【普天間問題】社民党が期限付き九州北部案で調整 国民新党はシュワブ陸上部(名護市)への移設案を提起へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 社民党は14日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設案として、従来の米領グアムへの
移設案に加え、九州北部に5〜10年の期限付きで移転する案を17日の沖縄基地問題検討委員会に提示
する方向で調整に入った。一方、国民新党は米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案に加え、
米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案を提起する方針を固めた。

 両党関係者がそれぞれ明らかにした。ただ、社民党内では、国内の地名を挙げれば支持者の離反を招き
かねないとの懸念も根強い。同党は国内への移設案を提示する場合、検討委員の「私案」と位置付ける
方針だ。 

 社民党は九州北部について、米海兵隊が遠征時に使う強襲揚陸艦の母港(米海軍佐世保基地)があり、
米側の理解も得やすいと判断。具体的には海上自衛隊大村航空基地(長崎県大村市)や佐賀空港(佐賀市)
などの活用を想定している。

 ただ、同党はグアムや米自治領北マリアナ諸島のサイパン、テニアン両島への国外移設を最優先で要求。
九州に移す場合でも期限を設け、最終的にはグアムなどへの移設を目指す方針だ。
 一方、国民新党が提示する嘉手納統合案とシュワブ陸上案には、地元の強い反対が予想される。
このため、同党は大村基地や陸上自衛隊東富士演習場(静岡県御殿場市など)、サイパン、テニアン両島
などへの訓練移転も合わせて提案する。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010021400108
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265956066/342
2名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:43 ID:8vno2EEx0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i )
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が3get!
   \  l    (__人_)  |'
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
3名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:31:28 ID:VvlsLedf0
俺、中学から大学まで陸上部(仙台市)だったよ
4バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/02/14(日) 22:31:32 ID:uLgOXgn40
虎巣富への移転はどうなった?
5名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:14 ID:lvEhI7iLP
沖縄の人は大切ですけど九州北部の人間はどーでもいいです(w
6名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:42 ID:RuxP8UG00
沖縄県でいいでしょ
7名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:11 ID:ecgkLS9VP
【政治】国家公務員削減「3万5千人以上」目指す考え…枝野刷新相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266151943/
8名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:24 ID:oSCI1/A60
九州北部て、なんか手頃な島でもあんの?
9名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:34 ID:AaJBZKfb0
民意だからしょうがない

選んだお前らが悪い
10名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:41 ID:mjs8rkvF0

こいつら、今までに日米協議の内容を精査して場所を提示してるのか?

どうみても、単なる願望だろ。
11名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:42 ID:LKMx0MtR0
動かせれば勝利w
12名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:15 ID:hLo5rt/V0
米国への配慮まで至ったのは進歩だがその答えでは落第だ。
13名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:56 ID:ouYhJpzv0
対馬なら支持を考える
14名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:05 ID:FpGwcp5H0
名護市長選とかいらなかったんじゃね
15名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:23 ID:/mus4MW+0
何か民主党と社民党と国民新党でフレミングの左手の法則をやってるみたいだな。
一心同体のはずなのに方向性が全く違ってる。
16名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:29 ID:0N2K+Cai0
そもそも沖縄に無いと意味無いんじゃないの?
17名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:39 ID:lvEhI7iLP
もう竹島でいいじゃん。
18名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:43 ID:OrcvLIh80
中鏡様の意向で少しでも海峡から遠い方がと命令が有ったのではないかな。
19名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:53 ID:z89HzkN10
太平洋にアメリカの空母を浮かべておけよ
20名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:00 ID:6zT+tnrI0
どっちにしろ本気では無い。
言い訳作りのためなんだから無視でOK
21名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:04 ID:mjs8rkvF0

沖縄を政府直轄地にして、日本の首都にしちゃえ!
22名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:17 ID:gCTvggbE0
小沢さん涙目(T^T)

小沢氏、沖縄でも土地購入 普天間移設候補地から9キロ1500坪 (February 8, 2010/読売)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100208-OYT1T00549.htm
小沢氏、沖縄に土地 辺野古から9キロ投機か 平成17年購入 (January 29, 2010/産経)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000055-san-soci
http://www.youtube.com/watch?v=ySaaeJUFpZM
小沢一郎、沖縄の土地購入は何のためだったのか? (January 26, 2010/チャンネル桜)
http://www.youtube.com/watch?v=Y17uh-O6-jE
「オザワにんきもの」 -Ver.9 最終版-
http://www.youtube.com/watch?v=l2Ak3j4nY7w
民主党の小沢さんに愛人はいますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113563916
23名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:52 ID:AD3YP0Cw0
計画の段階から分かりきっていたことだが、
佐賀空港は商業空港としては活かす道がない。
あの辺りは人もほとんど住んでいないんだし、
ここにもってきてもいいんじゃない?
24名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:00 ID:LKMx0MtR0
米軍「ようしじゃあ、台湾移転だ」
社民「絶対反対」
米軍「え?」
25名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:18 ID:0bejMb/d0
九州北部wwwwwwwwwwwしまいには地球上とか言うんじゃねwアホ社民
26名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:46 ID:n6I8K66v0
アメリカに出て行ってくれと言っても撤退しないんだろ。
支配・占領されているという事で騒がれないんだよな。
腑抜けだな。
27名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:39 ID:XVRBsgl/0
短距離選手を育てるの?長距離選手を育てるの?
それともハンマー投げ?
28名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:56 ID:T1WrUGxV0
おいこっちにもってくんなや・・・
29名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:27 ID:92L29vue0
もうあと3カ月なんだぜ?地名挙げると地元の反対が、なんて言ってる時間ないんだぜ?
30名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:28 ID:BFkEXLlZ0
余計に費用がかさむのでは
31名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:20 ID:T1WrUGxV0
>>29
言われて気づいたけど5月に決める発言してからもうすぐ2ヶ月なんだな
時が経つのははやいものだ
決める気ないだろ絶対
32名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:37 ID:113/Z4+R0
  ミヾヾリリノノノノ
 彡ミイ  ̄ ̄" ̄ヽミ
 彡ミi )      |ミ
 彡ミ〉__ii _ハミ
  ミi|    ∧  |
  (〈` ー-<_L>-イ
  `|  ( r―-、)|
 「L \丶 ⌒ ノノ
 |‖/i\__ノ
 |hm\ 、 />、
 カ_ノ<\/> )
 し_ハ__L_ハ )
33名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:50 ID:mjs8rkvF0

5月末までに、米国・与党・地元の合意が出来なければ、

与党(民主党・社民党・国民新党)は、政界から引退しろ!
34名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:55 ID:Gqyp9+kM0
台湾までの距離を考えると、沖縄しかないんだけどね
国民新党の案ならギリギリ可能かもしれないが
35名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:21 ID:M8980I9k0
ハウステンボスだと???
36名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:58 ID:nFGNeiPF0
あの陸上部ですよ
37名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:25 ID:u8L2rENc0
シュワブサッカー部
シュワブ帰宅部
シュワブ科学部
シュワブパソコン部
シュワブ手話部
38名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:53 ID:gHQ5St2t0
>>37
最後のを言いたかっただけだろ
39名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:00 ID:mjs8rkvF0

沖縄の近海に、東京都の島を作って、基地を移設では?
40名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:58 ID:YbsHXWdV0
グアム市長は受け入れ拒否してるぞ?
かれらの民意や人権には配慮しないの?
41名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:17 ID:URy7FOpz0
結局動かすことそのものが目的なのねw
42名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:35 ID:gQIoru+a0
期限付きとか、問題の先送りだろ。
43名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:46 ID:Y46pVHzy0
日出生台で、米軍の実弾射撃訓練を監視活動してた市民団体発狂wwwwwwww
44名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:54 ID:wPsw4yzd0
都道府県対抗駅伝沖縄沖縄チーム強化計画ですね、わかります
45名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:59 ID:GYadcHkO0
竹島でいいだろ
46名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:28 ID:TNeikR3U0
>>13

47名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:31 ID:/9cqLMKP0
海上案の國場組から
陸上案の大米建設が利権奪うための提案なの?
フザけてる。
48名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:19 ID:0N2K+Cai0
そもそも国境線の8割だかで領土問題持ってるとかキチガイ国家近くになかったらいらないんだけどな
さっさと崩壊してくれないかな
49名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:26 ID:ZzZmoQRG0
海外にしろ
50名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:35 ID:3FMe4SJz0
誰が言ってたか忘れたけど。
嘉手納弾薬庫が最適らしいそ。
滑走路一本作るだけで十分らしい。
51名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:58 ID:9P1RYTI60
移転候補地を決めて環境調査をして住民の合意を取り付け
かつ、米国のOKをとる・・これ3ヶ月でできるの?
52名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:11 ID:K6fVj6E40
対馬か。
53名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:36 ID:jWo7Xtcz0
台湾移転でいいじゃん
54名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:50 ID:Gqyp9+kM0
>>39
その発想はなかったわ
天才だな
55名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:09 ID:XM86un1c0
国内、それも沖縄以外への移転なんて一番難易度が高いのだが、社民党は
何かあてでもあるのか。ないだろうなw
56名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:38 ID:7ngG9WJd0
>>50

嘉手納統合案ですら地元が大反対してるのに
もうひとつ基地作るのを賛成するわけねー。
57名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:12 ID:BFkEXLlZ0
長崎県知事選挙への影響は
58名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:13 ID:FJAMG1BE0
九州北部って言うと、築城基地に移転ってことかな?
まぁあそこなら近くに住宅密集地は無いし良いかも
59名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:36 ID:horAWqAB0
退役するアメリカの通常型空母を買えば良いじゃん。
もちろん、基地機能は無いけど、そこは何とかする。
ヘリコプターの離着陸施設には使えるでしょう。
60名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:04 ID:MaHBdjeC0
>>56
だけど米軍用地内につくるんだから反対されても実現できてしまうんだよ
そこが辺野古埋立とは違う
61名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:15 ID:0bejMb/d0
辺野古or沖縄県内だったら    公約違反&大混乱の末、県内で支持率暴落
県外で自治体の了解なしだったら また先延ばしで何も決められないのかよ!で支持率暴落



だからさあ、もうどう進んでも先には断崖絶壁しかないんだよw
62名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:27 ID:0D95QDAWO
>>35
それだ!!
63名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:05 ID:7ngG9WJd0
>具体的には海上自衛隊大村航空基地(長崎県大村市)や佐賀空港(佐賀市)


受け入れ「絶対反対」 普天間移設問題で大村市長
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2010011202.shtml

佐賀空港「最適地でない」 普天間移設問題 古川知事が否定的見解
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/150423

はい終了。
64名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:34 ID:rQvZHntm0
>>51
5カ月以上かけて、何一つとしてまとまらないものが、
※いまだに民主閣僚同士でも言った言わないの繰り返しに終始してるだけだし。
たった3ヶ月でまとまるわけないじゃん。
65名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:28 ID:im5rF0zJP
オーストラリアとニュージーランドくらい離れていれば社民案でもいいんだけどよ。
大陸と近すぎ。
66名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:29 ID:FJAMG1BE0
>>63
優遇政策っていう餌があってだな・・・・
by 岩国市民
67名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:00 ID:8XW3Yhvu0
竹島一つ守ってくれない米軍にはとっととでていってもらいたい。
どうしても日本に駐留したいなら即刻竹島を奪回し北方領土返還に向けてロシアにプレッシャーかけろ、さもなくば日本国民は納得しないのではないか。
中東に派兵するための中継基地としていいようにつかうけど日本が侵略されても守らないというのでは。
68名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:20 ID:Gqyp9+kM0
>>51
また「決めない」ことを決めるんじゃないですか
69名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:24 ID:msQP2ObD0
九州北部って・・・
そう言えば、竹島は九州の北側にあったな
70名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:01 ID:7ngG9WJd0
>>60

辺野古も「キャンプシュワブ米軍基地」なんだが。

それも沖合いのV字滑走路建設は、
輸送機離着陸時に住宅地上空を飛ばないコースにするための
苦肉の策だったんだが。
71名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:15 ID:LKMx0MtR0
これから3ヶ月ヒマにして暮らして、5月になったら適当に言い訳考えればなんとかなるさ、な、ミユキ。
72名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:30 ID:x0wVhMfd0
対馬に基地
竹島で演習
73名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:52 ID:LGFb4bhQ0
現行案にすればこんなに国内が荒れることはなかっただろうに
先延ばしをすればするほど地域間の対立は深まるだけだぞ
一体何やってんだよこの無能内閣は
74名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:10 ID:7ngG9WJd0
>>59

基地にはヘリ部隊だけでなく、海兵隊本体や機材をグアムから移送するための
大型輸送機部隊も付随してついてくるので、飛行場が無ければ駄目。
75名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:04 ID:P/nPQ3DM0
>>1
 
 
  
 
 対馬・恒久移転案なら賛成します 
 
 
  
 
76名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:25 ID:1EYEJ9Q10
対馬は無理か?
77名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:41 ID:tsqjM9ji0
国民新党は、なんで嘉手納統合を主張してるの?
78名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:13 ID:EMrx6paD0
>>35
その発想は天才的
79名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:28 ID:RydAT9oe0
>>54
そういえば、県境って飛び地OKなんだよな?
だったら、嘉手納を別の県に編入して
「県外移転」っていいはるのもOKじゃね?
80名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:50 ID:eirvrRiQ0
対馬は土地の99%が山だから難しいんじゃないの?
81名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:50 ID:yZh40asS0
九州北部である程度広い所で人がいないって所ってことは玄海地区だな
82名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:59 ID:AYXhw1Xo0
>>16
海兵隊は嫌だということで拒否したそうだけど、
橋本政権時代に高知にという話もあったそうだし、
そうでもないと思うよ。
嘉手納やホワイトビーチならともかく。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151931-storytopic-3.html
83名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:24 ID:1Qgyx51a0
そんなにオキナワが大事なら
いっそトーキョーに持ってくるといえよ
84名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:18 ID:4RlVtZOt0
■日本政府
えー、とりあえず
「グァムで」「北九州で」「嘉手納で」
「サイパンで」「普天間で」「テニアンで」
「名護で」「長崎で」「佐賀で」
どうでしょうか

■米政府
日本語でおk


もう、どうすりゃいいのかと
85名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:17 ID:VWIYFphh0
だからメガフロートにしろと言ったんだ!

佐賀も名乗りを上げてるらしい
土地余ってるし,佐世保に近いし
86名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:26 ID:3cOqZFRi0
社民党の佐賀空港案って、大型工事で有明海の干潟に揚陸間が停泊できるような港を作りますって事?
今までの社民党的な考え方に反するような気がするんだけど
87名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:48 ID:7ngG9WJd0
>>76

中国と北朝鮮に近すぎて有事の際は後方基地として攻撃されやすいから駄目。

台湾に遠すぎて有事の際の後方基地として補給補充輸送がし難くなるから駄目。

中国・北朝鮮・台湾の中間地点の沖縄がベスト。
88名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:51 ID:mjs8rkvF0

沖縄県と東京都が合併して、東京都になれば、

あ〜ら不思議、県外移設が完了。
89名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:30 ID:HVdhfWVW0
芦屋は?
90名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:39 ID:GKnSmUwl0
まだ言ってるのか、気に入らないなら出て行けよ
社民は連立から離脱して、グアムに社民を移転しろ
そうすれば米基地は国外ということになるだろ
91名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:01 ID:A4ADDGUo0
せめて九州南部ってことで
鹿屋基地なんてどうだい?

