【社会】75歳女性 阪急バス車内に置き去り、朝まで8時間…兵庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
阪急バスの男性運転手(47)が1月11日深夜、睡眠中の女性(75)を乗せていることに気づかず、
兵庫県猪名川町の車庫に路線バスを入れ、女性をバス内に置き去りにしていたことがわかった。

バスは施錠されており、女性は扉を開ける操作がわからずに翌日早朝までの約8時間、車内に
閉じこめられていた。女性は無事だった。

同社によると、川西バスターミナル発日生中央行きバスで、11日午後10時24分に運転を終了し、
猪名川営業所に入庫。運転手は女性を乗せたまま、施錠して降りたという。12日午前6時半頃、
始発バスの運転手が女性を見つけた。

神戸海洋気象台によると、同町と隣接する三田市では当日、最低気温3・4度を記録。バスは
エンジンを切られ、暖房は効いていなかった。

同社は「あってはならないこと。再発防止を徹底したい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100215-OYT1T00721.htm
2名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:19:23 ID:AmbT7Z230
510 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/15(月) 12:32:51 ID:zguLfipV0
4年前
・思うような成績を残せなかった選手をJOC職員が宿舎に訪ねたところ、
 だらしのない服装で寝ころぶような格好、しかも食事をしながら職員を迎えたという。
 「ひどいものだったらしい。そんな選手を選んだのは(競技団体であり)JOCではないから」という。
・4年前のトリノ五輪では期待されながら全員が予選落ち。おまけに選手村の壁を壊すなど 悪態をついたスノボー代表
 國母和宏や村上史行などハーフパイプ選手の選手村での生活態度の悪さも問題視された。
・国母発言集
 『 金メダルを目指さない人の気が知れない。 』
 『 金メダルじゃないメダルに価値はない。 』
 『 選手村は期待はずれ。飯もまずいし。 』
 『 僕は天才 』
 『 国母のフルコースを召し上がれ。 』
          ↓
・「国母のフルコースを召し上がれ」発言は成田童夢に対するいじめの一部。
 スターぞろいの米国選手でも練習前に円陣を組み、 団結を図っていた。
 一方の日本チーム内には残念なことに仲間外れさえ存在した。
 チーム内のストレスに耐えきれなくなった一選手(成田童夢)が、
 近場の喫茶店で時間をつぶしているようでは、団結などままならない 。
 同僚選手(成田童夢)を小馬鹿にして、
 『国母のフルコースを召し上がれ』と言っていた国母選手、後ろでクスクス嘲笑する中井、村上選手
 公の場でこのような態度をとる人間が日本人代表で出てることが、予選で敗退した事よりショックである。
  2006年02月19日 トリノオリンピック時の日経新聞夕刊より

今回
・ドレッドヘアに黒いサングラス。日本選手団の公式ブレザーを着ているにもかかわらず、
 ネクタイは緩め、シャツはズボンから出し、そのズボンはだらしなく下がる。
 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/02/11/images/KFullNormal20100211142_l.jpg
・記者会見で「チッ、うっせーな」「反省してま〜す」
 http://www.youtube.com/watch?v=MDcbW4bi2hc
・入村式及び開会式出席自粛
3名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:15 ID:APaXPdrb0
婆さんは厚着だから生存の可能性が高まったのか
4名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:23 ID:XB36FAzE0
ちょwwwババアwwwwww
5名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:41 ID:Uwmq3uL/0
普通なら死んでる
6名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:21:14 ID:NQ2cWduu0
ひでえ
7名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:21:49 ID:I8ONwoHj0
そんなババアがいるか
8名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:22:01 ID:PX1J5weE0
老婆だとクラクション鳴らすという発想は起きなかったかな。
9名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:22:14 ID:7DXUx7aM0
トイレは?
10名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:22:33 ID:P7oZQ/rj0
オシッコ、ウンチは運賃箱へ
11名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:22:34 ID:N8iI19C60
ひでぇな、寒い時期なのに
無事がったから良かったけど、シャレにならん
がっつりと、慰謝料もらっとけ
12名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:22:33 ID:SN39aAQO0
俺だったら死んでいたろうな
13名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:22:40 ID:BvWogs0n0
見つけた運転手ビビッタだろうなあ
14名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:01 ID:yE/U/aRp0
75歳を3.4度のバス内に一晩って、死んでも不思議じゃないだろ・・・。
電車と違ってバスなんて狭いのにどうして気付かなかったのか疑問だ。
15名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:01 ID:1nFx/8eN0
>>8
( ̄ロ ̄|||)!?
16秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/02/15(月) 14:23:02 ID:Ypxb8HhB0
('A`)q□  バスの備品のように見えたのかも知れないなw
(へへ
17名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:14 ID:6YzmBFMWO
ここをキャンプ地とする
18名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:28 ID:DBE3WkiB0
見つけてくれて、サンキュー・バス。
19名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:33 ID:L9OViG3s0
最後に社内点検くらいするだろ・・・さぼり過ぎ

猪名川か・・・あそこの道の駅にドライブがてら野菜を買いに行く
20名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:17 ID:hvyHqk1R0
>>15
あー、あれだよ。
ハンドルの下あたりの配線をバチバチッっとやってさ。
21名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:28 ID:7LkxFLA00
ひでえ
22名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:30 ID:aLJVZeNO0
>>5
凍死しなくてこの運転手助かったな

まあでも懲戒解雇だな
23名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:41 ID:jAe4FHoh0
猪名川へ行こう!
24名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:54 ID:B9o9KDcc0
25名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:25:02 ID:AmbT7Z230
浅草のバスは凄いぞ。
先日吉原の方の理髪店に行くのに雨だったので徒歩で行くのは止めて
タクシーにしようと思ったんだが、それでは早く着きすぎる。
そこでバスに乗ってみたのだが、次のバス停でスポーツ新聞を持ったWINS帰りの
山谷に帰る乞食の集団が乗ってきて車内は異臭騒ぎよ。
そのあまりの臭いにキレたのか運転が急に荒くなるわ婆さんが降りようとしてるのに
ドア閉めて発車するわ、足腰強いおれですらコケそうな勢いよ。
限界来た俺はとっとと降りたがバス停でえずき続けた。。
26名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:26:22 ID:HIqH0oY6P
姥捨て電車
27名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:27:10 ID:GsY3+svmP
車内点検とか、忘れ物の確認とかをやらずに車庫へいれたのかよwwww

