。

ただ、中国の場合、その安い労働力がほとんど無尽蔵なのが驚異というか。
奴隷はまだまだ何億人もいるぜ。
347名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:15:18 ID:uBNHKAlR0
日銀が金融引き締めしてるからな。中国に勝てる訳ない。
348名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:15:19 ID:UGsQBGs10
>>341
理想の経済レベルの国に移住した方が速くね?
349名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:15:25 ID:iP0bwGhT0
>>321
中国は待遇上がってるから発展してんだろ。
「他に人がいる」で賃金上げずにいたなら発展しとらん。購買力もUPしないわけだからな。
だいたいそれだと技術力もUPしないだろ。習熟してきた工員・技術者を使い捨てにしていくわ
けだからな。

>>322
日本はまだ人手は余りまくりだよ。人口がもし増えてたとしたらその分失業者が増えるだけ
の話だ。新卒求人悲惨なことになってるってくらいは知ってんだろ。
350名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:15:41 ID:8O+B+ho40
中国どうこうは抜きにして、そろそろ大国意識は捨てた方が良い。
さすがに国内問題&経済状態が悪すぎる。
もう少し身の丈にあった運営しないと国が持たないぞ。
351名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:05 ID:y0mThjPc0

中国のGDPなんか水増しなんだから意味ないじゃん


352名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:08 ID:gmtrg8HE0
GDP省別合計またも全国値を上回る…中国1−9月で33兆元

中国紙「毎日経済新聞」によると、10月19日以降に省(中央直轄市・民族自治区)が発表した各地のGDPの合計は、
国家統計局が発表した全国の国内総生産(GDP)を約2兆5000万元(30日為替レートで約33兆4000億円)上回った。

国家統計局が発表した1−9月期のGDPは21兆7817億元。省別発表の「水増し率」は11.8%だった。

国内各地の総生産の合計値が、全国統計の値と異なることは、集計方法の問題もあり、世界的にも普遍的な現象だ。
不整合項目などを精密に処理して整合性を持たせている日本は、むしろ例外。しかし中国では、純粋に統計技術上の問
題だけでなく、各地の党・政府上層部が、経済成長をアピールし自らの「成績評価」を上げるため、故意に数字を操作して
いると疑う声が根強い。

統計局はこのほど、数字の事前チェックを強化。前月までの経済指標について「各月の19日に審査結果を通達。それ以前
の独自発表は禁止」とのルールを設けた。各省別のGDPなど1−9月の経済指標発表では「初歩的な概算値・国家統計
局が審査済み」との1文が追加されることになった。

しかし、7月に発表された上半期(1−6月)のGDPでは、省別発表の合計が、国家統計局発表の全国値13兆9862億元
を約1兆4000億元上回った。「水増し率」は約10%。監視を強化したはずの1−9月期GDPの方が、「水増し率」が増大した。

GDPの地方別合計が全国統計を上回る最大の理由は、国家規模のプロジェクトや全国規模で事業展開しているに関連する
数字を、各地方がそれぞれ「自らの数字」としてGDPに参入してしまうため、重複が発生するためとされる。経済統計における手
法が十分に確立できていないため、「故意の操作」が入り込む余地が残っていると考えることもできる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1030&f=business_1030_054.shtml
353名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:14 ID:8/Iw3uq10
これからの日本の売りってなんだろ
本気で
354名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:18 ID:1ujwNK650
「細々と」とか「途上国のレベルで」とか言ってる奴が居るが、
それらがどんな水準か理解して言ってるのか?
少なくともネットカフェに寝泊りしている人間を「貧困」と呼ぶような
甘っちょろいレベルでは絶対にないぞ。
355名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:46 ID:3a3y3k170
>>326
先ず、配当の禁止が必要だな

従業員の解雇及び配当の実施には、国家の許可が必要となるよう法改正すべし
356名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:49 ID:qPEM6FiU0
>>347
日銀は引き締めやってないよ、非伝統的な手法をとらないだけで
これ以上やりようが無いってくらい金融緩和している

中国は最近引き締めてるね、というか最近の株の下落の原因になってるが
357名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:16:53 ID:m5Vbpv9P0
>>312
というより性格の差じゃないか?
日本はゴール間際までていねいにパス回しして、なかなかシュートを打とうとしない。
そのうち敵に囲まれて、チャンスを逃す。
韓国の場合は、相手のスキをついていっきにゴールをめざす。

まるで太平洋戦争の日米艦隊決戦みたいだ。
日本は魚雷で丁寧にきれいに敵艦を沈めようとする戦術だが
米軍は急降下爆撃機で直接空から爆弾を落としてくる。

なんでキレイな形にこだわって、チャンスを逃すかな?
時間は大切なんだよw
358名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:17:14 ID:cWjO/HK10
英国もドイツもフランスもそして韓国もGDPなら中国より下だが、何か起こったか?
実際には何も起こらない。
359名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:17:37 ID:4iBTrNwsP
>337
12億人で割るのも正しくはない気がする。
沿海部の人口で割るべき。
360名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:00 ID:ZaM3u4Wt0
麻生さん・・・
361名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:04 ID:GXA4CCef0
>>353
文化と技術だった
だけど民主は技術捨てるらしいからオタクぐらいだろうな 冗談抜きで
362名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:10 ID:ARDUR1Io0
>>354
スペインとかギリシャみたいな感じじゃまいか
363名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:12 ID:/vaM0I6b0
中国バブルも今だけ 所詮外国資本の恩恵 
仮にこれらが手を引いたら? 中国も問題多し
今は中国だけど負け組はインドに目を向けて機会を待とう
必ず来る インドの時代が
364名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:37 ID:rReAcTJX0
>>326
もう今は品質の時代じゃないのよね。
所詮、ものつくりのみって経済構造は後進国のもの。
今の日本は成熟してファブレスも増えてきた。
日本だっていつまでも同じ場所にはいられんのよ。
365名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:50 ID:2CtlUyhP0
>>167
> >>1
> エコポイント制度やエコカー減税の効果で個人消費が伸び、企業の設備投資もプラスに転じたためです。
>
> 全部麻生がやった事じゃねーか。
 

  
知ってるか?
 
  
今政権とってる人たちは、あの世界金融危機以降も、

ねじれ国会(参院でいやがらせ)を利用して、

全力で麻生政権の足を引っ張って、
 
日本の景気回復策をとらせないようにしていたんだぜ。
366名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:19:08 ID:wPia3+l90
>>326
それは9割がた嘘

日本製品の品質が良かったのは優秀な中小零細企業があったからw
もっと言えば90年代のバブル崩壊後に多くの企業はワークシェアリング
を目指したけど、団塊の左派労働組合が今までの賃金体系と労働体系
守りたいが為にワークシェアリングを潰した、結果何がおきたか、企業は
彼ら賃金を守る為に、新卒採用の縮減と中小零細叩きを行った、
結果、若年層の労働技術の習得は難しくなり、中小企業は絞り上げられ
大企業は団塊労組の為に退職金用の金をプールしなきゃならなくなった
それが例、巨額な損失引当金の正体だ

でその日本の企業を滅茶苦茶にした労組が作り出した政権こそが
かの民主党政権wwwwww

367名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:19:28 ID:ruaBElEN0
>>305
すごいよな、韓国、中国経済は崩壊するどころか絶好調
ソフトバンクは借金でつぶれるとかわめいてたけど
過去最高益で加入者増加数は圧倒的首位
サムソンも過去最高益
全部はずすから逆にすごいは
株買うときは参考にさせてもらうわ
368名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:27 ID:qPEM6FiU0
>>363
インドはカースト制による制約が大きすぎるからさして期待はできんな
これからはアフリカだな、といっても少し遅いのだが
369名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:29 ID:nxjRxW/50
サービス残業で他国を出し抜いてきた
ドーピングGDPですら二位どまり。
築いてきたサービスを維持するのにサービス残業w
370名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:36 ID:XQx4fncr0
中国株チャンスですか?
371名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:40 ID:/9TgJsoG0
GDP+とか言っても虚しくね

税収40兆切りっつー事実の方が1000倍重いんすけどw
372名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:45 ID:pxGoRzGf0
>>364
日本はノー資源国だから技術大国⇔ものつくり国家が宿命付けられてんだよ。
ほかの道なんてねーよ
373名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:48 ID:lLmcRcYz0
>>359
変なやつだな。12億人で割るのが正しい。
374名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:20:50 ID:Xk0DRcLK0
>>305
すごいよな、韓国、中国経済は崩壊するどころか絶好調
ソフトバンクは借金でつぶれるとかわめいてたけど
過去最高益で加入者増加数は圧倒的首位
サムソンも過去最高益
全部はずすから逆にすごいは、株買うときは参考にさせてもらうわ
375名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:21:14 ID:uOOAsHOO0
>>351
中国のGDPうんぬん以前に日本の先行きがヤバいのだがw
376名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:21:27 ID:3a3y3k170
なにが、ものづくりじゃ
労働者を搾取する製造業など、日本に必要なし

金融なんてもってのほか
マネーゲームは、日本に必要なし

これからは、農業、林業、介護を柱にして搾取のない経済制度をつくっていくべき
377名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:21:33 ID:hvwGgioD0
中国のGDPほどいい加減なものは無いだろう
統計とかまともに取ってないんだもの
378名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:21:36 ID:IvycrUeU0
>>366
労組というか、団塊ですな
この世代の害悪撒き散らしは人類史上最悪クラス
379名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:21:50 ID:3xrguH1p0
国債刷りまくって2位とか言ってただけだと思うが
銀行券増えたはずなのにまともに国民に行ってない気がするんだが金はどこ行っちゃったんだろうね
380名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:21:54 ID:BdTU19jx0
GDPがプラスというけど実質GDPはデフレが進めば勝手に上がるものだろ
名目GDPで見れば日本は只管どん底に落ち続けているのが良く分かる
いい加減日銀が動かないと取り返しのつかない状況に入りつつあるぞ
381名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:22:04 ID:dM+aAviw0
ところでいつまで中国にODA出してるの?wwwww
382名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:22:21 ID:2s9juH+40
このままいけば
あと20年後には,中国・韓国の下請け国家。
383名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:22:34 ID:PSMOmjxn0
>>353
性産業
384名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:22:34 ID:BhaBu3Oy0
日本猿も勤勉性がなくなったしそろそろ外国の血を受け入れる準備しとけ
外国人のが反骨精神を持っててよっぽど日本のためになるんや
385名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:22:41 ID:Nam2qWeY0
>>370
ぜひチャレンジしてくれ
386名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:22:58 ID:8/Iw3uq10
>>361
だよねえ
うーん・・・

一億総オタク化?
387名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:23 ID:uOOAsHOO0
>>358
ドイツはブランド力が段違いだし、
英国は金融国家で投資する側だから、
どちらも中国とはぶつからない。
安いものを正確に作ることをモットーとしてきた日本が一番ヤバい
388名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:25 ID:1ujwNK650
>>326
GMは従業員を家族のように扱う日本的経営をしていたが、
ニート化した労組によって家庭崩壊した。
389名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:37 ID:pxGoRzGf0
>>380
日銀は緩和しすぎなくらい緩和してるって
需要がないんだよ需要が。
それを作るのは企業であり国民であり政府だ。
日銀にそんな力はない
390名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:37 ID:XxhbiTr70
なら国連での分担金もだいぶ下がるってことだよな。
391名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:48 ID:BXdnZ5Tp0
中国様そろそろ、ハンデなしでお願いします
392名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:52 ID:X3U+ggR40
エコカーと地デジと新幹線を新興国に売り出せれば俺たちが生きてるうちは安泰だな
393名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:23:56 ID:rReAcTJX0
>>372
技術大国とものつくり国家はイコールじゃない。
日本では試験工場のみを造って企業は技術開発、
企画のみするって会社もどんどん増えてる。
そうでもしないと日本の10/1以下の賃金で働く後進国に
対抗できないのね。
394名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:05 ID:0uRLEiG0P
まぁ世界1位を目指さなかったんだから
当然抜かれる日は来る罠
395名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:27 ID:iP0bwGhT0
>>376
介護は業界として成り立たないだろ。
需要がないから。
需要がないってのは、介護が必要な老人がいないってことではないよ。業界が成り立つほどの
金を払う層がいないって話。
396名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:29 ID:4iBTrNwsP
>>353
お前らの妄想だよ。
その変態じみた妄想がコンテンツとなって金になる。
後は環境ビジネスとか。
意外と資源国家になる可能性もあるし。
それから航空宇宙分野も未だ伸び代があるな。
航空に関してはようやく日本もエンジンがかかってきたかな?っっところか。

397名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:30 ID:qPEM6FiU0
>>370
最近のインフレ率を見るに日本の株よりは希望は持てるな

>>379
量的緩和した金は国債を買うのに利用されて、残りは日銀の口座の中で眠ってる
398名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:46 ID:lLmcRcYz0
>>382
中国は世界の下請けで2位になったんだが?
399名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:50 ID:hBNuXLi20
人口が10倍以上違うんだからいずれ抜かれるのは当たり前
意味のないことだろ
400名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:24:54 ID:dsgN5Vrw0
デフレの分成長したというものの、20年ぐらい前にGDP500兆とか言われて
今が470兆円、賃金も低下してるんだからそりゃ抜かれるでしょ。
経済学のテーマとして日本が20年の超長期に渡り成長が止まっている原因
究明は興味深いものになりそう。
401名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:25:14 ID:jJOtAjvH0
エコポイント制度やエコカー減税の効果

って、これは鳩山政権の政策だっけ。
402名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:25:17 ID:y0mThjPc0


  中国 GDP 水増し 


  で、ぐぐれ



  真に受けてる奴は池沼かよw


403名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:25:24 ID:MKsYG2U/P

「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
404名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:25:52 ID:gmtrg8HE0
・超優秀?それともでたらめ?13億人の経済統計を15日間で作成―中国

2009年7月22日、中国国家統計局の関係者は、米シンクタンク研究者が提起した「疑惑」に反論、中国がきわめて短期間に
正確な統計を発表できるのは優れた制度を構築したためだと主張した。23日、中国日報が伝えた。 

17日、米シンクタンク・ヘリテージ財団ウェブサイトはDerek Scissors研究院の署名記事を掲載した。記事は「中国経済は変化に
富み複雑なものだが、国家統計局はわずか15日間で13億人の経済情勢を調査し発表している」と皮肉り、同局のデータは
「共産党のニーズに合わせて作り上げたもの」との批判が出ている。

http://rchina.jp/article/33698.html?sesid=&category=WHATSNEW
405名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:25:53 ID:GXA4CCef0
>>382
中国は有るけど韓国は無いわ
何をどう考えたらそうなるんだ?
406名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:25:52 ID:BSEgxzCl0
社長がホームレスの紙会社にカネ貸しまくったり
ゴミ同然の債権を担保にカネ貸す銀行が多数の中国のGDPがどうしたって?
407名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:26:04 ID:wPia3+l90
>>376
農業 林業 介護なんて

搾取する側じゃんwwwww

農林業を守る為に税金から多額の補助金www

介護ビジネスの殆どは顧客は貧乏な老人が殆ど

なぜなら金持ちは医療に金をかけるので介護余り受けないで

健康なままコロリと死ぬ人が殆どwww

408名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:27:06 ID:UGsQBGs10
>>396
でも変態過ぎて規制されちゃう。
409名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:27:08 ID:Td06x4a10
はやくお金刷って国民一人あたり100万円づつ配れや
410名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:27:15 ID:iuh6f97K0
通勤中に電車の中に流れるニュースのテロップに
サッカーで韓国に  残 敗 とかでてた
普通に負けでいいんじゃ?
411名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:17 ID:8/Iw3uq10
>>396
妄想族はいっぱいいるから、むしろ村上隆みたいにビジネス化する手段を確立することだろうか
環境ビジネスは明らかに出遅れてないか?
>>215みたいなこと言っといてなんだが、たしかにもうちょい政府がビジョンもって振興してくれると有難いなあ・・・
412名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:25 ID:m5Vbpv9P0
日本はロボットの開発力は進んでいるんだから
これからは介護ロボットやら、家政婦ロボットやら開発して
大量生産したら、日はまた昇ると思うよ。
413名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:36 ID:XQx4fncr0
所詮、島国か
414名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:38 ID:3xrguH1p0
>>397
やっぱり金回ってないのか
政府発注の工事やらの乗数効果とやらもたかが知れちゃったし詰みに入ってきたのかな
415名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:41 ID:59D1TydI0
本当は一位だったんだけどね

世界一優秀な国民なのに
自虐教育と偏向報道ですっかり洗脳されてる
416名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:50 ID:BXdnZ5Tp0
生産力はもういいから
技術力は中国、韓国に負けちゃいかんぜよ
417名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:51 ID:2YyMRk8E0
とにかく、国民の下々にマネーが行き渡る政策を取り、
消費需要を大きく刺激しないとどうにもならんだろうな
子ども手当てはダメ
あれは下々にマネーを行き渡らせる政策じゃないし

また、今は多少円の価値の低下を招いても、
市場に流通するマネーを意地でも増やす政策を取るべきだろう
財源の確保?
んなもん、経済規模の拡大で次第に解決
418名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:28:56 ID:YYBw8KVb0
GDPの負け決定(笑)なんてどうでも良いよ。
そんなの気にしてる奴なんているのか?
1人当たりのGDPが高ければGDPが3位だろうと4位だろうとどうでも良い。
アメリカなんて1位なのに中流以下はキツイだろ。犯罪率高いし。

カルピスというどこかで以前見たコテをみて思い出したんだが
そういうばパクスロマーナというコテの人は何処行ったんだ?
まあコテの中には亡くなった人もいるんだろうなあ。


http://www.cnn.com/2010/WORLD/europe/02/11/france.quality.life/index.html
Why France is best place to live in world

CNNが選んだ住みたい場所の1位はフランス
結局GDPなんてトップ10に入っとけば良いのよ。
それよりGDP少し位下がっても良いからサビ残の法による禁止(週40時間労働)と
3週間のバカンス休暇導入してくれ。
419名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:29:11 ID:pxGoRzGf0
>>393
コモディティ製品は新興国に任せればいいんだよ。
ただ製品の核心部分は日本の中小企業がほぼ独占しているけどな。
負けてるのはそれを売るメーカーで、為替リスクが大きく、
購買力平価ベースの物価が高い日本は価格競争になるとどうしても不利
シュアなんぞ上がるわけがない。
420名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:29:23 ID:uOOAsHOO0
>>412
全てがオートメーション化、仕事がさらに減りそうだw
421名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:29:40 ID:fOcPGgNm0
で、奴らはいまだに発展途上国と言い続けるの?
422名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:29:55 ID:yG/WYd6+0
>> 337
ひとりあたりのGDPなんて全く意味のないことだ。
1位はルクセンブルクだが、だからといって別にって感じ。
423名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:29:56 ID:3/vUdIoZ0
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
>>27
本当にな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
424名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:30:35 ID:m5Vbpv9P0
>>410
だって、あれは惨敗だから仕方ない。
なんていうか、見ていて歯がゆい。
やる気がないのかと思えてくる。
425名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:31:03 ID:Y3G1O/Uq0
70年代くらいまでは日本とアメリカの間にはソ連がいたはずだし
80年代までは調子良かったが90年代に入ってバブル崩壊してからは
GDP2位とはいえ経済的に良かったことはあんま無いし
ずっと自殺者3万人超えたままだし
GDP2位だと何の得があるの
426名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:31:25 ID:iP0bwGhT0
>>412
AIが全然進歩してないからそのへんは厳しいんだよなぁ。
皿が皿であると認識できないんだ。
こんなにもロボット技術が進歩してないなんて20世紀には考えもしてなかったよ。
携帯電話が進歩・普及したのは予想外だったけど。
427名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:31:35 ID:Zw+/6SHn0
自由世界第二位に戻るだけw

428名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:31:36 ID:RYDivuRv0
>>418
そうそう
利益至上主義が、国民を貧しくしたんだから
GDPの縮小は、むしろよいニュース

利益が出れば出るほど、国民は貧しくなる
429名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:31:51 ID:8/Iw3uq10
>>424
闘争心の差だよな
かの国はそこだけは本当に素晴らしい
430名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:32:00 ID:EdLs3Gxy0

そもそも中国政府の発表する数字っていうのが・・・・・
431名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:32:36 ID:BdTU19jx0
>>417
それが資本主義の大原則的なやり方なんだけど
日本の政党はどうも資本主義を始めから否定するようなやり方しかしないから困る
世界が資本主義ベースなのに資本主義を否定して上手くいくわけないっての
432名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:32:43 ID:WalREMmP0
結局GDP押し上げてもゴミ処理だの問題だらけなんだよな
ものを大事に使う、余計な廃棄物を出さない

数十年もしたらエネルギーやメタルの枯渇問題や世界的な食糧不足が見えてきてるし
消費の逆を行くような事やらないといけないと思うよ
433名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:32:56 ID:XQx4fncr0
日本人って狂ったように働くよな
434名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:32:59 ID:wPia3+l90
>>414
金が回らない最大原因は団塊以上の世代が金を使わないから

日本の借金の最大の貸主はこの世代で

日本の借金を彼らに返済するために消費税や増税が待っているが

その最大の被害者は若年層と現役世代になる

用はこの日本は老人達が若者の富を搾取してる状態www

それがバブル崩壊以降からずっと続いてるwww

そして少子化が加速したwwww

435名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:33:21 ID:pxGoRzGf0
高齢化対策→移民の代わりにロボット開発、日本の独断場
高齢化モデルを作り上げてそのモデルと製品と技術を将来海外にばらまく→ウマー
436名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:33:33 ID:2YyMRk8E0
>>428
いや、それは利益至上主義が悪いのであって、
GDPは大きい方がいいに決まっているだろww
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな発想はあかんぜ
437名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:33:45 ID:4wSlNImP0
>エコポイント制度やエコカー減税の効果で個人消費が伸び

麻生の政策じゃねーかwww
438名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:33:50 ID:m5Vbpv9P0
>>422
いや、意味無くないだろ?
ルクセンブルクの人は、他のどの国よりもお金持ちで裕福に暮らしていることを意味しているんだから。
金だけじゃないけど、やっぱりお金があるってことは幸せにすごしている確率は高いからな。
ルクセンブルクの人の幸福感じている人は他の国よりも高い比率を示しているだろう?たぶん。
439名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:33:56 ID:QY3uRbL80
>>1

まぁ民主だし来年以降は中国バブルが弾けるまでドンドン差が開くだろうな。
440名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:34:07 ID:eblY4WuM0
まぁ>>27でおk

あと中国って人口もちゃんと把握しきれない国だから。
そんなトコの言うGDPと比較されてもな…
ホントに負けてるのか勝っているのかなんてわからんよ。
441名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:34:14 ID:1ujwNK650
>>387
そう、先進国はどこも空洞化に苦しんだ末、
途上国にはできない価値の高い分野に移行する努力をしているが、
日本だけがものづくり神話を忘れられずに遅れを取っている。
442名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:34:34 ID:R7Gi1uoT0
>>420
人口減少社会なんだから別に問題ないだろ。
雇用を流動化させて人にしかできない仕事に就かせればいいだけの事。
443名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:34:40 ID:5easdeJq0
>>27
>人口1億2千万で40年間も続いた世界第2位の経済大国、こっちの方がすげえだろ。

確かに。民主党に入れちゃった人は、何が不満なんだろうね。官僚優秀じゃん。
小沢や鳩山のどこに魅力を感じたんだろうね?
444名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:34:41 ID:lLmcRcYz0
日本だって1ドル=360円に固定すれば、あっという間に復活するぜよw
445名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:35:06 ID:gmtrg8HE0
【中国ブログ】統計局長に批判の追い討ち「どのツラさげて!」


中国・国家統計局の馬建堂局長(写真)は22日、多くのインターネット・ユーザーが都市部労働者の収入にかんする統計を批判
した件で、「(恥ずかしくて)赤面した」と述べた。同記事のコメント欄で、馬局長の“反省”を受け入れる書き込みは少なく、改めて
批判する声が多い。

環球網が同記事に対して設けたコメント欄では「恥を知るのは勇者だ」、「赤面したのは、良心が残っているからだろいう」など、馬
局長に好意的な書き込みもあるが、それほど多くはない。

「統計は屁のようなもの。発表も屁。だれが見るか!」、「(反省しているのは)演技でしょう」、「赤面? 酒を飲み、飯を食った後
だったとしか思えない」など、その程度の言い訳では納得できないとの意見が多い。「もう顔なんかないでしょう。今さら赤面ですか?」
と、日本語の「どのツラをさげて…」に相当する、厳しい批判もある。

馬局長が、執務室には温家宝首相による「真実可信(信頼できる真実を)」との文字を掲げていると紹介し、職員全体の座右の銘
とせねばならないと説明したことに対しては、「笑い死にする。 世界最高のギャグ」などと皮肉る書き込みがあった。

さらに、「あなたが赤面したとすれば、その仕事は続けられませんね。中国の官は、ツラの皮が厚くないと務まりません」、「(正確な統計
を出したいという)あなたの願いはすばらしい。しかし、人々があなたの統計を信じるのに、30年は必要でしょう」など、体制全体に対する
批判もある。


◆解説◆
中国のインターネットでは、2年ほど前から具体的事例に対する共産党・政府への批判も、削除されることが、あまりなくなった。
現在もタブーとされている主張には、少数民族地域や台湾の独立支持などがある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0824&f=national_0824_026.shtml
446名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:35:25 ID:VK5Ieo4EP
>約40年間続いた「世界第2位の経済大国」の座
「西側陣営では2位」だったと思う
447名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:35:41 ID:qPEM6FiU0
>>441
金融立国以外の最適解を見つけられるかどうかだな
4年は見つかりそうに無いわけだが
448名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:36:03 ID:7lTdvnDN0
ドイツも一昨年40年くらい続いた世界3位の座を譲ったけどなんか変化あったかな?
449名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:36:10 ID:9sTAPQD8P
一番成功した社会主義の成れの果て
450名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:36:17 ID:dsgN5Vrw0
>>424
410は「残敗」の意味が分からんと言ってるのでは?
本当に新聞に「残敗」と書いてあったならばだけど。
451名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:36:26 ID:y0mThjPc0


  自己申告の数字なんだから


  中国はいつでも二位にも一位にもなれたはず・・・


  なぜ今それをやるのかってのが疑問だ



  外資目当てと中国株詐欺?