ほどよい田舎だし
反対姿勢は今のとこの見せてないぜ
92名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:07 ID:+WuMwVBY0
また口先だけで、地元の合意はぜーんぜんないんでしょ

アホかっつーの
93名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:08 ID:8TR9VvZ10
>>86
たぶん、飛行場のことだけしか考えてないと思う。
海兵隊のなんたるかを理解している人たちじゃないでしょw
94名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:35 ID:EMrx6paD0
県外、国外と言う基地外
95名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:35 ID:fzWn+eG90
日出生台はないだろ?
大分って村山首相を出した唯一の社民の王国だぞ?

そんなことしたら社民まじで一気に消滅するがな。
96名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:46 ID:AYXhw1Xo0
>>86
そんな必要あるの? 沖縄でも普天間基地に
港湾が付随してるわけではないのに。
揚陸艦の母港、佐世保に陸路でいけるじゃん。
97名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:54 ID:JsiRGQ7z0
佐世保のハウステンボスは?
98井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2010/02/14(日) 23:07:44 ID:FGpu40gk0
社民党にしてはまともな提案、北朝鮮にも近いし。
99名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:24 ID:AYXhw1Xo0
>>91
鹿児島は空中給油機の一時移駐如きのことに
県知事までが抗議したエゴイスト集団。
空中給油機が一時移駐されてたのが、その鹿屋。
100名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:25 ID:iarw2sLU0
対馬??社民もなかなかやるな。
101名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:47 ID:horAWqAB0
とにかく、社民党に言いたい。
グァム、サイパン、テニアンとは何よ。
何処の軍隊に対して、抑止力を行使するんだよ。
102名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:52 ID:VlahdmCt0
>>23
うん、佐賀でも日本人的には悪くない選択だと思う
(俺福岡県民だけど)

ただ、有明海だと海兵隊の艦艇との連携が難しいんだ
海兵隊は防御よりも攻撃に長けた舞台だから水深が浅いうえに干潟の広がる内湾の有明海だと
有事の部隊展開が遅くなるわけよ
103名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:06 ID:YvABm7UC0
普天間市民を佐賀に移転する方向で
104名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:28 ID:lAgBaOD70
どこへ移そうが反対運動するんだろ。アホが
105名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:58 ID:GRcqUCN+0
対馬がいいじゃん
106名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:25 ID:mjs8rkvF0

沖縄の基地反対派を、地上の楽園に移設。
107名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:02 ID:A4ADDGUo0
>>99
俺実は鹿屋市民なんだけど
結構来てもいいっていってるやつ多いぜ
市長も変わったからどうなるだろうか

ただ俺的には来なくていい
108名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:29 ID:LKMx0MtR0
対馬は山ばかりで、殆ど無理。
埋め立ても遠浅海岸ってのは無い。
壱岐なら平地があるけどね。
109名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:31 ID:g4NB95zx0
5年から10年たったらまた移転するの?
その費用は2回とも日本負担だろうが無駄すぎないか

なら移設しないでいまのほうがまし
アメリカも文句は言わないだろう社民党内は纏まらないだろうが
110名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:53 ID:7hM3hE6s0
連立組んでるやつらがそれぞれ好き勝手
どうやって収拾つけるんだよバカ総理
111名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:13:44 ID:msQP2ObD0
>>92
だから、今から騙しに行くんじゃないか
112名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:14 ID:yqshPx8L0
自民にお灸だって息巻いた
ジジイ、ババア、これがお前等の
浅はかな行動の代償だよ

だいたい社民に政権を担ってもらいたいって思った人は
どれくらいいるんだ?
っていうか何で社民が決めた事に従わなきゃならんのか?
113名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:23 ID:VH4ucn+r0
不況の北九州市へどうにかお願いします。
黒崎なんて素敵だよ。芦屋もいいんじゃないか?
114名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:59 ID:ql0XsMfc0
九州の北

いいんじゃないか?
115名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:01 ID:SbWjs6wQ0
米軍がノーといったらそれまでだってことわかってんのかな、左巻きどもは
116名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:23 ID:NKpoDDZP0
大分キヤノン撤退させて大在に移転させればいいさ
117名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:28 ID:mjs8rkvF0

結局、5月末までには、米国・与党・地元の合意が出来ずに、
(1)辺野古の現状案
(2)普天間の現状維持
のどちらかだろ?
118名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:36 ID:AYXhw1Xo0
>>109
辺野古と同じパターン狙ってるんじゃね?
あれだって、前知事稲嶺は15年期限とか
なんとかいって容認した。
そしてグダグダの末、現知事はその条件を
撤回というか掲げず。
119名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:14 ID:6/S9zjKF0
社民党wwww
グアムは戦略的位置関係で無理だって米国が散々言っているだろw
九州北部はいいけどよ、5〜10年で移転ってそんな先行きわからん
案を米国が飲む訳がねえだろ、ちったあ考えろよ
せめて九州北部を永久使用ってのなら考慮の余地はあるがよ
120名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:48 ID:9HynfpMR0
どうせ実現しないけど、一応提案してみましたってことかな・・・。
佐賀平野を飛ぶ自衛隊のヘリが印象的だったのかな・・・・。
121名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:46 ID:010hu27l0
普天間の海兵隊の役割を理解してない社民党www
122名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:47 ID:q8cTbuT00
沖縄の海から、有明海に移るとしたら、ガッカリすること間違いなし。
対馬どうにかならないかな。
123名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:24 ID:SbWjs6wQ0
実際、鳩山が日米同盟破棄とか気違いじみた行動に出ないかぎり、
社民党は折れるしかないわけだが、連立離脱する勇気あんのかなあ
124名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:26 ID:LKMx0MtR0
私たちも、色々視察するとか提案するとか、努力したんですぅ
125名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:24 ID:WuRPvpfw0
沖縄失業か?w
126名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:25 ID:6/S9zjKF0
>>76
対馬なら考慮の余地はあるんじゃねえのか
地元は反対するだろうがよ
127名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:42 ID:horAWqAB0
こだわってもいいかな。普天間基地の地主さんはどうなの。
地代で暮らしてきた、今さら返してもらっても困る。
地主さんの本音が聞きたい。
128名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:19 ID:xUVhAqNM0
>>23
すでに今でも佐賀空港は九州の物流拠点なんだぜ。
129名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:57 ID:IOgViMAcP
社民はいつも10秒で考えた思い付きだけ。
130名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:57 ID:lZaENtHN0
筑豊に作ればいいじゃん。
米兵VS筑豊DQN
これが見てみたいわ。ある意味治安維持には最適ですね。
131名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:22:40 ID:LKMx0MtR0
>>127
成田の農家と同じで、本音は言えない状況になってるんじゃないの?
サヨ連中は平気で殺したり、間接破壊したりするからな。
132名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:22:48 ID:7disP/pE0
こういうのにやたら反対する人って意外と地元民じゃないんだよな
他所からわざわざ来て反対反対ってやってるの見るたびに変なのと思う
133名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:22:49 ID:hiMmwjyc0
>>1
(´・ω・`)いきなり移設話持ってって

(´・ω・`)どうやって数ヶ月で住民を納得させるんだか。
134名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:09 ID:TuSpI+510
「そもそもぉ〜日米安保ガー、平和憲法ガー」
って言い出しそうww
135名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:10 ID:E+DhvX5N0
米軍がノーといえば、はいそこまでだよ。
米軍としては普天間でもかまわないんだから、日本側が適切な移設先を見つけるという条件で
移設を受け入れたんだから。

ま、左巻きの連中は海兵隊のヘリの行動範囲を調べることからはじめましょ。
136名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:19 ID:g4NB95zx0
>>117
個人的には2だと思う
てか昨年末にきちんと決めておけば参院選ごろには忘れられてたと思うんだが
どっちを選ぶにしても参院選に響くよねぇ
137名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:31 ID:KrMyVAlR0
ちょっと社民党に抗議メール入れてくるw
138名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:45 ID:ogC9gTbA0
なんか自公政権の案と違えばどこでもいいって感じだな
政策全てがそんな感じだ
139名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:56 ID:3cOqZFRi0
>>96
母港の佐世保港で揚陸訓練ですか…
140名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:21 ID:2pYOgjmW0
対馬?
141名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:55 ID:kGE6du9P0
国民新党案への地元の拒絶は土建屋利権が原因やな。

シュワブ陸上案や嘉手納では新規工事がない。
なんとしてもシュワブ沖しかも埋め立てが必要。
そうすれば地元土建屋が下請けで儲かる仕組み。
142名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:59 ID:FQTE4LWx0
佐賀きたか…。
143名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:26 ID:kCzlbsEi0
>>117
どっちにしてもいままでの言動からいけば内閣総辞職は避けられないでしょうなあ
ならば(1)を強行して鳩山首相サヨナラだね
144名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:48 ID:E+DhvX5N0
>>117
まあ、このままgdgdでなし崩し的に当面は普天間維持で、改めて移設先をで
お茶を濁すだろうね。
それで、またヘリ墜落事故が起きようものなら、責任の一旦は日本側に押し付けられるな。
145名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:34 ID://6YJg1O0
社民って政府に入ると方向転換して従順になるって思ってたけど。党が小さくなりすぎて社会党時代とは変わったんだね。空気嫁てないのは相変わらずだけど
146名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:37 ID:efCzHY/z0
>>ただ、社民党内では、国内の地名を挙げれば支持者の離反を招き
かねないとの懸念も根強い。

何故支持者がいる前提で話をしているのだろうか。
「国民の敵」がスローガンの「社民党」なのに。。。
147福岡人:2010/02/14(日) 23:27:59 ID:KFKX0Lem0
>>1
九州北部=福岡にも来てくれんのだろうか。う〜ん社民党の発言じゃあ期待できんな。
対馬のこともあるし、特亜に近くてアジアの玄関を自称しているところだから、
正直ウェルカムなんだがなぁ。
148名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:34 ID:IOgViMAcP
つか、5年か10年かの為に土地の接収して、
建物作って移設して運用して、誰得なんだ?
149名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:02 ID:ohS7WeEP0
対馬とか実現したら神すぎるだろ
150名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:08 ID:beXJtDur0
>>147
福岡のどこにそんな用地あるよ?
151名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:15 ID:IOgViMAcP
つか、この九州北部案に韓国国防省が懸念とか反発とかしてきたら面白いのにな。
152名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:17 ID:cGhFuQ3c0
このまま普天間だったら与党の大チョンボ
数ヶ月でで協定を結ぶなんてそもそも無理

場所を決めて各所と調整し文書を作ってあーだこーだ言って締結なんて年単位だろ?
それ以外にも金の問題、朝鮮の問題・・・うまくいくわけないぜ。

朝鮮問題だって小泉だけだもんな、前に進んだのは。
153名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:21 ID:9gGI3pvl0
どうだろう、対馬に移転しては。
154名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:32 ID:BFkEXLlZ0
これ社民による選挙妨害工作じゃないのか
155名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:30 ID:YvABm7UC0
社民党を国外に移転する方向で
156名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:06 ID:kCzlbsEi0
>>151
それはないんじゃね?
やっこさんたちも米軍には遠くに行って欲しくないはずだからw
157名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:50 ID:2Oh3Zbfo0
社民ふざけんな
158名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:09 ID:z8Q+EZ1Z0
対馬を第二の沖縄にする気だな
米軍を地元住民と中央政府との軋轢に利用するんだよ。
そしてブサヨと在チョンが大挙して押し寄せ
地元住民のフリをして反日運動活動する。
頼むからお前らは中国共産党に利用されてることに気付いてくれ在チョン
お前らは最後には切り捨てられるだけなんだから。
日本に寄生して甘い汁吸えるのもまともな日本があってこそだぞ
159名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:39 ID:kF9NtLPa0
台湾、東南アジア有事のことは無視ですか
160名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:49 ID:0IVuZ/vKO
佐賀?
161名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:51 ID:KyiDUDKX0
軍艦島か
162名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:03 ID:TC8eBC9k0
沖縄の人間の犠牲はまかりならんが、九州北部の人間なら犠牲になっても仕方ないな。
さすが社民党!民意がよくわかってる。
163名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:30 ID:6/S9zjKF0
国民新党wwww
嘉手納統合案なんて有事の際にバックアップがなくなるから駄目だって
これも何でも米国が散々説明しただろwww
グアムサイパンも戦略的位置が駄目だと米国が何度もwwwww
陸上自衛隊東富士演習場ってww戦略を考えて言っているのかww
まあ大村基地と米軍キャンプ・シュワブ陸上部は考慮の余地あるがさ
地元の反対は目に見えているよな、この2つの案なら提案も悪くない
地元と米国が了解が取れればね


164名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:38 ID:LGFb4bhQ0
>>143
鳩山が総理の座から降りたら政治資金の問題で立件されるかもな
ただの議員であり、かつ疑惑だらけの鳩山はもはや党のお荷物で用済みだろうし
165名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:04 ID:g2YnvvE+0
部活かよ
166名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:12 ID:7s4W13Tp0
なんか話がまったくおかしくなってきている
移転ありきで、安全保障ってものがすっかり無くなってる
167名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:13 ID:/kQEXQNr0
何がしたいのか良く分からんですます
168名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:19 ID:j4L2trf+0
>ただ、社民党内では、国内の地名を挙げれば支持者の離反を招き
>かねないとの懸念も根強い。

地元に話さずに自分達で考えてるだけかいw
そりゃ検討じゃなくて妄想って言うんだよ
169名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:35 ID:m1B92DzS0
もう普天間しかねぇじゃんかw
結局元の木阿弥w
170名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:05 ID:kCzlbsEi0
>>164
でもそうなったら参院選は確実に大敗
安定多数とれず、またねじれ国会になって、景気対策もなにも進まなくなるな
もう大連立でもしてくれよって感じだ
171名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:23 ID:s3U/CiwO0
どこに移設するにせよ期限を守にはもう強制収用しかないだろ
支持率1桁突入だな
172名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:23 ID:N6+tt4ng0
やった対馬だ!ww
173名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:26 ID:6/S9zjKF0
社民党案・・・全てNG、ただし九州北部に関して期間制限かけなければOKかもしれない
国民新党案・・キャンプシュワブまたは大村基地ならOKかもしれない
       しかし、地元の反発は必死、特にキャンプシュワブなら辺野古とどう違うのか
       意味がなくなってしまう
174名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:11 ID:G+Y8iPry0
社民党が北朝鮮刺激してどうすんだよ。
175名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:36 ID:pV+YGvPc0
ブログは身を守るプロの自宅警備員(笑)
http://nobuko cocky.at.webry.info/201002/article_4.html
普天間基地から飛び交うヘリや爆音は全く聞こえない。
国道58号線の一般車両が騒々しいと感じた。
176名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:40 ID:97vjwDwu0
>1
なんだかバラバラだなw
177名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:23 ID:fJ9DyFt/0
>>81
原発あるからむりじゃね
178名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:28 ID:pzu+KoDvO
社民!調整じゃないじゃん。日出生台演習に猛烈に反対してるだろ。グアムがいきなり九州かよ、馬鹿にするなよ。貫きとおせ!それが与党内の社民の役目だろ。
179名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:31 ID:6/S9zjKF0
ってかさ、国民新党さん
米軍キャンプ・シュワブって辺野古のことだろ、要は海上に作らずに
陸上につくると滑走路を
海上でも地元は反対なのに陸上にしたらさらに大反対になるのでは
というか、これでは改悪だろうが
180名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:51 ID:efCzHY/z0
ま、実務をしたこと無い奴らの提案なんてこんなもんだな。
一生お花畑を耕してればいいよ。こっちの世界にはくんな。
181名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:09 ID:hiMmwjyc0
>>1
(´・ω・`)移設先決めたら、移設賛成派と反対派の市長選やるまで待つの?
182名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:28 ID:E+DhvX5N0
>>81
条件としては揚陸演習が出来て、地上部隊とヘリ部隊の位置が飛行時間20分以内に収まるとこ
じゃないと駄目。
183名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:27 ID:OVkZiKnz0
>>178
日出宇台=大分県≠九州北部
184名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:59 ID:VljsmBDx0
民主党のままごとを見てると、日本人が世界最低レベルの、
無能で幼稚な民族に落ちぶれてしまったんだなあと
しみじみ哀しさがこみ上げてくるのです。
185名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:44 ID:JoVL7oQ00
佐賀の北の、宝くじを買いに押し寄せる島にでもするのかね。
いっそ対馬でも
186名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:49 ID:eujq+XJq0
社民党の九州北部案の概要がわかったよ