普通やるもんだと思ってたぜ
28名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:27:29 ID:GkbBmSZ10
いまどきの75歳、携帯電話くらい持ってるかと思った
29名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:27:28 ID:LsY3zGI90
もろ近所の事でワラタ。
いつもバスの乗客少なすぎるとは思ったけど
運転手も忘れる位なんだなw
30名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:27:51 ID:bGOroPvz0
で、婆さんは宿無しの人なの?
そうなら寒さには耐性があるだろ
31名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:28:47 ID:L9OViG3s0
>>30
田舎だし寒いしそういう人はいない地域だろうな
32名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:29:13 ID:DBE3WkiB0
これぞ「老婆の窮日」ですね。
33名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:30:04 ID:0R2lLL+a0
今時の75歳をばあさんって呼んでいいのか?
34名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:31:33 ID:REb4FVdO0
むしろホームレスに夜間だけ貸すという逆転の発想
35名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:32:03 ID:a6CWmTl50
やっぱ度数切れ?
36名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:32:50 ID:SN39aAQO0
眠ったら死ぬなんて状況かな?
ひと晩中眠らなかったのかな?
37名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:35:02 ID:rO7GLcDh0
俺も昔バス置き場まで行ったことがある。 あともう少しで降りるバス停というところで寝てしまった。
そこで目が覚めて立ち上がったら運転手は強盗か何かと勘違いして驚いていたな
38名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:36:05 ID:kn6ckFO3P
朝見つけた人はびっくりしただろうなあw
39名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:36:11 ID:L9OViG3s0
>>36
ここ数日は寒いとはいえ比較的マシだったからよかったけど、ちょっと前に
三田とかも零下のこととかあったし、そのころならヤバかったかもな
暖房がなくても外よりは何度かは気温も高いとしても
40名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:39:04 ID:v88BJvpH0
車内なら風はこないし、椅子は微妙に起毛だからなぁ
防寒着しっかり着込んでれば別に凍死はせんよ
酔っ払いなんぞが路上がやばいのはコンクリが熱を奪うから
41名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:40:19 ID:U+AtKqYvO
宿泊料とられないのか?w
42名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:40:44 ID:efhayHLm0
朝バスに乗り込んだら婆さんがいたんだからビックリしただろうなw
43名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:42:39 ID:+VMB1SRS0
運転席に開閉のボタンがあるだろ
44名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:42:47 ID:mujFp/R70
リアルマジックバスか・・・
いやマジックバスはリアルにあったから違うか。

この婆ちゃんは日本版イントゥザワイルド
45名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:42:58 ID:pph74u2t0
どうやったら施錠したバスから脱出できるの?
自動ドアはエンジン切れてたら使えないよね
非常口扉を操作する?
46名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:43:40 ID:WNDiDv9D0
まあ、バス運転手なんてゴミがなる職種だしな
47名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:44:56 ID:aLJVZeNO0
>>45
普通まず窓から出ようとするんじゃないか?開かないなら
非常ドアだな。
48名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:45:18 ID:hSfFC2Te0
そうか。婆さまならケータイも持ってないかw
49名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:45:39 ID:UoYp8twmO
まあよくある話だ
俺もうっかりバスの中で寝ていたら
車庫の中に入っていたし
50名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:43 ID:Hn2vtMlr0
この75歳のお婆さんたら・・・。バスが車庫に入った時に「どこじゃ」とにうめき声を搾り出すべきだったのでは・・・
51名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:47:12 ID:eHsJO3kW0
>>45
っ非常コック
52名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:47:45 ID:L9OViG3s0
真っ暗ならもとから操作法とか知らなければ正しい手段で外に出るのは
難しいだろ 非常口とかあっても
で、窓を割ったりするほどアグレッシブでもなかっただろうし、ばあさんなら
53名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:48:12 ID:LsY3zGI90
車内の電気消されたら非常コックが何処にあるか
判らないんじゃないかな。
54名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:40 ID:3nxL/C5d0
深夜バスの中にお婆さんがいたら正直やヴぁい
55名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:51:40 ID:luObnhlA0
>>1
>同町と隣接する三田市では当日、最低気温3・4度を記録
地元の者ですが、三田市は関係ないでしょ!
56名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:52:24 ID:hSfFC2Te0
ちょっと待てよ
>11日午後10時24分に運転を終了し、
>猪名川営業所に入庫。