452名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:36:44 ID:z8M4YmeB0
>>エコポイントやエコカー減税
自力で這い上がれてないんだから、負けて当然だろw
453名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:36:44 ID:uN2k4+110
>> 9 7
増やさなくても流れ変わりましたか?
454名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:08 ID:ThCgrKw+0
いいなあシナw 住みたくねえけどw
455名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:26 ID:RYDivuRv0
>>436
利益至上主義が悪なのだから、
利益のでない経営をすれば、国民の生活は楽になる
456名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:34 ID:iP0bwGhT0
>>443
官僚優秀ならそっちを壊そうとした小泉政権が論外ってことになるだろ……。
つーか政党自体はどこでもいいことになる。
民主がいいってより、自民への不満が爆発したのがあの選挙だろう。
457名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:46 ID:UGsQBGs10
>>438
ルクセンブルグって全財産の大半を大金持ち様が持ってて一般国民は他のユーロ圏と同じレベルのしかいなくね?外国人だらけなんだよね確か。
てか一般国民の全収入を足したところで大公の一族企業に勝てない違うん?
458名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:46 ID:EdLs3Gxy0
上海に去年いった


都市の中央部はたしかに高層ビルだらけ
が、中心部からタクシーで5分も外に走らせれば、ほとんどスラムのような埃塗れの貧民街だったよ。
昼間ッからジャージみたいな格好した人達がマージャンしてたり。

主要都市でさえあんなところなのに、第二位とか意味ない数字だとおもうよ。
459名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:54 ID:pxGoRzGf0
>>438
ルクセンブルクは周りが先進国に囲まれて、税収も低く、教育に力を入れられるし、
非大国ゆえに責任もないし、地の利をもろに活かした国だよ
極東にあり先進国はおろか民主国家じゃなく反日国に囲まれたどっかの島国とは大違い
460名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:38:22 ID:5easdeJq0
どちみち中国に抜かれても、推定13〜15億人のいる大陸に住みたいと思わんな
距離を置くだけでいいや
461名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:38:39 ID:FgkLKgN50
前政権の功績をちゃっかり自分達の功績とすり替えんじゃねーよw
一時的に中国に抜かれてもバブル崩壊確定だからな。
それよりもインド、ブラジル他の若年層の多さと資源豊富な発展途上国に抜かれそう。
462名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:38:55 ID:Y3G1O/Uq0
>>446
アフガンで泥沼になるまで実質GDPでは
1位 アメリカ
2位 ソ連
3位 日本
の体制がずっと続いてたのにな
463名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:39:17 ID:8/Iw3uq10
>>449
まったくだ
で、お隣の「人共和国」が一番成功した資本主義国家になってる

わけわからんね
464名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:39:37 ID:c+6gP5NF0
ウヨ死亡ww
465名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:40:30 ID:wPia3+l90
>>446
ソ連に関しては70年代以降は一度も世界で二位なったことなどないよ

ソ連のGDPの絶頂は1989年で204兆円〜210兆円

で一人当たりのGDPも70万円前後が過去最高だった


466名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:40:57 ID:v46b919X0
内需拡大を唱えつつ公共事業を叩ききるような矛盾をやったからな
麻生政権が続いてればここで公共事業などによる内需の安定が見込め
中国に追いつかれることもなく、安心して増税の話が出来た
無能な働き者が人気だけで表に出たツケだよ
467名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:41:01 ID:cWjO/HK10
>>458
そうだよなぁ。確かに何本かのビルの高さは非常に高いんだけど、ただそれだけなんだ。
468名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:41:05 ID:2YyMRk8E0
>>455
確かに今の状況では、
株主至上主義から従業員主義への回帰が進むべきだとは思うが、
それと利益が出なくてもいいというのは別
利益が出ないってのは、資本の蓄積も覚束なくなることを意味する
それはそれで企業の競争力がなくなる
469名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:41:11 ID:m5Vbpv9P0
>>449
日本経済の調子の良い時に
本当に社会主義国になっていれば良かったんだよな。
資本主義をやめて、企業の株はすべて国で持っていれば
利益至上主義にならずに高品質の物作りを失わずに済んだだろうに。
470名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:41:18 ID:gmtrg8HE0
・シンクタンクは中国政府の御用機関?信頼性に欠けると指摘―中国紙

2009年7月29日、広州日報によると、中国にはシンクタンクと呼べる研究所が2000か所も存在
するが、その大部分が政府所属または半官半民の大学付属型機関であるため、専門家は
「政府の宣伝機関となっており、公共性や信頼性に欠ける」と指摘している。

先ごろ米国のあるシンクタンクが「中国の国家統計局はわずか15日間で13億人の経済統計
データを調査し発表している」と皮肉り、「共産党のニーズに基づいて作られたデータ」と指摘し、
中国でもシンクタンクのあり方に注目が集まっている。

http://rchina.jp/article/33917.html?sesid=&category=WHATSNEW&p=0
471名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:41:23 ID:BdTU19jx0
何だかんだで中国は中心に居る面子が無茶苦茶優秀だもの
日本の逆張りやって成功してる
日本が良い反面教師になってるんだろうな
472名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:41:54 ID:G25VCzHB0
つーか中国の経済動態発表を信じているキチガイがこの世の中にいるのか?
473名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:42:05 ID:5easdeJq0
>>456
まぁ政党はどうでもいいわな。もう自民中心でいい。あの不愉快なねじれ国会を見たくない
20代のうちにどばっちりでしたよ。団塊のおQに付き合わされた感じ
474名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:42:55 ID:y0mThjPc0


  普通、経済成長があれば


  電力消費量も増大する


  と、こ、ろ、が


  中国の電力消費量は延びるどころか停滞気味


  日本以上に輸出頼みなはずなのに


  どこに成長要因などあるのか???



  昨年頃から電力消費量が公表されなくなったことからも


  中国経済成長の疑惑は明白

475名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:43:17 ID:Wmqudwwr0
日本十個分の人口と国土がありながら、おせーよ。
476名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:43:22 ID:m5Vbpv9P0
>>473
ねじれ国会みたくないなら
民主党でいいじゃないかよw
今の衆議院は民主党が過半数取っているの知らないのか?w
477名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:44:31 ID:iP0bwGhT0
>>473
つーてもバブル以降自民長期政権下で日本の衰退が続いてきたわけでね。
団塊優遇してきたのも自民。
478名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:44:42 ID:pxGoRzGf0
あほ!水増しとか誰もがわかってんだよ!
欧米も乗っかって賞賛してるだろ?
中国様すごい!さすが!

だからちゃんと大国の責任とってネ!!
479名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:44:57 ID:lLmcRcYz0
こういう勝ち負け大好きなのは、実はマスコミ。
バブル崩壊後、「日本奢りすぎた。もう駄目だあ」を連呼していたが、今度も「もう日本は
駄目」を連呼するだろう。
それに影響されて、ますます「駄目」になるw
480名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:45:07 ID:5easdeJq0
>>473
×どばっちり
○とばっちり

>>476
小沢や鳩山を援護し続ける民主党に自民以上の自浄能力は無し。
481名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:46:05 ID:8/Iw3uq10
なんだかんだで政権交代は必要だったと思う
あのまま自民一党で行ってもどうしようもなかった

ここで民主が踏ん張ってくれるか
あるいは自民が目覚めてくれるか

どっちにしても間に合わないだろうなあ・・・
482名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:46:41 ID:vDn3Mgmx0
中国が今の現金余り不動産上昇バブルで
日本みたいにはじけなきゃいいけどな〜
マジトドメ刺されるぜ日本経済

まーギリシアさんみたいに国家ぐるみで
インチキ指数だしてそうだけどソレナリニ
経済うごいてるからな。
483名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:46:48 ID:BdTU19jx0
自民がデフレ退治出来なかったのがこの閉塞感に繋がるわけだしな
とはいえ民主もデフレを公表したまでは評価出来たが対策何もやらないし
何のためにデフレ宣言したのやら
484名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:47:22 ID:KpGNOZ4F0
長らく世界二位の座に甘んじてきたけど、いよいよ三位・四位に転落か
落ちるときはあっという間だわな
T豚Sはさぞ嬉しかろうなぁ
485名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:47:32 ID:ThCgrKw+0
すごいんだから、ODA返せよなw
486名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:07 ID:m5Vbpv9P0
>>477
結局ソ連崩壊して、冷戦終了したから
アメリカにとって日本の共産主義の防波堤という意味が失われてしまって、
それまでアメリカは冷戦時代の日本をかなり優遇していたんだけど、
もはや優遇する必要性がなくなったんだろうな。
だから、日本を経済競争の相手として本気で叩くようになった。
それが日本衰退の原因なんだろうな、きっと。
487名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:28 ID:UGsQBGs10
>>478
日本も欧米に高いたかーいって持ち上げられて叩き落とされたもんな、根本的な経済ルールの決定権を欧米が持ってる限り
中国が資本主義的な繁栄を延々と続けるのは無理くさい。
488名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:43 ID:WalREMmP0
>>471
しかし中国の歴史ってそこからがあっという間に利権まみれになって腐って自滅の繰り返しだしなぁ
あの国の国民全部を豊かに…なんてできるんだろうか
489名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:47 ID:MUJSts9F0
海外ブランドに金使ってるバカは少しは考えろ。
パチンコで半島に間接送金してるバカも少しは考えろ。
闇金で借金してアングラに金回してるバカも少しは考えろ。
だが一番のバカは民主党に投票したバカだ。
490名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:49 ID:mpwnmvpD0
この人口で2位だったってのは素直に凄いと思う
奴隷商中国共産党の国は近々滅ぶから
またいずれ返り咲くであろう(´∀`)
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
491名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:54 ID:W8aLASFH0
>>481
>なんだかんだで政権交代は必要だったと思う

これこそがマスゴミの洗脳ですよ
理由はよく分からないけど「せいけんこうたい」するべしってね

>あのまま自民一党で行ってもどうしようもなかった

なにがどうしようもなかったの?経済も上向いてきてたのに?
なにいってんの?馬鹿なの?死ぬの?
492名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:49:24 ID:X3U+ggR40
なんか総選挙以来、自民支持者の怨念がすご過ぎるな。
やれ、友愛だの、汚沢だの、関係ないところまで結び付けてきてうんざりだよ。
493名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:49:37 ID:JZQgGhco0
韓国に抜かれる日も近いな
胸熱
494名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:49:47 ID:5easdeJq0
>>477
で?
バブル当時の団塊よりめちゃ低給料の私は、自民に投票しましたよ。
麻生政権の経済対策を評価しただけ。そんだけ
495名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:49:53 ID:BdTU19jx0
谷垣や与謝野が嬉々として消費税増税を進めようとしている時点で
自民はもう手遅れだと悟った
下野して少しは目が覚めるのかと期待はしてたんだが
496名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:02 ID:wPia3+l90
>>483
既存の経済学ではデフレ退治なんか出来ませんよ

つうか経済学ではどの世代が一番消費性向が高いとかの

研究してるのか?

一番金を使う世代はどの世代だとかって解ってるのか?

それが解らない限りはデフレは退治できないよ

497名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:02 ID:pxGoRzGf0
うろ覚えだけど、今月頭に発表されたGDP成長の貢献度が、
投資が8ポイントで大半は投資で発展してんだぜ?
ちなみにGDP=消費+投資+政府+純輸出な。
それに輸出依存が30%以上で日本の14%よりも高い(韓国は40%)
投資が切れたら一気に萎むんだよ中国は。
内需も盛り上がらないしな!しかもバブル懸念もあるし、まったく磐石じゃないよ
498名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:15 ID:ThCgrKw+0
はいはい抜かれる抜かれる
499名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:22 ID:y0mThjPc0



  自 ら 儲 か っ て る と 誇 張 し て


  何 の 得 が あ る の か ?


  単 な る 見 栄 か ?


  中国株ホイホイ詐欺か?

500名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:50 ID:qPEM6FiU0
>>495
消費税の増税は増税の話の中ではかなりまともな部類だと思うが
タイミングの問題はあるが
501名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:57 ID:mefVuDHcP
日本の出生率が1.3とかもう消滅しかないだろ。
2人の人間から生まれる子供が1.3人なんて増える要素どころかマイナス。
こんな状態で2位が続けられただけでもすごかっただけ。
あとは他国に追い抜かれるのを見てる事しかできないよ。
502名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:58 ID:sASj+ug80
多少でも盛り返せたんは民主のおかげ
ネトウヨざまぁやな
503名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:09 ID:rDKASA8yP
まあ、債権大国には変わりないし。
こんだけ低迷してて、よく踏ん張ってる方だよ
504名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:08 ID:pDjeBF4K0
>>477
でも民主に自民以上の力があるようには見えないよね
4年後の世の中が今より良くなってるとは思えない
505名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:11 ID:KpGNOZ4F0
>>479
マスゴミは未だに勝ち組だからな
こき下ろすのが大好きな連中さ
そのうちてめぇらのケツに火が付く事に気付いてないようだけどな
506名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:36 ID:4wSlNImP0
>>433
そうか?
どう考えても中国人のほうが良く働くだろ。
給料半分以下でも。

まぁ日本もそうやって欧米に対しキャッチアップしたわけだが。
もっと言えばアメリカもそうやって欧州にキャッチアップしたわけだが。
507名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:39 ID:1JVwWp0R0
こんなものはどうでもいいが、一人あたりのGDPを上げる政策を。。。
508名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:47 ID:Q2PxCe9s0
エコポイントやマイカー減税は結局税金に跳ね返るから
本当はもっと悪いだろうね。
509名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:52:10 ID:0ekn1rDL0
生産される場所に関わらず、その国の国民が生産した財やサービスの価値額を合計したもの。
日本国籍を持つ人が海外で財・サービスを発生させた場合にも集計されるが、国内の外国人の活動は含まない。
→ GNP

国内の外国人の活動、「投資」を含む
→ GDP

国家の経済力の指標として、長年用いられていたが、
1990年代以降は、これに替えて「GDP(国内総生産)」が用いられている。

1990年代以降のグローバルリズム、つまり世界への投資投下による
国内疲弊(空洞化など)というのは
この、GDP指標を基準にしたからです、日本の経済庁も同じ
米国の国内疲弊は中国が原因ですが
中国がこのGDP指標にこだわりGNP指標を隠す理由です
投資家がGDPを使う理由も同じ
90年代以降に現れた、かなり胡散臭い新しいもの。
510名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:52:13 ID:YAAtyAHtP
なぜ在日韓国・朝鮮人工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け嫌うのか?
それは、在日韓国・朝鮮人が隠しておきたい事実を彼らがが暴露してるからである。
1、ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、ネトウヨに戦後日本において朝鮮人が残虐的テロ(強盗・強姦)を起しまくったことをバラされた。
4、ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、ネトウヨにパチンコ業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
511名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:52:15 ID:2DLOkom20
TBSとテレ朝を統廃合したら景気は上向く。
512名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:52:23 ID:gp2u21YS0
政権交代さえなけりゃ順調に不況をぬけでてたわけか。

不況にもかかわらず景気対策しないバカのせいで
増税って結末なのにミンス信者の脳みそはご都合主義だね
513名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:52:46 ID:7a0re0+20
一極集中で負けた。
これからの日本は地方も幸せになれるように
東京・大阪・名古屋・札幌・福岡の5ポイント成長でいかなければならない。
一極集中のままじゃ経済は10位以下になる。
514名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:53:09 ID:q9V5CFZ60
>>442
>雇用を流動化させて

権力者はそう思わない
515名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:53:26 ID:iP0bwGhT0
>>489
ブランド品なんかもうずっと売上低迷だろが。
パチンコはずっと売上低下してた(最近ようやく回復の兆しだとさ。沈んでればいいのに)
サラ金もどんどん経営悪化してるだろ。

>>494
今よりは麻生政権の経済対策のほうがマシではあったな。
俺には十分には見えなかったが。
しかし問題は長期に渡った自民への不満だったから麻生みたいな不人気な奴じゃしょうが
なかった。人気ってのも政治家の大事な要素なんでね。
516名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:53:51 ID:+UhuWAWF0
あとわずかなんだけどね、中国が今のような国として存続し得るのは…。

これはもう定められた運命なんだから仕方ないんだ。

>>>>>三峡ダム決壊
517名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:54:25 ID:RYDivuRv0
>>489
経団連に貢ぐくらいなら、外国に貢ぐほうがマシ
518名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:54:40 ID:KpGNOZ4F0
>>513
東京・名古屋はともかく、他はクソじゃん
519名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:54:41 ID:Nam2qWeY0
>>515
サラ金とパチは2つで1セットと思っていたが
パチだけ回復してるのか
そのまま沈んでいればいいものを
520名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:54:52 ID:DHOez1Je0
まあその内中国が2位になるのは目に見えてたから
今更っつー感じではある
4位はドイツで合ってるっけ?
521名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:54:56 ID:pxGoRzGf0
>>499
中国は毎年8%成長しないと雇用が吸収しきれないんだよ。
だから国外に成長し続けていますよアピールをしないと
対中投資というカンフル剤が切れちまう。
一党独裁情報統制の国だからバカ正直になる必要はありません。
522名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:55:01 ID:5uRzhxo30
ODAいらないよな。
523名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:55:03 ID:9sTAPQD8P
>>513
不景気になると人と物がある所に集まらないとどうにもならない
土地や事業持ってるならある程度人里離れたところでも構わないが
524(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/02/16(火) 01:55:07 ID:bmIjHgdT0
民主党が補正予算止めなかったら、もっと伸びていた訳か
さらに円高容認発言してなかったら、もっともっと伸びていた訳か・・・

結論 民主党は漢字が読めるだけの無能・犯罪者集団
525名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:55:59 ID:WalREMmP0
>>512
麻生政権終盤の株価12600位だったけど
民主になってからずっと1万辺りウロついてるだけだしね
先日また1万割れなんか起こしてるし
526名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:56:11 ID:lMPyqSep0
↓資源のためなら何でもあり



■ 中国が北朝鮮に1兆円規模の投資 北朝鮮の世界最大級のレアメタル資源を狙う中国

 【北に100億ドル投資か=中国高官訪朝時に約束−聯合ニュース 2月15日8時35分配信 時事通信
 【ソウル時事】韓国の聯合ニュースは15日、先に行われた中国の王家瑞共産党対外連絡部長の訪朝で、
鉄道や住宅など100億ドル(約9000億円)以上の北朝鮮に対する投資計画がまとまったと報じた。統計
にもよるが、これは北朝鮮の国内総生産(GDP)の7割にも当たる巨額の計画となる。北朝鮮の外資誘致
にかかわる朝鮮テプン国際投資グループの消息筋の情報として伝えた。 事実であれば、核問題をめぐ
る6カ国協議復帰の見返りとして、中国が北朝鮮に投資を約束したとの見方もある。】
527名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:56:14 ID:5easdeJq0
>>506
確かに低給料でも働くけど、
今じゃあ企業の機械やソフトの機能がどんどん便利になって、作業の時間短縮に繋がっている。
どの先進国でも出稼ぎ外国人を雇わなくなるよ。てかすでにそうなっているけど
528名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:56:17 ID:gp2u21YS0
>506
そりゃ日本で働けば中国の倍以上の収入があるからな。
向こうの収入は命の危険があっても一月の給料が日本のコンビに以下ってざらだぜ
529名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:56:22 ID:7b4dzIMh0
人口の80%以上が1日1ドル以下の生活してる国が、総人口の多さだけで2位になるって言われてもねぇ。
530名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:56:36 ID:BdTU19jx0
麻生政権の経済対策って言ってみればケインジアン的な手法だろ
どう考えても自民の主流とは遠い考え方なのに自民に投票とはわけわからん
国民新党の方が麻生のやり方に近いんじゃないか
531名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:56:57 ID:Nam2qWeY0
>>513
東京集中をやめるためには官僚をなんとかせんといかんわけだが
消費者庁対策でまた東京に本社が移転してるし
532名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:57:00 ID:sU/QzsWC0
>>504
経済活性化
雇用促進化
少子化対策