長崎県 長崎市 松山町の18.6ヘクタ−ルを海兵隊の基地として利用する案だ。
現在は公園地域だが社民党は長崎県連に調整中だ。長崎県民あわれ
187名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:12 ID:n76YCjtK0
対馬!?
188名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:23 ID:pzu+KoDvO
×日出宇台 ○日出生台
189名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:37 ID:tCHgv34A0
九州北部かあ。
期限付き基地とか、その後は国外移設とか社民ぽさ全開だなw
台湾、東南アジアへの展開を考えると九州北部はどうなんだろうなあ。。。

まあ、思うのだけど本気で沖縄の負担軽減を考えるのなら、
フィリピンの米軍基地閉鎖は何をしてでも阻止すべきだったかも知れん。
つか、社民はグアムだのテニアンだの言ってないで
フィリピンに視察してきたらどうなんだろう。
190名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:25 ID:AYXhw1Xo0
>>139
佐世保近辺にだって海浜はあるでしょ。
佐賀県でも日本海側で上陸訓練できるだろ。
191名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:33 ID:GFG6/N2a0
済州島じゃだめなの?殆ど国内じゃん。
192名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:47 ID:s3U/CiwO0
>>186
そこは平和公園だろ
193名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:57:07 ID:IOgViMAcP
>>190
「訓練用地」として確保しなきゃならんのだけど、
漁業権だの土地所有者との協議なんかは大丈夫なのか?
194名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:28 ID:lNNu/O2S0
どうせチョンから

<丶`∀´> 沖縄から米軍が居なくなったら2012年以降に北朝鮮に攻め込まれるニダ!そうなったら責任とれるニカ?

と、詰め寄られた結果だろ
195名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:47 ID:dev/Fes50
日本はもう、中国人民軍の制圧下に置かれるしかないのか。

米軍以上にレイプ激しくなるけど民主党支持者だけレイプされてね
196名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:14 ID:KSV5fE+l0
対馬だったら、韓国が荒れるだろうな。
197名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:40 ID:bBJ+3gR80
>>193
そんな時のために駐留軍用地特措法を改正したんだろ。
198名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:56 ID:xB90if7s0
で民主は如何したいんだ。
少数政党は好きなことを言えるのは当然だが、未だに現実的な案の一つも出していない民主は仕事をしているのか?
199名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:51 ID:MqSlPCjo0
噂どおり、ハウステンボス更地化・基地受け入れがいいかも。
元々米軍基地に隣接してるし
200名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:41 ID:rcgpW3zk0
九州北部なんて曖昧に表現しないでズバリ地名出してくださいな。
201名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:56 ID:IGi10tRO0
九州北部の男共はイケメン米兵に女獲られ狩られまくり覚悟しとけ

で、有事の際には九州総攻撃ってか
202名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:40 ID:i9FyBRzN0
ようするに、前政権案以外ならなんでもいい、ということだな。
203名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:16 ID:QAYk8S3b0
地政的には鹿児島〜台湾まで間に設置する必要があるだろし、
国内の問題をよそ様に押し付けるのもどうかと思うから、
日本の領土で、人が住んでない尖閣諸島とかよさそうだけど・・
沖縄県内でっていっている米国の要望にも応えられるしね。

中国、韓国に対する抑止力もばっちり!
204名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:53 ID:Ia4qIxbL0
【普天間】米軍部隊、受け入れたい-北マリアナ諸島テニアン島の市長が表明★3

あれ?テニアンは?
205名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:10:29 ID:u0oNf1Ql0
野党なら、とりあえず反対しとけば良かったんだけどね
そろそろ野党時代が懐かしくなってるんじゃないかw
206名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:11:18 ID:jHDiiKD3O
ぜひ熊本に!
207名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:12:18 ID:qqWSPBU+0
>国民新党は米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案に加え、
>米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案を提起する方針を固めた。

名護市長選無視かよw

>具体的には海上自衛隊大村航空基地(長崎県大村市)や佐賀空港(佐賀市)
>などの活用を想定している。

社民党の提案にもちろん原口は賛成するんだよね?
208名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:12:30 ID:DZvRASwQP
社民党の案か・・・・プゲラ
209名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:13:32 ID:m0it3PFb0
結局国民がバカだからこんな奴らがはこびるんだよな。
自分も含めて。私は自民党に投票したけれども、それ以上のことは
何もしてない。誰とも国のあり方なんて話をしたことなんてないし、
政治の話すらしたことがない。
何か思う事があるならば、口に出してみなければいけないね。
なんにしても。
210名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:14:14 ID:3GOkwoOT0
長崎市長選で社民党が支援する候補者は橋本さん
基地受け入れ容認なのかな
211名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:14:49 ID:G7cg9MXE0
>>8
対馬なんかどう?
在日が強行に反対するだろうけど。
212名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:16:54 ID:59H9lmri0
べつに佐賀空港でもいいぞw
でも、国防上沖縄はずすってありえないだろ
アホかと
213名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:17:05 ID:mzb6dMP60
>>201
福岡は女多すぎで、男女比激しいから丁度良いんじゃね?w
福岡は美人多いしな。少子化対策になるな。
214名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:17:05 ID:G7cg9MXE0
>>209
まんまと赤と在日率いる街宣右翼によって、
政治の話はタブーと刷り込まれたからだな。
215名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:17:25 ID:xWzHZ+vw0
小値賀空港
http://www.ojika.net/town/kukou/
平成18年3月31日をもって全路線廃止

216名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:18:36 ID:YMZ2/y1W0
北九州空港というのは悪くない、麻生の地元の近くだし
保守潰しに基地を持ってくるのは悪い話じゃない。
217名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:18:50 ID:0SgTdbkm0
ていううか今更どうしろと

「沖縄はだめでなぜグアムなら良いんだ、グアムにも住んでる人間はいるのに」
ってどこへ持って行ってもこうなるだろうに
218名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:19:21 ID:cRgX5mnnP
>>214
街宣右翼は似非右翼だってもうわかったからな
街宣車がきたらアレは右翼じゃないんだよって言おうぜ
219名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:19:21 ID:JS7tL+4Y0
>>128
>すでに今でも佐賀空港は九州の物流拠点なんだぜ。

初めて聞いたww

あんな泥地が重たい機体に耐えられる訳がない
220名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:21:18 ID:XgO7Eq610
>>219
あそこ24時間発着可能空港だぜ?
佐賀空港のおかげで鹿児島の週刊誌2日遅れ販売がなくなりましたw
221名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:21:47 ID:HolgSGtNO
北九州空港というより行橋空港
222名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:31 ID:zl8KdbR20
>>14
市長選は普通にやるべきだが、基地問題が争点になる必要は全く無かったなw
223名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:37 ID:mzb6dMP60
>>217
グアムは米領だからな。
地位協定で警察が手を出せない日本と違って犯り逃げできんし。
224名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:24:14 ID:grDPjay10
社民は九州の人が反対したらどうするつもりなんだろうね
とにかく沖縄じゃなければいいって考えか
225名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:07 ID:S1hwWqWe0
国外移設くらいのサプライズがないと
引っ張った分だけ支持率ガタ落ちするなぁ
友愛じゃ民主党自身すら救えなかったかw
226名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:18 ID:59H9lmri0
>>219
いや、物流拠点の空港であることは確かだぞ
人はすくないけどな
佐賀空港は気流が安定していてるから一時は便数大杉な福岡空港に変わる
ハブ空港として候補にもあがってたんだ
気流が安定しているのはバルーンフェスタという気球大会で証明済み
227名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:46 ID:yKtcYLim0
沖縄はダメで九州ならいいというのか社民党死ね!!
228名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:27:35 ID:Yo/XK4Y/0
全然箸にも棒にもかからない案ばっかりだな。

いっそ、空中要塞を建造します
位言った方が、まだマシ。
229名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:28:44 ID:HEMPi0+C0
関空に移設しろよ、あんなもの要らない。
230名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:29:39 ID:NlqbwRqh0
期限付きだったら問題の先送りにしかならないのに…
というか基地が10年程度の期限付きって意味分からん。
231名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:29:55 ID:M+erKR470
屁の突っ張りにもならねぇ社民党
232名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:30:21 ID:eL8nU6jpO
もう日米安保を破棄して米軍を追い出して支那に侵略してもらえば
社民や沖縄のクズどもは満足するだろうよ
233名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:30:39 ID:jHDiiKD3O
>>224
みずぽ「沖縄のぉ〜人達のぉ〜たぁめにぃ〜がぁまんしてくださぁい
嫌なら出て行けばいいんですよ」
234名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:03 ID:cRgX5mnnP
>>191
あそこは韓国右翼の拠点ではないのかw
235名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:12 ID:hi94VJ9z0
普天間の移設が10年後になりそうだな社民党wwwww
236名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:24 ID:Xwtx0SwC0
っていう、移設場所は対馬でいいんじゃね?
237名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:26 ID:u0oNf1Ql0
>>232
米軍をどうやって追い出すかが問題だな
社民党の大嫌いな自衛隊にお願いするのかなw
238名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:34:27 ID:KBEg+5YK0
まだまとまんないとか
五月までに絶対無理だろ
なんて言い訳するのか
239名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:35:39 ID:+Hse5S8z0
沖縄を中国にあげよう。

そうすれば、馬鹿な日本人もサヨクに影響されていたことに気付くんだろ?

平和ボケは血を見なきゃ治らんでそ
240名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:01 ID:Ia4qIxbL0
>>238
なにいってんの?w
民意を大事にする民主党なら、きっとみんなが驚くような解決策をひねり出すはずさw

楽しみにしようよ
241名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:03 ID:yuiztbW20
つーか、竹島でいいよ
ほんとうに 在日米軍が必要なのは中韓の侵略を防ぐことなのに何もしてねえ

それなら、いらねえよ
242名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:40:00 ID:7A5jPp1x0
具体的に何処か言わんと話になんねえよ
243名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:34 ID:pURDzxlV0
社民党の「普天間基地の九州移転案」というのは「沖縄を中国に売り渡すための策」だ。
そもそも社民党ってのは「沖縄からの米軍排除」が大原則だったはずだ。
もちろん社民党は、社会主義革命の手段として米軍排斥をスローガンにしており、米軍の
追い出しを実現できるとは思っていない。ところが、沖縄が空白地帯となれば中国が沖縄
を占領できるだけの軍備を整備できたので、今や社民党は長年言い続けた「米軍排斥」で
はなく「本土へ米軍基地を移転せよ」と180度違う主張をしている。この奇妙な転換は
「沖縄から米軍を移転させ空白地帯をつくり、中国に沖縄を占領させる」という売国発想
に基づいたものだ。日本人を不幸にすることばかりするのが社民党だ。
244名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:54 ID:u0oNf1Ql0
>>239
沖縄を奪いあって、アメリカと中国が全面戦争だな
アメリカが勝って、沖縄が再占領されるだけだけど
245名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:38 ID:+Hse5S8z0
とりあえず、沖縄から米軍が去れば中国原潜が太平洋を自由に航行できるしね
246名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:45:28 ID:Ia4qIxbL0
>>243
まあ、ミンスも県外移転を唱えて沖縄の票を確保してるけどなw

俺からいえば、ミンスも社民も目糞鼻糞w
247名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:53:54 ID:bBJ+3gR80
>>243
普天間が移転したら沖縄が空白地帯になる? アホか。
248名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:58:52 ID:r51a9wXS0
5〜10年の期限付きにするなら
いっそのこと普天間のまま5〜10年我慢してもらえばいいじゃん。
249名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:00:12 ID:Ds08AVnui
ハウステンボス周辺地域は文句は言えまい。
250名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:35:37 ID:UP+yQ0m70
>1
なんだかんだで、テニアンは無しかよw
251名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:44:56 ID:NaCMJ2QS0
なんか夏休み みたいだ
まだ大丈夫、まだ大丈夫、まだ・・・・
って言ってるうちに、確実に始業式がやってくる
252名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:46:29 ID:CQraCqzU0
筑豊ですね。わかります。
253名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:47:27 ID:XgO7Eq610
佐世保とか大村は無理だろ。佐賀は知らん。
254名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:48:02 ID:eI9nV4ij0
ま〜た口からでまかせか

結局現状維持しかないんだろw
255名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:57:50 ID:mgg2NbSw0
対馬なら指示する
むしろ竹島いってこい
256名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:00:03 ID:mJ7X7aNj0
対馬が良いね、朝鮮人に来られるよりましだろ
257名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:02:35 ID:51KLfC9I0
米軍がレイプしても日本で裁けないんでしょ?
早く日本防衛軍をつくれよ
米軍には帰ってもらって対等な日米同盟にしろ
基地も米軍が来るより日本人が来る方が歓迎されるだろう
258名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:02:49 ID:Ag0FCdDJ0
 
 
【レス抽出】
 
対象スレ:【普天間問題】社民党が期限付き九州北部案で調整 国民新党はシュワブ陸上部(名護市)への移設案を提起へ
 
キーワード:対馬
 
抽出レス数:24
259名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:04:58 ID:KY9SbprLi
どうせなら竹島と尖閣諸島ぐらいあげてみろよ>候補地
260名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:07:01 ID:jbZn/tRN0
対馬は結構広いからいいかも
261名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:10:07 ID:gpUawIAu0
小沢の岩手でいいだろ。
誰も文句ない。
262名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:11:21 ID:iC5RXvW90
佐賀か長崎か。長崎はすでに基地あるわけだが。
263名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:14:35 ID:9Y1niAph0
>>262
先月、社民の議員が大村市長に会いに行って
ヘリ部隊移転を持ちかけたが即刻拒否された
264名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:24:40 ID:+REsLePfO
社民党てだけで拒絶反応起こす人は結構多いよ
コイツらが行くと、纏まる話も纏まらないw
265名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:35:45 ID:90DwiHgV0
これ地元もアメリカも了解取った(取れる)案を5月末までに出すんだよな。
時間足りなくね?
266名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:37:46 ID:npBlUbwF0