こんな夜遅い時間に、バスの運転手だけでなく
家族からもこの婆さまの存在は忘れられていたのか
57名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:52:49 ID:MC0bGFZz0
>>55
名川町に観測点がないのでは?
58名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:09 ID:LsY3zGI90
隣接してる市は川西と宝塚だな。三田は関係ない。
59名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:38 ID:L9OViG3s0
>>56
一人暮しなんじゃないの
子供とかがいても一緒に住んでないとか
一人で出歩けるくらい元気なら、毎晩連絡とったりはしないだろ
60名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:41 ID:EMO1v2Cu0
新幹線ならまだしも、バスぐらいちょっと歩けば点検できるだろ。
そんなに見たいアニメでもあったのか?
61名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:51 ID:k3WCEker0
>>56
一人暮らしということも
62名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:55:55 ID:W4IQ+M8p0
確実にバス車内でオシッコしてるだろうな。
63名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:57:26 ID:57GQrsjlO
糞尿は我慢…できないよなぁ
64名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:00:31 ID:L9OViG3s0
>>58
???
思いっきり隣接してる
あと、距離は似たようなもんだけど中心部の気温だけ言うと川西や宝塚よりは
三田の方が近い 前者よりも低いことが多いし
65名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:00:55 ID:AzGQ/2bg0
怖い話、ききたいですか…?
66名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:01:31 ID:5V2MSVXBP
自分の母ちゃんだったら泣ける
67名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:04:49 ID:hSfFC2Te0
嫁さん
「あら、お義母さんなら、とっくに1階の奥にある自分の
和室でおやすみになられてると思ってましたわホホホホホ」
68名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:05:53 ID:k3WCEker0
>>65
やだ
69名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:07:10 ID:aMYnkRDAO
>>65
お願いします
70名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:07:23 ID:Rq5e/jY40
婆さん、寝てたのか?
71名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:09:03 ID:k3WCEker0
いまのうちに>>65をNGにしちゃおう
よしこれで安全だ
72名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:09:12 ID:v9BEImXtO
これ、発見した運転手は心臓飛び出るくらいビビっただろうな
73名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:09:31 ID:a11gZ7dD0
エンジン切ってたらホーン鳴らないんだっけ?
74名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:09:59 ID:hSfFC2Te0
>>70
いや、暗闇の中、シートに座ったまま微動だにせず、
宙一点を凝視していた姿が目に浮かぶんだがw
75名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:13:18 ID:SN39aAQO0
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
なんだかとても眠いんだ・・・・



とはならなくてよかった。
76名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:14:09 ID:Pl1xqbXJ0
夜、バスに乗ったら長いトンネルに入って、
そのまま黄泉の世界に連れて行かれてしまうとかいう類の恐い話は
こういうことに由来してそうだなと勝手に思ってる
77名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:23:40 ID:aLJVZeNO0
>>71
実はバスの中ではじいさんが一緒だったから助かったんだよ
78名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:24:20 ID:hSy+7UcB0
>>37
俺もバスで居眠りしたことある。
終点に着く前に運転手の鼻唄が聞こえてきて、何事かと思って目覚めたけど、
もう少しで車庫に閉じ込められてたのかな?
79名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:25:49 ID:ipEW7pLr0
いくらぐらいもらえるんだろう。いいなー。
80名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:25:52 ID:zuGcopHn0
一番後ろの席にいると、終着駅でターンする時に乗ってる事気づいてもらえないんだよなあ。

俺も昔、後ろの窓際で寝てて気付くと終着駅で車内灯消して折り返して
車庫に連れていかれそうになっていた、ってことがある。

どこの駅だったかは忘れた・・・日生中央のほうだったかなあ。
偶然あと1本バスが残っていたから帰れたけど
そのバスがくるまで真っ暗の道ばたの駅で40分ぐらい待ったっけ。
81名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:25:56 ID:C4pNm7cS0
到着した時はこの婆ちゃん透明になってて見えなかったんじゃね?
82名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:26:23 ID:zuGcopHn0
と書いて、同じ路線のバスであったことに気づいた orz

またかよ!!!7年前に俺を同じ目に合わせようとした運転手じゃないことを祈る。
83名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:29:00 ID:8EwSv31x0
しかし、なんで東日本方向ではこういう話ないんだろ。

鉄道で人にのせたまんま車庫にいちゃったのも、西日本の方だったよなw
84名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:29:26 ID:xdPdCjTZ0
運転席まで言ってクラクション鳴らすとか思いつかなかったのか
やってみたけど誰も出てこなかったのか
85名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:29:54 ID:hSfFC2Te0
田舎のほうのバスってピンポーンは付いてないのけ??
86名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:31:19 ID:updEy34U0
>>73
なるだろ?
87名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:33:07 ID:L9OViG3s0
>>86
バスのは最近の車種だとエンジンがかかってないとならないのもある
88名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:38:44 ID:qH6DQBtP0
俺もあるよ、阪急バスで
桃山台終点で、津雲台の車庫行きの途中で気がついた。
車内真っ暗でビビッタ・・・
89名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:40:56 ID:/UzoESSU0
さらにそのまま通常営業すれば自宅付近で勝手に降りただろ。
90名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:42:03 ID:eDnYo3U00
>>45
 バスの鍵ってのは非常コックを外から操作するフタの鍵。

 車内から操作すれば開く。
91名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:49:09 ID:GqiDj5PZ0
>>20
普通、車のホーンはキーを抜いてても鳴るんだよ。
バスとかの大型車はエアーホーンだったりしてエンジンかかってないと鳴らないのもあるけど。
92名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:52:18 ID:9LycgWdA0
バァさんいつ頃気がついたんだろ?
93名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:56:55 ID:6zak7YIp0
今どき車内の点検作業もせずに入庫するバス会社があるのか・・・いつの時代の話なんだこれは。。
94名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:57:12 ID:mNxThrr/0
>>80
事業者には旅客の保護義務があるから そんな事態で終バスなくなったら 事業者はタクシー送りだろうなw
95名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:00:21 ID:6zak7YIp0
>>94
事業認可している国土交通省や自治体などにも問題があるから
いつまで経ってもクモスケ稼業の体質から脱却できないのではないかと
96名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:03:47 ID:yJNS5biw0
俺、地下鉄に乗っていて寝てて
目が覚めたら誰も乗っていなくて
ゲゲゲの鬼太郎に出てきた「幽霊電車地獄行き」
かと思ったが、終点池袋に付いて数分後だったようだ。
97名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:04:22 ID:7Mndm9OHP
婆さんも悪いだろ。
運転手が降りるときになんとか言えや。
寝てたのか?
98名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:06:26 ID:BcWe41320
ケイタイ持ってたら阪急バスに電話するのが一番早いけど
75じゃ持ってないだろうな
99名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:17:49 ID:bjCO/Ehn0
一番後ろの席で寝こけてて車庫まで行ったことならあるな
車庫についた時点で気付いて運転手にえいたの?驚かれながらおりたw