とても4年で達成出来るとは思えない

少子化対策を実施するも、パクパク
されて失敗するだろう

しかも優先順位が逆だ
533名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:57:20 ID:BxN5MVfb0
中国は先進国に比べ自国で安く作れるところにメリットがあるが
真価が問われるのは、国民の生活レベルが上がりコストが上がった時
日本と違い内需に期待できるから、ある程度安定した成長が望めるとはいえ
世界の工場、としての立場が危うくなった時、果たして高いGDPを維持できるんだろうか・・・
534名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:57:35 ID:iP0bwGhT0
>>500
まともな要素がないだろ。いわば消費することへの罰金なんだから。
広く浅くだからいいとか年寄りからもとれるとかそういう問題じゃあないぞ。

>>501
内需を捨ててたんだから、少子化がどうとかどうでもよかったはずだろ。
庶民の消費なんかどうでもいい・これからは金持ち向けだとか言ってたぞ。国内需要じゃなく
外需ばっか目を向けてたし。
内需がどうでもよくて日本国内労働力を削減ってんだから、むしろ少子化万歳のはずだ。

>>504
そこが大問題ではある。
だから自民は敗北の反省を生かして国民の視線での政治ができるように生まれ変わらないと
いけないんだよ。ところが今やってんのは、かつての民主以上に敵失頼みだろ。
自民が存在感出してる政策論って、児童ボルノ単純所持の厳罰化くらいだ。
535名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:57:46 ID:m5Vbpv9P0
>>524
円高だから計算上はGDPが上がっているんだろ?w
これが円安で1ドル200円にでもなっていたら、今頃中国の1/2のGDPになっているぞ。
536名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:58:05 ID:uBNHKAlR0
>>356
デフレの状況で半端ないほど金融引き締めしてるよ。
他の先進国では考えられないぐらい。
537名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:58:24 ID:5easdeJq0
>>515
・・・・・・・だからって、ポッポを首相にすんな。ヴォケ!!!
538名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:58:24 ID:a5eu0sHm0
>>122
それ単純に為替レートで計算したやつだろ?
為替レートで計算すると実態より低めに出るから当てにならんぞ。

何故なら93年以降日本は物価が下がってて(デフレーターがマイナス)
になっているから貨幣価値があがっている。
一方、アメリカ、ヨーロッパの物価は順調にあがっているから
貨幣価値が下がっている。
そもそも1ドルに対する適正な円の水準は1ドルで買えるものが何円で
買えるかってことだから93年以降は円高ドル安に推移しないといけない。
しかし、物価が下がっていると相対的に低金利にし上がっていると高金利にする。
資本は低金利国から高金利国に移動するから低金利国が通貨安になる。
だから、日本は95年ぐらいの1ドル79円以降円安になり、特にゼロ金利導入した
2000年以降は適正水準より異常に通貨安になる。
だから、その数値も小泉以降の落ち方が特に激しくなる。
よってその数値から構造改革(笑)かはわからないはず。
539名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:58:26 ID:y0mThjPc0


  嘘 と 偽 物 の 国



  そ れ が 中 国


540名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:58:39 ID:qPEM6FiU0
>>531
業務の合理化と情報処理技術の効率的な利用のほうが
重要なファクターだと思う、しかもこれについてはなかなか価値が認められない
541名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:59:34 ID:KpGNOZ4F0
>>534みたいなのがおQ厨であるか^^

馬鹿だろ
542名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:59:38 ID:zkEnO8Bk0
なにまだ世界2位だったのか。もう何年も前に抜かれてると思ってた。
この救いのない状況下で2位だった事が逆に日本の凄さを感じるわ。
543名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:59:53 ID:wPia3+l90
>>536
日銀のバランスシートの額は

先進国の中で最大級だがなw

544名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:00:38 ID:BdTU19jx0
>>513
内需拡大を目指すならそれしかない
ただどうやったらそれが実現出来るのかって問題があるな
地域活性させるための公共投資も大企業が吸い上げて東京に戻ってきちゃうから
効果が薄れてきたわけだし
545名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:00:41 ID:xdG63wcS0
>>532
それより社会保障だろうがw
定年迎えた団塊が年金や医療等を食いつぶすしなw
年金も破綻手前なら80支給、皆保険と介護保険すら破綻手前の状況
546名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:00:50 ID:pxGoRzGf0
正直、発展途上国で民主国家はないな。
先進国入間近になって民主国家に移行するのが定石。
未だに韓国が盛り上がらないのは、
その民度と民主主義の未成熟ぶり、言論・表現の自由の希薄さがあるから。
大国になっても憧れる国は成り得ないわな中国は
547名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:01:05 ID:PkaR+VAN0
中国の属国になるのも時間の問題だな
548名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:01:35 ID:qPEM6FiU0
>>534
国民目線の政治なんてやられた日には目も当てられない惨状になるぞ
549名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:01:39 ID:p1/Mbj7+0
なんだ、麻生の置き土産じゃん。

他のを停止しなきゃまだ良かったんじゃないのか?
550名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:02:31 ID:iP0bwGhT0
>>537
自民が不人気だったからしょうがないんだよボケ。
もっと国民のほうを向くべきだったんだ。で、負けたから今度は勝つ気でやってるかっつーと
何してんの今の自民。
首相にふさわしい奴が誰かいるのか?
所詮「民主よりマシ」じゃダメなんだよ。存在感出せよ。野党に転落したら政策提言能力も皆無
になっちまってるだろ。官僚の作文読まないと何もできないのか?

>>541
それで負けた自民がバカなんだよ。
551名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:02:48 ID:tve20R7L0
第2-4四半期にプラス成長といいつつも年間では戦後最悪 つまり実態なき景気回復の喧伝だね
大本営発表にも近い書かれ方の記事だなw

人口で10倍差のある中国がGDP総額で上回ることはある意味当然
一人当たりGDPで中国に抜かれるなら大事だけどw
552名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:03:28 ID:y0mThjPc0



   水 増 し w


   さ す が 嘘 と 偽 物 の 国 w



   どうりで経済成長率と電力消費量が全然合わないわけだw



553名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:03:45 ID:sU/QzsWC0
>>545
これに限っては法改正するしかないが
今の政党にその勇気はないと思われる
554名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:03:50 ID:VSGNbCmN0
規模の違う大工場と零細工場が同レベルの売上をあげてるってことだ
悲観する要素など微塵も無い
競うこと事態おかしい
555名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:04:16 ID:KpGNOZ4F0
まぁ年度開けからよーく見てなw
決算の数字も涙ちょちょ切れる有様になるだろうが、それに輪をかけて上半期から地獄を見る事になるだろう

衆院選直後からさんざ煽ったクソコテ連中よ、てめぇらの言い訳そろそろ聞きたいわ
556名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:04:23 ID:i/n8ulZN0
>>548
政治に必要なのは、国民目線じゃなくて俯瞰的視線なんだけどな。
そのうえで、国民目線も忘れてはいけない。ってことなんだけどね・・・

国民目線だけで政治をやられたら、あっというまに国はほろびるわなw
557名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:04:24 ID:PuBtizx90
経済は麻生さんでほんと間違いなかったっていうのに
558名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:04:27 ID:lMPyqSep0
■ 中国から撤退しはじめた欧米企業

 【外国資本への規制に不満 英国企業、中国市場からの撤退を計画 【大紀元日本2月14日】グーグルが中国のネット
検閲に真っ向から抗議して以来、アメリカやヨーロッパの他の外国企業も、中国の保護主義政策に不満を表し始めている。
一部の英国企業が中国市場からの撤退を考えていると英紙「デイリー・テレグラフ」が報じた。
 同報道によると、中国駐在の英国企業の高層管理者たちは、今の仕事環境は数十年来で最も困難であると感じている。
中国当局による外国企業への管理規制は非常に厳しく、合理性に欠けていることを、多くの英国企業が認識し始めている。
保護貿易主義の傾向も顕著になり、ビジネス環境が非常に厳しくなったため、中国市場からの撤退を計画しているという。
 ある英国ハイテク企業の経営者は、匿名の条件で、「デイリー・テレグラフ」に次のように語っている。中国当局の関連
規定により、同社の取引先は中国企業から仕入れることを強いられた。しかも、同業種の中国企業はすべて特殊営業許可を
取得できたのに対し、外資系企業の申請は却下されている。昨年金融危機が発生して以来、中国当局は強引になった。営業
許可を取得するための条件は、技術を中国の共同経営者に提供することだが、これによって知的財産権が侵害される恐れが
高くなる。中国当局は国内企業を擁護するため、外資系企業に不利になる多くの規定を導入しており、知的財産権の盗用、
市場参入への制限、一貫性に欠ける法律の執行などの問題が生じている。一部の企業は中国で事業を続けることへの経済
効果を疑問視している。】
559名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:04:35 ID:xdG63wcS0
>>513
一極集中じゃなくて、グローバル化で雇用は増えないんだがw

560名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:05:02 ID:8/Iw3uq10
「国民」目線にすれば鳩さんみたいな社会主義政策になって経済終了
かといって経済再建を主眼にすれば票がとれなくて終了

するってえとアレだね
けっきょくんとこどうしようもないねw
561名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:05:48 ID:wPia3+l90
>>544
一番良いのは大企業に地域別課税をやれば良いんだよw

関東に本社がある上場企業は+5%増税で

関東から本社及び工場を日本海側の県に移したら−20%減税とかにすればいい

この課税の基準はその地域の人口によってきめらるってすれば良いんだよw

ようは地方に分散させた企業ほど税金が安くなっていくシステムすれば良いんだよw

562名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:06:01 ID:nC4azFdC0

麻生政権ががんばった結果だな。

あの頃は民主党が足を引っ張りまくって妨害しまくりだったのに良くがんばったほうだよ。

ホント支那の犬だな民主党は。

563名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:06:04 ID:qPEM6FiU0
>>560
民主主義国家では国民の平均レベル以上の政治家は生まれないという
564名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:06:05 ID:gmtrg8HE0
中国は当然、国連分担金も日本より多く出すんでしょうね?

国連分担金(2009年) *常任理事国
*アメリカ 22.00%
日本 16.62%
ドイツ 8.57%
*イギリス 6.64%
フランス 6.30%
*イタリア 5.07%
カナダ 2.97%
スペイン 2.96%
*中国 2.66%
*ロシア 1.20%
565名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:06:25 ID:ktm1HGXL0
まあいいんでね?
抜かれて暫くしたら俺が抜き返してやんよ
566 :2010/02/16(火) 02:06:27 ID:VicP/K4W0
「エロ」ポイント設定せよ エロビデオ、DVD 本などを買えばぽいんとがつくようにする
567名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:06:58 ID:KpGNOZ4F0
>>550
マスゴミに煽られて、くだらねーカタルシスかなんかと引き換えに
安定した政権運営を捨てた分際でよくもまぁ。だから嫌いなんだよおQ厨はよ
568名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:07:08 ID:m5Vbpv9P0
自民党と社会党は
双子と揶揄された政党なんだよ。
アメリカのために力を合わせて茶番劇の対立を演じて
適当に国民のガス抜きをしながらも、自民党の安定政権を支えてきた。

冷戦が終了するとアメリカにとって、日本が必ずしも安定政権でなくてもよくなったんだよ。
自民党と社会党はアメリカに見捨てられた。
社会党は早々に解党してなくなった。
次は自民党が解党する番だよ。
両党ともとっくに賞味期限は切れていた。

解党するのは長年にわたって国民を騙していた罰だよ。
569名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:07:35 ID:0ekn1rDL0
GNPは国民主体の考え方といえます。
一方、GDP(Gross Domestic Product)は「国内総生産」のことで、
その国民であるかどうかに関係なくその国内で生産された付加価値の総合計であり、
国主体の考え方といえます。

国内総生産(GDP)とは言葉通り、
国内で生産した財やサービスの付加価値の総計を指すのに対し、
国民総生産(GNP)とは、国内外を問わずに国民が生み出した付加価値のことを指しています。
GDP に対外投資収益を加え、
対内投資で海外に流出する収益を差し引いたものがGNP になります。
GDP、GNPとも一国の経済の大きさ、国の豊かさの指標を示す指標ですが、
日本では一般的な指標としてはGNP が利用されてきました。
しかし、政府は1993年、経済統合が進む当時の欧州などで、
各国内でみた経済規模を重視する動きが強まったことを受け、
日本での主要指標の扱いもGNP からGDP に変更しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119733011?fr=rcmd_chie_detail

EUの崩壊、米国のグローバリズムの崩壊(トヨタ)を考えると
中国のGDP指標は内情的には崩壊に向かうはずです。
570名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:07:38 ID:Nam2qWeY0
>>560
そこが日本国民の限界だな
571名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:08:18 ID:iP0bwGhT0
>>548
国民の生活向上が国民目線なんだよ。安心して暮らせる日本を作るってことだ。
そうじゃないってことは国民生活破壊だろが。そのほうが目も当てられんわ。

>>556
誰も”だけ”って主張なんぞしとらんよ。
たとえば「国防が大事」って言ったら全予算国防にぶちこんで進め一億火の玉で各家庭から鉄
の供出までさせて軍事大国路線になるのか?
極端なこと言うなよな。政治に俯瞰視線なしなんてありえん。それは当然の前提なのであって
「国民視点が欠けてた」ことの反省しろって言ってるんだよ。

>>560
鳩のどこが国民目線なのか言ってみ。俺はそんなことは一言も書いてない。
民主が勝ったのは国民目線だからじゃなく、自民への批判票、自民政権への嫌気だと言ってる
だろ。
経済再建を今の自民が提言してるか?具体的にどこでどういう提言してるか言ってみ。
572名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:09:03 ID:Tq7vK4La0
中国のGDPが嘘くさいとか言ってるやつがいるがそもそも世界第二位の
経済大国とやたら日本のGDPだけマンセーしてきたのは日本だろ。
幸福度や一人当たりGDPでみるととっくに没落してるのに
未だに豊かな国だと国民を煽ってきたマスコミの罪は大きいよ。
573名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:09:51 ID:JahAKGJGi
買った負けたとかアホかと
良い国を目指せよ
自殺するのが多い国なんてロクでもねえよ
今だにあくせく働いている
キチガイは増える
このままで良いのか?
574名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:09:55 ID:P+JUo3/r0
マスコミがこの国を駄目にする全ての原因の根幹に思えてならないのだが
575名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:09:58 ID:pxGoRzGf0
中国はインド、ASEAN諸国が発展してくるまでの腰掛だよ
中国より政治リスクが小さいからここからが発展すれば欧米は喜んで出ていくよ
特に日本はインドとは仲良くしてた方がいい。利害は完全に一致してるし。
元のアジア化なんてまだずっと先だ。あんな体制じゃあな
576名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:13 ID:tve20R7L0
>>561
地方税率を固定して中央集権を図っているヤクザ国家では無理なお話
自治権が確立している欧米では普通のことだけどね >地方が低税率で企業誘致
577名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:21 ID:wPia3+l90
>>570
日本国民の限界なんて戦前の民主主義の選挙の結果を見れば
良くわかるよwww

日本に最大の危機を呼び起こす時は必ず

民衆が政治に関心を抱くというキーワードが出てくるw

明治維新から大正までの日本の成長は

選べれた人間たちだけで民主主義をやったから

得られものだったんだよ

578名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:37 ID:HXFeKgPw0
経済専門家とやらが、不況に勝つにはどうとかこうとか言うより、
中国から安物を大量輸入してじゃんじゃん売るのが一番儲かるん
だよ。
だけどこんなの売国経済、亡国経済だ。
579名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:42 ID:gp2u21YS0
この結果からいえることは
民主に投票した奴はバカだった
この一言に尽きるだろ
580名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:50 ID:PuBtizx90
鳩山はいまごろ「僕のおかげ!」って放心状態なんだろうな
581名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:53 ID:pxGoRzGf0
別に負けてもいいだろ。あっちは十倍から人口あんだぜ。
582名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:11:29 ID:iP0bwGhT0
>>567
安定した政権運営とやらでガンッガン国民生活が貧しくなっていったからだろボケ。
麻生政権が今よりマシしか言うことないんじゃ、そりゃ不人気になるっつーの。

>>574
元はといえば政治と経団連が現役世代をないがしろにしたことにあるだろ。
それにより少子化加速と内需減少の縮小スパイラルに陥った。
583名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:12:36 ID:BdTU19jx0
国民目線自体を否定する人間は何も分かってないと思うが
鳩のやり方があまりにもお花畑なのもそれはそれで問題
要するに国民目線ってことは景気回復のことであり
それを実現するには適切なマクロ政策が必要だと理解している段階の人間があまりにも少な過ぎる
結局は日本の政治家があまりにも経済学オンチってことなんだろうけど
584名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:12:40 ID:tve20R7L0
>>579
いやあ 国債残高の増大は加味されない指標だから それはw
585名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:13:42 ID:5easdeJq0
>>550
呆れるな・・君の居住地や食べ物が、天から降っているわけじゃないんだから。
せめて石油外交や安倍・麻生首相の実績くらいネットでぐぐれよ。
それをどう感じるかは人それぞれ。
君は、かつてはGHQ支配下だったTV・新聞を鵜呑みにし過ぎだよ
586名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:13:42 ID:+cXaawqr0
ちょうど今これ見てたわ
国土が広いのが単純に上に立ちやすいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=216x9b-qVAE&NR=1
587名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:13:46 ID:5HgV+PBp0
そもそも「州」といいつつ近隣国の集まりであるアメリカと人口が桁違いな中国、
双方とも経済特区が富を独占してるんだから、
地方主権うんちゃらとかいってる、平地や港が殆どない日本が勝てる訳ないだろJK
588名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:14:47 ID:riFws6EC0
CO2 25%削減、ほか色々で、景気がどんどん後退していく政策が目白押しだから
本当の地獄はこれから
589名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:14:52 ID:nmgD55z/0
中国の商品は農作物や、鉱物、低レベルな工業製品が多いからね
いまに東南アジアに奪われる運命
590名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:14:56 ID:2cYa3BVp0
>>581
豊かさの指標は一人当たりが重要なんだが、
日本は一人当たりだとたいしたこと無いからな。
591名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:15:04 ID:8/Iw3uq10
>>571
皮肉のつもりで「」をつけたんだが
あと自民が経済再建を提言してるなんて言ってないよ
592名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:15:51 ID:KA2c1LYe0
殺人政党自民党が人口減少を加速させたので内需はさらに縮小します。
593名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:16:29 ID:xBvC/ze20
>>558
日本も外資を叩きだせ!

外国人の土地、株の取得を禁止せよ!
594名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:16:32 ID:zztulhND0
>>578
その一派は日本で言うとケケ中と経団連な
一方でソロスの資本主義改革論とか、スティグリッツのようにIMFのやり方や
アメリカ至上主義を正した上での改革論者も実は居る
麻生政権は実はケケ中と対立してたリチャード・クーが参謀だったって話しもあるし
グローバリズムが悪いとだけ言っても何も変えられない

問題は具体的にどう変えて言って、その中で日本がどうきのこるかの青図を誰に描かせるのかだよ

鳩山や小沢にはそういうビジョンが無い
その点で見ると欧米や中国に負けてしまうのは仕方ない気がする
日本は金融グローバリズムに現状駄々こねてるだけで自国さえ救えない状態んだからな
595名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:02 ID:0ekn1rDL0
>>586
GSの数字だから。
596名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:11 ID:qPEM6FiU0
>>589
中国は今から20年前の韓国と同じ役割を果たしていく
韓国も今から20年前の日本と同じ役割を果たしていく
欧州が経済のメインプレーヤーな限り歴史は繰り返すんだよ('A`
597名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:15 ID:9Q8z03kb0
>>511
統廃合しなくていいよ。
両方潰してOK。
598名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:23 ID:pMTR/hZz0
明治維新後日本で技術指導してたお雇い外国人達も
本国ではチンケな金で国の宝を売り渡した売国奴扱いなのかね?
やっぱ歴史は繰り返すなー
599名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:27 ID:O6KnrfPy0
サラ金が潰れちゃうんだからね・・(溜息

自殺者3万。って言うけど
赤ちゃん。とか痴呆、寝たきりの老人は自殺なんて出来ないから
現役世代が自殺してる訳で・・
600名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:18:01 ID:pxGoRzGf0
日本人は腰抜けで冷めた連中ばっか。国際社会とかほんと向いていない民族だわ
心配性で金は使わないし、ちょっと風邪ひいたくらいで病院にいくとかオドオドした人生で幸福感とか感じるわけない
国語算数ちょっとした歴史は出来ても応用力、思考力がないから搾取され放題。
未知なるものを学ぶ意欲と力がない
もう高校に政治学と経済学を必修化すべき。
国民目線の政治はバカ目線だから国がよくなるわけないからな
601名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:18:22 ID:gyyaVz+SP
ツーコトは、現状でも中国人は日本人の1/10以下の生活程度ってことか
602名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:19:03 ID:4eOgLym30
自民党政権下で2位にまで成れたが、此れからはこうは行かないかも
603名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:19:03 ID:S2smMnzM0
GDPが”富”を指すなら、俺は国のGDPで負けようが何しようが気にしない

個人のGDPがすべてだろ。




個人のGDPで言うと、
日本国民:中国国民=サラリーマン:高校生のお小遣い
604名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:19:09 ID:Nl+YA7V50
対中円借款
最終的な供与総額は3兆3165億円

これが対中円借款リスト鉄道編だ・・・

重慶モノレール建設事業[借款契約額]27,108百万円
武漢都市鉄道建設事業 [借款契約額]2,894百万円
朔県−黄カ港鉄道建設 [借款契約額]11,581百万円
北京都市鉄道建設  [借款契約額]14,111百万円
貴陽−婁底鉄道建設 [借款契約額]17,028百万円
朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額]20,460百万円
西安−安康鉄道建設   [借款契約額]12,685百万円
貴陽−婁底鉄道建設事業 [借款契約額]12,932百万円
朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額]12,245百万円
西安−安康鉄道建設   [借款契約額]2,526百万円
朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額]27,715百万円
西安−安康鉄道建設   [借款契約額]19,789百万円
南寧・昆明鉄道建設   [借款契約額]18,989百万円
北京市地下鉄第二期   [借款契約額]2,343百万円
衡水・商丘鉄道建設 [借款契約額]6,407百万円
神木・朔県鉄道建設   [借款契約額]11,614百万円
南寧・昆明鉄道建設   [借款契約額]23,342百万円
福建省ショウ泉鉄道建設 [借款契約額]6,720百万円
宝鶏・中衛鉄道建設 [借款契約額]2,027百万円
北京市地下鉄第二期   [借款契約額]3,819百万円
衡水・商丘鉄道建設   [借款契約額]4,951百万円
神木・朔県鉄道建設 [借款契約額]1,231百万円
南寧・昆明鉄道建設 [借款契約額]9,904百万円
宝鶏・中衛鉄道建設   [借款契約額]12,901百万円
北京市地下鉄第二期 [借款契約額]6,235百万円
衡水・商丘鉄道建設 [借款契約額]6,550百万円
605名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:19:21 ID:nmgD55z/0
>>558
そういえば中国に新幹線の技術を盗まれて、それを持って南アメリカに売り込もうとしたそうだね
そんなパクリより日本の方が技術の蓄積は上。
風洞実験済みの機体の設計図だけじゃなく、長年の運用の実績がある
ここまでは中国にはパクれねえよなw