   対馬じゃ台湾防衛できない
267名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:43:22 ID:65mJqd9J0
期限付きなんてやったら期限が切れるときに普天間と同じ問題でもめるだけなのに
268名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:44:49 ID:xhlflo6x0
>>266
グアムより近いだろ、逆に問題は国境に近すぎる事だな
269名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:47:10 ID:/aOEMZ+e0
そういや韓国案って出来る出来ないを別にして全然出てこないな
270名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:47:59 ID:jctrpa7n0
>>265
鳩山

5月末の時点までは何も決めないことを約束しただけで
5月末までに最終結論を出すとは言っておりません
271名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:49:49 ID:Zgvf5Njk0
対馬は在韓米軍撤退時の候補地だろうからダメだろw
272名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:50:09 ID:bFStnOCnO
いっそ対馬か竹島に移してくれ

最近チョンが図に乗り出していかん
273名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:50:37 ID:OYROOzMZP
>>267
国の将来なんてなーんも考えてないのがまるわかりだな
5月さえうまく越えられればいい、という
274名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:52:44 ID:bFStnOCnO
>>15

お前 いや 貴方はいい表現をなさる!!
275名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:59 ID:bFStnOCnO
そういえば
自民裏切って小沢にケツ掘られた奴のおかげで、社民党に気兼ねしなくてよくなったらしいな

どうせ小沢も買った土地が高くなるんだから、辺野古でけりつくんじゃね?
276名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:02:44 ID:ExyADiG+0
鳩山内閣が5月を乗り切るのは無理だろう
普天間問題は致命的だ
難無く5月を乗り切れるイメージが湧かない
277名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:04:10 ID:iC5RXvW90
佐世保にはすでに米軍基地。大村は反対もあるし、あそこじゃ狭いだろう。
民間機の空港はすぐ近くだし。対馬は面積はあるが全体に山がち。
ヘノコの自然がどうこう言うなら、ツシマヤマネコの住む対馬の自然も
無視できない。五島もサンゴ礁あるし、自然という点では同じ。

佐賀だな・・
278名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:06:39 ID:WdKJUmXd0
>九州北部に5〜10年の期限付きで移転する案
5月までに決めるの次は5〜10年先送りか
279名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:17:48 ID:LNrFb2Ey0
>>1
宮崎にすれば東国原は喜んで受け入れると思うんだけどねえ。

280名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:21:17 ID:k5m9Ah/70
>>243

民主党・社民党「沖縄から憎き米兵を追い出しました中国様!」
中国共産党「ご苦労。もうお前達に用は無い。」
民主党・社民党「そんなぁ!助けて助けてぇぇ!自民がぁ、国民がぁ、米国がぁ!」
ロシアプーチン「さて、忙しくなってきたな。」
281名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:22:24 ID:d8fp++rj0
普天間の海兵隊の中でも、ヘリコプター部隊なんだろ?辺野古移転を予定してたのは。
戦略的に沖縄より東側じゃ、好ましくないんじゃないのかね。
282名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:24:02 ID:OkpD7glz0
対馬案いいな
チョンコに乗っ取られるよりゃマシでしょ
ついでに竹島を埋め立てて基地を増設とか
283名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:24:05 ID:LNrFb2Ey0
>>201
九州は女の人口が余ってるからそれは心配ない。
284名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:27:40 ID:Xl3/8g3J0
じゃあ辺野古には核廃棄物埋めようか
散々税金突っ込んだんだけど返せないだろ?
285名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:28:03 ID:yX3/mQoN0
五月までに北鮮を崩壊させればいいだけだろ。
286名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:29:45 ID:16QAc/Bg0
>>281

キャンプシュワブ陸上部案しかないんだよ
もう決まったのさ
287名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:33:38 ID:x9C1sRyK0
みずほさんは、九州北部の沖縄化を狙ってんですね。案外、本音はこのあたりにあるのか。
みずほさんの出身地、宮崎県に持って行ったらいいよ。
288名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:51:03 ID:k5m9Ah/70
民主党や社民党のブサヨ連中や在日朝鮮人はホント馬鹿だと思う。
中国様は日本という美味い菓子を食いたいんだよ。
売り子のブサヨを食べたいわけじゃない。用済みだよ用済み。


289名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:13:29 ID:9fSvl8vT0
ぷ社民も与党になったら急に現実路線になったな
290名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:10:57 ID:rTBSADy00
北九州空港が一応24時間使える空港だから要塞化してしまえばって
海上から潜入防御が難しいか
291名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:26:27 ID:zwDRh53n0
だから戦略的に沖縄にあるから意味があるのであって

九州だろうがその他だろうがそんなところに基地があっても意味が無くなるだろうがw

基礎的な軍事戦略学ぐらい勉強しろよw
292名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:06:07 ID:HB/oHT/u0
>>81
玄海原子力発電所の傍に軍隊を置くの?それ、米軍も嫌がるんじゃない?

>>91
鹿屋は、桜島が近くて灰が降るだろう?そんな所に海兵隊員が住みたがるかな?

一方、枕崎は、南は、沖縄、西は、上海で好立地だよ。
お荷物空港である枕崎空港を活用し、港湾は枕崎港を利用する。
近くに温泉観光地(指宿)もあるし保養施設も有る。
過疎で借金が多い枕崎市も潤って喜ぶだろう。
293名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:21:48 ID:T2WcXmIT0
>>287
出生地ってだけで選挙区でも住所でもない宮崎にもってこないでくれる? のしつけて東京にくれてやるわ
294名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:48:57 ID:4P+8BjHQ0
広島西飛行場貸してやるから自由に使えよ。
騒音がうるさいってごねてるうちに飛行場がよそに行って、まだごねて単独で生き残りを図ってきた。
今度はJALの破綻で全く飛行機が飛ばなくなって、今度はオリンピックがどーだこーだでごね始めた。
軍用機を飛ばして思う存分騒音を撒き散らしてやれよ。
295名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:20:12 ID:KWq+jF9u0
佐賀空港だったら滑走路まだ広くできそう。
あそこから爆撃機とかラプターと飛ぶの想像すると
結構わくわくするよ
296名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:22:59 ID:eL8nU6jpO
社民党なにやってるんだよw

強硬な姿勢を維持しないと存在価値なくなるぞwww
297名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:23:58 ID:o8/6cbsw0
台湾海峡に、1秒でも早く到着出来るところが良いんじゃないの?
そして設備が比較的負担が少なく建設出来るところ。
298名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:26:05 ID:YempBTDl0
福岡に持って行ったら福岡人が米兵を襲うから問題だな。
299名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:26:36 ID:X476mxHR0
異論続出で
連立政権は混乱する。
300名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:26:49 ID:a11gZ7dD0
まず何故沖縄にあるのか理由が判ってない。
ロケーション!ロケーション!ロケーション!
301名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:31:28 ID:G07+dRG80
社民も生き残り考えて九州に移動案か…
302名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:32:44 ID:a11gZ7dD0
小沢は沖縄票が欲しいだけだったのに
社民のせいで九州票を失ったでござる。
303名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:36:46 ID:JS7tL+4Y0
佐賀は広い平地持ってるのに何で人がいないかというと
地盤が弱いので工場も住宅も何にも建てられないという理由があるんだが
米軍とか持ってきても泥に埋まるぞ
地盤改良なんてできないレベルの泥地だからな
304名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:47:44 ID:iUhXMJbv0
なんで提起してる人間の地元は議論に上らんの?
305名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:48:35 ID:hi94VJ9z0
普天間基地は第3海兵遠征軍や第7艦隊の支援のため沖縄に必要と
アメリカ政府は説明してるのに社民はアホなの?
306名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:55:57 ID:m4FtRkM10
もう北海道か岩手で良いよ
307名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:01:47 ID:Kbr4I0bp0
九州北部とか、「ここいらへんでどうか」で、何の調整だよw

って、与党内の茶飲み話で出すネタのことか、勝手にしろ。
もうあんまり時間ないけどなw
308名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:17:37 ID:CgbF6Mu/0
社民党シンパの友人(親が労組)に、
「お前んトコの党首は空母から爆撃機のB-25が飛び立つとかアホなこといやがって」
と馬鹿にしてやったら、大真面目に「飛べるに決まってるだろ、お前こそアホ」と言われた。



ぐぐったら本当に飛んでて吹いた。社民支持者は軍事に疎いと思ってたが、逆に恥をかいた。
309名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:50:48 ID:hi94VJ9z0
>>308
パールハーバー観なかったんだね。
310名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:07:50 ID:m4FtRkM10
福島のネタってB-52じゃなかったっけ?w
311名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:14:09 ID:KvGtQVKq0
社民のことだから「日出生台に決めました!」って大真面目に言ってくれたらよかったのに…。
312名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:15:49 ID:mL++gIHu0
「○○案で調整」
従来:事前に周辺(地元)へ根回しをしどの程度の反対がありそれを解決できそうかをチェックしてから言うセリフ
    もちろん米軍の反応も見てる。ようするにある程度実現性がある。
現在:とりあえず思いついた事を言う。さぐりすら入れてない。同意を得られるメドとか考えてない。実現性とか気にしてない。
313名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:16:13 ID:OcHMTs3H0
ちょっと意味が分からないよなぁ。社民党って前から九州北部への
移設とかって少しでも言ってたっけ?
どういう理由でこうなったんだろう?不思議でならない。
314名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:41:45 ID:6B2fNsCh0
ミズポこないだ大分空港で見たお
315名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:54:23 ID:6B2fNsCh0
大分に移転とかあるの?
316名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:54:31 ID:kTBTzq5m0
福岡空港の便数から考えて、あの辺に軍用機がバンバン
飛ぶわけにもいかんから、佐賀・長崎にもってくしかないかなあ。
大分の北部も結構民間機が飛ぶしね。
317名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:55:55 ID:VkPmQcFB0
地方の空港でも全部接収するつもりか?
宿舎等は使い捨て?
費用は?

これらは何も考えてないんだろうな・・・
318名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:58:27 ID:6B2fNsCh0
大分にはAPUがあるから学生のバイト先ができるな
319名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:59:20 ID:LG4Orbl60
マジキチwwww
なんだよ期限付きってww
320名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:02:11 ID:FIHSZpxK0
うちの母は「北九州に作るべき」っつってる。地元な。
戦闘機好きだからなー。
321名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:40 ID:+7o5YJ0i0
>>314-316
九州北部は福岡・佐賀・長崎の3県。大分は北部に含みません。
322名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:05 ID:UluA8gcj0
国外・県外移転から市内移転になるのか?
323名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:36 ID:mtt57dWh0
筑豊、北九州市と大分は
九州でも最も左翼の強いエリアだぞ。
麻生なんていうのは例外。
324名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:03 ID:a8tXDugC0
>>320
築城の航空ショーとか行ってるだろw
325名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:04:25 ID:90tsnm1B0
鹿屋への空中給油機の移転問題、市長が反対しているから来ないと思っている市民が多いけど、
訓練で入ることは日米合意で決まり、訓練を効率よくするために給油機以外の航空機の運用も
あると政府の回答です。
326名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:09:50 ID:sJeV5mjq0
【普天間】米軍部隊、受け入れたい-北マリアナ諸島テニアン島の市長が表明★3

あれ?これは?w
327名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:22:36 ID:yG5VbRi/0
キャンプシュワブは治外法権つまり日本でない外国 これで納得だろ   国民新党
328名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:27:10 ID:LcdyZCxb0
普天間移設、具体案提示先送り=国会審議への影響懸念−与党3党
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/futenma/?1266311896
329名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:31:01 ID:jmv8vXBQ0
>>308
B−25は第二次大戦中の。。。
330名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:31:15 ID:YQoqEtv50
佐賀に来いよ
待ってるよ(´・ω・`)ノシ
331名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:31:55 ID:7Pe/Bigg0
>期限付き

今後米軍基地は伊勢神宮の式年遷宮みたいに定期的に移設されます
332名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:36:35 ID:52oZZ5bk0
>>222
その市長選も、ほとんど票差が拮抗しているから民意は両分されてるとみるべきなのになあ。
333名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:37:33 ID:wrvoqrXO0
普天間移設、民主も候補地提示へ 実質的な政府案
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021601000720.html

平野博文官房長官は16日午後の記者会見で、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を検討する沖縄基地問題検討委員会で、
社民、国民新両党がそれぞれ候補地案を出した後に民主党案を提示する意向を示した。
334名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:32 ID:XzzON1S70
九州北部・・対馬?
335名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:53 ID:NOW5Uis+0
そこまで行くなら対馬でいいよ
336名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:41:52 ID:gz/fJOzt0
な?欲に塗れた付け替え内閣だろ。
「頑固に護憲」と抜かしてた社民ですらこんなんだからもうどうしようもない。

5年後の責任なんか取るつもりすらない。
その時が来たら「我々が決めたことを反故にするのは許せん」とでも言えばいい程度の認識。
337名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:42:07 ID:9HfABRow0
ハウステンボスに移設か。
確かに国外っぽいな。
良いところに目をつけるな。
338名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:42:31 ID:D9S84M230
鹿児島には、平成25年度に鹿児島湾に浮かぶ人工島が日米の潜水艦基地として浮上しているから海兵隊は却下するだろう
アメリカの原潜がまじかで見られる俺たち県民は大歓迎だ。また政府は人工島拡張計画として
1000億円程度の予算を計上しているし公共事業もウハウハ
339名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:44:58 ID:VO9oVLxF0
>>328
ますます泥沼だな
340名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:45:16 ID:eoALusPb0
>>268
中国から先制攻撃を食らう位置取りだからな>対馬
341名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:47:08 ID:9HfABRow0
竹島移設で良いな。
一部の人間からみたら国外移設にも見えるだろ。
342名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:48:46 ID:FiSMTudW0

鳩山「けっして今年の5月までの決着とは言っておりません。来年にも5月があります」
343名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:07:45 ID:m7V86LQd0
対馬だな
344名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:58:05 ID:Dt/2YGUk0
>>263
基地があること自体嫌だけど我慢しているのか
米軍が来るのが嫌なのかどっちだ?
345名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:00:56 ID:qMe/0CBP0
ばらばらすぎワロタwwwwwwwwwww
どう考えても連立やめて、とりあえず政府案として元の計画のままで行くって事をアメリカに伝える他ないな
社民に足引っ張られてる限り、100%間に合わない
346名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:02:40 ID:vmWTgMQy0
>>341
>竹島移設で良いな。
>一部の人間からみたら国外移設にも見えるだろ。

おまえ天才だなwww
347名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:04:28 ID:Dt/2YGUk0
>>305
なんでそこで米海軍がでてくる
348名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:07:36 ID:Dt/2YGUk0
>>332
いままでさんざん「誘致派が勝ってる」と宣伝してきたじゃん
349名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:12:15 ID:pE9SChe20
こんなんで5月までにどうやってまとめるつもりなんだwwww
もう2月もなかば過ぎだぞwww
350名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:13:31 ID:/sANdtge0
これ以上バルーンフェスタの飛行区域を狭くされても困るんだが・・・
佐賀空港は確かに周囲への影響は少ないだろうけどさあ・・・
351名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:13:59 ID:QrqYL/UH0
普天間続行に決まってるだろ
自分から移転話もちかけといて、一方的に破棄しといて今更w