ちなみにうちの母は若い頃友達と回送の電車に飛び乗って
車庫につれてかれたそうな
おりるの大変だったとさw
100名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:18:30 ID:SnJqDCTT0
>>1
垂れ流しですね
101名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:39:08 ID:HWCtFBPE0
友達が電車の中で居眠りしちゃって、気がついたら
そのまま車庫(っつーか引き上げ線?)に入ったことがあると言っていたけど実際にありうるの?
102名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:59:02 ID:eDnYo3U00
>>101
 よくある
103名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:02:36 ID:GMyUqIAp0
>>79
暗所恐怖症で寒いの苦手な自分はお金もらえてもうらやましいとはかけらも思えないw
実際、おばあさんの年だったら風邪こじらせたりしたら大変だろう
104名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:25:44 ID:y4sv9BaA0
とりあえず謝罪しろ阪急バス
105名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:40:02 ID:uFwr71DK0

また兵庫や
                ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_兵_庫 =_県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3 姫路と尼の間 特別警戒中
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ  



         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはい特亜】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ低学歴だし】
         【DQN民国】【だって特亜B系で人口の半分だもの】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ中高卒】【まぁDQNだし】【常にDQN】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【挑戦するのはいい事だ】
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
106名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:59 ID:Dk5efy870
携帯持ってなかったのか
107名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:21 ID:zg9fuze80
高校の時、同級生(女)が似たような目に合ったけど
窓から脱出したらしい。
108名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:58 ID:3D3yFgA50
そもそも、何で降りれなかったんだよ。寝てたのか?婆さん
109名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:52 ID:c0pPfrCbO
>>9と10のレスの絶妙さに乾杯
110名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:00 ID:OteG9HLO0
気付かない運転手は異常だが、婆さんも根性で起きてろよw
寝てて降りる場所過ぎちゃダメだろうw
111名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:21 ID:BzIwT/ni0
ここ読んでると、バスの中で寝る人が多いのに驚いた
バスにあまり乗った事が無いからわからないけど寝心地が良いものなの?
112名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:24 ID:Wl9w40zsO
なんか子供のときかくれんぼで隠れてたら、
気づいたら既におひらきしてみんな帰宅してて
何ともやりきれない絶望感に支配されたのを思い出すなあ
113名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:45 ID:Ix6GYKrZ0
バスの息吹を感じていれば、こんな事態は避けられたはず
114名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:25 ID:wwv/jg5n0
>>111
俺は電車バス通勤してるけど、バスの方が寝やすいと思うよ。
電車は人と対面してるし、車内が結構明るいけど、バスは対面してないから
だらしない顔で寝れるし、車内も夜間は暗めだから、眠くなりやすい。

あと、バスは運転手の運転の技量にもよるが、滑らかな運転をする運転手だと
ショックが無いので、更に睡眠に入りやすい。
115名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:09 ID:Zfy+xTkS0
死んでもおかしくない
ヤバかったな
116名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:33 ID:GMyUqIAp0
>>111
場所によるかな
通る場所にカーブが多いと寝にくいかもしれない(自分の家の周りはそう)
117名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:03:06 ID:4yG7RNi3P
最低気温3,4℃って高いほうだぜ。
三田は普通に-5℃くらいまで下がるからな。
118名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:08:28 ID:aULjeSu/0
>>17
「眠れないんだよ!寒いんだよ!」
119名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:14:24 ID:XJ4ZRM0Q0
家族からの捜索願は無しかよw
120名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:22:07 ID:C6Mrm6R/0
俺も同じ経験したことあるよ
終点で下りるので寝ても大丈夫と思って爆睡
目が覚めたらバスターミナルの待機場所だった
ドアは開いてたのでそのまま歩いて帰った
昼間だったしね
このばあさんはなんで深夜のバスに乗ってたんだろう
121名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:36:38 ID:OkC80O0e0
俺はアルバイト駅員やっていて、その駅はY駅で降車した後、確認し
乗車させてってパターンの駅だったのだけど、
降車した確認をしていたら、社員の駅員が車掌に「降車側ドア閉めろ」
って合図出されて、閉じこめられ、旅客から「プゲラw」されたことが
ある。ちょうど降車側のドアがしまっている時と乗車側のドアが
しまっているタイミングが15秒くらい有ってな。

おどおどしちまったよ。
見た目社員と同じ制服着ていたからな。
122名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:06:23 ID:7mjxzW4Q0
俺も終点までバス乗ったときに、バス停を通過してそのまま車庫へ直行されたことがあったな。
それ以来、終点でも降車ボタンを押すようにしてる。
123名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:10:49 ID:hUMqRozr0
酷すぎる・・・
124名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:11:42 ID:Gp8TIEoH0
阪急バスって涼宮ハルヒの憂鬱でも出てきたね
125名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:26:03 ID:pU+qKnyK0
これ凍死してたら一大事だぜwww
126名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:38:50 ID:9+0TunBD0
75歳相手に放置プレイとは運転手も筋金入りの熟女好きだな
127名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:41:36 ID:8pTFMY3p0
非常コックはふつう赤いラインで囲われてるし、ドア近くにあるから夜夜中でもわかりそうなものなんだが・・・