強引なことを始めたということは、保護主義的傾向が強くなってきたということ
第二のアヘン戦争まで行くのかいかないのか
606名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:20:11 ID:KVxcfvum0
負けるの当たり前だろ
民主党は中共様に負けたいんだから
607名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:20:16 ID:fjBHuoQq0
>>582
だって、若い世代なんか、休日出勤も残業も嫌がるんだもん。

家庭崩壊したり過労死するぐらい働くとか、
破産するぐらい無駄金を使う奴が居ないと昔と同じ経済状態になんかならないよ。
608名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:20:18 ID:Myxsp05W0
中国って景気がいいはずなのに電力消費が増えずに大学
でても就職先がないんだ? まあ、欧米や日本の巨大な下請け工場
だから頭はいらないということか。
609名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:20:20 ID:m5Vbpv9P0
>>592
野田聖子議員も自民党の今までの政策を痛烈に批判していたね。
自民党は老人は票になるので、老人には手厚く社会保障をしてきたが
子供は票にならないので、子供に対しては、ほとんど社会保障してこなかった。
子供は女が勝手に育てろという政策しかしてこなかった。
これでは少子化になって当然だと。

経済や国の将来を考えたら、老人は少なく、若い人が多くないと未来は暗いのにな。
自民党には戦略性が欠けていたよな。
目先の票だけ取れれば良いという政治を何十年も続けてきた結果が日本の没落。
610名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:20:54 ID:1Y+tVcNU0
さっきTVで日本に観光に来る中国人
のニュースがやってたが、一昔前の日本人もあんなんだったんだろうなw
金ならあまるほど持ってきただの コメントが凄かったw
611名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:21:10 ID:i/n8ulZN0
>>605
中国に渡したのって、ゼロ系か、百系クラスの技術じゃなかったけか?
612名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:21:12 ID:xdG63wcS0
>>600
年金や医療や介護が持たない国で、お前が使えばいいw
金が無けりゃ医療も介護も無いからなw

613名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:21:18 ID:Nl+YA7V50
神木・朔県鉄道建設 [借款契約額]9,940百万円
南寧・昆明鉄道建設 [借款契約額]5,461百万円
宝鶏・中衛鉄道建設 [借款契約額]9,300百万円
北京市地下鉄第二期 [借款契約額]3,281百万円
衡水・商丘鉄道建設 [借款契約額]5,695百万円
宝鶏・中衛鉄道建設 [借款契約額]5,572百万円
神木・朔県鉄道建設 [借款契約額]4,200百万円
大同・秦皇島間鉄道 [借款契約額]6,279百万円
北京市地下鉄建設事業 [借款契約額]1,490百万円
大同・秦皇島間鉄道建設 [借款契約額]12,131百万円
鄭州・宝鶏間鉄道電化 [借款契約額]7,500百万円
北京市地下鉄建設事業 [借款契約額]2,510百万円
衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額]8,789百万円
鄭州・宝鶏間鉄道電化  [借款契約額]31,396百万円
衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額]24,491百万円
鄭州・宝鷄間鉄道電化 [借款契約額]9,462百万円
衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額]26,822百万円
鄭州・宝鶏間鉄道電化  [借款契約額]13,258百万円
衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額]10,192百万円
鄭州・宝鶏間鉄道電化 [借款契約額]7,575百万円
エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額]11,500百万円
北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額]33,200百万円
エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額]11,800百万円
北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額]30,900百万円
エン州・石臼所間鉄道 [借款契約額]3,200百万円
北京・秦皇島鉄道拡充 [借款契約額]9,200百万円
エン州・石臼所間鉄道 [借款契約額]3,110百万円
北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額]11,200百万円
エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額]10,100百万円
広州・衡陽鉄道拡充事業 [借款契約額]3,320百万円
北京・秦皇島間鉄道拡充 [借款契約額]2,500百万円
614名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:22:04 ID:sRU+k8diP
どうでもいい
一度世界30位まで墜ちて気付いた方が良い
民主党の件といい国民が馬鹿すぎる
テレビに扇動されっぱなしのアホ国民を何とかしないとな
615名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:22:07 ID:ZQDAEyrj0
未だに株価も1万ちょっとだしな、世界の成長と比べたら遅れてるし
政権交代が最大の景気回復じゃないのかよ詐欺政党
616名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:22:48 ID:+WL7MMw+0
単純計算したら今年の5月に抜かれるっぽい
5月といえば...上海万博
617名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:06 ID:ye/K21LFP
>>603
一人当たりのGDPだと日本は20位以下なんだけどそれでもいいの
618名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:27 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款リスト鉄道編だ・・・馬鹿馬鹿しい

?重慶モノレール建設事業 [借款契約額27,108百万円
?武漢都市鉄道建設事業  [借款契約額]2,894百万円
?朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額11,581百万円
?北京都市鉄道建設事業  [借款契約額14,111百万円
?貴陽−婁底鉄道建設   [借款契約額17,028百万円
?朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額20,460百万円
?西安−安康鉄道建設   [借款契約額12,685百万円
?貴陽−婁底鉄道建設事業 [借款契約額12,932百万円
?朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額12,245百万円
?西安−安康鉄道建設   [借款契約額]2,526百万円
?朔県−黄カ港鉄道建設  [借款契約額27,715百万円
?西安−安康鉄道建設   [借款契約額19,789百万円
?南寧・昆明鉄道建設   [借款契約額18,989百万円
?北京市地下鉄第二期   [借款契約額]2,343百万円
?衡水・商丘鉄道建設   [借款契約額]6,407百万円
?神木・朔県鉄道建設   [借款契約額11,614百万円
?南寧・昆明鉄道建設   [借款契約額23,342百万円
?福建省ショウ泉鉄道建設 [借款契約額]6,720百万円
?宝鶏・中衛鉄道建設   [借款契約額]2,027百万円
?北京市地下鉄第二期   [借款契約額]3,819百万円
?衡水・商丘鉄道建設   [借款契約額]4,951百万円
?神木・朔県鉄道建設   [借款契約額]1,231百万円
?南寧・昆明鉄道建設   [借款契約額]9,904百万円
?宝鶏・中衛鉄道建設   [借款契約額12,901百万円
?北京市地下鉄第二期   [借款契約額]6,235百万円
?衡水・商丘鉄道建設   [借款契約額]6,550百万円
?神木・朔県鉄道建設   [借款契約額]9,940百万円
?南寧・昆明鉄道建設   [借款契約額]5,461百万円
?宝鶏・中衛鉄道建設   [借款契約額]9,300百万円
?北京市地下鉄第二期   [借款契約額]3,281百万円
619名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:31 ID:M/FP/ioo0
菅が偉そうなセリフを吐いてるのはギャグか?
620名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:44 ID:pMTR/hZz0
>>609
てか、若い人が多ければその分将来の高齢者人口も増えるわけだよな
高齢者問題って永遠に人口増やすか、65歳以上は安楽死にでもしないと根本的な解決になんなくね?
621名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:47 ID:1Y+tVcNU0
鉄道といえば、この間
日本の切符売り場の研究だかで
日本に来てる中国の留学生の女の子達と
喋ったわ 
622名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:25:05 ID:i/n8ulZN0
>>620
自分たちの食い扶持を自分たちでためるシステムにすればいいんだよ。
623名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:25:21 ID:nC4azFdC0

1月〜3月の数字が楽しみだな民主党wwwwwwwwwwwwww

624名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:25:35 ID:ZPSr0f0q0
民主党のコネで中国からODA貰おうぜ!?
625名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:25:36 ID:Nl+YA7V50
?衡水・商丘鉄道建設   [借款契約額]5,695百万円
?宝鶏・中衛鉄道建設   [借款契約額]5,572百万円
?神木・朔県鉄道建設   [借款契約額]4,200百万円
?大同・秦皇島間鉄道   [借款契約額]6,279百万円
?北京市地下鉄建設事業  [借款契約額]1,490百万円
?大同・秦皇島間鉄道建設 [借款契約額12,131百万円
?鄭州・宝鶏間鉄道電化  [借款契約額]7,500百万円
?北京市地下鉄建設事業  [借款契約額]2,510百万円
?衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額]8,789百万円
?鄭州・宝鶏間鉄道電化  [借款契約額31,396百万円
?衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額24,491百万円
?鄭州・宝鷄間鉄道電   [借款契約額]9,462百万円
?衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額26,822百万円
?鄭州・宝鶏間鉄道電化  [借款契約額13,258百万円
?衡陽・広州鉄道輸送拡充 [借款契約額10,192百万円
?鄭州・宝鶏間鉄道電化  [借款契約額]7,575百万円
?エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額11,500百万円
?北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額33,200百万円
?エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額11,800百万円
?北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額30,900百万円
?エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額]3,200百万円
?北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額]9,200百万円
?エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額]3,110百万円
?北京・秦皇島鉄道拡充  [借款契約額11,200百万円
?エン州・石臼所間鉄道  [借款契約額10,100百万円
?広州・衡陽鉄道拡充事業 [借款契約額]3,320百万円
?北京・秦皇島間鉄道拡充 [借款契約額]2,500百万円
626名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:25:59 ID:zztulhND0
>>596
それは無理だ
今ギリシャの問題がユーロ圏で吹き荒れてるけど
結局ユーロになって上手く国同士の格差が埋まるはずだったのに
中国のような国に生産が流れた結果ユーロ圏の格差は益々開き
各国内部の貧富の差も開くばかり

つまり中国の横で成功できるのは今豊かな国の一部の富裕層だけで
格差が開き続ける中でユーロは完全な一国になるかユーロを解消するかしかない
全な一国になるべくユーロ全体を統合管理する機関を作れば
中国と利害が対立することは益々表面化していくだろうし
今更ユーロ解体をしても欧州各国の地盤沈下は進むだけ

つまり中国がいつまでも世界の生産を奪い続けるのを世界が黙認してゆくのは多分無理だし
世界の資源状況を考えると人口が増え続けるほうが有利な経済システムにはいづれ無理が出る
歴史が繰り返す過程においては戦争のような人口削減の時期が無いと
物質的に資源や富の分配に限界が来る
627名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:26:12 ID:1Y+tVcNU0
>>615
予定では 1万5千円辺りに居なきゃいけないはずなのになw
628名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:26:30 ID:ThCgrKw+0
>>601
日本人の10倍持ってるのが10分の1程度いて、あとは残りカスですw
629名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:26:41 ID:uBNHKAlR0
>>620
日本の医療、年金、財政、公共事業すべてが
ねずみ講型だから破綻するのさ。
630名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:26:46 ID:o26ojlGO0
実質的な労働人口が5千万も居ないのに第2位だっただけで十分だろ
631名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:26:55 ID:yEeqfXaw0
くぁwせdrftgyふじこlp;@
632名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:27:10 ID:kfLduO0G0
>>5
同意。

今までよくもってたねえ。
633名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:27:27 ID:qPEM6FiU0
>>627
このデフレ環境で株価が15000を回復するって見込んでる人は皆無でしょ
634名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:27:30 ID:m5Vbpv9P0
>>620
そうじゃないよ。
世代人口のバランスが良ければいいだけの話だろ。
ピラミッド型の人口構成が一番の理想だが、それは無理だとしても
せめて釣鐘型を保っていれば、年金も破綻しないで済むだろう?
極端に少子高齢化がすすむと逆ピラミッド型になる時代が一時期訪れる。
そのときが地獄になるよ。
635名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:27:30 ID:+XeOLTaL0
GDPも大事だが、国債依存しすぎの財政も不味い。
今の日本ってシナと戦争になっても戦費の調達できないんじゃないの?
636名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:27:45 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款橋梁編だ・・・もちろん軍事対応型に作られている

チチハル嫩江道路橋建設 [借款契約額]2,100百万円
合肥・銅陵道路大橋    [借款契約額]3,894百万円
合肥・銅陵道路大橋    [借款契約額]4,709百万円
重慶長江第二大橋建設   [借款契約額]4,764百万円
黄石長江大橋建設事業   [借款契約額]3,700百万円
武漢長江第2大橋建設事業[借款契約額]4,760百万円



これが対中円借款港湾篇だ・・・

河北黄カ港建設事業    [借款契約額]15,400百万円
青島港前湾第2期建設事業 [借款契約額]2,700百万円
海南島開発計画(洋浦港) [借款契約額]4,300百万円
秦皇島港バース第4期   [借款契約額]7,178百万円
秦皇島港バース建設    [借款契約額]3,041百万円
大窯湾第一期建設事業   [借款契約額]6,655百万円
秦皇島港バース第4期   [借款契約額]3,944百万円
大鵬湾塩田港第1期    [借款契約額]3,377百万円
秦皇島港バース建設    [借款契約額]3,418百万円
石臼港第二期建設事業   [借款契約額]3,583百万円
連雲港墟溝港区第1期   [借款契約額]5,900百万円
海南島開発計画(海口港) [借款契約額]2,589百万円
大鵬湾塩田港第1期    [借款契約額]3,691百万円
石臼港第二期建設事業   [借款契約額]2,506百万円
大鵬湾塩田港第1期    [借款契約額]7,613百万円
青島港拡充事業      [借款契約額]26,514百万円
連雲港拡充事業      [借款契約額]7,490百万円
秦皇島港丙丁バ−ス    [借款契約額]3,184百万円
青島港拡充事業      [借款契約額]13,043百万円
637名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:28:32 ID:1Y+tVcNU0
>>633
いや そう言ってた経済ジャーナリストが
沢山居たじゃないかって話しw
638名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:29:10 ID:+iF02AyL0
エコという名の地球規模的詐欺商法

馬鹿はどこまてても馬鹿
639名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:29:57 ID:Nl+YA7V50
連雲港拡充事業      [借款契約額]8,297百万円
秦皇島港丙丁バ−ス    [借款契約額]3,451百万円
青島港拡充事業      [借款契約額]8,683百万円
連雲港拡充事業      [借款契約額]11,911百万円
秦皇島港丙丁バ−ス    [借款契約額]7,011百万円
青島港拡充事業      [借款契約額]2,620百万円
連雲港拡充事業      [借款契約額]11,085百万円
秦皇島港丙丁バ−ス    [借款契約額]3,723百万円
青島港拡充事業      [借款契約額]3,937百万円
連雲港拡充事業      [借款契約額]5,772百万円
秦皇島港丙丁バ−ス    [借款契約額]4,631百万円
青島港拡充事業      [借款契約額]2,203百万円
連雲港拡充事業      [借款契約額]2,445百万円
石臼所港建設事業     [借款契約額]5,200百万円
石臼所港建設事業     [借款契約額]2,300百万円
秦皇島港拡充事業     [借款契約額]9,100百万円
石臼所港建設事業     [借款契約額]18,500百万円
秦皇島港拡充事業     [借款契約額]13,770百万円
石臼所港建設事業     [借款契約額]9,860百万円
秦皇島港拡充事業     [借款契約額]4,915百万円
石臼所港建設事業     [借款契約額]7,085百万円



これが対中円借款の発電所編・・・

? 西龍池揚水発電所建設 [借款契約額]23,241百万円
? 泰安揚水発電所建設  [借款契約額]18,000百万円
? 湖北省小水力発電所建設[借款契約額]9,152百万円
? 甘粛省小水力発電所  [借款契約額]6,543百万円
? 陝西韓城第2火力発電  [借款契約額]22,970百万円
? 山西王曲火力発電   [借款契約額]27,082百万円
640名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:30:16 ID:BdTU19jx0
1月〜3月も実質GDPは上がると思うけど
デフレが加速してるからその分のマイナスが実質GDPだとプラスに換算されるから
ただ名目GDPは金融危機一歩手前ぐらいになってるだろうけど
それだけ今の状況がヤバいってことが1の記事から読みとれないのが不安で仕方ない
641名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:30:31 ID:m5Vbpv9P0
>>638
何言ってんだ?
この馬鹿w
その詐欺商法がなければ
もっと日本のGDPは下降するぞ。
エコ商品は日本が一番発達してんだからな。
642名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:30:39 ID:usCDV6wI0
>>18
ほんとそう思う。
643名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:31:40 ID:zztulhND0
>>634
世界中の国でそれ以外の国に勝てるだけの人口を獲得して
それがずっと同じ数になるように人口調整してみたとして
それが維持可能なほど地球に資源や富があると思うか?
グローバリズムはそれ自体が幻想に過ぎないと思うね
644名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:31:41 ID:13Gbj8Gh0
中国は・・・中国はいつ崩壊するんですか ネトウヨのみなさーん(涙)
645名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:32:01 ID:FmPRHo0J0
中国が経済大国とかどうでも良いけどさ・・・・・

どうしてそんな景気の良い国から
出稼ぎ者が世界中に漏れ出てくるんだ?
646名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:32:22 ID:FE4WEzNF0
>>637
それはしょうがないよ
そもそも日本では経済学の基礎を理解してるとジャーナリストになれないし
647名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:32:31 ID:riFws6EC0
>>609
出生率が低いのは、未婚率が異様に高いから
結婚しているだけの統計だったら出生率約2だよ

結婚しないのが理由だから、子供の社会保障は関係ない。
子供手当てもほとんど意味無い。
648名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:32:37 ID:qPEM6FiU0
>>644
戦争が起きない限りそのときは来ないぜ
649名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:14 ID:Nl+YA7V50
? 湖南ゲン水流域水力発電[借款契約額]17,664百万円
? 山西王曲火力発電所建設[借款契約額]30,000百万円
? 陝西韓城第2火力発電 [借款契約額]35,000百万円
? 江西九江火力発電所  [借款契約額]17,570百万円
? 三河火力発電所建設  [借款契約額]13,652百万円
? 山西河津火力発電所  [借款契約額]13,652百万円
? 湖北鄂州火力発電所  [借款契約額]15,461百万円
? 江西九江火力発電所  [借款契約額]12,030百万円
? 三河火力発電所建設  [借款契約額]10,948百万円
? 山西河津火力発電所  [借款契約額]10,948百万円
? 天生橋第一水力発電  [借款契約額]12,903百万円
? 湖北鄂州火力発電所  [借款契約額]12,431百万円
? 天生橋第一水力発電  [借款契約額]16,647百万円
? 湖北鄂州火力発電所  [借款契約額]4,000百万円
? 五強渓水力発電事業  [借款契約額]5,400百万円
? 天生橋第一水力発電  [借款契約額]6,683百万円
? 五強渓水力発電事業  [借款契約額]8,100百万円
? 天生橋第一水力発電  [借款契約額]4,367百万円
? 北京十三陵揚水発電所 [借款契約額]13,000百万円
? 五強渓水力発電事業  [借款契約額]3,100百万円
? 五強渓水力発電事業  [借款契約額]6,020百万円
? 天生橋水力発電事業  [借款契約額]19,235百万円
? 五強渓水力発電事業  [借款契約額]2,470百万円
? 天生橋水力発電事業  [借款契約額]4,000百万円
? 天生橋水力発電事業  [借款契約額]11,372百万円
? 天生橋水力発電事業  [借款契約額]18,015百万円
? 天生橋水力発電事業  [借款契約額]12,353百万円
? 天生橋水力発電事業  [借款契約額]12,400百万円
? 五強溪水力発電所建設 [借款契約額]140百万円
650名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:26 ID:wxjpPiAK0
自民党の馬鹿政権のお陰で、昨年は、マイナス5パーセントのGDP.
651名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:33 ID:zD4RxoMlP
>>641
おまえ庶民の典型だな
エコの副産物は金融商品と気づけよ

せいぜい欠陥トヨタのエコカーでもありがたがって
乗ってなさいw
652名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:36 ID:O6KnrfPy0
日本の戦後復興とか高度成長のスピードが速過ぎたのかな?
一気に駆け登って行き詰まった感も・・
653名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:46 ID:cWjO/HK10
>>617
>一人当たりのGDPだと日本は20位以下なんだけどそれでもいいの
統計の見方を完全に間違ってる。日本は20位どころか、一ケタ台の中ごろだけど?
654名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:47 ID:C8PVpGFn0
団塊は優雅な年金暮らし、日本が嫌いだから日本には投資しない
上の世代を心底憎んでるし下の世代の苦境を楽しんでる
655名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:34:42 ID:zjgnHrZN0
>>644
中国だけが崩壊せずにすみそうな経済状況だよな
世界中の経済成長率がナイアガラになってる
656名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:35:19 ID:7a0re0+20
一極集中で関東にしか金がなくなった。地方民は物を買わなくなった。だから日本の消費が伸びない。
関東はたったの3500万人。日本にはそれ以外が倍以上の9000万人いる。
この9000万人が貧乏なままでは物は売れない。当たり前の理屈
関東人だけが服を買っても、飯食っても、地方民が節約すれば日本停滞。
657名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:35:46 ID:Xh3EXca30
脱税総理、鳩山不況、小沢独裁、朝憲外交、反米反日
658名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:35:47 ID:5h3u/Lhe0
>>630
実質的な労働人口が10億(共産主義国の男女平等で終身雇用が本当だとすれば)が
やっとGNP2位ってどうよ。
しかも中国の政府発表の統計って突き合わせると矛盾だらけなんだけど。
659名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:36:19 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款道路編・・・

? 甘粛省道路建設事業     [借款契約額]20,013百万円
? 湖南省道路建設事業     [借款契約額]23,000百万円
? 黒河―北安道路建設事業 [借款契約額]12,608百万円
? 梁平−長寿高速道路建設 [借款契約額]24,000百万円
? 海南(東線)高速道路拡張 [借款契約額]5,274百万円
? 新郷−鄭州高速道路建設 [借款契約額]23,491百万円
? 杭州−衢州高速道路建設 [借款契約額]30,000百万円
? 万県−梁平高速道路建設 [借款契約額]20,000百万円
? 貴陽−新寨道路建設事業 [借款契約額]14,968百万円
? 海南島開発計画(道路) [借款契約額]5,855百万円
? 青島開発計画(道路)   [借款契約額]8,800百万円
? 海南島開発計画(道路) [借款契約額]7,100百万円



これが対中円借款空港編・・・

? 西安咸陽空港拡張事業 [借款契約額]3,091百万円
? 上海浦東国際空港建設 [借款契約額]40,000百万円
? ウルムチ空港拡張事業 [借款契約額]4,890百万円
? 北京首都空港整備事業 [借款契約額]8,459百万円
? 蘭州中川空港拡張事業 [借款契約額]6,338百万円
? 北京首都空港整備事業 [借款契約額]13,435百万円
? 北京首都空港整備事業 [借款契約額]8,106百万円
? 民用航空管制システム [借款契約額]9,896百万円
? 民用航空管制システム [借款契約額]7,850百万円
? 武漢天河空港建設事業 [借款契約額]6,279百万円
? 民用航空管制システム [借款契約額]3,257百万円
660名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:36:29 ID:qIrLtJR30
>>477
今、団塊を優遇しているのは民主で、
民主の支持層は主に団塊。昔、学生運動でぶいぶい言わせた後に長い髪を切って、
高度成長期とバブルでいい目を見て、隠居したら自分達の生活を守れって、
「自民が−、ジミンガー」と言って「やっぱり小沢の剛腕だな!」と民主を持ち上げて、
民主に期待しているのは【高度成長期とバブルの再来】という、団塊世代。
661名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:36:30 ID:BdTU19jx0
高齢化問題の根本にある年金にしても
社会がずっと右肩上がりに成長していくことを前提で作られたシステムであって
資本主義は全てが右肩上がりに成長していくことを前提に考えられているから年金のシステムもおかしくなかった
小泉、安倍ちゃんの頃に成長を放棄しちゃったのが間違いの発端なんじゃないのか
662名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:36:43 ID:1Y+tVcNU0
どんどん外食して、洋服かって
頑張ってるぜ 俺はw
明日も飯食ってくる 
お前らも手伝えw
663名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:37:01 ID:uBNHKAlR0
>>652
ある程度豊かになったら実質GDPは止まって問題ないよ。豊かな生活ができてるからな。
問題は日銀の金融引き締めで名目GDPが上がらなくなったこと。これが不景気の最大の原因。
バブル弾けてから20年で2〜3倍に誘導すべきだった。
664名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:37:14 ID:m5Vbpv9P0
>>651
別にエコ商品をありがたがって使っているわけじゃないよ。
エコ商品が無ければ、日本経済はもっとひどい状況だって話だ。
エコポイント、エコカー減税、すべてエコエコ詐欺のおかげだろ?
経済には、そういう祭りも必要なんだって話だ。
自分だけ利口者で詐欺を見抜いているなんて態度は、ただの厨二病だと気づいて、
後で顔真っ赤になるぞw
665名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:37:51 ID:01slKasU0
>>645
少ない金持ちが富を握り、一般人は日本の20分の1程度の賃金今はもう少しあるのかな
外に出れば楽して何十倍も稼げ、うまくいけばお花畑な連中から工場やら会社やらまで乗っ取れる
中国に限らずそういう国は多くて国外で働く=当たりの宝くじ
666名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:37:54 ID:usCDV6wI0
>>481
民主党の無策のおかげで治りかけた風邪がこじれようとしてますが何か?
667名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:09 ID:nC4azFdC0

さんざん日本経済の足を引っ張りやがって民主党のクソども!