地積、インフラ、距離、沖縄以外にありえないから
352名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:14:47 ID:7cij4IjX0
どうせ何日か後には
また違う内容の報道でてるから
いちいちまともに聞いてられね。


この内閣、一転二転は当たり前。


決まってから発表しろよ ばか
353名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:15:41 ID:Eq++WjcT0
また期日までに、決めないことを決めるのか?
354名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:18:10 ID:qbK8YTLu0
公平にみんなで意見出しあって話し合いって学級会かよw
355名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:19:04 ID:QrqYL/UH0
>>347
自前の輸送艦や航空戦力は持ってるが、実際に航空優勢を確保し
海兵を護衛するのは海軍のお仕事(揚陸艦も海軍艦艇、間借りしてるだけ)
356名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:20:37 ID:YkJLijNR0
佐賀は干潟のせいで上陸演習が出来ねえから無理だっつってんだろ
357名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:23:11 ID:ROY3IW3bP
公募すればいいじゃん
358名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:27:50 ID:bgfMqExE0
そろそろ「無防備宣言と言う手段も・・・」とか言いだしてくれんかなw
359名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:29:37 ID:QrqYL/UH0
なんつーか「移転する・しない」が本題じゃなく(日本側が一方的に合意を破棄したことは置いといて)
日本の安全保障にとって何が最善か、つう視点が無さ過ぎる。
東アジアの安定上、沖縄以外はありえないだろjk。

そもそも相手のある事柄だから、県外移転先が決まっても
米が拒否すれば終わる話でもある
360名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:31:35 ID:/9jAXcP90
竹島
361名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:34:57 ID:oguNqaCG0
おっと、北九州空港の悪口はそこまでだ。
362名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:37:51 ID:9t1rUct+0
地方空港で手ごろなやつ使わせればいいじゃん
363名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:39:57 ID:mcVowR9E0
>>211
対馬いいね
364名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:43:30 ID:uPbTHyZT0
インドシナ半島を廻るシーレーン確保が目的なんだから、
そこに1秒でも早く行けるところ、つまり南西諸島。

そしてある程度の規模の基地とそこで暮らす人員。
それらに速やかに物資等を調達出来るところ。

考える隙なんぞない。
沖縄以外有り得ん。
365名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:47:16 ID:QrqYL/UH0
>>363
遠すぎるだろjk
366名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:52:51 ID:Iw+azG9N0
【普天間の重要性がひと目で判るシンプルな1枚の画像】

知ってる人は知ってるかも・・・しれないけど、

毎朝見る天気図やニュース画像の刷込みって怖い・・・


http://www.rupan.net/uploader/download/1266321427.jpg

Google earthで方向変えただけ。
367名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:56:32 ID:QrqYL/UH0
GJ!
台湾有事の際、迅速に海兵をヘリで運ぶために必要なんだよな、普天間は。
アメリカは台湾関連法で防衛すると明言してるしな
368名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:58:42 ID:6Qmm/al30
谷垣が「代替案もないくせに」って、あんまりうるさいもんだから
何でもいいから代替案だといって出しときゃいいや、ってことだね。
日本社会党と名乗っていた頃から、こういうとこ思いっ切り杜撰なんだわ。
369名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:59:35 ID:w8xjrNGY0
どうせ地元との調整にまた10年とか掛かるんだろ?
370名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:00:07 ID:btehpc6Z0
移転はもう無理だな。
素直に認めろ。
371名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:07:11 ID:19r93bWM0
>>334
大村
372名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:12:02 ID:YTGnu7j20
小沢一郎が辺野古どころか普天間基地県外移設候補地の徳之島にも不動産を持っていたことが
判明したしさ、おいそれとそこに決まったらインサイダー疑惑云々と叩かれるし、今日、説明を
拒否して官房平野が大阪に飛んだけどね、それが橋本知事の「普天間基地」の関空への受け入れ
検討発言によるものかは知らんけどさ、兎も角、大阪の皆さん米軍基地誘致に賛成ですか?
373名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:20:33 ID:/BDG8vE20
もうすぐ3月だねwww

何 間に合わすんだろうな……   
374名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:22:36 ID:yEaxqOzg0
スレタイみてこれなんて部活動て思た
375名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:23:56 ID:MLOKJfMF0
>>373

カレンダーを勝手に政府で変えたりしてね。
だから、新五月は旧12月になるとか・・
376名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:31:25 ID:hC+h4ic60
民主党新暦
1月 2月 3月 4-1月 4-2月 4-3月 4-4月・・・・・・
377名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:41:52 ID:3b+Nz+BA0






これってゲーム理論でいう 「 囚人のジレンマ 」

( 各プレイヤーが各自の利得を求めるあまり全体利益を損なってしまい、しっぺ返しを受ける )

に思いっきり陥ってるw


どっちにどうころんでも、ナッシュ均衡 ( 各プレイヤーの利得が拡大する ) に落ち着かねーぞw



現状の普天間基地固定で決定だなwwwwwwwwwwwwwwwwww






378名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:51:40 ID:50hozoBK0
嘉手納の空軍を関空に移動させて、海兵隊が嘉手納に入ればいいんじゃないの。
有事には空軍が嘉手納に戻るってことにして。
379名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:13:06 ID:AMV1+gbb0
あれ、小沢の土地ってどこだっけ?
380名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:13:48 ID:zimcvOfP0
今のメディアの流れからいって、
社民の切捨ては国民完全無視かと
381名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:32:08 ID:KZUNy1zN0
>310

社民党 福島参院議員B-52艦載型の存在を発表。
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
この件について、
多くの識者たちは福島議員の妄言であると非難したが、
1月17日に社会民主党はB-52が実際に艦船に搭載されている写真を公表した。
382名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:46:47 ID:Nyaegjq70
九州北部 ・・・ 佐賀空港のことだな。
383名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 09:54:08 ID:v0aGNOIA0
芦屋がいいよ。汚れしか住んでないし、航空学生がタッチアンドゴーの練習しかしてないし。
384名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:55:55 ID:cEwBf+a20
>>381
乗っけてあるだけだろ。
検索すればかなりあやしい発艦の画像があるけどね。
瑞穂さんの脳内では発艦できるのだろうが空母から発艦できるとは思えんww
385名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:58:20 ID:901aRibo0
だいたい合意に至った移転案より悪い条件出して米軍が承知するわけないだろw
期限付きとか論外だわな
386名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:12:00 ID:Dt/2YGUk0
>>366
なんでアメリカはフィリピンから撤退したの?
387名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:26:42 ID:cEwBf+a20
>>386
火山の噴火に伴う基地機能の低下とフィリピンがいらないから出て行けと言ったからだよ。
結果、米軍のフィリピン撤退が完了したとみるや中国はフィリピン他国と領土問題で争っていたスプラトリー諸島に
軍の建造物を立て見張り兵をおき現状もそのまま。
フィリピン政府は米軍に支援をお願いしたが「出て行けと言ったのはフィリピン」と言うことで以後米軍の支援は行われていない。
388名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:28:10 ID:7MgU2FvB0
>>386
G資金
389名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:36:10 ID:Vyu098hT0
沖縄と上海って近いね
390名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:50:54 ID:w3kSc+Ih0
汚沢さんは、徳之島町の山(さん)やあぜ
に沢山土地持ってるよ。
391名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:03:25 ID:xblIrS4SP
ここまで騒いで沖縄県内移設はもうない。
九州北部で落ち着くか?
392名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:05:25 ID:a5Kc7m5M0
社民党は
日本から米軍でてけ!って主張じゃなかったっけ
九州北部は日本じゃないという事かな
393名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:06:53 ID:n8HnVMar0
小沢の土地は 沖縄 屁の子
394名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:07:51 ID:fXg2sHCy0
>>391
落ち着くわけないだろ
395名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:19:40 ID:cEwBf+a20
社民の代替案で落ち着くわけないわなww
396名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:22:26 ID:LKGOd4bN0
もうはっきり「米軍は日本から出て行け」って本音言えよ。そっちの方がよっぽどらしくて好ましい
397名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:22:57 ID:t4GNyKXo0
基地移転より普天間基地周辺に住んでる奴を引越しさせたほうが安上がりなんじゃね?
398名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:38:17 ID:Dt/2YGUk0
>>397
どこまで「周辺」と線引きするんだ?
北谷や砂辺までいくと膨大な費用がかかる

そもそも県都那覇のベッドタウンとして人口増えてきたのに
399名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:41:45 ID:gVHER0hn0
実際、九州北部のどこら辺をターゲットに考えてんのかな?
普通に考えて北九州かね。旧北九州空港は病院建てちゃってるから使えんが・・
新しい空港のほうは海上だからちょうどいいかw周り工場や田んぼや部落ばっかりだしwww
小倉は製鉄所関係に勤める中国人がほんと多いです
400名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:54:59 ID:9eZ6t6EA0

 ↑
 時間のムダ 社民は何も考えていない 社民は2人改選なので比例の票のことだけしか
 アタマにない 

 イデオロギー的にも現実行動においても もっとも堕落した政党だといっていい
401名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:08:40 ID:LKGOd4bN0
>>397
それ、ポロっと感冒浣腸が口すべらせたやつな
402名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:16:11 ID:cEwBf+a20
海兵隊報道部
「海兵隊は海、空、陸の各兵力が統合的に訓練され、戦闘する組織だ」
「一体運用する地上部隊と飛行時間で20分以内の近接距離に配置する必要がある」
普天間代替施設は沖縄本島か、その沿岸部に配置されなければならない。
海兵隊の航空部隊と地上部隊を直結させる即応性の観点から「20分以内」という具体的な数字で示したもの。
403名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:18:56 ID:dFEAxG890
>>399
佐賀空港だよ
アメリカ側から提示があった案らしい
404名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:23:28 ID:BluE9Qgy0
グアム移設案なんだけどさ、当然アメリカ政府なり、当該地域の
統治者(州知事だかナンだか知らねえが)なりに話は通ってるんだろうな?
国内ならともかく、外国に基地を移転するなら、向こうの合意を確認するのが
大前提だぞ?
大前提を無視して試算や議論進めたって無駄だぞ。
当たり前の話だが、現地が一言ノーと言えば接収も行政代執行も出来ないんだからな?
405名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:41:36 ID:5Hi0Jgr20
>>404
社民党がそんなこと考えたり根回ししたりするわけ無いじゃん。
ノープランでグアムとか言ってるだけよ。
406名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:48:23 ID:a5Kc7m5M0
いや、グアム移転はもともとアメリカが進めてきた再編計画案の一つ
ただ日本が何故かたくさんお金だすことになった上に
その見返りとして日本側に返還される土地が少ないので
普天間も一緒にどけろって主張してる

>>404
話をするならヒラリーかオバマだろうけど
もうその両者ともに情報は十分伝わってると思うよ
407名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:57:21 ID:cEwBf+a20
グアム移転はもともとアメリカが進めてきた再編計画案の一つではあるが
移転は海兵隊司令部や一部の海兵隊で沖縄駐留の海兵隊すべてではない。
408名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:59:26 ID:6oMfjJto0
期限付き移転ほど迷惑なもん無いな
409名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:00:58 ID:8lawhwIV0
九州を馬鹿にしとんのか
410名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:02:09 ID:Jza5sJaj0
世界最強の米軍を自分らの手でかき回せることで悦に浸るクズどもにしか見えんがな
411名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:06:47 ID:z0S6gPBJ0
アメリカきれたほうがいいと思う
412名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:08:41 ID:CQTn/MhW0
グアムが引き取るって言い出したら急に国内に引きとめようとしだした
海兵隊がいなくなると韓国が困るかららしい
413名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:09:22 ID:CK1yCvq60
もう「米軍基地いらん。俺ら核武装するから」って言えばいいんじゃね
414名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:11:41 ID:CAbrcEaQ0
尖閣列島に海上基地建設すれば良いよ。
415名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:13:59 ID:BgFJxqnD0
>>413
社民の反対で内閣がポシャるというか、民主党自体が分裂しそう。
首脳部は既に分裂気味だが。
416名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:14:51 ID:UfVYmF0i0
最長10年なら予算的に既存施設が充実してるところが優先かな
でもどこも非現実的にみえる

普天間飛行場 2743m×46m

辺野古(案) 1600m V字型 2本

築城基地   2400m×45m
         2007年に米空軍による訓練を実施

芦屋基地   1640m×50m
         絶滅危惧種のアカウミガメの産卵場所に近い

長崎空港   3000m×60m
         1200m×30m
         短いほうの滑走路は旧・大村空港 現・大村航空基地

大分空港   3000m×45m
         航空大学校の飛行訓練を煩雑に実施

福岡空港   2800m×60m
         中心市街地から至近距離 在日アメリカ軍板付飛行場を併設
         混雑解消の為に滑走路を増設予定(2500m) バードストライクが多発

北九州空港 2500m×60m
         周囲の干潟が野鳥の楽園 絶滅危惧種ズグロカモメ飛来 バードストライクが多発
         空港建設を前提としなかった関門海峡浚渫土埋立地に建設 地盤不安

佐賀空港   2000m×45m
         干拓地 地盤不安 バードストライク数日本一
         開港前に自衛隊と共用しないという公害防止協定
417名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:27:04 ID:MxaX7UIT0
>>416
大分空港は「九州北部」ではありません。
418名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:28:23 ID:UfVYmF0i0
419名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:30:36 ID:MxaX7UIT0
>>417訂正

熊本空港は無視ですかそうですか。
420名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:31:04 ID:h4jPFbi20
佐賀空港や北九州空港を代替案として活用するのは妙案だと思うぞ
在米軍が落とす金で地域経済の活性化にも繋がるしな
421名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:31:05 ID:cEwBf+a20
普天間ヘリ部隊役割
沖縄県内に駐留する海兵隊の実戦部隊をヘリなどで現地に輸送する役割を担う。
実戦部隊の上陸作戦を支援する攻撃や偵察などの任務もある。

海兵隊報道部
「一体運用する沖縄地上部隊と飛行時間で20分以内の近接距離に配置する必要がある」
社民の移設案が米政府に受け入れられる可能性は無いww
422名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:31:37 ID:sLJrCRHK0
九州北部といえば、対馬だろが
423名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:31:51 ID:xhpxJ8Ml0
メロンフロートとかいう案はだめなの?
424名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:32:53 ID:DlYXkZFF0
こっち来んな白塵
425名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:33:39 ID:BgFJxqnD0
>>422
南朝鮮もアメリカの同盟国なので、余り意味が無い。
426名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:35:34 ID:OmfkcxH30
静岡でよろしく
427名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:37:27 ID:dRhgzvGh0
>>416
佐賀県の目達原(めたばる)駐屯地は?
428名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:41:56 ID:UfVYmF0i0
>>49
じゃあ取り急ぎだけど追加で

熊本空港   3000m×45m
         阿蘇山麓 霧の発生が多い
         陸上自衛隊の高遊原分屯地を併設(民間機と滑走路を共用)