まあ、75歳にそれを求めるのは無理ってもんか
128名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:47:50 ID:RhMABoXx0
バスを降りてバス停のベンチで眠ってた方がよっぽど危険だろ!
バスの中でよかったなw
129名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:49:41 ID:ORL/WtMQ0
携帯使えよwww
130名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:50:29 ID:bSs66HrY0
置き去りと聞くと置き去りクイズを思い出すウルトラクイズ世代
131名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:51:54 ID:24s/q1N30
京都市バスだったら、毎日の出来事
132名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:52:55 ID:sooubMZK0
ウエスにでも見えたのかな。
133名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:56:37 ID:0C1DdlOTi
うバスて山
134名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:59:07 ID:x3bYHjZz0
車庫がジャスコ付近でよかったな
道の駅方面に15q奥だったら凍死していたかもしれない
135名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:01:04 ID:olUgAhCr0
吾輩も車庫まで行った事あるよ。
136名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:01:05 ID:mL++gIHu0
名古屋のテレビ塔に登った時、降りのエレベーターがいつまで待ってもこなかったことならある。
(時間帯によっては展望フロアに係員がいない仕様かつ呼ぶ係員しか操作できない仕様)
20分ほど経過したときに、誰かが104で管理室の電話番号を調べて「降りられませーん」と電話した。
そしたらスルスルとエレベーターが上がってきて、下に降りたら管理職らしき黒スーツから
ペコペコお詫びされた。
遊んでた姉ちゃんたちはきっとあの後叱られたんだろうなあ。
137名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:03:40 ID:EBezvAFE0
>>134
豊能営業所という阪急バスで最も僻地な営業所があってだな。
魔の団地に住むもの以外、夜の急行バスに乗るとあらぬ場所に連れて行かれるという・・・。
あそこは余裕で氷点下は行くし、積雪もひどい。


知り合いに阪急バスの運転士がいるが、
出発前・終点・車庫出入庫で必ず車内点検するんだとよ。
この運転士はそれを怠ったんだな。
138名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:07:35 ID:EBezvAFE0
>>111
猪名川あたりの路線は乗車時間が若干長いのと、ノンステタイプのバスが無いから、寝やすいよ。
一部の荒くれ者を除いたら、スムーズな運転する人多いし。
最近山間路線にノンステ・ワンステを入れるキチガイっぷりは許されんが。
139名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:10:22 ID:8EIGTmWj0
始発の運転手がかわいそうwwwww
140名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:17:23 ID:/umpg8CE0
>>138
ノンステップバスってどー見てもステップあるよな。
ローステップバスに名称変更しろよ。
141名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:18:06 ID:UWJ/ceIP0
トイレはどうしてたんだろ
寒いと近くなるよな
真っ暗な中目覚めて自分がどこにいるかもわからなかっただろうな
142名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:51:50 ID:bQZhNCCr0
まあ俺も熱海駅で回送されそうになったけどなwww
143名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:53:11 ID:84xLDUF3Q
阪急契約ウテシなんだよな
144名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:54:30 ID:+fCfgFKx0
今時マンションでも1時間でも暖房切れたら寒いよ。
日生中央なんてまして山の上なのに、へたしたら凍死する。
無事だっただけでこれから具合悪くなる可能性大いにありだよ。
慰謝料出せよ、阪急。
145名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:16:24 ID:jSRmmdRp0
自分も関東バスに乗ってたら熟睡してしまい、高円寺から乗ったのに起きたら
一周してて高円寺に着いたとこだった。
客一人だったのに、運転手さんも気づかないのか声かけてくれないもんだね。
146名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:17:59 ID:1OBzT35m0
10時半にバス終わっちゃうのか
早いねずいぶん
147名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:19:04 ID:9dB0IlRx0
普通、終着バス停に着いたら、サイドブレーキ引いて、
通路後ろまで歩いて、社内点検済ましてから、車両基地
へ出発するだろ。 うちの田舎のバスは、ちゃんとしてるぞ!
信じられん。
148名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:19:18 ID:q/zFp6410
まあ俺も市営バスで、どうせ終点だから止まるだろうって、
停車ボタンを押さなかったらバス駐車場まで連れて行かれた事があるし。
あれ以来、終点でも停車ボタンを押すようにしている。
149名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:23:23 ID:dgfIM+w+0
10度以下で8時間じっとしてなきゃならんとか
俺なら死んでるわ
よく無事だったなこのばあちゃん
150名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:25:13 ID:D0LG9/YRO
老害処分バスwww
151名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:32:30 ID:UoE119dG0
寝るなら死ぬ気で寝ろ
たかだか端金の数百円で目的地までの輸送の契約したまでで、
起こすだとかwどこまで至れり尽くせり過保護なんだよ
ホテル以上じゃねーか
そんな保証なんてねーぞ
152名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:32:34 ID:G8AlP/yA0
この路線バス実際乗ったことあるけど、能勢口から清和台までは清和台に車庫がある関係で多かったし、パークタウンができた
から新たに追加した車庫なんだよな。このばあさんたぶん、猪名川パークタウンあたりの住人なんだろうね。清和台なら乗った時
刻より遅いバスもあったはずだから
場所的にはニュータウンのハズレで、川沿いだったはずだから底冷えはするだろうな場所的に。
153名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:34:10 ID:s514TFkW0
トイレの近い自分には耐えられない…
154名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:37:56 ID:KhujRh140
このばーさんボケてたの?
155名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:40:30 ID:4edW5pAH0
何をどうしたらこういう事態になるんだ
156名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:42:09 ID:hssNQ1HN0
また、ウチの職場で通達が出るじゃないか。
出勤点呼の時にこんな通達が増えれば面倒なんだよ。
157名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:44:08 ID:0pridMgS0
高校の担任の先生が寝てて
西脇のSバスの車庫まで連れて行かれた話は聞いたことあるwww
20年ぐらいまえの話やけど
158名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:58:18 ID:sF+MdSwQ0
おばあちゃんかわいそうに
くそ運転手めが
159名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:00:28 ID:x1+eSEiC0
>「あってはならないこと。再発防止を徹底したい」

運転士に全責任をおっ被せるつもりらしいな。
あってはならないのは不用心に寝ている事の方だろ。
それに90ならともかく75だったらドアコック操作で扉くらい開けろよ。
160名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:05:29 ID:LBnI9cIf0
俺も車内に置き去りの経験あるな。
まあ酒飲んで寝ちまった俺が一番悪いんだが。
非常ドアから出て、車庫の人に乗り越し賃払おうとしたらいいって言われた。
タクシー呼んで帰ったけど、痛い出費だったな。
161名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:09:09 ID:odO3skt50
>>159
車庫に入る時には、客がいないことを確認するのは、運転手の仕事。
全責任をおっ被せる以前にそれが運転手の仕事だよ。