いつか必ず思い知らせてやる!
668名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:24 ID:YHTDNIWiP
>>653
少なくとも、2008年の時点では24位な訳だが
2009年で急上昇したわけ?w

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Japan
669名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:31 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款ガス編・・・

? 包頭市大気環境改善事業 [借款契約額]8,469百万円
? 河南省大気環境改善事業 [借款契約額]19,295百万円
? 安徽省大気環境改善事業 [借款契約額]18,558百万円
? 北京市環境整備事業     [借款契約額]8,963百万円
? 天津市第3ガス整備事業 [借款契約額]5,722百万円
? 四都市ガス整備事業     [借款契約額]8,931百万円
? 四都市ガス整備事業     [借款契約額]6,059百万円


これが対中円借款通信編・・・

? 3地域光ケ−ブル建設事業[借款契約額]5,349百万円
? 内陸部電話網拡充事業  [借款契約額]15,003百万円
? 3地域光ケ−ブル建設事業[借款契約額]3,046百万円
? 長距離電話網建設事業  [借款契約額]4,055百万円
? 九省市電話網拡充事業  [借款契約額]14,358百万円
? 長距離電話網建設事業  [借款契約額]3,145百万円
? 海南島開発計画(通信) [借款契約額]920百万円
? 九省市電話網拡充事業  [借款契約額]11,576百万円
? 青島開発計画(通信)  [借款契約額]4,034百万円
? 海南島開発計画(通信) [借款契約額]2,663百万円
? 九省市電話網拡充事業  [借款契約額]17,800百万円
? 3都市電話網拡充事業  [借款契約額]7,297百万円
? 3都市電話網拡充事業  [借款契約額]9,398百万円
? 3都市電話網拡充事業  [借款契約額]7,916百万円
? 3都市電話網拡充事業  [借款契約額]9,235百万円
? 3都市電話網拡充事業  [借款契約額]1,154百万円
670名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:34 ID:FE4WEzNF0
>>658
世界2位はGDPね
GNPはもっとずっと小さい
671名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:44 ID:zztulhND0
>>646
小泉の時代が長く強かったのは日本人が経済に疎くて
参謀であるケケ中の甘い言葉や経済評論家っていう看板にころっと騙されて
馬鹿みたいに盲信してしまったことだったんじゃないかと今更思う

あの時に日本にまともな経済学を俯瞰できるほどの知識層が沢山居れば
リチャード・クーの言うバランスシートについてもう少し議論ぐらいあったんだと思うな
実際麻生時代のクーの戦略は効果を上げてた訳だしな

日本の低レベルな経済評論家もどきでは政治がワイドショーレベルになるのも無理ないけど
政治家(特に民主)が全く最新の経済の理論や概念を勉強をして無いのには呆れるばかりだし
国民もそういう議論より政局論争ばかりやってるよなあ
672名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:50 ID:HWI9svdz0
麻生が始めたエコポイントのおかげで日本は持ち直し
初めてたのにな
673名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:38:59 ID:qPEM6FiU0
>>663
金融の引き締めって何をさしているんだ?('A`;
674名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:39:06 ID:VzFF4KwE0
>>650 のような馬鹿は世界の環境がどうだったかわかってないんだなw
経済音痴の民主政権ならもっとひどかったのに
675名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:39:16 ID:pYv0n20m0
不平等極まりないエコ減税&ポイント
不適切なのは中学生が考えてもわかるじゃないか
所得税の再累進化しかないんだよ!!
面倒くさがって議論の矛先をごまかす目的だったんだろ
自民に下野を命じた国民の判断は当然だ
初期型の液晶テレビや世界の欠陥車を喜んで買わせることにしかならなかったものな
それにしても政官財ともに脳というか思考が腐ってやがるな

676名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:39:49 ID:bHL6jP9y0
トヨタが転けたから来年はもっと悲惨
677名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:40:45 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款送電線編・・・

? ハルビン電力網拡充事業 [借款契約額]6,070百万円
? 王曲−莱陽送変電事業  [借款契約額]17,629百万円
? 配電網効率改善事業(重慶) [借款契約額]13,754百万円


これが対中円借款ダム編・・・

? 四川省紫坪鋪水資源開発  [借款契約額]32,199百万円
? 観音閣多目的ダム建設    [借款契約額]6,445百万円
? 観音閣多目的ダム建設    [借款契約額]8,934百万円
? 観音閣多目的ダム建設   [借款契約額]2,846百万円


これが対中円借款保険医療編・・・

? 公衆衛生基礎施設(吉林)[借款契約額]1,649百万円
? 公衆衛生基礎施設(河南)[借款契約額]5,016百万円
? 公衆衛生基礎施設(湖北)[借款契約額]2,325百万円
? 公衆衛生基礎施設(湖南)[借款契約額]2,855百万円
? 公衆衛生基礎施設(江西)[借款契約額]2,821百万円
? 公衆衛生基礎施設(安徽)[借款契約額]2,548百万円
? 公衆衛生基礎施設(山西)[借款契約額]2,442百万円
? 公衆衛生基礎施設(黒龍江)[借款契約額]2,288百万円
? 公衆衛生基礎施設(河北)[借款契約額]1,908百万円
? 公衆衛生基礎施設(遼寧)[借款契約額]2,366百万円
678名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:40:58 ID:UcNBWJon0
麻生政権の経済対策引き継いだだけでミンス独自でまだなんにもやってねーじゃんw
はよしろ
679名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:40:59 ID:sqa4GIxz0
中国最悪の輸出品はなんだろうか?
知ってる人であれば、砂の楼閣=中国経済ってのは常識です。
日経の嵌めこみ記事に踊らされて、シナで起業や投資したアホな連中が
どういう目にあったのか、ほんと笑えますw
680名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:41:51 ID:pMTR/hZz0
>>668
円高、ユーロ安が進んだからじゃね
681名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:42:24 ID:nmgD55z/0
国内総生産GNP 単位は10億US$。
順位 国名 2008年
― 世界 60,689.81
― 欧州連合 18,394.12
1 アメリカ合衆国 14,264.60
2 日本 4,923.76
3 中国 4,401.61
4 ドイツ 3,667.51
5 フランス 2,865.74
6 イギリス 2,674.09
7 イタリア 2,313.89
8 ロシア 1,676.59
9 スペイン 1,611.77
10 ブラジル 1,572.84
682名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:42:30 ID:zjgnHrZN0
683名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:42:44 ID:BdTU19jx0
>>671
一応小泉と対立してた亀がバランスシート不況をよく理解してたんだが
あのおっちゃん口が下手だからな
亀が口が上手くてルックスもカッコ良かったら
時代は変わってたんだろうなと思う
684名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:04 ID:0D/HV3//0
次はインドに抜かれて4位か。
…もうダメだろ
685名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:18 ID:tQCG+x1j0
麻生の補正はもうそろそろ終わる。日本に地獄が訪れる時だ。

政府の経済対策と実際の景気には1年というタイムラグをおいて
確実に相関関係がある。民主党が政権をとったのが9月。
今年の秋、日本の地獄開始。
686名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:22 ID:1Y+tVcNU0
おまえらも もっと
週1に外食に5千円くらい使ってきたり
車買い替えたり 電化製品総入れ替えしたり
貢献しなさい・・・orz
687名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:34 ID:JutNF9cXP
>>13
空気も憲法も法律も読めない鳩山はなんで総理やってるの?
688名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:37 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款農業編・・・

? 黄河三角州農業総合開発[借款契約額]8,904百万円
? 三江平原穀物基地開発 [借款契約額]2,792百万円
? 三江平原穀物基地開発 [借款契約額]14,910百万円
? 鹿寨化学肥料工場建設 [借款契約額]606百万円
? 瓮福化学肥料工場建設 [借款契約額]3,466百万円
? 雲南化学肥料工場建設 [借款契約額]5,745百万円
? 九江化学肥料工場建設 [借款契約額]9,757百万円
? 鹿寨化学肥料工場建設 [借款契約額]3,700百万円
? 内モンゴル化学肥料工場[借款契約額]4,509百万円
? 瓮福化学肥料工場建設 [借款契約額]8,820百万円
? 九江化学肥料工場建設 [借款契約額]8,713百万円
? 鹿寨化学肥料工場建設 [借款契約額]3,069百万円
? 内モンゴル化学肥料工場[借款契約額]8,308百万円
? 渭河化学肥料工場建設 [借款契約額]16,262百万円
? 雲南化学肥料工場建設 [借款契約額]5,690百万円
? 九江化学肥料工場建設 [借款契約額]2,887百万円
? 鹿寨化学肥料工場建設 [借款契約額]2,898百万円
? 内モンゴル化学肥料工場[借款契約額]6,092百万円
? 渭河化学肥料工場建設 [借款契約額]6,160百万円
? 雲南化学肥料工場建設 [借款契約額]2,633百万円
? 内モンゴル化学肥料工場[借款契約額]2,503百万円
? 渭河化学肥料工場建設 [借款契約額]4,504百万円


工業編・・・

? 上海宝山インフラ整備 [借款契約額]16,606百万円
? 上海宝山インフラ整備 [借款契約額]14,393百万円
? 輸出基地開発計画 [借款契約額]70,000百万円
689名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:57 ID:zztulhND0
690名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:57 ID:/Jy13smPP
じゃ、今後の国連負担金はアメさんとシナさんでよろしく賄ってください。
691名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:44:01 ID:YYBw8KVb0
>586
それってさあ2050年のGDPが
中国は7778兆
アメリカ4200兆
インド4000兆
日本800兆ってあるけどこんなことありえるのか?

中国、アメリカは国土が広いと言ってもそんなに金あれば使い道とかどうなるんだろ。
日本にしても人口が今より減ってるはずなのに800兆も予算あるんだぜ?
この金はどこからくるんだ?レアメタルとかの資源?技術の発達?
692名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:44:18 ID:JahAKGJGi
進んでる宇宙人が居たら
どう思うか聞いて見たい
取り合えずねずみ講は否定するだろうな
693名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:44:30 ID:uBNHKAlR0
>>683
それはない。
694名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:44:40 ID:8N7d9oKW0
子供手当でGDPどのくらい上がるの
695名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:44:43 ID:0URm5ZdH0
GDPなんてどうでもいいじゃん。
世界2位でも3位でも。
中国は日本の10倍以上の人口がいるんだし。

それより、国民一人当たりのGDPをあげろ。
そっちの方が重要だわ。
696名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:44:58 ID:j0cnQxDM0
>>644

元=円天
 ただ、取り締まる側の警察が機能していないだけ
 (この場合の警察=
697名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:07 ID:riFws6EC0
>>678
CO2 25%削減とか公共事業とめたおかげで
海外に工場移す動きとか、雇用が不安定になっております。
698名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:19 ID:qRa7N71h0
10倍の人間がいるからなあ
699名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:19 ID:FE4WEzNF0
>>678
政権交代後で具体的に実施した政策って
・生活保護の母子加算復活
・モラトリアム法案施行
あと何かあったっけ?
700名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:25 ID:zD4RxoMlP
>>654
ん?一応、嘘は見抜いてたんだ
ならおk
701名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:40 ID:qPEM6FiU0
>>694
MAX5兆円の支出だから最大で1.2%程度
702名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:52 ID:OKG5PwRz0
別に何位でもいいんだが、シナの統計を信用するのか?
703名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:56 ID:YHTDNIWiP
>>682
そっちだと更に下がって25位って書かれてるな
日本人って、他の国と比べたら貧乏人ばっかなんだな
外資が次々と撤退するわけだ
704名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:45:57 ID:I6LiWrFo0
なんちゅうタイミングで鳩内閣登場してくれたんだよ・・・
705名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:46:10 ID:Nl+YA7V50
これが対中円借款灌漑治水編・・・

? 甘粛水資源管理・砂漠化防止[借款契約額]6,000百万円
? 新疆水資源管理・砂漠化防止[借款契約額]14,400百万円
? 湖南省都市洪水対策事業  [借款契約額]24,000百万円
? 湖北省都市洪水対策事業  [借款契約額]13,000百万円
? 江西省都市洪水対策事業  [借款契約額]11,000百万円
? 河南省盤石頭ダム建設事業 [借款契約額]6,734百万円
? 三江平原竜頭橋ダム建設  [借款契約額]3,000百万円
? 遼寧省白石ダム建設事業  [借款契約額]8,000百万円
? 蘇北通楡河潅漑開発    [借款契約額]7,517百万円
? 蘇北通楡河灌漑開発    [借款契約額]4,018百万円



行政機能強化編・・・

? 国家経済情報システム [借款契約額]11,552百万円
? 国家経済情報システム [借款契約額]8,748百万円
? 経済情報システムモデル[借款契約額]2,890百万円
? 経済情報システムモデル[借款契約額]880百万円


放送・・・
? 放送事業(青海省)   [借款契約額]2,354百万円
? 放送事業(雲南省)   [借款契約額]3,008百万円
? 放送事業(安徽省)   [借款契約額]3,301百万円
? 放送事業(吉林省)   [借款契約額]4,375百万円
? 放送事業(寧夏回族自治区)[借款契約額]4,250百万円
? 放送事業(山東省 済南市)[借款契約額]2,914百万円
? 遼寧省放送施設整備事業  [借款契約額]3,210百万円
706名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:46:11 ID:gmtrg8HE0
>>572
>中国のGDPが嘘くさいとか言ってるやつがいるがそもそも世界第二位の
>経済大国とやたら日本のGDPだけマンセーしてきたのは日本だろ。


中国GDP発表に対する中国人の反応

假的 ?
(ウソだよな?)

全是庇?!!!
(全部デタラメ!!)

我的工?没?,我的同事朋友也没?,??有 位朋友?了??
(オレの給料上がってねえし、同僚の給料も上がってねえ。誰か給料上がったヤツいる?)

工?几年没?了 ?的只是干部
(ここ数年給料なんて上がってねえな。上がってるのは幹部だけさ。)

超?太??了 ??局多做点数据出来 我保?明年超?美国都不成??
(日本を抜くのなんて簡単さ。統計局がデータをちょっとイジればいいだけさ。来年はアメリカを抜いてるだろうよ。)

美国算什??日欧算?事?超他?太容易!我?有秘密武器??局:从明年?始GDP10%,CPI -10%,人均收入+15%,可以持?5000年!
(アメリカがどうした?日・欧がどうした?連中を追い抜くなんて簡単さ!オレ達には秘密兵器『統計局』があるんだぜ。来年からはGDPの成長率は10%、CPIは−10%。一人あたりGDPは+15%だって夢じゃない。しかもこれが5000年続くんだぜ!)

只要tj局在,一切皆有可能
(統計局さえあれば。何でもアリだよな。)

数据都是他?写的 ,想超?就超?。
(データは全部連中が書いるからな。超えたい国があればいつでも超えるさ。)
707名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:47:11 ID:uBNHKAlR0
>>694
大して上がらないが消費しない高齢者から若者に所得移転が起きるから
確実に持続性のある景気の底上げになる。この視点が無いのが計量経済学の致命的な欠点。
708名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:47:25 ID:EdAz+1H70
教科書に名前刻めるじゃん
709名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:47:33 ID:Myxsp05W0
>>617
>一人当たりのGDPだと日本は20位以下なんだけどそれでもいいの

元々異常なユーロ高でヨーロッパの国が上位だっただけで
ユーロが30%きり下がって去年で順位は大幅に変わってる。 
破綻してるアイスランドが日本より上な訳ないだろうが。
いずれにしても、トヨタの売り上げと同じくらいの国と
比較しても意味がない。
710名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:47:47 ID:0D/HV3//0
もはや、メタンハイドレードに手を出すしか・・・
石油なんか使ってないで、早く研究を進めろ!!
711名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:48:02 ID:vDn3Mgmx0
>>493
おいおいw君マスコミに洗脳されてるよ
712名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:48:34 ID:Nl+YA7V50
下水道編・・・

? 湖南省都市廃棄物処理  [借款契約額]10,500百万円
? 安徽省都市廃棄物処理  [借款契約額]6,800百万円
? 雲南昆明市水環境整備  [借款契約額]10,400百万円
? 寧夏水環境整備事業   [借款契約額]8,432百万円
? 四川地方都市水環境整備 [借款契約額]6,300百万円
? 安徽地方都市水環境整備 [借款契約額]8,400百万円
? 雲南昆明市水環境整備  [借款契約額]12,700百万円
? ハルビン市水環境整備  [借款契約額]7,398百万円
? 広西玉林市水環境整備  [借款契約額]6,282百万円
? 陝西省水環境整備事業  [借款契約額]27,264百万円
? 長沙市導水及び水質環境 [借款契約額]19,964百万円
? フフホト市水環境整備事業[借款契約額]9,747百万円
? 宜昌市水環境改善事業  [借款契約額]8,460百万円
? 南寧市水環境整備事業  [借款契約額]12,115百万円
? 西安市環境整備事業   [借款契約額]9,764百万円
? 重慶市環境整備事業   [借款契約額]9,017百万円
? 天津市汚水対策事業   [借款契約額]7,142百万円
? 大連都市上下水道整備  [借款契約額]3,309百万円
? 長沙市上水道整備事業  [借款契約額]4,850百万円
? 営口市上水道整備事業  [借款契約額]2,504百万円
? 唐山市上水道整備事業  [借款契約額]2,841百万円
? 浙江省汚水対策事業  [借款契約額]11,256百万円
? 広西都市上水道整備事業 [借款契約額]3,641百万円
? 昆明市上水道整備事業  [借款契約額]20,903百万円
? 成都市上水道整備事業  [借款契約額]7,293百万円
? 重慶市上水道整備事業  [借款契約額]6,244百万円
? 江西都市上水道整備事業 [借款契約額]4,147百万円
? 煙台上水道・治水施設整備[借款契約額]6,008百万円
? 大連上水道整備事業   [借款契約額]5,500百万円
? フフホト市上水道整備事業[借款契約額]5,446百万円
713名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:48:47 ID:FE4WEzNF0
>>691
1960年代にはソ連と共産圏の経済成長率が西洋諸国より高くて
30年でアメリカは経済的にソ連に抜かれるって主張する学者がいっぱいいたんだよ
実際はアメリカを追い抜くどころか経済破綻しちゃったけど
714名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:48:59 ID:0D/HV3//0
>>493
1万年の後までも
韓 国 は な い
715名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:49:33 ID:JahAKGJGi
>>706
向こうの方が皮肉が利いてるじゃん
716名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:49:39 ID:YHTDNIWiP
>>706
ansan01のブログを真に受けてる奴っているんだ…驚き
明らかに、ネタになるのだけをチョイスして載せてるのに
っていうか、本人もそう明言してるのに
2chやチャンネル桜の、怪しい情報を鵜呑みにするタイプだな
717名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:49:43 ID:qPEM6FiU0
>>707
配偶者控除を廃止するから現役世代にはそこまでのインパクトは無いよ
景気の底上げって言う意味では効果はかなり薄い

>>710
たしか実用化の目処がすでに付いてるはず
718名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:49:45 ID:fjBHuoQq0
>>691
通貨供給自体は毎年数パーセントずつ増えてるんだから、40年で倍ぐらいいくだろ。
2%平均でも36年で2倍だ。

もちろん原資はインフレだよ。
719名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:49:54 ID:wXUku1M90
一人当たりGDPってこんなに低かったんだ・・・
いままで世界2位の経済大国だけ強調されていて知らなかったよ。
720名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:50:10 ID:qiv2MT6p0
麻生に戻してくれーーーーー
生活が悲惨を極めているーーーーーーー
721名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:50:27 ID:GXGIzJ+U0
>>683
小泉の息子の進ちゃんに親父の罪滅ぼししてもらうしかないな
三橋さんに議員になってもらってだな
722名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:50:39 ID:m5Vbpv9P0
>>714
そこまでの未来なら、なにが起きているかわからないだろ?
ほんの数年前に中国にGDPで抜かれるなんて言ったら
馬鹿にされたもんだよw
723名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:50:49 ID:Nl+YA7V50
? 貴陽西郊浄水場建設事業 [借款契約額]5,500百万円
? 湛江市上水道整備事業  [借款契約額]5,519百万円
? 北京第9浄水場3期建設 [借款契約額]14,680百万円
? 西安市上水道整備事業  [借款契約額]2,552百万円
? 西安市上水道整備事業  [借款契約額]4,587百万円
? 青島開発計画(上下水道)[借款契約額]2,513百万円
? 三都市上水道整備事業  [借款契約額]10,403百万円
? 三都市上水道整備事業  [借款契約額]8,866百万円
? 四都市上水道整備事業  [借款契約額]4,530百万円
? 北京市上水道整備事業  [借款契約額]4,866百万円
? 四都市上水道整備事業  [借款契約額]8,050百万円
? 北京下水処理場建設事業 [借款契約額]2,640百万円
? 北京市上水道整備事業  [借款契約額]10,614百万円