>>427
目達原駐屯地 660m×30m
429名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:44:11 ID:UfVYmF0i0
>>428 訂正
>>49 → >>419
430名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:45:23 ID:jBIUyVXn0
素人でも思い付くような代替地は民主党も検討して現地に打診してるだろ
今に至っても候補地を発表できないということは、つまりそういうことだw
431名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:51:27 ID:vFUj7u7C0
普天間維持ってシナリオで最初から動いてそう。揉めてるのはポーズなんじゃねーの。
432名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:02:48 ID:x/uqC7nE0
北九州市か福岡が引き取るべきだろう
10年契約ならいいだろ、順番に全国に回していく、次は大阪が引き取れ
433名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:04:22 ID:3ygtEF520
台湾に作ればいいじゃん
434名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:08:09 ID:wCPfvFc/0
>>420
佐賀県民だが、そういう面もあると思っている。
問題は犯罪だな・・・
あの辺の意気がった糞餓鬼どもとやりあうのは構わんがwww
435名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:10:30 ID:uPbTHyZT0
沖縄以外の選択肢なんてないよ。
436名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:13:24 ID:ieono0A70
たかじんの委員会で言った
ざこびっちの名言
「中国の土地を買ってそこに移転したらええねん」
437名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:16:42 ID:S6pDrEOF0
>>420
>>434
佐賀はいろいろ問題あるみたいよ

http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq05c02o02h.html#20314
438名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:22:16 ID:shBnKQYV0
佐賀空港って今段々と商業的価値出てきてるってこの前みたんだけどなぁ…
福岡空港の離発着料金高いから、佐賀空港に下ろしてそこからトラックで運搬したほうが安いんだとか
439名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:22:15 ID:IwbwNFZp0

メガフロート自体は最初に橋本総理が提案した撤去可能な海上へリポートに
普天間基地を移転すると言う計画だったんだけど、稲嶺、仲井真県政で埋め立てになり
グダグダになったわけで、メガフロートのメリットである浮かべるだけで環境負荷が小さく
撤去可能であるという面ではこのような政治の局面では有効な考えかもしれない

以下のリンクは横須賀沖で行われた1000m級メガフロート滑走路の実証試験画像
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=03-04-11-07-10
この写真を見てもそのまま、沖縄のどこかの海岸に置くだけで普天間の問題が解決しそうに見える
440名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:23:06 ID:Od5bwNCo0
また根拠無き主張ですか?社民党さん
441名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:24:43 ID:BpvQWDCS0
もう普天間の住人移す方が早いだろ
442名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:26:26 ID:dRhgzvGh0
福岡県の2基地は問題ありすぎ
芦屋 滑走路が短い(砂浜は国定公園なので、海側への滑走路延長はできない)
築城 敷地自体が狭い、北九州空港と近すぎる

大村は市長が拒否
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20091215-481540/news/20100112-OYT1T01565.htm
443名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:27:20 ID:aYF7umdq0
とりあえず、鳩山会館に期間限定(100年)でいいんじゃね。
444名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:33:11 ID:wCPfvFc/0
>>437
サンクス
基地には不向きなんだな・・・
445名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:34:56 ID:SJnkI9NE0
社民沖縄は駄目で九州北部なら良いってどういう基準なの?
446名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:44:34 ID:cEwBf+a20
>>455
基準なんてないでしょ。
ヘリの航続距離を考えれば九州が代替地に向いてない。
ただの思いつきか先延ばししたいだけでしょ。
447名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:46:44 ID:DlYXkZFF0
社民党が佐賀移転案出してんのか

とりあえず消えてなくなれ社民党
448名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:46:50 ID:Zznyoua/0
カリフォルニア知事がコーチの陸上部?
449名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:50:24 ID:x/uqC7nE0
自分の近所は嫌がるのに、沖縄には推進するのが偽善だから
まず自分の市町村に誘致してからだろうな
450名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:54:37 ID:DlYXkZFF0
白塵どもなんぞ日本から叩き出せ
451名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:54:42 ID:Zznyoua/0
>>449
喜んで誘致したいけどヘリの航続距離的に不可能な俺日本最大の攻撃機基地周辺住民
でもさすがに沖縄の連中が今現在も押しつけようと画策している嘉手納の機能は面積的にも滑走路的にも無理w
452名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:59:15 ID:IK28+8HAO
大分県の村山富市のところでいいじゃん
453名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:01:03 ID:U7xJnLuy0
結局辺野古だよ。
茶番だよ
454名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:02:48 ID:cI2PPemA0
米軍とすり合わせもしてないんだろ。勝手に候補地決めるだけなら誰でも出来るわな。
455名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:05:20 ID:qs3blWlG0
今の段階にもなって
地元の了解もアメリカの合意もなく
希望だけ言っても妄想と一緒だな
456名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:06:56 ID:Zznyoua/0
まあね
いろいろ出して検討してるふりをしつつ辺野古案の手直しで決着だろうね
457名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:09:42 ID:D6MuOo3K0
鹿児島の枕崎空港は、現在は1500m程度だが5000mまで拡張が可能である。
周りは茶畑のみ アメリカ側の意向があれば5000m×3本も可能であり
アメリカ本土の基地を移転してもいいよ その代わりに条件付きだ。B2爆撃機は
かならず配備してもらう事と核爆弾も持ち込め それが出来ないと却下だ。

大きくすればするだけ、日本政府からたんまり思いやり予算を頂くよ
1・・・・ド−ム型の球場とサッカ−場
2・・・・国営のカジノ
3・・・・国際クラスのホテル建設(ヒルトン・ラマダなど)
4・・・・高速道路も作る。都市高速型
5・・・・住民税及び医療費・学費が全てただにしてもらう
458名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:13:12 ID:1fdx4ZK80
>>453
だよな。オザワさんの土地があるから絶対だな。
459名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:14:21 ID:kgmISTmY0
>>458
だな
仮に変更があるとしても、小沢さんが無事売り抜けてからの話だろjk
460名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:36:06 ID:jBIUyVXn0
>>431
普天間継続はそれはそれで問題があるんだよな
日本側から言い出して10年以上にわたって協議して合意にまで至ったことを反古にするわけだから、
今後日本側から米軍基地の位置について口を挟むことはできなくなる。
日本から米軍基地を排除したい社民党にとってはおいしい話じゃないんだよなw
461名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:38:54 ID:qV7VWI1B0
こいつら「辺野古への移転」と「周辺住民の負担軽減」が
パッケージの合意だってこと理解できてないんじゃねーの?
462名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:42:14 ID:A4JsqTgF0
5月までに決まらなかったら、平野が国民の前で切腹するらしい。
463名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:44:29 ID:MxaX7UIT0
それこそ辺野古移転に「期限付き」をつければいい話では?
464名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:49:02 ID:v0aGNOIA0
閣議よりもこのスレの方が有意義
465名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:36:25 ID:ngVjUBTF0
>>463
前知事、稲嶺の時までは沖縄県はそう要求していた。
466名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:02:03 ID:Dt/2YGUk0
>>465
15年期限でその後民間空港に払い下げ、て案だったな
最初が海上ヘリポートだったのが滑走路持つ「空港」になった切っ掛け

もっとも、1965年ごろに大浦湾埋め立てて基地建設を計画してて
当時はアメリカ議会が「そんなに金は出せない」と反対して軍は断念した経緯があって
日本政府が金出してくれるなら米議会としても異論は無い、てとこ
467名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:06:41 ID:UbDRSKZF0
でも民主党に入れた国民の考えとしては、
みずぽに近い人が多いんでないの?
468名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:08:15 ID:tdwMPPw10
これが筋書き。
ヘノコ陸上案でもう決まっている。

ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-157503-storytopic-53.html
469名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:09:19 ID:UbDRSKZF0
>>460
なんで今後口挟めないんだ?
日本の国土内である以上日本側の意向無しに決めることなんか
そっちのほうが実際できないだろ。
470名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:12:12 ID:BgpTYwUN0
俺は沖縄の名護に住んでる辺野古に基地が出来ても全然関係無い。
名護の人が多く住んでる地域は西海岸、辺野古は東海岸だから辺野古に基地が出来ても騒音問題も起きない。
基地を反対してる奴は利権が絡んでる。もしくは何となく基地はイヤとか、年寄りだけだろ。
基地の受け入り=経済振興が上手くいってないから地元も反発してるんだよ。
基地を受け入れる見返りに直接的な優遇(例えば基地が有る地域は住民税を減税・国が差額を補填)とかしてくれれば簡単に受け入れるよ。
471名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:37:56 ID:Dt/2YGUk0
>>470
名護に住んでいるのか、ちょうどよかった
名護にある私立大学に基地受け入れ表明して任期途中で投げ出した元市長が
なぜか理事長に納まっているらしいが
その私立大学は理事長をどういった基準で選出しているか知らない?
建設途中に名護市の財政から相当額の支援金が投入されたと聞くが
472名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:38:28 ID:J9UEsIPP0
宜野湾市を東京都に編入
473名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:42:09 ID:ngVjUBTF0
>>471
あの市長が市民投票で反対派が勝った三日後に、
首相官邸で受け入れ表明+辞任表明をかましたおかげで、
なんというかしこりが増幅されたような気がする。
名護市ではなく首相官邸でという舞台設定も含めて。
474名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:46:56 ID:ig1KFRDy0
沖縄はアメリカの戦利品だから
ある程度はやむを得ない面がある。

しかし、他の地域はそうではない。

戦争に負けたわけでもないのに
新たに領土を差し出すのはおかしい。
475名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:47:47 ID:00Ub0uCZ0


移転はしません

国民の税金を無駄につかって、利権誘導しようとする売国民主

476名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:30:00 ID:RfnwjT3V0
小沢の土地に移転するんだろ?
477名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:39:12 ID:yX/HEfnm0
九州北部だったら、米軍は民間空港でありながら元々基地だった関係でよく離着陸している福岡板付を要求するんじゃない?
貨物機を北九州や佐賀に疎開させても、板付を要求しそうなんだが。
板付になったら社民支持者の比較的いる福岡の支持が逃げて更なる退潮を招きそうだな。
478名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:44:18 ID:gKTN6f0k0
>>477
お前馬鹿じゃねえの?

479名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:03:43 ID:0+vMYXw/0
小沢さんから土地買い取って解決だなwww
480名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:09:21 ID:/1rQFD+V0
米軍、日本から追い出せよ
481名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:56:48 ID:QLjLv2wL0
人も全然いない辺野古は駄目で人口が密集している九州北部ならおkって社民党はバカだろ
482名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:08:20 ID:K5kjYcO50
これは北部九州に基地を移転した後
プロ市民部隊を占領か完了した沖縄から
保守の強い北部九州に配備変更
どんな些細な事でも問題が発生したら活動を行い
北部九州を我が物にしようとする社民の狙いが見える
だが社民に言っておく
岩国に米軍基地があるが山口は保守のままだ
日本人なめるなよ!
483名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:12:55 ID:TII/FQ2I0
北部九州に米軍が来たら、北部九州を反米反日の居城に出来る。
左翼が集まり、韓国との共生も実現できる。
484名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:31:18 ID:DlYXkZFF0
白塵は日本から追い出すべきだがシナチョソもまた日本に不要なんで
485名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:32:17 ID:BxCVcZsw0
おわた
486名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:33:41 ID:4dBjUFVx0
保守が強いといってみたり社民が強いといってみたりどっちなんだよw

ま、どっちも強いけど。
487名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:36:32 ID:cARm7ZYq0
普天間迷走、移設先候補地は軒並み反発
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100217-OYT1T01182.htm

488名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:41:55 ID:PD8RGe6L0
まー頑張れば?
米国は5月に候補地を決める(そこからアメリカと地元を説得)のではなくて
5月に確定する(アメリカも地元も了承済、後は着工のみ)ことを求めるだろうけどね
そこでも不誠実な態度とって待たせるようなことしたら、
「もう普天間固定でいいからw」と言われる可能性もあるよ

いずれにせよ、本土人の俺には関係ないことだけど
489名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:42:51 ID:olWVqKPL0
基地を造る代わりに、空母20隻位造ってやればおk
490名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:43:56 ID:Ij2r81ZA0
九州北部ってどのへんのコトなんだろ?
地元民じゃないからヨクわからないけど、結構
都会なイメージ
そういうトコにもってくのか?
491名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:45:03 ID:4S+0I4Ca0
社民党が、この連立政権の最終自爆スイッチを押す役だ。
話の一つもまとまらない、存在意義のない砂の城は粉々に分解しやがれ
492名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:45:08 ID:DOAjuCqLP
WAiRと米海兵隊で基地を交換すればいい
493名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:45:41 ID:ODAQLDJh0
もう一回メガフロート検討しようよ
巨大な人工島、いいじゃない
494名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:47:09 ID:PD8RGe6L0
どーでもいいけど民主の馬鹿どもは、

「最低限アメリカが納得する候補地であること」

…という点を忘れ去っているな
地元の意見は最悪シカトしてもいいけど
アメリカがNOと言えば意味がない
そこ理解した上で「5月に決める」とか言ってるのかね
495名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:49:33 ID:DOAjuCqLP
>>494
地元の意見を尊重するというのが、辺野古移転見直しの出発点だろ。
496名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:53:44 ID:CxW6FImH0
つーか、アメリカが沖縄じゃなきゃ納得しないんだから、仕方ないじゃん。
497名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:56:51 ID:mbHI96Vy0
地元って普天間? 辺野古?
辺野古移転が潰れちゃったら、普天間の意見はどうなるの
498名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:56:56 ID:WsK21fZ80
福岡の人工島も土地が売れなくて困っているそうだしな・・・・
499名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:57:53 ID:PD8RGe6L0
自分たちは色々と頑張ったんですが
アメリカが無茶言うので押し切られましたスイマセン
私たちは努力したんですアメリカが頑固なのが悪いんです
だから沖縄のみなさん選挙はよろしく

こうですかわかりません
500名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:59:53 ID:sfnveH9N0
>>494
まったくだな、俺はニュースで聞きかじったくらいだがそれでも
民主党のアホ議員たちよりもマシな考えができるしな
米国と話し合いをした後でグアムだ嘉手納統合だ九州だって騒ぐのが
どんだけアホなんだよw
501名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:00:49 ID:LcO1HvmD0
一時的といいながら永久になりそう
21日に長崎で知事選あるんだけど民主が勝ったら移設するんだろうな
502名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:01:24 ID:YT+UIjwF0
竹島に移設しろよ
503名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:01:39 ID:he9+tJso0
いつも思うがこいつらは現実をまるで見てないよな
504名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:06:25 ID:CxW6FImH0
>>503
社民党と鳩山総理から『理想』を取ったら、何も残らないからねw
505名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:09:21 ID:DOAjuCqLP
> 海兵隊が沖縄にいる軍事的必要性などない。そんなものはない上に、朝鮮半島
> 有事への対応なら「沖縄でなく九州」になってしまうので、仕方なしに「台湾」が出
> てくる。
> しかも、そもそもバラバラに配置されているため、説明されるべきは「沖縄にいる
> 一部の部隊だけでも、沖縄にいること」の軍事的必要性なのだから、まともなシナ
> リオではどうにも説明できない。結局、「特殊部隊による奇襲攻撃」などというバカ
> みたいな話が出てくる。その程度のことなのだが、それでもこんな話を真に受ける
> 人がこんなにいるんだから、世の中わからないもんだよね。
ttp://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20100109/p1
506名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:10:26 ID:sfnveH9N0
移設先ってのはただ基地を移せばいいってものじゃないってアメリカは何度も説明しているだろ
普天間の基地はただのヘリの基地ではなくてアメリカは有事の際の嘉手納のバックアップ基地なんだよ
いざというときに使えるな
だから嘉手納統合はできない、一緒に潰されたら意味ないから
また、嘉手納から遠くにはできない、嘉手納へ帰還する予定だった航空機を下ろすために
そして、近くには基地機能の米軍施設
これらを考えれば選択肢などそう多くないのがわかるだろうにな

507名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:16:28 ID:4dBjUFVx0
>>490
広義では福岡・佐賀・長崎・熊本・大分の5県。
狭義では福岡・佐賀・長崎の3県。

ただし、地元民の感覚としては県単位に拘らない傾向があり、
例えば長崎の島原半島や福岡の大牟田市などは「中部」という意識が強い。

ちなみに、再も狭義の説をとると佐賀空港さえ中部に入り、北部に入らない。
508名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:19:52 ID:ngVjUBTF0
>>506
有事の際は民間空港使用できるじゃん。
自衛隊と共用の那覇空港も含めて。
計画上の辺野古の滑走路の長さからすると、
伊江島補助飛行場も使えるだろ。
509名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:23 ID:eIB7si/a0
地名出すと地元の反対がっていうけど、
それって、騙まし討ちします、って宣言していると同じに聞こえるんだけど。
そう考えるのは自分だけ?