それ以前に客の人数を把握していないと客がいない時に
『ふたりはプリキュア Max Heart』を熱唱できないだろ。
162名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:20:21 ID:M179tHC60
キャラデ、ようやく慣れてきた
163名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:22:48 ID:B2IQDZKE0
凍死しなくてよかったよ。。
おばあちゃん携帯電話もってなかったのかな
164名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:24:45 ID:N7hPXmST0
だれがどう見てもチンピラな知り合いがいるけど
電車の終点で起こされないで車庫で30分くらい閉じ込められたらしい
俺が車掌でもそうするw
165名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:27:26 ID:B2IQDZKE0
実はおばあさんに見えた幽霊だったとか
166名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:30:26 ID:ZHw4NJuf0
>>161
確認したときには婆ちゃんいなかったんだよ
167名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:33:57 ID:RjeWo27J0
俺が元いた会社もひどかった。
閉じ込めもあったし、お客全員降車と勝手に判断し終点に行かず手前でUターン。
いずれも寝ていた為確認せず!その前後事故やトラブルも続出!当然地元新聞掲載あり。
もっとひどかったのは、乗客の女子校生が独りになったのを確認し、電気を消して走行。もう犯罪の世界です。
あれじゃ〜お客乗らないわ…
168名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:36:58 ID:O2ByeZbb0
>>163
呼ぶ人がいなかったんじゃない?
169名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:37:50 ID:odO3skt50
>>166
自然発生だね。
でも、何時自然発生するかわからなければ、
『ふたりはプリキュア Max Heart』を熱唱する時はどうすればいいんだ。
170名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:43 ID:DcQFhhZG0
>>167
ちょっと待ってくれ
その女子高生は無事だったのか?怖すぎる
171名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:40:55 ID:M179tHC60
>>169
小麦の粒と汗で汚れたシャツに油と牛乳をたらし、それを壺にいれ倉庫に
放置するとネズミが発生するけど、放置した直後なら大丈夫
172名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:41:27 ID:z8fh5ft70
>>163
普通に寝てたんだと思うよ。
朝、運転手に起こされて、寝てた事に気付いたんだろう。
173名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:43:31 ID:OgCq9gLX0
発車直後にブザーを押せば早すぎるとぶつぶつ言われ、
バス停見えてからブザーを押せば遅すぎると通り過ぎ、
終点で押せば押さなくても止まる!と怒られて
ならば押さなければ車庫まで連れて行かれる、
そんなバスに私は乗りたくない。
174名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:25 ID:6DKeGxoZ0
昔田園調布から渋谷に行こうとして、目が覚めたら菊名だったことがある。
175名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:44:37 ID:z8fh5ft70
>>170
女子高生の為に、通過するバス停の客を全部無視して、駅まで行った運転手もいる。

「誰も乗せないで駅まで行ってあげるよ」と。

ニュースにもなった。
176名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:45:06 ID:OU/s/Tmg0
年寄りほど携帯電話って持つべきだと思うなあ。
177名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:46:54 ID:odO3skt50
>>171
それ知ってるよ。
発生したかどうか蓋を開けるまでわからないっていう『シュレーディンガーの鼠』だよね。
178名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:50:52 ID:M179tHC60
気温3,4度は布団なしじゃかなりきつい。外着だとは言え、凍えていただろう。
まあ雨風は防げるバスで朝になればなんとか救援がくると思えばなんとか気も強くもてるけど。
しかしレスで「携帯もってないのかよ」とか馬鹿レスしてるやつがいるが、
持ってないからこんな事態になってるのだよ。
179名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:51:08 ID:IP3VMPiM0
朝も気付かず、そのまま発車して
お婆さんも目的のバス停で普通に降りてれば
何の事件にもならなかったのにな。
180名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:51:17 ID:M179tHC60
ネコがネズミに噛みついた♪ 安部
181名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:54:32 ID:3yKHeZDZ0
>>176
でも年寄りってマナーモードのやり方がわからないのか酷い有様だよ。
着信メロディ大でガンガン鳴らすわ、でかい声で喋るわw
で、こういうやつに限って注意したら逆切れしそうなタイプなんだよね。
しねばいいとおもう。
182名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:56:45 ID:LpuyuohZ0
>>7
ケンシロウ乙
183名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:58:58 ID:SqfbzxEF0
正確じゃないような
老人が寝過ごして降りるのを忘れてバスで一晩過ごす
ってニュースだろ
184名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:59:49 ID:ZHw4NJuf0
>>181
そんな君には韓国、中国旅行をお勧めするよ。
185名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:02:04 ID:SqfbzxEF0
>>111
電車と違って
エンジンの振動がシャーシに伝わるから
壁によっかかると
頭がシェイクされるよ

あとは普通の車で寝るのと同じレベルかな
186名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:03:23 ID:ryrvoXei0
>>121
星川管区出身の俺が来ましたよと。
187名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:03:38 ID:Q1OaWCP80
貴重なババアの睡眠が・・・
188名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:04:13 ID:mjpeC6Nt0
これは寝てる奴も悪い。
本当は車内確認して業務終了だろうけど、毎日なにも無ければミラー見て終了だろうな。

189名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:18:56 ID:ZOhMz3Xd0
75才ならまだ元気かもしれないけど、下手すると凍死しちゃうぞ
見つかった時は芯から冷えてただろうなぁ…
190名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:32:21 ID:tJweETDW0
これって死んでても不思議じゃないな・・・
おばーさんかなり辛かったろうな。
191名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:37:07 ID:PmIms9Yc0
これは笑えないわ・・・