林業・・・

? 青海省生態環境整備事業[借款契約額]6,300百万円
? 松花江流域生態環境整備[借款契約額]9,500百万円
? 河南省植林事業    [借款契約額]7,434百万円
? 長江上流生態環境整備 [借款契約額]6,503百万円
? 植林事業(江西省) [借款契約額]7,507百万円
? 植林事業(湖北省)  [借款契約額]7,536百万円
? 甘粛省植林植草事   [借款契約額]12,400百万円
? 内モンゴル植林植草事業[借款契約額]15,000百万円
? 寧夏植林植草事業   [借款契約額]7,977百万円
? 陝西省黄土高原植林事業[借款契約額]4,200百万円
? 山西省黄土高原植林事業[借款契約額]4,200百万円
? 内モンゴル黄土高原植林[借款契約額]3,600百万円
724名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:51:07 ID:zztulhND0
>>683
うむ、悲しいことに今日本の政権与党でバランスシートを理解できていそうなのは亀井だけ
ただ郵政が絡むとちょっと変になるからなw
まあ亀井の本当の良い所は、政局論争はそれと解るように発言し
政策は政策で淡々とやるところだなと今にして思う
民主は政局の支配のことしか考えて無い風だし
自民は自分達の売り物の経済について自信を喪失しすぎだからな

麻生時代にバランスシート重視な政策をしはじめたことを
ちゃんと国民にアピールすれば良かったのにな
未だに国民は麻生政権がケケ中と対立してた経済論者を起用してたことすら知らんままだろ
民主にそういう世界に通用するほどのブレーンが居ないことには気が付いているらしいがw
725名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:51:36 ID:atRV5vKe0
民主党政権は今まで何やってたの?
726名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:51:57 ID:FE4WEzNF0
>>707
それは無いわ
どんな経済でも景気の波は繰り返す
これは経済の常識
だから景気対策で福祉など恒久的な政策を実施すると
景気循環のたびに財政規模が無限に膨れ上がる
これは財政学の常識
持続性のある景気底上げなんてものは現実世界には実在しない
727名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:52:41 ID:YHTDNIWiP
>>709
じゃあ、2009年の各国の順位を教えてくれ
728名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:52:51 ID:uBNHKAlR0
>>726
行動経済学を勉強してみろ。視点がそもそも違うんだよ。
729名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:52:52 ID:0D/HV3//0
日 は ま た 沈 む !
730名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:53:37 ID:Nl+YA7V50
教育・・・

? 人材育成事業(遼寧省)[借款契約額]5,775百万円
? 人材育成事業(河北省)[借款契約額]5,775百万円
? 人材育成事業(海南省)[借款契約額]3,150百万円
? 人材育成事業(内モンゴル)[借款契約額]5,073百万円
? 人材育成事業(青海) [借款契約額]2,812百万円
? 人材育成事業(寧夏) [借款契約額]2,636百万円
? 人材育成事業(黒龍江)[借款契約額]4,972百万円
? 人材育成事業(江西) [借款契約額]4,872百万円
? 人材育成事業(湖北) [借款契約額]5,097百万円
? 人材育成事業(山西) [借款契約額]5,093百万円
? 人材育成事業(新疆) [借款契約額]4,598百万円
? 人材育成事業(広西) [借款契約額]4,606百万円
? 人材育成事業(貴州) [借款契約額]4,593百万円
? 人材育成事業(吉林) [借款契約額]4,530百万円
? 人材育成事業(安徽) [借款契約額]4,478百万円
? 人材育成事業(河南) [借款契約額]4,699百万円
? 陝西省人材育成事業  [借款契約額]6,021百万円
? 甘粛省人材育成事業  [借款契約額]4,665百万円
? 四川省人材育成事業  [借款契約額]6,131百万円
? 重慶市人材育成事業  [借款契約額]4,683百万円
? 雲南省人材育成事業  [借款契約額]4,540百万円
? 湖南省人材育成事業  [借款契約額]4,682百万円


商品借款・・・
? 商品借款84年 [借款契約額]30,900百万円
? 商品借款83年 [借款契約額]19,100百万円
? 商品借款82年10月 [借款契約額]20,000百万円
? 商品借款82年4月 [借款契約額]20,000百万円
? 商品借款81年 [借款契約額]40,000百万円
731名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:54:03 ID:7a0re0+20
首都圏に住んでる人にはわからないだろうけど、地方の閉塞感は半端なものじゃないよ。
いくらTVが経済だ政治だと言ったところで、9000万人の地方民は白けてる。
関東だけ盛り上がっててよ。どうでもいいよ。って感じ。
地方は国に捨てられて無関心状態。好きにやってろって感じ。
どうせ地方にはまわってこないんだから、景気回復なんてしなくていいとさえ思ってる人も多い。
頑張っても経営者になれないバイトみたいな心境なんだよ。
732名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:54:06 ID:FE4WEzNF0
>>717
メタンハイドレードは研究も採掘もやってるの独法だから
たぶん今年いっぱいぐらいで全放棄だと思う
温室効果ガスの排出量も大きいしね
733名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:54:42 ID:DLeYIgDN0
内部矛盾は増大してたけど
それでもアメリカのバブルの余波が来るまでは上手くやれていたからなあ
そもそも世界全体がフル稼働を前提にしすぎているな
734名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:55:08 ID:2cYa3BVp0
>>719
日本はバブル崩壊後ひたすら没落し続けてるからな。
今の若い人はあの頃の活況を知らないんだろ。可哀そうだ。
735名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:55:22 ID:EdAz+1H70
なんか知らんけど
とりあえず鳩山の野郎じゃ心配だ
736名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:55:26 ID:qPEM6FiU0
>>732
いや、さすがにそれは・・・・いくらなんでも・・・・ないだろ?('A`;
737名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:55:31 ID:0D/HV3//0
この国を再び活性化させるには、どうすれば良いのだろう。
738名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:55:49 ID:Nl+YA7V50
環境保全・・・

? 蘭州市大気環境改善事業 [借款契約額]7,400百万円
? 新疆地方都市環境整備     [借款契約額]3,802百万円
? 河南省南陽市環境整備   [借款契約額]11,500百万円
? 新疆地方都市環境整備     [借款契約額]12,998百万円
? フフホト市大気環境改善 [借款契約額]6,300百万円
? フフホト市大気環境整備 [借款契約額]7,400百万円
? 吉林市環境総合整備事業 [借款契約額]9,711百万円
? 新疆伊寧市環境総合整備 [借款契約額]6,462百万円
? 貴陽市水環境整備事業     [借款契約額]12,140百万円
? 鞍山市総合環境整備事業 [借款契約額]14,525百万円
? 太原市総合環境整備事業 [借款契約額]14,144百万円
? 環境モデル都市(貴陽) [借款契約額]8,169百万円
? 環境モデル都市(大連) [借款契約額]3,202百万円
? 環境モデル都市(重慶) [借款契約額]3,289百万円
? 瀋陽環境整備事業     [借款契約額]6,196百万円
? 本渓環境汚染対策事業  [借款契約額]1,160百万円
? 環境モデル都市事業(貴陽) [借款契約額]6,266百万円
? 環境モデル都市事業(大連) [借款契約額]5,315百万円
? 環境モデル都市事業(重慶) [借款契約額]4,412百万円
? 蘇州市水質環境総合対策 [借款契約額]6,261百万円
? 柳州酸性雨・環境汚染整備   [借款契約額]4,759百万円
? 本渓環境汚染対策事業   [借款契約額]3,237百万円
? 淮河流域水質汚染対策  [借款契約額]7,230百万円
? 湘江流域環境汚染対策  [借款契約額]6,175百万円
? 松花江流域環境汚染対策 [借款契約額]10,541百万円
? 松花江遼河流域環境対策 [借款契約額]12,800百万円
? フフホト・包頭環境改善 [借款契約額]5,629百万円
? 淮河流域水質汚染対策  [借款契約額]4,945百万円
? 湘江流域環境汚染対策  [借款契約額]5,678百万円
? 本渓環境汚染対策事業  [借款契約額]4,110百万円
739名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:56:13 ID:o13G0ZII0
3位陥落は民主党政権のせいだな
740名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:56:16 ID:zjgnHrZN0
741改革派 ◆Lu71CwsyNs1j :2010/02/16(火) 02:56:20 ID:G/YnhFhB0
エコポイントやエコカー減税ってのも結局は税金だからな、穴埋めするの
そこらへん考えれば恒久的にやるべき政策ではないよ、これは
民主は麻生政権批判してた癖にそのばら播きを続けて我が物顔に手柄を上げたようなこというのは噴飯物だね

結論:一時的な緊急避難としての景気対策はやむをえないが、一刻も早く実効性のある経済復興政策と規制緩和、構造改革を推し進めるべき
わかってんのか!?民主党、自民党!!
742名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:56:46 ID:FE4WEzNF0
>>728
そりゃミクロ経済の解釈が間違ってるよ
そもそも高齢者の消費性向が低いから不景気、という見解自体が寝言
マクロの結果と異なる行動経済ってのは議論の余地なく過程が間違ってるんだ
743名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:56:54 ID:GXGIzJ+U0
>>734
日本ではテスタロッサがF40、F40がエンツォぐらいだったらしいな

欧州破綻の後エンツォの中古増えたのにはワロタw
744名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:56:57 ID:M8jIG6CA0
日本国民一人当たりGDPの世界順位

 年    世界順位
1996  3
1997  4
1998  6
1999  4
2000  3
2001  5
2002  8
2003  9
2004  12
2005  15
2006  18
2007  19
745名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:57:06 ID:YHTDNIWiP
>>734
バブル期の頃は、学生が会社を訪問するだけで金をもらえたとかマジ?
なんか神話の中の出来事のようで、バブルのエピソードはどれも信じがたい
746名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:57:06 ID:fjBHuoQq0
バブルの時期は、みんな気が狂ったように消費してたもん。
借金してでも、ワンランク上の生活を手に入れてた。

賢い生活をする人ばかりだと、経済も停滞するよね。
747名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:02 ID:sqa4GIxz0
民主党が続く限りは、日本経済は下がり続ける
これは確定ですねw
748名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:23 ID:o13G0ZII0
>>731
民主党政権を誕生させた9000万クソ地方民が自爆してるだけじゃん
749名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:26 ID:Nl+YA7V50
? 柳州酸性雨・環境汚染整備 [借款契約額]3,679百万円
? フフホト・包頭環境改善    [借款契約額]10,000百万円
? 柳州酸性雨・環境汚染整備   [借款契約額]2,300百万円
? 蘭州環境整備事業    [借款契約額]7,700百万円
? 瀋陽環境整備事業    [借款契約額]5,000百万円
750名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:28 ID:+WL7MMw+0
>>719
えっまじで。てことは他にも知らない人結構いるのかね
751名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:45 ID:AMT5d9DeP
>>737
政府しへ(ry

ん?誰だこんな時間に
752名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:56 ID:2FRl0WyC0
もう駄目だ・・・もう日本は終わりだ・・・
っていうかもっともっと貧しい国になる・・・
753名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:58:58 ID:6EvjCcqJ0
いいんじゃないの、下になった方が
日本は金持ちだと思われて他国に金を集られないで済むし
754名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:59:39 ID:pVfPufVv0
人口も国土も10倍以上だからな 紅旗は日の丸に比べて。だからむしろ遅いくらい。
だからといって紅旗に媚びようとするのは 日の丸も星条旗も間違っている。
あそこは有史以来ずっと戦国時代の地域 紅旗もたかが60年 嘘つき共産主義も良いのはあと10年位だろう
100年後に日本や米国が存在するのはほぼ100% どうであれ。一方 
紅旗が存在する確率は?まあないなww そう思うだろ普通?
日本は少なくとも1300年は国として続いている 地域 でなく国家として
まあほかにはないだろ? 
ヌーヨーカも もエゲレスも 日本に比べればはなたれ小僧 まして中国など片腹痛いわ 政情不安地域め
755名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:59:50 ID:0IBRtWbz0
2位ではダメなんですか?
756名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:00 ID:0D/HV3//0
>>744
今は何位ぐらいなの?
757名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:08 ID:FE4WEzNF0
>>745
面接の交通費を出してた会社は多かったよ
今でも出してる会社はあるけどね
それどころか新卒で入社したら自動車プレゼントとかいう会社もあった
今でも強烈な人手不足のデンマークとか似たようなことやってるよ
758名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:26 ID:tDqRiiGo0
もうあきらめたまえ、賃金が上がらずだれも消費せず停滞しっぱなしの日本はしばらく袋小路だ
そんなおれは今月、テレビを買い替えます(^p^)
759名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:27 ID:pMTR/hZz0
>>731
実も蓋も無い話だけど
元々大した産業の無い地方にばら撒きでむりやり雇用創出してたけど
それが持続不可能になったから元の状態に戻ったって感じじゃね
今までのやり方が無理だったんだよ・・・
日本はこれからどうなるんだろうね
760名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:33 ID:zztulhND0
>>741
麻生政権のばら撒きエコポイントはまだ家電業界を延ばす後押しになってたけど
民主の子供手当てとかただ安い輸入食料だの、下手するとパチ経由で朝鮮半島へとか
ブランドの服に化けてどこかの海外ブランド企業へって感じで
日本以外に金が周るだけだと思うんだがな
761名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:49 ID:GXGIzJ+U0
でも銀行の傷が比較的浅いのが日本だけなんだよね
G8で
欧州はギリシャの次はスペインイタリア、その次は英国か!?とかやってるし
762名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:00:52 ID:AMT5d9DeP
>>745
うちに入ったら土地上げるよとか
763名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:01 ID:lMPyqSep0
団塊の世代で今の若者にケチをつける人間の主張は
「自分達が若い頃は夢を追った。今の奴はそれができない根性なし。
俺達は夢を追い失敗したら普通に就職して会社員になろうと腹を括ってた」。

今の若い子達は夢なんて追いかけて失敗したら20代でもホームレスだからなw
今や若者の夢は正社員になることで、歌手やスポーツ選手なんてバーチャの世界だろw
貧しいアジア諸国の人間と同じ感覚だろうな。
764名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:01 ID:o13G0ZII0
>>719
中国の一人当たりのGDPが100位以下でアフリカ諸国並だってことも知っとけよw

中国の膨大な内需なんて嘘八百だから
765名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:15 ID:EdAz+1H70
1人あたりの総生産が低いのは高齢者が多いからかね
あんまり寿命のばすのも良くないね
766名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:24 ID:YHTDNIWiP
>>756
>>740によると、2009年は23位だとさ
日本終わってるな
767名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:24 ID:7a0re0+20
>>748
東京マスコミが煽ってできたんだろ。なんで地方民の責任なんだよ。ハァ・・・
768名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:36 ID:UJhrMhUb0
>>706
中国人自身が、ものすごくよーくわかってるってことかー。
共産党当局もこの程度の発言はスルーなのかな。

しかしま、さすがに、こういうところは韓国人と違うな。
769名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:38 ID:2cYa3BVp0
>>745
交通費支給はあたりまえ。
内定決めるとお小遣い貰えたり、海外旅行に連れて行ってもらえるとこもあった。
770名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:39 ID:Fgk7I/7r0
http://www.youtube.com/watch?v=oDjZZU0u6-4

>>752
どうしてこうなったの?もうすぐ違うこと言ってるはずなのに

771名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:58 ID:0D/HV3//0
天皇を国家元首に戻し、征夷大将軍を立てれば全て解決。
天皇を頂点に武が治める。この国がもっとも栄えるパターンだ。
772名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:02:20 ID:QYelLObS0
麻生のままなら2位キープか悪くとも一時的に3位に落ちたあと2位奪還。
しかし今は・・・3位維持できるといいね・・・(´ω`)
773名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:02:21 ID:qPEM6FiU0
>>766
比較年度2008って文字が見えるんだが
774名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:02 ID:sqa4GIxz0
>760

民主党が子供手当てを現金で配ることにやたら固執してたのも
まさにそこだと思われw
775名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:04 ID:J6wL8QAc0
>>759
一部の優秀なやつらが外国から稼いだ金で日本国民を食わせる
776名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:22 ID:GXGIzJ+U0
日本はバブル崩壊後も、今の北欧とか南欧みたいな「失業率20%」みたいになることは無かった
それだけ基礎が出来上がってたからね
777名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:34 ID:ZgZTHyMpP
トヨタがアメリカにリンチされたから
2位どころじゃ無いぞ。

頭の悪い新聞だな
778名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:45 ID:+WL7MMw+0
一人当たりGDPはシンガポールに負けてる。おまけにすぐ下にはイスラエルw
779名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:46 ID:2FRl0WyC0
もう日本は終わりだよ・・・
車はインドのタタ・モーターズや中国の第一汽車に抜かれるし・・・
電化製品はサムスンやアップルに抜かれるし・・・
造船も日本がシェア1位だったのが中国と韓国に完全に奪われたし・・・
いったいどうすりゃいいんだよ・・・
780名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:03:50 ID:zztulhND0
>>761
それも国債の話しを抜きにしての話しだからなあ
国債引受てるのは民間だけど
その間に居る間接取引業者はまぎれもなく銀行
国債のソブリン問題で邦銀のリスクを忘れるってはちょっとご都合主義が過ぎると思うけどな
先行き不透明過ぎるだろ
781名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:04:03 ID:yEpiwEdf0
>物価変動を除いた実質で前期(7〜9月)比1・1%増、年率換算で4・6%増と、
>3四半期(9カ月)連続のプラス長となった。

しかし

>名目でも前期比0・2%増、年率換算0・9%増と1年9カ月ぶりにプラス成長に転じた。

名実逆転の凄まじさは日本がうんこデフレに陥ってる事を示している。
10〜12月期は良かった。というニュースだが、デフレの進行ぶりは激化。
そしてデフレの時は実質より名目のほうが重要。0.9%とかウンコだよウンコ。
782名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:04:26 ID:o13G0ZII0
>>767
マスコミ鵜呑みにして票入れたのは9000万地方馬鹿だろが
お前も含めて。

1mmでも2mmでも頭使えば、民主党の政策は全部嘘、理念は売国だってことくらい
わかると思うが
783名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:05:16 ID:qPEM6FiU0
>>781
GDPデフレーターが-3%ってのは伊達じゃないぜ
784名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:05:19 ID:fjBHuoQq0
>>765
金の無い高齢者じゃなく、金持ちの高齢者が居る事が、日本のメリットだよ。
自分ひとりでも苦しいのに、これで親の世話とか、大変そうだろ?
785名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:05:29 ID:YBShB7t10
自民の政策が奏功して税収アップするのに
何もして無い民主が税金を無駄に使うでござる
786名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:05:33 ID:qiv2MT6p0
2050年までに日本はGDPたった1.5倍にしかならない。
韓国は4.3倍程度になり、一人当たりでは日本を抜く。反日ネット書き込み作戦で日本人の脳を駄目にした成果が出るわけだ。

他の発展途上の国々も軒並みGDP20倍程度にまで拡張する。
現段階で十分に豊かな日本は、これ以上の発展を望まず、人口を減少させ、落ち着いた国にしていくべき。
787名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:05:42 ID:FE4WEzNF0
>>760
日本には貯蓄が積み上がってる事が格差の象徴と思いこんでる人がたくさんいる
ところが実際は金融資産の増減ってのは格差と全く無関係に
国際収支の赤黒とのみ相関関係があるわけだから
そういう人に納得させるためには輸入を増やして貿易赤字にするしかない
実際に経済を良くする気ならともかく
国民の僻み根性を満足させるのが目的なら民主党の政策は悪くないと思うよ
788名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:05:59 ID:ZgZTHyMpP
>>780
国債格下げで銀行潰れて国家破綻だよね?
789名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:06:19 ID:01slKasU0
バブルの頃、金使う時間が無いという事で商店の営業時間が伸びていって
そのままの習慣が残ってますよね
習慣を5時終了まで戻せばデフレ対策にならないだろうか
790名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:06:19 ID:0D/HV3//0
そもそも国全体に覇気がないからなぁ。
転落も含めてそれなりに満足しちゃってるというか。
国としての目標というか指針が何もないんだよね。
目指してることが何もなくなってしまった。

美味い白米を国民全員が食べれる世の中。
夢を実現してしまったから、虚無になったんだな。

791名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:06:21 ID:2FRl0WyC0
完全にオワタ・・・
日本人が中国に出稼ぎに行く時代になる・・・
おまいら覚悟した方がいい・・・
792名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:06:44 ID:gdk8G+kr0
団塊以降は全て負け組み確定という事か、
これからゲームやアニメなどの文化も落ち込んでゆくだろうな。
793名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:06:44 ID:o13G0ZII0
>>778
シンガポールよりもイスラエルよりも間違いなく良い国だけどな、日本はw
794名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:06:50 ID:7a0re0+20
>>782
いくら関東人だけが金持ちになっても、地方民の分まで消費するわけじゃないからね。
一日5食も6食も食べないし、毎週服を買うわけでもない。
みんなが言ってる老害と一緒なんだよね。
795名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:07:25 ID:EdAz+1H70
>>790
覇気出そうとしたらメディアに粛清されます
796名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:07:27 ID:D5xSdiwN0
>>779
首吊って死ねば?
797名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:07:42 ID:fjBHuoQq0
>>786
韓国はもうすぐ日本以上の高齢化社会に突入するから無理だ。
あそこの成長期はここ5年で終わるよ。
798名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:07:43 ID:zztulhND0
ていうか中国は一人当たりGDPを盾にして
途上国だから為替を固定にしてる
経済で2位になったらそろそろそういういい訳も限度だろ
日本人としては歓迎するニュースだがな
いい加減インチキな為替とかインチキな報告とかやめさせることが出来る時期だろ
799名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:07:58 ID:h2Lw1fyZ0
>>775
イチローや松井秀樹は米国で稼いで米国で税金を納める。
外で稼いだ奴らは国内の人間の為に働いているわけじゃない。
800名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:08:18 ID:0D/HV3//0
>>792
落ち込むというか、日本ゲーム業界は倒産や買収が
相次いでる状態だし10年以内に消えるんじゃない。
アニメも、もうテレビで無料放映は、できないところまで来てるという話し。
801名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:08:40 ID:FE4WEzNF0
>>788
満期保有目的なら格付けなんてこれといった意味はないけどね
802名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:09:12 ID:J6wL8QAc0
>>791
そういう時代がくるのっていつごろだろうな
まだ現段階では一部の富裕層をのぞいて一般的な生活レベルでは日本の方が上だろ
803名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:09:21 ID:PuBtizx90
シー・シェパード提供の映画「オーシャンズ」が
累計約14億円を突破だとさ、ウハウハだなアイツら