まさか、地元の人が気付かないうちに決まって、
気が付かずに訓練できる呪文でもあるの?
510名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:39:11 ID:cEwBf+a20
>>508
普天間のヘリ部隊の役割がわかってないだろ。
海兵隊にも各部隊で役割分担があるんだよwwwww
511名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:05 ID:8Qdw7aaU0
国体みたいに毎年持ち回り制にすればいいのに
512名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:41:37 ID:XpcqUE280
期限付きw
根本的な解決になってないw
513名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:46 ID:92DYylDE0
>>502 竹島は訓練施設だろ しゃ、ば、く、じょ、うっ(つね)
514名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:01 ID:ngVjUBTF0
>>510
だから何なんだよ?
嘉手納のバックアップということについてレスしたのであって、
海兵隊の役割分担等については何も言ったつもりはない。
515名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:49:39 ID:sZP6GiZ/0
名護市長選を政府が完全に無視したよね。
516名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:54:30 ID:CxW6FImH0
>>515
みたいね。
総理周辺(平野官房長官か?)も、アメリカに非公式に辺野古陸上案打診してるらしいし @フジテレビのニュース
517名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:55 ID:5Hi0Jgr20
>>516
結局騒ぎまくって元に収まるのか。
518名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:32 ID:sZP6GiZ/0
っていうか、
なんなんだろうか。。。

もうこの問題どうでもよくなってきた
メディアが大きくとりあげたら支持率もっと落ちるだろうなってかんじ
519名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:47 ID:l2rEQWcF0
結局ヤンバルクイナに泣いて貰うことになったわけか、ヤレヤレ。
520名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:17 ID:KkhwOczQ0
>>517
沖縄の人たちも仕事を失う心配が無くなってひと安心ってとこだろ

反対派も自分たちが支持する政権のやることだから大騒ぎはしないだろ(笑
521名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:11 ID:2QeKn6lC0
>>515
ミンスが移設反対派の現市長を推薦してなければ、まだ逃げ道はあったが、見事に推薦してるからね〜w

これで、市長選の結果を無視すると党としての姿勢が問題視される。
といっても、現実的には辺野古移転か普天間固定かのどちらかしかないけど。
522名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:00 ID:oxK53tqnP

> キャンベル米国務次官補が16日、(略)現行計画(※辺野古案)以外の選択肢を議論する
> 用意があると言及したのは、日本政府が進める見直し作業に理解を示すことで、問題解決
> に向けた動きを後押しするねらいがあるようだ。

【キャンベル米国務次官補会見】日本に理解 同盟維持を最優先
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100218/amr1002180027002-n2.htm
523名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:32 ID:obDsW+0f0
>>496
アメリカも一枚岩じゃないよ
海外にある基地を縮小して本国に戻す方が良いと言う意見もあるし
いまんとこ日本が金出してくれるなら駐留して良いけど
金が無くなれば中国と非軍事の面でパートナーシップを構築
世界金融の枠組みに引き入れる戦略を言うシンクタンクもある
524名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:55 ID:KkhwOczQ0
>>523
それって、日本にとっちゃ最悪の展開だろ
525名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:59 ID:1DWSF8wZ0
>>523
俺ならそうする。
結局アメリカが全部コントロールするなんて無理なわけで。
なら地域的覇権国を認めてその代わり自分の権益の保護を認める。
日英同盟と発想は似てるか?
それだけに破綻までの成り行きも見える気がするが・・・

それでも正直、これ以後の日本がどこまで使えるコマで居続けるか疑問だしな。
そうしないとすれば良くも悪くもアメリカは泥臭い外交ベタな国だったってことだろうけど。
526名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:06 ID:ohUISBqa0
九州北部…?
それって『頭隠して尻隠さず』状態にするってことね〜
527名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:04:34 ID:56Jc3Hw60
時代錯誤な泡沫政党なんかを連立に入れるから収拾がつかなくなるんだよ
528名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:04 ID:FBJkGZJPO
>>523
中国に融和政策してみたものの、つけあがらせただけってどの高級紙も批判してるけど
529名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:18:28 ID:3pbslhzJ0
普天間移設問題 政府、「キャンプ・シュワブ陸上案」を非公式にアメリカ側にも打診
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171999.html

普天間問題で、政府が水面下で「キャンプ・シュワブの陸上案」を有力案として検討し、
非公式にアメリカ側にも打診していたことが明らかになった。
FNNの取材によると、国民新党が提案する構えの、キャンプ・シュワブ敷地内の丘陵部分を切り崩し、
ヘリポート要地に転用するなどの「陸上案」については、政府内部でも有力案として検討が進み、
先週までに鳩山首相周辺が、水面下でアメリカ側に、こうした方針を打診していた。

社民「グアム」
国新「辺野古陸上」
民主「ゼロベース(辺野古陸上)」

はいはい
530名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:31:24 ID:izR3uAFw0
>>457
枕崎市は、鹿児島三区で国民新党の松下忠洋さんの選挙区だね。
上手く雇用対策や高規格道路(準高速)を盛り込んで、地元や周辺自治体の
協力を得られたら、もしかしたら枕崎空港は有り得るかも。
531名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:14:42 ID:mF7aVQhV0
松下忠洋さんの選挙区など米軍には関係ないことにいい加減気付けよww
532名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:17:26 ID:2UgT0VAJO
長崎県の対馬が一番良いだろう
533名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:22:36 ID:ZnanQNKM0
何で九州北部?
534名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:25:08 ID:MbIT1c5W0

メガフロート自体は最初に橋本総理が提案した撤去可能な海上へリポートに
普天間基地を移転すると言う計画だったんだけど、稲嶺、仲井真県政で埋め立てになり
グダグダになったわけで、メガフロートのメリットである浮かべるだけで環境負荷が小さく
撤去可能であるという面ではこのような政治の局面では有効な考えかもしれない

以下のリンクは横須賀沖で行われた1000m級メガフロート滑走路の実証試験画像
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=03-04-11-07-10

http://www.nmri.go.jp/ocn/megafloat/megafloat_j.html
この写真を見てもそのまま、沖縄のどこかの海岸に置くだけで普天間の問題が解決しそうに見える

535名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:26:56 ID:fek8YJHo0
阿蘇の草原の中に作ればいいよ。
騒音も問題にならないようなところに。
536名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:32:15 ID:KAQ50KKh0
>>534
それポンツーン式だろ? 東京湾ならともかく、
台風が多い沖縄じゃ、その単純な方式ではマズいと思うけど。
それにメガフロート案がポシャったのは、製造を請け負う
造船会社連中が軒並み嫌がったからだというのもある。
というわけで、国が出資して沖縄にメガフロート専業メーカーを
設立するのがいいと思う。公共事業の振興策よりは
ずっと為になりそうだし、歓迎されそう。
メガフロートの巨大なフリーポートシティも建設するとか言えば、
景気対策っぽくて全国的にも受けがいいだろう。
537名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:34:24 ID:sOw3XXpQ0
佐賀空港を押す人間がいるがそれは不可能である。航空領域と言う言葉を知らないのかな
つまり、熊本空港発・鹿児島空港発などの福岡行きの民間機に影響が出るのである。
同様に長崎発・・・大坂・東京など長崎発は殆どダメだよ
低層領域は民間機・・・高層領域は米軍機となる為だ。この状況は沖縄に行くと解るよ
沖縄の手前から・・・かなり手前から民間機は低空飛行をする。これが航空領域だ。
538名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:36:36 ID:eMgyhXsH0
期限付きってなんだ?
そんなに簡単に動かせるものなのかね?
539名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:37:44 ID:bTwYQ+JI0
期限つきで俺んちの庭でもいいぞ。毎日モノホンが見れてうはうはだ
540名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:38:00 ID:Z1deWjZn0
おいおいおいおい
九州北部とかふざけんな
541名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:41:48 ID:inxvNnAB0
みずほの地元宮崎でよくない?
オキナワの痛みを引き受けた、みずほ、素晴らしいですぅ。
542名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:45:25 ID:eMgyhXsH0
ただでさえ、芦屋の航空自衛隊による騒音で迷惑しているんだよ!!
ふざけんな。太平洋にでも移転させてろ。
543名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:45:34 ID:KAQ50KKh0
>>537
迂回するか、沖縄みたいに低空飛行すればいいだろ。
九州新幹線もできることだし。その程度の負担は甘んじて分担しろ。
544名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:47:52 ID:eMgyhXsH0
>>543
財源が無いんだよ!どうやって負担しろと言うんだ?
545名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:50:26 ID:6mD+uAq50
期限付きって馬鹿か
546名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:52:43 ID:MbIT1c5W0
>>536

実は大浦湾ではポンツーンで十分だと思うよ、
大浦湾は海図を見れば分かるけど水深が本当に浅い
メガフロートを浮かべて、
浅い水深を利用して周りをテトラポットで囲めば十分実用になる
テトラポットも撤去可能だからね、
547名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:01:31 ID:KAQ50KKh0
>>546
それだと環境負荷は現行案より遥かに大きいんじゃないの?
548名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:09:03 ID:mF7aVQhV0
メガフロートは安全性の問題点が大きいと言われているがどうなんだろう?
549名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:10:13 ID:Qo4RZ4Zd0
沖縄票は社民党か共産党だな
550名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:12:34 ID:KAQ50KKh0
>>544
新幹線や空港を作る金はあるんだから、何も問題はないだろ。
それらと違って収容・建設関連費の地元負担分があるわけでもないし。
用地は改正された駐留軍用地特措法で収用するといい。
あれが実態としても憲法95条違反でないことを示すいい機会だろう。

>>548
米軍もメガフロート移転OKって、けっこう昔に言ってた気がするし、
大丈夫なんじゃないか。
551名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:12:46 ID:kcWa9u6m0
完全に社民はドッキングオフ状態だな

友愛ってなんなんだろうねw 
552名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:28:50 ID:mF7aVQhV0
>>550
大丈夫なら現行案に近いので実現も可能かもね。

しかし社民って民間空港の移転感覚でまったく米軍の運用を考えない案ばかりだな。
馬鹿なの?
553名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:30:07 ID:WYh8hchX0
田川に置いたらどうでしょうか。
554名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:30:14 ID:98OD3w9V0
どいつもこいつも地元に挨拶もなく勝手なことを抜かしやがるわ
555名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:32:15 ID:xc1p2LcB0
結局 辺野古は無しでグアム移転もチャラ 普天間そのまま継続 日米に亀裂
これでジュゴンがかわいそうとかわめいてるマスゴミと民主 社民は大勝利 
現状維持で沖縄国民ボロ負け まあ自業自得の自己責任な
556名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:35:44 ID:DiuMiFCF0
>>543
馬鹿だなぁ。 佐賀(又は長崎)空港を廃止すればいいだけの話。
さほど利益のある空港じゃないだろ?
それこそ新幹線とかリニアを用いて短時間で福岡空港に行けたら誰がわざわざ佐賀空港を利用するかって問題。

と、ミンスは絶対に考えてる。と思う
557名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:42:05 ID:3H/VXfYy0
>>555
普天間問題で、政府が水面下で「キャンプ・シュワブの陸上案」を有力案として検討し、
非公式にアメリカ側にも打診していたことが明らかになった。

FNNの取材によると、国民新党が提案する構えの、キャンプ・シュワブ敷地内の丘陵部分を
切り崩し、ヘリポート要地に転用するなどの「陸上案」については、政府内部でも有力案
として検討が進み、先週までに鳩山首相周辺が、水面下でアメリカ側に、こうした方針を
打診していた。

▽FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171999.html
===
「政府」っていってるし、民主は社民を切って国民新党の案に乗る気なのかもな。
558名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:47:48 ID:I1fWzm7p0
北九州に海兵隊基地ってどの案より攻撃的な提案だな・・・
いっそ半島への架橋兵器おいてみるのはどうだろうか?
559名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:48:31 ID:Qo4RZ4Zd0
>>557
>>民主は社民を切って国民新党の案に乗る気なのかもな。

切った後、公明党と組むかも知れないな
560名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:51:23 ID:oNfsuCgU0
もういいから北九州市若松区のエコタウン(別名:環境詐欺タウン)ぶっつぶして
そこに造れよ。まあ界隈に朝鮮人多いし、旧朝鮮部落と旧同和部落があるけどな
若松って土地は石炭積出港時代に他所から流れて住み着いた人間も多いので
以外と他の地域にような変な団体が絡むトラブルはない。
しかし、昔から労働者の町なので共産党が力を持ってるから無理だろうけど
561名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:27:54 ID:vDd7Kjci0
九州北部というと野党自民党の議員が多い地域じゃないの?w
562名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:33:34 ID:Q0TxSaJs0
住民投票やって反対上回ったらどうすんだ?
また別の候補地探すのか?
563名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:35:52 ID:OZmj3FdB0
日出生台と大在埠頭で米軍なんかしてる
564おまとめロン ◆ZHEW33.HGQ :2010/02/18(木) 11:39:15 ID:3C9axZHR0
「小沢一郎所有地」「辺野古」「キャンプ・シュワブ」の関連地図
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100208-OYS1T00590.htm
・名護市辺野古に近い原野
・約5200平方メートル
・推定5000万円前後
・05年10月26日、小泉内閣が米軍普天間飛行場の移設先について米国と合意
・05年11月28日から小沢氏が上記土地を個人所有
・05年11月29日に辺野古移設を盛り込んだ在日米軍再編・中間報告を発表
・民主党政権下で「ゼロベース」白紙撤回
・色々な案をみんなで出して議論を尽くした(ふりをした)
・考えに考えた末、悩みに悩んで、熟慮の結果…
・小沢氏購入地に近い「陸上案」を提案中 ←いまここ!!