と、遊園地でバイトしてたときに、観覧車に20歳女性を一晩放置した俺が言ってみる
192名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:39:22 ID:tpYPdHyYP
全国の「〜市営バス」では昔からよくあるけど、ニュースになるのはやっぱり民営バスだからなんだろうな
193名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:40:32 ID:YDPHw8Rf0
>>191
おまいなにげにすごい発言だなw
194名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:43:22 ID:e7dKxW130
俺はATMに閉じ込められたことがある。
195名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:44:04 ID:5eceZjWU0
>>191
その後どうなったかkwsk
196名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:44:35 ID:5jFOijTC0
バスに乗るとどうして眠くなるんだろう?
気持ちいいよねー
何回か乗り過ごした事ある
197名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:29 ID:aFQ/FIr50
なんかバカにしてるヤツがいるけど、
これがお前らの母親だったらどうするんだよ。
198名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:48:54 ID:iuh6f97K0
>>175
教習所でそれあった
1人貸し切り状態でぶっちぎって連れていかれた
山奥に…
199名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:49:30 ID:g3oi60jL0
近所じゃないか。
200名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:50:00 ID:g3oi60jL0
非常口があるだろうと。
201名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:51:19 ID:r2QpPu5oO
可哀相
202名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:08:10 ID:/xOCbwVy0
10年前くらい
今は無いダイエーに
夜10時閉店だけど
俺はたまたま近くを散歩してた

1〜2の踊り場は透明のガラスだったが
そこに人影があったので近づいてみたら
人だったよ
多分出遅れたんだろうケド
バスの居眠りはまだ解るが
こっちの方が不思議だ
203名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:08:41 ID:aq9tKPmO0
危なく天国行きバスになるとこだったな
204名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:07 ID:Sk4A2Ag40
阪急バスな。例えば停留所の椅子などいらん。冬は座るとお尻が
冷たくなる。しかも手すりつきの長椅子がご丁寧に3つも並べてある。
こんなもんはサービスでも何でもない。こうゆう精神構造が蔓延してる
会社だから今回の騒動も起こるべきして起こったのです
205名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:41 ID:mmK+d3GQ0
ばあちゃんよかったな
206名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:11:34 ID:/xOCbwVy0
ばぁちゃん・・・

韓国じゃなくて良かったね
マジでさ
207名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:15:11 ID:CNeNHgpf0
まあ、無事でよかった
208名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:15:16 ID:jpQaz4MkO
>>206
全く関係ないスレで全く見たくもない言葉をいちいち使うな
209名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:04 ID:Q17CApnH0
とりあえず無事よかったのだが

ちょっとひどい話だね
210名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:17:38 ID:/xOCbwVy0
>>208
で?
211名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:22:11 ID:7wV66R4Y0
>>202
それ、本当に生きた人だったの?
212名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:17 ID:0BanR7um0
ばあちゃんバッテリー直結でヒーター入れたな、流石だ
213名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:23:24 ID:hrs0vWyw0
あまりに気持ち良さそうに寝てるから起こせなかったんだろうなぁ
運転手の誤算があるとすれば婆さんが永眠せず朝を迎えたことか
214名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:24:33 ID:/xOCbwVy0
>>211
間違いないよ
情け無い格好で
外を見ながらガラス叩いてたりしてたよ・・・

遠巻きで観た時は
目を疑ったがなぁ
215名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:24:33 ID:MLb3LZ1w0
寝ている間に折り返していたことならある
幸い終点で降りる予定だったし、折り返してからすぐに起きたので
事情言って最寄でおろしてもらった
でも「すみません寝ている間に折り返してました」って言ったのに
「乗り間違えたんですか?」はねーだろ
何?眠ってた俺が悪い? ごもっとも
216名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:24:57 ID:5EkQX6Dj0
   阪急バスで最悪最恐最酷の団地輸送路線

   豊能町希望ヶ丘と千里中央駅とを1時間で結ぶ

      北 大 阪 ネ オ ポ リ ス 線


          通称「ゲロ吐き」バス

217名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:25:51 ID:PmIms9Yc0
>>193>>195
後日菓子折り持ってってお終い

いやー、おとなしい奴が多い札幌でよかったよwwww
218名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:27:52 ID:2c/cf9Oy0
>>214
つかそれ泥棒だろw
219名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:28:44 ID:0BanR7um0
朝の8時て年寄りは早起きするからつらかったろうな。
220名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:29:04 ID:KYx0x3qf0
激烈バカに登場する団栗家のばーさんか。
221名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:30:21 ID:seaP046t0
完全に気を消せる高等技術の持ち主じゃね?
222名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:31:10 ID:hYR3VfAx0
自分もバスの最後尾で寝てて気付かれなかったことある。勿論横にはなっていない。
その後車庫に行く所だったのか、またはそのままそこに停めておくもんだったのか分からないが、
終点近くのバスターミナルに停まってエンジンが切れた所で目が覚めて
慌てて車内を進み始めたら、今にも車を降りようとする運転士も気付いた。
その運転士に苦笑されて降りてったら、喫煙所にたむろってた他の運転士は普通に笑ってた。

一応伏せるけど、岐○バスです。
223名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:33:31 ID:D/eDVYNe0
朝まで熟睡してたのか?w
224名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:35:24 ID:ojYo5I6f0
ひでぇバス会社だな。どこのバス会社だ!
225名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:43:43 ID:iNV3RcSJO
ここまで猪名川宙宇なし
226名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:01:53 ID:wAqkJbuB0
阪急バスが五分は遅れてくるのはデフォで平然としてるのがむかつく
227名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:04:14 ID:2CZ+1/ww0
本当に8時間か?