調子こいてるのはまた映画作るためか
804名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:09:40 ID:hxtUKR4m0
菅さんによると日本は金メダルだそうだ
だから心配しなくていいよw
805名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:09:43 ID:fjBHuoQq0
>>788
どうせ日銀が買い取るでしょ。
806名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:10:43 ID:ksQx9shL0


まあ↓こんな国だしな( 笑 )

しかもGDPの大半が、ほぼ外国企業だぜ。
死那畜に進出する場合、公司との合弁が義務づけられ、ノウハウがパクられるので
高付加価値製品や先端製品の生産ラインは絶対に死那畜畜には進出しないし。

てか日本の企業はとっくに目切りをつけ、インドへシフト ( ※ )したよ


米CNBC 「 中国GDP、著しく水増し。 信用できない 」 「 共産党のニーズに合わせ作られる 」
   http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260982596/

統計また水増し? 地方のGDPが11%%膨張 … 数字全体の信憑性を疑う声も - 中国
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256817184/

米国:人民元安 「 中国政府が為替操作 」 米議会、批判強める [09/11/21]
   http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258895014/

広州市がGDPを独自の計算方法で算出、水増し統計発表 〜 いまだに統計数値の水増し横行 [01/12]
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168623749/

“ 統計の怪 ”… 地方別GDP合計、なんと19兆円超過 「 原因は各地方政府の “ ほら ” にある 」
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249268630/


※ 08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位 …財務省の国際収支統計 [09/07/18]
   http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247870749/

807名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:10:58 ID:zztulhND0
>>802
中国が上ってことでいいよ
いい加減途上国ぶって輸入してやるからソースコード見せろとか言うのやめて欲しいしなw
808名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:05 ID:sqa4GIxz0
>804

菅は、消費性向や乗数効果もわからないのに財務大臣と副総理を兼任していて
国会では居眠りするのが仕事なすごい大臣なんだぜw
809名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:08 ID:8vlLMD6M0
いつかはそうなる
覚悟はできていましたよ


だから誰でもいいので 景気何とかしてくれ
810名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:23 ID:ssYZyO7Q0
ウヨクが反省するべき
811名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:26 ID:0D/HV3//0
>>804
「銅メダルでも私にとっては金メダルです」て奴かw
812名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:28 ID:EdAz+1H70
まあ鳩山さんに期待しようぜ
きっと奴ならやってくれるはず
813名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:42 ID:tBDF4Fxl0
これでATMもお役ごめんだな
814名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:11:58 ID:aOrOanRl0
バブルの時って今の中国並みの発展だったんだな
815名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:07 ID:qiv2MT6p0
中国の家族や血縁を大事にする風習は素直に素晴らしいと思う。露骨に自己中だが、それもまた良し。
日本は何だかんだで親ころしたいと思ってるような奴が多数派だからなぁ、同じ人間不信でもこれだけ違いがあるというのも面白い。
816名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:24 ID:2cYa3BVp0
>>802
あの膨大な人口が日本人レベルの暮らしを享受したら
地球規模で大変なことになる。
今の中国はほんの一握りがいい暮らしをしているに過ぎない。
それでも分母が多いから経済的にはでかいわけだが。
果たしてそんなことが可能なのか。
817名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:24 ID:Myxsp05W0
>>727
>>709
じゃあ、2009年の各国の順位を教えてくれ


2009年まだでてないから、

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

2008年をベースに、ユーロ圏は30%引、ドル圏は15%引位にすれば、
大凡比較できるんじゃないの? 日本は10位前後だろ。
だいたい、国民の5%が銀行員のルクセンブルグなんかと比較が無理。
日本だって、東京を独立国家にしたら
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/usa/1261909356/
818名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:26 ID:zztulhND0
>>812
うーん
悪いけど民主のままだと4年持たないかも
マジで
819名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:27 ID:N09zmuIe0
なあ
エコポイントもエコカー減税も自民の政策じゃなかったっけ?
820名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:35 ID:0D/HV3//0
そして莫大な借金だけが残った・・・
821名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:12:50 ID:o13G0ZII0
>>794
ほんと頭悪いなぁ、お前の親が悪いのか

都市部が金稼いで地方自治体に金送って、地方自治体はそれでやりくりする。
これは昔も今も変わらない当然のことなんだよ。

で、民主党はそれを大幅に減らすというマニフェストで選挙戦ってんのに
なんで地方のバカどもは民主に入れるんだよ

1mmくらい頭使えっての
822名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:13:04 ID:ZgZTHyMpP
>>801
あるよ。
シングルAになればわかる。
823名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:13:43 ID:h2Lw1fyZ0
>>791>>802
>完全にオワタ・・・
>日本人が中国に出稼ぎに行く時代になる・・・
100年ちょっと前の唐行きさんなんかは
そっち方面に出稼ぎしてたな。
100年以上前も日本は完全に終ってたということか。
824名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:05 ID:XNb7S4Ah0
ぶちゃけ、ジジ、ババが1日中観る、大型TV2〜3台買っただけ。
                      
                          おわり

825名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:12 ID:gdk8G+kr0
もう昔みたいに天皇奉戴して一億総○○とかやんないとダメだろ
勝者と敗者は蔑み・妬み、政治家や経営者は自己利のみ追及して
国の事なんて考えてないだろw日本人という集団に纏まりがなさすぎる。
826名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:17 ID:EdAz+1H70
>>821
例に挙げるとだな・・・
岩手とか北海道とか沖縄だな
827名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:37 ID:FE4WEzNF0
>>814
今の中国より高度成長期の日本のほうが成長率は2倍以上高いけどね
828名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:37 ID:N09zmuIe0
>>821
1mmだって頭使えないから民主に入れたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:39 ID:BdTU19jx0
日銀が本当に買い取ってくれればここまで日本は苦労することは無かった
バーナンキの背理法じゃないけど
日銀が国債を購入し続けることが景気回復の一番の近道なんだろうけど
日銀は独立性を脅かされることだけは蛇蝎の如く嫌うからな
830名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:14:58 ID:yEpiwEdf0
>>783
そうだなあ。
こんだけデフレ悪化しといて日銀の責任が問われないのは凄い話だと思うけど。
物価の安定ってナニ?ってな。
831名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:15:15 ID:JobS86fk0
ヨーロッパは外国人労働者の数も多いから
一人あたりのGDPが高いところが多いんだよな

ルクセンブルクなんかまさにそれ
832名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:15:22 ID:0D/HV3//0
>>825
俺もそう思う。貧乏でも良いから、
日本人は再び団結するべき。
833名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:15:38 ID:o13G0ZII0
>>822
リブゾンだの格付けだの、どうでもいいよw
日本国債には影響ゼロ

全体の6%しか海外保有がないのに格付けがどう影響すんだよ
834名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:17:04 ID:M8jIG6CA0
エコカー減税が効果的ってことは増税を掲げる今の自民党は糞ってことでしょ?
835名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:17:05 ID:7a0re0+20
>>821
政党の話なんてしてないのがわからないの?
自民の時代に一極集中してたんだから、どこだって一緒なんだよ。
論点が政党って・・・ハァ・・・
836名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:17:16 ID:gN1pkZv80
>>815
中国人おつ。
837名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:17:22 ID:FE4WEzNF0
>>829
日銀の国債買い取りは現状では誰が見ても有効だけど
一回やったらインフレになろうが何しようがやめられないから
長期的に見れば財政破綻への一本道だぞ
日本の政治家と有権者の低脳っぷりを甘く見ちゃいかんよ
838名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:18:09 ID:ssYZyO7Q0
>>791
ベンチャー企業が中国住み込みのバイト募集してる
結構人が来るらしいぞ
まああっちはひと月一万円もあれば生活出来るからな
839名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:19:03 ID:o13G0ZII0
>>835
論点はお前の頭の悪さ。

被害しゃぶってるけどお前は加害者なんだよ
840名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:19:17 ID:zztulhND0
>>833
問題は、そんな巨額の国債を抱えた邦銀を
海外の投資家が信用するかどうかってこと
信用が毀損されるところまで積み上がれば影響は避けられないよ
841名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:19:48 ID:9RRQO2Pg0
自民の遺産で2位とかなwww民主の無能さがヘドが出るな
流石、脱泥王率いる、売国無能政党wwww
842名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:20:04 ID:FE4WEzNF0
>>838
そうなの?
IMFや世銀の出してる統計によると
2008年現在の日本と中国の平均的な物価の差は4倍くらいなんだけど
843名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:21:02 ID:sqa4GIxz0
あんだけ叩かれてるのにいまだに成長戦略の、せの字も出てこない民主党( ´_ゝ`)
844名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:21:31 ID:0D/HV3//0
誰か、民主党を仕分けしてください。
845名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:22:14 ID:Nam2qWeY0
>>838
それ、振込み詐欺の・・・
846名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:22:33 ID:zztulhND0
>>843
根本的に母ちゃんに小遣い貰ってる総理じゃ無理だべ
847名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:22:40 ID:qiv2MT6p0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/JapanGE2009.png

↑もうこの結果自体がマスコミに踊らされた国民の象徴。
酔っ払って調子乗ってコンドームなしでセックスして妊娠したみたいなレベルの話。
848名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:22:45 ID:i4Onr4Ak0
何位でもいいけど,、多くの人が幸せを感じることのできる国になりますように (-人-)
849名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:22:53 ID:7a0re0+20
>>839
意味がわからないなー。
書いてもいないのに、民主支持者だと決め付けられて批判されてもねえ・・・
支持政党なんてないんだが・・・
850名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:23:00 ID:J6wL8QAc0
>>845
なんだ詐欺か・・・
851名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:23:11 ID:o13G0ZII0
>>840
>海外の投資家が信用するかどうかってこと

問題なく信用するよ
今の邦銀以上にヤバイ銀行なんて世界各国にゴロゴロしてるしw

852名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:23:30 ID:zjgnHrZN0
853名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:23:44 ID:ktm1HGXL0
>>566
結婚相手探すのにいいかもな
854名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:24:44 ID:yEpiwEdf0
>>840
なんで国内で信用が綺麗に通ってる債権問題を
海外の人間が心配するわけw

っつうか仮にも「市場」の人間が
市場の評価=需要と供給で決定される価格=国債の金利
を無視して、どっかの一企業のポジショントーク込みこみの情報を
優先するっていうのは一体どういう想定なわけ?
855名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:25:00 ID:CE6ucFeI0
オリンピックを開催した社会主義国家は
必ず10年ほどで滅びる、歴史が照明しています。
856名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:25:17 ID:10ezue2R0
電車のモーターも車のエンジンも
中国に買ってもらっているんだ
感謝するべき。
857名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:25:24 ID:zztulhND0
>>851
じゃあどうして日本の邦銀株が大人気にならないのかしらね?w
858名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:25:29 ID:+WL7MMw+0
>>848
残念ながら...
859名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:25:41 ID:Nam2qWeY0
>>855
そのコピペ見たけど、地震とか天災まで根拠に入ってるじゃないかwwww
860名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:25:58 ID:J6wL8QAc0
>>847
なにこれ性病の分布?
861名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:26:05 ID:gN1pkZv80
>>842
横レスだが外人ならムリ。
1万円なんてメシ代くらいでしょ。
862名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:26:48 ID:0D/HV3//0
何か4年後も民主党がやってそうな、嫌な予感がするんだよなぁ。
863名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:27:05 ID:AhYsbo+LO
自民党時代多額の国債を作り、細川政権時にバブルの後処理を失敗させ、今現在の景気低迷。

この3つに絡んだ奴こそ、最大の悪党である
864名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:27:22 ID:ssYZyO7Q0
>>845
ライブドアもやってたぞ、かなり本格的に
まあアレになっちゃったからアレになったけど
865名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:27:35 ID:RpLODeha0
まだ2位かよ。麻生の負の遺産だな

はとしね。おざーしね
866名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:28:21 ID:5ZoEps/N0
中国すげぇな!
もう発展途上国なんて失礼な扱いはできないし

支援打ち切って日本国内に向けてもいい時期だね
867名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:28:42 ID:6PJxRjnF0
経済に詳しい人、教えてくれ。
GDPが世界2位じゃなきゃいけない理由ってなんだ?

GDPが世界7位とか8位になって、一番困る人って誰?
868名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:28:44 ID:o13G0ZII0
>>857
邦銀株の人気不人気と海外から勝手につけられてる国債格付けとの間に因果関係などないから。
869名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:29:45 ID:hD4a0WTS0
あれえ?北京おりんぴっくが終わったら中国破綻するんじゃなかったのお?
ねえバカウヨさんwwwwwwwwwww
870名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:29:54 ID:FE4WEzNF0
>>862
嫌な予感も何も高確率で10年は民主党政権続くよ
民主党自身も党の政調廃止したり陳情を一元化したり
中共に匹敵するくらい政府と党を癒着させる気満々だし
871名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:30:58 ID:S/vsE9Y30
長年ODAで支援してきた日本に感謝するんだな
872名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:31:03 ID:vRzxnwvB0
GDP増やすには国民もっとアホにするか
移民増やすしか、消費しそうな宗教もってくるか…
…壺だ!
873名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:31:33 ID:gdk8G+kr0
>>870
その前に日本州になってるだろう。
874名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:02 ID:qiv2MT6p0
2050年には中国のGDPはアメリカの2倍になるw
中国が発展途上国とか言ってるのは日本人だけw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8C%BA%E5%88%86%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

これを見て現実を知りなさいwたった一つの省に何千万人、それが何十もあるという巨大国家。
日本なんてチリみたいなもんですwww
875名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:14 ID:i0Kubt2K0
人口十倍の中国に抜かれるとかどうでも良いんだよ
一人当たりのを欧州並みにしろっつーの
876名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:15 ID:FE4WEzNF0
>>867
誰も困らないよ
ただ世界経済に対する影響力が大きくないと経済外交が有利に進めにくいから
一定以上の規模である事は必要
877名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:23 ID:13m/shtl0
あなたの周りにシルクロードに旅行してガンや白血病になってしまった方はいませんか?
もしいたらぜひ情報提供を宜しくお願いします

中国の核実験によるウイグルでの悲惨な死

楼蘭近くであったメガトン級の3回の核爆発で、急性死亡19万人以上を含む死傷者100万人以上となった核実験災害。
多数の中国軍兵士にも犠牲があったはず。初めての科学報告です。
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/NEDonSilkRoadJap1.html カザフスタン国境調査とRAPSによる計算が根拠

世界ウイグル会議総裁で、ノーベル平和賞候補のラビア・カーディル女史が言う共産党機密情報では、現地で75万人が死んでいるのです。
しかも甚大な核放射線被害を受けた多数のウイグル人たちが、なんら補償もされずに放置されています。

これは決して対岸の火事ではない、日本の問題です。
ひとつは、こうした危険国家、中国独裁政府が、日本を標的にメガトン級の核を搭載した弾道ミサイルを配備しているからです。
もうひとつは、NHKの番組に誘導されて、中国が核爆発を繰りかえしていた1996年までに、
日本人が楼蘭周辺のシルクロードを27万人も観光していたからです。
このリスクには、核爆発に巻き込まれる最悪の事態から、帰国後に白血病などの健康被害が想像されるのです。

シルクロードでの危険な核ハザードは、こうして長年にわたり中国共産党と日本のNHK・偽反核団体により隠蔽されてきました。
その結果、大量の日本人がその核放射線被爆のリスクを負わされたのです。
http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/
878名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:32:59 ID:Nam2qWeY0
>>874
いや、中国自身都合が悪くなると発展途上国といってる
日本もあれくらい面の皮が厚ければなあ
879名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:33:10 ID:yEpiwEdf0
>>867
>GDPが世界2位じゃなきゃいけない理由ってなんだ?

軍事力などで勝り世界ででかい面をするため

>GDPが世界7位とか8位になって、一番困る人って誰?

国民。
そんなに周りにポンポン追い抜かれるほど経済成長が停滞してんなら
本来増える筈だった国富を損失してるってことで大変困る。
880名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:33:17 ID:N5WXQrZa0
中国元は本来からいえばとっくに円とドルを超えているとかテレビは言っていた
881名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:10 ID:zztulhND0
>>868
国債格付けより銀行の信用格付けには大いに関係があるだろ
邦銀が増資する話しがあるのは何の為だと思ってるんだか
882名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:12 ID:zjgnHrZN0
GDP増やしていかないとGDP比で国債が膨張していくな
すでに200%越えてるらしいけど
883名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:20 ID:qiv2MT6p0
そろそろ日本も途上国宣言したらどうだ??www
アメリカロシアあたりから石油の援助受けようぜwwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwww
884名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:30 ID:0D/HV3//0
何も希望を感じない。
冬眠でもして10年後を待とう・・・
885名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:31 ID:rNYh/5xf0
てかまだ2番だったの? て感じするよな・・
886名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:34:45 ID:o13G0ZII0
>>875
失業率20%の世界になりたいんだw
ユーロ圏まとめて破綻しそうなのにのんきな考え方だな
887名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:15 ID:EdLs3Gxy0
ID:qiv2MT6p0


↑ ザイ○チ消えろ
888名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:35:42 ID:e19DZHnX0
まぁ問題はいつまで中国が経済大国でいられるか、だろうな
889名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:36:14 ID:J6wL8QAc0
日本も移民を増やせばいい
日本中東京くらいの人口密度にすれば日本に十億人入るだろ
890名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:36:33 ID:8yWTHvVw0
イキナリ2番に躍り出た訳ではなく、ドイツからイギリスから抜いてきただろうに・・・
891名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:36:40 ID:gN1pkZv80
自国の産業保護すればサクっと回復するのが日本の現状。簡単な話。

まあバカな有権者が小泉、小沢と売国勢力が大好きってことで
景気回復にいたらないというだけで。
関税きっちりかけて自国の産業をまもる。それだけで景気は回復する。

中国で自動車うって電化製品うって、日本の景気がよくなったかね。ならない。

中国の失業者問題は日本外資がつくりだしている。
先進国の生産技術の高さは基本人を必要としないもので
これを取り入れた中国は深刻な失業問題に悩まされるだろう。

今後10年のうちに革命勢力の台頭によって日本の企業は接収されてアボーンされる。
892名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:37:27 ID:mcOLpjwE0
>>867
世界2位(アジアで1位)てことで
日本の発言を聞いてもらえたのが

今後は
中国の次の国ね。ハイ。はい。
とりあえず中国の意見も聞いとかないとね。

って立場の国になる。
893名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:37:44 ID:2WpzFvn/0
中国に負けて何なの?人口14億だぞ?

向こうは12億人の奴隷がいるんだぞ?
894名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:11 ID:o13G0ZII0
>>889
移民増やしたら経済はより停滞するし治安悪化するし社会保障費激増するけど?

日本人失業者がいるのに移民とか一人だって要らないよw
895名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:24 ID:5sCYNJB+0
工工工工工工工工工工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工工工工工工工工工工
政府はやっぱり嘘つき!!!んんんんんんんーなわけねーーーーーーじゃん!
メディアをつかいまくって、貧乏人を煽りまくって、このごに及んで2位だとぉぉぉ?
バランスシートをきちんとみせないで、ずるくさいやつらだよなぁぁぁ、ふざけるな!
896名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:38:43 ID:6PJxRjnF0
>>876>>879
d。よくわかった。ありがとう。
でもこの国、社会インフラがまだまだ整って無かった時代と違って
労働力も飽和してると思うんだよ。中国なんかと違って
成長の伸びシロを使い切っちゃってるような気がする。

そんな状態でも2位とか3位とか、ずっと維持できるものなのかな?
国力維持の為に移民という本末転倒な事にもっていかれそうで怖い。

>>892
いや、今までも日本の発言なんか聞いてもらえてないと思うんだけど・・・
897名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:39:05 ID:13m/shtl0
●冷戦後の世界の現況。シナ軍はハードウェアが脅威なのではない。
シナ軍には、ハードウェアに重大な弱点がある。そのICBMは、ほとんど実戦的な訓練発射をしていない。要するに中共には、米国と正面から戦争する気など、さらさらない。
北京には間接侵略の手段あるのみ。このハッタリを見破れる軍事評論家が日本国内に少ないのは残念だ。
898名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:39:40 ID:N5WXQrZa0

中国は全体のGDPでは2位になっても
1人辺りのGDPは全く日本に届かず
1人あたりのGDPが重視される
899名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:39:55 ID:Iq7fyOUa0
支那はアジア共同通貨から世界通貨へのロードマップ出しちゃったことが、
米国にとっては屈辱的だったし思うし、今後は米国との外交的な問題はもちろん、
支那の輸出に翳りが出るだろうから経済成長は減速するだろうね。
900名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:40:04 ID:1/VpqPx20
>>891
10年先なんて事より
今の事しか頭に無いよ何処とも企業は
だから中国産でも国産と詐欺行為してでも売るわけw
今のうちに儲けておくと言うことね。
901名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:40:22 ID:qiv2MT6p0
>>887
うるせーぞ都会ボケ。俺はずっと昔からここに住んでる田吾作。
ついでに言うと、お前も含めて全員元々は大陸にルーツがある訳で、全く中国人と似た遺伝子なわけでございますよw
中国行ってごらん?日本人にソックリな奴ばっかりだからwww 朝鮮半島は別だけどなwwwwwwwww
902名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:40:31 ID:BdTU19jx0
需給ギャップで需要が40兆も少ないと言われているのに
移民入れてこれ以上供給側のテコ入れをしてどうするんだ
供給側の構造改革か需要のテコ入れのどちらかしかないだろう
903名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:41:22 ID:Pi9ncmio0
鳩は餌を与えている雛が郭公である事に気付かず
904名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:41:51 ID:o13G0ZII0
>>901
はぁ?
お前のルーツはアフリカだろ?
大地溝帯近くの1匹のメスが起源じゃねーか
905名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:42:58 ID:N5WXQrZa0
人口1億2000万でGDP2位
人口13億人強でGDP2位

どっちが優秀かと言われたら、答えは1つしか無いよな
906名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:43:46 ID:mcOLpjwE0
>>896
これから
聞いてもらえるようになるどころか
ますます聞いてもらえなくなるんだよ。

数字がはっきり出ているんだから。
907名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:44:11 ID:cMH5wXI50




    中国 GDP 水増し



908名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:44:23 ID:+VYcalyM0
>>905
そのGDPが多分三位になる国のほうが
二位の国にほぼ無償で技術支援しまくってるんだよね、なんかおかしい
909名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:44:36 ID:zztulhND0
>>889
破綻しかけてるユーロの真似してどうするんだか
つうか先進国に限らず中国だろうとどこだろうと今のグローバル経済の仕組みでは
格差は世界中で広がって富の偏在が起こる