周囲は墓地や畑ばかりで、一帯の地価は下落傾向が続いている。
「絶壁もあって開発の難しい土地。みんなどうしてあんな所に土地を買ったんだろうと話している」。
 (宜野座村議の一人)
「飛行場が辺野古に移設されれば、軍関連施設の建設をにらんで値上がりする可能性もある」。
 (地元住民) 
         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ  全日本人の平均年齢は45歳。
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  選挙権のない未成年を除けば50歳。
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 実は日本の有権者は
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 毎日TV見るくらいの情弱団塊世代ばかり!
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  参院直前に鳩山は引責辞任!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l   管首相で人心一新して完全勝利!
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、参院選に勝てば3年間は国政選挙がない!
    \      \        /   衆参両院で単独過半数なら全法案が可決成立ッ!
565名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:46:58 ID:s4GphowX0
実は


開ける開けないでごたごたしている某干拓地に決定してます。
もっと埋め立てて水深が深いところまで埋め立てます。これで大型艦艇もOK!


水面下での調整が大変でした。(自称関係者)
566名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:34:51 ID:a5IugjAA0
竹島へ移設すれば?
567名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:32:39 ID:zv+Ba1zM0
衛星軌道上に大気圏外飛行場をつくってそこに海兵隊を置けばよい。何か事があれば
大気圏内に突入して介入する。そうすれば世界のどこにも介入できる。海兵隊としても望むところだろう。
568名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:42:27 ID:wRMZa3oE0
沖縄土民代表が陳情に来たみたいだな。基地県内から無くして金寄こせだってよ。
いかに沖縄人が腐りきっているか分かるだろ。沖縄人なんかもういらねーな。軍事島にしちまえよ。
569名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:15:35 ID:khGFRvg40
名護市は基地を受け入れる約束で貰った750億は返すんだろうな
570名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:22:12 ID:HV4FPW3W0
もういっそ九州くらいアメリカにくれてやれ
571名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:23:25 ID:qGK0hotj0
事実上、普天間飛行場の固定化でケリが付くのでは?

移設先など見つかるはずが無い
移設先が見つかるまでの暫定といい続けて、放置プレイ
572名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:23:40 ID:EQumRzZI0
肝心の民主党案は?
573名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:26:08 ID:wnQKu+BN0
ハウステンボスでいいじゃん
574名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:26:18 ID:kcWa9u6m0
>>572
実は陸上案でコメ理科に打診されているらしい。

沖縄民激怒。
575名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:27:22 ID:sqyjDXnc0

社民党は九州北部の住民に死ねというわけ?
576名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:28:15 ID:rSKOS7fD0
>>569
私もそこが気になる〜♪
自分たちで反対したんだから返すのがあたりまえよね。
577名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:28:26 ID:EQumRzZI0
>>574
それ、国民新党案じゃん
578名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:30:43 ID:jraIsX1a0
何で!?どう考えても九州南部でしょうが!何を考えとるんだ。
九州北部って、韓国に対して安全保障するつもりかい、何だそれ!
それはないないないない!

沖縄から基地移すとして、やるなら九州南西部、熊本か薩摩にならざるを得んだろうなと
思ってたっつーのに。
しかも有事には沖縄にすぐ直行出来る様に。依然として東シナ海周辺の有事態勢が主目的って
意図には変わらないんだから。その外国軍基地は。
579名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:34:26 ID:GR29+jWk0
沖縄民激怒しても、何喋ってるかわかんねーし
580名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:34:27 ID:kcWa9u6m0
>>577
ほら。
>国民新党が提唱している、名護市のキャンプ・シュワブ敷地内の丘陵部分を
>ヘリポート要地に転用するなどの「陸上案」については、
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
>政府内部でも有力案として検討が進み、
>先週までに鳩山首相周辺が、水面下でアメリカ側に打診していた。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171999.html
581名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 17:35:09 ID:VfOabuWt0
>>573
ハウステンボスの裏手に戦没者を埋葬した霊園があって
その霊園の横に米軍佐世保基地の住宅もあるんだけど
米軍住宅でもハウステンボスでも怪奇現象多発してるよ
軍服にハチマキ姿の人影が横切って消えたりとかね
582名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:01:34 ID:4z682dZ90
名護市長はズラでしょうか?
583名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:11:41 ID:WodOXjYw0
おーい、誰だっけ

陸上案を最初ケチョンケチョンに叩いて却下させたのは


また盛大なブーメランの予感だな
584名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:14:54 ID:mF7aVQhV0
米政府関係者
非公式に2つの案で打診があった。
現行の辺野古沖と辺野古陸上案www
辺野古陸上は米政府は難色ww
585名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:29:02 ID:k2ZDxwqE0
>>578
熊本は九州南部ではありません。
586名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:33:02 ID:sOw3XXpQ0
お前らに教えてやろうか、アメリカが何故陸上案を拒否するのか レ−ダ−や管制塔に問題があるからだよ
軍事基地なら360方向視界が見えないといけない。また丘の場合には気流の変化が大きいのである。山を全部
更地にするなら問題ないけどそれは不可能だよ・・・部品の搬送にも問題が有る。海に近ければいいが山の上だと
最低でも片側15m以上の道を作る必要がある。20m以上かもしれない。もしこの陸上案で行くならば
港から巨大なトンネルも建設しないといけない。海上案の2倍は金がかかるよ
587名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:34:51 ID:HiS9AxWs0
結局は幹事長の持ってる土地に作るんだろ。
588名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:34:52 ID:HUbejtTI0
つか稲嶺市長は陸上でも駄目だよーって言ってるし
だいたい陸だろうが、なんだろうが、民主は辺野古は駄目なんじゃなかったのかと
何故反対してたのか国民の前で説明しろや
589名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:37:03 ID:kcWa9u6m0
                          _/   γ      \、  
              ,            /"/"´  ̄`^´::::::\ ゛゛ヽ 
             / |!           |ミ/ .....    # :::::: 'γ、`ヽ  文句あんのかゴルァ!!
           /  |!、          | |   .)  (    ::::ヽ',; ;}、 
              / 、′|!|           "| .-=・‐.  ‐=・=- ::: }イ){,.-ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_ 
          | ’  |!|           | 'ー .ノ  'ー-‐'  /レリ´        / / } |  |、 
            |  / |           |   ノ(、_,、_)\   }ィ'   !  / / /  /  l ヽ、_ 
          | //|            |     ___  \  /__   |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'! 
             |/_ |            /|ヽ くェェュュゝ   /    |‐'´           ヽ、r j 
         i       `′          / 入  ー--‐  /  /    l              LJ'´ 
     _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´\____// / 
  ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  // / 
  / f( ・)_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// / 
 ノ( ・)(__人_) リ>'゜,、-'゙/            ゙、 −- 、_\.イ{´/ 
590名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:38:17 ID:+mwE5WjC0
こいつらは、国を守る気があるのか?

いい加減すぎるぞ!!
591名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:39:56 ID:1QaxgTts0
別に代えは必要ねえだろ
グアム移転で充分だ。

そもそもアメでも海兵隊なんぞ必要性がないと言われるほどで
沖縄に置くなんて全く意味がない。
何で巨額をくれてやって、大自然を壊して、他国の基地を作るんだよ。
マジで基地害だろこの国。

他にも沢山基地があるのにそれでも海兵隊でごり押しするなら
アメに向かってテメエら出てけ怒鳴ってやればいいだけの話しだ。
誇りを捨てて這い蹲るのもいい加減にしろ。
592名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:44:58 ID:n7/SehzZ0
>>591
なら自衛隊の軍隊格上げ、核武装をしないと日本の安全は守れないよ
お前はどっちが良い?俺は核武装に賛成だよ
まさか米軍を追い出すだけで平和を守れると思ってないよな?
593名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:50:11 ID:1QaxgTts0
>>592
何で?
意味分からんね。
今のでもかなりの群の規模がある。
今の時代は簡単に戦争なんぞ起こせない。

その上、アメが出て行けば思いやり予算も要らない。
無駄に高い武器を買わないで、効果的な武器が買える。
基地の再利用ができる。
思いやり予算分は防衛費に組み込んで、
残りは国富増や実質的な防衛費増になるな。

アメがいなくなったら核が必要、
こんなこという奴は多いが全員中間の論理をすっ飛ばしてるだけだな。
594名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:56:48 ID:xKgFYlm40
>>591
あのーーー
日米安保条約で日本は基地を提供する「義務」を負ってるんでw

これは鳩山政権も当然認めてるし憲法で条約遵守義務がある以上
守らなければならないのは当たり前

お前が泣き言いくら言っても無理
それなら鳩山にまず憲法改正してもらいなよwwwカス
595名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:57:48 ID:ftoRWLnn0
沖縄民は辺野古陸上にして地主は大喜び
小沢も自分の土地の価値上がり大喜び
辺野古の海じゃ土地代ないから反対してたんだろ
そもそも辺野古周辺には人はそれほど住んでない。

結局すべて選挙と金と小沢のため・・・。
茶番だよ。
596名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:01:13 ID:1QaxgTts0
>>594
現状でも充分基地はあるんだが?
基地以外にも住宅やら関連施設やら沢山あるんだが?
馬鹿なの?アホウヨって。
597名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:03:54 ID:YLr3Qwk40
社民党涙目w
598名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:09:24 ID:1gI4zZaX0
日米安保を破棄すれば解決するニダ。
599名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:11:37 ID:mycKBpfi0
>>593
日本が米国抜きの国防計画を考えるなら、最低でもロシア極東軍と中国を仮想敵国
とした軍備配置が必要なんだよ(もちろん優先度は下がるが、北朝鮮韓国台湾も
想定する必要がある)。今のままで足りるなんてアホか。

それから、核はもはや具体的な戦力の問題ではなく抑止力ないし外交上の問題。
北朝鮮が核開発を急いでいるのは、本気で韓国で落とすためとでも考えているのか?
違うだろう?

ちなみにアメリカの国防予算は年間60兆円くらい。まあ日本が世界に展開する必要は
ないし、第七艦隊程度の海軍があれば十分だろうが、それでも兆単位の軍事費増は
必要だな。今の思いやり予算は、だいたい2千億くらい。それでも必要と考えるかい?

ちなみに俺は、それでも外交的に可能なら、憲法改正して核武装した日本軍設立に
賛成だけどね。



600名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:16:18 ID:JAlO/Una0
>>596
ねね、戦力とかどうなるの?
601名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:18:11 ID:WXFJ98fPO
基地県外移設派を略したら基地外だな
602名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:21:11 ID:yjbsnh120
日米安保と自衛隊を解体し中韓朝露の友好隣国と平和不可侵条約を結ぶべきだね、国内にあった旧米軍基地と自衛隊駐屯地を条約締結をした四ヶ国 の軍隊に提供するべき
603名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:24:28 ID:ZzTY7c9H0
まあ社民切ってキャンプシュワブが現実的だろうな。

もっとも優柔不断の鳩山が決断できると思えないし、
選挙第一の小沢が指示出しするとも思えん。
604名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:24:30 ID:oxK53tqnP
>>599
海上自衛隊の戦力って、第七艦隊とすでに同等じゃないの?
605名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:25:48 ID:s/uIV0R9O
移転先は
自民党議員が強い地盤をもっているところがいい。
606名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:27:19 ID:mF7aVQhV0
>>604
第七艦隊ほど攻撃能力が自衛隊にはないでしょ。
607名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:31:59 ID:gZ7ec+4e0
>>532 平地少ない&環境負荷考えると相当難しいんだが
608名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:34:51 ID:mycKBpfi0
>>604
日本の自衛隊に空母、原潜、海兵隊ってあったっけ?
609名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:42:33 ID:k2ZDxwqE0
>>605
筑後船小屋駅前しかないじゃんそんなの
610名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:56:36 ID:NqiV6Nuc0
市民団体「沖縄まで行ってらんねーよ、せめて九州ならねー」
611名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:18:27 ID:wtgwJLa60
期限付き?
日替わりでよくね?
612名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:21:08 ID:ltQ7yXtQ0
>>609
筑豊なら最適だろ。鉱害復興というマッチポンプな
飯の鉱脈も尽きてきてるだろうし、麻生も喜ぶんじゃね?
613名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:23:28 ID:y6b1Vexk0
社民は沖縄から海兵を引いた後に自衛隊を置く気なの?日本の軍拡には反対じゃ無いんかい?
もしかして、沖縄を支那へ献上したいのかな?
614おまとめロン ◆ZHEW33.HGQ :2010/02/18(木) 20:28:57 ID:3C9axZHR0
「小沢一郎所有地」「辺野古」「キャンプ・シュワブ」の関連地図
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100208-OYS1T00590.htm
・名護市辺野古に近い原野
・約5200平方メートル
・推定5000万円前後
・05年10月26日、小泉内閣が米軍普天間飛行場の移設先について米国と合意
・05年11月28日から小沢氏が上記土地を個人所有
・05年11月29日に辺野古移設を盛り込んだ在日米軍再編・中間報告を発表
・民主党政権下で「ゼロベース」白紙撤回
・色々な案をみんなで出して議論を尽くした(ふりをした)
・考えに考えた末、悩みに悩んで、熟慮の結果…
・小沢氏購入地に近い「陸上案」を提案中 ←いまここ!!


周囲は墓地や畑ばかりで、一帯の地価は下落傾向が続いている。
「絶壁もあって開発の難しい土地。みんなどうしてあんな所に土地を買ったんだろうと話している」。
 (宜野座村議の一人)
「飛行場が辺野古に移設されれば、軍関連施設の建設をにらんで値上がりする可能性もある」。
 (地元住民) 
         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ  全日本人の平均年齢は45歳。
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  選挙権のない未成年を除けば50歳。
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 実は日本の有権者は
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 毎日TV見るくらいの情弱団塊世代ばかり!
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  参院直前に鳩山は引責辞任!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l   管首相で人心一新して完全勝利!
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、参院選に勝てば3年間は国政選挙がない!
    \      \        /   衆参両院で単独過半数なら全法案が可決成立ッ!
615名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:49:53 ID:71kqDiAZO
伊豆箱根でもいいぞ。国立公園一つくらい潰しても
616名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 23:52:09 ID:0ziuEgDF0
>1
長崎で知事選やってる最中なのに。。。w
617名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:26:35 ID:PxeUUmL60
は?
618名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 07:44:51 ID:pCT34Bdm0
対馬じゃダメなのか?
619名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 13:36:22 ID:5Jx92MoF0
普天間のヘリ部隊ってのは他の在日沖縄米軍の足なんで・・・

たとえば都内に住んでるサラリーマンの家で
車庫だけ県外とかにあったら不便だと思いませんかね・・・・・
620名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 14:06:33 ID:0RgejoSy0
>>619
普天間のヘリ部隊は沖縄の実働部隊の運搬や支援が主な任務だからね。
県外や国外で米軍が合意しないのは当たり前。
ヘリを県外やグアムに持って行ってどうやって活用するんだよ。
少しは考えれば分かることなのに、いまだに県外、グアムって馬鹿ですか?社民党。
621名無しさん@十周年
>>620
言い出したから、引っ込みがつかないんだろ。
特に、福島は「県内は許さない」などと大見得を切ったからねw