1ヶ月かも知れんぞ
228名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:07:31 ID:tdLGLTZ5O
気が付かないってスゲーな。
つーか、まるでチェックしてねーだろw
バスの運転手にありがちと思えるな。
229名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:09:23 ID:2CZ+1/ww0
>>226
桃山台駅のロータリーに集まってるバス運転手のガラの悪さにビックリする
230名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:10:24 ID:iNV3RcSJO
しまった猪名川由宇だった・・・

まぁどうでもいいかそんなことww
231名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:45:47 ID:OyrFALw+0
職業ドライバーのプロ意識てのがよくわかるなw
232名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 03:50:05 ID:9T9/1iXA0
置き去り、一度だけあったなあ

起きたら周りが真っ暗で、誰もいない
幸いドアが開いていたから脱出できたけど
233名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:30:20 ID:YVVbuu1P0
>>152
記事によると日生中央行きのバスでそっから車庫まで回送
234名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:05:55 ID:5EkQX6Dj0
>>226
うちのところは定刻〜数分遅れだぞ。
渋滞やらほかの客の乗降時間なんて考えたら5~10分なんて許容範囲だし、
早発されるよりマシ。
地方なんかは数分早く早発するなんて当たり前だしな。違反だけど。

>>233
普通は終点の日生中央に着いた直後に車内点検する。
235名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:45:15 ID:VsuP++CZ0
>>140
普通はな・・・出入り口に車いすの人がいると
スロープが出てくるんだよ
236名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:55:15 ID:FmzlUxz+0
>>20

違うよ サンバイザーを降ろしたらキーが落ちてくる
237名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:00:46 ID:RmYz1KwQ0
これは普通にネロみたく天に召される可能性も高いレベルだな
238名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:10:42 ID:gTMUGLu20
おばちゃんかわいそに
239名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:49:09 ID:K/hZIsDc0
運転手「おかしいな、10人乗って10人降りたんだけど・・・」
240名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:11:14 ID:wAqkJbuB0
>>234
そもそもズレ過ぎてもはやどの時間だったものが来てるのかわからなくなるんだが
241名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:32:42 ID:2w9WlXRo0
俺もバス運になるまでは似たようなニュースを聞くたびに「ありえねーだろw」
て思ってたけど、実際なってみると意外とあんだよ。俺もさすがに一晩置き去り
にしたことはないけど、遅れていそいでて寝てるお客さん乗せたまま終点から
次の発車場所まで回送しちゃったり、終点が近くなってきて車内に誰も乗ってないと思って独り言
言ってたら実は乗ってて赤っ恥なんて何度もあるよ。

あと、車内から自分でドアスイッチ操作して出ろよwな書き込みもあるけど、車体外側のドアスイッチ
が「閉」位置になってたら運転席のスイッチをどんだけいじってもドアは反応しないよ。
非常コックで開けるしかない。
242名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:27:54 ID:3983QEtr0
>>241
都営バスに乗ってて、俺が一番後ろの席で一人で乗ってて、終点近くに
なったら運転手さんがいきなり歌いだしたから、「なんだ?」と思ってて、
停留所の近くで降りるボタンを押したら、歌が瞬時に止まった。
これは誰も乗ってないと思って歌いだしたのかな。
歌は長渕剛の歌だった。
243名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:30:11 ID:2IXQfda10
バスに乗らなきゃ家にも帰れないとか
どんな田舎だよ
244名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:29:51 ID:36TnaglQ0
バスとは全然関係ないけど、JR鹿児島本線@熊本@九州にて四半世紀ほど前の話。
たまたま乗った普通列車(2両編成)に誰も乗ってなかったのは不気味だった。
目的地に着いて駅員さんに尋ねたら、事故かなにかで列車のダイヤが乱れ、普通列車が数分間隔で
2本続けて運行し、その2本目に乗り合わせたらしい。いくら平日昼間でも、自分一人だけを運ぶ
列車って生まれて初めてだった。
245名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:28:29 ID:EaelgwSK0
>>242
西鉄バスの運転手は、運転中に
「まどべでこいをして♪」
とか
「うた〜にさそわれて〜♪」
とか歌いだすんだぜ。TVでも報道された。
246名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:41:11 ID:iaoHgl+x0
阪急バスも阪急電車みたいなウンコ色の塗装なの?
247名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:44:02 ID:yOPZxyor0
姥捨バス
248名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:51:23 ID:VySK3AHQ0
昔は、野宿の寒さ対策といえばバスが筆頭だったのは、誰も知らんのか。
外は3,4度でも、風もない空気も動かない車内で、しかもシートで
背面・側面を密着できるから、外着の格好ならまず風邪はひかない。
249名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:25:09 ID:XZitibDv0
また猪名川かよ
250名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:52 ID:s/JgBbAU0
昔電車で車庫まで行った事ある
251名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:38:36 ID:DwjiUrv60
とりあえずメールで凸したら謝罪文は載せたぞ。


○○ ○○ 様                      2010 年2 月17 日

まず、この度のバス車内でのお客様置き去りについて、多大なご心配と
ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
本年1月11日深夜、弊社運転士が営業運転終了後、バス車内の確認を怠り
バスを離れたため、ご乗客を翌朝まで置き去りにした件につきまして、
安全・安心を標榜する弊社として決してあってはならないことであり、
重ねて深くお詫び申し上げます。
今回の件については、本日弊社ホームページに謝罪文を掲出させて頂きました。
また、今回の件を重く受け止め、入庫後の車内点検態勢を強化し、
再発防止に努めてまいりますとともに、社員一人ひとりが誠実な執務を
積み重ね、一日も早くお客様の信頼を取り戻せるよう努力してまいります
ので、何卒ご容赦賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------
阪急バス株式会社
自動車事業部 安全管理課 ○○
E-Mail:[email protected]
【10-2-44】
252名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:10:31 ID:EezenviH0
ここまで海老マヨコピペ無し
253名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:14:53 ID:l6UtE5Gl0
学生時代に阪急バスの流動調査のバイトしたことあるけどきちっとしてたけどな
最近は契約だの田園委託だのでレベルが落ちたのか
254名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:13:48 ID:WhN/+Xw60
255名無しさん@十周年
俺も、終点で乗っているのに気付いてもらえなくて、終点から先に連れて行かれたことあるな。
寝ていた俺も悪いんだけどさ。

折り返しでバスターミナルに入ったところで下してもらえたけどね。