格差で貧民が生まれているのは日本欧州アメリカに限らない
中国でもいずれ急速に中間層の拡大が鈍化して貧民の更なる拡大を生むだけ
GDPと平均貧困率の罠から世界が救われるには今のシステムのままじゃまず無理なんだけどな
910名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:44:56 ID:gdk8G+kr0
>>905
経営者から見ればさして能力差のない安い中国人のほうが優秀だろ。
911名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:17 ID:iOn1RvBk0
人口10倍なんだから、日本を抜いてやっと、一人あたりでは日本の10分の1を超えた、ってことだろ。
糞みたいな書き方してるんじゃないよ。
912名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:39 ID:lyqS+liq0
ネトウヨが「中国は分裂する!」って5年くらい前は息巻いていたのに
全然そうならねえじゃねえか
信じていたのに
なんとか言ってみろよ糞ネトウヨ
913名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:44 ID:N5WXQrZa0
>>892
必ず発言を聞く義務は無い
914名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:46:16 ID:oChsf1Jw0
>>910
株主からしたら、能力が変わらないなら安い中国人経営者でいいな。
915名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:47:31 ID:FE4WEzNF0
>>896
経済成長の中身ってのは量と質がある
社会資本整備だとか教育だとかは量的な側面の話なんで
質的な意味では日本経済はまだまだ成長余力はあるよ

今の日本経済の足を引っ張ってるのは
農家などの家業の消滅と女性の社会進出で馬鹿みたいに被雇用者が増えた事
少子化とか何とか言ってもバブル期よりも被雇用者は5割以上増えた
この人余りが賃金を下げデフレを生んでるんだ
916名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:12 ID:gN1pkZv80
>>900
戦前と同じだなw
日本は成長しない。といって朝鮮、満州に国家予算をベットした。
見栄えだけは日本よりよくなったけどね。

どう考えても、いつの時代でも日本が生き残るには日本に投資するしかにのに。
917名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:12 ID:qiv2MT6p0
お前らはBRICsのほかにNEXT11ってのが在ることを知ってるか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEXT11
ほかにもGDP 2050とかでググると面白いデータが見られる。

言える事は一つ。このままだと日本は徹底的に精を途上国に吸い尽くされて、捨てられる。
918名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:16 ID:vRzxnwvB0
エコと消費両立しろってのか。
ヨーロッパ人は一休さんかよ!
919名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:19 ID:+XeOLTaL0
まあ、中国のGDPが日本の1.5倍になった時点で、戦争(戦争挑発行為)をしかけてくるだろうけどな。

核もってなくて先端技術もってる国とか美味しすぎる。
戦争しなくても脅すだけでも技術提供するかもしれんしな。

技術引っぺがしてまる裸にしたあとは、安保条約でシナ軍の駐留を認めさせる、と。
920名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:30 ID:JobS86fk0
921名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:48:53 ID:J6wL8QAc0
>>909
共産主義者なのか
おれは日本人の生活を支える貧困層が増えるならいいと思うけど
一体どうすれば満足するんだ?
922名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:49:02 ID:o13G0ZII0
まぁ、日本の発言力を増す方法なんて感嘆なんだけどね

防衛費を今の3−4倍にして4-5年すれば発言力上がりまくりです
核兵器を95%まで組み立てとくのもいいよw
923名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:49:33 ID:5ZoEps/N0
>>901
半島人のルーツはクマーだって檀君神話にあるじゃまいか

それはともかく在日呼ばわれしたくないなら日本国籍取れよ
924名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:49:58 ID:gdk8G+kr0
女性の社会進出が少子化の根本原因なのは確かだな
専業主婦なんて都市伝説だしな。
925名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:50:27 ID:RkpQwm6p0
中国が発表する統計はアテにならないぞ。
926名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:50:28 ID:U3SY9VaC0
>>922
馬鹿がいるから無理だろ。
927名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:50:30 ID:cMH5wXI50



   電力消費量は停滞してるのに


     中国の取引会社がやたら倒産してるのに


    輸出で儲けてるから世界不況の影響あるはずなのに


  なぜか急成長・・・


   中国は何もないところから利益を生み出せるのか?


928名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:50:48 ID:Nam2qWeY0
>>924
専業主婦は専業主婦で叩きまくるくせにw
929名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:52:27 ID:UgzCoU4Y0
中国に無償や有償や技術を援助してきた結果、かなり中国の台頭が早まったな
日本にミサイルを向けている国を豊かにして、さぞかし親中派は嬉しいのだろうなw
930名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:52:37 ID:mcOLpjwE0
>>922
北朝鮮なみの発言力得られるね。
一緒に経済制裁ももれなく貰える。
我慢のできない日本国民が耐えられるのかw
931名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:52:40 ID:gN1pkZv80
>>921
>>おれは日本人の生活を支える貧困層が増えるならいいと思うけど

おまえ、共産主義、選挙とか知らないバカだろ。

中国国内の格差も中国の破滅を意味するんだよ。いいことなにもない。
中国の場合は、内乱はそのまま戦争になる。

日本にとっていびつな中国の経済成長はリスクでしかない。
932名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:52:42 ID:qiv2MT6p0
>>923
俺は単に自分がもし東南アジアの最貧国に生まれたらどんな暮らしをしているか?という視点に立っているだけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEXT11

↑これからすると、日本人が馬鹿にしている韓国でさえ他の国と比べると羨ましいほど先進国であることが分かる。
933名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:53:32 ID:6PJxRjnF0
>>915
質的にはまだ伸びシロはあるんだ。
欧州の一部の国みたいに金融系にシフトするとかそういう話・・・でいいのかな?
自分はIT業廃業して、今年新規就農予定だから逆行してるが、丁度いいよね。
934名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:53:47 ID:DN+aa6MN0
狭く資源の無い国土、それと少ない人口で世界第二位
良くやった
935(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/02/16(火) 03:54:13 ID:bmIjHgdT0
いまこそ『景気回復には政権交代』って言葉が胸にしみる
936名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:54:17 ID:zztulhND0
>>915
ということは解決はとにかく結婚させること
大家族制度に戻して
一人当たりの賃金は上げて扶養手当をもっと充実させ
女を家に戻し、ジジババの面倒を家族で見させ
父ちゃんはモーレツに働く昭和に戻せってことだよな

うーん、民主の政策と真逆か
937名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:55:03 ID:J6wL8QAc0
>>931
なんだよおまえ結局なんの案もないネトウヨか
バカはおまえだ
938名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:55:05 ID:Nam2qWeY0
>>936
自宅介護だと老人も早く死ぬしな
939名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:55:05 ID:o13G0ZII0
>>921
無知だなぁ
安い労働力として移民を受け入れたら、もうその国は終了なんだよ。

安い賃金で働く移民ってのは基本的に本国で職の無いいまいちなやつら。
そんなやつらを大量に受け入れたら、日本の治安は崩壊だよ。
しかも彼らは国外に送金しまくるから国富流出になるし、
やたらと親族を呼び寄せてこれが社会保障費の増大につながる
同国人でつるんで移民街を作り無法化、スラム化する。
出生率が異常に高く、日本と融和せずに爆発的に内部から侵食してくる。

欧州の多くの国がこのパターンでめちゃめちゃに破壊されていってる。

福祉大国スウェーデン?wねーよw
日本の1/17の人口なのに年間犯罪数同じだぞw
人口10万人当たりのレイプ数は日本の20倍、強盗数は100倍だ。
全部移民のせいだよ
940名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:55:46 ID:N5WXQrZa0
>>922
そもそも日本には、日本人の革を被った必要の無い在日土民団体が多すぎ
国内の敵を一掃せずして、内情を変えるなんて夢物語
日本に寄生して内部から破壊工作と内部分裂をやられている始末だ。
941名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:55:57 ID:PuBtizx90
>>915
輸出入の会社起業しまくればいいの?
942名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:56:01 ID:2fDgiq1Y0
鳩山不況深刻すなあ(´・ω・`)


943名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:56:30 ID:+VYcalyM0
>>922
さすがに4%はきついだろ
2〜3%は十分可能。金あってもいい戦闘機がねーっていうオチまで付く
とりあえず中国が空母作ってるから、あわせて空母ぐらいつくっときゃいいんじゃねーか?

いらないF-35買わされるのは見えてるし。
944名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:57:41 ID:Hy/BVjHN0
>>34
その番組俺も見た

中国って日本以上に貧富の差が激しそうだから
素直に数字を信じる気にはなれん
945名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:57:52 ID:cMH5wXI50


中国の水増し報告を鵜呑みにする意味がわからん



946名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:57:59 ID:ktm1HGXL0
>>939
シンガポール真似ようぜ
947名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:58:39 ID:qiv2MT6p0
>>939
オランダみたいに寛容にしすぎると次第に権利を主張し出した人々によって元居た民族のトップが暗殺されたりして、
そのうち全てが腐り落ちていってしまうんだよね こないだドキュメンタリーテレビで言ってた
948名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:59:12 ID:2WpzFvn/0
>>945
日本人ほど騙されやすい馬鹿な国民はいないからねw
949名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:59:40 ID:J6wL8QAc0
>>939
つまりネトウヨは国防費を増やせばすべて解決すると思ってるんだろ
950名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:59:47 ID:o13G0ZII0
>>943
ちょうど今不況だから、景気対策として防衛費すればいいのさ。
自国調達を徹底すれば相当の経済効果が見込める

そもそも、防衛費削りすぎで陸自の食事が劣化して
訓練にも支障出てるとかありえんことになってんだからな・・・
951名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:00:02 ID:zztulhND0
>>938
それは思う
病院が薬漬けで老人を長生きさせるからやたら長生きだし
家庭で面倒見過ぎない程度に最期まで自立を促すほうが早く死ぬよな
でもそのほうが実は生きている間の質は高いと思うんだよ
家族と喧嘩できるのも実は幸せなんだしな

>>939
欧州はユーロ圏作った時点で後戻りできなくなってるからなあ
ありゃもうでかい1国になるしか無い
その挙句に内部紛争とか起しそうな気がせんでも無い

>>946
無理
あそこは鉱物資源というか巨大な宝石産業があるから真似できない
952名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:00:41 ID:UgzCoU4Y0
>>943
現在が0.9%なので3.6%、海外と比べても多少多いね
でも今までが低かった分、装備の補填を考えると妥当なラインかもしれないよ
953名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:00:44 ID:gN1pkZv80
>>937
中国も日本も目先の利益にとらわれて、規制緩和なんぞするべきではない。
そういう話だ。

お互いに国力磨り減っているだろうが。中国は格差、環境問題、内乱リスクを抱え、
数千万、1億人が武力蜂起でもしたら、全部パーになる。第2の中国共産党の誕生する
環境を外資はせっせとつくっている。

日本は輸入デフレ、外国人労働者受け入れ(いまはまだ留学生、実習生という形だが)
それによる失業というデメリットしかうまれていない。
954名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:00:52 ID:+VYcalyM0
>>941
4%〜7%程度インフレ傾向にしてやるだけでいい
たんす預金していたほうが得な今の状態で、だれが投資するんだい?

黒字倒産するようなこんな世の中じゃ・・・ポイズン
とりあえず銀行の量的緩和から。

最悪は紙幣すりまくって国民全員に10万円づつ配布する事。
予算は無利子国債を発行して日銀に買わせる。
955名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:02:22 ID:JOgkwH6LO
ランキングなんか興味ないわ
やることやって後からついてくるもんだろ
956名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:02:35 ID:RkpQwm6p0
☆「現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、永住者といえ
ども外国人の場合は、『外国人登録』という言葉通りに登録制なのです。つまり
いくつの自冶体にも登録できます。(利用できる住所があれば)パスポート側
にもどこの自冶体で登録したなどの記載は残りません。

住民票にあたる『外国人登録原標記載事項証明』にも過去の住所録は載って
いません、届けませんから。外国人ですから住所を生まれた時までたどる必要
がないという建前は分かりますが、昨年、自民党や法務省が登録法を変え
ようとしたときに民団、総連が反対した理由が分かる気がします。いくつでも
現住所がもてるのです。

対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするのだという意見があり
ますが、移す必要すらありません。新たに加えるだけです。

もちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の
不正受給にも悪用可能です。

住民基本台帳に入っていませんので自冶体が変わると検索もできません。
横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使できます。

そして単にパスポート上の、入国管理局が発行した滞在許可の種類、期間を
確認するだけで、外国人登録証がもらえ登録されます。引越し前の住所など
書く必要がありません。

入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して潰しました。
なぜ反対だったか国民は分からなかったんじゃあないでしょうか」
957名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:03:15 ID:qiv2MT6p0
次スレに続く
958名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:03:24 ID:2WpzFvn/0
日本の言論人(笑)の思考回路

国債発行額が増えてる!!!

これ以上国債発行額を増やすとヤバイ!

デフレだけどしょうがないけど増税しかない!!
959名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:03:35 ID:mcOLpjwE0
>>945
中国はわざと低めに発表しているよ。
後進国なんだから
CO2削減とか多めにみろとか言いたいために。
960名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:04:41 ID:+VYcalyM0
>>952
ほぼGDPが同じ中国で3.6%ちょい
装備狂のアメリカで3.9%だからな(ただしGDPが二倍のため日本の7%の額を投入)

ちょっと足りないぐらいが日本人は燃えるらしいから3%もあれば十分だな。

前提があいての国が絶対に核を撃たない事という前提付きなのが悲しいが。

核が無い事を考慮すると4%以上あっても本当は足りないけど、
それは国民が、「相手の国に核があるのに核が無いということはどういうことなのか」
を理解しないと難しいだろう。
961名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:04:48 ID:zztulhND0
>>958
そういうくだらない要約する自分自身の短絡思考を何とかしろ
マジで馬鹿に見えるぞ
962名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:05:10 ID:JFpFAV7S0
ネトウヨを信じた自分の馬鹿さ加減を笑えよクズw
963名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:05:13 ID:5ZoEps/N0
>>950
そいやオーストラリアで軍服の布を中国製にしようぜってネタが
軍のNOつき付けられてぽしゃったなw

まぁ普通に考えたら当たり前だけどw
964名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:05:25 ID:w6Torzzt0
>>945
それいつまで言い続けるの?
10年後も?
日本は世界から無視され、GMの販売台数が米本国と変わらない大中華人民帝国は世界から礼賛されている

965名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:05:58 ID:0bz8xGI60
>>940
結局、国内の反日勢力を一掃するには極右政権の誕生が絶対不可欠なんだよな。
このままだと手遅れになりそう。
966名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:06:56 ID:2WpzFvn/0
>>961
え?

日本が貨発行権を持ってるということを完全に無視した馬鹿意見を要約しただけなんだが...
967名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:07:12 ID:zztulhND0
中華の書き込み工作員今夜も元気だなあw
2も特定板だけ中華リモホ弾く仕様にしてみたら楽しいかも
968名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:07:19 ID:FE4WEzNF0
>>945
IMFも世銀も中国のGDPに関しては独自の試算をもとに計算してるよ
中国政府の公式発表はガン無視
だって欧米日の対中投資の合計額と中国の外資受け入れ額の差が8倍とかなってるんだもん
969名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:07:27 ID:sqa4GIxz0
>964

シナではメーカーが発表してる売り上げ自動車台数と登録台数に
大きな開きがあったりすることをお前は知っておいたほうがいいぞw
970名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:07:34 ID:+VYcalyM0
>>961
このスレの奴がいってることじゃないだろ、
現実に起きそうな事に反応するとか落ち着け

>>945
人民元切り上げしたり、中国がどるぺっくをやめたら1.5倍にはなるぞ。
つまり抜かれてると認識したほうがいい
971名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:07:54 ID:o13G0ZII0
>>959
逆だよ
中国はわざと高めに発表してる。
経済成長してるように見せかけることだけが、中国をまとめて維持する唯一の方法だから

昔は共産主義思想で国民をまとめてたんだけど、
改革開放政策で誰も共産主義なんて信じなくなった。
信じられるのは金だけ。

今の国民から見たら、中国共産党の役割は共産主義の守護者ではなく、
経済成長して豊かにしてくれる党というだけ。

だから嘘ついてでも経済成長してるように見せけかける。
日本を抜いたとかいうのも嘘八百。

日本を抜いたとプロパガンダすることで国民の不満がまぎれるし
対外的にも外交影響力が増してウマーとか思ってるだけ
972名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:08:05 ID:LpNiQe940
まともなのは麻生政権の経済対策だけか
ポッポってなにやってんの?
973名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:08:41 ID:zztulhND0
>>966
自分のレス検索して呼んでみ
一度も増税論なんか書いて無いぞ
勝手に妄想して結論書いてるその短絡さってちょっと恥じたほうが良いレベルだと思うね
974名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:08:45 ID:d0aMH0op0
中国人自身が中国政府の出す数字に疑念を持っていて、冷めた目で見てるのに
真に受けて中国がすごいだの日本が負けただの、やたら煽ってる日本のマスコミってバカだよな
975名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:08:48 ID:Nam2qWeY0
>>963
日本でも事業仕分けのときにあったんだが
976名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:10:03 ID:kcsMumag0
>>66
欧州のように観光資源に恵まれてないからなぁ・・・
977名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:10:06 ID:2WpzFvn/0
>>973
いやw別にお前のこと言ってないからw

結局民主党政府が増税やろうとしてるのは事実じゃんw
978名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:10:34 ID:gN1pkZv80
>>974
マスコミの責任はおおきいわな。

ソブリン債かわせて、外貨預金かわせて、マンションかわせて、
全部ウソだからな。訴えられない理由がわからないwww
979名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:11:48 ID:PuBtizx90
>>954
あー、前から言われているねそれ
それだけでいいのか

金の価値が下がるからか、「ハイパーインフレになる!」って言って
頑なにやらないんだってね
980名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:11:57 ID:w6Torzzt0
読売で先週まで連載していた「メガチャイナ」見た?
アンゴラの首都ルアンダで、マンション700棟、学校17校の20万都市を中国が丸抱えで建設中

格が違うよ。日本と大中華は
981名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:12:30 ID:5ZoEps/N0
>>975
あったよな、、あれはマジ耳を疑ったw

まぁあんな常識知らずはともかく、
普通にいったら国防に必要なものは国内で出来る限り生産するのは当たり前っしょ
ブラックボックスは除いてね
982名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:12:31 ID:2WpzFvn/0
>>978
日本が中華秩序に取り込まれてるってことでしょ。

もう日本列島に既に中国の法支配の影響下にあるんだお
983名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:12:49 ID:PjyDwCX60
プラスになったってことは、現政権の景気対策の効果が出てきたってことか
984名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:12:53 ID:MO+2Uc+m0
中国は日本だけじゃなく、世界中相手にしたたかに外資企業から中国企業に技術、資金その他を引き抜いてる。
共産党の作るヤバすぎる法の前にはどうしようもない
中国に進出して儲かってる外資は殆ど無い
中国内で儲かってるのは中国企業

最近になって外資は気付いたようだが、後の祭り
985名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:05 ID:qiv2MT6p0
日本ってもてるものを全て輸出しちまった感があるよなぁ
今やどの国の人間も日本人と同じように寿司をウマウマと食ってるし
986名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:07 ID:sqa4GIxz0
日経の中国礼賛記事に踊らされて、中国で起業した結果、会社やら金やら騙し取られて
涙目になった日本人はかなりいるだろうw
987名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:07 ID:zztulhND0
>>974
て言うか不毛な議論
むしろさっさと中国の為替固定の問題を解決する議論したほうがいいぐらいの感想しか沸かない
アメリカも含めてワイドショー経済論にはもううんざり

>>977
民主も自民もつまるところ増税論だよ
まあそれ自体がソブリン論争封じ込めのポジトークって見解もあるようだけどね
988名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:13:43 ID:o13G0ZII0
中国の公式発表してる失業率は9.5%くらい
しかしこれは都市部限定の、しかも当局に登録してる労働者の失業率だ。
都市部でも無登録の人が圧倒的に多いし、地方部、農村部は集計してない

実際の中国の失業率は20%と言われてる

年間8%以上の成長を続ける国の失業率が20%になるわけねーじゃん
なんで大卒就職率が50%なのよ。
別に中国に移民が大量流入して雇用奪ってるわけでもないのに

これが中国の実態だよ。
高度成長?日本を抜いた?
嘘っぱちさ

ただ、その嘘っぱちに影響受けて萎えちゃう人、つられちゃう国がある事実。
中共お得意のプロパガンダ戦術だ
989名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:15:11 ID:gN1pkZv80
>>982
中華秩序???
いつ内乱おきてもおかしくないんだが。

上海、香港連中なんて、中国共産党なんてジャマ以外の何者でもないとおもっているだろうし。
990名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:15:31 ID:+VYcalyM0
>>988
そもそも戸籍がいい加減で、一人っ子政策のときに登録されなかった人がいるのさ。
なんというか色々と恐ろしい国
991名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:15:43 ID:MO+2Uc+m0
中国だけじゃなく、アメリカも自国以外の企業には厳しい法律ばかり作る。

外資に甘い法律だらけで、外国に金も技術も垂れ流しまくりの国なんて日本だけなもん
992名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:16:30 ID:HXFeKgPw0
金持ちの米国を最大貿易相手国にした場合→金持ち日本
貧乏人だらけの中国を最大貿易相手国にした場合→貧乏日本へ転落

選択を間違ってないか?
993名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:16:30 ID:2WpzFvn/0
>>989
マスコミが日本の秩序を作ってるじゃん。

そのマスコミが中国マンセー繰り返すんだから中華秩序でしょ。
994名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:16:57 ID:0Nid2DOp0
最近の日本に対する外国の態度がまさに金の切れ目が縁の切れ目って感じだ。
友愛とかトラストミーとか言ってる場合じゃねーよ。
995名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:17:01 ID:zy4qgx7Q0
>.>745
車あげます、てとこもあった気がする。
996名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:17:22 ID:o13G0ZII0
>>990
その登録されなかった2番目以降の子どもの、唯一の立身出世の道、
それが大学卒業して就職という道だったんだよ

ところが今の中国では大卒でも5割しか就職出来ず、彼らの立身出世の道が無くなった

それが不満となって中国国内で渦巻いてる

997名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:17:30 ID:sqa4GIxz0
中国を普通の国なんかと同一視すること事態が無茶だもんなw
998名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:17:53 ID:Nam2qWeY0
>>990
中国の本当に恐ろしいところは誰も正確なデータを持っていないから誰も正確な予測ができないところだと聞いたw
999名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:18:08 ID:gN1pkZv80
>>993
くだらね。中国も亡国寸前だよ。
1000名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 04:18:09 ID:w6Torzzt0
アンゴラの首都ルアンダで、8.8平方`の原野に
マンション710棟、スーパーなど250店舗、小中高17校の20万都市建設中
この「夢の計画」と呼ばれるプロジェクトを中国が丸抱えで推進中

格が違うよ中国は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。